Sony α9 Series (α9/α9 II) Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/24(日) 18:36:23.49ID:dowRoe5n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●公式
α9  https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/
α9 II https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9M2/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9
α9 II full-frame camera with pro capability
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2

Full Specifications & Features
α9  https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications
α9 II https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2/specifications

●前スレ
Sony α9 Series (α9/α9 II) Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608451313/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/25(月) 00:22:55.96ID:3CKPFAxY0
>>10
αのティザーなのに何でRXになるんだよ
アホかとw
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47da-0J08)
垢版 |
2021/01/25(月) 00:23:50.18ID:hcHV8mw/0
がっかり発表くるのか
2021/01/25(月) 00:44:53.97ID:glhxF6nzd
>>11
サイバーショットやめて全部αに統一するのかもな
αRX1
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f68-6l6c)
垢版 |
2021/01/25(月) 03:03:43.64ID:bLL+Z51F0
>>11
同感
SARが、どんどんアホになってる w
2021/01/25(月) 04:12:27.66ID:6fvRSY8W0
SARは元々ほとんど当たってないだろ
2021/01/25(月) 05:17:59.71ID:uXZhavLqa
rx1もディスコンクサイし
レンズ固定α1シリーズとかあるかもねえ。
2021/01/25(月) 05:47:57.18ID:aaaQrbee0
ズコーになる可能性高いのか?
2021/01/25(月) 06:45:14.63ID:ZIpFtxtg0
αシリーズとサイバーショットシリーズの
融合?
それであの赤と青のイメージ?
アホじゃね?
2021/01/25(月) 06:50:25.27ID:SrzTmtdu0
フルサイズコンデジの像面湾曲が取れて喜ぶやつが何人居るんだよ
ビジネスセンスがない
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xA1r)
垢版 |
2021/01/25(月) 06:53:55.84ID:tLSMahMD0
RXシリーズだったら壮大ズッコケ
でも今のSonyの流れだったら充分考えられる
2021/01/25(月) 06:59:38.74ID:/bh6AlA/0
>>18
天才かよ
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-Vshk)
垢版 |
2021/01/25(月) 07:07:30.33ID:b4SSmJ8y0
皆が馬車しか知らない時代の自動車
そんな物だといいなあ
23名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-rtTa)
垢版 |
2021/01/25(月) 07:16:57.55ID:GlE/MJsaa
ブランド統一あるかも
1シリーズはレンズ固定
2021/01/25(月) 07:52:05.64ID:mJIwNbI10
眼球を模した、単玉で全収差補正したカメラが出ると聞いて飛んできました
2021/01/25(月) 09:22:21.09ID:UqoIRPXn0
あと15時間でわかる


慌てるな
26名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp7b-TpJg)
垢版 |
2021/01/25(月) 10:26:23.06ID:0slMuU3Tp
軒下以外は井戸端会議
2021/01/25(月) 10:42:16.60ID:qE89yRcOa
発表て今日の夜?
明日の夜?
2021/01/25(月) 10:42:55.44ID:qWKOUgv80
明日の夜じゃなかったっけ?
2021/01/25(月) 10:46:02.59ID:qtujv9+R0
曲面センサーのRXだっていう噂
2021/01/25(月) 10:52:36.99ID:02TPZPUSd
去年特許とってた曲面中判センサーがコンデジになるんかな
だからわざわざ富士のGF発表日ぶつけてきたのか
2021/01/25(月) 11:07:28.40ID:dWwmp7l4M
日本時間火曜日の24時を待つのみ
2021/01/25(月) 11:38:13.27ID:afnRvHZAa
15時間じゃないだろ。39じかんだろ。
2021/01/25(月) 11:41:35.59ID:O5FeLG2td
α9じゃないん?
34名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-CZ4H)
垢版 |
2021/01/25(月) 11:54:46.17ID:4GW6ukIrd
>>29
αて書いてあるしw
2021/01/25(月) 11:59:28.26ID:/bh6AlA/0
αRX1だったらいくらになるんかな
2021/01/25(月) 12:16:16.82ID:6ItYgdunp
26日の24時(日本時間)て事は27日の0時(日本時間)だな(笑)
2021/01/25(月) 12:24:06.85ID:tV3lVVey0
これでRXだったらガッカリ
2021/01/25(月) 12:53:45.47ID:LiiVDo0oM
本体写真リークが全くない不安
2021/01/25(月) 12:57:41.01ID:qE89yRcOa
中判RXとかRX100の筐体に曲面フルサイズセンサー沈胴35mmフルフラットボデーとかだったらすぐ予約しちゃう
2021/01/25(月) 13:15:55.27ID:Kb2Oz7O9d
>>36
そこからビデオでも流すのかな? 長くなりそうなら起きてられない
2021/01/25(月) 13:19:42.30ID:qtujv9+R0
α7より小型でデザインかっこよくて手振れ補正載ってて、SV譲りの新UIなら単焦点コンデジでも買ってしまうかも。
42名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3b-qN39)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:47:51.65ID:ENJDlagod
ここまでリークが無いのも珍しいな
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-NoAX)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:05:26.79ID:JQK/lAU30
つまり
出ない
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-NoAX)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:06:36.76ID:JQK/lAU30
Leica Q2潰しかな
売れないだろうけどw
2021/01/25(月) 14:35:14.47ID:6fvRSY8W0
ここまで情報が出ないのは発表前の試用にいわゆる Youtuber にばら撒くような機種じゃないんだろうな

