Sony α1 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a63-C7Xb)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:25:24.23ID:yV2J/Hvl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
 
「THE ONE」新次元へ
有効約5010万画素、最高約30コマ/秒高速連写、8K 30p動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/

前スレ
Sony α1 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1618408546/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
724名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8d-OFS9)
垢版 |
2021/06/02(水) 20:42:31.59ID:m65uicvUp
>>721
でもお前レンズの見分けできないじゃんw
2021/06/02(水) 21:00:05.41ID:UgYdB367a
>>719
これ、明るいところの比較はSONYが135oでNikonが85oで条件がおかしい

暗所はNikonのほうがそもそもスペック上も上だしなぁ

SONY
シングル AF(AF-S)時の低輝度限界EV-3
Nikon
-3〜19 EV(ローライトAF時:-4〜19 EV)
2021/06/02(水) 21:13:05.89ID:PxV6AkGq0
>>724
お前よりはよほどできると思うよ
2021/06/02(水) 23:09:53.68ID:qNXEbvp70
>>729
知ってて貼ってるんだよ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db42-C4va)
垢版 |
2021/06/03(木) 00:41:35.71ID:mecpOZtl0
>>716
取り残されたしょぼいエンジニアでマイナーアップデートしてます感が強いよね
2021/06/03(木) 08:41:21.12ID:Fwms38G40
>>723
7mk3なんかはアイセンサーがファインダーの上奥にある感じだけど、1はファインダーの下に突き出てる感じだから、よけい過剰反応するんじゃないか
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 097f-0XBm)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:33:58.96ID:+8uKhdW30
R3のライバルはα9だったな
2021/06/03(木) 10:43:07.21ID:IaCHu+BO0
そうねぇ ソニー陣営としては
一ヶ月前のR3のリリース見たとき、画素数隠している段階で、
キヤノンにはα1対抗は出来るはずもないと笑ってたと思う
2021/06/03(木) 10:55:48.98ID:pYuYOYZQ0
ソニー陣営でなくてもだれでも気づくと思うぞw
2021/06/03(木) 11:00:57.45ID:pYuYOYZQ0
ニコンZ7やキヤノンR5が出た段階で普及機のカメラ側のソニーキャッチアップは完了しているとみるべきで
そこから先の性能差分はカメラ選びにおいて全然重要じゃないでしょ
α1もスペックは秀でてるけど、一眼レフプロ機で困ってたかというと別に困っていたわけでないし、
現場がα1一色でマニアどもも大喜びで大衆もカメラといえばソニーとなったかというとそれはない
つまりクリティカルな差はもうなくなってるんだよね

機種ごとの細かい優劣とか本当にどうでもいいことで、ソニーが先行してる分「だけ」有利という現状は
CNがクリティカルな差を生み出さない限り決して覆らない 今後もジワジワソニーがCNを食う構図は変わらない
2021/06/03(木) 11:06:11.81ID:tDfSojC+0
eosR5は評価するが
Z7はまだまだ感ある
主にaf
2021/06/03(木) 11:06:37.97ID:tDfSojC+0
Z9には期待してるが
逆に言うとZ9でもダメならNikonはやはりもうダメだ感ある
2021/06/03(木) 11:13:19.10ID:pYuYOYZQ0
>>734-735
R5もαには遠く及んでない。だがバカスカ売れてソニーシェアに並んでる
細かい性能差分で騒ぐのは機材マニアだけ。全体をみれば全く無視されていると言っていい
α1も一眼レフプロ機キラーだけど、法人ユース/印象づくり用だから効果がでるまで時間がかかる
つまりCNSはカメラはいまほぼ横並び。
先行したことによるレンズや周辺機器で豊富な分だけソニーがわずかに勝ち続ける
一眼レフでCNが他社にやったことをソニーが今やり返してる。よくやったとは思うが消費者としては退屈やな
2021/06/03(木) 11:27:29.77ID:Nu+V/R4d0
>>736
ドサクサ紛れに死に体のNを混ぜるな
738名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-KsD6)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:02:58.51ID:ihmrN9uqd
>>734
そうかなあ?
なんだかんだ言われてたAFのレベルもニコンはここまで来てるからねえ
Z9はもっと進化するだろうねえ

Nikon Z7II vs Sony A9II - AF test
https://twitter.com/sony_rumors/status/1393041276929552388

