Sony α Eマウント E/FEレンズ Part168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/31(水) 00:01:57.41ID:e7WiXj0b0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part166(実質Part167)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616255107/

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616170074/
@:;:
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/04(日) 16:16:13.61ID:P5li1ZjI00404
>>395
>人それぞれ違うわけよ
だから真っ白の写真を喜ぶ人はいないの。広くあまねく見た場合
解像が良いレンズが貴ばれるように、ネガの大きいレンズは避けられるし
STFのように一芸があっても利用シーンは限られる。
それは「ある特定のネガ」で絶対評価しているわけじゃなくて、
致命的な問題が起きればそれは写真として使い物にならない
という当然の普遍的で根底にある価値観

そしてSTFはその致命的な問題を引き起こしやすいので使いどころが限られる
色収差が全てなんじゃなくて、色収差があまりにひどく出ると写真として使い物にならず
そしてそういうことを引き起こしやすいレンズだという話なんだよ。
使いどころが限られるというのは

君は経験のないコレクターだから、レンズの特性と写真とを一対一に結び付け過ぎなんだ
2021/04/04(日) 16:17:33.25ID:+sXLRfjgd0404
チン皮はED多用した軸上色収差が少ないアポランターが好きだけどOTUSを買えないし、MFも出来ない(前スレ)
だからソニーに安く軸上色収差を抑えたAFの効くレンズを作って欲しいだけ
2021/04/04(日) 16:17:40.95ID:P5li1ZjI00404
>>396
>だからそのネガティブの判断が軸上色収差だけだよねって言ってんの
いつ色収差だけで評価してるってかいた?
嘘つくのやめてね

レンズの特性はいろいろある。色収差はSTFで顕著になりやすい
 「有名な」ネガティブ特性の一つに過ぎない
これは上にも書いたことだよ
2021/04/04(日) 16:18:17.32ID:P5li1ZjI00404
>>397
 >>399
2021/04/04(日) 16:18:33.85ID:P5li1ZjI00404
まちがえた
>>397
 >>400
2021/04/04(日) 16:20:19.21ID:+sXLRfjgd0404
>>398
真っ白なんて極論を前提にして話し進めてるのがチン皮の日本語の不自由な点
バカだよね
2021/04/04(日) 16:21:01.59ID:+sXLRfjgd0404
チン皮が軸上色収差だけで評価している決定的な例文2

153 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD) [sage] :2021/04/02(金) 22:37:31.24 ID:rWiKjpT40
ただ周辺にむけてなだらかになるフィルターがついてるだけのレンズなんだよね
これで軸上色収差抑え込んでますってんならそりゃすごいかもしれんけど
2021/04/04(日) 16:21:53.28ID:P5li1ZjI00404
>>403
極論はSTFの色収差問題すらしならないバカでもフレアくらいなら知ってるだろうという
無知無経験無能者のための分かりやすい一例だよ
別に歪みでも周辺減光でもゴーストでもコマフレアでもなんでもいいよ

わざわざ XXXXXというネガが大きすぎれば写真として使い物にならない

って書いてやったんだからそれくらい読み取れよ。バカだから無理なのかな?
2021/04/04(日) 16:22:18.45ID:+sXLRfjgd0404
チン皮はED多用した軸上色収差が少ないアポランターが好きだけどOTUSを買えないし、MFも出来ない(前スレ)
だからソニーに安く軸上色収差を抑えたAFの効くレンズを作って欲しいだけ。
2021/04/04(日) 16:22:49.94ID:P5li1ZjI00404
>>404
 >>400

