X

【シグマ】SIGMA FoveonFF Part5 【Lマウント】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/03/01(月) 19:49:07.81ID:+HnGbdcx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【シグマ】SIGMA FoveonFF Part5 【Lマウント】

垂直色分離方式を採用した世界唯一のダイレクトイメージセンサー
FoveonFF搭載Lマウントミラーレス
シグマ 公式
SAマウントカメラ・レンズをご愛用の皆さまへ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/26/2812/
ライカ、パナソニック、シグマの三社による戦略的協業「Lマウントアライアンス」
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/25/2807/
シグバラ 2021/02/26 FFF開発状況説明 畳家  1:35位から
https://www.sigma-global.com/jp/magazine/m_series/cpplus2021/sp-05/

SONY工作員立ち入り禁止
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
851名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-dt2/ [126.254.187.220])
垢版 |
2023/02/24(金) 12:24:25.15ID:+Etz1VQgr
今更ながらsd quattroが欲しくなってきて中古を漁ってる
やっぱり画質はHの方がいいのかな?それともDCレンズの付けられる無印にも優位性はあるんだろうか
2023/02/24(金) 13:08:09.32ID:DQVFnmmur
SD1Merrillと18-35mmF1.8使ってたときは、SPPの倍率色収差補正のレンズプロファイルをONにして、それでも取り切れない場合はフリンジ除去で追い込んでたな。
853名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9d-YhLr [126.182.78.63])
垢版 |
2023/02/24(金) 14:14:25.14ID:txFncbI3p
つい数日前にSIGMA公式から新品のSD Quattroの最終在庫が公式のショップで出てたね。
2023/02/24(金) 14:52:43.75ID:S9mFWqPL0
シグマのフルサイズFoveonは来年のリリースを目指したい考え
https://digicame-info.com/2023/02/rf-21.html

感謝の正拳突きをしながら待て
2023/02/24(金) 15:15:36.15ID:ywUMbWo/d
ブースにしゃっちょさんがいたね
2023/02/24(金) 18:05:37.75ID:f8mcdGsor
>>854
はい
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-dt2/ [14.13.240.161])
垢版 |
2023/02/24(金) 19:49:49.87ID:57/IRmdN0
>>854
来年に出すという朗報ではなく今年は出ないという悲報だな
2023/02/24(金) 22:44:21.09ID:saz5KOQOa
リップサービスと受け取らず
来年に出るはずと思ってるピュアボーイは
いないよな?
2023/02/24(金) 23:21:41.84ID:Am3tdXIxa
今出ても歪みレンズばっかだから使い道ないというか
2023/02/25(土) 00:10:02.50ID:uRA8vJgx0
あまりフカシ話でお茶を濁すメーケーではないから出すつもりはあるんだろう
やりたいと出来るは別ってのはまあ
2023/02/25(土) 00:10:21.96ID:uRA8vJgx0
メーカー
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2df0-5ANj [220.146.97.227])
垢版 |
2023/02/25(土) 08:42:01.42ID:sECfr8cq0
諦めずに目指していることを高く評価したい!
永遠の来年なるかもしれんが
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 457d-UQ7i [210.165.91.250])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:20:28.30ID:EPLstSqg0
私は2019年のfp発売日に初めてシグマのカメラを入手しました。
近い将来出るであろうFFFに想いを馳せて沢山のLマウントレンズも購入していきました。
しかしいまだに見通しさえ立たず残念です。
ちなみに、fpフェスでのFFF遅延発表された日に「そんなすぐには出ないだろう」
と判断してsd Quattro(無印)を購入しました。しかし、ここまで遅れるとは
正直想定外でした。確かにFOVEONの絵は唯一無二で気に入っており、
新品のHを買っておけばとも考えています。 
ごめんなさい、止め処もなく書いてしまい。
2023/02/25(土) 15:08:52.36ID:gTVGT9fy0
ぶったけまずはAPSCサイズで実用面充実させてくれるだけでも良いんだけどな
865名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-RdvL [106.154.155.226])
垢版 |
2023/02/25(土) 17:34:16.20ID:HLdUSdb9a
>>860

