現在開発中の“EOS R3”は、 高速・高感度・高信頼性をコンセプトとしたモデルです。 デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機「EOS-1D X Mark III」(2020年2月発売)に代表される「EOS-1」シリーズと、 フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)に代表される「EOS 5」シリーズに加え、 新しいラインのカメラとして投入予定です。 動体撮影を含む静止画、 動画撮影ともに本格的な作品づくりを行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えるカメラを目指しています。
EOSシリーズ初搭載となる、 新開発の35mmフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーによる高速読み出しと、 映像エンジン「DIGIC X」の高速画像処理により、 電子シャッター撮影時においてAF/AE 追従で最高約30コマ/秒(※1)の高速連写と高感度を両立しています。 加えて、 電子シャッターによる像の歪みを大幅に抑制するとともに、 室内や夜景など暗いシーンでもノイズを抑えた動体撮影を実現しています。 また、 各画素が撮像と位相差AF の両方の機能を兼ねる「デュアルピクセル CMOS AF」により、 高速・高精度・広範囲なAFを提供するとともに、 ディープラーニング技術を活用したアルゴリズムの強化により、 人物の頭部・瞳の検出機能の向上と新たに胴体の検出を実現し、 ポートレートや被写体の動きが大きいスポーツなどの撮影シーンでも高い被写体追尾性能を発揮します。 新たに検出が可能となる被写体の追加に向けた開発も進めています。 さらに、 キヤノンのデジタルカメラで初めて視線入力機能(※2)を搭載し、 静止画撮影時において、 ファインダーを覗いた瞳の動きに合わせてAFフレームを動かすことができるため、 ピントを合わせる被写体を素早く切り換えながら快適な撮影が可能です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000668.000013980.html
■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/
Canon EOS R3 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/14(水) 13:11:06.18ID:E9uy0xnQ0
593名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 12:21:22.73ID:u1iWKj9Y0 >>588
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1021528.html
一方、熱したガラスを型押しして作るガラスモールド非球面レンズはコストは安いが、
これまで小さなレンズしか作れず、大きな物でも50〜60mm径までだった。
今回、大口径のレンズをモールドで作れるように製造装置メーカーに機械のカスタマイズを依頼した。
これについて調べると、面白いぞ。
地震が来ても水平を保つように、地盤工事からやったと聞いてる。
ソニーは82mm超えたか?
キヤノンは87mmの非球面レンズを作れる。人間がやるからだ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1021528.html
一方、熱したガラスを型押しして作るガラスモールド非球面レンズはコストは安いが、
これまで小さなレンズしか作れず、大きな物でも50〜60mm径までだった。
今回、大口径のレンズをモールドで作れるように製造装置メーカーに機械のカスタマイズを依頼した。
これについて調べると、面白いぞ。
地震が来ても水平を保つように、地盤工事からやったと聞いてる。
ソニーは82mm超えたか?