論破されるたびにコピペに逃げるの面白いよね
今度は何十回殴られれば理解するのかな?
2021/04/04(日) 16:23:53.84ID:P5li1ZjI00404
>>406
ネガティブ要素の少ないレンズが純正AFででるのは誰でも当然に望むところだよ。バカだね
2021/04/04(日) 16:25:19.03ID:+sXLRfjgd0404
>>405
だから軸上色収差が大きいうという評価はあるが
軸上色収差が大きくて「つかいものにならない」って言ってんのはお前だけなんだよ
何度も同じ事言わせんな
2021/04/04(日) 16:26:10.43ID:+sXLRfjgd0404
>>408
アポランみたいな安くてボケが汚いレンズが欲しいわけね
だからソニー向いてないよね
2021/04/04(日) 16:27:23.11ID:P5li1ZjI00404
>>409
>つかいものにならない」って言ってんのはお前だけなんだよ
いや、君だけだよ。
私が言ったのは
 >軸上色収差デカすぎて使えるシーンが限られて過ぎてた
使えるシーンが少ないであって、使い物にならない、は結論ありきのバカが勝手にでっち上げた大嘘
2021/04/04(日) 16:27:29.76ID:+sXLRfjgd0404
ソニーとチン皮はソニー以外のカメラレンズ使った方が幸せになれるのに、なんでソニーにこだわるんだ?
2021/04/04(日) 16:28:35.64ID:+sXLRfjgd0404
>>411
にわとりかよ。

405 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-bVUD) [sage] :2021/04/04(日) 16:21:53.28 ID:P5li1ZjI00404
>>403
極論はSTFの色収差問題すらしならないバカでもフレアくらいなら知ってるだろうという
無知無経験無能者のための分かりやすい一例だよ
別に歪みでも周辺減光でもゴーストでもコマフレアでもなんでもいいよ

わざわざ XXXXXというネガが大きすぎれば写真として使い物にならない
2021/04/04(日) 16:30:54.43ID:P5li1ZjI00404
>>413
>写真として使い物にならない
写真の評価であって、レンズの評価じゃないっす

これで3度目。 バカすぎでは?

>>410
超有名なSTFの色収差問題すら理解してないバカが知りもしないソニーの傾向を
勝手にでっち上げて偉そうに語れると思ってるその幸せなオツムの構造が不思議

君は何にも知らないという事実から逃げ過ぎだよ。
こんだけボコられてるんだからもうちょっと気づこうぜ
2021/04/04(日) 16:51:54.45ID:+sXLRfjgd0404
>>414
>396で論破済み
2021/04/04(日) 16:57:29.04ID:+sXLRfjgd0404
チン皮は軸上色収差だけでレンズと写真の評価をしています
123 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD) [sage] :2021/04/02(金) 20:15:25.81 ID:rWiKjpT40
>>107
100/1.4でドロドロに溶かせばキレイも汚いもないよ
そもそも100STFだって玉ボケにはきっちりエッジでるからな
https://i1.wp.com/casualphotophile.com/wp-content/uploads/2020/07/Sony-100mm-STF-lens-bokeh-balls-1-of-1.jpg
背景がうるさければSTFでもごちゃつくよ
2021/04/04(日) 17:06:41.53ID:P5li1ZjI00404
>>415
>>396で論破済み

 で、その396は>>400でフル論破されてるのね

こういう無意味なフルボッコループ楽しいの?

>>416
 >>400でフル論破済み

こういう無意味なフルボッコループ楽しいの?


ホントに面白いよね。知恵オクレ特有の挙動
2021/04/04(日) 17:31:11.39ID:+sXLRfjgd0404
おっと間違えたこれだ
逆に軸上色収差とボケ以外何も言ってないんだよな

106 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD) [sage] :2021/04/02(金) 15:44:52.41 ID:rWiKjpT40
STF自体が特別なレンズってわけじゃなくて
ただ周辺にむけてなだらかになるフィルターがついてるだけのレンズなんだよね
これで軸上色収差抑え込んでますってんならそりゃすごいかもしれんけど
そうじゃないからね
2021/04/04(日) 17:32:48.13ID:+sXLRfjgd0404
>>405
極論を出す意味がないって言ってんのに
例えかたの指摘をされてると誤読するチン皮
2021/04/04(日) 17:33:33.07ID:P5li1ZjI00404
>逆に軸上色収差とボケ以外何も言ってないんだよな
まぁSTF語るのにその2軸くらいしか大きい問題とメリットないからな

といったら口径食レスがーとかAPDなしでも素のレンズとして―、とか言い出しそうw
2021/04/04(日) 17:34:17.62ID:+sXLRfjgd0404
>>418
ちなみに100GM

>軸上色収差は、あまり明るいレンズではないので、それほど目立たない。開放では色付きがわずかに見られるが、T8まで絞れば解消する。
2021/04/04(日) 17:34:42.85ID:P5li1ZjI00404
>>419
>意味ながないっていってのに
あるって言ってん。お前さんが色収差がどう写真に影響するか全くわかってないド素人の無能だから

