Sony α Eマウント E/FEレンズ Part168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/31(水) 00:01:57.41ID:e7WiXj0b0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part166(実質Part167)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616255107/

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616170074/
@:;:
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/04(日) 18:31:39.20ID:P5li1ZjI00404
>>432
さぁ?私は光学の専門家じゃないからね

ま、評価軸が色収差だけだとか、使い物にならないとか、85Z信者だとか
無経験のコレクター特有の意味不明な難癖が全部嘘で間違い偽で妄想で勘違いでバカでアホで低能であることが分かってくれてうれしいよ

次からもう少し冷静にテキストを読もうな。まぁ無能低能コレクターごときには難しいと思うが
2021/04/04(日) 20:06:40.54
チンカス血祭テンプレ

・お前カメラ持ってないだろ。持ってたら見せてみろ。ほほーっ、フォトショの名人てわけだな、
・夜に降りてくる飛行機は三脚使えばシャッタースピードを遅くしてもぶれるはずがない。
・花火は4発なら色があり、5発目入ると全て白くなる。
・運転手付きの黒塗りの車で移動しながらもおまえらの相手をしている。IDが変わらないのはわたしには関係ない。
・シャッタースピードを長くしても、星は光源だから明るくなるが、空は光らないから明るくなるわけがない。
・AF-Cは1枚目にピントを合わせること。
・おれは現像は寝てる間にやる。寝てる間に現像ができないって奴は、現像もしたことがない素人。
・現像ではなく、書き出しと書き間違えた。現像は寝てる間にするとは言ってない。
・RAWはどのメーカーのカメラでも全て同じ。ズバリ、現像するスキルが高いから。
・センサーの性能なんてRAWレベルでは同一。RAWの段階は全社同一
・手ぶれ補正があれば、300ミリで5秒ぐらいは平気。
・手ぶれ補正は全て知っているが、三脚に乗せてなぜ誤作動するかわからない。お前らの言ってる理由は全て妄想、想像、デタラメ。なぜか認めない。
・ハイパーフォーカスも知らないのか。ハイパーフォーカルか?書き間違えただけだ。
・カメラなんて持っていない。持っていなくてもYouTubeやGoogle見ればわかる。
・ちょっとAELの使い方教えてほしいんだけど。
・シャッタースピードを下げると言うのは、シャッタースピードを早くすると言う意味だ。そんなこともわからないのか。
・私のいっていることが理解できない知恵遅れのアスペはかわいそうだな。レッテル貼るような奴は私に負けた証拠だよ。
・自分自身ならちん皮以下のチンカスなどと呼んだりしない
・ふつうはちん皮っていうだろ
・さ、100万円払って

2
2021/04/04(日) 20:51:23.87ID:YkE9BJ/T00404
>>301
マルミ製のマップオリジナルがいいのでは?

https://www.mapcamera.com/item/2717006661798
これがSuper DHG総統だったかな。
2021/04/04(日) 21:55:25.84ID:+sXLRfjgd0404
>>435
チン皮にとどめをさして終わるか
135stfも軸上色収差は少なめでした。
https://digicame-info.com/2012/05/135mm-f28-t45-stf.html
2021/04/04(日) 22:01:00.25ID:P5li1ZjI0
>>438
Purple Fringing
>At max. aperture the lens is slightly prone to produce purple fringing in extreme contrast situations.
https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/sony_135_28/pf.jpg

Longitudinal (Axial) Chromatic Aberrations (LoCA)
>LoCAs (non-coinciding focal planes of the various colors), sometimes called "bokeh CAs", can be a visible in certain situations.
https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/sony_135_28/loca_t56.jpg

まぁゴリゴリに出てると思うけど言われるまで軸上色収差の影響について微塵も知らなかった君が
こんなの大したことないんだというなら、それは正しいよ。君にとっては

まぁいい機会だから一度カメラマンにSTFの感想きいてみるといい
自分では撮らないのだろうし
2021/04/04(日) 22:05:17.07ID:+sXLRfjgd
チン皮が軸上色収差少ないという90g
https://i.imgur.com/2wA8lra.jpg


チン皮が軸上色収差大きいとう135stf
https://i.imgur.com/9brikZn.jpg
2021/04/04(日) 22:12:25.92ID:P5li1ZjI0
まぁ結論決まってる無知な機材コレクターに見せても意味ないだろうけど

