X



PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part69

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/05/09(日) 21:25:07.46ID:v5W53qMh0

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
K-3MarkIII
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605512445/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608716602/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611496813/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613382961/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614776817/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616472318/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617600935/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619170960/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/15(火) 12:41:40.99ID:rfsq0Z4kM
>>868
最近の現像ソフトならこういう処理も簡単にできるんだろうけど
そこまで現像を追い込まない人やjpg撮って出し派にはありがたいんだよねこれ
2021/06/15(火) 12:51:09.04ID:4h2t5nvZa
>>869
本来はPEFに追加情報を記録してこれをメインに出来ればいいのだけれど
そんな日は弱小ペンタには来ないからいろいろ適用したDNGを用意
するしかないのだよな
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0369-S8c5)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:05:14.50ID:gXUF6Rmw0
現状、アクセラレーターでNRを強制的にかけてくるのがペンタ。
アクセラレーターでの絵作りを良しとする人もいれば、気にくわない人もいる。
誰に対しても100%の答えなんて出せないし、アクセラレーターでの処理がペンタの回答でしょ。
それが気にくわないなら他のメーカーに移るか、
リコーに入社して変えるしかないじゃん。
2021/06/15(火) 13:08:18.67ID:0H6i5tBqr
嫌なら買うな、そうすればペンタも考えが変わるかもね
まぁ変わる前に無くなるかも知れんが

言っとくけど買わずに文句だけ言うのは客じゃ無いから考えは変わらんと思うよw
2021/06/15(火) 13:29:40.52ID:kkz8kmNf0
その結果がこのザマ
2021/06/15(火) 14:03:20.33ID:bvMyfpTL0
>>871
アクセラレータの絵作りが気に食わないんじゃなくて、アクセラレータがONになってるってところが嫌なんだよ
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0369-S8c5)
垢版 |
2021/06/15(火) 14:12:59.68ID:gXUF6Rmw0
>>874
アクセラレータでの処理を絵作りと言わなくてもいいよ。アクセラレーターで処理するのがペンタの現在の方針。
一消費者でしかない私たちは与えられた物を使うしかない。
それが嫌なら選択肢として
別のメーカーに移る。リコーに入社して作り手になる。開発機を貸与されて意見を聞いてもらえる立場になる。
866の人が言っているけど、選択肢があるのだから好きに選んで。
2021/06/15(火) 14:15:48.10ID:Eaivj7VKM
RAWでNRなんてどこもやってる
2021/06/15(火) 14:27:17.82ID:3IQFk7RbM
jpeg+RAWで撮ってる俺としちゃアクセラレータはありがたいけどね 
よくぞ入れてくれたとペンタックスリコーに拍手を送りたい
2021/06/15(火) 15:13:36.59ID:yhi5k6gcM
すぐに過激な排他論になるやつはよく理解しないといけない
少数派がこれやったらジリ貧だからw
野党支持者が与党に入れたやつをバカにするけど
そいつらの支持を取り付けないと次も負けるんだからバカにしちゃいけないんだよw
2021/06/15(火) 15:32:35.47ID:4h2t5nvZa
イメージセンサの性能限界超えて高感度特性が向上するのだから
そりゃ性能比較で飯食ってる奴が文句言うのは理解出来る
弱小ペンタがゲームチェンジ仕掛けてくるのは腹立たしいだろう

また他メーカー使いも最高画質はペンタというのは面白くないだろう
これも分かる

でもペンタ使いは日頃からアクセラレータの恩恵受けている人が
多いのだから諦めろと言うしかない
もう済んだことを今頃騒いでいるのは他メーカー使いだと取られても
仕方ないぞ
2021/06/15(火) 15:34:05.65ID:p5chvKKWM
どっかスレ立ててやって。
2021/06/15(火) 15:53:13.36ID:5sWjuoJbp
ローパスレスを売りにしながらRAWからのノイズリダクションで解像感を喪失するのはアホくさい
米企業の現像ソフトが日進月歩ならなおのこと
外の人間が言ってやらないと分からないこともあるのよ
2021/06/15(火) 16:14:02.54ID:/4/KP7gGM
>>878
少数派が全方位戦略取る方が馬鹿げている
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0369-S8c5)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:23:48.56ID:gXUF6Rmw0
>>881
解像感失っている比較写真ある?
開発機を貸与して外の人間からアクセラレーター有無での評価を十分にもらっているはずだよ。
もらった上での判断なのでしょうし、ここで無名の人間が騒いでも全く影響ないよ。
2021/06/15(火) 16:24:31.22ID:yhi5k6gcM
なんつーか、不満があると買ってはいけない論はアホだと思わんのかねwww
それ共大枚はたいて買ったからには全て満足なんだと信じ込まないといけない貧乏性かよwww
2021/06/15(火) 16:24:46.55ID:yhi5k6gcM
>>883
じぶんでやれよwww
2021/06/15(火) 16:28:41.52ID:uNCBNTeKa
はい、次の患者さんどーぞー
2021/06/15(火) 16:29:58.72ID:jNCyY4pOM
>>883
AD変換後からデモザイク前までで出来る事で解像感が落ちるなんて、よほどショボい処理でなきゃ無いでしょ。
2021/06/15(火) 16:32:28.22ID:/su2A6YLa
アクセラレータガーちゃんのRAWさいつよ論でいくと
k-5Usがさいつよって結論やね(笑)