これで2度目
2021/04/04(日) 17:35:45.16ID:P5li1ZjI00404
>>421
F8まで絞ったらただの普通のレンズとほとんど変わらなくなるだろ?
ホントに馬鹿だなぁ…
2021/04/04(日) 17:35:55.62ID:+sXLRfjgd0404
>>421
>倍率色収差は、平均で開放で1.3ピクセル、T22で1.7ピクセルのかなり低い値だ。
2021/04/04(日) 17:37:41.04ID:P5li1ZjI00404
おっと、こんどは100STMアゲか
まぁそっちは好きにしててよ。私は興味ないから

単に君の嘘を完全完璧に論破して、嘘と妄想を全否定しただけだから
2021/04/04(日) 17:38:27.93ID:+sXLRfjgd0404
>>423
バカだねー

>軸上色収差は、あまり明るいレンズではないので、それほど目立たない。開放では色付きがわずかに見
られる

264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-bVUD) [sage] :2021/04/03(土) 14:57:32.80 ID:LzzDNl350
90マクロで軸上色収差があるって?でないわけなかろう。ばかじゃないのかな
単に少ないというだけ
https://www.lenstip.com/561.5-Lens_review-Sony_FE_90_mm_f_2.8_Macro_G_OSS_Chromatic_and_spherical_aberration.html
2021/04/04(日) 17:39:50.50ID:6fPDs4XD00404
>>425
話題ずらして逃げるチン皮

https://digicame-info.com/2017/08/fe100mm-f28-stf-gm-oss-2.html
2021/04/04(日) 17:43:00.16ID:+sXLRfjgd0404
そもそも100GMは倍率色収差も軸上色収差も少ないレンズでした

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d) [sage] :2021/03/28(日) 09:17:28.03 ID:zywCfSY50
100GMって何かと思ったら100STFの間違いか?
2021/04/04(日) 17:45:51.40ID:+sXLRfjgd0404
FE 100mm F2.8 STF GM OSSの長所

高いレベルのシャープネス
倍率色収差が低いレベルに制御されている
最短撮影距離 57cm ※マクロ切り換えリング 0.57m-1.0m時

だってさ
2021/04/04(日) 18:08:46.02ID:P5li1ZjI00404
>>426
何がバカなのかさっぱりわからんが
私の言いたいことを理解してくれたようでうれしいよ

>>427
何の話がしたかったの?

>>428
>そもそも100GMは倍率色収差も軸上色収差も少ないレンズでした
それ主観だからなぁ

私は少ないとは言えないと思うよー 単焦点だしねー

>>429
まぁ君のSTF愛はわかるんだけど、それを私に向けられてもね
2021/04/04(日) 18:11:37.97
最新版チンカス血祭テンプレ

・お前カメラ持ってないだろ。持ってたら見せてみろ。ほほーっ、フォトショの名人てわけだな、
・夜に降りてくる飛行機は三脚使えばシャッタースピードを遅くしてもぶれるはずがない。
・花火は4発なら色があり、5発目入ると全て白くなる。
・運転手付きの黒塗りの車で移動しながらもおまえらの相手をしている。IDが変わらないのはわたしには関係ない。
・シャッタースピードを長くしても、星は光源だから明るくなるが、空は光らないから明るくなるわけがない。
・AF-Cは1枚目にピントを合わせること。
・おれは現像は寝てる間にやる。寝てる間に現像ができないって奴は、現像もしたことがない素人。
・現像ではなく、書き出しと書き間違えた。現像は寝てる間にするとは言ってない。
・RAWはどのメーカーのカメラでも全て同じ。ズバリ、現像するスキルが高いから。
・センサーの性能なんてRAWレベルでは同一。RAWの段階は全社同一
・手ぶれ補正があれば、300ミリで5秒ぐらいは平気。
・手ぶれ補正は全て知っているが、三脚に乗せてなぜ誤作動するかわからない。お前らの言ってる理由は全て妄想、想像、デタラメ。なぜか認めない。
・ハイパーフォーカスも知らないのか。ハイパーフォーカルか?書き間違えただけだ。
・カメラなんて持っていない。持っていなくてもYouTubeやGoogle見ればわかる。
・ちょっとAELの使い方教えてほしいんだけど。
・シャッタースピードを下げると言うのは、シャッタースピードを早くすると言う意味だ。そんなこともわからないのか。
・私のいっていることが理解できない知恵遅れのアスペはかわいそうだな。レッテル貼るような奴は私に負けた証拠だよ。
・自分自身ならちん皮以下のチンカスなどと呼んだりしない
・ふつうはちん皮っていうだろ
・さ、100万円払って

