X

【ここは】撮影場所を当てるスレ Part92【どこ?】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/02(土) 08:11:25.74ID:oePC6rSv0
アップロードされた写真を見て、撮影地・被写体の場所を当てるスレです。

【出題時の鉄則】
・必ず出題後24時間以内に正解を発表してください。(専ロダのANSWER欄は必ず書きこんでください)
・自分自身、またはそれに準ずる人の撮った画像をアップしてください。拾ってきた写真は厳禁です。
・画像のサイズは専ロダの制限の10Mまでは構いませんがスマホで見る人や遅い回線の人も
居ることを考えると1Mくらいに留めた方が良いと思います。
・解像度で3840x2160程度以下、ファイルサイズで1MB以下が目安です。
 (画像サイズが上記を超える場合は、その旨を書いておいてください。)
・同時複数出題や断りなしの海外出題は厳禁です。
・ここは「デジカメ板」です。スマホ・携帯の写真はお控えください。

問題は専用ロダに答記入の上出題して下さい。
[デジカメ板] どこスレ専用ロダ (出題専用です)
http://orz.o0o0.jp/where/

推奨アップローダ(ヒント・補足などはこちらで)
http://2ch-dc.net/v8/
(重い時は各自適当なロダへお願いします)
いかなる時もIMGURの使用は禁止です。
写真を批評することはお控えください。
出題者や回答者への誹謗、雑言もお控えください。

【前スレ】
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part91【どこ?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594134656/
2021/01/02(土) 21:12:16.94ID:GwD9s5Nw0
>>1
新スレ乙
2021/01/02(土) 22:53:34.48ID:n6GMoFxD0
>>1乙です

どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img614682350.jpg
2021/01/03(日) 12:06:57.60ID:o85TWUNV0
>>3
大阪の寺です
http://2ch-dc.net/v8/src/1609643130207.jpg
2021/01/03(日) 15:54:14.67ID:/N2L8N+v0
>>3
四天王寺の西大門?
63
垢版 |
2021/01/03(日) 18:05:11.81ID:o85TWUNV0
>>5
正解です
四天王寺の西大門(大阪市天王寺区)
2021/01/04(月) 00:31:45.77ID:U5SXqMtu0
どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img614801855.jpg
2021/01/04(月) 09:07:20.03ID:/9e7kwAc0
>>7
長谷寺の梅心院と昭和寮の間の道
97
垢版 |
2021/01/04(月) 18:41:00.93ID:U5SXqMtu0
>>8
単に長谷寺でも正解ですが、
ズバリ!ピンポイントで正解です!
(奈良県桜井市)
2021/01/09(土) 19:52:35.96ID:NURRJwAl0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img615371505.jpg
2021/01/09(土) 20:23:05.40ID:CsGh4x8M0
>>10
明石海峡大橋の裏側でしょうか?
12名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 23:42:27.88ID:ojbjAqhe0
>>10
橋幸夫

でも橋じゃなさそう
1310
垢版 |
2021/01/09(土) 23:59:01.85ID:NURRJwAl0
>>11
正解です
2021/01/10(日) 07:52:12.68ID:nmKdh4q80
>>11
いろんなことを知ってないと見つけられそうに無いな
15名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:18.72ID:RBKU4pWr0
>>13
もっと幅が広いかと思った
1610
垢版 |
2021/01/10(日) 13:56:04.46ID:EgjpWNLW0
ここからちょっと歩けば真下に入れます
http://2ch-dc.net/v8/src/1610254466164.jpg
2021/01/10(日) 14:33:12.83ID:tQxKoaA40
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img615452254.jpg
どこでしょう?
2021/01/10(日) 14:42:00.22ID:x3qmqthw0
>>17
大井川鐵道の駿河徳山駅でしょうか?
19名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 14:45:21.73ID:tQxKoaA40
>>18
正解ですわ。
2021/01/10(日) 15:21:08.92ID:x3qmqthw0
お茶の山本園の看板が「当駅下車徒歩1分」だったので、特定も数分でした
2021/01/10(日) 17:38:03.44ID:tQxKoaA40
ヒントは機関車トーマスの看板のつもりでした。
山本園の看板は市外局番隠すことしか考えてなかったや。
2021/01/10(日) 19:07:58.69ID:EgjpWNLW0
何処でしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img615468815.jpg
2021/01/10(日) 19:41:43.01ID:VAR4qrd30
>>22
伏見桃山駅前、御香宮神社の鳥居
2422
垢版 |
2021/01/10(日) 22:03:26.41ID:ww5S8Ufq0
>>23
正解です。
最寄り駅は手前の高架の近鉄京都線、
桃山御陵前駅になります。
2021/01/11(月) 19:08:48.69ID:FisALBLZ0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img615568736.jpg
2021/01/11(月) 19:57:07.56ID:so4EpoH60
堺駅西口
2725
垢版 |
2021/01/11(月) 21:13:20.58ID:bzuFVrWf0
>>26
正解です。
銅像は堺市がプッシュ、プッシュしている
与謝野晶子
2826
垢版 |
2021/01/11(月) 21:31:30.01ID:so4EpoH60
津田梅子とか樋口一葉とかで探しましたが見つからず、与謝野晶子でそれらしい画像がヒットしました
2021/01/12(火) 09:19:03.20ID:F+tU4Kd60
>>28
名前でなきゃダメか
こんなもの5分だろうと思って探し始めたが20分経っても見つからなかったわ
2021/01/12(火) 13:29:53.10ID:e7ooabYn0
公園の名前もしくは大体の場所をお答え下さい
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img615648494.jpg
2021/01/12(火) 14:10:45.52ID:BDaPcWOr0
岩沼市 千年希望の丘
2021/01/12(火) 17:15:58.80ID:e7ooabYn0
>>31
正解です。
現在は、北釜防災公園として、津波時の避難場所にもなっています。
2021/01/13(水) 15:46:54.29ID:ZvTtWWGV0
すぐ分かると思います
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img615756607.jpg
2021/01/13(水) 19:03:50.17ID:g9Asnxzg0
常磐自動車道のならはパーキングエリア(福島県双葉郡楢葉町)
2021/01/13(水) 19:57:22.44ID:ZvTtWWGV0
>>34
正解です。
男子日本代表サッカー選手の手形、足形が記念碑として飾られています。
2021/01/16(土) 11:04:45.00ID:1rdWDTEx0
昨日撮った写真
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img616039784.jpg
2021/01/16(土) 12:53:40.90ID:xtjsybGY0
こういう手掛かりのない単純な風景写真に正解が出せるのは
達人さんだけだな、俺は見た瞬間諦めた
2021/01/16(土) 13:00:27.92ID:1rdWDTEx0
見る人が見れば分かる手掛かりはあるんですけどね(^_^;)
2021/01/16(土) 14:30:51.54ID:h23SEdeI0
>>37
何となく東北大地震の跡地だな、でも探す気が起きない
そこが凡才なとこだな
2021/01/16(土) 14:40:25.18ID:nKtUapPy0
見た人が「ここどこだろ?」と思える出題が良い出題
2021/01/16(土) 15:16:30.10ID:h23SEdeI0
>>40
見た人が「いつもの基地外だ!」と思える書き込みが悪い書き込み
2021/01/16(土) 15:52:47.48ID:6gkbs0lr0
>>41
ここまで自己紹介上手い奴を見たのは久々だ
2021/01/16(土) 19:07:37.84ID:bqggz7He0
あ、津波で生き残った松と新たに
植樹した小さな松か
でも場所の特定が難しい
2021/01/16(土) 20:24:01.09ID:SZ+29m7n0
>>36
宮城県東松島でしょうか?
2021/01/16(土) 21:25:53.90ID:Q/cWGJk30
わからんなろ
https://i.imgur.com/CFDfB59.jpg
2021/01/16(土) 21:53:46.09ID:h23SEdeI0
>>45
見た人が「いつものimgur基地外だ!」と思える書き込みが悪い書き込み
2021/01/16(土) 22:26:31.17ID:rYzow8ma0
スマホはNGだろ
2021/01/17(日) 00:05:47.67ID:69ULr3Al0
>>44
正解です。
住所的には東松島市浜市という地名のようで、航空自衛隊松島基地のランウェイ07エンド延長線上になります。
東日本大震災の津浪から生き残った松の間に、松島基地の丸いレーダーや新旧2つの管制塔がかろうじて見えるのがヒントでした。
今では道路が整備されて立ち入れるようになっていたので、そこでF2戦闘機を撮ってきました。
2021/01/17(日) 07:14:44.10ID:sRaeWlSy0
>>48
やはり丸いのはドームレーダーでしたか
航空基地と推定して、あたりをつけ
最終確認は「防災林 松島」で出てきた新聞記事の写真です
2021/01/17(日) 08:15:35.55ID:jg6U3sZR0
>>48
なかなかの良問だな
やはり答えられるのは達人氏か
2021/01/17(日) 14:09:32.37ID:m9r4aBY20
自分で自分のレスを褒めるスタイル
2021/01/17(日) 14:25:46.96ID:MuavuOik0
どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img616151882.jpg
2021/01/17(日) 14:30:21.79ID:32MBQyNW0
>>52
ポルトヨーロッパ
54名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 16:39:34.69ID:aJn1AZNj0
>>52
緑色の扉の構造がよくわからない
5552
垢版 |
2021/01/17(日) 18:08:12.69ID:MuavuOik0
>>53
正解です。瞬殺でしたね。
52の場所の外観はこんな感じです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1610874380891.jpg
2021/01/20(水) 19:25:07.22ID:m8A4JWNH0
すぐ北側はどでかい世界遺産です
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img616469802.jpg
2021/01/20(水) 20:11:35.91ID:C43GoLhr0
>>56
羽曳野の誉田八幡宮
2021/01/20(水) 20:57:35.44ID:O8VjDgFe0
どこでしょう
https://i.imgur.com/iPWBZsd.jpg
2021/01/20(水) 21:04:53.57ID:kLBm5eYl0
>>58
見た人が「いつものimgur基地外だ!」と思える書き込みが悪い書き込み
6056
垢版 |
2021/01/20(水) 23:52:30.88ID:m8A4JWNH0
>>57
正解です。
どでかい世界遺産とは国内第二位の
前方後円墳である応神天皇陵です。
この神社は最古の八幡宮と言われています。
2021/01/23(土) 17:30:44.83ID:O1pTvY5M0
海岸の名前をお答え下さい
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img616762953.jpg
2021/01/23(土) 18:36:21.47ID:9kr3Pvq60
>>61
勿来海岸
2021/01/23(土) 19:51:59.65ID:1ElonrZR0
なこそ って読むのか
2021/01/23(土) 21:03:11.07ID:s+daCTBb0
61じゃないけど正解だな
正面の3階建ての建物は旅館 浦島
2021/01/23(土) 21:24:09.00ID:2M0AWVoR0
瞬殺と思いますがどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img616776967.jpg
66名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/23(土) 22:40:56.96ID:Kq+BsW0r0
北海道以外のどこか
2021/01/24(日) 01:25:21.73ID:SG1Pe2HZ0
>>62
正解です。

右端に赤い鳥居を半分だけ入れておきました。
2021/01/24(日) 08:58:48.36ID:oZ+LxpFC0
>>61
ウォー、良い写真だなあ
EXIF見たい、せめてレンズだけでも
6965
垢版 |
2021/01/24(日) 10:14:53.31ID:2dPEuilI0
>>65は京都市伏見区の月桂冠本社ビルでした
>>61と比べて超つまらない問題ですみませんでした
10分以内に正解が出ると思っていました
2021/01/24(日) 14:00:48.55ID:B30h8+kt0
>>68
以下の通りです。
Nikon D750
Nikon 8-15mm fisheye
焦点距離15mm iso100 ss1/400 f10 露出補正無し
2021/01/24(日) 14:29:01.84ID:oZ+LxpFC0
>>70
有難うございます
写真も良いけど素晴らしいレンズですね
ズームフィッシアイなんてと思っていましたけど欲しくなりました
2021/01/24(日) 17:04:15.00ID:SG1Pe2HZ0
>>71
このレンズは解像度が高いと感じています。
しかも被写体にかなり寄れるので、面白い絵も撮れます。
参考までに焦点距離8mmのJPEG撮って出しの画像を上げときます。
http://2ch-dc.net/v8/src/1611475264933.jpg
なおスレ違いなので、これで終わりにします。
2021/01/27(水) 09:45:52.28ID:OPCsfHKn0
簡単なやつ
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img617135009.jpg
74名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/27(水) 19:15:18.55ID:u2PDkTp+0
>>73
日本上空
2021/01/28(木) 09:54:12.51ID:HGQR5zrO0
>>73
正解は福島県 ふくしまスカイパークでした。
このハートは形状的にブルーインパルスのものではなく1機で描いているので、曲技飛行パイロットでもある室屋義秀さんの演技と推測できます。
室屋さんのホームは、ふくしまスカイパークであり、少し写っている稜線から判断できるかと思っていました。
2021/01/30(土) 20:27:14.83ID:Ns7gJjDZ0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img617473410.jpg
2021/01/30(土) 20:56:55.41ID:pBsezS9M0
>>76
奈良県五條市の五新未成線廃墟でしょうか
7876
垢版 |
2021/01/30(土) 21:58:27.29ID:VFh4l5c60
>>77
正解です
物資不足の戦時中に作られたので
鉄筋の代わりに竹を使っているそうです
昨今、耐震性が弱いものは補強したり
解体したりしていますが、ここは住宅も
近いのにこのまま放置するのか気になります
2021/01/30(土) 23:36:21.30ID:ngKGh/oe0
>>78
土木遺産に認定されてるので解体なんてとんでもない
2021/01/31(日) 00:40:18.30ID:A/Cjv+ED0
ここは公的な施設ですが、知名度は低いです。
このスレを見ている人でこの施設について知っている人は
多分、一人もいないと思います。さて、どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img617502227.jpg
81名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 01:34:08.25ID:wu5Qwhpx0
この施設を知っていないと答えられない問い。推測すらできない。
2021/01/31(日) 09:50:17.29ID:Py6kOUXG0
>>81
新参?
見たこともない、聞いたこともない場所でも
手掛かりを見つけて検索して探し当てるんだよ
解ったかい?
83名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 09:54:33.87ID:wu5Qwhpx0
>>82
ずっと前からこのスレにいますよ
正解したこともあります

余談ですがシンザンの子孫の現役馬がまだ走っています
2021/01/31(日) 09:54:53.83ID:L81ppmeD0
>>80
見た人が「ここどこだろ?」と思える出題が良い出題
2021/01/31(日) 10:34:58.45ID:j9UlvxTk0
>>80
貝塚市の善兵衛ランドですか?
8680
垢版 |
2021/01/31(日) 12:06:10.26ID:A/Cjv+ED0
>>85
正解です!貝塚市立善兵衛ランドです。

善兵衛とは貝塚出身の岩橋善兵衛という江戸時代の望遠鏡製作者、
天文学者です。彼が作った望遠鏡はあの伊能忠敬も使用しており
千葉県香取市の伊能忠敬記念館に国宝として保存されています。
貝塚市立善兵衛ランドは岩橋善兵衛の業績を記念するために
建てられた博物館兼天文台です。(大阪府貝塚市)
http://2ch-dc.net/v8/src/1612059769018.jpg
2021/01/31(日) 12:11:30.03ID:swldgRE/0
また大阪南部
またウンチク付き
2021/01/31(日) 12:57:29.02ID:5OI1sZAy0
>>87
お前みたいなウンチ付きの基地外に言われたく無いわい
2021/01/31(日) 13:01:02.56ID:swldgRE/0
おまえ顔真っ赤だぞ(笑)
2021/01/31(日) 13:12:40.02ID:HqC7YFcu0
>>87
お手本よろしく
2021/01/31(日) 13:14:27.97ID:swldgRE/0
必死だな
「また大阪南部」で「またウンチク付き」って事実を指摘してるだけだぞ
2021/01/31(日) 13:22:21.60ID:L81ppmeD0
長ったらしい解説を書くのは正解に意外性があるときだけにすべき
そうでもない画像で長々と聞かれてもいない高説を垂れるのはお国自慢か雑学自慢がほとんどで出題者の自慰行為でしかない
2021/01/31(日) 18:05:28.90ID:TiWDTo1W0
どこでしょうか?

https://i.imgur.com/Iraf0je.jpg
2021/01/31(日) 18:06:18.02ID:TiWDTo1W0
すみませんイムガー使ってしまいました。正式ロダでアップしなおします。
2021/01/31(日) 18:08:12.67ID:TiWDTo1W0
失礼しました。どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img617565248.jpg
2021/01/31(日) 18:10:07.37ID:qApLcE+z0
>>95
都筑阪急・モザイクモール港北
2021/01/31(日) 18:23:03.16ID:SNhjdP6v0
>>96
正解です!瞬殺でした、、、
2021/02/07(日) 18:02:18.96ID:fMRMh4WJ0
どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img618364882.jpg
2021/02/07(日) 18:16:15.17ID:G0Yduuj00
>>98
有馬温泉の天神泉源
10098
垢版 |
2021/02/07(日) 21:53:58.58ID:fMRMh4WJ0
>>99
正解です
有馬天神社の境内で湯気を出してるのが
有馬温泉の泉源の一つである天神泉源です
専用ロダのANSWERは有馬天神社にしています
(神戸市北区)
2021/02/11(木) 16:57:31.19ID:RNEaMlTe0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img618760792.jpg

