>>552
>前提と人は違います。物理学者であっても前提がないなら1+1=2といわれれば正しいというでしょう
そういう話を160ではしています。わかりやすいですね。
>わざと混同

いいえ、人には前提が必ず含まれます。
文字にしたら違っても、切り分けることはできません。
その人の人となり、立場、宗教、主張、それら含めてその「人」ですね。
「常識」もだから持ち得るものですね。

物理学者なら、算数を勉強中の子供には「正解!正しいよ」と答えるでしょう。
中高生あたりには「実はそうとも限らないよ」と答えるでしょう。
君には興味ないから「あーはいはい。」と答えるでしょう。
なぜ相手によって対応が異なるか?この人の主張があるんだよね。算数レベルの子供や君みたいな馬鹿には正解としておこう。勉強盛りの学生には事実をしっかり教えよう。
もちろんこれはペルソナだけどね。

なんでこの話が噛み合わないか。
君がアスペだからだよ、人を異常にわかってない。

逃げ場も何も、当初から主張等含めて誰、と言ってるね。
そこは君も否定してこなかったね。なぜなら当たり前だから。