!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
もっと自由なフルサイズへ。
●公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
●前スレ
【Compact】 Sony α7C Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615542060/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Compact】 Sony α7C Part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d63-4928)
2021/05/10(月) 21:20:10.67ID:wcutPo9j02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7c-IK/p)
2021/05/11(火) 00:56:42.01ID:TBEn2FHE0 >>1
乙
乙
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb7c-jJKy)
2021/05/11(火) 20:13:28.52ID:AWXAzY3F0 いちおつ
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f38c-M6Ch)
2021/05/11(火) 21:29:03.18ID:Ym8sBEAh0 コンパクト名乗るほどコンパクトじゃないよな
もともとa7系がコンパクトだから
名前で損している気がする
もともとa7系がコンパクトだから
名前で損している気がする
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 667d-jjtP)
2021/05/11(火) 21:34:45.25ID:+omFWax20 チルトだったらなあ
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f333-l1vI)
2021/05/11(火) 22:17:11.62ID:cCLKtL8A0 前後の厚みがしっかりあるよね。
NEX時代はもっと薄かったのに。
NEX時代はもっと薄かったのに。
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17da-jjtP)
2021/05/11(火) 23:25:56.46ID:RA5NxIcW0 チルドだったらなあ、夏涼しそう
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-PvEl)
2021/05/12(水) 00:42:07.57ID:76b2Sws10 今この機種買うならa7Wまで待って方がいいと思いますか?
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2388-VPoK)
2021/05/12(水) 00:50:01.24ID:ADS4gQUo0 マルチすんな
好きにしろ
迷ってる間にシャッターチャンス逃すだけだ
好きにしろ
迷ってる間にシャッターチャンス逃すだけだ
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/12(水) 04:00:04.90ID:fazu5KvP0 >>8
小型筐体で4K120p対応の最新のα7cUが出るまで待ってた方がいいよ
小型筐体で4K120p対応の最新のα7cUが出るまで待ってた方がいいよ
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a2a-XUtU)
2021/05/12(水) 06:39:48.84ID:dtdgiuG/0 2年後かな
12名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-IK/p)
2021/05/12(水) 07:28:28.69ID:X4mMVBu1M13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-2OLv)
2021/05/12(水) 09:18:35.65ID:hrjrIHvc02021/05/12(水) 09:21:07.70
誰一人シャッターチャンスなんか待ってないから何時までも買い物スレで待機するのが最善。
15名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-Xx43)
2021/05/12(水) 09:45:34.32ID:GE37jHlDa 結局a7c買わずにiPhone12proに機種変しました
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-WOwT)
2021/05/12(水) 12:52:28.75ID:uKBP6Xxc0 もうすぐ13出るのに
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/12(水) 13:00:25.92ID:fazu5KvP0 iphone13待ち
スチルの画質はもう十分な気がするけど、手ブレ補正の抑制に期待
カメラと手ブレしないスマホ動画でサクサク撮影したい
ガチ撮影時だけカメラ動画って感じで
スチルの画質はもう十分な気がするけど、手ブレ補正の抑制に期待
カメラと手ブレしないスマホ動画でサクサク撮影したい
ガチ撮影時だけカメラ動画って感じで
18名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-RcMG)
2021/05/12(水) 14:04:51.44ID:2Muk/7xqM まだダイナミックレンジと階調の豊かさではデジタル一眼とくにフルサイズが買ってるけど、もうすぐスマホに1インチセンサー載ったらAI搭載してますます差が縮まるだろうね
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-keQH)
2021/05/12(水) 14:14:26.38ID:JgMKydY50 所詮8ビットのデジタル画像なのでいつかはそうなるだろうと思う
でも最近スマホ画質の進化も鈍化していて一眼に追いつくのは結構先になりそうな予感
ノイズやシャープネスはどうにかなっても立体感を再現するのは相当難しそう
でも最近スマホ画質の進化も鈍化していて一眼に追いつくのは結構先になりそうな予感
ノイズやシャープネスはどうにかなっても立体感を再現するのは相当難しそう
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/12(水) 15:51:23.65ID:fazu5KvP0 何で鑑賞するかによるよね
等倍や4Kとか8Kモニターで比較するなら5年は追いつかないと思うけど、スマホ〜FHD未満で見るぐらいならそろそろ追いつくというか見た目で分からなくなりそう
等倍や4Kとか8Kモニターで比較するなら5年は追いつかないと思うけど、スマホ〜FHD未満で見るぐらいならそろそろ追いつくというか見た目で分からなくなりそう
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b2c-jqDv)
2021/05/12(水) 16:14:25.71ID:jHsXvrja0 ボケ感とか描写力はやっぱ圧倒的にカメラの方が良いけどな。
22名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-is+K)
2021/05/12(水) 16:18:24.25ID:RKPZ/KsKr どこを見てるか知らんがそろそろ追いつくとか無いだろ
中〜近距離での立体感とか全然違う
高感度も塗りつぶしで暗部の階調死んでるし
中〜近距離での立体感とか全然違う
高感度も塗りつぶしで暗部の階調死んでるし
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-Xx43)
2021/05/12(水) 16:21:04.41ID:sZeeIuml0 ↑思い込み
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/12(水) 16:21:55.49ID:fazu5KvP0 描写力は何で鑑賞するかに依存するって話したからおいておくけど
ボケこそAIで1番加工しやすい所だからなぁ
今の所はストロー溶けちゃったとかやってるけど、あと数年もしたらボケ具合を指定して自在になだらかなボケが作れて点光源の綺麗な丸ボケまで再現してくれるようになると思う
口径食も年輪ボケも無いものがね
そこまで行ったらカメラ辞めるか、使う頻度は激減するかも
ボケこそAIで1番加工しやすい所だからなぁ
今の所はストロー溶けちゃったとかやってるけど、あと数年もしたらボケ具合を指定して自在になだらかなボケが作れて点光源の綺麗な丸ボケまで再現してくれるようになると思う
口径食も年輪ボケも無いものがね
そこまで行ったらカメラ辞めるか、使う頻度は激減するかも
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/12(水) 16:25:12.94ID:fazu5KvP0 ただ、変則的に動いたり止まったりするものをとっさにブレずに撮ったり低ISOで撮ったりとかその辺を自動で判断させるのは難しいというか無理だろうから、暗所と動き物はまだまだカメラの出番は残りそう
26名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-RcMG)
2021/05/12(水) 16:26:39.93ID:S1VSvt02M データがデジタルである以上は作れるしな アドベ超解像の登場で高画素機も死んだし
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-keQH)
2021/05/12(水) 16:41:16.31ID:JgMKydY5028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/12(水) 16:47:06.82ID:fazu5KvP0 しるかボケと言わせて頂きたいww
最新スマホとミラーレスの画質比較レビューでも見てみれば?
大した差は無くなってきてるよ
意味の無い等倍鑑賞フェチ以外は
最新スマホとミラーレスの画質比較レビューでも見てみれば?
大した差は無くなってきてるよ
意味の無い等倍鑑賞フェチ以外は
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-keQH)
2021/05/12(水) 16:55:50.73ID:JgMKydY50 自分で言っておいて知るかボケとは
30名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-is+K)
2021/05/12(水) 17:00:33.87ID:RKPZ/KsKr なんか情けない流れになってきてるな
等倍フェチでなくてもフルサイズにそろそろ追いつくなんて無いのは分かりそうなもんだが
等倍フェチでなくてもフルサイズにそろそろ追いつくなんて無いのは分かりそうなもんだが
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/12(水) 17:15:40.94ID:fazu5KvP0 iphone12 proとミラーレス一眼の比較レビューとか見てないのかね
たぶんここで偉そうに言ってる奴は高解像のスマホで見ても判別不能だと思うよ
たぶんここで偉そうに言ってる奴は高解像のスマホで見ても判別不能だと思うよ
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7c-IK/p)
2021/05/12(水) 19:07:26.36ID:dd5lClMh0 他人が撮った写真では違いがわからなくても自分で撮るとわかっちゃうんだよ
「あの旅行のとき7c を持っていけばよかったな」と思う
自己満足の世界だからさ
「あの旅行のとき7c を持っていけばよかったな」と思う
自己満足の世界だからさ
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b36-Cmw0)
2021/05/12(水) 19:59:16.07ID:NRL2OmX80 ボケが自然になったとしてもアクセサリー使えない時点で置き換えはないな
最低でもストロボとワイヤレスでHSSできなきゃ
画角は超広角、広角、標準マクロ、中望遠の4つくらい固定焦点のレンズつけてくれれば我慢できる
最低でもストロボとワイヤレスでHSSできなきゃ
画角は超広角、広角、標準マクロ、中望遠の4つくらい固定焦点のレンズつけてくれれば我慢できる
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2602-/vXQ)
2021/05/12(水) 20:20:10.78ID:qp0RTJYG0 ミラーレスで撮影したものを編集するとそこで差がはっきりとするね
あと望遠や画角含めてまだまだスマホでは表現出来ない世界があると思うよ!
そこまで望まないし気軽に撮りたいってならそれはスマホになるんじゃないかな
まあ自己満だよねw
あと望遠や画角含めてまだまだスマホでは表現出来ない世界があると思うよ!
そこまで望まないし気軽に撮りたいってならそれはスマホになるんじゃないかな
まあ自己満だよねw
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ebb-o0zD)
2021/05/12(水) 22:13:16.85ID:x4d/Jure0 α7cを購入し、かつて手放したsel35f28zを買い戻した。
気楽に持ち出せて個人的にはベストマッチ。
気楽に持ち出せて個人的にはベストマッチ。
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a2a-fdKL)
2021/05/12(水) 22:16:38.59ID:dtdgiuG/0 今だと40mm F2.4Gの方が良くない?寄れるし
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbc3-VPoK)
2021/05/12(水) 22:38:04.75ID:6FFsqjsI0 40f25めっちゃいいらしいな
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-Xx43)
2021/05/12(水) 22:41:14.38ID:sZeeIuml0 35mmf2は?
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d35f-qZVD)
2021/05/12(水) 22:55:36.46ID:PbKy6Ur10 シグマの45F2.8DGDN考えてたけど、SEL40F25Gと悩んでどうしまいかと。それぞれ長所短所あるけど決め手に欠ける
4036 (ワッチョイW 8a2a-fdKL)
2021/05/12(水) 22:57:53.43ID:dtdgiuG/0 なんだF2.4ってwww
40mm F2.5Gだった
40mm F2.5Gだった
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/12(水) 23:10:05.67ID:fazu5KvP0 あれ、今頃気づいたけど、α7cって水中カメラとして超優秀じゃね?
ジャイロ補正かけれるとか最高やん
ジャイロ補正かけれるとか最高やん
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a47-0s2f)
2021/05/13(木) 00:16:32.47ID:OMhN+Xju0 ハウジングあるんだっけ?
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/13(木) 00:30:50.79ID:zReBAaNf0 まともなハウジング無いね
中華で30万のならあるけど。。
思いつきで喋ったらあかんな
ジャイロ補正付きのフルサイズとか最高なんだけどどこか出してくれんかな
α7SVがベストなんだろうけど流石にたまの趣味でそこまで出したくないし
α7Vで良いかなとは思ってたけど手ブレ補正弱くて微妙
中華で30万のならあるけど。。
思いつきで喋ったらあかんな
ジャイロ補正付きのフルサイズとか最高なんだけどどこか出してくれんかな
α7SVがベストなんだろうけど流石にたまの趣味でそこまで出したくないし
α7Vで良いかなとは思ってたけど手ブレ補正弱くて微妙
44名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-RcMG)
2021/05/13(木) 01:19:29.43ID:3P5Ln9F6M 手ブレ補正とかならGo ProやDJI OSMOなんだろうけどやっぱ画質はフルサイズが段違い?
45名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-RcMG)
2021/05/13(木) 01:29:37.37ID:3P5Ln9F6M 自分も7Cでジャイロデータあるなら手ブレ補正後処理で余裕って思って今やってるが、細切れの映像がいっぱいだといちいちポチポチ手ブレ処理していかないといけなくて面倒だ… 画質はいいんだけどな…
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/13(木) 08:00:39.04ID:zReBAaNf0 アレだるいよね
自動化というか一括処理出来るようになるといいね
ソフトウェアのアップデート待ちだな
自動化というか一括処理出来るようになるといいね
ソフトウェアのアップデート待ちだな
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/13(木) 08:02:25.38ID:zReBAaNf048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ebb-2LN8)
2021/05/13(木) 09:26:53.87ID:xivk6zGV049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ebb-2LN8)
2021/05/13(木) 09:34:57.39ID:xivk6zGV0 いちお補足
DJI Pocketは背景をぼかして撮るような場合には向かない
用途に応じて使い分けるもの
DJI Pocketは背景をぼかして撮るような場合には向かない
用途に応じて使い分けるもの
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ebb-2LN8)
2021/05/13(木) 09:51:49.90ID:xivk6zGV0 訂正
背景をぼかして撮るような場合には向かない→誤
背景をぼかして撮ることはできない→正
背景をぼかして撮るような場合には向かない→誤
背景をぼかして撮ることはできない→正
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7363-keQH)
2021/05/13(木) 11:07:36.42ID:Guw9iWoh0 G兄弟40mm狙ってたけど
35mmあるから24にしてみるかな
24mmどうですか?
35mmあるから24にしてみるかな
24mmどうですか?
52名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-biSu)
2021/05/13(木) 12:49:19.55ID:MPA8QGpud 24Gの発表前に24F3.5DG DN買っちゃったわ
F2.8でちょい小さくてやっちまった感あり
でも、最短撮影距離と撮影倍率みて安堵
F2.8でちょい小さくてやっちまった感あり
でも、最短撮影距離と撮影倍率みて安堵
53名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-RcMG)
2021/05/13(木) 15:12:03.63ID:IzFRx2YTM >>48
4K60Pってめっちゃ容量デカくならない?通常用途だとそこまでの動画解像度要らないよね
4K60Pってめっちゃ容量デカくならない?通常用途だとそこまでの動画解像度要らないよね
54名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-RcMG)
2021/05/13(木) 15:33:12.44ID:2UjsYTCGM >>48
ちなみにケチを付けた訳じゃなくて、容量クソデカだよね?と聞きたかっただけです 気を悪くしたらゴメン
ちなみにケチを付けた訳じゃなくて、容量クソデカだよね?と聞きたかっただけです 気を悪くしたらゴメン
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-WOwT)
2021/05/13(木) 15:40:02.83ID:eFNR7ZZ80 7Sの1番低画質なら
1時間50GBなんで容量は気にしない
1時間50GBなんで容量は気にしない
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/13(木) 16:40:58.90ID:zReBAaNf057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-WOwT)
2021/05/13(木) 16:42:49.35ID:zReBAaNf058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ebb-2LN8)
2021/05/13(木) 18:52:04.96ID:xivk6zGV059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ebb-2LN8)
2021/05/13(木) 19:00:56.70ID:xivk6zGV060名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM17-pswo)
2021/05/14(金) 21:30:58.92ID:EdjpAbf1M Macで早くRawに対応して欲しいなあ.
今までこんなに長く対応したなかったのは初めてじゃない?
今までこんなに長く対応したなかったのは初めてじゃない?
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7ba-wjr0)
2021/05/14(金) 23:13:10.57ID:YgkXRQu3062名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2d-n3U0)
2021/05/15(土) 08:06:46.50ID:4SXiXwPIa >>60
え、α7cってMacだとRAW現像できないの?
え、α7cってMacだとRAW現像できないの?
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47da-G3q3)
2021/05/15(土) 10:55:45.83ID:XdSEnSqZ0 MacOSだとPhotoshopを使えばCAMERA RAWで対応できる。
MacOS単体ではα7Cはサポートしてないみたい。
MacOS単体ではα7Cはサポートしてないみたい。
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-pqKO)
2021/05/15(土) 11:35:25.74ID:kg5xBZBl0 a7cはリアルタイムトラッキングできてa7iiiはできないんですか?
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbbd-AYRO)
2021/05/15(土) 14:04:34.81ID:MlG7sOho0 高い買い物なんだから
ここで聞くより、自分で比べて確認してみなよ
ここで聞くより、自分で比べて確認してみなよ
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-pqKO)
2021/05/15(土) 14:05:15.11ID:kg5xBZBl0 調べた限りそうなんですがどうですか?
67679 (オッペケ Sra5-BJ0I)
2021/05/15(土) 15:30:02.54ID:7twZcyRrr >>64
できないよ
できないよ
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-pqKO)
2021/05/15(土) 15:42:16.45ID:kg5xBZBl0 同じセンサーに同じプロセッサーなのに変ですね!
69名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM17-18g2)
2021/05/15(土) 17:14:02.81ID:iv9ODHECM それがSONY!!
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43da-0Heo)
2021/05/15(土) 18:00:58.11ID:H9f4srZf0 まあ、7m3と7cでは時期的に世代が違うしね
いくらセンサーが同じでも、いろいろ違うわな
いくらセンサーが同じでも、いろいろ違うわな
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-pqKO)
2021/05/15(土) 18:09:22.39ID:kg5xBZBl0 なにがちがうんですか?
72名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr69-2qgA)
2021/05/15(土) 18:35:15.07ID:q1mGiWi4r 7cのCMみたいに江ノ島散策しようとしたら
今灯台閉鎖されてるのね
今灯台閉鎖されてるのね
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c72d-Qmtv)
2021/05/15(土) 19:06:00.54ID:uKWo8VkS074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b47-9vkS)
2021/05/16(日) 00:12:06.99ID:zsGky9II0 >>68
そういうふうに仕様表だけみて、73と7cが大差ないと思っているやつのなんと多いことよ。瞳afの大進化やリアルタイムトラッキング、色彩の大幅改良、ジャイロ情報によるソフトウェアスタビライザーなど、7cは相当な進化をしてるよ。
そういうふうに仕様表だけみて、73と7cが大差ないと思っているやつのなんと多いことよ。瞳afの大進化やリアルタイムトラッキング、色彩の大幅改良、ジャイロ情報によるソフトウェアスタビライザーなど、7cは相当な進化をしてるよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-pqKO)
2021/05/16(日) 01:07:50.96ID:X+ltpond0 なるほど!
a73かわなくてよかったです!
a73かわなくてよかったです!
76名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-sOB6)
2021/05/16(日) 08:52:42.37ID:SbEWZftKd んでわざわざこのスレ来てんのw
77名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-n3U0)
2021/05/16(日) 10:06:28.61ID:5QOFr6JPa >>63
つまり現像ソフトが対応してればMacでも問題なく使えるってことですか?
つまり現像ソフトが対応してればMacでも問題なく使えるってことですか?
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b9b-pswo)
2021/05/16(日) 13:29:33.97ID:AXuNQOG0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fba-6nbe)
2021/05/16(日) 16:12:07.90ID:Oc/uTTP30 初フルサイズでこれを買おうと思うんですがレンズキット買うより本体と別に単焦点買った方がいいですかね?
ズームレンズキットのレンズはどんな感じですか?
ズームレンズキットのレンズはどんな感じですか?
