現在開発中の“EOS R3”は、 高速・高感度・高信頼性をコンセプトとしたモデルです。 デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機「EOS-1D X Mark III」(2020年2月発売)に代表される「EOS-1」シリーズと、 フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)に代表される「EOS 5」シリーズに加え、 新しいラインのカメラとして投入予定です。 動体撮影を含む静止画、 動画撮影ともに本格的な作品づくりを行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えるカメラを目指しています。
EOSシリーズ初搭載となる、 新開発の35mmフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーによる高速読み出しと、 映像エンジン「DIGIC X」の高速画像処理により、 電子シャッター撮影時においてAF/AE 追従で最高約30コマ/秒(※1)の高速連写と高感度を両立しています。 加えて、 電子シャッターによる像の歪みを大幅に抑制するとともに、 室内や夜景など暗いシーンでもノイズを抑えた動体撮影を実現しています。 また、 各画素が撮像と位相差AF の両方の機能を兼ねる「デュアルピクセル CMOS AF」により、 高速・高精度・広範囲なAFを提供するとともに、 ディープラーニング技術を活用したアルゴリズムの強化により、 人物の頭部・瞳の検出機能の向上と新たに胴体の検出を実現し、 ポートレートや被写体の動きが大きいスポーツなどの撮影シーンでも高い被写体追尾性能を発揮します。 新たに検出が可能となる被写体の追加に向けた開発も進めています。 さらに、 キヤノンのデジタルカメラで初めて視線入力機能(※2)を搭載し、 静止画撮影時において、 ファインダーを覗いた瞳の動きに合わせてAFフレームを動かすことができるため、 ピントを合わせる被写体を素早く切り換えながら快適な撮影が可能です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000668.000013980.html
■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/
Canon EOS R3 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/14(水) 13:11:06.18ID:E9uy0xnQ0
2021/04/15(木) 13:29:49.59ID:08donssq0
>>287
メーカーの狂信者が、自分の主張に都合のいい動画探し出して吟味をせずにペタペタ貼ってるだけだから。
メーカーの狂信者が、自分の主張に都合のいい動画探し出して吟味をせずにペタペタ貼ってるだけだから。
2021/04/15(木) 13:31:48.32ID:Lr/ifPBB0
294名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 13:35:47.45ID:Jn1Kd0Cd0 やはり反論できなかったねw
2021/04/15(木) 13:35:48.36ID:Lr/ifPBB0
ユーチューバーの感想、実際に使ってみての〜ってのは分かるんだけど、
例えば普段キャノン機使ってる人が、キャノンのカメラ借りてレビューしてる
ってもうそれバイアスかかりまくりなわけで、こんなのちょっと頭の回る小学生でも分かる話なんだよ
なのにそれをドヤ顔で何の解説もなく「これをみろ」ってwww なんでお前ごときのために動画見る時間さかなきゃなんねぇんだとw
その程度のことも考えられない低知能なんだよ。動画サイトみてどやってる馬鹿って
例えば普段キャノン機使ってる人が、キャノンのカメラ借りてレビューしてる
ってもうそれバイアスかかりまくりなわけで、こんなのちょっと頭の回る小学生でも分かる話なんだよ
なのにそれをドヤ顔で何の解説もなく「これをみろ」ってwww なんでお前ごときのために動画見る時間さかなきゃなんねぇんだとw
その程度のことも考えられない低知能なんだよ。動画サイトみてどやってる馬鹿って
2021/04/15(木) 13:36:27.74ID:Lr/ifPBB0
>>293-294
221に対して特に反論ないようでよかったよ。お疲れさまでした。
221に対して特に反論ないようでよかったよ。お疲れさまでした。
2021/04/15(木) 13:39:47.91ID:ZZXfn/Uq0
Digic8時代の機種ですらもサーボAFで
ロックオンAFつーか任意対象トラッキングできるのに
キヤノンはできない言うてるやつはなんなのか
ロックオンAFつーか任意対象トラッキングできるのに
キヤノンはできない言うてるやつはなんなのか
2021/04/15(木) 13:40:13.65ID:T1H4in/u0
299名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 13:43:16.18ID:Jn1Kd0Cd0300名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 13:46:12.47ID:Jn1Kd0Cd0 >>295
それから、お前に良い画像見せてやるから。