α9IIがウォブリングしまくってるのに対してZ7IIは一発で合焦させてるし
暗所性能もα9IIが全く合焦させられない暗さでZ7IIはちゃんと合わせてきてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/03(木) 12:10:09.83ID:pYuYOYZQ0
>>738
 Nikon:85mm 20mm
 Sony:135mm 24mm

常にソニーが不利な条件で比較してるのに気づいてない間抜け
2021/06/03(木) 12:11:21.37ID:pYuYOYZQ0
ただまぁ9m2だろうが何だろうがソニーのAFが迷いやすいのは事実なんだよねぇ
2021/06/03(木) 12:24:02.70ID:jfpYk3djd
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれおかやまんさあ
2021/06/03(木) 12:25:06.65ID:jfpYk3djd
ああバイトクビバイト終わったおっはーやるよwバイト復帰警備員になりましたバイトクビバイトクビバイトクビ概念バイトバイト遅刻クビおっはーおはようございますおっはーおっはーおっはーハロワークなうハロワークなうやあバイトクビバイトかな逮捕おはようバイトクビバイト始まりバイトなうおはやバイトなうおっはー開示請求おっはー偽物退散やるぜおはようやるぞやるぞエコモード困ってますバイトなうやるぞ多雨開示請求します開示請求するぞKEIROMICHI

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 
IPアドレス 49.98.218.86
ホスト名 sp49-98-218-86.msd.spmode.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 337-0042
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
緯度 35.867
経度 139.65

IPアドレス 49.98.218.86
ホスト名 sp49-98-218-86.msd.spmode.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 337-0042
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
緯度 35.867
経度 139.65
2021/06/03(木) 12:26:13.32ID:jfpYk3djd
ワイの金玉の中の精子達「「「エ〜〜〜〜〜〜ロッ!!」」」ムクムクッ
フレディ・マーキュリー「エ〜〜ロエ〜〜〜〜ロッ!!!」ムクムクッ
金玉の中の精子達「「「エ〜〜ロエ〜〜〜〜ロッ!!!」」」ムクムクッ
フレディ・マーキュリー「エロエロリロレロッ!!!」ムクムクムクッ
金玉の中の精子達「「「エロエロリロレロッ!!!」」」ムクムクムクッ
フレディ・マーキュリー「エ〜〜ロッ!」ムクッ
金玉の中の精子達「「「エ〜〜ロッ!」」」ムクッ
フレディ・マーキュリー「エ〜〜ロッ!」ムクッ
金玉の中の精子達「「「エ〜〜ロッ!」」」ムクッ
フレディ・マーキュリー「エ〜〜〜ロッ!!」ムクムクッ
金玉の中の精子達「「「エ〜〜〜ロッ!!」」」ムクムクッ
フレディ・マーキュリー「エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエロッ!!!」ムクムクムクムクムクムクギンギンギンギンギンッ
金玉の中の精子達「「「エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエロッ!!!」」」ギンギンギンギンギンギンギンギンギンギンギンッ
フレディ・マーキュリー「エロッ!」ビクッ
金玉の中の精子達「「「エロッ!」」」ビクッ
フレディ・マーキュリー「エロッ!」ピクッ
金玉の中の精子達「「「エロッ!」」」ピクッ
フレディ・マーキュリー「シーコシコシコシコシコシコシコッ!!」ドッピュルルルルルルルルルルルル
陰茎の中の精子達「「「シーコシコシコシコシコシコシコッ!!」」」ビュルルルビュルルビュルッ
フレディ・マーキュリー「シコッ!」ドピュンッ
陰茎の中の精子達「「「シコッ!」」」ビュッビュ
フレディ・マーキュリー「シコッ!」ピュルッ
亀頭の中の精子達「「「シコッ!」」」ピュッ
満面の笑みのワイ「オールライッ!!!」ニッコリ
ティッシュの中の精子達「」あかやさたが泣き止まず首を絞めた」と供述
とオカヤマンが自己紹介しとるでwwwなあわ
2021/06/03(木) 13:13:00.73ID:jfpYk3djd
ゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるしてくださいゆるして
2021/06/03(木) 14:43:21.37ID:KMW2OKtwd
ああ〜まただ!
これで純正レンズがまた売れなくなる。。。。
https://digicame-info.com/2021/06/11-20mm-f28-di-iii-a-rxd-1.html
2021/06/03(木) 15:10:58.96ID:/pxAdf5p0
じゃあなんで売れないの
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-xQfW)
垢版 |
2021/06/03(木) 16:06:39.46ID:JiQ9ZB/v0
>>745
プラグラ貼るなボケ
2021/06/03(木) 16:08:56.79ID:KMW2OKtwd
ゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるしゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
2021/06/03(木) 16:10:09.60ID:KMW2OKtwd
前澤友作氏、超高級車ファントムオリベ「日本に届きました!」ネット興奮「スゲー」「走る美術館」
前澤友作氏
 実業家の前澤友作氏(45)が31日、自身のインスタグラムを更新。購入した高級車「ファントムオリベ」が日本に到着したと報告した。