2021/05/16(日) 16:16:46.23
ダメな感じ・・・。
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b47-9vkS)
2021/05/16(日) 16:29:39.11ID:zsGky9II0 いや、意外にいい感じだから、買って損はない
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7310-ZRsG)
2021/05/16(日) 16:33:55.55ID:6lDMikgs0 こんな質問してる奴はそもそもカメラいらんでしょ
ネタくさい気もするけど
ネタくさい気もするけど
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83e1-ER4Q)
2021/05/16(日) 16:44:55.35ID:fgJdJpJs0 キットレンズ、不満もあるけど、小さいという他に変えれない性能があるし、差額分くらいの価値は余裕であると思う。
ズーム嫌いで持ちたくないとかでなければキットお勧めするかな。
ズーム嫌いで持ちたくないとかでなければキットお勧めするかな。
84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa31-0qpL)
2021/05/16(日) 18:00:15.79ID:QsvYKcBSa レンズキットの値段
ボディ単体の値段
キットレンズ単体の値段
これを比べたら答えは出る、
単焦点原理主義なら知らんが
普通は必要に応じてズームも単焦点も使い分けるのが一般的
後になってキットレンズが欲しくなったら泣くぞ。
ボディ単体の値段
キットレンズ単体の値段
これを比べたら答えは出る、
単焦点原理主義なら知らんが
普通は必要に応じてズームも単焦点も使い分けるのが一般的
後になってキットレンズが欲しくなったら泣くぞ。
85名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM17-18g2)
2021/05/16(日) 19:15:30.43ID:ddA0hv8AM キットはフード無いのがあれだな
86名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-biOf)
2021/05/16(日) 19:17:24.90ID:W/7Yq8OXr 備えあれば憂いなし
87名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-pqKO)
2021/05/16(日) 19:24:17.51ID:18oPrHTfa キャットフード、、、
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b47-9vkS)
2021/05/16(日) 22:07:42.56ID:zsGky9II0 7cにお勧めのマクロレンズはどれでしょうか?
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-pqKO)
2021/05/16(日) 22:17:59.18ID:X+ltpond090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b61-w54h)
2021/05/17(月) 17:28:43.81ID:mwLMb+LZ0 何このロングてぃんてぃん
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b02-ld3Y)
2021/05/17(月) 18:38:10.88ID:uFRas//i0 ちんちん言うなw
こういうのもあるんだねぇ
こういうのもあるんだねぇ
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55da-Adon)
2021/05/17(月) 19:00:49.44ID:mEx3Xzdz0 虫の目は昔は自作するものだったけど、
多少お高いけど既製品が手に入るようになったとは、
つくづく良い時代になったなあとは思うな
多少お高いけど既製品が手に入るようになったとは、
つくづく良い時代になったなあとは思うな
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-+ts7)
2021/05/21(金) 14:47:59.56ID:YNilUy4s0 中国産に慣れると異様に高く感じる
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1325354.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1325354.html
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-w/ef)
2021/05/21(金) 16:48:38.77ID:LlMQicDW0 ↑
こんなもん月に100個も売れないだろうから
単価がクソ高くなるのは仕方ない
こんなもん月に100個も売れないだろうから
単価がクソ高くなるのは仕方ない
95名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-SLOb)
2021/05/21(金) 17:18:53.27ID:AEedu5jcd96名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-jLvm)
2021/05/21(金) 17:49:14.59ID:j/fi0fwNp ハーフレザーケース+アルカスイス一体型のケースすこだけど韓国メーカーのしかないんだよな…。レザーの質感は普通の中華の方が良かった。
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3373-4P7j)
2021/05/21(金) 18:32:34.47ID:cGzn4aRl098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-+ts7)
2021/05/21(金) 18:52:38.75ID:YNilUy4s0 スモールリグよい?
RRSで出る気配なさそうだからそれにするかなー
RRSで出る気配なさそうだからそれにするかなー
99名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7f-5faA)
2021/05/21(金) 19:21:24.39ID:ykeC5ZwxH 悪くないけど、バリアンが使いにくくなる
チルトの方が相性良いんだろうな
チルトの方が相性良いんだろうな
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9710-7S+s)
2021/05/23(日) 01:38:38.08ID:0HAaEUZg0 動画用にα7cとAPS-Cで噂されてるvlogvcamの新型で
どっちがいいか気になってるんだけど、
α7cにaps-cレンズ(tamron 17-70 vcあたり)のクロップ運用ってどうでしょうか?
夜に使う前提で高感度耐性重視したいなーと。
4K動画(830万画素)なのでクロップ後の
ドットバイドットでも問題ないのかな、とか考えてます。
被写界深度深いほうがいいのでボケないのは問題なし。
どっちがいいか気になってるんだけど、
α7cにaps-cレンズ(tamron 17-70 vcあたり)のクロップ運用ってどうでしょうか?
夜に使う前提で高感度耐性重視したいなーと。
4K動画(830万画素)なのでクロップ後の
ドットバイドットでも問題ないのかな、とか考えてます。
被写界深度深いほうがいいのでボケないのは問題なし。
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a47-VHzk)
2021/05/23(日) 05:19:48.76ID:ZCebk/Mv0 >>100
7cでAPSCレンズのクロップで4k30p撮っているがドットバイドットで全く問題ないよ。俺は5Kから凝縮した映像と区別つかない。
噂の新型はまだわからんが6600と比べると裏面センサーなので高感度性能はいい。
4K30pの場合だが、同じAPSCレンズで7cと6600では画角が違う。例えば16mmレンズだと6600では1.25倍クロップされて換算30mm相当になってしまうのに対して、7cでは換算24 mmのままで撮れる。この違いは大きく、静止画と両方撮影するなら7cが圧倒的に便利、動画オンリーの時は広角重視なら7c、70350などつけて望遠重視なら6600と使い分けている。
7cでAPSCレンズのクロップで4k30p撮っているがドットバイドットで全く問題ないよ。俺は5Kから凝縮した映像と区別つかない。
噂の新型はまだわからんが6600と比べると裏面センサーなので高感度性能はいい。
4K30pの場合だが、同じAPSCレンズで7cと6600では画角が違う。例えば16mmレンズだと6600では1.25倍クロップされて換算30mm相当になってしまうのに対して、7cでは換算24 mmのままで撮れる。この違いは大きく、静止画と両方撮影するなら7cが圧倒的に便利、動画オンリーの時は広角重視なら7c、70350などつけて望遠重視なら6600と使い分けている。
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a47-VHzk)
2021/05/23(日) 05:31:18.73ID:ZCebk/Mv0 補足だが、7cにフルサイズレンズだとこれも4K30pでクロップが起きる。7cに2470より1655の方が画角的に使いやすいので、俺は7cのAPSCクロップ運用を常用している。
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-Hm19)
2021/05/23(日) 10:11:08.05ID:Z5hQSwvM0 >>100
α7Vの時の情報だけど、フルサイズセンサーをそのまま使った時とsuper35mmを比較した場合、オーバーサンプリングの関係で基本的には後者の方が画質は上がる
ただ、その代償として、フルサイズセンサーのaps-c領域しか使わないからフルサイズレンズを使った時よりは高感度耐性は下がる
厳密な比較情報は知らないが、おそらく同じセンサー使ってるフジの裏面照射センサーの高感度耐性と同程度になると思ってる
それでもα6000系よりは十分上がるから、それで良いなら選択肢としては悪くないとは思う
α7Vの時の情報だけど、フルサイズセンサーをそのまま使った時とsuper35mmを比較した場合、オーバーサンプリングの関係で基本的には後者の方が画質は上がる
ただ、その代償として、フルサイズセンサーのaps-c領域しか使わないからフルサイズレンズを使った時よりは高感度耐性は下がる
厳密な比較情報は知らないが、おそらく同じセンサー使ってるフジの裏面照射センサーの高感度耐性と同程度になると思ってる
それでもα6000系よりは十分上がるから、それで良いなら選択肢としては悪くないとは思う
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-Hm19)
2021/05/23(日) 10:15:01.33ID:Z5hQSwvM0 1つ訂正
上がるのは画質ではなくモアレやジャギーの面が改善される、だったかも
上がるのは画質ではなくモアレやジャギーの面が改善される、だったかも
105名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-S+OX)
2021/05/23(日) 15:34:38.41ID:1/lwHfiJa いまどんどん価格下がってるね
どこまで下がるかな…
どこまで下がるかな…
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a47-VHzk)
2021/05/23(日) 17:14:09.66ID:ZCebk/Mv0 確かに価格コムのグラフを見ると下がったように見えるが、発売日にソニストのワイド保証付きキットを株主+ソニーデビット割で21万以下で買ったのと比べると、ちっとも下がった感じはしないのだが何故かな?
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa12-SLOb)
2021/05/23(日) 19:38:12.67ID:x9+MrnD80 バリアングルなのα7cの他はα7siiiだけだから安くなったらサブで買う人増えそう
α7IVも半年以内に出そうだけども
α7IVも半年以内に出そうだけども
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-aiOZ)
2021/05/23(日) 21:47:32.59ID:mO8B3L350 6400使ってて今度はフルサイズって考えてるけどα7R4と7Cで迷ってる
風景の時は6400と70350Gで望遠撮影
ポートレートとか夜の撮影では7Cと単焦点とか使い分けると楽しめそうかなあて思ってるけど
風景の時は6400と70350Gで望遠撮影
ポートレートとか夜の撮影では7Cと単焦点とか使い分けると楽しめそうかなあて思ってるけど
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fada-T1Rl)
2021/05/23(日) 23:06:24.78ID:eoxHd8zM0 >>108
7Cのメリットは、6400と操作性が似ていて、バッグとかも同じものが使えるところ
あと、バリアングルは意外にポトレ向き
7R4は、なんといっても圧倒的な画素数
そのおかげで70350Gも十分な画素数でクロップできる
GMやArtレンズを使いたいなら、サイズ感も解像度も合う
さあどれを重視する?
7Cのメリットは、6400と操作性が似ていて、バッグとかも同じものが使えるところ
あと、バリアングルは意外にポトレ向き
7R4は、なんといっても圧倒的な画素数
そのおかげで70350Gも十分な画素数でクロップできる
GMやArtレンズを使いたいなら、サイズ感も解像度も合う
さあどれを重視する?
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-raPF)
2021/05/23(日) 23:29:31.58ID:jYKmDpnk0 7R4買うとそれなりのレンズが欲しくなるから注意しましょう
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-aiOZ)
2021/05/23(日) 23:35:54.75ID:mO8B3L350 そこだよね
レンズめっちゃ欲しくなって相当な出費になりそうなんで7Cで我慢したいていうのがある
本体買うくらいは全然いいけどレンズもガチになるとね…
レンズめっちゃ欲しくなって相当な出費になりそうなんで7Cで我慢したいていうのがある
本体買うくらいは全然いいけどレンズもガチになるとね…
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 032c-jLvm)
2021/05/24(月) 08:48:52.42ID:sIwi/KGs0 https://i.imgur.com/nbnuMbM.jpg
タムロンのレンズだけど500円だったよ。LA-EA5だとAF動かないけどな!!
Aマウントレンズ、格安になってるって言われてるけど良いのは未だに高いからジャンクぐらいしか手に入らん…。
タムロンのレンズだけど500円だったよ。LA-EA5だとAF動かないけどな!!
Aマウントレンズ、格安になってるって言われてるけど良いのは未だに高いからジャンクぐらいしか手に入らん…。
113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-UP3O)
2021/05/24(月) 10:20:04.43ID:ZHU+96Yma114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 032c-jLvm)
2021/05/24(月) 12:04:38.87ID:sIwi/KGs0 >>113
ファームウェアアプデ待ちなのと、AF非対応でも絞りは動くし、Exifも使えるからな。それとMFの練習と考えてる。
ファームウェアアプデ待ちなのと、AF非対応でも絞りは動くし、Exifも使えるからな。それとMFの練習と考えてる。
115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-UP3O)
2021/05/24(月) 15:47:35.80ID:ZHU+96Yma >>114
言い聞かせてんのな。
言い聞かせてんのな。
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 032c-jLvm)
2021/05/24(月) 15:48:46.68ID:sIwi/KGs0 >>115
当たり前だろ!!そうしないと使いきれないという現実が辛い…辛い…EA4買い足しても良いけどな。
当たり前だろ!!そうしないと使いきれないという現実が辛い…辛い…EA4買い足しても良いけどな。
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-+ts7)
2021/05/24(月) 16:14:46.04ID:fNeiEM640 リーズナブルにレンズ揃えるんだったら
MC-11にEFレンズがよいよ
EOS, EOS Rとも共有できるし
MC-11にEFレンズがよいよ
EOS, EOS Rとも共有できるし
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 032c-jLvm)
2021/05/24(月) 16:59:49.28ID:sIwi/KGs0119名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-raPF)
2021/05/24(月) 17:07:59.12ID:pcN28N09d 沼は同じ焦点距離のレンズを複数買いして、
なお次を買おうとしてるところからw
F値が違うとかなら全然問題ない
なお次を買おうとしてるところからw
F値が違うとかなら全然問題ない
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-Hm19)
2021/05/24(月) 17:10:44.40ID:to4fXYjE0 沼と言うより水溜まり??
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfda-4P7j)
2021/05/24(月) 17:22:45.21ID:683X7VJW0 機能がフルに発揮できるかどうかは別として、LA-EA3がディスコンなんだからLA-EA5しか選択肢はないだろう
LA-EA4は機能的にゴミだし、ひょっとしてのファームアップ対応に賭けて見るのも一興
貰えるレンズって、多分マクロだろうからMFでもいいだろうね
LA-EA4は機能的にゴミだし、ひょっとしてのファームアップ対応に賭けて見るのも一興
貰えるレンズって、多分マクロだろうからMFでもいいだろうね
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-9NAg)
2021/05/24(月) 22:12:04.85ID:NDRrNu4w0 7Cと動画用にSELP18105Gってありかな?
フルサイズレンズで電動ズームってないから
欲しいんだけど
やっぱりフルサイズレンズと比べると
画質落ちるかなー
フルサイズレンズで電動ズームってないから
欲しいんだけど
やっぱりフルサイズレンズと比べると
画質落ちるかなー
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7c-j8qp)
2021/05/24(月) 23:13:36.15ID:87U/9V0P0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-raPF)
2021/05/24(月) 23:28:37.52ID:rs0cgTJP0 というか、
好きな焦点距離で新しいのが出るらしい
→気になる
どうもよさげ、なんか好みに合いそう
→買う
古いけどキャラクター違うし愛着もある
→古いのも残す
この辺りまでは普通だと思うけど
コレの繰り返し回数で深度がわかりそう
好きな焦点距離で新しいのが出るらしい
→気になる
どうもよさげ、なんか好みに合いそう
→買う
古いけどキャラクター違うし愛着もある
→古いのも残す
この辺りまでは普通だと思うけど
コレの繰り返し回数で深度がわかりそう
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a8f-HYAo)
2021/05/25(火) 07:59:59.34ID:wSu/RG7A0 やっとα7cのRawがMacに対応して嬉しい.
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7d-jLvm)
2021/05/25(火) 09:50:59.59ID:WRF2yxzA0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-HjOM)
2021/05/25(火) 10:23:57.26ID:LYENV92C0 >>122
結論から言うと、動画なら少なくとも光量がある所での画質は落ちない
もちろん画角はaps-cと同じになる
ちなみに動画でaps-cレンズ使う分にはsuper35mm扱いだから、多少メリットもあったはず
4Kでも所詮800万画素程度だから、どうせα7V以外はフルサイズセンサーを使い切れないし
ただ、センサーを一部分しか使わないから高感度耐性は落ちるので、フルサイズレンズを使った時とくらべて暗い部分のノイズは増える
しかし裏面照射センサーのaps-c部分を使えるので、ソニーのaps-cボディで撮るよりは確実にノイズは減るはず
結論から言うと、動画なら少なくとも光量がある所での画質は落ちない
もちろん画角はaps-cと同じになる
ちなみに動画でaps-cレンズ使う分にはsuper35mm扱いだから、多少メリットもあったはず
4Kでも所詮800万画素程度だから、どうせα7V以外はフルサイズセンサーを使い切れないし
ただ、センサーを一部分しか使わないから高感度耐性は落ちるので、フルサイズレンズを使った時とくらべて暗い部分のノイズは増える
しかし裏面照射センサーのaps-c部分を使えるので、ソニーのaps-cボディで撮るよりは確実にノイズは減るはず
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-HjOM)
2021/05/25(火) 10:24:40.43ID:LYENV92C0 α7SV以外はセンサー使い切れないのミス
129名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-nJde)
2021/05/25(火) 11:46:27.64ID:exb81DFba >>122
あり
あり
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-w/ef)
2021/05/25(火) 14:02:13.76ID:qI6hXLfr0 フルサイズ機で動画撮影時のSELP18105GとSELP1650の画質がほぼ同等という事実(オレ調べ)
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-HjOM)
2021/05/25(火) 23:13:43.53ID:LYENV92C0 動画ならα7c+SELP1650もありって事か
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-w/ef)
2021/05/26(水) 06:29:32.53ID:mHnEh0uJ0 テレ側は18105Gが圧倒的に有利で
ワイド側は1650が有利なのとめっちゃ軽い
この違いを生かして使い分けるが吉
ワイド側は1650が有利なのとめっちゃ軽い
この違いを生かして使い分けるが吉
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e32-YXO1)
2021/05/27(木) 04:29:31.87ID:GFfyym7P0 動画モード時のレンズ内手ブレ補正は
18105Gの方が圧倒的に良いはず
18105Gの方が圧倒的に良いはず
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7c-j8qp)
2021/05/27(木) 11:42:35.69ID:HfRKaA890 小さいフルサイズがでるというので7c に飛びついた
はじめ望遠は軽いタムの70-300でとりあえず運用しているけど物足りない
タムロンが今度出す500mm はなんであんなに重いんや
7c の良さが殺されるやん
はじめ望遠は軽いタムの70-300でとりあえず運用しているけど物足りない
タムロンが今度出す500mm はなんであんなに重いんや
7c の良さが殺されるやん
135名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-5faA)
2021/05/27(木) 11:53:43.45ID:4PtnPGQOr 500mmだから重いんだよ
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-FcR6)
2021/05/27(木) 12:06:11.93ID:02IoGcbs0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a8f-HYAo)
2021/05/27(木) 13:01:35.21ID:TeKDl+Ek0 いよいよ明日,FE 14mm F1.8が発売ですね.
こんな軽くて明るい超広角は画期的ではないでしょうか?
借金してでも買いたいなあ.
こんな軽くて明るい超広角は画期的ではないでしょうか?
借金してでも買いたいなあ.
138名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-59of)
2021/05/27(木) 15:08:43.48ID:zLyWPjsYM 日記はチラ裏へ
139名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-UP3O)
2021/05/27(木) 15:34:32.96ID:64+Mvoima >>137
星専用レンズもガジェット好きで、現像もしない人は電柱とか撮るんだろうな。
星専用レンズもガジェット好きで、現像もしない人は電柱とか撮るんだろうな。
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7c-j8qp)
2021/05/27(木) 17:01:43.96ID:HfRKaA890 >>136
鳥を撮ろうと思うと全然足りない。動物園でももう少し寄りたい
鳥を撮ろうと思うと全然足りない。動物園でももう少し寄りたい
141名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbb-9yjE)
2021/05/27(木) 17:01:45.06ID:xXk21Axyp 予約はしてないけど、俺も買うつもり。
142名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-9rrG)
2021/05/28(金) 08:11:40.55ID:h+ydiFxlM 12-24GM売って14GMにするか迷う、、
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bab-jk6a)
2021/05/28(金) 08:22:27.78ID:NFOmHdDJ0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bab-jk6a)
2021/05/28(金) 08:25:25.43ID:NFOmHdDJ0 ただ300mm超えるとバズーカレンズしかないから、動物園とか観光地向きじゃないよね
まあ観光地でも三脚立てちゃうような人なら良いんだろうけど
シグマのライトバズーカぐらいか、なんとか行けそうなのは
まあ観光地でも三脚立てちゃうような人なら良いんだろうけど
シグマのライトバズーカぐらいか、なんとか行けそうなのは
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 915f-Gdrp)
2021/05/29(土) 08:10:59.74ID:F+AMna0K0 運動会用に
7Cと70350Gはあり?