2021/04/04(日) 18:21:42.49ID:+sXLRfjgd0404
>>430
うん?倍率色収差と軸上色収差は主観でしか測定出来ないってこと?
2021/04/04(日) 18:26:32.43ID:+sXLRfjgd0404
そもそも100GMは倍率色収差も軸上色収差も少ないレンズでした

https://digicame-info.com/2017/08/fe100mm-f28-stf-gm-oss-2.html

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-Cd0d) [sage] :2021/03/28(日) 09:17:28.03 ID:zywCfSY50
100GMって何かと思ったら100STFの間違いか?
434名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM81-4Yvm)
垢版 |
2021/04/04(日) 18:27:08.88ID:kn/CLmNVM0404
35gm届いたわー。
もう初期fe はオールドレンズ枠だな
2021/04/04(日) 18:31:39.20ID:P5li1ZjI00404
>>432
さぁ?私は光学の専門家じゃないからね

ま、評価軸が色収差だけだとか、使い物にならないとか、85Z信者だとか
無経験のコレクター特有の意味不明な難癖が全部嘘で間違い偽で妄想で勘違いでバカでアホで低能であることが分かってくれてうれしいよ

次からもう少し冷静にテキストを読もうな。まぁ無能低能コレクターごときには難しいと思うが
2021/04/04(日) 20:06:40.54
チンカス血祭テンプレ

・お前カメラ持ってないだろ。持ってたら見せてみろ。ほほーっ、フォトショの名人てわけだな、
・夜に降りてくる飛行機は三脚使えばシャッタースピードを遅くしてもぶれるはずがない。
・花火は4発なら色があり、5発目入ると全て白くなる。
・運転手付きの黒塗りの車で移動しながらもおまえらの相手をしている。IDが変わらないのはわたしには関係ない。
・シャッタースピードを長くしても、星は光源だから明るくなるが、空は光らないから明るくなるわけがない。
・AF-Cは1枚目にピントを合わせること。
・おれは現像は寝てる間にやる。寝てる間に現像ができないって奴は、現像もしたことがない素人。
・現像ではなく、書き出しと書き間違えた。現像は寝てる間にするとは言ってない。
・RAWはどのメーカーのカメラでも全て同じ。ズバリ、現像するスキルが高いから。
・センサーの性能なんてRAWレベルでは同一。RAWの段階は全社同一
・手ぶれ補正があれば、300ミリで5秒ぐらいは平気。
・手ぶれ補正は全て知っているが、三脚に乗せてなぜ誤作動するかわからない。お前らの言ってる理由は全て妄想、想像、デタラメ。なぜか認めない。
・ハイパーフォーカスも知らないのか。ハイパーフォーカルか?書き間違えただけだ。
・カメラなんて持っていない。持っていなくてもYouTubeやGoogle見ればわかる。
・ちょっとAELの使い方教えてほしいんだけど。
・シャッタースピードを下げると言うのは、シャッタースピードを早くすると言う意味だ。そんなこともわからないのか。
・私のいっていることが理解できない知恵遅れのアスペはかわいそうだな。レッテル貼るような奴は私に負けた証拠だよ。
・自分自身ならちん皮以下のチンカスなどと呼んだりしない
・ふつうはちん皮っていうだろ
・さ、100万円払って

2
2021/04/04(日) 20:51:23.87ID:YkE9BJ/T00404
>>301
マルミ製のマップオリジナルがいいのでは?

https://www.mapcamera.com/item/2717006661798
これがSuper DHG総統だったかな。
2021/04/04(日) 21:55:25.84ID:+sXLRfjgd0404
>>435
チン皮にとどめをさして終わるか
135stfも軸上色収差は少なめでした。
https://digicame-info.com/2012/05/135mm-f28-t45-stf.html
2021/04/04(日) 22:01:00.25ID:P5li1ZjI0
>>438
Purple Fringing
>At max. aperture the lens is slightly prone to produce purple fringing in extreme contrast situations.
https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/sony_135_28/pf.jpg