100STF
https://www.kenrockwell.com/sony/lenses/100mm-stf/sample-images/7R301740.JPG
白黒の盤面が緑と紫に着色されている
これが機材コレクターの言う「軸上色収差の少ない」とされるSTF

たったこれっぽっちの前後差でこの色づき 真夏のアスファルトを遠距離で切り抜いたら
すさまじいことになるよ。というかなったよ

こっちが90マクロ
https://www.kenrockwell.com/sony/lenses/90mm-f28/sample-images/A9_00561.JPG
撮影条件は異なるけどここまで拡大してようやく気づける程度の色づき


ちなみに、100STFは135STFよりはるかにマシ
2021/04/04(日) 22:26:17.73ID:+sXLRfjgd
>>441
撮影環境整えろよ。
ケンロックウェルは両者中程度って言ってるようだが
2021/04/04(日) 22:27:50.78ID:P5li1ZjI0
同程度にみえるっていうんだろ?だから結論決まってる人に見えても意味がないんだよね
2021/04/04(日) 22:34:03.86ID:P5li1ZjI0
これとか分かりやすいかなx
https://www.flickr.com/photos/22159156@N02/2460207697/
背景が上半分が緑がかってるけど全部これカラーボケ 軸上色収差だから

https://www.flickr.com/photos/22159156@N02/2459191011/
奥の水玉は緑気味でお父さんの足元の手前の水玉は紫色

基本的にSTFはほぼすべてが強い直射日光を避けて撮影されている
それはなぜかというと強いハイライトは絶対に色づくからだよ
世に上がってる作例はそういうのをきっちり避けている。だからなんも知らないコレクターは
現実をしらないでどやっちゃう けど実際はすさまじく扱いにくい曇天専用レンズ
2021/04/04(日) 23:07:55.30ID:BMddmgQud
他のレンズと比較しないと意味なくね
2021/04/05(月) 01:06:17.68ID:lgSEawuh0
ペイペイ祭でヤフショのコジマから注文した人もうレンズ届いた?
未だに注文確認中で音沙汰無いんだが
2021/04/05(月) 01:32:08.22ID:WslUv2hS0
>>434
おめでとう
俺も最近35GM買ったけど凄くいいよ
解放から解像も凄いし、抜けもいいから立体感半端ない。
この領域に慣れたらズームレンズ使うの躊躇っちゃうんだよなー
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-OPoA)
垢版 |
2021/04/05(月) 01:55:32.01ID:WrdSqq1E0
>>446