メルケルおばさんがウェッツラーでシコシコフォべ機を作ってるに空目
2023/02/25(土) 18:48:11.06ID:uRA8vJgx0
>>863
いいじゃないスレで語るのは良い事だ
DN資産があるならゆっくり待てばいいさ
MellillやQuattroで止まってるおれらなんてFFF出るまでSAマウントだぞ
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-ivvl [14.13.240.161])
垢版 |
2023/02/27(月) 04:41:23.15ID:5XRzccNy0
FFF出たらSAマウントが廃止されてLマウント統一になるかもよ
SAは明らかにミラーレス向けじゃないし
2023/02/27(月) 13:20:21.02ID:YI5MEOQMr
難産な製品でいざ世に出た時に良かったものってある?
悪かったのならいくらでもありそうだが
2023/02/27(月) 20:43:06.69ID:Y4JtFtNK0
出てもいない製品の善し悪しを論じても意味はない。

ベイヤーCMOS全盛のこのご時世に
あえてFoveonの開発を継続するという
シグマの男気を評価したい。
2023/02/27(月) 22:25:12.99ID:BG8/abYna
DG DN見てると漢気とかとは遠ざかってそう
2023/02/27(月) 22:56:09.38ID:Fuu2LhGE0
>>867
かもってどういうこと?
SAマウントはもう開発されてないんじゃないの?
2023/02/27(月) 22:56:26.56ID:iv7cpLv7d
>>868
FFFはマツダのロータリーみたいなもんかねえ
でもむこうは出たしね

カメラ関連だと裏面照射は難産だった?
2023/03/12(日) 11:26:29.80ID:0kAWSPFb0
>>868
DP1
2023/04/14(金) 09:13:32.13ID:cJ27VipSa
モノクロはペンタが出しちゃったな
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63e1-c8fb [221.133.76.155])
垢版 |
2023/04/14(金) 19:23:03.99ID:qczxGa3/0
センサーできたとして動画能力まで求めるのはやっぱ酷かな?
876名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-0bHh [106.154.140.185])
垢版 |
2023/04/14(金) 19:24:49.73ID:UuImCRGva
むかしむかし
Merrillセンサーでは動画が撮れたそうな
2023/04/14(金) 19:41:18.85ID:qczxGa3/0
4Kだととんでもないデータ容量になりそうじゃない?
fpのcdng12bitですらSSDがあっちゅうまに埋まるのに
878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-0bHh [106.154.140.89])
垢版 |
2023/04/14(金) 20:18:46.10ID:Hx7uhShia
そこはもうシグマなら1TBのSSD2つ付けて販売でしょ
2023/04/14(金) 20:45:21.02ID:wzqTF4HB0
動画は熱問題が解決できないんじゃないの?
2023/04/14(金) 22:17:25.93ID:WZijXbqW0
もしかしてこのコンパクトサイズでFOVE動画が撮影できる無印DP2って貴重品なのか
2023/04/14(金) 22:39:04.21ID:7RY5yQUY0
電池一瞬で無くなるけどな!
2023/04/15(土) 01:36:34.48ID:UpO9LILj0
そこでモバイルバッテリ給電よ
2023/04/16(日) 13:12:42.27ID:k3/QbMBt0
動画となると熱問題、データサイズとその読み出し速度の問題が噴出してダメだろう
2023/04/16(日) 13:23:02.01ID:SHYPoEOF0
>>874
ライカと同時期とか草
既に忘れられてるかもしれないけどFovenのモノクロモードはオレンジフィルターとか
色々気が利いてるからたまに使う
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-QKap [61.193.51.7])
垢版 |
2023/07/26(水) 16:23:37.55ID:u7IldUr+0
なんかネタないか
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-sQyk [106.154.142.223])
垢版 |
2023/07/26(水) 16:40:26.52ID:EeBhT+GLa
>>868