Longitudinal (Axial) Chromatic Aberrations (LoCA)
>LoCAs (non-coinciding focal planes of the various colors), sometimes called "bokeh CAs", can be a visible in certain situations.
https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/sony_135_28/loca_t56.jpg

まぁゴリゴリに出てると思うけど言われるまで軸上色収差の影響について微塵も知らなかった君が
こんなの大したことないんだというなら、それは正しいよ。君にとっては

まぁいい機会だから一度カメラマンにSTFの感想きいてみるといい
自分では撮らないのだろうし
2021/04/04(日) 22:05:17.07ID:+sXLRfjgd
チン皮が軸上色収差少ないという90g
https://i.imgur.com/2wA8lra.jpg


チン皮が軸上色収差大きいとう135stf
https://i.imgur.com/9brikZn.jpg
2021/04/04(日) 22:12:25.92ID:P5li1ZjI0
まぁ結論決まってる無知な機材コレクターに見せても意味ないだろうけど

100STF
https://www.kenrockwell.com/sony/lenses/100mm-stf/sample-images/7R301740.JPG
白黒の盤面が緑と紫に着色されている
これが機材コレクターの言う「軸上色収差の少ない」とされるSTF

たったこれっぽっちの前後差でこの色づき 真夏のアスファルトを遠距離で切り抜いたら
すさまじいことになるよ。というかなったよ

こっちが90マクロ
https://www.kenrockwell.com/sony/lenses/90mm-f28/sample-images/A9_00561.JPG
撮影条件は異なるけどここまで拡大してようやく気づける程度の色づき


ちなみに、100STFは135STFよりはるかにマシ
2021/04/04(日) 22:26:17.73ID:+sXLRfjgd
>>441
撮影環境整えろよ。
ケンロックウェルは両者中程度って言ってるようだが
2021/04/04(日) 22:27:50.78ID:P5li1ZjI0
同程度にみえるっていうんだろ?だから結論決まってる人に見えても意味がないんだよね
2021/04/04(日) 22:34:03.86ID:P5li1ZjI0
これとか分かりやすいかなx
https://www.flickr.com/photos/22159156@N02/2460207697/
背景が上半分が緑がかってるけど全部これカラーボケ 軸上色収差だから

https://www.flickr.com/photos/22159156@N02/2459191011/
奥の水玉は緑気味でお父さんの足元の手前の水玉は紫色

基本的にSTFはほぼすべてが強い直射日光を避けて撮影されている
それはなぜかというと強いハイライトは絶対に色づくからだよ
世に上がってる作例はそういうのをきっちり避けている。だからなんも知らないコレクターは
現実をしらないでどやっちゃう けど実際はすさまじく扱いにくい曇天専用レンズ
2021/04/04(日) 23:07:55.30ID:BMddmgQud
他のレンズと比較しないと意味なくね
2021/04/05(月) 01:06:17.68ID:lgSEawuh0
ペイペイ祭でヤフショのコジマから注文した人もうレンズ届いた?
未だに注文確認中で音沙汰無いんだが
2021/04/05(月) 01:32:08.22ID:WslUv2hS0
>>434
おめでとう
俺も最近35GM買ったけど凄くいいよ
解放から解像も凄いし、抜けもいいから立体感半端ない。
この領域に慣れたらズームレンズ使うの躊躇っちゃうんだよなー
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-OPoA)
垢版 |
2021/04/05(月) 01:55:32.01ID:WrdSqq1E0
>>446

