!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●公式
α9 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/
α9 II https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9M2/
●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9
α9 II full-frame camera with pro capability
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2
Full Specifications & Features
α9 https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications
α9 II https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2/specifications
●前スレ
Sony α9 Series (α9/α9 II) Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608451313/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Sony α9 Series (α9/α9 II) Part32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b92d-m6Yn)
2021/01/24(日) 18:36:23.49ID:dowRoe5n02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-rvE3)
2021/01/24(日) 18:41:46.08ID:AWGXJQ7X0 私はアレルギー専門医ということもあり、普段からアレルギーの病気を持っているお子さんを多く診療しています。そうすると、『コロナのワクチンって、アレルギーがあると打てないんですよね?私(患児の保護者さん)もアレルギーを持っているのですが、接種してはいけないんでしょうか?』という質問を受けることがあります※。
はたして、アレルギーの病気を持っていると、コロナのワクチンは接種できないのでしょうか?
決してそうではありませんので、その経緯を説明しましょう。
『アレルギーの病気』は、決して少なくありません。
写真AC
例えば食物アレルギーは、全年齢を通して1〜2%程度のひとが持つと考えられていますし、それこそ、国民病ともいえるスギ花粉症は、半数近くの成人がもつ時代になってきています。
▷鼻アレルギー診療ガイドライン2020年版(改訂第9版)
▷食物アレルギーの診療の手引き2017
つまり、アレルギーがあると接種できないとなると、多くの方が接種できなくなってしまいます。しかし、コロナのワクチン接種における推奨は、『アレルギーの病気を持っている人が打てない』にはなっていません。
『アレルギー疾患のある人への接種は見合わせ』は、すでに変更されている
写真AC
確かに、12月上旬に医療従事者2人にアナフィラキシーが認められたことから、重篤なアレルギーの病気を持っている方に対する新型コロナのワクチンの使用は、一時的に中止されていました。
▷Raine J. Confirmation of guidance to vaccination centres on managing allergic reactions following COVID-19 vaccination with the Pfizer/BioNTech vaccine. MHRA press release, 9 Dec 2020.
日本でもそれを受けた報道もありました。
しかし、それ以降の続報がほとんど報道されていないため、現在も『アレルギーのある人は接種できない』と思われている方もいらっしゃるようです。
しかし、英国・北米で100万回以上接種された結果、2020年12月30日にその見解が修正されました。
そこでは、重症のアレルギーがある(もしくはあった)としても、コロナのワクチンそのものに対するアレルギーや、その成分に対するアレルギーを起こしたことがない限りはワクチンの接種を妨げるものではないとされています。
はたして、アレルギーの病気を持っていると、コロナのワクチンは接種できないのでしょうか?
決してそうではありませんので、その経緯を説明しましょう。
『アレルギーの病気』は、決して少なくありません。
写真AC
例えば食物アレルギーは、全年齢を通して1〜2%程度のひとが持つと考えられていますし、それこそ、国民病ともいえるスギ花粉症は、半数近くの成人がもつ時代になってきています。
▷鼻アレルギー診療ガイドライン2020年版(改訂第9版)
▷食物アレルギーの診療の手引き2017
つまり、アレルギーがあると接種できないとなると、多くの方が接種できなくなってしまいます。しかし、コロナのワクチン接種における推奨は、『アレルギーの病気を持っている人が打てない』にはなっていません。
『アレルギー疾患のある人への接種は見合わせ』は、すでに変更されている
写真AC
確かに、12月上旬に医療従事者2人にアナフィラキシーが認められたことから、重篤なアレルギーの病気を持っている方に対する新型コロナのワクチンの使用は、一時的に中止されていました。
▷Raine J. Confirmation of guidance to vaccination centres on managing allergic reactions following COVID-19 vaccination with the Pfizer/BioNTech vaccine. MHRA press release, 9 Dec 2020.
日本でもそれを受けた報道もありました。
しかし、それ以降の続報がほとんど報道されていないため、現在も『アレルギーのある人は接種できない』と思われている方もいらっしゃるようです。
しかし、英国・北米で100万回以上接種された結果、2020年12月30日にその見解が修正されました。
そこでは、重症のアレルギーがある(もしくはあった)としても、コロナのワクチンそのものに対するアレルギーや、その成分に対するアレルギーを起こしたことがない限りはワクチンの接種を妨げるものではないとされています。
3名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3b-qN39)
2021/01/24(日) 20:28:37.56ID:enZt9HfVd 1/26の24時に縦グリ一体型のプロ機が発表されると聞いて
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f70-WOUG)
2021/01/24(日) 20:28:41.22ID:KY4EWGza0 真正のキチガイwwwww
996 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-Dpoh) 2021/01/24(日) 19:50:41.58 ID:S50wOTkfa
>>993
苦しくなってきたからってヤケクソになるのやめてもらえる?
規格的に早いCFexpressの方が高いのが当然だし、お前の大好きな相場的にもそうなってるからな。
まあ、こんな事しか言えなくなるほど苦しくなっちゃったんだねww
変に食い下がるより、潔く尻尾巻いて逃げた方が良いよwww
996 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-Dpoh) 2021/01/24(日) 19:50:41.58 ID:S50wOTkfa
>>993
苦しくなってきたからってヤケクソになるのやめてもらえる?
規格的に早いCFexpressの方が高いのが当然だし、お前の大好きな相場的にもそうなってるからな。
まあ、こんな事しか言えなくなるほど苦しくなっちゃったんだねww
変に食い下がるより、潔く尻尾巻いて逃げた方が良いよwww
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f70-WOUG)
2021/01/24(日) 20:33:12.25ID:KY4EWGza0 CFexpressの方が高いってソース出せって言っても
キチガイは出さない。
キチガイは出さない。
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-RFsu)
2021/01/24(日) 21:12:38.17ID:lD1xFMQQ0 クアッドベイヤー切り替えを希望してる人は本気で言ってるん?
そんなん、低画素モードはSIII未満の画質になって高画素モードはRIV未満の画質になるに決まってるのに。
2台持たなくていいから便利という以上のメリットがない
普通にR5対抗機でいいよ
45MP 20FPS BOF アンチディストーションシャッターを期待したい所
とか言って、「Vlogger向けαを発売致します!誰も見たことのないあなたのイマジネーションを解き放ちます!」とかかも知れないから、期待しすぎない方がいいけどなw
そんなん、低画素モードはSIII未満の画質になって高画素モードはRIV未満の画質になるに決まってるのに。
2台持たなくていいから便利という以上のメリットがない
普通にR5対抗機でいいよ
45MP 20FPS BOF アンチディストーションシャッターを期待したい所
とか言って、「Vlogger向けαを発売致します!誰も見たことのないあなたのイマジネーションを解き放ちます!」とかかも知れないから、期待しすぎない方がいいけどなw
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-UnSX)
2021/01/24(日) 22:04:23.55ID:23JjkKvo08名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/24(日) 23:07:16.80ID:tAI3f8nM0 いや、7s3の最大の失敗は暗所特化のsポリシーのためにデュアルネイティブの高側を12800にしたこと。
これによってiso3200あたりからiso10000辺りまでのノイズが最悪な状態になってしまった。
ここがノイズが多いと叩かれている原因。
これを7RSでは修正し高側を普通のiso3200あたりにしてくれれば通常撮影でよいs/nのカメラとなる
これによってiso3200あたりからiso10000辺りまでのノイズが最悪な状態になってしまった。
ここがノイズが多いと叩かれている原因。
これを7RSでは修正し高側を普通のiso3200あたりにしてくれれば通常撮影でよいs/nのカメラとなる
9名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-waJq)
2021/01/24(日) 23:17:02.76ID:BCchS8JQd10名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8b-GkDv)
2021/01/25(月) 00:17:32.25ID:x1M200NwM ソニーが1月26日に発表するのは曲面型フルサイズセンサーを搭載したRXシリーズの新型機?
ttps://digicame-info.com/2021/01/rx-9.html
ttps://digicame-info.com/2021/01/rx-9.html
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-B5R+)
2021/01/25(月) 00:22:55.96ID:3CKPFAxY012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47da-0J08)
2021/01/25(月) 00:23:50.18ID:hcHV8mw/0 がっかり発表くるのか
13名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-waJq)
2021/01/25(月) 00:44:53.97ID:glhxF6nzd14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f68-6l6c)
2021/01/25(月) 03:03:43.64ID:bLL+Z51F015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3a-6NtY)
2021/01/25(月) 04:12:27.66ID:6fvRSY8W0 SARは元々ほとんど当たってないだろ
16名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-cnOo)
2021/01/25(月) 05:17:59.71ID:uXZhavLqa rx1もディスコンクサイし
レンズ固定α1シリーズとかあるかもねえ。
レンズ固定α1シリーズとかあるかもねえ。
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7c-HHr0)
2021/01/25(月) 05:47:57.18ID:aaaQrbee0 ズコーになる可能性高いのか?
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-o/TQ)
2021/01/25(月) 06:45:14.63ID:ZIpFtxtg0 αシリーズとサイバーショットシリーズの
融合?
それであの赤と青のイメージ?
アホじゃね?
融合?
それであの赤と青のイメージ?
アホじゃね?
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0740-RFsu)
2021/01/25(月) 06:50:25.27ID:SrzTmtdu0 フルサイズコンデジの像面湾曲が取れて喜ぶやつが何人居るんだよ
ビジネスセンスがない
ビジネスセンスがない
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xA1r)
2021/01/25(月) 06:53:55.84ID:tLSMahMD0 RXシリーズだったら壮大ズッコケ
でも今のSonyの流れだったら充分考えられる
でも今のSonyの流れだったら充分考えられる
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-waJq)
2021/01/25(月) 06:59:38.74ID:/bh6AlA/0 >>18
天才かよ
天才かよ
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-Vshk)
2021/01/25(月) 07:07:30.33ID:b4SSmJ8y0 皆が馬車しか知らない時代の自動車
そんな物だといいなあ
そんな物だといいなあ
23名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-rtTa)
2021/01/25(月) 07:16:57.55ID:GlE/MJsaa ブランド統一あるかも
1シリーズはレンズ固定
1シリーズはレンズ固定
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f6b-N1Oq)
2021/01/25(月) 07:52:05.64ID:mJIwNbI10 眼球を模した、単玉で全収差補正したカメラが出ると聞いて飛んできました
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f70-WOUG)
2021/01/25(月) 09:22:21.09ID:UqoIRPXn0 あと15時間でわかる
慌てるな
慌てるな
26名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp7b-TpJg)
2021/01/25(月) 10:26:23.06ID:0slMuU3Tp 軒下以外は井戸端会議
27名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-ppKV)
2021/01/25(月) 10:42:16.60ID:qE89yRcOa 発表て今日の夜?
明日の夜?
明日の夜?
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-76mQ)
2021/01/25(月) 10:42:55.44ID:qWKOUgv80 明日の夜じゃなかったっけ?
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a73d-T+c3)
2021/01/25(月) 10:46:02.59ID:qtujv9+R0 曲面センサーのRXだっていう噂
30名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-DRqw)
2021/01/25(月) 10:52:36.99ID:02TPZPUSd 去年特許とってた曲面中判センサーがコンデジになるんかな
だからわざわざ富士のGF発表日ぶつけてきたのか
だからわざわざ富士のGF発表日ぶつけてきたのか
31名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1f-GXTA)
2021/01/25(月) 11:07:28.40ID:dWwmp7l4M 日本時間火曜日の24時を待つのみ
32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/25(月) 11:38:13.27ID:afnRvHZAa 15時間じゃないだろ。39じかんだろ。
33名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-80QY)
2021/01/25(月) 11:41:35.59ID:O5FeLG2td α9じゃないん?
34名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-CZ4H)
2021/01/25(月) 11:54:46.17ID:4GW6ukIrd >>29
αて書いてあるしw
αて書いてあるしw
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-waJq)
2021/01/25(月) 11:59:28.26ID:/bh6AlA/0 αRX1だったらいくらになるんかな
36名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-fL2a)
2021/01/25(月) 12:16:16.82ID:6ItYgdunp 26日の24時(日本時間)て事は27日の0時(日本時間)だな(笑)
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fdd-xA1r)
2021/01/25(月) 12:24:06.85ID:tV3lVVey0 これでRXだったらガッカリ
38名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-6iHe)
2021/01/25(月) 12:53:45.47ID:LiiVDo0oM 本体写真リークが全くない不安
39名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-ppKV)
2021/01/25(月) 12:57:41.01ID:qE89yRcOa 中判RXとかRX100の筐体に曲面フルサイズセンサー沈胴35mmフルフラットボデーとかだったらすぐ予約しちゃう
40名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-5CRb)
2021/01/25(月) 13:15:55.27ID:Kb2Oz7O9d >>36
そこからビデオでも流すのかな? 長くなりそうなら起きてられない
そこからビデオでも流すのかな? 長くなりそうなら起きてられない
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a73d-T+c3)
2021/01/25(月) 13:19:42.30ID:qtujv9+R0 α7より小型でデザインかっこよくて手振れ補正載ってて、SV譲りの新UIなら単焦点コンデジでも買ってしまうかも。
42名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3b-qN39)
2021/01/25(月) 13:47:51.65ID:ENJDlagod ここまでリークが無いのも珍しいな
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-NoAX)
2021/01/25(月) 14:05:26.79ID:JQK/lAU30 つまり
出ない
出ない
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-NoAX)
2021/01/25(月) 14:06:36.76ID:JQK/lAU30 Leica Q2潰しかな
売れないだろうけどw
売れないだろうけどw
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3a-6NtY)
2021/01/25(月) 14:35:14.47ID:6fvRSY8W0 ここまで情報が出ないのは発表前の試用にいわゆる Youtuber にばら撒くような機種じゃないんだろうな
とするとガチプロ向けで超お高いものになりそうだな
とするとガチプロ向けで超お高いものになりそうだな
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
2021/01/25(月) 14:36:32.32ID:9RaqyiFh0 α7とα9で数字が大きいほうが上位なのにプロ機がα1になるのは違和感
将来α3とか5はどうするのか
将来α3とか5はどうするのか
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-xA1r)
2021/01/25(月) 14:41:47.38ID:NxPfhy6a0 まあ、ソニーには最上位機種に11なんて型番も昔はあったからなあ
α11でそれが復活するのかも
α11でそれが復活するのかも
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3a-6NtY)
2021/01/25(月) 14:47:03.45ID:6fvRSY8W0 >>46
α3や5はメーカーじゃなくて外野が勝手に言ってることだし、数字が大きければ高級って決まってるわけでもない
RX1 がRXシリーズの中で数が出ないにせよ特別ポジションだった事を考えれば、α1 もそういうポジションのモデルなら違和感は無い
ここまで期待させて RX0 みたいのだとズコーだけど
α3や5はメーカーじゃなくて外野が勝手に言ってることだし、数字が大きければ高級って決まってるわけでもない
RX1 がRXシリーズの中で数が出ないにせよ特別ポジションだった事を考えれば、α1 もそういうポジションのモデルなら違和感は無い
ここまで期待させて RX0 みたいのだとズコーだけど
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3a-6NtY)
2021/01/25(月) 14:50:23.27ID:6fvRSY8W050名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-fL2a)
2021/01/25(月) 14:59:25.70ID:6ItYgdunp おまいらズコーの用意しとけよ
51名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-+ilv)
2021/01/25(月) 15:01:56.30ID:puxa7MHRd ソニーの形式命名法則では1がフラッグシップに使われるんだけど
αに関してはミノルタ時代から形式命名法則を引き継いでるから
形式名と商品名ともに9がフラッグシップのままだと思うよ
αに関してはミノルタ時代から形式命名法則を引き継いでるから
形式名と商品名ともに9がフラッグシップのままだと思うよ
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-NoAX)
2021/01/25(月) 15:07:34.53ID:JQK/lAU30 ソニーの9番台の意味も知らないとは
ニワカだな
ニワカだな
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8f-Vshk)
2021/01/25(月) 15:13:04.64ID:nHuGSXPs0 いやいやSONYと言えばやっぱり777だろ
54名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/25(月) 15:16:48.30ID:CEvb/3Sna55名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-+ilv)
2021/01/25(月) 15:32:23.56ID:59OgYjjJd56名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-B5R+)
2021/01/25(月) 15:57:31.75ID:dxcpjXYPp これで全く噂のなかったグローバルシャッターなら凄いけどさすがに無いだろうな
57名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-qySF)
2021/01/25(月) 16:02:21.39ID:KaSt/2ExM ここまでリーク情報がないのも凄い
ほんとにテスト機配布がないんだろうなぁ
ほんとにテスト機配布がないんだろうなぁ
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-NoAX)
2021/01/25(月) 16:12:32.88ID:JQK/lAU3059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-tNTh)
2021/01/25(月) 16:18:59.19ID:MYWJQJ8V0 楽しみだな。妄想が止まらないぜ。
60名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3b-qN39)
2021/01/25(月) 16:25:52.30ID:ENJDlagod 深夜0時の大ズッコケあるで
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8f-Vshk)
2021/01/25(月) 16:34:22.07ID:nHuGSXPs062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-NoAX)
2021/01/25(月) 16:47:06.74ID:JQK/lAU30 そっちなw
63名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-XRRf)
2021/01/25(月) 17:08:38.24ID:0H9O7Xwdp 777ES
64名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-mNXN)
2021/01/25(月) 17:11:30.44ID:ItwbUHCup65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87f0-na3k)
2021/01/25(月) 17:40:43.42ID:hSWKUTXC0 俺は買うよ。今年の冬のボーナスで
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
2021/01/25(月) 18:09:45.67ID:9RaqyiFh0 プロサービス利用者宛に発表後のお触り会の案内が届いてるみたいだから
プロ機なのは間違いない
プロ機なのは間違いない
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a73d-T+c3)
2021/01/25(月) 18:12:47.06ID:qtujv9+R0 ソニーは割りと情報管理固いでしょ。SVの時はキヤノンR5R6の予約を思い止まらせるために意図的にリークしてたと思う。
68名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4b-Jq7D)
2021/01/25(月) 18:25:24.83ID:rKR43o70a ただ情報は固いけど何をしたいのかってのはステマ関係診てるとわかる
特にマスコミ・プロ向けとしてのネガキャン記事を東洋経済に書かせたあたりでぼんやりフラッグシップ機出したいんだなってのわかる
特にマスコミ・プロ向けとしてのネガキャン記事を東洋経済に書かせたあたりでぼんやりフラッグシップ機出したいんだなってのわかる
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3a-6NtY)
2021/01/25(月) 18:26:29.41ID:6fvRSY8W0 >>64
レンタルハウスしか買わないようなCineAltaモデルにこうもったいぶったプロモーションしないでしょ
本体のみで70万円超のFX6がαブランドなのでこれと対抗するような動画専用モデルじゃなくて、静止画重視モデルだけどハイアマでも買うのを躊躇するようなプロ向け高価格モデルなんだろう
レンタルハウスしか買わないようなCineAltaモデルにこうもったいぶったプロモーションしないでしょ
本体のみで70万円超のFX6がαブランドなのでこれと対抗するような動画専用モデルじゃなくて、静止画重視モデルだけどハイアマでも買うのを躊躇するようなプロ向け高価格モデルなんだろう
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xA1r)
2021/01/25(月) 18:32:34.32ID:tLSMahMD0 大体テスト機チラだしするのになあ
これはR5の時のように開発してますよだけの発表か?
これはR5の時のように開発してますよだけの発表か?
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f70-WOUG)
2021/01/25(月) 19:09:47.24ID:UqoIRPXn0 >>36
って事は25日の48時じゃん。
って事は25日の48時じゃん。
72名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-ZaN/)
2021/01/25(月) 19:15:21.30ID:ODLm44ulM73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47da-0J08)
2021/01/25(月) 19:18:24.98ID:hcHV8mw/0 軒下さんに噂出てる
明日発表されるカメラはコードネームがCX88500の機種らしい(CX88200がα9II、CX88300がα6600、CX88400がα6100、CX88600がα7C、CX85000がα7SIII)
明日発表されるカメラはコードネームがCX88500の機種らしい(CX88200がα9II、CX88300がα6600、CX88400がα6100、CX88600がα7C、CX85000がα7SIII)
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-U1WJ)
2021/01/25(月) 19:22:10.45ID:sesSLYmO0 今夜だと思ってたのに明日かよ、ややこしい書き方するなぁ
最初から27日0時って書けよ
最初から27日0時って書けよ
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-NoAX)
2021/01/25(月) 19:29:25.75ID:JQK/lAU30 a6100以上a7c以下
どう見てもa9じゃないな
残念でしたご苦労さま
どう見てもa9じゃないな
残念でしたご苦労さま
76名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-waJq)
2021/01/25(月) 19:45:16.83ID:eHAfY3end >>48
昔の記事で7と9の意味語ってたはずだが
昔の記事で7と9の意味語ってたはずだが
77名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-waJq)
2021/01/25(月) 19:48:01.41ID:eHAfY3end >>73
本来6100と7Cの間に開発されたものってことかね
本来6100と7Cの間に開発されたものってことかね
78名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-Dpoh)
2021/01/25(月) 19:49:18.35ID:/e1vDdMZa コードネームは単純に開発し始めた時期で決まるんじゃ…
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
2021/01/25(月) 19:50:10.09ID:9RaqyiFh0 >>75
じゃあα9IIはα6600以下だな
じゃあα9IIはα6600以下だな
80名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp7b-mNXN)
2021/01/25(月) 19:54:05.27ID:4aEhFXyAp そして6600は6100以下と。
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-zyGL)
2021/01/25(月) 20:21:04.14ID:Fb+57r4p082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f70-WOUG)
2021/01/25(月) 20:38:43.66ID:UqoIRPXn083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4794-eXpq)
2021/01/25(月) 20:43:39.34ID:PKhqk8BB0 7と9の融合だからa16か
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
2021/01/25(月) 20:47:37.40ID:9RaqyiFh0 とりあえずα7RSかα9R的なもので税込80万円までなら
株主優待と残クレと手持ちのa7R4の売却でなんとかなりそう
株主優待と残クレと手持ちのa7R4の売却でなんとかなりそう
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd1-RFsu)
2021/01/25(月) 20:54:25.75ID:dXKt1Gch0 マジレスするとEマウントの9シリーズはフラッグシップじゃないぞ。ユーザーが勝手に勘違いしてるだけで、ソニー的にはあくまで速度特化モデル
公式でフラッグシップという言及は全くしてないし、明確に否定してる
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1056/406/amp.index.html
Aマウントの99はフラッグシップだけどな
公式でフラッグシップという言及は全くしてないし、明確に否定してる
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1056/406/amp.index.html
Aマウントの99はフラッグシップだけどな
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b0-qN39)
2021/01/25(月) 21:07:53.02ID:FVb1/re20 >>71
お前は黙ってろ
お前は黙ってろ
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b0-qN39)
2021/01/25(月) 21:09:39.24ID:FVb1/re20 >>85
誰にマジレスしてんだよガイジ
誰にマジレスしてんだよガイジ
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbb-u2K8)
2021/01/25(月) 21:34:43.13ID:Uwf+Gexw0 >>85
フラッグシップはα6300だろ、半年で取り下げたけど
フラッグシップはα6300だろ、半年で取り下げたけど
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-o/TQ)
2021/01/25(月) 21:36:05.07ID:ZIpFtxtg0 SAR
本当につまらんな。全く情報収集能力ないじゃねーか
本当につまらんな。全く情報収集能力ないじゃねーか
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-Dpoh)
2021/01/25(月) 21:37:12.80ID:jjZWfbtF0 残クレとか‥
読んでて切なくなるわ。
5chって底辺なんだなってしみじみ思った。
貯金しようよ。社会人になったら貯金しようよ。
読んでて切なくなるわ。
5chって底辺なんだなってしみじみ思った。
貯金しようよ。社会人になったら貯金しようよ。
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 277d-A4hz)
2021/01/25(月) 21:43:15.68ID:UtMAAbWm0 ・赤・青の融合
・クアッドピクセル
・高速積層センサー(グローバルシャッター)
フルサイズはa7SIII出したばかりだし
本命はa7000(4000万画素・1000万画素のクアッド)
APS-Cプロスポーツ分野の開拓
値段は30万
このセンサーを後にフルサイズ化したものが
1億画素センサーになる
・クアッドピクセル
・高速積層センサー(グローバルシャッター)
フルサイズはa7SIII出したばかりだし
本命はa7000(4000万画素・1000万画素のクアッド)
APS-Cプロスポーツ分野の開拓
値段は30万
このセンサーを後にフルサイズ化したものが
1億画素センサーになる
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-Dpoh)
2021/01/25(月) 22:02:53.46ID:jjZWfbtF0 α9Aが、SONYストアで599500円
α7cが、229900円
α7sBが、449900円
α7Bが、252868円
α6600が、175890円
同じ価格帯の製品をSONYは販売しないし、するとしたら下のカテゴリの製品に付加価値を付けて値上げして新製品を発売してる。
つまり、30万円は無い。
最低でも60万円以上になる模様。
α7cが、229900円
α7sBが、449900円
α7Bが、252868円
α6600が、175890円
同じ価格帯の製品をSONYは販売しないし、するとしたら下のカテゴリの製品に付加価値を付けて値上げして新製品を発売してる。
つまり、30万円は無い。
最低でも60万円以上になる模様。
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df74-8PYP)
2021/01/25(月) 22:11:31.32ID:+bLVs6eZ0 「見たことのない」だから
グローバルシャッターとか
積層センサーとかの話じゃないよ。
使う側からしたらどうでも良いことだし。
100%縦繰り一体型。
グローバルシャッターとか
積層センサーとかの話じゃないよ。
使う側からしたらどうでも良いことだし。
100%縦繰り一体型。
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f70-WOUG)
2021/01/25(月) 22:16:27.40ID:UqoIRPXn0 >>86
黙った
黙った
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf07-PM/5)
2021/01/25(月) 22:19:26.53ID:HbPjSuLt0 ワクワクがとまらないな
写真特化モデルだったら即買い
リボ払い
写真特化モデルだったら即買い
リボ払い
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff2-6QfS)
2021/01/25(月) 22:25:32.71ID:S+/MLCJz0 >>91
25万なら手が出そうだ…
25万なら手が出そうだ…
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a73d-T+c3)
2021/01/25(月) 22:30:59.43ID:qtujv9+R0 縦グリ一体型はソニーには無いけど他社にはあるから違うんじゃないか。
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-X0UV)
2021/01/25(月) 23:51:11.15ID:Vm+R9Cgj0 縦グリ一体とかソニーのコンセプトから外れまくってんだろ
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e761-DgU4)
2021/01/25(月) 23:57:10.18ID:M+ky6qlo0 昨年の秋にソニーの人に聞いた話だけど
α7Wはいつ頃なのかしつこく聞いた時に、年明けすぐに7Wについて何らかの発表があるとだけ教えてくれたのよ
それを思い出すと、明日の発表はα7Wだと思うわ
俺も、今までにないαってことで、モンスターα9Vみたいなのを期待したけどな
聞いた話含めて冷静に考えると多分かなりリニューアルされた筐体のα7Wの開発発表的なものだと思う
ま、ただの予想だけどw
α7Wはいつ頃なのかしつこく聞いた時に、年明けすぐに7Wについて何らかの発表があるとだけ教えてくれたのよ
それを思い出すと、明日の発表はα7Wだと思うわ
俺も、今までにないαってことで、モンスターα9Vみたいなのを期待したけどな
聞いた話含めて冷静に考えると多分かなりリニューアルされた筐体のα7Wの開発発表的なものだと思う
ま、ただの予想だけどw
100名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-bG84)
2021/01/26(火) 00:10:04.70ID:lgsIpNvMa すまん発表今からだと勘違いしたアホおる?
俺のことだけど
俺のことだけど
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bffc-+2EE)
2021/01/26(火) 00:35:28.83ID:Jf7hLmMN0 わかった。
アレクサ搭載カメラだな。
アレクサ搭載カメラだな。
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f6b-N1Oq)
2021/01/26(火) 00:55:26.64ID:xCCLGjas0 誰も知らない知ってはいけない
103名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-eXpq)
2021/01/26(火) 01:43:07.92ID:2BN7Mh9lp 中判とかだったりして
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4754-Ueka)
2021/01/26(火) 01:51:41.80ID:MQPxNe4v0 さっさと動物瞳を動画に対応させろ
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f07-IGJT)
2021/01/26(火) 01:52:29.08ID:vV0O9ahU0 縦グリ君は現像もできないし、プロのモデルはシワもメイク割れも、シミも、ニキビ跡や肌荒れがいっあさいないとおもってる童Oだからな。
撮影会でハッタリかまして、モデルにあの人のカメラすごい!きっとプロなんだわ!
と思われたいんだって。
まじ拗らせすぎてキモいわ。
撮影会でハッタリかまして、モデルにあの人のカメラすごい!きっとプロなんだわ!