キヤノンは87mmの非球面レンズを作れる。人間がやるからだ。
594名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 12:25:14.35ID:u1iWKj9Y0 ニコンの58mm F0.95に使ってる研削非球面レンズ、
あれも機械では作れないレンズなんだよね。
なんでも外注で買えると思ったら大間違い。
レンズについてはイノベーションが無い(開発していない)ソニーの弱点だ。
あれも機械では作れないレンズなんだよね。
なんでも外注で買えると思ったら大間違い。
レンズについてはイノベーションが無い(開発していない)ソニーの弱点だ。
2021/04/18(日) 12:30:51.15ID:0NLpFwwf0
>>592
>シグマが特注した(恐らくパナソニック)非球面レンズ製造装置が、現在の最大レベルなんだよ。
引用URLに一切記載なし何の根拠もない空想。特注したなら機械化できてるということ
その機械が量産されない理由はただのコストの問題
>>593
引用とはこうするんだボーヤ
>熱したガラスを型押しして作るガラスモールド非球面レンズはコストは安い
>大きな物でも50〜60mm径までだった
>大口径のレンズをモールドで作れるように製造装置メーカーに機械のカスタマイズを依頼した
>このレンズだけではペイしない投資だった
以上、3点のことからわかるのは以下のことだけだ
シグマにとっては、60mm以下の非球面は機械で簡単に作れていた
シグマは、80mm製造機械を作った
シグマは、2016年時点では他に例がないと思っている
シグマは、その理由はコストだと判断している
つまり、2021年において他社がどうなっているかは「何もわからない」が正解
そして60mm超サイズの非球面の製造の機械化は「コストの問題」であるとしている
技術ではない。コストである。職人だけができる?ノー 人間が安いから人間にやらせてるだけ
>シグマが特注した(恐らくパナソニック)非球面レンズ製造装置が、現在の最大レベルなんだよ。
引用URLに一切記載なし何の根拠もない空想。特注したなら機械化できてるということ
その機械が量産されない理由はただのコストの問題
>>593
引用とはこうするんだボーヤ
>熱したガラスを型押しして作るガラスモールド非球面レンズはコストは安い
>大きな物でも50〜60mm径までだった
>大口径のレンズをモールドで作れるように製造装置メーカーに機械のカスタマイズを依頼した
>このレンズだけではペイしない投資だった
以上、3点のことからわかるのは以下のことだけだ
シグマにとっては、60mm以下の非球面は機械で簡単に作れていた
シグマは、80mm製造機械を作った
シグマは、2016年時点では他に例がないと思っている
シグマは、その理由はコストだと判断している
つまり、2021年において他社がどうなっているかは「何もわからない」が正解
そして60mm超サイズの非球面の製造の機械化は「コストの問題」であるとしている
技術ではない。コストである。職人だけができる?ノー 人間が安いから人間にやらせてるだけ
2021/04/18(日) 12:34:45.97ID:0NLpFwwf0
>>594
>あれも機械では作れないレンズなんだよね。
いい加減、機械化するしないはコストの問題と技術の要素の2つがあることを理解しよう
たとえばあるレンズが人の手で作られていたとという事実があったとして
それが技術的な問題か、コストの問題かは誰にもわからい
>なんでも外注で買えると思ったら大間違い。
製造できるので外販するかしないかは純粋に経営判断であって君が判断できる要素は何一つない
ことF0.95とかいうお笑いレンズにだけ必要なレンズで言うならそんなものそもそも
どのメーカーも必要としない、というのが正解だろう
>あれも機械では作れないレンズなんだよね。
いい加減、機械化するしないはコストの問題と技術の要素の2つがあることを理解しよう
たとえばあるレンズが人の手で作られていたとという事実があったとして
それが技術的な問題か、コストの問題かは誰にもわからい
>なんでも外注で買えると思ったら大間違い。
製造できるので外販するかしないかは純粋に経営判断であって君が判断できる要素は何一つない
ことF0.95とかいうお笑いレンズにだけ必要なレンズで言うならそんなものそもそも
どのメーカーも必要としない、というのが正解だろう
597名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 12:40:07.19ID:+gBmiNUO0 ID:0NLpFwwf0
この人チン皮っていう荒らしだからスルーね
この人チン皮っていう荒らしだからスルーね
2021/04/18(日) 13:09:13.98ID:ISQOB/QH0
>>591
風説の呂布
風説の呂布
2021/04/18(日) 13:34:09.61ID:t/SsPR620
>>585
16年前と違って今は金型で非球面レンズを成形するし
自動化で職人の手を要求する工程は多く省かれてるよ?
https://news.mapcamera.com/maptimes/【sigma】シグマ会津工場レポート/
16年前と違って今は金型で非球面レンズを成形するし
自動化で職人の手を要求する工程は多く省かれてるよ?
https://news.mapcamera.com/maptimes/【sigma】シグマ会津工場レポート/
2021/04/18(日) 13:45:40.33ID:E10cY1so0
パートのおばちゃんどうすんのさ
2021/04/18(日) 13:49:01.86ID:t/SsPR620
外装部品塗装や検品や梱包のような高精度が不要な工程はパートのおばさんが大活躍
2021/04/18(日) 17:16:50.54ID:J4+J3ZkL0
EOS-1Rが出たら教えてくれ。
CanonはEOS-1系以外はゴミ
CanonはEOS-1系以外はゴミ
603名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 17:20:41.92ID:hqfF4QH002021/04/18(日) 17:47:59.71ID:WFVooUKW0
>>583
R2D2わろたw
R2D2わろたw
2021/04/18(日) 18:56:58.96ID:3mPj0hDY0
>588
キヤノンもシグマもニコンも人を大事にしているってわかんないか?
