現在開発中の“EOS R3”は、 高速・高感度・高信頼性をコンセプトとしたモデルです。 デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機「EOS-1D X Mark III」(2020年2月発売)に代表される「EOS-1」シリーズと、 フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)に代表される「EOS 5」シリーズに加え、 新しいラインのカメラとして投入予定です。 動体撮影を含む静止画、 動画撮影ともに本格的な作品づくりを行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えるカメラを目指しています。
EOSシリーズ初搭載となる、 新開発の35mmフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーによる高速読み出しと、 映像エンジン「DIGIC X」の高速画像処理により、 電子シャッター撮影時においてAF/AE 追従で最高約30コマ/秒(※1)の高速連写と高感度を両立しています。 加えて、 電子シャッターによる像の歪みを大幅に抑制するとともに、 室内や夜景など暗いシーンでもノイズを抑えた動体撮影を実現しています。 また、 各画素が撮像と位相差AF の両方の機能を兼ねる「デュアルピクセル CMOS AF」により、 高速・高精度・広範囲なAFを提供するとともに、 ディープラーニング技術を活用したアルゴリズムの強化により、 人物の頭部・瞳の検出機能の向上と新たに胴体の検出を実現し、 ポートレートや被写体の動きが大きいスポーツなどの撮影シーンでも高い被写体追尾性能を発揮します。 新たに検出が可能となる被写体の追加に向けた開発も進めています。 さらに、 キヤノンのデジタルカメラで初めて視線入力機能(※2)を搭載し、 静止画撮影時において、 ファインダーを覗いた瞳の動きに合わせてAFフレームを動かすことができるため、 ピントを合わせる被写体を素早く切り換えながら快適な撮影が可能です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000668.000013980.html
■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/
Canon EOS R3 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/14(水) 13:11:06.18ID:E9uy0xnQ0
2021/04/20(火) 12:01:37.28ID:68/QT0h50
結局、プロゴルフの撮影で、シャッター音がするカメラは禁止されてて、
シャッター音がしないカメラなら自由に撮影を許可されてて良い写真が撮れてアドバンテージが取れる
っていう話は、間違いだったという結論でOK?
シャッター音がしないカメラなら自由に撮影を許可されてて良い写真が撮れてアドバンテージが取れる
っていう話は、間違いだったという結論でOK?
2021/04/20(火) 12:11:32.33ID:MC8JEsdm0
2021/04/20(火) 12:19:09.49ID:N5sjDtca0
ソニーが星喰やセンサーにゴミを埋め込むのを改めない限りソニーのカメラなんて興味もわかないから
もうファンボーイはセンサーしか心の拠り所なくて必死なのはわかってるんだけどね
もうファンボーイはセンサーしか心の拠り所なくて必死なのはわかってるんだけどね
785名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/20(火) 12:28:21.71ID:Vie8mDoX0 どうでもええ
2021/04/20(火) 12:41:57.72ID:NmOP/iWv0
>>781
Z7IIなら持ってる
Z7IIなら持ってる
2021/04/20(火) 13:00:06.45ID:68/QT0h50
>>783
では、じゃなくてプロの現場で、シャッター音がするカメラは禁止、シャッター音ないカメラは許可されてて
良い写真が撮れてアドバンテージになってるという話は本当に現場でそうなってるの?っていう話。
想像の話じゃなくて。
では、じゃなくてプロの現場で、シャッター音がするカメラは禁止、シャッター音ないカメラは許可されてて
良い写真が撮れてアドバンテージになってるという話は本当に現場でそうなってるの?っていう話。
想像の話じゃなくて。
2021/04/20(火) 13:08:38.98ID:U7moEDBj0
R5に追加で購入検討してるけど
R5に比べてR3のティザープロモーションは中々焦らしますな
>>787
こんな記事もあるけどいい加減スレ違いなので程々に
http://www.sankeibiz.jp/business/amp/190702/bsc1907020645001-a.htm
R5に比べてR3のティザープロモーションは中々焦らしますな
>>787
こんな記事もあるけどいい加減スレ違いなので程々に
http://www.sankeibiz.jp/business/amp/190702/bsc1907020645001-a.htm
2021/04/20(火) 13:29:58.26ID:lWIp/WWp0
スマホ、ノイキャンイヤホンはSONY使ってるけど、カメラはCanonかNikonだな
2021/04/20(火) 13:32:11.93ID:GGjrwI1n0
2021/04/20(火) 13:32:42.03ID:19TW067B0
インパクトの瞬間が最高の写真だ!