 前澤氏は4月27日に「車買いました。車名は『ファントムオリベ』です。ロールスロイスとエルメスの初コラボです。
安土桃山時代の織部焼をモチーフにしました。歴史を超えたイギリスとフランスと日本を代表するクラフツマンシップと芸術の交流」と、
重厚な佇まいのエクステリアや高級感のある車内画像を添えて投稿していた。

 この日、「Phantom Oribe arrived in Japan!!ロールスロイスとエルメスのコラボで生まれた『ファントムオリベ』が日本に届きました!」
と“車の顔”であるフロントグリルとボディ後部の写真を公開。この投稿に世界中のフォロワーが反応。「かっこいい!」「スゲー」「素敵」
「日本にいよいよ届いたのですね」「走る美術館ですね」「後世に残したい1台ですね」「運転してみたい」「世界に一台だけですね」
「一度いいから乗ってみたい」「Omgggg my dream」と絶賛する声が寄せられている。
750名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8d-VVm8)
垢版 |
2021/06/03(木) 16:16:44.61ID:Fw1XGvLrp
>>721
今まで散々ミラーレスはゴミ連呼し続けて
7年かかってやっと1-2箇所カタログスペックで買ったからってこの発狂っぷり
キャノン信者ってほんとキャノンの大本営発表を鵜呑みにして
他社攻撃する聖戦士気取りでまんまガイジなんだな
カメラ業界が腐敗しまくってスマホに駆逐され終焉迎えたのはあんたみたいなクズのおかげ
せいぜい中古カメラ磨きながらキャノンマンセーしてねw
2021/06/03(木) 16:20:16.88ID:KMW2OKtwd
【YouTubeチャート】BTS「Butter」週間視聴回数3000万突破で過去最高を記録
【YouTubeチャート TOP10】(5/21〜5/27)
 今週(2021.5/21〜5/27)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は、前週比26.6%増と大きくアップした。

初登場で1位となったのはBTSの新作「Butter」(視聴回数3350.4万回)。週間視聴回数としては過去最高を記録した。2位(前週2位)のBTS「Dynamite」(同667.0万回)は、視聴回数が前週よりも1.2倍となっている。本チャートでBTSが1位、2位を独占したのは初となる。新作リリース効果もあって、今週TOP100内には11作(前週3作)がランクインしている。BTSは、デビュー日である6月13日、そして14日にデビュー8周年を記念するファンミーティング「BTS 2021 MUSTER 小宇宙」の開催を予定しており、今後も更なる盛り上がりが期待できそうだ。

 7位は、Awesome City Club「勿忘」(同357.3万回)。前週26位より大きくジャンプアップして、最高位を記録した。YouTubeチャートでは、2月頭に58位に初登場。以降、3週目でTOP30入り、5週目でTOP10入り。その後もTOP30内を定位置としてきた。この度、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に初登場して、「勿忘」をピアノとストリングスを加えたバージョンを披露して注目を集め、視聴回数が前週の2倍以上に跳ね上がり、再TOP10入りとなった。

 24位にはback numberの新作「怪盗」(同161.8万回)が初登場。日本テレビ系水曜ドラマ『恋はDeepに』(石原さとみ、綾野剛のW主演)の主題歌。5月24日にリリースされ、同日にMVも公開された。「世界のどこかにいる1人の怪盗の物語」がテーマのMVは、全編ストーリー仕立てとなっている。1つ上の23位には昨年11月以降、TOP30内に入り続けている「水平線(同166.6万回)もランクインしている。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210602-00000311-oric-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e345700e6fabe22f0d041aa3f4c09d52edd748e7
752名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-VVm8)
垢版 |
2021/06/03(木) 16:34:16.83ID:9MeXRWwgp
>>745
デマブログのデマ翻訳は死ねよって言うのは抜きにして
テストしてるボディがぼろぼろのα6000なんだけど
このテスト信憑性あるの・・・?
しかもネガキャン比較対象が9年前の超広角レンズ?
デマカメinfoの管理人ってカメラ知識ゼロのデマ扇動目的のアフィ乞食だな
2021/06/03(木) 16:51:31.97ID:MtKhH0yxF
>>699