しかし3V出る前のk-3やkpスレが平和だったのはなんでやろ?
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0369-S8c5)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:55:06.86ID:gXUF6Rmw0
>>884
不満があるのはしょうが無いけど、せめて納得出来るような物を提示してよ。
アクセラレーターの処理が入ると気持ち悪いからヤダ。って感情論で言われてもね。

>>888
K-3IIがさいつよじゃまいか。
2021/06/15(火) 17:07:02.02ID:CHJ/3WKJd
どうせそこら辺の景色や花しか撮れないカメラで、アクセルオンでもオフでも関係ないでしょ
フジユーザーみたいにカワイコちゃん相手にするわけでもないでしょ
891名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-i459)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:18:24.53ID:eaEoOSkJM
アクセラレータ論争、まだやってて草
2021/06/15(火) 17:19:48.73ID:+C63763b0
さびしんぼうめ( ´∀`)σ)∀`)
2021/06/15(火) 18:23:26.53ID:b4bzKxILM
>>889
気持ち悪いなんて言ってないが
ディティール寄りの処理をしたくても無理だろってことよ
モノクロでノイズが多くてでもシャープ
なんてことやりたくても勝手にディティール犠牲になってもノイズ減った方がいいよねと押しつけられても嫌だろって話
2021/06/15(火) 18:26:57.36ID:b4bzKxILM
>>893
で、こういう例を書くと俺はいらないとかそんなもんいつも撮るのかとか書くアホが出てくるだろうが事前に書いとく
いらんやつはイランでいいの
選択肢がほしいの
そんだけ
2021/06/15(火) 18:34:39.79ID:kkz8kmNf0
できないよりはできたほうが良い 

ってシンプルな話しだもんな。

ま、無い物ねだりと言われるのは良いが、メーカーがやってる事にケチをつけるなってのは筋違いやな。
2021/06/15(火) 18:50:22.54ID:AuAItBbxr
>勝手にディティール犠牲になっても

ディテール犠牲になってんの?分かるの?
マシン語理解できるの?超能力の持ち主?
2021/06/15(火) 19:20:52.16ID:mCkT4z31M
>>895
オフに出来ないよりはできた方がいいのは間違いない。本当にディテールが犠牲になっているならね。
色々とあるかもしれないけど、dpreview でk-1とmkIIを比較する限り犠牲になっているようには見えないよ。
2021/06/15(火) 19:25:46.64ID:KXK3org6a
>>893
ディテールが犠牲になってない可能性もあるやん
2021/06/15(火) 19:29:11.18ID:KXK3org6a
できないよりできた方がいいけどどうしても出来ない。って感じなんじゃないかと。
例えるならメモリ積層センサーからメモリ外せって言ってる感じ?
2021/06/15(火) 19:42:59.07ID:2HTOopn80
そのうち、電子シャッターや各種補正機能付きセンサーはダメだー
とか言い出す原理主義者が現れそうだw
901名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-i459)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:47:10.86ID:FsMyPV54M
ここで言っても仕方ないリコイメには伝わらない。不満があるならリコイメに直接言いましょう
2021/06/15(火) 20:18:04.04ID:kkz8kmNf0
>>896
アセンブラとマシン言は8086やってたけど、NR処理の話しとは関係なかろ。 

NRのアルゴリズムの話しなら、
デティールとノイズはトレードオフやな。
2021/06/15(火) 20:19:53.37ID:QKjek1IXM
アクセラレータがぁって話はK33がGFX並みの高感度耐性のレポートでた辺りから騒いでる感じだから、まぁわかりやすいアンチだよな