だからインパクトの瞬間を無音で撮影出来るソニーが最強だ!って事?
それならわかる
だからインパクトの瞬間を無音で撮影出来るソニーが最強だ!って事?
それならわかる
2021/04/20(火) 13:38:09.21ID:NmOP/iWv0
今までだってゴルフのインパクトの写真はあったんだし
何で急に無音撮影以外禁止になったのか
何で急に無音撮影以外禁止になったのか
2021/04/20(火) 13:43:23.78ID:3terLxbR0
2021/04/20(火) 13:53:05.47ID:+lXnFNAj0
>>743
精神病のキャノンファンボーイには
プロのツアーカメラマンが全米ゴルフの大会中にアドレスからのスイングを
無音カメラなら撮影やってるソースを出しただけなのに
なんでソニーだらけとかソース出せって基地外みたいな言いがかりを?
典型的統合失調だろw
早く病院行け
精神病のキャノンファンボーイには
プロのツアーカメラマンが全米ゴルフの大会中にアドレスからのスイングを
無音カメラなら撮影やってるソースを出しただけなのに
なんでソニーだらけとかソース出せって基地外みたいな言いがかりを?
典型的統合失調だろw
早く病院行け
2021/04/20(火) 14:01:37.62ID:+lXnFNAj0
>>751
オリンピックはメインスポンサーのカメラしか公式で使えない規約だから
1番報道カメラブースを占領してる大会公式記録係のゲッティイメージはキャノン以外使えない
つまりキャノンのシェアが多くなるのは当たり前
まぁ大金出して世界中のスポンサー枠取ったり
世界最大の写真素材企業ゲッティイメージに機材独占供給してるのも実力と言えるけど
オリンピックはメインスポンサーのカメラしか公式で使えない規約だから
1番報道カメラブースを占領してる大会公式記録係のゲッティイメージはキャノン以外使えない
つまりキャノンのシェアが多くなるのは当たり前
まぁ大金出して世界中のスポンサー枠取ったり
世界最大の写真素材企業ゲッティイメージに機材独占供給してるのも実力と言えるけど
2021/04/20(火) 14:07:29.46ID:NmOP/iWv0
オリンピックのスポンサーにパナソニックも入ってるけどな
キヤノンは現地主催者(東京五輪だとJOC)との契約だけど
パナソニックはIOCとスポンサー契約結んでる
キヤノンは現地主催者(東京五輪だとJOC)との契約だけど
パナソニックはIOCとスポンサー契約結んでる
2021/04/20(火) 14:08:01.88ID:5oLL4c9e0
オレもキヤノンの電卓ユーザーだから言わせてもらう
がんばれよ
がんばれよ
2021/04/20(火) 14:10:27.35ID:+lXnFNAj0
2021/04/20(火) 14:15:02.30ID:IEc8BG4q0
2021/04/20(火) 14:49:30.71ID:NmOP/iWv0
801名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/20(火) 15:03:27.70ID:ynBv51JE0 α1がプロ機だと言ってる連中は、例えると記者兼カメラマンがKissを仕事で使ってプロ機だと言うのと何ら変わらない。
α1は高価格機でSONYのフラッグシップ機でもあるけれど、プロ機ではないだろ。
α1は高価格機でSONYのフラッグシップ機でもあるけれど、プロ機ではないだろ。
2021/04/20(火) 15:10:59.32ID:inYVaCT80
R3なんて買わない方が良いよ
α7RWからα1に替えたけど
AF一通り試して満足した今
特にすることないし
このAFが必要なのって鳥ぐらいだけど
鳥撮るならロクヨン買わなきゃならんし
お前らだってどうせこんな感じになるだろ?
R6使っとけ
α7RWからα1に替えたけど
AF一通り試して満足した今
特にすることないし
このAFが必要なのって鳥ぐらいだけど
鳥撮るならロクヨン買わなきゃならんし
お前らだってどうせこんな感じになるだろ?