>ただオクレが300mだといったからその前提で計算して「あげた」んだよオクレ

俺が言ったのは実測な。
>ちなみに、ヘアピンの小高い丘のトンネル出た通路から、ブラインド位置まで360m。フェンス貼りつきで335m。

お前が曖昧に、さらに近づけたの。

>車までの距離が300mなら、仮に被写体のサイズを5mとすれば画角でいうと1度
>600mmの画角は4度だから画面の1/4で写ることになる 十分なサイズだね

画面の1/4で映るって言い切ってんのな。

横向いだ5mとしてあげても画面の1/40。
実際はこっち向い出るから1/80。
対角の1/4とか、幅の1/4ではなく、画面の1/4と言ってんの。

300mも、あり得ない横向いてる5mもうけてあげてな。
画角の線と、映る面のさがぬけてるの。わかるか?ガイジ
2021/06/03(木) 18:22:29.99ID:EAIl4YSsd
ち   ち               
    ゅ        ゅ          ち
  ち  ち           ち           ゅ
ょ       ゅ          ょ            ち
ち          ち          ち           ょ
  ぇ            ょ        ぇ          ち
 ?  ?              チ            ぇ 
チ     ち ゅ           ェ     ?  ?    
ュ        ちょ            ?    ?     
 チ         ち   ぇ       ちゅ       
   ョ        ぇ     え      ち          
    チ       え       え    ょ      
      ェ   !!        え   ち    
        ??   ち       ??ぇ  
       ち  チ    ゅ     ち    ?
     ゅ     ュ     ち ゅ        ち
    ち       チ    ょ          ゅ
   ょ  ュ       ョ ち          ち
  ち     チ       ェ       ょ
  ぇ  チ      ョ   え  ち 
   ?    ュ     チ   え ぇ 
     ち     チ   ェ   ?
       ゅ     ョ  エ  ち
         ち    チ  ェ  ゅ 
           ょ   ぇ  ェ ち
              ち エ   ちょ
                ぇ エ  ち
                  え ェぇ
                    ?👶
                      
                田ちゅちょちぇ中…
2021/06/03(木) 19:00:32.30ID:4bLn7UQRa
>>753
すまない。誤爆した。
ちん皮が1/4で映ると言っていたのを1/40しか映らないことに自分で気がついた。
ガイジ度半端なくなってきたな。まじで措置入院させろよな。
2021/06/03(木) 19:06:09.32ID:pYuYOYZQ0
>>755
興奮しすぎなんだよ知恵オクレ
2021/06/03(木) 19:43:32.48ID:lICUQIKra
α1の良い作例ないかな…
Twitter検索しても「え、これ別にα1じゃなくても良くね?」っていう写真しか出てこんw
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-xQfW)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:45:17.60ID:JiQ9ZB/v0
>>757
目が節穴だな
全部スマホでいいって人ですね
2021/06/03(木) 20:22:36.13ID:pYuYOYZQ0
>>757
そんな作例あるわけないでしょ
α1でなきゃ撮れない、なんて撮影自体がまずないんだから

 超連写じゃなきゃ取りにくい被写体でも50Mpixも必要ないならα1である必要はない → つまりほとんどのスポーツ撮影が該当する
 高解像度じゃなきゃ表現んできない被写体でも超AF超連写が不要ならα1である必要はない → つまりほとんどの物撮りや風景撮りが該当する