どこでしょうか?
明度だけは上げてます
2021/02/11(木) 17:36:35.62ID:9hZPUoW50
見た人が「ここどこだろ?」と思える出題が良い出題
103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/11(木) 17:43:48.43ID:N/UHb7b20
正解は出題者しかわからない
2021/02/11(木) 18:05:59.29ID:zVIJJZhP0
>>102
見た人が「いつもの基地外だ」と思えるレスが悪い書き込み
2021/02/11(木) 18:07:21.77ID:zVIJJZhP0
>>102
見た人が「いつもの基地外だ」と思えるレスが悪いレス
2021/02/11(木) 18:08:16.21ID:zVIJJZhP0
大事な事なので2回書きました
2021/02/11(木) 18:24:52.36ID:hmkI0fXH0
マヌケw
2021/02/11(木) 18:57:05.07ID:cGRJK/bF0
>>101
ハズレてるとは思うが…戸隠高原 鏡池
2021/02/11(木) 19:49:12.00ID:mH+8D/XN0
>>101みたいなのがクソ出題の典型
2021/02/11(木) 20:01:27.52ID:HSZj+Mzo0
ほんでも俺んちの近くのただの水路とかでもいいんか?って聞いたら
それでも当てちゃう人いるんで試しに上げていいよって言われたことあるぞ
2021/02/11(木) 20:47:41.76ID:ybzv5DPS0
>>109
ルールを守る気がないなら来なくていいよ
2021/02/11(木) 21:55:57.00ID:zVIJJZhP0
>>109みたいなのがクソレスの典型
2021/02/11(木) 22:37:28.27ID:zfq3AFvv0
アホな出題して煽られたから顔真っ赤にしてオウム返しとは
情けない奴だな
2021/02/13(土) 13:37:50.96ID:rTKWxOVE0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img618949015.jpg
2021/02/13(土) 16:29:08.72ID:gK5SlEYS0
>>114
秋田市御所野ふれあい地区公園
2021/02/13(土) 16:40:17.35ID:rTKWxOVE0
>>115
正解です。
2021/02/13(土) 18:11:00.64ID:+4PoE+y/0
どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img618965422.jpg
2021/02/13(土) 18:55:42.28ID:HBYAmuK30
>>117
大阪城の青屋門
119117
垢版 |
2021/02/13(土) 21:48:48.41ID:+4PoE+y/0
>>118
正解です。
大阪城の北東側にあります。
1960年代に大阪市が再建した門で
歴史的には新しいものです。(大阪市中央区)
2021/02/14(日) 14:06:58.09ID:duxcj2ps0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img619050760.jpg
121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 14:16:49.23ID:D/yxppiQ0
帝のおわすところ
2021/02/14(日) 15:50:25.74ID:ChqMy9kn0
>>120
京都御所、御車寄(おくるまよせ)
123120
垢版 |
2021/02/14(日) 18:42:26.84ID:duxcj2ps0
>>121-122
正解です
(京都市上京区)
2021/02/16(火) 12:53:36.98ID:zaFvO4b00
>>101
今更だけど綺麗なところだな
五色沼の近くにこんなところがあったか
コロナが治ったら行く所がまた一つ増えた
2021/02/18(木) 22:12:36.52ID:XvRWFCEH0
>>124
入院されているのですか?
後遺症がないことをお祈りします。
お大事に。
2021/02/19(金) 07:48:36.42ID:ZpjXsx+G0
>>125
おさまる、って読めない人が多いのね
2021/02/19(金) 10:00:21.28ID:JpMs9OYH0
治まる、であれば送り仮名まが必要であるし、コロナの場合は収まるを使う必要がある。
2021/02/19(金) 10:12:42.95ID:a4pzX9fZ0
だな。収束って意味で書くなら収まるが正しい漢字になる。
2021/02/19(金) 11:30:13.10ID:VgjVZPnI0
治水の「治」と同じだから
コロナ禍が治まると書いても間違いではない
2021/02/19(金) 12:50:37.44ID:JpMs9OYH0
乱れた状態をしずめる、意の治めるは、人や政府などの主体者が策を使い、洪水を「治める」と使う。洪水が、「治まる」とは普通使わない。
124のようにコロナを主語にするならば、収まるが使われる。
そしてそもそも、送り仮名を間違えて126が解釈したもので、「治る」は「なおる」としか読まない。
2021/02/20(土) 18:27:28.92ID:dRV5N8xi0
次の出題をお願いします
2021/02/20(土) 21:48:41.61ID:Qx9FD9NY0
では…
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img619678467.jpg
133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/20(土) 22:02:53.57ID:bAQropN40
>>132
いわき市フラワーセンターでしょうか
2021/02/20(土) 22:13:39.42ID:Qx9FD9NY0
>>133
瞬殺されました、正確ですσ(^◇^;)
2021/02/20(土) 22:18:36.88ID:Qx9FD9NY0
これも瞬殺されるのか…
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img619680210.jpg
2021/02/20(土) 22:55:32.03ID:Rof2pk+W0
>>135
リナワールド
2021/02/20(土) 22:59:36.43ID:UEXDN05u0
田んぼの中の高層ビルでぐぐったら山形県上山市のスカイタワー41が出たが
この場所は解らなくて
自信はないけど蔵王カントリークラブとかリナワールドで合ってますか?
と書こうとしたら、先を越されていたorz
2021/02/20(土) 23:09:43.15ID:Rof2pk+W0
遠景にスカイタワー41が写ってなければ分からなかった
2021/02/20(土) 23:16:04.69ID:dRV5N8xi0
つぎ
2021/02/20(土) 23:17:00.20ID:dRV5N8xi0
次はレベル1問題でお願いします
2021/02/20(土) 23:32:26.18ID:Qx9FD9NY0
>>136
これまた瞬殺か…正確です。
2021/02/20(土) 23:41:44.91ID:Qx9FD9NY0
リサイズするの忘れてた
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img619685154.jpg
2021/02/21(日) 00:27:48.27ID:0yxii82F0
>>142
西吾妻スカイバレーの東鉢山七曲りから桧原湖
2021/02/21(日) 00:38:04.21ID:rHwUQQRg0
>>143
完璧です。今日はもう寝ます。(^_^;)
2021/02/21(日) 09:13:54.63ID:abbZlAN/0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img619733174.jpg
146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 09:59:36.88ID:jmzUhzuo0
>>145
伊丹空港周辺?
147145
垢版 |
2021/02/21(日) 14:04:16.90ID:abbZlAN/0
>>146
正解です!
ここは知る人ぞ知る「千里川土手」という場所です。
一般的には無名の場所ですが、関西の飛行機好きの間では
知らない人がいないほと有名な飛行機見物・撮影スポットです。
着陸直前の飛行機が頭上を飛び越えて行く瞬間を凄い迫力で
見ることができます。(大阪府豊中市)
http://2ch-dc.net/v8/src/1613883453964.jpg
2021/02/21(日) 14:07:21.22ID:o24CH/nn0
また大阪
またウンチク付き
149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 14:12:08.45ID:jmzUhzuo0
>>148
伊丹は兵庫県やで
2021/02/21(日) 15:40:55.36ID:o24CH/nn0
>>149
文盲?
151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 16:05:56.19ID:jmzUhzuo0
>>150
撮影地点は大阪やけど着陸する地点は兵庫やで
152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 16:06:24.85ID:jmzUhzuo0
文盲なんて言葉をためらいもなく使うのは間違い無くおっさん
2021/02/21(日) 21:10:40.13ID:xvbCcumo0
低レベルの争いw
2021/02/21(日) 21:23:09.08ID:GLd0/o0M0
>>145
千里川の土手かな?
2021/02/22(月) 22:06:10.12ID:Y4mUMagg0
今日撮ったやつ
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img619879487.jpg
156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/22(月) 22:42:16.78ID:d75/n2b20
>>155
チチカカ湖
2021/02/22(月) 22:44:46.69ID:FEGrTRxd0
>>155
琵琶湖
2021/02/22(月) 22:50:25.86ID:6Q875h8L0
>>155
津軽海峡
2021/02/22(月) 23:20:34.36ID:4gIU3wZn0
>>155
猪苗代湖
リステルがヒントになりました
2021/02/22(月) 23:24:20.90ID:4gIU3wZn0
撮影場所は翁島港のあたり?
2021/02/22(月) 23:49:37.66ID:Y4mUMagg0
>>159
正解です!
2021/02/24(水) 22:50:00.37ID:vxVllN8k0
次の方、出題どうぞ〜
2021/02/26(金) 19:43:45.95ID:GLoqZ/jh0
分かりますか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img620270930.jpg
2021/02/26(金) 21:04:56.66ID:STtAuzEG0
>>163
仙台市宮城野区
伊達家 政岡墓所
2021/02/26(金) 21:57:33.35ID:GdtIVnOd0
はい次、出題どうぞー
2021/02/26(金) 22:01:18.25ID:GLoqZ/jh0
>>164
正解です。
2021/02/26(金) 22:13:21.03ID:GLoqZ/jh0
これなら少しは時間が稼げるか…
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img620279888.jpg
2021/02/26(金) 22:22:57.34ID:GdtIVnOd0
>>167
倉敷美観地区

はい次の方、出題じゃんじゃんどうぞー
2021/02/26(金) 22:42:44.54ID:GLoqZ/jh0
>>168
違います。
170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 22:49:19.27ID:F2Cne4aT0
尼崎城
2021/02/27(土) 00:20:37.37ID:tsGhJfL90
>>170
不正解です。
2021/02/27(土) 00:32:29.96ID:JTLTVTFA0
違います。
2021/02/27(土) 01:34:56.34ID:ap4o4b2d0
>>167
金沢
2021/02/27(土) 08:21:12.21ID:JTLTVTFA0
>>173
金沢ではありません。
2021/02/27(土) 09:38:04.82ID:aniAoorZ0
熊本城
2021/02/27(土) 09:59:18.81ID:JTLTVTFA0
熊本城、違います。
2021/02/27(土) 10:29:53.72ID:3L0ceOoQ0
的外れな解答するやつは荒らしだから
いちいちレスしなくていいよ
これだけ雪が積もっているんだから
どこか分かんないけど東北でしょ?
2021/02/27(土) 10:52:39.67ID:nf7q+chE0
はい次の方って言うやつも、地名だけ言うやつもいつもの基地外だから無視
2021/02/27(土) 12:20:19.55ID:JTLTVTFA0
>>177
はい、東北です。

ついでに言うと、分かりづらいですが、ヒントも隠されています。
2021/02/27(土) 12:31:36.54ID:w8BbvH9/0
>>167
万里の長城
181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 12:40:53.93ID:+j8dYID+0
青葉城
2021/02/27(土) 12:59:01.10ID:aniAoorZ0
>>177
九州でも稀に雪が降るのだが。
勝手な判断で荒らし認定はやめてくれないか?
2021/02/27(土) 13:01:30.97ID:aniAoorZ0
PLの塔
2021/02/27(土) 13:05:51.25ID:JTLTVTFA0
万里の長城 青葉城 PLの塔
いづれも違います。
2021/02/27(土) 13:15:58.59ID:aniAoorZ0
大観密寺
2021/02/27(土) 13:24:24.54ID:nf7q+chE0
>>182
熊本でこんなに雪が積もる事が有るか?
誰でもわかる荒らし行為をしてて何を馬鹿なこと言ってるんだ
しかもその直後も荒らしを続けるなんて間違いなく精神異常者
2021/02/27(土) 13:27:33.90ID:SON9mdAG0
港の名前を当てて下さい、関東です。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img620348378.jpg
188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 13:32:10.63ID:sdmVJKJ90
>>167
弘前城
2021/02/27(土) 13:40:51.34ID:vvqu2Fj+0
>>167
ノイシュヴァンシュタイン城
2021/02/27(土) 13:52:18.00ID:JTLTVTFA0
大歓密寺、弘前城
違います。
2021/02/27(土) 13:56:45.09ID:xYnKCJDv0
>>187
館山の船形漁港?
2021/02/27(土) 16:48:36.63ID:d82dafoR0
>>167
風雲!たけし城
2021/02/27(土) 17:05:12.95ID:VtfEbW4M0
>>187
千葉県 飯岡港?
194187
垢版 |
2021/02/27(土) 17:13:05.23ID:SON9mdAG0
>>187
>>193
違います!
195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 18:14:28.12ID:+j8dYID+0
千葉のどこかの港
2021/02/27(土) 20:57:20.32ID:B9rOLtLb0
>>167
>>187
もう正解が出そうにないから
早目に答を発表してもいいんじゃね?
2021/02/27(土) 21:06:13.45ID:ap4o4b2d0
出題から12時間経過する毎にヒントを1つ出していきましょう。
2021/02/27(土) 21:10:53.61ID:74B6OnXZ0
>>196
両方とも優しそうで難しいな
167はなんちゃって城じゃないだろな
なんちゃって城だと無理な気がする

ヒント出すとか出さないとかは出題者の勝手
2021/02/27(土) 21:16:35.55ID:ap4o4b2d0
>>198
勝手とかではなく皆が楽しむ為のルールですので守っていきましょう。
2021/02/27(土) 21:25:32.26ID:B9rOLtLb0
>>167は瓦に左三つ巴紋があるから
東北の大名の家紋を調べたが分からなかった
そもそも城じゃないかもしれない
>>187は千葉か茨城のどこかだろうが
大幸丸でぐぐっても分からないので
諦めた
2021/02/27(土) 21:34:00.92ID:ap4o4b2d0
>>200
方角からして茨城はないでしょう。
2021/02/27(土) 21:54:11.79ID:qZma1ubQ0
>>167
会津慈母大観音
2021/02/27(土) 21:59:43.76ID:74B6OnXZ0
>>199
勝手にルールを作るのは良くない
204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 22:03:48.32ID:89pbXo0M0
>>167
左三つ巴の紋かな

宇都宮氏は東北じゃないな
2021/02/27(土) 22:06:40.31ID:74B6OnXZ0
>>204
こんな石垣、昔できたもんじゃ無いし
206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 22:09:47.43ID:89pbXo0M0
>>205
レプリカ的な何か
2021/02/27(土) 22:12:09.41ID:qZma1ubQ0
>>187
館山の洲崎漁港で挑戦
2021/02/27(土) 22:13:01.27ID:ap4o4b2d0
>>203
皆が楽しめる為のルール改訂です。
ご理解お願いします。
2021/02/27(土) 22:37:56.62ID:JTLTVTFA0
>>202
正解です!
左上の木の所に、白い物が見えます。
拡大して見ると赤ちゃんの顔が見えます。
これを、赤ちゃんを抱いている観音と推測して検索すると、会津慈母大観音がヒットします。
石垣は、会津若松市 祈りの里美術館(会津村)です。
2021/02/27(土) 22:41:50.63ID:JTLTVTFA0
>>209
参考画像を付けておきます。
http://2ch-dc.net/v8/src/1614433223070.jpg
2021/02/27(土) 22:58:29.69ID:7t/+upFF0
>>210
大分にも同じなのがあるよ?
2021/02/27(土) 23:02:37.45ID:qZma1ubQ0
>>208
一個人の意見を「ルール」といい、何の議論も経ていないのに「守っていきましょう」と
言い出す精神の人間が存在することに恐怖を感じる。

>>198の「ヒント出すとか出さないとかは出題者の勝手」に大いに同意する。

>>167, …209, 210
出題乙でした。またよろしくお願いします。
2021/02/27(土) 23:08:07.53ID:ap4o4b2d0
>>212
分かりました。
ではヒントは出題者の勝手という事にします。
214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 23:08:10.80ID:89pbXo0M0
>>208
誰も賛同しないな
215187
垢版 |
2021/02/28(日) 00:02:54.58ID:CCc9e1fz0
>>207
お見事、正解です!
正解が出なかったら灯台のヒントを用意していました。
2021/02/28(日) 01:00:33.30ID:Apd/egui0
俺も白いのが観音像ではないかと思って
検索で仙台大観音像というのを見つけたが
塀が一致しないので諦めた
仙台大観音って初めて知ったが凄いね
2021/02/28(日) 01:53:14.55ID:jAqitofa0
>>216
仙台大観音は高さ100mあり、国内では牛久大仏の次に大きいです。
周りに住宅街もあるので、一般民家と絡めたシュールな写真も撮れます。(^_^;)
2021/02/28(日) 07:07:50.45ID:J5QoN5TD0
>>204
ああいう所の丸瓦の三つ巴は防火の意味があって一般的なんだとさ
2021/02/28(日) 08:06:19.35ID:ABTIp/xB0
>>208
勝手にルールを作って押し付ける人がいると皆が不愉快です
imgur荒らしと同じ
2021/02/28(日) 08:39:45.18ID:SBagXggB0
久々に楽しめる難問が出た、それも2題
>>167
巨大観音が各地にあるなんて知らなんだわ
不思議な石垣か不思議な苔の生え方から探す問題かと思った

>>187
大幸丸では分からないので、この情景があり得そうな千葉の漁港をかたっぱしから調べたがわからなかった
2021/02/28(日) 11:43:00.14ID:E0pQGdml0
瞬殺案件だけど、一応撮ってたんで出します
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img620441986.jpg
222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 12:23:59.10ID:/6UQyZAp0
>>221
秋田
2021/02/28(日) 12:38:12.69ID:jAqitofa0
>>222
もう少し地域を絞って下さい。
2021/02/28(日) 12:52:04.58ID:PDn8TGT30
>>221
秋田市仁別リゾート公園入口付近
2021/02/28(日) 13:31:02.29ID:jAqitofa0
>>224
正解です。
電車付きの家が売りに出ていて、この列車の陰に家が建っています。
2021/02/28(日) 13:53:00.42ID:o2beo0gt0
マイナーなだけで面白くもなんとも無いと言われそうですが、何処でしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img620449896.jpg
2021/02/28(日) 15:23:18.34ID:jAqitofa0
>>226
東京都北区 滝野川公園
2021/02/28(日) 15:29:12.25ID:o2beo0gt0
>>227
正解です
こんなマイナーなところでも答えが出るんですね
2021/02/28(日) 15:30:15.91ID:jAqitofa0
さてここは?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img620455786.jpg
2021/02/28(日) 17:02:18.48ID:+XgVVIpu0
>>229
仙台市宮城野区の孝勝寺
2021/02/28(日) 18:34:50.68ID:jAqitofa0
>>230
正解です。
背景にビルが見えるので、街中の五重塔で検索すればヒットします。
2021/02/28(日) 20:08:30.20ID:ZeOd3rET0
次の方、出題どうぞ
2021/03/01(月) 21:21:51.94ID:C3hG5Y4Z0
次の方どうぞ!
2021/03/01(月) 22:47:42.39ID:YU3N4jnG0
それではこれを…
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img620981986.jpg
2021/03/01(月) 22:57:41.06ID:C3hG5Y4Z0
>>234
二宮金次郎
2021/03/01(月) 23:01:01.87ID:C3hG5Y4Z0
はい、次どうぞ〜
2021/03/01(月) 23:35:20.01ID:YU3N4jnG0
>>235
違います。
238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/01(月) 23:37:14.32ID:+UZLbZV10
>>234
■■■■さん
2021/03/01(月) 23:57:09.92ID:WUeCuoe90
>>234
原田泳幸
2021/03/02(火) 01:36:20.96ID:8/17iulv0
>>239
原田泳幸ではありません。
2021/03/02(火) 06:02:44.57ID:bHyuJZ4+0
松下幸之助
2021/03/02(火) 07:27:01.40ID:UxVxGIQk0
松下幸之助、違います。
2021/03/02(火) 08:21:59.69ID:OFEUjt8q0
>>234
鈴木宗男
2021/03/02(火) 10:04:44.97ID:tLMGG9Yd0
鈴木宗男 違います。
2021/03/02(火) 10:13:17.94ID:Rfw1KJZd0
松尾三郎銅像
246245
垢版 |
2021/03/02(火) 10:17:11.98ID:Rfw1KJZd0
場所を言わないといけなかったんだ
北海道情報大
2021/03/02(火) 11:42:10.85ID:tLMGG9Yd0
>>245
違います。