R6使っとけ
2021/04/20(火) 15:13:37.83ID:/+5iNQ9E0
えっ黒字のはずなのにリストラ!?
ヒエーーー
ソニー“黒字リストラ”のドライっぷりを当事者が告白、「退職勧奨は突然に」
ttps://diamond.jp/articles/-/265800
一方キヤノン
若い技術者は「10年くらいは失敗続きでもいい」、レンズのプロが語る育成論
ttps://newswitch.jp/p/18290
やっぱり人を大切にするキヤノンを買いたいね
ヒエーーー
ソニー“黒字リストラ”のドライっぷりを当事者が告白、「退職勧奨は突然に」
ttps://diamond.jp/articles/-/265800
一方キヤノン
若い技術者は「10年くらいは失敗続きでもいい」、レンズのプロが語る育成論
ttps://newswitch.jp/p/18290
やっぱり人を大切にするキヤノンを買いたいね
2021/04/20(火) 15:17:44.54ID:v77Eyt/n0
普通、リストラってのは黒字で体力に余裕があるときにやるんだぞ…
あと人を大事にしてもしなくても、いい製品が手に入ればそれで問題ない
あと人を大事にしてもしなくても、いい製品が手に入ればそれで問題ない
805名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/20(火) 15:24:40.90ID:HZL1tEY90 脳味噌ぶっ壊れて遂に製品からも目を背けて
社名だけで買うようになったか…
もう何も言うまい
私たちまだオウムやってます
と一緒だな
社名だけで買うようになったか…
もう何も言うまい
私たちまだオウムやってます
と一緒だな
2021/04/20(火) 15:37:11.32ID:ZQhGglF/0
キヤノンは今椅子あるの?
といいつつ腰やってから、立って作業もできる昇降デスクかった。
といいつつ腰やってから、立って作業もできる昇降デスクかった。
2021/04/20(火) 16:32:22.98ID:98V9gjGC0
>>800
IOC契約とJOC契約のやメインスポンサーやサブスポンサーの違いもわからないガイジ
そこまで必死になっても金で買ったオリンピック公式カメラシェアの事実は変わりません
実力ではなく政治力で勝ってるだけ
IOC契約とJOC契約のやメインスポンサーやサブスポンサーの違いもわからないガイジ
そこまで必死になっても金で買ったオリンピック公式カメラシェアの事実は変わりません
実力ではなく政治力で勝ってるだけ
2021/04/20(火) 16:38:51.08ID:98V9gjGC0
>>803
キヤノン型終身雇用の闇 下がる年収水準、増える“働かないおじさん”
「若手のポテンシャルを殺すのもブラック企業だと思います」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2555
キヤノン型終身雇用の闇 下がる年収水準、増える“働かないおじさん”
「若手のポテンシャルを殺すのもブラック企業だと思います」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2555
2021/04/20(火) 18:39:16.73ID:g+9wWFfC0
ソニーの瞳オートフォーカス、合わせてるフリしてる気がする、R6はバシバシ合うのに…
社内基準が違うんだろうな
社内基準が違うんだろうな
2021/04/20(火) 18:52:45.77ID:xK58UNb30
瞳AFはコンティニュアス系は各社まだまだ
2021/04/20(火) 19:26:44.30ID:qozhmKn50
>>809
R6って合焦マーク出ても記録される画像のピンぼけ多いって価格でも問題になってるじゃん
逆にソニーは合焦マークが合ってないのに記録される画像の方は合焦率が高い結果が
Dpreviewなんかのレビューでなかったっけ?
R6って合焦マーク出ても記録される画像のピンぼけ多いって価格でも問題になってるじゃん
逆にソニーは合焦マークが合ってないのに記録される画像の方は合焦率が高い結果が
Dpreviewなんかのレビューでなかったっけ?