朝届いたよ。
2021/04/05(月) 02:27:13.09ID:IqLNBhTJ0
>>444
どこのモニターで見てるんですか?
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-4Yvm)
垢版 |
2021/04/05(月) 02:28:54.98ID:P7EKfnC+0
>>446
とどいたよー
俺は日曜未明に注文したから普通の時間帯に買ったんならもう少し遅いかもね
2021/04/05(月) 09:36:15.11ID:bOW6qKzM0
>>446
20f18だが、昨日届いたよ。
2021/04/05(月) 10:45:38.10ID:NgJYa8gx0
>>446
日曜00時01分にアポランター35mmF2を注文したが4/9発売なので当然ながら未だ届いていないw
35GMや50GMなどの陰に隠れて全然話題になっていないから購入者は少なさそう
>>451
次回の買う買うサタデーでFE20mmF1.8Gに行ってみようと思っているで、レポ頼む
453名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:56:06.17ID:Xe8Uc1kad
>>452
最高やで
今の値段なら買うしかないで
16mm単のGMなんかが有ればええけど、無いからな
実質20Gが最広角の最高画質レソズ言うことやから、
広角欲しいならこれしか選択肢無いねん
2021/04/05(月) 11:08:27.81ID:U4sNk8tcp
20G他に変わりがないだけで写り悪いじゃん
新しい3本といいGレンズの格落としすぎ
2021/04/05(月) 11:11:42.87ID:sK/E3YAkr
PayPay祭でSIGMA 28-70買いたかったけれど、いつ届くか分からないのでやめた。注文した人は発送時期の連絡来た? GW直前なら欲しかった。
2021/04/05(月) 11:13:40.44ID:U4sNk8tcp
最近のGレンズは値段の吊り上げに使われてるだけでGを名付ける価値ないんだよな
20や新しい3本みたいなボケの汚いレンズにGを使うなよ
457名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:14:06.57ID:Xe8Uc1kad
>>454
写り悪い?
何を言うてるんかわからへんな
458名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-kF9o)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:15:49.88ID:/TWP94Jud
>>455
そもそも販売中止中なんだからしばらく来ないでしょ
2021/04/05(月) 11:18:10.17ID:U4sNk8tcp
>>457
そらタムロンで満足してる目じゃわからんわなw
460名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:21:50.67ID:Xe8Uc1kad
>>459
20Gより写りがええレソズ教えてくれへん?
当然広角でやで
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-4Yvm)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:29:55.40ID:P7EKfnC+0
>>459
えータム様いいよー
2021/04/05(月) 11:30:53.36ID:U4sNk8tcp
>>460
だから代わりはないと書いたじゃん
Eマウントの明るい超広角単焦点が他にないだけで写り自体は平凡だよ
他マウントありならZの方が上だな見た目はクソダサいけど
2021/04/05(月) 11:31:31.04ID:U4sNk8tcp
>>461
コスパがいいのは間違いない
2021/04/05(月) 11:32:12.03ID:2j166Ssi0
>449
BenqSW271C 65K運用
2021/04/05(月) 11:33:13.09ID:2j166Ssi0
>>460
>20Gより移りがええレンズ
12-24GM
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-OJBH)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:34:35.60ID:G/LL34jm0
https://digicame-info.com/2021/04/fe-50mm-f25-g-3.html#comments

これだけ50mm近辺にレンズ出ててソニーには選択肢ないってコメントすごいわな
RFなんて撒き餌かデカ重、Zなんてデカ重1.8, 1.2兄弟しかないってのにな
467名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:38:04.29ID:Xe8Uc1kad
>>462
何いうてるんや
写りが悪い言うなら比較対象あるんやろ
それ出せ言うてるんや

>>465
ヅームが単に勝てるわけないやろ
そういう下らない話したくないんや
2021/04/05(月) 11:41:53.64ID:Qje++cf0d
個人の感想からのきりとりやん
で、そのひと結局50GMを選択しとるしw
レンズいろいろあって選択に困る感じはわかる
2021/04/05(月) 11:47:57.16ID:2j166Ssi0
>>467
>ヅームが単に勝てるわけないやろ
広角逆望遠構成をとっているので
単もズームもほぼ差がない

