PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part65

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/03(水) 22:06:57.08ID:Sx+CyLHMa
!extend::vvvvv:1000:512

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
K-3MarkIII
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2020/20201027_029569.html
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604251365/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605512445/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608716602/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611496813/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613382961/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/03(水) 22:28:02.18ID:ErXuHD39H
>>1おつ
2021/03/04(木) 00:16:07.04ID:0K7neZLd0
>>1
おつ
2021/03/04(木) 04:24:55.87ID:OIzdH8tS0
>>1
おつ
で、発売することは決定したのか?
2021/03/04(木) 06:01:39.62ID:RFUUg7Mz0
予告はしたが、絶対に発売するとは言っていない、てところですね。
6名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-f7S0)
垢版 |
2021/03/04(木) 06:40:05.06ID:pBvSIlAba
このスレが消化されてもまだペンタックスの言う今後の予定をアナウンスする近日中は来ていないに1000ガバス
7名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-f7S0)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:02:01.94ID:pBvSIlAba
あれ?
今日で近日中にアナウンスするって言ってから2週間だね
2021/03/04(木) 08:12:04.88ID:qbumdY78r
そうだね、だから何?
2021/03/04(木) 09:02:18.55ID:jkzPVXxap
遅過ぎですね
2週間を近日中とは言いませんよ
今週だんまりなら尚更

とにかく不誠実ですよね
延期の理由も意味がわからないし
部材供給不足、ファームウェアが性能要求レベルまで達していないため、とかならわかりますが
2021/03/04(木) 09:39:00.52ID:o8Rr4zJc0
一部の部品調達に遅延が発生しているって発表されている訳だが、調達の意味が理解できないのかな?
11名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-f7S0)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:39:50.75ID:pBvSIlAba
社長が出来もしないことしれっと全世界に向けてアナウンスするメーカー
出来なくても誰も責任を取らない
こんなメーカーに誠実さを求める方が間違いだと気づいた
12名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-f7S0)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:48:13.79ID:pBvSIlAba
ねぇねぇ、いつまでダンマリ下らないポエム垂れ流し状態でも耐え忍ぶの?
3月いっぱい?4月いっぱい?夏?
2021/03/04(木) 09:49:07.36ID:op29JiHg0
リコーストップ高
ホルダーさんおめ
2021/03/04(木) 10:26:20.07ID:LtW3lBuo0
前スレにアストロトレーサー非対応って書き込みあったけど、GPS非搭載なだけでアストレは対応よね?
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb42-wBg+)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:57:05.46ID:CwbLC3pX0
>>14
ここで聞いてもわかりませんでしょう
2021/03/04(木) 11:23:22.89ID:NS7rCYBo0
>>14
前スレ999より:
https://pbs.twimg.com/media/EvN-tlEUcAQm7SB.jpg
2021/03/04(木) 12:32:49.78ID:icIZnBdRM
リコー株どこまで上がるかな!
カメラ資金できそう\(^o^)/
2021/03/04(木) 13:21:20.44ID:cqeqe/AL0
>>14
普通にそうだろう
エントリーでGPSないK-S2ですらできたことなのになw
GPSユニット売らなきゃ良かったなー悲
2021/03/04(木) 14:34:05.96ID:ULfb9k+N0
カメラマン読んでたら、1/100しか満足できるペンタプリズム作れないんだってさ
そりゃコストも上がるし発売日決まらないわけだよ。一部の部品がって濁さないで、シグマの山木さんみたいにペンタプリズムの歩留まりが多くて時間かかる言えばいいのにね

発売したらどれくらい予約入るんだろう、645くらいの購入者数だったらゆっくり生産してもいいのに
ちなみに自分は645Z予約して買ったが、ビックカメラに2台しか納品されなかったって聞いたよ
2021/03/04(木) 14:49:00.83ID:wZ0+2+ywa
リコーどうしたんだよ調子いいじゃないか
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb86-wBg+)
垢版 |
2021/03/04(木) 15:34:17.67ID:7RAduMb/0
自社株買いやろ
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb86-47Wt)
垢版 |
2021/03/04(木) 16:12:25.98ID:7RAduMb/0
>>19
試作段階の話と混同して無いかい
23名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-f7S0)
垢版 |
2021/03/04(木) 17:57:09.18ID:6BCmyriFa
今のペンタックスは嘘に嘘を塗り固めてるだけ
24名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-47Wt)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:05:42.68ID:rvWfHnLpa
こりぁ桜には間に合いそうも無いな
25名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-f7S0)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:56:57.09ID:ZcjslspYa
真面目な話ね
ここまで遅れたら発売中止あるでしょ
他社は止まってる訳じゃないんよ
26名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-f7S0)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:58:51.24ID:ZcjslspYa
正座させて聞いてみたいよ
フラッグシップフラッグシップと言うがそれはいつ時点のフラッグシップなのかをと
2021/03/04(木) 19:10:45.88ID:ZqEcxqQmH
>>22
生産ラインに乗せる今の段階でも9/10歩留まりあるって揶揄されてるやん
2021/03/04(木) 19:25:44.60ID:jk4LtXeCM
>>24
今年の桜(ソメイヨシノ)は関東で2週間後には咲くらしいからな。
2021/03/04(木) 19:48:44.51ID:oqtyhxDDd
関西でも3月末には桜が満開予想だし間に合わないな
2021/03/04(木) 20:35:18.27ID:SJC0awTA0
ここで吠えるだけーw
31名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-47Wt)
垢版 |
2021/03/04(木) 21:31:53.49ID:rvWfHnLpa
>>27
どなたさまが揶揄してるのかないい加減なことは慎まれたし
2021/03/04(木) 22:28:28.35ID:9BoJA8Gva
K-3って10個に1個しか生産品できないってマジか
2021/03/04(木) 22:49:20.00ID:YBC42SQ+M
K-3はもう作ってないよ。
2021/03/04(木) 22:53:41.44ID:/ZHwDmS3M
詫びたか?
小池たちや総理が悪いって言ってただけのような
35名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 03:53:25.35ID:3C23JVIWa
そもそもペンタプリズムなんて作る技術も工場もペンタックスにはないだろ
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f56-6fEU)
垢版 |
2021/03/05(金) 04:06:33.30ID:xI56XnQV0
ペンタプリズム検査

https://i.imgur.com/ps9fD1B.jpg
2021/03/05(金) 05:47:23.35ID:9QaDT+ax0
調達先を換える選択肢はないのか?
2021/03/05(金) 05:55:24.53ID:s4m7r5gzd
前スレで狂信者に叩かれたけどやっぱり致命的だったね
39名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3f-WTD6)
垢版 |
2021/03/05(金) 06:16:56.51ID:wc4Q4AOda
>>36
ペンタプリズムって自社生産なの?
デジカメウォッチの記事によると、これまでのペンタプリズムはBK7って硝材なんだってね
BK7より高い屈折率の硝材使うと研磨加工の難易度があがる、と
研磨しては試作しての繰り返しをするなら自社に研磨機と職人がいないと無理だわな
ペンタプリズムまでOEMじゃあプラモデル組み立てるみたいになっちゃうしさ
2021/03/05(金) 06:35:00.49ID:wOzlkHZt0
プリズムはガラス屋さんなのでは。やってても銀やアルミの蒸着からではないかな。
2021/03/05(金) 07:14:05.84ID:4N+rKUrSp
まだまだ撮る機能に集中投資してもらいたいんだが。覗く愉しみ手触り外装
本末転倒路線をどれだけやったら気が済むの
42名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 07:25:30.94ID:GKstm1sda
ガラスの技術はホヤに残されてリコーにはないでしょ
ペンタックスの名前だってホヤでリコーは間借りしてるだけだし
2021/03/05(金) 07:31:14.31ID:wc4Q4AOda
何も知らないガラス会社からペンタプリズム搬入してもらってるわけじゃないから
ラーメン屋でも自家製麺と酒井製麺じゃあ出来るラーメン違うし
44名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 07:47:03.97ID:moAnTp+ea
ペンタ「ダメだ!こんなペンタプリズムでは我々の理想的を実現出来ない!やり直せ!」
ガラス屋「しかしこれ以上を求められても歩留まりが出過ぎてラインに乗せられません」
ペンタ「やれと言ったらやるんだ!泣き言を言うな!さっさとやり直せ!」

ガラス屋「、、、かよ」
ペンタ「なんだって?」
ガラス屋「知るかよって言ったんだよ!何が我々の理想だド三流がよ!気に入らなきゃ自分でつくれってんだこのカス!」
ペンタ「いや、ちょっと待って下さい、ちょっと」
2021/03/05(金) 07:58:05.36ID:KpcByYuda
>>44
それ書いてる時の自分の顔鏡で見てみ?
2021/03/05(金) 08:27:47.70ID:eA8kWCRh0
いつまで待っても出ないものを待つより他社に走った方が幸せになれるんじゃないか?
2021/03/05(金) 08:36:20.20ID:HxXm6Xwnd
連写もしないし高いAPS CよりもZ5のがよいような気がしてきた
レバーで端から端までAFポインヨ動かせるのは良いよな
48名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3f-WTD6)
垢版 |
2021/03/05(金) 08:41:39.99ID:wc4Q4AOda
申し訳ないけど、他社に行くつもりはサラサラなく
K-1にさえも行かずにAPS-Cで上の技術が積むのなら喜んで待つ
出たら買うだけで、出ないなら生活費に金使うだけよ
毎日カメラの機材レビュー動画出してる訳じゃないからな
2021/03/05(金) 09:12:24.53ID:wOzlkHZt0
ニコンに逝くチャンスは15年前に逸してしまった。
2021/03/05(金) 09:18:12.61ID:rFrsaAqCM
>>26
時期は関係ないだろ
フラッグシップというならフラッグシップだよ
あくまで自社のラインナップ上の話しなんだから
他社含めた絶対的な性能は関係ない
2021/03/05(金) 09:19:44.15ID:wc4Q4AOda
NikonのフルサイズとKPと焦点距離もホワイトバランスも比べてみたけど、Nikonの方が青くてくすんで見えた
フルサイズ一眼レフでNikon選ぶ優位性はスポーツ報道くらいじゃないかな?それでも超望遠単焦点150万円コースではあるが
2021/03/05(金) 09:20:30.16ID:Bm4/jVDC0
今日くらいには何か進展して欲しい
2021/03/05(金) 09:21:33.15ID:LjN8DdLN0
リコーはカメラ事業部について連携や出資の受け入れを考えているようだな
お知らせすべき内容が決定すれば、お知らせするってことから水面下で話が進んでそう
K-3IIIの延期もこれが関係しているのかな

https://dclife.jp/camera_news/article/ricoh/2021/0305_01.html
54名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 09:37:23.71ID:o/C8vlLia
ははは
どこも出資や提携を申し出なければペンタックス死ぬじゃん
実に飯が旨い話
55名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 09:47:58.93ID:o/C8vlLia
これってあれだよね
自分らだけではもうとてもやって行けないですー助けてーって吐露してるようなもん?
いやー笑うわ
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-ylqh)
垢版 |
2021/03/05(金) 10:27:01.65ID:ChPYmMjI0
日本産業パートナーズに出資してもらってOMと同じグループ会社になり
オリンパス−Penタックス
発売だと笑える。
2021/03/05(金) 10:29:41.63ID:VW45xv3nd
>>51
他社に行く気はなくて、何でニコンのフルサイズと比較出来るのか?持ってるんじゃないの?フルサイズのニコンw
2021/03/05(金) 10:30:21.08ID:wc4Q4AOda
>>57
会社の機材だよ
59名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 10:33:16.62ID:Od3pSsdga
>>56
ペンタの商標はホヤが持ったままだからペンタの名前は消える可能性のほうが高いだろうね
2021/03/05(金) 10:34:57.49ID:VW45xv3nd
>>51
フルサイズとAPS-C同列で比べて写りの比較なんて、何考えてるの?

まだ同じ会社で同じレンズで比較なら話しは分かるが、ちょっとおかしいぞそれ。
2021/03/05(金) 10:35:37.23ID:VW45xv3nd
>>58
ありがちな言い訳だねー
2021/03/05(金) 10:36:42.68ID:wc4Q4AOda
>>60
全然おかしくないよ
2021/03/05(金) 10:40:32.75ID:VW45xv3nd
>>62
おかしいよw
2021/03/05(金) 10:41:58.85ID:HxXm6Xwnd
お中国様に買ってもらって、凄いの開発してもらえないかなあ
2021/03/05(金) 10:42:05.36ID:wc4Q4AOda
>>63
君だけだよ、おかしいのは
2021/03/05(金) 10:42:41.98ID:4N+rKUrSp
>>56
その線は有力だね。ニコンもカメラ事業部はそこに切り離したいのでは?
それで10年耐え忍べば、またレコードみたいに産業と言えるだけのマーケットが産まれてくる気がするよ
2021/03/05(金) 10:45:28.23ID:VW45xv3nd
>>65
「焦点距離もホワイトバランスも比べてみたけど」

↑大爆笑だわw 比較する為にどんな設定で撮ったかは知らんがw
2021/03/05(金) 10:45:52.31ID:wc4Q4AOda
>>67
君変だよ
2021/03/05(金) 10:46:23.85ID:4N+rKUrSp
>>64
確かに中華に買われれば、いいからバケペンデジタル作ろうぜ!!って話になると思う
だが光学メーカーを中国に売ればアメリカから相当睨まれる。安倍-トランプ時代でも危うい取引き
2021/03/05(金) 10:49:06.09ID:VW45xv3nd
>>68
「フルサイズ一眼レフでNikon選ぶ優位性はスポーツ報道くらいじゃないかな?」

↑いちばん笑えるのはここだなw スゲーわw 持ってもいないのに断言しちゃってるよw
2021/03/05(金) 10:51:28.52ID:wc4Q4AOda
>>70
笑ってるの君だけだよ
72名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 10:52:36.10ID:ymfsXWDHa
「事業として残す模索を始める」なんて言い方は素直に見れば大筋は廃業撤退の方向で進んでいて、あれでも出資や提携をしてくれる相手がいるか探してみるって意味だよね
それもシータは強化すると明言してる一方の「事業として残す模索を始める」だからもうリコーとしては今後のやる気ゼロw

これはもうダメかもわからんねw
2021/03/05(金) 10:56:29.26ID:cVdmynZDM
>>51
確かに青いね。太陽光のホワイトバランスが変だ
2021/03/05(金) 10:56:31.11ID:VW45xv3nd
>>71
比較映像と撮影データ上げろやw

見てやるよ、青くてくすんだニコンフルサイズの写真をさーw ペンタで撮った写真上げるの忘れるなよw
2021/03/05(金) 11:05:14.76ID:eA8kWCRh0
>日本産業パートナーズに出資してもらってOMと同じグループ会社になり
正直、そうならないかと期待している。LVでOlympusの機能が使えれば、、
ブランド名は残してもらいたいが。
76名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-cYO/)
垢版 |
2021/03/05(金) 11:38:45.72ID:sMlC5/6aa
VW45xv3nd
コイツどうした?
ニコン腐されて癪に触った?
77名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 11:55:24.22ID:HSHgX8xPa
シータには力を入れるんだから技術はリコーに残すだろう
ペンタの商標はホヤのもの

売却するとして何を売るんだろう?
Kマウントの修理対応か?んなもの誰が買うんだろう?
2021/03/05(金) 12:02:55.26ID:jCY9cWeGd
この状況でFAリミリニューアルに30万も投資する奴居るのかな
買った翌日にブランドごと無くなりそう
2021/03/05(金) 12:20:55.47ID:qSuLmLMA0
>>53
K-3IIIが出ない一番の大きな理由はこれだな
こりゃちょっと遅れるとかそういうレベルじゃないね
2021/03/05(金) 12:22:50.76ID:jD1YHOdLH
プリズムの歩留まりじゃないの?
2021/03/05(金) 12:23:22.31ID:fixBs8GGp
FAリミは問題ないしょ。マウントがなくなること心配していたらソニーさえ分からない
2021/03/05(金) 12:25:44.02ID:fixBs8GGp
>>79
本社の今までの担当じゃなく、もっと権限が強いところが内容まで見出したかな
2021/03/05(金) 12:27:46.67ID:T9qxJjxaH
>>82
未来に価値あるから残す書いてあるよ
84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:28:26.03ID:tDQ5KxW2a
>>79
実はずいぶん前から計画的凍結されてる気がするわ
だから下らないポエムを垂れ流すほか出来なかったんだろう
85名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:31:11.82ID:tDQ5KxW2a
>>83
残すとは言っていない
残す方法を模索すると言っている
つまり具体的に残す策は今のところない
2021/03/05(金) 12:41:24.28ID:LjN8DdLN0
>>53 
結構重要な話なのに先週のCP+でリコーから一切説明が無かったのが理解に苦しむ
いきなりこんな爆弾情報が出てきたらユーザーは不安になるし、もう駄目だって意見も当然出てくる
公式は早く何かコメントを出さないと悪い方向に話は広がるよ
2021/03/05(金) 12:42:06.46ID:usBYPNxwa
先日、Σ50-500でカワセミを撮っていたら α7sV + SEL200600G で動画取りしている人に会った。
前々から動画に興味が有ったのだがK-3Uでは…

一般撮影にK-1は残すけれど、アレに乗り換えたくなった今日この頃。
2021/03/05(金) 12:53:01.88ID:fixBs8GGp
リコーと切れてもペンタが生き残れるよう身請け先を検討している、かな
だがリコーから切り離されても「ペンタックス」名称が使えるかどうか
89名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:54:27.43ID:tDQ5KxW2a
>>86
まだK-1の在庫にヅラつけて捌いて
FAリミの在庫にコーティング変えたって言って捌いて

それまでは内緒内緒
2021/03/05(金) 12:57:56.81ID:FSAn/gwgM
ブランド無くなったりメーカー無くなったりしても
今で買ったカメラのレンズが防湿庫から消失するわけじゃないし
別に大騒ぎするほどのことでもないだろ
株主とかじゃないんなら決まってからゆっくり考えたら?
2021/03/05(金) 12:58:31.85ID:FSAn/gwgM
>>90
今で→いままで
2021/03/05(金) 13:00:14.06ID:wOzlkHZt0
>>88
NECや富士通がパソコン子会社に外資入れたのと同じような形になるんじゃないの。
実態として何も変わらずLAVIEやLIFEBOOKが売られ続けてるみたいに。
2021/03/05(金) 13:00:16.75ID:jCY9cWeGd
以前あれだけ啖呵切って今更潰すとは言えんから
模索してるふりして頃合いを見計らって潰すんだろ
94名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:03:20.68ID:tDQ5KxW2a
いやいや
こんな大事なこと知らずに今後ペンタックスなんか買っちゃう人がいたら気の毒だからね
メーカーがダンマリならユーザー間で情報共有してしたほうがいいと思わんの?
2021/03/05(金) 13:08:29.03ID:o5tU232y0
ニコンオリンパスリコーの合弁会社設立で
2021/03/05(金) 13:09:55.44ID:o5tU232y0
>>93
オリンパスも聖域扱いだったけどこうなったからな
軟着陸させるために情報統制はするよ
2021/03/05(金) 13:15:34.87ID:o5tU232y0
プラスに受け取ろう
連携ということはLマウントアライアンス参入や!
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbef-5MUR)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:17:46.96ID:eiu7N9sZ0
>売却に関しては相当の決断が必要になると思うので最後の最後になると思いますが、
ここのところは質問者側の想像みたいです
99名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:23:38.52ID:tDQ5KxW2a
もうあれかな
このスレ的にはお家の事情でもうK-3Vは発売されない見通しで解散ということでいいのかなw
長い間待たされた人お疲れ様ー
2021/03/05(金) 13:29:05.49ID:eA8kWCRh0
Lマウントアライアンス参入なら歓迎するが、肝心な技術が無いから無理だろう。
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f56-6fEU)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:37:30.88ID:xI56XnQV0
RICOHブランドの方だけでもLマウントカメラを出したらいいと思う
Lマウントユーザーにしても、RICOHがレンズを出してくれるようになるのは大歓迎だ
なんなら、ライカみたくPanasonicにカメラボディを作ってもらったらいい
2021/03/05(金) 13:38:47.59ID:yY+3JFKSF
五毛(笑)
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbef-5MUR)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:44:32.07ID:eiu7N9sZ0
取りあえず新規購入は様子見するか
2021/03/05(金) 13:50:46.08ID:aFExR4Cra
↓この文章を適当にペンタックスやK-3 Mk IIIに該当する単語に置き換えても違和感無く読めるようになりそう。

>「DLシリーズ」は、発表当初2016年6月発売予定としておりましたが、画像処理用のICに不具合があることが判明したことから、発売を延期させていただいておりました。

>その後、お客様にご満足いただける商品とすべく、全力をあげて開発に取り組んでまいりましたが、開発費が増加したこと、および市場の減速に伴う販売想定数量の下落等も考慮し、収益性重視の観点から、発売中止を決定いたしました。

>製品の発売を長らくお待ちいただいたお客様をはじめ、販売店や関係者の皆様には、多大なるご迷惑をお掛けしますこと、心よりお詫び申し上げます。
https://www.nikon.co.jp/news/2017/0213_dl.htm
2021/03/05(金) 14:07:57.91ID:fixBs8GGp
ニコリンタックスの一眼としてKマウントが用意されるかな?
フルをニコンがやってAPSCはペンタが取るみたいな着地点かね
中判からm43まですごい陣容の会社になる
2021/03/05(金) 14:09:46.00ID:34yPYf9l0
ニコンと提携してD850後継やD780、D500後継との後継機で置き換え受託生産受け入れるってのはあり得そうな
2021/03/05(金) 14:11:14.23ID:34yPYf9l0
ニコンはレフ機の生産ラインをリストラ出来て、ペンタックスは最新の一眼レフにラインナップ更新できてWin-Winか
2021/03/05(金) 14:22:22.53ID:JPm/h0Kw0
>>101
ソッチも整理対象。360°はリコー本体との連携が期待できるから残すけど、ペンタもGRもセットで処分

>>92
NECも富士通とPC事業部もパソコン部門は切り離してlenovoに売却。少数派株主ではあるけど、ブランド貸状態であって、自社子会社に外部からの資本参加ではない。
2021/03/05(金) 14:23:18.69ID:SLc8sNGL0
例えニコンと合併?提携?したとして、売れない、ローテクなペンタカメラを残す意味が何処にあるのさ。

今後仮にペンタブランド残すにしても、中身はすべてニコン、バッジはペンタ、行く行くはマウントもFマウントに変更、Kマウントレンズは廃止だわな。
2021/03/05(金) 14:24:41.30ID:34yPYf9l0
少なくともK-1を無理やり維持生産するよりは建設的ではある
2021/03/05(金) 14:26:53.19ID:SLc8sNGL0
まぁでもペンタ売却先はきっと中華系だな、よくて台湾だ!延命出来るならそれでも良いじゃん!
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f56-6fEU)
垢版 |
2021/03/05(金) 14:40:21.73ID:xI56XnQV0
>>108
あまりに消極的な見方だな
あれはダメだこれはダメだ、何にでも言えるな
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbef-8ee1)
垢版 |
2021/03/05(金) 14:50:17.99ID:eiu7N9sZ0
言われてみれば
最近は在庫処分しかしてないよね
2021/03/05(金) 14:56:50.96ID:Bm4/jVDC0
そんなことはどうでもいい

問題なのはなぜここまで発売日を言えないのか
2週間経ってそれすら言わない
これって部材供給の目処がそもそもついていなかったし、今後も未定ということなら、近日中という言葉は使えないはず
2021/03/05(金) 15:00:03.36ID:CFn+FA0Qd
やっぱりボカしても発表できなかったのは致命的だったね
2021/03/05(金) 15:04:26.11ID:+N53Y39ta
ペンタックスに撤退してもらわないと食われると思ってる大手がいるみたいだな
たしかに弱小だがモノはたしかだから脅威だろう
2021/03/05(金) 15:05:10.57ID:DPFpUbmm0
誰にとって何がどう致命的なんだ
2021/03/05(金) 15:15:46.29ID:QzFf8jeHr
DCクラウドの記事とは少しニュアンスが違うのねー

https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1309914.html
2021/03/05(金) 15:19:45.40ID:QzFf8jeHr
連投すまぬ

リコイメ出身の山下社長だからカメラを残して欲しいとは思うけどかえって冷徹なのかもねー。
ただクラウドwatchの記事だと出資も辞さずとあるから協業してくれるところに出資するかもよって聞こえるな。
2021/03/05(金) 15:22:34.88ID:SLc8sNGL0
>>116
屁とも思ってねーだろ。商売にならないので、センサー供給元も相手にしたくないレベルかもなぁ。
121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:30:24.36ID:tDQ5KxW2a
ペンタを脅威なんて話なんか誰もしていない
リコーの公式のアナウンスを素直に読んでいるだけ
素直に読めば既にペンタは撤退が既定路線で、協業先買受け先があれば生き残れる道もあるかも知れない言っている
生き残る道があると言っているのではない、むしろ今のところ道はないのでこれから探してはみるけどテヘッと言っている
2021/03/05(金) 15:37:45.75ID:34yPYf9l0
ペンタの規模だから生き残れるではなく
ペンタの規模では開発サイクルが回せないので生き残れない
だった
2021/03/05(金) 15:50:41.54ID:JPm/h0Kw0
>>112
見方じゃなくてニュースの内容、つまり現実な。それを無視して、夢の中で呟いていたいと言うなら止めないけど
124名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:19:43.76ID:tDQ5KxW2a
>>119
協業してくれるところがあれば(協業先があるとは言っていない)
出資するかもしれない(出資するとは言っていない)

