Sony α Eマウント E/FEレンズ Part171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/01(土) 19:52:31.46ID:zg/ktIXI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619012114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/07(金) 21:17:04.24ID:iwkjTz+10
>>510
なんでも聞かないとわからないかな?
あたりもつかないのかな?
君の隔離スレで、反論できず逃げたと言ってんだから、君がわからないフリしてるだけだよ。
>>389で分かった上で話してるしねww

どうしてもわからなくて知りたいなら、教えてくださいごめんなさい。だろ?
2021/05/07(金) 21:24:33.62ID:jXFbLM7P0
>>496
センセー、お人形さん板で既にフル論破されちゃってるじゃないですかーーホント進歩というものが全く無いですねー(大草原)
お人形さん板で「先生」を検索すると腹がよじれるくらい楽しめますぅwww

597もしもし、わたし名無しよ2020/09/12(土) 20:32:47.90ID:OuWG21zF>>606
大先生は自分が頭いいと思い込んでて、また論戦で勝っていると思い続けて陶酔して楽しみ、その思い込みが崩れる要素はどんどん無視するスタイル。

註:大先生=チンカス
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca12-fehH)
垢版 |
2021/05/07(金) 21:27:05.83ID:E3MhR6840
>>511
同じ奴が同じ事ずーっと言ってるのはここと同じ

それが全員コテハン付で繰り広げられるんだからまさに地獄
2021/05/07(金) 21:45:36.08ID:wXpz6bHV0
>>509
同じので迷ったけどSigmaの方買ったわー、画質もビルドクオリティもSigmaの方が良かったのと、何よりあの最短撮影距離は唯一無二だし。
実際触ったらわかるけどびっくりするほど近づける
2021/05/07(金) 22:20:06.73ID:s1sx7zaq0
>>515

軽い24o欲しくて、SONY、SIGMA、Tamron、サムヤンの仕様並べて見てますが、SIGMAの24F3.5そんなに良いですか?
2021/05/07(金) 22:37:47.81ID:JRpoAsh00
>>512
分からない理由?そりゃ君の空想だからだよ
君が答えられないというなら別にかまわないっすよ
単に君の妄言が妄言として終わるだけなんで 
私は君みたいなバカをフル論破するのが大好きなんだけど残念でしょうがない
2021/05/07(金) 23:00:01.73ID:iwkjTz+10
>>517

君の隔離スレで、反論できず逃げたと言ってんだから、君がわからないフリしてるだけだよ。
>>389で分かった上で話してるしねww

2回目。


まあ分かってること認めたら逃げたことの言い逃れできないし仕方ないよねw
2021/05/07(金) 23:01:55.11ID:JRpoAsh00
>>518
うん、だから君の隔離スレってのが君の空想以外の場所にあるならそれを示してもらわないことにはどうにもしようがないんだよ
これで8回目かな
2021/05/07(金) 23:09:05.97ID:kEfN29dod
何が8回目だ
精神薄弱すぎるだろ
2021/05/07(金) 23:10:48.28ID:iwkjTz+10
>>519
君の隔離スレは>>489で誰かが示してくれてるよね。
バカなんだねw
2021/05/07(金) 23:16:47.38ID:JRpoAsh00
>>521
あぼんされてて見えんのだがw まぁとりあえずそのスレでフル論破してくればいいのね
しかしなんで自分の言葉で語れないのか、10レス以上逃げ回る必要があるのかまるで分らん
それにそのスレはプロサポ君のスレだよ タイトルにある通り
君の空想の中の君にとっての君だけの隔離スレとやらを見ろと言われても誰にもわからんのはあたりまえだよね
次から勝ち誇るならせめて引用くらいできるようになろう。今回も一度もURLはらないままだったしね。無駄なんだよねそのプライド
2021/05/07(金) 23:28:29.00ID:OAPotaAj0
SIGMAの24F3.5はもう少し明るければと思うことあるけど
そこ以外はほぼ完璧かと
開放からガンガン使える
どうせ絞るし多少は暗くともいいと思う人向け
2021/05/07(金) 23:51:42.32ID:wXpz6bHV0
>>516
スペック比較だけでなく一度触ってみてフィーリングに合うの選んだ方がいいと思う。