ペンタみたいな弱小に粘着する理由は理解不能だけど。
2021/06/15(火) 20:36:26.35ID:2HTOopn80
SDカードの書き込みエラーやUSBやTHUNDERBOLT3の転送時のエラー
とか気にし出す。更にパソコンのグラボやらモニターやら気にし出してと
デジタル物はキリが無いの〜w
2021/06/15(火) 21:00:22.53ID:UQpFTSwh0
アクセラレーターガー君がどうしてもペンタ使いたいならK-3UないしはK-s2でも買って使うしかないよ
どちらも20M以上あるし十分だろ? ってか、本当はペンタ使う気なんてサラサラ無いんだろ?
2021/06/15(火) 21:10:43.09ID:rzIRIujb0
不治なんtwさらさら無いから
ニコンZなら何度も考えているけど
2021/06/15(火) 21:13:21.77ID:ttkq35xeM
>>893
アンチを黙らせるためにディテールが犠牲になっていると判断した写真をあげてよ。それだけで決着がつくじゃん。
k3iiiのメカブレもs社のスターイーターもf社のポップコーンも証拠があるじゃん。証拠があるから対応策もできるし。
2021/06/15(火) 21:23:24.75ID:UQpFTSwh0
確かどこぞのサイトでもK-1とK-1Uとの比較でアクセラレーターが悪さしてると思われると記事にして、後であれは間違いでしたと訂正したんだっけ?
なんかそんな記事あったよね?
2021/06/15(火) 21:37:29.30ID:VyLJ9x9KM
>>902
そんなアナログな話じゃ無いから。
2021/06/15(火) 21:39:54.08ID:kkz8kmNf0
>>909
アルゴリズム処理はデジタルですが
2021/06/15(火) 21:41:01.94ID:3HtN+zHY0
こういう煽りを見ると、ペンタがアクセラ前の画像を残さないのって
「ディテールが犠牲になっている証拠をつかまれないようにするため」
なのかなって邪推してしまう・・・
2021/06/15(火) 21:46:59.63ID:4Bh+b8BPd
いつまでくだらんこと言ってるんだ?バカか?
フィルムシミュレーションだったらエモエモな写真が撮れてギャルからモテモテだぞ
2021/06/15(火) 21:49:07.85ID:kkz8kmNf0
というかプログラム言語の話しが出る時点でなんもわかってないやろうな。
C言語だろうがアセンブラだろうが、コンパイルした時点で機械言に置き換わっとるから話しの本質と関係ない。


アクセラレータに焼き込んでるNRのプラグラムを逆アセンブルして具体的なアルゴリズムが分からないのに、ディテールが失われてる証拠もないだろって言いたいならまだ理解できるけどなぁ。
2021/06/15(火) 21:56:06.22ID:UQpFTSwh0
>>912
ギャルからモテモテっとか、昭和ですか?
2021/06/15(火) 21:57:16.12ID:NvnWVEMA0
いい加減うざい。
アクセラレーターの話はK-3mk3に限った話じゃないんだから、別にスレ立ててやってくれ。
2021/06/15(火) 22:05:03.43ID:B6RLVOhr0
>>843
早くこの話しにけりつけてくれ、
君ならできるだろ?

843 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-fOPT) sage 2021/06/14(月) 19:16:15.49 ID:/Uf67mJv0
なんか変な感じになっとるが
単純に上とか下とかの話ではないよ
KPの夜景でドヤられても同じ条件のK-3なら
よりディティール寄りに仕上げられるのにってことだ
そういう調整代を削るのがペンタの言うこだわりなのかってね
2021/06/15(火) 22:28:01.05ID:D7ejNTyn0
レタッチ熟練者ならではの話でしょ

もし海外のテストサイトがフジのポップコーンがアクセレータで消えたら「なぜこんなことをしたのか?」と書くのかねぇ?
2021/06/15(火) 23:23:39.27ID:zA/FKKhO0
>>915
それを言ってしまうとアストロトレーサーくらいしか話題ないなw
2021/06/15(火) 23:37:42.23ID:VljTLGwNM
>>910
ディテール云々は人間の視覚レベルの話でアナログ
2021/06/15(火) 23:40:21.97ID:SRl4t0kG0
>>919
どこまで許容か?の話しはそらそうだろ。
別に否定もしてないけど。
2021/06/15(火) 23:56:43.71ID:QQNWgO4jp
早くアクセラのオンオフスイッチを生やさないとニコンのレトロAPSCがひたひたとペンタの後を追いかけてきます
2021/06/16(水) 00:03:25.28ID:8i3H322M0
>>921
アレはシャッター押しにくいとか言われて終わる予感
2021/06/16(水) 01:12:58.03ID:cFQ1uJ7N0
>>921
ニコンの今のヘタレっぷりを象徴するカメラだよね
あのデザインならレフ機で無いとダメなデザインじゃん
いっそニコンSPくらいのデザインで出せばミラーレス機でも
イケてるのに。
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff6f-sCdX)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:34:09.39ID:89GPR4O70
しつこいとハゲるよ
2021/06/16(水) 08:21:17.40ID:gX64W56/d
いや、もう剥げてんじゃね?
2021/06/16(水) 10:21:34.56ID:9j6uhAmGM
>>883
オンオフ選べないのはチップ組み込みでオフにできないから、説に基づけば、そんな評価はしてもらうことすら不可能では?
2021/06/16(水) 10:51:45.86ID:1ydJkvSw0
>>926
K-1なら初代とiiで比較できるから、やった人の作例が見たい
できればセンサー違うけど、現像したK-3とKPも見たい