じゃα1の価値って何なの?となるけどそれこそここで言ってはいけないセリフナンバーワンだよ
曰く、1台で済む → 2台使い分ければいいのでは? → 1台のが楽 → その程度のために80万? となるからね
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38b-nIRN)
垢版 |
2021/06/03(木) 20:39:02.86ID:WMxkDg5O0
>>757
まー
画質が綺麗とかそういう機種じゃないからなぁ
連写した写真を並べてるのとかあれば分かりやすいかもね。
761名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb3-MHxz)
垢版 |
2021/06/03(木) 21:51:34.79ID:POvyInBmH
まあα1買うならR4とS3の2台持ちか
9IIとR4なら同価格で2台持てるって最初から言われてることだしね
2021/06/03(木) 21:56:44.21ID:gL6d1v5B0
同じ価格で2台持つぐらいなら1台で済む方が嬉しい
ていうか性能的にはα9U+α7RIV+α7SV−α7SVの暗所性能って感じか
暗黒で取りたい人以外はまあ満足よね
2021/06/03(木) 22:04:22.04ID:c3HsHD1C0
80出して1台で済むなら価値はあるね。
それから機材のレスポンスが段違いだからそこも価値を生む。
触ったことないからr4とs3で良いなんて言えるんだよ
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db42-C4va)
垢版 |
2021/06/03(木) 22:14:44.35ID:mecpOZtl0
RとSじゃ動体撮れないんだから完全に別物だろ
1は撮れ高とロケーションの万能性と高画素が1台に詰まってる的なもので個別に特化機を用意しても補完にはならない
2021/06/03(木) 22:19:52.57ID:0lkka25B0
>>759
意味わからん
スポーツ撮影は望遠必要なんだからむしろトリミング耐性で高解像度が求められるシチュエーションだろ

今までの連写機が解像度低いのは単に性能が低くて解像度落とさないと処理が追いつかなかったってだけ
2021/06/03(木) 22:26:12.25ID:pYuYOYZQ0
>>765
今でも20Mのプロ一眼レフ機が主流だから「多画素が必要」」は嘘かな
2021/06/03(木) 22:31:13.87ID:1SK+JLgna
動体撮影、30連写から連写速度を落とすことがあっても、画素数は落とさないな
15連写/秒の5000万画素ですら代替可能な機種、SONYには無くない?

「又は」じゃなくて「かつ」ができるのが素晴らしい

まぁ、これがいらない人は不要だと思う
α9UのAF性能でも十分だしね

あ、でもメディアの違いによるバッファ開放の時間とか、連写時の連続撮影可能枚数とかの違いは差を感じるな
2021/06/03(木) 22:35:49.87ID:0lkka25B0
>>766
レフ機にないから瞳AFは必要ないって?
買い換え出来てないだけだろ

Z9が高画素に振ってきてる時点で求められてない、はお前の感想でしかない
2021/06/03(木) 22:42:04.73ID:pYuYOYZQ0
>>763
S3も1とおなじDualBionzXRだから操作感は一緒だよ
私なら9とR3にする。そっちの方が予備機としての機能も果たせるからね
2021/06/03(木) 22:42:59.75ID:pYuYOYZQ0
>>768
瞳AFなんかなくても新聞にオリンピックの写真は載るんだよ
あったほうがいいというならなんでもあった方がいい。ただ、必要だは嘘だよ間違いなく
771名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb3-7NQ/)
垢版 |
2021/06/03(木) 23:15:50.23ID:npUTaD4Hd
>>769
私なら9とR3にするって、何も持ってない奴がここに来て得意気に言ってんじゃねーよw
恥ずかしいやつだな
おれは、1と9とS3を既に持ってるよ
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-xQfW)
垢版 |
2021/06/03(木) 23:34:30.54ID:JiQ9ZB/v0
>>769
見えないけど、顔真っ赤なのか笑笑笑
2021/06/03(木) 23:35:15.20ID:0lkka25B0
>>770
それしか選択肢がなかった時代の話してどうすんの?

必須と必要の違い理解できてないの?
スポーツで望遠レンズ使われるのは遠くの被写体大きく撮りたいからだよな?

解像度高ければトリミングでアップにできるのに必要ないってのはどういう理屈なんだ?

カメラ2台?馬鹿じゃねえの
同じシーン2台のカメラで同時に撮るのか?
2021/06/04(金) 00:21:26.61ID:e5svTkqo0
R3 w
読み飛ばしてたけど必死の高画素否定はキヤノ信者だからか