タムロン、サムヤンは触ったらわかるけどプラスチッキーで安っぽい。ただその分軽いけど。あとAF遅かった。

シグマは持った感じの高級感とやっぱあれだけ寄れる広角は他のレンズでは撮れない絵が出せるのが決め手になった
2021/05/07(金) 23:59:53.18ID:iwkjTz+10
>>522
>あぼんされてて見えんのだがw 
知らねーよw
ngになるようなワードないだろww

>まぁとりあえずそのスレでフル論破してくればいいのね
君が逃げた事実は消えないからどちらでも。
相手がそこに残ってるのかも知らんw

>それにそのスレはプロサポ君のスレだよ タイトルにある通り君の空想の中の君にとっての君だけの隔離スレとやらを見ろと言われても誰にもわからんのはあたりまえだよね

だからお前の隔離スレだろw
おまえ「を」隔離するスレかどうかは知らんが、お前と誰それのスレなんだからわかるよなww
お前はおまえ「を」隔離するスレって言われたと思って喚いてるだけw

>無駄なんだよねそのプライド
ブーメランだよ。君が途中で逃げた君の隔離スレといえば当たりがつかない方がおかしいね。一般的に。

んで、そのスレで君は反論できず逃げちゃったね。
負けちゃったね。どんまい。
今更そっちで喚いても負けは負けだよw
2021/05/08(土) 00:02:39.39ID:iVBn1Jzg0
>>525
>だからお前の隔離スレだろ
君一人がそう思っていても、具体的にURL示さなければ伝わらないんだよね
エスパーじゃなくてごめんね。あ、もちろんお前がバカって意味だからね

あと教えてくれたURLには反論しておいたので、「反論できずに逃げ出した」は嘘ね
お疲れさまでした。
2021/05/08(土) 00:11:36.26ID:xtu0z3BkM
>>516
その4本だったら私ならTamron 24mm f/2.8 Di III OSDにするかな
確かにOSDはAF遅いしプラスティック製だからチープ感は否めないが、画質はすこぶる良い!
あと、寄れるレンズという点でもこれは他を寄せ付けないほど勝ってる

風景撮りならこれに加えてFE 24mm f/1.4 GMかなと思う。GMレンズの中でも24mmは手頃だし、この子は銘玉に値するよ
Samyangの新作24mm f/1.8はどうなのかは知らんが、ストリートスナップやストリートポートレートとかだったらここにはないけどViltrox AF 24mm f/1.8も良いぞ
Sony alpha Blogでの評価は低いが、中心解像度は開放でも高めだし強めに周辺減光するレンズなのでそれを活かした画作りするならいい用途だと思う。あと、Viltroxは何故かスチルよりも動画の方がAFが良く、この点はシグタムサムを上回ってる
但し、Viltroxはそこまで寄れないという欠点もあるがな

どうしても寄れるものが欲しいとかなら私ならTamronだし、ビネットを活かした画作りをしたいならViltroxを推す
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-px63)
垢版 |
2021/05/08(土) 00:19:33.55ID:CZCasTQG0
わいタムロソは嫌いやけど、貧乏人向け単3本は評価しとるで
AF遅いとか言われてるんやけど描写もええし、安いしええな
2021/05/08(土) 00:32:44.79ID:bJFqsG550
>>527
だいたいはそうなんだけど
他を寄せ付けないって
最短撮影距離みたら
24/2.8 F051は12cm
24/3.5は10.8cm
やん
ほぼ同じとみていいけどタムロン負けとるから
ちょっと誇張したねw
2021/05/08(土) 00:34:35.46ID:AYgMKhLl0
>>517
あれ? チンカスセンセー、512にレスした後は当然513にレスでしょ〜?
αスレでもお人形さん板の住人のあのコメント通りに行動しているチンカスセンセー、是非ひと言お願いします!
元スレじゃあ
> 自分が頭いいと思ってる馬鹿って自己紹介?
と返して
> この撒き餌に寄ってきたってことは大先生かな?
と逆返しくらって黙っちゃったけど、ここじゃチンカスセンセーなのバレてるから隠す必要などありませんよ!