ソニーは1999年3月から公表されただけで計約8万人リストラしているからなw
17年間も延々とリストラを続けて技術者や職人いったい何人残るのやら
カメラの開発者どころか、カメラ部門すら10年後どうなっているのか
そういえばハンディカムどーなってんの?
キヤノンもシグマもニコンも人を大事にしているってわかんないか?
ソニーは1999年3月から公表されただけで計約8万人リストラしているからなw
17年間も延々とリストラを続けて技術者や職人いったい何人残るのやら
カメラの開発者どころか、カメラ部門すら10年後どうなっているのか
そういえばハンディカムどーなってんの?
2021/04/18(日) 19:01:06.00ID:0NLpFwwf0
>>605
>キヤノンもシグマもニコンも人を大事にしているってわかんないか?
君の空想の中でだけ、ね
ニコンはちょうど国内工場撤退したね
人を大事にしようがしまいが、ダメな製品を売り出したらだれも買わない
良い製品は売れる。簡単話だよ。ほんとにバカだな
>キヤノンもシグマもニコンも人を大事にしているってわかんないか?
君の空想の中でだけ、ね
ニコンはちょうど国内工場撤退したね
人を大事にしようがしまいが、ダメな製品を売り出したらだれも買わない
良い製品は売れる。簡単話だよ。ほんとにバカだな
2021/04/18(日) 19:08:44.39ID:Iid31vpZ0
視線入力がVRヘッドセット並みに検知できるなら実用性もありそうだし楽しみ
2021/04/18(日) 19:09:57.57ID:ECiYKA6u0
ソニーも12-24 F2.8はレンズ最大径97.6mmもあって
バカでかい非球面の前玉が付いてるけどな
バカでかい非球面の前玉が付いてるけどな
2021/04/18(日) 19:28:37.67ID:gr+NNDNe0
2021/04/18(日) 19:29:29.32ID:T9wDp/o70
この3年くらい急激にソニーのレンズの質上がったのは
ニコンの社員ガンガン取り込んでるからでしょ
>>605
ソニーグループ全体での話だろ
全体で何人中の話だ?
そんな誰も集めてない統計してるキチガイなら当然拾ってるんだろ
当然ソースだせよ?
ニコンの社員ガンガン取り込んでるからでしょ
>>605
ソニーグループ全体での話だろ
全体で何人中の話だ?
そんな誰も集めてない統計してるキチガイなら当然拾ってるんだろ
当然ソースだせよ?
2021/04/18(日) 19:30:43.76ID:Iid31vpZ0
2021/04/18(日) 19:47:31.14ID:4kL0SOLC0
>>605
国内工場全部潰したニコンには言われたくない
国内工場全部潰したニコンには言われたくない
613名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 19:48:54.38ID:77BsHkBf0 R3はα1より高い値付けになり、名実ともにミラーレス一眼のフラッグシップモデルになるでしょう。
5D4と1DX3の値段差を考えれば、R5とR3に同等の値段差が付くと考えるば当然の成り行きかもしれません。
そしてα1はα9並みの早さでモデルチェンジして、α1は値下げ併売とならずディスコンとなる見込みです。
5D4と1DX3の値段差を考えれば、R5とR3に同等の値段差が付くと考えるば当然の成り行きかもしれません。
そしてα1はα9並みの早さでモデルチェンジして、α1は値下げ併売とならずディスコンとなる見込みです。
2021/04/18(日) 19:52:27.84ID:4kL0SOLC0
>>613
もーそー
もーそー
2021/04/18(日) 20:03:21.64ID:4kL0SOLC0
2021/04/18(日) 20:08:31.66ID:EnxaB8hO0
改めてこんなサイズ違うのかー
R3の厚みがまだわからんけど、
実際には相当デカく感じそう
R3の厚みがまだわからんけど、
実際には相当デカく感じそう
2021/04/18(日) 20:26:36.51ID:GRNPbbXM0
2021/04/18(日) 20:47:16.78ID:6xj08qx50
2021/04/18(日) 20:54:13.90ID:ISQOB/QH0
デザインは結構好み
まぁ物好きなハイアマは買うのかな?