そりゃキヤノンで出せない高画素連写機認めるわけにはいかんよなw

70万のα1がもったいないから60万越えのR3と45万のα9ii買うのか

何言ってるのかちょっとよくわからない
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-lN7d)
垢版 |
2021/06/04(金) 00:30:02.47ID:FTesCud10
R3って、7Rm3のことじゃねーの?
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69da-1nKW)
垢版 |
2021/06/04(金) 00:31:41.48ID:fvbD/Hsw0
>>774
α1のEVF問題はどうなった?
おれのα9は、ちゃんと切り替わるんだが。
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ba-7w5p)
垢版 |
2021/06/04(金) 00:50:00.79ID:C6KUy87w0
>>776
α1や7sVのEVFはマニュアルで使えば問題ない
問題なのは旧メニューでアプデ無しの9Uだった
7sVと9Uの併用が最強と思ってたが、UI違うと別メーカーのカメラを併用してるみたいなるのよ
だから9U売ってα1にしぶしぶ入れ替えた
仕事で使ってたらこんな人多そう
2021/06/04(金) 00:50:22.13ID:TWXSoCO60
どうよんでもα7R3のこと
2021/06/04(金) 00:53:11.37ID:D6qd9o+Qd
ゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるしゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
2021/06/04(金) 00:54:56.26ID:e5svTkqo0
APS-C以下のAFのα7Riiiでスポーツ撮影?
781名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-bFHO)
垢版 |
2021/06/04(金) 00:58:21.66ID:QGHWUtpZd
EOS R3が買えるならα1買うだろ
9と7R3って言ってる奴は旧機種で価格下がってるし、更に中古だともっと安い
金ねーからそういう発送かなんだろ
貧乏人ならおとなしくKISSでも使っとけ!
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-lN7d)
垢版 |
2021/06/04(金) 01:00:36.44ID:FTesCud10
>>780
サブ機なら充分でしょ
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-lN7d)
垢版 |
2021/06/04(金) 01:06:21.13ID:FTesCud10
初代9と7R3の組み合わせ、中古ならコスパ最強だと思うけどなぁ
何でも撮れる組み合わせじゃん。
高画素要らないなら初代9を2台でもいい。

他社では無理じゃん?
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-lN7d)
垢版 |
2021/06/04(金) 01:07:58.62ID:FTesCud10
初代9と7R3の組み合わせ、中古ならコスパ最強だと思うけどなぁ
何でも撮れる組み合わせじゃん。
高画素要らないなら初代9を2台でもいい。

他社ではこんな選択肢ないよ
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-lN7d)
垢版 |
2021/06/04(金) 01:08:38.22ID:FTesCud10
おっと、連投になっちゃった、すいません
786名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-bFHO)
垢版 |
2021/06/04(金) 01:20:35.66ID:QGHWUtpZd
コスパ考えるならα1が結局近道だろ

例えば9と7R3の2台持ってるとする
9に64付けて鳥を撮影しても遠いとなるとトリミングするだろ
でも9は2400万画素だからトリミング耐性はそこまでないわけ
で、7R3に64を付け替えてもAFは9と比較にならないから、シャッターチャンス逃したり、ピンボケ写真量産したりするわけ
だったら、最初から1でいいじゃんってなるの
暗所AFもAFの食い付き、精度、追従性は9より上だしバッファ詰まりも起こらない
人の感じ方だけども高感度のノイズも日没前後くらいのISO25600だとそこまで酷くはない

そういう理屈で1が一番コスパが良いわけ
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e42-A0dT)
垢版 |
2021/06/04(金) 01:40:20.04ID:bXYgz9wv0
Riiiで1や9のサブ機は無理だってば
動体撮影できるか出来ないかの違いは動体現場じゃ使えるか文鎮なのかの違いだから画素数以上にデカい差異なの
暗所AF強いSiiiのがRiiiよりまだマシレベル
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-lN7d)
垢版 |
2021/06/04(金) 03:29:43.69ID:FTesCud10
>>786
そりゃー、α1を2台持ちが理想だわな。
150万円、ポンっと出せればね。
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-lN7d)
垢版 |
2021/06/04(金) 03:41:06.91ID:FTesCud10
>>787
どんな使い方かによるんでは?
望遠動体メインで、偶に標準ズーム、標準ズームメインで広角も併用とかなら、広角側は7R3でも充分いける。
例えば、鳥や動物を狙いながら風景も撮る、ってなら片方は高画素機の方が良いでしょ。
両方とも動体性能必要なら9を2台で。

あくまで低コストで、の話しですよ。
金があるなら1なり9iiなり2台使えばいい
2021/06/04(金) 04:24:05.14ID:CbPc5c1B0
>>786
>例えば9と7R3の2台持ってるとする
> 9に64付けて鳥を撮影しても遠いとなるとトリミングするだろ
>だったら、最初から1でいいじゃんってなるの