それとチンカスセンセー、人がわざわざ持ってないセンセーに493で「ボケ味は拡大率でまるで変わる」と教えてやってるのに
496で「もちろんデジカメなのでファインダー像でも確認できます。」とかまた持ってない無知ぶりを発揮あそばされちゃって。
小っちゃいのと大きいのじゃ全然違うってのは、お人形さんにも当てはまるのはお人形さんはホントに持ってるからわかるでしょ?wwwww
2021/05/08(土) 00:47:49.81ID:xtu0z3BkM
>>529
すまん、誇張したっぽいwww
Σはそこまで寄れたんか!

タムロンは20mmも使ってるけど11cmと12cmではだいぶ寄ってるという感覚が違うからな
ただ、特にマクロ域は本当にAFがクソ遅い
ここが早く動くならΣもありかも
蜂とか撮り放題だな
2021/05/08(土) 00:51:35.32ID:7F7UglCa0
>>526
>君一人がそう思っていても、具体的にURL示さなければ伝わらないんだよね

なるほど。URL貼った奴が居たように普通の人には伝わるわけで、君がバカすぎるってことが自ずと証明できたわけだねww
過去にも「隔離スレ」というワードは飛び交ったわけで、大抵の人には分かって、君はわからないということだね、ドンマイ。

>あと教えてくれたURLには反論しておいたので、「反論できずに逃げ出した」は嘘ね

残念、一度逃げて戻ってきても逃げた事実は消えませんw
後日指摘されて悔しくで真っ赤になって再挑戦した、という事実が残るだけ。向こうで相手にしてもらって、今度こそ論破して汚名返上できるといいねw
2021/05/08(土) 00:54:29.90ID:KJVcPl70a
>>529
TAMRONの24mmF/2.8 Di III もSIGMAの24mmF3.5 DG DNも、撮影倍率は同じ1:2(0.5倍)なので最短撮影距離だけ比べても

タムロンはレンズにスイッチなし、シグマはAF/MF切り替えスイッチのみ、ソニーはAF/MFに絞り環とフォーカスホールドスイッチ付き、AF速度はソニーが早い。
開放F値を取るか、撮影倍率を取るか、重量サイズを取るか、AF速度を取るか、値段の安さを取るか、何を優先するかは人其々かと

TAMRON 24mm F/2.8 Di V OSD 0.50倍 フィルターφ67 73x64mm 215g
SIGMA   24mm F3.5 DG DN    0.50倍 フィルターφ58 70x67.4mm 325g
SIGMA   24mm F1.4 DG HSM   0.19倍 フィルターφ77 85x116.2mm 760g
SONY FE 24mm F1.4 GM        0.17倍 フィルターφ67 75.4x92.4mm 445g
SONY FE 24mm F2.8 G         0.13/0.19倍(AF/MF) フィルターφ49 68x45mm 162g
2021/05/08(土) 01:19:02.54ID:rhpy7F3Z0
2414GMがダントツでベストだと思うけど、軽さ重視の人は安さも重視するからまあGMはないよな
そもそも値段が全然違うから予算で決めれば良さそう
値段重視ならtamron
も少し値段上がってもビルドクオリティ求めるならシグマ
さらに値段上がってもAF速度も欲しいなら純正
2021/05/08(土) 01:43:10.03ID:bPozJGwD0
今日は月に一度の「買う!買う!サタデー」の日 (先月は未実施)
条件達成していればPayPayポイントが7%(上限15,000円)が上乗せされる
他のポイントと合わせると、例えば14GMは実質14.0万円、20Gは8.4万円、35GMは13.9万円
(ヤフープレミアム会員・非ソフトバンクユーザーがPayPay払いで購入した場合)
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-px63)
垢版 |
2021/05/08(土) 01:48:41.04ID:CZCasTQG0
>>535
※1 PayPay STEPのうち、以下いずれかの達成者が本キャンペーンの対象者となります。
 ・対象サービス利用特典(前月の条件達成分)
 ・クレジットカード利用特典(前月の条件達成分)