まぁ物好きなハイアマは買うのかな?
620名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 21:16:29.14ID:ZdOsY2ln0 1Dよりだいぶ軽そうだし縦撮りが多いひとはR3良いね。
621名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 21:35:46.26ID:cxzD2PfP02021/04/18(日) 22:21:16.04ID:MKynGAZw0
オリンピックに間に合うのか?
2021/04/18(日) 22:24:18.38ID:lM4TYDPM0
間に合うよ 冬五輪に 心配するな
2021/04/18(日) 22:27:03.00ID:MKynGAZw0
ああ冬季ね!
熱暴走も大丈夫
熱暴走も大丈夫
625名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 22:29:13.81ID:irR6S2NG0 coming soonだから6月上旬に発表で末に発売と見た
2021/04/18(日) 22:59:12.00ID:YhQuKYFf0
もう キヤノンのHPのラインナップにもでたよ
カテゴリーはハイアマチュアみたいな様子
多分7Dの高級版みたいな位置づけかな?
レンズが夏のオリンピックに間に合うから
7末まにあうかもね?
カテゴリーはハイアマチュアみたいな様子
多分7Dの高級版みたいな位置づけかな?
レンズが夏のオリンピックに間に合うから
7末まにあうかもね?
2021/04/18(日) 23:03:25.94ID:tldbs/Es0
同時に発表されたレンズが7月末
それ以前に発売できる見込みなら開発発表だけじゃなく時期も記されたと考えるのが妥当では
つまりどんなに早くても8月以降では
それ以前に発売できる見込みなら開発発表だけじゃなく時期も記されたと考えるのが妥当では
つまりどんなに早くても8月以降では
2021/04/18(日) 23:15:44.86ID:BbhZwfCK0
海外の認証機関に一台登録されてるから、登録してから大体2・3ヶ月で正式発表だから夏の終わりくらいかなぁ
2021/04/18(日) 23:22:16.85ID:h8+FUOFO0
7月のオリンピックに間に合うなら開発発表じゃなくて
発売日も詳細スペックも明記した通常のプレスリリースになってるわ
もう三ヶ月しかないんだぞ
発売日も詳細スペックも明記した通常のプレスリリースになってるわ
もう三ヶ月しかないんだぞ
2021/04/18(日) 23:28:23.55ID:tldbs/Es0
ハイアマ向けモデルをオリンピックに合わせるかって話もあるし
関係なく秋以降に出してくるんじゃないのかなあ
関係なく秋以降に出してくるんじゃないのかなあ
2021/04/18(日) 23:31:07.11ID:DVcQVvDN0
オリンピックの作例を持ってオリンピック後に出てくると思う
632名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 23:59:02.19ID:YaPS2oGZ02021/04/19(月) 00:02:37.87ID:/3vc1xaw0
無料貧乏回線使ってIDコロコロおじさんがアチコチのスレ荒らしてて草
634名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 00:03:00.63ID:lFDsvffE02021/04/19(月) 00:04:19.07ID:vxfhqdUB0
ネトエラ
636名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 02:17:36.20ID:r3yEFW7v0 五輪の前に出ると思う
1DX3とR5があるから6月に発表でもプロがメイン機材
に使うのではなくサブ機として使えればいいという状況だか
ら、テスト期間が短いことは問題にはならないだろう
大イベントの前に正式発表しないことはあり得ない
発売が五輪期間中もしくは閉会後になる可能性は否定できないが
恐らく発売も五輪前になると思う
1DX3とR5があるから6月に発表でもプロがメイン機材
に使うのではなくサブ機として使えればいいという状況だか
ら、テスト期間が短いことは問題にはならないだろう
大イベントの前に正式発表しないことはあり得ない
発売が五輪期間中もしくは閉会後になる可能性は否定できないが
恐らく発売も五輪前になると思う
2021/04/19(月) 02:28:33.51ID:dmAxyq2v0
流石にサブだからってテスト期間が少ないカメラを実地で使うわけ無い