とするとガチプロ向けで超お高いものになりそうだな
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:36:32.32ID:9RaqyiFh0
α7とα9で数字が大きいほうが上位なのにプロ機がα1になるのは違和感
将来α3とか5はどうするのか
2021/01/25(月) 14:41:47.38ID:NxPfhy6a0
まあ、ソニーには最上位機種に11なんて型番も昔はあったからなあ
α11でそれが復活するのかも
2021/01/25(月) 14:47:03.45ID:6fvRSY8W0
>>46
α3や5はメーカーじゃなくて外野が勝手に言ってることだし、数字が大きければ高級って決まってるわけでもない

RX1 がRXシリーズの中で数が出ないにせよ特別ポジションだった事を考えれば、α1 もそういうポジションのモデルなら違和感は無い

ここまで期待させて RX0 みたいのだとズコーだけど
2021/01/25(月) 14:50:23.27ID:6fvRSY8W0
>>47
α2桁はAマウントが33、55、77、99使っちゃってるから、そこに11は流石にないだろ

まあAマウントの超廉価機種出すならわかるが
2021/01/25(月) 14:59:25.70ID:6ItYgdunp
おまいらズコーの用意しとけよ
2021/01/25(月) 15:01:56.30ID:puxa7MHRd
ソニーの形式命名法則では1がフラッグシップに使われるんだけど
αに関してはミノルタ時代から形式命名法則を引き継いでるから
形式名と商品名ともに9がフラッグシップのままだと思うよ
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-NoAX)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:07:34.53ID:JQK/lAU30
ソニーの9番台の意味も知らないとは
ニワカだな
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8f-Vshk)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:13:04.64ID:nHuGSXPs0
いやいやSONYと言えばやっぱり777だろ
2021/01/25(月) 15:16:48.30ID:CEvb/3Sna
>>52
そをンなの知ってて、なんか得が有るの?なんかキモいわ。
得意げに電車の型式をかたるキモいオタクというか、自閉症。
55名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-+ilv)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:32:23.56ID:59OgYjjJd
>>52
ほーん
で?
56名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-B5R+)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:57:31.75ID:dxcpjXYPp
これで全く噂のなかったグローバルシャッターなら凄いけどさすがに無いだろうな
2021/01/25(月) 16:02:21.39ID:KaSt/2ExM
ここまでリーク情報がないのも凄い
ほんとにテスト機配布がないんだろうなぁ
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-NoAX)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:12:32.88ID:JQK/lAU30
>>53
SMCか?w
いいねえ
2021/01/25(月) 16:18:59.19ID:MYWJQJ8V0
楽しみだな。妄想が止まらないぜ。
60名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3b-qN39)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:25:52.30ID:ENJDlagod
深夜0時の大ズッコケあるで
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8f-Vshk)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:34:22.07ID:nHuGSXPs0
>>58
残念ながらTCKだ(笑)
買えなくて555使ってたが。
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-NoAX)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:47:06.74ID:JQK/lAU30
そっちなw
63名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-XRRf)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:08:38.24ID:0H9O7Xwdp
777ES
2021/01/25(月) 17:11:30.44ID:ItwbUHCup
>>45
>ここまで情報が出ないのは発表前の試用にいわゆる Youtuber にばら撒くような機種じゃないんだろうな
>
>とするとガチプロ向けで超お高いものになりそうだな
Cinealtaか
2021/01/25(月) 17:40:43.42ID:hSWKUTXC0
俺は買うよ。今年の冬のボーナスで
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:09:45.67ID:9RaqyiFh0
プロサービス利用者宛に発表後のお触り会の案内が届いてるみたいだから
プロ機なのは間違いない
2021/01/25(月) 18:12:47.06ID:qtujv9+R0
ソニーは割りと情報管理固いでしょ。SVの時はキヤノンR5R6の予約を思い止まらせるために意図的にリークしてたと思う。
2021/01/25(月) 18:25:24.83ID:rKR43o70a
ただ情報は固いけど何をしたいのかってのはステマ関係診てるとわかる
特にマスコミ・プロ向けとしてのネガキャン記事を東洋経済に書かせたあたりでぼんやりフラッグシップ機出したいんだなってのわかる
2021/01/25(月) 18:26:29.41ID:6fvRSY8W0
>>64
レンタルハウスしか買わないようなCineAltaモデルにこうもったいぶったプロモーションしないでしょ