コンパクトにしたいのと70300gは
古いしAFもイマイチだし重いしで
70350Gに比べると良いところないんで
トリミングとかしないんで良いかなと思うんだけど
7Cと70350Gはあり?
コンパクトにしたいのと70300gは
古いしAFもイマイチだし重いしで
70350Gに比べると良いところないんで
トリミングとかしないんで良いかなと思うんだけど
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ad-aWaH)
2021/05/29(土) 08:45:51.73ID:1HKzjbf/0 >>145
画素数に納得してるみたいだからいいとして、
70350Gだとか運動会にそんな長いの要る・・・かなぁ
既に持ってるか借りるならあり
新規で購入してまでならない
自分なら100400にするわ
標準ズーム域も欲しい
そういや、ウチの運動会どうなるのか連絡こないわ
秋開催なんだろうか・・・
画素数に納得してるみたいだからいいとして、
70350Gだとか運動会にそんな長いの要る・・・かなぁ
既に持ってるか借りるならあり
新規で購入してまでならない
自分なら100400にするわ
標準ズーム域も欲しい
そういや、ウチの運動会どうなるのか連絡こないわ
秋開催なんだろうか・・・
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bab-jk6a)
2021/05/29(土) 08:59:49.61ID:r6htrzC80148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bab-jk6a)
2021/05/29(土) 09:02:06.49ID:r6htrzC80 たぶん動画も撮るだろうから、昼間の遠景動画撮影にはほぼデメリットは無いし
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bbb-W2nf)
2021/05/29(土) 09:33:01.85ID:4mZXN2gQ0 動画撮るなら三脚必須
動画の手ブレにはめっちゃ弱いからね
三脚が使用可能かどうか事前に確認した方がいいよ
動画の手ブレにはめっちゃ弱いからね
三脚が使用可能かどうか事前に確認した方がいいよ
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ad-aWaH)
2021/05/29(土) 09:57:12.82ID:1HKzjbf/0 たしかに
三脚に載せて動画ならデメリットないか
ちょっと勉強になったわ
三脚に載せて動画ならデメリットないか
ちょっと勉強になったわ
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-snRc)
2021/05/29(土) 10:39:19.43ID:7oLSk06J0 今年の運動会は親は見に行けない。2人の子供どちらとも。
2021/05/29(土) 12:11:01.61
この状況下で運動会やる学校、実在するんだな。
153名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9347-5NJm)
2021/05/29(土) 12:36:19.72ID:X6DaGk270NIKU オリンピックやるんじゃ、運動会中止の説明出来ないから仕方なく開催します。<学校関係者
154名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sac5-UWT8)
2021/05/29(土) 12:42:21.93ID:zVcj5glFaNIKU 画素数が1000万画素になる。
Facebookやインスタならかわりゃしないが、プリントしたり、拡大して見るのにも耐性がない。
70-300のAFが悪いって経験?
7cならトラッキングもあるし、古いから画質が悪い?
70-300の2400万画素と1000万画素の写真と、どちらが綺麗か。
写真撮らないガジェットマニアたちは、新しいものが欲しくて理由を作るから騙される。
AFがおそいって、奥、手前、奥、手前、奥、手前。
そんな遊びしてたら若干違うかもしれないが、一回捉えたら、簡単には外さない。
ただ、運動会で一番難しいのはAFの合わせ方。
これの理解がないと、何やっても失敗する。
70ー350は無い。
Facebookやインスタならかわりゃしないが、プリントしたり、拡大して見るのにも耐性がない。
70-300のAFが悪いって経験?
7cならトラッキングもあるし、古いから画質が悪い?
70-300の2400万画素と1000万画素の写真と、どちらが綺麗か。
写真撮らないガジェットマニアたちは、新しいものが欲しくて理由を作るから騙される。
AFがおそいって、奥、手前、奥、手前、奥、手前。
そんな遊びしてたら若干違うかもしれないが、一回捉えたら、簡単には外さない。
ただ、運動会で一番難しいのはAFの合わせ方。
これの理解がないと、何やっても失敗する。
70ー350は無い。
155名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9347-5NJm)
2021/05/29(土) 12:46:55.23ID:X6DaGk270NIKU >>145
7c+70350使ってます。6600から7c に移行して、広角〜標準系はフルサイズレンズ揃えたが、望遠は将来とも70350で行きます。この軽量コンパクトさでこの写りを実現できるレンズは他にない。
7c+70350使ってます。6600から7c に移行して、広角〜標準系はフルサイズレンズ揃えたが、望遠は将来とも70350で行きます。この軽量コンパクトさでこの写りを実現できるレンズは他にない。
156名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sac5-UWT8)
2021/05/29(土) 12:48:54.41ID:zVcj5glFaNIKU 動画で三脚。
カメラで人物を追宇野に、左右、上下に動くのに、カメラ用三脚だとこれまたダメなんだよな。
結局左右上下動かすのに、固定外してグラグラして。
ビデオ雲台欲しいとこだけど、フルサイズ動画じゃ、被写界深度のこともあって、簡単じゃないんだよな。
動画はハンディカムを使うことをお勧めする。
カメラで人物を追宇野に、左右、上下に動くのに、カメラ用三脚だとこれまたダメなんだよな。
結局左右上下動かすのに、固定外してグラグラして。
ビデオ雲台欲しいとこだけど、フルサイズ動画じゃ、被写界深度のこともあって、簡単じゃないんだよな。
動画はハンディカムを使うことをお勧めする。
157名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sac5-UWT8)
2021/05/29(土) 12:49:59.33ID:zVcj5glFaNIKU158名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9347-5NJm)
2021/05/29(土) 13:01:54.92ID:X6DaGk270NIKU >>157
300mmと525mmを比較?
300mmと525mmを比較?
159名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sac5-UWT8)
2021/05/29(土) 13:34:19.30ID:zVcj5glFaNIKU >>158
ぜひ詳しく
ぜひ詳しく
160名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d3da-4rC5)
2021/05/29(土) 13:36:40.77ID:PhLd2xjO0NIKU いつも、6600には70350G、7Cには100-400DGDNを使っているんだけど、コンパクトさでは圧倒的にに70350Gだわ
画質もね
気になって初めて7Cに70350Gを付けてみたけど、ワイド側は以外に使えるな
フルのイメージサークルをほとんどカバーしている
テレ端はクロップしか無理で、やっぱり引き伸ばしはきつい
でもL判プリントまでならいけるんじゃない?
画質もね
気になって初めて7Cに70350Gを付けてみたけど、ワイド側は以外に使えるな
フルのイメージサークルをほとんどカバーしている
テレ端はクロップしか無理で、やっぱり引き伸ばしはきつい
でもL判プリントまでならいけるんじゃない?
161名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d3da-4rC5)
2021/05/29(土) 13:38:51.27ID:PhLd2xjO0NIKU162名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4bab-jk6a)
2021/05/29(土) 16:10:39.63ID:r6htrzC80NIKU 70300G対70350Gの話は荒れるなー
画質面を求めるならいざしらず、500mmとしても使える軽量コンパクトレンズとして考えるなら、別に良いのでは?
ボディが2400万画素機だとした場合に画素数はα7SVと近い感じになるのを許容できるかどうか、それだけの話だと思うけど
画質面を求めるならいざしらず、500mmとしても使える軽量コンパクトレンズとして考えるなら、別に良いのでは?
ボディが2400万画素機だとした場合に画素数はα7SVと近い感じになるのを許容できるかどうか、それだけの話だと思うけど
163名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 93ad-aWaH)
2021/05/29(土) 17:40:25.70ID:1HKzjbf/0NIKU164名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 93ad-aWaH)
2021/05/29(土) 17:41:47.34ID:1HKzjbf/0NIKU 化けちゃった、70mmから100mmのケラれ具合が知りたいです
165名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sac5-UWT8)
2021/05/29(土) 18:12:51.16ID:zVcj5glFaNIKU >>158
ぜひ詳しく聞きたい。
ぜひ詳しく聞きたい。
166名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0173-Semg)
2021/05/29(土) 18:20:52.19ID:usRYPbt40NIKU 運動会とかで70350G使ってたけど、物足りなくてsigma100400使ってるよ。重くなったけど。
幼稚園くらいなら350あれば十分だと思う
幼稚園くらいなら350あれば十分だと思う
167名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sac5-UWT8)
2021/05/29(土) 19:45:19.23ID:zVcj5glFaNIKU >>158
ありゃ、にげちゃったかな。
勘違いと、勘違い君のインプレッションを見て聞いて、きっと勘違いしてる人が多いんだよな。
300mmと525mmを比べるの?っておかしいよね。
前にもいたけど。同じ人かな。
それなら、450とら525なんですよね。
70-450かつ70-300は2400万画素。
と
105-525は1000万画素でしか撮れない。
望遠ではなくて、ただのトリミング。
α6400でとれば、2400万画素でシャープなレンズ。
α7cでとれば、6400の3ピクセル分を1ピクセルで表現したしょぼ画像になる。
70-300だとクロップできないか?できるんだよな。
でも、せずに撮影したら2400万画素。
それを2000でも、1500でも好きにトリミングすりゃいいし。
わからない人、わかってない人が間違ったことを広めてる。それが残念。
ありゃ、にげちゃったかな。
勘違いと、勘違い君のインプレッションを見て聞いて、きっと勘違いしてる人が多いんだよな。
300mmと525mmを比べるの?っておかしいよね。
前にもいたけど。同じ人かな。
それなら、450とら525なんですよね。
70-450かつ70-300は2400万画素。
と
105-525は1000万画素でしか撮れない。
望遠ではなくて、ただのトリミング。
α6400でとれば、2400万画素でシャープなレンズ。
α7cでとれば、6400の3ピクセル分を1ピクセルで表現したしょぼ画像になる。
70-300だとクロップできないか?できるんだよな。
でも、せずに撮影したら2400万画素。
それを2000でも、1500でも好きにトリミングすりゃいいし。
わからない人、わかってない人が間違ったことを広めてる。それが残念。
168名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d3da-4rC5)
2021/05/29(土) 19:49:10.05ID:PhLd2xjO0NIKU169名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9347-5NJm)
2021/05/29(土) 19:57:16.09ID:X6DaGk270NIKU >>163
70mmならケラレはないが、激しい歪曲収差が補正されないから、そういう使い方は推奨しない
70mmならケラレはないが、激しい歪曲収差が補正されないから、そういう使い方は推奨しない
170名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 93ad-aWaH)
2021/05/29(土) 20:54:41.35ID:1HKzjbf/0NIKU171名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sac5-UWT8)
2021/05/29(土) 21:01:29.29ID:zVcj5glFaNIKU >>170
70-300Gじゃだめなの?
70-300Gじゃだめなの?
172名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 93ad-aWaH)
2021/05/29(土) 21:51:29.39ID:1HKzjbf/0NIKU173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-UWT8)
2021/05/30(日) 11:26:42.06ID:IVGBrrjx0 300mmと525mmだと思ってた人はいなくなったまま?
2400万画素が、1000万画素でしか撮れなくて、画質がいいって、半分以下、1/3に近い画素しかなくなる。
aps-c機で、2400万画素の6600や6400で、70-300と70ー350と比べたら70-350が優れている。ってのを勘違いした人たちが、フルサイズでも優れていると思っているが、大きな間違い。
70-300でもクロップすりゃ1.5倍になることを知らない人がいるのはわかったでしょ?
しかもただ真ん中切り抜いてるだけ。
AFが遅い?実用ありえないテストをしたら、フルサイズ用の大きなレンズを動かすなら、小さい350より少し遅くて当たり前。
実用全く問題ない。
2400万画素が、1000万画素でしか撮れなくて、画質がいいって、半分以下、1/3に近い画素しかなくなる。
aps-c機で、2400万画素の6600や6400で、70-300と70ー350と比べたら70-350が優れている。ってのを勘違いした人たちが、フルサイズでも優れていると思っているが、大きな間違い。
70-300でもクロップすりゃ1.5倍になることを知らない人がいるのはわかったでしょ?
しかもただ真ん中切り抜いてるだけ。
AFが遅い?実用ありえないテストをしたら、フルサイズ用の大きなレンズを動かすなら、小さい350より少し遅くて当たり前。
実用全く問題ない。
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-UWT8)
2021/05/30(日) 11:39:24.26ID:IVGBrrjx0 奥のバケツ。
手前のバケツ。
AF-Sで、センター1点。
奥半押しピッ!手前半押しピッ!奥半押しピッ!手前半押しピッ!
運動会で走ってる子の奥の子にぴっ!手前の子をピッ!ってAF-Sでやるやつはいない。
運動会のかけっこは難易度が高い。
トラッキングも、範囲を絞って自分の子だけを捕捉してから撮影を開始しないと、他人の子をトラッキングしたら、離して、捉え直してから連写開始。
トラッキングの範囲を広げてたら、捕まえられない。トラッキングSやMでおちつかないと。
AF-cも、初心者は広い範囲が安心するようだけど、他にピントが持ってかれるだけ。
センター一点や、フレキシブルスポットSとか。
運動会のためにカメラを買おうと思うのですが、って人にこれは理解できないし失敗するだけ。
AF-cやトラッキングで捕まえたものは、レンズのAFスピードは無視できるレベル。300.350早さは関係ない。
手前のバケツ。
AF-Sで、センター1点。
奥半押しピッ!手前半押しピッ!奥半押しピッ!手前半押しピッ!
運動会で走ってる子の奥の子にぴっ!手前の子をピッ!ってAF-Sでやるやつはいない。
運動会のかけっこは難易度が高い。
トラッキングも、範囲を絞って自分の子だけを捕捉してから撮影を開始しないと、他人の子をトラッキングしたら、離して、捉え直してから連写開始。
トラッキングの範囲を広げてたら、捕まえられない。トラッキングSやMでおちつかないと。
AF-cも、初心者は広い範囲が安心するようだけど、他にピントが持ってかれるだけ。
センター一点や、フレキシブルスポットSとか。
運動会のためにカメラを買おうと思うのですが、って人にこれは理解できないし失敗するだけ。
AF-cやトラッキングで捕まえたものは、レンズのAFスピードは無視できるレベル。300.350早さは関係ない。
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01c3-Tx2i)
2021/05/30(日) 17:12:27.13ID:6oDiRm/p0 トラッキング優先の顔登録してたら大丈夫
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 332d-w12y)
2021/05/30(日) 19:28:28.98ID:O2ipnGd40 70300Gが人気ないのはテレ端の周辺がユルユルだからでしょ
70350Gは100400GMほどじゃないけどかなりのレベルでカリカリ描写だから人気ある
でも換算300で比較したら、70300G+7Cなら70350G+6XXXのほうがいい描写するだろうけど
70350G+7Cだと1000万画素だから実用するにはきつそう
7R4なら70350Gをつけても画素も実用レベルで手持ち望遠として活躍できそうだけど
70350Gは100400GMほどじゃないけどかなりのレベルでカリカリ描写だから人気ある
でも換算300で比較したら、70300G+7Cなら70350G+6XXXのほうがいい描写するだろうけど
70350G+7Cだと1000万画素だから実用するにはきつそう
7R4なら70350Gをつけても画素も実用レベルで手持ち望遠として活躍できそうだけど
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ad-xQfW)
2021/05/30(日) 20:07:09.47ID:n406+qe30 何を持って「実用」と言ってるのか知らんけど1200万画素機で雑誌のグラビア、広告写真、写真館の撮影してるプロカメラマンがいるんだからアマチュアレベルでSNS主体なら1000万画素は充分「実用」範囲じゃね
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91e6-kND9)
2021/05/30(日) 20:32:22.20ID:uBloQiyS0 色々議論があるようなので僭越ですが、α7cと70-350の組み合わせで撮った手持ちの写真です。
もうライトルームで現像してしまったものですが参考になれば幸いです。
1枚目72mm
2枚目350mm
https://i.imgur.com/qBRJ4RZ.jpg
https://i.imgur.com/cO7ZCXw.jpg
もうライトルームで現像してしまったものですが参考になれば幸いです。
1枚目72mm
2枚目350mm
https://i.imgur.com/qBRJ4RZ.jpg
https://i.imgur.com/cO7ZCXw.jpg
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 332d-w12y)
2021/05/30(日) 20:36:02.88ID:O2ipnGd40 ポトレはトリミングしないだろけどトリミングできない超望遠はきついわ
常にど真ん中に被写体収められるわけでもないんだし
近づけないときや小鳥とか小さい被写体の場合も多々あるんだし
常にど真ん中に被写体収められるわけでもないんだし
近づけないときや小鳥とか小さい被写体の場合も多々あるんだし
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-R1uG)
2021/05/30(日) 20:40:28.22ID:aRAXnM310 >>178
ほーん。ええやん
ほーん。ええやん
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-R1uG)
2021/05/30(日) 20:41:43.26ID:aRAXnM310182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ad-xQfW)
2021/05/30(日) 20:44:42.68ID:n406+qe30183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-R1uG)
2021/05/30(日) 20:59:38.59ID:aRAXnM310 >>182
ん? 誰きみ?
ん? 誰きみ?
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91e6-kND9)
2021/05/30(日) 21:15:31.34ID:uBloQiyS0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-R1uG)
2021/05/30(日) 21:48:14.86ID:aRAXnM310 ふむふむ。重さはたいしたことないとはいえ
望遠でフードありだとなかなかの存在感ですね
参考になりました。ありがとうございます(^^)
望遠でフードありだとなかなかの存在感ですね
参考になりました。ありがとうございます(^^)
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91e6-kND9)
2021/05/30(日) 23:12:27.95ID:uBloQiyS0 >>185
お役に立てたなら良かったです。
ちなみに私は6500から7cへ移行したのですが、70-350を下取りに出そうと考えていたところ、店員さんに重さ等を考えるとクロップを含めてもまずは使い続けてみることを提案されました。
画素数の低下が不安でしたが、今のところ不満はなく使えてるのでしばらくこれでいこうと思ってます。
お役に立てたなら良かったです。
ちなみに私は6500から7cへ移行したのですが、70-350を下取りに出そうと考えていたところ、店員さんに重さ等を考えるとクロップを含めてもまずは使い続けてみることを提案されました。
画素数の低下が不安でしたが、今のところ不満はなく使えてるのでしばらくこれでいこうと思ってます。
187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-UWT8)
2021/05/31(月) 02:06:18.27ID:TAUdQIh9a 1000万画素クラスで雑誌のグラビア?
君が撮影した写真がグラビアになると思う?
編集者、出版社、印刷会社、それらが厳密に色やブロックにならないように加工して出してる。
それを根拠にして納得するならまだしも、他人にその違った素人考えではなすのはおかしいぞ。
実際プロの現場から、印刷まで知ってんの?っておもうわ。
aps-cはトリミングってわかってる?
某絵をが伸びるわけじゃない。
自分でトリミングすりゃいい。
真ん中だけじゃなく、サイズも自由自在。
50mm分長いが、写真は画素じゃない!っていうのに、現像もできないのは説得力にかける。
だから、300mmと525mmを比べてんの?みたいな理解してない人が、350がいい!とか言ってしまう。
200g違うだけで、サイズは大して変わらない。
コンパクトだ!って、別々ぱっとみて、どっちが350かわからないわ。
200mgが重くて、apsのがそでいいなら、圧倒的にaps-c機のほうがいいぞ。3倍近く改造する上に、軽いんだから。
なんでフルサイズ買ったんだ?
君が撮影した写真がグラビアになると思う?
編集者、出版社、印刷会社、それらが厳密に色やブロックにならないように加工して出してる。
それを根拠にして納得するならまだしも、他人にその違った素人考えではなすのはおかしいぞ。
実際プロの現場から、印刷まで知ってんの?っておもうわ。
aps-cはトリミングってわかってる?