これみたら、α1買う気なくなったよw
https://www.youtube.com/watch?v=H9tHUKxgRzk
お前の反論は、聞きたくねえからw
それから、お前に良い画像見せてやるから。
これみたら、α1買う気なくなったよw
https://www.youtube.com/watch?v=H9tHUKxgRzk
お前の反論は、聞きたくねえからw
2021/04/15(木) 13:49:27.47ID:oj4E8mQs0
もう鳥の話はいいよ
そこ理解してない時点でお前の負け
そこ理解してない時点でお前の負け
302名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 13:50:50.73ID:fJfzsYtX0 キヤノンソニーだとEOSR、α7Siii、R5はある程度長期使用経験あるけどAFの優秀さの体感はR5>>Siii>>>>Rって感じかな
Rはやっぱ全体的にプロトタイプ
Siiiはカジュアルなシーンなら信頼出来るけど取り返しつかない時は任せきりじゃ不安
R5は余程じゃ無い限り丸投げ出来る
実際R5とSiiiそんな変わらんのかもしれないけどソニーあとフジ辺りはそもそも全体的なレスポンスが鈍いからストレス溜まりがち
Rはやっぱ全体的にプロトタイプ
Siiiはカジュアルなシーンなら信頼出来るけど取り返しつかない時は任せきりじゃ不安
R5は余程じゃ無い限り丸投げ出来る
実際R5とSiiiそんな変わらんのかもしれないけどソニーあとフジ辺りはそもそも全体的なレスポンスが鈍いからストレス溜まりがち
2021/04/15(木) 13:55:05.39ID:oj4E8mQs0
2021/04/15(木) 14:03:35.20ID:Lr/ifPBB0
2021/04/15(木) 14:04:31.57ID:Lr/ifPBB0
>>299
特に私の発言に反論してない君の質問になぜ答える必要があるの?
特に私の発言に反論してない君の質問になぜ答える必要があるの?
2021/04/15(木) 14:08:11.40ID:FgnHnSTF0
2021/04/15(木) 14:10:27.52ID:efsS5xSD0
チン皮っていう荒らしです
自演荒らしですよ相手にしないでください
ID:Jn1Kd0Cd0
ID:Lr/ifPBB0
自演荒らしですよ相手にしないでください
ID:Jn1Kd0Cd0
ID:Lr/ifPBB0
2021/04/15(木) 14:50:03.91ID:9tIice4C0
>>283
検出しても合わなきゃ意味なし
検出しても合わなきゃ意味なし
2021/04/15(木) 15:32:03.91ID:VByOz6F40
>>308
α1の悪口はやめろよ
α1の悪口はやめろよ
2021/04/15(木) 16:11:28.57ID:55/VW/mM0
>>302
ニコンは?ニコンはどうなの?
ニコンは?ニコンはどうなの?
2021/04/15(木) 16:14:02.85ID:jpCsmBNE0
まだ概要が発表されただけで発売時期も価格も詳細もわからないのに、思い込みだけでここまで熱く罵り合える君たちの想像力に脱帽w
2ケタ回数も書き込んでる人、ヒマなんやねえ…
どうせ買えないのにww
2ケタ回数も書き込んでる人、ヒマなんやねえ…
どうせ買えないのにww
312名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 16:28:11.83ID:avtqj7xf0 >>311
まったくもってその通りなのに、なぜか自分の主張が最高で言い負かせたつもりで優越感に浸ってるのが最高に草w
まったくもってその通りなのに、なぜか自分の主張が最高で言い負かせたつもりで優越感に浸ってるのが最高に草w
2021/04/15(木) 16:32:41.11ID:BlQ4vQYy0
>>309
RTTでビシバシ合うらしいよ
RTTでビシバシ合うらしいよ
2021/04/15(木) 16:38:00.94ID:ukUqwWDG0
特許見ればとっくにソニーを追い抜いてるのがわかるし
キャノン自社センサー確定だし
これ50万で出せそうだしゲームチェンジャーだわ
オリンピックでゲッティはこれ採用するから報道ブースは全部これで埋まるだろw
キャノン自社センサー確定だし
これ50万で出せそうだしゲームチェンジャーだわ
オリンピックでゲッティはこれ採用するから報道ブースは全部これで埋まるだろw
2021/04/15(木) 16:38:48.77ID:Lr/ifPBB0
>特許見ればとっくにソニーを追い抜いてるのがわかるし
こういう幸せなオツムに生まれたかった…
こういう幸せなオツムに生まれたかった…
316名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 16:49:32.94ID:avtqj7xf0 >>315
一日中スレに張り付いて、ID真っ赤にして、まだ詳細な情報ろくにでてないのに、謎の勝ち誇った書き込みしてたのしいでちゅか?w
一日中スレに張り付いて、ID真っ赤にして、まだ詳細な情報ろくにでてないのに、謎の勝ち誇った書き込みしてたのしいでちゅか?w
317名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 16:54:37.66ID:XasCDBBp0 なんでNikonをライバル視しないの?