何も確定的なことは言っていないただの願望、リップサービスだな
2021/03/05(金) 16:39:38.27ID:G5IhSjIIp
このご時世にミラーレスを作れない会社に未来は見えてこないよね
2021/03/05(金) 16:39:49.53ID:QzFf8jeHr
要するに報じるメディアによって話が変わってるってこったな。ま、どうなるか観てるしかないね。
127名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:59:48.97ID:tDQ5KxW2a
>>125
未来どころかペンタには現在さえもない
このスレ的には社長自ら世界に向けてアナウンスしたフラッグシップさえ出せない
もう形はあっても生きているとはいえない脳死状態
2021/03/05(金) 17:06:17.98ID:o5tU232y0
社長自らがうんぬん言ってるやつ同一人物?
いつもいつも社長自らって文言
そろそろ目障りやから違う文言に変えてーや
誰が言ったこいつが言った気にしてんのお前だけやぞ
2021/03/05(金) 17:15:26.40ID:26sUPPke0
撤退が既定路線ならHD FAリミの発表・発売はしないと思うが
130名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:17:46.04ID:tDQ5KxW2a
それ在庫処分だから
2021/03/05(金) 17:18:21.65ID:dIRvmjoQM
ペンタ憎しのキチガイがこんな掲示板で必死に幻想ぶちまけてて笑えるw
2021/03/05(金) 17:20:19.78ID:lt4tbPLqa
>>129
手間のかかる新規設計レンズせずに外装だけ変えて限定商法するのは
どう見ても資金回収目的
金属鏡筒って今は大量の切削機械工場とマシンがAppleからスピンオフされてるから作りやすい部類
133名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:24:19.15ID:tDQ5KxW2a
ははは
楽しませて貰って感謝こそすれペンタ憎しなんてとんでもないですよw
2021/03/05(金) 17:28:13.58ID:lt4tbPLqa
正直皆生き残ってほしいしその為ならニコンやキヤノンの中身になっても仕方ないとは思う
2021/03/05(金) 17:45:29.91ID:Bm4/jVDC0
むしろキヤノンニコンの一眼レフがPENTAXの一部になったりして
それくらいPENTAXの一眼レフは圧倒的になるよなー
2021/03/05(金) 17:46:10.69ID:SLc8sNGL0
>>135
退化してどうする
137名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:55:56.26ID:tDQ5KxW2a
あー酒がうまいなぁ
2021/03/05(金) 18:04:05.13ID:fixBs8GGp
ニコンパスのAPSC部門を受けもさせてもらいVのボディにK-1のチルト液晶とD500のAFはじめ制御系全部ぶちこむ
こんなの50万しても欲しいだろ?
2021/03/05(金) 18:11:06.22ID:woUZr5Aq0
ペンタックスの開発連中がケツに火が着いててもいつまで経ってものんびりしすぎてるのが悪いわ
延期どころか再延期すらも常態化してて、そのアナウンスも遅いし、他社と比べても危機感もやる気も感じられん
140名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:11:58.59ID:tDQ5KxW2a
D500とレンズ買う
馬鹿じゃなければ
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b7c-g8tL)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:25:47.56ID:mdqMNxGL0
APS-Cってアマチュア写真愛好家にはいいバランスのセンサーだと思うが、
フルサイズセンサーを売りたいセンサーメーカーには重荷になるかな・・・
2021/03/05(金) 18:32:02.33ID:lt4tbPLqa
APS-Cセンサーって1万円台だからもっと頑張れば利益がとれるいいカメラ出せるはずなんだよね
フルサイズになると一気に10万円オーバーになる
143名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:51:34.45ID:tDQ5KxW2a
あれあったじゃん、アメリカでの黒死病ユーザー訴訟
あれ日本でもやるんなら今じゃね?
事業譲渡するのに将来的に訴訟の可能性なんか抱えてたらマイナスにしかならんし、ペンタとしてもさっさとカネ払って和解の方向にってなるんじゃね?
チャンスなんじゃね?
2021/03/05(金) 19:13:36.49ID:dIRvmjoQM
もう、南禅寺は消えろよw
2021/03/05(金) 20:05:11.44ID:ET2BVs9v0
今しがたリコーイメージングニュースのメールが来たぞ
2021/03/05(金) 20:36:45.65ID:25dyGgQ/M
>>108
子会社化した上で外資入れてるって意味だったんだけど。
レノボ製のパソコンを売ってるわけでもレノボブランドのパソコンを作ってる訳でも無いので、製品の実態としては何も変わってないのよ。
2021/03/05(金) 20:43:32.30ID:px8R7eUzM
>>119
アンチくんがメシウマーって言ってたから、多分何も起こらないまま2年、3年と過ぎていくよ。
2021/03/05(金) 20:49:40.71ID:wOzlkHZt0
>>145
若代さんのお疲れビデオじゃん
2021/03/05(金) 21:13:35.16ID:E0G33rEHM
我慢出来ずにフルサイズ買ったわ。
NikonのF3てヤツ。
150名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-5MUR)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:46:47.05ID:/uyJde8Sa
ネタ切れかと思ったら他所さんでくだ巻いてたのか
2021/03/05(金) 21:50:47.76ID:JPm/h0Kw0
>>146
lenovoに株の過半数握られてるんだから、ちょっと株持っているだけの他人、もう子会社じゃないだろう?
NECや富士通はただの看板貸し。NECは株式の2/3、富士通も51%はLenovo所有だぞ。

「Lenovoが」日本メーカーっポイ製品を作っているだけなのを「製品の実態が変わっていない」ってw。
「販売会社のブランドだけは変わっていない」だろうが。社名貸しているだけで、いつまで自分たちの子会社のつもりでいるんだ?
pcに関してはNECも富士通ももうLenovo、中華企業の持つブランドでしかないんだよ…
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f83-CyJP)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:18:09.16ID:PTeSfNQG0
米沢生産のThinkPad買ったな
2021/03/05(金) 22:35:05.31ID:Gvw2lD/wH
MarkVが4000万デジタル画面くらいで登場してもHUAWEIの安くて高性能のやつならLrサクサク動くかなぁ?
2021/03/05(金) 22:35:56.03ID:Gvw2lD/wH
K1のmarkVでした
155名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/06(土) 00:40:22.98ID:KSyUrRkba
>>147
新機種のひとつも出せないで何を売って2年も3年も生きていくつもりなんだ?
2021/03/06(土) 01:55:29.51ID:gwxCuy+Ha
自主開発諦めてニコンにD500のKマウント版作って下さいってお願いしてるが条件の折り合い付かなくて発売日の予定を案内できないのだろうかなどと妄想してみた
2021/03/06(土) 02:45:50.95ID:Fa79kFXW0
>>118
本体持ち株化して事業分社化、リコイメはその他事業に分類し孫会社へ。
事業育成云々言ってるから、親会社相当のRFSはファンド事業的な位置づけか

根強いファンのいるブランドだが大量生産する事業ではない、的な話もあるから
売却/撤退云々よりも、他社に製造委託するとか共同調達できる協力先を探す、みたいなニュアンスだね
マジでライカ目指す方向なんだろうな

ニコン製K1-3とか、OM製GR4とかそのうちでてくるかもな
2021/03/06(土) 03:24:34.99ID:ixK5b7+ip
VやHDリミが現体制最後のモデルとなるかもしれませんなぁ
ブランドやモデルネームは引き継がれるにしても
そして一眼で組めそうな相手はほぼ一つ
2021/03/06(土) 03:41:10.77ID:XBlGRd6V0
ニコンのレフ機の生産委託を受けてその中からKマウント版を出すってのは一番いい落としどころではある
K-3 iiiが止まった理由もわからんではない
160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/06(土) 03:57:24.99ID:KSyUrRkba
なんか大前提を忘れて夢見てる人がいるみたいだけど
あのね
   「ペンタックスは売れないから商売にならない」
これ忘れてるでしょ
どこと組もうが何をしようが売れないから商売にならない、だから消える、ただそれだけ
2021/03/06(土) 06:11:56.39ID:2zMaz9O/M
>>151
中身は変わってない。中身がレノボなら富士通やNECのブランドは使えないし世界最軽量を争ったりしない。そこがThinkPadとの大きな違い。
2021/03/06(土) 06:20:51.15ID:/DRP35Mr0
>>157
NECや富士通と全く同じ形だね。もう売却先まで決まっていそう。
中華メーカーに過半数売って、リコーブランドを長期間貸すんだろう。せめて真面目にカメラやっている会社だといいな
2021/03/06(土) 06:51:59.53ID:jRU5EtWq0
>>157
ライカ的な方向はどうも、賢い買い物じゃないな、っていうイメージがついちゃってついていけないね。K-1のJリミは、面白いなと思うけど買うかっていったら値段的にやめちゃう。それでも買う人用のアイテムなんだなという理解
2021/03/06(土) 06:56:07.74ID:3CkSW5LR0
>>162
「だが、売却するとなると責任を持てない状態になる。」って言ってるから売却は無いでしょ。
資本は受け入れてもそのまんまだよ。
2021/03/06(土) 07:03:54.37ID:/DRP35Mr0
>>164
だからブランド貸しと言っている。持株会社の少数株主になってブランド貸して、関与を続けているアリバイ作り。経営権は売却先のもの。
オーディオメーカーのSTAXみたいに、中華企業に買われて色々幸せになった例もある。いい相手に売られることを祈っている。
166名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-e8x3)
垢版 |
2021/03/06(土) 07:47:23.54ID:Vp/AE0Rpa
ハッセル ローパー ボルボ
中華印になって良くなった
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7b-JPDE)
垢版 |
2021/03/06(土) 07:55:03.11ID:vwgP2hJy0
ハッセルはdjiになってよくなったよな
2021/03/06(土) 08:16:44.12ID:Fh513b26a
企業デフォルトガラガラポンの中華礼賛さんにはナニが見えてるんだろう
2021/03/06(土) 08:22:13.72ID:jRU5EtWq0
このタイミングでこんな発表があると荒らしさんがいってるみたいにk-3はホントに経営的な理由でストップかかったんじゃと心配してしまう、、量販店から思ったより注文もらえなかったとか、、
170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/06(土) 08:28:47.53ID:KSyUrRkba
考えてもみ
中華にさえ相手にしてもらえないとは思わないのかな
中華にペンタックスの何を売ろうと考えてるんだろう

リコーがシータは強化すると宣言してるんだから人も工場も技術もリコーに残す
ペンタの商標はホヤの所有者
で何が売り物になると思ってるんだい?
2021/03/06(土) 08:31:01.45ID:7GdbMLeH0
売り物扱い(笑)
172名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-e8x3)
垢版 |
2021/03/06(土) 08:47:59.24ID:Vp/AE0Rpa
元NECで米沢でノート開発してたけど何か質問ある?
ご縁で今は他の中華系でエンジニアとして幸せな日々だけど
2021/03/06(土) 10:49:53.55ID:KISU/APj0
K-1てそこそこ売れたのかな?
フルサイズ出した辺りから上手く回らなくなった気がする
2021/03/06(土) 11:06:06.82ID:vKA3Pz2hp
いやそもそもレンズ出すスピードが遅すぎる
FAリミテッドのリニューアルだって今更かよと思う
とにかくなんでも遅い
175名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:10:54.98ID:NX+OG7Grd
ソニーやキヤノンや富士の様に次々新製品出せるならこんな事にはなっていない
2021/03/06(土) 11:20:36.68ID:L1FH8OPD0
K-rがスベってからだと思う>上手く回らなくなった時期
177名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:20:46.30ID:KSyUrRkba
>>173
基板を追加したり醜悪なヅラつけて必死に在庫整理してるとこ見ればお察し
2021/03/06(土) 11:32:11.95ID:Zwwc7Yoy0
ヤオッターでの反応が一般だろうねー
ほんとここはおかしい奴らの巣窟だね。
2021/03/06(土) 12:13:17.49ID:RtV14/NQd
今ごろになって部品の調達なんてウソでしょ
社長自ら登場して発表してムダだったね
2021/03/06(土) 12:22:11.69ID:r6ISZYpCF
来週の木曜辺りブランド終了のお知らせがあってもおかしくはない
終わる時なんてそんなもの
呆気なく終わる
2021/03/06(土) 12:31:46.12ID:XpbMsLJm0
全く別ジャンルの商品だけど発売延期の理由が物流のコンテナ不足だったぞw
182名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:33:27.07ID:KSyUrRkba
>>178
今回の件で買い控えされたら営業に関わる店舗と全くもってニュートラルな立場で成り行きを楽しめる者
どっちが客観的で公平に見ているかは明らか
2021/03/06(土) 12:37:26.18ID:XpbMsLJm0
ファンでもないし買う気もない奴が外野から冷やかしてるだけだと自白
2021/03/06(土) 12:43:59.45ID:iHdtF8jZ0
>>181
コンテナが必要になるような生産数ではあるまい
2021/03/06(土) 12:53:34.70ID:XpbMsLJm0
>>184
じゃあどうやって部品や製品を運んでるんだよ・・・
航空便使うの?まさか手荷物?
2021/03/06(土) 12:53:35.64ID:6vhLfAkS0
>>184
商品そのものとは全く関係ないところが原因で延期になることもあるって事例を出しただけだと思うが
本当に文字通りにしか伝わらない人っているんだなあ
2021/03/06(土) 12:56:05.32ID:Zwwc7Yoy0
>>182
そやで。ここは肥溜めやしな。
社会の落伍者の集まりが肥溜めの板でガヤガヤ言うだけの奴しかおれへんしな。
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab01-0RAh)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:15:20.29ID:E0CAxEwQ0
中身ニコンで、外側だけペンタオリジナルデザインの一眼レフ機で良いような気もする
ニコンとて、一眼レフ機は継続したいだろうし丁度良いんじゃない
オリンパスとくっつくメリットは、お互いに無いんとちゃうか
2021/03/06(土) 13:33:15.40ID:HnikhGpRd
他メーカーはこれだけ延期になることないよね
ブランド名なくなるようなことがあれば、★85 ★50 FAリミ三姉妹も処分の時か。
存在しない会社のモノを使うのは貧乏臭くてイヤだ
2021/03/06(土) 13:40:49.15ID:AeUvzvzg0
俺は良い写真が気持ちよく撮れれば別に
191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:07:13.38ID:KSyUrRkba
他メーカーより修理対応期間短いしね
早めに移行したほうがいいね
2021/03/06(土) 14:10:14.35ID:swBpcbPMM
>>188
UI変えられすぎると使いにくい。
あと絵作りもニコンになるんなら、それはいらない
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-3fc0)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:12:34.96ID:Fa79kFXW0
例えばだが、まるっとニコンだよりだとニコンがレフ機止めることになったら巻き添えで事業終わる

ペンタプリズムとかミラーとかシャッター、AF辺りの固有技術だけは
最低限自社でやらんと相手都合で廃業だわな
194名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-k3jM)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:21:25.27ID:5RwpbhgtM
近日中に発表されるのは、K-3 IIIの発売でなはなく、リコーイメージングの売却とかやめてね
195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-cYO/)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:28:16.63ID:Py+wP0MBa
オマエラどんだけネガティブなんだよwww
196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:40:22.51ID:KSyUrRkba
少なくとも今のこの情勢ではK-3Vが出せるわけないと思うが
2021/03/06(土) 15:49:20.74ID:6NYgqoMG0
>>174
新規に開発できないから焼き直しが主になる
他社にOEMにしても数量注文しなければ相手にされん
設計者が流出してしまったんだろうなペンタックスの開発陣は
思い入れ強いから他部門に配属なら他社に行く
ユーザーから見て「これ相当なマニアが作ってるな」と感じれるからこそ
ペンタックスは良かったのだが・・・
198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:50:10.16ID:KSyUrRkba
>>194
リコーイメージングは残るよ、360°カメラは今後強化するって言ってるから
このシータではなく360°カメラって言ってるのがミソで可能性が高いのは工業製品向けカメラに特化、コンシューマー向きカメラからの撤退、ペンタックスなどは引受先を模索ってとこじゃないんかな
2021/03/06(土) 15:55:05.95ID:JxLXRbL20
リコイメを売却するにしてもそんな思いつきで「売却するわ」とはならんだろ。
報道発表の前に水面下で売る相手探して話がまとまってから情報出すだろうし。

製品発表しといて売却するから出しませんではリコーのイメージも悪いし、売却するなら製品の発表なんかせんだろうし。
発表した製品は出すだろ。
2021/03/06(土) 16:25:24.34ID:SM4gMA70p
お前らあの受け答えでようここまで妄想できるわw
2021/03/06(土) 16:36:38.87ID:54w9lrsYd
先行きが暗いってことは誰にでもわかる
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbad-Vx3E)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:38:17.03ID:xsH/fKh+0
「未来に残していく方法はないか模索」は「普通に考えたら事業停止」が前提の発言でしょう
リコーは本当にいい飼い主さんだった。他の部門では大ナタ振るっている社長がこのブランドに花道は残されていないのか?と頭を悩ませてくれるんだから
そのタイミングで発表されたVやJリミテッドが開発者の独善オンパレードなあたり嗚呼終わりだね感が
2021/03/06(土) 16:38:47.98ID:/+aC2x3sa
風説の流布レベルのネガキャン
204名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-k3jM)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:45:44.52ID:5RwpbhgtM
>>198
そうなると、コンシューマ向けは事業の縮小は避けられないし、開発スパンも長くなるんでしょうね。PENTAXカメラの未来は厳しそう。
2021/03/06(土) 16:59:20.76ID:Zwwc7Yoy0
開発スパンが長くなるのはユーザーからしてみれば
ありがたい。そんなにほいほい買えないからな、ボディは。
206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-EQIw)
垢版 |
2021/03/06(土) 17:21:37.70ID:Tk9OPMzsa
ハッセルも一時期ペンタみたいに、グリップだけ木製にした中身ソニーのカメラとかで食い繋いでた時期あったけど、今はDJI傘下で盛り返したよなあ。実用カメラとして選ばれなくなった後もワクワクさせてくれる商品開発してるよ。
2021/03/06(土) 18:12:22.79ID:Fa79kFXW0
継続性こそブランド価値だからな
それで持続できるなら4年スパンでも5年スパンでも受け入れられるだろう

小銭稼ぎと広告変わり位の位置付けだろうが、受注生産カスタマイズなら買ってくれそうなユーザー一も定数いそうだ
2021/03/06(土) 18:23:41.15ID:mdiiwTS80
いつ出るか分からないK-3 mark3を待つか、K-1 mark2を買うか。
K-1を買ってもフルサイズ対応のレンズがほとんど無いんだがな。
209名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:28:11.01ID:KSyUrRkba
なんか昔飼ってた亀のことを思い出した
冬眠したと思っていたら春になったら死んでた
2021/03/06(土) 18:40:31.22ID:eRUbcmtYM
>>208
K-1買うとフルサイズ対応のレンズが生えてくるよきっと
2021/03/06(土) 18:44:33.65ID:E7aZfrui0
>>208
俺も基本DAレンズばっかだったけど、先月半ばに待ちきれずK-1 MarkUにいってしまった
2021/03/06(土) 18:48:05.35ID:fPpX0xMD0
困るのがファミリークラブなんだけど。
そろそろ更新のタイミングなんだよね。
2021/03/06(土) 18:48:52.68ID:4HzrnPMK0
山に持ってくから、やっぱり軽い方が良くてさ。APS-CとDAの方が軽いもん
2021/03/06(土) 19:13:34.44ID:KISU/APj0
軽くて防塵防滴で廉価だったら最高なんだけど
2021/03/06(土) 19:20:44.07ID:mdiiwTS80
>213 そう、それが問題なんだな。K-1の重さでは気軽に持ち歩けそうに無い。
自分の年齢を考えたらこれが最後のPENTAXカメラになるだろう。ディスコン
前のK-1 mark2ではなく K-3 mark3を待って長く使いたい気もするが、、、。
2021/03/06(土) 20:30:51.52ID:HAT3Jzdya
ミラーレスにしたらしなくていい苦労では
2021/03/06(土) 20:35:44.19ID:UQdmF2e60
だからブランドがなくなっても今所有してるカメラとレンズが突然使えなくなるわけじゃないんだが
ふわっとした表現の記事に何を右往左往してるのw
2021/03/06(土) 20:43:35.07ID:mdiiwTS80
ディスコンになって5年間しか修理対応できないので、新しい方が良いと思ってるが
いつ発売されるか分からんしなー、くらいのもんだけどな。
2021/03/06(土) 20:49:46.15ID:Glu5TTOB0
俺はこのメーカーで想い出を作ってきたから最後まで使い続けるつもり
dfa21mmlim待ってます
220名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:52:00.96ID:KSyUrRkba
>>217
株主に向け最大限に言えるところまで踏み込んだ報告、よってその意味は素直に捉えればよいこと
ふわっとした記事なんかと一緒にしないように
2021/03/06(土) 20:52:23.49ID:KCcTE4q90
これまでにもマウント変更の機会はあったけど、描写の精緻さ色の良さが唯一無二なので悩ましいね。
レンズもなまじ粒揃いなだけに、、他社に行っても満足出来るかどうか…。AF周りのイライラは相当軽くなるだろうが。
222名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-EQIw)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:56:09.07ID:Tk9OPMzsa
カメラやめます、は会社のリスクが減る選択だから投資家が喜ぶのよね。株主からしたら株を買ってるのに不採算部門にお金が消えてってるのはいい気分しないし。
まあいずれにせよ株主総会前のパフォーマンスっぽいけどね。
2021/03/06(土) 21:07:11.26ID:koMlSycsd
>>217
おれからしたら使えないのと一緒。
幽霊カメラなんか使えるか。貧乏臭い恥ずかしい
2021/03/06(土) 21:16:09.01ID:6vhLfAkS0
ステキな感性の持ち主ですねw
2021/03/06(土) 22:16:54.23ID:ixK5b7+ip
たとえると京セラCONTAXユーザーみたいなものですかね
サンスイのコンポを聴きながらSOTECのPCを売ってる途中JPHONで彼女に連絡
あの頃はよかったな〜〜
2021/03/06(土) 22:17:21.11ID:ixK5b7+ip
売ってる→打ってる
2021/03/06(土) 23:19:52.15ID:wSc7sJujM
しかし、構ってもらえんなー南禅寺w
哀れな男の末路
2021/03/06(土) 23:20:51.79ID:jeP+Fn6S0
>>223
誰も見てないよ…
2021/03/06(土) 23:33:29.05ID:/DRP35Mr0
>>222
株式総会の前だけ言うことが変わる経営陣の方が赤字部門より嫌われると思うぞ、投資家には。
230名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:23:34.36ID:mOsZle/La
なんだかんだ言って今後の見込みについてリコーから正式なアナウンスがない限りペンタ製品は買い控えせざるを得んよな
以前日経に書かれた時には速攻で反論してたんだからもし将来に不安がないなら今回も即アナウンスあるだろうよ
もしなければ、、、
2021/03/07(日) 00:44:42.54ID:v5PzIGBk0
>>223
誰もお前のこととかお前のカメラのことなんて見てないような気がするけど
よっぽど注目を引いてしまうような容姿をしてるの?
232名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-EQIw)
垢版 |
2021/03/07(日) 01:41:24.35ID:zU7WSPWga
たぶん死して後に「それほど悪くはなかったよね」と言われるメーカーなんだろうな。
233名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/07(日) 01:49:55.79ID:GmSJBe8Ma
どうかな
遺作がJリミテッドってことなら貧すれば鈍すの典型例みたいに言われるんじゃないかな
2021/03/07(日) 02:13:04.02ID:3m1nw3ap0
人生に鈍じたお前にやっと無理心中できる相手がみつかったな!
2021/03/07(日) 03:45:18.32ID:+jaRxLqH0
誰か辞めたんじゃねーの中核を担う一人が。
一人だったらまだいいが、、
236名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-k3jM)
垢版 |
2021/03/07(日) 05:10:17.70ID:aSJ3N2ndM
多くのパーツを刷新し拘り過ぎたマスターベーションカメラ故に、ファームが出来上がらず、そして膨大な開発費が掛かっている状況下にトドメを指すかの如く、PENTAXの行先不透明という悲しい現実。

今はこんな感じ?
237名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-k3jM)
垢版 |
2021/03/07(日) 05:23:54.98ID:OB0UbuoCM
SIMカードスロットふたつともUHS-IIにすると動作が不安定になるのが原因で、片方だけUHS-IIしたって言ってたけど、これって基板設計にミスがあったと考えるのが普通よね。恐らくファームでは解消できず諦めたんだろうね。つまり不良品w残念!
2021/03/07(日) 05:33:07.04ID:ZNzLqFWUa
K-3IIIはスマートフォンだったのかマジかよ
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f83-CyJP)
垢版 |
2021/03/07(日) 05:49:50.59ID:5crLOfAI0
>>237
SIMはおいといて、α7R3のお古をもらったとか
2021/03/07(日) 05:51:57.90ID:QfJASlyv0
SIMカードって電話機能付きか?
2021/03/07(日) 06:25:09.19ID:j8YxV0GZ0
多分、電話機能付き。しかもDSDS。
要らないがな、そんな機能は。
2021/03/07(日) 06:27:12.26ID:yyS39eo80
>>235
自分的予想だとタムロンから一眼レフ用レンズOEM打ち切り告知が来たんじゃね
ミラーレス集中したいならこのあたりでラインナップ整理したいとなる
243名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/07(日) 06:28:40.28ID:3JOuTSaEa
>>236
先行きはそんなに不透明でもないよ
なんせ「未来に残す方法を模索」なんて言ってるわけだから
つまり今のところペンタックスを未来に残す方法はありませんよと言ってるのと同じことだから
2021/03/07(日) 06:33:13.51ID:yyS39eo80
とりあえずいえることはリコー単独の力ではペンタックスを残すのが難しいという事
恐らくタムロンのレンズOEMのほかにSONYから3600万画素センサーディスコンの打診がきた可能性を見る
ただ噂では4200万画素、4500万画素、6100万画素センサーの供給がOKになったとのことだけど
恐らくはそれに合わせた新型機開発をできるリソースが今のペンタックスにはないという事なのかもしれない
2021/03/07(日) 07:06:15.92ID:CUC/IMTG0
タムロンさんのPENTAX用レンズはどれも良レンズだったけど、どれも型落ちの奴ばっかりだったな。
246名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-5MUR)
垢版 |
2021/03/07(日) 07:35:22.75ID:pPu46DUpa
朝早くからじーさんばーさんが寄りあつまってグダグダが始まってるな
2021/03/07(日) 08:13:53.10ID:mkx0zDcH0
>>246
じーさんばーさんじゃなくて
“社会の落伍者”だぜ。
2021/03/07(日) 08:33:55.09ID:hA5PPma/0
>>237 通話機能付きだなんて初めて知りました。
30万円近いと聞いて二の足を踏んでいましたが俄然購入意欲が湧いてきました。
貴重な情報をありがとうございますっ!
2021/03/07(日) 09:21:06.51ID:H3kbBgSzd
RICOHではないPENTAXや存在しない会社のは使いたくないから、ペンタックスと同じくらい高機能でレンズにブランド力があるOLYMPUSに早めに移行しようかな
新会社になって将来も安泰だろうし
250名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-k3jM)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:52:14.76ID:OB0UbuoCM
>>237
ウケるw
2021/03/07(日) 11:15:52.07ID:MQcPvliX0
OMDソリューションズの話だとオリンパスというブランド名は当分の間しか使えないらしい
オリんパスのブランドをやめるときはユーザーが納得するブランド名にするって言ってた
だったらカメラ事業をOMDソリューションズに譲渡してPentaxというブランドを使わせてもらったらいいのにな
Pentax E-M1 や Pentax Penのネーミングは悪くない
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fda-+xDJ)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:26:55.02ID:l1Y/lzuY0
>>251
OMsは買い取り先を探してるとこだよ
今は独立してるからオリンパス本体が名前の使用を許可してるだけでカメラ部門の引き取り先が決まったら取り上げられる
今の投資会社じゃまともな開発費も出ない
2021/03/07(日) 11:49:28.31ID:z4+Jhu5TM
タラレバの話はウンザリだ
2021/03/07(日) 11:57:13.31ID:RLWJDwHz0
まさかのケンコー
2021/03/07(日) 12:12:53.32ID:gSApWt0FM
アンチくんがメシウマの呪文を唱えたから、当分なんの変化も無いよ。
2021/03/07(日) 12:18:35.95ID:mm0+euY8p
ペンタの商標権はホヤがもってるから今のカメラ事業だけの問題かと
OMS入りなら新しい名前を作ってしまえばいい
おりんたっくす、ぺんたんぱす
2021/03/07(日) 12:21:02.94ID:IdkOp8O20
>>252
OMsなら将来性も安心だと思ってるならOMs行きゃいいんじゃね
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fda-+xDJ)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:35:52.28ID:l1Y/lzuY0
OMsってなんやねんって思ってたら自分が最初にOMDsって書こうとしてタイポしてた
すまん
259名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-EQIw)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:54:53.63ID:zU7WSPWga
ここで言うのもおかしいけど、両方使った者として、開発絞るならペンタよりもリコーのカメラを残して欲しい感じはする。
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bda-xlmk)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:05:04.39ID:+6PWC6+90
火のないところにって言うだろ。
オリンパスも否定からの〜だったろ。
一眼とか何年新型出てないんだよ。遅過ぎだろ。
2021/03/07(日) 13:26:58.38ID:oTF9stGcM
ヤダねー
こーゆー余裕のないヤツって
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b7c-g8tL)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:29:43.98ID:R7GyYOEv0
東京の新宿でメーカー系写真展見れなくなる日が近づいているのかな、オリもペンタもニコンも?
それは勘弁してほしいなぁ・・・
2021/03/07(日) 13:54:39.92ID:Dff5jmPkd
マイクロフォーサてK1、KPに比べて画質はどうなんだ?
ミラレスはα6400や他色々のゴミ画像で撃沈された
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b7c-g8tL)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:18:20.45ID:R7GyYOEv0
>>263
新宿なら、ニコンもペンタもオリも全部メーカー系写真展で画質チェック出来る。
各メーカーお墨付きのベテラン写真展で見比べて納得するのがよろし。
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b7c-g8tL)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:23:51.01ID:R7GyYOEv0
ネットでの、写ってる-行きました-食べました-買いました自慢ならスマホで充分。
今のスマホは凄いねぇ・・・
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bf2-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:44:41.49ID:+r3qwuik0
>>263
m4/3、近景スナップなら十分使えると思ったけど
自然風景は全く駄目ですね。K-1やKPと比べたらゴミレベル
2021/03/07(日) 14:55:56.82ID:j8YxV0GZ0
m4/3とKマウントの両方を使っているが、画質は悪くない。m4/3はカリカリに描写してくれるが、ダイナミックレンジが狭い点ではAPS-Cとしてはに劣る。
機種にもよるが、AF性能はpentaxに比べると速くて正確。露出もPENTAXに比べて正確。Lrで自動補正する必要がほとんどない。、、くらいかな。お散歩用、旅カメラとして重宝している。
2021/03/07(日) 15:12:23.34ID:tj+v1HHx0
m4/3はレンズの解像度は高いけど歪曲処理を電子補正頼りしているレンズが多い
ズーム&広角の大半がそうだからペンタから乗り換えるとちょっとその点で萎える部分がある
システムとしてミニマムに仕上げるにはセンサーサイズを下げるだけでなくこういったことも必要なのだと痛感させられる
2021/03/07(日) 15:27:23.26ID:TGJt+toR0
>>268
m43に限らず、今のミラーレスはみんな電子補正がデフォルトじゃないの?
そういう意味では、OVFに縛られて光学系でなんとかしないといけないPENTAXは貴重だな。
2021/03/07(日) 15:32:53.34ID:tj+v1HHx0
>>269
nikonのZレンズなんかだと廉価なズームレンズ以外はできる限り光学系だけで補正しようとしている
マウント径があれだけデカいからその辺り比較的こだわった設計がしやすいらしい
271名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-ZMlM)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:38:18.35ID:izu3Qhcla
>>250
なんで自分にレスしちゃってんの?
2021/03/07(日) 15:39:44.86ID:qfwD3GP1a
特価した対象意外はは各社ともに
コストダウンから電子補正に切り替えてます。
C社なんか昔からDPPを使うのが前提だし
新しいレンズが出るとプロファイル早よ! て騒ぐよね。
2021/03/07(日) 15:50:45.37ID:KBEZy+Dea
>>270
そういうバレバレの嘘書くのやめなよ、ニコンが苦しいのは分かったから
2021/03/07(日) 15:58:38.31ID:KBEZy+Dea
あ、ちなみにペンタは苦しくないよ
死体は苦しみ感じないからね
こんな死体を動かしてるリコーほんと神やで
死体動かすんじゃ神って言うよりネクロマンサーかw俺はシャチを動かした慈愛の女神像思い出すが
2021/03/07(日) 16:04:36.75ID:TGJt+toR0
>>270
光学素人なんで的外れかもしれんけど、オリもニコンも素直な光学系に精密な電子補正を組み合わせることで、画質をチューンしているんじゃないの?
z50/1.2がBiogonとか、オリのproレンズのイメージサークルがどれもaps-cをカバーしているとか。

ソニーやキヤノンはもう少し攻めて、電子補正前提の設計(光学系はちょっと…)の製品も出しているのかと
2021/03/07(日) 16:28:53.61ID:fllDxwvmp
>>269
光学ファインダーでみる歪みまで気にする人なんかそうそういないから
OVFであろうがEVFであろうが割り切ればクソレンズ量産でもイケる
ペンタとかニコンがそうしないのは単純に光学主義の呪縛
ソニーがその辺割り切れるのは流石としか言いようがない
もちろん俺は光学的性能を追求して欲しいけどさ
2021/03/07(日) 16:39:07.74ID:mkx0zDcH0
>>274
貴方なんか不正署名してたそうだね(笑)
2021/03/07(日) 16:41:47.49ID:OMn74/vpM
>>276
SONYは割り切れるというか、LVしか殆どの人が見ないから、光学補正にこだわる必要が薄いんでしょ。
生RAWで歪曲が〜って言っても、LVもカメラJPGも歪んでなきゃそれでいいじゃんてな感じ
2021/03/07(日) 16:46:51.52ID:VzmN624A0
光学で性能追究したレンズの画の方が気持ちがいいんだよ
電子でも全く問題ないが細かいこといえばペラい写り
でなきゃレンズグルメだのレンズ沼だのいう言葉が生まれることもない
この先どうなるか分からないがレンズはアダプター経由でもずっと使い続ける
2021/03/07(日) 16:57:48.46ID:tj+v1HHx0
>>275
基本的にどのメーカーも素直な光学系+緻密で最小限での電子補正でチューンってのが理想って考え方は持ってるんじゃない?