わいヤフツヨとロハコはこうてたけどもう1サービスはつこうてへん
事前に準備してないと達成出来へんちゃうかこれ
2021/05/08(土) 01:51:11.44ID:GX2yLleO0
batis25を7Cにつけて片手持ちだと前に重くバランス悪いと感じたので更に軽い24oが欲しくなったという経緯なのでGMはないですね、まぁ予算的にも無理なのは否定しません。
ボディ持ってヨドバシでも行って付けて試してみます。
緊急事態宣言おさまってからですが。
2021/05/08(土) 02:31:05.86ID:swR/Qjem0
>>537 7Cだったらbatis開放で使えないだろうし24Gとかに落ち着きそうですね
539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-fehH)
垢版 |
2021/05/08(土) 05:34:42.04ID:vmoUy+d0M
SIGMA24nn 3.5なんて出てたのか初めて知ったわ
広角一本欲しかったからみてみるか
2021/05/08(土) 06:10:20.20ID:NJSUmD9w0
シグマもタムロンもここ数年でめっちゃ良くなってるけど厳密なAF精度とかだとやはり純正に及ばないからそこら辺気にすると結局純正レンズに買い直すことになる
2021/05/08(土) 06:24:05.03ID:wrALU3570
24/2.8Gてタムロンより軽いんか
俄然興味出てきた
2021/05/08(土) 10:28:47.07ID:MCeqo+hor
でもフォーカスブリージングが酷い!
2021/05/08(土) 10:31:12.18ID:rhpy7F3Z0
AFって意味ではタムロンもシグマも純正と比べたら激遅だよ
tamron70180のRXDだっけ、あれ使ってるレンズだけは例外として早いけど
それ以外はマジで遅いから、α9以上のAF精度のボディ使ってないならAF速度は期待しない方が良い

たまにレビューで遠い場所と近い場所にAF合わせて十分ですねーとかやってるけど、実際に動きもの撮ると純正と比べて歩留まりが相当悪い
2021/05/08(土) 10:40:19.83ID:pZen1RYL0
暗所とかも純正とサードじゃAF精度は結構違うねー
特にSIGMAは暗所になるとタムロンより精度かなり落ちるわ
2021/05/08(土) 11:05:11.36ID:IwBKjARt0
俺も暗所AFが純正に比べて弱すぎてSIGMA手放した
夕方でもう迷っちゃうんかよって
2021/05/08(土) 11:09:28.28ID:rhpy7F3Z0
確かにたぶんタムロンよりシグマの方が体感では少しAF遅いね
あんま話題に上がってないけど
sigmaが70200延期したのもAF精度を見直す為って言ってたし

方やボケに関して言うと、これは好みもあるから一概に言えないけど、タムロンはかなりザワついてやや汚い傾向にあるからシグマの方が良い傾向にあるイメージ
レンズや焦点距離にもよるけど、ボケに関してはシグマはかなり頑張ってる
2021/05/08(土) 11:09:53.19ID:SC7cuGWK0
キャッシュバックとか考慮したらr3って新品20万程度で買えるのな
https://i.imgur.com/YBI0gGv.jpg
2021/05/08(土) 12:24:28.51ID:GX2yLleO0
>>543

α9相当以上のAFを持つボディってα9ii、α7Riv、α7Siii、α1くらい?