canonのライバルといえばNikonだよね?
canonのライバルといえばNikonだよね?
2021/04/15(木) 17:18:20.15ID:r4UwJp0G0
>>317
えっっと、先月倒産しなかったっけ?
えっっと、先月倒産しなかったっけ?
2021/04/15(木) 17:31:11.23ID:t1GmhFw70
>>314
50万で出せそうって、何でそう言えるの?
50万で出せそうって、何でそう言えるの?
320名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 17:49:17.59ID:liEcB0MV0 あっぶねぇ。マジでR5買わないでよかった
鳥撮るなら積層センサーのR3でしょ
ファインダーもブラックアウトフリー確実だし
ローリングシャッターの歪も軽減間違いなし
一番悲惨なのがEOS R→R5→R3の奴だな
笑えるwww
鳥撮るなら積層センサーのR3でしょ
ファインダーもブラックアウトフリー確実だし
ローリングシャッターの歪も軽減間違いなし
一番悲惨なのがEOS R→R5→R3の奴だな
笑えるwww
2021/04/15(木) 17:53:36.61ID:8QcE30X30
お前はどうせR3出ても買わんやろ
2021/04/15(木) 17:54:00.54ID:jlu1sdm40
R5は5d4の進化版みたいなマルチロール機でしょ
動体特化機に負けるのは宿命だ
動体特化機に負けるのは宿命だ
323名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 17:54:27.65ID:dGkrEohE0 いきなりRF超望遠きてワロタ
どんだけ強いんだキヤノン
本気出し過ぎだわw
ソニーは蛍石、ニコンから買ってんだろ? 大変だよなぁ
どんだけ強いんだキヤノン
本気出し過ぎだわw
ソニーは蛍石、ニコンから買ってんだろ? 大変だよなぁ
324名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 17:57:29.09ID:dGkrEohE0 >>320
どうかな?爺さんは超高画素好きだからな
ニコンプロの中野さんも、D4でなくD800持ち出すときがあったよ
実際、羽毛1つ1つの解像を考えるとわざわざ超高画素機を選ぶ猛者もいる
ベイヤーはトリミング耐性が低いので、高画素有利な状況は多い
どうかな?爺さんは超高画素好きだからな
ニコンプロの中野さんも、D4でなくD800持ち出すときがあったよ
実際、羽毛1つ1つの解像を考えるとわざわざ超高画素機を選ぶ猛者もいる
ベイヤーはトリミング耐性が低いので、高画素有利な状況は多い
2021/04/15(木) 17:58:47.08ID:1/Rc4TWP0
326名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 18:03:33.35ID:U0NrnVkU0 キャノンきざんできますね。R6買う人いなくなるだろうな
327名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 19:03:46.16ID:bVzz4Eye0 >>311
Z9スレも凄いよw
Z9スレも凄いよw
328名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 19:39:09.22ID:++TMmQLV0 どっかのニコン使いのYoutuber(自称プロ)が
一体型のメリットは重心が中央にあること!
後付けの縦繰りでは重心が偏る!
三脚+超望遠でカメラをクルクル回せない!
って言ってたけどR3は思いっきり偏ってるな
R3怒られちゃう?
一体型のメリットは重心が中央にあること!
後付けの縦繰りでは重心が偏る!
三脚+超望遠でカメラをクルクル回せない!
って言ってたけどR3は思いっきり偏ってるな
R3怒られちゃう?