ただオリの場合、実際にズーム&広角の各レンズの歪曲の未補正の数値みるとどれも補正後の数値との差が大き過ぎなんだよね
Pro17/1.2でさえ未補正だとかなりの樽型出ちゃうこと考えるとオリは電子補正は悪しきものとはあんま考えてないで
むしろ積極的に活用するほうが利口と思ってるふしがある

その点で数値的にみるとまだニコンは光学系での補正にこだわってるってのが理解できる範囲にとどまってる
2021/03/07(日) 16:59:51.61ID:j8YxV0GZ0
Luminarは電子補正無しのRAWデータを見せてくれるのでよく分かるんだけど、
確かにミラーレスは補正しまくりです。Leica印レンズで撮った生RAWデータ
を見てもポートレートだと顔すらふっくらして見えるくらいに盛大に歪んで
ますね。
その点、PENTAXは歪曲と解像度のバランスをとってるなと思う。
2021/03/07(日) 17:46:12.13ID:8Xh/s2gNM
ミラーレスってくくり広すぎやろw
補正前提のもあれば超絶性能もある
283名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-N1Lu)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:53:13.92ID:GH8A7lmEr
>>184
こういうのが本当のアスペ
284名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:29:51.54ID:cL7Wmirka
メーカー自体が公式にサービス終了を窺わせること公式にアナウンスしているのに
まさか課金するバカはいないよなーw
2021/03/07(日) 18:35:29.58ID:VM22QRvSH
K1markUかα7Vと迷ってK1markUにしたけど、被写体もポートレートに変わりαの方が正解だっただろうか?
2021/03/07(日) 18:45:54.05ID:SONNzw2nM
>>259
両方でも生き残り困難なのにどっちか片方だけなんてムリ。
2021/03/07(日) 19:00:30.75ID:mm0+euY8p
>>285
その選択で迷ってペンタに来る人は要するにペンタの人だと思うのであまり気にしないでも
雑誌などを見ているとソニーαが基準機となっている観もあり、情報は取りやすいと思いますが
捨てカットを厭わなければペンタの方が見てもらえる作品が撮れるんじゃないでしょうか
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f83-CyJP)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:16:24.82ID:5crLOfAI0
>>285
写真はレンズ!
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b14-xlmk)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:34:31.26ID:k65ckx2w0
なんでもいいだろ。
どうせ素人がPCに向かい合ってしこしこ補正すんだろ?
2021/03/07(日) 19:55:11.30ID:5al5/Wg+d
>>289
レンズは★85 ★50
FAリミ3本
撮影方法はスタジオ多灯
日中シンクロ
Lrに放り込みはするが、特に★で撮影したモノはほぼ撮って出しに近い
2021/03/07(日) 20:28:06.99ID:BCW0M7XZM
m43で電子補正効かない中華のサード使ってるけどそこそこ写るな
LRとかでなんとかなるレベルにはうつる
上にもあるけど散歩用には軽く小さく便利だな
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f83-CyJP)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:33:09.98ID:5crLOfAI0
散歩にはMX-1 明るいところは良く写る
2021/03/08(月) 00:04:02.02ID:jm8eR/Tc0
>>288
そう言いたい気持ちも分かるけどさ、今は補正も含めた電子制御でしょ。
2021/03/08(月) 00:20:00.36ID:s3T/BHyvM
>>293
そーゆー人はソニーαやスマホが向いてると思う。
295名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/08(月) 03:09:38.42ID:2/iNOTKwa
>>259
360°カメラは強化するって言ってるよ
リコーの技術は工業製品に残るってことだよ、よかったね

なおシータという商品名でなくわざわざ360°カメラと言い換えているわけだから、一般向け商品を強化するんじゃないですよ分かってますかあくまで工業製品向きだけを強化するんですよというリコーからの暖かいメッセージ
296名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/08(月) 03:26:27.78ID:2/iNOTKwa
「未来に向けて残しておく方法はないか模索」って笑えるよね
もうリコー自身には積極的にペンタックスを残そうとする意思なんか全くないですよって言ってるようなもんだもんね
出資や提携をしてくれるところをひたすら待つ
まるで動物愛護センターで殺処分を待つ野良犬みたいだねペンタックス
2021/03/08(月) 04:49:03.36ID:6ek9D7uY0
もうニコンの一眼OEM受けてK-1やK-3の中身D850やD500でいいから生き残ってほしいなあ
2021/03/08(月) 04:53:53.07ID:ogovQenpd
性能だけならEM5mark Vで完璧なんだよなー
会社が存在しないカメラは冗談抜きで使いたくない
2021/03/08(月) 06:34:14.24ID:MjEq8uNU0
PENTAXはGodoxに引き取ってもらって、PENTAXのボディーだけでGodoxのストロボが
ワイアレスでコントロールできる出来るようになるといいな
2021/03/08(月) 07:35:20.96ID:6IuGY2cYM
Godox のコマンダー内臓してレンズはタムロン切ってビルトロックスに頼めよ
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b42-W2tv)
垢版 |
2021/03/08(月) 08:29:01.47ID:hJCq78Dc0
また身売り?
2021/03/08(月) 08:39:51.02ID:COAxeYssp
TKOのヒサシはコマンダー収納スペースになるね
しかし中国企業にドナはやめてもらいたい。台湾なら話は別だが
2021/03/08(月) 08:59:01.62ID:s3T/BHyvM
名門ヤシカの成れの果てを見てるとな
中華はアカンな
ま、RICOHの会社の体質考えるとカメラ、時計に関してはしぶとく持ち続けるよ
304名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-+xDJ)
垢版 |
2021/03/08(月) 09:04:52.48ID:sk2yRv31d
日本企業が引き受けた名門コンタックスはどうなりましたか?
2021/03/08(月) 09:20:45.09ID:yAn9pF5Bp
お、ようつべにcp+の動画あがってんな
306名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-EQIw)
垢版 |
2021/03/08(月) 09:22:28.42ID:M7nyW779a
dji傘下のハッセル見てると中華でもいいかなと。
今さら一眼レフで流出するような技術はないだろうし。
ただなんだかんだで日本人以上に商売にシビアだからそう簡単に買ってくれないと思う。
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8d-8ee1)
垢版 |
2021/03/08(月) 09:29:57.34ID:8NJWpNAc0
マイナス資産負債を買う奇特な人はおらん
2021/03/08(月) 09:52:08.14ID:2qFHlxXTd
じゃあ完全に終わかな?
このままを維持していけない。とハッキリ言ってるようなもんでしょ
読んだ限りでは
309名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/08(月) 10:01:20.24ID:2/iNOTKwa
「模索」だからな「模索」、意味は「手探りで探す」だ
つまりは何も先行き見えない、お先真っ暗ってちゃんと書いてあるわけだ
どこと提携するとかどこに売却すると甘い甘い、そんなあてがあるんなら「模索」なんて強い言葉は使わない
完全な終わりが近づいてる気がするよ
2021/03/08(月) 10:08:29.20ID:COAxeYssp
リコーは脱皮したいんでしょ。優良企業ほどリモート化がすすむコロナ環境にも恐怖覚えたろうし
2021/03/08(月) 10:24:41.33ID:+OuduVnZ0
>>297
そこまで実を捨てて名を残す覚悟があるのなら、ブランドコレクターのヴァイテック辺りもありか?
2021/03/08(月) 10:27:20.21ID:6IuGY2cYM
いつ発売になるかわからん商品の動画流して、何を訴えたいのか?
見ていて腹が立ってきた
313名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/08(月) 10:44:02.06ID:2/iNOTKwa
>>311
多くの人が言ってるがペンタックスの商標はホヤの所有だから
ペンタックス名を残す残さないの生殺与奪の権利さえリコーにはないんだよ
リコーに残るのはこれまで販売してきた製品の保証修理の義務くらいか
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef10-FPA1)
垢版 |
2021/03/08(月) 11:07:10.25ID:LapgCFFD0
特許庁によると現在のPENTAX商標保有者はリコイメ、
ホヤはメディカルが付いた商標のみの保有、
だと思われます
2021/03/08(月) 11:14:48.96ID:g4gvIQFn0
俺も
>>313
の認識だけど、変わったの?
2021/03/08(月) 11:35:01.48ID:+OuduVnZ0
>>314
貴重な情報サンクス。確認してみたら去年の12/22付けで「本権移転登録申請書(譲渡)、今年の2/19付で「移転登録済通知書」となっているのがそれかな?
現在の権利者はリコーイメージングで間違いない。
2021/03/08(月) 11:35:41.51ID:q3sDvhbX0
「このことは全く事実ではない。HOYAがPENTAXの商標の所有者であるのことは事実だが、
リコーがカメラ事業でPENTAXブランドを使用するのに何の制限もない。
我々は、2020年以降もPENTAXブランドのカメラを提供し続けるつもりだ」

https://digicame-info.com/2019/05/pentax2020-1.html
2021/03/08(月) 11:37:45.14ID:yAn9pF5Bp
ヤオッターでこの件聞いてくれるみたいよ
2021/03/08(月) 11:38:00.53ID:1wSYDae+0
まぁ、会社を存続させるために悪戦苦闘中なんだから、K-3 mark3が
出ないかも知れない。出そうなら待つし、出ないのがはっきりしたら
K-1 mark2を買う。
写真の楽しさはPENTAXで学んだんだから、それが最後の供養かなww
で、手元のKマウント機が全部故障したら、そのときは別のマウント
に移行するのも考えるが、その頃には気力と財力ががあるかどうか、、。
320名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-EQIw)
垢版 |
2021/03/08(月) 11:44:28.99ID:M7nyW779a
ホヤだった経緯があるとはいえメディカルを封じられてるのはきついね。ニコンもオリンパスも医療分野で光学機器を延命しようとしてたのに最初からその手が使えないとなると。
2021/03/08(月) 11:50:42.10ID:COAxeYssp
ブランドは残るしょ。一時は全世界に浸透した名前なんだから、どこも欲しがらないなんてことはない
問題は今の体制のいい部分(俺にとってはレンズと画像処理技術)がいかに維持されるかだわ
2021/03/08(月) 12:07:10.84ID:ZKmCOCXNa
保谷は最初からメディカルが欲しかったワケで
後にお荷物を切り離したのは祝着だったのよ。
2021/03/08(月) 12:51:46.50ID:j9gmXCSOd
これから医療用のカメラ開発したらどうだ?
例えばコロナが関係するような
最近尻からカメラ入れて大腸がん検査したらOLYMPUSだったぞ
324名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:18:32.41ID:2/iNOTKwa
勘違いしてる人がいるけど別に今回はリコーイメージングという会社を売却しようという話じゃない、だから会社を存続しようと悪戦苦闘してるわけでもない
リコーイメージングは360°カメラなどを強化して存続、ただし不採算部門ペンタックスその他を何とかうまく処分出来んかなという話でしょ
レンズ技術、画像処理技術は360°カメラのために残すんで処分しない

てことは今回提携や出資を求めているのは今後Kマウントやらのカメラを生産する権利とこれまで販売された製品の補修業務だけ、技術や人の移転はなしってことでは

引き受けてくれる奇特な人が居ればいいね
2021/03/08(月) 13:37:00.05ID:pnsnHOYQr
>>324
どんな頭の中してんねん(笑)
326名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-+xDJ)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:40:54.96ID:sk2yRv31d
今後の提携先が見つかったとして
そこがメディカル系の部門持っている場合はHOYAはブランド名の使用を許可しないだろう
HOYAともリコーとも食い合わないで出資してくれる企業を見つけないといけないけど
オリンパスも似たような条件で提携先探してるし色々と難しいんじゃないか
2021/03/08(月) 13:48:51.17ID:nEuTzgri0
>>324
Kマウントを生産する権利、補修義務を負う権利
まずは西野と提携だな
2021/03/08(月) 14:07:34.80ID:epWXZ2/na
今日も悪意の憶測に必死なのが一番笑えないなあ
2021/03/08(月) 14:11:37.58ID:6IuGY2cYM
提携と言うのは自力は無理だから共同開発てことか?
教えてくれよ
330名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-EQIw)
垢版 |
2021/03/08(月) 14:19:13.97ID:M7nyW779a
光学部門でのカメラって広告塔みたいなところあるし、実際に稼いでいた医療分野だけ切り離されるのは厳しいよね。
ミニバンは別会社と食い合うから、レーシングカーだけ作ってよって言われてる状況。
2021/03/08(月) 14:31:31.22ID:q3sDvhbX0
なんだ、K-3V、リアルレゾリューション、装備してんじゃん
もうペンタックスにとってピクセルシフトはごく普通の機能なんだね
他は一部の上級機しか搭載されてない機能みたいだが
2021/03/08(月) 14:36:43.36ID:+OuduVnZ0
>>331
釣りか?
k-3iii、PENTAXの最上位クラスの製品だぞ…
2021/03/08(月) 14:50:43.00ID:q3sDvhbX0
>>332
K-3Vはこれまでリアルレゾリューションには触れてこなかったじゃん
てっきり無くなった機能かと思ってたよ
K-3Uで火がついて、エントリークラスのk-70でも搭載されるようになったけどな
334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/08(月) 14:51:10.82ID:2/iNOTKwa
>>329
リコーは金がないわけではない、ペンタックスでは儲からないんでこれ以上金を突っ込む意思がないだけ
そこで開発費やら経費全て出してくれる提携先を募集、金を出してくれればリコーがペンタックスカメラを生産、生産にかかる経費も提携先持ち
んで儲けは折半、どうですこれで提携しませんかって話かな
2021/03/08(月) 14:58:44.74ID:p8oOzB590
もし本当にペンタックスを切り離すんだったらちょっと遅すぎる判断かもな
数年前だったら手振れ補正やリアルレゾリューション等他社がまだ持たない技術を売りにできたけど
今はもう他社でも手振れ補正は普通に使われていてピクセルシフトも独自に研究済みだろうね
もし他社がペンタックスと提携するのであればパテントの使用権以外に理由が思いつかない
336名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-+xDJ)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:07:41.53ID:sk2yRv31d
>>330
それで生き残った例はライカだね
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8d-5MUR)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:06:17.05ID:8NJWpNAc0
>なんだ、K-3?、リアルレゾリューション、装備してんじゃん

以前話題になってたのは「手持ち」リアレゾでしょ
2021/03/08(月) 17:31:14.38ID:pnsnHOYQr
みんなヤオッター見るといいよ。
2021/03/08(月) 17:44:23.73ID:Xj+WnmTw0
執行猶予3年ってこと?
340名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/08(月) 17:54:47.34ID:2/iNOTKwa
在庫捌きたいだけの販売店の言うことなんかだれが信じるのかと
341名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-5MUR)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:07:16.42ID:wCzAqM7Qa
RICOHさんは自社株買い1000億するぐらい余裕があるんだけど利益の生まないお荷物はいらんと言うことですな
2021/03/08(月) 18:09:23.30ID:EQdEGzaRd
LA KE1かK-3V買おうと思ってたのにどっちも出ないなあ
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b42-WTD6)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:11:32.84ID:hJCq78Dc0
どう考えても先がないからな
仕方がない
クラウドファンディングで
世界中のPENTAXユーザーから資金集めて事業継続すればいい
それが出来ないなら 世界中のPENTAXユーザーは事業継続を望んでいないから
事業終了で問題なし
金も払わずにあーだーこーだ文句ばかり言うエアユーザーばかりじゃ商売にならんからな
ここらで真実を確かめてみるのもいいんじゃないか?
2021/03/08(月) 18:21:07.38ID:tJr3UXjfa
アーカイブ見たわ、田中センセとの対談のやつね。あのジョグダイアルが測距点セレクトにしか使い道ないってのはどういうことや
他にも何かやれないとUI一等地にある意味ない。それ以外はまぁ良かったよ、特にファインダーはぶっちゃけK-1
よりも良いんじゃ無いか?
2021/03/08(月) 18:21:51.94ID:sfQ+Euz9M
いつかこの日が来ると思ってたけど思ったより早かったなあ
346名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:25:19.61ID:2/iNOTKwa
>>341
そういうこと
なんだかんだ想像しても仕方ない
間違いないのは、リコーに金がないわけではない
これ以上ペンタックスというかコンシューマー向けカメラ事業を継続する意思がないということ
2021/03/08(月) 18:39:16.46ID:rEVEeznbM
どういう事だってばよ
2021/03/08(月) 18:42:52.80ID:sD+kGgOC0
なんでまだ発売日言わないの?おかしいんじゃねえの?
349名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-EQIw)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:45:30.22ID:M7nyW779a
さすがにCP+に登場した新機種とレンズは出るでしょ。問題はそのあとだな。
2021/03/08(月) 18:53:49.36ID:uzRzzyNf0
煽る人は置いといて、
K-3Vは遅かれ早かれ間違いなく出るでしょう(今年中w)
僕は当面の試金石はDFA21だと思ってます
去年、聞いてもいないのに紹介しておいて、これが有耶無耶になるようだと身売りもそうだし、仮に身売りされないとしても「 死に体で継続」のような実態を受け止めないといけないなぁというのが僕の勝手な自己判断です
2021/03/08(月) 18:57:55.30ID:bfAUnmURr
>>345
この日って何?
2021/03/08(月) 19:03:49.33ID:tLLvQbBVa
悪意の憶測で赤くなってる奴ってなんなの?
2021/03/08(月) 19:26:08.96ID:sN/S6fUGd
ペンタックスに親をヤラれたんじゃない?
2021/03/08(月) 19:33:53.59ID:Ua16/SWfa
貶してマウントとることで、人より優位に立つと
思い込んでる人種でしょ。しかも、その根拠は自
身の妄想だよ。
まあ、異常だよね。
2021/03/08(月) 19:46:24.43ID:IS+HoWwaa
>>311
こだわるほどの実もない上にここで行き止まりなの分かってるんだから
現時点で最高のモノを共同生産する方がマシ
上手くすればそれらを改良するチャンスもある
2021/03/08(月) 19:49:46.46ID:IS+HoWwaa
ヤオッターが聞いた結果公表はできないが芳しくない答えが返ってきたっぽいな
2021/03/08(月) 19:53:26.19ID:dG+ksd/QM
GFXの売れ行きを見ると負けると困るので、発売をずらしたんじゃ無いかと思えてくる。
2021/03/08(月) 20:28:25.40ID:xHtuiEHv0
>>356
ヤオッター見て何で芳しく無いと思うのだ?
2021/03/08(月) 20:38:16.50ID:j9gmXCSOd
他社を見ればどんなのが売れるかわかるだろうに。
開発資金借金してでも、K1、645のミラーレス作ればいいんだよ
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb48-9Hmw)
垢版 |
2021/03/08(月) 21:52:57.40ID:MoajcMv60
>>352
悪魔にでも取り憑かれてるんだろw
2021/03/08(月) 22:28:54.12ID:CoW0J5WtM
645のミラーレスは駄目だろ。
売れないから廉価版出してんのに。
2021/03/08(月) 22:32:22.10ID:L8XPAItFa
645マウントだから645デジって言うのもギリセーフだったけど、645Zからレフ機構廃したのを645ミラーレスと言ったらさすがにアウトだと思う
2021/03/08(月) 23:48:39.22ID:1kyZqkqr0
中判ならGR645とか出さないかな。
ブロニカやマキナみたいなやつ。
2021/03/09(火) 00:27:47.96ID:e0GesELg0
何も確定した情報ないのに大騒ぎしてて草
楽しそうで何より
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f56-6fEU)
垢版 |
2021/03/09(火) 01:32:42.83ID:xrddAjtw0
リコー、全方位から裸眼で立体映像が見られる「WARPE」開発

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1310584.html

https://youtu.be/Etd6lxlHv-A

https://youtu.be/TXzgEOtg8GQ


←凄いなコレ。
 PENTAXって撮った写真をこれで鑑賞できる日が来れば大勝利だなw
366名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-k3jM)
垢版 |
2021/03/09(火) 02:34:37.66ID:AyueZVruM
10個のUSERモードを作成でき、そのうち5つをUSERモードダイヤルに割り当て出来るのは良いよね!
2021/03/09(火) 03:35:44.76ID:XTIIT3bmM
>なんだかんだ想像しても仕方ない

これを書いた本人がなんだかんだ想像しまくって赤くなってんだが...
2021/03/09(火) 09:16:15.72ID:sJhhi+iAa
K-3IIIのオンラインタッチ&トライデモ見たわ。あんなふうにやってたんだな
例年のタッチ&トライって係員の解説無いのにずっとしゃべくり倒してるね
2021/03/09(火) 09:17:04.87ID:sJhhi+iAa
見た感じタッチパネルは使いやすそう、ほぼスマホだね。これならティルト無くてもいいな
2021/03/09(火) 09:19:28.68ID:sJhhi+iAa
でも背面液晶情報が多いね
水平線とか鬱陶しいな
2021/03/09(火) 09:22:31.52ID:/uGSzQp3d
いつ発売かもわからないものを楽しみにできないなあ
2021/03/09(火) 09:30:20.88ID:sJhhi+iAa
オフラインイベントだったらお客さん全員発売日と値段聞くよね。オンラインだと皆んな気を使い過ぎ
文句言っても買うからいいんだけどさ
2021/03/09(火) 09:45:04.87ID:sJhhi+iAa
赤城さんのも見てるけど、ストロボ無かったのな。知らんかった
あと光学ファインダーまともにやってるのPENTAXだけってのを再認識できた。みんなそう思ってるんだねって
赤城さんがペンタ贔屓ってイメージあんま無かったけどさ
2021/03/09(火) 09:49:37.45ID:55u9Yc6hM
>>373
ええ?
2021/03/09(火) 09:53:56.79ID:sJhhi+iAa
インタビューで言われてたけど自粛で液晶見ててカメラまで電子ビュー見るのは目がキツいね、その通りだわ
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-db1w)
垢版 |
2021/03/09(火) 09:56:08.57ID:zIYvrQWl0
2000年に発表したフルサイズ一眼レフを発売しなかった過去があるからな。
量産しても数が売れる見込みがなく赤字予想だと…。
「いつになる?」とか「早く発売しろ」より「買います!」という声を届けることが大事。
377名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/09(火) 09:59:25.72ID:DIM3XMfta
なんのアナウンスもなくダンマリなのに買う買わん言えるわけなかろうもん
378名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-cYO/)
垢版 |
2021/03/09(火) 10:10:26.88ID:vP4J+Qsba
>>376
アレは定価が100万円とかになりそうだったからやめたのであって
CCDの素性もよろしくなかったし
2021/03/09(火) 11:46:22.63ID:0cJBKjKfM
日が変わってもID変わらなくなってるよ。
2021/03/09(火) 15:29:58.91ID:sJhhi+iAa
KP使ってるけど諸事情でデュアルスロット欲しいんだよね、RawとJPEGを分けて撮らなきゃならんくなった
デュアルスロットってK-3から(というかAPSCは K-3系のみか)だよね
2021/03/09(火) 17:20:40.87ID:2ZsxnhE+r
>>380