難産といえば、有機CMOSセンサーってどうなったんだろう?
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5186-l73w [202.238.123.36])
垢版 |
2023/07/26(水) 22:43:06.96ID:jkO/g1ql0
水子は弔ってあげましょう
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-QKap [61.193.51.7])
垢版 |
2023/07/27(木) 08:25:16.44ID:04j10wEs0
>>886
今年の4月にパナが開発状況に関しインタビュー受けてるな
有機CMOS実用化に成功すると撮像素子業界が激変するだろな
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2304/04/news054_2.html
889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa0b-3yUn [27.85.206.70])
垢版 |
2023/07/27(木) 10:02:14.28ID:rg5XB+WWa
シグマがキヤノン並の手ブレ補正本体とレンズを作れるなら、公称4段、4段の協調補正合計8段、実効4段で、ISO1600までは実用フォビオン画質できるよねきっと
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-QKap [61.193.51.7])
垢版 |
2023/07/27(木) 17:16:42.51ID:04j10wEs0
パナからS5Uボディ買ってFFF乗せるのが一番
891名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-sQyk [106.146.6.86])
垢版 |
2023/07/27(木) 17:26:29.98ID:pdAWH0Wua
>>890

パナにセンサー納品して、パナが製造したボディをシグマに納品か
LUMIXロゴはS5IIxみたいにブラックアウトしたFoveonだったら胸厚
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e1-66Lr [221.133.76.155])
垢版 |
2023/07/28(金) 06:29:58.36ID:5IF6X7IO0
個人的にはoculinkかUSB4搭載してGene4x4の4TBSSD(できれば2280サイズ)でFoveon4K動画録画できるようにしてくれたらAFも手ブレも要らないし一生着いてくわってなるけどsigmaの技術力的には難しそうな気はする
中華辺りにFoveon技術流出しても困るしな

とりあえずfp2とfpL2出せばあと5年は時間稼げると思うから大変だろうけど頑張ってほしい
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-QKap [61.193.51.7])
垢版 |
2023/07/28(金) 08:22:06.36ID:Bmq5jpei0
シグマ自身がFoveonは動画に不向きだと認めてるよ
ニワカが何か勘違いしてるんじゃないか
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e1-66Lr [221.133.76.155])
垢版 |
2023/07/28(金) 08:58:06.62ID:5IF6X7IO0
不向きなのは理解してるが
昔と比べて記憶媒体の容量、通信速度、カメラ自体の処理能力は機種によっては8KRAW撮影できるほどに上がって来てるから不可能じゃないと思うんだよな
後はセンサーの読み出し速度次第だけど
24pでもいいから動画に使える様になったら泣いて喜ぶわ
895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-sQyk [106.154.140.22])
垢版 |
2023/07/28(金) 11:55:43.45ID:1SM3U5hYa
>>894