マイナーな銅像なので…
東北南三県(宮城、山形、福島)のどこかです。
2021/03/02(火) 11:52:07.13ID:Hs1zTcbc0
>>234
大川隆法
2021/03/02(火) 12:33:55.94ID:tLMGG9Yd0
>>248
ハズレ
2021/03/02(火) 13:36:04.04ID:B0XVGxnv0
>>234
佐村河内守
2021/03/02(火) 15:18:33.42ID:1fUjbIoR0
>>249
ずっと基地外だから相手しなくて良い
正解が出た時だけで良いよ(この基地外がいるときは)
2021/03/02(火) 17:26:46.74ID:tLMGG9Yd0
>>234
この銅像は宮城県内のどこかの山頂にあります。
253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 18:17:27.26ID:AbGU31+k0
>>252
日和山?
2021/03/02(火) 18:37:07.70ID:tLMGG9Yd0
>>253
日和山ではありません。
2021/03/03(水) 00:04:28.78ID:JHnBgdRe0
>>252
天保山?
2021/03/03(水) 00:41:16.43ID:3MjApqnx0
宮城県 銅像でぐぐっても一つもヒットしない
ベーブルースとか横綱谷風とかは出てくるんだが
2021/03/03(水) 01:01:54.39ID:rhh1ak/60
正解は、宮城県石巻市北村朝日山 山頂 斎藤荘次郎の銅像 でした。

http://jinkobaba.webcrow.jp/8yq17t2068u.html
2021/03/03(水) 23:52:58.94ID:qh/39nQa0
>>234
北村朝日山の斎藤荘次郎かな?
2021/03/04(木) 07:52:27.79ID:MFBQFEPl0
>>258
はい、257でそのように正解を発表しています。
2021/03/04(木) 09:18:44.95ID:W8YIUOKK0
撮影場所は?http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621233458.jpg
2021/03/04(木) 12:50:23.46ID:dcsg4UOE0
>>260
ヒントを3つお願いします。
2021/03/04(木) 13:19:26.69ID:ywoZejDN0
>>261
オネダリするな
三つも、って欲深は良くない
出題後4時間、見た人20人の段階でヒントをよこせなど身勝手すぎ
2021/03/04(木) 13:34:44.12ID:CZZQ5mgk0
>>261
「皆が楽しむ為のルールですので守っていきましょう」
って言いそうだな
2021/03/04(木) 15:57:22.44ID:dcsg4UOE0
>>260
2つでもいいのでヒントをお願いします。
2021/03/04(木) 17:09:55.16ID:CZZQ5mgk0
>>264
自分で

>>212
分かりました。
ではヒントは出題者の勝手という事にします。

って、言ったんだろ
266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 18:40:13.39ID:r3pL3Xd10
天王山
2021/03/04(木) 20:59:12.45ID:DuNOIUQv0
>>260
見れば分かりますが線路沿いで、どこかのホテルです。
東北地方です。

スマホキャリアがアク禁で、遅くなりました。
2021/03/04(木) 21:16:41.45ID:dcsg4UOE0
>>267
難しくて分かりません。
次の問題をお願いします。
2021/03/04(木) 21:23:52.79ID:yzuGW80N0
ホテルルートインいわき泉駅前
2021/03/04(木) 21:51:04.14ID:XKNxuqTt0
>>269
達人凄いね
俺は出題者じゃないけど正解だわ
2021/03/04(木) 21:58:51.41ID:yzuGW80N0
遠くの鉄塔の山は、湯ノ岳ということだね。
2021/03/04(木) 22:22:07.64ID:DuNOIUQv0
>>269
お見事、正解です。
2021/03/05(金) 08:50:22.30ID:lpHiEyYo0
>>268
このスレは君一人の為に有るんじゃないよ
余計なことは書き込むな
2021/03/05(金) 13:03:02.98ID:gPkxRfkS0
場所はどこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621346900.jpg
2021/03/05(金) 13:46:17.41ID:0RhBVYu80
知念岬公園
2021/03/05(金) 14:01:20.85ID:gPkxRfkS0
>>275
違います
2021/03/05(金) 14:23:15.51ID:E9MsT2tk0
東松島の滝山公園
2021/03/05(金) 14:32:58.84ID:gPkxRfkS0
>>277
正解です!
2021/03/05(金) 19:10:21.62ID:5pi2Iy6c0
鉄道路線名か撮影場所の自治体名でOKです
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621368885.jpg
280279
垢版 |
2021/03/05(金) 19:21:15.33ID:5pi2Iy6c0
>>279の自治体名は市町村名の意味です
2021/03/05(金) 19:48:22.87ID:+39PI3Dr0
>>279
ギブアップです。
答えを教えて下さい。
2021/03/05(金) 19:50:06.38ID:Jorm9nrx0
>>279
シベリア鉄道
2021/03/05(金) 19:51:47.86ID:SOtuszbk0
>>279
近鉄道明寺線
284283
垢版 |
2021/03/05(金) 19:57:48.70ID:SOtuszbk0
石川橋西詰から北東方向
285279
垢版 |
2021/03/05(金) 21:36:48.92ID:5pi2Iy6c0
>>283
正解です!
撮影場所もピンポイントで合っています。
大阪府藤井寺市国府二丁目三番地、石川橋付近
2021/03/06(土) 00:21:21.49ID:YnPcFZwy0
奈良県です。どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621401223.jpg
2021/03/06(土) 00:58:43.20ID:EKgQkN9W0
>>286
天理市の石上神宮
288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 05:28:21.53ID:XomQ8bQS0
春日大社
289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 05:30:48.53ID:XomQ8bQS0
>>287
正解だね
すごいわ
2021/03/06(土) 09:11:17.96ID:wi5jEaZC0
今では外国でも、BONSAIで通じるらしい
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621432888.jpg
291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 09:21:56.83ID:4oLiYBED0
ボンサーイ 君が好きでよかった(ウルフルズ)
292286
垢版 |
2021/03/06(土) 10:03:11.36ID:YnPcFZwy0
>>287
正解です
格式の高い古社です
石上 神宮(奈良県天理市)
イソノカミ ジングウ
293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 11:45:09.38ID:XomQ8bQS0
>>290
フランスはパリ、、、違うか
2021/03/06(土) 12:38:57.72ID:YnPcFZwy0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621445456.jpg
2021/03/06(土) 13:09:32.44ID:4oLiYBED0
當麻寺
2021/03/06(土) 13:09:32.77ID:RPdB/zhN0
秋篠寺東門
2021/03/06(土) 13:29:32.59ID:ZoPDuIcw0
>>294
分かりません、次の問題をお願します。
2021/03/06(土) 13:30:25.88ID:Aj2mTTqn0
>>297
1嫁
299294
垢版 |
2021/03/06(土) 20:06:08.90ID:YnPcFZwy0
>>296
正解です
南門が正門で東門は通用門と思われますが
ほとんどの参拝者は東門から出入りしています
秋篠寺(奈良市秋篠町)
2021/03/06(土) 20:34:43.57ID:Sly/HqBb0
次の問題はお寺以外でお願いします。
2021/03/06(土) 20:35:07.20ID:YnPcFZwy0
古い撮影ですがどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621474031.jpg
2021/03/06(土) 20:39:39.06ID:Sly/HqBb0
>>301
鳥羽です
2021/03/06(土) 20:47:39.31ID:Sly/HqBb0
>>301
答えをお願いします
2021/03/06(土) 21:12:22.74ID:Sly/HqBb0
解答まだですか?
305301
垢版 |
2021/03/06(土) 22:14:07.43ID:YnPcFZwy0
>>301
鳥羽ではありませんが三重県です
306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 22:34:31.31ID:fdIto2zu0
志摩
2021/03/06(土) 23:18:03.57ID:EKgQkN9W0
>>301
志摩市磯部町的矢の佐藤養殖場
308301
垢版 |
2021/03/06(土) 23:57:33.41ID:YnPcFZwy0
>>307
正解です。
15年前の撮影なので現在は外観が変わっているかもしれません。
的矢かきはグルメの世界では結構有名です。
http://2ch-dc.net/v8/src/1615042378482.jpg
2021/03/07(日) 01:40:57.71ID:l/J+P7It0
>>290
ヒント 東北の展示施設です。
2021/03/07(日) 06:08:02.54ID:Jqfh2lMt0
>>304
>Sly/HqBb0
最近大暴れのこいつの自己中ぶりハンパねぇな
アウトロー振りが目立つimgur基地外とは方向性が違うが、自分勝手で括れば狂い具合は良い勝負
すぐさま治療が必要な精神障害
2021/03/07(日) 06:58:01.71ID:aSJ3N2nd0
>>309
マニアック過ぎて分からないのでパスします。
次はもうちょっと興味のそそる問題を希望します。
2021/03/07(日) 08:15:40.38ID:r36xY67y0
基地外連呼くんが一番要らない
2021/03/07(日) 08:30:07.78ID:l/J+P7It0
>>290
ヒント 福島県いわき市の展示施設で、普通はこれが展示されているとは思わないでしょう。
2021/03/07(日) 08:54:19.76ID:QZx4U/7k0
>>313
アクアマリン福島
このヒントがなかったら歯が立たない
2021/03/07(日) 08:56:06.50ID:QZx4U/7k0
このガラス張りから探すんだろうとは思ったが見付けられなかった
2021/03/07(日) 09:28:38.40ID:EE4rpwYv0
>>314
正解です。
撮った写真はもう一回り大きかったのですが、そのままだとGoogleレンズで一発だったのでトリミングしました。
2021/03/07(日) 10:44:44.21ID:aSJ3N2nd0
次の問題をお願いしまーす!
2021/03/07(日) 11:57:57.60ID:++Y7bjiL0
>>317
守って行きましょうとかお願いしますとかうるさい荒らしがいる間は嫌
2021/03/07(日) 12:36:16.48ID:QRTqUEza0
どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621545294.jpg
2021/03/07(日) 12:45:20.48ID:aSJ3N2nd0
>>319
この景色見た事あります。
小さな離島ですね。
2021/03/07(日) 12:49:54.83ID:jlMARtKl0
>>319
チンクエテッレ
2021/03/07(日) 12:50:21.63ID:aSJ3N2nd0
思い出しました。
保戸島です。
2021/03/07(日) 12:55:57.04ID:uUiAyht40
>>319
「漁港 傾斜地」で和歌山の雑賀崎漁港
2021/03/07(日) 12:58:10.17ID:aSJ3N2nd0
答えが分かったので次の問題をお願いします。
2021/03/07(日) 13:15:36.65ID:e6bgQjaf0
すげw
2021/03/07(日) 14:01:55.69ID:aSJ3N2nd0
どこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621550333.jpg
2021/03/07(日) 14:23:35.29ID:QlxCVi780
>>326
自分の写真を貼りましょう
https://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g1022922-d1104761-i22330941-Park_Hotel_Kanonji-Kanonji_Kagawa_Prefecture_Shikoku.html
2021/03/07(日) 16:06:42.04ID:aSJ3N2nd0
>>327
違います。
329319
垢版 |
2021/03/07(日) 16:51:07.32ID:QRTqUEza0
>>323
正解です
和歌山市雑賀崎の雑賀崎漁港
http://2ch-dc.net/v8/src/1615103198179.jpg
2021/03/07(日) 17:09:34.76ID:ty82HLGH0
>>326
広い写真を貼るのは泥棒です
2021/03/07(日) 19:02:18.68ID:iSXaPA7d0
>>326
1嫁
2021/03/07(日) 21:38:11.16ID:aSJ3N2nd0
次の問題をお願いします。
2021/03/09(火) 17:16:28.37ID:Tla00awK0
施設名を当てて下さい
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621762129.jpg
2021/03/09(火) 18:43:38.63ID:jJvn9Hs80
>>333
小海リエックスホテル
335333
垢版 |
2021/03/09(火) 18:48:24.83ID:xWb+0gHu0
>>334
正解です!
2021/03/09(火) 20:26:44.36ID:MyB6DkFQ0
何処でしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621773501.jpg
2021/03/09(火) 21:06:19.83ID:cscYSB1D0
>>336
江東区大島、小名木川にかかる越中島支線の橋
2021/03/09(火) 21:09:57.31ID:MyB6DkFQ0
>>337
正解です
完璧な答え
2021/03/09(火) 21:11:42.32ID:MyB6DkFQ0
では、もう一つ何処でしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621776256.jpg
2021/03/09(火) 21:18:22.07ID:jJvn9Hs80
>>339
東京大空襲戦災資料センター
2021/03/10(水) 06:37:52.35ID:EjCRA6qn0
>>340
すいません、遅くなりましたが正解です
毎年3月9日と10日は曜日にかかわらず開いているそうです
2021/03/10(水) 06:55:10.93ID:EjCRA6qn0
もう一つ、おまけに何処でしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621824778.jpg

答え合わせが遅くなることがあります
2021/03/10(水) 07:26:28.04ID:fSy+K0f40
>>342
分かりません。ヒントをお願いします。
2021/03/10(水) 09:35:03.84ID:lcsV/BGg0
このあたりでしょうか?
N35.6765 E139.8258
345344
垢版 |
2021/03/10(水) 09:45:36.24ID:lcsV/BGg0
越中島支線をトレースして、正面のビルがショーボンド建設東京支店なのは分かったけど
そのあたりに自転車道が見当たらない
「方角は合ってるんだから」と、北へ北へと750m辿ってやっと自転車道が見つかりました
2021/03/10(水) 11:10:44.58ID:64FKvwH/0
分かりますでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621840142.jpg
2021/03/10(水) 11:55:13.33ID:sAaTr3nS0
>>346
桜山歩道橋
Gレンズは優秀過ぎる
2021/03/10(水) 12:41:36.91ID:EjCRA6qn0
>>344
ピンポイントで正解です

バレバレ問題ですが、最終的な地点確定が面倒くさそうなので出題させて頂きました
また、初心者向けの引っかけもありますので全然違うところを探された方にはごめんなさいです

解答欄の書き方に困り「越中島支線仙台堀川公園付近」と書いてあります
カメラのGPSタグは 緯度: 35° 40’ 35.814” N 経度: 139° 49’ 32.742” E となっています
2021/03/10(水) 12:47:00.15ID:64FKvwH/0
>>347
瞬殺でした正解です。最近ドラマでも使われてます。
ちなみにOLYMPUSのstylus1で撮影しました。
2021/03/10(水) 13:00:26.13ID:3WJ/DVPa0
施設名または町名でお願いします
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621846764.jpg
2021/03/10(水) 13:20:46.65ID:ct1S5FNk0
>>350
横浜ノースドックです。
352350
垢版 |
2021/03/10(水) 13:31:20.86ID:3WJ/DVPa0
>>351
違います
353344
垢版 |
2021/03/10(水) 13:34:12.82ID:lcsV/BGg0
>>348
>解答欄の書き方に困り
同じくです。答えをどう書いてよいか分からなかったので座標表示にしました
2021/03/10(水) 16:03:15.20ID:TthZEnkx0
>>350
赤坂プレスセンター
355350
垢版 |
2021/03/10(水) 16:50:55.30ID:0x9CgS1K0
プロバイダー規制に引っ掛かりましたが、350です。
>>354
正解です!
2021/03/11(木) 08:31:04.82ID:M0xo54em0
ドコですか?
orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621930582.jpg
357356
垢版 |
2021/03/11(木) 08:33:41.31ID:M0xo54em0
すみません、貼り直します。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img621930582.jpg
2021/03/11(木) 08:46:55.67ID:vaJADrnX0
>>357
スケベニンゲン
359357
垢版 |
2021/03/11(木) 09:09:40.20ID:M0xo54em0
>>358
1ミリも掠っていないです
2021/03/11(木) 09:51:18.93ID:JXBdSZpo0
頓珍漢な答えを書くやつは荒らしだからスルーでいいよ
2021/03/11(木) 11:44:43.87ID:TEdmCVQe0
>>357
武漢
362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 12:43:09.79ID:cooVTcQ90
福島空港納豆
363357
垢版 |
2021/03/11(木) 13:06:18.94ID:M0xo54em0
>>362
半分正解
2021/03/11(木) 14:11:32.29ID:Dex5eBZd0
F.A.N隊員になるべく、 入隊試験を受けていた君たちに謎の飛行物体が襲いかかる。
このままでは、 福島空港が危ない!
いや、 福島空港で食い止めなければ、 世界が危ない!
F.A.Nのメンバーや空港のみんなと協力して、 飛行物体たちを撃退しよう。
そして事件の原因を究明して、 福島空港の平和を守り抜け!