朝届いたよ。
2021/04/05(月) 02:27:13.09ID:IqLNBhTJ0
>>444
どこのモニターで見てるんですか?
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-4Yvm)
垢版 |
2021/04/05(月) 02:28:54.98ID:P7EKfnC+0
>>446
とどいたよー
俺は日曜未明に注文したから普通の時間帯に買ったんならもう少し遅いかもね
2021/04/05(月) 09:36:15.11ID:bOW6qKzM0
>>446
20f18だが、昨日届いたよ。
2021/04/05(月) 10:45:38.10ID:NgJYa8gx0
>>446
日曜00時01分にアポランター35mmF2を注文したが4/9発売なので当然ながら未だ届いていないw
35GMや50GMなどの陰に隠れて全然話題になっていないから購入者は少なさそう
>>451
次回の買う買うサタデーでFE20mmF1.8Gに行ってみようと思っているで、レポ頼む
453名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:56:06.17ID:Xe8Uc1kad
>>452
最高やで
今の値段なら買うしかないで
16mm単のGMなんかが有ればええけど、無いからな
実質20Gが最広角の最高画質レソズ言うことやから、
広角欲しいならこれしか選択肢無いねん
2021/04/05(月) 11:08:27.81ID:U4sNk8tcp
20G他に変わりがないだけで写り悪いじゃん
新しい3本といいGレンズの格落としすぎ
2021/04/05(月) 11:11:42.87ID:sK/E3YAkr
PayPay祭でSIGMA 28-70買いたかったけれど、いつ届くか分からないのでやめた。注文した人は発送時期の連絡来た? GW直前なら欲しかった。
2021/04/05(月) 11:13:40.44ID:U4sNk8tcp
最近のGレンズは値段の吊り上げに使われてるだけでGを名付ける価値ないんだよな
20や新しい3本みたいなボケの汚いレンズにGを使うなよ
457名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:14:06.57ID:Xe8Uc1kad
>>454
写り悪い?
何を言うてるんかわからへんな
458名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-kF9o)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:15:49.88ID:/TWP94Jud
>>455
そもそも販売中止中なんだからしばらく来ないでしょ
2021/04/05(月) 11:18:10.17ID:U4sNk8tcp
>>457
そらタムロンで満足してる目じゃわからんわなw
460名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:21:50.67ID:Xe8Uc1kad
>>459
20Gより写りがええレソズ教えてくれへん?
当然広角でやで
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-4Yvm)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:29:55.40ID:P7EKfnC+0
>>459
えータム様いいよー
2021/04/05(月) 11:30:53.36ID:U4sNk8tcp
>>460
だから代わりはないと書いたじゃん
Eマウントの明るい超広角単焦点が他にないだけで写り自体は平凡だよ
他マウントありならZの方が上だな見た目はクソダサいけど
2021/04/05(月) 11:31:31.04ID:U4sNk8tcp
>>461
コスパがいいのは間違いない
2021/04/05(月) 11:32:12.03ID:2j166Ssi0
>449
BenqSW271C 65K運用
2021/04/05(月) 11:33:13.09ID:2j166Ssi0
>>460
>20Gより移りがええレンズ
12-24GM
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-OJBH)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:34:35.60ID:G/LL34jm0
https://digicame-info.com/2021/04/fe-50mm-f25-g-3.html#comments

これだけ50mm近辺にレンズ出ててソニーには選択肢ないってコメントすごいわな
RFなんて撒き餌かデカ重、Zなんてデカ重1.8, 1.2兄弟しかないってのにな
467名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:38:04.29ID:Xe8Uc1kad
>>462
何いうてるんや
写りが悪い言うなら比較対象あるんやろ
それ出せ言うてるんや

>>465
ヅームが単に勝てるわけないやろ
そういう下らない話したくないんや
2021/04/05(月) 11:41:53.64ID:Qje++cf0d
個人の感想からのきりとりやん
で、そのひと結局50GMを選択しとるしw
レンズいろいろあって選択に困る感じはわかる
2021/04/05(月) 11:47:57.16ID:2j166Ssi0
>>467
>ヅームが単に勝てるわけないやろ
広角逆望遠構成をとっているので
単もズームもほぼ差がない

いい機会だから一度見てみればいい
旧世代の20Gと、最新の1224GMとじゃ隔世の違いがあるよ

まぁ倍以上の値段のするレンズに殴られるのとか、貧乏人にはつらかろうから
見たくないと言って逃げ出すのは自由だと思うよ。ただ20Gより良いレンズがあるかというから
答えただけ
2021/04/05(月) 11:53:17.34ID:Nvp1+sFVM
チン皮くんバレバレの自演してて恥ずかしくないの?
2021/04/05(月) 11:53:26.33ID:bOW6qKzM0
なんか全然わかっとらん奴がめちゃくちゃ言っとるな。
472名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:55:27.21ID:Xe8Uc1kad
>>469
前もそういう事言うてたアホ居ったけど(おまいかもしれんけど)、
データ出されて黙り込んでたやん
値段とか言い始めてる時点で話にならんわ
カスはマスカキでもしてろ
2021/04/05(月) 11:56:46.10ID:2j166Ssi0
>>472
12-24と20Gの比較作例なんかないけどね
2021/04/05(月) 11:59:16.80ID:2j166Ssi0
広角においてはズームと単の差は描写上はほとんどなくて主に口径の違いなんだって常識、
機材コレクターとかは知らないんだなぁ…
475名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:00:09.45ID:Xe8Uc1kad
>>473
>いい機会だから一度見てみればいい
>旧世代の20Gと、最新の1224GMとじゃ隔世の違いがあるよ