某絵をが伸びるわけじゃない。
自分でトリミングすりゃいい。
真ん中だけじゃなく、サイズも自由自在。
50mm分長いが、写真は画素じゃない!っていうのに、現像もできないのは説得力にかける。
だから、300mmと525mmを比べてんの?みたいな理解してない人が、350がいい!とか言ってしまう。
200g違うだけで、サイズは大して変わらない。
コンパクトだ!って、別々ぱっとみて、どっちが350かわからないわ。
200mgが重くて、apsのがそでいいなら、圧倒的にaps-c機のほうがいいぞ。3倍近く改造する上に、軽いんだから。
なんでフルサイズ買ったんだ?
188名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-UWT8)
2021/05/31(月) 02:14:54.14ID:TAUdQIh9a 前にも描いたが、インスタやFacebookならたりるが、運動会で撮影して、L版だけしか印刷しないとか限らないぞ。
インスタに子供載せるか?
画素関係ないなら、YouTubeを320pと1080pどっちがきれいだ?
aps-cレンズはaps-cで活きる。
重くて、aps-cサイズで1000万画素の20万カメラ。
7sみたいなお化けセンサーと比べて。
フルサイズカメラを持ってる自分が好きで。写真や、レンズが違っててもいいんだな。
インスタに子供載せるか?
画素関係ないなら、YouTubeを320pと1080pどっちがきれいだ?
aps-cレンズはaps-cで活きる。
重くて、aps-cサイズで1000万画素の20万カメラ。
7sみたいなお化けセンサーと比べて。
フルサイズカメラを持ってる自分が好きで。写真や、レンズが違っててもいいんだな。
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-R1uG)
2021/05/31(月) 05:42:59.09ID:Y7Ylq6Us0 imaging edge の使い方を習いにαアカデミーに一回くらい行ってみるかと思ったら有料やん
金とれるレベルのソフトか?
金とれるレベルのソフトか?
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 332d-w12y)
2021/05/31(月) 06:23:38.16ID:wMI7QpLQ0 imaging edgeのフェードとオーバーシュート、アンダーシュートってよくわからん
191名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2d-cpin)
2021/05/31(月) 08:45:27.29ID:CllFPsqZd わし動画マンだから現像印刷云々は分からんけど、動画ならaps-c低画素機としてのα7cって使い方もアリよね?
動画だと描くキャンパスがそもそも4Kで解像度が決まってるから上で議論されてるクロップ耐性云々は関係ない認識(フルHD仕上げの場合は別だけど)
GH5S的なポジションのaps-c機が欲しい。。。
動画だと描くキャンパスがそもそも4Kで解像度が決まってるから上で議論されてるクロップ耐性云々は関係ない認識(フルHD仕上げの場合は別だけど)
GH5S的なポジションのaps-c機が欲しい。。。
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0961-PFBO)
2021/05/31(月) 15:41:00.78ID:PsNXpQAP0 何か頭悪そうな御高説吐き散らしてるのが居て最悪だな
APS-Cクロップモードがカメラの機能として存在するんだから使いたい人がAPS-C使って何が悪いんだか。そういう使い方も出来ますと教えたりする事のどこが悪いのか。
それが最良の手段かどうかなんて事がで何をイキってんの?
APS-Cクロップモードがカメラの機能として存在するんだから使いたい人がAPS-C使って何が悪いんだか。そういう使い方も出来ますと教えたりする事のどこが悪いのか。
それが最良の手段かどうかなんて事がで何をイキってんの?
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9347-5NJm)
2021/05/31(月) 16:11:10.28ID:JkaMipv20 >>192
何言ってんだかわからんそいつはNG登録して誰も相手にしないことだよな。誰かが相手すると途端に読みにくいスレになる。
何言ってんだかわからんそいつはNG登録して誰も相手にしないことだよな。誰かが相手すると途端に読みにくいスレになる。
194名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-UWT8)
2021/05/31(月) 16:28:30.46ID:TAUdQIh9a >>192
知らないことばっかりでムカついたか。
300mmは300mm。
350mmは525mmだぞ!って恥ずかしい無知晒したり、撮れたらなんでもいいだろ!
って。じゃあスマホでいいだろ。
なんでそんなに20万出して1000万画素限定で撮りたいの?
撮った写真はどうでもいいが、フルサイズ持ってるって意味不明なステータスがあればいい?
あと、70-300Gで、モタスポも、戦闘機でも十分撮れる。 写真も綺麗だ。
AFが早い?
aps-c用の小さい中玉を動かす。
フルサイズ用の大きい中玉をを動かす。
そりゃ軽く小さい方が早い。
フルサイズに使えば1400万画素捨てた1000万画素。
知らないことばっかりでムカついたか。
300mmは300mm。
350mmは525mmだぞ!って恥ずかしい無知晒したり、撮れたらなんでもいいだろ!
って。じゃあスマホでいいだろ。
なんでそんなに20万出して1000万画素限定で撮りたいの?
撮った写真はどうでもいいが、フルサイズ持ってるって意味不明なステータスがあればいい?
あと、70-300Gで、モタスポも、戦闘機でも十分撮れる。 写真も綺麗だ。
AFが早い?
aps-c用の小さい中玉を動かす。
フルサイズ用の大きい中玉をを動かす。
そりゃ軽く小さい方が早い。
フルサイズに使えば1400万画素捨てた1000万画素。
195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-UWT8)
2021/05/31(月) 16:32:07.75ID:TAUdQIh9a 525mmになる。すげー!
300mmは300mmなんだろー?
って話だよな。
300mmで、aps-cモードにすりゃ、450mm
超解像ズームなら900mmになるぞ?
なんで、フルサイズにそんなにデメリットしかない350すすめたいんだ?
300mmは300mmなんだろー?
って話だよな。
300mmで、aps-cモードにすりゃ、450mm
超解像ズームなら900mmになるぞ?
なんで、フルサイズにそんなにデメリットしかない350すすめたいんだ?
196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-UWT8)
2021/05/31(月) 16:36:01.79ID:TAUdQIh9a そりゃ、350で撮影してもこんな綺麗だぞ。って、背面液晶をスマホで上げるやつとか。頭壊れてるなって話だな。
カメラわかってない初心者に、騙されませんように。
カメラわかってない初心者に、騙されませんように。
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0961-vEq5)
2021/05/31(月) 16:44:05.26ID:PsNXpQAP0 人様の無知を恥ずかしいとは思わないけど
オマエみたいに初歩的な知識と理屈でギャーギャー喚き散らして他人に押し付ける奴は恥ずかしいと思うってだけよ
オマエみたいに初歩的な知識と理屈でギャーギャー喚き散らして他人に押し付ける奴は恥ずかしいと思うってだけよ
198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-UWT8)
2021/05/31(月) 16:53:55.29ID:TAUdQIh9a そか、その初歩的な知識が分からないやつに教えてやってくれよ。
199名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc5-4rC5)
2021/05/31(月) 17:09:05.09ID:XSPtKbOxH 相変わらず、カメラ板って、人間として壊れているやつが数人たむろしてるんだな
200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-UWT8)
2021/05/31(月) 17:14:23.65ID:TAUdQIh9a 初心者がイキって出鱈目をいう。
指摘される。
自分の方が詳しいと思う初心者は食ってかかり、恥を上塗りする。
説明される。
人間的にどうかー、おかしい奴がどうとか、反論できずに、人間馬鹿にするしかできない。
受け入れろ。知識と経験の差。
指摘される。
自分の方が詳しいと思う初心者は食ってかかり、恥を上塗りする。
説明される。
人間的にどうかー、おかしい奴がどうとか、反論できずに、人間馬鹿にするしかできない。
受け入れろ。知識と経験の差。
201名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-5V75)
2021/05/31(月) 17:59:57.16ID:BJ0DWSqqa202名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-UWT8)
2021/05/31(月) 19:30:01.23ID:TAUdQIh9a203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0961-vEq5)
2021/05/31(月) 20:04:19.30ID:PsNXpQAP0 あーあ
つまんね
つまんね
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bbb-W2nf)
2021/05/31(月) 22:52:14.53ID:BPv6HufI02021/05/31(月) 23:00:42.30
この世で誰も録ってない4K60Pに妄想抱くお前一人がそう言ってもなぁ。
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b32-wYLZ)
2021/05/31(月) 23:31:04.44ID:dg6Qu6gO0 APS-C機のレンズを7Cに付けた場合、レンズがAPS-C機のナイキスト周波数まで解像するなら単純に画素比の空間周波数比率になりますが、レンズはそんなに解像しないので画素数比よりも差は小さいはずです。たとえばレンズMTFグラフに載ってるのは30l/mmですが、α6400センサのナイキストは130本くらいです。ただ、ナイキストだけで比較できるほどそんなに単純な話でもないですが。また解像に大きく影響を与えるノイズ量、NR強度は7Cの方が条件良いはずです。そのため空間周波数比は照度によっても変わってくると思います。カメラ処理も複雑なので結局チャート撮って周波数出さないと分からないです。
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-u9f6)
2021/05/31(月) 23:39:05.67ID:Bm38h9Zt0 チンパンジーがたくさんいるスレですね。
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93a5-xXE9)
2021/06/01(火) 07:14:01.11ID:QKr2hH1r0 >>207
チンパンジーを馬鹿にしてはいけない
チンパンジーを馬鹿にしてはいけない
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9347-5NJm)
2021/06/01(火) 09:24:56.93ID:Fa886G+N0 チンパンジーに対して失礼だろ
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bde-fWYt)
2021/06/01(火) 09:52:16.11ID:13E8/yWK0 オリバー君とは対等に戦う自信はある
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bbb-W2nf)
2021/06/01(火) 10:03:22.37ID:XbWtg0bt0 オリバーソースとは対等に戦う自信はある by ブルドックソース
212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-u9f6)
2021/06/01(火) 10:16:21.82ID:jYMVx+VXa >>210
チンパン同士お似合いだな
チンパン同士お似合いだな
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 012c-VKKp)
2021/06/01(火) 11:57:09.13ID:gXh0GzjC0 LM-EA7買ってオールドレンズ遊びに興ずるか、EFマウント変換買ってまともなレンズで遊ぶか、悩む。
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-UWT8)
2021/06/01(火) 15:27:16.06ID:45X2sV3B0 やっぱり300mmは300mm。
350mmは525mmなんだぞ!くらべられるかー!
ってバカはそーっと自分じゃないって隠れて文句か?
初心者バレたら恥ずかしいか?
350mmは525mmなんだぞ!くらべられるかー!
ってバカはそーっと自分じゃないって隠れて文句か?
初心者バレたら恥ずかしいか?
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bde-fWYt)
2021/06/01(火) 15:29:07.54ID:06VLzx540 >>212
オリバー君舐めんな
オリバー君舐めんな
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-Se5z)
2021/06/01(火) 18:59:40.34ID:w4hJ/Ply0 a7cを中古で安く買おうと思ったが、なにこれ新品と中古全く値段変わらんやん。
どういう事?
どういう事?
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9347-5NJm)
2021/06/01(火) 19:09:44.42ID:Fa886G+N0 出回っている中古の数が少なければ需要と供給の関係で価格は高騰するという話だろ
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-Se5z)
2021/06/01(火) 19:16:40.99ID:w4hJ/Ply0 >>217
いやいや中古の価格と新品の価格一緒なのに中古を買う選択肢ってあるのって疑問なんだが。
いやいや中古の価格と新品の価格一緒なのに中古を買う選択肢ってあるのって疑問なんだが。
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ad-xQfW)
2021/06/01(火) 19:16:47.75ID:R1lUdaSE0 >>216
それだけ手放す人がおらんのだろ 新品買うがよろし
それだけ手放す人がおらんのだろ 新品買うがよろし
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9347-5NJm)
2021/06/01(火) 19:22:32.79ID:Fa886G+N0 最安値のネットショップは信頼出来ないとか、人の考えはいろいろだから。
221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-u9f6)
2021/06/01(火) 19:27:41.01ID:h0txmfTMa 車も新古車と新車の値段変わらんよ、むしろ新車の方が値引きもあって安い。
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d312-yvf/)
2021/06/01(火) 19:30:02.34ID:6edXZ+fL0 いやしかしα7cも値段下がったな
あっという間にα7IIIより1マン近く安い
あっという間にα7IIIより1マン近く安い
223名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-aWaH)
2021/06/01(火) 19:42:57.39ID:Kl/GOZTxd というか、
まだ値段キープしてるa7iiiがおかしい
まだ値段キープしてるa7iiiがおかしい
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5110-5dmA)
2021/06/01(火) 20:30:40.72ID:urnMjwLn0 キャッシュバックキャンペーン
まだかよ?
まだかよ?
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0961-vEq5)
2021/06/02(水) 11:50:09.75ID:uuDFIik90 どのメーカーに限らず、キャッシュバックの乱発は抑制方向だろうよ
デジカメ市場全体が数売ってナンボが成り立たなくなったし
これからは積極的に価格の維持を図ってくるよ
デジカメ市場全体が数売ってナンボが成り立たなくなったし
これからは積極的に価格の維持を図ってくるよ
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5110-5dmA)
2021/06/02(水) 18:03:20.31ID:rVyxzrJP0 コメントありがと
227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-A0dT)
2021/06/04(金) 17:54:20.64ID:/jcB1qYGa 「謎解きの仕掛け人」として人気のクリエーターで東大生のタレント・松丸亮吾が3日までに自身のインスタグラムを更新。23万円の高額カメラを購入したことを報告した。
松丸は「どうしても撮りたいものがあって #カメラ 買いました」とつづって、購入した高額カメラを片手にした自撮りをアップ。
「23万円…何撮るかは今後わかります!」と続けた。
この投稿にフォロワーからは「何撮るのかきになる!!!」「カメラ男子だね」「かわいー!」「いいですね」「楽しみにしてます」などのコメントが集まっている。
https://hochi.news/images/2021/06/04/20210604-OHT1I51036-L.jpg
https://hochi.news/articles/20210603-OHT1T51246.html
俺もカメラ買うだけでチヤホヤされたかったぜ
松丸は「どうしても撮りたいものがあって #カメラ 買いました」とつづって、購入した高額カメラを片手にした自撮りをアップ。
「23万円…何撮るかは今後わかります!」と続けた。
この投稿にフォロワーからは「何撮るのかきになる!!!」「カメラ男子だね」「かわいー!」「いいですね」「楽しみにしてます」などのコメントが集まっている。
https://hochi.news/images/2021/06/04/20210604-OHT1I51036-L.jpg
https://hochi.news/articles/20210603-OHT1T51246.html
俺もカメラ買うだけでチヤホヤされたかったぜ
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d73-p9zx)
2021/06/04(金) 18:57:14.87ID:nKqODGRQ0 >>227
イケメン高学歴リア充に限る。
周りからチヤホヤされたい者は、周りをチヤホヤしなければならない。また、チヤホヤされるための努力を惜しんではならない。
個人的にはα7Cの啓蒙に頑張ってもらいたい。
ユーザーと需要が増えれば、今後のアップデートとか色々期待できるかもしれないし。
イケメン高学歴リア充に限る。
周りからチヤホヤされたい者は、周りをチヤホヤしなければならない。また、チヤホヤされるための努力を惜しんではならない。
個人的にはα7Cの啓蒙に頑張ってもらいたい。
ユーザーと需要が増えれば、今後のアップデートとか色々期待できるかもしれないし。
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-GRyX)
2021/06/05(土) 08:04:14.42ID:yThWvrPg0 >>227
レンズなんかもポイっと買っちゃうんだろうな〜裏山w
レンズなんかもポイっと買っちゃうんだろうな〜裏山w
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca47-vlud)
2021/06/05(土) 08:26:06.23ID:DkMJ/WOu0 わざわざ23万円というあたりがヒンボ臭
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06bb-05bt)
2021/06/05(土) 13:14:48.09ID:czicPpQz0 スペック厨カメオタが松丸に噛み付いてマウント取っててワロタ
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ba-O6sI)
2021/06/05(土) 13:45:18.03ID:i87k56Ge0 一応、防塵防滴だから海辺にも安心して持って行けていいね
https://i.imgur.com/UXlFBQR.jpg
https://i.imgur.com/2X80xnf.jpg
味気ない写真でスマソ
https://i.imgur.com/UXlFBQR.jpg
https://i.imgur.com/2X80xnf.jpg
味気ない写真でスマソ
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca47-vlud)
2021/06/05(土) 13:51:22.77ID:DkMJ/WOu0 七里ヶ浜、いいね
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ba-O6sI)
2021/06/05(土) 14:23:37.65ID:i87k56Ge0 >>233
厳密にいうと腰越と鎌倉高校前の間
厳密にいうと腰越と鎌倉高校前の間
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1549-uLiv)
2021/06/05(土) 15:08:11.53ID:EVb+x9FL0 >>231
完全な負け犬なのにな
完全な負け犬なのにな
236名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFea-o8vR)
2021/06/05(土) 18:26:31.45ID:uYf4trpQF 楽天で半額だぞん
237名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMad-uLiv)
2021/06/05(土) 18:38:58.82ID:djr4w5IZM >>236
(一名様のみ)
(一名様のみ)
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ec5-Maj3)
2021/06/05(土) 18:46:46.61ID:pUyLL78e0 R6挑戦したけど買えなかった
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdc3-55TT)
2021/06/05(土) 18:47:58.11ID:INtWDebL0 あれ系ほんとに買えるやついるのかといつも思う
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-x1GY)
2021/06/05(土) 18:53:19.58ID:tBM7BoB20 先着1名
こんなのあるんか…絶対ムリだろw
こんなのあるんか…絶対ムリだろw
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-1nHf)
2021/06/05(土) 19:39:18.92ID:djZVUKJT0 >>236
マジだけど、どうせ秒で売り切れる奴だろうなあ
マジだけど、どうせ秒で売り切れる奴だろうなあ
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bee6-DrI8)
2021/06/05(土) 20:14:28.05ID:zov/+HYR0 こういうのはプログラムでやるせどり業者いるから勝負にならんのよね…
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a7d-RmwR)
2021/06/05(土) 20:44:56.91ID:kE7m/PU40 >>232
防塵防滴に配慮した設計であって防塵防滴ではないよ
防塵防滴に配慮した設計であって防塵防滴ではないよ
244名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-O6sI)
2021/06/05(土) 21:12:07.67ID:oOQyQoEZr α7CM2はいつ?