っていうイベントかw
365357
垢版 |
2021/03/11(木) 15:54:44.44ID:M0xo54em0
>>364
大正解
2021/03/13(土) 00:38:20.88ID:YzCyuL510
どこだか判りますか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622102234.jpg
367366
垢版 |
2021/03/13(土) 10:02:32.41ID:YzCyuL510
>>366は大阪市天王寺区です。
2021/03/13(土) 10:10:25.29ID:bIUYE5yQ0
慶沢園
大ヒントすぎたかもね
2021/03/13(土) 14:08:28.45ID:de+jCaxp0
マニアックなやつ
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622150845.jpg
2021/03/13(土) 14:09:35.99ID:rpafhSnm0
>>369
テヘラン
371366
垢版 |
2021/03/13(土) 16:12:01.76ID:YzCyuL510
>>368
正解です。
池のほとりに建つあずまや(四阿)です。
https://goo.gl/maps/B3ftnAbMNtRhZaxt9
慶沢園(大阪市天王寺区)
2021/03/13(土) 16:55:48.71ID:Lh1K6k6n0
>>369
山羊
2021/03/13(土) 18:22:39.58ID:uVz9WoOm0
>>369
山羊さんのファンです
2021/03/13(土) 18:46:07.49ID:Lhs1LmW/0
>>369
立川?
2021/03/13(土) 20:30:20.68ID:+Ly+EEhF0
>>374
立川基地ではありませんが、どこかの自衛隊基地です。
2021/03/13(土) 21:29:10.09ID:Lh1K6k6n0
>>375
山羊は違うの?
377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 23:16:26.29ID:Ori//aav0
>>375
矢臼別
2021/03/14(日) 01:14:13.59ID:MNAwqqbk0
>>377
違います。
2021/03/14(日) 10:16:26.55ID:MNAwqqbk0
>>369
航空自衛隊基地の外周です
2021/03/14(日) 10:28:02.12ID:pxjp6v3p0
>>379
市ヶ谷駐屯地
2021/03/14(日) 10:47:25.97ID:b9cYEMdA0
>>379
航空自衛隊松島基地
2021/03/14(日) 11:40:00.55ID:MNAwqqbk0
市ヶ谷駐屯地、松島基地、いづれも違います
2021/03/14(日) 13:09:43.47ID:pxjp6v3p0
>>382
朝霞駐屯地
2021/03/14(日) 14:18:29.31ID:dzd2N73Y0
砂浜の名称をお答えください
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622251440.jpg
2021/03/14(日) 14:49:23.04ID:OaNJMeib0
>>383
違います。

正解は、茨城県百里基地、西門です。
近くの農家にヤギを放し飼いにしている所があります。
386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/14(日) 15:15:43.33ID:D55nonzJ0
>>384
砂浜の名前で有名なのはワイキキビーチ
2021/03/14(日) 15:48:56.13ID:x21sTdBc0
>>384
ゴールドコースト
2021/03/14(日) 16:29:08.31ID:5/dzs7Gm0
>>384
和歌山の浜の宮ビーチをサンブリッジから
2021/03/14(日) 16:30:24.09ID:U/RCJB2+0
>>384
画質が悪くて分かりにくいです。
画質を良く出来ないならヒントをいくつかお願いします。
390384
垢版 |
2021/03/14(日) 18:15:07.14ID:dzd2N73Y0
>>388
正解です
浜の宮ビーチ(和歌山市)
浜の宮海水浴場、名草の浜でも正解です
2021/03/14(日) 19:12:02.19ID:dzd2N73Y0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622269075.jpg
2021/03/14(日) 19:14:41.93ID:U/RCJB2+0
>>391
京都の神社です。
2021/03/14(日) 19:28:19.55ID:M5Qvjy9k0
>>391
御香宮神社
394391
垢版 |
2021/03/14(日) 22:32:35.26ID:dzd2N73Y0
>>393
正解です
御香宮神社表門、重要文化財です(京都市伏見区)
2021/03/15(月) 17:31:42.25ID:Eo1fi/7p0
駅名でお願いします、瞬殺の予感。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622362663.jpg
2021/03/15(月) 18:07:37.39ID:HAstffdl0
>>395
池上線五反田駅
2021/03/15(月) 18:21:49.82ID:Eo1fi/7p0
>>396
正解です!
2021/03/15(月) 18:53:29.99ID:lr0Xqkpq0
>>395
なんか知らんけど綺麗な写真だね
ここまで徒歩10分以内のところに住んでるので回答は控えさせていただきました
2021/03/15(月) 20:08:10.36ID:8IsXMFhg0
ニコンD6ってボディだけで70万円以上か…
2021/03/15(月) 20:21:19.01ID:lr0Xqkpq0
ニコンのカメラって見たまんまの自然な感じにしか写らないと思うのだが、
ニコンのカメラカタログなんかにはこういう感じの見た目よりずっと綺麗な写真が載ってるな
2021/03/15(月) 21:16:31.70ID:JR9CRwYf0
>>395
これ、100万円超えるレンズですよね。
だとしたら羨ましい。
2021/03/16(火) 18:25:12.36ID:Cd/Oow9A0
自治体名でお願いします
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622466273.jpg
403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/16(火) 18:27:58.65ID:UhXaZPaJ0
豊中
404402
垢版 |
2021/03/16(火) 18:36:04.96ID:Cd/Oow9A0
>>403
早っ!正解です
405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/16(火) 19:19:15.86ID:UhXaZPaJ0
>>404
下の建物に市外局番が2桁の電話番号が書いてあり、大阪か東京で
あることがわかります。

豊中か池田か吹田かはっきりとわかりませんでしたが、
撮影地の真下は豊中市であろうと判断しました。
406402
垢版 |
2021/03/16(火) 21:45:10.11ID:Cd/Oow9A0
>>405
病院名は消したけど、市外局番は盲点でした。
2021/03/16(火) 22:38:39.70ID:Eg5GgpBT0
>>406
どの建物の事を言ってるの?
いくら探しても電話番号なんて確認出来ないけど。
2021/03/16(火) 22:50:31.79ID:GvXc5pxC0
>>407
オレンジのトランクルームの看板じゃね?
数字は良く分からんが桁数が分かるからって話じゃないのか?(知らんけど)
409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/16(火) 22:52:05.37ID:UhXaZPaJ0
>>407
トランクルームの建物

TEL06-XXXX-XXXX
と判断した
2021/03/17(水) 01:28:44.73ID:SsDK7G/L0
というか国内線乗ったことある人なら伊丹空港以外に>>402のような風景が存在しないことぐらい誰でもわかってるんじゃないの
市外局番とか以前の問題だわ
2021/03/17(水) 01:35:11.99ID:VDtXy//s0
都心の空港で高速道路もあるから福岡空港かなと少し思った
2021/03/17(水) 12:48:40.59ID:5n4WHMzb0
高級で高解像度のモニターなら
トランクルームの電話番号が読み取れるのか!
俺のノートPCのモニターでは全く判読出来ない
2021/03/17(水) 15:56:24.42ID:7UEMoOkl0
簡単なやつ
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622557307.jpg
2021/03/17(水) 16:02:22.46ID:7UEMoOkl0
簡単なやつ
画像を張り直し
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622557643.jpg
2021/03/17(水) 16:13:59.18ID:FBEWuizv0
>>414
山形県産業科学館
2021/03/17(水) 16:55:00.41ID:bqHvSeMX0
ドコですか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622560827.jpg
2021/03/17(水) 17:22:54.25ID:7UEMoOkl0
>>415
正解です。
フーコーの振り子の重り部分です。
2021/03/17(水) 17:25:00.69ID:7UEMoOkl0
>>416
南樽市場
419416
垢版 |
2021/03/17(水) 17:46:05.83ID:bqHvSeMX0
>>418
正解です!
2021/03/17(水) 20:19:36.32ID:Gkwik0Wo0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622573137.jpg
2021/03/17(水) 20:43:25.12ID:JpyIY7uG0
興福寺
2021/03/17(水) 20:49:13.34ID:Gkwik0Wo0
>>421
正解です
興福寺南円堂(奈良市)
西国三十三か所の第九番札所となっており
興福寺の中でも最も大勢の人が訪れる場所
2021/03/18(木) 08:07:44.97ID:lpINduB20
>>395を他所にリンクさせた奴がいるらしく大幅にアクセスが増えている
驚きの美しさということか
424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/19(金) 13:21:16.33ID:5sxXoOyy0
答を先に言うから画像を貼ってくれとかあり?
2021/03/19(金) 15:48:09.12ID:jQH5MdMm0
すぐ分かると思います
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622756762.jpg
2021/03/19(金) 16:46:56.66ID:JQaEur3C0
いわき市 アンモナイトセンター
2021/03/19(金) 16:59:54.27ID:CPdWKn0z0
>>395のView数がえらいことに
Nikon D6 を以ってしても簡単には撮れない写真なのかね

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602372922/l50
2021/03/19(金) 17:04:40.71ID:jQH5MdMm0
>>426
正解です。
右端のイラストがアンモナイトだと推測出来れば、すぐに分かる問題でした。
2021/03/19(金) 17:13:18.90ID:jQH5MdMm0
暇つぶしをしたい方向け
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622761917.jpg
2021/03/19(金) 20:15:02.94ID:rtedxQiy0
東横イン、非常階段でぐぐっても類似写真は見つからない
2021/03/19(金) 22:08:18.53ID:oIeoKrbR0
>>427
三脚立てて数パターンの写真を撮りフォトショで合成させればこんな写真は作れる。
2021/03/19(金) 23:29:25.98ID:R5JjpzzP0
>>429
東横INN水戸駅南口
2021/03/19(金) 23:52:05.29ID:NGfRkEPS0
>>432
お見事!正解です。
2021/03/20(土) 09:29:49.94ID:F6gxu6MX0
>>431
そうするとEXIFが残らないよね
2021/03/20(土) 12:18:44.75ID:SDT6MLHM0
場所もしくは左側の建物の名称でもOKです
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622844213.jpg
2021/03/20(土) 13:29:21.09ID:o1Y4PXWk0
>>434
EXIFなんて自由に編集出来るだろ
2021/03/20(土) 14:39:50.60ID:hCaRI1ry0
>>435
スリーエム仙台港パーク(仙台塩釜港仙台港区中央公園)
2021/03/20(土) 15:32:18.20ID:TH0DL62i0
>>437
正解です。
解答欄には、夢メッセみやぎと書いてしまいましたが、スリーエム仙台港パークが正しいですね。
2021/03/20(土) 16:16:53.80ID:TH0DL62i0
神社名をお答え下さい
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622858521.jpg
2021/03/20(土) 16:38:38.19ID:4qqX/mUm0
>>439
いわき市久之浜町の津守神社
2021/03/20(土) 19:06:33.72ID:EpNSsL/H0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622868757.jpg
2021/03/20(土) 19:45:50.80ID:4qqX/mUm0
>>441
冨田林の大平和祈念塔
443441
垢版 |
2021/03/20(土) 19:52:02.83ID:EpNSsL/H0
>>442
正解です。大平和祈念塔(通称PLの塔)
大阪府富田林市 1970年竣工 高さ180m
以前は信者でなくてもエレベーターで展望階まで
上がれましたが、現在は信者でも1階以外には
立ち入れないそうです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1616237436398.jpg
2021/03/20(土) 20:10:39.18ID:CHGTHAPA0
>>440
正解です。
こんな短時間で当てられるとは…(^_^;)
2021/03/20(土) 20:31:53.29ID:DnqEjWcZ0
>>436
ニコンのカタログにもこれと同じ感じの写真が載っていたが、ニコンがEXIF編集した様な写真載せないだろ
2021/03/21(日) 00:36:39.48ID:XJoMNAcr0
何処でしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img622902155.jpg
2021/03/21(日) 04:00:11.65ID:BM5IewBo0
>>446
河南町の西行の墓
448446
垢版 |
2021/03/21(日) 09:01:55.64ID:XJoMNAcr0
>>447
正解です。
漂泊の歌人として名高い西行法師のお墓です。
弘川寺にありますが、境内から結構な距離の石段を
登って行かなくてはならないので足腰が弱い人
には難所です。(大阪府河南町)
http://2ch-dc.net/v8/src/1616284669438.jpg
2021/03/21(日) 09:35:50.37ID:PWQzQODH0
西へ行く人を慕うて東行く我が心をば神や知るらむ
2021/03/22(月) 18:42:28.88ID:7d/1R2IN0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img623067288.jpg
451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 19:08:02.09ID:7YM/73Nn0
長野県
2021/03/22(月) 20:05:29.49ID:NXNcbJ7L0
看板の表示を加工してる?
https://www.google.co.jp/maps/@34.7966113,135.2484828,3a,75y,330.88h,91.91t/data=!3m6!1e1!3m4!1sEUZ3fjzaFWgtRkVZtbHUiw!2e0!7i16384!8i8192
453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 20:31:03.32ID:7YM/73Nn0
有馬か
454450
垢版 |
2021/03/22(月) 21:17:04.04ID:7d/1R2IN0
>>453
正解です。
>>452
答丸出しになるかと思って文字を
消しましたが、消す必要はなかったです。
2021/03/22(月) 21:22:29.13ID:/ssDVPvg0
ストリートビューの写真と縁石とか色々微妙にちがうくて黄身割りー
456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 22:24:45.62ID:5fl/63MZ0
黄身を割ってつくねに付けて食うとうまいよね
2021/03/22(月) 22:41:14.63ID:NXNcbJ7L0
文字を消すのはアリだと思いますが、何故矢印と距離が違うのかなと
リアルで看板の矢印が変ってるって事?
2021/03/22(月) 22:58:00.26ID:8YJZZzkE0
>>457
ストリートビューの方が新しくて
看板が書き換わっただけと思われる
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/sites/mytrip/files/styles/main_image/public/migration_article_images/ranking/spot-arima-key.jpg
2021/03/23(火) 07:56:34.32ID:SyeN9J5i0
>>454
正解は452では?
453はいつも間違ったことを書く頭のおかしい人
460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 08:51:19.21ID:QxvPfn+x0
たいがいストリートビューのほうが古いんだけど
珍しいな
2021/03/23(火) 19:04:31.76ID:MzJ1F4VY0
そんな事もあるんですね
ストリートスナップならではって感じで面白かったです
2021/03/24(水) 16:07:24.16ID:p9C3oMT50
どこから撮影しているでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img623257971.jpg
463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 16:46:52.48ID:Tp62uXRd0
空港の周辺だと推測できる
一番左の車は所沢ナンバーかな
2021/03/24(水) 19:01:20.68ID:C+Jd9Jpq0
伊丹スカイパーク、と見せかけてのスカイランドHARADAかな?
465462
垢版 |
2021/03/24(水) 19:46:36.29ID:jEi29B7+0
>>464
正解!
読み通りです。
2021/03/24(水) 21:37:00.53ID:C+Jd9Jpq0
>>465
やったぜ!!
関東民でしばらく行けてないので、状況が落ち着いたらぜひ再訪したい。
2021/03/25(木) 00:40:11.38ID:cUd7ecQ30
はい、では次に行きましょう。
次の方、出題どうぞ〜
2021/03/25(木) 18:44:02.16ID:pK41RGJr0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img623367330.jpg
2021/03/25(木) 18:57:25.27ID:FZE8Mqtw0
あぶない刑事のロケ地
470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 19:21:26.23ID:cb51OwsF0
端島
471469
垢版 |
2021/03/25(木) 19:53:56.72ID:pK41RGJr0
>>470
正解です。
通称、軍艦島(長崎市)
2021/03/27(土) 10:18:05.48ID:RiWy7hE70
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img623537037.jpg
2021/03/27(土) 10:37:59.45ID:HlhCrSJr0
>>472
浜寺交通遊園
474472
垢版 |
2021/03/27(土) 11:51:26.08ID:RiWy7hE70
>>473
正解です
http://2ch-dc.net/v8/src/1616813424999.jpg
2021/03/28(日) 08:41:45.36ID:ke9hQlqH0
公園名でお願いします。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img623631223.jpg
2021/03/28(日) 09:20:13.28ID:sjhTPCMs0
>>475
益岡公園
2021/03/28(日) 10:43:31.48ID:mF54/Bw40
doko?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img623638491.jpg
2021/03/28(日) 11:01:44.16ID:o4tUDqsl0
>>476
正解です
2021/03/28(日) 11:05:33.82ID:o4tUDqsl0
>>477
粉河寺庭園
480477
垢版 |
2021/03/28(日) 11:23:36.08ID:mF54/Bw40
>>479
正解です。
田舎のお寺ですが、西国三十三所の
第三番札所なので参拝者が多いです。
(和歌山県紀の川市)
2021/03/28(日) 11:49:14.54ID:mF54/Bw40
何処でしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img623642496.jpg
2021/03/28(日) 12:14:35.73ID:o4tUDqsl0
>>481
修学院下離宮の数寄屋造りになる後水尾天皇ご宸筆扁額がかかる寿月観
483481
垢版 |
2021/03/28(日) 17:50:28.10ID:mF54/Bw40
>>482
正解です。
修学院離宮、寿月観(京都市左京区)
2021/03/29(月) 14:46:34.98ID:MoO0zvD20
トリミングしたけど瞬殺されそう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img623753067.jpg
2021/03/29(月) 16:44:13.26ID:wt0dMbi70
>>484
八阪神社
2021/03/29(月) 17:05:29.06ID:cXv5Dwc60
>>484
福島の羽黒神社
2021/03/29(月) 17:47:08.96ID:MoO0zvD20
>>486
羽黒神社正解です。
なにげに行ってみたら日本一?とかいうでかいワラジがありました。
http://2ch-dc.net/v8/src/1617007472227.jpg
2021/03/29(月) 18:59:22.29ID:1BKdj0yc0
>>486
草鞋かぁ
なんだか分から無かった
2021/03/30(火) 20:48:37.20ID:i8qENC3x0
ここはどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img623874833.jpg
490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 21:29:53.07ID:onsxhSf40
>>489
地元の人しかわからない画像ですね
2021/03/30(火) 22:57:47.41ID:5FVVWaui0
>>489
見えているのが首都高中央環状なら新小岩公園でお願いします。
2021/03/30(火) 23:07:04.72ID:QQLMn6Px0
>>491
お見事、大正解です!
2021/03/30(火) 23:56:11.50ID:tc9oqMXE0
>>489
江戸川区、大島小松川公園の自由広場
Googleマップで「2番トイレ」と表示されているあたり
2021/03/31(水) 00:05:02.40ID:yyctAACA0
>>493
違います。
答えは既に出ております。
2021/03/31(水) 05:41:26.40ID:jcS8ZX9W0
>>491
>首都高中央環状
半分当たりです
ご指摘の通りですが競艇場に気がつかないと位置の特定が難しいと思います
2021/03/31(水) 05:41:58.40ID:jcS8ZX9W0
>>492
基地外さんには困りもの
2021/03/31(水) 05:44:55.98ID:jcS8ZX9W0
>>493
大正解、ピンポイントで合っています
競艇場に気がついてもその位置関係が難しいです
答え欄には大島「小松川公園からボートレース江戸川」と書いてあります
2021/03/31(水) 05:48:58.85ID:jcS8ZX9W0
訂正
答え欄には「大島小松川公園からボートレース江戸川」と書いてあります
2021/03/31(水) 11:36:44.72ID:DA9BT6mt0
あるホテルから撮っています、ホテル名をお願いします。
かなり難しいと思うので6時間後にヒントを出します。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img623941705.jpg
2021/03/31(水) 11:42:06.02ID:ryTmiS9k0
ホテル・カリフォルニア
501499
垢版 |
2021/03/31(水) 18:06:56.71ID:DA9BT6mt0
ヒントは大手チェーンで幹線道路に面しています。
正解は明朝出します。
502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 19:11:05.16ID:3rLFRqq/0
>>499
東横イン西船橋原木インター?
今休館中らしいが…
503499
垢版 |
2021/03/31(水) 19:31:32.37ID:DgGaRihE0
外出しているのでIDが違いますが、出題者です。
>>502
ホテルは合っていますが、もっと西です。
2021/03/31(水) 20:13:13.66ID:D7LY5Km70
>503
東横イン羽田空港
505499
垢版 |
2021/03/31(水) 20:26:44.47ID:DgGaRihE0
>>504
正解です!
506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 20:42:30.66ID:3rLFRqq/0
>>505
羽田だったか…
スカイツリーが東京タワーより右にあるから千葉方面って思い込んじゃったよ
507489
垢版 |
2021/03/31(水) 21:06:07.60ID:jcS8ZX9W0
ここはどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img623967582.jpg
508489
垢版 |
2021/03/31(水) 21:07:22.40ID:jcS8ZX9W0
貼り直し
ここはどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img623975899.jpg
2021/03/31(水) 21:53:32.10ID:xNuWDa7a0
>>508
こちらが新小岩公園ですかね
2021/04/01(木) 00:46:39.03ID:0sNH21HW0
>>509
正解です
511489
垢版 |
2021/04/01(木) 05:39:47.64ID:G94sZCJU0
>>509
正解です
ほとんど手掛かりがないので勘の良い人にしか当てられません
回答欄には「新小岩公園から中央環状線方向」と書いてあります
512489
垢版 |
2021/04/01(木) 05:40:09.99ID:G94sZCJU0
>>510
哀れな人
2021/04/01(木) 09:03:59.00ID:/CG/Gmw40
場所か、神社名で
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624132514.jpg
2021/04/01(木) 19:32:05.19ID:/qTobi970
>>513
「神社 枝垂れ桜」で画像検索して、いわき市小川町の諏訪神社で。
2021/04/01(木) 20:06:42.63ID:/CG/Gmw40
>>514
正解です。
2021/04/01(木) 21:53:07.87ID:OR+ndyxf0
>>514
このキーワードで見つけ出せるなんてすごい
2021/04/01(木) 22:44:40.99ID:S3SEFMEa0
>>516
プロの撮影場所を当てる士ならこんなのノーヒントで当てて当たり前。
2021/04/02(金) 12:51:52.13ID:/tttXKI10
さてここは?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624246193.jpg
2021/04/02(金) 12:52:53.63ID:oyBBbCic0
グンマー
520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 18:28:27.95ID:lST1Z0bs0
大歳山遺跡
2021/04/02(金) 22:04:30.74ID:KRk5F1Hz0
>>520
違います。
2021/04/03(土) 12:54:05.12ID:WIhg/zHU0
正解者ゼロでしたね
それでは次の出題をお願いします
2021/04/03(土) 12:56:15.13ID:QcFNbdAE0
>>518
秋田県潟上市 天王グリーンランドにある、竪穴式住居でした。
桜の後ろにあるタワーが見えるとすぐに分かってしまうので、隠しました。
2021/04/03(土) 13:02:04.61ID:QcFNbdAE0
すぐ分かると思います。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624346811.jpg
2021/04/03(土) 14:11:15.92ID:6Afzs1vo0
>>524
ワシントン
2021/04/03(土) 14:33:04.02ID:IHdnurIt0
蛇盛塚?
2021/04/03(土) 15:33:47.99ID:RXTt9oUW0
>>526
蛇盛塚、違います。
2021/04/03(土) 16:11:37.45ID:1Mbx516V0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624358231.jpg
2021/04/03(土) 17:14:27.67ID:RXTt9oUW0
>>528
長谷路
2021/04/03(土) 17:26:58.29ID:RYe8jBnL0
>>528
画像検索で長谷路の名前が
531528
垢版 |
2021/04/03(土) 17:53:39.69ID:1Mbx516V0
>>529 >>530
正解です
長谷寺参道のお食事処、長谷路(奈良県桜井市)
http://2ch-dc.net/v8/src/1617439935619.jpg
532528
垢版 |
2021/04/03(土) 18:21:18.75ID:1Mbx516V0
もう一つ出題しようと思いましたが、PCでは駄目
スマホの回線でも駄目であきらめました。
最近何故か規制されますね。
2021/04/03(土) 18:28:22.65ID:kXNdSLqk0
どこでしょう? とか、同じ言葉で出題すると、拒否られるかも
2021/04/03(土) 19:28:09.89ID:RYe8jBnL0
>>532
どうしてもダメなら、ロダに写真を上げてそれを誰かに出題してと依頼する
URLが書いてなければ大概大丈夫
2021/04/03(土) 21:26:07.83ID:QcFNbdAE0
>>524
すぐ分かると思います、と書いたのは、ある方法を使うと1分で答えにたどり着くからです。
2021/04/03(土) 21:48:14.30ID:mjhE47yn0
>>535
千鳥ヶ淵
2021/04/03(土) 22:28:10.09ID:QcFNbdAE0
>>536
千鳥ヶ淵、違います。
2021/04/03(土) 22:56:07.09ID:iXcVwqcX0
>>535
誰もすぐに分からないのでもう貴方は出題禁止処分としますが宜しかったでしょうか?
2021/04/04(日) 00:04:37.41ID:mBmz4T2i0
何処でしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624400205.jpg
2021/04/04(日) 00:16:36.84ID:8nsRE8g10
>>539
明治神宮
2021/04/04(日) 07:42:45.19ID:Fqe9k0+s0
>>539
堺市の百舌鳥八幡宮
542539
垢版 |
2021/04/04(日) 09:27:02.69ID:mBmz4T2i0
>>541
正解です
(コロナ禍がなければ)
秋祭りは10万人以上の人出があります
(堺市北区)
2021/04/04(日) 09:39:29.87ID:mBmz4T2i0
ドコデショウ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624434719.jpg
544543
垢版 |
2021/04/04(日) 11:31:29.69ID:mBmz4T2i0
>>543
写真の道路は県道ですが全長が約700mしかありません。
見えていますが起点付近は駐車場になっています。
2021/04/04(日) 11:41:16.19ID:/W5sZOZy0
>>543
大神神社参道ですか
2021/04/04(日) 12:05:12.14ID:XTpudRrZ0
>>524
ヒント、福島県田村郡三春町の桜です。
2021/04/04(日) 12:13:09.35ID:/W5sZOZy0
>>524
芹ヶ沢桜?
548543
垢版 |
2021/04/04(日) 12:19:27.51ID:mBmz4T2i0
>>545
正解です。
大神神社参道=県道238号線です。
右側の幟のお店の名物は自家製の
日本酒ソフトクリーム
(奈良県桜井市)
2021/04/04(日) 12:28:49.32ID:mBmz4T2i0
dokodesuka?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624444823.jpg
2021/04/04(日) 12:40:48.70ID:/W5sZOZy0
>>549
大和郡山の金魚資料館ですか
2021/04/04(日) 13:18:30.01ID:0JqG1yVq0
>>547
はい、正解です。