使うのは実地で撮影失敗しても痛くないキヤノンから委託されたテスターだけ
使うのは実地で撮影失敗しても痛くないキヤノンから委託されたテスターだけ
638名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 02:45:00.38ID:r3yEFW7v0 >>637
五輪の公式スポンサーのキヤノンが五輪前に正式発表しないことはあり得ないし
アトランタ五輪直前のニコンF5や大阪陸上直前のニコンD3の発表等の歴史をみれば
キヤノンは間違いなく6月までには発表する
五輪の公式スポンサーのキヤノンが五輪前に正式発表しないことはあり得ないし
アトランタ五輪直前のニコンF5や大阪陸上直前のニコンD3の発表等の歴史をみれば
キヤノンは間違いなく6月までには発表する
639名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 02:50:01.19ID:r3yEFW7v02021/04/19(月) 02:55:11.98ID:rqe/L3EP0
本来の五輪は去年だぞ
今の伸びた日付のためだけにR3の発売調節するとは思えんわ
今の伸びた日付のためだけにR3の発売調節するとは思えんわ
641名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 03:00:04.49ID:r3yEFW7v0 >>640
わざわざ開発発表をしてcoming soonと説明した上に
五輪前にR5とR6だけでは大した需要を見込めない400mmと
600mmを発売すること等勘案したら五輪前に発表しないことは
絶対ない
わざわざ開発発表をしてcoming soonと説明した上に
五輪前にR5とR6だけでは大した需要を見込めない400mmと
600mmを発売すること等勘案したら五輪前に発表しないことは
絶対ない
2021/04/19(月) 03:13:25.24ID:rqe/L3EP0
俺の予想は望遠単だけちゃんと開会式に間に合うように出て終わった後R3が作例を引き連れて発表
どっちが当たるかな
どっちが当たるかな
643名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 03:18:23.31ID:r3yEFW7v0644名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 03:20:02.00ID:r3yEFW7v0 >>642
6月くらいまでに正式発表しないとSONY α1に流れかねないことも大きい
6月くらいまでに正式発表しないとSONY α1に流れかねないことも大きい
2021/04/19(月) 04:13:42.62ID:rqe/L3EP0
646名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 04:26:35.02ID:r3yEFW7v02021/04/19(月) 04:29:47.99ID:rqe/L3EP0
648名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 04:30:23.22ID:r3yEFW7v0649名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 04:35:10.24ID:r3yEFW7v0 >>647
お前自分が話にならない馬鹿だと気づけよな
何故キヤノンが4月14日という時点で開発発表をして、英語版でcoming soonを謳い
日本語のページでもかなり踏み込んだ説明をしている意味を理解出来ないとは。
まともな知性があれば類推をして五輪前に出ないことはあり得ないことくらい分かるの
に確実でないから妄想だとw
ただの馬鹿じゃんw
お前自分が話にならない馬鹿だと気づけよな
何故キヤノンが4月14日という時点で開発発表をして、英語版でcoming soonを謳い
日本語のページでもかなり踏み込んだ説明をしている意味を理解出来ないとは。
まともな知性があれば類推をして五輪前に出ないことはあり得ないことくらい分かるの
に確実でないから妄想だとw
ただの馬鹿じゃんw
2021/04/19(月) 07:22:56.11ID:bMwZ/z710
R3を五輪前に出すためにコロナ禍の中GWも返上して間に合わせようとしてると思うと胸熱だが
嫌な予感もする・・・
R5のときみたいなことまたありそ
嫌な予感もする・・・
R5のときみたいなことまたありそ
2021/04/19(月) 07:30:36.42ID:QcUETPMT0
GK発狂www
簡単に正体ばらしてどうするのw
ここはキヤノンのスレですよ?
