探検
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a61-9/J3)
2021/05/09(日) 21:25:07.46ID:v5W53qMh0リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
K-3MarkIII
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf
※前スレ
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605512445/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608716602/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611496813/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613382961/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614776817/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616472318/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617600935/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619170960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bde-fWYt)
2021/05/28(金) 17:33:57.03ID:AwUkQwUz0 フジは盗撮ユーザー御用達だから、マスクされてると都合が悪いんだよ
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137c-LLu7)
2021/05/28(金) 17:35:28.32ID:qDMG9Ugg0 ボチボチ身近に感染者は出てるね。
クラスターの要因は換気不足? 病院に潜むエアロゾル感染のリスク
https://mainichi.jp/articles/20210527/k00/00m/040/153000c
英国変異株で感染力がアップしているし、更にインド変異株は感染力が高い。英国変異株は同居人が一人感染すると同居している全員に感染するケースが多い。
加えて都内でインド変異株のクラスタが見つかっているらしい。入国時の検査と検疫が甘いから変異株は容易に侵入できるよ。オリンピック(笑)
クラスターの要因は換気不足? 病院に潜むエアロゾル感染のリスク
https://mainichi.jp/articles/20210527/k00/00m/040/153000c
英国変異株で感染力がアップしているし、更にインド変異株は感染力が高い。英国変異株は同居人が一人感染すると同居している全員に感染するケースが多い。
加えて都内でインド変異株のクラスタが見つかっているらしい。入国時の検査と検疫が甘いから変異株は容易に侵入できるよ。オリンピック(笑)
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-COgT)
2021/05/28(金) 17:36:07.81ID:831Z4wgi0 未だにマスクが自身への感染を防ぐ物って思ってる人がいてビックリ。
あくまでも他人に遷すリスクを減らす物なんだから。
マスクしてベラベラ話す人よりマスク無しで黙ってる人の方が余程マシ。
あくまでも他人に遷すリスクを減らす物なんだから。
マスクしてベラベラ話す人よりマスク無しで黙ってる人の方が余程マシ。
455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-PORC)
2021/05/28(金) 17:47:09.65ID:X11e7fJea どうでもいい。
他所でやってくれ。
他所でやってくれ。
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4914-ZIT3)
2021/05/28(金) 17:59:00.38ID:HDOe6r5p0 GRスレも変なのが粘着してるしカメオタは拗らせやすいんだろうねぇ。
457名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-VVm8)
2021/05/28(金) 18:29:23.75ID:xtdQfzsJr458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 915f-6ypv)
2021/05/28(金) 18:31:15.38ID:GXfbeE3I0 プリズムが届いた! 思ったよりコンパクトだな。
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9dd-ta8k)
2021/05/28(金) 18:55:06.44ID:/470PuPq0 プリズムいつまでだっけ
460名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-SbtR)
2021/05/28(金) 19:55:07.57ID:sT3euIk3a >>459
なにそれ?
なにそれ?
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 915f-6ypv)
2021/05/28(金) 20:25:36.55ID:GXfbeE3I0 >459
キャンペーン対象商品 ご購入期間
発売日〜2021年7月18日(日)
キャンペーン応募期間
発売日〜2021年7月31日(土) 当日消印有効
キャンペーン対象商品 ご購入期間
発売日〜2021年7月18日(日)
キャンペーン応募期間
発売日〜2021年7月31日(土) 当日消印有効
462名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-K28f)
2021/05/28(金) 20:43:30.93ID:LwsH993Sa463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1f1-UWT8)
2021/05/28(金) 21:32:19.67ID:GCU7coBd0 K10D
防塵防滴、手ブレ補正、小型一眼レフとして完成度が高かったんだな
今も現役で使うけど
ここから後のモデルは正統進化したものに過ぎない
そしてK-3V
ファインダーもシャッターフィーリングもAFも連写もついにここまできたか、という感じ
望遠が楽しくなるね
防塵防滴、手ブレ補正、小型一眼レフとして完成度が高かったんだな
今も現役で使うけど
ここから後のモデルは正統進化したものに過ぎない
そしてK-3V
ファインダーもシャッターフィーリングもAFも連写もついにここまできたか、という感じ
望遠が楽しくなるね
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b73-4Wjq)
2021/05/28(金) 21:48:31.26ID:WRVHxApP0 ペンタプリズム届いた
厳重梱包で台座までついてて笑う
厳重梱包で台座までついてて笑う
465名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-8eP5)
2021/05/28(金) 21:48:54.32ID:NmnIjLn4M GPS2の開発発表の説明の最後に「なお、現行のO-GPS1は、調達部品の生産終了にともない、販売を終了いたします。」書いてあるので、部品だけの理由で開発発表したのかな。何か新しい機能や改善点があるんやろうか?