この写真は、Googleレンズを"活用"すると、候補に芹ヶ沢桜が出てきます。
2021/04/04(日) 13:58:30.36ID:TS4rs4Uf0
達人凄いね
場所当 聡太
553549
垢版 |
2021/04/04(日) 15:54:15.58ID:mBmz4T2i0
>>550
瞬殺でしたか
正解です。やまと錦魚園、郡山金魚資料館入口。
(奈良県大和郡山市)
http://2ch-dc.net/v8/src/1617519035113.jpg
2021/04/05(月) 14:55:56.27ID:rogmuHKd0
空港名をお願いします。
ドコから撮っているか当てたら完璧です!
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624553662.jpg
2021/04/05(月) 15:35:20.28ID:tpsZpUv20
>>554
とりあえず新潟空港で。
撮影場所は航行中の船の上?
556554
垢版 |
2021/04/05(月) 15:54:27.61ID:rogmuHKd0
>>555
新潟空港&船、どちらも正解です!
小樽行きのフェリーから撮りました。
2021/04/05(月) 16:44:02.19ID:tpsZpUv20
>>556
>>555で回答した後で、FDA機が駐機していることから、
フェリーだとしたら新潟港12:00発の小樽行きか、16:30発の敦賀行きか
11:45着の両津からの便か、とまでは絞ってみたのですが、
決め手は得られませんでした。
558554
垢版 |
2021/04/05(月) 18:19:58.14ID:rogmuHKd0
>>557
全てお見立て通りです。
船上から撮ったと見抜いて頂ければ本望です。
2021/04/06(火) 19:04:00.26ID:9Uc+K7tM0
まあ瞬殺と思いますが、どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624668610.jpg
2021/04/06(火) 19:12:10.07ID:CIffBTzy0
>>559
和歌山県和歌山市吹上1丁目4−14
561559
垢版 |
2021/04/06(火) 21:39:27.17ID:9Uc+K7tM0
>>560
正解です。
文字情報を全部消しても瞬殺でしたか…
和歌山県庁前交差点付近にある”暴れん坊将軍”徳川吉宗の銅像です。
https://goo.gl/maps/hNmN3ULnc7kXAHSU8
2021/04/07(水) 10:13:13.35ID:a44OxwbD0
>>561
>文字情報を全部消しても
騎馬像 玉 で容易に見つかる
2021/04/07(水) 12:53:43.71ID:PZoHi0/a0
面白くてそこそこ難しい出題は難しい
つまらなくて難しい出題は簡単
2021/04/07(水) 13:11:26.39ID:pDbhwzGr0
>>563
それはそうだが出題が無いよりはずっと良い
2021/04/08(木) 09:42:58.24ID:3deqIHLU0
出題
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624834558.jpg
2021/04/08(木) 09:57:42.29ID:p8WB++j00
>>564
水面と木が写ってるだけのバカ出題とかなら無い方がマシ
2021/04/08(木) 10:58:11.98ID:Z308/knR0
>>565
ブルーインパルスが2機しかいないから2019年の飛行と思われます。
尾道市 千光寺公園ですか?
2021/04/08(木) 10:59:34.29ID:5Xa2bSEx0
>>565
大山?
569567
垢版 |
2021/04/08(木) 11:36:33.26ID:Z308/knR0
>>565
どーみても瀬戸内海に見えないので、
宮城県石巻川開き祭りのブルーインパルスに訂正します
2021/04/08(木) 11:53:17.15ID:3deqIHLU0
>>567
これはラインアブレストロールで、3機でやっていますが解像が低く、そこまでは写ってなくてすみません。
千光寺公園ではありません。
2021/04/08(木) 11:53:34.94ID:3deqIHLU0
>>568
犬山ではありません。
2021/04/08(木) 11:54:12.77ID:3deqIHLU0
>>569
石巻川開きでの写真ではありません。
2021/04/08(木) 13:15:48.22ID:WnSbDTjE0
>>566
歯が立たない問題出るたびに自分の頭の悪さを報告しなくても良いよ
574567
垢版 |
2021/04/08(木) 13:17:24.15ID:Z308/knR0
>>565
尾道・石巻川、どちらでも無いっっすか。
難しいなぁ、降参します。
2021/04/08(木) 19:59:29.29ID:wiCrWc2s0
>>565
何のイベントかはともかく写っている市街地は石巻であってて、
宮戸島の大高森から
2021/04/08(木) 20:47:36.44ID:CseuhHnW0
>>575
お見事、正解です。

これは昨日撮った写真で、松島基地上空での、普通の訓練です。
ちなみに昨日は6機フルで飛んでくれました。
577567
垢版 |
2021/04/08(木) 20:59:29.44ID:lq84JLuW0
>576
そっか、通常訓練だったんですね。
ヒコーキオタなのでモノ凄く楽しめました。
ありがとうございます。
2021/04/08(木) 21:17:18.44ID:LsqkzlBK0
>>576
572で違うと言ってしまうのはご飯論法じゃ無いかなぁ
2021/04/08(木) 22:37:24.21ID:CseuhHnW0
>>578
この写真に写っている、ラインアブレストロールは、縦系の課目(ループ系、ロール系)の課目であり、市街地上空では実施出来ないものです。
それも踏まえて、石巻川開きではありませんと回答しました。
もっと時間がおしていたら、近いですとか書いたでしょうが、あのタイミングでは必要ないと判断しました。
2021/04/09(金) 00:36:21.49ID:WoUXtU/70
>>573
アホ出題した本人がノコノコ出てきて吠えててワロタ
2021/04/09(金) 17:37:06.86ID:UZKss9Bp0
どこでしょうか?
https://i.imgur.com/uzrQb7W.jpg
https://i.imgur.com/0Rz6m03.jpg
https://i.imgur.com/TKz43Nr.jpg
2021/04/09(金) 19:15:38.68ID:M+yjGaY+0
>>581
同時複数出題は厳禁
imgurも厳禁
2021/04/09(金) 20:08:31.54ID:GeqPbcYr0
簡単と思いますが何処でしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624972418.jpg
2021/04/09(金) 20:41:16.78ID:3KhXX3kG0
石塀小路
2021/04/09(金) 21:08:52.95ID:TYqSj38A0
瞬殺問題
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624976047.jpg
禁止ワード→ナイアガラ
2021/04/09(金) 21:12:17.28ID:3KhXX3kG0
>>585
富士山麓白糸の滝
587583
垢版 |
2021/04/09(金) 21:12:23.42ID:GeqPbcYr0
>>584
正解です。
京都市東山区です。
https://goo.gl/maps/vWCPKCGdPd6WN2zj6
2021/04/09(金) 21:39:25.36ID:Ns06q6qv0
どこから撮っているでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img624977868.jpg
2021/04/09(金) 22:07:32.64ID:jVYq8dXB0
>>588
新横浜プリンスホテル
2021/04/09(金) 23:10:05.71ID:Ns06q6qv0
>>589
残念、違います。
591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 06:11:13.20ID:vbDxM2rj0
>>590
この位置に新横浜プリンスホテル以外にリコーより高い建物は無いはずだが、
レストランの名前などを正解とするなら典型的なご飯論法問題
2021/04/10(土) 11:35:53.04ID:RQsCRI860
>>588
横浜銀行
593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 12:31:48.50ID:eQ8mu8LF0
>>588
佐藤輝明の場外ホームランの落下地点
2021/04/10(土) 12:38:38.95ID:1T6dW4Y90
>>592
正解です!
595585
垢版 |
2021/04/10(土) 13:08:22.82ID:zTz8oxAX0
>>586
遅くなってスミマセン。
瞬殺ありがとうございました。
2021/04/10(土) 13:17:12.27ID:++Y5gKI60
>>594
どの横浜銀行の何階から?
2021/04/10(土) 13:28:33.63ID:/mxoWkm30
東北のどこかです。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625048461.jpg
2021/04/10(土) 13:32:44.03ID:NEy82/X70
>>594
横浜銀行のビルはリコーより背が低いわ
ウソつくなボケ!

https://lh5.googleusercontent.com/p/AF1QipPVOTwW31JjkVIJGTErxm82mLrTYcTLn5MFUdcv=s1600-w800
2021/04/10(土) 15:32:11.77ID:ByCBHKGM0
>>598
相手しても仕方ないわ
答え欄に記入がない時点で最初から荒らし目的

581、588、590、592、594 全部同一人物だろ
2021/04/10(土) 16:15:43.42ID:Lhw54VsE0
>>597はタワーマンションが写ってるから
山形県上山市だろう?どこかは分からないが
2021/04/10(土) 18:54:02.53ID:VjDtFGel0
>>600
山形県ではありません。
2021/04/10(土) 22:52:20.53ID:1T6dW4Y90
>>598
横浜銀行の屋上から自撮り棒やドローンを使えば撮れますけど?
2021/04/10(土) 22:55:29.44ID:1T6dW4Y90
>>599
勝手な思い込みで荒らし認定やめてもらえませんか?
2021/04/11(日) 06:18:25.15ID:2guQSHN80
>>602
長さ100mの自撮り棒かよバカ
2007年にドローンはまだないぞバカ

>>603
どう見ても荒らしだろバカ
605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/11(日) 07:10:42.75ID:BZ8v6Pfu0
スレタイなぜデジカメ限定?フィルムカメラでは場所当て
やっちゃだめ?
2021/04/11(日) 07:54:47.45ID:vHHWf1F80
>>597
ヒント 宮城県の公園です
2021/04/11(日) 08:21:40.79ID:4DIe+POR0
>>605
スレタイの前に板のタイトルを確認してよおじいちゃん
2021/04/11(日) 09:31:41.78ID:eU/gr+Em0
>>597
ふい〜
利府町の館山公園
でかい工場ちっくなのは新幹線総合車両センターで右のシネコンみたいのはイオンシネマ新利府
小さいタワマンもどきは利府駅前のマンションで奥の石油タンク群は仙台港の北側のやつ
2021/04/11(日) 10:00:02.96ID:NrihvEX30
どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625135932.jpg
2021/04/11(日) 10:09:30.41ID:qojYyKGz0
>>609
岸和田市久米田寺
611609
垢版 |
2021/04/11(日) 10:23:53.84ID:NrihvEX30
>>610
久米田寺、正解です。
行基が久米田池の管理と布教の為に建てた寺です。
因みに元プロ野球選手の清原和博氏はこの近所の
出身で久米田中学の卒業生です。(大阪府岸和田市)
2021/04/11(日) 10:27:13.19ID:VrVEUD7g0
>>604
なんで2007年??
最近撮影したものですけど。
あと失礼な物の言い方やめてもらえませんか?
2021/04/11(日) 10:51:01.08ID:NrihvEX30
ここは何処でしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625138984.jpg
2021/04/11(日) 10:54:43.72ID:5ww5pxul0
>>608
>ふい〜
>利府町の館山公園
凄いねぇー、マンションばかり探してたけどどうしても見つからなかった
2021/04/11(日) 10:57:55.66ID:K5nW0KJ70
>>613
西宮神社南門
2021/04/11(日) 11:00:26.08ID:PeMiE+mB0
602,603,612
こういうことが言えるところが基地外の基地外たる所以だね
617613
垢版 |
2021/04/11(日) 11:03:34.21ID:NrihvEX30
>>615
瞬殺正解です。
社務所にあいみょんが奉納した絵馬が
展示されているそうです。
(兵庫県西宮市)
2021/04/11(日) 11:16:36.55ID:eU/gr+Em0
>>614
13-14階くらいしかなくタワマンでは探せないからね。
シネコンで探してもGoogleマップにはまだ建設前で写ってないし、結局石油タンク群を頼りにするしかなかった。
2021/04/11(日) 11:20:43.73ID:5ww5pxul0
>>618
田舎のマンションだから14階建ては無いと思って15階建で決め打ちしたけど見つからなかった
2021/04/11(日) 12:00:39.53ID:ndx5Q6+V0
>>612
もうこのすれ来なくていいよ。デジカメ撮影じゃない時点で消えてだから。
2021/04/11(日) 12:09:22.05ID:NvoVePpW0
>>612
レス乞食はいいから
2021/04/11(日) 12:11:30.31ID:OHM7LQmJ0
>>608
はい、解説も含めて正解です!
2021/04/11(日) 12:23:33.76ID:AUILvPCu0
>>612
画像に2007年の撮影と書いてあるだろバカ
2021/04/11(日) 12:49:45.53ID:NvoVePpW0
>>612
画像情報が解読出来ないバカだったとはw
他人の画像だからそりゃ分からんよなww
2021/04/11(日) 13:37:38.18ID:OHM7LQmJ0
簡単なので早い者勝ちです
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625149010.jpg
2021/04/11(日) 13:41:53.19ID:IpxDEhV50
>>624
このバカっていつもの人じゃなくて199じゃ無いの


197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい Mail:sage 投稿日:2021/02/27(土) 21:06:13.45 ID:ap4o4b2d0
出題から12時間経過する毎にヒントを1つ出していきましょう。

