【シグマ】SIGMA fp/fpL Part6【Lマウント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/25(木) 20:28:22.98ID:mfNzZ8Kl0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【シグマ】SIGMA fp/fpL Part6【Lマウント】

世界最小・最軽量の「ポケッタブル・フルフレーム」
有効画素数2,460万画素・35mmフルサイズベイヤーセンサーを搭載したコンパクトな筐体

前スレSIGMA fp Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578220319/100

ライカ、パナソニック、シグマの三社による戦略的協業「Lマウントアライアンス」
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/25/2807/

SONY工作員立ち入り禁止
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-tjD1 [133.209.117.140])
垢版 |
2021/06/12(土) 07:40:13.83ID:ktOaUA+Y0
などと、今日もタコ殴りされるGKだった
2021/06/13(日) 22:54:15.56ID:X+yHWwyQ0
ソニーのソの字も出してないのにGKGKって頭湧いてんのか?
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-YknO [125.194.54.66])
垢版 |
2021/06/13(日) 23:45:24.84ID:A8jN7tlI0
本人は隠してるつもりなのにGKだとバレるのはお前の頭が悪いからじゃないか
馬鹿に産んだ親を恨むんだな
2021/06/14(月) 07:26:34.20ID:SwbVh9Bta
まさにtomのことか
https://togetter.com/li/1698673
642名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-X6QA [36.11.225.251])
垢版 |
2021/06/15(火) 21:03:12.22ID:bPKxHcp1M
28-70は小さいじゃん。
軽くてスグピント合うしいいレンズだ。