RAW+で撮ればいいんじゃないの?
382名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-N1Lu)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:14:53.45ID:b7kcUfb9r
>>376
無理して出した所は潰れたよね
2021/03/09(火) 18:20:19.13ID:mfjO7aDha
>>381
JPEGだけが入ったSDカード渡して保険でRawが必要。JPEGのSDカードにはJPEGしか入ってない状態にしないとダメな理由
384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-EQIw)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:51:35.91ID:dK1g70voa
高いカメラでも金を出せば買えるが出ないカメラは絶対に買えない。とにかく出してほしい。
フラグシップにふさわしいとかカッコつけなくていいから売る姿勢を見せてくれ。頼む。
2021/03/09(火) 21:01:25.98ID:0LdhsY4T0
>383 PCでSDカードをコピーしてRAWだけ消去すれば解決
386名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-5MUR)
垢版 |
2021/03/09(火) 21:16:48.45ID:YVAv7waJa
相手にしなくてええよ
2021/03/09(火) 21:24:06.04ID:mfjO7aDha
>>386
何言ってんの?
2021/03/10(水) 12:57:01.69ID:VHu/w66Xp
いよいよ明日発表か
2021/03/10(水) 15:47:28.19ID:vGxuA1M4M
へー
2021/03/10(水) 16:23:40.74ID:ZFSMUz4WM
K- 3V、写真家にはとっくに行き渡ってんだよなー
2021/03/10(水) 16:27:45.07ID:BLKA9ScZM
K-3VとZ9どっちのほうが先に発売されるかな?
2021/03/10(水) 16:58:56.92ID:LmECCFeGd
Z9、R1を捕獲して更に上回るようなチューンナップを図るのでは
2021/03/10(水) 18:09:31.47ID:TmsTGswZ0
K-3III+9+1号機
2021/03/10(水) 19:28:43.93ID:imZ+StUnp
なんですかそのシンエヴァチックな合体は
2021/03/10(水) 19:59:02.03ID:DQ9EUCHm0
ありがとう最後の・・・・・・
2021/03/10(水) 20:55:17.02ID:LRsZ6UdZ0
リコーカメラ(PENTAKブランドも含め)シータ系が一つ、GR系が一つ、レンズ交換式が一つの3ラインは残って欲しい
2021/03/11(木) 00:09:41.08ID:AwqaL1Gt0
手持ちK-10Dで止まってんだけど
今だと噂のK-3Vが出たら買いなのん?
レンズはFA35、17-70、50、DFA100、300しか無い
それとも今更でもUとかKPでも買っときゃいいのん?
2021/03/11(木) 00:22:39.83ID:g6SK0vO30
>>397
ハイフン警察です
2021/03/11(木) 01:17:16.07ID:CdA3HTQ0a
>>394
さよなら、すべてのイチガンレフ。
2021/03/11(木) 07:02:42.55ID:qkT6nXx+0
ネオンレフレックス!
401名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/11(木) 07:49:05.56ID:6EFzHGhEa
今日で近日中にアナウンスすると言って3週間ですね
まだダンマリですかね
402名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-8vb6)
垢版 |
2021/03/11(木) 08:08:39.04ID:22SUrYvYp
景気良くあれこれ発表したと思ったらコレですわw
2021/03/11(木) 08:14:48.60ID:IITItnkm0
ペンタックスの時間の感覚と一般的な時間の感覚は全然違うから、一般的な近日中で考えたらいかんよ
2021/03/11(木) 09:34:24.33ID:zO/cVFKp0
おそらく年内には発売の見込み時期の発表あるはずだよ
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-WTD6)
垢版 |
2021/03/11(木) 09:37:59.09ID:e9UyDQ520
>>397
持ってないなw
ただの荒らしってすぐわかるw
2021/03/11(木) 10:36:04.18ID:/aH0Ce6NM
光の速度で移動しているので
2021/03/11(木) 10:44:14.26ID:vXqxG1Ln0
>>398
>>405
いやいやいやどういう事だメガトロン
2021/03/11(木) 10:48:12.47ID:TLz2+Mcer
>>401
待てができないとは犬以下やなw
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb19-sqvC)
垢版 |
2021/03/11(木) 11:07:34.71ID:XkmaqFxx0
犬以下じゃなくて犬以上であって人間だと言うこと
2021/03/11(木) 11:29:52.59ID:fe3lcevJa
犬の待て! は自身の意志ぢゃなく服従なわけで…
411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/11(木) 11:32:01.44ID:6EFzHGhEa
これさぁ
もうソフトの改良どころじゃなくて生産にも入ってないだろ
てか試作品を作っただけで製品バージョンは全然出来てもないんだろ、アホくさ
2021/03/11(木) 11:39:46.04ID:hALpr5duM
ペンタックスには前にもお蔵入りになったデジタル一眼レフがあったよね・・・
413名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/11(木) 11:57:02.86ID:6EFzHGhEa
でもさぁ
K-3V出さないで何を売って商売にするつもりなんだろ?
まさか1%のシェアの中の1%を相手にしてるJリミテッドだけで商売になるなんて思ってないよね?
2021/03/11(木) 12:28:05.27ID:68CCWNIx0
K-70を忘れていないか?
2021/03/11(木) 12:36:06.34ID:FzzWhdcy0
>>407
×K-10D ○K10D
K-3シリーズはハイフンありが○
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/
2021/03/11(木) 12:51:54.93ID:woBiSMiE0
発売日未定と書かれてたがカメラ雑誌の最新号で紹介されてた
オーディオも海外生産の物は再入荷未定の物が多い
日本人が思っている以上に海外でのコロナの状況は酷いのかも
それか現物は出来上がってるがソフト関係に深刻なミスが見つかり
調整に時間を要しているか
2021/03/11(木) 12:55:38.19ID:tJaF4L3f0
コロナの影響はソニーやキヤノンも同じだからなあ
リコーだけが被害受けてるわけじゃないし
418名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/11(木) 13:28:38.29ID:6EFzHGhEa
コロナなんて言っても他社は普通に新製品出してるし、ソフトに致命的な欠陥あるものを雑誌に貸し出しするわけもない

まだ試作品しか出来てないんだよ
2021/03/11(木) 14:08:04.62ID:p4g13vuM0
試作品っていっても量産機と同じ仕様のパーツで組んだ先行型みたいのじゃないの?
でなければ社外のカメラマンに渡したりできないでしょ。
量産用のブツが揃っていないとか、ファームの詰めあまだ残ってる、といった感じじゃないかと想像する。
2021/03/11(木) 14:56:11.80ID:eZWrdQG+p
本体からそこまで凝らないでいいから20万以下の販売価格にしてくださいって言われたんじゃないの
2021/03/11(木) 15:08:20.34ID:uMj/+SCh0
ウチラがヤキモキしてるよりよっぽどリコイメの社員の方がヤキモキしてると思う
422名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-8vb6)
垢版 |
2021/03/11(木) 15:08:55.62ID:22SUrYvYp
ほぼ完成品に近い(と思われる)のが対談動画でお披露目されたのっていつだっけ。去年九月くらい?
いくらコロナ禍でも部品の調達が出来ないは苦しくないかな。
2021/03/11(木) 15:20:12.07ID:uMj/+SCh0
>>422
別にそうは思わない。世界の状況をみてると
それでも部品の調達ができないんでしょ
やっぱり半導体かな?
424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/11(木) 15:32:18.10ID:6EFzHGhEa
>>422
ソフトウェアに不具合がも苦しいと思うわ
てか雑誌に出てるから完成してるなんていうのがなぁ
インチキなパチンコ必勝法や彼女が出来る魔法のナイフも雑誌に出てるからって信じるのかよと
2021/03/11(木) 16:29:45.65ID:fr440r+7d
デジタルカメラマガジン3月号に続いて3月19日発売の4月号にも記事が載るけど、発売されてないどころかまだ発売日すら決まってないのに記事だけが先行してるおかしな状態になってきたな
426名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/11(木) 16:39:29.94ID:6EFzHGhEa
発売日が決まってないどころか発売さえ決まってない状態だと思うわ
2021/03/11(木) 17:18:17.29ID:I6UTi3Qb0
コロナ関連でフィリピンロックダウンされてるみたいだから
輸出手続きが麻痺してんのかもな


https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/amp/k10012888871000.html
2021/03/11(木) 17:47:36.92ID:5qMVw2d4M
たとえばそれが主な原因だと仮定して、それを公式に言うことはできないのかな?どこかに忖度とか?
2021/03/11(木) 17:54:16.65ID:NlKa3lzBr
普通に量試でしょ。
430名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-PpZB)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:42:40.05ID:6EFzHGhEa
発売する気があるのならならまた適当なこと言っとけはいいんだよね、夏を目標にしてとか
それさえ言わないでダンマリってことは発売中止という可能性をかなり含んでるんだと思うんよね
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef10-FPA1)
垢版 |
2021/03/11(木) 20:20:51.78ID:fOd/P76v0
リコイメの社長とか幹部連中はリコー本体から見切られる無能の集まりということが良く分かった
ユーザーの怒りを買うのが上手すぎてもうね
2021/03/11(木) 20:38:02.54ID:IITItnkm0
>>431
リコイメの社長もペンタックスの開発陣のだらしなさにはかなり頭痛めてると思うけどな
顔出しして発売日の発表までしたのにギリギリまで引っ張られた挙げ句、再延期で面目丸潰れだし
2021/03/11(木) 21:04:56.64ID:akUODgBuM
>>423
https://news.yahoo.co.jp/articles/b72f1182d5580c1a87c5901350b3aaa3515b24aa
旭化成グループで半導体事業を手がける旭化成エレクトロニクスは、存在感のあるアナログICや化合物半導体技術をベースに事業領域の拡大を目指している。

同社半導体事業は、スマホと車載オーディオ向けを中心に展開。スマホ向けでは電子コンパス、カメラモジュールのオートフォーカスや手ぶれ補正用磁気センサーが代表製品だ。

車載オーディオ向けでは高精度A/D・D/Aコンバーター、ハンズフリー向けの音声処理DSP内蔵LSI、高音質を実現するノイズキャンセラーなど、高級オーディオ向けを得意とする。
2021/03/11(木) 21:08:37.19ID:akUODgBuM
こんなものも旭化成(´・ω・`)

旭化成エレ、一眼レフカメラなどに向けたモータードライバーIC
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/news/15yk/120900123/
2021/03/11(木) 21:11:58.42ID:akUODgBuM
手ブレ補正機構にも絡んでそう
https://www.akm.com/jp/ja/technology/technical-tutorial/basic-knowledge-magnetic-sensor/low-drift/
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f33-BQ5T)
垢版 |
2021/03/11(木) 21:25:44.05ID:0RHQJIaL0
春の雑誌に2号も続けて掲載されるなら今度ばかりは今時分にほぼほぼ発売されてたはずだったんだよ。

何故か分からないけど詳しく遅延の訳は公表できないんだろう。フィリピンの工場が止まってるとか部品や人を送れないとかかね。

今時一眼レフに30万は高いと思うけど動画見る限りファインダーかなり良さそう。ファインダーのグレードを落としてチルト付けた廉価版が欲しいと思ってたけど覗くと欲しくなるんだろな。
2021/03/11(木) 23:04:42.55ID:0AI8QBOg0
>>436
それ、K-70mk2で出してお願いします。KP2でもいいよ。
2021/03/11(木) 23:09:46.41ID:AwqaL1Gt0
>>415
あ、そういうことね。すんませんでしたミスです
https://i.imgur.com/WZ6TWL3.jpg
439名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/12(金) 04:35:24.74ID:vVAU17DFa
今週もダンマリで終わりですね
2021/03/12(金) 06:04:58.38ID:3DtjNo0a0
LXユーザーです。K-3 mark3を待っています。
2021/03/12(金) 06:06:38.44ID:CT0nqAGC0
まあ、待つしかないね。
2021/03/12(金) 08:06:36.01ID:yDy8t9oz0
待つのには慣れてますから。
2021/03/12(金) 08:21:22.76ID:gaUZEdD2M
ハッキリと理由を言えないのは何故なんだろう?
444名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp91-JjVd)
垢版 |
2021/03/12(金) 10:06:37.56ID:MpIaFOAHp
お披露目すんで後は発売日と価格だけのあの段階までいってストップって事は相当な事があったんだろうなって勘ぐっちゃうよな。
2021/03/12(金) 10:11:32.75ID:sPk0CwT1M
部材調達が困難すぎて一部部材の差し替えまで見えてるんだろ
こう言うときの弱小は全く手が出ないからな
2021/03/12(金) 10:54:54.71ID:qLfG0Hfk0
3月18日にうな重大な発表があるらしい
2021/03/12(金) 10:56:18.39ID:0Dfeoohs0
鰻重大……
2021/03/12(金) 10:56:54.47ID:0Dfeoohs0
最近、脂っこいものはちょっと……
2021/03/12(金) 11:01:21.40ID:+nkoJCxe0
もう、らしいらしいの噂は飽きちゃったよ。
2021/03/12(金) 11:36:36.22ID:4NiSQHc/p
歩留まりの意味わかってないで揶揄してる奴いるけど
歩留まりは製品になる比率のことだからな
歩留まりって字で物が滞留するみたいなイメージで「ある」とか言ってるけど、この場合は歩留まりが「低い」か「悪い」だぞ
勉強になったな

歩留まり1割で利益出るわけないからプリズム試作段階の話だろう
2021/03/12(金) 11:52:06.97ID:bN3L20DN0
KPの後継機は出ても良いのにな
俺は買わないけど
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-lVpv)
垢版 |
2021/03/12(金) 12:13:52.37ID:Ueub03Rn0
三年保証付けてK-70買うか・・・
2021/03/12(金) 12:18:25.51ID:KHbRb2QA0
>>446
それが合図ですね?みんな振り落とされないよう掴まっていなければ
2021/03/12(金) 12:35:46.42ID:3DtjNo0a0
>452 黒死病
2021/03/12(金) 13:05:05.05ID:6YQT0MK1p
あれ?発売日は?
だんまりですか
2021/03/12(金) 13:21:08.67ID:2XMNTtWld
ファンなら黙って信じて待っていればいいんだよ
それが出来ないやつは人としてダメ
457名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GCnt)
垢版 |
2021/03/12(金) 13:34:04.83ID:nL6MCqb4a
いやいやいやいや
今は会社として全く駄目だろ

熱心な信者な自分も糞アンチに
成り下がらずえない
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-lVpv)
垢版 |
2021/03/12(金) 13:46:16.04ID:Ueub03Rn0
>>454
だから三年保証。
安レフだから新品買って三年使えればヨシとするとか・・・
2021/03/12(金) 14:58:10.53ID:XlZlv4WD0
買うつもりだったがやっぱフルサイズオンリーで運用していきたくなって迷いが生じ始めてきた
K-1iiiがK-3iiiのフル版みたいになるなら今回はスルーしてK-1iii待ちするんだけど
フレキ液晶やGPS入りの為の軍艦部プラ継続だったらモノとして個人的にK-3iiiの方が魅力的になっちゃうんだよなぁ
2021/03/12(金) 15:10:16.98ID:3DtjNo0a0
GPS内蔵で金属カバーだと信号を受信できないってことはないのかな?
識者の方、どうでしょ?
2021/03/12(金) 15:11:01.30ID:3DtjNo0a0
すみません、間違えましたm(_ _)m
2021/03/12(金) 15:34:26.74ID:C1C+kFmPa
金属ならいいんじゃないかな
樹脂とかの方が問題の気がする
2021/03/12(金) 16:14:41.33ID:Yjr99Zy10
俺もフルシステムしか組むつもりなかったけど
K-3V買って、K-1V出る頃に売っぱらうつもり
新製品をすぐに使うほど楽しいことはない
かなり待たないといけないし間がもたないでしょうし
2021/03/12(金) 16:25:29.39ID:6YZW+NhTa
>>442
求めて得られるものなら求めもしますが出会う事でしか得られぬもの、出会ったその時に血がそれと教えてくれるものこそ我々の求めるものなら、待つだけです。
待つ事は慣れましたし、なによりそう躾けられてきたんですから。
465名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/12(金) 17:40:59.79ID:hrpMR8WAa
>>446
発売日のアナウンスなら重大でなくて当たり前過ぎるから
これはいよいよ撤退ですかな、いいワインを買っておこう
2021/03/12(金) 19:29:24.12ID:6YQT0MK1p
本当いい加減だな
伸ばすだけでもかなりいい加減だと思うけど、近日中に、と言っていたのに1か月近くかけるかね常識的に
467名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/12(金) 19:42:31.38ID:hrpMR8WAa
社長が全世界に向けて言ったんだよね
それを平気で反故にして社長はしれーっとして詫びのひとつもない
次も平気で約束破るんだろうなぁとは思うわ
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c26f-4LWc)
垢版 |
2021/03/12(金) 19:44:43.04ID:+9D+dOEo0
こんなスレが未だ
2021/03/12(金) 20:41:14.24ID:wsm9/JEk0
まさに
可愛さ余って憎さ百倍
2021/03/12(金) 20:56:05.77ID:0kXToWfyp
近日中とか曖昧な言葉使うからこうなる。
本当ユーザーに優しくない。
471名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:39:06.54ID:hrpMR8WAa
>>470
期限区切るとまた嘘つくことになるからな
近日中(ペンタックス基準)って適当なこと言ってごまかす気満々
2021/03/12(金) 21:49:11.47ID:yIT+lqiw0
発売時期はあらためて発表します、だけにとどめておけばよかった
なまじ近日中とか書くからこうなる
2021/03/12(金) 21:57:38.67ID:VuWzzPqB0
何を強化しているんだろね
2021/03/12(金) 21:58:55.02ID:evuqQ/G+0
ユーザー離れ
2021/03/12(金) 22:14:07.24ID:VuWzzPqB0
今ね、NikonのD500後継機とK-3 markVのどっちが早く出るか楽しんでる
早いもん勝ちよ
2021/03/12(金) 22:23:04.85ID:uiuuJFxf0
今APS-C一眼レフの状況ってどうなってるん?
2021/03/12(金) 23:32:49.49ID:9O3scBsW0
K-3中古相場上がってる
IIIの発売延期の影響か?
2021/03/13(土) 01:36:53.01ID:hbJHYGm5a
>>476
ニコンもキヤノンも新型の噂すらない。
2021/03/13(土) 01:37:53.57ID:hbJHYGm5a
>>467
オリンピックごろを目指すって言っただけだから
反故にはしてない。
2021/03/13(土) 03:33:49.59ID:2WqDr8mZ0
「〜沖田さん…PENTAX FANはどうすれば……。沖田さん、あなたなら今どう戦いますか? 教えてください、沖田さん」
「〜古代よ、ワシにはもうお前に教えることは何もない。お前は立派に成長したPENTAX FANだよ。古代、PENTAX FANならPENTAXをRICOHを信頼するんだ」
「PENTAXをRICOHを信頼する?」
「そうだ。お前にはまだ武器が残されているではないか。戦うための武器が……」
「お願いです沖田さん教えてください。どこにあるんです? 何が武器なんです?」
「忍耐だよ」
「えぇっ!?」
「お前にはまだ忍耐が残っているじゃないか。
なぁ、古代、PENTAX FANの忍耐だけが他のメーカーに立ち向かえる最後の武器なんだ。
AFが遅くてどうやって勝てる?
サードパーティがレンズを作ってくれないのに何になる?
誰もがそう考えるだろう。ワシもそう思うよ。
なぁ、古代、PENTAX FANはそういう時でも立ち向かって行かねばならない時もある。
そうしてこそ初めて撮れない写真が撮れるのだ。
古代、PENTAX FANはまだ我慢できる、耐えているじゃないか。
PENTAXをRICOHを活かすのはPENTAX FANの使命なんだ。
耐えられる限り我慢しろ!わかるな、古代」
「わかりました沖田さん……総員直ちにPENTAXから退艦せよ!」
481名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-JU8r)
垢版 |
2021/03/13(土) 03:45:16.34ID:tmBEUg/QM
もう、ポエムも書かなくなったんだな。
2021/03/13(土) 04:09:01.40ID:XFZogWuB0
ツイッター見てると、延期に次ぐ延期で業を煮やしてK-3 mark III用の軍資金を他に回したって人そこそこいてるんだよな
ユーザーを繋ぎ止めておく努力くらいしないと、こうもだんまり続きじゃ熱心な信者ですら離れていくぞ
483名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/13(土) 04:41:44.38ID:m4wPSZf2a
>>480
オレ子供の頃、仲間うちじゃ退艦した島を卑怯者扱いする感じでなぁ
反論したら卑怯者扱いされるんで同調してたんだけど
死にたくないから島のほうがいいと思ってた、今でも同じだな
2021/03/13(土) 04:58:46.06ID:wsXoDfMb0
>>480
確かに退艦したもんなwwwwwww
2021/03/13(土) 05:05:53.68ID:Ug0e+oBO0
30万円用意して待ってるんだが、待ちくたびれた。
2021/03/13(土) 05:23:34.01ID:wsXoDfMb0
そのカメラのやさしさが 花にまさるなら
そのカメラの美しさが 星にまさるなら
君は手をひろげて 守るがいい
からだを 投げ出す値打ちがある 
ひとりひとりが 思うことは
愛するカメラの ためだけでいい
君に話すことがあるとしたら 今はそれだけかもしれない
今はさらばと言わせないでくれ 
今はさらばと言わせないでくれ
487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/13(土) 06:04:36.45ID:m4wPSZf2a
信者「技師長ー、慌てず急いで正確にな」
リコー「ありがとう カチッ」

〜スゴーン〜

あーあーああああーあー
あーあーあーあー
2021/03/13(土) 06:40:05.52ID:txgfvjwr0
>>478
やっぱりそうなのね
ペンタ党としては感謝して活路を待つのみ
2021/03/13(土) 07:26:47.43ID:6eaW360A0
https://mirrorless-camera.info/rumor/7459.html

せっかく新機種だしてもまた即10週遅れだな
ざまぁw
490名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-JU8r)
垢版 |
2021/03/13(土) 07:43:47.59ID:tmBEUg/QM
社員は基本テレワークしてるとか!そりゃ、なかなか進まんわな、よくCP+できたよね。
491名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-DyXY)
垢版 |
2021/03/13(土) 08:01:33.75ID:+zYTsx9da
とうとう信者がポエムりだした
2021/03/13(土) 08:51:14.67ID:fMO34FBCM
>>480
面白いと思って書いてんの?
493名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/13(土) 09:32:05.11ID:m4wPSZf2a
>>492
オレは好きだよ、面白い
きみが面白くないと思うんなら読み飛ばせばいいのでは?
君が面白くないものにはいちいち噛みついてるのかな?
大変な人生だね
2021/03/13(土) 09:43:53.12ID:Q+Ko55+Ya
こういう時にガンダムネタが出てくる事は多いけれど
まさかのヤマトw
495名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-JjVd)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:04:20.60ID:WYJ1J2Zwp
このスレおっさんが多いんだろ。
496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:11:44.64ID:m4wPSZf2a
そういえばペンタのガンダムスレあったね、昔
497名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:40:53.51ID:m4wPSZf2a
新機種開発力低下

しかし事業継続に

支障...

あーあーああああーあー
あーあーあーあー
2021/03/13(土) 12:06:47.14ID:Ruo6/9du0
>>494
ごめんよ、ボクにはまだ帰れるところが…なくなりそうだから困る
ララァの元に行きそう
2021/03/13(土) 12:34:47.92ID:NXGwysU90
出してくれれば買うつもりでいたけど、存続が危ういとなると悩むな。
2021/03/13(土) 12:46:34.97ID:e5+OjK/cp
しかしろくに売るものがなく海外含む多数の従業員さん達はよく月々の給料を確保されているな
使うほうは趣味のカメラでも、作る方は職業なんだから発売サイクルは守ったほうが小さいとはいえペンタ市場(買い替え等)も回っていくだろうに
何かを「やり直し」なら早くて5月ごろ?★50や85もだいぶ待たされたあと結局出たから同じと思うけど
501名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-JjVd)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:01:24.97ID:WYJ1J2Zwp
jリミとかやっとる余裕あるんか?
余裕ないからアレでお茶濁してんのかもしれんが。
2021/03/13(土) 13:39:47.01ID:+6zQKKps0
PENTAXは良い製品だと思う
ただな、2020年中もできず、さらに社長自ら伸ばしたCP+も守れず、近日中といったことも守れない
これは嘘つきといってもおかしくない

お金ない、物もない、人もないのはわかる

だが1番守らなければならない消費者、ユーザーへの期待をこう安安と裏切るような行為を繰り返す姿勢は誠実と言えるのだろうか?本当冗談じゃなくPENTAXは自ら信用傷つけている行為にいい加減気づいて
503名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:51:48.37ID:m4wPSZf2a
ペンタックス製品はね、出せば出すだけ赤字
だからリコー本体に製品など出させて貰えないんじゃないかと予想、出せもしないものを誤魔化すのが精一杯
そして今回「生き残る方法を模索」なんて言われて切り捨てを暗に示唆されて

これはもうダメかもわからんね
2021/03/13(土) 13:53:32.64ID:Pu7dDsbup
>>502
全く持って同意。

いくらいい製品を出そうが今回みたいな信用を失うこと繰り返してたらユーザーも愛想が尽きる
505名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/13(土) 14:10:56.97ID:m4wPSZf2a
>>504
いい製品ってのはあのバカみたいなJリミのことかい?
あれしか出せないのを見て愛想尽かすユーザーの方が多いと思うわ
1パーセントのユーザー云々の御託は聞き飽きた、あれしか出せない現実を見ていい製品もクソもないもんだ
2021/03/13(土) 14:12:22.98ID:fQafuV36r
トヨタシステムズは余裕だがね!ってか。
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86da-pjrT)
垢版 |
2021/03/13(土) 14:41:40.93ID:0sLogKoK0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
508名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa8a-lcd3)
垢版 |
2021/03/13(土) 15:05:05.71ID:1Qj2Ee/ga
海外YouTuberの動画見てたけどJリミテッドが日本限定ということもあってコメント欄が批判だらけだね。
せめて海外販売すればいいのにな。
509名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-JjVd)
垢版 |
2021/03/13(土) 15:10:01.31ID:WYJ1J2Zwp
だんだんデザイン暴走しててダメだわ。jリミは。
誰かブレーキかけてやれよ。
510名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/13(土) 15:10:05.07ID:m4wPSZf2a
恥を世界に晒す気かよw
511sage (ワッチョイW b901-05cE)
垢版 |
2021/03/13(土) 15:15:28.21ID:wsXoDfMb0
>>497
機関部大炎上じゃないか。
2021/03/13(土) 15:57:50.84ID:H1bXtmpt0
セミナー動画見てたら、ますます欲しくなった。早く出してくれ〜
513名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/13(土) 16:00:10.05ID:m4wPSZf2a
どうだ、これで分かっただろう
センサーの絶対者はソニーだ
ソニーが業界の法であり秩序なのだ
デジカメ業界に生きるメーカーはその血一滴までソニーのものだ
2021/03/13(土) 16:07:11.20ID:3AWcd89E0
Jリミのびよーんと伸びたあの庇、うちのシグマレンズに当たるなきっとw

シグマに文句言えばいいのか?w
2021/03/13(土) 16:38:58.00ID:lAwgy4gCa
III出る前の停滞と閉塞感漂ったGRスレでは最軽量金属の純リチウム筐体採用して超軽量GR作れって言ってたな。
ペンタでこそやってみようぜ。
まさに選ばれし者のためのペンタックスになれる。
516名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa8a-lcd3)
垢版 |
2021/03/13(土) 17:20:16.61ID:1Qj2Ee/ga
ベトナム人の雇用を支援するためのボランティアとしてやってるなら、組み立てが簡単で高付加価値のリミテッドはかなり正しい方針
そうとでも思ってやらねば納得できぬ
517sage (ワッチョイW b901-05cE)
垢版 |
2021/03/13(土) 17:50:25.54ID:wsXoDfMb0
>>513
さらばPENTAX愛の信者たちだなw
2021/03/13(土) 17:59:45.33ID:pvcODacvM
>>514
知らないみたいだから教えてあげるけど、アレ外せるんだよ。
画期的だろう?
2021/03/13(土) 18:22:31.98ID:qcEtwgUW0
ライブイベントでみんな大人だからあたるときは外せばいいのわかるよね、って言っててワロタ
2021/03/13(土) 19:04:12.70ID:UZJkpajK0
しばらく前にK-3IIIに備えてレンズだけ残してボディは手放しちゃったんだけど発売日すら全然明らかにならないのでα7RIII買っちゃったよ
夏頃までに発売になってもすぐには買えなくなっちゃったわ
2021/03/13(土) 19:18:29.24ID:3AWcd89E0
>>518
ええっ!外せるの!?ズラなのかw
522名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMe6-m1AP)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:19:43.85ID:3Fc68L4EM
へー、新型カメラ出る前にボディだけ売っちゃってレンズだけ残して写真撮れなくなる奴なんて居るんだぁ
しかもフラッグシップ機買うような奴でねー
ただのGKの間の抜けた作り話としか思えん
2021/03/13(土) 19:28:09.23ID:VVnq/2H80
>>509
実物見て手に取ると、意見変わるぜ
2021/03/13(土) 20:08:29.82ID:Ug0e+oBO0
ますます要らなくなるんだろう。
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8514-JjVd)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:40:10.16ID:CHwPm1+a0
使ってないレンズ処分したかったんだが売り時逃したなぁ。
良い話がなさ過ぎるだろペンタックス。
526名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:04:46.49ID:m4wPSZf2a
反射衛星砲でフルボッコにされたときくらいの絶望感を感じる
2021/03/13(土) 22:36:41.09ID:aGoIZZCBp
>>489
今開いたけどやばいね。まぁ先にVが出ていると思うがD880の方はこのスペックなら…
2021/03/13(土) 23:14:54.36ID:UZJkpajK0
>>522
キヤノンとオリンパスも使ってるからね。