RTTでいうとα6400、α6600、α7Cもだけど。
2021/05/08(土) 12:29:53.75ID:EmtsNZ4SM
>>548
α9A α1
積層センサー搭載機種
2021/05/08(土) 12:30:20.11ID:bJFqsG550
a7r4がa9並みだとか
そんなわけないない
2021/05/08(土) 12:37:32.54ID:pZen1RYL0
AFアルゴリズムを継承してるだけでα7r4とかα6400なんて全然α9系のレベルに達してないよな
2021/05/08(土) 12:37:57.83ID:qSB1gFU3M
シグマ2870予約してんのに萎えること言うなや!
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-jqDv)
垢版 |
2021/05/08(土) 12:39:14.57ID:iSgIPBFn0
積層は連写時の食いつきが他のセンサーとは段違いだよね。知らんけど。
2021/05/08(土) 12:41:30.13ID:2+qUKZvX0
広角でそんなにAFスピード必要なもの撮らないし、SIGMAにひかれつつあるなぁ
2021/05/08(土) 12:45:16.95ID:IwBKjARt0
安いから買うは当然あり
2021/05/08(土) 12:49:08.44ID:PkeIxQUR0
α9しか使ってなかったから他はわからんけど、Tamronでも SIGMAでもAF困らないな。
でもTamron70-180は確かに別格。
2021/05/08(土) 12:59:11.16ID:rhpy7F3Z0
α9系の人は困らないって言うよね
ドッグランとかでも使ってるって聞くし
α7Vとかだとなかなか厳しい
まあヒット率がちょっと悪いだけで撮れなくはないけど
あー、これピントあってればなぁって時はちょいちょいある
2021/05/08(土) 13:04:49.52ID:NIzFZeU3M
サードパーティはAF精度がみたいなこと言う人いるけどusbdockで調整できるし、めんどくさい人はピン調整してくれって送れば直してくれるで
2021/05/08(土) 13:18:46.11ID:wrALU3570
>>557
積層センサーモデルだとなんならAマウントのモーター入りレンズでもわりと普通に動きものとれちゃう
タムロンの70-300のUSD?だかのモーター入ったAマウント中古1.5万ぐらいだからあんま望遠使わん人にはいいかもしれんね
2021/05/08(土) 13:35:25.78ID:IwBKjARt0
>>556
9で駆動遅いって言われてるレンズをAF-Cで使うと、7シリーズとの差にビビる
遅い遅い言ってる人の殆どは7iiiなんだと思うわ
2021/05/08(土) 13:47:58.22ID:E8utsOG5M
最新中古相場
α9 22万
α9A 31万

さあ、買った買った
2021/05/08(土) 14:04:26.33ID:ytEFUA700
フォーカス優先モードが使える機種だとレンズが高速駆動するようになる。めっちゃ動作音でガチャガチャいいだすからビビるけど
2021/05/08(土) 15:14:30.84ID:VwHy4vzbr
https://i.imgur.com/yI1H0jr.jpg
https://i.imgur.com/63U910t.jpg
もちろん50GMが1番だけど、何度もポチりそうになったゾナーが、ここから買う買うサタデーとキャッシュバックで実質11万円代、プラナーにおいては実質5万円を切る。
やっぱり惹かれるなー
2021/05/08(土) 15:27:23.15ID:IwBKjARt0
実質マンって何時までも買わないんだろうな
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ebb-VCrK)
垢版 |
2021/05/08(土) 15:30:40.10ID:EDZPqvdY0
>>563
プラナーとゾナーの価格逆に考えてね?
そんな人がなんでこのスレにいるんだ?
2021/05/08(土) 15:30:57.62ID:u7C/B5D10
>>563
逆ですよ逆

50GMと50zaは完全に上位互換と下位互換と言うには描画は結構癖が違うから
ZEISSロゴ含めて欲しいなら買っても損するってことは無いかと

それこそAFも50gmに比べれば見劣りはするけど、遅すぎて投げ捨てたくなるほど遅いって訳でもないしね
2021/05/08(土) 15:42:22.30ID:njvo+dQuM
85GM「ただちに遅すぎて投げ捨てたくなるレベルではない( ´,_ゝ`)」
2021/05/08(土) 15:46:24.02ID:IwBKjARt0
むしろ85GMの良さを再確認している
2021/05/08(土) 15:47:00.29ID:2M1sT9YLM
プラナー50と85GMは時期同じくらいだし身長体重ほぼ同じだしボケの感じも近いので作ってる人一緒なんだろうな
570名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-e9zV)
垢版 |
2021/05/08(土) 15:50:20.63ID:Xm8QwhH3M
SIGMA 35mm 新型が、PayPayモールで、実質6万円半ばだったので買ってしまった…。
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-px63)
垢版 |
2021/05/08(土) 16:01:36.44ID:CZCasTQG0
ペイペイのために修行してたやつ多いんやな
2021/05/08(土) 16:02:32.00ID:CrR2ptPO0
買う買うサタデー対象外なんだけど
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-px63)
垢版 |
2021/05/08(土) 16:05:26.67ID:CZCasTQG0
>>573
わいもやで
事前にヤフツョとロハコとヤフオクとか3サービス使ってないと対象にならへん