と思われたいんだって。
まじ拗らせすぎてキモいわ。
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3a-6NtY)
2021/01/26(火) 02:14:35.70ID:fazAr0UE0 >>101
「アレクサ、カメラの電源付けて」
「アレクサ、カメラの電源付けて」
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b0-qN39)
2021/01/26(火) 02:27:13.80ID:UsElpak00 横グリ一体型が来ると大胆予想してみた
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-JXGx)
2021/01/26(火) 03:23:12.99ID:9sWk4Ryd0 今までにないってならRの解像度と9の速写性とSの動画、暗所性能を備えた真のフラグシップが欲しいわ
CanonのR5なんか全部盛りじゃねーか
特盛りで80万くらいのフラグシップがあってもいい
CanonのR5なんか全部盛りじゃねーか
特盛りで80万くらいのフラグシップがあってもいい
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbb-u2K8)
2021/01/26(火) 05:44:09.96ID:fSktVaDY0 大方の予想はα7IVでα9IIIはまだ先かな
ハイエンドaps-c のα7000やボディ一体型のα1が出たら嬉しいけど
ハイエンドaps-c のα7000やボディ一体型のα1が出たら嬉しいけど
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-JXGx)
2021/01/26(火) 06:27:51.17ID:9sWk4Ryd0 a10の全部盛り頼む
111名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF7f-zyGL)
2021/01/26(火) 06:44:48.19ID:T8SehAC2F α9iiiとα7ivの両方発表でR5とR6牽制とか
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-o/TQ)
2021/01/26(火) 06:46:06.81ID:S3iwiNuW0 SARにIMX435採用で最も高い値段のEマウントカメラになると書いてある。
435センサーってネイティブが6個もある。
これが本当ならISO下から上までほぼノイズのないカメラになる。
画素数は8kギリギリの3600万画素。
435センサーってネイティブが6個もある。
これが本当ならISO下から上までほぼノイズのないカメラになる。
画素数は8kギリギリの3600万画素。
113名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-0J08)
2021/01/26(火) 06:54:04.81ID:9ARwonX0d まさかのマイクロフォーサーズ参入
α0.1爆誕
α0.1爆誕
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f92-6l6c)
2021/01/26(火) 07:01:30.42ID:0tVTo+080 α9IIの次だからαXだろ
フラッグシップ機っぽい響き
フラッグシップ機っぽい響き
115名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp7b-mNXN)
2021/01/26(火) 07:19:45.12ID:37e8937np 新幹線かよ
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xA1r)
2021/01/26(火) 07:21:18.08ID:GaDtTgy60 RX100のサイズにAPS-Cぶっこむ奴とかだったりして
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f2d-jTNE)
2021/01/26(火) 07:29:14.83ID:GKz30qu+0 >>91
望遠派だからこれは欲しい
望遠派だからこれは欲しい
118名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-X0UV)
2021/01/26(火) 07:32:41.40ID:70tBsthJM 7Wの気配見せとかないとR6に客取られかねないからな
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 475f-Jq7D)
2021/01/26(火) 07:43:32.13ID:6JiFc6md0 こういうのってカメラに限らず大袈裟に煽るものだから
ヽ(・ω・)/ズコーの準備はしておいた方がいいよ
ヽ(・ω・)/ズコーの準備はしておいた方がいいよ
120名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-6iHe)
2021/01/26(火) 07:50:25.01ID:JVOjBuk0M ズコーならマウント替え
121名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-fL2a)
2021/01/26(火) 07:54:38.42ID:jUuA3Z7Rp 200-600が気に入ってるから縦グリ一体型のアナウンスなら待つけど、ズコーだったらSONY資産を全て売却する準備に入るわ。
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7be-Tfrw)
2021/01/26(火) 07:58:06.25ID:4bE/SGjl0 少なくとも性能の話じゃないと思う。
新機種なんて皆never seenになっちゃうし。
新機種なんて皆never seenになっちゃうし。
123名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-XRRf)
2021/01/26(火) 08:16:30.38ID:EM+EgM+qp ニコキャノに乗り換えるとレンズが純正しか使えなくなるんだよね。。
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/26(火) 08:18:36.82ID:S3iwiNuW0 >>121
ソニーから一体型は永遠に出ないからもう売却して乗り換え推奨
ソニーから一体型は永遠に出ないからもう売却して乗り換え推奨
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-waJq)
2021/01/26(火) 08:22:25.45ID:GpAbicyl0 >>123
シグタム参入するらしいやん
シグタム参入するらしいやん
126名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-0J08)
2021/01/26(火) 08:26:09.27ID:9ARwonX0d 縦グリ一体はいらんけどLA-EA5で事実上Aマウント終了宣言したわけだし、いい加減α99などのAマウントデザインを受け継いだEマウントカメラは出してもいいと思う
9IIは取ってつけたようにグリップだけ大きく張り出してる形状がクソダサいから
9IIは取ってつけたようにグリップだけ大きく張り出してる形状がクソダサいから
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-waJq)
2021/01/26(火) 08:32:45.30ID:GpAbicyl0 α99のドムっぽいデザインかっこいいな
α9はα900のデザインにすこーし共通点をかんじる
α9はα900のデザインにすこーし共通点をかんじる
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-Dpoh)
2021/01/26(火) 08:40:07.51ID:9ecWW9E+0 SONYから乗り換えてやる〜
mapカメラ「いらっしゃいませ」
15分後‥
なんだと!この査定額は。
年金に追い金、追い金しても届かない。
なお今年のコスプレ撮影イベントは全て中止な模様。
県営住宅の寒い部屋で、ひとり寂しくショッピングローンの計算をするw
25万なら買う。
80万までやら用意できる。
プププ、おじいちゃん大変だね。
mapカメラ「いらっしゃいませ」
15分後‥
なんだと!この査定額は。
年金に追い金、追い金しても届かない。
なお今年のコスプレ撮影イベントは全て中止な模様。
県営住宅の寒い部屋で、ひとり寂しくショッピングローンの計算をするw
25万なら買う。
80万までやら用意できる。
プププ、おじいちゃん大変だね。
129名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-XRRf)
2021/01/26(火) 08:51:41.57ID:EM+EgM+qp130名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3b-qN39)
2021/01/26(火) 08:58:30.34ID:L5EBbMHzd 結局は縦グリ一体型だよ、
131名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-B5R+)
2021/01/26(火) 09:00:18.55ID:O97Hirqep たかがα7Wでこんな大層な発表しないよ
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fdd-X0UV)
2021/01/26(火) 09:24:22.24ID:2UIGAgz10 言うても無印7が一番売れるし
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7be-Tfrw)
2021/01/26(火) 10:06:04.57ID:4bE/SGjl0 ¥749,800
134名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-JXCt)
2021/01/26(火) 10:06:51.51ID:/mitpMxad クワッドベイヤーセンサー派と曲面センサー派がいるが、どうなんだろうね。
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-waJq)
2021/01/26(火) 10:16:02.08ID:GpAbicyl0 >>129
やれないと死ぬんだからやるでしょ
やれないと死ぬんだからやるでしょ
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8f-Vshk)
2021/01/26(火) 10:42:12.96ID:BmQVWllO0 クアッドの7と曲面の1
これで他社にとどめを刺す
これで他社にとどめを刺す
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/26(火) 11:30:35.40ID:S3iwiNuW0 当日になっても具体的なリークが無いカメラって
初めてじゃないか?
初めてじゃないか?
138名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-HBnX)
2021/01/26(火) 11:35:57.62ID:9AvFuR81M >>137
RW
RW
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0710-aEN/)
2021/01/26(火) 11:36:19.06ID:T20P9yfu0 7Rに準じた高画素
7Sエンジンベースの8k動画
α8
8kだけに
7Sエンジンベースの8k動画
α8
8kだけに
140名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-Tfrw)
2021/01/26(火) 11:41:17.02ID:V20oQU/RM xperia proと接続させることで
性能アップだ
性能アップだ
141名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-HBnX)
2021/01/26(火) 11:42:26.91ID:9AvFuR81M >>138
ソース
https://twitter.com/nokishita_c/status/1151035618950025217?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ソース
https://twitter.com/nokishita_c/status/1151035618950025217?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-U1WJ)
2021/01/26(火) 11:44:18.82ID:5/UGLmKa0 α7みたいに庶民派なのもいいけど
みんなが買えない価格の方が所有欲が湧いていいね
全部盛り80〜100万くらいだといいな
みんなが買えない価格の方が所有欲が湧いていいね
全部盛り80〜100万くらいだといいな
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07da-0J08)
2021/01/26(火) 11:49:11.83ID:3XkzXjEW0 >>141
ソースが古い
ソースが古い
144名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-ZaN/)
2021/01/26(火) 12:06:31.72ID:XLtcI9ZSM クアッドベイヤーよりAPS-C内の画素数だけ高くて、クロップしても解像度変わらないセンサーだと面白い
レンズは中心の方が解像度高いし、2つの画角で同時に同解像度の動画撮れれば動画編集する人にはかなり刺さるんじゃないかな?
レンズは中心の方が解像度高いし、2つの画角で同時に同解像度の動画撮れれば動画編集する人にはかなり刺さるんじゃないかな?
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-xA1r)
2021/01/26(火) 12:34:50.62ID:rKqfpCAo0 ここは一つ、縦グリ一体型の200-600の発表を頼む
146名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-B5R+)
2021/01/26(火) 12:35:33.96ID:O97Hirqep SARが発表当日にゲームチェンジャーが発表されるとハードル上げてRX10シリーズのどれかだったこともあったな
147名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-Dpoh)
2021/01/26(火) 12:36:29.41ID:YWDmwMNza シグタムはしばらくEマウントとLマウントで行くでしょ。リソースが足りないとか言ってたし、売れ行き好調なEと自社カメラのLに注力すると思うぞ。
148名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-HHr0)
2021/01/26(火) 12:58:28.09ID:qZ2e3CMqd α99のEマウント版だよ
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7d-FIml)
2021/01/26(火) 12:59:31.27ID:ehZJm7SH0150名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-WOUG)
2021/01/26(火) 13:01:39.71ID:AAK4LzvHa 最近まで7RIIIに5万円のキャッシュバックを付けて在庫を減らしていたのが新機種の伏線な気がする
151名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-1u13)
2021/01/26(火) 13:06:01.11ID:9jFYyMjaa コロナがおさまらないと新しいカメラを買う気がおきん
普通に出掛けられるようになってからだな
普通に出掛けられるようになってからだな
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-Jq7D)
2021/01/26(火) 13:21:51.15ID:Lg9ReJ610 まさかのカメラ事業やめます!だったら笑うよね(´・ω・`)
153名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8b-GkDv)
2021/01/26(火) 13:22:48.56ID:u+6c5d27M このカメラは、これまでのEマウントカメラで最も高価になる。
ttps://digicame-info.com/2021/01/post-1416.html
ttps://digicame-info.com/2021/01/post-1416.html
154名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3b-qN39)
2021/01/26(火) 13:31:23.04ID:L5EBbMHzd こりゃマジで縦グリ一体型のα1来るかもな。楽しみすぎる
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-tNTh)
2021/01/26(火) 13:56:22.39ID:DKTVN7iR0 超ハイエンド期待。
156名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-ZaN/)
2021/01/26(火) 13:57:38.86ID:XLtcI9ZSM ニコンからキヤノンに王者が移り残ったユーザーが前時代の価値でマウント取るニコ爺と化したように、キヤノンに残ったユーザーがキヤノ爺化してるように見える
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3a-6NtY)
2021/01/26(火) 14:06:22.19ID:fazAr0UE0158名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-JXCt)
2021/01/26(火) 14:35:13.03ID:/mitpMxad コロナの最中だし、どうしても業務に必要な層相手の3桁価格機だろ。
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e761-DgU4)
2021/01/26(火) 14:42:23.54ID:615HQpW90 どうやら素人が身銭で買うような代物じゃなさそうだな
安くても7500ドルくらいはするだろうし、完全に業務用だな
ソニーなら貴族向けってのも全く無いとは言えないけどさwwww
安くても7500ドルくらいはするだろうし、完全に業務用だな
ソニーなら貴族向けってのも全く無いとは言えないけどさwwww
160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-ppKV)
2021/01/26(火) 14:45:19.55ID:WokPiReFa Xを10と読ませてα-Xとか?
EOS1DやペンタLXと被るか
EOS1DやペンタLXと被るか
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-xA1r)
2021/01/26(火) 14:47:00.79ID:rKqfpCAo0 縦グリ一体型のα1、一インチモデル、ニコ湾の再来かなw
162名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-ScNF)
2021/01/26(火) 14:49:29.79ID:+eRQiIKbd またYouTuberがべた褒めすんのかな?
「これは安い!」とか。
「これは安い!」とか。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0779-b71I)
2021/01/26(火) 14:50:30.10ID:paIt5NzQ0 クアッドベイヤーなら高画素機、低画素高感度と2台分働く訳だから高価になっても納得
2台分で80万弱〜
2台分で80万弱〜
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 877c-08Fg)
2021/01/26(火) 14:53:55.30ID:ToPTdX/80 >>163
それならバラバラで2台買った方がいい気もする
それならバラバラで2台買った方がいい気もする
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0779-b71I)
2021/01/26(火) 14:55:04.19ID:paIt5NzQ0 現場に1台で済む。まさにプロ用
166名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-cnOo)
2021/01/26(火) 14:56:54.60ID:E8tOO4kTa 漏れないねえ
r4の時も結構ギリギリまで出てこなかったから大したもんだな
r4の時も結構ギリギリまで出てこなかったから大したもんだな
167名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-HHr0)
2021/01/26(火) 15:07:44.40ID:qZ2e3CMqd never seen priceの可能性かww
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/26(火) 15:32:41.86ID:S3iwiNuW0 一体型の「α1」来てしまったらストリーキングしないといけない。
100万円オーバーか?
100万円オーバーか?
169名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8b-GkDv)
2021/01/26(火) 15:36:42.29ID:u+6c5d27M 認証機関に登録してるのは3台のカメラと1台のマイクだっけか 全部出すのか別々に発表するのかどうか…
170名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-JXCt)
2021/01/26(火) 15:44:35.58ID:/mitpMxad171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c759-b71I)
2021/01/26(火) 15:45:41.81ID:RUu17s8C0 従来ボディでクワッドなら100万でも買うが一体型だったら10万でも買わない
172名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-rtTa)
2021/01/26(火) 15:58:51.92ID:0Y4nlE3za 高価格シフトの観測気球かな
全部盛りで100マンオーバー来るかね
全部盛りで100マンオーバー来るかね
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-RFpn)
2021/01/26(火) 16:01:25.58ID:dn/C4wiu0 何時頃発表?
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/26(火) 16:18:35.43ID:S3iwiNuW0 SAR更新された
まじにクァッドかな
まじにクァッドかな
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/26(火) 16:22:36.95ID:S3iwiNuW0 クアッドでないなら
ベイヤーで6段階のネイティブISO感度を持つIMX435センサーか
ベイヤーで6段階のネイティブISO感度を持つIMX435センサーか
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-1u13)
2021/01/26(火) 16:29:17.06ID:oqER6dTh0 もしかしてムービーカメラじゃないかな?
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-tNTh)
2021/01/26(火) 16:47:44.83ID:DKTVN7iR0 S3の動画機としての上位互換はやめて欲しいわ。
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/26(火) 16:53:58.82ID:S3iwiNuW0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-tNTh)
2021/01/26(火) 17:05:35.75ID:DKTVN7iR0 >>178
いっそS3が完全下位互換化する位ヤバいやつ出してくれたら買い換えるわ。
いっそS3が完全下位互換化する位ヤバいやつ出してくれたら買い換えるわ。
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/26(火) 17:13:37.37ID:S3iwiNuW0 うん
それでいいと思うよ しょうがないもん
R5にしたって熱の問題はあるものの内部RAWまでいっちゃってるわけだからさ。
もうソニーもアレコレに気を使ってる場合じゃないし
それでいいと思うよ しょうがないもん
R5にしたって熱の問題はあるものの内部RAWまでいっちゃってるわけだからさ。
もうソニーもアレコレに気を使ってる場合じゃないし
181名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-HHr0)
2021/01/26(火) 17:29:32.80ID:qZ2e3CMqd https://digicame-info.com/2021/01/post-1417.html
なんかちょっと雲行き怪しくなってきた?
なんかちょっと雲行き怪しくなってきた?
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 478c-6AjL)
2021/01/26(火) 17:36:07.16ID:taBDJfEH0 まさかのMFTセンサーだったり
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 877c-0J08)
2021/01/26(火) 17:40:28.95ID:ng4+mJ/Q0 ズコーの準備よろしく
184名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp7b-mNXN)
2021/01/26(火) 17:40:46.48ID:abFRcLmdp リコー
185名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-JXCt)
2021/01/26(火) 17:46:07.68ID:/mitpMxad186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5b-NoAX)
2021/01/26(火) 17:53:48.20ID:1guPqt+L0 ほらなw
本当のプロ機だったろw
だから最初から言ってたのにw
お前らときたら8K要らねとか縦グリ一体型要らねとかまあ後ろ向きな事ばっかでw
ほんと笑えるわw
見る目ねえよなw
だから9とか9iiとかアマチュア専用機買って喜んでるだよw
本当のプロ機だったろw
だから最初から言ってたのにw
お前らときたら8K要らねとか縦グリ一体型要らねとかまあ後ろ向きな事ばっかでw
ほんと笑えるわw
見る目ねえよなw
だから9とか9iiとかアマチュア専用機買って喜んでるだよw
187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-B5R+)
2021/01/26(火) 17:55:54.94ID:RHEmAJWya 8Kで高感度来ちゃう?
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e761-DgU4)
2021/01/26(火) 18:00:08.70ID:615HQpW90 8K撮れる超高感度カメラか
ソニー的なフラッグシップとしてはこういうのもアリかもね
マッチョボディに鬼連写のタフなスポーツ系が頂点というのはレフ機時代のキヤニコ的なヒエラルキーだしさ
この新機種は当然α9ではないし、R1対抗は結局後から出る9Vになるんだろう
ソニー的なフラッグシップとしてはこういうのもアリかもね
マッチョボディに鬼連写のタフなスポーツ系が頂点というのはレフ機時代のキヤニコ的なヒエラルキーだしさ
この新機種は当然α9ではないし、R1対抗は結局後から出る9Vになるんだろう
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
2021/01/26(火) 18:04:03.30ID:+N4gGtMW0 あれだけ高い高い言われると5999ドルが安く思える
190名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM8b-GkDv)
2021/01/26(火) 18:05:52.82ID:WhZEsgk+M 常軌を逸した高感度性能って…
何がどうなるやら煽るねぇw
5999ドルがいくらになるやら。
何がどうなるやら煽るねぇw
5999ドルがいくらになるやら。
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
2021/01/26(火) 18:09:01.59ID:+N4gGtMW0 超高感度性能が本当ならこの噂も真実味が増すな
Imx 435 will makes its way into the new A9 iii camera to be released tomorrow. A true hybrid powerhouse. 36mp, 8k60p, 4K 120, 30fps photos with fast AF. Hexaconversion gain allows for amazing low light ability and extremely clean imagery at most ISO’s. All conversion gain readout at base iso allows for 17+ stops of Dynamic range. The pinnacle of imaging on an exmore sensor… More soon…
Imx 435 will makes its way into the new A9 iii camera to be released tomorrow. A true hybrid powerhouse. 36mp, 8k60p, 4K 120, 30fps photos with fast AF. Hexaconversion gain allows for amazing low light ability and extremely clean imagery at most ISO’s. All conversion gain readout at base iso allows for 17+ stops of Dynamic range. The pinnacle of imaging on an exmore sensor… More soon…
192名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1f-GXTA)
2021/01/26(火) 18:11:56.72ID:jjdSkD3SM S3が3499ドルであの価格。5999ドルなら69万4千円程度だろうか…
193名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-JXCt)
2021/01/26(火) 18:15:33.60ID:/mitpMxad >>192
その程度の価格差ならS3買って後悔する人もいるかも。特に、スチール主体で使う人は。
その程度の価格差ならS3買って後悔する人もいるかも。特に、スチール主体で使う人は。
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/26(火) 18:19:07.68ID:yykiMEJh0 8K 60pが撮れるならS3から乗り換える
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/26(火) 18:20:59.42ID:S3iwiNuW0 8k撮れても30pなら
S3の4kのままでいいという人は多そうではある
S3の4kのままでいいという人は多そうではある
196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-1u13)
2021/01/26(火) 18:26:06.27ID:9jFYyMjaa YouTuberしか買わないだろ
比較動画のために頑張って買ってください
比較動画のために頑張って買ってください
197名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa1f-xA1r)
2021/01/26(火) 18:26:44.24ID:E8tOO4kTa Sが感度特化だろうに…もうs4?
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xA1r)
2021/01/26(火) 18:26:57.84ID:GaDtTgy60 超高感度マジなら428処分して購入
200600で頑張るわ
200600で頑張るわ
199名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-Dpoh)
2021/01/26(火) 18:29:08.64ID:hHOprXiwM 皆の衆落ち付け。
S3と近い価格で発売する訳ないだろ。
税込みソニストで、100万だな。
S3と近い価格で発売する訳ないだろ。
税込みソニストで、100万だな。
200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-1u13)
2021/01/26(火) 18:31:26.92ID:9jFYyMjaa RAW動画しか撮れない尖ったスペックと予想
写真は動画から切り出せと
写真は動画から切り出せと
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/26(火) 18:31:34.01ID:S3iwiNuW0202名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-ZaN/)
2021/01/26(火) 18:47:38.29ID:Gr1ghKZ9M 8Kで常軌を逸した高感度性能ならクアッドベイヤー要らないな
もし>>191のセンサーならマルチアスペクトで動画時の画角が広くなるし「今までにない」も納得
もし>>191のセンサーならマルチアスペクトで動画時の画角が広くなるし「今までにない」も納得
203名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-G61k)
2021/01/26(火) 18:48:41.06ID:awdN9Oknr 無印じゃないのか 残念(´・ω・`)
204名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-SvLh)
2021/01/26(火) 18:49:12.46ID:g7sWjJBfd IMX435ってことなのかなあ
205名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-ZaN/)
2021/01/26(火) 19:03:31.23ID:Gr1ghKZ9M >>203
IMX435なら静止画で3600万画素だから無印の正常進化の画素数と言えなくもないんじゃね?
7R4の6100万画素の大体半分くらいだし
https://asobinet.com/info-rumor-sony-new36mp-8k-16bit/
IMX435なら静止画で3600万画素だから無印の正常進化の画素数と言えなくもないんじゃね?
7R4の6100万画素の大体半分くらいだし
https://asobinet.com/info-rumor-sony-new36mp-8k-16bit/
206名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM8b-GkDv)
2021/01/26(火) 19:07:51.95ID:WhZEsgk+M LiDAR搭載の噂があったが…どうだろうね
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-X0UV)
2021/01/26(火) 19:08:11.13ID:Xq34P2Eh0 値段が無印とは比べものに…
208名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/26(火) 19:09:32.01ID:mv5NbFp8a209名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/26(火) 19:10:56.25ID:mv5NbFp8a >>200
動画と静止画の違い理解しなよ。前にもいたけど。
動画と静止画の違い理解しなよ。前にもいたけど。
210名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/26(火) 19:12:05.66ID:mv5NbFp8a211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5b-NoAX)
2021/01/26(火) 19:13:57.39ID:1guPqt+L0 重要なのはGPUとSSDだな
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/26(火) 19:17:17.35ID:yykiMEJh0213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-1u13)
2021/01/26(火) 19:20:59.78ID:9jFYyMjaa214名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/26(火) 19:25:27.51ID:mv5NbFp8a >>213
どう違うの?
どう違うの?
215名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/26(火) 19:27:04.22ID:mv5NbFp8a >>211
そか。じゃあcorei3 の2スレッドにgpuで8k60pが編集できる?
そか。じゃあcorei3 の2スレッドにgpuで8k60pが編集できる?
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f70-WOUG)
2021/01/26(火) 19:29:58.31ID:8FwsO7Uh0 >>210
Z80だが?
Z80だが?
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f07-IGJT)
2021/01/26(火) 19:37:47.92ID:vV0O9ahU0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-Dpoh)
2021/01/26(火) 19:45:45.62ID:9ecWW9E+0 8Kなんだけど、モニターがないw
液晶テレビとかで8K出てるけど、実際に55インチの4K対応REGZAがやっと10万円切って売れ始めてる感じだよ。
みんな気になる8Kから4Kにダウンコンバートだけど、ぶっちゃけ65以上の大型画面じゃないとわからないレベルかな。
8K30PでもGPUのメモリが二桁ないとダビンチ固まって動かなくなる。
3090は、ちなみに23から25マソで絶賛欠品中。
液晶テレビとかで8K出てるけど、実際に55インチの4K対応REGZAがやっと10万円切って売れ始めてる感じだよ。
みんな気になる8Kから4Kにダウンコンバートだけど、ぶっちゃけ65以上の大型画面じゃないとわからないレベルかな。
8K30PでもGPUのメモリが二桁ないとダビンチ固まって動かなくなる。
3090は、ちなみに23から25マソで絶賛欠品中。
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
2021/01/26(火) 19:55:48.04ID:+N4gGtMW0 ビックカメラで自分が撮った写真を8KTVで表示してもらった事あるけど圧巻だったわ
8Kモニターは動画よりも写真展とかでの表示媒体にすべき
8Kモニターは動画よりも写真展とかでの表示媒体にすべき
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-o/TQ)
2021/01/26(火) 20:06:49.72ID:S3iwiNuW0 MSX2+です
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0710-+wOf)
2021/01/26(火) 20:08:21.60ID:A43il1fF0 多くのユーザーが思いはじめてる「APS-Cのほうが動画の発熱少ないんじゃね」「望遠ユーザー向けのフラグシップ一つぐらい作れよ」の気持ちに応えてほしい
222名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-XRRf)
2021/01/26(火) 20:12:56.58ID:EM+EgM+qp >>221
ミラーレスならAPSはクロップでいいじゃん
ミラーレスならAPSはクロップでいいじゃん
223名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-FD1Z)
2021/01/26(火) 20:42:05.39ID:VR2jQGI/d >>156
キヤノンユーザーって大体50,60代の爺だもんな
キヤノンユーザーって大体50,60代の爺だもんな
224名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-oso9)
2021/01/26(火) 20:44:42.25ID:v8U6fo9zd225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5b-NoAX)
2021/01/26(火) 20:46:45.82ID:1guPqt+L0 >>215
core i3の2スレッドなんて使ったことないから知らない
うちのcore i9だと8K編集は難しい
だからcore i3じゃ無理じゃないかな
多分
何しろcore i3を使ったことがないからわからん!w
core i3の2スレッドなんて使ったことないから知らない
うちのcore i9だと8K編集は難しい
だからcore i3じゃ無理じゃないかな
多分
何しろcore i3を使ったことがないからわからん!w
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bffc-+2EE)
2021/01/26(火) 20:50:13.90ID:Jf7hLmMN0 電話機能つきカメラか!
227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-cnOo)
2021/01/26(火) 20:51:20.82ID:E8tOO4kTa r4の時はそろそろ写真くらい出てきたような
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-jTNE)
2021/01/26(火) 20:51:43.03ID:FSD2W4yn0 AI付きのカメラでしょ
構えただけで勝手にズームしたりシャッターきったりするカメラ
構えただけで勝手にズームしたりシャッターきったりするカメラ
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xA1r)
2021/01/26(火) 20:52:57.85ID:GaDtTgy60230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bffc-+2EE)
2021/01/26(火) 21:04:56.20ID:Jf7hLmMN0 採点つきカメラ(アドバイス機能オプションもあり)
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-Vshk)
2021/01/26(火) 21:10:34.37ID:kSlN4Jeb0 そう言えば最近のクルマはうるさいね
たまにレンタカー乗るとビックリするわ
たまにレンタカー乗るとビックリするわ
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-o/TQ)
2021/01/26(火) 21:18:10.54ID:S3iwiNuW0 ここまで本当にリークが無い事に
感動しつつある
感動しつつある
233名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr7b-gqSa)
2021/01/26(火) 21:23:54.38ID:/bdjVp4Br 確かに。軒下もピクリともしない
234名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-oso9)
2021/01/26(火) 21:24:47.88ID:v8U6fo9zd235名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-waJq)
2021/01/26(火) 21:26:30.26ID:UaHNSUjvd 7RWかVの時は軒下1時間前だったな
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xA1r)
2021/01/26(火) 21:28:05.92ID:GaDtTgy60 >>234
なら10年前のカメラ使ってたら良いんじゃないっすかね
なら10年前のカメラ使ってたら良いんじゃないっすかね
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0794-ZaN/)
2021/01/26(火) 21:37:31.53ID:2MHmjv370238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1c-Jq7D)
2021/01/26(火) 21:37:57.21ID:5rWexcm50239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f07-IGJT)
2021/01/26(火) 21:57:26.17ID:vV0O9ahU0 >>238
まじか。だからへたくそなんだぜ。
まじか。だからへたくそなんだぜ。
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f69-n4Sq)
2021/01/26(火) 21:59:33.13ID:pT1ob36n0 キヤノンのプロ機とやり合う運命になるなら一年以上の差を感じさせない飛びっきりのやつが欲しいな、買わんけど
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0779-b71I)
2021/01/26(火) 22:00:47.06ID:paIt5NzQ0 >238
そだね
でもホントはAF精度は変わらんが、レリーズ等シャッタータイミングが遅いのがα9との差
静止物のAF精度は位相差より上、それに測距点は膨大だから
当たればスゴイなんだけど 数々のハードルで動きモノニは当たりにくい
でもα7RWで、鳥撮り専門の人もいる
そだね
でもホントはAF精度は変わらんが、レリーズ等シャッタータイミングが遅いのがα9との差
静止物のAF精度は位相差より上、それに測距点は膨大だから
当たればスゴイなんだけど 数々のハードルで動きモノニは当たりにくい
でもα7RWで、鳥撮り専門の人もいる
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f07-IGJT)
2021/01/26(火) 22:00:55.90ID:vV0O9ahU0 レタッチもできない、現像もしない。
モデルは肌に荒れやレタッチも必要ないと言うやつが、プロ機で、縦グリついたカメラで貼ったり聞かしたいと、縦グリ縦グリといってるし。
8k60pの編集や再生に、GPUだけでα9iiの金額で足りない。
CPUもxeonがいる。
それにどれだけのSSDが必要で、いくらになるかわかる?100マンでは足りない。
それで8k60pでなきゃとか。
スペック大好きで、他社負けるな。とかさ。
下手くそは黙っとけって話だわ。
モデルは肌に荒れやレタッチも必要ないと言うやつが、プロ機で、縦グリついたカメラで貼ったり聞かしたいと、縦グリ縦グリといってるし。
8k60pの編集や再生に、GPUだけでα9iiの金額で足りない。
CPUもxeonがいる。
それにどれだけのSSDが必要で、いくらになるかわかる?100マンでは足りない。
それで8k60pでなきゃとか。
スペック大好きで、他社負けるな。とかさ。
下手くそは黙っとけって話だわ。
243名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-waJq)
2021/01/26(火) 22:06:55.41ID:or0VWH3Gd >>242
名人
名人
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xA1r)
2021/01/26(火) 22:07:52.13ID:GaDtTgy60 鳥でも止まりとかヤラセならR4でも可能なんだけどね
まぁこの話はこの辺で。
将来的には超高感度と現像ソフトが発達してレンズは程々で良いようになってきそうな気はする。
まぁこの話はこの辺で。
将来的には超高感度と現像ソフトが発達してレンズは程々で良いようになってきそうな気はする。
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-tNTh)
2021/01/26(火) 22:08:41.77ID:DKTVN7iR0 4K60Pでも現行ハイエンドゲーミングPCでやっとストレスゼロで動かせるレベル(プレビューのドロップ無しとかね)だから8Kは編集キツそうだわ。
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/26(火) 22:40:38.50ID:S3iwiNuW0 10900k+3080だけど
S3の4k120pは余裕だから、データ量処理的に同じ8k30pも普通に出来ると思ってるよ
S3の4k120pは余裕だから、データ量処理的に同じ8k30pも普通に出来ると思ってるよ
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f70-WOUG)
2021/01/26(火) 22:45:53.34ID:8FwsO7Uh0 8Kはアップルシリコンで解決。
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-b71I)
2021/01/26(火) 22:50:21.84ID:jUf4XcRW0 ドローン発表で終了ってヲチな気がしてきた
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f69-n4Sq)
2021/01/26(火) 22:51:09.52ID:pT1ob36n0 動画ってどれくらいメモリ積んでるの?