その辺はfp作ってて理解してるだろうからセンサーの読み出しの方じゃないかな
というか、動画ならわざわざFoveonじゃなくてもいい気がするけど•••スチルと動画で2台持ちしたくないとか?
2023/09/10(日) 11:15:19.40ID:ys5VxwH/0
もう毎年、年初の進捗状況を聞いたら冬眠する日々が続いてます。
ここ数年は機能面の進化はめざましいけど、画質面では全然進化してないね。
2023/09/24(日) 08:20:04.21ID:WjTtX1Pt0
来月あたりに何か情報が出るでしょう。
2023/09/24(日) 20:00:02.75ID:pUQ5kLqq0
(゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)
2023/09/24(日) 21:00:34.63ID:AWA4akrY0
また白紙に戻ったらfp買って遊ぶわ
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e4e-rGu+ [249.146.64.215])
垢版 |
2023/09/27(水) 17:57:12.89ID:8l+pO+Xs0
10月5日ですって
https://twitter.com/Sigma_Japan/status/1706897705363198311
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/09/28(木) 06:51:53.85ID:v/wKqPXC0
いよいよですね。
4年間待った甲斐がありました。
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad73-j351 [242.124.100.75])
垢版 |
2023/09/28(木) 08:18:17.62ID:4XQm/cDt0
何が出るのか、最近静かだったから楽しみだね
903名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ adbb-j351 [242.124.100.75])
垢版 |
2023/09/29(金) 17:49:59.71ID:r3ZZuNVM0NIKU
10-18mm F2.8 DC DN発表だけだったりして
2023/09/29(金) 20:54:11.16ID:GTF29j5n0NIKU
流石にまだやろ‥
2023/10/02(月) 12:10:18.30ID:nxO2sf320
あと3日ですよ
2023/10/05(木) 05:04:08.34ID:6miMh3xr0
もうすぐもうすぐ(・∀・)!!
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6610-RIL7 [249.146.64.215])
垢版 |
2023/10/05(木) 05:20:26.51ID:mTp7vwnL0
あと12時間か
まあ期待せずに続報でもあれば拾いモノ程度の期待で
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 310e-5C2y [242.124.100.75])
垢版 |
2023/10/05(木) 07:54:42.55ID:Wo4X3hMk0
10-18以外の情報無いからなー
2023/10/05(木) 19:46:14.80ID:jIFZB1A80
オンラインは21時からなのに、すでに公式サイトに
10-18mm F2.8 DC DNと70-200mm F2.8 DG DN OSの情報が出てるな。
こりゃオンラインではカメラ発表なのか、それとも先にサイトに載せたのか・・・
2023/10/05(木) 23:17:35.89ID:yLnL41i50
製品発表プレスリリースは17:00だったから
2023/10/06(金) 02:29:24.98ID:vZ40TMUd0
・・・さて寝るか
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6625-RIL7 [249.146.64.215])
垢版 |
2023/10/06(金) 02:40:24.22ID:/Gg+Efdx0
次は…CP2024大寒の辺りかおやすみZzz
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ac6-1pqQ [219.99.211.144])
垢版 |
2023/10/06(金) 10:03:30.57ID:3o3Ewkyz0
まぁそうなるわな
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53b8-AzOG [242.124.100.75])
垢版 |
2023/10/19(木) 17:43:33.79ID:ILcJf/b/0
フォビオン・センサー・プロジェクトの進捗状況

残念ながら、今年の初めから大きな進展はない。まだプロジェクトチームは取り組んでいる。
しかし、正直なところ、進捗は予想よりもはるかに遅れている。半導体業界が非常に忙しいせいもある。
ご存知のように、我々は自分たちでイメージセンサーを作ることはできない。ファブと協力しなければならない。
しかし、我々は諦めていない。我々はフォビオンのフルサイズセンサーを作りたいと思っている。
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53af-AzOG [242.124.100.75])
垢版 |
2023/10/20(金) 08:14:15.13ID:rTtgLX7I0
PhototrendがSalon de la photo 2023にてシグマへのインタビューを記事として公開。新レンズについて、Z / RF / GFXマウントについて、FFフォベオンは予想よりも進捗が遅れているなど。

Phototrend:Interview Kazuto Yamaki, PDG de Sigma, au Salon de la Photo 2023 : « Je suis préoccupé par une adoption excessive de l’IA »
2023/11/06(月) 08:53:51.40ID:xZTJ+TjMd
これが上場企業なら上位株主はもう作ろうとするのやめーや言ってるだろう
2023/11/08(水) 09:46:57.00ID:9y2B4bc/0
今のFOVEONの研究開発は予算も割いてないだろうし、
大した成果も上がらないのに宣伝効果抜群なんだから
やめさせる理由ないよね
2023/11/09(木) 08:26:30.09ID:pHnUNDnC0
わたし待つわ いつまでも待つわ
たとえFoveonが遅れてても
2023/11/09(木) 14:32:00.17ID:f75fbkGu0
ここの社長はライバル社の社長のように会社のお金で愛人囲ったりはしなさそうやなw
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b98-/9BA [242.124.100.75])
垢版 |
2023/11/10(金) 08:50:00.67ID:Ns6kCD+U0
小柄な人なんで、そっちは弱そう
2023/11/10(金) 08:58:58.70ID:QcxzJ8UT0
小麦色に焼けた 肌の色もあせて
今日もわたし一人 Foveonを待つの
冬がくる前に もう一度あの人と めぐり会いたい
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b34-/9BA [242.124.100.75])
垢版 |
2023/11/10(金) 19:57:56.42ID:Ns6kCD+U0
大丈夫、春はもうそこまで来てる
923名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 437b-RFQ9 [245.139.173.154])
垢版 |
2023/11/11(土) 14:08:05.20ID:Iu7WQtCr01111
教えてください。
SDquattroについてのnoteなんですが、↓ということはゴミが出るのは最初の1000枚くらいで
あとはあまり出ないということでしょうか?