買うもんも無いんやけど
2021/05/08(土) 16:06:03.35ID:CrR2ptPO0
>>573
そりゃ無理だ
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7349-BT6J)
垢版 |
2021/05/08(土) 16:42:56.18ID:dHpWqEtV0
PayPayこれ前から色々準備して買ってないとあかんやつけ
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb63-S/Uo)
垢版 |
2021/05/08(土) 17:01:39.91ID:F7xi1S3/0
>>556
70-180のモーター爆速よね
テレコン2xの為に70200GMも売らずに持ってるけど
150-500のレビューが良ければGMは叩き売るつもり
2021/05/08(土) 17:13:04.56ID:SC7cuGWK0
普段からヤフー使ってる俺にスキはなかった
シグマ2870予約しといたわ
578名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-BT6J)
垢版 |
2021/05/08(土) 17:43:25.42ID:zRnAo8HvM
ここの住人がサードレンズ褒めるなんて珍しいな

Tamron28-200迷ってたが70-180も良さげか
2021/05/08(土) 17:57:14.27ID:su1+xqJ2M
>>578
70-180はずっと銘玉としてこのスレでは高評価だよ
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a1f-/cQW)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:11:40.39ID:ytEFUA700
28200迷うような奴に70180は宝の持ち腐れだからそのまま28200買った方が安上がりだぞ
2021/05/08(土) 18:20:45.11ID:PkeIxQUR0
タム28-200は撮影メインじゃない、子供のと一緒に移動するような時には便利なので、それなりに使う機会も多い。
α9ではAF速度も精度も問題は感じない。

一人もしくはレンズ交換待ってもらえる大人だけのお出掛けならばbatis2/40単焦点とタム70-180の2本持ちで出かける事が多い。

使い道違うから28-70が必要なら代わりにはならないなぁ。
2021/05/08(土) 18:47:25.39ID:SFIYAUF5d
loxia50とかBATIS25の中古相場壊滅してんな
サードパーティーはちょっと時間経つとこうなるから、目先の安さだけで買わん方がいいな
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:51:02.45ID:mNkOtMUK0
タムロン70−180は7RWでもいけるのか?手持ちのSEL70−300じゃあ厳しいから
2021/05/08(土) 18:52:55.99ID:EUOIcovzd
>>582
アクティブ手ぶれ補正でサードレンズ切られたのは大きいと思うよ
サードレンズよく使ってた俺ですらa046から純正1635zに乗り換えたくらい

静止画用のSIGMA14-24はまだだけど
2021/05/08(土) 18:53:20.06ID:PkeIxQUR0
>>582

あの頃は他にレンズも少なかったし、batis2/25は当時としては良いレンズで良い写真いっぱい撮ってくれたし、これからも使い倒すわ。

地味にタムロンとフィルター径が同じで使いやすい。
2021/05/08(土) 18:56:02.79ID:QEw30drCa
70-180は何より軽さがいいわ
レフの70-200/4あたりより気軽に持ち出せる
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea90-lm3L)
垢版 |
2021/05/08(土) 19:11:48.98ID:iRsZwSi70
シグマの70-200/2.8ってまだ時間掛かるんかね?
タム70-180と比べてから買おうと思ってるんだけど一生出ない
2021/05/08(土) 19:27:20.96ID:NJSUmD9w0
>>561
9U一台だけやたら安いね・・・
2021/05/08(土) 20:05:21.33ID:SFIYAUF5d
シグマが普及すればA036の中古相場は5万切るだろうな
2021/05/08(土) 20:06:16.47ID:SFIYAUF5d
>>585
BATISもタムロンだからな
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a1f-/cQW)
垢版 |
2021/05/08(土) 20:06:25.63ID:ytEFUA700
A036はゴムの劣化がやばいので中古は勘弁
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aad-e9zV)
垢版 |
2021/05/08(土) 20:58:05.57ID:GbONvkNE0
>>587