ノイズは適度にあった方が解像感や階調がよく見えるって話は以前どっかで見たから、結局個人の好み次第って結論になりそうな希ガス
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff74-9wAC)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:36:53.12ID:9vL5YlK+0
今日は頭のイカレタFujiの病のストーカーが消えますように
2021/06/16(水) 12:10:53.85ID:2Ld5Xqynr
>>927
めんどくさいからほっといたけど、
DP Reviewで既にやってる。
しかしイコールコンディションで比較してなくて
色々物言いがついたから再度比較したようだが
明確な差が出なく有耶無耶な感じで終わった。
また他の人の比較検証した情報などウェブ上でも見かけない。
比較しても明確な差が生じなかったからやらない(やったけど発信してない)じゃないのかな。
以上を考慮してアクセラレータ有無でディテール等の
明確な差は肉眼では感じる事が出来ないというのが
正解なのではないでしょうか。
2021/06/16(水) 12:15:20.96ID:nx8FsEguM
フジ信者とアクセラレータ信者こそ根は同じだけどな
メーカーのお仕着せ設定で満足してる
2021/06/16(水) 12:15:42.89ID:nx8FsEguM
>>929
差がないものなら抜けwww
2021/06/16(水) 12:19:34.70ID:L3RBSDUtM
しょうもないことをグズグズまだやってたのか?
こっちは若いギャルが相手、瞳にガチピン、エモエモな色をだすFUJI で大満足よ
所詮風景しか撮れない性能でしょ?
2021/06/16(水) 13:29:36.82ID:Uays6vgEM
差がないなら抜いたほうが撮影可能枚数は増えるよね
2021/06/16(水) 14:45:57.24ID:oXJsuXsPa
高感度画質で並みいる135を不要にしてますが
2021/06/16(水) 14:50:55.72ID:v6DsC2vgM
>>933
安くなるなら外してほしいわ
2021/06/16(水) 14:53:41.84ID:2Ld5Xqynr
>>933
高感度では雲泥の差じゃんか。
なのである方が良い。
2021/06/16(水) 15:17:56.26ID:nx8FsEguM
そんなもん自力でできるからいらんのよ
2021/06/16(水) 15:20:15.90ID:nx8FsEguM
高感度撮影は撮って出しなんて一切アテにしてなくて
RAWでノイズとディティールのバランスを自分で決める
だからアクセラレータなんて最初からいらんかったんや
ってこと
入ってようがなかろうがやること一緒なんで余計なものいらないよと
撮って出し基準の奴にはわからん話
2021/06/16(水) 15:38:55.11ID:oXJsuXsPa
でも証拠は出せない無限ループ
2021/06/16(水) 15:40:01.42ID:Ph/ABdX1r
初代K-1使い続けた俺正解って事でいいすか?
もう一台欲しいからmark2も動作とかAFの正確性とか向上してるなら良いと思うけどな。
バッテリー消費に差があると知って当時は買わんかったが。
本当どうせここ1番の写真は絶対RAWにするからノイズもテクスチャも弄るもんなあ。
2021/06/16(水) 16:32:56.27ID:IoIeNBRzM
>>940
高感度域で使わないならいいんじゃない。
ISO100や200じゃOFFになってるみたいだし。
2021/06/16(水) 17:08:47.84ID:/t4lMHWQM
海外の人向けのアンケートか?
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf8Hl-7iPC-ntsm_oPaagEjEK-rKeSN3uuaBDJ1vqS7fXHkqA/viewform?fbclid=IwAR1ZOyGRoitnTrkiOR8MzSAjq9kpsWY-Ax__5UFXnGE0mVb_NIpNwuitrtU
2021/06/16(水) 17:10:34.13ID:nx8FsEguM
唐揚げにレモンかけんな
そういうこと
2021/06/16(水) 17:28:48.87ID:cUQseTWF0
まあ、物証上げらんないのでペンタユーザーかどうかも怪しいと皆が思ってます >>943
2021/06/16(水) 17:34:51.75ID:fTjmHaBf0
>>941
仕様を公開して欲しいものだな
2021/06/16(水) 17:40:51.89ID:2Ld5Xqynr
>>943
唐揚げでもレモンでもない。
例えにならないな。はい、失格。
2021/06/16(水) 18:02:52.51ID:ngdWxuFc0
ご飯にカレーかけようとしたら、振りかけがかかってた
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff6f-sCdX)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:05:17.62ID:89GPR4O70
>>940
AFは改善
2021/06/16(水) 18:11:11.91ID:nx8FsEguM
>>946
余計に質悪いですからねw
2021/06/16(水) 19:08:34.89ID:pqKRsvcfM
ワクチンと似てるかもね
ワクチンの少し犠牲より打った方が多くが有益
2021/06/16(水) 19:12:28.14ID:al/QwvEf0
KPや1Uで通った話をまたここでもやるん?
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f37c-GOkP)
垢版 |
2021/06/17(木) 11:25:26.96ID:2Rkk1tqV0
選べさえすればどちらも幸せなんだけどねぇ・・・
他社はちがうの、同じなの(笑)
2021/06/17(木) 11:33:26.94ID:4o3ahhXqa
ウジフィルムは気持ち悪いから外すわ
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0369-S8c5)
垢版 |
2021/06/17(木) 11:34:00.88ID:iAB14n3u0
ここでぐずってもリコーには、なんにも届かないことにいい加減気がついてくれ。
2021/06/17(木) 11:37:25.08ID:TwvVqWFw0
リコーにどうこうして欲しいなんて思ってないんだろ
2021/06/17(木) 12:39:35.30ID:08RCVC5Hd
フジで今大流行の中華レンズ使ったらFAリミより雰囲気良いこと
★85でAFよりMFの方がピントバッチリとはねぇ
2021/06/17(木) 14:42:46.52ID:9VbsJDrC0
機材晒して、作画をあげてね。
2021/06/17(木) 16:56:55.48ID:CjTGUCEzd
>>957
作画は大切なカワイコちゃんだからこんなゴミ溜めには嫌だね
2021/06/17(木) 17:02:50.50ID:V3mcAKh80
>>958
ゴミ溜めに居付いてる分際で、笑止
2021/06/17(木) 17:05:52.53ID:Es0jgdeZ0
>958 前もそうやって逃げてましたねぇ。とんだ腰抜け&腑抜け野郎ですね。
2021/06/17(木) 17:14:50.29ID:9VbsJDrC0
>>958
いろいろ残念で大変なんですね。お大事に。
2021/06/17(木) 17:16:18.98ID:SwKpYepB0
コミュ障隠し撮り御用達ウジフィルムユーザー
2021/06/17(木) 17:37:40.35ID:izi3vcCr0
K-3Mk3持っている人はK-1Mk2も持っている人多いと思うけど、どちらを持っていくか悩むことが多くなりませんか?
基本的にK-1Mk2で事足りることが多くなってきてK-3Mk3の出番が少なくなってきました
風景、花、人、星、飛行機、動物、工場夜景いずれもK-1Mk2の方が綺麗に撮れるので