作業量考えるとやばそうって感想しか出てこない
作業量考えるとやばそうって感想しか出てこない
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/26(火) 22:53:56.62ID:yykiMEJh0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1c-Jq7D)
2021/01/26(火) 22:55:31.33ID:5rWexcm50 別に多少カクカクしていいんなら16GBでも編集は出来る。
素材を知ってて、だいたいで目星をつけてカットしていくなら編集できるから。
たまにフリーズする。
カクカクしないのを目指すなら32GB以上、できれば64GB欲しい。
素材を知ってて、だいたいで目星をつけてカットしていくなら編集できるから。
たまにフリーズする。
カクカクしないのを目指すなら32GB以上、できれば64GB欲しい。
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f69-n4Sq)
2021/01/26(火) 22:56:35.26ID:pT1ob36n0 いや、写真でも11GB使うんだけど無理でしょ16GBは
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 072b-fL2a)
2021/01/26(火) 23:01:46.56ID:ZupL8Om90 そろそろズコーの練習しておくか。
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-tNTh)
2021/01/26(火) 23:03:40.53ID:DKTVN7iR0 64GBは欲しいよ。
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1c-Jq7D)
2021/01/26(火) 23:04:00.37ID:5rWexcm50 >>252
無理じゃないよ。
ひどく不便なので、実質的に無理と言うならそうだけど、厳密な意味で無理ではない。
例えば色補正をするとして、しかしプレビュー時は効果反映をOFFにして編集する。
レンダリング時に反映させてレンダリングする。
無理じゃないよ。
ひどく不便なので、実質的に無理と言うならそうだけど、厳密な意味で無理ではない。
例えば色補正をするとして、しかしプレビュー時は効果反映をOFFにして編集する。
レンダリング時に反映させてレンダリングする。
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bffc-+2EE)
2021/01/26(火) 23:11:15.24ID:Jf7hLmMN0 撮影と同時にカメラから写真が出力される機能かも
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f21-6O1a)
2021/01/26(火) 23:21:21.40ID:whcwWrdy0 24時から発表会か。
ソニーからも漸くプロ機が出るのかな?
ソニーからも漸くプロ機が出るのかな?
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7b5-bG84)
2021/01/26(火) 23:23:07.70ID:HgM2+8UR0 α1キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ad-B5R+)
2021/01/26(火) 23:23:16.09ID:CN8kGyK10 α1だってよ
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-B9eZ)
2021/01/26(火) 23:23:50.25ID:qDPjSrTU0 ズコーーー
あ、フライングしてしまった
あ、フライングしてしまった
261名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-WBys)
2021/01/26(火) 23:24:03.03ID:eU/i5YVZd α1らしいね
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a761-xA1r)
2021/01/26(火) 23:27:52.81ID:MM19Bpvo0 軒下情報やっときたー
でも名前だけか〜
でも名前だけか〜
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5b-NoAX)
2021/01/26(火) 23:29:43.05ID:1guPqt+L0 じゃあ9ユーザーは気にすることないな
全くの別物
良かったな
これからもフラグシップは9だけ!
全くの別物
良かったな
これからもフラグシップは9だけ!
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-waJq)
2021/01/26(火) 23:29:45.46ID:GpAbicyl0 1はフラッグシップなのかRX1なのか
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
2021/01/26(火) 23:31:17.85ID:+N4gGtMW0 マジでα1なのかよ
本当のフラッグシップってことか
本当のフラッグシップってことか
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f69-n4Sq)
2021/01/26(火) 23:31:37.95ID:pT1ob36n0 αって言ってるんだからαやろ
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-waJq)
2021/01/26(火) 23:34:18.54ID:GpAbicyl0 ILCEって書いてあるしレンズ交換式だな
つまりフラッグシップだな
つまりフラッグシップだな
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7b5-bG84)
2021/01/26(火) 23:34:23.43ID:HgM2+8UR0 これでユーザーが求めてるものがこの先α9に載るのかハッキリするな
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8c-rvE3)
2021/01/26(火) 23:34:59.41ID:xb6hg43y0 60年代にminolta X1ってのがあったな
270名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-pBQN)
2021/01/26(火) 23:35:59.31ID:fSktVaDYd スマホも1をフラッグシップにしてるし同じなんじゃねえの
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-b71I)
2021/01/26(火) 23:36:49.17ID:jUf4XcRW0 9と同じ筐体だったら価格無視で買うけど一体型っぽいな
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-waJq)
2021/01/26(火) 23:38:55.38ID:GpAbicyl0 It’s an E-mount camera
It will be the most expensive E-mount camera yet
Crazy High ISO performance
It will have “one amazing spec that has not been reported or rumored”
It will be the most expensive E-mount camera yet
Crazy High ISO performance
It will have “one amazing spec that has not been reported or rumored”
273名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-3xZe)
2021/01/26(火) 23:39:43.06ID:wn1AEZk7M α1
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f6b-N1Oq)
2021/01/26(火) 23:40:49.13ID:xCCLGjas0 ニコンにも1てのがあったな
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
2021/01/26(火) 23:42:52.19ID:+N4gGtMW0 >>274
縁起でもないw
縁起でもないw
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-vyfK)
2021/01/26(火) 23:47:09.45ID:FwZr7fsK0 Niko-one never seen
277名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-zyGL)
2021/01/26(火) 23:48:38.81ID:yLJFYaQwd R1の開発計画を修正しないといけないようなのが来るのか⁉︎
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-eXpq)
2021/01/26(火) 23:50:10.64ID:e3YyWdTi0 そろそろ正座する
生中継どこで見れるの?
生中継どこで見れるの?
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4794-eXpq)
2021/01/26(火) 23:50:34.43ID:vqA5JbQW0 SHARPのX1は使ってた。
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-IGJT)
2021/01/26(火) 23:50:49.72ID:5B7ueTps0 まさかの1インチセンサーだったり
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/26(火) 23:51:43.95ID:S3iwiNuW0 ひょえー
まじで一体型きちゃう???
まぁ 8kを熱問題なしで撮るにはしょうがないかもね
まじで一体型きちゃう???
まぁ 8kを熱問題なしで撮るにはしょうがないかもね
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e761-pKB9)
2021/01/26(火) 23:52:46.27ID:615HQpW90 イントロ長いと寝ちまいそうだ
早く始まれ
早く始まれ
283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-1u13)
2021/01/26(火) 23:53:02.58ID:9jFYyMjaa α1かα9がゴミ扱いになる日がくるとは
284名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-SvLh)
2021/01/26(火) 23:53:09.12ID:tQwfu5pzd New product announcement on January 26th 2021 | Sony | α
https://www.youtube.com/watch?v=e0lLCqmHSSg
https://www.youtube.com/watch?v=e0lLCqmHSSg
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-Jq7D)
2021/01/26(火) 23:54:43.71ID:VhjSnZgT0 9,253 人が待機しています
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8c-rvE3)
2021/01/26(火) 23:55:27.12ID:xb6hg43y0 26日発表って‥24時、27日じゃねぇか
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0794-xa0D)
2021/01/26(火) 23:55:49.38ID:GoA2DcAd0 a1なの?
いままで話題になったことあった?
いままで話題になったことあった?
288名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-1u13)
2021/01/26(火) 23:56:17.09ID:9jFYyMjaa 日本が基準ではないのだよ
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-U1WJ)
2021/01/26(火) 23:56:47.26ID:5/UGLmKa0 プロ機か
俺たち関係ないな
俺たち関係ないな
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-eXpq)
2021/01/26(火) 23:58:10.45ID:e3YyWdTi0 オリンピック中止なのに
プロ機なの?
プロ機なの?
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff1-b71I)
2021/01/26(火) 23:58:12.82ID:An+oP0Cp0 全裸待機
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-InGC)
2021/01/26(火) 23:58:46.34ID:tf0X8jDD0 ミノルタの名前でコピー機作ります!
293名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-1u13)
2021/01/26(火) 23:58:51.41ID:9jFYyMjaa きたー!
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-vyfK)
2021/01/26(火) 23:58:59.99ID:FwZr7fsK0 1.2万人が待機
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-aZhu)
2021/01/26(火) 23:59:16.01ID:w0OYwRgk0 あと60秒、、
コメ欄が世界中からのメッセージで溢れてるすごいスピードだ
コメ欄が世界中からのメッセージで溢れてるすごいスピードだ
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
2021/01/26(火) 23:59:42.13ID:+N4gGtMW0 緊張してきた
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-vyfK)
2021/01/26(火) 23:59:50.57ID:FwZr7fsK0 1.4万人が待機っ
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4794-eXpq)
2021/01/27(水) 00:00:17.43ID:TA3I5DaR0 コメ早っ
299名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-1u13)
2021/01/27(水) 00:00:38.36ID:DzkXCi9pa まだ待たされるのか
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-Jq7D)
2021/01/27(水) 00:00:58.49ID:GadtYszQ0 コメ欄w
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf3c-pBQN)
2021/01/27(水) 00:01:01.96ID:9wZlImVD0 すぐ始まらないのはyoutubeのプレミア公開の仕様って大体のやつ知らないよな
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-vyfK)
2021/01/27(水) 00:01:23.78ID:Fytgd8tN0 16,807人が視聴中
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-76mQ)
2021/01/27(水) 00:01:44.10ID:UFy7KiPj0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-m6Yn)
2021/01/27(水) 00:01:45.11ID:LeAKVifT0 Sony α1 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611673252/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611673252/
305名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-p67T)
2021/01/27(水) 00:01:48.74ID:xXhaL/goa 俺の書き込みが正解だったようだな
780 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-p67T) sage 2021/01/23(土) 07:46:18.92 ID:EHeQtxnZa
The one never seen
one → 1 これはα1を暗示している
780 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-p67T) sage 2021/01/23(土) 07:46:18.92 ID:EHeQtxnZa
The one never seen
one → 1 これはα1を暗示している
306名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM8b-GkDv)
2021/01/27(水) 00:01:59.36ID:NULyD7jlM 日本語字幕で待機
307名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-1u13)
2021/01/27(水) 00:02:01.88ID:DzkXCi9pa 視聴者数少ないな
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/27(水) 00:02:09.26ID:QfRXvBnk0 解散
新開発フルサイズイメージセンサーの高速読み出しと大容量データのリアルタイム処理に優れた映像処理性能により、αシリーズ初(*2)、4:2:0 10bitでの8K 30p(*1)の動画記録、4:2:2 10bitでの4K 120p(*3)ハイフレームレート動画記録、全画素フルサイズ4Kの読み出し、約15+ストップ(*4)のワイドダイナミックレンジ、高効率なMPEG-H HEVC/H.265コーデック対応、Intra記録、大幅な動体歪み軽減(*5)など高い映像品質を実現し、編集作業にもつながる多彩なフォーマット、記録方式に対応しています。
新開発フルサイズイメージセンサーの高速読み出しと大容量データのリアルタイム処理に優れた映像処理性能により、αシリーズ初(*2)、4:2:0 10bitでの8K 30p(*1)の動画記録、4:2:2 10bitでの4K 120p(*3)ハイフレームレート動画記録、全画素フルサイズ4Kの読み出し、約15+ストップ(*4)のワイドダイナミックレンジ、高効率なMPEG-H HEVC/H.265コーデック対応、Intra記録、大幅な動体歪み軽減(*5)など高い映像品質を実現し、編集作業にもつながる多彩なフォーマット、記録方式に対応しています。
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47da-0J08)
2021/01/27(水) 00:02:29.75ID:/9Behlim0 3/19発売
2/2予約
2/2予約
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-Jq7D)
2021/01/27(水) 00:02:39.49ID:/NK7Sw1S0 良かったグリップ無しか
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47da-0J08)
2021/01/27(水) 00:04:00.14ID:/9Behlim0 1/29から展示
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7d-rvE3)
2021/01/27(水) 00:04:20.10ID:hf5PJYVo0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7d-rvE3)
2021/01/27(水) 00:05:05.43ID:hf5PJYVo0 「THE ONE」新次元へ。有効約5010万画素、最高約30コマ/秒高速連写(*31)、
8K 30p(*32)動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼
8K 30p(*32)動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff1-b71I)
2021/01/27(水) 00:05:14.96ID:tmbd78vC0 >>312
もう公式出てんだね
もう公式出てんだね
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8c-BTlZ)
2021/01/27(水) 00:05:45.58ID:oLZa3cvL0 縦グリ一体型じゃないのかよ、、
解散
解散
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/27(水) 00:06:24.23ID:QfRXvBnk0 うーん
動画撮影中の温度上昇を抑制し、長時間の連続録画をサポートするため、設計を徹底的に見直し、効率的な放熱構造を実現。新開発の放熱構造が、イメージセンサーや画像処理エンジンの駆動に伴う熱を効果的に分散し放熱させることで小型軽量ボディを維持しつつカメラ本体内の温度上昇を抑制。これにより、約30分の8K 30p 4:2:0 10bit動画記録(*6)を可能にしています。
動画撮影中の温度上昇を抑制し、長時間の連続録画をサポートするため、設計を徹底的に見直し、効率的な放熱構造を実現。新開発の放熱構造が、イメージセンサーや画像処理エンジンの駆動に伴う熱を効果的に分散し放熱させることで小型軽量ボディを維持しつつカメラ本体内の温度上昇を抑制。これにより、約30分の8K 30p 4:2:0 10bit動画記録(*6)を可能にしています。
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-pXTC)
2021/01/27(水) 00:06:45.43ID:7bA6CXUm0 縦グリ一体型なんかオリンパスのハイエンドだけで十分だわ
318名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-1u13)
2021/01/27(水) 00:07:11.56ID:DzkXCi9pa 30万で売ってくれ
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f70-WOUG)
2021/01/27(水) 00:07:35.83ID:xlcy9U+P0 おいくら万円?
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/27(水) 00:07:55.02ID:pbT6R38D0 65万円くらい?
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/27(水) 00:09:10.86ID:QfRXvBnk0 8K 4:2:0 30分は微妙だな
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-Jq7D)
2021/01/27(水) 00:09:17.27ID:/NK7Sw1S0 高解像度で全体的に性能上がってるのは良いけど今まで見たことがないというほどの進化でもないような
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xA1r)
2021/01/27(水) 00:09:25.36ID:uGkYUCx/0 鳥AFきた
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f68-6l6c)
2021/01/27(水) 00:09:29.21ID:xSKFdD0B0325名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM8b-GkDv)
2021/01/27(水) 00:09:32.73ID:NULyD7jlM 測距点759点か
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-rvE3)
2021/01/27(水) 00:09:37.17ID:0N2FE3aw0 推定価格80万w
きたわね!
きたわね!
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-1u13)
2021/01/27(水) 00:10:14.68ID:mozemfT10 だれかズコープラモはよ
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-FIml)
2021/01/27(水) 00:10:23.32ID:jmaYTF+a0 >>321
おっとR5の悪口はそこまでだ
おっとR5の悪口はそこまでだ
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/27(水) 00:11:06.68ID:QfRXvBnk0 4K動画はクロップされる?
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-SDbZ)
2021/01/27(水) 00:11:15.82ID:R12ri5ci0 ていうか、グローバルシャッターはこないのか。。
ただ、既存の機種を総て凌駕するまさしくフラツッグシップだね。
ただ、既存の機種を総て凌駕するまさしくフラツッグシップだね。
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1c-Jq7D)
2021/01/27(水) 00:11:27.83ID:z/2Q9pJd0 動画の話が先にあるから勘違いしやすいけど、これって実質 α9R ってことじゃない?
332名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-gTNq)
2021/01/27(水) 00:11:41.37ID:byYBSDJrp 9シリーズ死んじゃった…
IIがやる気ゼロだったのはこれか…
IIがやる気ゼロだったのはこれか…
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf42-WBys)
2021/01/27(水) 00:13:04.55ID:lob3MGJx0 ブラックアウトフリー(*2)非圧縮RAW、ロスレス圧縮RAWでの撮影時は、最高20コマ/秒
最大120回/秒(*4)の演算によるAF/AE追随、最高1/32000秒の動体歪みを極限まで抑える(*5)アンチディストーションシャッター、人物、動物(*6)に加え新たに「鳥(*6)」にも対応したリアルタイム瞳AF、世界最速(*7)フラッシュ同調速度1/400秒のデュアル駆動式シャッター
944万ドットの高精細OLED
CFexpress Type AメモリーカードとSDXCメモリーカードに対応したデュアルスロット
さすがに50MP非圧縮RAWで30コマ/秒は厳しいか
しかしスチルでも概ね9の上位互換だな
最大120回/秒(*4)の演算によるAF/AE追随、最高1/32000秒の動体歪みを極限まで抑える(*5)アンチディストーションシャッター、人物、動物(*6)に加え新たに「鳥(*6)」にも対応したリアルタイム瞳AF、世界最速(*7)フラッシュ同調速度1/400秒のデュアル駆動式シャッター
944万ドットの高精細OLED
CFexpress Type AメモリーカードとSDXCメモリーカードに対応したデュアルスロット
さすがに50MP非圧縮RAWで30コマ/秒は厳しいか
しかしスチルでも概ね9の上位互換だな
334名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM8b-GkDv)
2021/01/27(水) 00:13:09.25ID:NULyD7jlM α7R4 580g α1 652g 本体のみ質量
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-FIml)
2021/01/27(水) 00:13:29.92ID:jmaYTF+a0 >>329
全画素フルサイズ4k読み出しって書いてある
全画素フルサイズ4k読み出しって書いてある
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 877c-08Fg)
2021/01/27(水) 00:13:50.52ID:zDhxDJA20 SARで去年からα9Rって噂出てたけどコレのことだったんかね
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/27(水) 00:14:03.87ID:QfRXvBnk0 クロップされるんかい
*3 約10%画角がクロップされます
*3 約10%画角がクロップされます
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1c-Jq7D)
2021/01/27(水) 00:14:04.34ID:z/2Q9pJd0 > 9シリーズ死んじゃった…
いや、価格が違うんだから、いわば7Rシリーズが出た後の無印7シリーズの位置なんだから死んでないでしょ。
Rがあるから無印は死んでるのか?って話なわけで。
いや、価格が違うんだから、いわば7Rシリーズが出た後の無印7シリーズの位置なんだから死んでないでしょ。
Rがあるから無印は死んでるのか?って話なわけで。
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff1-b71I)
2021/01/27(水) 00:14:09.34ID:tmbd78vC0 アイトラッキングは恐ろしいほど追従するなー
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4794-eXpq)
2021/01/27(水) 00:14:40.51ID:TA3I5DaR0 このボディなら9から買い換えてもバレずにいけそうだな
341名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-JXGx)
2021/01/27(水) 00:15:14.82ID:MlRviBV/a >>108
俺の予想通りでワロタ
俺の予想通りでワロタ
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f94-xA1r)
2021/01/27(水) 00:15:21.18ID:ANu+tBaX0 EOSR5の後だからインパクトに欠けるなぁ
α1って言うよりもα9Rの方がしっくりくる
α1って言うよりもα9Rの方がしっくりくる
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47da-0J08)
2021/01/27(水) 00:15:59.54ID:/9Behlim0 ISOどうなってんだ?
344名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-JXGx)
2021/01/27(水) 00:16:18.04ID:MlRviBV/a 手ブレが微妙だな
もうちょい欲しかった
もうちょい欲しかった
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47dc-Zvtd)
2021/01/27(水) 00:16:26.06ID:g8qnqG/f0 結局5.5段のままかよ
どっかの荒らし野郎みたいな事は言いたくないけどやっぱりマウント径がネックなのかな
どっかの荒らし野郎みたいな事は言いたくないけどやっぱりマウント径がネックなのかな
346名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM8b-GkDv)
2021/01/27(水) 00:16:45.35ID:NULyD7jlM Sシネトーンが入るのか
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff1-b71I)
2021/01/27(水) 00:17:23.18ID:tmbd78vC0 手ブレ補正、R5レベルにはなってんのかなぁ。
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f21-6O1a)
2021/01/27(水) 00:17:37.30ID:6Hnwbf4v0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-FIml)
2021/01/27(水) 00:19:27.63ID:jmaYTF+a0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/27(水) 00:19:32.66ID:QfRXvBnk0 Thunderboltじゃないのかぁ
351名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-SvLh)
2021/01/27(水) 00:19:37.46ID:Wrp6uexjd OISって書きつつクロップ有りのEIS併用なアクティブモードを見せるのはちょっとなあ
どうしても全方位でR5を上回ってるように見せたいのは分かるけど、それじゃR5の8K動画撮れます!てのと同じじゃんよ
どうしても全方位でR5を上回ってるように見せたいのは分かるけど、それじゃR5の8K動画撮れます!てのと同じじゃんよ
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-tNTh)
2021/01/27(水) 00:20:00.75ID:vQ46PTyw0 50MP30コマ秒はやばくないか?
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-JXGx)
2021/01/27(水) 00:21:35.56ID:up6fm1QC0 ただもうこれ持ってりゃ高画素だの連写だの迷わなくていいな
Rの要素も9の要素も入ってるし
こういうの求めてたからちょうどいい
RIIIから乗り換える時が来た
Rの要素も9の要素も入ってるし
こういうの求めてたからちょうどいい
RIIIから乗り換える時が来た
354名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-SvLh)
2021/01/27(水) 00:21:37.45ID:Wrp6uexjd355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/27(水) 00:21:44.58ID:QfRXvBnk0 Xperiaの宣伝にシフトしててワロタ
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4754-Ueka)
2021/01/27(水) 00:22:06.95ID:hvNDNkIC0 また、動画撮影時のリアルタイム瞳AFは動物と鳥には対応していません
また、動画撮影時のリアルタイム瞳AFは動物と鳥には対応していません
はい、終了
Canonに乗り換えますわ
また、動画撮影時のリアルタイム瞳AFは動物と鳥には対応していません
はい、終了
Canonに乗り換えますわ
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-pXTC)
2021/01/27(水) 00:22:51.16ID:7bA6CXUm0 r4とは二台持ちでいいな?
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-JXGx)
2021/01/27(水) 00:23:20.33ID:up6fm1QC0 見たことがないって言ってんのにa9IIIとかありえない
普通に考えてあそこまで謳ってんだから真のフラグシップか変わったカメラのどちらか
普通に考えてあそこまで謳ってんだから真のフラグシップか変わったカメラのどちらか
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-tNTh)
2021/01/27(水) 00:23:27.80ID:vQ46PTyw0 >>357
one1台で良いだろw
one1台で良いだろw
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-RFpn)
2021/01/27(水) 00:23:37.07ID:9IcCDbCi0 8Kってオーバーサンプリング?
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/27(水) 00:23:52.71ID:QfRXvBnk0 まあこれは7S3の高画素版だな
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-FIml)
2021/01/27(水) 00:24:03.47ID:jmaYTF+a0 >>356
持ってないのに乗り換えるw
持ってないのに乗り換えるw
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/27(水) 00:24:10.61ID:QfRXvBnk0 >>360
8.6K
8.6K
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-SDbZ)
2021/01/27(水) 00:24:16.12ID:R12ri5ci0 縦グリ一体じゃなくてよかった!
一体のプロ機とか言ってた恥ずかしい奴は消えたか?
一体のプロ機とか言ってた恥ずかしい奴は消えたか?
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-pXTC)
2021/01/27(水) 00:24:48.41ID:7bA6CXUm0 >>360
10%クロップドの8.6kって書いてある
10%クロップドの8.6kって書いてある
366名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-Cuky)
2021/01/27(水) 00:24:49.24ID:Ez3LdbGod でもこれだとR1が怖いな
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8c-BTlZ)
2021/01/27(水) 00:24:56.04ID:oLZa3cvL0 α9ii(45万)+α7R4(33万)=α1(80万)
って事か
って事か
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4754-Ueka)
2021/01/27(水) 00:25:14.40ID:hvNDNkIC0 R5より優ってるところあるの?
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xA1r)
2021/01/27(水) 00:25:46.61ID:uGkYUCx/0 冷静にR5でも良い気がしてきた
高感度耐性みてからかな
高感度耐性みてからかな
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-tNTh)
2021/01/27(水) 00:25:51.69ID:vQ46PTyw0 これはS3売っぱらってこっちにしようかな
371名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-p67T)
2021/01/27(水) 00:26:18.00ID:xXhaL/goa キヤノネッツ湧いてて草
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7bb-gU/w)
2021/01/27(水) 00:26:25.84ID:8xSzAaKN0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
2021/01/27(水) 00:27:24.67ID:ExZQ/LkA0 5000万画素で30fpsってすげーなおい
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-tNTh)
2021/01/27(水) 00:27:30.04ID:vQ46PTyw0 >>372
9とRとS全振り入りだよなこれ。圧倒的だわ。
9とRとS全振り入りだよなこれ。圧倒的だわ。
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47da-0J08)
2021/01/27(水) 00:27:49.18ID:/9Behlim0 ISO32000ってオイ!
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7b5-bG84)
2021/01/27(水) 00:28:08.36ID:5d0NEK/v0 チルトに見えたけどバリアングルか?
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fe6-Cuky)
2021/01/27(水) 00:29:12.75ID:Y+5c0DbQ0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/27(水) 00:29:43.86ID:QfRXvBnk0 夜景の撮れ方次第でS3から乗り換えようかな
379名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-gTNq)
2021/01/27(水) 00:30:48.88ID:byYBSDJrp >>338
α7IIIはRよりも優れている部分があるし
コスパで選ぶフルサイズエントリー機だろ
9に関しては全然話が違う
9は最高性能を求めて選ばれるプロ機だし
それに集まるワナビ最強厨が居てこそ価値が保たれていた
なのに、完全上位互換が出てきちゃったからな
α7IIIはRよりも優れている部分があるし
コスパで選ぶフルサイズエントリー機だろ
9に関しては全然話が違う
9は最高性能を求めて選ばれるプロ機だし
それに集まるワナビ最強厨が居てこそ価値が保たれていた
なのに、完全上位互換が出てきちゃったからな
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f92-6l6c)
2021/01/27(水) 00:30:50.33ID:leMGA1Yk0 USでは$6500?
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-rvE3)
2021/01/27(水) 00:30:55.65ID:0N2FE3aw0 さらっとISO32000です。で草
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-pXTC)
2021/01/27(水) 00:31:06.73ID:7bA6CXUm0 >>376
s3とは違い昔ながらのチルト
s3とは違い昔ながらのチルト
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/27(水) 00:31:26.18ID:pbT6R38D0 4k60pが書いてないけど。。まさかないってことはないよね
384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-p67T)
2021/01/27(水) 00:32:39.31ID:xXhaL/goa >>377
ばーか(笑)
ばーか(笑)
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47da-0J08)
2021/01/27(水) 00:33:06.54ID:/9Behlim0 R4と9の融合であってS2までは取り込めてない感じだなあ
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-B9eZ)
2021/01/27(水) 00:33:08.82ID:Ra7QaVjY0 >>383
120pって言ってた
120pって言ってた
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7b5-bG84)
2021/01/27(水) 00:34:31.68ID:5d0NEK/v0 >>382
サンクス、動画内で横開きする軸みたいなの見えたんだけどS3か
サンクス、動画内で横開きする軸みたいなの見えたんだけどS3か
388名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-HKzr)
2021/01/27(水) 00:35:26.02ID:oTGMjwD7M 電子シャッターのみじゃないの?
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 877c-DRqw)
2021/01/27(水) 00:35:48.69ID:/cXcXgRl0 高感度はしょぼそう
あと4K60pもないか
S3だけ残してR4と9m2は1に入れ替えしよ
あと4K60pもないか
S3だけ残してR4と9m2は1に入れ替えしよ
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/27(水) 00:35:59.50ID:QfRXvBnk0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-JXGx)
2021/01/27(水) 00:36:02.64ID:up6fm1QC0 こうなると次の9はこれより速写性高くないと厳しい
でも価格が違うから9は9で売れるか
でも価格が違うから9は9で売れるか
392名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-SvLh)
2021/01/27(水) 00:36:15.62ID:Wrp6uexjd α7RIVは高感度耐性が案外高かったからα1も期待出来るかもな
夜間に動きモノの動画を撮るとかだと流石にISO100000以上でα7SIIIが必要になるだろうけど
夜間に動きモノの動画を撮るとかだと流石にISO100000以上でα7SIIIが必要になるだろうけど
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
2021/01/27(水) 00:37:11.90ID:ExZQ/LkA0 >>385
考えても思い浮かばないんだけどS2が勝ってるところってどこ?
考えても思い浮かばないんだけどS2が勝ってるところってどこ?
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fe6-Cuky)
2021/01/27(水) 00:37:15.10ID:Y+5c0DbQ0 秒間30コマ連写・約5,010万画素のフラッグシップ機「α1」。税込90万円
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302677.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302677.html
395名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM8b-GkDv)
2021/01/27(水) 00:38:10.03ID:NULyD7jlM B&Hで6500ドルか
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0710-+wOf)
2021/01/27(水) 00:38:39.56ID:7ixWglzC0 また夜中に発表しとるんか
397名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-p67T)
2021/01/27(水) 00:39:16.20ID:xXhaL/goa398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-JXGx)
2021/01/27(水) 00:39:31.83ID:up6fm1QC0 各種良いとこ取りを80点以上で仕上げた感じか
ポートレートも風景も動体も何でも撮りたいって人にはこれ以上ないカメラ
風景屋でもう少し画素欲しけりゃRでいいし、速写欲しいけど画素いらんって人は9でいい
全て高レベルで撮りたいならα1
ようやくフラグシップが出て落ち着いたわ
ポートレートも風景も動体も何でも撮りたいって人にはこれ以上ないカメラ
風景屋でもう少し画素欲しけりゃRでいいし、速写欲しいけど画素いらんって人は9でいい
全て高レベルで撮りたいならα1
ようやくフラグシップが出て落ち着いたわ
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f12-p8dg)
2021/01/27(水) 00:41:29.68ID:QfRXvBnk0 あれほんとだ4K 60pないんだな
ISO感度(推奨露光指数)静止画撮影時: ISO100-32000 (拡張: 下限ISO50、上限ISO102400)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO100-32000相当、AUTO (ISO100-12800相当、上限/下限設定可能)
ISO感度(推奨露光指数)静止画撮影時: ISO100-32000 (拡張: 下限ISO50、上限ISO102400)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO100-32000相当、AUTO (ISO100-12800相当、上限/下限設定可能)
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e761-pKB9)
2021/01/27(水) 00:42:31.66ID:hGeZLHcC0 7Cのモデルは美人だったけど、a1はまじでズコーだな
個性的と言えば個性的、でも日本人というかアジア人が和服着てるみたいな
個性的と言えば個性的、でも日本人というかアジア人が和服着てるみたいな
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xA1r)
2021/01/27(水) 00:44:06.63ID:uGkYUCx/0 株主優待まで待ち
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-e+Lp)
2021/01/27(水) 00:47:27.03ID:lXz80ZMR0 EV-3 - 20って暗所ダメなの変わらんの?!
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fe6-Cuky)
2021/01/27(水) 00:47:56.08ID:Y+5c0DbQ0 >>402
レンズの限界
レンズの限界
404名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-bG84)
2021/01/27(水) 00:49:49.89ID:1g+vX/7Gd >>402
-4じゃなかった?