その人が撮る物による。
鳥を撮るなら君の言う流れになるわけだが、例えばその人がAFの速さを求める場合の被写体は鳥ではなく、
AF速さは必要だが十分大きく撮れてトリミングはそこまで必要ない被写体の場合もある。
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e42-A0dT)
垢版 |
2021/06/04(金) 04:28:18.57ID:bXYgz9wv0
低コストでどこまで戦えるかなんか7スレでやれよ
AF外す上にコンニャクシャッターついでにフリッカーも無理だからrじゃなく1や9買うのに何がどういけるのか
動体現場で風景も撮るってそれサブ機の話じゃないなコンデジでよくね
2021/06/04(金) 06:06:25.13ID:nRZEK2/Nd
>>773
必須と必要は一緒だよ
それしかなくとも世間では受け入れられ商売が成立していた
トリミングできる?そりゃ便利だ不要だが

あれもできた方がいいこれもできた方がいい。でもなくてもいい。必要ではない

α1は基本的にスペオタ向きなの
2021/06/04(金) 06:19:49.42ID:Qs+91QdL0
舞台撮ること多いからフリッカーレス電子シャッターめっちゃ助かる
集合でストロボ焚く時もシャッター切り替えなくていいのは地味にウレシイ
ホールの大きさによるけど、客席最後列からでもクロップして軽いレンズで寄った絵撮れてイイ
高速連写はインパクトあるからそっち方面の話中心になっちゃうけど、高画素のフリッカーレス電子シャッター機としても現状唯一無二の存在だと思う
2021/06/04(金) 07:19:03.36ID:5dCYmpJg0
>>769
予備?α1が2台で良いね
795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-m7cf)
垢版 |
2021/06/04(金) 07:24:24.50ID:REO2mZiVa
α1に劣った物を2台持ってようが3台持ってようが
α1の代わりにはなり得ない
2021/06/04(金) 07:35:50.72ID:wxfdvXUj0
>>757
まぁ瞳afや鳥af使わんならD850で良くね、とはなるやろな

取り柄の無音連写、無音ストロボは撮影後のサンプルからは分かりづらいだろうし
2021/06/04(金) 07:36:54.63ID:wxfdvXUj0
>>793
α1の真髄はこれよ
2021/06/04(金) 08:19:58.78ID:WbR3QlHLa
>>795
普段autoで撮影してんの?
2021/06/04(金) 08:29:50.72ID:WbR3QlHLa
r3の小出しの機能や特徴。
後出しジャンケン全開.多分α1もファームアップで追加されるかもしれませんが、正直グッときたな。
モタスポAF実装。 4輪2輪の自動認識.ヘルメットAF。

実際必要ないし、集団でいるスタートとかどれに合うかわからないから、リアルタイムトラッキングSでいいが。

甘美な響きがあるな。

電子シャッターでストロボ可能.読み出しが少なくとも1/200をこえたか。

ストロボ同調メカシャッターで1/400になったら、ハイスピードシンクロ、ソニーは1/400君はやっと理解できるのか。
2021/06/04(金) 08:49:23.72ID:oD1xIoXO0
>>793
無音を強制される舞台撮影なんてないとおもうけどねw
801名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sped-lN7d)
垢版 |
2021/06/04(金) 08:57:30.78ID:B01DtXVNp
>>800
写真撮影はうるさく目立って当然、我慢しろ?
最悪だね
2021/06/04(金) 09:03:50.45ID:oD1xIoXO0
>>801
シャッター音ごときがうるさいとは思わないし、今迄は音ありで撮影してきたんだろうから
取り立てて素晴らしいかというほどのものではないでしょ

α1様の性能がスゴいのは知っているんだよ。
 高解像度で超AF超連写できるのも知ってるしそれが必要ならα1様でしか撮れないのは確かなんだよ
 無音撮影についても同様でさα1様の独壇場なの

で、それが”必要”な撮影ってどの程度あるんだというなら”ほとんどない”が正解なんだよね
要不要じゃなくて今までより良くなる、が正解なんだよα1の価値は。
α1が必要な現場なんかないの。α1を欲しいと思う客がいるだけなの
2021/06/04(金) 09:06:59.40ID:kIi7wX7fM
>>799
専用のafは甘美な魅力あるよな
やっぱり商売うまいわCanonは
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2dad-QiU8)
垢版 |
2021/06/04(金) 09:08:02.75ID:vtOwdo890
>>802
今まではシャッター音が鳴るカメラが大多数だから仕方なしで認められていただけだろ
今までより良くなるを否定するならいつまでも骨董品の型落ちカメラ使ってろよ
キヤノンもニコンも追随したのが答えだよ
2021/06/04(金) 09:09:43.64ID:kIi7wX7fM
シャッター音がない方が良い時もあるしあっても良い時もあるしあった方が良い時もある
2021/06/04(金) 09:11:52.64ID:oD1xIoXO0
>>804
>認められていただけだろ
つまり無音である必要はないってことがお前でもわかるわけ
今後α1が普及して「シャッター音とかありえない」って現場が増えればその時は必要といえるかもね
今はどう見てもそうじゃないけど
まぁシャッター音が許されないなら映像用のカメラがでてくるだけなんでα1の必要性も微妙だが