センサーダスト

新品で購入して1,000枚程度シャッターを切るまで、センサーダストが気になっていました。どういう原理か分かりませんが、シャッターを切ると発生する(?)様子でした。とはいえ、当時はシグマが無料点検を行っており、困ることはありませんでした。

翻って、現在市場にある本カメラは殆どが中古です。つまり、上記のセンサーダストを気にする必要はあまりないでしょう(別途ホコリなどが付着した場合はブロアーなどで吹き飛ばす必要があります)。
924名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー cdb5-XI6K [242.124.100.75])
垢版 |
2023/11/11(土) 17:36:35.75ID:pseLrtAm01111
概ねその理解でよろしいかと
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 438b-RFQ9 [245.139.173.154])
垢版 |
2023/11/13(月) 16:23:50.30ID:JXEGZCK/0
>>924
ありがとうございます。
Hの方はダスト問題が解決されていて高画質らしいですが、無印のほうにしたいと思います。
2023/12/04(月) 17:43:38.34ID:Si73A3vm0
寒くなったね(´・ω・`)
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdf0-g9yR [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 16:59:02.73ID:f0Qy+rZN0
春になれば良い事が有ると信じたい
2023/12/24(日) 06:10:10.45ID:55eJADKn0EVE
もうすぐ春ですねぇ
ちょっとFoveonを出してみませんか
2023/12/26(火) 23:42:08.72ID:ds0NY1TL0
古いアルバムの中に
かくれてFoveonがいっぱい
2024/01/01(月) 04:59:18.75ID:3DV+67Bk0
年の始めのFoveonとて
後継機なき世の寂しさよ
2024/01/10(水) 13:57:29.51ID:4oiAYXHg0
今年もそろそろ目覚める時期が訪れましたが
2月頃の進捗を確認したらまた来年まで冬眠すると思います
2024/01/10(水) 14:56:33.90ID:XPOIdesb0
どうせまた手戻りの報告だけで終わるんでしょ?
2024/01/10(水) 20:00:55.91ID:8kwwP2ah0
ソニーに期待したほうが早そう
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb3a-JXRI [2001:318:a008:5eb:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 13:20:14.20ID:QYZJtoLo0
フォビオン機種がラインナップにないのは罪だぞ
APS-Cでいいからはよ出してください
2024/01/19(金) 14:28:22.17ID:Rr6qqmued
パナと同じで普及帯の機種を勿体つける戦略なんですかね そろそろzfで良いかなって思えて来てしまうんだが他社に持っていかれ危機感とか無いの DCDNニコンだけ高いしLへのマウント交換半額にしてくれたら戻って来るかも……そういう戦略ある?
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebd6-iU+C [240b:c020:481:5021:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 15:44:12.15ID:Ku7x9buU0
>>933
ソニー? 動画しか興味のないメーカーに何を期待すんだよw
dpメリル三兄弟が中古なのに新品より高くなるとか、、こんなんだったら、APS-Cで操作改善して再販するべきだったな。
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7516-0zjl [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 19:37:20.19ID:15lg6C9v0
今年こそ頼むよ
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7516-0zjl [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 19:39:46.19ID:15lg6C9v0
シグマが2月初めに新製品を発表?
SonyAlphaRumorsに、シグマの新製品発表に関する噂が掲載されています。

・Rumor: New Sigma announcement in very early February!