-4じゃなかった?
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-pXTC)
2021/01/27(水) 00:50:11.39ID:7bA6CXUm0 >>401
現行の優待持ってれば間に合ったのに
現行の優待持ってれば間に合ったのに
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-b71I)
2021/01/27(水) 00:50:24.39ID:ddOpagvu0 R4売って買い替え決定だな
2月2日にPC前で構えるぜ
2月2日にPC前で構えるぜ
407名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM8b-GkDv)
2021/01/27(水) 00:51:48.77ID:NULyD7jlM 報道カメラマンはα1と200−600の組み合わせかな
408名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-gU/w)
2021/01/27(水) 00:54:38.15ID:T8j7929Xd 他のメーカーとは次元が違うな。
R5とか1DX3とか笑けてくる。
R5とか1DX3とか笑けてくる。
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-A4hz)
2021/01/27(水) 00:59:00.99ID:pbT6R38D0 高感度と高画素数の両立っていう噂はウソだったなぁ
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f6b-N1Oq)
2021/01/27(水) 01:00:26.42ID:eNGtB0dh0 常軌を逸した高感度とは
411名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-bG84)
2021/01/27(水) 01:07:51.84ID:GCR4YlApd >>410
それなw
それなw
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f89-gU/w)
2021/01/27(水) 01:07:59.65ID:KlbJVWE30 90万もするカメラ、怖くて持ち出せねぇわ。
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-aZhu)
2021/01/27(水) 01:08:37.82ID:aarBYteB0 クアッドベイヤーorグローバルシャッターは?
この2つのどちらかは次のα9Vに来るのか?
この2つのどちらかは次のα9Vに来るのか?
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-XRRf)
2021/01/27(水) 01:21:53.67ID:fW5QdrpZ0 >>333
ロスレス圧縮付いたんだから非圧縮要らなくね?
ロスレス圧縮付いたんだから非圧縮要らなくね?
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-7s5f)
2021/01/27(水) 01:23:43.56ID:uAWy7D740 ソニーさん、α9Aも忘れないでファームアップしてね。
416名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-p67T)
2021/01/27(水) 01:24:37.17ID:xXhaL/goa SARなんて妄想も甚だしい
αって、書いてあるのにRXとか言っちゃってるしソニーの中の人笑ってるだろ
αって、書いてあるのにRXとか言っちゃってるしソニーの中の人笑ってるだろ
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-7s5f)
2021/01/27(水) 01:24:57.05ID:uAWy7D740 これで9シリーズはただの連写機になってしまった…
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-XRRf)
2021/01/27(水) 01:25:42.46ID:fW5QdrpZ0 電子シャッターでストロボ可、しかも1/200ってすごいね。
普通のメカシャッター同等の幕速出てるってことか。
もうメカシャッター要らんよね。
普通のメカシャッター同等の幕速出てるってことか。
もうメカシャッター要らんよね。
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-XRRf)
2021/01/27(水) 01:28:04.84ID:fW5QdrpZ0 メカシャッターだとシンクロ1/400、APSクロップだと1/500ってのもヤバいな。メカシャッターはこの為に付いてるようなもんかな。
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-aZhu)
2021/01/27(水) 01:31:44.59ID:aarBYteB0 α9Uの積層センサーが60回演算/秒
α1の積層センサーが120回演算/秒
倍のAF性能だな
α1の積層センサーが120回演算/秒
倍のAF性能だな
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4763-JoqA)
2021/01/27(水) 01:49:42.21ID:4QTjQEhV0 90万か
たけーな
たけーな
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-aZhu)
2021/01/27(水) 01:59:36.78ID:aarBYteB0 α1が5,000万画素30コマ/秒を達成してしまった
低画素でスピード重視の9系はどうしてくんだ?
低画素でスピード重視の9系はどうしてくんだ?
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b0-qN39)
2021/01/27(水) 02:06:29.35ID:0SHRL6cV0 D6も1DXも定価80万くらいだからこんなもんだろ。
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-JXGx)
2021/01/27(水) 02:07:40.51ID:up6fm1QC0 ハッセルとかフェーズワンに比べたら可愛い値段だし高性能でむしろ良心的
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-Jq7D)
2021/01/27(水) 02:08:16.90ID:dPqH6sc20 α7ivに積層センサー載せて統合なんじゃね
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-sMBg)
2021/01/27(水) 02:24:25.61ID:Qe0iifaS0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a73d-T+c3)
2021/01/27(水) 02:40:27.19ID:D6iWWCoi0 9UにS-logすら載せなかったのはα1が控えてて住み分けるため、と今にして思うけど、じゃあこの後9Vが出るかというと微妙じゃない?流石にラインアップ拡げすぎだろ。
α1が実質上9Vな気がする。
α1が実質上9Vな気がする。
428名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-0J08)
2021/01/27(水) 02:53:08.83ID:3m9czBcMd >>422
9は24MPのまま連写性能2倍かね
9は24MPのまま連写性能2倍かね
429名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-0J08)
2021/01/27(水) 02:57:52.75ID:3m9czBcMd >>427
ピクセルマルチシフトもあるから何気にRもほぼ全殺ししてる
ピクセルマルチシフトもあるから何気にRもほぼ全殺ししてる
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-sMBg)
2021/01/27(水) 03:09:12.64ID:Qe0iifaS0 7のRとS、9はこれから先さらに特徴を尖らせてくると思うよ
Rはより高精細の静止画特化するだろうし
Sは出たばっかりだから次は相当先だろうけど真っ暗な部屋が白とびする高感度性能は頭おかしいレベルだしな
9は連写性能特化になるのか。
ハンドリングの良い24MPで超高速連写ってのもこの先も需要あるじゃないかな
Rはより高精細の静止画特化するだろうし
Sは出たばっかりだから次は相当先だろうけど真っ暗な部屋が白とびする高感度性能は頭おかしいレベルだしな
9は連写性能特化になるのか。
ハンドリングの良い24MPで超高速連写ってのもこの先も需要あるじゃないかな
431名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-1u13)
2021/01/27(水) 03:09:53.10ID:DzkXCi9pa オレのR3がクソスペに感じるわ
悲しい
悲しい
432名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-0J08)
2021/01/27(水) 03:15:30.72ID:3m9czBcMd 100MPのα7RV(90万円)
ISO1638400のα7SIV(90万円)
秒間120コマ連写のα9III(90万円)
ISO1638400のα7SIV(90万円)
秒間120コマ連写のα9III(90万円)
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-sMBg)
2021/01/27(水) 03:17:22.06ID:Qe0iifaS0 >>431
何年前の機種と最新機種比較w
でもR3コスパ良いと思うよ今でも
ボディの防滴性能くらいでしょ叩かれたの
出てくる絵は素晴らしいからね
ボディの堅牢性とかAFの快適さとか動画性能は最新機種に置いてかれてるけど
出てくる写真は良い、それは素晴らしいこと
何年前の機種と最新機種比較w
でもR3コスパ良いと思うよ今でも
ボディの防滴性能くらいでしょ叩かれたの
出てくる絵は素晴らしいからね
ボディの堅牢性とかAFの快適さとか動画性能は最新機種に置いてかれてるけど
出てくる写真は良い、それは素晴らしいこと
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-SDbZ)
2021/01/27(水) 05:25:23.87ID:R12ri5ci0 バッテリーグリップはR9Uとおなじのが使えるのか。嬉しいな。
にしても電子シャッターでもフリッカーレスはすげーな
にしても電子シャッターでもフリッカーレスはすげーな
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-eXpq)
2021/01/27(水) 05:37:53.56ID:ocOWuY2m0 なにげにピクセルシフトの1/200やばくね?
風景なら殆ど止めれる
風景なら殆ど止めれる
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7ff-ppKV)
2021/01/27(水) 05:50:13.34ID:P4pbxWCb0 このシャッターついた9iii50万ぐらいで出ねえかなあ
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87da-Jr2i)
2021/01/27(水) 05:53:25.99ID:7Nt9R41y0 画質モードにライトってのがついたな
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b0-qN39)
2021/01/27(水) 06:01:23.73ID:0SHRL6cV0439名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-cnOo)
2021/01/27(水) 06:27:49.57ID:pKW/NNlQa わざわざライン分けたから
スチル特化の9m3に期待。
スチル特化の9m3に期待。
440名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-SDbZ)
2021/01/27(水) 06:42:05.29ID:yLJ6Faika 30枚/秒の場合、連続撮影は圧縮RAWで約155枚、JPEG形式で約165枚
ということで、オリンピックの100メートル走を撮り切れないんだな
とはいえ、20枚/秒の場合、圧縮RAWで約238枚、JPEG形式で約400枚だから
画素数上げてα9の性能維持してるのは凄いな
ということで、オリンピックの100メートル走を撮り切れないんだな
とはいえ、20枚/秒の場合、圧縮RAWで約238枚、JPEG形式で約400枚だから
画素数上げてα9の性能維持してるのは凄いな
441名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-OtyJ)
2021/01/27(水) 07:43:52.89ID:JEHe4vFmd α1→キャノR1→α9iiiの流れか
442名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/27(水) 08:05:01.21ID:Rw2mFDoxa >>438
9iiに、電子シャッターでフリッカー機能付いてたんだ。誰も知らないとおもうわ。
9iiに、電子シャッターでフリッカー機能付いてたんだ。誰も知らないとおもうわ。
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f6b-N1Oq)
2021/01/27(水) 09:15:34.31ID:eNGtB0dh0 >>435
手持ちハイレゾなの?
手持ちハイレゾなの?
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-zyGL)
2021/01/27(水) 09:18:27.15ID:y33xxg520 A1の120fpsのAF、AEってすごい
A9iiiにはそれ以上のくるかなー
A9iiで60fpsだっけ?A9なら30fpsかな?
このあたりでも必用十分なのに
どこまで進化するんだろ
A9iiiにはそれ以上のくるかなー
A9iiで60fpsだっけ?A9なら30fpsかな?
このあたりでも必用十分なのに
どこまで進化するんだろ
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-U1WJ)
2021/01/27(水) 09:23:21.70ID:pjKB/XJZ0 改めて見ると機能は魅力的だけれども
50万円位まで下がったら検討するレベルかな
ただその頃には7IVやRVが出て魅力薄れてそうw
50万円位まで下がったら検討するレベルかな
ただその頃には7IVやRVが出て魅力薄れてそうw
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e761-DgU4)
2021/01/27(水) 09:51:41.73ID:hGeZLHcC0 a1で死んだのはa9じゃなくて7rだなw
何だかんだ良好なAFで連写が効くのは汎用性含めて性能価値は高いもんだし
a7r4使ってる人は間違いなく、本当はこういうのが欲しかったと思ってるはず
価格差考えて冷静になるしかないな、R使いは
何だかんだ良好なAFで連写が効くのは汎用性含めて性能価値は高いもんだし
a7r4使ってる人は間違いなく、本当はこういうのが欲しかったと思ってるはず
価格差考えて冷静になるしかないな、R使いは
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-Jq7D)
2021/01/27(水) 10:03:29.75ID:pzuj+sBy0 てか全部入りって前からできただろソニーさんよ、R5がやってようやく出す企業体質がいやだね
EA5も9を除外とか糞すぎ
EA5も9を除外とか糞すぎ
448名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-JXCt)
2021/01/27(水) 10:07:00.89ID:SwQxxejcd まあトリミング前提の飛びもの撮らないなら、α9で充分だろ。
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-0J08)
2021/01/27(水) 10:07:17.97ID:kLw5zyGC0450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-cnOo)
2021/01/27(水) 10:11:51.33ID:pKW/NNlQa α1はea5モーターレスレンズ対応してんのかな?
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 074e-DDrW)
2021/01/27(水) 10:18:18.75ID:krlQGEuS0452名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/27(水) 10:24:24.55ID:Rw2mFDoxa >>450
そんな貧乏くさい話笑うわ。
そんな貧乏くさい話笑うわ。
453名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/27(水) 10:26:04.40ID:Rw2mFDoxa 本物のプロ機を!
って言ってたチェリーボーイは買うのかな。
縦グリじゃないから、ハッタリ効かないって?
って言ってたチェリーボーイは買うのかな。
縦グリじゃないから、ハッタリ効かないって?
454名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-bG84)
2021/01/27(水) 10:32:48.87ID:1g+vX/7Gd >>450
まだ対応表出てないね
まだ対応表出てないね
455名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-6NtY)
2021/01/27(水) 10:32:55.94ID:7UDI98cHM456名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-waJq)
2021/01/27(水) 10:36:15.12ID:ohfpArCZd >>446
8000万画素なら買うけど5000万でしょ
8000万画素なら買うけど5000万でしょ
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7d-FIml)
2021/01/27(水) 10:48:22.30ID:BodjgNHV0 >>447
秋のS3で搭載した新エンジンで実現したのに前からって何言ってんの?
秋のS3で搭載した新エンジンで実現したのに前からって何言ってんの?
458名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-1DjE)
2021/01/27(水) 10:51:14.16ID:bEAKEavtM α1がお高いから相対的に9iiがお買い得に見えてくる
危ない
危ない
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-XRRf)
2021/01/27(水) 10:55:57.05ID:fW5QdrpZ0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fed-F66u)
2021/01/27(水) 10:56:36.46ID:zrMy2ZJQ0 α9に鳥瞳来ないよなあ
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4761-uJdo)
2021/01/27(水) 10:56:49.70ID:V7wuvjmN0 DJIを禁輸にしたのはトランプ
バイデンに変わったから普通にリストから外れるだろう
バイデンに変わったから普通にリストから外れるだろう
462名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-ppKV)
2021/01/27(水) 10:58:32.29ID:Io/Z17aqa んー手持ちの9とR3売って30万ちょいか
60なら買えないこともないけど
2台持ちはそれなりに便利ではある
んー
60なら買えないこともないけど
2台持ちはそれなりに便利ではある
んー
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e761-DgU4)
2021/01/27(水) 11:07:04.08ID:hGeZLHcC0 2台持ち便利だよな
レンズ変えなくていいし
レンズ変えなくていいし
464名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-5vVb)
2021/01/27(水) 11:29:41.80ID:wz4W1cQRa 8K無くていいから
3000万画素×30コマ/秒、CFexpress対応
暗所性能高めのα9iii出してくれないかな
3000万画素×30コマ/秒、CFexpress対応
暗所性能高めのα9iii出してくれないかな
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07cf-UbVY)
2021/01/27(水) 11:31:19.93ID:Ktot4M5H0 α9iiiは低画素で更に幕速上げて
メカシャッターレス
メカシャッターレス
466名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-k1cH)
2021/01/27(水) 11:37:16.69ID:95eKCWX5d α9はスポーツモデルにより特化してくかもな
467名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-G61k)
2021/01/27(水) 12:29:22.05ID:skS8j5J/r 業務用のプロ機なんて100マン超えて当たり前
じゃないのけ
それで生活が成り立ってるわけだし
プロ機に素人が高い高いいってるのまずおかしい
じゃないのけ
それで生活が成り立ってるわけだし
プロ機に素人が高い高いいってるのまずおかしい
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fe6-Cuky)
2021/01/27(水) 12:34:03.21ID:Y+5c0DbQ0 >>467
そもそも100万超えてるカメラがほぼ皆無な件
そもそも100万超えてるカメラがほぼ皆無な件
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-U1WJ)
2021/01/27(水) 12:35:57.85ID:pjKB/XJZ0 プロも昔のように高価なカメラ持ってれば稼げるって時代ではないからね
パソコンも昔は100万超えてたけど今そんなの買えないでしょ
時代が違う
パソコンも昔は100万超えてたけど今そんなの買えないでしょ
時代が違う
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-sMBg)
2021/01/27(水) 12:39:34.22ID:Qe0iifaS0 スチルで100万超えってあんまきかんな
スチルはどっちかって言うとレンズが資産だからのう
スチルはどっちかって言うとレンズが資産だからのう
471名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-n4Sq)
2021/01/27(水) 12:42:38.74ID:62mO0myOd てかα1のストロボ同調1/200ってことは
ミドルレンジのメカシャッターの幕速と変わんないし
グローバルシャッターほんとに必要か?
ミドルレンジのメカシャッターの幕速と変わんないし
グローバルシャッターほんとに必要か?
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-XRRf)
2021/01/27(水) 12:45:00.82ID:fW5QdrpZ0 中判だと300万だの500万だのザラ(だった、になりそう?)けどね。PhaseONEとか一式揃えたら1000万超える
自前で買う人は年収ウン千万のエリート写真家だけで殆どがレンタルだけどね。
その分野も富士がかっさらっていきそうだけど。
自前で買う人は年収ウン千万のエリート写真家だけで殆どがレンタルだけどね。
その分野も富士がかっさらっていきそうだけど。
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-XRRf)
2021/01/27(水) 12:47:51.52ID:fW5QdrpZ0 >>471
今までのメカシャッターと同じという意味ではもう不要と思うけど、
グローバルシャッターになったらストロボ全速同調とか、フリッカーも完全制御、ローリング歪みも完全にゼロ、メリットは大きいでしょ
今までのメカシャッターと同じという意味ではもう不要と思うけど、
グローバルシャッターになったらストロボ全速同調とか、フリッカーも完全制御、ローリング歪みも完全にゼロ、メリットは大きいでしょ
474名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/27(水) 12:52:54.96ID:Rw2mFDoxa 長秒ノイズリダクションのダークフレームが撮れない。
キャップで光漏れないってなら別だが。
キャップで光漏れないってなら別だが。
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-XRRf)
2021/01/27(水) 13:04:43.18ID:fW5QdrpZ0476名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-SDbZ)
2021/01/27(水) 13:18:13.86ID:yLJ6Faika α9Uからα1に買い替えるかな
コロナで撮影機会が激減してるだけに悩むな
買った後にα9Vにグローバルシャッターとかきたら涙目になるよなぁ
コロナで撮影機会が激減してるだけに悩むな
買った後にα9Vにグローバルシャッターとかきたら涙目になるよなぁ
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07cf-UbVY)
2021/01/27(水) 13:43:32.90ID:Ktot4M5H0 IIIがいつ出るかだな
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f6b-N1Oq)
2021/01/27(水) 13:48:32.68ID:eNGtB0dh0 9はこの先、鋳物でできたような分厚い装甲をまとった縦グリ一体型の堅牢路線になるしかない
479名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-eXpq)
2021/01/27(水) 14:12:04.25ID:nmCNCr/MM480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0794-xA1r)
2021/01/27(水) 14:14:25.31ID:64TgWtqE0 >>478
AP通信が縦グリ一体型を許してくれないんじゃないか?
AP通信が縦グリ一体型を許してくれないんじゃないか?
481名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/27(水) 14:20:06.64ID:Rw2mFDoxa482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4b-Jq7D)
2021/01/27(水) 16:07:39.74ID:SHJx+Byea iiiはでないんじゃない
α7ivと統合しそうな
α7ivと統合しそうな
483名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-8eEf)
2021/01/27(水) 16:08:27.52ID:9F88S0/Ud 9U安くなったらかうんや
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f6b-N1Oq)
2021/01/27(水) 16:49:46.52ID:eNGtB0dh0 >>480
AP「1買うわ」
AP「1買うわ」
485名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-n4Sq)
2021/01/27(水) 17:22:39.67ID:8uAh8BTHd 鳥瞳AFはほしい。9ファームアップあるか?なければ9Uに買い替える。
486名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-qN39)
2021/01/27(水) 17:23:20.93ID:lImTcnDJd 1DX IIIもD6も定価80万なんだからα1の税込90万は特別高いわけじゃないだろ
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4763-Djiy)
2021/01/27(水) 18:08:09.04ID:4QTjQEhV0 >>486
縦グリ分安くしてよ
縦グリ分安くしてよ
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 074e-DDrW)
2021/01/27(水) 18:14:53.12ID:krlQGEuS0489名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-Tfrw)
2021/01/27(水) 18:36:53.15ID:THnX3y4UM α9Uと値段対して変わらないじゃん。
+レンズ一本分程度。
+レンズ一本分程度。
490名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-x135)
2021/01/27(水) 19:19:21.46ID:UgGgP5JWM >>416
SARはSony Anti Romorsの略だと結論が出ている
SARはSony Anti Romorsの略だと結論が出ている
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7ff-HMmq)
2021/01/27(水) 19:37:56.77ID:P4pbxWCb0 どさくさ紛れに9のアプデ来ねえかなあ
LA-EA5対応とレンズ交換時シャッター降りるやつ
LA-EA5対応とレンズ交換時シャッター降りるやつ
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f89-gU/w)
2021/01/27(水) 19:59:53.55ID:KlbJVWE30 5000万画素を秒間30枚で写真撮ったら
SD容量めっちゃ喰いそうだな
SD容量めっちゃ喰いそうだな
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-eXpq)
2021/01/27(水) 20:24:16.66ID:ocOWuY2m0 どさくさ紛れに鳥AFは9iiに来そう
初代はもう無いだろな
初代はもう無いだろな
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-Vshk)
2021/01/27(水) 20:28:33.40ID:ucDvFGWf0 「鳥モードに切り換えが必要です。」
なんてのもすぐ今は昔になるんだろうなあ。
なんてのもすぐ今は昔になるんだろうなあ。
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3a-6NtY)
2021/01/27(水) 20:52:49.63ID:ihZ1gdG80 >>493
BIONZ XR機専用かもよ
BIONZ XR機専用かもよ
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5b-NoAX)
2021/01/27(水) 20:54:59.82ID:DZVlNsLl0 何でソニーは動画で動物瞳AF効かないの?
わからないならキヤノンに頭下げて教えてもらえばいいのに
わからないならキヤノンに頭下げて教えてもらえばいいのに
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-waJq)
2021/01/27(水) 21:07:59.97ID:poIuTlgu0 9Rで良かったと思うけどな
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f07-IGJT)
2021/01/27(水) 21:56:31.63ID:D76Tc+o30499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-HcUn)
2021/01/27(水) 22:02:01.92ID:Qe0iifaS0 >>497
9Rじゃインパクト薄いし
9の派生モデル感が出ちゃって
唯一神フラッグシップ感出ないからあえての命名規則破りの1じゃないかな
まあ俺も昨日の発表のときから
前から噂あった9Rだよなって思ってた
9Rじゃインパクト薄いし
9の派生モデル感が出ちゃって
唯一神フラッグシップ感出ないからあえての命名規則破りの1じゃないかな
まあ俺も昨日の発表のときから
前から噂あった9Rだよなって思ってた
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-Dpoh)
2021/01/27(水) 22:04:29.64ID:oW++Lmu90 いや、普通に欲しいけど
野鳥に近づくのが難しいけど絶対無理ってわけではない(ハイドで待てばかなり近くに来てくれることもある)し、至近距離から飼鳥撮影する人もいる
野鳥に近づくのが難しいけど絶対無理ってわけではない(ハイドで待てばかなり近くに来てくれることもある)し、至近距離から飼鳥撮影する人もいる
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 078f-bG84)
2021/01/27(水) 23:16:05.99ID:VVAoCyxh0 α1見て改めて思ったのはα9で20コマ追従できるレンズどれだ?
サードは15コマないしそれ以下ってことだよな?
15コマも20も体感だと分かんねえなあ。
サードは15コマないしそれ以下ってことだよな?
15コマも20も体感だと分かんねえなあ。
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4794-eXpq)
2021/01/27(水) 23:45:18.61ID:TA3I5DaR0 秒間30コマの連写音早く聞きたい
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 276e-oRbG)
2021/01/27(水) 23:47:48.54ID:XKCJ8IvR0 >>492
後処理で実質的に寿命縮めるよ
後処理で実質的に寿命縮めるよ
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-xA1r)
2021/01/27(水) 23:48:21.10ID:I9SJntGB0 シルコが触ってきたってよ
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-zyGL)
2021/01/27(水) 23:58:09.62ID:y33xxg520 >>502
サイレントシャッターの音だと???
サイレントシャッターの音だと???
506名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-q1FG)
2021/01/28(木) 00:09:25.70ID:jta5bzO1d507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5b-NoAX)
2021/01/28(木) 01:03:26.88ID:iSqyEvzY0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4763-JoqA)
2021/01/28(木) 01:28:22.31ID:B6Uqljvh0 B&H
Sony Alpha 1 Mirrorless Digital Camera (Body Only)
Price: $6,498.00
国内価格はどうなるかな?
Sony Alpha 1 Mirrorless Digital Camera (Body Only)
Price: $6,498.00
国内価格はどうなるかな?
509名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-76mQ)
2021/01/28(木) 01:32:09.00ID:akTHOSBga おま国価格
510名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-Djiy)
2021/01/28(木) 01:43:03.17ID:5FRtjSXId511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5b-NoAX)
2021/01/28(木) 02:02:59.51ID:iSqyEvzY0 動画とスチルの話混同して恥かいたから逆ギレ?w
動画の動物瞳AFがキヤノンは出来てソニーが出来ない理由答えてよw
出来ない事実も知らなかったんだろ?
動画の動物瞳AFがキヤノンは出来てソニーが出来ない理由答えてよw
出来ない事実も知らなかったんだろ?
512名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-Djiy)
2021/01/28(木) 02:16:48.73ID:5FRtjSXId おまえはどのみち一眼で動画撮らないんだろ
重たいし手ブレするもんな
重たいし手ブレするもんな
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-zyGL)
2021/01/28(木) 06:26:48.22ID:/ST8k65l0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f89-SSEj)
2021/01/28(木) 07:55:16.29ID:mj7Bie6h0 >>506
24105は非対応?
24105は非対応?
515名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-k1cH)
2021/01/28(木) 07:57:09.13ID:jBs9g2hyd 動物瞳AFとかはAIモデルをRAMにロードしとく必要があるから
RAMの容量で対応できる機種が決まるんだろう
動画中はRAMの容量圧迫するからロードできるAIモデルも限られるということがあるかもな
BIONZ XRの機種はそこらへん緩和されてるだろうからファームアップ待ってれば良いんでないの
RAMの容量で対応できる機種が決まるんだろう
動画中はRAMの容量圧迫するからロードできるAIモデルも限られるということがあるかもな
BIONZ XRの機種はそこらへん緩和されてるだろうからファームアップ待ってれば良いんでないの
516名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-rtTa)
2021/01/28(木) 07:58:47.06ID:ZmtZ95jHa517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f89-SSEj)
2021/01/28(木) 08:40:24.55ID:mj7Bie6h0 >>516
サンクス
サンクス
518名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4b-xA1r)
2021/01/28(木) 10:56:51.82ID:TOaZ/J1Da 鳥目AFって「暗くなったら対応できません」てオチじゃないだろな
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0794-xA1r)
2021/01/28(木) 11:15:40.33ID:FttF7rLq0520名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-+JF/)
2021/01/28(木) 11:21:17.35ID:L3Jh7mu4M521名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/28(木) 11:35:45.82ID:4qZRY48ba >>511
動物瞳AFの話で、必要ないからだろ。理由はこうだ。と書いたが、動画の話だぞ!
スチールとかってにはんだんして、って。
どこでスチールの話だと思った?
動画だと被写界深度がないって思ってるの?
動物瞳AFの話で、必要ないからだろ。理由はこうだ。と書いたが、動画の話だぞ!
スチールとかってにはんだんして、って。
どこでスチールの話だと思った?
動画だと被写界深度がないって思ってるの?
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-N/rb)
2021/01/28(木) 11:37:45.23ID:ni2cs9ob0 つか9がフラグシップじゃなかったの?
α1のせいで7の速写機扱いになっちゃったじゃん
α1のせいで7の速写機扱いになっちゃったじゃん
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-e4xp)
2021/01/28(木) 11:38:27.56ID:zlAhykIf0 というか動画でAFってほぼ使わないような
524名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF4b-IGJT)
2021/01/28(木) 11:43:37.42ID:F/dyAS05F >>520
これは、早急に70-300GのII型がいるね。
これは、早急に70-300GのII型がいるね。
525名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-OEZ8)
2021/01/28(木) 11:46:27.60ID:7DwJx0cfp >>524
このクラス使うなら100400か200600使えって話でしょ
このクラス使うなら100400か200600使えって話でしょ
526名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-oso9)
2021/01/28(木) 11:50:36.70ID:wS/ZuJfXd >>519
フクロウはa7S3でも瞳AF可能だったよ
フクロウはa7S3でも瞳AF可能だったよ
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-eXpq)
2021/01/28(木) 12:20:28.81ID:CjGLGZHV0 >>522
もともと7の連射機だから
もともと7の連射機だから
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3a-6NtY)
2021/01/28(木) 12:33:42.06ID:b0fx7ZA90 >>522
ソニーは9はフラグシップでは無いと言ってた
ソニーは9はフラグシップでは無いと言ってた
529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-uChW)
2021/01/28(木) 12:48:27.30ID:WJ6KzhJCa そのうちα1の上位機種が出るだろ
α0
α0
530名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-SDbZ)
2021/01/28(木) 13:11:15.32ID:nK00tvUya 積層型のセンサー使ってる時点で
9と7は別物でしょう
逆に1が9Rにしか見えない
1はグローバルシャッター搭載機にすれば良かったのに
9と7は別物でしょう
逆に1が9Rにしか見えない
1はグローバルシャッター搭載機にすれば良かったのに
531名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4b-xA1r)
2021/01/28(木) 13:20:03.24ID:TOaZ/J1Da >>529
その論法で行けばレンズ固定のフラッグシップはRX-0になるな。
その論法で行けばレンズ固定のフラッグシップはRX-0になるな。
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-eXpq)
2021/01/28(木) 13:25:33.12ID:CjGLGZHV0533名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-oso9)
2021/01/28(木) 13:40:53.50ID:wS/ZuJfXd 大体9Rなんて型番は存在しなくて外野が勝手に言ってるだけなのに、9Rにしか見えないって意味不明
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0794-xA1r)
2021/01/28(木) 13:55:56.63ID:FttF7rLq0 「9Rにしか見えない」=余裕で買える
535名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-uChW)
2021/01/28(木) 14:09:37.03ID:WJ6KzhJCa Rがフラッグシップと思っていた頃もありましたね
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-SoB6)
2021/01/28(木) 14:42:52.31ID:ZOVd9Kf/0 αの次は、最上位機種はβになるんじゃないの?