お ま い は 何 を 比 較 し た ん や ?
2021/04/05(月) 12:02:13.12ID:2SfSGj3AF
それもこれも16GMさっさと出さないからだよね
2021/04/05(月) 12:08:18.63ID:U4sNk8tcp
>>472
お前も20Gが24GMに劣るデータ出されると逃げるけどなw
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-4Yvm)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:13:48.29ID:P7EKfnC+0
>>469
おもしろい、比較見たいな。
2021/04/05(月) 12:20:43.06ID:u+rPNIkEd
>>460
あんた自身が上げてたサイトで比較してLoxia21の方が画質が良いなと思ったけどね
2021/04/05(月) 12:25:12.12ID:VdIfaiTar
>>458
だからそれもあってPayPayモールで売ってても買わなかったんだけど…。入荷次第出荷で売ってたのよ。
2021/04/05(月) 12:26:25.74
今日のチンカス注意報 ID:2j166Ssi0

ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖
ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖
ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖
ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖

・お前カメラ持ってないだろ。持ってたら見せてみろ。ほほーっ、フォトショの名人てわけだな、
・夜に降りてくる飛行機は三脚使えばシャッタースピードを遅くしてもぶれるはずがない。
・花火は4発なら色があり、5発目入ると全て白くなる。
・運転手付きの黒塗りの車で移動しながらもおまえらの相手をしている。IDが変わらないのはわたしには関係ない。
・シャッタースピードを長くしても、星は光源だから明るくなるが、空は光らないから明るくなるわけがない。
・AF-Cは1枚目にピントを合わせること。
・おれは現像は寝てる間にやる。寝てる間に現像ができないって奴は、現像もしたことがない素人。
・現像ではなく、書き出しと書き間違えた。現像は寝てる間にするとは言ってない。
・RAWはどのメーカーのカメラでも全て同じ。ズバリ、現像するスキルが高いから。
・手ぶれ補正があれば、300ミリで5秒ぐらいは平気。
・手ぶれ補正は全て知っているが、三脚に乗せてなぜ誤作動するかわからない。お前らの言ってる理由は全て妄想、想像、デタラメ。なぜか認めない。
・ハイパーフォーカスも知らないのか。ハイパーフォーカルか?書き間違えただけだ。
・カメラなんて持っていない。持っていなくてもYouTubeやGoogle見ればわかる。
・ちょっとAELの使い方教えてほしいんだけど。
・シャッタースピードを下げると言うのは、シャッタースピードを早くすると言う意味だ。そんなこともわからないのか。
・私のいっていることが理解できない知恵遅れのアスペはかわいそうだな。レッテル貼るような奴は私に負けた証拠だよ。
・自分自身ならちん皮以下のチンカスなどと呼んだりしない
・さ、100万円払って
2021/04/05(月) 12:26:34.57ID:ZppKNa8W0
>>460
Batis18
2021/04/05(月) 12:30:33.45
何か言われると即トンズラでおなじみのちん皮低脳くん
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210405/MmoxNjZTc2kw.html

チン・カス氏の数少ない作例
i.imgur.com/pZ8MBeB.png
題「関西弁で自演するチンカス」

チン・カス氏による名言
「RAWファイルは全社同じ」
2021/04/05(月) 12:35:29.58ID:/J7n8NqG0
猛虎憎しで20G下げるのは言いがかり
2021/04/05(月) 12:38:37.24ID:2j166Ssi0
>>475
画質やね
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-4Yvm)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:01.46ID:P7EKfnC+0
以前は1635gmメインだったんだがあまり20より広く使わないことに気づき今は20gフル回転だわ。

室内も多いんでf2.8はツライ
2021/04/05(月) 12:39:07.91ID:2j166Ssi0
>>479
まぁ関西弁 MFレンズとか使えないから最初から除外されてんだよね
2021/04/05(月) 12:39:12.58ID:GcJH+YrG0
20G(と24GM)の評判下げるのが猛虎弁の目的だからな
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-4Yvm)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:31.52ID:P7EKfnC+0
>>485
みたいー
2021/04/05(月) 12:39:49.17ID:2j166Ssi0
>>484
悪いレンズだなんて誰も言ってないでしょ。
単に他にいいレンズなんかゴマンとあるというだけの話で
2021/04/05(月) 12:42:06.69
チンカス注意報 ID:2j166Ssi0

ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖
ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖
ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖
ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖 ID:2j166Ssi0 虚言癖