レンズは15-30,28-105,☆70-200,150-450,31,77,100,☆300

K-3Mk3はどんな時持っていきますか?
2021/06/17(木) 18:07:10.97ID:nqWYeOiOM
>>958
なお機材もあげられないもよう
2021/06/17(木) 18:16:55.81ID:yoC16Iye0
>>963
別にクロップしたらAPS-Cでも撮れるんだしK-1iiで良いんじゃね?
2021/06/17(木) 18:28:15.03ID:VhK6IZo8a
>>963
何のために最近k-3Vを買い足したのか?
それともk-3Vを買ったあとでk-1Uも買ったのかな?
2021/06/17(木) 18:40:41.59ID:m4rHBF4t0
>>963
動体AFだけのために買ったから動体AFが必要なときだけ優先的に持ち出している
2021/06/17(木) 18:41:34.25ID:MjFefaJd0
k-1改使っててk-50が壊れたんでapsc機欲しくてk-3iii買い足した。
55-300PLMで飛んでる蝶とかも咄嗟に構えてAFだけで割りと撮れたし、給電typecで出来るしで使い勝手や万能感は上かなと思う。
レンズもapsc用なら安いし、フルサイズレンズ使いたいならK-1、望遠や動きもの、機材コンパクトにしたい旅行にはk-3iiiかなと思ってる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況