198
ヒント出すとか出さないとかは出題者の勝手

199 1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい Mail:sage 投稿日:2021/02/27(土) 21:16:35.55 ID:ap4o4b2d0
>>198
勝手とかではなく皆が楽しむ為のルールですので守っていきましょう。
2021/04/11(日) 13:42:13.15ID:9145Pmqo0
>>625
福島の花見山
2021/04/11(日) 13:48:09.09ID:NrihvEX30
また瞬殺かな
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625149491.jpg
2021/04/11(日) 14:05:43.65ID:OHM7LQmJ0
>>627
予想通りの早さ、正解です。
2021/04/11(日) 14:46:34.44ID:IpxDEhV50
>>628
法隆寺の手水舎
631628
垢版 |
2021/04/11(日) 18:00:50.25ID:NrihvEX30
>>630
正解です。
手水舎の後方にある石柱は正岡子規の句碑です。
刻まれている句はもちろん、あの有名な俳句です。
http://2ch-dc.net/v8/src/1618131200511.jpg
2021/04/13(火) 12:50:00.68ID:E3wH4+Vo0
ドコですか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625346158.jpg
2021/04/13(火) 13:02:56.96ID:ymMK2W040
>>632
下地島空港管制塔
634632
垢版 |
2021/04/13(火) 13:12:17.23ID:E3wH4+Vo0
>>633
正解です!
マニアックな所を選んだのに凄いです。
2021/04/14(水) 16:45:32.93ID:O9fXy/6b0
ここは?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625460198.jpg
2021/04/14(水) 16:57:23.39ID:6pD25+c40
岩井親水公園でお願いします
2021/04/14(水) 17:27:51.08ID:O9fXy/6b0
>>636
岩井親水公園ではありません。
2021/04/14(水) 17:45:09.51ID:RrAQaZUj0
>>635
北上展勝地?
2021/04/14(水) 19:09:31.02ID:O9fXy/6b0
>>638
正解です!
左端に少しだけ鯉のぼりが見えるように撮影しました。

対岸から撮った写真
http://2ch-dc.net/v8/src/1618394812397.jpg
2021/04/14(水) 19:14:09.79ID:s0wEVcaR0
>>635
当てずっぽうで鶴生田川
2021/04/14(水) 20:42:53.46ID:O9fXy/6b0
>>640
正解は、岩手県北上市の北上展勝地でした。
2021/04/15(木) 18:29:41.98ID:EnG5zbWj0
瞬殺かな…
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625566498.jpg
2021/04/15(木) 18:42:40.35ID:qUiGtAvi0
>>642
大阪 方違神社の入り口
2021/04/15(木) 18:52:25.96ID:qUiGtAvi0
場所もしくは建物の名前で
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625567887.jpg
2021/04/15(木) 19:13:47.30ID:nLCXwHyx0
>>644
ホテルメトロポリタン仙台
2021/04/15(木) 19:35:29.46ID:qUiGtAvi0
>>645
早いっすね(^_^;)正解です
647642
垢版 |
2021/04/15(木) 20:39:25.79ID:EnG5zbWj0
>>643
正解です。
非常に歴史の古い神社で
方災除けの神社として信仰を集めています。
(堺市堺区)
2021/04/16(金) 19:22:23.76ID:qh3c84l50
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625669692.jpg
2021/04/16(金) 19:30:01.44ID:pnkmW+w30
>>648
和歌山マリーナ
2021/04/16(金) 21:09:02.78ID:ohpoHGkT0
どこでしょうか。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625676035.jpg
2021/04/16(金) 21:09:31.36ID:pnkmW+w30
>>650
倉敷市民会館
2021/04/16(金) 21:10:17.77ID:ohpoHGkT0
>>651
違います。
653648
垢版 |
2021/04/16(金) 21:19:49.88ID:qh3c84l50
>>649
正解です。
(和歌山市毛見)
2021/04/16(金) 21:32:10.49ID:/IbScIH70
>>652
倉敷市民会館の画像と完全に一致するけど?
>>651
29秒で正解って凄すぎる
リアル瞬殺
2021/04/16(金) 21:39:13.02ID:ohpoHGkT0
>>654
ヒントは2時間後に出します。
2021/04/16(金) 21:44:46.16ID:pnkmW+w30
>>652
じゃぁ、倉敷市民会館ホームページから盗んできた写真、で良いですね
なお、今後の投稿時は必ず名前欄に「クレクレ自己中泥棒虚言爺」と書いてください
2021/04/16(金) 21:49:53.74ID:ohpoHGkT0
>>656
はいはい、承知致しました。
あなたは特別に正解にしておきますね。
2021/04/16(金) 22:56:46.45ID:BjVwUxSw0
>>657
お前>>612だろ
2021/04/16(金) 23:02:58.63ID:BjVwUxSw0
レス乞食は相手にしないほうが良いな
2021/04/16(金) 23:50:07.72ID:iNjCH6cH0
>>657
おまえ>>602と同じ奴だろ
まだ下らない書き込みしてるのかよバカ
2021/04/17(土) 00:13:43.87ID:0Wj9Y6Da0
施設名でお答え下さい
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625700718.jpg
2021/04/17(土) 00:38:57.04ID:qvjzP9100
ダム
2021/04/17(土) 01:05:52.23ID:TCinTKnP0
>>661
これは拾いもの画像です。
http://www.local-dobokuya.com/doboku/dam/dam.html
2021/04/17(土) 03:38:29.28ID:yyrMR2jQ0
ここは拾い物の画像かを判別するスレになりました。
2021/04/17(土) 03:42:47.06ID:yyrMR2jQ0
>>655
あれ?ヒントは?>>602と指摘されてうろたえるなよ。
2021/04/17(土) 07:53:51.45ID:s3/4h8+m0
>>661
ボケ爺い
「クレクレ自己中泥棒虚言爺」って名前欄に書くの忘れてるぞ!
2021/04/17(土) 08:04:19.94ID:ahbR2Ouy0
毎日一つのIDをあぼーんするだけですむんだよなあ
2021/04/17(土) 08:45:26.16ID:s3/4h8+m0
>>667
「クレクレ自己中泥棒虚言爺」をコテにしてくれればもっと楽
669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 09:43:07.27ID:gugsm/wt0
拾い物禁止

ちゃんと自分で撮ったもので出題しましょう。
2021/04/17(土) 09:46:43.13ID:KPTSy1vM0
この人拾い物しか出題したことがない
しかもすぐに正解が出るのに違いますって言ってる
2021/04/17(土) 09:56:26.03ID:TnrML1Yz0
だな。特性分かったから分かった時点で無視が良いな
2021/04/17(土) 10:06:59.10ID:knv4OKpp0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625736296.jpg
何処でしょう?
2021/04/17(土) 10:23:32.83ID:3n+AfN8E0
>>672
岩倉具視幽棲旧宅ですか
2021/04/17(土) 12:17:16.01ID:tD+UH8oq0
>>670
ばかだから今まで一度も正解したことがなくて、ヒント出せとか自分勝手なルール作ろうとしたりばかなことを繰り返して、みんなからばかばか言われた結果このスレに復讐しようとしてるかわいそうなばかなんだよね、でも同情のしようがないね
2021/04/17(土) 16:33:14.26ID:80HhvcLI0
ここはどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625759498.jpg
2021/04/17(土) 17:36:42.10ID:RaseAiKV0
>>675
品川区、目黒川の鎮守橋から上流方向で
2021/04/17(土) 17:57:49.79ID:80HhvcLI0
>>676
ピンポイントで正解です
2021/04/17(土) 19:28:14.08ID:TCinTKnP0
どこかの山頂です。
山の名前をお答え下さい。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625770015.jpg
679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 19:47:47.01ID:gugsm/wt0
>>676
どっかでみたことがある、と思ったらうちの近所だったw
2021/04/17(土) 19:50:00.74ID:RaseAiKV0
>>678
男鹿市の寒風山から北東方向で
681672
垢版 |
2021/04/17(土) 21:06:47.32ID:knv4OKpp0
>>673
遅くなりましたが正解です。
岩倉具視幽棲旧宅室内です。
(京都市左京区)
2021/04/17(土) 21:10:07.15ID:MJT6/Sog0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625776047.jpg
2021/04/17(土) 21:14:58.94ID:MJT6/Sog0
>>681
>(京都市左京区)
左京区岩倉っていうところにあるけど、確かこの家があったことが地名の由来
684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 21:18:48.26ID:qvjzP9100
>>682
泉岳寺駅
2021/04/17(土) 21:26:18.33ID:TCinTKnP0
>>680
完璧です!
2021/04/17(土) 23:06:05.67ID:RaseAiKV0
>>682
高輪ゲートウェイ駅
2021/04/18(日) 07:24:16.89ID:vkdZ7Med0
>>684
残念
2021/04/18(日) 07:24:35.14ID:vkdZ7Med0
>>686
正解です
2021/04/18(日) 11:30:55.62ID:k65qr7EK0
すぐ分かると思います
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625841222.jpg
690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 12:05:31.83ID:sZ/8g6YM0
>>689
菅生サーキット

ヒントになったのは萩の月の看板
2021/04/18(日) 12:29:33.45ID:k65qr7EK0
>>690
正解です。
萩の月、電光掲示板、で画像検索すると、すぐに出てきます。
今日は菅生でスーパー耐久3時間レースが開催されていて、外国車が展示されていました。
2021/04/18(日) 12:47:24.90ID:k65qr7EK0
おおよその場所で構いません
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625845960.jpg
2021/04/18(日) 12:53:53.91ID:q3pEQmih0
日本国内
694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 13:09:40.18ID:SZ1EA3jk0
川沿い
2021/04/18(日) 13:35:47.46ID:0Et0Vsvs0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img625848882.jpg
どこでしょう?
2021/04/18(日) 13:38:21.64ID:k65qr7EK0
>>695
よしむら清水庵
697695
垢版 |
2021/04/18(日) 16:58:58.46ID:0Et0Vsvs0
>>696
早過ぎ!正解です。
2021/04/18(日) 23:12:15.51ID:LKpTVyXi0
>>692
ヒント 山形県です
2021/04/19(月) 09:14:36.90ID:qtFd2WyA0
>>692
馬見ヶ崎川プールジャバの辺り
小白川地蔵公園付近から
2021/04/19(月) 09:45:54.37ID:w87NUqTU0
どこでしょう
https://i.imgur.com/GRDnXeN.jpg
2021/04/19(月) 10:52:30.97ID:1TiZHmVX0
>>700
1嫁
2021/04/19(月) 14:24:43.93ID:w87NUqTU0
かたっくるしいスレやなあ
他のスレじゃイミガーなんて普通に使ってるわ
2021/04/19(月) 14:56:30.27ID:Q19Svk0c0
>>699
正解です。馬見ケ崎さくらラインの桜が満開でした。
2021/04/19(月) 14:59:34.64ID:Q19Svk0c0
>>700
福井県小浜公園山頂
2021/04/19(月) 16:20:27.11ID:ZjLZwU3j0
>>704
荒らしに答えるのも荒らし
2021/04/19(月) 17:16:59.05ID:o8kV0ons0
>>704
正解!
2021/04/19(月) 17:17:38.75ID:o8kV0ons0
こんな自治の必要の無い気楽気軽なスレで正義マン気取ってんじゃねえよ、自治厨さんたちよ
2021/04/19(月) 17:19:50.88ID:o8kV0ons0
カメラの機種スレやYouTuberのスレみたいな荒れやすいスレならともかく何でこんなクッソ気軽なネタスレを重く自治してんの?
不思議でしょうがないわ
理由教えてくれ
2021/04/19(月) 17:23:45.79ID:+v5aAOYl0
>>602がまた来た(笑)
ジジイ怒りの3連投!
2021/04/19(月) 18:35:04.74ID:fUnzZgFE0
>>708
イムガーは24時間以内に正解表示機能が
ないからこのスレの趣旨にそぐわない。
専用ロダを使いたくないなら、ここに
来ないで別スレ立てればいいだけのこと
2021/04/19(月) 19:43:40.51ID:yKVLyiiN0
>>702
じゃぁ他のスレでやってくれ
2021/04/20(火) 07:31:15.48ID:7r09s+7y0
ここの達人のような人がアメリカにもいるようだ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20050340/
2021/04/20(火) 08:07:20.35ID:ZwMzAlKP0
>>712
このスレの藤井聡太って言われてる(と思う)人には(通称:達人)にはこのような状況になった時には当局よりお声が掛かるかもね
2021/04/20(火) 09:21:41.30ID:R/jy/UOG0
>>713
達人は当局の職員の可能性も…
2021/04/20(火) 18:44:57.58ID:31aQu5OS0
ここには鬼女板の特定班だった人もいるからな。
2021/04/20(火) 20:28:04.42ID:vc7e2NS10
>>712
このスレの達人だったら1200mどころか12m以下の誤差で特定すると思うわ
2021/04/21(水) 18:58:46.93ID:s3KHXRRT0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626168246.jpg
どこ?
2021/04/21(水) 19:06:27.35ID:2RBHTIkY0
>>717
大阪市立自然史博物館
719717
垢版 |
2021/04/21(水) 19:21:11.62ID:s3KHXRRT0
>>718
正解です
大きな骨格標本はナガスクジラで全長19m、
小さなものはマッコウクジラで9mあります。
どちらも大阪湾に流れ着いたものです。
この骨格標本は国内で展示されているクジラ類では
最大級です。
720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/21(水) 19:33:07.93ID:slDE+fh70
長居のクジラ標本まだあるんか
小学校の時以来かれこれ40年は行ってないわ
2021/04/21(水) 20:33:33.45ID:owhYpC4H0
ここはどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626173952.jpg
2021/04/21(水) 20:54:25.63ID:2RBHTIkY0
>>721
東京都北区飛鳥山公園
2021/04/21(水) 21:14:18.45ID:owhYpC4H0
>>722
正解です
2021/04/23(金) 18:53:43.18ID:6iOfF8q70
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626367967.jpg
どこでしょう?
2021/04/23(金) 19:05:36.49ID:nxUYUBvd0
奈良の亀石
726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/23(金) 19:16:53.06ID:Teb6IIEe0
グーグルレンズで一発やったわ
すごい時代になりましたなw
727724
垢版 |
2021/04/23(金) 19:59:01.09ID:6iOfF8q70
>>725
正解です
古代から明日香村に伝わる謎の巨石
奈良県高市郡明日香村
2021/04/23(金) 21:54:01.99ID:3JNUsSoE0
>>726
昔グーグルの画像検索ができるようになった時、
これで楽しかったここどこスレもお終いかと思ったけどグーグル先生がそれほど利口では無く
よほど典型的な画像でないと探せなかったのでこのスレにもあまり影響はなかった

しかしレンズはダメだね
凄いとかきれいとか思う写真はまず間違いなくアウト
有名場所どころか公共建造物や大型建造物もほとんどアウト
大阪さんの写真はほぼ全てアウト
レンズで答えを見つけてる人は多くはないと思うが 535の警告以降、
瞬殺が多くなって来たから使ってる人もいるだろう

残念なことに写真としてはつまらないような写真でないとレンズから逃れられない
強いて言えば
 167 187 597 672 675
などはうまく隠しているからレンズの魔の手から逃れて探すのを楽しめる
729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/23(金) 22:03:35.30ID:e39FAYP70
じゃあ出題するまえにレンズでテストする必要があるね。
2021/04/24(土) 01:40:54.19ID:SGYYzhNw0
てすと
2021/04/24(土) 07:42:22.25ID:n0S43NDd0
>>728
ここはどこだろと思うような写真とか行ってみたいなと思うような写真は駄目ってことか?
2021/04/24(土) 09:25:11.83ID:kUZ4Rawl0
拾い物とスマホ以外はどんな写真
でも全然OKだけど
詰まらない上に難しい写真、例えば
町内の児童公園やろくに人が来ない
小さな寺や神社等と
誰でも調べなくてもすぐに分かって
しまう簡単すぎる問題はちょっと
白けてしまう
2021/04/24(土) 09:28:38.59ID:pp1e6xyF0
>>731
駄目ってことは無い、どんな写真を出題するかは出題者の勝手
自分で出題したい写真を出題すれば良い

ただし、殆どの山にロープウェイが掛かってしまった様なものだから
ロープウェイが使えない様な方法を考えないと回答者は楽しめない
レンズ使用禁止とか、12時間は回答はしないでとか書いても栓無きこと
2021/04/24(土) 11:28:34.74ID:SUkPxiB10
最近はレンズで一発にならないようチェックしています。
それにより、出題したい写真の多くが、出したくても出せない状況です。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626441104.jpg
2021/04/24(土) 12:56:39.52ID:BjKmXDlB0
>>734
天童市常安寺五重塔

