そろそろポエムループに入ると思うので整理しておくね

>>160 →  頭でっかちだ → 1+1=2のように誰にとっても正しい常識だけどね

以下がポエムの揚げ足取りとその顛末
・1+1=2は物理学者や哲学者でもそういうのか
 →いうやろね
・物理学や哲学ではなりたたないぞ
 →立証どうぞ
・泥団子をぐしゃっとしたら1+1=2にならないぞ
 →そうやろね
・つまり1+1=2は誰にとっても正しくないんだ
 →泥団子をぐしゃっとすることを想像した人にとってはそうやろね。誰も思わんだろが
・普通は1+1=2は泥団子の出番なんだ
 →ぐしゃっとして1にになるなら1+1=2に泥団子の出番ないので間違いやで
・とにかく色んなたとえを駆使すれば1+1≠2のケースはあるんだ
 →まぁそやろね。そんなの前提一個もおいてないので算数の話と認識される前提でかいてるけど
・1+1=2を正しいというには数学的という前提が必要
 →そんな前提要らないと思うからこその常識の比喩やで
・常識と言い切るなんて負けだ!
 →別にポエムに負けと思われてもかまいません。160が否定できるわけでもないので