絶対王者キヤノンにひれ伏せ家電屋
簡単に正体ばらしてどうするのw
ここはキヤノンのスレですよ?
絶対王者キヤノンにひれ伏せ家電屋
653名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 07:59:18.21ID:AhORmHi00 昨年オリンピックやってたら、
Canonは基本1DX3で、R5/R6も使ってみて、という状況だったかと。
1年延期になって、SONYはα1が投入できたけど、
CanonはR3をオリンピックに投入できる目途が立ち、RF428/64をセットで出すことにしたのだろう。
Canonは基本1DX3で、R5/R6も使ってみて、という状況だったかと。
1年延期になって、SONYはα1が投入できたけど、
CanonはR3をオリンピックに投入できる目途が立ち、RF428/64をセットで出すことにしたのだろう。
654名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 08:48:32.13ID:KbfUOGzV0 なんでオリンピック開催されると思ってんの?日本しか見えてない馬鹿ばかりだな。裸の王様的な?
655名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 08:54:16.01ID:AhORmHi00 例えば、あなたが男子100メートル決勝を撮るとしよう。
海外有力選手が軒並み辞退して、日本人初の金メダルとなるかも知れない撮影だ。
レフ機なら1DX3の秒16コマが限界だが、レス機は秒30コマ撮れるとする。
メカでは秒20コマでも実現は超困難だ。
そこであなたはSONY α1にFE 400mm F2.8 GM OSSを選択するだろうか。
キヤノンはR3/RF428で、α1/SEL400F28GMを上回れると確信したのではないか。
海外有力選手が軒並み辞退して、日本人初の金メダルとなるかも知れない撮影だ。
レフ機なら1DX3の秒16コマが限界だが、レス機は秒30コマ撮れるとする。
メカでは秒20コマでも実現は超困難だ。
そこであなたはSONY α1にFE 400mm F2.8 GM OSSを選択するだろうか。
キヤノンはR3/RF428で、α1/SEL400F28GMを上回れると確信したのではないか。
656名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 08:57:10.31ID:ow2YyUd/0 R1から格下げされた機種のスレは此処だと聞いて来ましたww
2021/04/19(月) 08:57:32.37ID:m0/s66LY0
動体に実績のあるSONYを選ぶだろう
2021/04/19(月) 10:05:17.95ID:1sr/eMJs0
ばか?
俺なら1DXMK3を選ぶね
絶対失敗の許されない状況での撮影なら
俺なら1DXMK3を選ぶね
絶対失敗の許されない状況での撮影なら
2021/04/19(月) 10:20:19.55ID:LW48/OZK0
2021/04/19(月) 10:21:15.47ID:QcUETPMT0
2021/04/19(月) 10:35:30.86ID:dp2cX/lM0
発売直後のR3だけはないことはわかる
2021/04/19(月) 10:44:33.29ID:HhNPcXdT0
高性能ロボットAI搭載のEOS R2D2の発売はよ!
663名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 10:50:13.96ID:voGZWNTz0 実績で選ぶなら一世代前のカメラ選んだ方が間違いないな
今なら1DX mark2だろ
今なら1DX mark2だろ
2021/04/19(月) 11:24:58.48ID:5t9sy2qy0
サーキット仕様のeos RR期待
2021/04/19(月) 11:35:19.69ID:IcWOgnec0
R2D2は草
2021/04/19(月) 11:37:20.05ID:FR4UWX6U0
失敗しないという選択もあるだろうが
他カメラマンに勝って成功するという選択もある
他カメラマンに勝って成功するという選択もある
2021/04/19(月) 12:02:53.76ID:GizkN1pG0
視線入力が左上の隅に行ったまま戻せなくなる悪夢。
668名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 12:10:25.84ID:uw6o1faM0 2chの見解では何月発売になった?