何か言われると即トンズラでおなじみのちん皮低脳くん
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210405/MmoxNjZTc2kw.html

チン・カス氏の数少ない作例
i.imgur.com/pZ8MBeB.png
題「関西弁で自演するチンカス」

チン・カス氏による名言
「RAWファイルは全社同じ」

・お前カメラ持ってないだろ。持ってたら見せてみろ。ほほーっ、フォトショの名人てわけだな、
・夜に降りてくる飛行機は三脚使えばシャッタースピードを遅くしてもぶれるはずがない。
・花火は4発なら色があり、5発目入ると全て白くなる。
・運転手付きの黒塗りの車で移動しながらもおまえらの相手をしている。IDが変わらないのはわたしには関係ない。
・シャッタースピードを長くしても、星は光源だから明るくなるが、空は光らないから明るくなるわけがない。
・AF-Cは1枚目にピントを合わせること。
・おれは現像は寝てる間にやる。寝てる間に現像ができないって奴は、現像もしたことがない素人。
・現像ではなく、書き出しと書き間違えた。現像は寝てる間にするとは言ってない。
・RAWはどのメーカーのカメラでも全て同じ。ズバリ、現像するスキルが高いから。
・手ぶれ補正があれば、300ミリで5秒ぐらいは平気。
・手ぶれ補正は全て知っているが、三脚に乗せてなぜ誤作動するかわからない。お前らの言ってる理由は全て妄想、想像、デタラメ。なぜか認めない。
・ハイパーフォーカスも知らないのか。ハイパーフォーカルか?書き間違えただけだ。
・カメラなんて持っていない。持っていなくてもYouTubeやGoogle見ればわかる。
・ちょっとAELの使い方教えてほしいんだけど。
・シャッタースピードを下げると言うのは、シャッタースピードを早くすると言う意味だ。そんなこともわからないのか。
・私のいっていることが理解できない知恵遅れのアスペはかわいそうだな。レッテル貼るような奴は私に負けた証拠だよ。
・自分自身ならちん皮以下のチンカスなどと呼んだりしない
・さ、100万円払って
2021/04/05(月) 12:55:43.50ID:iQkqqIGoM
俺も広角は20gメインだな
それ以上広角あんまり使わないしf1.8だから室内で使いやすい
早く16gm出て猛虎弁がそっちに流れてくれたらいいのに
2021/04/05(月) 12:56:34.49ID:U4sNk8tcp
>>487
エセ関西弁は10万以上のレンズは怖くて使えないぞ
2021/04/05(月) 13:07:21.10ID:IK+/b8P00
1635GMメインの自分には、20Gメインって言ってる人の撮影対象とかシーンが良く分からない

景色を広角で撮りたいなら16mmでも足りない時も多いし、人入れて撮りたいならパース効きすぎだから24-35mmで撮るし
20mmだけで運用するシーンが思いつかない
2021/04/05(月) 13:13:11.00ID:NQU9o5aLM
単焦点至上主義はズーム使わないからな。広角ズームに限らず、望遠ズームも使わない
2021/04/05(月) 13:13:26.70ID:Nvp1+sFVM
エセ関西弁はチン皮だぞ
そっちも相手にするな
2021/04/05(月) 13:22:29.62ID:7AOSqq5Zd
>>464
キャリブレーションとれてないんだな
2021/04/05(月) 13:24:21.28ID:6tAUJ3GsM
なるほどエセチンか
2021/04/05(月) 13:55:06.08ID:d0vmYCtM0
Sd03-+cae
偽関西弁=チン皮
NGよろしく
2021/04/05(月) 13:56:01.83ID:2j166Ssi0
>>497
いや、2wごとにしてるけど
2021/04/05(月) 14:00:38.14
何か言われると即トンズラでおなじみのちん皮
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210405/MmoxNjZTc2kw.html