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-COgT)
2021/05/28(金) 22:01:28.99ID:831Z4wgi0467名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-wh99)
2021/05/28(金) 22:10:54.61ID:bfhnrtrPM 今から作り直すなら掴める衛星も増えるだろうし悪い話ではないと思う
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-d0MC)
2021/05/28(金) 22:23:27.85ID:Z8yL3yss0 当時のk-10dの広告がカッコ良かった記憶がある。
あれで買うのはペンタックスにしようと決めた。
で結局初めて買ったのはk-7だった。
あれで買うのはペンタックスにしようと決めた。
で結局初めて買ったのはk-7だった。
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137c-IGeJ)
2021/05/29(土) 03:21:35.30ID:Pami+Y980 GPS2くるのか。どうせなら電池レスにして欲しいな
ついでに、Jlimのホットシューカツラに内蔵できるくらい小さく。
1は邪魔で結局持ち出さんかったから、安かったけど売っちまった。
ついでに、Jlimのホットシューカツラに内蔵できるくらい小さく。
1は邪魔で結局持ち出さんかったから、安かったけど売っちまった。
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-SpDg)
2021/05/29(土) 07:11:41.13ID:zv/phu3V0 星はあんまり興味なかったんで手を出さなかったんだがなんか面白そうだな
だがどこに撮りに行けば良いんだ?
都内住み車なしにはハードル高いな
だがどこに撮りに行けば良いんだ?
都内住み車なしにはハードル高いな
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 013d-BXsG)
2021/05/29(土) 09:37:45.92ID:UCYh1M6r0 >>471
お台場、西武秩父、三崎口
お台場、西武秩父、三崎口
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b01-Nmu1)
2021/05/29(土) 09:45:20.30ID:p6jHK6WG0 公開された試作品の写真を見る限り、大きさはあまり変わってないようだし
単四1本なのは同じか
単四1本なのは同じか
474名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr8d-EYl3)
2021/05/29(土) 13:39:00.59ID:O6uMAt2YrNIKU >>423
とりあえず低評価した。
とりあえず低評価した。
475名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM9d-wAhw)
2021/05/29(土) 17:15:10.98ID:cGRisIn3MNIKU >>465
みちびき対応とかかね
みちびき対応とかかね
476名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 915f-6ypv)
2021/05/29(土) 20:39:27.94ID:iqm6rS3h0NIKU これから出すユニットなら、みちびき、GLONASSは対応すると思うな。
477名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM9d-wAhw)
2021/05/29(土) 21:00:23.11ID:a4nycv9zMNIKU 測位の時間短縮と精度向上が期待できそうね
478名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW e1f1-UWT8)
2021/05/29(土) 22:19:42.94ID:MBg3Fyh00NIKU K-3VでISO感度設定において
低速限界シャッター速度とか低速限界の指定方法が変更できないのはなんで?
低速限界シャッター速度とか低速限界の指定方法が変更できないのはなんで?
479名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-8eP5)
2021/05/30(日) 06:19:48.39ID:hFIxenpxM >>478
設定できるのは、露出モードAv絞り優先露出のときだけかな。
設定できるのは、露出モードAv絞り優先露出のときだけかな。
480名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-eXg6)
2021/05/30(日) 09:01:08.03ID:jPJFSDuad しかしペンタックスじゃ紫陽花撮るにも一苦労だな
AFポイント少ないし、中央以外はオマケ程度なのか?
AFポイント少ないし、中央以外はオマケ程度なのか?
481名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-m89w)
2021/05/30(日) 09:32:47.95ID:zBf0Pm++a >>480
3V使ってから言ってるのか?