信頼できる情報筋によると、シグマは2月のかなり早い時期(おそらく2月4日から8日の間)に記者発表を開催するということだ。彼はシグマが何を発表するかはまだ教えてくれなかったが、山木氏が1年前に約束したユニークなレンズ(他にはないレンズ)の発表に注力するという約束を守ってくれることを願っている。
https://digicame-info.com/2024/01/2-92.html
2024/01/21(日) 03:47:23.23ID:ue0ilRnT0
もうだまされないぞ(´・ω・`)
2024/01/21(日) 06:35:32.51ID:Pn9WCNpXd
信じられぬと嘆くよりも
SIGMAを信じて傷つく方がいい
求めないでFoveon新機種なんか
臆病者の言い訳だから
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dba-EFyZ [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 08:14:04.45ID:2WseVw0c0
レンズ発表だけで記者会見するか?
騙されついでで期待します
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad86-rCsO [202.238.123.36])
垢版 |
2024/01/21(日) 09:40:29.58ID:OUypAygR0
Foveon からの撤退じゃね?
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad15-EFyZ [202.76.206.32])
垢版 |
2024/01/21(日) 18:48:47.42ID:MvKPpxHG0
試作機レベルの完成度なら出さない方がいいやね
あのデザインだけは奇抜でおもしろかった最後のやつお店で触って悶絶したぞ
あんなの誰が買うねん・・・
2024/01/21(日) 19:08:23.32ID:Pn9WCNpXd
>>943
お店で触ったならあの持ちやすさ理解できたはず
特に箱メガネつけてのホールドの安定感は秀逸だった

まあ箱メガネつけるとペンタ645とか間宮645と同じ形になるから当然だけど
2024/01/22(月) 23:10:06.17ID:9cnp++W60
テレセントリック性の問題の解決とシグマがIBISを作れるかどうか
これらをクリアしない限りフォビオンFFは実現不可能
sd quattro Hですら技術的にギリギリでメーカー試作機、ロマン機をそのまま販売しちゃいました的な機種だから
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d71-EFyZ [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 07:56:35.34ID:PNXIbgjt0
テレセン問題なんてsdQでも無いぞ、ど素人はレスするんじゃない
2024/01/23(火) 10:55:49.77ID:joeR5J3fa
IBISはむしろ不用だろ
問題はレンズだよ
歪みレンズ出してるうちはFFFの存在意義ない
2024/01/23(火) 13:17:00.27ID:kScpoqs60
>>945
Foveonはロマンなんだよ
そこに価値を見いだせないなら、ただ周りに流されてベイヤー使ってな
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233c-gQSo [240b:c020:430:fdb:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 14:26:39.43ID:4VwQJ3nr0
ベイヤーの画質なんて8年ぐらい前の4433判センサーから進化してないからな。フジやハッセル、ペンタ645Zに使われてたセンサーな。それからはAFが少し速くなったかどうかで高く売りつけてるだけ。像面位相差AFなんか画像劣化するだけだしな。
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2383-F4pU [61.192.28.62])
垢版 |
2024/01/23(火) 19:56:09.18ID:CZfQG0ja0
>>949
pureraw3はベイヤーの画像を補正する仕組みらしいから、ある意味フォビオンに近くなってるのかも?
1dx2で夜景をISO51200で撮影したものがISO3200か1600くらいにノイズ低減できるし、ISO100で撮った風景も、ベイヤー特有の眠い部分がクリアになる
それでもDP2で撮ったものにはかなわないけど
2024/01/23(火) 20:14:37.32ID:kLHjjdDd0
普通に考えて
大手メーカー連が協力してファブに圧力かけるだろうね。

ファブは「技術的問題が〜」ってすっとぼけて終わり。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況