チン・カス氏の数少ない作例
i.imgur.com/pZ8MBeB.png
題「関西弁で自演するチンカス」

チン・カス氏による名言
「RAWファイルは全社同じ」
2021/04/05(月) 14:02:42.94ID:2j166Ssi0
>>501
まぁ RAW全社同一発言主が私と別人であることを証拠付きで示されて逃げ出したのはお前さんだけどねw
2021/04/05(月) 14:09:08.45ID:iQkqqIGoM
ソニストで50gm買ったんだけどこれ3年ワイド設定になってんのかな?
下の7cはここに出てるけどgmは出てない
https://i.imgur.com/WB434dr.jpg
504名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde1-kF9o)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:12:15.91ID:w8gg8VAid
>>503
出荷されないと表示されないだけ
505名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:19.12ID:/7mnVrwRd
>>503
あんしんプログラム会員なん?
会員ちゃうならその支払額やと保障の代金払ってないやろ?
ボデーはクーポソで3年ワイヅ保障(か5年ベーツック)を無料で付けてくれるんやけど、
レソズは金払わなつかへんで
7cはクーポソ適用されてレソズはクーポソ適用外言う話ちゃうん?
2021/04/05(月) 14:22:21.72ID:2N5M5lhi0
>>503
注文明細を見たほうがいいんでない?
2021/04/05(月) 14:25:01.72
論破され血だるまで這いずるちん皮
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210405/MmoxNjZTc2kw.html

逃げきれなくてもわめきちらせば精神勝利のちん皮
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210405/MmoxNjZTc2kw.html

三度の飯より嘘が好き、ちん皮
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210405/MmoxNjZTc2kw.html

24時間以上だれにも擁護されないwチン皮
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210405/MmoxNjZTc2kw.html

おまえはαすれから出て行けっていうのが住人の総意なんだよカスw

チン・カス氏の数少ない作例
i.imgur.com/pZ8MBeB.png
題「関西弁で自演するチンカス」

チン・カス氏による名言
「RAWファイルは全社同じ」
508名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-OJBH)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:42:12.16ID:Sx4YtXlkM
>>503
後で変わる
2021/04/05(月) 14:55:35.86ID:Xmwn6rYmM
>>503
青い「注文の確認」ボタンをタップして切り替わったページをけっこう下までスクロールしてよく見ると分かりにくいけど
「+仕様を確認する」項目があるのでその文字をタップすると注文した保証内容が確認できるよ
2021/04/05(月) 15:58:40.18ID:d0vmYCtM0
なんでそんなにじみ付で塗ったw
2021/04/05(月) 16:17:33.01ID:u+rPNIkEd
>>494
山でLoxia21持ってくんだけどほぼつけっぱなしになってる
15とか16mmになると超広角特有のパースがキツ過ぎるのと、色々画面に入りすぎるのがあって使い辛い
24mmだとちょっと狭くて「もう少し広さが欲しいな」って感覚になる事が多い

今21、35、65の3本で運用してるけど、35が中途半端で一番使い辛い
2021/04/05(月) 16:21:42.58ID:NgJYa8gx0
>>479
>>460がどのサイトで何を比較していたのかは知らないが
下のサイトでは遠景解像はF2.8の隅を除き押し並べて20G>Loxia21にみえる
https://www.fredmiranda.com/forum/topic/1639619/0

因みに、焦点距離は異なるが20Gと24GMの比較では、中心部、中間部、隅ともほぼ全面的に20G>24GM
https://www.fredmiranda.com/forum/topic/1639619/3

他の複数の評価サイトでも20Gの評価はかなり良さげ
https://asobinet.com/fe-20mm-f1-8-g/

ここの住人の20Gの評価は関西弁の人を除いて余り芳しくないようだが
キャッシュバック期間中に最安店で購入すればマップの買取価格以下で入手出来そうなので
ダメ元で試し買いして確認してみようかなと思っている
513名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 16:28:17.20ID:/7mnVrwRd
>>512
>ここの住人の20Gの評価は関西弁の人を除いて余り芳しくないようだが

これはあれや
ボウズ憎けりゃ袈裟まで憎い
これだけやで
2021/04/05(月) 16:39:29.82ID:u+rPNIkEd
>>512
いやこれ見てLoxia21の方が20Gより良いなと思って俺はLoxia買ったのよ
Loxiaより20Gが優ってるのf2.8時の中心だけじゃん
隅で明らかにLoxiaの方が優位ってのは画面全体の均一性って意味で大きいよ
後やっぱりコントラストがLoxia>20Gだから、Loxiaの方が風景がクリアーに感じる