24-70が大量に放出されてる理由がよくわかるわ。
2021/06/15(火) 21:47:45.64ID:ozDw/PUfM
28-70はfpにかなり合うのは分かるが
24mmのヘビーユーザーとしては望遠削って24-60とかにしてほしかった
2021/06/15(火) 22:36:30.74ID:NHtT+YcNM
広角欲しければ20-60もあるじゃん
2021/06/15(火) 23:48:26.31ID:S+gonE+i0
SIGMAファンなんで
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3bd-tjD1 [122.133.74.112])
垢版 |
2021/06/16(水) 07:08:28.66ID:PIxGsMlb0
20-60もシグマ製の可能性高いぞ
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-9wAC [221.171.100.11])
垢版 |
2021/06/17(木) 19:23:41.14ID:VXWFtpfm0
fpLダイナミックレンジ最強 > R5 >A7R4 >Z7
photonsが、シグマ「fp L」ダイナミックレンジ・チャートを公開
https://dclife.jp/camera_news/article/sigma/2021/0617_01.html
2021/06/17(木) 22:54:21.56ID:Sq6RHfAwa
>>647
ええやん
649名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx27-8xJ9 [126.213.143.42])
垢版 |
2021/06/18(金) 00:05:15.00ID:DsGHtz2gx
20-60mmがシグマ製ならニコン用も出してくれ
まじで
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-8z8n [221.171.101.17])
垢版 |
2021/06/18(金) 07:55:17.53ID:CHL/xSyq0
版権はパナが持ってるから無理
ただ20mm位の超広角スタートのズームレンズ開発はしてるんじゃないか
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-x53U [124.145.35.176])
垢版 |
2021/06/18(金) 08:24:07.46ID:jahqunQS0
版権wwww
2021/06/19(土) 12:18:23.77ID:f8tPSHlf0
Lの絵なんか面白いな
ソニーぽいとこもありシグマぽいとこも
2021/06/19(土) 12:38:50.17ID:DeaW2vweM
パナの20-60は見た目がダサすぎる
2021/06/19(土) 13:53:36.02ID:G2eXkcRo0
撮ってるときはレンズはほとんど見えないから気にすんな
それに誰もお前のことなんか見てない
2021/06/19(土) 15:52:23.89ID:sqbbTj7/0
スナップでその辺の人を撮ってるから目立たないのがいい
2021/06/19(土) 16:37:34.27ID:G2eXkcRo0
fpに20-60だったら問題ないと思うが
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02bd-fORn [133.209.119.16])
垢版 |
2021/06/19(土) 19:45:09.88ID:4fwquZ8i0
fpは目立たないから撮ってて楽で良い
2021/06/19(土) 21:10:04.68ID:tjVLDFqfM
せっかく金出して買うなら見た目がいいものを買いたいわ
Iシリーズとかそういうコンセプトだし
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-8z8n [125.194.55.6])
垢版 |
2021/06/20(日) 08:34:54.48ID:dy5bkRcr0
fpL 35F2 軽くて良く写る 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2508597.jpg
2021/06/20(日) 11:33:09.59ID:17cHbwi80
その写真コンデジじゃだめなの?
661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-fORn [182.251.40.109])
垢版 |
2021/06/20(日) 11:57:24.36ID:+vrhFjF2a
馬鹿GK、この前も同じ事言って馬鹿にされてたな
2021/06/20(日) 12:33:40.79ID:M0Jb6P4G0
スマホとフルサイズ一眼の画像の区別つかないから、小口径マウント使ってられるんだろうな
663名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp27-x53U [126.193.29.83])
垢版 |
2021/06/20(日) 13:15:58.99ID:Tc/Y0V5Ip
分かってないなフルサイズセンサーでクソ写真を撮る事に意味があるんだよw
2021/06/20(日) 13:17:35.24ID:17cHbwi80
>>663
いい写真の土俵で戦えないからコンデジで撮るような写真を撮るってことね納得
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02bd-fORn [133.202.82.32])
垢版 |
2021/06/20(日) 13:31:01.85ID:2hVUpNT90
馬鹿GK、写真撮った事ないのがバレてから迫力無いな
Sonyネガキャンバイトもそろそろ首に成りそうだ
666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-uoSD [106.129.66.176])
垢版 |
2021/06/20(日) 21:27:02.41ID:jZbTL4Rqa
年金爺が贔屓のメーカーで散歩しながら写真を撮る、微笑ましいね
2021/06/20(日) 21:28:43.98ID:/kdOFNJU0
>>660
コンデジなんてもうないんだぜ
時代はスマホよ
2021/06/20(日) 21:42:07.17ID:Dgr0JmRD0
スーパームーンが撮りたくなってズームレンズ買ったけど
関東は曇りで撮れず。
先月末にお月さんが見えた時に撮影
100-400mm DG
https://i.imgur.com/LJQa7Z3.jpg
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 129f-3lwz [221.171.192.146])
垢版 |
2021/06/22(火) 18:12:17.70ID:4YcOrZAO0
シグマ「fp L」のローライトISOのスコアはライバルよりも1段近く良好
https://digicame-info.com/2021/06/fp-l-7.html
2021/06/24(木) 17:39:48.53ID:OI7JkEpa0
60MP超えのライバルが1モデルしかいない件
2021/06/24(木) 20:36:45.46ID:SndDvFMD0
他社のモデルも読み出し速度捨てればノイズ減ってダイナミックレンジ上がるのかな?
完全静物用の超低速読み出しモードとか出来たりして
2021/06/24(木) 20:45:40.72ID:pQDrYLSx0
他社のというか自社のモデルに…いえ何でも無いです
2021/06/24(木) 23:18:38.27ID:v/kNvLa+0
>>670
GFX100/100S「あ"!?」
2021/06/25(金) 06:49:19.98ID:cn+LiZPQd
いや、そいつら上位別枠であってライバルとは・・・?
2021/06/25(金) 09:23:56.67ID:DcljaLC3M
ライバルになるほどしょぼいんだろう
2021/06/26(土) 00:08:29.76ID:v1K40SlG0
>>673
PHASEONE「お前大してセンサーでかくないもんな(笑)」
677 ー  (アウアウウー Sa4d-PkED [106.128.24.250])
垢版 |
2021/07/02(金) 23:36:20.38ID:B7k+RPOUa
>>676