最近のペンタのスレはイライラしてる人増えてる印象があるわ
2021/03/14(日) 00:03:17.90ID:jG1EAARUM
>>528
イライラしてるのは毎回ID真っ赤っかにしてる若干名が複数キャリアで書き込んでるからそう見えるだけなんじゃね?
K-30にキットレンズだけの組み合わせしか持ってないのにペンタックスをシッタカしてる奴とかさ

へー、オリンパスとキヤノンとペンタックス持ってて、その上α7RVかい?ガジェットヲタですか?なんかポリシーの無さを感じる。
まぁコロコロマウント乗り換えるような人には今はソニーやキヤノンが合ってるのかも
2021/03/14(日) 00:07:15.64ID:ZEeq//n1a
ペンタックスと心中する決意を持たないとペンタックス持つ資格無いからな。
ペンタックスが無くなるなら機材更新はしないかあるいは写真撮るの自体やめる。
そういう確固たるポリシーを持つ者しかペンタックスに選ばれない。
2021/03/14(日) 00:37:57.16ID:UDe58gnMp
>>489
PENTAXをいじめるなぁぁ
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-qAXp)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:39:45.16ID:VKLiqW+X0
こうい国粋主義者が出てくると
オイラわくわくするゾ。
終戦が近いことを実感する!!
2021/03/14(日) 02:10:15.32ID:QXmDmmL/0
赤城さんが言っていたようにKマウントこそ不変のマウント
2021/03/14(日) 02:29:25.91ID:134v84awa
>>532
ペンタックス不滅のために決起を訴えるビラ撒きしようぜ
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2256-hc6z)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:31:49.37ID:5vUg+hl20
Nikonがレフ機から逃げ出した今こそ勝機!
レフ機の大地はPENTAXが手にするのだ!
536名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:49:37.93ID:LEPEgdjua
笛吹けど踊らず
ダンマリペンタックス
2021/03/14(日) 04:55:39.05ID:OoFVKtro0
ペンタに何も期待してない俺ガイル
2021/03/14(日) 05:07:39.97ID:9Nix4PuBp
いつになっても周回遅れではね
2021/03/14(日) 06:02:33.46ID:mtTBODVw0
大丈夫、ユーザーの頭も周回遅れになってるから。
と思いつつK-3の後継機を待ち望む俺ガイル
540名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-JU8r)
垢版 |
2021/03/14(日) 06:11:58.26ID:SOCj4qm8M
K-3IIIは試作機。本命はK-3IIIベースの後継機やね
2021/03/14(日) 06:34:21.61ID:jG1EAARUM
>>540
何、何?本命はK-2だって?
2021/03/14(日) 06:40:14.70ID:IkbCFBuDr
>>532
終戦じゃないぞ、敗戦だぞ
2021/03/14(日) 07:57:28.42ID:rbvh6Xyc0
>>534

>>489見てみ
d500後継があのスペックで2000ドルだってさ
K3が30万はねーよな
2021/03/14(日) 08:24:55.29ID:VKLiqW+X0
>>542
あれだろ?
リコーの社長から重大な発表があるから正座して聞きなさい
ってやつだろ?胸熱w
俺は力尽きるまでペンタックスで戦うよ
2021/03/14(日) 08:30:38.71ID:jG1EAARUM
ニコンAPS一眼レフはまだ何も分からないのに、あーだこーだ言われてもね。
それよりもニコンFマウントはレンズに魅力を感じないからどーでもいい。
2021/03/14(日) 08:35:04.50ID:Avj3honod
皆さん、ほんの少しでいいからお金出して騙されたつもりでX-S10買ってみない?
2021/03/14(日) 08:39:04.16ID:VKLiqW+X0
>>534
ハチマキのつもりで100周年記念キャップして外出してくるよ。
548名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:43:10.27ID:LEPEgdjua
回りを冷静に見れる人はもう他社に移ってるよ
2021/03/14(日) 08:44:22.17ID:uLs+AWGc0
ほんとPENTAXは何考えてるのか?
情報発信する?
全然言ってることとやってることが違う
呆れるよ
2021/03/14(日) 08:47:59.15ID:cyxGQ7gS0
もしPENTAXが終わってしまったら、レフ機は実質的にキヤノンだけになるのか。
それも嫌だから困る。
2021/03/14(日) 08:50:33.81ID:tO9OXXbop
「もっと価格を押さえろやり直し」だったら歓迎。30万だったらどこぞのフルミラーレスにするわ
逆に20万程度におさめてくるなら迷いなく買う
2021/03/14(日) 09:00:18.78ID:mtTBODVw0
>546 一時は考えたが、X-S10のスレッドを見る限り不満が出そうなのでちょと、、。
まだ OM-D e-m5 mark3を買った方が良いかもしれない。
2021/03/14(日) 09:02:14.13ID:W+1W8DEy0
しかしキャノンですらほぼ止まってるレフ機開発を
ニコンが二機種同時に進めていたとはな
古参は嬉しいだろうが...そんな余裕あるのかと
少し心配してしまう
554名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-hc6z)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:05:48.33ID:VrQjjLdaM
PENTAXは精神的勝利を収めました
今のところ連戦連勝です
レフ機の戦場からは、SONYを先頭にNikon Canonも逃げ出しました

PENTAX「ライカよ、見ているか?私は一眼レフの王になったぞ!」

ライカ「PENTAXよ、お前も早くPanasonicにカメラを作ってもらえ。間に合わなくなっても知らんぞ」

PENTAX「ライカよ、Panasonicにカメラを作ってもらってどうする?何の意味がある?」

ライカ「コイツ、相当ヤバい薬でもやってんのか?」
2021/03/14(日) 09:13:03.22ID:uLs+AWGc0
キヤノンニコンがミラーレスにシフトし、一眼レフはPENTAXの独壇場?
ねえから
キヤノンニコンはセンサーの進化に合わせてミラーレスやりながらでも一眼レフ合間に出せるから
PENTAXみたいなグズグズしたメーカーじゃないからな
なーにが一眼レフのPENTAXだ
2021/03/14(日) 09:16:58.05ID:Msem1rtv0
キヤノン感心するのは爆死覚悟でも新しいコンセプトの商品ポンポン出すからなあ。さすがは雄って感じだな。
PENTAX はホントに爆死するから…
2021/03/14(日) 09:25:08.43ID:G96xi3B30
>>556
Qマウントカメラとシータは新しいコンセプトのカメラになるんじゃないの?
Qの方は続かなかったけどさ、事業規模を考えるとJリミテッドなど新提案の商品は頑張っていると思うよ
2021/03/14(日) 09:27:23.39ID:G96xi3B30
>>552
今買うなら、(XS10より)XE4の方がk-3-3と被らない要素が多いのでそちらが良いと思う
559名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:37:20.35ID:LEPEgdjua
>>551
そんなことしてたら発売は2年後になる
2年後には他社と更に周回遅れになってるだろう
2021/03/14(日) 09:44:07.74ID:mtTBODVw0
DC-GX7 mk3を使っています。
ファインダーとレンズ中心が遠いのと、ファインダーを覗いたときの
重心位置がちょっと気になるので、案外レンジファインダー型の
カメラは使いづらいと思うことがあります。
でも、なんでfUJIFILMに誘導しようとする人が多いんですかね?
2021/03/14(日) 09:46:36.36ID:mtTBODVw0
>557 QマウントはAuto110コンセプトの焼き直しだと思ってました。
面白いカメラで海外出張のお供くらいには良かったけど、もう
機材一式は売り払いました。
2021/03/14(日) 10:01:31.69ID:dzeyaTSv0
QとかMXとか面白そうでいいなぁ、もっとはやくこの趣味に目覚めてたら、、
2021/03/14(日) 10:20:04.11ID:cf3ElN3JM
もし今カメラにしか使えない金が10万くらいあったとして
pentax以外で買うなら確かにOM-D em5Mk3かなぁ
12-100つけっぱなら16-85処分すれば手持ち機材と住み分けできそう

Xは悪い意味で半端に似てるから
使いどころなさそうなんだよな

似た機材増やすとストレスにしかならん
2021/03/14(日) 10:28:17.41ID:Msem1rtv0
その中じゃ16-85が最強の解像度だぞ。使い勝手は12-100だろうけど。手放すのは勿体ないよ。
>>557
Thetaはリコーだし、ちょっと違うかなあれは既に成功してるし、発売前からある程度の需要は約束された様なカメラだったから。パイオニアである事は確かなんだけど。
Qは、、玩具でしょアレ
2021/03/14(日) 11:22:50.91ID:/JJe+mbyM
自分もGX8持ってるけど軍艦部が平なのがgood
とにかくカバンの納まりがいい
ミラーレスなのに一眼みたく頭ゴテゴテいらないだろって
ああいうのは欲しくないな
だからこれのパワーアップ版がほしいんだがね
もしくはペンタのアクセラ載っけて高感度もう少し強くなればいいのにと思うんだけどなかなかね
566名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/14(日) 11:34:04.73ID:LEPEgdjua
>>565
レンガと言われレフ機と大きさが変わらないK-01なんてアホバカミラーレス気を出したことのあるメーカーがありまして
2021/03/14(日) 11:49:25.20ID:ijz7A5wIF
>>551
こういう貧乏人がペンタをダメにしたんだよなぁ
2021/03/14(日) 11:57:06.98ID:7spH9yxhM
>>567
ペンタというだけで10万上乗せる価値があるのか?
569名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-VEC2)
垢版 |
2021/03/14(日) 11:59:30.36ID:cf3ElN3JM
>>564
もちろん、実際にわざわざ買い換えるつもりはないよ
必要性感じてないからね
実際に買うならsmc43で長いこと迷ってたんで、HD43買う


>>565
自分はその手の需要は結局GR3に落ち着いた
防水つけばハード的には他はもう要らんかな
2021/03/14(日) 12:59:38.41ID:BERKc0x+0Pi
ミラーレスのEVFがレフ機みたいに光軸上にくるタイプが主流なのは使い勝手の面で仕方ない気がする
望遠時の安定性に加えて水平のとりやすさとZ軸方向の平面性確保なんかRFスタイルよりやっぱ勝っている
スナップなんかでラフに撮るにはRFスタイルの方が向いていると思うし個人的にカメラの形状としても好きなんだけども
2021/03/14(日) 13:37:02.60ID:COpPGDlGrPi
もっと違う解があるのかもねーとは思う、ミラーレス機のEVFの位置。
2021/03/14(日) 14:10:49.40ID:kYLj/PZHMPi
>>568
高額な硝材使ってるらしいからねえ。
2021/03/14(日) 15:51:55.07ID:tYfoI/ImMPi
望遠で光軸が大きくズレると、ファインダーで、どこが見えているのか分からなくなるからね。
EVFなら潜望鏡スタイルも可能だけど、左手でレンズを支えると脇が開くだけだし。
2021/03/14(日) 16:16:20.50ID:mtTBODVw0Pi
結局ミラーレスも一眼レフの形に落ち着くんでしょうね。

で、K-3 mark3の話に戻るけど、資金は準備したがいつ出るか
分からない。K-3 mark3なら30万でおつりが少々だろうから、
いっそK-1 mark2に加えてOM-D E-M5 mark3を買うという妄想を
してみたりもする。
RICHOから何かアナウンスは無いですかねぇ、、。
2021/03/14(日) 17:03:51.52ID:EigX+Idp0Pi
PENTAXってこの十数年でホヤとリコーに救われてるんですよね?もう社会的存在意義が無い会社ということですよ、長年勤めてる人は救われて捨てられるような何も学んで無いバカという認識ですよ わたし的には。
あぁ またですか?という感じ
2021/03/14(日) 17:06:28.19ID:/JJe+mbyMPi
>>566
自分はあれはすごく評価してて中身をもっとスペックアップしたやつやフル版ほしかったんだよな
ここでもそういうこと書いてたが全く相手してもらえなかった
ファインダーの位置は全く気にならないしとにかく物理的な大きさはいかんともしがたいから
個人的にはでかいミラーレスは売れなくなると思う。
でかくて重いミラーレスならスマホでいいよってなると思う
2021/03/14(日) 17:12:48.92ID:mtTBODVw0Pi
ここでも書いたが相手してもらえなかったとは言いますが、
K-01は後継機が出なかった。それが市場が出した答え。
残念だけど。
それと、今時カメラを買う人はスマホじゃ代替が効かない
人たちなので、「でかくて重いミラーレスならスマホで
いいよってな」らないと思う。
578名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/14(日) 17:21:08.58ID:LEPEgdjuaPi
ペンタックスを支えてきたのはペンタックスのやることは全て賞賛する信者だけ
回りから見ればコンデジQもレンガ01も今のヅラJリミもアホバカとしか思っていない
全く売れず市場に支持されないオナニーばかり繰り返してきた挙げ句が今のペンタックス
世のため人のために業界の未来のためにさっさと滅びて下さい
2021/03/14(日) 17:31:08.26ID:ymvXHoYI0Pi
今更見たCP+動画でK-3iii興味持ってスレ開いたがなんか荒んでるな
対談で赤城さんが持ってた銀レンズの組み合わせかっこよすぎた
ペンタは銀レンズ多くて羨ましいわ
2021/03/14(日) 17:31:36.11ID:/JJe+mbyMPi
まてまてk01後継が出なかったのは市場の答えではないと思う
むしろそのころミラーレス出してたらペンタはフジと同じ位置くらいにはいたんだろうなと
後継が出なかったのはただ単にペンタが選んだ方向性、ともすれば市場とは無関係な方向性
それがいまのこれなんだし
あれほどフルのときにミラーレスやっとけって言ってたのに
581名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ b901-V2Vh)
垢版 |
2021/03/14(日) 17:40:34.85ID:VKLiqW+X0Pi
急激に縮小するマーケットで他社と同じことしてもダメなのわかんないの?
拡大してんならわかるよ。追随すればいい。縮小するマーケットでは
資金力物量でつぶされるだけ。
2021/03/14(日) 17:50:22.88ID:W+1W8DEy0Pi
>>575
どっちも経営不振による売却じゃないんで
社会的意義がないっていうのはお前のことを言うんだよ
2021/03/14(日) 17:59:10.35ID:GGLMsIyh0Pi
>>575
俺の時空線では
1.Hoyaとの合併話が進んでいたがPentax側が拒否
2.ホヤに敵対的TOBを仕掛けられて降伏合併。旭光学消滅
3.リコーに事業譲渡のためHoyaがPENTAXイメージングを設立、リコーに譲渡。リコーは社名にリコーを追加

PENTAX(旭光学)が何かやらかせたのは、2008年にHoyaに買収されるまで
2021/03/14(日) 18:06:37.25ID:9Nix4PuBpPi
業界が縮小すればするほど今までのシェアって大切なんだよね
もう無理だろペンタ^^
2021/03/14(日) 18:29:23.02ID:fFSqtoX1MPi
>>579
ペンタとは思えない驚きのハイスペックだったんでアンチくんが必死で荒らしてるんですよ。
2021/03/14(日) 19:01:53.78ID:EkmiFTqjaPi
>>585
このスレ、わりとNikon信者が多いよな
2021/03/14(日) 19:03:30.08ID:mIG3hZxd0Pi
>>584
現状を維持できれば相対的に増えていくぞ。
2021/03/14(日) 19:08:27.08ID:jWg1+/Qq0Pi
CIPAの統計で、1月の一眼レフの国内出荷数は 8,778台

BCNのデータで、一眼レフの国内シェアは キヤノン+ニコンが96.7%

ということで、Pentaxの一眼レフの国内出荷数は一月あたり300にも満たないという計算になる。

これが現状
589名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:43:37.77ID:LEPEgdjuaPi
出荷数>販売数だよな
2021/03/14(日) 19:47:58.74ID:PYvbA/IBpPi
>>587
ここ数年でそれができてますか?
それなら大丈夫じゃないかな
2021/03/14(日) 19:52:47.88ID:EigX+Idp0Pi
>>582
あたま大丈夫?お花畑ですね(笑)
経営が上手くいってたらM&Aされてないつーの
2021/03/14(日) 20:14:17.42ID:mtTBODVw0Pi
K-01はKマウントに拘ったばかりにミラーレスの利点が何一つ備わっ
ていない。だから市場に受け入れられなかった、と解釈したんだけど?
2行目はタラレバの話。論ずる価値も無い。そもそも今頃フジと並ぶ
くらいなら、位相差AFがこの程度のはずが無い。ミラーレスの技術開
発では到底追いつけないから一眼レフを極限まで高めようとして今な
お周回遅れになっている、というのが現状何じゃないか?
2021/03/14(日) 20:36:13.45ID:vW3G8BQmMPi
>一眼レフを極限まで高めようとして

一度だってCとかNを抜いたことあったのか
無いのにどこからその架空の話がでてくるのかわからん
2021/03/14(日) 20:49:35.82ID:vmphbfcu0Pi
>>593
Nは大怪我を恐れてもう腰が引けてる
2021/03/14(日) 20:52:08.07ID:Zjgo5MgOaPi
経緯としてはこんな感じ。

医療事業強化したいHOYAがペンタ(株)に医療部門売ってくれと提案。
ペンタ(株)はカメラだけになったら経営的に苦しいので無理と断る。
それでもHOYAはペンタ医療部門が欲しく、カメラ抱えたペンタ(株)の時価総額ならペンタ医療部門だけのために丸ごと買ってしまっても割に合うと判断し敵対的買収実施。
ペンタ(株)の当時経営陣は株主にHOYAによる買収に応じないよう呼び掛けるも、カメラ部門抱えたままでの見通しは株主を納得させられず買収成立。
HOYAは欲しかったペンタ医療部門を手に入れ、カメラ部門もリストラしつつ存続させる。
しかし要らないもんは要らないので売り先探し。
HOYAが言うには自分達が持っているより良い形があるはずと当初から想定していたという。
この間にサムスンに買い取り提案し、値下げもしたがそれでも断られたとの情報有り。
結局HOYAはリコーに買い取り提案してリコーへの譲渡実現。
リコー内での体制変更もありつつ、そのままリコーの一部として存続し今に至る。
なおリコーは当初はリコーとペンタックス合わせてカメラで1000億円まで売り上げを伸ばす目論見だったそう。
ペンタカメラ買収した当時のリコー社長は、10年程度は務めるのが通例だったリコー社長としては早く退任。次の人はさらに早く退任し、現社長が引き継ぐ。
2021/03/14(日) 20:54:11.95ID:Zjgo5MgOaPi
ちなみにカメラ市場はリコーがペンタ買った頃をてっぺんに縮小続ける。
2021/03/14(日) 21:07:17.26ID:8EFA1KL90Pi
HOYAの買収がなければ総合的に見てカメラ業界にとっても良かったんじゃないか?
今は滅茶苦茶だろ
2021/03/14(日) 21:16:11.20ID:XDsSmQvq0Pi
最初からメディカル以外いらん言うてるHOYAに身売りしたのがアホなんや
599名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 8514-JjVd)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:23:59.30ID:NaBFnNvs0Pi
やっぱりペンタックスなのに今更APSC機を約30万で発売しようとしたのが間違いだったんだよ。
あちこちから怒られたんじゃねーの?
2021/03/14(日) 21:40:13.03ID:yfyk796BaPi
>>597 >>598
カメラ要らないと言っているHOYAに株売った株主が悪いのかな?
ペンタを守る会でも作ってHOYAより高く買い取れば阻止できたことではある。
2021/03/14(日) 21:42:51.84ID:yfyk796BaPi
カメラやってても成長できる自信があったのなら当時の経営陣がペンタ株買い取って株価上げてから売れば儲かってたわけだし。
2021/03/14(日) 22:02:09.76ID:zmkH8lS5a
HOYAがPENTAX欲しがってたサムスンに提示したプライスタグ500億だからな
https://toyokeizai.net/articles/-/7374
2021/03/14(日) 22:11:29.61ID:VKLiqW+X0
カメラ界のオートクチュールを目指すしかないな。
つまりカメラの仕立て屋だわ。
外装金属やデザインの選択、外装の彫金、
塗装や表面処理の選択、ストラップ金具の取付け位置調整、グリップの削り出しや革のチョイスなどなど
つまり全てオーダーメイドのカメラ。
2021/03/14(日) 23:24:38.30ID:W+1W8DEy0
>>591
社会的価値ないのにまだいたのか
社長直々にダー!野郎と一緒に失せろw
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0184-gMCy)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:35:41.00ID:CTzyXfIK0
>>593
一眼レフの基本形を作ったのはペンタックスでしょ?
後ろから覗いて撮り終わったらミラーがすぐに下がるという形態
しかも業界発展のためにクイックリターンミラーの特許無料公開してるし
シェアでも日本で最初に一眼レフを発売したから当然日本でシェア1位だったしSPとか大ヒットした頃は世界でもシェア一じゃなかったっけ?
2021/03/14(日) 23:41:09.92ID:aMXDrhY1a
なんか大和の測距儀の話をしているニコ爺みたいだ
2021/03/15(月) 00:47:02.35ID:aKYVo6Au0
PENTAXに驚異を持った業界の分断作戦だったのでは?
608名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/15(月) 03:45:44.52ID:tZVwyBE7a
>>599
販売価格なんて企画の段階の話しだから
もし価格の問題で頓挫したとすればかなり前の段階で事業中止になっていたということになるんだよね
つまり延々とウソをついてきたということ
609名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/15(月) 04:56:32.12ID:KmtJsJN7a
>>595
ペンタックス内部のお家騒動部分が抜けてる
当時のペンタックス社長は被買収推進派でホヤと話を進めていたが反対する他の取締役から解任されるお家騒動
からのホヤの敵対的買収じゃなかったっけ
頭の古いペンタックスの連中が既得権益にこだわらず円満に買収を受けていればまた違った現在があったかもしれんね
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a942-yXjj)
垢版 |
2021/03/15(月) 05:22:16.87ID:e83/Z5Xg0
>>603
200万円のAPS-C一眼レフカメラか
嘘みたいに売れないだろうなw
2021/03/15(月) 05:51:19.49ID:XyXIQwx90
いつまで待っても音沙汰ないのな
2021/03/15(月) 05:57:50.34ID:4lheYdD10
つまりHOYAの力技に屈するしかなかったのね。PENTAX
でも売られた先が昔から繋がりのある、カメラと時計などを大切に作り続けるリコーで良かった

良いオトコになるには時間が掛かると言うが、たっぷり時間を掛けたK-3Vには期待してる。
長い時間を掛けて煮詰められて出てきた日本の製品は間違いないからね
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86da-pjrT)
垢版 |
2021/03/15(月) 06:00:45.78ID:4LRHmWD60
K5の時もニコンに出し抜かれた記憶
614名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/15(月) 06:10:05.51ID:kvaL6Rwfa
煮詰めると言っても電子機器だからね
時間かければかけるだけ良くなる部分より陳腐化してゴミになる部分のほうが多い
K-3Vもいまだに発売日もアナウンスできないのは、企画から時間が経ちすぎて既に競争力がなく売れるはずなかろうバカもーん!ってリコーに叱られたためと予想
2021/03/15(月) 06:17:49.01ID:NG1Khxtp0
開発発表からそろそろ1年半が経つし、待ってるユーザーのことも考えていい加減に何かしらアナウンス出してくれんかね
2021/03/15(月) 06:42:27.69ID:4lheYdD10
>>614
電子機器と言っても市場縮小中のデジカメ、スマホと比べたら進化のスピードも遅い、クルマ業界よりも遅いんじゃないか?
例えば日産・・・R36 GTRなんて出る出る言って、もう何年待たされてるんだよ?いまだにR35が最新鋭GTRだし
例えばホンダ・・・ホンダジェットやNSXだって年単位で発売延期した末に出てきたけど出てきたら拍手喝采
カメラよりも競争の激しいクルマの世界でも時間を掛けて煮詰めれば陳腐化しない。まぁ時間を掛けた分進化もしてるが
もしかしたらK-3Vも昨秋のK-3Vから更に進化してるかも
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d8-+dvr)
垢版 |
2021/03/15(月) 06:56:01.39ID:ey5yOsIM0
>>609
合併協議進めていくなかで
hoyaがカメラ部門を必要としていないことを察して
このままだとカメラ部門が無くなることを懸念しての騒動だから
すんなり合併してたらとっくに撤退してたんじゃないか
2021/03/15(月) 07:40:33.27ID:RYwudtoJ0
流石に今日には何かしら進展を示して欲しい
近日中、、、1か月何してたのよ
2021/03/15(月) 07:40:51.64ID:RYwudtoJ0
さすがにまずくないか?
620名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-JjVd)
垢版 |
2021/03/15(月) 08:07:47.31ID:+qgD41ZJp
自動運転が一般化すれば違うだろうが車なんて走る曲がる止まるがしっかりしときゃいいんだからな。
まだアナログな要素が多い。
デジカメはデジタル要素が多い。
遅れれば遅れるだけ不利になるだけ。
さらにアップデートとかしないペンタックスならなおさら。
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2279-+dvr)
垢版 |
2021/03/15(月) 08:13:40.31ID:OWrPreY90
>>616
その辺はペンタックスで言うところの645でしょ
今は日産だとノート、ホンダはフィットとか軽が全然出て来なくて買うものがなくて困ってる状況じゃん
622名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMca-Lrpv)
垢版 |
2021/03/15(月) 08:18:56.22ID:6kx0coEvM
よくよく見返せば新製品は無し、DFA21mmの話は消え、在庫整理を始めたあたり、店じまいだろ…
2021/03/15(月) 08:47:20.40ID:isB4IGzca
毎日閉店セールやってる洋服店もあるで
2021/03/15(月) 10:43:13.09ID:6iF436yS0
スペック番長は他社に任せればいいと思っているが、長きにわたって所有して満足度が高ければ
多少価格が高くてもいいと思っている

J limitedでブランディングを確立させたいんだろうけど、細かい点を見るとまだまだ甘いわって思う。
どうせやるならカメラマニアだけでなく、富裕層にも刺さる話題作りに、Lvコラボとかグッチコラボとかやればいい。
2021/03/15(月) 10:53:16.02ID:18uXGIslF
>>624
ロエベコラボは昔やったよ
J limitedはあれでいい。TKOと共に心中できるやつがついていく
ただしソフトが弱いかな。J limitedオンリーワンの機能あるといいね
2021/03/15(月) 10:56:30.15ID:jPNA6yDEp
なんかソニーとかキヤノン触ってるとPENTAXのAFとは異次元過ぎてて笑うしかない
PENTAX K-3VはAF進化してる?あーそう(もはやどうでもいい)くらい、他社と差がありすぎて

性能が低いのは仕方ないけど、キヤノンニコンソニーではなくわざわざPENTAX買うのだからもっとしっかり仕上げろといいたい
AFもいつまでも本腰入れないのはおかしい

増してキヤノンニコンソニーより高くなります?
発売日もいつまでも言わないでよく言えるなーと思う
みんなそう思わないの?
それとも昔からのPENTAXアンは飼い慣らされていつものことと受け止めるの?それもおかしくない?
2021/03/15(月) 10:57:33.13ID:yVx22DDtF
>>626
そういうやついるけど、じゃあ新しいレンズ使ってるの?って話だ
2021/03/15(月) 11:06:53.97ID:kfCcEdGkr
>>626
で、何を使ってその感想?
機種とレンズ書かないと嘘がバレるよ
2021/03/15(月) 11:09:28.41ID:yVx22DDtF
旧いFAレンズは確かに迷う、HDリミテッドになったとしたもAFはあやしい
でも55-300PLMは同価格帯のSONYキャノンよりも高速で正確だと思うよ
2021/03/15(月) 11:12:35.16ID:jPNA6yDEp
>>629
55-300 PLMしかないんだよ
一本だけ
2021/03/15(月) 11:12:40.66ID:30IVGzqja
まあ、AFの速さはボディとレンズの総合力だからね。
632名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:15:43.78ID:jDWckDHfa
で今日もだんまり?
2021/03/15(月) 11:16:47.53ID:zAaaz0zVM
ピントの移動量を正確に制御できるステッピングモーターが有利なのは当たり前。
モーターの速さなんかよりもね。
で、それが何個あるねんと。
2021/03/15(月) 11:22:49.69ID:FPbmK8lP0
人物撮影(モデルは知り合い)のピントの歩留まりをざっと調べたら、K-3 + DA 35mm、DA 50mmでは
RAW現像でシャープネスを上げてL版印刷前提でOKが4割、ちゃんと瞳にピントが合ったのは1割、残り
はピントがずれているという結果でした。
パナの DC GX7 ii + Leica 25mmではピント外れは1割弱で、歩留まりが全然違います。
腕が悪いというならそれでも良いですが、 >626 の書いていることもよく分かる。廉価版のm4/3機で
あっても異次元レベルに違いますね。

飼い慣らされてるわけじゃないが、K-3 Mark3は人物以外の撮影シーンで使いたいので待ってるんだがー。
2021/03/15(月) 12:09:22.27ID:jPNA6yDEp
もっとPENTAXアンは怒ってもいいと思うけどなー
K-1出してようやくフルサイズレンズも拡充するかと思いきや年一本出るか出ないかの象の行進状態
挙句レンズは延期に延期
645Z放置
Q完全放置
K-3V、1年半前発表、2年CP+で発売せず、発売日も近日中といいながらもう約1か月何も言わない
どこが情報発信積極にする?
jリミやるくらいならやるべきことやってほしい
レンズも FAリミテッドコーティングならもっと早くできただろう

PENTAXアンは大人しいな
かわいそうとも思う
636名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:20:55.48ID:mH8kdJyGa
怒るくらいなら器材売っ払って他所に行くんじゃ
2021/03/15(月) 12:25:29.73ID:OJ9DQRPFd
もう怒ったりする層は去ってんじゃないかなぁって
今いるのって失笑しつつも仕方ないから待つよみたいな奇人だろ
2021/03/15(月) 12:28:24.31ID:L/4tnsv4M
何やら呼ばれた気がしたが…
639名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:31:39.78ID:5PVygfo3a
Jリミなんて買うのはどんな層だろう
2021/03/15(月) 12:33:34.82ID:FPbmK8lP0
怒った人は既に見限っているんじゃないかな?