まぁ20Gは一段以上明るいんだから、撮影シーンの幅も広がるしLoxia>20Gと断言はせんけど
絞って撮るならLoxiaの方が画質面で優位ってのがこれを見た俺の感想だが
515名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+cae)
垢版 |
2021/04/05(月) 17:02:27.72ID:/7mnVrwRd
当時貧乏人はみんなしてプアマソズGMとして24GMこうて絶賛してたんや
そこにわいが「20Gの勝ちや」言うたから腹立ってんねん

93: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 655f-JpNp) [] 2020/03/29(日) 17:53:11 ID:9cZk2VHE0NIKU
>>91
https://www.fredmiranda.com/forum/topic/1639619/3
これやで?
白内障け?年取るとみんななるらしいで
自分の目で分からんなら英語のキャプション付いてるやろ
それ読めばええで

■中央
 f1.8 ;20Gは解放だが、24GMより解像優れる
 f2.8 ;どちらも改善したが20Gのほうが勝る
 f4.0 ;少し改善して、ほぼ一緒
 f5.6 ;f4.0と似ているが両社とも若干悪化
 f8.0 ;ほぼ一緒

■周辺
 f1.8 ;20Gは解放だが、20Gのほうがいい
 f2.8 ;どちらも改善したが20Gのほうが解像する
 f4.0 ;どちらも改善するが、まだ20Gの方が解像が勝る
 f5.6 ;ほぼ同等だがまだ20Gが上
 f8.0 ;f5.6の結果とほぼ一緒(つまり20Gが上)

■隅
 f1.8 ;20Gはケラレがあり、24GMのほうがコントラストと解像が優れる
 f2.8 ;20Gが驚くほど激しく改善し、24GMに並んだ
 f4.0 ;20Gは飛躍的に改善し、24GMを著しく圧倒、驚くべきことにLoxiaすら凌駕している
 f5.6 ;20Gはさらに改善し、GMをさらに引き離した
 f8.0 :f5.6と同じ印象(つまり圧倒的20Gの圧勝)
2021/04/05(月) 17:03:04.89ID:PmDFiIgJ0
>>500
キャリブレーションするとこの手の表示が出るはずだけど、見せて?
見せたら「ははーん、フォトショの名人というわけだな」なんて言わないからさw
https://imgur.com/gcO8lCa.jpg
2021/04/05(月) 17:37:40.24ID:NgJYa8gx0
>>455
超PayPay祭でポチらなくて正解
9%のストアボーナスが付いて最安で買える常連店が取り扱いを再開すれば
買う買うサタデーの日に満額のポイントが付くと実質62,360円で入手出来る見込み
(ソフトバンクユーザーやヤフーカード利用者ならばもっと安い)
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-4Yvm)
垢版 |
2021/04/05(月) 17:46:44.00ID:P7EKfnC+0
>>514
大好き。
買ったのは20gだが、正直憧れるわ
2021/04/05(月) 18:21:04.47ID:lgSEawuh0
俺もシグマ2870欲しいから早く取り扱い再開して欲しいわ
2021/04/05(月) 18:35:36.21ID:fqbyGCaD0
50F12GMはサンプルを見る限りすごく良さげなレンズだね
おかげで巷には50F14Zの中古があふれてるけどこれも描写はかなり良いから
このまま価格が下がっていけば超お買い得レンズになりそう
2021/04/05(月) 18:42:06.29ID:2j166Ssi0
>>512
ふつーに全域Loxiaの勝利でExtremeCornerでその差が顕著にでているだけだとおもうけどね

超広角の実力は解放四隅でほぼケリがつく そこが一番苦手だからね
特にソニーの旧型超広角はすべてそこが苦手だった 20Gも例に漏れない
MTFでも一目瞭然だけど作例でも一発でわかる
描写で言うならツアイスお得意のマイクロコントラスト これもやっぱり段違いにLoxiaがいい