GW690 < イキるのは、ワイを超えてからにしてね^^
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6bd-XVAm [119.240.41.39])
垢版 |
2021/07/03(土) 08:11:21.91ID:pSzvOXKE0
キュートなお嬢さんをデブなおばさんと比較しても仕方ないだろ
2021/07/19(月) 14:06:34.48ID:Er87NL0Gd
SIGMA fpのコンセプトムービーも音楽小山田やんオワタ…
2021/07/19(月) 15:21:51.95ID:FowlwEiVM
音楽消して無音アピールに切り替えていこう
2021/07/20(火) 14:52:43.36ID:6mNRKazp0
>>679
これさアートディレクターが辻川幸一郎だから正に五輪チームなんじゃね
682名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-jsLU [163.49.200.152])
垢版 |
2021/07/20(火) 15:07:50.61ID:Y9zyy9R3M
昔からコーネリアスのPVは辻川監督で仲良いんだよ
2021/07/20(火) 18:53:12.74ID:X0qyhGIJ0
辻川さんのインタビュー記事、SEINからは削除されてるね
面白い内容だったのに、残念
https://web.archive.org/web/20191215132046/https://www.sigma-sein.com/jp/voice/sigmafpconceptmovie/
2021/07/20(火) 19:24:30.07ID:K7KWeQqcd
>>679
この動画はまだ見えますね。
https://youtu.be/s5e580-K2z8
2021/07/24(土) 16:07:56.10ID:0m0bPPOd0
マイクロフォーサーズ(EM10mkII)からfpへの買い替えって無謀かな。
ティールアンドオレンジやパウダーブルーの色味、シャキッとした画室が好みなんです。
ほぼJPG撮りだから、ソニーはどうもイマイチだし、フジ(APS-Cだけど)は何だかシャキッとしてなくて好みじゃないんですよね。
2021/07/24(土) 17:43:22.91ID:NOZehUeE0
>>685
買い替えせずに買い増しでいいんじゃね
ライカMレンズとか両方で使えるし
687名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-5afK [106.128.51.144])
垢版 |
2021/07/24(土) 18:28:38.74ID:ZKSHYqApa
>>685
m4/3とfp持ってるけど普段使いにfpは厳しいな
AF遅いし
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67bd-bSA8 [220.144.109.107])
垢版 |
2021/07/24(土) 20:50:43.16ID:jj9AMTHS0
fpLだとAF早いから良いんじゃない
fpL 35F2 画質はJPEGでご覧の通り
https://dotup.org/uploda/dotup.org2543768.jpg
2021/07/24(土) 21:49:57.27ID:228qqzTvM
30万払って撮る花
最高の無駄遣いで良いと思います。
真似したい
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16bd-XNQa [49.129.243.244])
垢版 |
2021/07/24(土) 22:18:03.22ID:UXxsLC2y0
予算が少ないのなら、DPメリル買えばこの程度の写真撮れると思うよ
2021/07/28(水) 15:32:25.52ID:Q5DCXV6M0
>>688
このザラザラぶつぶつな質感よ…
2021/07/28(水) 18:07:41.46ID:VbVNc35oa
>>691
茎がたしかにザラザラしてるね
なんだろうこれ
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 32bd-XNQa [133.202.81.42])
垢版 |
2021/07/28(水) 22:27:03.63ID:HbzGSB7e0
ベイヤーとは思えない質感だね
694名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-3/W2 [106.154.121.46])
垢版 |
2021/07/28(水) 23:39:10.75ID:TQzUgjwHa
>>685
買い増しおすすめ
寄れる、換算倍のマイクロフォーサーズとフルは個人的にいい組み合わせ。
手放さないで一度両方使ってから決めた方がいいと思う
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-O+Fy [60.95.187.140])
垢版 |
2021/07/28(水) 23:55:24.94ID:BCaUVkVp0
8月4日の発表でfpの新アクセサリーも発表される?
2021/07/30(金) 11:11:08.67ID:OxJ8xKtw0
45mm F2.8のレンズキットを検討してるけど、寄ると甘くボケるって
書いている人がいるけど、それって、フォーカスが?周辺のボケ具合?
697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-Y7sv [36.11.229.244])
垢版 |
2021/07/30(金) 14:09:04.77ID:6t8A5/Z/M
ボケるというかソフトフォーカスで柔らか描写に。
2021/07/30(金) 15:19:04.52ID:OxJ8xKtw0
>>697
なるほど ありがとうございます。
なんとなく、イメージがわきました。
RX1からの買い替えで、悩ましく思ってますが、
その点だけが気になるので、RX1は手放さずに買ってみようかと思います。
2021/07/30(金) 17:58:25.30ID:PNXHY5dad
球面収差だね、山木社長が意図的に残してると言ってた
2021/08/06(金) 04:03:48.88ID:kVovPybO0
EVF11外れやすいのなんとかしたいなー。
とはいえケージ買うほど大きくしたくないしどうしたもんか。
2021/08/06(金) 04:29:38.81ID:xXfSetJW0
ねじ止めのEVF11が外れやすいってどういうこっちゃ
2021/08/06(金) 08:18:03.11ID:7Hx6uFJBa
俺も最初そう思ってたんだけど、本体にバネついてるので
鞄に入れっぱなしだったり首から一日中下げてるとネジ緩んでくるよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-z8aG [106.154.121.27])
垢版 |
2021/08/06(金) 14:47:22.35ID:Q5+Q72O7a
緩むよね。
あとバッテリーの減りがDPシリーズ思い出すくらい早い(笑)