β1から始まって、βマックスとか
β1から始まって、βマックスとか
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-pXTC)
2021/01/28(木) 14:50:16.06ID:Fksd20Fr0 じゃあ最後はニコンに事業継承してZだな
538名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4b-xA1r)
2021/01/28(木) 15:00:48.73ID:TOaZ/J1Da それゼットじゃなくてゼータだよな
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7be-Tfrw)
2021/01/28(木) 15:03:48.10ID:wcc0/DuS0 α1のセンサーは別機種でも
使い回すよね。
使い回すよね。
540名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-zyGL)
2021/01/28(木) 15:08:30.60ID:Fdy5NZnod >>539
ニコンのZ9
ニコンのZ9
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0794-xA1r)
2021/01/28(木) 15:15:49.47ID:FttF7rLq0 >>536
αはフィルムからデジタルまで一貫している
αはフィルムからデジタルまで一貫している
542名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-+j8I)
2021/01/28(木) 15:44:56.50ID:POIXZjAod 別に名前なんて何でもいいが
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-q1FG)
2021/01/28(木) 17:46:44.76ID:qStFfbAy0 >>542
それじゃあお前EOSじゃなくてEROSでもいいんだな?
それじゃあお前EOSじゃなくてEROSでもいいんだな?
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-3MLi)
2021/01/28(木) 18:59:45.28ID:TT+5HP8J0 ベータマックスがスルーとは・・・
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f89-SSEj)
2021/01/28(木) 19:13:55.30ID:mj7Bie6h0 以前ニコンのD100をD40の後継機と思って
買ってしまった事あるし名前はわかりやすくして欲しい
買ってしまった事あるし名前はわかりやすくして欲しい
546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-SDbZ)
2021/01/28(木) 19:16:26.42ID:jYODIxvGa >>532
フルサイズでは、
7が廉価機、9がハイアマチュア
1がプロ機ですね
にしても1を買うか迷う
高画素はいらないと思ってけど、フリッカーレスが9Uより便利そうだなぁ
でも、フリッカーレスの電子シャッター対応は9Vでも間違いなく対応してくる気がするし
バッテリーグリップが9Uと共通らしいのも買う方向に傾く要因だな
フルサイズでは、
7が廉価機、9がハイアマチュア
1がプロ機ですね
にしても1を買うか迷う
高画素はいらないと思ってけど、フリッカーレスが9Uより便利そうだなぁ
でも、フリッカーレスの電子シャッター対応は9Vでも間違いなく対応してくる気がするし
バッテリーグリップが9Uと共通らしいのも買う方向に傾く要因だな
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-eXpq)
2021/01/28(木) 19:23:45.62ID:CjGLGZHV0 a1が発表された直後にマップで初代9のワンプラ買取を頼んだけど、今見たら買取り価格が早速下がってたわ
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 072a-x135)
2021/01/28(木) 19:28:50.21ID:jH1DsNxN0 >>546
7が廉価機とか9がハイアマとか、公式にもないカテゴライズを決めつけて書かないで紛らわしい
7が廉価機とか9がハイアマとか、公式にもないカテゴライズを決めつけて書かないで紛らわしい
549名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
2021/01/28(木) 19:46:32.16ID:fCmD/4O1a EVFがR4同等で画像数がR3ぐらいでAFがSV並みぐらいのもっさりしない機種を35万ぐらいでほしい
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-SDbZ)
2021/01/28(木) 19:56:43.33ID:BYKBswWe0 >>548
ああごめん
α1とα9シリーズがプロフェッショナルモデル
α7シリーズはα6600と同じでハイアマチュアモデルだね、公式だと
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/
ああごめん
α1とα9シリーズがプロフェッショナルモデル
α7シリーズはα6600と同じでハイアマチュアモデルだね、公式だと
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47c7-WBys)
2021/01/28(木) 20:09:55.91ID:WmBTEl680 手持ちは9ii2台Siii1台Riii1台で現場に応じて3台までチョイスしていくスタイル
Riiiとa1リプレイスで丁度良さげだわ
Riiiとa1リプレイスで丁度良さげだわ
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 877c-DRqw)
2021/01/28(木) 20:13:44.56ID:CEeVjKbU0 発表前36万だったのが33万まで買い取り価格落ちたわw
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-FIml)
2021/01/28(木) 20:21:49.33ID:MT1nCfas0 >>549
EVF以外はα74で実現するぞ
EVF以外はα74で実現するぞ
554名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-zyGL)
2021/01/28(木) 20:25:47.10ID:Fdy5NZnod α9中古価格も手が届くところまで下がるかしら
555名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-waJq)
2021/01/28(木) 20:25:52.59ID:JX3pYMJtd >>553
しないよ
しないよ
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-pXTC)
2021/01/28(木) 20:29:26.17ID:Fksd20Fr0 9IIにとっては値段を別にすれば完全上位機種だからしかたない。
60万出せたやつなら80万くらいだせるし。
60万出せたやつなら80万くらいだせるし。
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b0-qN39)
2021/01/28(木) 20:43:37.40ID:cHJtXeWl0 結局みんな買うの?
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df74-2re+)
2021/01/28(木) 21:23:44.15ID:Rt5JeqPn0 AF周りはα9Vに降りてきそうだから
α1は買わなくて済むかな。
・120回/秒のAF/AE演算
・鳥の瞳AF
・アンチディストーションシャッターの進化
この辺は間違いなく来るでしょ。
α1は買わなくて済むかな。
・120回/秒のAF/AE演算
・鳥の瞳AF
・アンチディストーションシャッターの進化
この辺は間違いなく来るでしょ。
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fe6-Cuky)
2021/01/28(木) 21:44:16.63ID:IHIaKcx30 代わりに高くなりそう
65万くらいに
65万くらいに
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-OtyJ)
2021/01/28(木) 21:46:12.61ID:CZmS5uMi0 α9に8K要らないから安くしてね
561名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-M3zd)
2021/01/28(木) 21:54:49.95ID:g/Jxjd9hp メカシャッター要らないからその分安くして
562名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4b-Jq7D)
2021/01/28(木) 21:58:59.43ID:4UaghglFa α9 Vがどのタイミングで出るか、仮にあと1年後だとしてα1を越える部分が出てくるかをどう予想するかじゃない。
α1は価格が高止まりしたままだろうから、お金がなかったらローン組んで買うのもよし、次を待つのもよし。
α1は価格が高止まりしたままだろうから、お金がなかったらローン組んで買うのもよし、次を待つのもよし。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-xA1r)
2021/01/28(木) 22:16:28.05ID:pj+MT3el0 露出補正のクルクル要らないから安くしてね
564名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-oso9)
2021/01/28(木) 22:27:18.06ID:wS/ZuJfXd おれはα1借金してでも買うよ
565名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-9moE)
2021/01/28(木) 22:29:02.13ID:NgB2NNp6p α9の発売日 2017/5/26
α9Uの発売日 2019/11/1(約2年と5ヶ月後)
同じ周期で計算すると
α9Vが出るのは2022/3頃か?まだ1年以上あるな
α1は別格なお値段だし、9Vが出るまでは9Uの大幅な値下げも無いだろうな
α9Uの発売日 2019/11/1(約2年と5ヶ月後)
同じ周期で計算すると
α9Vが出るのは2022/3頃か?まだ1年以上あるな
α1は別格なお値段だし、9Vが出るまでは9Uの大幅な値下げも無いだろうな
566名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-WBys)
2021/01/28(木) 22:31:42.68ID:xqwzCNWYd568名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-WBys)
2021/01/28(木) 22:35:12.76ID:xqwzCNWYd TSMCにチップ作らせてんじゃないっけ
間違ってたらごめん
間違ってたらごめん
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-zyGL)
2021/01/28(木) 22:42:26.58ID:/ST8k65l0 A9はフラッグシップの重荷を降ろしたわけで
プロ要素を薄めにしてコスト抑えてほすぃ
メカシャッターも要らない
24MPキープ
AFだけはそのままで
と、妄想してみる
プロ要素を薄めにしてコスト抑えてほすぃ
メカシャッターも要らない
24MPキープ
AFだけはそのままで
と、妄想してみる
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 877c-oso9)
2021/01/28(木) 22:48:09.77ID:J3fwSx2z0 >>565
α9とα9IIは同じ積層センサーなので、中身はリニューアルされてないとカウントした方が良いような。
つまりα9IIのセンサーは4年前のセンサーってこと。
そういう意味でα1は積層センサーに関してはα9の次の2代目という捉え方もできる。
α9IIIに搭載される積層センサーは、恐らく画素数据え置きで高感度やフリッカーレス、ローリング歪みの抑え、連写スピードアップを強化してくるんじゃないかと予測してる。
α9とα9IIは同じ積層センサーなので、中身はリニューアルされてないとカウントした方が良いような。
つまりα9IIのセンサーは4年前のセンサーってこと。
そういう意味でα1は積層センサーに関してはα9の次の2代目という捉え方もできる。
α9IIIに搭載される積層センサーは、恐らく画素数据え置きで高感度やフリッカーレス、ローリング歪みの抑え、連写スピードアップを強化してくるんじゃないかと予測してる。
571名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-9moE)
2021/01/28(木) 22:49:50.39ID:NgB2NNp6p フラッグシップじゃない=プロ用じゃないってわけでもなくね?
α9シリーズはこれからも画素数控えめ動体特化のプログレードでお願いしたい
α9シリーズはこれからも画素数控えめ動体特化のプログレードでお願いしたい
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-XRRf)
2021/01/28(木) 22:49:56.89ID:riJE8q7G0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-zyGL)
2021/01/28(木) 22:57:29.37ID:/ST8k65l0 じゃ、アンチディストーションはA1キープで
50MPであの性能なら、24MPならコスト半分にならなくてもそこそこコスト抑えられそ
50MPであの性能なら、24MPならコスト半分にならなくてもそこそこコスト抑えられそ
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-FIml)
2021/01/28(木) 23:00:14.90ID:MT1nCfas0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-XRRf)
2021/01/28(木) 23:02:53.51ID:riJE8q7G0 >>573
新規にセンサー開発したら安くならないでしょ
新規にセンサー開発したら安くならないでしょ
576名無しのCCDさん (ワッチョイW 5fad-/XEj)
2021/01/28(木) 23:07:58.62ID:heGTHjUA0577名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-RFpn)
2021/01/28(木) 23:08:00.85ID:+cIMAidJM 1買ってね
9はしばらく放置…だったりして
Sは何年放置されたんだっけか…
9はしばらく放置…だったりして
Sは何年放置されたんだっけか…
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-QLeH)
2021/01/28(木) 23:08:46.37ID:HOPsfXK30 エンジンは自社工場じゃないだろ
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-FIml)
2021/01/28(木) 23:14:58.49ID:MT1nCfas0 >>578
https://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20151119/
ソニーはイメージセンサーだけでなく、画像処理エンジンやレンズ、そしてこれらをひとつにまとめあげてコントロールするアルゴリズムを開発している世界でも数少ないメーカーのひとつです。カメラを構成する主要要素のすべてを手がけることで、新しい機能や性能をユーザーの元にいち早く届けることができます。
https://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20151119/
ソニーはイメージセンサーだけでなく、画像処理エンジンやレンズ、そしてこれらをひとつにまとめあげてコントロールするアルゴリズムを開発している世界でも数少ないメーカーのひとつです。カメラを構成する主要要素のすべてを手がけることで、新しい機能や性能をユーザーの元にいち早く届けることができます。
581名無しのCCDさん (ワッチョイW 5fad-/XEj)
2021/01/28(木) 23:20:04.10ID:heGTHjUA0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-g3y8)
2021/01/28(木) 23:21:01.14ID:LyjtX7cx0583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-FIml)
2021/01/28(木) 23:21:13.46ID:MT1nCfas0584名無しのCCDさん (ワッチョイW 5fad-/XEj)
2021/01/28(木) 23:28:34.05ID:heGTHjUA0 >>583
作ってればそう書くと思うよ。
頭が良くない事は認めるけどアホって言われる程じゃないとも思ってる。
ソニーだって商売だからエンジンのためだけに数nmのプロセスを作るとは思えない。
今時大抵はTSMCだと思うよ。
もっと大量にプロセッサ必要なAppleだってTSMCなんだから。
作ってればそう書くと思うよ。
頭が良くない事は認めるけどアホって言われる程じゃないとも思ってる。
ソニーだって商売だからエンジンのためだけに数nmのプロセスを作るとは思えない。
今時大抵はTSMCだと思うよ。
もっと大量にプロセッサ必要なAppleだってTSMCなんだから。
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-FIml)
2021/01/28(木) 23:35:42.43ID:MT1nCfas0 https://hinden563.exblog.jp/29640514/
ただし、キヤノンのDIGICは自社設計外部委託製造で、一時はアメリカのTI(テキサス・インストルメント)が製造を担当していた。また、ソニーのBIONZは自社設計自社製造である。さらに、パナソニックのVENUS ENGINEも自社設計自社製造と思われる。
とりあえず主張するならソースだして
センサー自体がシリコンウエハ必要なんだからプロセス作るとは思えないって発想がよくわからん
ただし、キヤノンのDIGICは自社設計外部委託製造で、一時はアメリカのTI(テキサス・インストルメント)が製造を担当していた。また、ソニーのBIONZは自社設計自社製造である。さらに、パナソニックのVENUS ENGINEも自社設計自社製造と思われる。
とりあえず主張するならソースだして
センサー自体がシリコンウエハ必要なんだからプロセス作るとは思えないって発想がよくわからん
586名無しのCCDさん (ワッチョイW 5fad-/XEj)
2021/01/28(木) 23:39:30.53ID:heGTHjUA0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-waJq)
2021/01/28(木) 23:40:08.56ID:/XLjvnxC0 >>585
そのブログのどこにソースあんの?
そのブログのどこにソースあんの?
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-FIml)
2021/01/28(木) 23:51:07.09ID:MT1nCfas0 >>585
レフ機並みのボディで8k10分しか作動出来ないキヤノンと
ボディサイズほぼ変えずに30分録画達成できる時点で
どう見ても発熱量もダイのプロセスも違うのわかるだろうに
年1億売るりんご以外TSMCの最新プロセスなんて高くて使えない
ハイエンドのミラーレスの売れる数なんて似たり寄ったりなんだから
ソニーが他社から買ってるなら当然キヤノンも買えるだろ
レフ機並みのボディで8k10分しか作動出来ないキヤノンと
ボディサイズほぼ変えずに30分録画達成できる時点で
どう見ても発熱量もダイのプロセスも違うのわかるだろうに
年1億売るりんご以外TSMCの最新プロセスなんて高くて使えない
ハイエンドのミラーレスの売れる数なんて似たり寄ったりなんだから
ソニーが他社から買ってるなら当然キヤノンも買えるだろ
589名無しのCCDさん (ワッチョイW 5fad-/XEj)
2021/01/28(木) 23:58:01.32ID:heGTHjUA0 >>588
だからソニーもキヤノンも外で作ってるでしょ?
ソニーが内製してるって話から始まったんじゃなかったっけ?
何が言いたいのかよく分からない。
ソニーのエンジンは内製なの?外部で委託製造なの?
どっちだって言いたいの?
だからソニーもキヤノンも外で作ってるでしょ?
ソニーが内製してるって話から始まったんじゃなかったっけ?
何が言いたいのかよく分からない。
ソニーのエンジンは内製なの?外部で委託製造なの?
どっちだって言いたいの?
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-g3y8)
2021/01/28(木) 23:59:31.55ID:LyjtX7cx0 >>588
内製の方が高いに決まってるだろ…
内製の方が高いに決まってるだろ…
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea3a-u9iy)
2021/01/29(金) 00:04:55.01ID:PWOklUiE0 イメージャやLSI作ってる専門部署のソニーセミコンが画像エンジン作ってないんだから製造は外部委託しかないでしょ
592名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-b8pl)
2021/01/29(金) 00:13:10.18ID:c6lEZhCrd https://i.imgur.com/lxBJIUZ.jpg
7RIVだったかな…の中身
Bionzらしきチップはよくわからんロゴが入ってるし、たぶんソニー製じゃないだろ
基本ソニー内製半導体ならCXD〜って型番が入ってるはず
7RIVだったかな…の中身
Bionzらしきチップはよくわからんロゴが入ってるし、たぶんソニー製じゃないだろ
基本ソニー内製半導体ならCXD〜って型番が入ってるはず
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-1Gdk)
2021/01/29(金) 00:14:33.26ID:9XIVtoe50 micronやな
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a542-Ii3z)
2021/01/29(金) 00:14:55.07ID:8h0YVIJL0 ソニーに関しては、フラッグシップとプロ機は一致しないと思う
α9も7Rも7Sもプロ、ハイアマ機だけどフラッグシップではない
α1はフラッグシップだけど、間違いなくアマが使っても楽しい(風景以外撮るなら)
α9も7Rも7Sもプロ、ハイアマ機だけどフラッグシップではない
α1はフラッグシップだけど、間違いなくアマが使っても楽しい(風景以外撮るなら)
595名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F54k)
2021/01/29(金) 00:15:03.97ID:07Og+f8Za ↓前スレのはずかしい人↓
859 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-aZhu) 2021/01/23(土) 23:47:55.22 ID:nwX3677kp
α7RS
クアッドベイヤー1200(4800)万画素
BIONZ XR2基搭載
ファストハイブリッドAF
完全タッチスクリーン
新UI
バリアングル液晶
576万ドットEVF
8k30p/4k60p
俺が答えれるのはここまで
26日までコピペしとくといいよ
859 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-aZhu) 2021/01/23(土) 23:47:55.22 ID:nwX3677kp
α7RS
クアッドベイヤー1200(4800)万画素
BIONZ XR2基搭載
ファストハイブリッドAF
完全タッチスクリーン
新UI
バリアングル液晶
576万ドットEVF
8k30p/4k60p
俺が答えれるのはここまで
26日までコピペしとくといいよ
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-tETL)
2021/01/29(金) 00:30:32.56ID:AelU5Z3D0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea3a-u9iy)
2021/01/29(金) 00:37:16.46ID:PWOklUiE0 >>594
キヤノンやニコンもフラグシップ以外の機種でもプロに使われてる
キヤノンやニコンもフラグシップ以外の機種でもプロに使われてる
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-1Gdk)
2021/01/29(金) 00:38:53.25ID:9XIVtoe50 wikipedia英語版見たらソニー製っぽいこと書いてたわ
CXD90027GF SoC with Dual CXD4236-1GG ISP
とな
CXD90027GF SoC with Dual CXD4236-1GG ISP
とな
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea3a-u9iy)
2021/01/29(金) 00:52:03.82ID:PWOklUiE0 >>598
よく読め
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bionz
>ソニーはプロセッサの回路を社内で設計し、MegaChipsや(ほとんど)GlobalFoundriesなどの半導体ファウンドリに製造を委託しています。
型番最後のGFからみるとGlobalFoundriesかもね
よく読め
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bionz
>ソニーはプロセッサの回路を社内で設計し、MegaChipsや(ほとんど)GlobalFoundriesなどの半導体ファウンドリに製造を委託しています。
型番最後のGFからみるとGlobalFoundriesかもね
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-1Gdk)
2021/01/29(金) 00:57:12.62ID:9XIVtoe50601名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-b8pl)
2021/01/29(金) 00:57:23.07ID:c6lEZhCrd602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66f2-BNB2)
2021/01/29(金) 04:30:33.06ID:Rtpjmmwq0 >>525
俺も70300はリニューアルして欲しいな。
100400、200600も持っているけど、気楽に撮影したいときは70300使うので。
まぁ気楽な撮影で30連射が必要かと言われると微妙だけど。
あとはSEL55F18Zもリニューアルして欲しいな。50mm近辺で30連射対応しているレンズが1つもないというのはどうなんだ?
俺も70300はリニューアルして欲しいな。
100400、200600も持っているけど、気楽に撮影したいときは70300使うので。
まぁ気楽な撮影で30連射が必要かと言われると微妙だけど。
あとはSEL55F18Zもリニューアルして欲しいな。50mm近辺で30連射対応しているレンズが1つもないというのはどうなんだ?
603名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-Njyv)
2021/01/29(金) 06:55:33.99ID:FD6W4BULM 値下げ来るな。
間違いない。
間違いない。
604名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-go+M)
2021/01/29(金) 08:26:53.09ID:FbUM9yT8d 下取りは順調に下がってきております( ´・ω・`)
605名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-GDPA)
2021/01/29(金) 10:49:13.75ID:LW0+NdkYM 無印3も4発表後は買い取り下がる。使わないなら今のうち。
606名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-rD2U)
2021/01/29(金) 10:56:09.53ID:+m9toG9fM 単に半導体を○○製書いてあーだこーだやりあうと噛み合わない議論なるからやめれ言うとるのにもう
・要求仕様書
・論理設計
・物理デザイン
・製造
・要求仕様書
・論理設計
・物理デザイン
・製造
2021/01/29(金) 11:46:38.58
伝えられないバカ
読み解けないバカ
双方向バカは死ね
読み解けないバカ
双方向バカは死ね
608名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0a-T7Fm)
2021/01/29(金) 16:42:10.48ID:K/5gs3F+dNIKU 24MP20連写でも結構な容量にすぐなるのに50MP30連写となるとCFexタイプAの容量あげてもらわないとつらいな
タイプBのほうは500Gとか種類あるのになんでAは160G止まりなんだろ
タイプBのほうは500Gとか種類あるのになんでAは160G止まりなんだろ
609名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2a70-sO8m)
2021/01/29(金) 17:20:57.90ID:fjnOgCVF0NIKU >>608
タイプBは2Tがあるよ。
タイプBは2Tがあるよ。
610名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 79b0-EOqH)
2021/01/29(金) 21:00:19.99ID:Isr8bHyt0NIKU α1最高なんだが、SONYの最悪の弱点がまた出たなぁ。
何でもかんでも小さいのが正義っていつ止めるんだろうか。
CFexタイプAとか舐めてんの?
何でもかんでも小さいのが正義っていつ止めるんだろうか。
CFexタイプAとか舐めてんの?
611名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9a74-bDzS)
2021/01/29(金) 21:02:41.32ID:YpvYb3Ht0NIKU 10コマで無限連写できるのなら問題はない。
612名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0a-JbS/)
2021/01/29(金) 21:42:43.93ID:C9qpEiqpdNIKU フラッグシップ位は1Dとかみたいに頑丈でゴツいの作れよって。なんであのボディ使い回すねん
613名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a563-6mmT)
2021/01/29(金) 21:52:30.73ID:U+3hquGX0NIKU CFexはAとBで限界容量はもちろん書き込み速度も違うだろ
614名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6669-IEoh)
2021/01/29(金) 21:54:52.92ID:JWgDTmVd0NIKU サイズも違うけどな
615名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7d01-K2Y7)
2021/01/29(金) 22:01:20.81ID:s2PlkFaq0NIKU AはSIII専用メディアみたいな扱いだからまだ全然流行らんね
616名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2a70-sO8m)
2021/01/29(金) 22:13:02.37ID:fjnOgCVF0NIKU タイプAのメリットは全く無い
617名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 11bb-Y5pH)
2021/01/29(金) 22:16:47.81ID:jKg4rzGm0NIKU618名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM3e-h/Fa)
2021/01/29(金) 22:17:10.01ID:4zVuOyeBMNIKU CFexタイプBだとSD使えなくなる?
619名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6669-IEoh)
2021/01/29(金) 22:23:09.81ID:JWgDTmVd0NIKU 小さいのはメリットでしょ
縦グリ議論、7C議論さんざんしてたのに
縦グリ議論、7C議論さんざんしてたのに
620名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7d01-K2Y7)
2021/01/29(金) 22:30:08.35ID:s2PlkFaq0NIKU TypeAはサソダィスク辺りも出してくれると助かる。
ソニーの160GB4万は高いわ。
ソニーの160GB4万は高いわ。
621名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0a-F6Uu)
2021/01/29(金) 22:31:24.59ID:VPyKD/bOdNIKU >>616
タイプAはSDカードスロットと共用できるのがメリットなんじゃないかな
タイプAはSDカードスロットと共用できるのがメリットなんじゃないかな
622名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdea-go+M)
2021/01/29(金) 23:11:45.07ID:FbUM9yT8dNIKU Type-Bも去年やっと各社出し始めたぐらいでしょ
てかType-Bダブルで載せれない時点でそれが答えじゃね
てかType-Bダブルで載せれない時点でそれが答えじゃね
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d7c-T7Fm)
2021/01/30(土) 00:21:53.76ID:iU9ZEvhu0 α1は後幕のみだからけられる可能性あるよね
メカシャッターなら9U有利かと思ったが電子シャッター使うから関係ないかw
メカシャッターなら9U有利かと思ったが電子シャッター使うから関係ないかw
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-OR+g)
2021/01/30(土) 00:25:13.69ID:9RT+tG6I0 そう考えるとα1は電子シャッターでもフリッカーレスに対応したのはでかいな
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79b0-EOqH)
2021/01/30(土) 01:24:38.91ID:VqBrGdk80 >>624
本当にそれがデカい。9の弱点だったからな
本当にそれがデカい。9の弱点だったからな
626名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-kiju)
2021/01/30(土) 02:37:01.75ID:/kRjlzF5p α92はフリッカーレス機能が弱くてフリッカー残るけどα1は演算性能かなり強化されてるぽいからその点期待
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a02-KMEG)
2021/01/30(土) 05:16:30.70ID:wyM3SUwJ0 デカくしたいなら縦グリ買えばいい
元々デカいものを小さくは出来ない
この時点で小さい方が融通がきく
4台くらいミラーレス使ってきて今更レフ機のフラグシップ級のデカさはもう使う気にならん
元々デカいものを小さくは出来ない
この時点で小さい方が融通がきく
4台くらいミラーレス使ってきて今更レフ機のフラグシップ級のデカさはもう使う気にならん
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d01-PD5p)
2021/01/30(土) 05:50:13.95ID:UJXJtTuA0 最高画質設定で5秒間ぐらい連写しっぱなしでjpg+rawで撮っても
すぐに150枚のrawデータの書き込みが終わって次の撮影が
できるようになりますか?
すぐに150枚のrawデータの書き込みが終わって次の撮影が
できるようになりますか?
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7d-4ek6)
2021/01/30(土) 07:44:55.57ID:icQGYMCk0 シャッター押しっぱなしでバッファフルになっても、秒10コマ位で無限連写できるらしいよ。
630名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-EOqH)
2021/01/30(土) 08:24:27.98ID:R/GiazQQd >>629
秒10コマだとα1買う意味が無い
秒10コマだとα1買う意味が無い
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-sO8m)
2021/01/30(土) 09:39:27.90ID:ozMj+Nsq0632名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-T7Fm)
2021/01/30(土) 12:38:17.04ID:WumD/RWQd S3のキビキビ動く感じで9Uが使えるようにアプデしてくれたらありがたいんだが…ビオンズXとXRの違いじゃ無理かな
出来て鳥AFぐらいかね
何かしらアプデしないと10万値下げの未来しかみえん
出来て鳥AFぐらいかね
何かしらアプデしないと10万値下げの未来しかみえん
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-O9Tt)
2021/01/30(土) 12:43:49.91ID:2hjl8vAE0 ヤフオクで35万切ってて悲しいわw
634名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-6MAr)
2021/01/30(土) 12:45:59.07ID:YnDywziLa まだ9Uはシャッター降りるアプデされたから良いけどR4はR2、R3には行われた機能が上がるアプデなんて一度も無いからね
635名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMae-zqio)
2021/01/30(土) 12:51:57.19ID:xZVwqEZxM 631は共用の意味を調べたほうがいいな
その3社のSDカードスロットにはCF(B)は
入らないだろう。
その3社のSDカードスロットにはCF(B)は
入らないだろう。
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-ObmK)
2021/01/30(土) 21:14:00.57ID:Cvogvh2K0 >>634
そろそろ来るからすねるな
そろそろ来るからすねるな
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-BNB2)
2021/01/31(日) 02:49:52.10ID:F5AWVrcP0 連写とAFだけと言われ続けて来たけどα1きてそれも超えられてしまった…
せめてアプデで昨日追加を頼む
せめてアプデで昨日追加を頼む
638名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-rRxc)
2021/01/31(日) 07:24:13.50ID:3dd47/fTM639名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-EOqH)
2021/01/31(日) 07:31:36.82ID:IZc3MPdwd 俺は嫁を下取りに出す予定
640名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-xmoT)
2021/01/31(日) 07:31:45.33ID:AiO+WIoVp 9も9Uも良いカメラだしまだまだ一線級のポテンシャルだけど、連射番長だけにレリーズ回数の少ない機体を探すのが無難だね。たまに機材マニアちゅーか、新しいものどんどん買って、状態の良いうちに手放す人とかいるから、業者に限らずこまめにオクとかチェックしとくと当たりに遭遇出来るかも。
641名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-rRxc)
2021/01/31(日) 07:37:26.39ID:3dd47/fTM メカの連射しまくる人居たのかな、、?
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11d8-go+M)
2021/01/31(日) 07:52:32.82ID:z+A7lRSD0 >>639
査定さしてくれ
査定さしてくれ
643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-6MAr)
2021/01/31(日) 07:52:52.21ID:lUzzbOhza644名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-/a8g)
2021/01/31(日) 08:25:43.16ID:Wu6521pap みんな「連射」ってわざと書いてるの?
ヲタ臭がすごいんだけど
ヲタ臭がすごいんだけど
645名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-/3O4)
2021/01/31(日) 08:36:52.16ID:dkIxKNfwM α9のシャッター回数って意味ないよな
646名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-jBSp)
2021/01/31(日) 10:46:30.20ID:y1AB8JB+d トラッキング性能ってmc-11噛ませると制度落ちる?
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad79-RNyz)
2021/01/31(日) 11:22:06.37ID:RuCAjQ3z0 レンズによる
648名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NRXS)
2021/01/31(日) 11:25:53.06ID:55nnTiYPd >>646
下がらない理由ある?
下がらない理由ある?