あと毎度毎度の逆光耐性なぁ
ソニーの旧型特有といって光源周辺のふんわりフレア

解放F1.8は優秀だけど広角に大口径って星撮影以外でほとんど機能しないから無意味なので

描写の良さと逆光耐性でLoxiaの圧勝 というのが所感
2021/04/05(月) 18:44:10.72ID:2j166Ssi0
>>516
いやでないよ。それNECのアプリ特有の画面だよ…
無知すぎんだろ
2021/04/05(月) 18:52:58.15ID:NgJYa8gx0
>>514
自分には逆に、Loxiaが20Gより明確に優っているのはf2.8時の隅だけで
その他は同等か或いは僅かに20Gが優っているように見えるが…
なお、風景メインで絞り込んで撮ることが殆どなのでf2.8時の写りは気にしない

因みにLoxiaは25mmを所有しているが、純正24GMでなく敢えてLoxiaを選んだ理由は
MFを多用するためとか光条が綺麗に出るということもあるが
そのサイトの遠景比較でLoxia25>24GMに見えたということも大きい

余談だが、Loxiaを使っていて気になるのは、青空や曇天の周辺部でマゼンタ被りが目立つ場合があること
そのサイトでも、サードパーティ製レンズで撮った時の周辺部のマゼンタ被りが話題として取り上げられているが
貴殿のLoxia21ではそんな症状は出ない?
2021/04/05(月) 19:03:33.56ID:P1aom4TXd
チン皮は安物ハンターだったのに金使えるようになったんだな
親の遺産でも入ってきたのかな
2021/04/05(月) 19:06:16.54ID:2j166Ssi0
>>523
loxiaは21しか触ったことない
周辺減光持ち上げた時色味が気になるといえば気になるけど
全レンズ共通だからなぁ

しかし20G Loxiaの比較のサイト画像のどこが20G優れて見えるのかまるでわからん
解像度は似たようなもんだが色ノリもディティールのコントラストもまるでちがう
20Gはいかにもソニーですっていうかすんだようなローコントラストで色も悪い
Loxiaは細部まできっちりコントラストがでてて色ノリもよく、結果より解像感が高い

機材観点での作品の質感としての表現力の違いはこういうところにでると言っても過言じゃない
それが見えないとか同じカメラマンととても思えない
2021/04/05(月) 19:10:45.57ID:NgJYa8gx0
>>525
貴方には訊いていない、訊いている相手は実際に所有している>>514
2021/04/05(月) 19:13:01.10ID:3by3gQo/d
チン皮の好みはつまるところ特殊分散レンズがふんだんに使われたレンズ
というかコシナとタムロンA9
2021/04/05(月) 19:15:24.06ID:oHP+pNtWd
Loxia21は価格も圧倒的に違うから20Gも24GMも負けててしゃーないやん
Loxia21といえばケント白石のイメージしかないが
2021/04/05(月) 19:21:33.90ID:2j166Ssi0
>>527
ボコられまくって悔しがりすぎw
収差補正とボケのきれいさの両立は全メーカー共通に行われている取り組み=ユーザの多数のニーズですよ
少なくとも3大メーカーはそう判断してレンズを作っている
自分の妄想ポエムと現実が一致しないからって、現実を推してくれた人に噛みつくのは筋違いってもんだよガイジ君
2021/04/05(月) 19:26:46.41ID:vgwTF4DE0
>>520
マップの買取りが少しずつ下がってるから在庫が更に溢れたら一時期的に中古価格は下がるかもね
2021/04/05(月) 19:30:42.26ID:NgJYa8gx0
>>528
Loxia21と20Gは倍の価格差があるが、Loxia25と24GMなら24GMの方が2万円くらい高いね
2021/04/05(月) 19:53:55.66ID:PmDFiIgJ0
>>522
うん、これはNECのモニター専用のNEC製キャリブレーションアプリの画面だ
自分がNECユーザーだから出したまでで、便器には同様の便器専用キャリブレーションアプリがある
まさか「いや、2wごとにしてるけど」とまでホザいておいてそのアプリの存在を知らないのか?
これだよこれ!
https://www.benq.com/content/dam/b2c/en/monitors/software/pme/image/pme-advance-mode.png
これ知らないでどうやってキャリブレーションするんだよ???
2021/04/05(月) 20:08:58.05ID:lgSEawuh0
オクでも14zめっちゃ安いな
55f18zの新品と同じくらいの値段で買える
2021/04/05(月) 20:14:01.92ID:fqbyGCaD0
50F14Zは10万円程度で美品が買えるならかなりお買い得なレンズだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況