本体のみで70万円超のFX6がαブランドなのでこれと対抗するような動画専用モデルじゃなくて、静止画重視モデルだけどハイアマでも買うのを躊躇するようなプロ向け高価格モデルなんだろう
2021/01/25(月) 18:32:34.32ID:tLSMahMD0
大体テスト機チラだしするのになあ
これはR5の時のように開発してますよだけの発表か?
2021/01/25(月) 19:09:47.24ID:UqoIRPXn0
>>36
って事は25日の48時じゃん。
2021/01/25(月) 19:15:21.30ID:ODLm44ulM
>>70
R5でも発表前から普通にリークしてたやん
今回のカメラは認証機関の情報も非公開だらけだったから単に情報規制に力入れてるだけじゃね?
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47da-0J08)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:18:24.98ID:hcHV8mw/0
軒下さんに噂出てる

明日発表されるカメラはコードネームがCX88500の機種らしい(CX88200がα9II、CX88300がα6600、CX88400がα6100、CX88600がα7C、CX85000がα7SIII)
2021/01/25(月) 19:22:10.45ID:sesSLYmO0
今夜だと思ってたのに明日かよ、ややこしい書き方するなぁ
最初から27日0時って書けよ
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-NoAX)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:29:25.75ID:JQK/lAU30
a6100以上a7c以下
どう見てもa9じゃないな
残念でしたご苦労さま
2021/01/25(月) 19:45:16.83ID:eHAfY3end
>>48
昔の記事で7と9の意味語ってたはずだが
2021/01/25(月) 19:48:01.41ID:eHAfY3end
>>73
本来6100と7Cの間に開発されたものってことかね
78名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:49:18.35ID:/e1vDdMZa
コードネームは単純に開発し始めた時期で決まるんじゃ…
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77f-nsAP)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:50:10.09ID:9RaqyiFh0
>>75
じゃあα9IIはα6600以下だな
2021/01/25(月) 19:54:05.27ID:4aEhFXyAp
そして6600は6100以下と。
2021/01/25(月) 20:21:04.14ID:Fb+57r4p0
>>77
それならA7ivのようにもみえる
革新擬似のせた新たな標準機になるのかな
それともA9に載せたプロ機なのか
ホントにA1なんてのがあるのかー

どれでもないとかはサスガにないよね・・・
2021/01/25(月) 20:38:43.66ID:UqoIRPXn0
>>76
7がエースで
9がフラグシップ
2021/01/25(月) 20:43:39.34ID:PKhqk8BB0
7と9の融合だからa16か
2021/01/25(月) 20:47:37.40ID:9RaqyiFh0
とりあえずα7RSかα9R的なもので税込80万円までなら
株主優待と残クレと手持ちのa7R4の売却でなんとかなりそう
2021/01/25(月) 20:54:25.75ID:dXKt1Gch0
マジレスするとEマウントの9シリーズはフラッグシップじゃないぞ。ユーザーが勝手に勘違いしてるだけで、ソニー的にはあくまで速度特化モデル
公式でフラッグシップという言及は全くしてないし、明確に否定してる
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1056/406/amp.index.html

Aマウントの99はフラッグシップだけどな
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b0-qN39)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:07:53.02ID:FVb1/re20
>>71
お前は黙ってろ
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b0-qN39)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:09:39.24ID:FVb1/re20
>>85
誰にマジレスしてんだよガイジ
2021/01/25(月) 21:34:43.13ID:Uwf+Gexw0
>>85
フラッグシップはα6300だろ、半年で取り下げたけど
2021/01/25(月) 21:36:05.07ID:ZIpFtxtg0
SAR
本当につまらんな。全く情報収集能力ないじゃねーか
2021/01/25(月) 21:37:12.80ID:jjZWfbtF0
残クレとか‥