LVF手放さなくて良かったわ。
街中散歩ならEVF、落ち着いて撮るとか星とかならLVFってオチになりそう。
2021/08/06(金) 17:03:34.97ID:C0XPBidDM
1200mAhだからバッテリー容量自体が少ないのよね
最近のαなんかはこの倍くらいの積んでるよね
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22bd-YX0H [125.194.55.44])
垢版 |
2021/08/07(土) 00:02:30.80ID:98qdf/qG0
バッテリーを大きくすれば筐体も大きくなるんだけどな
オリンピック撮るならバッテリの持ちは大きな問題だろうが、fpは小型化を取っただけだろ
2021/08/07(土) 00:10:10.82ID:LtHic6X10
グリップ削って別付けにするとこういう弊害がね
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17bd-YX0H [220.144.108.83])
垢版 |
2021/08/07(土) 00:18:43.16ID:YaTIszTj0
写真撮った事の無い馬鹿は困ったもんだね
グリップが無いから仕事カバンにサラッと入るメリットが分からんようだな
2021/08/07(土) 00:33:17.71ID:AdpXnUoGM
バッテリー容量が相対的に少ないという事実を書いただけで
別に良いとも悪いとも書いてないんだが
2021/08/07(土) 00:39:19.03ID:LtHic6X10
>>707
グリップ有っても無くてもレンズの方が出っ張るんだわ
fpの収納性はEVFが無い影響の方が圧倒的にデカいでしょ
カメラ持ってないのか?
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-NW/4 [133.202.82.61])
垢版 |
2021/08/07(土) 08:14:19.28ID:eVVxZGK20
fpはレンズ外して持ち運び出来るの知らないのか?
写真撮った事の無い馬鹿は困ったもんだ
711名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spff-3cWw [126.253.86.42])
垢版 |
2021/08/07(土) 08:17:04.31ID:Jzu7xHuvp
屁理屈こねんなクソガキ
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-NW/4 [133.202.82.61])
垢版 |
2021/08/07(土) 08:21:49.50ID:eVVxZGK20
写真撮った事の無いのがモロバレ
GKさんご苦労様
713名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spff-3cWw [126.253.90.194])
垢版 |
2021/08/07(土) 08:54:45.65ID:0hQMJf/Tp
ろくな反論も出来ない中坊だな
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17bd-NW/4 [220.144.108.150])
垢版 |
2021/08/07(土) 09:26:04.30ID:f8Gxv1jQ0
鞄の隅にサラッと入るfpL 35F2DGDN 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2554751.jpg
2021/08/07(土) 11:19:24.25ID:84GgZ1Le0
純正で沈胴エルマーくらいコンパクトなレンズを所望します
2021/08/07(土) 12:40:18.88ID:GZ7FC7ZCd
35はF2で決まりだな
デカ重使う意味がねえ
717714 (ワッチョイW d2bd-YX0H [133.202.83.97])
垢版 |
2021/08/07(土) 13:56:17.06ID:p42CGxkf0
その通りだね、特にfp はコンパクトが売りだから35F2がピッタリ
正直F1.4とかF1.2買う気がしない
2021/08/07(土) 23:03:37.96ID:LtHic6X10
>>712
鞄にさっとボディとレンズ別に入れて持ち運ぶとか草
2021/08/08(日) 09:58:31.06ID:LZuVzvEkH0808
変な奴めげるなガンバレ!!!
720名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 62bd-YX0H [221.171.100.43])
垢版 |
2021/08/08(日) 11:53:29.58ID:S9eJxOr/00808
貧乏GK、fpはレンズ外せる事理解出来たようだな
2021/08/09(月) 01:30:42.65ID:TvZ5H3Qop
F2も要らん
2.8か3.5の28mmか35mm頼む
2021/08/11(水) 19:36:58.45ID:wWpcz1zR0
dp買えば解決なんじゃないか?
2021/08/12(木) 22:15:21.65ID:K4SAx52u0
56mm F1.4 ってAPSC用そのままでしょ?
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-pBez [133.209.117.16])
垢版 |
2021/08/13(金) 08:38:51.62ID:u0hq/suk0
56mmDCDNだからAPSC用
725名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa0f-vV7g [106.161.231.181 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/13(金) 08:59:16.76ID:3hE/wS87a
わしのニコマートも鞄にさらっと入るよ。
2021/08/13(金) 14:38:14.24ID:geen4wwM0
35mmと65mmで迷って結局65mm買っちゃった。すまんな。
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fbd-pBez [49.129.241.130])
垢版 |
2021/08/13(金) 18:32:19.86ID:b+PtSHon0
オメ、65F2DGDNはバリバリ解像でおススメ
2021/08/16(月) 20:54:13.12ID:smmmrLtz0
軽量のFPにこだわってドノーマル&キットレンズで一年運用してきた。
まだ届いてないけど、EVFポチっちゃったら、気持ちのリミッターがはずれて、
グリップと、ゲージと、24-70レンズもポチってしまった。
マイクはもってるし、12bitRAWの必要性がわからないけど、
どうせならSSDだって、いずれ買いたい。
もうコンパクトの優位性なんて忘れた。
729名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4f-ZbXa [36.11.225.116])
垢版 |
2021/08/16(月) 21:01:39.77ID:NVd1lrtTM
マイクは割と内臓が良かったり。
ミニマム運用もガッツリも面白いよ。
730名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-MDdt [163.49.214.124])
垢版 |
2021/08/16(月) 21:02:39.42ID:4x1csBClM
>>728
おめ!
24-70いいね
軽いし
731名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-MDdt [163.49.214.124])
垢版 |
2021/08/16(月) 21:02:52.09ID:4x1csBClM
あ、28-70と間違えた
2021/08/17(火) 13:55:37.34ID:LY0FAfpx0
>>731
ごめん、28と間違えた。
2021/08/19(木) 19:01:46.02ID:BVHPsQBZ0
カラーモード使って公園で撮ってきた

