たとえば>>715でポエムは
 >だからその君の「常識」が全ての人にとって「明白」で「正しい」とイコールではないんだよねww
とドヤ顔でかいているけど>>714には最初から
 >常識に当てはまらない人がいないということを意味しません。
 >これは常識だ、というとき、その常識を理解できない人がいる/いないとは別の話として語られるものです。
 >ありていにいえば、全員といえるくらい大勢の人がそう認識しているだろうと「私が思っている」こと、つまり主観です。
と説明されているんですよね。

715は反論になってないんですよ。というか714で説明しているとおり私の主張はただの私の主観的な感想なので
その正しさは絶対なんです。なんせ私の感想ですから。160に書いてあるのはそういうことです