残っている人は、、、自分の場合はレンズ資産も本体も二束三文になっているので、売ってもたいした金にならない。なら、壊れるまで使い倒そう、というの理由。
怒っていないわけじゃ無いが、今更怒りにまかせて機材を捨てても何にもならないから、これからも使い続ける、くらいかな。
最後は文鎮として壊れたZ-1と並べて飾っておくww
2021/03/15(月) 12:33:49.43ID:8kTr7yWH0
はいはいお薬増やしときますねー
2021/03/15(月) 12:34:35.81ID:mQ74lti1r
初デジカメがミラレスじゃなくて良かったよ。
ミラレスだったらすぐ飽きたと思うから。
ミラレス持ってても楽しくないもの。
サブで持つなら有りだけどねー
2021/03/15(月) 12:36:58.14ID:Sj3nlUP20
大きさはkpを削ぎ落としたフィルム一眼を連想させるサイズ、ターゲットに喰いついて離れないAFになっていると嬉しい
変わった機能はいらない。ファインダーもきちんと構図が取れればションベン色で構わない
奇天烈な外装もいらない
これだけロスタイムがあれば撮る機械に徹したシンプルフラッグシップが来るはず
2021/03/15(月) 12:37:12.44ID:8kTr7yWH0
>>642
初一眼はミラーレスだった
レフ機に憧れてこっちにきたよ
こっちの方が楽しいね
EVFはどぎつくて目に辛すぎる
今の最新機種はもう少しナチュラルなEVFになってるのかな?
2021/03/15(月) 12:38:33.96ID:kfCcEdGkr
別にリコーの機材以外使用不可という契約してるわけでもないのになんで怒るのか理解出来ん。
646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:40:31.21ID:lWI25b7ba
ペンタックスが嘘ばっかりつくからでしよ
2021/03/15(月) 12:44:36.56ID:8kTr7yWH0
このスレの怒り成分は
5%でK-3乗り換え
96%でペンタ使ったことない他マウントからの出張
2021/03/15(月) 13:11:53.62ID:6iF436yS0
こうなったら井浦新にペンタックスの良さをアピールしてもらおう
2021/03/15(月) 13:21:07.59ID:zPTVeLRMa
>>609
あー、抜けてた。
俺が書いた595も長いのにそのお家騒動も足すとさらに長いなw
どんだけペンタはゴタゴタしてんのかw

HOYAの言うとおり医療部門売ってその資金でカメラに投資してたら今はどんなペンタになってたんだろうなと思う。
まあたぶん赤字垂れ流してどっかに買われてたんだろうが。悪くすればどこも引き取らず死亡。
医療部門のオマケで無理矢理持ってかれて、持ってったHOYAも要らないけど止めるのも具合が悪いから買い手何とか探してリコーに売り抜けたわけだから。
そのリコーが外部資本も受け入れるとか言い出してるし。
2021/03/15(月) 13:22:56.23ID:gVhWefu70
間髪いれずにJlimited03としてK-3markIIIカスタムも出してくんないかな
ヅラでなく02みたいにトップをまんま真鍮にしてくれたらプラス10万しても買うわ
K-3markIII自体製造数落としてロス出さない販売数になりそうだし
いつもみたになコツコツとがわに手いれただけの限定版出してく戦略とるなら早めて欲しい
2021/03/15(月) 13:57:21.34ID:MkfJjWpGa
もう開花宣言出たぞ。
今年の桜の季節逃す気かよ?
2021/03/15(月) 13:59:12.87ID:JHH9bCXdM
桜の咲く頃でもなかった\(^o^)/
2021/03/15(月) 14:27:38.12ID:isB4IGzca
桜は家で楽しむ
2021/03/15(月) 14:35:01.15ID:zAaaz0zVM
>>651
コロナ騒ぎで劇的に飽きた
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-xjD7)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:00:12.17ID:MSt4scLA0
ひまわりが咲くころには何とか
2021/03/15(月) 15:23:04.35ID:RYwudtoJ0
本当に何やってんだろうね
発売日いまさら発表しても発売は早くて来月、下手すりゃGW後とか最悪だな
2021/03/15(月) 15:40:05.57ID:qeAMCIZda
>>605
多分一眼レフクイックリターンミラー特許妥協した代わりに通産省他政府から何らかの優遇措置受けたはず
2021/03/15(月) 15:41:33.15ID:qeAMCIZda
あとペンタックスSPで大問題だったのは本体ばかり売れてレンズが売れなかったことで
これは東独ツァイスのM42レンズばかり買う人が多かったからなんだよね
2021/03/15(月) 15:55:56.34ID:+3S5SvnYM
センサーシフトでブレ軽減もPENTAXが最初だじょ!
2021/03/15(月) 16:02:47.05ID:zAaaz0zVM
>>659
ミノルタ
661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/15(月) 16:03:39.29ID:uelDgW8ea
発売日の見込みがついてるならアナウンスするだろ、普通
出来ないってことは目処も立たんのだろうよ
夏までにアナウンスできなきゃかもう中止だろうね
662名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4a-JU8r)
垢版 |
2021/03/15(月) 16:05:54.25ID:PV7T4bFBM
店頭でペンタックスに触れて、初めてのカメラをK3iiiに決めた新参者もここに
ただもう待てないかも…今週動きがなかったらキツイかもしれません

ミラーレスよりレフ機のほうが楽しそうだと感じたんですがね
初心者は絵の明るさのわかるEVFの方が良いかなあとも思いますがどうなんでしょう
2021/03/15(月) 16:10:20.36ID:1DuQWk3Ja
>>658
おまえ、Youtuberスレでイチガン歴半年とか言ってた奴だろw
2021/03/15(月) 16:20:13.86ID:i39JznkQ0
ペンタ持ちは、ペンタコスで良いやん。
2021/03/15(月) 16:51:19.93ID:i39JznkQ0
この間、久しぶりにOVF覗いたけど、いいなぁ、やっぱり。じっくり被写体と向き合うにはやっぱりOVFだな、と思うよ。

このカメラがミラーレスばりのギミックに拘らず、ファインダーの性能を追及するなんて、ちょっと嬉しいわ。
2021/03/15(月) 16:51:20.08ID:pFhz+EoJ0
>>592
K-01の後継機はAPSCのままミラーの位置に
取り外し出来るレデューサーを内蔵出来るようにしてれば
Kマウントである意味も持たせられたし
プワマンズフルサイズとして一定のヒットを見込めたと思う(´・ω・`)
2021/03/15(月) 17:01:02.23ID:FPbmK8lP0
額面通りの焦点距離にする??
わざわざレデューサーを入れたとしても、対応レンズが少なくなるだけじゃなかろうか?
さらにクロップ?? あり得ない。
2021/03/15(月) 17:29:54.76ID:mQ74lti1r
>>644
楽しさはレフ機ですよね。
ミラーレス機はなんか「成果物を作成している」感が拭えない。
2021/03/15(月) 18:03:08.69ID:JJbh211gM
EVFに表示される画を保存する作業感
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8514-JjVd)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:26:08.41ID:V2pm0f/m0
写真を撮るのが目的だから間違ってはないだろ。
カメラぶん回すのが目的なのか?
2021/03/15(月) 20:29:39.48ID:aKYVo6Au0
違うな
ファインダーで感じた感覚は1枚の仕上がりに影響する
光を感じるのだよ
被写体から反射される真の光の反射を
2021/03/15(月) 20:38:54.04ID:XMSM0WF5a
 一眼レフの未来を創る
レンズと光学式ファインダーを通った現実の光を、眼で見て、心で感じながら撮る。
その独創のメカニズムは、一眼レフカメラだけのもの。
撮った写真はもちろんのこと、どこで撮るかを考え、何を撮るかを決め、完成した画を思い描いてシャッターを切る、そんな撮影プロセスのすべてを愉しみつくすために、日本で初めて一眼レフを造り上げたPENTAX。
私たちは、このカメラの新しい未来に挑み続けます。

 PENTAX STATEMENT

・写真が好きだからカメラを造る。
写真を愛するからこそ、写真をよく知るからこそ、写真好きに選ばれるカメラを造る。
・対話するように撮れるカメラを理想とする。
感性と創造力を駆使し、被写体と言葉を交わすように自分だけの画を創れるカメラをめざす。
・撮影プロセスまで愉しめるカメラにこだわる。
ファインダーを覗く、ピントを合わせる、シャッターを切る、画を創る。すべての「撮る快感」を追求する。
・数値では測れない領域まで挑む。
数値的な高性能だけを求めるのではなく、開発者自身の感性をも盛り込んで深い味わいを追求する。
・ユーザーの「写真体験」を資産とする。
ハードウェアだけでなく、撮る、創る、鑑賞する、すべての心躍る「写真体験」をユーザーと共有したい。
2021/03/15(月) 21:06:27.01ID:XiyHSaV50
新機種開発に必要なのは
予算コンセプト利益率
だけれども
もし1人の技術者としてせっかくカメラを生み出せる立場にあるならば
会社を潰そうが自分の運命がどうなろうが
思い残すことのない作品を仕上げて欲しい。
2021/03/15(月) 21:09:01.71ID:YdaENaWiM
>>666
だよな
k01改変版はもっと上手くやれたと思うんだよ
どのみち、高画素化&レンズの高解像化でLV+MF多用するんだからOVFの役割の重要度てのは
減ってるんだよね
ペンタのAFで満足できたりズーム絞って撮れる被写体ならそれこそスマホで代用になるし
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-qAXp)
垢版 |
2021/03/15(月) 21:26:53.27ID:XiyHSaV50
は?
2021/03/15(月) 22:16:52.43ID:zNHAG02e0
近日中が1ヶ月放置とは、もう不誠実も極まれりだね。
2021/03/15(月) 22:34:28.41ID:rbK4AWZk0
>>670
手段も目的なんだよな、趣味ならね。
ミラーレスはなんか義務感があんだよ、写真撮ってるときにね。あ、義務感というか「冷めてる」って感じかな。
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 61ad-6NWR)
垢版 |
2021/03/15(月) 23:30:44.75ID:WuKN4xwl0
ガチなマシンは自分のクリエイティビティと対峙を迫られるから
何だか分からない旧式で曖昧なマシンこそ趣味機という考えは分かる
それを赤や金に塗ってとんがり帽子もかぶせましょう
それも分かる。だが、本体の経営陣は一刻も早く投げたいだろうね本音では
2021/03/16(火) 03:33:21.95ID:kM9vSDXs0
作品作るのにしなくていい苦労するのは間違ってる
2021/03/16(火) 05:35:10.43ID:SH1LRbsg0
>>679
成果物は仕事してる時でいいんだよ。
あ、この瞬間撮りたいとおもってEVF覗いた瞬間、
その気持ちがスッと冷めるんだよ。それって
自分にはかなりなマイナス。世の中にミラーレスしかなかったらおそらくカメラ趣味辞めると思う。
スマホで撮る方がまだ熱くなれるからね。
2021/03/16(火) 06:24:52.22ID:n/CilCFY0
>>680
ほぼ同意なんだが最後だけ違和感
スマホ撮影に楽しさを感じたことはないわ
ミラーレスと同じで全然楽しくない
2021/03/16(火) 06:35:33.28ID:YlL643Ee0
スマホで撮影してる人らが大多数で幸せそうに見える
683名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 07:30:08.12ID:ytFxzBn+a
スマホは楽しいが目で見て外にも分かる楽しさだから
はたから見てれば楽しさが伝わるわな
かたやOVFが楽しいは自己満足に過ぎず他人には全く分からない楽しさ
オナニーみたいなもんだな、OVF楽しいなんて言っても
オレのオナニー気持ちいい!なんて叫んでも誰にも理解されないどころか気持ち悪がられるだけってことを理解したほうがいい
2021/03/16(火) 07:35:47.29ID:IRB7EXBIM
スマホ撮影者の多くは撮影自体を楽しんでいる訳ではなかろう。
写った写真を楽しんでる。
2021/03/16(火) 07:57:15.46ID:Pst6JLW4r
>>683
あんたが口角泡を飛ばしながらマスをかくマスターベーション好きと言うことだけはよーくわかった。
2021/03/16(火) 08:10:50.03ID:4INZ+tJoM
少なくとも企画の中に撮るまでが楽しいカメラがいいとかいう老害がいないこと願うばかり
2021/03/16(火) 08:13:48.32ID:3vufAabi0
今日こそ発売日発表でますよね?
2021/03/16(火) 08:48:45.98ID:OQTJUDdfM
何で毎日粘着してるの
こわ
689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 09:19:41.24ID:kArP95uma
>>686
あの内容の伴わないポエムを見る限りオナニー野郎ばかりだろうと
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-lVpv)
垢版 |
2021/03/16(火) 10:51:32.07ID:82QpUXOC0
>>
それも違うのではないかな?
写った画像をネットでは人が関心してくれていると(誤解して)満足してる・・・
悪いことではないがね。
691名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 11:29:48.17ID:syD12iQNa
あれ?
今日もダンマリ?
2021/03/16(火) 11:36:21.23ID:RYll5AcX0
近日中に案内するって発表してから明日でちょうど1ヶ月だな
693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 11:40:47.38ID:lv4gC2jda
これまでのことは置いといたとしてもだ
さすがに「近日中」って言ってから1ヶ月経つんだから何らかのアナウンスはあるだろ
694名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa8a-lcd3)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:13:14.66ID:Ej7aIA2Sa
商品開発とかリリースのペースが仙人なんだよな。
待ってたら寿命足りなくなりそうだからレンズの揃ったマウントを併用してる。
2021/03/16(火) 12:26:30.58ID:B92Hf+7Cp
ペンタの審美眼を満たすガラスプリズムユニットの調達につきましては、なおお時間を頂戴します
その間、ソニー社様のご好意により像面位相差ユニット付APS-Cセンサーを入手致しましたので準備が出来るまでプリズムレスで卓越したK-3Vの描写性能をお楽しみ下さい、という夢を見た
696名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-5Lpg)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:27:58.08ID:9ISAjENyd
今までの本体やレンズの発売が遅れてきた傾向からして桜はまず無理。ゴールデンウィークも無理。
夏を覚悟しましょう。
2021/03/16(火) 12:30:20.57ID:dVHVa+XGp
無理なら無理とアナウンスしてくれ!
近日中ってなんなんだよ!
698名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-gMCy)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:38:32.40ID:MD9SOCuva
ペンタックスの近日中なんて3ヶ月くらいかと思ってるからまだまだ想定範囲内だけど早く発表欲しいのは確か
699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:40:29.92ID:7HJgLx2ka
勘違いしてる人が多いがペンタックスは近日中に発売日をアナウンスするとは言ってない
今後の見通しをアナウンスすると言っているだけ

てか今後の見通しさえアナウンスできないとかどんだけ無能なんよ
700名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-JjVd)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:45:43.61ID:2znsc0I4p
光を感じたいなら肉眼で見とけよ。最高だろ。w
写真は撮れてなんぼだろ。自己満足でもな。

メーカーオナニーのいつまでも発売出来ないもん作るより
それなりのもん作って売ってた方が良かったんじゃねーの?
2021/03/16(火) 13:01:32.95ID:OCdrAtVj0
下手なものを出すと赤字になったり企業価値が下がるから買収の話がまとまるまで待てということか、、
702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 13:05:13.94ID:mSQWx14xa
いやいや
他社比それなりのものさえ作れないから今後の見通しさえ立たないわけで
人並みのことすら出来ない、家電屋とバカにしていた他社にもとても追いつけない差を付けられて情けないにも程があるわ

理想のボディのグラビアアイドル見ながらオナニーしてぶつぶつポエムを呟いているだけの引きこもりがペンタックスの現実
703名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 13:10:09.52ID:livX/xM8a
>>701
買収?
ペンタックスを売却なんて話はないぞ、リコーイメージングは残すんだから売るものなんかない
提携先出資先を模索するってこと
言い換えれば金を出してくれるところがあれば引き続きペンタックス製品を生産してやってもいいぞという話
笑うだろ
2021/03/16(火) 13:15:03.24ID:3vufAabi0
とにかくこの動きの遅さはなんとかしてほしい
調達の見通しが立っていないのならなぜ2020年中にしたのか、なぜ延期でCP+にしたのか、動きが遅すぎだしおかしい
705名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-JU8r)
垢版 |
2021/03/16(火) 13:17:30.00ID:bsu+SKgVM
リコイメだけ、コロナが落ち着かないと発売出来ない。
2021/03/16(火) 13:22:42.71ID:3WOe3OaKa
まず今後の見通しをいつ出せるかの発表からしよう
2021/03/16(火) 14:52:17.07ID:B92Hf+7Cp
トヨタかファイザーが買ってくれないかな。そしたらまた「赤さえださなければ好きにやっていいよ」の毎日が始まる
R社さんは今体質改善を急いでいらっしゃるからな
708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa8a-lcd3)
垢版 |
2021/03/16(火) 16:07:26.16ID:uB3BYgaKa
もう光学やる人たちはリコイメにいなくなってて、他社に設計お願いするか余ったガラスをコーティング液に浸けなおすことしかできないかな。
カメラはメカの知識で何とかなるから取り敢えず開発は進められるが、光学が関わる測距技術やプリズムまわりの設計は既存のものを流用するしかないから進化できず。ここ何代かフォーカス合わせのモーターを高速化することでしかAFの改善ができていないし。
2021/03/16(火) 16:16:50.89ID:rQeDCdy60
>>708
流石ガイキチはコーティングは液ポチャだけだと思ってらっしゃるww
事情通は違うわーw
710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 16:28:20.50ID:OeVST6Nxa
>>707
ペンタックスに赤さえ出さなければという条件が絶対無理だw
トヨタだろうが例え国が後ろに付こうが不可能
2021/03/16(火) 16:45:43.89ID:cl2nlCXTM
じょーーーーちゃく!!!
2021/03/16(火) 17:09:33.77ID:gZbVaHCUd
まず、ユーザーのこと一切無視して都合の悪いことにはだんまりを貫く体質を止めろと
2021/03/16(火) 17:14:29.17ID:oaeyS/xq0
>>708
高額演る人居ないのに★レンズを新規で出したのは何故なのかな
2021/03/16(火) 17:24:21.47ID:oaeyS/xq0
光学やる...だな
2021/03/16(火) 17:27:25.95ID:Pst6JLW4r
>>708
重力の影響で均一にコート出来ないよ、それじゃ。
2021/03/16(火) 17:54:51.58ID:hHWVcrzE0
液ポチャw
マルチコーティングも漆のイメージなんだろうな。ワロタ
717名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa8a-lcd3)
垢版 |
2021/03/16(火) 17:55:44.98ID:uB3BYgaKa
コーティングに関しては無知だったわすまん。ロムるわ。
2021/03/16(火) 17:57:21.10ID:GV7eE1Wtp
遅れれば遅れるほどに「こ、こんな古い物を!」と、地面に叩きつけることになるだろ
2021/03/16(火) 18:00:30.36ID:JuLtJNOPM
>>717
気にすんなって
光学知らなきゃみんなそんな感覚
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edda-5Lpg)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:05:27.94ID:1+PwCLv60
もう、許してやれよ
2021/03/16(火) 18:29:06.54ID:M+a7nF7EM
ギャバンでも見て蒸着プロセスの勉強しとけ
722名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:59:15.81ID:NjHltxB0a
てかなぁ
数少ないレンズのコーティングだけで工場を維持できるとも思えんのだが
コーティングもよそ任せだろうよ
2021/03/16(火) 19:05:45.73ID:Gw5eEoKGp
>>722
湧いて出てくる知ったか達ww
ペンタを少しでも噛んでればそんな発言は出てこないw
724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:10:04.14ID:Uhuj57g5a
ペンタックスを魔法使いとでも思ってるんかな
数も少なく売れもしないレンズのコーティングのためだけに工場動かすようなことはあり得んよ
よそが塗ったコーティングの名称だけ変えてるんじゃないかと思ってるくらいだわ
2021/03/16(火) 19:16:15.15ID:Pitn9jw70
レンズにコートは不可欠なのでどこかの会社で隙間にまとまった数入れてもらってるんじゃないの?
薄膜設計はペンタックスがやってさ
コートだけで食ってる会社はもちろん存在する
726名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:19:09.49ID:Df5il9/ka
ペンタックスのコーティングが優れてりゃよそからの需要もあるだろうけど
全くないわな
よそ設計のコーティングに自前の名称付けてるだけな気がするよ
727名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-JU8r)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:19:53.30ID:bsu+SKgVM
上級エンジニアによるパネルディスカッション
「ミラーレスがもたらしたもの」
https://youtu.be/3tNeTDhXQno

CP+の放送の中で、これが一番良かった
2021/03/16(火) 19:20:08.51ID:2pdUErpip
OEMレンズは別として基本、自社内だと思う。K-1が出た年、今★50やってますとペンタの人から聞いた。それから何年待ったことか
委託工場がそんなペースの仕事を相手にするとは思えない
2021/03/16(火) 19:22:06.61ID:1wPZnv3O0
どうせ図鑑みたいな写真しか撮れないのだから
同じ30万ならOM-Dと100-400で良い気がしてきた。
730名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:23:01.39ID:bAJtcPO1a
自社工場だろうが委託工場だろうが同じ
ペンタックスの販売数だけで工場動かすなんてあり得ない
だからよそのコーティングの名称変えてるだけじゃないかとおもうわけだよ、経済原則に逆らえるはすない
731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:25:05.92ID:bAJtcPO1a
そもそもさぁ
今現在ペンタックスの工場なんて存在してるのか?
あるんなら何を製造してるんだ?
遊ばせてるのか?
2021/03/16(火) 19:32:57.07ID:2pdUErpip
普段はタムシグのレンズ組んでたりして
733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:39:40.15ID:z+mtMIeAa
>>732
ちょっと考えれば分かると思うけど逆でしょ
あるのならタムシグの工場が合間にペンタックスのレンズ作ってやってる
ってシグマはないか、ガン無視だもんねpw
2021/03/16(火) 19:52:58.90ID:ZINIEUt80
ペンタ相手に出すならRFとかに対応するでしょw
規模があまりにも小さすぎて商売にならんし
2021/03/16(火) 20:39:32.59ID:mKfEXcKKM
はずはない、思えない・・・個人的な願望、妄想を垂れ流してるだけの全く価値の無いレスだ
736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/16(火) 20:59:14.51ID:Jt/8DGPSa
悪いけどこのスレ的には社長が自ら全世界に向けアナウンスしたK-3Vの発売予定を平気で反故にするメーカーのやることなんか一切信用できない
というスタンスで考えてるから
「近日中」ってのもいつになることか分からないグダグタメーカーの何を信用しろと
2021/03/16(火) 21:27:58.39ID:OCdrAtVj0
>>736
やめた方がいいよ、病気の人のフリをしてホントに病気になるやつだよ
2021/03/16(火) 21:29:09.87ID:p8//KpIb0
>>736
急にスレの代表者になってて草
2021/03/16(火) 21:31:42.51ID:payXHEiE0
発売延期は、他のメーカーも時折やってることなんだけどねぇ…
2021/03/16(火) 21:40:16.06ID:MDiC3o05a
PENTAX歴18年の俺が通りますよ
K-3IIIの発売日はズバリ半年後、発表は夏かな
で、秋口に出すことになっても一ヶ月くらい延期ある確率高い
数作れないから君らの手元に届くのは来年かな?
2021/03/16(火) 22:58:54.41ID:jHjhX20w0
D500並に端までAFポイントを広げられなかったのが残念
ファインダーよりそっちを強化して欲しかった
2021/03/16(火) 23:02:04.34ID:3vufAabi0
ほんとだよな
もう5年前モデルのD500にAFと連写バッファで負けたらだめだろ
AFに関して何やってたの?て思う
2021/03/16(火) 23:12:37.28ID:kc8eo0Nu0
EVFが嫌でOVF機使ってる奴がペンタには多いんだからファインダー強化は正解
AFが不満な奴はとっくに他所に移ってるか併用してる
むしろこんな時間かけないで最初からファインダー強化程度でAF性能そこそこの真の意味でのK-3ii後継のハイミドルクラスくらいのカメラ出しといた方が良かった気も
2021/03/16(火) 23:19:50.16ID:2pdUErpip
中級以下マーケットを狙っていたペンタがユーザを獲得できず終わる理由はファインダーの見えではなくAFだろうけれど、最終機となる可能性が見えた今さら何をいっても
2021/03/16(火) 23:21:00.80ID:mKfEXcKKM
>>741
でもD500はKPに高感度と画素数で勝てないしなー。ピクセルシフトや被写界深度ブラケット、ローパスセレクトみたいな便利で有効な機能も無いし、一長一短だね
趣味なら被写体に応じてD500を使うも良し、KPを越えたK-3Vを使うも良し
使う人の好きずきだよ
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 23:27:31.42ID:f3PeoAo10
何かNikonのAPS-C一眼レフ機の方が、先に発売されそうな気がしてきた
先越されたら、価格面でも性能面でも厳しかろう
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-I5tj)
垢版 |
2021/03/16(火) 23:37:04.56ID:WYM5OGvM0
久々にレンズの買取価格見てみたら大分下がってるのね
もったいなくて売ろうにも売れないなぁ
2021/03/16(火) 23:37:58.00ID:1K3cjaWb0
>>737 >>738
彼はこのスレの最古参
社長が自らマンだ
控えろ
2021/03/17(水) 01:37:24.44ID:hc6zpQ2E0
>>748
ワロタ
確かに昔からいるね
750名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-JU8r)
垢版 |
2021/03/17(水) 02:08:54.80ID:x+R7rzQ/M
不満がある人は、メーカーへ
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/17(水) 06:01:06.36ID:2d5gYHHwa
いくら近日中って先延ばししてもニコンの新型の発売日という決定的な期限を切られちゃったね
さていつまで誤魔化し切れるのか
2021/03/17(水) 06:07:02.24ID:zITzznRwa
>>747
昨日マップ行ったけどPENTAXの商品が在庫少ないんだとさ
他社に行きたいんだったら皆んな売るんだろうけど売値もあるのか?自分がマップ通ってた数年前と比べて明らかに展示在庫少なかったよ
753名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/17(水) 07:38:20.22ID:zG+lhNhla
あれ?
今日で「近日中にアナウンスする」って言ってから1ヶ月じゃないん?
さすがに今日はなんかあるかな
754名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-OAEL)
垢版 |
2021/03/17(水) 08:38:24.59ID:x+R7rzQ/M
K-3IIIはフィリピンで作ってるの?フィリピンのコロナ感染者数が急激に増えてる。オワタ
2021/03/17(水) 08:40:36.84ID:7xdnWFcSM
このかんじだと本当はニコンの何か使えるはずだったのに
あんなかんじになってしまったのでどこかから勝手に使うなとか何か言われたとか
そんな気もしないでもないな
あくまで推測だけど
2021/03/17(水) 10:39:27.71ID:glmonm2j0
ニコンなんて今時誰も買わないでしょ
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-lVpv)
垢版 |
2021/03/17(水) 11:36:29.07ID:ofQDN++T0
>>746
でもニコンのAPS-C一眼レフはボディ手ぶれ補正にはならないだろうから、
ペンタのAPS-C一眼レフとは競合しないのでは・・・
手ぶれ補正なし単焦点レンズ使いにとってはペンタAPS-Cボディは神様だ!
2021/03/17(水) 15:57:24.37ID:nt8v4nBuM
(アウアウウー Sac5-GT1q)
最初は共感できる内容だったのに、だんだんキチガイ度が増してきたのが残念
2021/03/17(水) 19:28:12.42ID:bHej9vLt0
いったい、いつになったらアナウンスあるのよ?
しかも、発売でなく発表ですらなく、今後の見通しをアナウンスってさぁ。。。
2021/03/17(水) 19:39:30.39ID:DJ5ktFPk0
いつ出るかひたすら待つより、緊急事態宣言も解除されることだし
今所有している機材を持って撮影に行こう!