649名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-kiju)
2021/01/31(日) 12:59:35.73ID:B8Dyn91Yp >>640 9系でメカシャッターはコマ速よりAF追従ガタ落ちがネックで事実上フラッシュ撮影用途しか使い道ないから大丈夫だよ。
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6663-VRN8)
2021/01/31(日) 13:01:24.55ID:OJYBldy00 あのダサい音が好きなのに
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7c-jBSp)
2021/01/31(日) 14:28:29.48ID:BQzUIiKC0652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6663-VRN8)
2021/01/31(日) 15:30:23.13ID:OJYBldy00 mc-11ならそうなるわ
653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-Oui5)
2021/01/31(日) 16:33:45.21ID:0GXfyOZ1M >>646
落ちる
落ちる
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa2d-g8jf)
2021/01/31(日) 16:42:28.03ID:SL9ktmH00 初代ユーザーだけどメカシャッターはストロボ専用だわ
655名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-rRxc)
2021/01/31(日) 16:49:49.37ID:4/4NGDg0M >>654
あと1/8以下のスロー用
あと1/8以下のスロー用
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5ff-gAdi)
2021/01/31(日) 17:14:49.24ID:nwPfo9wT0 >>651
MC-11使う純正同士の組み合わせてなかなか難しい組み合わせだな
MC-11使う純正同士の組み合わせてなかなか難しい組み合わせだな
657名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-EOqH)
2021/01/31(日) 18:33:02.55ID:IZc3MPdwd ソニーはサンニッパ 無いのが痛い
658名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-rRxc)
2021/01/31(日) 18:38:44.86ID:4/4NGDg0M どこも300/2.8作ってないのは需要が少なく、70200のトリミングで良いやって事だぞ
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5ff-ERTH)
2021/01/31(日) 18:42:39.87ID:nwPfo9wT0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e8c-HUjw)
2021/01/31(日) 19:31:51.47ID:nVpGhdkB0 MC-11噛ましてEF24-70/4とEF70-200/4で子供撮ったりするけど瞳AF含めてそんなに精度悪いとは感じないかな…。
もっとも、こっちに向かってダッシュして来られたりしたら厳しいかも知れないけど。
もっとも、こっちに向かってダッシュして来られたりしたら厳しいかも知れないけど。
661名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NRXS)
2021/01/31(日) 20:54:57.05ID:55nnTiYPd >>657
ソニーにはサンニッパあるぞ
ソニーにはサンニッパあるぞ
662名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NRXS)
2021/01/31(日) 20:56:23.64ID:55nnTiYPd663名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-kiju)
2021/01/31(日) 22:02:52.72ID:B8Dyn91Yp664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-rD2U)
2021/01/31(日) 22:38:12.52ID:Vde8hHyS0 300/2.8と500/4はAマウントにあるから後回しにされてるのかな
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7c-jBSp)
2021/01/31(日) 22:45:42.13ID:BQzUIiKC0 やっぱり精度落ちちゃうのねん。
666名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NRXS)
2021/01/31(日) 22:52:29.99ID:MpNPfzamd667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-rRxc)
2021/01/31(日) 22:54:48.06ID:SyURlIOu0668名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NRXS)
2021/01/31(日) 23:01:22.97ID:MpNPfzamd669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-rRxc)
2021/01/31(日) 23:06:24.16ID:SyURlIOu0 >>668
何が言いたいん?超望遠持ってないだろ?
何が言いたいん?超望遠持ってないだろ?
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b602-i7CI)
2021/02/01(月) 00:10:18.11ID:zQ1uYfmx0 サンニッパは出るなら120-300/2.8だろうね
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6ba-J04s)
2021/02/01(月) 00:33:00.37ID:jqWl89O40 9Uほど不遇の子だった機種ないよね
初代のような神アプデが無いまま終了した
しかも発売されてからたったの1年半で
7RWはかろうじて1,000万画素が優位
7SVは動画性能と高感度を死守
9Uは十八番の連写のアドバンテージを失う
そもそもカタログからして
卒アルを欠席した生徒みたいた扱いだもんな
SONYさん鬼か
初代のような神アプデが無いまま終了した
しかも発売されてからたったの1年半で
7RWはかろうじて1,000万画素が優位
7SVは動画性能と高感度を死守
9Uは十八番の連写のアドバンテージを失う
そもそもカタログからして
卒アルを欠席した生徒みたいた扱いだもんな
SONYさん鬼か
672名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa7d-tAmB)
2021/02/01(月) 00:52:31.30ID:RLMM/R9Ka 9iiiは連写30fpsを越えてくるんだろうか?
画素数は俺は7ivと同じになる気がする
画素数は俺は7ivと同じになる気がする
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ae6-JbS/)
2021/02/01(月) 01:02:40.73ID:HyCDi6uz0 α9はキャノンでいうところのR6な立ち位置になっていく予感
α1と同じAF能力と連写性能を持つ低画素機で(α1よりも)安い、コスパ機
α1と同じAF能力と連写性能を持つ低画素機で(α1よりも)安い、コスパ機
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-BNB2)
2021/02/01(月) 01:39:21.50ID:8/nO2ZF60 >>671
やめろーやめてくれー
やめろーやめてくれー
675名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-b8pl)
2021/02/01(月) 01:51:26.32ID:FzquGg8Gd 9IIも7RIVもAP通信採用のために急いで作った感がな
7RIVにしても画像エンジン周りで負けてるから1000万画素のアドバンテージは無いに等しいし
7RIVにしても画像エンジン周りで負けてるから1000万画素のアドバンテージは無いに等しいし
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-6MAr)
2021/02/01(月) 05:34:22.56ID:XJhbhVO50 価格はかなり違えど9Uと7RWユーザーは被害者的な仕打ちだよね・・・種類増えすぎ
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ade7-/G3w)
2021/02/01(月) 07:06:51.16ID:CNOXpvfc0 9のラインは今後も出るみたいよ
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea6b-2JXE)
2021/02/01(月) 07:35:10.00ID:4HWaWpbO0 AFと連写はこれで打ち止め感がある。これ以上のものは必要だろうか?9は画素数だけ足りないシリーズとして存続するのか?
もっと高感度にして生きのこるのか。
もっと高感度にして生きのこるのか。
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d10-NRXS)
2021/02/01(月) 08:22:22.01ID:Gl4Qmsxg0 >>678
120/秒までは行くだろ
120/秒までは行くだろ
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad2b-RNyz)
2021/02/01(月) 09:01:32.68ID:2NSVPFCz0 連写以外要らないよ、画素数少なくていいよ、って人が一定数いるから
9シリーズは続投でしょう。未だに旧型併売してるそにーなら。
9シリーズは続投でしょう。未だに旧型併売してるそにーなら。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad79-RNyz)
2021/02/01(月) 09:08:16.95ID:dwrU4ADy0 新α9はα1のAF使って画素数3000万画素程度で連写主体で来るかもね
動画は4K程度で
価格据え置き
動画は4K程度で
価格据え置き
682名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-EOqH)
2021/02/01(月) 10:40:14.53ID:d0Buv3JFd >>667
室内スポーツでコート近くだとサンニッパ の方が使い勝手いいんだよなぁ
室内スポーツでコート近くだとサンニッパ の方が使い勝手いいんだよなぁ
683名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-EOqH)
2021/02/01(月) 10:41:26.19ID:d0Buv3JFd >>681
本当にそれで来て欲しい。俺にはα1はオーバースペック過ぎる
本当にそれで来て欲しい。俺にはα1はオーバースペック過ぎる
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a510-F1KU)
2021/02/01(月) 10:55:46.63ID:q2/v/y9i0 まあ、トリミング前提の鳥屋以外は画素数なんてあまりいらんしな。
685名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-rRxc)
2021/02/01(月) 11:53:16.61ID:VSC7yYdIM 現実問題、画素数少なめのa1という位置で60万なら買うのか?
686名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-b8pl)
2021/02/01(月) 12:00:37.45ID:FzquGg8Gd 50mp30fpsで80万円よりは24mp60fpsで60万円のほうが欲しい人多いような気がする
687名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-kiju)
2021/02/01(月) 12:13:51.80ID:KLYcHOBVp >>685
9系の不満点改善具合によるな。
ダイヤルレスポンスが悪い。
初動が一眼レフに比べ遅い。
フリッカーレス機能が弱い。
バッファ解放が遅い。
バッファとダイヤルレスポンスは改善確認済みなんで他がどうかなあ。
9系の不満点改善具合によるな。
ダイヤルレスポンスが悪い。
初動が一眼レフに比べ遅い。
フリッカーレス機能が弱い。
バッファ解放が遅い。
バッファとダイヤルレスポンスは改善確認済みなんで他がどうかなあ。
688名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NRXS)
2021/02/01(月) 12:19:53.64ID:P1TXXxf1d >>686
50mp30fps70万なら?
50mp30fps70万なら?
689名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NRXS)
2021/02/01(月) 12:21:55.01ID:P1TXXxf1d690名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FFc9-xmoT)
2021/02/01(月) 12:22:52.25ID:W/4trmPNF とにかくお前らは、待て。カタログ値、売り出し価格で、今すぐ買う判断にならない奴は、待て、だ。
691名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-n/sg)
2021/02/01(月) 12:32:32.94ID:Qi8mKORTp Eマウントのゴーヨン欲しいのにAがあるせいでなかなか出てこないのがなぁ
ヨンニッパ やロクヨンと比べてゴーヨンは中途半端だとか、
ゴーヨン買ってもどうせロクヨンが欲しくなるとか言われてるけど
俺はゴーヨンの画質・明るさのバランスと機動力に惚れてんだよおおお
200600じゃ満足できねえええええ
ヨンニッパ やロクヨンと比べてゴーヨンは中途半端だとか、
ゴーヨン買ってもどうせロクヨンが欲しくなるとか言われてるけど
俺はゴーヨンの画質・明るさのバランスと機動力に惚れてんだよおおお
200600じゃ満足できねえええええ
692名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-rRxc)
2021/02/01(月) 12:36:27.64ID:VSC7yYdIM693名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-kiju)
2021/02/01(月) 12:37:37.84ID:KLYcHOBVp 諦めて428買いなさい
694名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-s9zp)
2021/02/01(月) 14:22:07.20ID:4hGgE/hnM >>680
1と9は併存できるわな。高画素不要で連写性能だけ欲しけりゃ9でいいんだし。
1と9は併存できるわな。高画素不要で連写性能だけ欲しけりゃ9でいいんだし。
695名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-tAmB)
2021/02/01(月) 14:29:01.67ID:OpLUdK7Ha とりあえずα9後継が高画素化する未来は絶たれたし、俺はα1に逝くしかないんだ
リセールが高そうなのがまだ救いかと思う
リセールが高そうなのがまだ救いかと思う
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-kwq5)
2021/02/01(月) 14:36:54.06ID:A4rJwWO70 初代α9のAFは異次元だし2400万画素も適度でいいし満足度高いな。
α9iiはもうちょい頑張ってほしかった。
α9iiはもうちょい頑張ってほしかった。
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79be-Njyv)
2021/02/01(月) 15:06:37.24ID:eAgpzwGH0 α1との差別化は
通信関係じゃない?
通信関係じゃない?
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ae6-JbS/)
2021/02/01(月) 15:23:01.08ID:HyCDi6uz0 >>697
どう考えても画素数
どう考えても画素数
699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-tAmB)
2021/02/01(月) 15:47:45.71ID:OpLUdK7Ha 7Rの高精細+α9のスピードがα1とうたってるんだから、α9後継に7Rの高精細が盛られるわけないよね
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa2d-g8jf)
2021/02/01(月) 16:53:35.61ID:mPZ6KQ190 α9iiiは画素数そのまま増えてもせいぜい30MPに抑えて基本性能をブラッシュアップしてほしい
701名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-T7Fm)
2021/02/01(月) 17:14:59.07ID:D0GUnGXBd α9系はなくさないってソニーがいってるから9Vはα1の低画素版だろうな
5万値上げして60万+税ってとこか
α1も売りたいだろうから1年ぐらいは出なさそう
その間に鳥AFぐらいは9Uに来そうだな
5万値上げして60万+税ってとこか
α1も売りたいだろうから1年ぐらいは出なさそう
その間に鳥AFぐらいは9Uに来そうだな
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad79-RNyz)
2021/02/01(月) 17:26:09.21ID:dwrU4ADy0 α9の次はBionsXRの次バージョンだと思う
ツイン使いを1つにまとめてさらに複合高性能化
AF精度をα1より上げる位はやると思う
ツイン使いを1つにまとめてさらに複合高性能化
AF精度をα1より上げる位はやると思う
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a39-Ii3z)
2021/02/01(月) 17:37:56.07ID:xx4eXV+R0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e59-RNyz)
2021/02/01(月) 17:44:30.35ID:zTLNTxS/0 BIONZは機能山盛りだから1つにまとめるにはピンが足りなんじゃないの?
熱の問題もありそうだけど
熱の問題もありそうだけど
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad79-RNyz)
2021/02/01(月) 17:44:46.19ID:dwrU4ADy0 今の主流のCPU(PC用)はマルチコアからM1macみたいに
全機能包含型で外部デバイスを最小にして高速化してる
全機能包含型で外部デバイスを最小にして高速化してる
706名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NRXS)
2021/02/01(月) 18:02:38.66ID:P1TXXxf1d707名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-EOqH)
2021/02/01(月) 20:08:46.29ID:d0Buv3JFd >>696
AFだけ異次元でも他が並以下なのが初代の致命的な欠点
AFだけ異次元でも他が並以下なのが初代の致命的な欠点
708名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-/a8g)
2021/02/01(月) 22:18:54.43ID:b5Ka72bKp 具体的にどこが並以下なんだろう?
今の「並」が基準なら分からんでもないけど
今の「並」が基準なら分からんでもないけど
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a1f-NVs7)
2021/02/01(月) 22:19:03.56ID:79LzND9M0 カメラスレで突然PCのCPUを語り出した基地外
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea6b-2JXE)
2021/02/01(月) 23:32:04.32ID:4HWaWpbO0 つまり積層センサーとRAMとBOINZが1枚に
711名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-g8jf)
2021/02/01(月) 23:38:03.89ID:q1JF4VJMp ボインだと
712名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-b8pl)
2021/02/02(火) 00:06:59.72ID:r8TFuRlYd このタイミングで一枚に統合しなかったということは、Bionz X世代にα99IIやα9あたりでフロントエンドLSIだけアップデートしたみたいに、片方ずつ性能上げていく算段なんじゃないかな
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aad-Ivdq)
2021/02/02(火) 00:35:32.79ID:ntkZCIWD0 >>711
こんなので・・・寝るわ
こんなので・・・寝るわ
714名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 7d01-Jvp0)
2021/02/02(火) 06:32:47.11ID:8YrIkkNk00202 >>708
俺もα9持ちとして気になった
俺もα9持ちとして気になった
715名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM8e-x0hz)
2021/02/02(火) 10:02:55.20ID:SebxzL/lM0202716名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MMb5-rRxc)
2021/02/02(火) 12:39:40.57ID:1aHNLXzKM0202 体験でα-1触って分かったこと
流し撮りも全部電子シャッターで行けそう
・連写設定時の電子シャッターの下限が1/8でなく0.5秒になった
・連写時フレームレート制限⇒入 にする事で、不自然な残像表示をやめてメカシャッターのように暗転像を入れることも出来る
流し撮りも全部電子シャッターで行けそう
・連写設定時の電子シャッターの下限が1/8でなく0.5秒になった
・連写時フレームレート制限⇒入 にする事で、不自然な残像表示をやめてメカシャッターのように暗転像を入れることも出来る
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-D0CB)
2021/02/02(火) 23:15:43.80ID:nCupPfgA0 α1の耐久性か気になるな。
他社フラッグシップみたいにネイチャーで使えるか。
他社フラッグシップみたいにネイチャーで使えるか。
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-rRxc)
2021/02/02(火) 23:28:15.45ID:/vwwhYlH0 雨の中で撮ったことない素人が気にしても仕方ない
719名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-b8pl)
2021/02/02(火) 23:42:15.55ID:ZKIKt25qd カメラ痛めつけるのが趣味な人はキヤノンニコンでいいじゃん
プロが耐候性をまったく求めてないわけじゃないが、今の時代にはリグやジンバルに搭載可能で、かつ同じボディサイズで機材使いまわせることのほうが重要なんだろ、たぶん
プロが耐候性をまったく求めてないわけじゃないが、今の時代にはリグやジンバルに搭載可能で、かつ同じボディサイズで機材使いまわせることのほうが重要なんだろ、たぶん
720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-AVx5)
2021/02/02(火) 23:57:05.33ID:eqxyCYiSa それなんのプロ?www
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6669-IEoh)
2021/02/03(水) 00:40:17.82ID:UPtT+fPi0 プロって写真でお金もらってれば十分プロだぞ
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ae6-JbS/)
2021/02/03(水) 00:48:19.58ID:6xH/B2960 プロって、それ単体で生活していけてるような人じゃね?
そもそもの意味が「生業(職業)」であるから、それによって整形を立てている人のことを指した
暇つぶしや趣味、片手間にやって黄金を稼いでる人のことは指さない
そもそもの意味が「生業(職業)」であるから、それによって整形を立てている人のことを指した
暇つぶしや趣味、片手間にやって黄金を稼いでる人のことは指さない
723名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-jXHJ)
2021/02/03(水) 08:31:59.30ID:my/z3eq/d 整形とか黄金とか意味不明
724名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-xmoT)
2021/02/03(水) 08:49:52.91ID:BBaOwA6Gp α9は良いカメラだね。まさしくここから時代が代わった。他社にも名機は幾つかあるけど、業界を動かした歴史に残る名機なのは間違いない。
725名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-PABT)
2021/02/03(水) 09:25:59.90ID:u5I3jIKop >>716
>・連写時フレームレート制限⇒入 にする事で、不自然な残像表示をやめてメカシャッターのように暗転像を入れることも出来る
残像表示っていうかブラックアウトフリー撮影は撮影時のシャッタースピードでライブビュー表示する(というか原理的にそうなる)って話だわな。
>・連写時フレームレート制限⇒入 にする事で、不自然な残像表示をやめてメカシャッターのように暗転像を入れることも出来る
残像表示っていうかブラックアウトフリー撮影は撮影時のシャッタースピードでライブビュー表示する(というか原理的にそうなる)って話だわな。
726名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-3Yjc)
2021/02/03(水) 10:29:09.35ID:Y0Zn3uAQp 60コマ/秒の撮影動画をファインダーで見ていてそのうち30コマ記録してると言うことだよね?
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa59-S8/G)
2021/02/03(水) 10:38:05.14ID:RadphZhe0 シャッタースピードが長い場合はその間の映像も長く止まるから
例えば表示は1/60で止めてそれ以上長い場合は暗転させるとかじゃないの
例えば表示は1/60で止めてそれ以上長い場合は暗転させるとかじゃないの
728名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-3Yjc)
2021/02/03(水) 10:44:49.65ID:Y0Zn3uAQp ※3:電子シャッター使用時に有効です。シャッター速度が遅くなると、画面表示の更新が緩やかになります。
ファインダーのリフレッシュレートとSSが関係するのはなんでだ?
ファインダーのリフレッシュレートとSSが関係するのはなんでだ?
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aad-Ivdq)
2021/02/03(水) 11:38:54.51ID:GTOW+dJ10 ?
センサーはひとつしかないでしょ
センサーはひとつしかないでしょ
730名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-vGjb)
2021/02/03(水) 12:10:25.63ID:w455N35GM >>724
>α9は良いカメラだね。まさしくここから時代が代わった。他社にも名機は幾つかあるけど、業界を動かした歴史に残る名機なのは間違いない。
確かにα9がキヤノンとニコンのフルサイズミラーレス参入を決意させたと言われてるね
それまでは高速機は一眼レフをミラーレスが抜かす時代は当面来ないと思われていたが、α9でそれがすぐそこにある事を示し、さらにミラーがない静音性とブラックアウトフリーで一眼レフで実現できない価値が作れる事が分かったからね
>α9は良いカメラだね。まさしくここから時代が代わった。他社にも名機は幾つかあるけど、業界を動かした歴史に残る名機なのは間違いない。
確かにα9がキヤノンとニコンのフルサイズミラーレス参入を決意させたと言われてるね
それまでは高速機は一眼レフをミラーレスが抜かす時代は当面来ないと思われていたが、α9でそれがすぐそこにある事を示し、さらにミラーがない静音性とブラックアウトフリーで一眼レフで実現できない価値が作れる事が分かったからね
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-RNyz)
2021/02/03(水) 13:48:49.71ID:zZxv/PKr0 >>728
露光してるから更新されない
露光してるから更新されない
732名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-PABT)
2021/02/03(水) 13:57:43.85ID:xUoewe8Dp ブラックアウトフリーってのはおそらく
「記録用の多画素低速読み出し」と「ファインダー/LV表示用の少画素高速読み出し」を切り替えずに
「高速センサーを利用して記録用の設定のまま、力尽くでファインダー/LV表示に耐えるコマ数で読み出しておき、記録用の画像をそこから抜き出す」
つてー手法じゃないかと。
なので従来型のLV表示と違って設定したSSでそのままLV表示になる
⇨例えばSSが1/10とか遅くなれば表示のフレームレートも10コマ以下に落ちる
って寸法かと。
「記録用の多画素低速読み出し」と「ファインダー/LV表示用の少画素高速読み出し」を切り替えずに
「高速センサーを利用して記録用の設定のまま、力尽くでファインダー/LV表示に耐えるコマ数で読み出しておき、記録用の画像をそこから抜き出す」
つてー手法じゃないかと。
なので従来型のLV表示と違って設定したSSでそのままLV表示になる
⇨例えばSSが1/10とか遅くなれば表示のフレームレートも10コマ以下に落ちる
って寸法かと。
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a63-3Yjc)
2021/02/03(水) 15:30:48.96ID:88VrEvhs0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ae6-JbS/)
2021/02/03(水) 15:34:14.58ID:6xH/B2960 カクカクの紙芝居とブラックアウトを混同して覚えてる人がいるな
それらは全くの別のもの
それらは全くの別のもの
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-RNyz)
2021/02/03(水) 16:03:18.11ID:zZxv/PKr0736名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-3T1j)
2021/02/03(水) 16:26:01.45ID:atXjjdMgd 露光中に直前の画像を表示し続けるのは難しくないけどかえって不自然になるのでブラックアウトさせてる
それを技術で超えてしまったのがα9なのだ
それを技術で超えてしまったのがα9なのだ
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad79-RNyz)
2021/02/03(水) 16:45:37.48ID:qsBq1dP30 ソニーのブラックアウトフリーはCMOSの2度読みじゃないかと言われている
1度目は記録用、シャッター閉じずにEVF用それからシャッター
連写中に2倍の速度でセンシングしてるのかセンシングしたモノを再読みしてるのかは解らないが
高速センシングのなせる技
1度目は記録用、シャッター閉じずにEVF用それからシャッター
連写中に2倍の速度でセンシングしてるのかセンシングしたモノを再読みしてるのかは解らないが
高速センシングのなせる技
738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-PABT)
2021/02/03(水) 17:04:11.19ID:e+NXOlWEp739名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-1Gdk)
2021/02/03(水) 17:31:07.56ID:ydfjmIDbM 露光とは別のライブビューセンサー…α550やな!
740名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-Oui5)
2021/02/03(水) 18:44:14.07ID:M9vzFInvp741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a07-6MAr)
2021/02/03(水) 20:48:52.27ID:3igVH7/t0 https://youtu.be/nuxQ4-zBXuY
細かい解説してるよ。
細かい解説してるよ。
742名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-3Yjc)
2021/02/03(水) 23:21:36.17ID:Y0Zn3uAQp743名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-3Yjc)
2021/02/03(水) 23:24:39.11ID:Y0Zn3uAQp 30コマの間ならまあどうだって良いけど
ニコンなら30コマ連写中ずーっとブラックアウトしそうw
ニコンなら30コマ連写中ずーっとブラックアウトしそうw
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a74-IZeX)
2021/02/04(木) 05:51:12.04ID:jKYs93af0 kakaku.comでさ、キヤノンのR5発売当初に
AF性能はR5>α9と絶賛して他者にお勧めしてた爺が
今ではα9>R5。
しかもR5は売却しただと。
ひど過ぎないか?
AF性能はR5>α9と絶賛して他者にお勧めしてた爺が
今ではα9>R5。
しかもR5は売却しただと。
ひど過ぎないか?
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-PABT)
2021/02/04(木) 07:58:26.38ID:Xoamz7p80 よくある話
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d10-NRXS)
2021/02/04(木) 08:29:54.92ID:7QtNanPo0 >>744
面白すぎる、どれ?
面白すぎる、どれ?
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e79-RNyz)
2021/02/04(木) 10:31:52.32ID:PBrix2Of0 α9
一写目〜20迄、ブラックアウトフリーで追える
R5
一写目〜8迄ブラックアウトフリーらしきもので追える、以降段々ズレが生じる、最後はドコー?
ブラックアウトフリーでもなんでもない
それが解るまで時間がかかった
高速のAFが〜と言っていたが、結局当たらなきゃAFはナンの役に立たない結論
一写目〜20迄、ブラックアウトフリーで追える
R5
一写目〜8迄ブラックアウトフリーらしきもので追える、以降段々ズレが生じる、最後はドコー?
ブラックアウトフリーでもなんでもない
それが解るまで時間がかかった
高速のAFが〜と言っていたが、結局当たらなきゃAFはナンの役に立たない結論
748名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-Oui5)
2021/02/04(木) 12:16:39.92ID:0onWlcB5M749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79be-Njyv)
2021/02/04(木) 12:51:04.97ID:IGoCQ8LA0 >>748
α9やR5等の口コミも沢山しているよ。
α9やR5等の口コミも沢山しているよ。
750名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-Jof6)
2021/02/04(木) 13:34:40.21ID:N7DS2jfEr 価格コムは値段以外参考にならん
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-oJMU)
2021/02/04(木) 19:17:59.61ID:c5DoRmhia α1が出たことにより
特徴のないα9はライバルがα7無印になる件について
最早α9シリーズを持っている事が恥という風潮
特徴のないα9はライバルがα7無印になる件について
最早α9シリーズを持っている事が恥という風潮
752名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-1Gdk)
2021/02/04(木) 19:42:15.68ID:YJZXphUzM お前はライカでも使ってろ
753名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F54k)
2021/02/04(木) 19:50:21.49ID:RZroXj+da α9は7に対して分かりやすい所でAF性能差に加えてブラックアウトフリーの優位点があるから
動体撮影する人は7となんて比べないよ
1と比べればRも存在価値が薄れるし
動画専用機のSもFX6買えない貧乏人向けだし
公式でも
7シリーズはハイアマチュアモデル
9と1はプロフェッショナルモデルだしね
動体撮影する人は7となんて比べないよ
1と比べればRも存在価値が薄れるし
動画専用機のSもFX6買えない貧乏人向けだし
公式でも
7シリーズはハイアマチュアモデル
9と1はプロフェッショナルモデルだしね
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37be-PX61)
2021/02/05(金) 07:34:33.95ID:gzFx9jTT0 後継機は値段下げてくれるといいんだけど
2がビックリ価格だったから
期待は出来ないんだろうな
2がビックリ価格だったから
期待は出来ないんだろうな
755名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-3s/u)
2021/02/05(金) 07:50:25.27ID:GgJ2BsIZM >>753
SとFXは全く違うでしょう
SとFXは全く違うでしょう
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-JWMU)
2021/02/05(金) 11:13:03.79ID:hGaWZKz50 α9初代を踏襲した、アマチュア向けシンプルα93
α92を踏襲した、プロ向けこってりα94
まさかの二機種同時発売とかないかな
α92を踏襲した、プロ向けこってりα94
まさかの二機種同時発売とかないかな
757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-eQuG)
2021/02/05(金) 12:09:58.79ID:iJMJ2A8Ma もういい加減種類大杉だからいらね
758名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-JWMU)
2021/02/05(金) 12:22:58.15ID:Qxy5QE4ca Aマウントのα99が現役なのに2桁ネーミングはありえんだろ
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-Haq0)
2021/02/05(金) 12:27:00.79ID:2RZLbIOE0 9V、9Wのことやろ
760名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-Zsyz)
2021/02/05(金) 13:45:00.28ID:5+JnPSOEM 理解力無さすぎ
761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-0xhe)
2021/02/05(金) 14:16:46.04ID:ZDrcjUlka そもそもUを2って書くほうが頭おかしいから
762名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-RrkP)
2021/02/05(金) 18:42:41.60ID:p1JXm0Qvd 9M2と書くんだったらいいんだぞ。
763名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-5lRB)
2021/02/06(土) 00:51:09.81ID:ZZZUO2Vhd 結局α9系統は1のサブ
1と同等の連射速度とより優れた高感度耐性みたいなポジションに収まるのかね
まあ一点特化の9と7系に対する1は統合モデルだから関係ないでしょ?って話なんだろうけど
1と同等の連射速度とより優れた高感度耐性みたいなポジションに収まるのかね
まあ一点特化の9と7系に対する1は統合モデルだから関係ないでしょ?って話なんだろうけど
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f74-yxEQ)
2021/02/06(土) 06:26:07.49ID:g0UdCrZO0 α7SVは画素数据え置きだったから
次機種も24Mだろうね。
もともと動画機能重視してない機種だから
8kなんて対応しないだろうし。
スピード命で。
次機種も24Mだろうね。
もともと動画機能重視してない機種だから
8kなんて対応しないだろうし。
スピード命で。
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 377c-u/9A)
2021/02/06(土) 06:29:51.78ID:zb8k5lCw0 >>764
12M?
12M?
766名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-bp56)
2021/02/06(土) 08:03:21.21ID:Q2lOfNVxd 去年の段階で高解像度&連写のα9R(結果的にα1)が出るってリーク出したとこが7IVは30MPって言ってるから、こっちも高確率で的中するかと
767名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-fW2I)
2021/02/06(土) 09:19:27.53ID:XD5N2mCfd 7W 30mpなら、ちょうどいいなー
768名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFbf-23oI)
2021/02/06(土) 10:00:20.45ID:RVyj7xBUF769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 377c-u/9A)
2021/02/06(土) 16:25:57.33ID:zb8k5lCw0 本体にある刻印がα9はゴールド
α9Uはシルバー
α1へゴールド
α9Uはオリンピック用に報道関係に求められる機能を着けて発売したけど、その時から9シリーズが最上位機種じゃなくなるのは決まってたんだな
α9Uはシルバー
α1へゴールド
α9Uはオリンピック用に報道関係に求められる機能を着けて発売したけど、その時から9シリーズが最上位機種じゃなくなるのは決まってたんだな
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178e-/FcS)
2021/02/06(土) 16:48:12.72ID:0AdU5McR0 変に目立たない方がありがたい
ロゴが金か銀なら、銀の方が良いです
ロゴが金か銀なら、銀の方が良いです
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-3oTV)
2021/02/06(土) 18:11:39.15ID:wTEmJabq0 オレの9Uはゴールドなんだが…
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5798-8O6U)
2021/02/06(土) 18:27:40.34ID:epmoXBzU0 こんなもんまっさきにマッキーで黒く塗るし
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6b-RrkP)
2021/02/06(土) 18:38:08.61ID:uO8qxOU+0 >>771
当たりです。
当たりです。
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-Yiqe)
2021/02/06(土) 18:46:50.02ID:0EVauJo60 >>773
もう売っちゃったけど俺の9IIもゴールドだったけど当たり?
もう売っちゃったけど俺の9IIもゴールドだったけど当たり?
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178e-/FcS)
2021/02/06(土) 19:14:48.60ID:0AdU5McR0 SONYの画像はゴールドぽいけど、自分のはシルバーぽい
背面のα9Uのロゴと同じ感じで、シリアルは3020***
途中で変わったのかな?
背面のα9Uのロゴと同じ感じで、シリアルは3020***
途中で変わったのかな?
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b0-6Mie)
2021/02/06(土) 20:10:01.21ID:EFQiCR6V0 >>772
戦場カメラマン乙
戦場カメラマン乙
777名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0b-P0Xi)
2021/02/06(土) 20:11:22.68ID:QaKeMgp6p オレのは9Uはゴールド
2020年の2月購入
2020年の2月購入
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-JI6y)
2021/02/06(土) 20:13:19.03ID:03NYxwR00 >>775
9のゴールドと比較してシルバーなの?