3V使ってから言ってるのか?
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-COgT)
2021/05/30(日) 09:50:21.88ID:LlqZPMX50 >>480
他人が楽そうにしてるのが羨ましいのかい?
他人が楽そうにしてるのが羨ましいのかい?
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f98f-7yRX)
2021/05/30(日) 10:03:43.24ID:nyuDfWQ90 何でもそうだが古いGPSのチップがもう生産してないんだろう
半導体メーカーもいつまでも何年も前の設計のチップの生産なんてやってられない
LXの様な息の長い製品も部品の調達が困難になって生産終了したしな
半導体メーカーもいつまでも何年も前の設計のチップの生産なんてやってられない
LXの様な息の長い製品も部品の調達が困難になって生産終了したしな
484名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-eXg6)
2021/05/30(日) 10:07:53.13ID:jPJFSDuad K1使ってだ
途中からフジに切り替えて正解だったよ
キャメラはやっぱAFポイント数がすべてだ
途中からフジに切り替えて正解だったよ
キャメラはやっぱAFポイント数がすべてだ
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-COgT)
2021/05/30(日) 10:12:06.92ID:LlqZPMX50 >>484
やはり羨ましんだ
やはり羨ましんだ
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b17b-u4pv)
2021/05/30(日) 10:23:56.39ID:CEb35trH0 フジのやつは、そもそもカメラ持ってるかすら怪しいからな
487名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H2d-HXi8)
2021/05/30(日) 10:26:28.34ID:4LGB6kupH AFポイント数じゃないな
配置だな、いくら数が多くても中央に
寄ってたら意味ない
K3IIIも良くなってるんだろうが端が
ラインていうのがね
配置だな、いくら数が多くても中央に
寄ってたら意味ない
K3IIIも良くなってるんだろうが端が
ラインていうのがね
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09ce-SBjg)
2021/05/30(日) 11:10:53.45ID:GpgBhSHs0 またウジか
発色が汚いレンズで紫陽花撮ってるのかな
発色が汚いレンズで紫陽花撮ってるのかな
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b73-4Wjq)
2021/05/30(日) 11:39:20.93ID:0zZEpQDl0 いちいち釣られんな
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f101-VVm8)
2021/05/30(日) 12:07:49.19ID:HXfUr5mh0 >>484
ポップコーンがお好きなようで。
ポップコーンがお好きなようで。
491名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8d-TaLs)
2021/05/30(日) 12:27:34.69ID:KaEobRC6p 花くらいMFで撮ればと思う。特に紫陽花みたいなやつはどの花のどこに合わせるか機械任せにするようなものではないはず
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d97c-fx+N)
2021/05/30(日) 12:32:51.82ID:ZfafrrRl0493名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-m89w)
2021/05/30(日) 13:00:59.46ID:4VJtsOcRa >>492
ウジさんサヨウナラ
ウジさんサヨウナラ
494名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-m89w)
2021/05/30(日) 14:01:48.58ID:4VJtsOcRa 正確には蛆写真、蛆感光膜でしたね
ウジさん失礼しました
ウジさん失礼しました
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-COgT)
2021/05/30(日) 14:04:33.41ID:LlqZPMX50 >>492
ペンタックスメイン、仲間と旅行とか撮影メインじゃ無いときはオリンパスだけど
撮影メインの時にサブ機の出番など無いから初めから持って行かない。
徐々に移行とかいってないで直ぐに移行すればいいじゃん
残留の意味が全く無いじゃん。
ペンタックスメイン、仲間と旅行とか撮影メインじゃ無いときはオリンパスだけど
撮影メインの時にサブ機の出番など無いから初めから持って行かない。
徐々に移行とかいってないで直ぐに移行すればいいじゃん
残留の意味が全く無いじゃん。
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d97c-fx+N)
2021/05/30(日) 14:17:53.99ID:ZfafrrRl0 ウジってオレのことだったのか(笑)
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-COgT)
2021/05/30(日) 14:32:31.60ID:LlqZPMX50498名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-8r3G)
2021/05/30(日) 17:15:13.55ID:xPEVLYFDM499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01ac-UWT8)