329名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 19:46:43.37ID:omvzMLhB0 >>327
発売前、いや正式発表前からお通夜だよなNikonZ9スレはw
発売前、いや正式発表前からお通夜だよなNikonZ9スレはw
330名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 19:47:13.73ID:BR/4bMmE0 R5はレックビューで動体向きじゃないとしたって5DsR以来の高画素機だしそれはそれで使い道ある
2021/04/15(木) 20:02:23.88ID:KH/Y9k5I0
ブラックアウトフリーは?
2021/04/15(木) 20:04:51.91ID:oj4E8mQs0
そもそもカメラ如きのエルゴノミクスなんか大した要素じゃねえんだよ
2021/04/15(木) 20:05:10.51ID:MAzIzTI+0
400と600mmは光学系そのままで先に出してきたってことはサンニッパは光学系刷新して出て来そうだな
2021/04/15(木) 20:14:40.41ID:rjF1REgX0
いや328は需要薄い説がある
望遠としては半端
望遠としては半端
2021/04/15(木) 20:18:27.65ID:ZM/p1cri0
実機もこんなイボイボデザインでてるんだろうか?
気持ち悪いんだが
気持ち悪いんだが
336名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 20:18:56.68ID:pm3O8T7/0 昔はアイドルといえばサンニッパだったんだが
2021/04/15(木) 20:20:14.75ID:rjF1REgX0
そりゃ昔は望遠ズームもしょぼかったからな
338名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 20:26:52.78ID:Wb2ADkvo0339名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 20:32:05.16ID:JShLpEyr0 ゲーミングPCとかそれ系のデザインが好きな人にはウケそう
2021/04/15(木) 20:48:06.40ID:E09PcrHK0
>>99
で?
で?
2021/04/15(木) 21:40:11.13ID:0mGGjwdJ0
サンニッパはバレーボールを客席から撮ると、ポートレートだと膝上、ランドスケープだとバストアップになって丁度いい。
プレー中のアクションを撮るなら70200だけど。
プレー中のアクションを撮るなら70200だけど。
342名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 22:16:13.87ID:qDm4Tdl70 プロ矢沢:
「ズームできない望遠単焦点は基本切り抜き前提」
「被写体を中央にしてピンあてる事に集中する仕事」
「高画素化で横で撮って、縦構図は後トリミングも十分あり」
「縦グリ要らなくなってきた感ある」
■ニコン D6
撮像範囲[FX(36×24)]の場合:
横5568×縦3712(サイズL:20.7 M)
■ソニー a1
35mmフルサイズ時 Lサイズ:
横8640 x 縦5760 (49.7M)
「ズームできない望遠単焦点は基本切り抜き前提」
「被写体を中央にしてピンあてる事に集中する仕事」
「高画素化で横で撮って、縦構図は後トリミングも十分あり」
「縦グリ要らなくなってきた感ある」
■ニコン D6
撮像範囲[FX(36×24)]の場合:
横5568×縦3712(サイズL:20.7 M)
■ソニー a1
35mmフルサイズ時 Lサイズ:
横8640 x 縦5760 (49.7M)
343名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 22:30:17.32ID:/hQMhJPm0 【韓国】「急に性欲がわいた」〜帰宅中の女性を追いかけてオナニー(ソウル)[03/17] [ハニィみるく(17歳)★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1615939258/
?
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1615939258/
?
344名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 22:49:13.77ID:B6UoaYrF0 >>342
その矢沢っていうのはホントにプロなんかい?
切り抜きっていうのは角版の反対ってことだぞ
ズームとか望遠とか単焦点とか関係ないぞ
切り抜きにするなら輪郭がちゃんと出るように絞った方がいいとかライティングも回りを黒締めした方がいいとか
透ける素材だったらバックは白にしなくてはいけないって話だよ
印刷媒体の仕事をしてない人なら知らんのかもしれん
その矢沢っていうのはホントにプロなんかい?