2021/04/20(火) 19:29:34.69ID:jkwve97N0
ソニーって機種によるだろ
1と9系ならすごいけど他はR5、6よりは微妙
対象にもよるけど
1と9系ならすごいけど他はR5、6よりは微妙
対象にもよるけど
813名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/20(火) 20:19:50.59ID:8n0pGxhy0 >>803
キヤノンって作業員の椅子なくて、ずっと立ちっぱ強要だよ。あと、一定距離移動するのも早歩き強要。
キヤノンって作業員の椅子なくて、ずっと立ちっぱ強要だよ。あと、一定距離移動するのも早歩き強要。
2021/04/20(火) 20:23:43.51ID:FcnfImZR0
デジカメwatchではα1はそこそこ瞳AF来るけど、R5ほどビシバシ来ないってレビューだったな。
さらに、パナとキャノンは鳥以外の動物も結構認識するけどα1は残念な結果だった。
さらに、パナとキャノンは鳥以外の動物も結構認識するけどα1は残念な結果だった。
2021/04/20(火) 20:29:13.19ID:UhwW0gzt0
キヤノン、ニコンが半導体バブルで「蚊帳の外」の深刻、微細化技術で落伍の末路…
https://diamond.jp/articles/-/268480
https://diamond.jp/articles/-/268480
2021/04/20(火) 21:40:17.70ID:FCnsaqhU0
>>814
デジカメWatchですからね
デジカメWatchですからね
817名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/20(火) 21:42:07.58ID:LmZnfiYR0 犬撮ってるけど望遠で動きまくってる時は瞳afとでもいいけど、近くとかで静止してるのとか撮るとピンと甘くなるね、r5
2021/04/20(火) 21:47:34.33ID:jN826ppf0
R3が50万円台だったらR5と2台体制だな
5D4はおさらばだな
可能性低いけどw
5D4はおさらばだな
可能性低いけどw
2021/04/20(火) 23:26:46.40ID:K+cT+g8X0
820名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/20(火) 23:31:18.41ID:oK/f+wxK0 あってないという表現よりかはハンチング続けるからシャッターのタイミングでズレてる時がある
2021/04/21(水) 00:42:51.29ID:6hJFHjfm0
2021/04/21(水) 00:50:12.12ID:lHTP3/mj0
823名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 01:46:31.14ID:IoFc+6wi02021/04/21(水) 02:13:40.38ID:lHTP3/mj0
αよりこっちの方がレベル高そう
https://youtu.be/NLWVvpUF7yI
https://youtu.be/NLWVvpUF7yI
2021/04/21(水) 07:29:18.15ID:5NkNdaaB0
2021/04/21(水) 07:38:18.54ID:E/gB4LiD0
>>823
あぼーんで草
あぼーんで草
2021/04/21(水) 11:02:51.04ID:k3d2Qryu0
829名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 12:29:14.57ID:1564Umk20 >>827
どっちがいいですか?
どっちがいいですか?
830名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 13:03:37.42ID:Uy7EbCkF0 >>829
正直、SONYの方が良い
キヤノンはEOSがフィルムカメラだった頃から合焦詐欺だった
それをカメラ雑誌で問題提起した有名カメラマンが業界から干されたのは有名な話だよ
これはもう会社の体質なんだろう
正直、SONYの方が良い
キヤノンはEOSがフィルムカメラだった頃から合焦詐欺だった
それをカメラ雑誌で問題提起した有名カメラマンが業界から干されたのは有名な話だよ
これはもう会社の体質なんだろう
831名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 13:14:24.28ID:LJZIEE7r02021/04/21(水) 13:17:15.55ID:m2i65RYc0
2021/04/21(水) 13:26:07.07ID:h9YTEfV+0
しかもαはRTTとか言ってるが、物体認識が不十分でPanasonicやCanonで認識する他の動物達の瞳は全然認識しないんだよな。。。。
834名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 14:05:01.75ID:1564Umk20835名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 14:05:32.74ID:+Kh74KCH0 ・新開発センサー使うよ!
・電子シャッターで『最高』30shot/sec行くよ!
※組み合わせるレンズや撮影条件によっては連続撮影速度が低下する場合があります。
・AFの性能が上がるよ!
・視線入力が復活するよ!
※サングラスやミラーサングラスなど特殊コーティングが施された眼鏡、ハードコンタクト、遠近両用メガネを使用した場合や、目の大きさやまぶたの厚さ、まつ毛の長さなどの個人差や、使用環境などにより、視線入力機能が使用できないことがあります。
・スマホにデータ飛ばせるよ!