いい機会だから一度見てみればいい
旧世代の20Gと、最新の1224GMとじゃ隔世の違いがあるよ

まぁ倍以上の値段のするレンズに殴られるのとか、貧乏人にはつらかろうから
見たくないと言って逃げ出すのは自由だと思うよ。ただ20Gより良いレンズがあるかというから
答えただけ
2021/04/05(月) 11:53:17.34ID:Nvp1+sFVM
チン皮くんバレバレの自演してて恥ずかしくないの?
2021/04/05(月) 11:53:26.33ID:bOW6qKzM0
なんか全然わかっとらん奴がめちゃくちゃ言っとるな。
472名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:55:27.21ID:Xe8Uc1kad
>>469
前もそういう事言うてたアホ居ったけど(おまいかもしれんけど)、
データ出されて黙り込んでたやん
値段とか言い始めてる時点で話にならんわ
カスはマスカキでもしてろ
2021/04/05(月) 11:56:46.10ID:2j166Ssi0
>>472
12-24と20Gの比較作例なんかないけどね
2021/04/05(月) 11:59:16.80ID:2j166Ssi0
広角においてはズームと単の差は描写上はほとんどなくて主に口径の違いなんだって常識、
機材コレクターとかは知らないんだなぁ…
475名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:00:09.45ID:Xe8Uc1kad
>>473
>いい機会だから一度見てみればいい
>旧世代の20Gと、最新の1224GMとじゃ隔世の違いがあるよ

お ま い は 何 を 比 較 し た ん や ?
2021/04/05(月) 12:02:13.12ID:2SfSGj3AF
それもこれも16GMさっさと出さないからだよね
2021/04/05(月) 12:08:18.63ID:U4sNk8tcp
>>472
お前も20Gが24GMに劣るデータ出されると逃げるけどなw
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-4Yvm)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:13:48.29ID:P7EKfnC+0
>>469
おもしろい、比較見たいな。
2021/04/05(月) 12:20:43.06ID:u+rPNIkEd
>>460
あんた自身が上げてたサイトで比較してLoxia21の方が画質が良いなと思ったけどね
2021/04/05(月) 12:25:12.12ID:VdIfaiTar
>>458
だからそれもあってPayPayモールで売ってても買わなかったんだけど…。入荷次第出荷で売ってたのよ。
2021/04/05(月) 12:26:25.74
今日のチンカス注意報 ID:2j166Ssi0

ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖
ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖
ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖
ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖

・お前カメラ持ってないだろ。持ってたら見せてみろ。ほほーっ、フォトショの名人てわけだな、
・夜に降りてくる飛行機は三脚使えばシャッタースピードを遅くしてもぶれるはずがない。
・花火は4発なら色があり、5発目入ると全て白くなる。
・運転手付きの黒塗りの車で移動しながらもおまえらの相手をしている。IDが変わらないのはわたしには関係ない。
・シャッタースピードを長くしても、星は光源だから明るくなるが、空は光らないから明るくなるわけがない。
・AF-Cは1枚目にピントを合わせること。
・おれは現像は寝てる間にやる。寝てる間に現像ができないって奴は、現像もしたことがない素人。
・現像ではなく、書き出しと書き間違えた。現像は寝てる間にするとは言ってない。
・RAWはどのメーカーのカメラでも全て同じ。ズバリ、現像するスキルが高いから。
・手ぶれ補正があれば、300ミリで5秒ぐらいは平気。
・手ぶれ補正は全て知っているが、三脚に乗せてなぜ誤作動するかわからない。お前らの言ってる理由は全て妄想、想像、デタラメ。なぜか認めない。
・ハイパーフォーカスも知らないのか。ハイパーフォーカルか?書き間違えただけだ。
・カメラなんて持っていない。持っていなくてもYouTubeやGoogle見ればわかる。
・ちょっとAELの使い方教えてほしいんだけど。
・シャッタースピードを下げると言うのは、シャッタースピードを早くすると言う意味だ。そんなこともわからないのか。
・私のいっていることが理解できない知恵遅れのアスペはかわいそうだな。レッテル貼るような奴は私に負けた証拠だよ。
・自分自身ならちん皮以下のチンカスなどと呼んだりしない
・さ、100万円払って
2021/04/05(月) 12:26:34.57ID:ZppKNa8W0
>>460
Batis18
2021/04/05(月) 12:30:33.45
何か言われると即トンズラでおなじみのちん皮低脳くん
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210405/MmoxNjZTc2kw.html

チン・カス氏の数少ない作例
i.imgur.com/pZ8MBeB.png
題「関西弁で自演するチンカス」

チン・カス氏による名言
「RAWファイルは全社同じ」
2021/04/05(月) 12:35:29.58ID:/J7n8NqG0
猛虎憎しで20G下げるのは言いがかり
2021/04/05(月) 12:38:37.24ID:2j166Ssi0
>>475
画質やね
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-4Yvm)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:01.46ID:P7EKfnC+0
以前は1635gmメインだったんだがあまり20より広く使わないことに気づき今は20gフル回転だわ。