9のゴールドと比較してシルバーなの?
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 377c-u/9A)
2021/02/06(土) 20:42:09.57ID:zb8k5lCw0 769です
今日α1への買い替えのためα9U売ったんですが確かにホームページみるとゴールドに見えますね
昨年2月に初代9→9Uに買い替えましたが、ずっとシルバーだと思ってました
今日α1への買い替えのためα9U売ったんですが確かにホームページみるとゴールドに見えますね
昨年2月に初代9→9Uに買い替えましたが、ずっとシルバーだと思ってました
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178e-/FcS)
2021/02/06(土) 20:50:38.61ID:0AdU5McR0781名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0b-19+L)
2021/02/06(土) 21:17:01.03ID:JhO+zkHQp シルバーの人はエア
782名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-23oI)
2021/02/06(土) 21:23:24.50ID:wuWkYZhbd シルバーの人はなぜ画像貼らないん?
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178e-/FcS)
2021/02/06(土) 21:25:06.14ID:0AdU5McR0 ゴールドのシリアルNo.は?
784名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-5lRB)
2021/02/06(土) 21:30:17.03ID:ZZZUO2Vhd 割とメディアが「α9がフラグシップ」って囃し立ててたから勘違いしがちだったけど
SONYはα9を「プロフェッショナルの要望に応えた」とかあくまでプロ向け機種ってスタンスで
一言も「最上位機種」だなんて言ってなかったってそれ1番
SONYはα9を「プロフェッショナルの要望に応えた」とかあくまでプロ向け機種ってスタンスで
一言も「最上位機種」だなんて言ってなかったってそれ1番
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-JI6y)
2021/02/06(土) 22:22:50.53ID:03NYxwR00 ゴールド言うても写真と実物じゃ印象違うし
シルバーに見えてるだけのような気がするがw
シルバーに見えてるだけのような気がするがw
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7bb-dnUE)
2021/02/06(土) 22:26:35.33ID:a087yYA40 シルバーの写真が見たい。
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6b-RrkP)
2021/02/06(土) 23:27:09.91ID:uO8qxOU+0 金なら1枚銀なら5枚です
788名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-QgsX)
2021/02/06(土) 23:38:42.88ID:n4UcZ8P4a789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-P0Xi)
2021/02/06(土) 23:50:27.59ID:BzXcnaK50 シルバーとか言い出した奴が色盲だったんだな
ここまで読んでようやくわかったw
ここまで読んでようやくわかったw
790名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-QgsX)
2021/02/07(日) 00:27:14.57ID:dUEKmI3Ea 一応フォローすると、蛍光灯のような白い光が当たるとシルバーに見える。
暖かめの光が当たるとシャンパンゴールド系。
暖かめの光が当たるとシャンパンゴールド系。
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b0-6Mie)
2021/02/07(日) 01:28:48.55ID:5kdC8imR0 正確に言うとシャンペンゴールド
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-WDgh)
2021/02/07(日) 08:09:21.93ID:0w8X7uLC0 他の機種と並べるてみるとよくわかるよ。9も9IIも明らかに他と色味が違う。
まぁその程度の差なんだけどね。
まぁその程度の差なんだけどね。
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-vAOj)
2021/02/07(日) 09:48:20.46ID:Q64obvLw0 エアプなのに間違えたから後に引けなくなっちゃったパターン
ごめんなさいで済む話なのにシルバーに見えたとかゴールドと印象違うとか往生際が悪いな
ごめんなさいで済む話なのにシルバーに見えたとかゴールドと印象違うとか往生際が悪いな
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178e-/FcS)
2021/02/07(日) 10:21:54.64ID:qaNncL/Z0 ごめんなさい!シルバーに見えていました!
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178e-/FcS)
2021/02/07(日) 10:26:38.33ID:qaNncL/Z0 質問なんだけど、ISO AUTOの場合、撮るまでISO分からないの?
ニコンはAFが合う(測光する)とISO AUTOでもISOが表示されるんだけど
ニコンはAFが合う(測光する)とISO AUTOでもISOが表示されるんだけど
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 578f-4GXB)
2021/02/07(日) 10:49:06.32ID:13figqHr0 あなたが落としたのは
金のα9ですか?銀のα9ですか?
金のα9ですか?銀のα9ですか?
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-3s/u)
2021/02/07(日) 10:54:58.67ID:KuHWhqYC0 金のα-1です!
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-3s/u)
2021/02/07(日) 10:56:16.15ID:KuHWhqYC0 >>795
シャッター半押しでその場面での露出が決まり、ISOが表示される
シャッター半押しでその場面での露出が決まり、ISOが表示される
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f2d-19+L)
2021/02/07(日) 11:21:20.65ID:z/fGiR3A0 手元に実物があればゴールドなのは一目瞭然だからな
9iiiは出るにしても早くて来年の春かね?
1売りたいだろうしローテーション的にも
自分的には基本性能を底上げしてくれれば十分
9iiiは出るにしても早くて来年の春かね?
1売りたいだろうしローテーション的にも
自分的には基本性能を底上げしてくれれば十分
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-fW2I)
2021/02/07(日) 11:37:30.64ID:xrQWYeKOM 当分新しいのでないんじゃない?
ニコンキャノンが頑張ってα9上回るの出してきたら可能性はあると思うけど
ニコンキャノンが頑張ってα9上回るの出してきたら可能性はあると思うけど
801名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-23oI)
2021/02/07(日) 11:52:11.95ID:3D2xoFp6d シルバーって言ってるやつは色盲だから本気で写真やめたほうがいいんじゃね?
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ff-XTWp)
2021/02/07(日) 11:53:52.22ID:RdVr8BlB0 オレンジのマジックで塗るとめっちゃゴールドになるぞ
803名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-JZr3)
2021/02/07(日) 12:03:30.01ID:GyE1OLtsd α1出たからα9安くならないかな、ってそればっかり考えてる
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d72c-vaDw)
2021/02/07(日) 12:38:16.50ID:+zNOLX/10 α9でスロット1は画像サイズLスロット2は画像サイズSに振り分けて記録したいけど出来ないんだな、いずれもjpegで
2021/02/07(日) 13:23:41.83
>>797
オマエ、ハイフン好きなニコ爺だな
オマエ、ハイフン好きなニコ爺だな
806名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-u/9A)
2021/02/07(日) 14:32:09.09ID:yv7AKy2Va シルバーって言ったものですが、
売ってしまったから、今度、ソニストで確認してくるよ
ただ、ホームページみると確かにゴールドっぽいですね、すんません
α1楽しみ♪
売ってしまったから、今度、ソニストで確認してくるよ
ただ、ホームページみると確かにゴールドっぽいですね、すんません
α1楽しみ♪
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f2d-19+L)
2021/02/07(日) 14:34:21.60ID:z/fGiR3A0 >>803
価格帯が違うからほとんど影響ないんじゃないかなぁ?
初めて買ったソニーのデジカメが7sだったんだけど新型が出ても値段倍だったせいか値崩れしなかったし
今は買い替え需要の増加で買取価格は下がってるけどね
価格帯が違うからほとんど影響ないんじゃないかなぁ?
初めて買ったソニーのデジカメが7sだったんだけど新型が出ても値段倍だったせいか値崩れしなかったし
今は買い替え需要の増加で買取価格は下がってるけどね
808名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-3s/u)
2021/02/07(日) 14:50:04.48ID:A9Z1eDU1M ボディも値上げ路線に入ったようだし
機種更新での追金も凄くなってきたな
機種更新での追金も凄くなってきたな
809名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-OZX9)
2021/02/07(日) 17:24:16.50ID:bE86oQtVd 車でよくある戦略だな
同じ名前のやつをモデルチェンジのたびに値上げしていって購入単価上げていくやつ
普通は経済成長するからそれで問題ないんだけど、日本の場合はついて来れない人向けに下位モデル新設することが多いな
同じ名前のやつをモデルチェンジのたびに値上げしていって購入単価上げていくやつ
普通は経済成長するからそれで問題ないんだけど、日本の場合はついて来れない人向けに下位モデル新設することが多いな
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5798-kNbv)
2021/02/07(日) 17:24:35.88ID:KTkC4IRH0 もうこれまでのようなペースでは買い替えできない人間が多数になることを
百も承知で戦略練っています
そうです、俺はもう年一回のカメラの買い替えはできそうにありません
百も承知で戦略練っています
そうです、俺はもう年一回のカメラの買い替えはできそうにありません
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fe6-o5UO)
2021/02/07(日) 18:38:49.97ID:VG5w9nvx0 >>807
α9でてα7が安くなったか?と言われたら全くそんなことなかったしな
α9でてα7が安くなったか?と言われたら全くそんなことなかったしな
812名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-23oI)
2021/02/07(日) 19:17:55.86ID:IQBEPrf4d >>811
Rが安くなったやん
Rが安くなったやん
813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-QgsX)
2021/02/07(日) 23:40:03.58ID:dUEKmI3Ea 話のついでの相談で、ロゴ隠して使いたいんだけど、テープぴったり切って貼る以外に方法あるかいな?
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75f-h/Zt)
2021/02/07(日) 23:52:08.31ID:c7TI1hf/0 マッキーで塗るんです
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-5UFD)
2021/02/08(月) 05:10:53.11ID:xdHcw1lS0816名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-AJza)
2021/02/08(月) 08:51:50.07ID:yb4OdbQ2a817名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-zY1N)
2021/02/08(月) 08:55:50.42ID:5S1D17K/M >>813
買わなきゃいい
買わなきゃいい
818名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-OZX9)
2021/02/08(月) 22:48:28.85ID:VMt7LpY0d ソニーロゴ隠してる記事とか見たことあるけど、すごいダサくて隠す理由があんまり思いつかない
819名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-oZwg)
2021/02/09(火) 02:43:12.10ID:UrIIddMiM ロゴより角をパーマセルで保護したら売却するとき
美品のまま
美品のまま
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-ardE)
2021/02/09(火) 07:29:29.58ID:9LjBYAtX0 ロゴよりも左肩のダイヤルをだな
7から9への壁
さすがに見た目から違い過ぎる・・・
7から9への壁
さすがに見た目から違い過ぎる・・・
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-JWMU)
2021/02/09(火) 07:44:02.54ID:AJmTzFry0 分かった、見栄っ張りさん用に、左肩ダイヤル的な物を両面テープで張り付ける、
そんなアクセサリーを作れば一定するはうれるかも、
何の機能もないか、水準器程度の機能はついてるとか
そんなアクセサリーを作れば一定するはうれるかも、
何の機能もないか、水準器程度の機能はついてるとか
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6b-RrkP)
2021/02/09(火) 08:59:25.44ID:fYwZofhC0 コップのフチ子を座らせたい。
823名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-JWMU)
2021/02/09(火) 09:41:15.68ID:SNWHGJika ペットボトルのキャップ(黒いコーヒーのが良い)を乗せて騙してみようかと考えたが、
あれキャップより径が小さいんだな。
あれキャップより径が小さいんだな。
824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-0xhe)
2021/02/09(火) 09:55:38.13ID:kTA45rO5a >>818
えぇ
えぇ
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-JWMU)
2021/02/09(火) 16:31:40.56ID:AJmTzFry0 ロゴを隠すのは映り込みを避けるためでもあるんだけどね、
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f74-OU2n)
2021/02/09(火) 20:45:09.22ID:n4K0SnYZ0 https://www.youtube.com/watch?v=9Jr0xMfV4ro
α9ユーザー様、この動画の2:55からの猫ダッシュを見てくれませんか?
α9(またはα9U)でもAFはこれくらい追従しますか?
私はα7RWユーザーですが、このレベルのAFが欲しくて仕方がありません。
しかし、α1は私には高価すぎます。
現在ペットの犬をSEL100400GMで撮影していますが
ダッシュで向かってくる犬へのAFは厳しいものがあります。
α9ユーザー様、この動画の2:55からの猫ダッシュを見てくれませんか?
α9(またはα9U)でもAFはこれくらい追従しますか?
私はα7RWユーザーですが、このレベルのAFが欲しくて仕方がありません。
しかし、α1は私には高価すぎます。
現在ペットの犬をSEL100400GMで撮影していますが
ダッシュで向かってくる犬へのAFは厳しいものがあります。
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ff-UcqE)
2021/02/09(火) 21:02:47.90ID:n0y9q+VK0 9でもいけると思う
828名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-ardE)
2021/02/09(火) 21:03:51.75ID:Kbnwvo8Sd 9欲しい
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff69-jejk)
2021/02/09(火) 21:04:58.07ID:h6b3r+lN0 9(II)買取り安くなったからなぁ
830名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-G8eL)
2021/02/09(火) 21:09:08.26ID:0jfBmJbVp α9って今中古で25万くらいなのか…
第四世代と比べるとUIが少し劣るけど、AF性能はα1除いて未だに最強クラスだし
α7Wがそれを抜いてくるとは思えないから(もし抜いたら9Uがゴミになるので)
動きモノ撮る人には超お買い得じゃねーか
非常事態宣言抜けたら買っちまおうかな
第四世代と比べるとUIが少し劣るけど、AF性能はα1除いて未だに最強クラスだし
α7Wがそれを抜いてくるとは思えないから(もし抜いたら9Uがゴミになるので)
動きモノ撮る人には超お買い得じゃねーか
非常事態宣言抜けたら買っちまおうかな
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-u/9A)
2021/02/09(火) 21:19:52.56ID:RAOP6dJ70832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f74-OU2n)
2021/02/09(火) 21:25:15.56ID:n4K0SnYZ0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf42-wsbf)
2021/02/09(火) 21:27:19.23ID:vly1DgGB0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff68-t7sP)
2021/02/09(火) 22:43:01.64ID:ZV8POboK0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-ZFmd)
2021/02/09(火) 22:44:25.36ID:UIJ7QkC70836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-ZFmd)
2021/02/09(火) 22:51:23.71ID:UIJ7QkC70 α9で楽に撮れる
https://i.imgur.com/wVRNBQ8.jpg
https://i.imgur.com/wVRNBQ8.jpg
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-2D+r)
2021/02/09(火) 23:18:03.52ID:b26WMHY20 こういうのはAF-Cのトラッキング使ってる感じですかね?
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-3s/u)
2021/02/09(火) 23:24:04.63ID:+fXQ10zp0 トラッキングというか動物瞳AFの連写
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf42-wsbf)
2021/02/09(火) 23:37:42.62ID:vly1DgGB0 まずAF-Cで動物瞳
フォーカスエリア全体でも瞳ガチピン追従するならそのまま連写する
瞳の位置が読めてるならRTTで開始位置絞ってAF追従連写させればなお打率上がる
フォーカスエリア全体でも瞳ガチピン追従するならそのまま連写する
瞳の位置が読めてるならRTTで開始位置絞ってAF追従連写させればなお打率上がる
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-Gowg)
2021/02/10(水) 05:58:26.43ID:3pksRl4p0 >>837
AF-C,ワイド,動物瞳,S優先(1/1600以上),連写H
AF-C,ワイド,動物瞳,S優先(1/1600以上),連写H
841名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Hk+o)
2021/02/10(水) 06:37:19.69ID:sBvFkoyld 動物園の檻やガラス越しで歩いて向かってくる動物相手だと手前の者にピント合わせようとする傾向強いのをなんとかしてほしいわ。
842名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Hk+o)
2021/02/10(水) 06:37:42.86ID:sBvFkoyld RTT使ってもそうなっちゃう
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-P0Xi)
2021/02/10(水) 07:24:36.47ID:x4KulWC20 >>841
AF追従性を粘るに
AF追従性を粘るに
844名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Hk+o)
2021/02/10(水) 07:25:08.00ID:sBvFkoyld >>843
今度試すわ
今度試すわ
845名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-bIIU)
2021/02/10(水) 10:24:45.48ID:k/vmQ5pFd α9持ちの方がいたら教えてほしい
左肩のAFモードダイヤルをDMFに設定したまま、カスタムボタンからAF-Cを呼び出して使う事って出来る?
今α7IIIと100400GMの組み合わせで鳥を撮ってるんだけど、
https://doyacame.net/181117-a7r3-02/
↑の設定を参考に
普段はDMFのままピント拡大機能を望遠鏡代わりに使って鳥を探し、
撮影する時は
カスタムボタン(AF-ONボタン)に割り当てたカスタム撮影設定機能からAF-Cを呼び出して撮る、っていうスタイルなんだ
α9がお手頃になってきてるんで7IIIを売って乗り換えようと思うんだが、同じ事が出来るのか気になる
左肩のAFモードダイヤルをDMFに設定したまま、カスタムボタンからAF-Cを呼び出して使う事って出来る?
今α7IIIと100400GMの組み合わせで鳥を撮ってるんだけど、
https://doyacame.net/181117-a7r3-02/
↑の設定を参考に
普段はDMFのままピント拡大機能を望遠鏡代わりに使って鳥を探し、
撮影する時は
カスタムボタン(AF-ONボタン)に割り当てたカスタム撮影設定機能からAF-Cを呼び出して撮る、っていうスタイルなんだ
α9がお手頃になってきてるんで7IIIを売って乗り換えようと思うんだが、同じ事が出来るのか気になる
846名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0b-0RIK)
2021/02/10(水) 10:41:28.05ID:nVzImk4Yp847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-Oo46)
2021/02/10(水) 12:21:43.90ID:wXfweAKfa848名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-bIIU)
2021/02/10(水) 18:40:41.80ID:k/vmQ5pFd849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff69-jejk)
2021/02/10(水) 18:51:36.85ID:5zeMDsaA0 >>848
拡大中はaf-cに出来ないけどシャッター離して拡大表示解いたらDMFからaf-cにダイヤルそのままにできる
拡大中はaf-cに出来ないけどシャッター離して拡大表示解いたらDMFからaf-cにダイヤルそのままにできる
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-4G96)
2021/02/11(木) 04:01:50.07ID:H87qkd1T0 物理ダイヤル正直いらない
851名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-QgsX)
2021/02/11(木) 10:16:58.49ID:V4mWmTGka852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ff-XTWp)
2021/02/11(木) 18:51:25.88ID:DtXcGdXn0 9の左肩ダイヤル自分には合ってたんで1でも採用されたのは正直ウレシイ
853名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-QgsX)
2021/02/11(木) 21:40:24.64ID:V4mWmTGka ストッパーの位置変わるから、旧機種と新機種を併用する人もちょっと頭使うことになるな。
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f24-WNvl)
2021/02/11(木) 21:51:28.90ID:MVxxbAjT0 α9と7S両方使ってる人いる?
α9使ってるんだけど夜のスナップが多くて7Sに買い換えようか迷ってるんだが、買い替える価値があるぐらい高感度耐性に差が出るのか気になってる。
スレチだったらごめん。
α9使ってるんだけど夜のスナップが多くて7Sに買い換えようか迷ってるんだが、買い替える価値があるぐらい高感度耐性に差が出るのか気になってる。
スレチだったらごめん。
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f735-6qHG)
2021/02/11(木) 22:21:00.58ID:DXMX3HjK0 レヴュー見る限りは7SBのスチルでの高感度は大したことは無いみたい。
同じサイズにリサイズしたらほとんど変わらないような感じ。
同じサイズにリサイズしたらほとんど変わらないような感じ。
856名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-FTCS)
2021/02/11(木) 22:55:00.23ID:LZ7mg7yAM >>854
DXOの数値で比較すれば良いのでは?
DXOの数値で比較すれば良いのでは?
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 578f-4GXB)
2021/02/11(木) 22:56:21.33ID:s+uoFn870 なんでフォロワー多い奴は「フォロワーが多いほど写真が上手いという風潮に疑問」みたいなこと言い出すん?
858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-QgsX)
2021/02/11(木) 23:11:01.13ID:V4mWmTGka >>854
α9 IIと7SBの2台もちだけど、7SBは高感度耐性はいいけどトリミング耐性はよくないから、ノートリでも使えるようにきっちり撮れる人向き。
自分は画質優先してるのでISO上げないように上限を3200ぐらいで設定してるから、正直7SBでは動画しか撮ってない。
UIは7SBのほうがいいです。
α9 IIと7SBの2台もちだけど、7SBは高感度耐性はいいけどトリミング耐性はよくないから、ノートリでも使えるようにきっちり撮れる人向き。
自分は画質優先してるのでISO上げないように上限を3200ぐらいで設定してるから、正直7SBでは動画しか撮ってない。
UIは7SBのほうがいいです。
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 527d-otCn)
2021/02/12(金) 05:46:37.18ID:T31rrAcN0 正直クリエイティブルックのためだけに買い替えたい気分ではあるけどSiiiも1もこれじゃない感あるし9iiiはよ出てほしい
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfda-jOTu)
2021/02/12(金) 07:56:33.50ID:lmtUVWtQ0861名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-a8bm)
2021/02/12(金) 08:36:01.63ID:n1bHA6Jtd862名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-F/GB)
2021/02/12(金) 09:04:42.05ID:XaiPlD1YM863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d21f-5M3M)
2021/02/13(土) 03:48:12.62ID:wrArKxlz0 両方使ってるが暗所でJPEG撮って出しだとすぐ塗り絵になるな
現像なら露光あげたときノイズ耐性が高いから現像が楽しいって人向け
あとクリエイティブルックの色味がいいくらい
現像なら露光あげたときノイズ耐性が高いから現像が楽しいって人向け
あとクリエイティブルックの色味がいいくらい
864名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/13(土) 06:11:32.06 買い替えるというかS3は基本2台持ちするのが前提のカメラだと思う。S3しか持ってない人は動画専門の人くらいでしょ
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ff-X7P1)
2021/02/13(土) 06:15:56.65ID:2vikUH1v0866名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/13(土) 06:18:01.74 結局のところ本当に暗闇なら撮影はできないし、照明持ち込めるなら光は確保できるからS3じゃなくてもいい
その中間の凄く暗いわけじゃないが自分で照明を調節できない、例えば照明少ない屋内や小さめのステージやライブ撮影で役立つよ
その中間の凄く暗いわけじゃないが自分で照明を調節できない、例えば照明少ない屋内や小さめのステージやライブ撮影で役立つよ
867名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spc7-mOh1)
2021/02/13(土) 06:53:30.65ID:ppiEwd7bp いやいや三台四台行っちゃいましょうよ
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb35-pCKf)
2021/02/13(土) 08:23:32.29ID:4Nkw9dXm0 dpreviewで右上のcompボタンを押せば同じ表示サイズになるよ。
許容範囲は人それぞれだけど、夜スナップや舞台撮影だとiso12800で
あと1段分画質が良くなればすごく使いやすくなる。
許容範囲は人それぞれだけど、夜スナップや舞台撮影だとiso12800で
あと1段分画質が良くなればすごく使いやすくなる。
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-ylgx)
2021/02/13(土) 08:51:19.50ID:UEWgdapo0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb35-pCKf)
2021/02/13(土) 11:05:53.01ID:4Nkw9dXm0 鳥なんかだとα1が最高なんだろうな。
自分は異次元の高感度性能って噂に期待していた方だから、高感度が7RW程度なら
電子シャッターでフリッカーレスが使える以外の魅力は何もない。
自分は異次元の高感度性能って噂に期待していた方だから、高感度が7RW程度なら
電子シャッターでフリッカーレスが使える以外の魅力は何もない。
871名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-ylgx)
2021/02/13(土) 12:16:41.75ID:WErIIabJM ぶっちゃけCMOSセンサーの素子材質が一緒だから、裏面だ表面だとか画素が多くなろうと少なくなろうと大差なくて、単純に素子の面積で決まってるでしょ
ノイズ処理は進化するだろうけど、高感度ってしばらく無理だと思うわ
ノイズ処理は進化するだろうけど、高感度ってしばらく無理だと思うわ
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb35-pCKf)
2021/02/13(土) 12:56:18.08ID:4Nkw9dXm0 iso何十万なんて普通の状況では使う必要もないけど、肉眼では問題なく見えるけど撮影するとノイジーすぎる領域が改善すると良いんだけどな。
873名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-S3sA)
2021/02/14(日) 15:53:55.12ID:pz+bK/aNaSt.V874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-Fb6z)
2021/02/17(水) 10:20:16.35ID:1gy1Nlkl0 dpreview、まぁ参考になったよ。
やはり800/4000のネイティブ回路が発動するのはログの時だけなんやな。
7S3もログだけ640/12800ネイティブ発動でそれ以外のモードでは発動してないし。
ログの時だけしかデュアルネイティブ発動しない機種に関しては、公式サイトの詳細にデュアルネイティブと明記しないというSONYの姿勢も分かった。
デュアルネイティブと書いてあるFX9/6は全てのモードでユーザー側で使用ネイティブ回路の低/高を指定できる。それが分かっただけでも良かったよ
FX3はデュアルネイティブを全モードで指定できるんだろうな
やはり800/4000のネイティブ回路が発動するのはログの時だけなんやな。
7S3もログだけ640/12800ネイティブ発動でそれ以外のモードでは発動してないし。
ログの時だけしかデュアルネイティブ発動しない機種に関しては、公式サイトの詳細にデュアルネイティブと明記しないというSONYの姿勢も分かった。
デュアルネイティブと書いてあるFX9/6は全てのモードでユーザー側で使用ネイティブ回路の低/高を指定できる。それが分かっただけでも良かったよ
FX3はデュアルネイティブを全モードで指定できるんだろうな
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1610-kfPn)
2021/02/17(水) 11:52:47.13ID:1gy1Nlkl0 スレチだったすまん
876名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-x356)
2021/02/18(木) 10:59:53.86ID:cV9x4tVTr デュアルネイティブ言いたいだけかよ
877名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-4iXY)
2021/02/24(水) 22:17:32.78ID:15zVdsa/a テスト
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-86MY)
2021/02/26(金) 01:04:50.53ID:DOpifueW0 9Uはアップデートないんですか?
そーですか…
そーですか…
879名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-gLQS)
2021/02/26(金) 12:09:44.29ID:Y8yJkUJFd >>878
ザマァwww
ザマァwww
880名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-fyPA)
2021/02/26(金) 16:34:22.75ID:iRGacQa6M >>878
α1発売以降で期待してます。
α1発売以降で期待してます。
881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-5Igm)
2021/02/27(土) 11:17:07.17ID:W1mXRea7a 一時期ファームに力入れてたのに
他社のミラーレス大したことないと分かってから
手抜きしまつくってるな。
他社のミラーレス大したことないと分かってから
手抜きしまつくってるな。
882名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-JXG/)
2021/02/27(土) 12:04:51.21ID:2pAMsb19a α9Uはセンサーもビオンズもα9と同じだから、可能なファームアップは限られてるのかもね
ということで、
自分はα9Uからα1へ乗り換えします
ただ、高画素いらないから
α9Vに電子シャッターによるフラッシュとフリッカーレスついたら戻ってくると思うけど
ということで、
自分はα9Uからα1へ乗り換えします
ただ、高画素いらないから
α9Vに電子シャッターによるフラッシュとフリッカーレスついたら戻ってくると思うけど
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-HwUI)
2021/02/27(土) 12:53:23.47ID:gN6EhFup0 https://www.sony.jp/otona/2019/201905/
> 愛着のあるカメラを、“アップデートで育てる”時代が到来しているのです。
> 愛着のあるカメラを、“アップデートで育てる”時代が到来しているのです。
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ff-hzQF)
2021/02/27(土) 13:46:50.30ID:0b4InGdk0 電子シャッターのもろもろてセンサーありきなんじゃないんかな?
α1に載せてるの簡単に9m3に載せるて訳にもいかんと思うんだけど
α1に載せてるの簡単に9m3に載せるて訳にもいかんと思うんだけど
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db79-KOnT)
2021/02/27(土) 15:25:22.54ID:NUE8y5ym0 画素数差あればいいんじゃない
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-KOnT)
2021/02/27(土) 16:03:33.44ID:VMLlSMOfa >>882
センサー変わったら、ついて行けるアップデートは限られてしまうので、いい選択だと思うよ。
性能や画質的な差は素人が使う分にはあまりなさそうだけど、新UI以降は動きがキビキビしてるから、使い勝手もよくなると思う。
センサー変わったら、ついて行けるアップデートは限られてしまうので、いい選択だと思うよ。
性能や画質的な差は素人が使う分にはあまりなさそうだけど、新UI以降は動きがキビキビしてるから、使い勝手もよくなると思う。
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0735-CIDx)
2021/02/27(土) 16:09:35.13ID:lIwis1Z40 α9Vはさすがにセンサー更新するんじゃないか?
高分解シャッターの設定の自動化が出来ればうれしいんだが。
高分解シャッターの設定の自動化が出来ればうれしいんだが。
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a2d-/S2T)
2021/02/28(日) 12:27:14.39ID:S9Au/d520 他のモデルも3世代は使い回してないからね
まあでも来年以降だろな
まあでも来年以降だろな
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca9c-KOnT)
2021/03/04(木) 00:33:49.15ID:kMrIKuxd0 α9iiの設定で2つ質問です。
1.ヒストグラムの表示をRGB表示にできませんか。
ホワイトバランスをマニュアル合わせするのに使いたいので。
2.上面「後ダイヤル」にISO設定を割り当てて、右回転でISO増、左回転でISO減にできませんか。
マイダイヤル設定で一応はできるのですが、電源OFFのたびにマイ設定を呼び出す必要があったり
左回転でISO増だったりで使いずらいです。
1DXm2からの移行したので、なるべくその馴染んだ方法で使いたいんです。
1.ヒストグラムの表示をRGB表示にできませんか。
ホワイトバランスをマニュアル合わせするのに使いたいので。
2.上面「後ダイヤル」にISO設定を割り当てて、右回転でISO増、左回転でISO減にできませんか。
マイダイヤル設定で一応はできるのですが、電源OFFのたびにマイ設定を呼び出す必要があったり
左回転でISO増だったりで使いずらいです。
1DXm2からの移行したので、なるべくその馴染んだ方法で使いたいんです。
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-vQxt)
2021/03/04(木) 00:42:25.86ID:TrIG1oo00 ホワイトバランスをグレーカードか何か撮ってヒストグラムを参考に合わせたいってこと?
グレーカードでカスタムホワイトバランスじゃダメなの?
ってか、そこまでするのにRAWで撮らないのはなぜ?
グレーカードでカスタムホワイトバランスじゃダメなの?
ってか、そこまでするのにRAWで撮らないのはなぜ?