読んでて切なくなるわ。
5chって底辺なんだなってしみじみ思った。
貯金しようよ。社会人になったら貯金しようよ。
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 277d-A4hz)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:43:15.68ID:UtMAAbWm0
・赤・青の融合
・クアッドピクセル
・高速積層センサー(グローバルシャッター)

フルサイズはa7SIII出したばかりだし
本命はa7000(4000万画素・1000万画素のクアッド)
APS-Cプロスポーツ分野の開拓
値段は30万

このセンサーを後にフルサイズ化したものが
1億画素センサーになる
2021/01/25(月) 22:02:53.46ID:jjZWfbtF0
α9Aが、SONYストアで599500円
α7cが、229900円
α7sBが、449900円
α7Bが、252868円
α6600が、175890円

同じ価格帯の製品をSONYは販売しないし、するとしたら下のカテゴリの製品に付加価値を付けて値上げして新製品を発売してる。
つまり、30万円は無い。
最低でも60万円以上になる模様。
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df74-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:11:31.32ID:+bLVs6eZ0
「見たことのない」だから
グローバルシャッターとか
積層センサーとかの話じゃないよ。
使う側からしたらどうでも良いことだし。
100%縦繰り一体型。
2021/01/25(月) 22:16:27.40ID:UqoIRPXn0
>>86
黙った
2021/01/25(月) 22:19:26.53ID:HbPjSuLt0
ワクワクがとまらないな
写真特化モデルだったら即買い
リボ払い
2021/01/25(月) 22:25:32.71ID:S+/MLCJz0
>>91
25万なら手が出そうだ…
2021/01/25(月) 22:30:59.43ID:qtujv9+R0
縦グリ一体型はソニーには無いけど他社にはあるから違うんじゃないか。
2021/01/25(月) 23:51:11.15ID:Vm+R9Cgj0
縦グリ一体とかソニーのコンセプトから外れまくってんだろ
2021/01/25(月) 23:57:10.18ID:M+ky6qlo0
昨年の秋にソニーの人に聞いた話だけど
α7Wはいつ頃なのかしつこく聞いた時に、年明けすぐに7Wについて何らかの発表があるとだけ教えてくれたのよ
それを思い出すと、明日の発表はα7Wだと思うわ
俺も、今までにないαってことで、モンスターα9Vみたいなのを期待したけどな
聞いた話含めて冷静に考えると多分かなりリニューアルされた筐体のα7Wの開発発表的なものだと思う
ま、ただの予想だけどw
100名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-bG84)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:10:04.70ID:lgsIpNvMa
すまん発表今からだと勘違いしたアホおる?
俺のことだけど
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bffc-+2EE)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:35:28.83ID:Jf7hLmMN0
わかった。
アレクサ搭載カメラだな。
2021/01/26(火) 00:55:26.64ID:xCCLGjas0
誰も知らない知ってはいけない
2021/01/26(火) 01:43:07.92ID:2BN7Mh9lp
中判とかだったりして
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4754-Ueka)
垢版 |
2021/01/26(火) 01:51:41.80ID:MQPxNe4v0
さっさと動物瞳を動画に対応させろ
2021/01/26(火) 01:52:29.08ID:vV0O9ahU0
縦グリ君は現像もできないし、プロのモデルはシワもメイク割れも、シミも、ニキビ跡や肌荒れがいっあさいないとおもってる童Oだからな。

撮影会でハッタリかまして、モデルにあの人のカメラすごい!きっとプロなんだわ!
と思われたいんだって。

まじ拗らせすぎてキモいわ。
2021/01/26(火) 02:14:35.70ID:fazAr0UE0
>>101
「アレクサ、カメラの電源付けて」
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b0-qN39)
垢版 |
2021/01/26(火) 02:27:13.80ID:UsElpak00
横グリ一体型が来ると大胆予想してみた
2021/01/26(火) 03:23:12.99ID:9sWk4Ryd0
今までにないってならRの解像度と9の速写性とSの動画、暗所性能を備えた真のフラグシップが欲しいわ
CanonのR5なんか全部盛りじゃねーか
特盛りで80万くらいのフラグシップがあってもいい
2021/01/26(火) 05:44:09.96ID:fSktVaDY0
大方の予想はα7IVでα9IIIはまだ先かな
ハイエンドaps-c のα7000やボディ一体型のα1が出たら嬉しいけど
2021/01/26(火) 06:27:51.17ID:9sWk4Ryd0
a10の全部盛り頼む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況