X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part159

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/22(火) 22:42:47.45ID:YhF/Mkd80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607171348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/14(木) 09:21:21.45ID:XghARJADM
構うなよ
2021/01/14(木) 09:24:23.26ID:XtTucGN/p
レンズに限らず質が上がれば上がるほど少しの差のために大金を積むもんだよ
2021/01/14(木) 09:36:03.44ID:1skqduyVM
35f18もAFめちゃくちゃ速いけどそれ以上なのかな?
2021/01/14(木) 09:41:55.78ID:fJyhivvca
>>967
自分の言葉?

おまえジェットダイスケのコピーだろ?
カメラ持ってないし。

300mm本気で買うなら、Aマウントの75-300か、mc11とCanonのふるい300mmで充分って言ってたのに、レンズを自分の言葉で語る?

冗談は勘弁してくれ。
2021/01/14(木) 09:45:02.65ID:s4QBMpaY0
200600Gが欲しい。あと85gm
2021/01/14(木) 09:51:30.75ID:hozsips40
小型軽量の1.4シリーズいいねえ
これがSONYに求めてたものだわ
2021/01/14(木) 09:53:29.12ID:Dp0FZDRdd
>>954
絞りリングなんて35Zもついてんじゃん
2021/01/14(木) 09:54:57.67ID:Dp0FZDRdd
>>967
横浜126
2021/01/14(木) 10:08:56.51ID:s4QBMpaY0
ID:Jf7bANEz0

道具選びに講釈を垂れるくせに写真を撮らないやつの典型
2021/01/14(木) 10:12:11.65ID:Jf7bANEz0
>>970
たとえそれでも選択は選択だよ
選べない選ばないよりよほどいい
2021/01/14(木) 11:32:51.60ID:VN3m0YU00
>>942 なんであんなに違うんかね。ニコンはカタログと結構近いのも気になる。
982名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-qYVq)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:34:44.07ID:FP1psurtd
35GMは24GMより100g近く重いのね。意外と差があるな。
2021/01/14(木) 11:42:27.36ID:dZRTnbVY0
>>981
計測で使ってるカバーガラスの厚みとか違うからだろ
2021/01/14(木) 12:12:11.31ID:Dp0FZDRdd
>>980
高い物を選べない選ばれない横浜加齢臭
2021/01/14(木) 12:21:42.83ID:X7eBJB+kd
>>962
色収差が如実に減るから、解像感や発色はだいぶ違うよ
GMレンズ共通の華やかな発色は無印レンズやツァイスレンズには無い魅力だと思ってる
2021/01/14(木) 12:23:02.40ID:fJyhivvca
>>980
選んで買った機材は?
2021/01/14(木) 12:27:11.20ID:hozsips40
これ1本で旅行行きたい感じのレンズだな〜
2021/01/14(木) 12:28:35.37ID:Dp0FZDRdd
>>985
色のりと言えばZeissやん
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-esMi)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:29:35.03ID:1LvjL1wD0
日本は13時発表?
2021/01/14(木) 12:30:41.70ID:X7eBJB+kd
>>982
レンズギッシリなのかな?外寸は殆ど変わらんのにね
2021/01/14(木) 12:32:46.45ID:X7eBJB+kd
>>988
GMの華やかさはツァイスのコッテリ色とはまた違うんだよ
雪とか渓流とかの撮影はツァイスの方が好みなんだけど、新緑とか桜とかはGMの方が好み
2021/01/14(木) 12:37:25.57ID:BdRTFiORr
たまに広角ズームをZからGMに変えた人が色味が薄くなったと言うけどツァイスの方がコントラスト高めなのかもね。
2021/01/14(木) 12:50:20.60ID:gwWrVW4b0
SIGMAの35mmF2買っちまったよ。
フィルタ67mmか。買うかなあ。
2021/01/14(木) 12:52:34.76ID:lgFQAVw60
35GM、MFだと更に寄れるようになるのが良いな
お金に余裕があればEマウントの35mmはこのレンズが基準になりそう
2021/01/14(木) 12:59:51.07ID:7Hlt2UzPr
俺もSIGMAの35mm思い止まって良かった。

買わなかったから軍資金ができた。
もし買っていたら軍資金が確保できなかった。
996名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-esMi)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:07:10.91ID:Yru28MG6d
デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ
SEL35F14GM
2021年2月12日発売予定
希望小売価格198,530円+税
997名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-esMi)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:08:17.00ID:Yru28MG6d
2021年1月19日(火)10時より予約販売開始予定
998名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-esMi)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:10:46.87ID:Yru28MG6d
ご愛顧感謝 2,500円分
有効期限日: 2021年1月18日

おい!ソニー!
2021/01/14(木) 13:32:20.71ID:VN3m0YU00
感謝のお気持ちですから
2021/01/14(木) 13:37:39.91ID:PxKn3f/z0
日本は24gm同様高いな。1400ドルで買えるのは羨ましい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 14時間 54分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況