>>544
はい、因果律については何も言えない。
よって物理の世界では1+1≠2があることを君は認めざるを得ない訳で、物理の世界にはそんなものない!と言い張ったのはただの無知であることがわかりました。
これはここまでで許してあげるよww

>なら崩れないよ。>>160では特異点とか特殊な前提持ち出してないからね

物理学者からしたら「特殊」ではない。
つまり、カメラマンが普通に考慮する前提が君にとっては「特殊」となってしまう。
だから頭でっかちで誤り。

>数学だね
どっちでもいいよ、ただの揚げ足取り

>ヘッダじゃなくて見出しね。
ただの揚げ足取り

>実は、私たちが常識としている、小学校1年生の算数は
> 「『1+1=2』だよと約束しようね。」
>という約束事の上に成り立っていたのです。

算数の話なだけだね。なんの反論にもなってないね。
都合の悪いところは見えなくなっちゃう脳の病気でも抱えてんの?笑

さっきから君、誰にとっても112が正しい、ということ一切説明できてないよww

結婚の話は諦めちゃったのかな?ww
泥だんごの話にも答えられないねぇ答えたら負けるもんねぇ哀れww