おかげさまで楽しめました
2021/04/24(土) 13:13:19.90ID:SUkPxiB10
>>735
正解、思ったより早かったです(^_^;)
2021/04/24(土) 13:54:42.96ID:7U8YqfNV0
レンズ対応で単に難しくすればいいってもんでもないしな
>>101みたいな愚問ならない方がマシ
2021/04/24(土) 14:13:16.07ID:HBMz1vVq0
いちいちレンズでチェックなんて面倒なことを私はしません
レンズで瞬殺されてもそれはそれでいいと思っています
瞬殺記録に挑戦してください
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626450963.jpg
2021/04/24(土) 15:27:52.32ID:RHZZQ4ZI0
なぜか誰も答えを書かない
レンズなんか使わなくても一目でわかる人が結構いるはずなんだが
2021/04/24(土) 15:34:46.98ID:OVd069bX0
>>738
東住吉区、長居公園の自由広場
2021/04/24(土) 16:00:51.66ID:SUkPxiB10
これは難しいと思いますが…
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626457563.jpg
2021/04/24(土) 16:26:40.29ID:qWjSiECs0
>>741
塩釜神社楼門ですか
2021/04/24(土) 17:07:15.99ID:SUkPxiB10
>>742
正解です。
ネット上にここが写っている写真がほとんど無いようだったので、難しいかと思いましたが瞬殺されました。(^_^;)
2021/04/24(土) 17:11:45.65ID:Ek/mw/+S0
ここは何処でしょう、山の名前と撮影地点を当ててください。
EXIFは見ないでレンズの焦点距離も想像してください。
https://uploader.purinka.work/src/19053.jpg
2021/04/24(土) 17:19:18.77ID:SUkPxiB10
では、ここは?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626462296.jpg
2021/04/24(土) 17:19:28.70ID:XK5URLMU0
秋田県内から岩手山
2021/04/24(土) 17:20:11.68ID:XK5URLMU0
>>745
マディソン郡
2021/04/24(土) 17:40:12.73ID:Ek/mw/+S0
>>746
残念ですが、逆立ちしても見えません。
秋田県は合っていますが、ピンポイントで。
2021/04/24(土) 17:45:15.48ID:OVd069bX0
>>744
大仙市長野、R105号、秋田新幹線を跨ぐ跨線橋から
2021/04/24(土) 18:00:13.33ID:Ek/mw/+S0
>>749
撮影地点、ぴったんこ。山は秋田駒ケ岳。
こまちとコラボで撮ったのだが、山が奇麗なので山だけトリミング。
春霞の空気感まで写す経験でした。レンズは50mm。
751738
垢版 |
2021/04/24(土) 18:01:58.81ID:HBMz1vVq0
>>740
正解です
2021/04/25(日) 10:41:09.83ID:rJGSnhGy0
>>745
いわき万本桜のつり橋ですか
2021/04/25(日) 10:46:55.07ID:BnLPriQ50
>>752
正解です。回答欄には、いわき回廊美術館と書きましたが、それで十分正解です。
2021/04/25(日) 11:14:02.36ID:lD03/B4t0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626540275.jpg
何処でしょう?
2021/04/25(日) 11:22:04.34ID:rJGSnhGy0
>>754
堺鉄砲館ですか
2021/04/25(日) 11:23:24.59ID:zLPhEmQW0
出題したいけど専用ロダのリンクを貼ると何故か書き込みエラーになる
757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/25(日) 11:27:05.99ID:DqVmrAOI0
>>754
堺鉄砲館

https://japan-web-magazine.com/sakai-teppokan
2021/04/25(日) 12:30:01.37ID:G2Ilk5Xx0
>>756
多分ロダの問題ではなくて契約してるプロバイダの問題
パソコンとルーターを再起動しても駄目なら
ロダに書き込んだ後、誰か貼ってーと書き込む
759754
垢版 |
2021/04/25(日) 15:51:34.33ID:lD03/B4t0
>>755
>>757
正解です。
http://2ch-dc.net/v8/src/1619333104886.jpg
余談ですが、4月から毎週日曜日早朝にNHKBSで大河ドラマ
「黄金の日々」が再放送されていて、鉄砲のシーンもあります。
堺鉄砲館(堺市堺区)
2021/04/25(日) 17:30:30.64ID:PXKvz5WA0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626562984.jpg
2021/04/25(日) 19:37:29.00ID:Z4+2NAHZ0
>>753
グーグルマップで確認すると正解はいわき万本桜吊橋で、
いわき回廊美術館は関係ない気がします
2021/04/25(日) 20:18:49.94ID:rJGSnhGy0
>>760
松本城の一の門ですか?
2021/04/25(日) 20:49:52.44ID:PXKvz5WA0
>>762
正解です
ANSWER欄には松本城太鼓門と書いてありますが同じものです
黒門とも呼ばれている様です
764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/25(日) 20:51:45.37ID:tBmhoEKm0
>>762
ピンポーン
2021/04/25(日) 20:52:10.40ID:PXKvz5WA0
追加
もう少し全体が写ってる写真を出題したいのですが無理な情勢になりました
2021/04/26(月) 22:47:13.71ID:eVJo70QI0
ここはどこですか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626681981.jpg
2021/04/27(火) 00:00:31.74ID:d3NkXt8F0
>>766
秩父の滝沢ダムから雷電廿六木橋
2021/04/27(火) 00:41:21.74ID:8qzeVyUS0
>>766
正解です。
2021/04/27(火) 09:10:51.09ID:KfGP4nbV0
他人様が写っちゃっているので見苦しくてスミマセン。
ドコですか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626732970.jpg
2021/04/27(火) 10:08:43.38ID:ZKb+SIpj0
>>769
空の駅・風和里しばやま
のシャトルシステムですか
2021/04/27(火) 11:16:13.91ID:KfGP4nbV0
>>770
正解です!
2021/04/27(火) 12:24:45.71ID:15lN/6Hl0
解答時に「ですか」をつける人は達人だね
常人では解らない問題にあっさりと正解を出してくる
2021/04/27(火) 15:25:38.94ID:dvlCsEmm0
>>772
>「ですか」をつける人は達人だね
ですよね
昔かなさんって言われていた人と同一人物の可能性があると思ってる
二人とも回答能力が傑出している
2021/04/27(火) 16:11:57.76ID:wHC+iniD0
達人なら、ここも当てられてしまうかな?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626758247.jpg
2021/04/27(火) 23:58:03.60ID:Mp38OEUw0
>>774
ヒント 東北です。
2021/04/28(水) 00:09:43.85ID:M1mTutsD0
>>774
三内丸山遺跡
2021/04/28(水) 01:32:44.90ID:Dlye8Dgq0
>>776
山内丸山遺跡ではありません。
青森県ではないし、遺跡でもないです。
2021/04/28(水) 09:05:23.08ID:K9QnY8uo0
>>774
ヒント 秋田県です。
2021/04/28(水) 11:24:08.09ID:K9QnY8uo0
>>774
ヒント 秋田市内です。
2021/04/28(水) 12:23:31.01ID:1gnpY1VV0
もう解答する人もいないでしょう。
早目に正解発表してはいかがですか?
2021/04/28(水) 12:29:18.04ID:SK6dZ0o90
>>780
待て待て、これから探すから待て
2021/04/28(水) 16:43:09.64ID:wo4UcbGS0
>>774
秋田市 手形山配水場でした。
2021/04/28(水) 17:10:10.73ID:goMkb81R0
>>782
公園じゃ無いかもとは思ったが立ち入りできない所だとは思わなかったわ
ピンクの建物がトイレに見えたから引きずられたかな、歯が立たない
地球防衛軍の秘密基地(笑)を見つけてきて公開したような問題だな
2021/04/28(水) 17:33:35.61ID:mDqyWl0n0
瞬殺問題、どこですか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626863182.jpg
2021/04/28(水) 17:49:37.39ID:x+svnWra0
横浜港南本牧ふ頭?
786784
垢版 |
2021/04/28(水) 17:53:21.47ID:mDqyWl0n0
>>785
残念ですが、違います。
2021/04/28(水) 18:17:47.26ID:wo4UcbGS0
>>784
江東区の東京港?
2021/04/28(水) 18:30:21.39ID:oH+AAIEV0
>>784
大井コンテナ埠頭?
789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 19:01:55.51ID:M1mTutsD0
>>784
船籍などを調べてたら飛行機の着陸間際と同じ画面に収まる画像がありました。

どこか空港の近くの大きな埠頭。
日本なら羽田空港の近くのどこかでしょうね。

同船は今、アメリカのオークランド付近を航行しているようです。
790784
垢版 |
2021/04/28(水) 19:41:35.12ID:mDqyWl0n0
>>788
正解です。
>>789
読み通りです、羽田空港近くの城南島海浜公園から撮りました。
2021/04/28(水) 20:40:46.27ID:i1tQRl+S0
どこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626874418.jpg
792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 20:55:08.72ID:jd4W+iRV0
>>791
芝浦。真ん中あたりに東芝ビルが見えてる。
2021/04/28(水) 21:21:34.89ID:i1tQRl+S0
>>792
正解です
芝浦の汐彩橋から撮りました
794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 22:07:58.54ID:jd4W+iRV0
>>793
やった!人生初一番乗りの正解! (まあ家の近所なんだけどw)
795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 22:46:00.00ID:M1mTutsD0
>>794

僕は>>403で一番乗りしてから当たっていない気がします。
2021/04/29(木) 06:33:10.23ID:WSTv2sgW0
ここはどこでしょうか
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626923554.jpg
2021/04/29(木) 07:23:36.97ID:2nMMvB8p0
>>796
茨城、土浦まちかど蔵
レジスターと大徳で検索
2021/04/29(木) 07:34:22.02ID:WSTv2sgW0
>>797
正解です。
2021/04/29(木) 09:25:21.79ID:Rn3HF0Xg0
>>794
おめでと
一度できると不思議と解けるようになるよ
2021/04/29(木) 10:36:29.14ID:Vf1ZhkBr0
どこでしょう?
道路の名前ではなくおおよその撮影場所の地名でお願いします
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626938045.jpg
801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 10:58:49.56ID:+vA7y6PT0
川崎市
2021/04/29(木) 11:06:45.29ID:C+HzHXoa0
>>800
福岡市
2021/04/29(木) 11:34:25.19ID:Vf1ZhkBr0
>>801
違います
2021/04/29(木) 11:35:17.64ID:Vf1ZhkBr0
>>802
福岡は合っていますがもう少し詳しくお願いします
805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 12:32:37.52ID:Fjkltnps0
「天○○」と読める
天神か
2021/04/29(木) 12:57:41.08ID:5c8G9ac+0
荒津大橋の東側付近?
2021/04/29(木) 13:05:14.56ID:Vf1ZhkBr0
>>805
>「天○○」と読める
合ってますよ
近い
2021/04/29(木) 13:07:42.93ID:Vf1ZhkBr0
>>806
ほぼ正解
西側です
ANSWER欄には「福岡都市高速環状線荒津から那の津方面」と書いてあります
2021/04/29(木) 13:08:48.93ID:Vf1ZhkBr0
写ってるのは東側です
2021/04/29(木) 16:01:53.08ID:WSTv2sgW0
ここはどこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626957649.jpg
2021/04/29(木) 16:15:07.71ID:0S8iCUSQ0
>>810
代官所地役人 旧河島家かな
2021/04/29(木) 16:27:38.40ID:WSTv2sgW0
>>811
早いw正解です
2021/04/29(木) 17:39:13.47ID:obCP1Asx0
>>810
どこって言うよりニコ1って方が気になってしまって。。。
2021/04/29(木) 18:08:16.62ID:WSTv2sgW0
>>813
ニコワンスレをROMってます
最初J3でしたがJ5の評判がいいので最近J5の中古を買いました。
J5のほうがやはり綺麗に写ります。
2021/04/29(木) 18:25:28.79ID:WSTv2sgW0
ここはどこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626966271.jpg
2021/04/29(木) 18:35:22.75ID:I/CK4MVE0
>>815
厚岸郡浜中町の嶮暮帰島
2021/04/29(木) 19:03:09.74ID:cFZ/JmSB0
>>814
ニコワンってよく写るよね
消えたのが残念
2021/04/29(木) 20:27:12.95ID:WSTv2sgW0
>>816
早い!正解です。
2021/04/29(木) 20:36:04.24ID:J9EDR/ft0
出題しようと思ってもレンズチェックをすると出題できるものが無い orz
2021/04/29(木) 21:40:15.49ID:pZ4tNbgo0
どこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img626977973.jpg
2021/04/29(木) 22:13:33.51ID:tUYykXgo0
>>820
品川駅高輪口
2021/04/29(木) 22:22:38.08ID:pZ4tNbgo0
>821
正解です!
2021/04/30(金) 15:04:55.04ID:i7QrOikQ0
ピンポイントで回答して下さい
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627054180.jpg
2021/04/30(金) 16:51:28.95ID:BZmXEjWJ0
>>823
大亀山展望台からの仙台の町ですか?
2021/04/30(金) 18:22:06.19ID:i7QrOikQ0
>>824
正解です。大亀山森林公園の展望台から撮影したものです。
2021/04/30(金) 19:53:28.25ID:Ay4FqPUb0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627071553.jpg
何処でしょう?
2021/04/30(金) 20:05:51.69ID:cSEz15+S0
>>826
検索せずに修学院離宮
これで2回目だわ
828826
垢版 |
2021/04/30(金) 20:25:10.85ID:Ay4FqPUb0
>>827
正解です
修学院離宮御幸門(京都市左京区)
2021/04/30(金) 20:46:24.78ID:cSEz15+S0
>>828
修学院離宮なら任せといて
もう10年以上行ってないけど
2021/05/01(土) 08:34:53.18ID:339itr1M0
ウケ狙いの瞬殺案件です
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627330832.jpg
2021/05/01(土) 10:01:20.72ID:GUFvDYMp0
秋田 ラーメン マシンガン
看板 マシンガン で一発
2021/05/01(土) 10:36:48.75ID:XAAueGZC0
>>830
自販機を消す理由は?
2021/05/01(土) 10:38:36.17ID:eGhkUizg0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627338264.jpg
2021/05/01(土) 10:55:52.63ID:339itr1M0
>>832
自販機や扉を潰さないとレンズで一発で答えが出てくるからです。
2021/05/01(土) 11:02:41.91ID:339itr1M0
>>833
江東区 亀久橋かな
2021/05/01(土) 11:04:24.88ID:339itr1M0
>>831
正解です。
ここのラーメン屋の看板は、キャバレーみたいですごい違和感w
837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 11:04:25.48ID:T5i0yIDn0
>>834

秋田県秋田市広面土手下114-1
2021/05/01(土) 11:04:58.16ID:eGhkUizg0
>>835
正解です
2021/05/01(土) 11:06:10.24ID:dv7YHrux0
>>833
橋、ステンドグラスで瞬殺案件
2021/05/01(土) 11:06:49.16ID:339itr1M0
>>837
その住所で合っています。
2021/05/01(土) 11:14:32.31ID:eGhkUizg0
>>839
在庫の中からレンズに瞬殺されない写真を探したらこういうつまらない写真しかありませんでした
しかし、「橋」とか「親柱」とかいう言葉が出てこなければ、
簡単ではないと思いましたがやはりすぐバレれますね
2021/05/01(土) 11:16:38.12ID:339itr1M0
ここはどこか分かりますか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627340488.jpg
2021/05/01(土) 12:01:10.22ID:gSvUfXJO0
東北、駅前、魚民、ツルハドラッグ
844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 13:40:48.37ID:E7RuuYER0
観光駅馬車のりば?
2021/05/01(土) 14:00:30.97ID:339itr1M0
>>844
違います。
2021/05/01(土) 14:10:58.78ID:GUFvDYMp0
>>842
天童駅東口
2021/05/01(土) 14:27:15.34ID:339itr1M0
>>846
正解です。
左端に少しだけポストが写っており、その上に将棋の駒もわずかに見えています。
これに気付けば、将棋の駒で有名な天童市にたどり着く問題でした。
2021/05/01(土) 15:18:12.80ID:nFTHQKFP0
どこでしょうか
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627355069.jpg
2021/05/01(土) 18:51:34.23ID:IA8+XvqV0
これは達人でも無理じゃね?
ただの住宅街でしょ
850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:09:17.48ID:E7RuuYER0
セブンイレブン以外何か特徴のあるものが見えない
建物も住宅と寺院のようなものが見えるだけ
山の形は知っている人しかわからない
写真の奥は海か湖かな

地元の人しか知らないんじゃないか?
2021/05/01(土) 19:12:34.89ID:7+qjGQGN0
いや、ヒントはいっぱいあるぞ
あの辺だろうなあってのは想像つく
2021/05/01(土) 19:18:52.24ID:FyFjaVPs0
なぜ跨線橋が有るんだろう?
海辺の道路沿いに7が有ることは少ないし(珍しくはない)寺院のような家もある
EXIFより恐らくは九州など、手がかりがないわけではない
853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:25:06.08ID:Ei3wwv9V0
>>848
背景に見えるのは函館山。
函館本線をまたぐ跨線橋から。
屋根の感じも北海道。
2021/05/01(土) 19:30:04.87ID:xpM+qR/80
>>848
左下に線路が見える、非電化のローカル線
太陽電池パネルの設置方向から北に山があって西に海か湖を臨む立地
建物の屋根に雪止めがないから降雪しない地域なので関東以西の太平洋側か
855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:31:49.14ID:E7RuuYER0
函館山っぽい形だが左側がああいう風にして山が連なるように見えるポイントがあるだろうか?

家屋のつくりは瓦屋根が無く、積雪に備えた形になっている。
また入口や窓の形から雪国と思われる。
しかし、灯油タンクが見当たらない。

上磯(北斗市)〜木古内もこんな感じだが、あの山が函館山である確信が持てない。
856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:33:41.88ID:E7RuuYER0
>>854
この屋根の形は積もった雪が落ちる方向を誘導するもので、北海道にはありがち。
瓦屋根が見られないことから雪が降る場所と考える。
2021/05/01(土) 19:34:13.93ID:7+qjGQGN0
北海道だと思うけど函館山ではないと思うな
函館山はもっと急なはず
2021/05/01(土) 19:37:30.76ID:xpM+qR/80
>>856
無落雪屋根か
少し雪が積もる地域は瓦か非瓦かに関わらず雪止めが付けられてるが
豪雪地域は逆に付いてないというわけか
2021/05/01(土) 19:43:57.80ID:E7RuuYER0
>>858
うん。だから「落雪注意」の看板があちこちにある。かつて勤めた職場では、気温の上下が激しくて
太い氷柱ができてそれが昼間に落ち、車のボンネットがボコボコになった人がいたそう。
860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:45:30.53ID:E7RuuYER0
>>857
元函館市民です。数年住んでいました。
住んでいたのが函館市内(住宅地)だったので、
見慣れた角度ならきっちり言えるのですが。
2021/05/01(土) 19:46:09.16ID:xpM+qR/80
>>859
でも落雪で通行人がケガしたらその建物の所有者の責任になっちゃうけどね
862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:48:50.55ID:E7RuuYER0
>>861
怪我で済んだらいいけど春になって発見される人もいて時々ニュースで見た。
2021/05/01(土) 20:04:59.26ID:meAKI9BY0
>848
わかりました。長万部駅の跨線橋です。
2021/05/01(土) 20:10:25.34ID:meAKI9BY0
左端の線路は函館本線、お寺は西方寺、背景の山は礼文駅付近の山並みですね
2021/05/01(土) 20:16:07.32ID:Oum3Ie9Z0
>>848
まったく、あれが函館山に見える奴は素人だぜ
これは長万部跨線橋。海は噴火湾で遠くの山は静狩の山塊
変な寺は西念寺
2021/05/01(土) 20:16:38.22ID:Oum3Ie9Z0
負けたorz
2021/05/01(土) 20:20:51.20ID:meAKI9BY0
西方寺じゃなくて西念寺か
いい問題でした
868848
垢版 |
2021/05/01(土) 20:28:26.30ID:nFTHQKFP0
>>863
>>865
正解です。