2021/05/30(日) 17:32:00.20ID:wt6RQbf60 PENTAXは高感度でキヤノンやソニー、ニコンのフルサイズミラーレスを圧倒的に凌駕している
富士は眼中にない
PENTAX K-3VならGFXも超えているのだ
低感度画質も富士を超えており、弱絵だったAFもX-T4に買ってしまった
富士は眼中にない
PENTAX K-3VならGFXも超えているのだ
低感度画質も富士を超えており、弱絵だったAFもX-T4に買ってしまった
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9de-fWYt)
2021/05/30(日) 17:59:43.40ID:Nz1zSUu00 ペンタックスのセンサーはSONY製
501名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-ZVvm)
2021/05/30(日) 18:03:13.01ID:pNBXjOtNM ソニー以外無いからな。
ただ、懸念してたとおり競争相手がいなくなった途端
進化が止まったのでこの先は怪しいな。
ただ、懸念してたとおり競争相手がいなくなった途端
進化が止まったのでこの先は怪しいな。
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0101-950J)
2021/05/30(日) 20:23:43.92ID:vAUssXdB0 ソニーが4/3の2000万画素の積層型BSIセンサーを発表
投稿日:2021年5月28日 カテゴリ: ソニー   コメント(60)
https://digicame-info.com/2021/05/432000bsi.html
キヤノンが極めて高感度に強く応答性に優れたSPADセンサーを開発
投稿日:2021年5月30日 カテゴリ: キヤノン   コメント(16)
https://digicame-info.com/2021/05/spad.html
投稿日:2021年5月28日 カテゴリ: ソニー   コメント(60)
https://digicame-info.com/2021/05/432000bsi.html
キヤノンが極めて高感度に強く応答性に優れたSPADセンサーを開発
投稿日:2021年5月30日 カテゴリ: キヤノン   コメント(16)
https://digicame-info.com/2021/05/spad.html
503名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-m89w)
2021/05/30(日) 20:50:01.73ID:4VJtsOcRa ミラーレスだと常時露光でしょ、それより
レフ式瞬間露光の方が高感度じゃねえの?
レフ式瞬間露光の方が高感度じゃねえの?
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d105-wh99)
2021/05/30(日) 21:03:34.60ID:KnEJMF1y0 >>503
?
?
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-YKQN)
2021/05/30(日) 22:22:39.80ID:a4Oy7+XN0 熱起因のノイズは減るだろうな
506名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-vZxQ)
2021/05/31(月) 20:51:27.23ID:iSmbvJNyM 定常時のノイズも取れるから、ノイズリダイレクション時に基礎情報として減算できると思う
てかアクセラレータがそういう処理してると思ってる
てかアクセラレータがそういう処理してると思ってる
507名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-vZxQ)
2021/05/31(月) 20:55:35.16ID:iSmbvJNyM >>506
言葉足りんかったので補足しとくと、減算するのはミラー降りてるとき真っ暗な状態でもでる電子的なノイズな。
言葉足りんかったので補足しとくと、減算するのはミラー降りてるとき真っ暗な状態でもでる電子的なノイズな。
508名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-wh99)
2021/05/31(月) 21:42:12.16ID:qdSJdVJuM509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bde-fWYt)
2021/05/31(月) 22:05:47.55ID:BsC+K+qk0 ミラーアップに時間かかるからな
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51b0-tWOj)
2021/06/01(火) 01:26:12.61ID:PBjwVXUP0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137c-0h5H)
2021/06/01(火) 01:43:34.48ID:bVk03wMy0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d105-wh99)
2021/06/01(火) 02:48:43.21ID:XfHiOuuL0 >>511
その場合は連写時は画質が落ちるのかな
その場合は連写時は画質が落ちるのかな
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e944-qH7h)
2021/06/01(火) 14:33:59.98ID:cZffBGys0 DPreviewがISO感度別作例を公開しているけど、低感度時はシャッターショックの影響でシャープな画像を得らることができなかったらしい
ファームウェアでなんとかなるのかな