※iOSのみに対応。“EOS R3”に対応するバージョンは有償。有線・無線接続に対応し、有線接続には通信に対応したUSBケーブルが別途必要です。
こんな※連発な上に具体的なスペックがろくに出てないのによくこんな盛り上がれるなと思ってスレ覗いたら案の定信者同士の下らない争いに終始してるというね
これみんなどれくらいのスペックと価格期待してるの?
画素数とかISO感度とか動画性能とか
最低でも
50MP
ISO100-32000
8K30p(4:2:0 10bit) 30min
4K120p(4:2:2 12bit) 無制限 横方向ノークロップ
実売70万以下
これくらいは軽くクリアしてないと
って思うけど
・電子シャッターで『最高』30shot/sec行くよ!
※組み合わせるレンズや撮影条件によっては連続撮影速度が低下する場合があります。
・AFの性能が上がるよ!
・視線入力が復活するよ!
※サングラスやミラーサングラスなど特殊コーティングが施された眼鏡、ハードコンタクト、遠近両用メガネを使用した場合や、目の大きさやまぶたの厚さ、まつ毛の長さなどの個人差や、使用環境などにより、視線入力機能が使用できないことがあります。
・スマホにデータ飛ばせるよ!
※iOSのみに対応。“EOS R3”に対応するバージョンは有償。有線・無線接続に対応し、有線接続には通信に対応したUSBケーブルが別途必要です。
こんな※連発な上に具体的なスペックがろくに出てないのによくこんな盛り上がれるなと思ってスレ覗いたら案の定信者同士の下らない争いに終始してるというね
これみんなどれくらいのスペックと価格期待してるの?
画素数とかISO感度とか動画性能とか
最低でも
50MP
ISO100-32000
8K30p(4:2:0 10bit) 30min
4K120p(4:2:2 12bit) 無制限 横方向ノークロップ
実売70万以下
これくらいは軽くクリアしてないと
って思うけど
836名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 14:08:56.42ID:1564Umk20 https://dotup.org/uploda/dotup.org2450737.jpg
走ってきて急停止したタイミングだけど、ちゃんと目でフォーカスしてくれるよ。
走ってきて急停止したタイミングだけど、ちゃんと目でフォーカスしてくれるよ。
837名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 14:22:43.17ID:IK6+4+nE0 >>835
> 最低でも
> 50MP
> ISO100-32000
> 8K30p(4:2:0 10bit) 30min
> 4K120p(4:2:2 12bit) 無制限 横方向ノークロップ
> 実売70万以下
> これくらいは軽くクリアしてないと
> って思うけど
要らない。
> 最低でも
> 50MP
> ISO100-32000
> 8K30p(4:2:0 10bit) 30min
> 4K120p(4:2:2 12bit) 無制限 横方向ノークロップ
> 実売70万以下
> これくらいは軽くクリアしてないと
> って思うけど
要らない。
838名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 14:24:32.13ID:+Kh74KCH0 >>837
具体的な要求スペック教えて
具体的な要求スペック教えて
839名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 14:34:26.53ID:TwpePAOA02021/04/21(水) 14:35:02.05ID:bCjfRt+g0
そんなスペックでは出ないから
とっとと巣に帰ってもうこのスレにはこないでね
とっとと巣に帰ってもうこのスレにはこないでね
2021/04/21(水) 14:46:23.77ID:VZRfEOhH0
842名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 14:48:12.61ID:TwpePAOA02021/04/21(水) 15:07:18.46ID:lHTP3/mj0
2021/04/21(水) 15:26:18.47ID:NTMhLeuK0
2021/04/21(水) 15:42:12.93ID:V5OKot7O0
歩留まりを使うなら高い低いで言った方がわかってる風が出せると思うよ
2021/04/21(水) 16:00:13.07ID:piTKhjYI0
2021/04/21(水) 16:12:29.99ID:CMFnS2gc0
Canonスレを荒らしているのGKで確定だな
何故他所のメーカースレにわざわざ出向いて
ネガ工作しないと気がすまないのか理解できんわ
何故他所のメーカースレにわざわざ出向いて
ネガ工作しないと気がすまないのか理解できんわ
2021/04/21(水) 16:13:34.53ID:Rx/2NxgT0
2021/04/21(水) 16:24:02.06ID:TwpePAOA0
850名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 16:36:15.22ID:TwpePAOA0 つうか
SONYなんてどこにも書いてないよね?