切り抜きっていうのは角版の反対ってことだぞ
ズームとか望遠とか単焦点とか関係ないぞ
切り抜きにするなら輪郭がちゃんと出るように絞った方がいいとかライティングも回りを黒締めした方がいいとか
透ける素材だったらバックは白にしなくてはいけないって話だよ
印刷媒体の仕事をしてない人なら知らんのかもしれん
2021/04/15(木) 23:09:39.73ID:Lr/ifPBB0
>>344
切り抜きってただのトリミングの話だとおもうよおじいちゃん
切り抜きってただのトリミングの話だとおもうよおじいちゃん
346名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 23:13:49.66ID:B6UoaYrF0 アマチュアだと切り抜き=トリミングなんだろうな
でもプロだと切り抜きは切り抜きなんだよ
でもプロだと切り抜きは切り抜きなんだよ
2021/04/15(木) 23:24:12.52ID:55/VW/mM0
今ニコン使ってるプロは居ないからね
どうしてもニコンスレはアマチュアの流儀になってしまう
どうしてもニコンスレはアマチュアの流儀になってしまう
348名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/15(木) 23:40:35.18ID:hM7Pc4PA0 ジャミラwwwwwwwwwww
2021/04/16(金) 00:08:30.40ID:M3Bq4oUz0
>>346
プロかどうかに関係なく文脈から読み取れるって話だよお爺ちゃん
プロかどうかに関係なく文脈から読み取れるって話だよお爺ちゃん
350名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 00:23:16.50ID:a8mwayqM02021/04/16(金) 00:33:38.79ID:PFYnsfCU0
2021/04/16(金) 00:33:49.74ID:M3Bq4oUz0
>>350
いずれにせよ下は別にまちがっちゃいないよ
>「被写体を中央にしてピンあてる事に集中する仕事」
下のテキストの前にどんな前提があるかなんて書かれてないからね
>「ズームできない望遠単焦点は基本切り抜き前提」
望遠で被写体切り抜けばまずパースつかないしね 素材切り取るにはもってこいでしょう
ズームでもいいだろってんならそりゃそうだが、
・それこそその人がどういうスタンスで撮ってるか次第だし
・素材を高画質に切り抜くならズーム使う意味こそない
ズームはただの撮影速度のための妥協の産物に過ぎないのだから素材撮影に普通は選ぶ意味がない
なんにせよなんらかの前提があるのは明白で、それは元のレスには書かれてない。難癖を付けるのはどうかしてるんだよ
そしてこの程度のこともわからない知性の劣化は老人か知恵遅れかの2択なんで、50%の確率で老人の方に賭けたんだが外れちゃったなw
いずれにせよ下は別にまちがっちゃいないよ
>「被写体を中央にしてピンあてる事に集中する仕事」
下のテキストの前にどんな前提があるかなんて書かれてないからね
>「ズームできない望遠単焦点は基本切り抜き前提」
望遠で被写体切り抜けばまずパースつかないしね 素材切り取るにはもってこいでしょう
ズームでもいいだろってんならそりゃそうだが、
・それこそその人がどういうスタンスで撮ってるか次第だし
・素材を高画質に切り抜くならズーム使う意味こそない
ズームはただの撮影速度のための妥協の産物に過ぎないのだから素材撮影に普通は選ぶ意味がない
なんにせよなんらかの前提があるのは明白で、それは元のレスには書かれてない。難癖を付けるのはどうかしてるんだよ
そしてこの程度のこともわからない知性の劣化は老人か知恵遅れかの2択なんで、50%の確率で老人の方に賭けたんだが外れちゃったなw
2021/04/16(金) 00:47:26.40ID:iTW3TY150
今回、縦グリ一体型でハイアマチュア向けですって
かなり無理があるな。
本当は、フラッグシップとしてR1のつもりで
開発してたんだけど、ソニーがα1出しちゃって、
全然勝ててないから急遽R3にしたんだろうな。
キヤノンの中の人には同情する。
競合他社がとんでもないの出してくると、
現場が混乱するからねー。
あとはイメージャは本当にフルじゃ開発かな!?
裏面照射でフルサイズ、しかも積層型って、
ソニーだって段階経てやってるのに、
いくらなんでも無理な気がしてならない。
ソニーに製造は委託してるのかな。。。
ニコンはフラッグシップ出しますって宣言して、
ある意味詰んでるけど、
キヤノンのまだ抗おうとしている気概は凄いね。
対抗できるとは思えないが。。。
かなり無理があるな。
本当は、フラッグシップとしてR1のつもりで
開発してたんだけど、ソニーがα1出しちゃって、
全然勝ててないから急遽R3にしたんだろうな。
キヤノンの中の人には同情する。
競合他社がとんでもないの出してくると、
現場が混乱するからねー。
あとはイメージャは本当にフルじゃ開発かな!?