2021/04/19(月) 12:19:01.47ID:GCe1NazB0
2021/04/19(月) 12:19:34.24ID:IzbJtTf10
視線入力なんかより顔登録で追尾してくれ
瞳AFがあっても画角に複数人入ってると使い物にならないわ
瞳AFがあっても画角に複数人入ってると使い物にならないわ
2021/04/19(月) 12:20:27.94ID:I4zNIcjk0
>>658
高速連写機は低解像度ってのはあくまで機器の性能によるボトルネックでしかなかったのバレたからな
外野席から以前はこんな写真は撮れなかった
929 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb7c-ksEv)[] 2021/04/14(水) 23:47:20.38 ID:SIKjz+7A0
秒30コマは面白い!撮ってて楽しく感じます。
先ほどまで東京ドームの外野席で撮ってましたが、9回表にビデオ判定に持ち込む
プレーが有りました。
ダブルプレー狙いでセカンドからショート廣岡に返球・・これが浮いたんですね・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444978.jpg
この時点じゃ爪先は完全にベースから浮いてます。
6コマ後の写真。着地間際です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444985.jpg
次のコマ・・この時、ベースに触れてないのでは?と言う事でリクエストが出た訳です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444987.jpg
同じコマの拡大・等倍・・ギリギリ触れているように判断できそうです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444991.jpg
更に一つ先のコマ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444997.jpg
秒30で無ければ、2枚目と4枚目の感じで連写されてしまい、3枚目のシーンは
撮れてない事も十分に有り得てる訳で・・所詮は偶然では有りますが、連写枚数が
多く、合焦精度が高いという事に越したことは無いです。
α9使い始めた時も同じように感じましたが、α1は更に上を行ってますわ・・
高速連写機は低解像度ってのはあくまで機器の性能によるボトルネックでしかなかったのバレたからな
外野席から以前はこんな写真は撮れなかった
929 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb7c-ksEv)[] 2021/04/14(水) 23:47:20.38 ID:SIKjz+7A0
秒30コマは面白い!撮ってて楽しく感じます。
先ほどまで東京ドームの外野席で撮ってましたが、9回表にビデオ判定に持ち込む
プレーが有りました。
ダブルプレー狙いでセカンドからショート廣岡に返球・・これが浮いたんですね・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444978.jpg
この時点じゃ爪先は完全にベースから浮いてます。
6コマ後の写真。着地間際です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444985.jpg
次のコマ・・この時、ベースに触れてないのでは?と言う事でリクエストが出た訳です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444987.jpg
同じコマの拡大・等倍・・ギリギリ触れているように判断できそうです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444991.jpg
更に一つ先のコマ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444997.jpg
秒30で無ければ、2枚目と4枚目の感じで連写されてしまい、3枚目のシーンは
撮れてない事も十分に有り得てる訳で・・所詮は偶然では有りますが、連写枚数が
多く、合焦精度が高いという事に越したことは無いです。
α9使い始めた時も同じように感じましたが、α1は更に上を行ってますわ・・
672名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 12:21:33.16ID:xBKWo1vY0 >>663
オリはともかく、パラの現場だとレフ機の出番は無いよ、迷惑ですらある
何故だか分かる?
視覚障害のアスリートは音を頼りに競技してんだよ
ガシャガシャやられたら迷惑なんよ
パラの現場はSONY一択なのが現実
ゴルフやテニスの現場でもキヤノニコは減ってきてるよ
オリはともかく、パラの現場だとレフ機の出番は無いよ、迷惑ですらある
何故だか分かる?
視覚障害のアスリートは音を頼りに競技してんだよ
ガシャガシャやられたら迷惑なんよ
パラの現場はSONY一択なのが現実
ゴルフやテニスの現場でもキヤノニコは減ってきてるよ
2021/04/19(月) 12:33:07.21ID:J0f6whhF0
すまん、DPRAWで撮って補正すると普通に撮るのより画質は落ちるの?あとからピント位置を変えられるって良さげに思ったんだが
674名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 13:17:52.12ID:bSXeuQkd02021/04/19(月) 13:53:27.05ID:npHN8rru0
またバカササが荒らしてるねw
2021/04/19(月) 13:54:03.64ID:tsvCyI4Q0
2021/04/19(月) 13:55:42.64ID:lGh1uRR90
視線入力はおそろしく進化してそうでかえってマズイ
pieやケツばっかで目にピントくる写真が撮れることなくなるぞ
だが完璧な視線入力なんて完成しないから3を名乗るのだろう
で、結局のところ画素数は?
pieやケツばっかで目にピントくる写真が撮れることなくなるぞ
だが完璧な視線入力なんて完成しないから3を名乗るのだろう
で、結局のところ画素数は?
