X

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/31(水) 00:01:57.41ID:e7WiXj0b0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part166(実質Part167)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616255107/

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616170074/
@:;:
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/03(土) 10:26:42.97ID:LzzDNl350
>>200
>軸上色収差だけでボケを判断するならソニー使うのやめた方がいい
そのボケが緑や紫に彩られて使い物にならなくなるのが軸上色収差なんだよね
もちろん目立たない光線や被写体はあるよ けど安心して使えない道具ということでもある
135STFなんか晴れてるってだけで持ち出すのが億劫になるくらいひどかった

ボケはあくまでおまけ、基本的にどうでもいい。そのどうでもいいボケが軸上色収差で色づいて作画の邪魔をする
軸上色収差が大事なんじゃなくて、邪魔なボケの色づきを排除してくれるってだけ
緑や紫のボケがいいってんなら好きなだけ愛でていればいい 私はノーサンキュー
2021/04/03(土) 10:29:52.06ID:LzzDNl350
このスレだかどこだか忘れたがαスレでOtusで桜撮った例が上がってたけど
バック空の桜で中望遠大口径とかもう大抵のケースで確実にエッジが色づく最悪の状況
…なんだけどみごとなまでにフラット なんも気にしないで安心してみてられる
絵作り自体はとっただけのゴミだったけど良いレンズはいいなぁということをまざまざと見せつけられてまた欲しくなった
APO的なレンズ純正でもだしてくれないものかねぇ
2021/04/03(土) 10:36:08.82ID:LzzDNl350
で、これいうと緑や紫の色収差は後処理で―とか言い出す無知無能無経験のド素人が知ったかかますんだけど
後処理で取り除けるのはエッジに強く細くでる緑や紫の色を抜いて目立たなくするだけで消えないし
溶けるようなボケにぼんやり色がつくとかケースには全く対処できない
中望遠大口径で大きくぼかして前ボケ後ボケを重ねるなんてなったらもうPSつかってマスクやブラシつかってなお
対処はむずかしい最悪のカラーペイントだよ>軸上色収差
135STFで真夏のアスファルトを撮った画像突き付けて補正させてやりたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況