https://asobinet.com/info-sample-pentax-k-3-mark-iii-dp-studio/
ファームウェアでなんとかなるのかな
https://asobinet.com/info-sample-pentax-k-3-mark-iii-dp-studio/
514名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-YKQN)
2021/06/01(火) 15:02:43.37ID:ZYhUPPIsa >>513
電子シャッター機能をファームウェア更新で対応させる可能性はありそう
電子シャッター機能をファームウェア更新で対応させる可能性はありそう
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93e4-/OWv)
2021/06/01(火) 16:33:26.12ID:87zkNLOn0 DPreview(わらい
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b03-q00x)
2021/06/01(火) 17:37:02.91ID:hJ/AIxlv0 >>513
ふーんとしか…
ふーんとしか…
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0173-u/tx)
2021/06/01(火) 17:38:37.61ID:OTo32chN0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d105-UMn3)
2021/06/01(火) 17:38:46.74ID:XfHiOuuL0 ペンタックスにシャッターショックを無くせってのが無理な話だろ
これでもかなり改善したんだから
これでもかなり改善したんだから
519名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-8eP5)
2021/06/01(火) 17:46:48.56ID:IV0L314qM K-3 iiiユーザー殿、教えて下さい。
MFレンズ装着時、焦点距離入力画面からinfoボタン押下で履歴選択できますが、この履歴には過去に入力した焦点距離ではなく、常に固定値が表示されています。
過去に入力した焦点距離を履歴に表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
MFレンズ装着時、焦点距離入力画面からinfoボタン押下で履歴選択できますが、この履歴には過去に入力した焦点距離ではなく、常に固定値が表示されています。
過去に入力した焦点距離を履歴に表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-SpDg)
2021/06/01(火) 17:47:30.34ID:xlrc03F7M >>518
k5の頃より?
k5の頃より?
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0101-950J)
2021/06/01(火) 18:36:25.84ID:X+KHM7z70 画質比較ツールに「PENTAX K-3 Mark III」のデータが追加
投稿日:2021年6月 1日 カテゴリ: ペンタックス   コメント(1)
https://digicame-info.com/2021/06/pentax-k-3-mark-iii-5.html
DPReviewの画質比較ツールにK-3 Mark III のデータが追加され、
画質の比較が可能になっています。また、レビュワーがK-3 Mark III の
シャッターショックについてコメントしています。
この段階で特筆すべきことは、ISO100とISO200の特にデイライトモードで
K-3 Mark III の画像が若干ソフトになっていることだ。ライブビューや
光学ファインダーの使用、ミラーアップ、手ブレ補正(これは三脚使用時は
非推奨)、セルフタイマーなど、様々な方法を試みたが、シャッターショック
のためにメカシャッターで鮮明な画像を得ることができなかった。
また、K-1 Mark II の画像から予想されたように、K-3 Mark III のRAWにも
高感度でノイズリダクションがかけられていることに気付くかもしれない。
K-3 Mark III は、シャッターショックのために低感度の作例はブレを回避
できなかったと述べられていますが、これは実写でも同程度のシャッタースピード
(exifではISO100で1/40秒)の撮影で影響する可能性はありますね。
投稿日:2021年6月 1日 カテゴリ: ペンタックス   コメント(1)
https://digicame-info.com/2021/06/pentax-k-3-mark-iii-5.html
DPReviewの画質比較ツールにK-3 Mark III のデータが追加され、
画質の比較が可能になっています。また、レビュワーがK-3 Mark III の
シャッターショックについてコメントしています。
この段階で特筆すべきことは、ISO100とISO200の特にデイライトモードで
K-3 Mark III の画像が若干ソフトになっていることだ。ライブビューや
光学ファインダーの使用、ミラーアップ、手ブレ補正(これは三脚使用時は
非推奨)、セルフタイマーなど、様々な方法を試みたが、シャッターショック
のためにメカシャッターで鮮明な画像を得ることができなかった。
また、K-1 Mark II の画像から予想されたように、K-3 Mark III のRAWにも
高感度でノイズリダクションがかけられていることに気付くかもしれない。
K-3 Mark III は、シャッターショックのために低感度の作例はブレを回避
できなかったと述べられていますが、これは実写でも同程度のシャッタースピード
(exifではISO100で1/40秒)の撮影で影響する可能性はありますね。
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3978-YgG0)
2021/06/01(火) 20:11:21.35ID:dMzRg6Wo0 やっちまった案件?