245名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-x1GY)
2021/06/05(土) 22:15:29.42ID:3uJOy/k7d こういうのは転売ヤーのガチプログラムが早すぎてまず買えないよね
Switchが全然ないとき本当に泣かされた
Switchが全然ないとき本当に泣かされた
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7c-M9bI)
2021/06/05(土) 22:32:11.03ID:+9f9jVMW0 >>244
普通に考えて来年の秋
普通に考えて来年の秋
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7c-M9bI)
2021/06/05(土) 22:44:21.04ID:+9f9jVMW0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 896f-l3mb)
2021/06/05(土) 22:59:21.90ID:puoA112X0 >>244
無印7とどっちが生き残るかねー
無印7とどっちが生き残るかねー
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eada-xMeb)
2021/06/05(土) 23:38:42.88ID:K44JR+1z0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ab-8OGB)
2021/06/05(土) 23:45:41.30ID:LDwesDWf0 Rより更に高画素化して欲しいというニーズがあるかどうか
α7cとα7W、どちらを望む人達が多いと思うか
この2機種はそもそも別の方向性なのでは無いのか
α7cとα7W、どちらを望む人達が多いと思うか
この2機種はそもそも別の方向性なのでは無いのか
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4aad-sYYI)
2021/06/05(土) 23:49:54.11ID:3SVaDN9F0 フルサイズのライン増えすぎな気もする・・・
衰退する前って意味不明に機種増える印象あるわ
今が繁栄期なんだろうね
衰退する前って意味不明に機種増える印象あるわ
今が繁栄期なんだろうね
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a161-Maj3)
2021/06/06(日) 00:55:51.83ID:CZ286u160 ミラーレス一眼の性能的なピークも近いし、それで良いんじゃないかな
性能的にはα1でミラーレスカメラの完成形って言っても良い感じだし
ソニーは10年以上掛けて一気に駆け抜けて
確かに今が一番高い場所かもね
性能的にはα1でミラーレスカメラの完成形って言っても良い感じだし
ソニーは10年以上掛けて一気に駆け抜けて
確かに今が一番高い場所かもね
253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa11-Ee3U)
2021/06/06(日) 01:26:37.78ID:dNaj87/ca α7IVにグローバルシャッター採用したら最高でしょうに。
なんで今が最高だと思わせたがるのかな、
後続の高性能が知れ渡ると買い控えが起こるのかな〜
なんで今が最高だと思わせたがるのかな、
後続の高性能が知れ渡ると買い控えが起こるのかな〜
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5dab-qicH)
2021/06/06(日) 05:51:23.09ID:U0XYzUKB0255名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW d9ba-O6sI)
2021/06/06(日) 07:39:04.28ID:TXMDM8kq00606 α7c M2早めに出ると思う
256名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM01-noFW)
2021/06/06(日) 16:27:32.47ID:FXvxUNSiM0606 7cr出して欲しい
257名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 06bb-F5SQ)
2021/06/06(日) 20:35:54.08ID:ltCNiuJI00606 >>255
少なくとも三年は出ねーだろ、7iiiよりも売れてるし
少なくとも三年は出ねーだろ、7iiiよりも売れてるし
258名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 06bb-F5SQ)
2021/06/06(日) 20:38:37.64ID:ltCNiuJI00606 >>222
元値がそもそも7Cのが安いから値下がり率でいうと全然だぞ
元値がそもそも7Cのが安いから値下がり率でいうと全然だぞ
259名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW ca02-iWic)
2021/06/06(日) 21:21:45.16ID:nHDrrws500606 ヨドバシカメラの5月下期のランキングで「α7C」が首位に返り咲き
ttps://capa.getnavi.jp/news/368671/
ttps://capa.getnavi.jp/news/368671/
260名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 3e02-x1GY)
2021/06/06(日) 21:47:20.77ID:fQrKOtCS00606 個人的には画質はこれでも十分かなぁて
コンパクト路線は7Cの人気みてもあるみたいだし
Vlogとか撮るなら軽いほうがいいしこのまま性能落とさずうまく軽量化して欲しい
コンパクト路線は7Cの人気みてもあるみたいだし
Vlogとか撮るなら軽いほうがいいしこのまま性能落とさずうまく軽量化して欲しい
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ec5-Maj3)
2021/06/06(日) 22:24:50.04ID:AjKuYedq0 10bit欲しいけど
α7sBは高いなぁ
α7sBは高いなぁ
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 896f-l3mb)
2021/06/06(日) 23:57:23.19ID:XpbeIoNZ0 >>260
Vlog程度なら、1インチ組で足りんだわ
Vlog程度なら、1インチ組で足りんだわ
263名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-+VCP)
2021/06/08(火) 02:35:26.40ID:WycwiFNjM FE28-60のワイド端の周辺ってF8に絞っても甘い?
264名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMce-vlud)
2021/06/08(火) 09:50:14.29ID:kkE3ahrtM α7cのAPSCクロップって印刷a4や4Kディスプレイでの使用では問題なく使えますか?α7Siiiの画素数と余り変わらないのでそんなに問題ないと思うのですが…。用途は主にコンパクトな70350を考えています。
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06bb-cnok)
2021/06/08(火) 11:58:34.31ID:rdNs6ejX0 >>264
まったく問題ない
まったく問題ない
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06bb-cnok)
2021/06/08(火) 12:02:53.77ID:rdNs6ejX0 ただ7S3はフルサイズセンサー全部使っての1200万画素だから高感度耐性は比較にならない
7Cのaps-cクロップは高感度域で使わないことが前提
7Cのaps-cクロップは高感度域で使わないことが前提
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca47-vlud)
2021/06/08(火) 12:53:47.55ID:1xY1E2P60 >>266
ありがとうございます。
確かにAPSCクロップにするとおよそ1段分位高感度性能は悪くなると思います。しかし、FEレンズに×1.4テレコンバータでもF値は1段分暗くなりますよね。だから、
7c+FEレンズ+1.4テレコン
7c+sel70350g
の比較では、画素数は違いますが、高感度性能は大きく違わないと考えています。合ってますか?
ありがとうございます。
確かにAPSCクロップにするとおよそ1段分位高感度性能は悪くなると思います。しかし、FEレンズに×1.4テレコンバータでもF値は1段分暗くなりますよね。だから、
7c+FEレンズ+1.4テレコン
7c+sel70350g
の比較では、画素数は違いますが、高感度性能は大きく違わないと考えています。合ってますか?
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06bb-cnok)
2021/06/08(火) 13:39:20.82ID:rdNs6ejX0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a97c-0cyx)
2021/06/08(火) 14:48:44.85ID:AVe8UqEA0 松丸君α7C買ったんだ
いいじゃん。人気出るに越した事ない
いいじゃん。人気出るに越した事ない
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ab-8OGB)
2021/06/08(火) 15:04:14.63ID:yxE/SQOa0 カメラ初心者にとってα7cは軽くて入口としては良いと思う
271名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-x1GY)
2021/06/08(火) 16:05:34.14ID:WLFnrq2Md なんだかんだ話題になるのはいいことだねー
SONYの商品戦略が功を奏してるね
SONYの商品戦略が功を奏してるね
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 861f-1bbd)
2021/06/08(火) 17:18:14.05ID:oOXu4kdq0 ナナシーときくとパチンコ思い出す
273名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-VOqI)
2021/06/08(火) 19:53:15.28ID:p8u3S9L+a 6月下旬ってカメラ値上がりするのかな?
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a161-Maj3)
2021/06/08(火) 20:53:26.56ID:iVBuWbsg0 なんで?
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-JA5a)
2021/06/08(火) 21:05:27.16ID:JS8ExECY0 >>272同じ世代
276名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンW FF39-WviU)
2021/06/08(火) 21:50:18.05ID:nyGrgSvjF 軽さ、フルサイズ、動物瞳AFに惹かれてNikonのAPSデジイチからα7cに乗り換え。
これから旅先で愛犬を撮りまくるぞと意気込んでいたところで嫁の妊娠が判明、外出できず防湿庫からなかなか出れない存在に。
くそー。産まれたら撮りまくってやる。
これから旅先で愛犬を撮りまくるぞと意気込んでいたところで嫁の妊娠が判明、外出できず防湿庫からなかなか出れない存在に。
くそー。産まれたら撮りまくってやる。
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d33-m7GW)
2021/06/08(火) 22:02:37.97ID:La2fa/5X0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4aad-sYYI)
2021/06/08(火) 22:09:23.51ID:5m6g4f7o0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3534-VOvc)
2021/06/08(火) 22:12:06.25ID:Z6N5i2aL0 >>276
おめでとう!
おめでとう!
280名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-+VCP)
2021/06/08(火) 22:13:33.01ID:3RTkZF28M 嫁をリアルタイムAFで撮ればいい
2021/06/08(火) 22:15:00.02
リアルタイムアナルファック・・・。
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-x1GY)
2021/06/08(火) 22:17:07.65ID:TE0CcFk10283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe02-CZP2)
2021/06/08(火) 22:21:35.47ID:bvVaNkzU0 >>276
おめでとう。
おめでとう。
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d34-VOqI)
2021/06/08(火) 22:41:31.55ID:UMfV+yY80285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ab-8OGB)
2021/06/09(水) 02:07:43.26ID:uF1e4rz30 >>276
産まれたら愛犬撮りまくれよ
産まれたら愛犬撮りまくれよ
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a161-Maj3)
2021/06/09(水) 03:49:27.96ID:vlF3MZAq0 すまん、ワロタw
287名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-4dvw)
2021/06/09(水) 07:42:16.98ID:7q4JB+4+a288名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-4dvw)
2021/06/09(水) 07:43:52.95ID:7q4JB+4+a >>267
70-300でクロップするか、とりみんぐすればいい。
70-300でクロップするか、とりみんぐすればいい。
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-Wb5z)
2021/06/09(水) 09:42:46.09ID:gR1gnDWo0290名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-0cyx)
2021/06/09(水) 10:17:58.08ID:J2dMFMFBM291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8907-YOQi)
2021/06/09(水) 12:03:55.52ID:wZLess6q0292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ab-8OGB)
2021/06/09(水) 12:30:04.16ID:uF1e4rz30 子供の写真をフルサイズて残したかったなぁ
屋内メインだから暗所性能大事なんだよな
屋内メインだから暗所性能大事なんだよな
293名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM4e-DrI8)
2021/06/09(水) 12:47:28.62ID:lGbGsVvAM キャッシュバックを待ってもう五年経つ
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ec5-Maj3)
2021/06/09(水) 16:49:49.43ID:g1w3gd2n0295名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-D3fi)
2021/06/09(水) 17:03:26.96ID:JEFBMH9cM RX100M7からα7cに買い替え。RX100M7でもすごいカメラだと思っていたのに、α7cのキットレンズで撮った写真が綺麗すぎて感激。これで単焦点高級レンズとかだったらどうなるんだ??ヤバいな。お金が無くなっていくわ
自撮りしてみたら今まででさえキモい顔が更に背景がボケて際立ってキモさに拍車がかかったから二度と自撮りはしない
自撮りしてみたら今まででさえキモい顔が更に背景がボケて際立ってキモさに拍車がかかったから二度と自撮りはしない
296名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-UJzF)
2021/06/09(水) 18:29:27.61ID:1Yvuf1kkd >>295
背景にピント合わせて自分の顔ぼかせば良いんじゃない!?
背景にピント合わせて自分の顔ぼかせば良いんじゃない!?
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea12-1xJM)
2021/06/09(水) 19:13:32.06ID:MYAhOe6+0298名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-0cyx)
2021/06/09(水) 19:29:06.58ID:s222WmcqM >>295
おめ!単焦点どれかいこうぜっ
おめ!単焦点どれかいこうぜっ
299名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4e-LvB+)
2021/06/09(水) 20:44:03.56ID:e7Jl4sXvM RX100mk7 と 7Cにキットレンズ とだったら、そんなに変わらんだろ、。
嘘言うなよ。
まぁ、等倍でチェクしたら違うけど、、。
50mmの安い単焦点とか付けてみー
驚くでー
嘘言うなよ。
まぁ、等倍でチェクしたら違うけど、、。
50mmの安い単焦点とか付けてみー
驚くでー
300名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-4dvw)
2021/06/09(水) 20:50:11.98ID:7q4JB+4+a 7cのキットレンズが大きくボケるわけないし、自撮りの距離で背景がボケるって。
301名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-4dvw)
2021/06/09(水) 20:51:43.69ID:7q4JB+4+a つかさ、マジで7cに350はやめとけ。
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-Wb5z)
2021/06/09(水) 21:25:33.92ID:gR1gnDWo0 キットの28じゃ狭いからスナップ用に軽いし広角単焦点欲しい。
20Gとbatis25は持ってるから、軽さ重視でサムヤン24が気になってるけど使ってる人居たら、感想聞かせて欲しい。
20Gとbatis25は持ってるから、軽さ重視でサムヤン24が気になってるけど使ってる人居たら、感想聞かせて欲しい。
303名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-Ldf7)
2021/06/09(水) 21:52:12.64ID:qZNLQ7tfa >>302
このスレでも定期的にでてるが、ソニーの24mmの軽量単焦点か、もうちょい広めならSamyangの18mmF2.8AFが軽くて小さくて良いみたい
このスレでも定期的にでてるが、ソニーの24mmの軽量単焦点か、もうちょい広めならSamyangの18mmF2.8AFが軽くて小さくて良いみたい
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d33-m7GW)
2021/06/09(水) 22:02:24.63ID:WgjKDeo00 >>302
質感がプラスチックだし、開放時の周辺減光が少々キツいけど、めちゃくちゃ軽いのでお散歩スナップ用途でなんだかんだ一番付けてるかも。
質感がプラスチックだし、開放時の周辺減光が少々キツいけど、めちゃくちゃ軽いのでお散歩スナップ用途でなんだかんだ一番付けてるかも。
305276 (ワッチョイW 5d02-WviU)
2021/06/09(水) 22:44:53.64ID:EZzshKH00 何気なく書き込んだら過去イチレスもらっててびっくりしてるし感激して涙目。みんな、本当にありがとう!まだ安心できる週じゃないんだけど、無事α7cに収められるよう全力で嫁を応援します!
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d34-VOqI)
2021/06/09(水) 22:53:43.82ID:inD50Vsu0 M1 MacBookには対応したのかね?
307295 (テテンテンテン MMde-D3fi)
2021/06/09(水) 23:58:51.31ID:Bgg2v98hM 296,297,298 その他みんなありがとう、絶対レンズ買うわ。RX100M7からだと自撮りのボケ具合もすごい変わるって!!感激レベルで。単焦点ならもっと綺麗にぼけるのか?まあ初心者でコンデジしか使ったことなくてフルサイズ初めてだからみんなの常識からしたら全然レベル低いかもだけど、まあこれから生暖かく見守りながら仲間に入れてくれ
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dda-RbWv)
2021/06/10(木) 11:49:00.52ID:VvQGiTVF0 これのモデルチェンジって、あと2、3年後かな?
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9de-F5SQ)
2021/06/10(木) 13:58:16.37ID:u9qCXAAy0 >>295
SEL2860は結構解像するからな
SEL2860は結構解像するからな
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca4f-r8cv)
2021/06/10(木) 14:37:52.33ID:YGmGRl4H0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a8f-Qqtb)
2021/06/10(木) 14:39:22.06ID:Ph0VZ6JW0 24始まりでないとやだ
312名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMad-1xJM)
2021/06/10(木) 16:34:45.78ID:lUYmreU+M こんな小さいボディに24〜ズームなんて嫌やわ
313名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMce-l3mb)
2021/06/10(木) 16:56:31.52ID:9E7LBJqjM 別に小さくはないよな
iPhoneの小さいの1個分ぐらい軽いけど
iPhoneの小さいの1個分ぐらい軽いけど
314名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-4dvw)
2021/06/10(木) 21:21:26.13ID:aUXrGpCfa 小さいとは思わないな。
逆に何でこんな分厚いの?と思うが。
分厚くて、ペンタがないだけのカメラ。
それで小さいレンズとか、1000万画素になるaps-cレンズとか。
もっと安いaps-c買ってれば、薄いし、軽いし、安いaps~cでも2400万画素でとれる。
何で7c買ったの?って思うな。
重いと持ち出せないから、コスパの良いaps-cって、7c買った時点でコストかかって、性能を1/3近く落とすレンズをつけたらコスパ低い。
かえって、軽くて小さいタムロンの大三元シリーズなんてコスパ高い。
逆に何でこんな分厚いの?と思うが。
分厚くて、ペンタがないだけのカメラ。
それで小さいレンズとか、1000万画素になるaps-cレンズとか。
もっと安いaps-c買ってれば、薄いし、軽いし、安いaps~cでも2400万画素でとれる。
何で7c買ったの?って思うな。
重いと持ち出せないから、コスパの良いaps-cって、7c買った時点でコストかかって、性能を1/3近く落とすレンズをつけたらコスパ低い。
かえって、軽くて小さいタムロンの大三元シリーズなんてコスパ高い。
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fede-VOvc)
2021/06/10(木) 21:39:23.48ID:JUaDj3js0 >>314
フルサイズで全部入りで小さいから
フルサイズで全部入りで小さいから
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea12-1xJM)
2021/06/10(木) 22:06:28.09ID:GuWk5WYA0 >>314
お前は何でここにいるの?
お前は何でここにいるの?
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caa5-3Q55)
2021/06/10(木) 22:42:11.10ID:Uba93sKV0 いろいろ溜まってんだろなー
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2501-cnok)
2021/06/10(木) 22:42:24.24ID:4FZUQEjM0 aps-cで2400万画素だと画素ピッチ狭いから1000万画素で使える方がいいな
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ab-8OGB)
2021/06/10(木) 22:44:59.00ID:WD5ij3lY0 カオスだな
320名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hea-YOQi)
2021/06/10(木) 23:46:12.05ID:B3qOwLaAH321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ab-8OGB)
2021/06/10(木) 23:49:04.88ID:WD5ij3lY0 α7cは2020年発売モデルとしては機能が中途半端すぎる
α7cUに期待だな
4K60Pか4K120P撮れてフォーカスブリージングしない軽量レンズ出てからがスタートライン
α7cUに期待だな
4K60Pか4K120P撮れてフォーカスブリージングしない軽量レンズ出てからがスタートライン
2021/06/10(木) 23:55:28.17
バカ過ぎる。
ほんとまるで成長しねーなお前。
ほんとまるで成長しねーなお前。
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-GVdb)
2021/06/11(金) 00:07:22.94ID:aG68Bj+c0 >>320
sigma fpあるやんw
sigma fpあるやんw
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8334-Qs9X)
2021/06/11(金) 00:28:07.95ID:kYoWW+7C0 EVFない
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-GVdb)
2021/06/11(金) 04:46:55.13ID:aG68Bj+c0 >>324
EVF取り付けれるやん
EVF取り付けれるやん
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 736f-+PDx)
2021/06/11(金) 08:57:14.71ID:duTaKv+M0 NEX-5のボディにフルサイズ入っていたら、コンパクト(小型軽量)だと思うだろうな
327名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-Sf2r)
2021/06/11(金) 09:03:36.47ID:96ckWBMrM α7s初代のc型
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8334-Qs9X)
2021/06/11(金) 09:06:00.95ID:kYoWW+7C0 >>325
はみ出すやないか
はみ出すやないか
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f37c-Q/w7)
2021/06/11(金) 09:12:54.32ID:NpyJXdqX0 動画の事を考えると手ぶれ補正良くなってほしいわ。ジンバル載せて運用するにもどうしても他社に一歩劣る
軽いのはかなり助かるんだけど
軽いのはかなり助かるんだけど
330名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd07-SMSX)
2021/06/11(金) 11:03:29.72ID:cW5zVPybd331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-keBR)
2021/06/11(金) 11:10:02.30ID:WUIw68Wi0 Eマウントでfp的なボディ出たらバカ売れしそう
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3de-Qs9X)
2021/06/11(金) 11:33:33.27ID:pqga34mT0 FX3が近い気がする
なんとなく。
なんとなく。
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e380-ONrg)
2021/06/11(金) 11:35:08.88ID:K9lZJb/h0 たしかに、そんな気がする
なんとなく。
なんとなく。
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-keBR)
2021/06/11(金) 11:37:49.39ID:WUIw68Wi0 俺もそんな気がしてきた
なんとなく。
なんとなく。
335名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H67-A1xA)
2021/06/11(金) 11:44:52.47ID:/5k6K6m5H 多分そうだな
なんとなく
なんとなく
336名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-keBR)
2021/06/11(金) 12:09:36.65ID:66WlA1vKM 俺は違うと思うな
なんとなく
なんとなく
337名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-SYNo)
2021/06/11(金) 13:32:40.90ID:GRjwgDuia338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fde-Qs9X)
2021/06/11(金) 14:52:10.74ID:8ICFiss00 駄目なんじゃないかな。
なんとなく
なんとなく
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13da-vXn/)
2021/06/11(金) 16:58:04.78ID:d6sIFUlt0 無駄じゃないと思うよ。
なんとなく。
なんとなく。
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13da-khlo)
2021/06/11(金) 17:15:01.18ID:y6nhzZqQ0 駄目毛処理が必要じゃないかな。
なんとなく
なんとなく
341名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-m5yH)
2021/06/11(金) 17:40:23.92ID:AivuC2P1M この流れいいな。
なんとなく。
なんとなく。
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e333-Tfom)
2021/06/11(金) 18:17:26.53ID:O0rEBQxR0 スレ伸びてんなー、新しいレンズでも出たか、
とワクワクしなごら覗いたらこれだよ。
まぁ駄目ではないけどな。
なんとなく。
とワクワクしなごら覗いたらこれだよ。
まぁ駄目ではないけどな。
なんとなく。
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3c3-aqqY)
2021/06/11(金) 19:34:56.00ID:GqpDRqMt0 7cに新しい話題なんてない…よな?