被害者意識強すぎて哀れ
かわいそう
GKってのが何だか分からんが誰かと勘違いしてんのか?
何が確定だよ小学生かよw
中身すっからかんな返ししてる暇があったら優位なポイントを具体的に列挙するとかしてみなよw
SONYなんてどこにも書いてないよね?
被害者意識強すぎて哀れ
かわいそう
GKってのが何だか分からんが誰かと勘違いしてんのか?
何が確定だよ小学生かよw
中身すっからかんな返ししてる暇があったら優位なポイントを具体的に列挙するとかしてみなよw
851名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 16:50:00.40ID:1564Umk202021/04/21(水) 16:51:44.25ID:ZWN6igRK0
>>847
他のメーカースレも全く同じ状況。Canonだけじゃない。
他のメーカースレも全く同じ状況。Canonだけじゃない。
2021/04/21(水) 16:55:56.97ID:vUoIymhs0
荒らしは話題がないメーカーの信者だろ
2021/04/21(水) 17:11:11.12ID:hFahGsyJ0
2021/04/21(水) 17:20:36.09ID:k3d2Qryu0
>>829
サーボ(トラッキング)の話で、被写体の認識(捕捉)精度は大差ないと思う。
動作の違いから、別の被写体にAFが持っていかれた時に
R5:復帰は早いけど、常に抜ける瞬間がある"かも"。
7R3:とりあえず復帰に手間取る。
こんな印象。7R3はR5と入れ替えたので同時に比べてる訳じゃない。
設定の詰めやすさからすればキヤノンの方が良いかな。
基本的には、同格レンズで使う分には好みの違いだけで大差ないと思う。
サーボ(トラッキング)の話で、被写体の認識(捕捉)精度は大差ないと思う。
動作の違いから、別の被写体にAFが持っていかれた時に
R5:復帰は早いけど、常に抜ける瞬間がある"かも"。
7R3:とりあえず復帰に手間取る。
こんな印象。7R3はR5と入れ替えたので同時に比べてる訳じゃない。
設定の詰めやすさからすればキヤノンの方が良いかな。
基本的には、同格レンズで使う分には好みの違いだけで大差ないと思う。
2021/04/21(水) 17:47:07.69ID:gBDGE2GJ0
α7r3はafよかったのに、r4になってゴミになったからな。。。
レンズのレビューサイトでもr4はaf信用ならんからr3でテストするって。。
なんか代を重ねると優位性がドンドンなくなったからなα
今や大きさ重さも他とたいして変わらんし重さ変わらんからr5のafよかったしCanonに戻ったわ。
Nikon?もうすぐ潰れそうだしチリかホコリみたいなもんで、目の前にあっても意識すらしなくなっちゃたw
レンズのレビューサイトでもr4はaf信用ならんからr3でテストするって。。
なんか代を重ねると優位性がドンドンなくなったからなα
今や大きさ重さも他とたいして変わらんし重さ変わらんからr5のafよかったしCanonに戻ったわ。
Nikon?もうすぐ潰れそうだしチリかホコリみたいなもんで、目の前にあっても意識すらしなくなっちゃたw
2021/04/21(水) 18:10:02.92ID:5d16hf7D0
858名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 18:16:21.75ID:UjqKepB70 >>856
意識しているからNikonに言及しているんだろ
意識しているからNikonに言及しているんだろ
2021/04/21(水) 18:51:01.01ID:ZWN6igRK0
>>857
前後の文章繋がってなさすぎて笑った
前後の文章繋がってなさすぎて笑った
860名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 19:01:02.88ID:M0z2fAch0 結局中身のある返しが一つもない
流石醜狂呆人キヤノン
現実をありのまま言っただけのyoutuberを襲撃する凶悪集団だしさっさとテロリスト認定して公安の監視下に置かなきゃ駄目だろ
流石醜狂呆人キヤノン
現実をありのまま言っただけのyoutuberを襲撃する凶悪集団だしさっさとテロリスト認定して公安の監視下に置かなきゃ駄目だろ
2021/04/21(水) 19:04:31.10ID:IObfWIND0
R3はやっぱり3000マン画素以下の低画素機なの?