長万部駅北側の跨線橋から、内浦湾方面を望む
869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 20:28:40.19ID:E7RuuYER0
>>865
高速道路が八雲町内まで開通した頃まで北海道にいたけど今はあのあたりはどんな感じですか?
2021/05/01(土) 21:48:55.79ID:BkR/NtsL0
ニコワンの人は随分撮影範囲が広いな
北海道、山陰、関東って
871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 22:31:57.97ID:8x5YY7q+0
驚いた当てちゃうのかよ
2021/05/02(日) 07:57:32.40ID:ZUDxWSmE0
>>849
達人が来れば一人で当てただろうけど、凡人でも 三人寄れば文殊の知恵 で当てたな
2021/05/02(日) 08:16:46.05ID:Bv86lOX20
>>871
写真の写し方が上手いね
非電化は教えるけど複線かどうかは確実には分からないなど芸が細い
面白いからみんな頑張るので当ててしまう
2021/05/02(日) 09:36:36.36ID:tq+UE3rJ0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627434509.jpg
どこでしょう?
2021/05/02(日) 09:42:59.08ID:uXksXfog0
>>874
奈良県 飛鳥寺
876874
垢版 |
2021/05/02(日) 09:53:32.56ID:tq+UE3rJ0
>>875
正解です。
ただのお寺ではありません。
日本で一番歴史が古いお寺です。
(奈良県明日香村)
2021/05/02(日) 10:03:45.92ID:tq+UE3rJ0
doko?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627436119.jpg
2021/05/02(日) 10:46:54.97ID:98i5dMGu0
>>877
大阪市立長居植物園ですか
2021/05/02(日) 11:17:33.94ID:ZFp+3TOV0
>>834
>レンズで一発
今試して見たところ類似画像で出ますね
出題した時点で出ていたかどうかは知りませんがレンズ恐るべし
こういう問題は切り取るかぼかすか何かで隠すかしないと出題が難しいかもしれませんね
880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 11:28:01.04ID:PDByqPiO0
>>877
スマホだけどシャープネスかけたら「大阪市立 長居植」って読めるな
881877
垢版 |
2021/05/02(日) 12:27:57.24ID:tq+UE3rJ0
>>878
正解です
大阪市立長居植物園の入口前です
2021/05/02(日) 13:14:21.36ID:tq+UE3rJ0
こんなWikiにも載っていないマイナーな神社は
除外していたのですが、テスト的に出題してみます。
この神社が存在する自治体名をお答えください。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627447562.jpg
2021/05/02(日) 13:32:40.95ID:98i5dMGu0
>>882
大阪府泉南郡岬町多奈川小島ですか
2021/05/02(日) 13:43:00.89ID:ZFp+3TOV0
>>883
住吉神社で検索したら5枚目の画像でしたのでグーグル先生的にはそれほどマイナーでもないのでは?
885882
垢版 |
2021/05/02(日) 13:53:04.14ID:tq+UE3rJ0
>>883 >>885
正解です。
難しいと思ったのですが
あっさりと正解されましたね。
2021/05/02(日) 19:31:12.68ID:in8MUoAn0
>>869
長万部は時がとまったように変わってないよ
最近では札幌までの新幹線のトンネルも掘っているけどね
887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/03(月) 07:44:53.26ID:RlZTpnHB0
>>886
そうですか。函館から北に向かうときに八雲町で一休みすることが多くて、素通りすることが多かったですがたまに用事があって長万部の市街地に行ったものです。
2021/05/03(月) 10:05:27.20ID:+5q2pjZ+0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627536240.jpg
何処でしょうか?
2021/05/03(月) 15:54:14.33ID:7ZQLjwh+0
>>888
秋篠寺の本堂
2021/05/03(月) 16:33:27.54ID:h92A0FAg0
>>889
どっかで見たことがる塀だと思ったが思い出せなかった
数年前に見たのになぁ
891888
垢版 |
2021/05/03(月) 18:10:28.23ID:+5q2pjZ+0
>>889
正解です!
ヒントを用意していたのですが不要でした。
この本堂は国宝で、中に伎芸天などの仏像が並んでいます。
http://2ch-dc.net/v8/src/1620032592121.jpg
秋篠寺(奈良市秋篠町)
2021/05/04(火) 08:54:08.84ID:gd7je4tP0
>>890
俺も初めてみたときは驚いたわ
寺格は高くないけど金は有るよってか
2021/05/04(火) 09:00:28.29ID:6WjEI8/40
ここはどこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627632318.jpg
2021/05/04(火) 09:54:02.70ID:R5rk2n300
>>893
近鉄南大阪線の河内天美ー矢田間の大和川土手踏切ですか
2021/05/04(火) 10:01:13.32ID:swk1xy8G0
どこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627636018.jpg
2021/05/04(火) 10:36:07.77ID:oUqP/L2V0
>>894
なにの手がかりに特定したのか謎すぎる。
2021/05/04(火) 10:51:04.68ID:N7rukvoo0
>>895
妙高SA上りフードコーナーから
2021/05/04(火) 10:52:52.33ID:N7rukvoo0
>>896
歩道が併設されてるような気もするんだがよく分からんね
達人は探しかたが分かってるんのかな
2021/05/04(火) 10:58:42.43ID:swk1xy8G0
>>897
違います
2021/05/04(火) 11:01:42.57ID:N7rukvoo0
>>897
フードコーナーじゃなくて隣の小高くなった所からだった
2021/05/04(火) 11:13:41.85ID:swk1xy8G0
>>900
いづれにせよ違います
902893
垢版 |
2021/05/04(火) 12:54:53.85ID:6WjEI8/40
>>894
正解です!
路線利用者、地元民には簡単な問題ですが
そうでない人には結構難問と思います。
近鉄南大阪線大和川橋梁すぐ南、矢田第五号踏切
(大阪府松原市)
2021/05/04(火) 12:55:39.87ID:9WoPqN900
>>896
横からだけど、山は生駒山地(地元民or知ってる場合)なので、川は大和川だとわかる
これを横切るのは上流から近鉄道明寺線(前に出た)、同南大阪線、JR阪和線、南海高野線、同本線と阪堺線2本
JR阪和線以下はもっと都市化が進んでるので外せる。道明寺線は過去問の通り堤防の下を走ってる
∴ 近鉄南大阪線
904903
垢版 |
2021/05/04(火) 13:39:24.41ID:9WoPqN900
リロってなかったorz
出題者の方から解説があったのね
>>903は無視して下さい(と言いつつ、阪堺線で大和川を渡るのは1本でした。2本←×)
2021/05/04(火) 19:48:52.44ID:UFbNXsoq0
>>895
上信越道妙高高原PA
2021/05/04(火) 19:52:34.83ID:JugObltt0
ここはどこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627671512.jpg
2021/05/04(火) 20:06:24.62ID:swk1xy8G0
>>905
違います。
2021/05/04(火) 20:06:29.27ID:UFbNXsoq0
>>906
神田ふれあい橋の入り口
2021/05/04(火) 20:07:46.36ID:JugObltt0
>>908
正解です。秋葉原
2021/05/04(火) 20:08:40.64ID:UFbNXsoq0
簡単ですが…
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627672450.jpg
2021/05/04(火) 21:11:49.36ID:zfhGrBgu0
>>910
三沢基地
2021/05/04(火) 21:15:35.03ID:l/CkJXCS0
>>895
妙高SA下り
2021/05/04(火) 21:19:35.43ID:swk1xy8G0
>>912
妙高ではありません
2021/05/04(火) 21:31:13.46ID:UFbNXsoq0
>>911
はい正解です。
2021/05/04(火) 21:32:16.86ID:zfhGrBgu0
>>895
クレクレ自己中泥棒虚言爺
2021/05/04(火) 21:36:56.72ID:UFbNXsoq0
>>907
以下のサイトにそっくりな写真があるんだけど…違うの?
http://ishildsp.life.coocan.jp/kikou/tochigi7.htm
2021/05/04(火) 21:48:13.08ID:swk1xy8G0
>>916
似た場所は全国各地にありますね。
ヒントはどこかの観光施設です。
2021/05/04(火) 21:56:22.31ID:zfhGrBgu0
>>917
915は合ってますか?
2021/05/04(火) 22:12:15.53ID:swk1xy8G0
>>918
地名、施設名でお答え下さい。
2021/05/05(水) 02:11:50.20ID:Ur3WvMNx0
正解が出ても「違う」と答えるいつものキチガイ
2021/05/05(水) 09:06:26.18ID:Si9dwZsf0
子供の日なので
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627732744.jpg
2021/05/05(水) 09:35:50.64ID:V9AKm+460
>>921
茨城県の神社
2021/05/05(水) 10:18:51.07ID:u4CuzDz70
>>921
石巻の鹿島御子神社ですか
2021/05/05(水) 10:21:05.91ID:u4CuzDz70
>>923
鹿島御児神社でした
2021/05/05(水) 11:06:16.66ID:Si9dwZsf0
>>923
正解です!
2021/05/05(水) 11:12:20.47ID:Si9dwZsf0
これも簡単に当ててくるんだろうなぁ
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627740271.jpg
2021/05/05(水) 11:14:59.66ID:wW7llpbN0
よくこんな写真撮れるな
狙って撮れないだけに凄いわ
2021/05/05(水) 11:31:59.16ID:HJvjx5NN0
「ですか」達人が答えなきゃ無回答レベルの問題
2021/05/05(水) 11:43:26.51ID:NoGubjFE0
左ハンドルの車
2021/05/05(水) 11:52:22.58ID:ggoTJvW10
>>926
村田JCT、東北道から山形道に入るところ
2021/05/05(水) 12:29:22.66ID:ENtuBdSi0
>>930
ストリートビューと一致するわ
凄いね!
2021/05/05(水) 12:40:38.44ID:Si9dwZsf0
>>926
正解でございます。(^_^;)
はやりここの特定班の方は凄いですね。
2021/05/05(水) 19:10:03.06ID:ip7ST+it0
>>927
高速に停車して撮るだけの価値はある
2021/05/05(水) 19:56:18.22ID:HJvjx5NN0
瞬殺と思いますがどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627771704.jpg
935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 20:19:10.80ID:9MSX7iJ80
>>934
鉄っちゃんなら即わかるんだろうな
自分が乗ったことが無い塗装なのでさっぱりわからん
2021/05/05(水) 20:22:48.21ID:ggoTJvW10
>>934
南海の和歌山港駅
937934
垢版 |
2021/05/05(水) 21:24:34.69ID:HJvjx5NN0
>>936
正解です。
駅からフェリー乗り場まで
動く歩道で行けます。
2021/05/05(水) 22:15:45.01ID:Si9dwZsf0
虹が受けたので2004年の古い写真ですが…
おおよその場所、もしくは左側オレンジ色の建物でもかまいません
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627779952.jpg
2021/05/05(水) 23:42:48.95ID:ggoTJvW10
>>938
仙台市宮城野区榴岡、オレンジ色の建物は仙台医療秘書福祉専門学校で、西側から
2021/05/06(木) 00:18:42.68ID:q0daqVIr0
>>939
完璧です。(^_^;)
2021/05/06(木) 00:26:03.96ID:PBoCvcuS0
何処でしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627801444.jpg
2021/05/06(木) 00:57:10.95ID:XhiNQkDJ0
>>941
なんだこのグニャグニャの画像は?
2021/05/06(木) 02:31:58.66ID:q0daqVIr0
>>941
沖縄県那覇市かな
2021/05/06(木) 05:51:14.85ID:LELkipG20
>>942
VHSから切り出したみたいな曲がりようだな
2021/05/06(木) 07:33:15.65ID:PBoCvcuS0
>>943
正解です
2021/05/06(木) 23:21:34.42ID:/59xsTSW0
グニャグニャワロタ
2021/05/07(金) 07:56:25.29ID:EgsC1hP+0
デジタルではこんな曲がりかたはしない筈
2021/05/07(金) 09:29:58.78ID:gOyxCHQE0
撮影場所もしくは地名で答えてください
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627934086.jpg
2021/05/07(金) 10:18:06.80ID:6WScdS6Z0
>>948
2007年にリガーレ日本橋から写された台東区方面によく一致する
2021/05/07(金) 11:55:01.36ID:c3kdiU+Y0
>>948
人形町、アパホテルから?
2021/05/07(金) 12:57:05.86ID:6WScdS6Z0
>>948
違いますって言わないんですか?
2021/05/07(金) 14:38:20.60ID:6WScdS6Z0
>>948
じゃぁ、正解はクレクレ自己中泥棒虚言狂人と言うことでよろしいですね
2021/05/07(金) 14:41:05.64ID:gOyxCHQE0
>>950
正解です!
2021/05/07(金) 17:13:13.67ID:gggCQFjk0
地名か7-11店名でお願いします。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img627961947.jpg
2021/05/07(金) 18:16:45.75ID:c3kdiU+Y0
>>954
セブンイレブン博多東平尾1丁目店ですか?
2021/05/07(金) 21:57:53.64ID:+5WNX+FR0
>>953
ずっと張り付いてるのか、他にすることないのか
957954
垢版 |
2021/05/07(金) 22:08:01.93ID:gggCQFjk0
>>955
遅くなりました、大正解です。
ちなみにどんな推理をしたか教えて貰えると今後の参考になります。
レンズにヒットしないことを確認したのですが。
2021/05/08(土) 06:22:33.60ID:J931UJDv0
>>957
前方にフライパンみたいな看板があったので検索して、ミスタージョージというお店っぽいという事で、空港近くのお店を探した感じです。ストリートビューではセブンイレブン横の看板が全然違ったので、自信は無かったのですが

仕事柄、PCに貼りついているので、気分転換に。基本的にヒマなだけですよ
959954
垢版 |
2021/05/08(土) 10:54:24.79ID:iYOufhgU0
>>958
返信ありがとうございます。
まさかフライパンの看板が検索ワードとは思ってもみなかったです。
ピクセル補間とかで拡大しているのかな?
ジャパンエアコミューターの飛行機が手がかりになればと思っていました。
それにしても検索の手がかりを設定する発想能力が凄いとしか言い様がないです。
またヨロシクお願いします。
2021/05/08(土) 11:51:42.76ID:1BIbimjz0
このスレの特定する人のレベル高すぎるわw
2021/05/08(土) 11:54:26.92ID:ciL4xteS0
季節にちなんで
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img628042769.jpg
2021/05/08(土) 12:00:27.42ID:b5rm87RQ0
>>959
皆さんレンズに妨害されて出題できなくなってる中で新趣向の良い問題でした
2021/05/08(土) 12:44:49.97ID:Ox/Kg8nj0
>>961
金蛇水神社ですか?
2021/05/08(土) 14:41:52.22ID:czpcjoD60
>>963
正解です。
よーく見ると、しめ縄や灯籠の一部が見えます。
藤棚 神社 でマップ検索すると候補に出てきます。
2021/05/08(土) 20:37:20.28ID:B4FLa+W60
ここはどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img628074191.jpg
2021/05/08(土) 21:16:23.19ID:RlRnU7UU0
>>965
松本市歴史の里の工女宿宝来屋
2021/05/08(土) 21:21:39.92ID:B4FLa+W60
>>966
正解です
2021/05/08(土) 21:25:15.20ID:IJ3Rk3u/0
965はレンズの7行目でヒットするが
1枚しかないので結構シビアな問題
2021/05/08(土) 22:12:01.21ID:czpcjoD60
食べ応えがありました(・∀・)
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img628079548.jpg
2021/05/09(日) 10:25:58.19ID:i0/o9wCW0
>>969
北上市のピノキオさくら野店ですか?
2021/05/09(日) 11:09:09.72ID:YtP/zc7w0
こんなのよく分かるね!
凄すぎる!
巨大パフェ、ジャンボパフェで検索
しても全く見つからなかった
2021/05/09(日) 11:31:19.35ID:WpfzN4gd0
>>970
正解です。

マップで巨大パフェで検索すると、いくつか候補が出てきますので、それを元に店内やお皿で推測することができる問題でした。
2021/05/09(日) 11:38:55.56ID:a0dGqPgk0
次スレ
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part93【どこ?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620527799/
2021/05/09(日) 11:47:04.13ID:zWElXg3J0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img628142183.jpg
どこでしょう?
2021/05/09(日) 12:21:28.41ID:K9egra2/0
住吉大社
976974
垢版 |
2021/05/09(日) 12:31:06.45ID:rsagpO4E0
>>975
正解です
住吉大社の池です
2021/05/09(日) 12:35:40.99ID:rsagpO4E0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img628145177.jpg
2021/05/09(日) 13:29:44.81ID:K9egra2/0
芦原町駅(南海)
979977
垢版 |
2021/05/09(日) 13:44:08.75ID:L+hhwvnt0
正解です
>>978
2021/05/09(日) 13:47:15.52ID:L+hhwvnt0
何処?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img628149122.jpg
2021/05/09(日) 16:57:38.63ID:VsaACsww0
ここはどこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img628161005.jpg
2021/05/09(日) 17:47:19.31ID:WpfzN4gd0
>>981
糸魚川温泉 新潟県
2021/05/09(日) 17:55:18.70ID:VsaACsww0
>>982
残念、違います
2021/05/09(日) 18:11:03.76ID:waG8F/fc0
>>981
糸魚川のフォッサマグナミュージアム
断層のところ
2021/05/09(日) 18:19:43.81ID:VsaACsww0
>>984
うーん
ミュージアムではないです・・・せっかくなのでもう一声オナガイシマス
2021/05/09(日) 18:24:05.00ID:553BdIzW0
>>948
じゃぁ、正解はクレクレ自己中泥棒虚言狂人と言うことでよろしいですね
2021/05/09(日) 18:25:34.31ID:a0dGqPgk0
>>985
糸魚川ユネスコ世界ジオパークですか?
2021/05/09(日) 18:30:16.41ID:VsaACsww0
>>987
糸魚川ユネスコ世界ジオパークに含まれます。
どこのスポットか当ててもらえたら
2021/05/09(日) 18:45:21.05ID:a0dGqPgk0
フォッサマグナパークですか?
2021/05/09(日) 18:47:53.10ID:VsaACsww0
>>989
正解です。(ミュージアム、糸魚川温泉から南に7kmくらい)
991980
垢版 |
2021/05/09(日) 19:01:42.92ID:lehFViwe0
>>980
同じ建物を別角度から撮ったもの
http://2ch-dc.net/v8/src/1620554102190.jpg
奈良県です。
2021/05/09(日) 20:43:07.44ID:VsaACsww0
>>980
明日香民俗資料館でしょうか?
993980
垢版 |
2021/05/09(日) 21:43:03.71ID:lF0Rv0kQ0
>>992
正解です。
愛称は「明日香夢=あすかむ」で、
1階は軽食と物販、2階が民俗資料展示室です。
(奈良県明日香村)
2021/05/10(月) 18:38:17.15ID:xiewKP460
次スレ
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part93【どこ?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620527799/
2021/05/10(月) 22:03:10.83ID:WH7/XPo80
埋めますか…2006年の撮影です
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img628279316.jpg
2021/05/10(月) 23:59:18.11ID:zr3sP7XB0
>>995
鶴岡市の米の粉の滝で
2021/05/11(火) 01:51:46.29ID:1Qo0UAQs0
>>996
正解です。
998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 20:12:58.19ID:CIQbJhMC0
2021/05/11(火) 20:13:14.18ID:CIQbJhMC0
梅田
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 20:13:30.44ID:CIQbJhMC0
梅野隆太郎
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 12時間 2分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況