523名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-eXg6)
2021/06/01(火) 20:12:10.57ID:BQdbxfO9d こりゃだめだ
ミラーレスなら何の心配もいらないのに
ミラーレスなら何の心配もいらないのに
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3978-YgG0)
2021/06/01(火) 20:18:33.39ID:dMzRg6Wo0 いや、ミラーレスもシャッターショックがあります
525名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-eXg6)
2021/06/01(火) 20:22:12.75ID:BQdbxfO9d >>524
おれのFUJIは手持ち夜景低速シャッターでも鬼解像するよ
おれのFUJIは手持ち夜景低速シャッターでも鬼解像するよ
526名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-gC7V)
2021/06/01(火) 20:45:40.15ID:oil63nxWM 今のミラーレスなら電子先幕シャッターが標準装備だからね
シャッターショックの影響はほぼ無視できる
シャッターショックの影響はほぼ無視できる
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-COgT)
2021/06/01(火) 21:10:57.58ID:iAbZsqUN0528名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-UMn3)
2021/06/01(火) 21:18:26.44ID:NmhWAVS5M 鬼解像するレンズの能力を引き出せるのがFUJIで
リアレゾでしか引き出せないのがK-3 V
K-1系は電子シャッターを使えるから引き出せるってことでいい?
リアレゾでしか引き出せないのがK-3 V
K-1系は電子シャッターを使えるから引き出せるってことでいい?
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91e6-mXqv)
2021/06/01(火) 21:58:20.80ID:+6UcdYpy0 高感度耐性すごいみたいな話あったけどDPReview見る限りあんま差無いっすね
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 396a-gCOt)
2021/06/01(火) 22:34:36.93ID:FTc93cEr0 K-1もK-3もシャッター切ったときのショックがかなり小さくて感心したけどなあ
けど気持ちよさはちゃんとあって好み
けど気持ちよさはちゃんとあって好み
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f101-VVm8)
2021/06/01(火) 22:54:11.59ID:tcF3mDSP0 >>529
チャート写して喧々囂々するのは写真じゃないからねー。チャートじゃ何もわからん
チャート写して喧々囂々するのは写真じゃないからねー。チャートじゃ何もわからん
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91e6-mXqv)
2021/06/01(火) 23:00:21.25ID:+6UcdYpy0 チャートでは測れないけど実写では他社製品より高感度耐性で勝るって事ですか?
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d105-UMn3)
2021/06/01(火) 23:35:53.53ID:XfHiOuuL0 鰯の頭も信心から
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-COgT)
2021/06/02(水) 00:12:13.62ID:mlJLdoIM0 高感度はノイズとディテールのせめぎあいだから、
その辺の処理如何で作品用写真として使えるか単に記録用と割り切るかって
感じになる。その辺がチャートでは、出難いところ
その辺の処理如何で作品用写真として使えるか単に記録用と割り切るかって
感じになる。その辺がチャートでは、出難いところ
535名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-gCOt)
2021/06/02(水) 02:35:47.72ID:Luxr97Iwa 実際DPReviewのサイト見てみた。
デフォルトで出たK-3III、D500、X-T4、K-3IIで比較してみたけど、確かにK-3IIIが圧倒的ということはなかった。
一番ノイズが消えてて解像感が高いのはX-T4だけど、やや無理してる感があって、案の定ディテールがおかしなことになってる箇所があった。
D500は輪郭は残ってるけどややボカしすぎで全体的にディテールが消えてる。
一番自然な仕上がりに見えたのがK-3IIIで、ノイズを消しすぎず、ディテールも適度に残していて、ひいき目もあるけど個人的には一番好印象だった。
当社比という意味ではK-3IIからの改善は圧倒的。
デフォルトで出たK-3III、D500、X-T4、K-3IIで比較してみたけど、確かにK-3IIIが圧倒的ということはなかった。
一番ノイズが消えてて解像感が高いのはX-T4だけど、やや無理してる感があって、案の定ディテールがおかしなことになってる箇所があった。
D500は輪郭は残ってるけどややボカしすぎで全体的にディテールが消えてる。
一番自然な仕上がりに見えたのがK-3IIIで、ノイズを消しすぎず、ディテールも適度に残していて、ひいき目もあるけど個人的には一番好印象だった。
当社比という意味ではK-3IIからの改善は圧倒的。
536名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-cTQT)
2021/06/02(水) 09:39:41.88ID:5CGBDsWXM RAWでNRかけんなって
537名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-ZIT3)
2021/06/02(水) 10:08:35.26ID:gDS6hmWRp 許してください。
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5169-Y7ma)
2021/06/02(水) 10:12:22.35ID:woojgg3z0 rawにNRかけていることに対する弊害ってなに?