ならがっかりなんだけど。。。。
結局R5でいいやってことになるね
ならがっかりなんだけど。。。。
結局R5でいいやってことになるね
862名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 19:05:02.59ID:IK6+4+nE0 荒らしばっかwww
2021/04/21(水) 19:20:29.75ID:gBDGE2GJ0
>>860
現実を知って早く死んだ方がいいぞ!
https://youtu.be/xAeBJbLaeIo?t=108
最新のα1vsR5
200%cropしてα1は全然瞳にピント来てない。。。
一応80万のPro機らしいが完全にゴミw
現実を知って早く死んだ方がいいぞ!
https://youtu.be/xAeBJbLaeIo?t=108
最新のα1vsR5
200%cropしてα1は全然瞳にピント来てない。。。
一応80万のPro機らしいが完全にゴミw
2021/04/21(水) 19:21:47.53ID:9/3VlWUJ0
>>857
昔は昔でニコンキャノンで工作員だのなんだのとやり合ってたよ
昔は昔でニコンキャノンで工作員だのなんだのとやり合ってたよ
2021/04/21(水) 19:32:28.70ID:qnT7LOMS0
>>863
α1だけ全部のレビュー異常に全部ボケてるなw
故障してるかレンズのAFアジャストをワザとずらしてるレベルでおかしいな
他のレビューと比べ動画AFも全く合ってない
もしかしてこれが流行りの偽テストってやつか?
α1だけ全部のレビュー異常に全部ボケてるなw
故障してるかレンズのAFアジャストをワザとずらしてるレベルでおかしいな
他のレビューと比べ動画AFも全く合ってない
もしかしてこれが流行りの偽テストってやつか?
2021/04/21(水) 19:38:26.38ID:FJ6lgqrZ0
867名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 20:12:17.53ID:jBQFTuIY0 >>863
くそつまらん工作員やりなおし
くそつまらん工作員やりなおし
868名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 20:25:39.54ID:+Kh74KCH0 単に予想/期待しているスペックを聞きたかっただけなのに
どうしてこうなるかな
罵り合いなんかやめてR3の話しようよ
どうしてこうなるかな
罵り合いなんかやめてR3の話しようよ
2021/04/21(水) 20:43:58.39ID:IObfWIND0
ねえ低画素機って本当なの?せめてR5と同じであってほしいんだけどまさかの2000万画素台?
2021/04/21(水) 20:49:16.38ID:EitEfMki0
画質を謳ってるから高画素機でくるでしょ
2021/04/21(水) 21:16:35.39ID:SgHokd770
3000万画素以下で高感度耐性を犠牲にせず、
R5同等以上のAF精嚢と1dx3の操作性で出しておくれ。
R5同等以上のAF精嚢と1dx3の操作性で出しておくれ。
2021/04/21(水) 21:21:42.17ID:NLAjOJL+0
2021/04/21(水) 21:25:09.30ID:qCamQaYk0
2021/04/21(水) 21:43:12.06ID:iuFN7dJ80
>>873
でもでもR5のオートフォーカス途中から外しっぱなしだど
でもでもR5のオートフォーカス途中から外しっぱなしだど
2021/04/21(水) 22:06:05.13ID:nuwWEhgZ0
876名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 22:44:21.72ID:dsDEJyo+0 >>875
キヤノン機は「合ってるフリ」が得意だからね
キヤノン機は「合ってるフリ」が得意だからね
877名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 22:51:35.54ID:IoFc+6wi02021/04/21(水) 22:56:49.71ID:fJHpnsT70
やっぱSONYの技術は凄いの一言!
ニコンはおろかキヤノンでも太刀打ちできないネ
ニコンはおろかキヤノンでも太刀打ちできないネ
879名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 23:00:22.23ID:IAMVlnab0 >>だめだコリャ
880名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 23:00:59.47ID:IAMVlnab0 >>877
だめだコリャ
だめだコリャ
2021/04/21(水) 23:21:24.07ID:PaTCD5aj0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