フォレストグリーン
草花の緑色は濃くなるが、綺麗かな、、、わからん

風景
緑は鮮明でキレイ だがビビッドと同じ絵でくらべると、全然違いがわからない。

どなたか、風景とフォレストグリーンと、ビビッドの違いを言語化してくれませんか。
それ以外は何となく分かる。
2021/08/21(土) 17:46:01.76ID:KMk51dMS0
全部塗り絵では?
2021/08/22(日) 00:48:08.96ID:XM7NYyEB0
というコメントが出て来るほど、ベイヤー出力の映像こそが真の画だと、いうことになってしまった。
2021/08/25(水) 16:23:36.08ID:zzTUD4/j0
45mm キットレンズの、近接撮影での開放時球面収差

本当に固定で撮影して、
2段しぼったのと後から液晶で比較確認してわかるレベルなんですが、
まったくカメラに向いていないでしょうか。

撮影時に球面収差を全く感じられない
2021/08/25(水) 19:47:46.97ID:TgnlE0B70
意味不明
2021/08/25(水) 20:43:36.40ID:eZrHIrWta
エスパーしてもまったく自信がないけど、こんなとこ?

質問:
45mm F2.8 DGDNはきっちり固定して撮影し、
PCで確認すれば開放とF5.6の差がわかりますが、
撮影時のカメラではこの差が見えません。
球面収差がまったく感じられないのです。
カメラだけで使いこなすのは難しいのでしょうか。


お答え:
絞りリングをAに設定していると、絞りはF4に絞られた状態になります。

プログラムシフトでカメラ側から絞りを調整し、
開放とF5.6に撮り分けると、
EVFには常にF4での画像しか表示されないので、
そこに見える画像に違いは生じません。
シャッター作動時には所定の絞りになりますから、得られる画像は
開放であり、あるいはF5.6であり、当然これらは異なってきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。