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-keBR)
2021/06/11(金) 19:37:47.67ID:WUIw68Wi0 あと最低でも1年は無いよ
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-w8K2)
2021/06/11(金) 20:17:04.36ID:ImL2N63h0 キットレンズはホント全然ボケないね
フルサイズ初めてだからレンズキットを買った俺みたいなタイプはガッカリするだろ
SONY ももうちょっと考えればいいのに
フルサイズ初めてだからレンズキットを買った俺みたいなタイプはガッカリするだろ
SONY ももうちょっと考えればいいのに
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fde-Qs9X)
2021/06/11(金) 20:27:07.40ID:8ICFiss00 標準ズームだと明るいレンズはキットにできないやろ。その代わりに本体同時購入キャッシュバックやってるんだと思う。
なんとなく。
なんとなく。
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-keBR)
2021/06/11(金) 20:50:53.87ID:WUIw68Wi0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-F29Z)
2021/06/11(金) 21:24:35.29ID:IKniktZt0 まあフルサイズならオールドレンズとかでも楽しめるしf値の低いもの使ってみるのも面白いよ
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9361-l016)
2021/06/12(土) 03:04:03.89ID:IeCCKdrE0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8336-ScVD)
2021/06/12(土) 07:56:35.12ID:Wj+2vRuk0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-byEW)
2021/06/12(土) 08:05:25.98ID:11rzffRU0 明るくないレンズだとぼかせないと思ってるのかな
多少暗いレンズでも構図次第で結構でぼかせるよ
60mmもあるんだから
多少暗いレンズでも構図次第で結構でぼかせるよ
60mmもあるんだから
352名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-s1JB)
2021/06/12(土) 08:08:03.83ID:lYNDHRLOM 年齢的に近視と老眼が進行してきて撮影時にファインダー覗くのがつらい
そこでこの機種で背面液晶見ながらの撮影に特化したいのだがどんなものだろう
明るい太陽光の屋外などではやはり見辛いのでしょうか
実際問題ファインダー覗かないからファインダーに拘ってるカメラを必要としてない
どうせ使わないのならコンパクトさを重視したい
そこでこの機種で背面液晶見ながらの撮影に特化したいのだがどんなものだろう
明るい太陽光の屋外などではやはり見辛いのでしょうか
実際問題ファインダー覗かないからファインダーに拘ってるカメラを必要としてない
どうせ使わないのならコンパクトさを重視したい
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-byEW)
2021/06/12(土) 08:13:23.67ID:11rzffRU0 液晶の明るさを最大にして、バリアンでやや下向きにして太陽光を直接当たらないようにすれば何とかなるのでは
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-LQQW)
2021/06/12(土) 08:27:35.90ID:/BJddW710355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf87-Q/w7)
2021/06/12(土) 08:28:47.20ID:8y3DfxTP0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-K9au)
2021/06/12(土) 08:32:48.40ID:3te9qGH/0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 736f-+PDx)
2021/06/12(土) 08:34:19.87ID:gA2c3BuP0 飽きたら、絞って撮ることを覚えればいいのよ
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-byEW)
2021/06/12(土) 08:35:08.92ID:11rzffRU0 道具を使いこなせもせずあーだこーだ文句言うのは情けないね
文句あるならF1.4の単焦点でも買えばいいのに
文句あるならF1.4の単焦点でも買えばいいのに
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-byEW)
2021/06/12(土) 08:38:11.09ID:11rzffRU0 >>355-356
グダグア言うなら単焦点買えよ
グダグア言うなら単焦点買えよ
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-K9au)
2021/06/12(土) 08:40:27.52ID:3te9qGH/0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7d-5miL)
2021/06/12(土) 08:47:45.03ID:3HtLM9b50 スマホと違う写真が撮りたい場合キットレンズだと難しいよってくらいでいいじゃないですか、喧嘩腰やめましょ
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-byEW)
2021/06/12(土) 08:59:20.91ID:11rzffRU02021/06/12(土) 09:04:56.64
明るいレンズを使う必要はないわな。
マクロ的に寄ればいくらでもボケる。
マクロ的に寄ればいくらでもボケる。
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-byEW)
2021/06/12(土) 09:05:50.32ID:11rzffRU0 でも寄りたくないって言ってるからなぁ
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-byEW)
2021/06/12(土) 09:08:36.28ID:11rzffRU0 まあ、初心者ならではの意見だわな
寄らなくても構図によらなくてもぼかしたいとか
構図によっては明るくてもぼけないんだけどな笑
写真撮らないと分からないんだろな
寄らなくても構図によらなくてもぼかしたいとか
構図によっては明るくてもぼけないんだけどな笑
写真撮らないと分からないんだろな
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fde-Qs9X)
2021/06/12(土) 09:16:38.57ID:LBpmzvWD0 明るい方がボケについては構図の自由度が高いけどな。
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-dcNt)
2021/06/12(土) 10:06:09.81ID:pmZvA6G40 お前ら皆、頭がボケてんじゃね?w
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-KJKB)
2021/06/12(土) 10:33:51.71ID:Gx5ETd6r0 開放1.4のレンズをf5.6〜8くらいに絞って使うのが気持ちいい
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f68-XwRF)
2021/06/12(土) 10:36:09.02ID:unqyv7680 みんな似た年齢の団塊ジュニアでボケなんだから喧嘩はやめよう
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23da-ZCBv)
2021/06/12(土) 10:58:17.53ID:7H1EIDZ40 これに合った軽いレンズ、どんどん出てくるかと思ったら、全然出ないな
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f12-t2t1)
2021/06/12(土) 11:23:51.00ID:bH9skXHA0 25.40.50G出したやん
まぁ値段も写りも微妙だけど
まぁ値段も写りも微妙だけど
372名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe7-byEW)
2021/06/12(土) 11:28:33.77ID:gC6TgSFlM 2860も出たし、なにが不満なのか
まさか軽くて描写も良くて明るいレンズが欲しいとか言うんじゃないだろうな
まさか軽くて描写も良くて明るいレンズが欲しいとか言うんじゃないだろうな
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-LQQW)
2021/06/12(土) 11:35:25.02ID:/BJddW710 >>372
あ、それオレもむっちゃ欲しい
あ、それオレもむっちゃ欲しい
374名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-ScVD)
2021/06/12(土) 13:05:54.81ID:1bn9du3BM 頭の中整理してから書き込んでよ
俺が一瞬で思考した内容をグダグダしたレスでやらないでよ
俺が一瞬で思考した内容をグダグダしたレスでやらないでよ
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-w8K2)
2021/06/12(土) 14:00:48.40ID:ViciGduL0 >>349
そらさんざんカメラをいじり倒した層ならそうだろうけど
フルサイズデビューの初心者は1インチとは全然違う圧倒的なボケを期待してたから
初めはガッカリしたよ
何年後かに2860を面白いレンズと思える日がくるのだろうか
https://i.imgur.com/GOhSdSb.jpg
そらさんざんカメラをいじり倒した層ならそうだろうけど
フルサイズデビューの初心者は1インチとは全然違う圧倒的なボケを期待してたから
初めはガッカリしたよ
何年後かに2860を面白いレンズと思える日がくるのだろうか
https://i.imgur.com/GOhSdSb.jpg
376名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-Q/w7)
2021/06/12(土) 14:09:31.10ID:XS0Wd3qjM 単焦点位持ってるよ。。。って、結局明るいレンズ使うしかないって本人が言うのか。知識無いなら知ったかぶらなきゃいいのに
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835f-kbLu)
2021/06/12(土) 14:13:41.18ID:ignZuOZf0 自慢の一眼レフと明るいレンズで撮ったとろけるようなボケの自信作を、
何これピンボケじゃんiPhoneで撮った方が綺麗と言われて萎えるまでがセット
何これピンボケじゃんiPhoneで撮った方が綺麗と言われて萎えるまでがセット
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff32-Nr2W)
2021/06/12(土) 14:58:16.15ID:c72PoS5A0 おじいちゃんだから、ボケはじめたと思われたのでしょう
ボケ写真なだけに
ボケ写真なだけに
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-lEL7)
2021/06/12(土) 16:22:26.78ID:TaPduM3m0 ff7c-w8K2
釣れてよかったね
NG推奨
釣れてよかったね
NG推奨
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-w8K2)
2021/06/12(土) 23:00:54.10ID:ViciGduL0381名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-5miL)
2021/06/13(日) 12:43:40.53ID:l4z3lGnGp 写真って構図が一番大事でボケって副次的な要素でしかないんだよな。
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8336-ScVD)
2021/06/13(日) 12:53:52.10ID:jXIOlMmR0 >>381
ボケも構図の要素だろなにいってるん
ボケも構図の要素だろなにいってるん
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f53-K9au)
2021/06/13(日) 13:12:14.23ID:LKPn1QRl0 そうですよ
まずボカすことが重要でしょう
ボケのない写真なんて携帯電話で撮ってればいいじゃないですか
なんのために機材に何十万円もかけているの
まずボカすことが重要でしょう
ボケのない写真なんて携帯電話で撮ってればいいじゃないですか
なんのために機材に何十万円もかけているの
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3de-Qs9X)
2021/06/13(日) 14:35:01.13ID:ve8xwn8p0 >>383
星
星
385名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-Q/w7)
2021/06/13(日) 16:24:08.09ID:BKEZ0pxiM どっちがいいじゃなくて、色々あるから違いがあって面白いと感じる
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6334-7WhQ)
2021/06/13(日) 16:36:55.27ID:9x9hZPQV0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-Mxjr)
2021/06/13(日) 16:39:59.03ID:W1hQpQM30388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8334-Qs9X)
2021/06/13(日) 16:41:49.76ID:6/8W7UWk0 >>387
だから星をボカして撮れよ、チンカスw
だから星をボカして撮れよ、チンカスw
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-w8K2)
2021/06/13(日) 16:52:10.22ID:W1hQpQM30390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8336-ScVD)
2021/06/13(日) 16:55:11.07ID:jXIOlMmR0 ボケというのは写真の重要な要素だから、自由度が大きいことは大切だね
ボケが少なくていい人はあなたがそういう趣向なだけで、それが普遍的でないことを理解して欲しい
こういうとだいたいなんでもかんでもボカしたがるのは初心者のうちだけとか言い出すけど
なんでもかんでもではなく、ここはボカしたいってときにボカせないのが困るんだよ
ボケが少なくていい人はあなたがそういう趣向なだけで、それが普遍的でないことを理解して欲しい
こういうとだいたいなんでもかんでもボカしたがるのは初心者のうちだけとか言い出すけど
なんでもかんでもではなく、ここはボカしたいってときにボカせないのが困るんだよ
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8334-Qs9X)
2021/06/13(日) 16:57:33.20ID:6/8W7UWk0 >>390
あほやなぁ
あほやなぁ
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8336-ScVD)
2021/06/13(日) 16:58:29.42ID:jXIOlMmR0 >>391
つまらん
つまらん
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8334-Qs9X)
2021/06/13(日) 17:30:16.29ID:6/8W7UWk0 >>392
笑わそうとしてないけど病気?
笑わそうとしてないけど病気?
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8336-ScVD)
2021/06/13(日) 17:41:56.02ID:jXIOlMmR0 >>393
違うよ
違うよ
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9361-l016)
2021/06/13(日) 17:51:39.40ID:kBqcKAqV0 釣り流行ってんなー
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-w8K2)
2021/06/13(日) 18:20:43.57ID:W1hQpQM30 iPhoneでついに撮れたわ。EVF が中央から分割して反転表示される謎現象
フレキシブルスポットを真ん中に設定していても
白枠は右端に表示されるのに緑枠は元々の位置で合焦していた
レンズは7c のキットレンズだった。今日は頻発してけっこうウザかった
https://i.imgur.com/1dNSnje.jpg
フレキシブルスポットを真ん中に設定していても
白枠は右端に表示されるのに緑枠は元々の位置で合焦していた
レンズは7c のキットレンズだった。今日は頻発してけっこうウザかった
https://i.imgur.com/1dNSnje.jpg
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3c3-HQpj)
2021/06/13(日) 18:35:22.75ID:6Fv9gtNd0 なんだこれ
なった事無いな
なった事無いな
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6398-K9au)
2021/06/13(日) 19:19:54.98ID:GlzTI1LV0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f12-t2t1)
2021/06/13(日) 19:28:07.53ID:zWMRYuCV0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9361-6eOK)
2021/06/13(日) 20:08:03.18ID:kBqcKAqV0 その現象はEVFのレート高速で発生する
俺は発売日購入組だけど、発売直後に確か価格comかここで話題になったよ。
俺自身も確認してソニーに画像添付してメールして返事来たけど、現象の再現は確認した、同様の問い合わせが複数来ている、現在原因を調べており対策が可能になれば知らせる、情報あんがと、みたいな返事来たきり何の発表も無いしファームも来ないけどね(笑)
多分、バグの一種で物理的な故障ではないはずだよ。
現象が起きたら一度EVFを切ればすぐに直る。
ストレス感じるならフレームレートを通常にすれば起きないよ
俺は発売日購入組だけど、発売直後に確か価格comかここで話題になったよ。
俺自身も確認してソニーに画像添付してメールして返事来たけど、現象の再現は確認した、同様の問い合わせが複数来ている、現在原因を調べており対策が可能になれば知らせる、情報あんがと、みたいな返事来たきり何の発表も無いしファームも来ないけどね(笑)
多分、バグの一種で物理的な故障ではないはずだよ。
現象が起きたら一度EVFを切ればすぐに直る。
ストレス感じるならフレームレートを通常にすれば起きないよ
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-w8K2)
2021/06/13(日) 21:18:20.18ID:W1hQpQM30402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 638f-5miL)
2021/06/16(水) 00:52:19.64ID:QFNKjEdL0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 638f-5miL)
2021/06/16(水) 01:00:34.48ID:QFNKjEdL0 アクロバティックな構図で撮るのにソニーのバリアングル機が欲しくて7C買っちゃった。
ストラップ何が良いだろ?
基本持ってるボディはピークデザイン のクラッチ付けてるから、このままだとまたクラッチ買いそうだけど、バリアングルだと何か他にいいのあるかなあ?
ストラップ何が良いだろ?
基本持ってるボディはピークデザイン のクラッチ付けてるから、このままだとまたクラッチ買いそうだけど、バリアングルだと何か他にいいのあるかなあ?
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-byEW)
2021/06/16(水) 01:02:47.66ID:ih9xxlyo0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-byEW)
2021/06/16(水) 01:03:13.28ID:ih9xxlyo0 アンカ間違えた
>>403
>>403
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 638f-5miL)
2021/06/16(水) 01:16:01.90ID:QFNKjEdL0 おっと・・じゃあクラッチに不満もないし注文するわ
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-byEW)
2021/06/16(水) 01:21:56.56ID:ih9xxlyo0 個人的に他に気になるとしたらこれかな
腰に付けて歩けるのはちょっといいかもって思ってる
ベルトが緩まないか少し気になるけど
http://lens-blog.jp/2018/05/13/pdcapture/
腰に付けて歩けるのはちょっといいかもって思ってる
ベルトが緩まないか少し気になるけど
http://lens-blog.jp/2018/05/13/pdcapture/
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 638f-5miL)
2021/06/16(水) 01:40:43.59ID:QFNKjEdL0 キャプチャね・・持ってるわ
よくレビューで絶対落ちないビクともしないみたいなこと言うんだけど、構造がシンプルで本当に大丈夫?
って感じだし、ベルトに付ける側のネジの閉め方が甘かった時に後でグラグラして外れる寸前の時あって顔青ざめたわ。
実際はちゃんとしっかり付ければ問題ないんだと思うけど、最悪地面に落下すると思うと気軽に試す気にもなれず使わないままになってる
よくレビューで絶対落ちないビクともしないみたいなこと言うんだけど、構造がシンプルで本当に大丈夫?
って感じだし、ベルトに付ける側のネジの閉め方が甘かった時に後でグラグラして外れる寸前の時あって顔青ざめたわ。
実際はちゃんとしっかり付ければ問題ないんだと思うけど、最悪地面に落下すると思うと気軽に試す気にもなれず使わないままになってる
409名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-HQpj)
2021/06/16(水) 08:05:20.39ID:jzY6bbUVr 落ちはしないけどレンズによっては歩く時に揺れてうっとおしい
買ったけど結局あまり使ってないな
買ったけど結局あまり使ってないな
410名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-X6QA)
2021/06/16(水) 08:34:47.23ID:4d9fnDYwM ずっと使ってるけど落ちたりなんかしない
400gまでの軽量級レンズしか使ってないけど
400gまでの軽量級レンズしか使ってないけど
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-byEW)
2021/06/16(水) 08:48:13.09ID:ih9xxlyo0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-ueHt)
2021/06/16(水) 09:03:14.35ID:B9LAMkBe0 軽いカメラ限定よね。
体型にもよるだろうがカメラを取り付けてる位置のベルトが擦れて風呂に入れないぐらいヒリヒリするよ。
体型にもよるだろうがカメラを取り付けてる位置のベルトが擦れて風呂に入れないぐらいヒリヒリするよ。
413名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-HQpj)
2021/06/16(水) 09:06:33.29ID:jzY6bbUVr 7c軽いから軽いレンズと併用したらいい感じな気がするけどな
それでもどこかにぶつけそうで怖いから俺はリュックの肩ベルトにつけたりする
これだと多少大きいレンズでも大丈夫
それでもどこかにぶつけそうで怖いから俺はリュックの肩ベルトにつけたりする
これだと多少大きいレンズでも大丈夫
414名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-X6QA)
2021/06/16(水) 09:37:37.24ID:mMEQgJetM 俺も登山の時はリュックの肩ベルトに着けるや
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23da-cXN0)
2021/06/16(水) 16:37:21.73ID:u3KcaVx10 キャプチャーは腰につけるのはやめた方な良い
どっかのyoutuberが腰に付けて走ったりのレビューしたあと
SONYのミラーレスはデータが消えるだのって騒いだ経緯がある
SDカードが衝撃などで微妙に動いたりすると
管理ファイル破損したりするので
腰にカメラ付けて歩くのはやめたほうが良い
どっかのyoutuberが腰に付けて走ったりのレビューしたあと
SONYのミラーレスはデータが消えるだのって騒いだ経緯がある
SDカードが衝撃などで微妙に動いたりすると
管理ファイル破損したりするので
腰にカメラ付けて歩くのはやめたほうが良い
416名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-X6QA)
2021/06/16(水) 16:41:31.17ID:5VL1FM7UM 経験談?