問題がでるほどにディテールが崩れている?
raw現像するときに困るほどの処理はされていないと思うけど。
問題がでるほどにディテールが崩れている?
raw現像するときに困るほどの処理はされていないと思うけど。
539名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-UMn3)
2021/06/02(水) 10:21:00.34ID:cF26YFmPM >>538
他社現像ソフトのNRが優秀だからカメラで変なことされても迷惑なだけ
他社現像ソフトのNRが優秀だからカメラで変なことされても迷惑なだけ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bde-fWYt)
2021/06/02(水) 10:21:03.07ID:b+e9mRTf0 程度の問題ではあるが、後処理できる方が自由度は高いからな。
まぁ結局ある程度のNRは毎回かけちゃう事が多いけど。
まぁ結局ある程度のNRは毎回かけちゃう事が多いけど。
541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-h+kt)
2021/06/02(水) 10:23:46.89ID:U36o466Ha >>539
おまえがやってもアクセラレーターより上手く出来ないから安心しろ
おまえがやってもアクセラレーターより上手く出来ないから安心しろ
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bde-fWYt)
2021/06/02(水) 10:26:41.34ID:b+e9mRTf0 好みに調整できるかどうかは別問題なのは理解しておくべき
543名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-UMn3)
2021/06/02(水) 10:41:13.63ID:mmD7AhpPM544名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-8XVj)
2021/06/02(水) 10:46:58.58ID:dVOe5SFld545名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-8XVj)
2021/06/02(水) 10:47:39.72ID:dVOe5SFld >>541
鋭いツッコミ笑!
鋭いツッコミ笑!
546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-wh99)
2021/06/02(水) 10:48:47.14ID:ay3aDOyVM >>545
今のソフトってデモザイクの性能がかなりいいから変な処理は足かせにしかならないよ
今のソフトってデモザイクの性能がかなりいいから変な処理は足かせにしかならないよ
547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-IZKI)
2021/06/02(水) 10:55:13.62ID:p/kMIkkia ペンタの場合は前処理でノイズを砕いて後処理でノイズを減らす
他社は一気にノイズを減らす
同じノイズリダクション掛けてもペンタの方がディテール残るのはそのせい
このノイズを砕くというのはその機種その時の情報が必要なわけ
センサの癖だったり カメラの温度だったり その時のコントラストだったり
カメラメーカーは情報を持っているがソフトメーカーは知りようが無い
ましてや弱小ペンタの特殊情報がLRとかでまともに扱われるはずもない
比較サイトの評判を気にする立場にないから結果優先で採用してるわけだな
他社は一気にノイズを減らす
同じノイズリダクション掛けてもペンタの方がディテール残るのはそのせい
このノイズを砕くというのはその機種その時の情報が必要なわけ
センサの癖だったり カメラの温度だったり その時のコントラストだったり
カメラメーカーは情報を持っているがソフトメーカーは知りようが無い
ましてや弱小ペンタの特殊情報がLRとかでまともに扱われるはずもない
比較サイトの評判を気にする立場にないから結果優先で採用してるわけだな
548名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-wh99)
2021/06/02(水) 10:57:52.41ID:DtDXcc+bM549名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-IZKI)
2021/06/02(水) 10:58:20.38ID:p/kMIkkia550名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-IZKI)
2021/06/02(水) 11:02:22.41ID:p/kMIkkia551名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-wh99)
2021/06/02(水) 11:04:34.20ID:DtDXcc+bM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】スタンフォード大学、最強の動物は「カバ」と結論づける🦛 [871926377]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【画像】貴殿らはこの「やきそば定食800円税込」にいくら払える? [743999204]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