裏面照射でフルサイズ、しかも積層型って、
ソニーだって段階経てやってるのに、
いくらなんでも無理な気がしてならない。
ソニーに製造は委託してるのかな。。。
ニコンはフラッグシップ出しますって宣言して、
ある意味詰んでるけど、
キヤノンのまだ抗おうとしている気概は凄いね。
対抗できるとは思えないが。。。
354名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 00:53:48.82ID:rMZtsmGM0 ↑ ※全て妄想のお話しです
2021/04/16(金) 00:54:23.67ID:rDYXufAP0
SONY基地の自我が崩壊してて笑えるw
こっちは、まだ本命R1温存してんのにw
こっちは、まだ本命R1温存してんのにw
2021/04/16(金) 01:07:01.65ID:qa954wql0
>>353
頭悪そう
頭悪そう
2021/04/16(金) 01:08:46.58ID:t2qfwU+G0
温存ならソニーもあるぞ
α7W
α9V
どちらも3000万画素だの40コマ/秒だの噂は多い
まあ大抵斜め上を出して窒息させてるが
α7W
α9V
どちらも3000万画素だの40コマ/秒だの噂は多い
まあ大抵斜め上を出して窒息させてるが
2021/04/16(金) 01:10:46.70ID:ZBVFaBsq0
50万円くらい?
2021/04/16(金) 01:16:09.57ID:R9hvu+dV0
まだ売ってない機種で勝利宣言とか頭悪いから
みてて悲しくなってくる・・・
ちゃんと発売されて絶賛されてからでいいから
それでも全面凌駕しないと遅れたままだし
期待してるから頼むわホンマ
みてて悲しくなってくる・・・
ちゃんと発売されて絶賛されてからでいいから
それでも全面凌駕しないと遅れたままだし
期待してるから頼むわホンマ
360名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 01:19:37.98ID:tFh3zgMH0361名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 01:22:09.46ID:D0ALE1+l0 ソニーの積層型CMOS特許を上手く回避したのか
ソニーに追い込みをかける事になるのだろう。R1が楽しみだわ
ソニーに追い込みをかける事になるのだろう。R1が楽しみだわ
2021/04/16(金) 02:53:41.06ID:M3Bq4oUz0
363名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 03:04:46.45ID:tFh3zgMH0364名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 03:25:06.34ID:14g7csjv0 “本物”のプロの世界を知る人間の魅力。
365名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 03:34:29.34ID:NBNIA/Lh0 カメラマンでもレタッチャーでも、「トリミング」のことを「切り抜き」とは絶対に言わないわな。全く違う作業なんだから。
商品や人物の「切り抜き」ってのは、被写体を背景から切り離すための作業のんだから、切り抜きを頼まれて、「トリミング」だけして納品したら二度と仕事は来ないよ。本当に。
ハイアマチュアでさえそんなことしないと思うが。Photoshopで人物なんかの切り抜きしたいと思って、やり方を「Photoshop トリミング」で検索するバカいないでしょ。操作も全然違うし
そもそもその矢沢って人がどういう意図で言ったのか知らないけど、縦位置撮影をするのにカメラ回転させるのが面倒だからといって、高画素機なら横位置で全部撮って後で縦位置の比率でトリミングすればいいと思ってるなら、その人は撮影画角とか撮影距離という概念が分かってない。写り方違うし、一枚一枚そんなことするくらいなら最初から縦位置横位置で撮り分けた方が余程効率的