その方が精神衛生上よろしいかと。
761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:01:22.48ID:VskLtY+Ka
あれ?
今日もダンマリだったんだ

見通しさえつかずにアナウンス出来ないなら見通し付きませんって何でいえないの?
2021/03/17(水) 20:42:03.77ID:arQYt7vqa
アデランスの間違えってことじゃない?
2021/03/17(水) 20:47:35.28ID:bHej9vLt0
>>761
それなんですよ、それ!
今はまだ見通したちませんと何故言えないのか
2021/03/17(水) 20:47:59.70ID:XE0MiJr/r
あまりに発表が無さすぎてアンチのネタが尽きてるのワロス
765名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:11:33.22ID:h7nWbQSya
ポエム予算さえ取れなくなったんかな
2021/03/17(水) 21:51:49.65ID:NPNvE1gz0
社長自ら発表する準備してんだ待たれよ
2021/03/17(水) 22:33:59.49ID:p78GM8KAp
そんなのこわいわ。発表は発表でも…
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8514-JjVd)
垢版 |
2021/03/17(水) 23:42:40.28ID:r+n23YI20
>>743
そりゃ今までみたいに10〜20万くらいでおさまってるならな。
10万近くも高くなってもファインダーに金掛けて良いなんて思ってる奴あまりいねーよ。
2021/03/18(木) 00:06:22.89ID:PNdN8IP8a
>>765
単純にネタ切れと思う
2021/03/18(木) 00:17:50.23ID:xxddPVDn0
>>768
そんないったらJリミの立場が、、
2021/03/18(木) 00:50:52.66ID:EwMZypLD0
景気が悪いのに30万円弱のAPS-Cが売れると思ってるのかな?
自分は普通のファインダーでいいや
2021/03/18(木) 00:50:53.91ID:rfq4VSMI0
>>768
同意
APS-Cで30万弱と言われると手が出ないというのが正直な感想。
魅力的ではあるが見送りかなと思ってた。

高過ぎるから見送りと思ってるペンタユーザは一定数いると思う。
2021/03/18(木) 00:52:55.94ID:6snzOm6N0
そんな時にKPディスコンは痛すぎる
戦略がまるでなってないなPENTAX

んでなんでまだ発売日すら言わないのよ
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed61-e55M)
垢版 |
2021/03/18(木) 01:24:26.55ID:0o3PI62z0
おいらの用途だとKPIIで良かったかも・・・
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8514-JjVd)
垢版 |
2021/03/18(木) 02:13:53.70ID:C/5LjwFU0
>>770
jリミはシルバーに代わる在庫処理だろ。
それにあれは一応欲しい奴だけ買ってくれって扱いだし。

>>772
多くのユーザーの想定超えてる価格だよな。
776名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-OAEL)
垢版 |
2021/03/18(木) 02:24:31.40ID:qRhsO2KqM
想定外に発売が遅れているんだから、予定より遥かに経費は掛かっているはず。元々企業努力で20万後半だったのが、企業努力で30万前半。コリャあり得ないので30万ジャストで!
2021/03/18(木) 04:16:53.99ID:RGNKG2QK0
ディスコンばかりで店じまいの様相かな…
778名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/18(木) 05:18:21.24ID:fUNBxE6ya
ディスコン&在庫処分ばかりだからお察し
ではこの状況でK-3Vが出せるのかと言えば先の見通しさえアナウンスさえ出来ないのが現実

もうダメかもわからんね
779名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/18(木) 07:02:16.51ID:fUNBxE6ya
2月18日
リコーイメージングよりK-3Vの開発状況のお知らせがあり近日中には今後の見通しをアナウンスするとのことでした

そして今日は3月18日、とうとうひと月が経ちました
これまで何のアナウンスもありません
ダンマリです
このまま消えていくのでしょうか
2021/03/18(木) 07:19:47.53ID:KzdThmJrd
助けてくれる所見つけてミラーレスさっさと作れよ
多分もうダメな気がする
2021/03/18(木) 07:42:10.78ID:ApubAFE/M
Lマウントのペンタチューン版出して純正のKマウントアダプター出すくらいしかもう
選択枝ないんじゃないの
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 692c-fKGo)
垢版 |
2021/03/18(木) 09:10:22.81ID:XgVCri4E0
まだまだK-3で良いや
783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/18(木) 09:13:24.63ID:fUNBxE6ya
>>781
値段が倍近くなるOEMレンズを使うためにわざわざKマウントアダプタなんか使う理由がある?
2021/03/18(木) 09:17:17.92ID:NeoxPTFVa
・光学に拘ります
・ファインダーで取ることに拘りたいから可動式のモニター排除
・デザインで誤魔化します←え?

こういうことやるからチグハグなんだよな。拘りに一貫性がある
ようでガワ変えただけのヤツだすんだからな。頑なにミラーレス
出さない癖に変なところでちゃらちゃらしてんだよな。
他社との違いを出すのは必要だけど、ユーザーがそんなところを
求めてるかどうか少し考えた方が良い。
785名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GT1q)
垢版 |
2021/03/18(木) 10:13:58.58ID:fUNBxE6ya
ユーザーのことを少しでも考えるメーカーならこんなに長くはダンマリとかしませんよ
786名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GCnt)
垢版 |
2021/03/18(木) 10:15:01.84ID:P2n/LNjSa
偉い人が
『GRのズーム出せば売れますよと販売店から言われたがそれは違うと考えた』
とか語ってたけど、違うのは君だろうと思った。

そこで利益出して更にGRを磨き継続を考えるとか思わないのだろうか。
2021/03/18(木) 10:19:30.09ID:UP/FNYAVp
光学ファインダーで性能を上げていくのは大変な手間とお金がかかるということ
ニコンさんが荷なっていた仕事の重たさに最終コーナーで気がついたペンタさん
2021/03/18(木) 10:26:02.61ID:L02eULz+0
>>786
その辺はやってみないと分からんからなんともいえない
スカイラインがV型になって相当叩かれたし
VAIOもネットブックとか言う安価PC出したために
高級PCを求めるファンが離れたという話もある
2021/03/18(木) 10:28:23.36ID:JMKwIFy0r
その昔、コンタックスがTVSっていうの出したけど、あれどうだったっけ?
2021/03/18(木) 10:40:42.38ID:0o3PI62z0
>>789
フィルムカメラの?
悪いカメラじゃないと思うけど、圧倒的人気は単焦点のT2、T3だね
中古相場にも如実に現れてる・・・
特にT3は、モデルによって3倍以上の値付けだったりする
新品が底値の時に買っておくんだったw
2021/03/18(木) 12:32:49.92ID:Fls3kguGp
来週木曜日発表だってさ。
長かったな〜。
2021/03/18(木) 12:37:53.73ID:RTkxarQ3M
ネタ元はどちらですか?
2021/03/18(木) 12:38:22.21ID:fRZa1LcNM
マジか!桜に間に合いそうだな
2021/03/18(木) 12:40:45.83ID:MQJ7eYjAH
>>792
軒先
2021/03/18(木) 12:51:30.56ID:JMKwIFy0r
>>790
そう、それ。
あれが出た時「迷走してんな〜」って思った。
>>786に分かってもらいたかった。
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e02-nIMJ)
垢版 |
2021/03/18(木) 13:35:25.38ID:/Mrg2uuX0
YouTubeに動画が上がったから発売日関係かと思ったが
残念。
https://www.youtube.com/watch?v=-m99bzuSCtQ
2021/03/18(木) 13:36:50.54ID:44pvqA6JH
生気抜かれた若代さんが印象的やなぁ
2021/03/18(木) 14:06:22.65ID:9FQQdvGU0
お通夜のような雰囲気
799名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-JjVd)
垢版 |
2021/03/18(木) 15:06:48.87ID:u/Cwdnw7p
メーカーの人間とは言えいつまでも話す事ないだろ。w
2021/03/18(木) 15:44:34.29ID:G/8BGLpJ0
>>790
あの頃はニコン28Ti、35Ti、コニカヘキサー、リコーGR1、ミノルタTC-1と高級コンパクト花盛りだったな
みんな単焦点だ
2021/03/18(木) 18:32:24.50ID:0o3PI62z0
>>800
そうそう、全メーカーがカリカリ描写の優劣にしのぎを削っていた印象
2021/03/18(木) 18:55:39.97ID:3IZ6K0Wx0
JリミはやるのにGRズームはやりません!固いなぁ
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8514-JjVd)
垢版 |
2021/03/18(木) 19:00:10.08ID:C/5LjwFU0
そりゃ流行ってるからとかじゃ機能追加しないGRだぞ。
当たり前よ。w
804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-GCnt)
垢版 |
2021/03/18(木) 19:04:05.11ID:jyHBC3zCa
名前はGXでいいんだよ
2021/03/18(木) 20:13:40.17ID:6jloTWOT0
>>796
お疲れ感が…
2021/03/18(木) 20:14:41.98ID:f7wjCLj+a
GXR A16ズームで懲りたでしょ
2021/03/18(木) 20:55:07.02ID:dRcH88G40
まGRはどこに買われても心配ないわな。中国でも好セールスだったし、大手の技術が入ればよくなる一方
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6222-kFKp)
垢版 |
2021/03/18(木) 22:06:41.80ID:JgKqnQOz0
Introducing PENTAX K-3 Mark III

ttps://youtu.be/-m99bzuSCtQ
2021/03/18(木) 23:28:55.21ID:SubSl2pc0
俺は次期型が発売されないおけげで助かってるわ。その資金を
スーツやシャツのオーダーメイドに増資できるから。
まさかお前ら、いい年してコナカや青山のスーツとかじゃないよな?
2021/03/18(木) 23:32:51.08ID:igt+1KWN0
むしろ、いい年して数十万の余裕も無い方がヤバいだろ。
2021/03/18(木) 23:33:05.38ID:f7wjCLj+a
世間はテレワでスーツ売ってるところ死にそうだと言っているというのに何言ってるんだろう
2021/03/18(木) 23:39:27.75ID:EO4FE/SfM
ゾゾスーツを着て作ったゾゾスーツはあれなんて言えばいいんだろう
2021/03/19(金) 00:28:14.85ID:dW6v8Rzh0
スーツやめたら洗濯楽になったぞ
職種にもよるがおすすめ
2021/03/19(金) 00:29:39.39ID:4QAnoFqW0
テレワークできるとこって元々ビジネスカジュアルでしょ
2021/03/19(金) 01:14:39.91ID:1ksuYRVo0
「いい年」でない人もいるぞ
2021/03/19(金) 02:35:53.30ID:hXxVWEqS0
で、いつに決まったのよ発売
2021/03/19(金) 04:19:41.70ID:XSfZMdOa0
発売しないことが決まりそうで怖いな
2021/03/19(金) 06:21:00.23ID:V3jY3LW60
その発表だったりしてね
819名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/19(金) 06:56:33.60ID:UzEMHtgta
今週も今日で終わりか
もうゴールデンウィーク越えも堅いね
2021/03/19(金) 06:57:24.89ID:Qce1Yu4Bp
一度打ち上げ軌道に乗ったものは今年中には出てくる可能性が高い
しかしk-1や645後継は…
2021/03/19(金) 07:06:48.76ID:1KfG6KKb0
このスレのアンチコメントのせいで若代さんが心労で倒れたり、はたまた最悪の事態に陥ったら…
ここにアンチコメント書き込んでたやつは覚悟しといたほうがいいかもね。
822名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/19(金) 07:37:24.81ID:J/hadGUla
果たして打ち上げるモノが完成しているのかさえ疑わしく思えてきた
2021/03/19(金) 08:04:14.81ID:9h3Tj31d0
試作機はあったんだから、モノはありそうだと思ったが、
3Dプリンター製だったかも知れない、と妄想。
2021/03/19(金) 08:06:01.14ID:9h3Tj31d0
>820 発艦準備していたらカタパルトが故障したでござる、というのが今の状況かと。
825名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/19(金) 08:17:07.46ID:uqKxVyx2a
それなら今後の見通しのアナウンスくらい出来るじゃん
生産前にリコーから「天候変わったからもう金出さんから後は好きにやんな」とはしごを外された状態じゃないんかな
826名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/19(金) 08:58:42.79ID:ClDe9NpSa
そしてリコーの発表を見ると「一応金出してくれるところ探してはみる、そんな奇特なひとが居ればいいねぇニヤニヤ、居なければ分かるよなニチャァ」みたいな状態かも
2021/03/19(金) 09:21:54.84ID:7NtUO+kXp
キヤノンニコンソニーみたいな、とりあえず便利さ追求カメラはつまらなくてもう魅力感じない
カメラそのものがつまらないんだよな
どれも特徴なくて
あと画質も綺麗なんだけど特徴もなく色も平凡でつまらない

まあ売れるカメラ作ると、いろんなユーザー要望取り入れた妥協の産物でああなったんだろうと思っている
節操なく毎年のように新製品出すから所有して良かったなんて思うわけがない

富士はカメラ持ち出したくなる
尖ってるなーと思う
思い入れが違うな大手と違って
あと出てくる描写もやはり素晴らしいと思う
2021/03/19(金) 09:27:35.29ID:9h3Tj31d0
Fujifilmを称えたいのは分かるけど、それをなぜわざわざペンタに板に書くのかな?
829名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-f+Ao)
垢版 |
2021/03/19(金) 10:07:08.82ID:WpTcnYtPp
カメラがデジタルになった時点でそうなるのは必然だろ。
2021/03/19(金) 10:47:17.01ID:9h3Tj31d0
なるほど、だからわざと不便にしたりりシャッターストロークを大きくして操作フィーリングを悪化させたりして他社と区別化するのか。
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-Uu4i)
垢版 |
2021/03/19(金) 10:52:57.50ID:0AtnqMZ20
まったく!
富士関連スレではPENTAXをひたすらスルーするくせに、なんでここにいるんだろ?
富士スレ住人に言わせると、APS-Cでは唯一まともにレンズやカメラを作ってる会社なんだろ?富士って
だったら富士スレに引っ込んでいればいいのに、まるでミニGK
2021/03/19(金) 11:26:39.68ID:EMUF8w0S0
そう鼻息荒く敵対視する必要なかろう
実際PENTAXはもう最近迷走しまくりだし
富士はAPS-Cとい点で全然ブレでないのは大したもんだよ。
833名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-hxf8)
垢版 |
2021/03/19(金) 11:28:08.72ID:MZe0oI0Da
販売前なのに2月からどんどん雑誌に登場するようになったし、部品供給が原因というより、社内で非常ブレーキ掛かったんじゃないかなとおもてる
2021/03/19(金) 11:35:38.31ID:Wu2Z6BFAa
シグマの山木さんならオンラインLiveでなぜ発売できなくなったのか誠意出して説明するのにね
若代さんも頑張ってるのは分かるが、PENTAXには広報できるカリスマがいない。昔から口下手しか集まってないよね
2021/03/19(金) 11:38:37.02ID:eAJFtlgB0
それなんだよ。遅れるなら遅れるで、待ってる人に対しての誠意が無い(感じられないと言うべきか)
近日中と言いながら、平気で1ヶ月放置だしさ。
2021/03/19(金) 11:40:58.39ID:EMUF8w0S0
待ってると言えば1ヶ月前にピント調整に出したのがまだ帰って来ねえよ…。いつもこんなにかかるのか?
2021/03/19(金) 11:47:37.53ID:vHOLLdrJ0
PENTAXを応援しようと、金にならない特集組んだ雑誌屋さん、梯子を外されてカワイソウ。
特集って、雑誌の売り上げにモロに響くのに。
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-d0KB)
垢版 |
2021/03/19(金) 11:57:01.61ID:l78iRDjU0
>>837
いや、ペンタ(リコー)が金出したから特集組んだのでは?
損はペンタ(リコー)がかぶるのでは・・・
2021/03/19(金) 12:07:35.29ID:vHOLLdrJ0
>>838
個々の雑誌については全く知らないんだけど、広告系雑誌にも全記事ステマ系(金さえ貰えれば特集でも売る)ばかりじゃなくて、一応自主編集(特集や連載は自主編集。広告入れてくれたら独立した記事も書く)みたいなところも多い。
今回PENTAXの特集組んだところ、金でページを売った雑誌ばかりじゃあるまい、と思うのです。
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b02-sI4Q)
垢版 |
2021/03/19(金) 12:11:17.72ID:m+hAqj/t0
ま、実際のところ提灯記事は少なくないわけで
読み手は見る目を要求される。
2021/03/19(金) 12:11:50.05ID:gDL6XLKs0
早く発売してくれないとK-1買っちゃうぞ
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-d0KB)
垢版 |
2021/03/19(金) 12:12:22.29ID:l78iRDjU0
>>839
なるほど。
雑誌編集者のなかにはペンタにはなんとかガンバッテほしいと考える方も、色々な意味で居るかもしれない。
「金」だけが全てではないのかな・・・
843名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/19(金) 12:26:37.01ID:Jfe6MqmWa
いずれにせよ全ての人を裏切っているのがペンタックスなわけで
2021/03/19(金) 12:54:56.74ID:CTmymXmSp
もっと発売サイクルも価格帯も継続性を保つようにしてほしかった(過去形)
K-1なども、いいボディはできても50mmを4〜5年かかって出しているようでは間に合わないと考える人もいたはず(過去形)
845名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-f+Ao)
垢版 |
2021/03/19(金) 12:58:15.80ID:WpTcnYtPp
ボディがディスコン前の在庫処理しか出来ないようじゃマジでヤバそう。
グレードは違っても毎年新型一機種は出さないとダメだろ。
846名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/19(金) 13:42:56.10ID:ZMIQ4C7oa
ボディはハリボテのヅラ、レンズは昭和のレンズにコーティングするだけの露骨な完全在庫処分モード
買う人いるのか?
847名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-W+Yv)
垢版 |
2021/03/19(金) 14:08:41.31ID:glOPvY3nd
近日発売ではなくて近未来発売としておけばよかったのに。
848名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-W+Yv)
垢版 |
2021/03/19(金) 14:12:42.97ID:glOPvY3nd
>>847
間違えた、発売ではなく案内だ。
近日案内ではなく近未来案内としておけば発売日の案内を1、2年は先延ばしに出来るぞ。
2021/03/19(金) 14:26:38.08ID:aV1CpCX+a
調達に問題が起きている一部の部品って実は開発資金なんじゃね?
850名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-f+Ao)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:10:33.52ID:WpTcnYtPp
今までのファインダーで特に不満なんて言われてなかったんだから
変にコストかけずにさっさと通常通りの新型出しとけば良かったのに。
851名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:16:34.95ID:h2oGqBS9a
>>849
リコーには金はあるんだよ、ペンタックスにこれ以上金を出す気がないだけで
調達に難航というか行き詰まったのはリコーのペンタックスに対する忍耐
2021/03/19(金) 15:24:06.98ID:0qZJv8nD0
リコーでは『PENTAX K-3 Mark III 徹底解剖』です。
企画担当者がタジタジになる質問をぶつけまくっています。
なぜこれをPENTAXがそのまま出したんだろう? と思いましたが、
やはりそれはPENTAXだから、でしょうか。

お前ら何やったんだ…
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 097b-Q8H3)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:46:25.86ID:3u/7XAtW0
リミテッドは平成のレンズだぞ
854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:16:50.03ID:BVdm+IFfa
はぁ
今週もダンマリで終わったね
855名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-hxf8)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:21:31.90ID:MZe0oI0Da
まさかのリコ本体からのお言葉が出たぞ。相変わらず未定だが。

https://twitter.com/ricoh/status/1372710662200291329?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/19(金) 17:35:13.38ID:Wu2Z6BFAa
>>855
お待ちくださいという発表
コールセンターに電話かけると延々とお待ちくださいになるが、あれと同じやね
2021/03/19(金) 17:36:23.09ID:CTmymXmSp
サラリーマンしか日経読まないと思うけど要は世界的な半導体不足じゃないの
ペンタの場合、問題はそれだけじゃないかもしれないが
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bd8-p96P)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:55:14.97ID:63Qa6VfE0
リコー本体直々のツイートで
最新情報のリンク先にはnewの文字が!!
とうとう来たかと思わせといて
それが一ヶ月前の日付とかマジでどうかしてないか
859名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-hxf8)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:57:29.40ID:MZe0oI0Da
リコーの株主だけど特にカメラに興味のない人、あたりに向けたお仕事紹介だな
860名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-CnEY)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:34:42.92ID:OxevlRcJa
今見返すと、これすらも懐かしい。

-----------------------------------------

リコーイメージング(株)
代表取締役社長 赤羽 昇殿

PENTAXブランドに関して

突然お手紙差し上げます、XX在住のYYと申します。

小生、SV、SP時代からPENTAXを愛用し、現在はK-5と多数の交換レンズで写真生活を楽しませていただいている還暦近いユーザーです。

HOYAの買収直後に、鈴木社長がメディカル部門以外は手放す事を仄めかしていましたので、多数のレンズを持つユーザーとしては、その様な発言はPENTAXのブランド価値を毀損するもので遺憾である旨、お手紙を差し上げました。

幸い韓国等の第三国でなく、日本のリコーグル―プが買収され、PENTAXブランドも安泰だと一安心しておりましたが、最近の貴社の動きを見ていますと、徐々にPENTAXブランドをRICOHブランドに置き換える戦略ではないかと見受けます。

小生が気になった事象は、例えば以下の通りです。
@ 社名から、PENTAXが落ちた。
A カタログの最初のページに従来あった赤い大きなPENTAXのロゴが落ちた。
B 最近発売されたLimited Lensの鏡胴からPENTAXのロゴが落ちた。
C 最近発表されたK-3の背面液晶下部のPENTAXのロゴがRICOHに置き換わった。

小生も合弁を繰り返してきた企業に勤めていますので、吸収合併された企業や部門の社名やブランド名が徐々に親会社の社名・ブランドに置き換わるのは、やむを得ない事は承知しておりますが、正直申し上げまして『高級一眼レフと交換レンズ』という分野では小生の年代の人間には、RICOHブランドはKマウント互換の安価な代替商品というイメージしかなく、余りにRICOHが前面に出てくると、長年のPENTAXへの愛着が薄れてくるのも否めません。

一老ユーザーの戯言ではありますが、例えば一本5万円前後する単焦点のLimited Lensを買うお客様は、小生と似たような年代層の方も多いのではないかと想像します。

何らかのご参考になればと思い、筆をとった次第です。

以上

https://s.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=16693888/
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb10-uz5n)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:07:49.73ID:PGvAwY2Y0
PENTAX老害ユーザーがこんなこと言ってるから助けてもらった企業に愛想尽かされるんだよ
2021/03/19(金) 21:14:06.11ID:V3jY3LW60
>>855
期限も無くお待ち下さいと書かれてもなぁ…
2021/03/19(金) 21:35:53.87ID:fC8ZhGdOd
おれもそろそろ、小生を使うか。
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8114-f+Ao)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:58:53.49ID:42GfD5iC0
小生ペンタックスユーザーです。
2021/03/19(金) 22:00:35.65ID:Wu2Z6BFAa
不肖で構わんよ
2021/03/19(金) 22:42:57.20ID:ZIQsPgDca
あの頃は背面ロゴがリコーになったくらいで大騒ぎできる余裕があった。
いい時代だったよ。
2021/03/19(金) 22:57:21.19ID:kzJb7qyX0
小生の愚息も思わず昇天
2021/03/19(金) 23:37:17.80ID:I6IrdqYD0
>>865
不肖はキヤノンユーザーだろ
869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-hxf8)
垢版 |
2021/03/19(金) 23:50:31.65ID:MZe0oI0Da
寂しいとかイメージとかとは理解できなくもないが、カメラのオデコに前々メーカーの亡霊の名前が書いてあるのはマーケティングやりづらそうだよなとは思う。
ミノルタ→コニカミノルタ→ソニーみたいな感じでバサバサ変えてくやりかたも今からしてみればアリだったかもしれないね。