俺は一つ前の型からずっとキャプチャ使ってるけどデータ消えた事無ければそんな事聞いた事もない
俺は一つ前の型からずっとキャプチャ使ってるけどデータ消えた事無ければそんな事聞いた事もない
417名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-X6QA)
2021/06/16(水) 16:44:45.59ID:5VL1FM7UM イルコとかもキャプチャ結構使ってたし、キャプチャからの乗り換え先も同じ様なホルスターじゃん
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-byEW)
2021/06/16(水) 16:48:35.24ID:ih9xxlyo0 >>415
クラッチで片手にカメラ持ったまま子供と走り回ったり滑り台乗ったりたまに落としたりもするけど、全くデータが壊れた事はないぞ
イルコはなんだっけ、昔使ってたスパイダーだっけか?に変えたって言ってたね
アホみたいにでかいレンズつけて歩いてるとか言ってたな
クラッチで片手にカメラ持ったまま子供と走り回ったり滑り台乗ったりたまに落としたりもするけど、全くデータが壊れた事はないぞ
イルコはなんだっけ、昔使ってたスパイダーだっけか?に変えたって言ってたね
アホみたいにでかいレンズつけて歩いてるとか言ってたな
419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-l016)
2021/06/16(水) 23:15:35.91ID:OmAMJq22a キャプチャー使うのは便利そうだが、ここぞって時に小雨とかでレンズが汚れてたりしてて結局面倒だったな。最低限、普段からレンズフード使ってる人にはオススメできるけど。
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a373-7ev6)
2021/06/17(木) 08:40:54.09ID:kWd0lTUD0 >>415
これナカモトダイスケの件じゃないの?sdカードが振動で微妙に動くってww
これナカモトダイスケの件じゃないの?sdカードが振動で微妙に動くってww
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-JQfn)
2021/06/19(土) 10:43:59.40ID:EnEPU9CW0 ソニー「α7 IV」の発表は今年の9月で、その1年後に「α7C II」が登場する?
ソース:デジカメinfo
https://digicame-info.com/2021/06/7-iv917c-ii.html
ソース:デジカメinfo
https://digicame-info.com/2021/06/7-iv917c-ii.html
422名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-kWEF)
2021/06/19(土) 11:55:28.56ID:B9tfF5tSa まぁ妥当だな
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fda-19dE)
2021/06/19(土) 12:14:02.17ID:n9F2mZCw0 α7C II そんなに早い周期で更新するかな
エントリーだから早めに更新か
でも、何を追加するのかね、電池を小型化して、その空きでフロントダイヤルとかか
エントリーだから早めに更新か
でも、何を追加するのかね、電池を小型化して、その空きでフロントダイヤルとかか
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-ldtK)
2021/06/19(土) 12:20:22.97ID:cghQkAOS0 SARが情報源の噂は5%ぐらいの確率だと思った方がいいよ
ただの妄想サイトだから
ただの妄想サイトだから
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b34-l4O5)
2021/06/19(土) 12:23:53.89ID:GVQ4dr3L0 IVはともかくCは早いな。
部品調達の都合のマイナーバージョンアップなら分かるが
部品調達の都合のマイナーバージョンアップなら分かるが
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-YRC+)
2021/06/19(土) 12:43:30.05ID:SCD7w+O10 >>423
ゆーても2年サイクルだから割と普通くらいじゃない?
ゆーても2年サイクルだから割と普通くらいじゃない?
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-lUGL)
2021/06/19(土) 12:58:38.67ID:TtnPbb+C0 その速さが武器でNやCを追い越したんだから、速度緩めるとまた抜かれるからそりゃ必死でしょ?
428名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-TbJT)
2021/06/19(土) 13:07:55.05ID:zdI9G3Gca α7IVでメカシャッターが非搭載になるなら、
喫緊の課題としてメカシャッター取っ払ったスレンダーなα7CIIが必要になるがな。
喫緊の課題としてメカシャッター取っ払ったスレンダーなα7CIIが必要になるがな。
2021/06/19(土) 13:23:18.15
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-29Q8)
2021/06/19(土) 13:27:52.40ID:HHzeTWf40 24mm単焦点の防滴小型カメラで迷ってるんやけど
α7cにsel24f2.8gか
sigma fpに24mmf3.5dgdnか
x-t4にxf16mmf2.8wrか。
マイクロフォーサーズは防滴で12mmf2.8の小型軽量レンズって無いね
α7cにsel24f2.8gか
sigma fpに24mmf3.5dgdnか
x-t4にxf16mmf2.8wrか。
マイクロフォーサーズは防滴で12mmf2.8の小型軽量レンズって無いね
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a47-C4AO)
2021/06/19(土) 13:39:01.44ID:xykxiHKh0 rx0m2
432名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-kWEF)
2021/06/19(土) 13:54:06.70ID:URnHDFGEa 今日ブラック購入したわ
初フルサイズ
みなさんよろしくお願いします!
初フルサイズ
みなさんよろしくお願いします!
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03c3-kX22)
2021/06/19(土) 14:04:18.78ID:cgJVjQEi0 おめ
レンズ沼にはまらんようにな
レンズ沼にはまらんようにな
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-mDYZ)
2021/06/19(土) 14:06:58.90ID:cnutx0bX0 >>430
aps-cでもいいならa6600とSIGMAの16/1.4はどう?
aps-cでもいいならa6600とSIGMAの16/1.4はどう?
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47f9-fORn)
2021/06/19(土) 15:28:07.18ID:y8gMI0a/0 >>421
ジョイスティック搭載なら買い替えるわ
ジョイスティック搭載なら買い替えるわ
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-29Q8)
2021/06/19(土) 20:36:28.38ID:HHzeTWf40 >>434
16/1.4は前に持ってたことあったけど
かなり大きい
フルサイズの24/1.4GMとそんなに変わらない大きさなんですよね
やはりα7cスレに聞きに来ただけあって
α7cにsel24f2.8gの見た目はくっそ格好良くてかつ小型で良いんですよね
16/1.4は前に持ってたことあったけど
かなり大きい
フルサイズの24/1.4GMとそんなに変わらない大きさなんですよね
やはりα7cスレに聞きに来ただけあって
α7cにsel24f2.8gの見た目はくっそ格好良くてかつ小型で良いんですよね
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-J+LD)
2021/06/19(土) 20:56:54.80ID:7IL2AL1H0 >>433
水溜まりでチャプチャプしてみないとなんもわからん
頭のてっぺんまで沈んでから掴むものはあると思う
レンズのレビュー本とかひとりの人生かけて出してくれたら読みたいわ
や、まだチャプチャプしてるだけなんですけどね
水溜まりでチャプチャプしてみないとなんもわからん
頭のてっぺんまで沈んでから掴むものはあると思う
レンズのレビュー本とかひとりの人生かけて出してくれたら読みたいわ
や、まだチャプチャプしてるだけなんですけどね
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-ldtK)
2021/06/19(土) 21:27:25.62ID:cghQkAOS0 24GMでデカいって思うのにフルサイズボディ買って幸せになれるのかね
何がしたいのかよく分からん
何がしたいのかよく分からん
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-mDYZ)
2021/06/20(日) 09:33:58.27ID:l/tDZn8q0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a47-C4AO)
2021/06/20(日) 09:46:14.58ID:ZotN0vVx0 >>439
サムヤン防滴ないやろ
サムヤン防滴ないやろ
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-ldtK)
2021/06/20(日) 09:48:26.54ID:PIQDENop0 半島なのは気にならないけど、描写にこだわりあるからサムヤンはちょっと無理かな
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-mDYZ)
2021/06/20(日) 11:34:08.46ID:l/tDZn8q0 ならば素直に7CとSEL24F28Gを買うのがベストだね
a7Cで素敵なカメラライフを!
a7Cで素敵なカメラライフを!
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-qMPo)
2021/06/20(日) 11:39:33.45ID:BbRGOJhq0 SIGMAの24oF3.5は如何なんだろ?
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-sP+8)
2021/06/20(日) 12:51:38.69ID:7hIBfejW0 >>438
もうフルサイズボディ3台あるのでサイズは分かっているのですよ
そのうえでフルサイズレンズは全長が長いものが多くて収納が大変なのですが
sel24f28gは短くて良いレンズであると。
そのうえでα7cはコンパクトで軽いですしね
もうフルサイズボディ3台あるのでサイズは分かっているのですよ
そのうえでフルサイズレンズは全長が長いものが多くて収納が大変なのですが
sel24f28gは短くて良いレンズであると。
そのうえでα7cはコンパクトで軽いですしね
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6de-l4O5)
2021/06/20(日) 12:55:36.75ID:j5s9ntZ10 シグマの16mmf1.4は使ってた。
4万きる値段と軽量、明るいから悪くないと思う
そのあと24GMに買いかえた。
4万きる値段と軽量、明るいから悪くないと思う
そのあと24GMに買いかえた。
446名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-kyKn)
2021/06/20(日) 13:54:23.89ID:n9wsWyN0d ずーっとフジユーザーだけどビックカメラでα7c触ったらめっちゃ欲しくなってきた
もうかれこれ一週間α7cの事ばかり考えてる
何よりデザインが良い
フジはレンズがビミョーなのばかりだしマウントごと乗り換えようかなぁ
もうかれこれ一週間α7cの事ばかり考えてる
何よりデザインが良い
フジはレンズがビミョーなのばかりだしマウントごと乗り換えようかなぁ
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a87-bLHy)
2021/06/20(日) 14:00:47.72ID:IyfaXBBd0 富士のAPS-Cの単のラインナップは悪くないと思うけどな
2021/06/20(日) 14:11:52.09
APS専用なのにフルサイズと同じ値段だからね。
449名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-kyKn)
2021/06/20(日) 14:24:12.98ID:WVgQYF0nd みんなフジの撮って出しを褒めるけど自分は?だったし
レンズもAPSCにしてはデカ重揃いだし
あ〜悩むわ
レンズもAPSCにしてはデカ重揃いだし
あ〜悩むわ
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-29Q8)
2021/06/20(日) 15:18:40.38ID:7hIBfejW0 FUJIFILMの単レンズは先窄まりのものが多いし
妙に長さあるからね。
XF10-24mmF4R OIS WRだけは素晴らしいと思いますが。
SONYにはAPS-Cで同じスペックのレンズ無いですし
フルサイズでもsel1635zは広角端で伸びるレンズですしね。
妙に長さあるからね。
XF10-24mmF4R OIS WRだけは素晴らしいと思いますが。
SONYにはAPS-Cで同じスペックのレンズ無いですし
フルサイズでもsel1635zは広角端で伸びるレンズですしね。
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-29Q8)
2021/06/20(日) 15:26:32.73ID:7hIBfejW0 まあそれは置いといて
α7cにsel24f28gはもうベストマッチ過ぎて身震いするレベル
ずっと昔に使っていたMINOLTAのCLEとほぼ同じサイズ
MINOLTA CLE 124.5 77.5 32
α7c 124 71.1 53.5
厚さがもう一声ですがまあボディ内手ぶれ補正あったら仕方ないでしょうか。
グリップも付けざるを得ないのが今の時代ですしね。
sigma fp 112.6 69.9 45.3
グリップ削ぎ落としたfpもなかなかやります。
α7cにsel24f28gはもうベストマッチ過ぎて身震いするレベル
ずっと昔に使っていたMINOLTAのCLEとほぼ同じサイズ
MINOLTA CLE 124.5 77.5 32
α7c 124 71.1 53.5
厚さがもう一声ですがまあボディ内手ぶれ補正あったら仕方ないでしょうか。
グリップも付けざるを得ないのが今の時代ですしね。
sigma fp 112.6 69.9 45.3
グリップ削ぎ落としたfpもなかなかやります。
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7394-tJCb)
2021/06/20(日) 15:47:50.47ID:AZo4j4cM0 フジはカメラやレンズはいいんだけどレンズフードがはまらない
何かの罰ゲームかと思うわ
何かの罰ゲームかと思うわ
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76e1-qMPo)
2021/06/20(日) 17:08:27.01ID:FePBvy6u0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7d-0Ej7)
2021/06/20(日) 17:27:55.84ID:eA2uw8av0 >>446
乗換組ですが良いですよ、楽しくて
乗換組ですが良いですよ、楽しくて
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-5zDP)
2021/06/20(日) 20:27:04.96ID:43SsfkhU0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa12-CtMh)
2021/06/20(日) 20:58:38.62ID:mo1kQWFq0 SONYとフジだとレンズラインナップが違い過ぎる
フジの写りの良い純正レンズはどれもAF遅いし、値段はフルサイズ並み
フジの写りの良い純正レンズはどれもAF遅いし、値段はフルサイズ並み
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b9c-EiM5)
2021/06/21(月) 00:40:32.96ID:HklFokNH0 いま、AmazonでMOZA Mini-Pが1.4万くらい。
ペイロード900gって、α7cと相性がいいジンバルじゃないかな。
ペイロード900gって、α7cと相性がいいジンバルじゃないかな。
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-qMPo)
2021/06/21(月) 01:31:33.13ID:WMxBaKj+0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db49-uQG8)
2021/06/21(月) 08:09:26.85ID:Yl5yyX8U0 α7cにいいジンバルがAmazonで安くなってるね
460名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-um9x)
2021/06/21(月) 08:14:37.79ID:gqlaRFt0p 安いの非正規出品者だけじゃん。
騙されないぞ
騙されないぞ
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a7b-5zDP)
2021/06/21(月) 08:57:00.74ID:1bFTmrVB0462名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-UI7d)
2021/06/21(月) 10:01:55.11ID:XpmCX18Ed 剛性落としてもいいからあと100gくらい軽くして欲しいなあ、って思うけど大型レンズに耐える筐体としては限界なのかな
でも小型軽量と関係なしに露出補正ダイアルはいらん
でも小型軽量と関係なしに露出補正ダイアルはいらん
463名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM97-P2n2)
2021/06/21(月) 12:53:04.88ID:W/rEKZ7dM α7crが欲しい…
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-OWYu)
2021/06/21(月) 12:54:17.54ID:6ejpzVgZ0 >>462
いっそグリップなくしたfpみたいなのみてみたい
そうなればレンズを持つから強度はそこまで要らないし
バッテリーが入らないか・・・
ISOオートよく使うから露出補正ダイヤルは助かるけど
別の機能も割り当てたいわな
いっそグリップなくしたfpみたいなのみてみたい
そうなればレンズを持つから強度はそこまで要らないし
バッテリーが入らないか・・・
ISOオートよく使うから露出補正ダイヤルは助かるけど
別の機能も割り当てたいわな
465名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/21(月) 13:34:07.11ID:T5+MfyP5d 7cってプアマンズFX3と思っていいの?
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-mDYZ)
2021/06/21(月) 13:40:45.72ID:8SYdGcnI0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 36c5-nlE7)
2021/06/21(月) 14:01:56.62ID:5xeSH9sb0 Weebill SもAmazonのセールで3.6万か
DJIのRSC 2欲しいけど価格差考えるとWeebill Sもいいな
DJIのRSC 2欲しいけど価格差考えるとWeebill Sもいいな
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-ldtK)
2021/06/22(火) 09:40:02.22ID:jV1EQ7aT0 >>465
フルサイズZV1
フルサイズZV1
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eb4-AkIe)
2021/06/22(火) 09:44:42.12ID:TyFig7Pk0 >>468
なるほど。
なるほど。
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a47-C4AO)
2021/06/22(火) 10:12:47.19ID:ff7C37xU0 6600から7cに来たのですが 神レンズの70350gが小型軽量、解像も素晴らしくて望遠だけはフルサイズのデカ重レンズには移行出来ません。動画は7cのsuper35でも十分だけど、静止画はクロップの為の画素数減に引っ掛かりを感じて6600売却出来ずにいます。同じ悩みの方居られますか?どうしてます?
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-LE4b)
2021/06/22(火) 10:40:13.58ID:bWqqBkeE0 むしろ望遠用にバッテリーも共用できるAPS-C機を残すというのは最適解では?
1台に集約できるのは理想だけど実際は得意分野が違う2台ある方が便利だと思う
1台に集約できるのは理想だけど実際は得意分野が違う2台ある方が便利だと思う
472名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc7-KHOE)
2021/06/22(火) 10:44:38.92ID:yAerfWj1H473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff61-nlE7)
2021/06/22(火) 11:10:55.12ID:hwE7nJZ50 むしろ、これから出戻りで6600と2台体制を組みたいと思ってる俺もいる
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-rV81)
2021/06/22(火) 12:17:13.92ID:vo1pLobn0475名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-nlE7)
2021/06/22(火) 22:13:00.17ID:niEn10zRa 6600は望遠用兼予備機で手元に置いとくほうが良い
7cが壊れたら修理から戻ってくるか新たに買うかしないと撮りたいものも撮れない時間ができる。
7cが壊れたら修理から戻ってくるか新たに買うかしないと撮りたいものも撮れない時間ができる。
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-SmRG)
2021/06/22(火) 22:58:19.71ID:qxtUkEqk0477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eb4-AkIe)
2021/06/22(火) 23:27:43.22ID:TyFig7Pk0 >>476
なんで分からないんだ?
なんで分からないんだ?
478名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/23(水) 01:39:16.34ID:VbzGR6KFa479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-ldtK)
2021/06/23(水) 01:44:17.97ID:Cc9hvAei0 70350Gの解像感が気に入ってるだけで、フルサイズボディとレンズな組み合わせではまず試してないだろうね
試してないだろうキーワードで散りばめられたコメントだからね
試してないだろうキーワードで散りばめられたコメントだからね
480名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/23(水) 01:45:29.75ID:CRmGCURid >>478
最近の初心者はレビューサイトの解像力評価でレンズ買うのになに言ってんだか
最近の初心者はレビューサイトの解像力評価でレンズ買うのになに言ってんだか
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-ldtK)
2021/06/23(水) 01:45:31.36ID:Cc9hvAei0 70350G使いはこんなのばっかだな
新しいレンズ=神レンズでこれより上は無いって謎の決めつけして勝手に結論押し付けてくる
新しいレンズ=神レンズでこれより上は無いって謎の決めつけして勝手に結論押し付けてくる
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-ldtK)
2021/06/23(水) 01:46:42.19ID:Cc9hvAei0483名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/23(水) 01:49:02.56ID:CRmGCURid484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-SmRG)
2021/06/23(水) 03:16:15.64ID:yNoMICoZ0 そうなんだよな。
中には、1000万画素のクロップ写真が、2400万画素の300mmより高解像で、高画質だとかいうし。
ま、その人、カメラもレンズも持ってないけど。
中には、1000万画素のクロップ写真が、2400万画素の300mmより高解像で、高画質だとかいうし。
ま、その人、カメラもレンズも持ってないけど。
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a6f-6Y3Q)
2021/06/23(水) 09:05:21.47ID:dxNPU6NB0 momoは、マッコリさんの時代に値段上がりすぎた。
13,000円以上が人気モデルという、根拠のない常識できてしまった。
13,000円以上が人気モデルという、根拠のない常識できてしまった。
486名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp3b-um9x)
2021/06/23(水) 09:20:36.00ID:dPnkG66Up なんだこの気持ち悪い書き込み
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca2d-TbJT)
2021/06/23(水) 09:53:13.06ID:3zZRuzw60 70350Gは周辺までカリカリだからね
解像度が上がっても緩いレンズは周辺緩いままだしそういう問題じゃない
解像度が上がっても緩いレンズは周辺緩いままだしそういう問題じゃない
488名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H06-rZT+)
2021/06/23(水) 09:58:02.36ID:4lqND0cAH 6000系とAPS-Cの望遠系メインで使ってる人がフルサイズに移行で7Cへの移行はおすすめしないかなぁ。
素直に9系やR系(もしくは次にでる7IV)にして3rdのコンパクトめのズームにしたほうが良いと思う。
あくまで7Cはコンパクト目のレンズつけてフルサイズでスナップメインで撮るカメラだと思う。
素直に9系やR系(もしくは次にでる7IV)にして3rdのコンパクトめのズームにしたほうが良いと思う。
あくまで7Cはコンパクト目のレンズつけてフルサイズでスナップメインで撮るカメラだと思う。
489名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H06-rZT+)
2021/06/23(水) 09:58:57.23ID:4lqND0cAH 上の「3rdのコンパクトめのズーム」ってフルサイズの望遠ズームのことね。
490名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H06-rZT+)
2021/06/23(水) 10:00:35.49ID:4lqND0cAH ちなみに7R3,4で70-350Gをクロップして使ってる人は案外多い。
491名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-LFps)
2021/06/23(水) 12:18:33.40ID:t8RskeoWd α7Cを買った人が6600を残すかという話をしてるのに何を的外れなこと言ってるんだか
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/23(水) 13:48:39.58ID:VbzGR6KFa493名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/23(水) 13:50:34.75ID:VbzGR6KFa >>487
どれだけレンズ使ってきたの?カムラと持ってた300mmあたりのレンズ教えて。
どれだけレンズ使ってきたの?カムラと持ってた300mmあたりのレンズ教えて。
494名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF47-SmRG)
2021/06/23(水) 14:03:20.63ID:/Y4U2JCZF495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-FMDT)
2021/06/23(水) 14:04:40.99ID:hzBN5Ihw0 >>492
いや、自分でおる言うんなら、間違いじゃないやろ。
いや、自分でおる言うんなら、間違いじゃないやろ。
496名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/23(水) 14:27:42.99ID:CRmGCURid >>493
解像力くらいならレビューサイト見れば分かるやん
解像力くらいならレビューサイト見れば分かるやん
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-rV81)
2021/06/23(水) 14:41:21.79ID:+4sgCSke0 7Cのスレにも機材厨みたいなのがいるんだな
そういうのを追求するクラスじゃないと思ってたが
そういうのを追求するクラスじゃないと思ってたが
498名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/23(水) 14:43:37.21ID:CRmGCURid >>497
画質じゃなくて、コスパを追求したい奴が買うカメラだと思うぞ
画質じゃなくて、コスパを追求したい奴が買うカメラだと思うぞ
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3d7-RZ84)
2021/06/23(水) 18:16:45.90ID:UHnnMR040 α7cはキャッシュバックキャンペーンないんかいね?