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-vQxt)
2021/03/04(木) 00:43:11.72ID:TrIG1oo00892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b8e-A2+k)
2021/03/04(木) 10:49:57.93ID:zKM+O7zj0 できることできないことを理解した上で、機械に慣れることも必要だよね
D5から移行した自分は、レンズの取り外しボタンの位置がいまだに慣れない
レンズの取り付けもなかなかはまらなかったりするし、なぜかしっくりこない
D5から移行した自分は、レンズの取り外しボタンの位置がいまだに慣れない
レンズの取り付けもなかなかはまらなかったりするし、なぜかしっくりこない
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de63-JgQ5)
2021/03/04(木) 16:40:44.59ID:2zyHldhw0 それわかるわー
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fdd-JP5l)
2021/03/04(木) 18:34:49.81ID:HHCGNOJA0 >>892
自分のA9もグリップが浅いので、がっちりホールドするとレンズ取り外しボタンを押し込んでしまうことがある。
そのくせ、レンズ交換しようとすると、結構はずしにくく回しにくい。(ちな、元キヤノン)
自分のA9もグリップが浅いので、がっちりホールドするとレンズ取り外しボタンを押し込んでしまうことがある。
そのくせ、レンズ交換しようとすると、結構はずしにくく回しにくい。(ちな、元キヤノン)
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0735-CIDx)
2021/03/04(木) 21:27:48.97ID:wVPzQzs40 3年ほどαシリーズをメインにしてるけど、レンズ交換はキヤノンの方がやりやすいな。
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-Bbs5)
2021/03/06(土) 00:23:58.02ID:z5n5m43X0 マウントは個体差ある。
すんなり回転する個体とギャギャってなる個体ある。
ここ数年のモデルほど荒い気がするわ。
すんなり回転する個体とギャギャってなる個体ある。
ここ数年のモデルほど荒い気がするわ。
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-LGm+)
2021/03/06(土) 21:07:52.45ID:oxav7NBH0 レンズは付けっぱなしで運用するもんだよ
使用頻度の高いレンズを3つ選んだら
a9も3台購入して専用機にして使うの
プロはみんなそうしてる
使用頻度の高いレンズを3つ選んだら
a9も3台購入して専用機にして使うの
プロはみんなそうしてる
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f68-Wijx)
2021/03/06(土) 21:47:15.74ID:w3HgVCsL0 素人が言う「プロは…」ほど信用できないのものはない。
899名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa0f-Gcyd)
2021/03/06(土) 21:55:19.54ID:5+zqvrIwa >>897の言う「プロ」の定義を聞きたいね、
知り合いのプロ(写真でメシ食ってる)は全員必要に応じてレンズ交換してる。
知り合いのプロ(写真でメシ食ってる)は全員必要に応じてレンズ交換してる。
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-Tahf)
2021/03/07(日) 09:53:27.90ID:u+ZC2kRB0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8e-M6ie)
2021/03/07(日) 11:30:14.91ID:UqXjEtpU0 自分もα9ii二台でほぼ付けっ放しで運用している
ただ、運搬時に取り付けや取り外す作業が必要になるわけで、
ちゃんとはまらないことがよくある
頻繁にレンズを変える人は、イライラするんだろうなとは思う
ただ、運搬時に取り付けや取り外す作業が必要になるわけで、
ちゃんとはまらないことがよくある
頻繁にレンズを変える人は、イライラするんだろうなとは思う
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbad-5a1m)
2021/03/07(日) 23:55:50.57ID:YjLItu130 α9Uユーザーの何割がα1に移行するのかな?
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b98-Ggwi)
2021/03/08(月) 00:14:55.18ID:z+i5y2YW0 ほぼ100%でしょ
常識的に考えて
常識的に考えて
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbc7-IUpI)
2021/03/08(月) 00:18:37.70ID:6pbBmPRy0 α9シリーズの存在意義がなくなった?
905名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-Bbs5)
2021/03/08(月) 07:39:17.90ID:/K1Vydn6p プアマンズα1としての役目があるだろ。
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fba-o05m)
2021/03/10(水) 00:54:36.47ID:eB/FTQSr0 a1が発表されてから、マップの9Uの買い取り額が下がりまくってる、、
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-ZpKZ)
2021/03/10(水) 05:25:08.17ID:LuKPB0bi0 まあそれだけα9IIを売ってα1を買う人がいるって事でしょ
(利点)
R4→約1000万画素多い
α9II→少しだけ高感度に強い
(欠点)
・ピクチャープロファイル非搭載
・新メニュー非搭載
・堅牢性の面でも改良前
と基本的にα1が概ね完全な上位互換すぎて乗り換えない理由を探す方が難しいし
(利点)
R4→約1000万画素多い
α9II→少しだけ高感度に強い
(欠点)
・ピクチャープロファイル非搭載
・新メニュー非搭載
・堅牢性の面でも改良前
と基本的にα1が概ね完全な上位互換すぎて乗り換えない理由を探す方が難しいし
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-WTD6)
2021/03/10(水) 05:50:24.07ID:R/KoDKp10 新メニューそんなに使いやすいか?
俺には逆に不便になったのだが
俺には逆に不便になったのだが
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-ZpKZ)
2021/03/10(水) 06:17:12.15ID:PLguXLzj0 そんな下がって無くない?
発表前35発表後31そして今33
間違ってます?
発表前35発表後31そして今33
間違ってます?
910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa0f-Gcyd)
2021/03/10(水) 06:23:14.40ID:tfI3tmC1a 単に最新機種でないと死ぬ病かスペック厨なんだろ、
撮影のための道具として使うには慣れが必要だが、
所有欲を満たすための飾り物の「盆栽」にはそんなの不要だし。
撮影のための道具として使うには慣れが必要だが、
所有欲を満たすための飾り物の「盆栽」にはそんなの不要だし。
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b35-5mnq)
2021/03/10(水) 06:23:42.96ID:x4pLXwOy0 CFexpress Type Aが160GBでは連射マンにとってはα1は現状使いにくい。
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-WTD6)
2021/03/10(水) 06:34:00.48ID:R/KoDKp10 何枚も持てばいいのでは?
どこかで満杯になって交換するのは同じだろ?
どこかで満杯になって交換するのは同じだろ?
913名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFbf-cYO/)
2021/03/10(水) 06:36:16.88ID:MMpFdkqZF 二枚入れて自動切り替えとかできないの?
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-QWFB)
2021/03/10(水) 07:21:44.68ID:sNFd/aNX0 >>911
カードも買えない人が使うカメラじゃない
カードも買えない人が使うカメラじゃない
915名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-td4q)
2021/03/10(水) 07:40:27.01ID:vsyLMJiNa >>908
9と1併用するとメニュー切り替えで混乱しそうだから9売っちゃった
結果的にカメラ必要になって7c買った
何がしたいのか自分でも意味不明
わりと後悔してる
でもまあ7cはよく出来てるからヨシ!
9と1併用するとメニュー切り替えで混乱しそうだから9売っちゃった
結果的にカメラ必要になって7c買った
何がしたいのか自分でも意味不明
わりと後悔してる
でもまあ7cはよく出来てるからヨシ!
916名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-/TN3)
2021/03/10(水) 12:31:57.46ID:p+4+XydTM わかる
ワンの為9とr4手放したけど
待ちきれず7cに触手がのびそう…
9とっとくべきだったかなー
ワンの為9とr4手放したけど
待ちきれず7cに触手がのびそう…
9とっとくべきだったかなー
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2d-ENEN)
2021/03/10(水) 12:47:29.31ID:ZLXaD9cX0 新メニュー全然知らないけど一度設定した後でも旧機種と混乱するぐらい違うの?
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef42-Ig7V)
2021/03/10(水) 13:54:27.34ID:EFjFvXiI0 20fpsで撮ったとしてもカードの交換回数が2倍に増えるのはやだな
160GBは小さいよ
160GBは小さいよ
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-ZpKZ)
2021/03/10(水) 13:58:58.02ID:LuKPB0bi0 別に混乱する事は無いだろうけど
一度新メニューに慣れると旧メニューの奥まで行くのがとても億劫になる
一度新メニューに慣れると旧メニューの奥まで行くのがとても億劫になる
920名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa0f-Gcyd)
2021/03/10(水) 14:59:26.62ID:TBPPebMNa >>917
旧メニューはカスタム使いこなせて自分の使いやすいようにしたら便利になってまあ使える。新メニューは普通にまあ使える。
まったくの素人が触るなら新メニューのほうが良い。CANONにはこの部分は正直まだ勝ててないと思うけど、十分合格点。
旧メニューはカスタム使いこなせて自分の使いやすいようにしたら便利になってまあ使える。新メニューは普通にまあ使える。
まったくの素人が触るなら新メニューのほうが良い。CANONにはこの部分は正直まだ勝ててないと思うけど、十分合格点。
921名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-siur)
2021/03/10(水) 15:14:59.07ID:RLesss24p 新メニューだけど、
内蔵時計の時刻合わせ秒単位で出来るようになったかな?
現在時刻の表示は出来る?
旧メニューはこれ出来なくて凄い不便なんだ
内蔵時計の時刻合わせ秒単位で出来るようになったかな?
現在時刻の表示は出来る?
旧メニューはこれ出来なくて凄い不便なんだ
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-vgLE)
2021/03/10(水) 15:18:13.71ID:WE5c1slb0 ソニー「α9 II」のファームウェアVer.3.00が公開。静止画トリミング機能など追加
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311136.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311136.html
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-ZpKZ)
2021/03/10(水) 15:51:40.68ID:PLguXLzj0 おおー見捨てられてなかったか
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf0-dSwq)
2021/03/10(水) 16:20:01.15ID:9jjIewc/0 鳥瞳AFをα1の発売以降でいいのでお願いします。できればα9にも。
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-5mnq)
2021/03/10(水) 17:59:26.05ID:iLUbO0le0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-WTD6)
2021/03/10(水) 18:49:20.91ID:R/KoDKp10927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b10-0L1P)
2021/03/10(水) 22:41:52.91ID:VgjupVdy0 la-ea5に対応するかと思いきや
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef42-Ig7V)
2021/03/10(水) 23:38:21.87ID:EFjFvXiI0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-siur)
2021/03/11(木) 00:00:08.66ID:3UDAGnm20 9iiの新ファーム入れたけど、全設定リセットになるんだね。説明読んでなかった( ; ; )
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-siur)
2021/03/11(木) 00:02:03.93ID:3UDAGnm20931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-0sv5)
2021/03/11(木) 04:54:13.41ID:OsKkUnhD0 縦グリ一体型αはまだですか?
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb5f-a6Yo)
2021/03/11(木) 14:41:12.13ID:zGyzPuTl0 新ファーム、トリミングって使う?
なんか、今回のファームはオレにとってどうでも良い機能だけだったな
α7sIIIのように撮影後、フォーカスのあっている場所の表示くらい出来るようにして欲しい
なんか、今回のファームはオレにとってどうでも良い機能だけだったな
α7sIIIのように撮影後、フォーカスのあっている場所の表示くらい出来るようにして欲しい
933名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-siur)
2021/03/11(木) 16:07:22.81ID:yMeootCWp >>932
全く使う気がしない。JPEG専用だし。報道で直送する人用かな。
RAWにトリミングのメタデータ付きとかならなぁ。でも使わないわやっぱ。
動作安定って毎回書いてあるけど、どう変わったか書いて欲しいよね。
新機能のファイル名リセット&フォルダ作成機能はまぁ良いかもね。
全く使う気がしない。JPEG専用だし。報道で直送する人用かな。
RAWにトリミングのメタデータ付きとかならなぁ。でも使わないわやっぱ。
動作安定って毎回書いてあるけど、どう変わったか書いて欲しいよね。
新機能のファイル名リセット&フォルダ作成機能はまぁ良いかもね。
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2d-ENEN)
2021/03/11(木) 16:13:36.96ID:bQWOmDTF0 鶏瞳AFはこないの?
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-/obZ)
2021/03/11(木) 16:16:18.99ID:vPjNnE6v0 JPEGサイズ選べるし2400万画素でトリミングしてまで軽くしたい状況ってなかなか思いつかない、7RIVならまだ分かるが
要望があったから入れてるんだろうけどそんなにあったのかと
要望があったから入れてるんだろうけどそんなにあったのかと
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bda-/obZ)
2021/03/11(木) 16:33:04.65ID:dfElT+bp0 要望があって、多少のコストですんで、やりました感が出るのをやった
高コストの物は要望があっても知らんプリ
高コストの物は要望があっても知らんプリ
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb5f-a6Yo)
2021/03/11(木) 17:51:27.45ID:zGyzPuTl0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6b-/J0m)
2021/03/11(木) 17:59:53.58ID:Dex5eBZd0 >>934
やっぱり種類毎か
やっぱり種類毎か
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-/obZ)
2021/03/11(木) 18:38:59.60ID:naBGhq4p0 >>934
ニワトリの瞳のみに反応する高度なAFだな
ニワトリの瞳のみに反応する高度なAFだな
940名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-0sv5)
2021/03/11(木) 19:14:14.76ID:xK64m+mId しかしα9持ちが負け組になる時代がくるとはなぁ
941名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4f-hGnR)
2021/03/11(木) 19:40:00.41ID:i7ZglL2SM >>940
α900からα9M1の中古に乗り換えようと迷ってる俺の気持ちを削がないでくれ…。
α900からα9M1の中古に乗り換えようと迷ってる俺の気持ちを削がないでくれ…。
942名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-+WJB)
2021/03/11(木) 19:42:52.42ID:cinZdn1Id 9はマシじゃね9IIよ
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-0sv5)
2021/03/11(木) 19:44:13.74ID:OsKkUnhD0 9Iはともかく。9IIは負け組だな
944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4f-hGnR)
2021/03/11(木) 20:13:20.92ID:i7ZglL2SM そうなんか?
でもUSB-Cになったり、動画30分制限無かったりで9M2の方が何かと使い勝手いいんじゃないの?
でもUSB-Cになったり、動画30分制限無かったりで9M2の方が何かと使い勝手いいんじゃないの?
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b35-5mnq)
2021/03/11(木) 20:20:58.78ID:UvUfoTfm0 α9UがSONYのカメラとしては一番バランスが良いように思う。
α1がもう少し画素数を押さえてくれたら良かったのだけど。
α1がもう少し画素数を押さえてくれたら良かったのだけど。
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b10-9RNN)
2021/03/11(木) 20:25:08.03ID:afq+oUX90 >>945
それはトリミング前提の報道関係や鳥屋が許しません。
それはトリミング前提の報道関係や鳥屋が許しません。
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bb4-iwKr)
2021/03/11(木) 20:32:28.26ID:tJo736yq0 >>945
じぶんのバランスを他人に押し付けるなって
じぶんのバランスを他人に押し付けるなって
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-oxxN)
2021/03/11(木) 21:19:56.74ID:xyGc4WXv0949名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-qTHx)
2021/03/12(金) 00:29:35.39ID:W0iOjXckd >>948
主語が無いから一般論語ってるように読めるんだよノータリン
主語が無いから一般論語ってるように読めるんだよノータリン
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e2d-kt7p)
2021/03/12(金) 00:33:30.49ID:BMYqklcT0 9は中古だと現状全カメラ中でもコスパトップクラスだろ
9iiは扱い酷すぎて気の毒だけど
9iiは扱い酷すぎて気の毒だけど
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-3WYb)
2021/03/12(金) 01:17:08.36ID:dLFBF9KV0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-Dt8Q)
2021/03/12(金) 01:34:51.24ID:8Ya5WktF0 9Uはα1への買い替えで手放したけど
α9と比べると、α9Uにはフリッカーレスついてるし、メカシャッターで10枚/秒連写可能なのはでかいと思うけどな
屋外でしか撮影しないなら初代でもよいと思うけど
α9と比べると、α9Uにはフリッカーレスついてるし、メカシャッターで10枚/秒連写可能なのはでかいと思うけどな
屋外でしか撮影しないなら初代でもよいと思うけど
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eba-3brF)
2021/03/12(金) 03:05:39.63ID:vuGhD5Io0 一番高い(高かった)税込60万もするカメラなのに不遇の子だったね9Uは
9から進化ほぼなしで発売後もロクなファームもなし
下位の7SVの新UIもタッチメニューも無し
唯一突出していた積層の60回演算/秒も、α1に120回演算/秒でWスコアで突き放されてる
9から進化ほぼなしで発売後もロクなファームもなし
下位の7SVの新UIもタッチメニューも無し
唯一突出していた積層の60回演算/秒も、α1に120回演算/秒でWスコアで突き放されてる
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 826b-mvxR)
2021/03/12(金) 08:19:14.67ID:bwEcmJhu0 東京五輪に合わせて作られたカメラですから
延期になった時点で存在理由を失った子ですから
延期になった時点で存在理由を失った子ですから
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 129f-IMun)
2021/03/12(金) 09:44:48.79ID:SZfqAcpb0 α1が出てからが本番、中古価格的に
956名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-pJvK)
2021/03/12(金) 10:20:17.87ID:LjGiQbAur 売れてなさそうだから中古の出回りも少ないのでは?
α1への買い替え時期の今が一番出回りそう
α1への買い替え時期の今が一番出回りそう
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a207-+NDk)
2021/03/12(金) 12:40:00.39ID:FITXMvFB0 α1はカードも買えないやつは買う必要がない。
って笑えるな。
一番必要のないやつでしょ。
256GBのカードが埋まるような使い方をしている9ユーザーが乗り換えを考えた時、2倍以上のファイルサイズを1.5倍の速度で撮影すると、3倍は早く消費する。
160GBなら、50GBのSDにしか値しない量しかとれない。
5枚入れ替えるなんて馬鹿馬鹿しいが、160gで4マン、5枚で20万なんてあり得ないわ。予備入れたら30万か。
連写が必要ない奴がα1いるのか?
欲しいだけ?
って笑えるな。
一番必要のないやつでしょ。
256GBのカードが埋まるような使い方をしている9ユーザーが乗り換えを考えた時、2倍以上のファイルサイズを1.5倍の速度で撮影すると、3倍は早く消費する。
160GBなら、50GBのSDにしか値しない量しかとれない。
5枚入れ替えるなんて馬鹿馬鹿しいが、160gで4マン、5枚で20万なんてあり得ないわ。予備入れたら30万か。
連写が必要ない奴がα1いるのか?
欲しいだけ?
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e57d-fcNl)
2021/03/12(金) 12:46:20.82ID:Z3nqll8p0 M.2SSD搭載バッテリーグリップって出したら売れそうじゃない?
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-Dt8Q)
2021/03/12(金) 13:19:33.75ID:8Ya5WktF0 人によって違うと思うけど、
連写ってずっとする訳じゃないんだよね
ポイント、ポイントで連写するわけでさ、
α1は160のCFでも、SDでも対応出来ると思うよ
ずっと連写しまくると夢想してる奴は、カード買えない奴はα1買う必要ないとか阿呆な書き込みしてるけど、買えないじゃなくて買わないやつも多いと思うよ
自分はWi-Fi転送速度上げたいからCFカード買うけど、ソニーストアで試したところ、バッファ処理とかはSDでも十分だったよ
連写ってずっとする訳じゃないんだよね
ポイント、ポイントで連写するわけでさ、
α1は160のCFでも、SDでも対応出来ると思うよ
ずっと連写しまくると夢想してる奴は、カード買えない奴はα1買う必要ないとか阿呆な書き込みしてるけど、買えないじゃなくて買わないやつも多いと思うよ
自分はWi-Fi転送速度上げたいからCFカード買うけど、ソニーストアで試したところ、バッファ処理とかはSDでも十分だったよ
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9179-pjrT)
2021/03/12(金) 13:39:02.12ID:PV6IFvkn0 V90のSDが多産されれば使えるかな?
961名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe9-jAFD)
2021/03/12(金) 13:41:36.32ID:baoNLg6dM 重要な局面とか光線具合とか全く考えずに、ただひたすら連射して記録してる人って、それ動画で良くね?ってずっと思ってる
要は下手くそ
要は下手くそ
962名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-pJvK)
2021/03/12(金) 14:56:20.45ID:LjGiQbAur 7r4だとずっと連写じゃなくても適度に2、3連写繰り返すだけで詰まるが
α1ならSDでもそんなは事ないかな?
α1ならSDでもそんなは事ないかな?
963名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-vZZn)
2021/03/12(金) 19:52:26.31ID:ocxfFHQEd 確かα1でも4-5秒(120-150枚)連写すると流石にバッファ詰まるらしいけどね
鳥の飛び立つ瞬間とかを狙うなら必要十分だとは思うけど
鳥の飛び立つ瞬間とかを狙うなら必要十分だとは思うけど
964名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-k7q4)
2021/03/12(金) 21:45:34.79ID:e45wo6Qbd 撮影対象の動き理解してる人はまず無駄な連写しないよね。
モタスポでも球技でもやたら連写してる人は素人か馬鹿が殆ど
モタスポでも球技でもやたら連写してる人は素人か馬鹿が殆ど
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eba-3brF)
2021/03/12(金) 22:13:21.66ID:vuGhD5Io0 マップカメラα9U(美品)の販売価格
1/28 \459,800
2/28 \428,000
3/11 \384,800
この1.5ヶ月で75,000の暴落
1/28 \459,800
2/28 \428,000
3/11 \384,800
この1.5ヶ月で75,000の暴落
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e535-YyH6)
2021/03/12(金) 22:15:29.81ID:VGb2EAgg0 趣味で撮るなら連射なんてどうでもいいが、オフィシャルで撮るなら連射しまくる。
967名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-k7q4)
2021/03/12(金) 22:47:52.44ID:e45wo6Qbd >>965
ゴミだからしょうがない
ゴミだからしょうがない
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 061d-mZnb)
2021/03/12(金) 22:48:23.88ID:XcRHgirK0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eba-3brF)
2021/03/12(金) 22:54:45.49ID:vuGhD5Io0 3/19のα1発売後はもう一段下がると見てる
その時はソニストの新品販売価格も下がるはず
その時はソニストの新品販売価格も下がるはず
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9179-pjrT)
2021/03/13(土) 00:10:58.17ID:6Bt+G9bZ0 大型ファームアップやアップデートがあると次機が近いのがソニーのパターン
α9V近いのかもね
α9V近いのかもね
971名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-kt7p)
2021/03/13(土) 00:18:31.15ID:lOtD/sAyM >>965
正直α9iiは中古だと30万切ってようやく選択肢に入るかどうかって所だな
正直α9iiは中古だと30万切ってようやく選択肢に入るかどうかって所だな
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518e-1xzd)
2021/03/13(土) 11:16:18.05ID:OpWY59oT0 中古価格とにらめっこw
α9→α9iiなら何となく分かるけど、にらめっこしている時間も楽しいよね
新機種が出れば、にらめっこする相手も変わるし
下取りするなら、価格差はいつ買ってもさほど変わらないから、欲しい時が買い時だと思う
α9→α9iiなら何となく分かるけど、にらめっこしている時間も楽しいよね
新機種が出れば、にらめっこする相手も変わるし
下取りするなら、価格差はいつ買ってもさほど変わらないから、欲しい時が買い時だと思う
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-3brF)
2021/03/13(土) 13:24:27.94ID:PpSs+pbj0 9Vが発売されて9Uの価格が下がるなら分かる
けど今回は別シリーズα1の登場による価格急落
α1が実質9V或いは9Rな立ち位置だったからね
9Uは発売たった約1年でまるで旧機種みたいな扱い
7系無印がWになるとさらに存在意義がなくなる
最低でもBIONZXR、新UI、タッチメニュー、
なんなら30MPあたりまで画素底上げまである
けど今回は別シリーズα1の登場による価格急落
α1が実質9V或いは9Rな立ち位置だったからね
9Uは発売たった約1年でまるで旧機種みたいな扱い
7系無印がWになるとさらに存在意義がなくなる
最低でもBIONZXR、新UI、タッチメニュー、
なんなら30MPあたりまで画素底上げまである
974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-+NDk)
2021/03/13(土) 13:58:33.18ID:qEh+LLRba >>964
君のモタスポ写真が見たい。
君のモタスポ写真が見たい。
975名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-+NDk)
2021/03/13(土) 14:03:25.39ID:qEh+LLRba よくやるセットアップでもいいや。
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-+NDk)
2021/03/13(土) 14:06:09.69ID:qEh+LLRba しかし、α1でタイプAにしたら、これから他もAだわな。
9IIIも。
A、B2種類持たせると不満だらけになるわな。
Aは呪いだわ。
9IIIも。
A、B2種類持たせると不満だらけになるわな。
Aは呪いだわ。
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518e-1xzd)
2021/03/13(土) 14:10:08.40ID:OpWY59oT0 >7系無印がWになるとさらに存在意義がなくなる
全体的な底上げはあるけど、AFはRiv程度じゃないかな
RS9の尖った性能が必要だから、それを選んでいるのであって、
無印RS9を並べて比べるなら、何でもそこそこの無印で良いんじゃね?
全体的な底上げはあるけど、AFはRiv程度じゃないかな
RS9の尖った性能が必要だから、それを選んでいるのであって、
無印RS9を並べて比べるなら、何でもそこそこの無印で良いんじゃね?
978名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe9-jAFD)
2021/03/13(土) 14:12:04.85ID:cAi6Oq9dM979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d22d-mri2)
2021/03/13(土) 14:14:03.04ID:JLHqoiAT0 買い替え価格の急落は買い替えによる一時的なものだろうから落ち着くとこに落ち着くでしょ
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee63-xjD7)
2021/03/13(土) 17:05:46.52ID:07ohQCgM0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69b0-k7q4)
2021/03/13(土) 19:19:23.47ID:NnuLiN2Z0 >>974
俺の写真みたらアンタションベン漏らすよ。
俺の写真みたらアンタションベン漏らすよ。
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e535-YyH6)
2021/03/13(土) 21:45:48.84ID:5BZZJh1f0 >>981
便器の写真でも撮っているのかい?
便器の写真でも撮っているのかい?
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d5f-vZZn)
2021/03/13(土) 22:41:16.21ID:/CjRwGBl0 α7r4とS3の2台持ちはα1より安いし2台あるとレンズ交換の手間なく直ぐに扱える点で利点もあるけど
α9IIとR4とかだとα1より高いしじゃあα1で良くない?ってなるのがね
α9系も40万前半か39万位なら魅力的なんだけど
α9IIとR4とかだとα1より高いしじゃあα1で良くない?ってなるのがね
α9系も40万前半か39万位なら魅力的なんだけど
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-pJvK)
2021/03/13(土) 22:49:27.63ID:AM52Giqm0 7s3で済むなら9や1はいらん人でしょw
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f274-3kAG)
2021/03/13(土) 23:17:37.84ID:EuD2sddX0 俺はもともとα7RW使ってて
AFに引かれて思い切ってα9U買い増ししたけど
α1の発表聞いて心底α9U買ったこと後悔したよ。
α7RWもα9Uも目新しさに欠けているのを承知の上で
購入したんだけどね。
AFに引かれて思い切ってα9U買い増ししたけど
α1の発表聞いて心底α9U買ったこと後悔したよ。
α7RWもα9Uも目新しさに欠けているのを承知の上で
購入したんだけどね。
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e535-YyH6)
2021/03/13(土) 23:27:25.30ID:5BZZJh1f0 単純に2台持ちたいだけならともかく、現場でサブカメラが必要だけどα9IIを2台では
コスパが悪いと考えるなら画素数画質とも違和感がないα7Vでしょ。
コスパが悪いと考えるなら画素数画質とも違和感がないα7Vでしょ。
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-jAFD)
2021/03/13(土) 23:45:12.71ID:xa6GezrR0 >>986
RTT使いだしたらそれ無しの機種なんて無理
RTT使いだしたらそれ無しの機種なんて無理
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e535-YyH6)
2021/03/13(土) 23:58:52.01ID:5BZZJh1f0 RTTもロックオンAFも被写体をフレームアウトさせない限り大して変わらなくない?
個人的にはどちらもほとんど使わないけど。
個人的にはどちらもほとんど使わないけど。
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-Dt8Q)
2021/03/14(日) 00:03:56.81ID:pb1kwOT90 ロックオンAFは使い物にならん
RTTは一度使うとついてない機種を使う気にはなれない
α7Vはとてもよい機種だけど、RTTないから使う気になれない
RTTは一度使うとついてない機種を使う気にはなれない
α7Vはとてもよい機種だけど、RTTないから使う気になれない
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518e-1xzd)
2021/03/14(日) 00:03:57.72ID:o9uPCuy30 >>985
一台で良いなら、早めにα1に買い換えれば良いんじゃね?
しばらくはα1の価格は変わらず、下取り価格は下がる一方だし
この冬にD5とD850からα9ii二台に変えたけど、さほど不満はないな
α9iiiの登場に期待したけど、α1やRivに魅力を感じるわけでもなく
グリップラバーのツルツル滑る感じやレンズの着脱は馴染めない
一台で良いなら、早めにα1に買い換えれば良いんじゃね?
しばらくはα1の価格は変わらず、下取り価格は下がる一方だし
この冬にD5とD850からα9ii二台に変えたけど、さほど不満はないな
α9iiiの登場に期待したけど、α1やRivに魅力を感じるわけでもなく
グリップラバーのツルツル滑る感じやレンズの着脱は馴染めない
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-Dt8Q)
2021/03/14(日) 00:06:15.07ID:pb1kwOT90992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-jAFD)
2021/03/14(日) 00:11:29.64ID:KZ1AFpjU0 >>988
α9スレにいるのにそんな認識なの?知れてるな
α9スレにいるのにそんな認識なの?知れてるな
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518e-1xzd)
2021/03/14(日) 00:15:58.19ID:o9uPCuy30994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e68-veCE)
2021/03/14(日) 00:19:06.12ID:5rfekqqS0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eba-3brF)
2021/03/14(日) 00:39:25.28ID:SaX5/eyT0 まだロックオンと同列に語るのは老害かニコ爺か
RRTはカメラ史に刻まれた革命だ
フォーカスの概念を変えた
RRTはカメラ史に刻まれた革命だ
フォーカスの概念を変えた
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-jAFD)
2021/03/14(日) 01:05:30.72ID:KZ1AFpjU0 ニコ爺なのか7iiiしか持ってないのか、こんな知ったか野郎が今やマイナーな9スレに潜入してるのが不思議
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 518f-+TqK)
2021/03/14(日) 01:48:04.13ID:eH4dc/810 >>988
え?全く違うけど
え?全く違うけど
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a207-+NDk)
2021/03/14(日) 01:50:51.82ID:8ct3Dz1m0999名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM51-fcNl)
2021/03/14(日) 11:07:49.30ID:VjWJ5aH+M1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-3brF)
2021/03/14(日) 11:27:17.70ID:cVsV3wz80 完全にメニューと新エンジンが入ったα7sVとα1からが次の世代のカメラになった
前後のカメラを併用するのはUIが違いすぎて使いづらい
旧世代で動かないか新世代に乗り換えるか踏み絵みたい
前後のカメラを併用するのはUIが違いすぎて使いづらい
旧世代で動かないか新世代に乗り換えるか踏み絵みたい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 16時間 50分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 16時間 50分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市箱罠】 🐻クマサン用箱罠「入るベアー2」爆売れ 💰 価格は19万8000円 [485983549]