そういえばホヤから買ったときはペンタックスリコーイメージングだったよね会社名
2021/03/20(土) 01:05:23.48ID:E+6j3Tbm0
圧倒的に製品力開発力資金力で劣るのだから由緒正しきPENTAXで基地外に媚売るのも必要だろう
だからこそ今になってAOCoロゴ復活させたりしてんだし
871名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/20(土) 01:20:58.17ID:I8sm5cRfa
だからリコーに資金力はあるんだって
ないのはペンタックスの金ドブな技術力
2021/03/20(土) 01:24:33.88ID:BEnu1Iu9p
昔のソニーカメラ事業部としてもα900→α99が本線と考えいたのだと思うが、試しにだしたα7があれよという間にマーケットを制覇
ペンタでいえばK-01がα99相当かな。評価する向きからはめっちゃ評価されたが(外国からもプアマンズライカと)販売的には大コケ
あれのリベンジでフルセンサー、薄フランジバックの新シリーズを出せていたら2番目のフルミラーレスメーカーとしてリコイメの運命は変わっていたろ
しかしそれにはそれまでの価値観やユーザーの思いを断ち切る割切りが必要でそれが難しい
2021/03/20(土) 01:59:41.13ID:QP0kQatB0
IFの話ししてもしゃーないし
874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/20(土) 02:20:00.11ID:TQge2IgZa
QやK-01を悪くなかったなんて言っているからダメになったんだよ
今もJリミテッドを持ち上げてる奴いるがダメになるべきしてダメになってるんだよな
2021/03/20(土) 07:47:29.32ID:/FRE9Du5M
いや、Qなんか勝手に好き勝手にやった結果の産物だろ
いまでいう全く需要ないのにOVFがいいとか言ってるのと同じ連中だろうな
876名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/20(土) 07:55:54.52ID:bCYBsuCqa
何で最後までAFよそ並みにしろってユーザーの声に目を向けなかってんだろうな
家電屋とバカにしていたパナでも出来たことなのに
2021/03/20(土) 08:06:31.83ID:HEAviYlv0
技術筋を取り込む能力もツテも資金も全く無かった、とか
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b14-f+Ao)
垢版 |
2021/03/20(土) 08:21:15.50ID:7zjqtWkQ0
個人の好みは別として会社としての選択肢は間違いだったんだろ。
OVFへの異常な拘りは。
やるならCMうててた景気の良い合併すぐにやるべきだったな。
落ち目の今やる事じゃねーわ。
879名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-hxf8)
垢版 |
2021/03/20(土) 09:08:44.69ID:7pPIiW0ua
他のメーカーがミラーレス始めてから急にプリズムに言及したけど、それまでは全機種ガラスプリズムで視野率100%くらいしか言ってなかったような。
賛否ある液晶挟み込みもK-1でやっと初採用だし、特にOVFにこだわって開発してた感じはないな。
NCがレフ全面撤退したとしても中古が潤沢に出回るだろうし、どうやってブランディングしていくのだろうか。良い方へ向かってほしい。
2021/03/20(土) 09:11:18.07ID:n1++ZVh70
EVF覗くとそれまでいい景色に感動してた心が一気に冷めるのが嫌。まだLVの方が良い。
2021/03/20(土) 09:26:13.31ID:bUr1h5bi0
AFの技術ってそんな難しいのかね
882名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-Ld+5)
垢版 |
2021/03/20(土) 09:39:07.22ID:RyL+A02/M
何でもかんでもボカす事が写真と思っている素人がAF AF騒いでいるのさ
男なら黙ってMF、男なら黙ってパンフォーカス、男なら指テクで三姉妹に潮を吹かせるくらいで無いとPENTAXは使えない
2021/03/20(土) 10:15:43.39ID:pyVInHLja
>>878
フルサイズ一眼ミラーレスを新規マウントでやってたら終わってたよ
他社、特にNikonはレフ機辞めたようなもんだから一眼レフやりたかったらPENTAXしか選択肢ない状況になるよ
884名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-f+Ao)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:17:02.75ID:Ai4VbZ3up
いまだにレンズの事を三姉妹とか使ってる奴いるんだ。キモ
885名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-f+Ao)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:17:44.80ID:Ai4VbZ3up
>>883
いまでも終わってる…お通夜じゃねーか。w
2021/03/20(土) 10:18:58.25ID:HEAviYlv0
レフ機でもD850超えるのに20年くらいかかりそうだけどね
2021/03/20(土) 10:18:58.39ID:pyVInHLja
>>885
べつに終わってないよ
2021/03/20(土) 10:21:41.61ID:BvO67Zac0
昔話と愚痴くらいしか話題がない
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ad-Wd1w)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:22:43.29ID:hmHZ85Xs0
ニコンはしぶとく続けそうだけど
キヤノンは終了だね、レフは
2021/03/20(土) 10:31:47.44ID:DxJ7xicga
>>879
俺も同じように思う。
その前はボディ側手ブレ補正。
ボディ側手ブレ補正の副産物で視野率100パーセントなんだけどね。
センサーとファインダーの位置決めでセンサー動かせることを活用して廉価機でもコスト的に視野率100パーセントにできた。
順番では視野率100パーセントより前にボディ側手ブレ補正だったりする。
2021/03/20(土) 11:25:48.98ID:jb9On9J7r
>>888
愚痴書いてるのはほぼアンチと書いてトヨタシステムズの中の人
2021/03/20(土) 11:34:37.76ID:QJkSrK280
Nikon貶されると怒り狂うやつがいるよね
2021/03/20(土) 11:39:30.21ID:ifGL5OxOM
>>880
ホントそれ
2021/03/20(土) 12:47:04.92ID:qaRvv8P50
でもお前らも、リコーがミラーレスはじめたら
EVF最高とか言い出すんやろ
895名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-Ld+5)
垢版 |
2021/03/20(土) 12:54:19.62ID:wYWC3E0gM
>>894
ホントそれ
ホントそれ
896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-hxf8)
垢版 |
2021/03/20(土) 13:02:03.34ID:7pPIiW0ua
技術的には有利な点を作らず、その都度他社のカタログ見比べて「これはペンタックスにしかない!すごい!」みたいな広告を打つ戦法になってきたな。昔はAPS専用レンズが最多、とかも言ってたけど気付いたら言わなくなってた。
APS-C以下の一眼レフでは多分まだ一番多いと思うけど、プリズムにしてもそりゃあ対象範囲を狭めてけばなんだってどこかでそう言えるようになるでしょという感じ。
2021/03/20(土) 13:52:12.18ID:A4NvEYON0
>>896
そこからもう一歩進むと、マンションのチラシみたいに仰々しい美辞麗句が並ぶようになりそう。
898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/20(土) 13:54:51.24ID:pjALtgn5a
ペンタックスユーザーも「ペンタックスは楽しい」「EVFは楽しくない」しか言わなくなってきた
Qの末期もこんなだった
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59ad-6umI)
垢版 |
2021/03/20(土) 15:02:46.34ID:to3RvEU70
2018年ごろから話が出ていたVはともかく他のモデルはペンタ時間ではもうリコー会長が示した年限(2025)に間に合わないから終わりでしょ
OVFが心地良いといえば確かにおじさんにとってはそうだが、アナログでミラーレスに匹敵する一眼がそこそこのコストで実現できるならニコンが左前になるはずもなく
けっきょく覗けるだけ→覗くだけならファインダーからも目を離せという自己矛盾的な存在でしかない
2021/03/20(土) 16:30:06.74ID:n1++ZVh70
>>898
楽しくないなんて言ってないよ。
気持ちが冷めると言ってんだよ。
2021/03/20(土) 16:44:24.51ID:dfmviYPfp
>>879
よそみたらわかるけどエントリーでペンタプリズム搭載とか他社よりよっぽど拘ってたと思うよ
まだミラーレスなんか全然だった頃
エントリーでもペンタプリズムでカメラの楽しさを知って欲しいって気概を感じた

その頃の二強なんか安さ優先で暗いし透明感のないファインダーでがっかりした記憶
あんなのエントリー層育てる気もないようなクソカメラだと思った
2021/03/20(土) 16:49:03.08ID:2b1ccXP30
だけど、それが売れるかっていうとまた別の話になるんだよなぁ。残念ながら
2021/03/20(土) 16:58:49.85ID:poprW1nCM
そんなに透明感求めるなら
カメラなんか捨てて 自分の目に焼き付けておけばいい
2021/03/20(土) 17:06:32.84ID:dfmviYPfp
>>903
目に焼き付けて写真に残るならそうしてるけど?
念写?w
2021/03/20(土) 17:08:36.74ID:+QCo+cpmp
女の子も一台はk-rやら30、50を買った人をそこそこ見た
しかし、その子たちがキシアンに育ったかと言うと…一度は呼び込んだが出ていった。kpもそんな感じ
906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:12:56.92ID:FW30w+Cua
黒死病をいつまでも放置したからなぁ
性能を云々する以前の企業姿勢の問題で呆れて見捨てるよ
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8114-f+Ao)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:29:43.93ID:CsJSF6wU0
そこから上の性能目指すと結局他に移るしかないからだろ。
2021/03/20(土) 17:36:32.57ID:6zKne9aS0
黒死病は致命的だったよ。アレがある以上エントリー機サブにも買う気にならないし他人にも勧められない。
何も知らないで買った人には恨みを抱かれるだろうし最悪
2021/03/20(土) 17:37:46.32ID:A4NvEYON0
もしPENTAXが黒字を出していれば、ホヤに買収されなかったかもしれないし、ホヤがリコーに売却することもなかったろう。
パトロンがなんとかブランドを残そうと頑張っているのに、「やりたいことをやっています!」みたいなノリでここまで来ちゃったから、投資家から見たら疫病神だし、一般人ユーザーにとっては、もう聞いたことのないブランドまですり減っちゃってる。

古くからのカメラオタク以外、PENTAXにブランド価値を感じていない=いいカメラを作っても売れないという現実とむきあわんと、どうにもならないぞ。
2021/03/20(土) 17:38:15.33ID:YS4kFkHCa
脱ペンするなら何処がオススメ?
やっぱソニー?
2021/03/20(土) 17:58:55.53ID:95Aqv7gn0
iPhoneかな
2021/03/20(土) 18:19:34.81ID:n1++ZVh70
>>911
それ、真剣そう思う。
脱ペンするならiPhoneだと思う。
913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/20(土) 18:34:09.77ID:XDnaojM+a
>>909
まずペンタックスがいいカメラを作っていないという現実に向き合ったほうがいい
単純に他社より性能が遥かに低いから売れない、この現実を受け止めなさい
2021/03/20(土) 19:18:25.05ID:Bda6b7rw0
>>909
旭光学って赤字だったの?
ちょっと探しても古すぎて資料見つからないんだけど
サイトだけでも教えてくれない?
2021/03/20(土) 19:39:47.25ID:bIyA8QmPa
ニコンは最悪D850(後継)、D780のセンサーエンジン替えたのだけを延々出し続ければいいモードにできればずっとやれるけど
ペンタックスは一から新規開発しないとッテのはもう無理だろとしか言えない
レンズもタムロンOEMが多すぎてタムロンの経営が変わったらディスコン祭りになる
2021/03/20(土) 19:53:32.38ID:BvO67Zac0
ペンタックスは最悪K-III、KPのボディカラー替えたのだけを延々出し続ければ…
2021/03/20(土) 20:07:32.13ID:pyVInHLja
PENTAXって地震津波で汚れたの格安で修理するよね、あれっておいくら万円?
2021/03/20(土) 21:11:30.50ID:6zKne9aS0
レフ機しか作れないから、ペンタプリズムファインダーがどうのこうの拘りの姿勢で誤魔化して他社との差異を見出す戦法を取ってたけど(それしか無いし正しいが)無茶な値付けといい色々見通しも出来てなかったんだと思うヨー。
2021/03/20(土) 21:20:11.44ID:KdSVTaoS0
エントリーモデルに縛ればK-70は
ニコンのD5500、5600やキヤノンのKiss X8iに対してスペック的には善戦してる筈なんだがなぁ
920名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:28:25.50ID:sCb8jV2Ta
だから黒死病抱えた欠陥品だと何度言えば
2021/03/20(土) 21:40:32.93ID:n1++ZVh70
偽計業務妨害だね、それ。
2021/03/20(土) 22:25:40.24ID:6zKne9aS0
先にアメリカ市民相手にするべきだな
https://s.kakaku.com/bbs/J0000019001/SortID=23549279/
2021/03/20(土) 22:37:40.01ID:0YQm3PSc0
PENTAX無くなったら取得した知的財産どうなるんだろうね?
どうなるんだろうね?
2021/03/20(土) 22:43:24.52ID:n1++ZVh70
何故日本国内の出来事に米国が出てくるのか?阿保なのか。
2021/03/20(土) 23:13:44.15ID:Bda6b7rw0
>>919
もしマウント関係なしに並べて
三機種を純粋にスペックだけで選んで
K-70以外を選んだらそれは金をもらってる奴か字が読めないやつだけだろ
防塵防滴、ペンタプリズム、ボディ内手ぶれ補正、ローパスフィルターレス
リアレゾ、アストレ、比較明合成
ダハミラーのファインダーなんかひどいもんよ初心者騙し
2021/03/20(土) 23:15:28.67ID:+QCo+cpmp
Adobe CameraRAWのスーパー解像度
https://www.google.co.jp/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311/416/amp.index.html
ツィッターを見たらもっといい作例がたくさん上がっていた。高画素機よりピントのくる機種が必要なんだよ。今はね
2021/03/20(土) 23:23:50.54ID:n1++ZVh70
>>926
そう、だからiPhoneで十分なんだよ。
928名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-hxf8)
垢版 |
2021/03/21(日) 05:41:57.62ID:TChAq3ena
ファインダー越しの被写体がいくら美しく見えたところで撮影結果に関係ないし、なんならAF間に合わなくて撮ることすらできないわけでな…………
2021/03/21(日) 07:03:05.12ID:3S5TrOpd0
そう思う人は、押せば撮れるR5とか買えばよろし。
2021/03/21(日) 07:45:04.80ID:MFV2uuDe0
かつてミノルタがxiシリーズでゼロタイム思想のシステムを搭載した
のだが、オートスタンバイズーム機能が毛嫌いされてミノルタ凋落の
遠因になった。今の時代なら受け入れられるかも。

そのうちAIが搭載されて、人間がシャッターボタン押さなくても
勝手に露出やピントはもちろん、構図もシャッタータイミングも
設定してくれて写真が撮れるようになるんじゃね。
俺はそんなの何が面白いんだ?と思うけど。
931名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/21(日) 07:58:43.30ID:tnyRbb7Va
>>925
ではなぜペンタックスは売れないか

それは素人でもペンタックスの場合はただのカタログスペックで実はAFもまともに合わず運動会さえ苦行だと知っているから

逆に実の伴わないカタログスペックに一喜一憂する連中を素人はバカにしている
932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-m9BB)
垢版 |
2021/03/21(日) 08:08:57.60ID:DV7GyVa6a
発売の延期が続いたためユーザーの関心が離れてしまった
また一からやり直しだな
933名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/21(日) 09:03:50.29ID:tnyRbb7Va
ペンタックスの場合カタログに機能が書いてあっても実際は役に立たない
これを知ってるから誰も買わない
2021/03/21(日) 10:17:46.51ID:dai4orN2M
>>930
キヤノンが出さなかったっけ、そういうコンセプトのカメラ。置いとくと勝手にとってくれるの
935名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-f+Ao)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:24:33.33ID:cZPK5kkwp
写真は撮れてなんぼだろと思うがそういうと信者がAIがどうとか極端な例だして
反論してくるからなーw
2021/03/21(日) 10:44:44.98ID:p0asxtss0
>>934
Makuakeにあったな
めちゃ売れてたわw
2021/03/21(日) 11:12:49.63ID:Qgvat+CGH
ネタがロクに無いのにやたらとサプライズに拘って、
Limitedの新型を一挙に発表するのは馬鹿じゃねぇの?と思った
一週間おきにでも発表したら無いネタで引っ張れるじゃないの

ネタが無いなら無いで頭使えよと
2021/03/21(日) 11:27:51.67ID:MFV2uuDe0
>>935
別に極端じゃないでしょ。

かつてカメラに電子部品が使用されるようになった頃は信頼性や部品の
寿命に不安がある、電池が切れたら撮影できないじゃないか、と否定的な
意見があったが、今やカメラは電子部品の塊になったし。
一眼レフにオートフォーカスが出た時もマニュアル派と論争になった
けど、結局はオートフォーカスがほとんどになった。

そして今はAIが組み込まれて、まばたき検知で先読み撮影も出来るように
なってシャッタータイミングもカメラ任せになってる。
技術が進化すれば、いずれ自動車の自動運転レベル5みたいに全て
カメラ任せになるんじゃないの、って話。

>>934 >>936によるとそういうのが結構売れしてるみたいだし。
2021/03/21(日) 11:33:55.02ID:xpsUdDfNa
搭載された便利機能を使わない のと
搭載されていないから使えない
の差!
2021/03/21(日) 12:05:56.77ID:QvM5Ue/3M
>>938
車を運転するのが趣味な人が自動運転の車で満足するかって話
マニュアルシフトが未だに無くならないように自分でやりたい人は一定数存在する
ペンタックスはそこを狙うと言ってるんだから合わない人は去ればいいだけ
2021/03/21(日) 12:09:03.37ID:F/ie+UCya
自分はデュアルスロット待ち
K-5→K-3→KPの順なのでシングルスロットだと困ることがあってね、かと言ってIII出るのに中古のK-3買うまでにはいかなかった
2021/03/21(日) 12:23:56.78ID:H7A9Tkmz0
自動運転できる車はマニュアルでも運転できる。
自動運転はあって困る機能じゃないだろ? 自動運転 も できるからそんな車は買わないって人がいたら見てみたい。
2021/03/21(日) 12:29:33.45ID:knNGRXc40
現行ペンタはマニュアルシフト(MF)ではないだろ。どうみてもAF機構を大前提にしたカメラ
そのAFが欧州の弱小車メーカーがたまに出すけったいなノークラッチ車的な出来だから初心者層は投げてしまう
現状は合わない奴は出ていけではなく、作り手に退場のリーチがかかっている
2021/03/21(日) 12:30:58.32ID:Rg70x8Gv0
車はただ真っ直ぐ走れば、曲がれば良いって考えだろペンタは。
走り難いのに無駄に完全防水だったり防弾(タイヤ)だったり、、。
これに乗り心地がしっくりくるわと言っても、ハンドリング軽くて軽快でしっかりと速度安定する(制御出来る)車の方が良いだろう。
2021/03/21(日) 12:36:06.79ID:Rg70x8Gv0
だが俺はあえて苦行を選ぶからPENTAXを使ってるのだ。
もはや鈍器にしか見えないDFA70-200と150-450で現場に入る行為はさながら戦国時代の抱え大筒を構える武士の様である。
2021/03/21(日) 12:38:57.33ID:dai4orN2M
自動運転のできるマニュアルミッション車はないでしょうってことを言ってるんじゃないの?
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5356-1i51)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:39:28.82ID:8/W5ErYN0
空冷キャブMT車 味はありすぎるほどあるね
948名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-f+Ao)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:23:09.97ID:cZPK5kkwp
>>943
>>944
この辺が信者には理解出来ないらしいよ。w
949名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-9zzX)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:32:17.80ID:g7o6qijQM
フィリピン、爆発的に感染者増えてるで
950名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-Q8H3)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:38:45.14ID:IJDyppiZM
>>945
次はゴロゴロだな
2021/03/21(日) 15:39:28.42ID:MFV2uuDe0
>>940
うん。俺もそう思うよ。だからあえて>>938を書いた。

このスレでも、ペンタックスは歩留まりが悪いだの、ファインダーで綺麗に
見えても撮影結果には関係ないとか、不満があるようなので、それなら
技術が進んだカメラに全部お任せでもいいんじゃねーの、と皮肉も込めた話。

まあ俺みたいなのは少数派なんだろうな。
952名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-hxf8)
垢版 |
2021/03/21(日) 15:47:06.33ID:TChAq3ena
M型ライカになりたいんだろうけど、ライカだってAPSから中判までのミラーレスは作ったし(普及してるかは別として)メーカーとして過去にすがりついてるわけじゃないからなあ。
2021/03/21(日) 15:58:58.97ID:xhBYX9Ut0
ニコンが止めなかったらニコンに全部取られて終わりだろう
954名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF5d-Wd1w)
垢版 |
2021/03/21(日) 16:09:35.39ID:1q8QipfDF
ニコンの良さは認めるけど生理的に駄目なんだよ、あのデザインセンスと色
955名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF5d-Wd1w)
垢版 |
2021/03/21(日) 16:14:25.83ID:1q8QipfDF
で、キヤノンもあの露骨な商売と序列意識濃厚の開発姿勢が吐き気なんでペンタックスしか選択肢がない

ニコン以下のセンスの富士とオリンパスは論外、ソニーもコンデジ以外は持つ気がしないんだよね
2021/03/21(日) 16:17:00.45ID:H7A9Tkmz0
良い写真を撮るための進化よりも、カメラを操作している感が重要みたいにも聞こえる。
他社マウントも所持したうえでの発言なら尊重するけど、カメラに任せるところは任せてシャッターチャンスに集中したい人は黙って去ってるんだろうな。

一応はこれでも資金を準備してK-3後継機を待ってるんだけどねぇ。
2021/03/21(日) 16:17:32.39ID:RPhRFdTn0
>>952
ライカの中判デジは一眼レフですよ
2021/03/21(日) 17:11:16.90ID:GeGh8ZSb0
ソニー高すぎる…お得だからペンタックスにした自分も居る。
2021/03/21(日) 17:20:57.29ID:J5hJc1Cn0
他メーカーを認めた上でペンタックス選んだっていうならわかるが
他メーカーを貶めてからペンタックスを選んだっていちいち言われると
本当は他メーカー買いたいんだろうなって気がする
960名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:23:20.87ID:tnyRbb7Va
道具なんて好きなの選べばいいし、好きでなければ気にも留めなければいいのに
わざわざ他社のカメラに吐き気をもよおすとか気持ち悪すぎ
2021/03/21(日) 17:34:26.95ID:0p+0vUp/0
初めてデジイチ買った時は、防塵防滴だし手ブレ補正付だしサイコーじゃん!って位の理由でK10Dを買って、そのままPENTAXを使ってる。
山に行って撮るのがメインなんだけど、一緒に行った人の写真(他メーカー)と見比べると、発色も自然で好みに合ってるなかと。良し悪しでなく、あくまでも好み。
まぁ、風景がメインでも基本的にはAFで撮るわけだから、そこはもう少しちゃんとしてくれとは思うけどね。
2021/03/21(日) 18:00:52.96ID:f8kTy+I80
とりあえずチューリップでも撮りに行こう
2021/03/21(日) 18:32:39.42ID:GeGh8ZSb0
>>961
自分も防塵防滴が買った動機だったな。


他に防塵防滴手ブレ補正付きってあったっけ?
2021/03/21(日) 19:00:58.54ID:SxRy0cTK0
俺は100colorでPENTAXに入ってきたすまぬ
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ad-Wd1w)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:31:07.78ID:e26xGAAj0
ペンタックスは10D20Dの頃は道具感と精緻溢れるリミテッドレンズとのミスマッチに購買動機わかなかったけどK-7で納得の組み合わせになった感
もちろん凝縮ボディと防塵防滴が決め手ではある
2021/03/21(日) 20:52:37.96ID:aqIhiIOF0
>>942
自動運転できる車がマニュアルシフトできるとは初耳だわ
2021/03/21(日) 20:54:06.15ID:mIKm4RjPM
マニュアルシフトじゃないから買わない人なんていくらでもいるな
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8114-f+Ao)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:37:55.41ID:criofP4+0
>>956
>良い写真を撮るための進化よりも、カメラを操作している感が重要みたいにも聞こえる。

これだな。
カメラ本体やデザインの事とか言うと写真が撮りたいんじゃなくてガジェット好きだのカメラすきだの言うくせに
おめーらの方もただのメカ好きじゃねぇか。
2021/03/21(日) 21:47:31.21ID:EYTJqJL4a
>>968
なーに上から目線で勝手に『ただのメカ好き』とか言ってんのか知らねえがよ
そりゃ性能は良いに越した事はないぜ?

だが趣味で使う物までイチイチ他人にどうこう言われたくはねえなあ
性能第一は結構だがそうじゃねえスタンスの人間も沢山いるってんだよ

世の中見てみろよ
道歩ってたってアメ車もイタ車もフランス車も走ってるぜ?
性能はおいといて自分の好みでわざわざ使いにくい物を楽しむってのもあるんだと覚えときな
2021/03/21(日) 21:48:20.58ID:EYTJqJL4a
まあオリンパススレで出た発言のコピペなんだけどね
2021/03/21(日) 21:50:35.30ID:MUpIuAPi0
自分の好きな道具を使うだけの話なのにね
よそのがいいと思うなら好きにしたらいいのに
2021/03/21(日) 21:51:22.03ID:ydtLdhInp
道具感を残しつつ便利さも追求あたりがちょうどいいと思う
20-30万はする遊び道具としてどちらが欠けても良くなく、ペンタとソニーは両極かも
間にいるのがニコンキヤノンフジかなぁパナは動画やる人には有力候補なんだろうが
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-D9EE)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:09:51.03ID:0794Ggc50
今ペンタ選んで使っている時点で変わり者だから
みんな仲良くしろ
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8110-Ij9z)
垢版 |
2021/03/21(日) 23:00:12.28ID:MFV2uuDe0
>>948
まあ信者と言われても否定はせんよ。
以前、K10DのGPパッケージを購入した時に付属のストラップを普通に
使うと書き込んだら、ペンタ信者の鑑だと認定されたからなw
あばたもえくぼ、だよ。

そんな俺だって、度重なる発売延期は何とかしろとは思うがね。
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8114-f+Ao)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:35:39.78ID:cpz+SUcM0
罵りあうしかもうネタねぇからな。w
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/22(月) 05:54:48.97ID:4ZyXLpR9a
罵り合うのっておかしくないか?
この遅延&ダンマリの状況で一方的に責められるべきはペンタックスだろ
令和納○みたいな擁護や言い訳する余地あるんか?
次スレはペンタックスを一方的に責めるということで
2021/03/22(月) 06:09:04.02ID:RX5fQdBK0
ペンタにもう何も期待してないから無問題w
2021/03/22(月) 07:31:46.22ID:6ii/fqhxp
Vが最終機種になってもおかしくないから買える人は買ってやれ
ただしルネサスのクリーンルームでも火事、トヨタホンダの工場が次々止まる中、GW前に入手できるようなら相当頑張ったほう
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1161-2Cyn)
垢版 |
2021/03/22(月) 07:55:00.87ID:dy2hd7C00
k-7使いのワイ、平常心を保つ (´・∀・`)
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a983-2wOr)
垢版 |
2021/03/22(月) 07:56:25.78ID:yfoiWBW50
J limited 01予約したぜ
2021/03/22(月) 08:28:58.32ID:TwecLxoG0
>>980
おめ!良い色買ったな
2021/03/22(月) 09:32:06.25ID:Xv4IjIm/0
>>978
旭化成に続いてルネサスも、だからな。偶然か?
983名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Wd1w)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:34:25.74ID:/tKH1VUOa
ゴルゴ13雇われたね
2021/03/22(月) 10:39:54.86ID:6ii/fqhxp
台韓のシェアを割る好機だったのにね
985名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:18:24.12ID:4+Zps7zva
今週もダンマリかな
次のスレを消化してもまだダンマリな予感
986名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Wd1w)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:20:30.11ID:/tKH1VUOa
冬がメインの使用なんで年末セールまで待つでいいや
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a983-2wOr)
垢版 |
2021/03/22(月) 19:51:31.25ID:yfoiWBW50
>>981
どーも
2021/03/23(火) 04:24:52.13ID:Utl3BFa00
そろそろフェードアウトか?
989名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-jjTM)
垢版 |
2021/03/23(火) 04:55:40.72ID:B86Afv5Ja
K-3Vが中止になるようならペンタックスも終了かと
とりあえずヅラやらコーティングで誤魔化して在庫を吐かせるまでダンマリを続けると思う
2021/03/23(火) 07:04:30.88ID:gmTpsrTL0
thisistanakaが発表・発売まで、しばらくかかりそうって言ってるんで、
いつになるんでしょうね。
リコーの株主総会で問題にならないように、その後に正式発表?
2021/03/23(火) 07:37:41.97ID:tXfWVEfLa
例の工場火災事故と世界的な半導体不足で他社も遅れてるからなぁ
旭化成の工場は復旧してるのかね。コロナ自粛もあって去年作れたものがすべて遅延影響あるんじゃないかな?
2021/03/23(火) 08:25:21.00ID:8ViVtbXcM
実際、半導体の遅れだけが原因なのかな?
993名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-9zzX)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:39:29.83ID:DhFbXwLYM
見通しも発表出来ない状態って、いったい何が起きてるんでしょうね。
994名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-9zzX)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:46:51.26ID:DhFbXwLYM
大人の事情があるなら、株主総会後かな
2021/03/23(火) 09:38:47.98ID:OZYl8ofO0
コロナで市場が激変+各種事故だからね。
輸送需要が高まる中でコンテナ船が事故を起こす(これも日系企業)など、ロジスティクスも混乱状態。スポーツ自転車なんか、業界まとめて納期半年とか一年とか。
2021/03/23(火) 09:57:32.49ID:tXfWVEfLa
コロナ自粛で作業効率遅くなるのはまぁ許すけど、事故で火災ってのはコロナ関係ないからな。地震などの天災でもないし
2021/03/23(火) 09:58:42.46ID:r07ndKC/M
>>995
一隻ぐらい事故起こしても大して問題ない。
アメリカ(だけじゃないけど)の港の沖合で入港の順番待ちしてる事の方が大きい。
998名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-p96P)
垢版 |
2021/03/23(火) 10:07:47.04ID:nLR8GkAWd
他社は品薄や供給不足といいながらも
普通に新製品出てきてるけどな
大まかな発売時期と価格を出してくれれないことには予約のしようもない
それが出せないなら何が足りなくてどういう状況なのかを関係者談くらいの情報でもいいから欲しいわ
2021/03/23(火) 10:10:46.78ID:30jrIWPyr
>>998
新製品出てきてるけど直ぐに手に入らない状態だよ。
4、5週間待ちとかザラ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-p96P)
垢版 |
2021/03/23(火) 10:19:38.71ID:nLR8GkAWd
>>999
こっちが近日中っていう情報待っている間に製品届くのか、、、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 12時間 12分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況