シグマの28-70DGDNにしたので、望遠ズームレンズもシグマで揃えたいのだけど、70-200DGDNが来ないから、シグマのAPO70-200をLA-EA5と組み合わせて使い続けてる…。
2021/05/08(土) 21:08:20.87ID:rhpy7F3Z0
確かにA036とかタムロンのレンズはプラとゴムの劣化がやばい
画質はまあそんな変わらんと思うけど、ボケもタムロンの方がうるさい傾向にあるし
sigmaはAF/MF切り替えスイッチあるし同画角のレンズならタムロンを選ぶメリット無いな

70180と28200だけは競合製品が無いからタムロン一択だけど
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca12-BT6J)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:19:36.93ID:kDadvZhe0
BatisとかZeiss製のレンズもここじゃサードパーティと同じ扱いなのな
2021/05/08(土) 21:26:37.68ID:i1JdU4/f0
サードパーティ以外の何者でもないだろ
サードパーティイコール廉価ではない
2021/05/08(土) 21:30:16.16ID:2qDMfTbf0
同画角なら軽い方選ぶ
軽さも大差ないならシグマ選ぶよね
タムロンの安っぽさは趣味で楽しむカメラには痛い
2021/05/08(土) 21:33:42.53ID:IwBKjARt0
シグマはリニアモーター搭載できるんだろうか?
TAMRONは望遠にリニア載せる方針みたいだし、AF重視だと両社で差が付くと思う
2021/05/08(土) 21:41:30.93ID:Pj8hwC5R0
>>594
最初は半純正みたいな扱いだったのにね
アクティブ手ぶれ補正から切られたって事はSONYとしては純正扱いしてないって事やろな
2021/05/08(土) 21:48:50.82ID:WJsVENtpM
シグマの70-200ってあんまり良い印象ないんだよなぁ
2021/05/08(土) 22:01:37.01ID:n8LkOBvt0
>>588
買取価格も全体的に安くなってた
2021/05/08(土) 22:35:20.03ID:YOg+io7N0
α9A初値54万だったのか
中古があれだけ安いとお得に感じる
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca12-BT6J)
垢版 |
2021/05/08(土) 22:44:52.44ID:kDadvZhe0
>>595
言われてみればそうだな
どこまでいこうが純正じゃないしね
603名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-S/Uo)
垢版 |
2021/05/08(土) 23:01:42.28ID:bnLTG6QtM
>>600
我ら貧乏人にはa1様様の状況やで
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf05-nFSz)
垢版 |
2021/05/08(土) 23:32:46.87ID:nzXznTuO0
YouTube見てると

プラナーとGMの描写の差が無さそうなんだが

AFの速さとボケの濃さ?くらい?

もしかして

プラナーの出来が良すぎて

ソニーとしては差別化のため1.2にすることと爆速のAFでしか、差が出せないくらいに
プラナーは完成されてたのかもしれないね。
GMは樽型収差あるて聞いたけど、どうなんかな?
2021/05/08(土) 23:38:44.27ID:Y2qO4kk8d
>>604
自信持って50z使えばいいと思うよ
2021/05/08(土) 23:41:24.40ID:4kA2g74h0
>>604
R4だとプラナーの解放は物足りなく感じる。GMだと1.2でも十分解像してるから結構解像性能に差はあると思われる。あとAFもかなり差がある。
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf05-nFSz)
垢版 |
2021/05/08(土) 23:41:35.86ID:nzXznTuO0
50ミリように別口で貯金してたから、資金はあるからGMでいいんだけど

どうなのかな?と

思いのほかレビューなくて
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-px63)
垢版 |
2021/05/08(土) 23:42:40.18ID:CZCasTQG0
品不足やからな
金用意しても買えない状態や50GMは
2021/05/08(土) 23:42:49.05ID:EcTxAgaU0
そんなに動体撮らないなら50zでいいんでない
知らんけど
2021/05/08(土) 23:57:08.06ID:i1JdU4/f0
要不要は別として単純な解像度では明らかにGMが上だな
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf05-nFSz)
垢版 |
2021/05/09(日) 00:10:24.29ID:UjXdg9pH0
詳しくありがとうございます!皆様!

なら買ってもいいね!

単純にプラナーの上位互換はGM?

それとも

プラナーにしか出せない世界感はある感じなのかな?

ないなら売ってGM買おうか、両方持っとくか。悩みどころ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況