撮影位置が極端に制限されるスポーツとかライブ撮影のカメラマンならまあ気持ちとして分からんではないが、切り抜きとトリミングを「言い間違いでなく」本気で同じ意味だと思ってるなら、プロとして話にならないと思うよ
商品や人物の「切り抜き」ってのは、被写体を背景から切り離すための作業のんだから、切り抜きを頼まれて、「トリミング」だけして納品したら二度と仕事は来ないよ。本当に。
ハイアマチュアでさえそんなことしないと思うが。Photoshopで人物なんかの切り抜きしたいと思って、やり方を「Photoshop トリミング」で検索するバカいないでしょ。操作も全然違うし
そもそもその矢沢って人がどういう意図で言ったのか知らないけど、縦位置撮影をするのにカメラ回転させるのが面倒だからといって、高画素機なら横位置で全部撮って後で縦位置の比率でトリミングすればいいと思ってるなら、その人は撮影画角とか撮影距離という概念が分かってない。写り方違うし、一枚一枚そんなことするくらいなら最初から縦位置横位置で撮り分けた方が余程効率的
撮影位置が極端に制限されるスポーツとかライブ撮影のカメラマンならまあ気持ちとして分からんではないが、切り抜きとトリミングを「言い間違いでなく」本気で同じ意味だと思ってるなら、プロとして話にならないと思うよ
366名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 03:48:14.04ID:NBNIA/Lh0 レンズと撮影場所の制限の関係でどうせ後でほとんどの写真をトリミングする、という前提なら撮影手法としては別にありだと思うよ。どうせ後で全部トリミング作業が入るんだから
そもそも移動出来ないブースから撮るなら、ボケ方やパースもほとんど制御できないんだから、例えば背景も暗いファッションショーとかライブみたいな撮影なら矢沢って人の撮影の仕方を否定する気は無い
ただもう一度言うけど、「切り抜き」と「トリミング」を言い間違い以外で分けずにいうプロなんて絶対にいない
白バックとバック飛ばしはいずれも背景は白だけど意味が違う。エンジンブレーキと急ブレーキを踏むくらいの違い
まして切り抜きとトリミングなんて、胃腸薬と頭痛薬くらい違う。医者や薬剤師が胃腸薬と頭痛薬をうっかり以外の理由で「まあどっちでもいいか」って処方したりしないのと同じ
そもそも移動出来ないブースから撮るなら、ボケ方やパースもほとんど制御できないんだから、例えば背景も暗いファッションショーとかライブみたいな撮影なら矢沢って人の撮影の仕方を否定する気は無い
ただもう一度言うけど、「切り抜き」と「トリミング」を言い間違い以外で分けずにいうプロなんて絶対にいない
白バックとバック飛ばしはいずれも背景は白だけど意味が違う。エンジンブレーキと急ブレーキを踏むくらいの違い
まして切り抜きとトリミングなんて、胃腸薬と頭痛薬くらい違う。医者や薬剤師が胃腸薬と頭痛薬をうっかり以外の理由で「まあどっちでもいいか」って処方したりしないのと同じ
2021/04/16(金) 06:04:13.63ID:0p9Y96Ua0
SONYが出来ないのにSONYに委託って
2021/04/16(金) 06:47:04.75ID:G0NGj8D+0
切り抜き問題で力説してる人ってPhotoshopとか使ったことないんだろうか
2021/04/16(金) 07:17:34.75ID:aUfl6vD80
話題が平和すぎる
R3追加情報の続報しだいね
R3追加情報の続報しだいね
2021/04/16(金) 07:27:37.16ID:zNkDzz0k0
photoshopは切り抜きツールで
選択範囲で四角にトリミングするときも切り取りを使うわな。
矢沢さんはdpiでやらかしているから
撮影のプロだけどそれ以外は、、、と結論出てなかったっけ?
なので専門的な言い間違いは仕方ない
選択範囲で四角にトリミングするときも切り取りを使うわな。
矢沢さんはdpiでやらかしているから
撮影のプロだけどそれ以外は、、、と結論出てなかったっけ?