何度も言うけどありもしない必要性を訴えるのじゃなくて、画素数や画質が良くなるとか
現状に対する上乗せ要素で考えるべきだと思うよ。α1のメリットは
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2dad-QiU8)
垢版 |
2021/06/04(金) 09:17:52.67ID:vtOwdo890
>>806
頭悪いなと思ったらチン皮かよ
人形しか撮らないからシャッター音なんて関係ないわなw
2021/06/04(金) 09:18:22.72ID:i0socLtC0
アスペかよこいつ
2021/06/04(金) 09:27:19.18ID:IpEhDWH50
>>806
必要と必須の違い、わかりますか??
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a172-qMQz)
垢版 |
2021/06/04(金) 09:28:26.80ID:vDVVMg8h0
チン皮はドールしか取らないからそう思うんだろうな
2021/06/04(金) 09:31:47.33ID:oD1xIoXO0
>>809
 >>792 違うんだというなら最初に違いを語るべきだと思うよ。フルボッコにされて悔しいからボヤかして勝利宣言したいのだろうけど
2021/06/04(金) 09:41:09.66ID:kIi7wX7fM
793が具体的な必要性を述べてる件について
2021/06/04(金) 09:42:23.59ID:kIi7wX7fM
そもそもカメラは必要なのか?
スマホでもコンデジでも良いのではないか?すべてビデオで良いのではないか?

疑問はつきない

そして行き着く先は
我思う故に我あり
2021/06/04(金) 09:47:46.74ID:oD1xIoXO0
>>812
793にレスがついて必要性が疑問視されている件
2021/06/04(金) 09:51:36.53ID:kIi7wX7fM
>>814
そうか
すまんかった
俺は793の言ってることわかりみ深みだったんだけど
マイノリティらしい

去るわ
じゃぁの
2021/06/04(金) 10:40:19.99ID:XzVBQtK7d
あるもののお陰で歩留まりが上がったり撮影機会が増えたりして撮れた写真なら
その写真にとってあるものは必要と言って良いだろうさ
2021/06/04(金) 11:06:21.52ID:C2pf4Qm+d
>>815
793は至極真っ当な意見
疑問視なんてとんでもない

舞台を見に行って近くでパシャパシャやられたらイヤだわ
禁止されてないからと開き直るヤツがいたら、そのうち撮影禁止になるパターン
2021/06/04(金) 11:06:38.18ID:qObDu+4Md
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるしゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるし
2021/06/04(金) 11:15:41.79ID:oD1xIoXO0
>>817
観客が撮影するの?ふつう禁止じゃない?
仮に撮影OKでシャッター音が気になって撮影すらできなかったというなら
動画で撮影してただろうし今までも電子シャッターはあったしね。フリッカーレスというのも今時フリッカーレスじゃない照明ってのもなぁ

普通は撮影禁止→動画では嫌→スチルの電子シャッター→普通はフリッカーレス照明→フリッカーの出る照明もある→ここでようやくα1

どれだけニッチなの?
2021/06/04(金) 11:40:35.04
a1を導入してS3は無事売り払ったよ
S3は人気だからほとんど損せず売れるよな
で、iso1250までならどのスタイルでもa1の方が動画も強いから
普通に使う分にはホントなんでもこなしてしまうね
2021/06/04(金) 11:45:40.06ID:xB26ub360
手放さないで両方使ってるよ
動画メインですけど、S3とα1じゃ
S3の暑くても止まらないという信頼性が頼もしい。
α1の動画は熱で止まるのが怖いので動画ではサブ扱いにしてる。信頼性でS3は売らないよ
2021/06/04(金) 11:46:52.65ID:CbPc5c1B0
>>819
今どきの照明だからフリッカーが問題なんだよ。
今どきの照明は高周波フリッカーが出る。
従来型の低周波フリッカーは結構何とかなるが、高周波フリッカーというのは厄介なんだよ。
2021/06/04(金) 12:12:41.38ID:hxOwky++M
>>807
インテリジェントカードで専用AF切り替えようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況