室内も多いんでf2.8はツライ
2021/04/05(月) 12:39:07.91ID:2j166Ssi0
>>479
まぁ関西弁 MFレンズとか使えないから最初から除外されてんだよね
2021/04/05(月) 12:39:12.58ID:GcJH+YrG0
20G(と24GM)の評判下げるのが猛虎弁の目的だからな
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-4Yvm)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:31.52ID:P7EKfnC+0
>>485
みたいー
2021/04/05(月) 12:39:49.17ID:2j166Ssi0
>>484
悪いレンズだなんて誰も言ってないでしょ。
単に他にいいレンズなんかゴマンとあるというだけの話で
2021/04/05(月) 12:42:06.69
チンカス注意報 ID:2j166Ssi0

ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖
ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖
ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖
ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖

何か言われると即トンズラでおなじみのちん皮低脳くん
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210405/MmoxNjZTc2kw.html

チン・カス氏の数少ない作例
i.imgur.com/pZ8MBeB.png
題「関西弁で自演するチンカス」

チン・カス氏による名言
「RAWファイルは全社同じ」

・お前カメラ持ってないだろ。持ってたら見せてみろ。ほほーっ、フォトショの名人てわけだな、
・夜に降りてくる飛行機は三脚使えばシャッタースピードを遅くしてもぶれるはずがない。
・花火は4発なら色があり、5発目入ると全て白くなる。
・運転手付きの黒塗りの車で移動しながらもおまえらの相手をしている。IDが変わらないのはわたしには関係ない。
・シャッタースピードを長くしても、星は光源だから明るくなるが、空は光らないから明るくなるわけがない。
・AF-Cは1枚目にピントを合わせること。
・おれは現像は寝てる間にやる。寝てる間に現像ができないって奴は、現像もしたことがない素人。
・現像ではなく、書き出しと書き間違えた。現像は寝てる間にするとは言ってない。
・RAWはどのメーカーのカメラでも全て同じ。ズバリ、現像するスキルが高いから。
・手ぶれ補正があれば、300ミリで5秒ぐらいは平気。
・手ぶれ補正は全て知っているが、三脚に乗せてなぜ誤作動するかわからない。お前らの言ってる理由は全て妄想、想像、デタラメ。なぜか認めない。
・ハイパーフォーカスも知らないのか。ハイパーフォーカルか?書き間違えただけだ。
・カメラなんて持っていない。持っていなくてもYouTubeやGoogle見ればわかる。
・ちょっとAELの使い方教えてほしいんだけど。
・シャッタースピードを下げると言うのは、シャッタースピードを早くすると言う意味だ。そんなこともわからないのか。
・私のいっていることが理解できない知恵遅れのアスペはかわいそうだな。レッテル貼るような奴は私に負けた証拠だよ。
・自分自身ならちん皮以下のチンカスなどと呼んだりしない
・さ、100万円払って
2021/04/05(月) 12:55:43.50ID:iQkqqIGoM
俺も広角は20gメインだな
それ以上広角あんまり使わないしf1.8だから室内で使いやすい
早く16gm出て猛虎弁がそっちに流れてくれたらいいのに
2021/04/05(月) 12:56:34.49ID:U4sNk8tcp
>>487
エセ関西弁は10万以上のレンズは怖くて使えないぞ
2021/04/05(月) 13:07:21.10ID:IK+/b8P00
1635GMメインの自分には、20Gメインって言ってる人の撮影対象とかシーンが良く分からない

景色を広角で撮りたいなら16mmでも足りない時も多いし、人入れて撮りたいならパース効きすぎだから24-35mmで撮るし
20mmだけで運用するシーンが思いつかない
2021/04/05(月) 13:13:11.00ID:NQU9o5aLM
単焦点至上主義はズーム使わないからな。広角ズームに限らず、望遠ズームも使わない
2021/04/05(月) 13:13:26.70ID:Nvp1+sFVM
エセ関西弁はチン皮だぞ
そっちも相手にするな
2021/04/05(月) 13:22:29.62ID:7AOSqq5Zd
>>464
キャリブレーションとれてないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況