なので専門的な言い間違いは仕方ない
2021/04/16(金) 07:48:16.52ID:PFYnsfCU0
印刷やデザイン業界の人間が切り抜きとトリミングを間違えたら問題だけど
カメラマンは自分で切り抜きなんかしないからどっちでもいいでしょ
矢沢氏の仕事内容だと切り抜き用の写真なんか撮ってなさそうだし余計
カメラマンは自分で切り抜きなんかしないからどっちでもいいでしょ
矢沢氏の仕事内容だと切り抜き用の写真なんか撮ってなさそうだし余計
2021/04/16(金) 08:24:28.26ID:d8JkLrDp0
発売前フラッグシップ機のスレってどれも不毛だね。
2021/04/16(金) 08:42:16.68ID:59LmrY1D0
イギリスキヤノンでは自社開発自社製造と明記
他社製造とかほざいてたのもこれで死亡だな
他社製造とかほざいてたのもこれで死亡だな
2021/04/16(金) 08:59:50.91ID:2tbzx/6z0
トリミング後が1:1なら分かるが、横位置をトリミングして縦4:3なり3:2にするって相当だぞ
2021/04/16(金) 09:07:29.20ID:CrghCHmv0
なんかもう自我が保てなくてキヤノンネガキャンするしかできないソニー工作員多すぎだろ
2021/04/16(金) 09:15:48.68ID:RvYauyrn0
R3のコンセプトが微妙なだけだよ
α9U程度の機能に縦グリ一体型なんて出そうとしてるんなら、アホすぎ
それならまだR5の方が良いよ
α9U程度の機能に縦グリ一体型なんて出そうとしてるんなら、アホすぎ
それならまだR5の方が良いよ
377名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 09:20:14.46ID:72jFsic60 俺がそう思ってるからこうなる、っていう主張には何の意味も無い
それって何かデータがあるんですか?個人の感想ですよね?
それって何かデータがあるんですか?個人の感想ですよね?
2021/04/16(金) 09:20:59.73ID:mQpiewKd0
>>376
大砲使いには一体型が標準ボディなんで、素人は相手にしてないよ。
大砲使いには一体型が標準ボディなんで、素人は相手にしてないよ。
2021/04/16(金) 09:26:20.84ID:CrghCHmv0
>>376
お前の感想ですよね以外何物でもないな
お前の感想ですよね以外何物でもないな
2021/04/16(金) 09:27:18.04ID:OV6G+6ub0
どう考えてもソニーのa1より購買意欲そそられるだろ
なんとか60万円以内なら即決するが
なんとか60万円以内なら即決するが
381名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 09:43:34.81ID:72jFsic60 >>380
お前の感想ですよね以外何物でもないなあ
お前の感想ですよね以外何物でもないなあ
2021/04/16(金) 09:45:21.05ID:mQpiewKd0
>>380
60万円以内ならバカ売れですよ、大砲関係ない人も買ってしまう。
60万円以内ならバカ売れですよ、大砲関係ない人も買ってしまう。
2021/04/16(金) 09:46:26.07ID:M3Bq4oUz0
384名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 09:48:05.52ID:Ce9kBhh40 週末雨の中キャンプでカメラ小さい方がいいなと思ってr5のバッテリーグリップ外してみたけど、全然しっくりこなくて結局また付けてしまった。
2021/04/16(金) 09:57:58.31ID:59LmrY1D0
386名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 10:00:35.76ID:Ce9kBhh40 1Rが80万くらいと予想してたのに、R3出たらr3が80万くらいで、1Rが100マン超えて来そう
2021/04/16(金) 10:10:21.07ID:59LmrY1D0
R1はグローバルシャッター搭載で120万〜150万くらいは思っといたほうがいいな
388名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 10:17:29.97ID:Ce9kBhh40 やばいな
389名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/16(金) 10:28:59.86ID:Nj0cr5kg0 戦略的にR3はα1よりはちょっとだけ安くするかもね。
2021/04/16(金) 10:34:17.02ID:M3Bq4oUz0
どこまで強気で行くかだけど
R1でα1に勝てるつもりならR3はα1よりグッと下の金額で行くでしょ
でも勝てる見込みがなくてR3が実はド本命のR1のつもりでしたテヘッとなるなら
R3はα1に非常に近い価格になるでしょう
いずれにせよα1に勝てないからこその3なわけで、α1越えはないんじゃないかなぁ
R1でα1に勝てるつもりならR3はα1よりグッと下の金額で行くでしょ
でも勝てる見込みがなくてR3が実はド本命のR1のつもりでしたテヘッとなるなら
R3はα1に非常に近い価格になるでしょう
いずれにせよα1に勝てないからこその3なわけで、α1越えはないんじゃないかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- セカオワFukase、熱愛報道後インスタ投稿を突如全削除 1件だけの新規投稿には『Bad Entertainment』の文字 [muffin★]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- この時間に嫌儲にいる人ってヒモやニートなの? [695089791]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ドナルド・トランプ「もうええ」 エプスタイン文書公開へ [878970802]
