残念だねぇ。

君はでかいリンゴ1つと小さいリンゴ1つと捉える。
それはリンゴ2つ、と誰にとっても同義かと言えばそうでは無いね。例として食卓に出す主婦はそうでは無いね。必ずしもでは無いがね。
ほら、これに明確に言い返せない。
とくいのぼくはふたつだとおもう!しか言えない。
特異点については話もできない。

相対速度の件、
それが高校物理までなら200キロで正解だと思うよ、でも正確には199.999997…だね。
じゃあ普通はどっちの話するべきだと思う?
前者だよね。
それは自分たちが物理の初等教育を受けてるし、普段の生活の範囲でそれを認識してるから。
ここに無名な物理学者がでてきて、それは誤りだ、正解は…といいだしても頭でっかちで意味のない話だと捉えることが多いね。
逆に高名な学者や、興味ある人が話したら聞く気になるね。
君の場合は逆だけど本質は同じで、カメラすら持ってないのにそういうことを語り出すから相手にされてないんだよね。

>私の正しさとは一切関係ないね
独り言はよそでやってね。そんなこと誰も肯定も否定もしてないから。