2021/04/19(月) 13:58:51.02ID:In2Ovqmf0
2000万画素くらいじゃないのかな
2021/04/19(月) 14:10:27.35ID:tsvCyI4Q0
一流は皆キヤノン、キヤノン、キヤノン
ttp://joqr.co.jp/article/detail/para-sports20190216.php
ttps://sports.nhk.or.jp/paralympic/article/gallery/20210107-ochi/
悔しかったらキヤノンほど一流に選ばれてみせろ
家電屋の玩具が唯一の選択肢だと?笑わせる
ttp://joqr.co.jp/article/detail/para-sports20190216.php
ttps://sports.nhk.or.jp/paralympic/article/gallery/20210107-ochi/
悔しかったらキヤノンほど一流に選ばれてみせろ
家電屋の玩具が唯一の選択肢だと?笑わせる
2021/04/19(月) 14:12:24.97ID:MDmTkEyp0
2021/04/19(月) 14:17:00.17ID:nSVKD0Ye0
オリンピックに限らず、大きなイベントだとニコンキヤノンは
プロサポートが出張してきて現地対応してくれるらしいね
ソニーのサポートがイベント会場に来てるのは観たことないって
現地で簡易点検や、万一の場合に代替機手配してくれるのと
会場離れてサポート窓口までいかないといけないのとでは
安心感が違うね
プロサポートが出張してきて現地対応してくれるらしいね
ソニーのサポートがイベント会場に来てるのは観たことないって
現地で簡易点検や、万一の場合に代替機手配してくれるのと
会場離れてサポート窓口までいかないといけないのとでは
安心感が違うね
2021/04/19(月) 14:20:08.55ID:In2Ovqmf0
視覚障害競技を差別してはいけない
ブラインドサッカー、ゴールボール、走り幅跳びとかは特に音は厳禁
ブラインドサッカー、ゴールボール、走り幅跳びとかは特に音は厳禁
2021/04/19(月) 14:26:43.23ID:tsvCyI4Q0
2021/04/19(月) 14:52:37.13ID:vRqCzPQY0
685名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 15:04:18.99ID:KbfUOGzV0 まだオリンピックを開催すると思ってる情弱の日本猿ばかりがここにいるな。
2021/04/19(月) 15:04:37.68ID:BcR8vRwd0
いつも思うけど他社スレで他社下げSONY上げしてるの見てSONY買おうってなる人なんて居るの?
アンチSONYが増えるだけだと思うんだけど
俺はSONYのカメラだけは絶対買わない教に入信してるけど
アンチSONYが増えるだけだと思うんだけど
俺はSONYのカメラだけは絶対買わない教に入信してるけど
2021/04/19(月) 15:05:26.10ID:BcR8vRwd0
688名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 15:06:27.73ID:KbfUOGzV0 ??
689名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 15:11:31.83ID:KbfUOGzV0 各国今の段階で選考も出来てないし、まだ世界ではかなりのレベルで猛威振るってるのにできると思ってる、日本メディアの偏向報道に騙されてる脳内お花畑の日本チンパンジーのいかに滑稽なことか。
690名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/19(月) 15:22:24.40ID:YLjbJTAe0 韓国はボイコットするんだろ?
北朝鮮みたいに早く正式発表しろよ
北朝鮮みたいに早く正式発表しろよ
2021/04/19(月) 15:37:21.79ID:Tfpk5CbG0
日本人が日本人を猿だのチンパンジーだの言わないからな
GK=チョンなのか
GK=チョンなのか
2021/04/19(月) 15:44:52.00ID:AcQSz1r00
R→R5→R3のデザインの違いを見ると、ファインダーの出っ張り部分とボディ段々なだらかにつなげていくみたいだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 【悲報】暇空茜、また敗訴🥸太田啓子弁護士を訴えた裁判で敗訴→控訴せず [359965264]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