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bff-UqNB)
2021/06/23(水) 18:19:29.41ID:Z5qnmrQb0 70-350の話すると発狂する人がソニースレにいるんよ
話するのはいいけど突っかかってくる人はスルーでいいと思う
話するのはいいけど突っかかってくる人はスルーでいいと思う
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7d-0Ej7)
2021/06/23(水) 18:20:52.96ID:9IGZVVcO0 レンズスレはなんもしとらんくても発狂してる人がいてビビる
502名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-uQG8)
2021/06/23(水) 18:24:40.06ID:uocYldYsM503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3d7-VEbM)
2021/06/23(水) 18:30:35.82ID:UHnnMR040504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eb4-AkIe)
2021/06/23(水) 18:35:17.17ID:Zpbe40U70 >>502
ヤフショですでに実質価格15万円台だぞ
ヤフショですでに実質価格15万円台だぞ
505名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-uQG8)
2021/06/23(水) 18:48:05.55ID:uocYldYsM >>504
ほんまか?PayPayのやつか
ほんまか?PayPayのやつか
506名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-E1ov)
2021/06/23(水) 19:01:21.57ID:ITxuQRUma >>455
両方使用しています。感じているメリットは小さい、afが速くて正確、レンズが豊富なことです
両方使用しています。感じているメリットは小さい、afが速くて正確、レンズが豊富なことです
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa12-uQG8)
2021/06/23(水) 19:37:17.78ID:M5qHyjCR0 >>504
詳しく
詳しく
508名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/23(水) 19:44:38.94ID:egFG8lwwd509名無CCDさん@画素b「っぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/23(水) 19:47:30.54ID:egFG8lwwd ごめん。多分実質162000円だわ
510名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/23(水) 20:20:26.86ID:VbzGR6KFa aps-cでは70-350の性能が良くても、フルサイズに使う意味がないことがわからないんだよな。
間違って買った自分を否定されてる気なのか。
この間も、525mmだぞ。
300mmは300mmだろ。とか、手軽に望遠がとか。
それが違うってわからない馬鹿が騒いでるんだよな。
間違って買った自分を否定されてる気なのか。
この間も、525mmだぞ。
300mmは300mmだろ。とか、手軽に望遠がとか。
それが違うってわからない馬鹿が騒いでるんだよな。
511名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/23(水) 20:43:42.58ID:1Y/krcond >>510
バカなの?
バカなの?
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b5f-+owA)
2021/06/23(水) 20:46:30.96ID:akR4Dk0X0 バカだな
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-OWYu)
2021/06/23(水) 20:56:24.45ID:rxwz5Su10 バカかもしれない
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-vTaU)
2021/06/23(水) 21:39:06.33ID:vnTQVLX30 バカが騒いでるんだそうですw
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-ldtK)
2021/06/23(水) 22:39:24.20ID:Cc9hvAei0 またフルサイズで70350G使ってるバカの話か
安軽自慢でしかないんだから、こっそり自分だけで使っとけよ
安軽自慢でしかないんだから、こっそり自分だけで使っとけよ
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-rV81)
2021/06/24(木) 00:13:30.48ID:8qAr5BZ30 安軽自慢て言い出したら7C自体がそうなるとは思わないのか
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-ldtK)
2021/06/24(木) 00:34:13.16ID:SLElnfUD0 α7cは別に画質はα7Vあたりと比較しても何も劣ってないからね
安軽だけど画素数も画質も別に妥協してないから、別に単なる安軽自慢では無いな
安軽だけど画素数も画質も別に妥協してないから、別に単なる安軽自慢では無いな
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-qMPo)
2021/06/24(木) 00:48:14.73ID:2pPDQwtd0 なかなか出れない御時世だけど、久しぶりにヨドバシ行って最近出たレンズやっと見てきた。
7C用にGレンズの小さい24oと、望遠にタムの70-300欲しくなった。
まぁ28-200でも大体良いんだけどな。
7C用にGレンズの小さい24oと、望遠にタムの70-300欲しくなった。
まぁ28-200でも大体良いんだけどな。
519名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-0Ej7)
2021/06/24(木) 03:16:49.86ID:pe74QUkKr 大体良いというか、タムの28-200は下手に便利ズームの焦点距離カバーしてるから舐められてる節があるけど、あれ超優秀だぞ。
28mmF2.8始まりで70mmでもF4と明るい。
7R4でもいける解像力。
そして安い。軽い。
これ一本で後は何もいらないという人が多数出てもおかしくない。
28mmF2.8始まりで70mmでもF4と明るい。
7R4でもいける解像力。
そして安い。軽い。
これ一本で後は何もいらないという人が多数出てもおかしくない。
520名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/24(木) 07:39:13.45ID:AjJSIax8d >>517
7Vが安物だって気づけよ
7Vが安物だって気づけよ
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b32c-0Ej7)
2021/06/24(木) 07:50:16.68ID:IBUpxHZQ0522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/24(木) 08:33:07.97ID:7ByLusica 70-350をフルサイズって馬鹿だと思わないの?
523名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/24(木) 08:45:43.76ID:AjJSIax8d そもそも7Cで望遠使おうとする事自体をバカだと思うけど
524名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-TRgu)
2021/06/24(木) 09:31:44.47ID:+r8LOAszM そんなレベルの話じゃない
525名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-KA4Y)
2021/06/24(木) 09:32:28.45ID:hhALLduiM カメラ板って全体的に民度低いよな…
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b381-RU8x)
2021/06/24(木) 09:42:20.74ID:git/lidF0 >>522
フルサイズの70300より高性能だからな。
7cでクロップするのは解像度が厳しいかもしれないが、クロップした方が高画質な4K動画ならありじゃない。
何しろコンパクトな方がいいでしょこのカメラ使ってるなら特に。
フルサイズの70300より高性能だからな。
7cでクロップするのは解像度が厳しいかもしれないが、クロップした方が高画質な4K動画ならありじゃない。
何しろコンパクトな方がいいでしょこのカメラ使ってるなら特に。
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-ldtK)
2021/06/24(木) 10:07:14.39ID:SLElnfUD0 動画の話じゃなくてスチルの話だろ
528名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/24(木) 10:27:23.49ID:7ByLusica そのコンパクトってさ。サイズ変わらないけど。
529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/24(木) 10:30:58.72ID:7ByLusica フルサイズの70-300に比べて高性能って何が?
α6600に70-300つけるのと70-350つけるなら、70-350がいい。に異論なし。
ま、近々フルサイズ買います。なら、70ー300勧めるが。
α7cに70-350勧める人は、なにがいいの?笑
α6600に70-300つけるのと70-350つけるなら、70-350がいい。に異論なし。
ま、近々フルサイズ買います。なら、70ー300勧めるが。
α7cに70-350勧める人は、なにがいいの?笑
530名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/24(木) 10:42:13.63ID:AjJSIax8d 好きなもん使えよ頭わりーな
531名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-B0i2)
2021/06/24(木) 11:24:20.01ID:WYxMY92KM TAMの28-200か24F2.8のどちらかを買うかで迷ってる。予算は1個分しかない。動画と写真半々で動画は今はジンバルに載せてキットレンズで風景が主。写真は人物、動物、風景など。自撮りはごくたまに。どっちが幸せになれますか??アドバイスお願い!!
532名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-B0i2)
2021/06/24(木) 11:26:12.40ID:WYxMY92KM 書き忘れ、24F2.8は新しくでたSONYのね。SEL20F18Gもいいなあと考えています
533名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/24(木) 11:27:43.25ID:7ByLusica >>530
あれ?雲台スレでブランドもの使え!ブランド品もってないのかー!って喚いてた人。
VUITTONやHERMESかと思ったら、雲台のブランドか。
雲台も自分で言うように、自由に使わせてあげたら?爆笑
で、君は何のカメラを?
あれ?雲台スレでブランドもの使え!ブランド品もってないのかー!って喚いてた人。
VUITTONやHERMESかと思ったら、雲台のブランドか。
雲台も自分で言うように、自由に使わせてあげたら?爆笑
で、君は何のカメラを?
534名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-uQG8)
2021/06/24(木) 11:37:10.03ID:UWxzjbJsM 動画なら20G
写真もたくさん撮りたいならTamron28-200だけど写りはそんなに期待しない方がいい望遠がいらんならSIGMA28-70の方がおすすめ
写真もたくさん撮りたいならTamron28-200だけど写りはそんなに期待しない方がいい望遠がいらんならSIGMA28-70の方がおすすめ
535名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/24(木) 12:26:49.81ID:AjJSIax8d >>533
雲台スレでも好きなもの使えって言ってるんだけど?
どんだけお前頭わりーの?
988 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe) [sage] :2021/06/23(水) 19:30:23.27 ID:egFG8lwwd
>>986
誰も自由じゃないなんて言ってないのに笑
ヴィトンのモノグラム柄のバッグ使ってるおばちゃんかっこ悪いよねってだけの話
999 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eb4-AkIe) [sage] :2021/06/24(木) 08:50:35.84 ID:w04TU3SQ0
「オリジナルとコピー」の話しを「ブランドとコピー」に読み替えるアホ
雲台スレでも好きなもの使えって言ってるんだけど?
どんだけお前頭わりーの?
988 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe) [sage] :2021/06/23(水) 19:30:23.27 ID:egFG8lwwd
>>986
誰も自由じゃないなんて言ってないのに笑
ヴィトンのモノグラム柄のバッグ使ってるおばちゃんかっこ悪いよねってだけの話
999 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eb4-AkIe) [sage] :2021/06/24(木) 08:50:35.84 ID:w04TU3SQ0
「オリジナルとコピー」の話しを「ブランドとコピー」に読み替えるアホ
536名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/24(木) 12:28:02.36ID:7ByLusica537名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/24(木) 12:30:47.81ID:AjJSIax8d538名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF47-SmRG)
2021/06/24(木) 12:39:19.90ID:wWNsxFh1F >>537
ロレックス笑
ロレックス笑
539名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/24(木) 13:00:30.11ID:AjJSIax8d >>538
よくこんなボケボケでわかるな。おれなら分からんわ
よくこんなボケボケでわかるな。おれなら分からんわ
540名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/24(木) 13:01:20.30ID:AjJSIax8d >>538
おれと違ってよっぽどブランドにこだわりがあるからAPSCレンズ許せないのかもなー
おれと違ってよっぽどブランドにこだわりがあるからAPSCレンズ許せないのかもなー
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cebb-rV81)
2021/06/24(木) 13:11:18.09ID:8qAr5BZ30 >>531
写真用にタム28-200
動画用にキットバラシのSELP1650
てか最近は風景動画はDJI Pocket2で済ませることが増えた
豆粒センサーだけど4Kならそんなに問題ないし
ジンバルさえ諦めたらかなり荷物をコンパクトにできるからね
写真用にタム28-200
動画用にキットバラシのSELP1650
てか最近は風景動画はDJI Pocket2で済ませることが増えた
豆粒センサーだけど4Kならそんなに問題ないし
ジンバルさえ諦めたらかなり荷物をコンパクトにできるからね
542名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-B0i2)
2021/06/24(木) 13:21:00.67ID:uuY/B/mEM543名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/24(木) 14:02:47.18ID:7ByLusica >>540
デイトジャストかな。
ブランドや外見ではなく、中身の話だな。
フルサイズ持ってたら、身に付けて写真が撮れたら満足。ではなくて、ゴロゴロいるトッププロたちの中で、いいものを撮るか。
もちろん、メーカー契約のトッププロのワークスにたいして、プライベーターでやってるからなぁ。
意味わからずいってる奴らが面倒。
少しかじって分かり始めた頃の脱初心者が一番面倒くさい。
デイトジャストかな。
ブランドや外見ではなく、中身の話だな。
フルサイズ持ってたら、身に付けて写真が撮れたら満足。ではなくて、ゴロゴロいるトッププロたちの中で、いいものを撮るか。
もちろん、メーカー契約のトッププロのワークスにたいして、プライベーターでやってるからなぁ。
意味わからずいってる奴らが面倒。
少しかじって分かり始めた頃の脱初心者が一番面倒くさい。
2021/06/24(木) 14:21:46.71
プライベーターw
545名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/24(木) 14:28:11.38ID:7ByLusica なんか面白かった?
2021/06/24(木) 14:32:08.60
地獄のミサワで面白かったよw
547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/24(木) 14:48:41.93ID:7ByLusica2021/06/24(木) 15:10:47.07
意味が分からないのは、お前の知能が低いから。
そこも含めて、凄く楽しめたw
そこも含めて、凄く楽しめたw
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a7b-5zDP)
2021/06/24(木) 15:11:10.11ID:LrUx1iiE0 >>537
だっさ
だっさ
550名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-AkIe)
2021/06/24(木) 15:24:36.40ID:AjJSIax8d551名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-SmRG)
2021/06/24(木) 16:33:01.66ID:7ByLusica552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e63-94a4)
2021/06/24(木) 17:53:05.77ID:5QaWKMSx0 この週末にでも買うか、と思ってヨドバシにサイトみたら価格があがっとる
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-uoSD)
2021/06/24(木) 23:44:30.67ID:QQUtylN20 先週末くらいまでjoshinwebでレンズキットが21万だったのに
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eb4-AkIe)
2021/06/24(木) 23:47:34.08ID:w04TU3SQ0 >>553
24万じゃないか
24万じゃないか
555名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-uoSD)
2021/06/24(木) 23:50:54.53ID:kXT/7SOVp556名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-Zj2Z)
2021/06/25(金) 00:28:54.40ID:XmvJzdooM バシでポ無し19.8万で買ったよレンズキット
557名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-neYm)
2021/06/25(金) 00:34:37.83ID:ot/pGkPyd558名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-Zj2Z)
2021/06/25(金) 01:35:06.31ID:XmvJzdooM >>557
急ぎじゃないならあと30日待つべし
急ぎじゃないならあと30日待つべし
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-WHft)
2021/06/25(金) 06:35:47.38ID:DuqINNjj0 あと30日は待てるな
560名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-wplD)
2021/06/25(金) 07:33:45.04ID:u+UzsRa/M >>557
PayPayこんなにポイント付くのか下準備が必要なのね
PayPayこんなにポイント付くのか下準備が必要なのね
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbb-J5kC)
2021/06/25(金) 10:08:44.71ID:KvKsv7XL0 ヤフーショッピングはポイント上限詐欺あるから騙されないようにね笑
562名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5f-neYm)
2021/06/25(金) 10:30:24.74ID:RIM0qnWWH >>561
今時ポイント上限は事前に自動で表記だよ情弱
今時ポイント上限は事前に自動で表記だよ情弱
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbb-J5kC)
2021/06/25(金) 11:18:38.63ID:KvKsv7XL0564名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5f-neYm)
2021/06/25(金) 11:26:45.93ID:RIM0qnWWH >>563
期間内一回の注文なら自動計算で正確に表記してくれりんだよ情弱
期間内一回の注文なら自動計算で正確に表記してくれりんだよ情弱
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbb-J5kC)
2021/06/25(金) 11:39:14.74ID:KvKsv7XL0566名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-ckvE)
2021/06/25(金) 11:41:18.53ID:tl6wzQDld カメラ板ってどのスレも必ずケンカしてるよねw
なんでだろ
なんでだろ
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f63-depY)
2021/06/25(金) 11:52:17.15ID:MnQrJySo0 他の過疎ってる板も同じだよ
元から居た構ってちゃんが人が減って相対的に目立つようになっただけ
相手にしないのが吉
元から居た構ってちゃんが人が減って相対的に目立つようになっただけ
相手にしないのが吉
568名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5f-neYm)
2021/06/25(金) 12:14:34.83ID:RIM0qnWWH569名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-TBz6)
2021/06/25(金) 12:19:53.20ID:vIZ02vixM お互いに買う時の注意点を親切に伝え合ってるだけなのに、なぜ喧嘩風になってるのか意味不明である
570名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-neYm)
2021/06/25(金) 12:20:57.01ID:uTZR7jLhd >>569
おれが教えてあげただけで、無駄に突っ掛かれたとしか思ってないんだけど?
おれが教えてあげただけで、無駄に突っ掛かれたとしか思ってないんだけど?
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-3VyB)
2021/06/25(金) 12:22:10.38ID:Pb7LktEm0 >>558
30日後ってなんかあったっけ?
30日後ってなんかあったっけ?
572名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-neYm)
2021/06/25(金) 12:24:10.80ID:uTZR7jLhd 30日後はいまいちだってソニーお買い得スレで言ってたな
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f49-wplD)
2021/06/25(金) 12:26:05.67ID:3OOdAGGa0 >>570
俺10パーしか付かないんだけど何でこんなポイントつくんですか?
俺10パーしか付かないんだけど何でこんなポイントつくんですか?
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb4-neYm)
2021/06/25(金) 12:31:15.79ID:/WjD9whV0 >>557
これ6/15な
これ6/15な
575名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-Zj2Z)
2021/06/25(金) 13:01:44.27ID:x22OlKgZM >>572
そんなスレねーよw
そんなスレねーよw
576名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-neYm)
2021/06/25(金) 14:00:24.96ID:uTZR7jLhd >>575
5年前からあるのになんで知らないんだ
知らないからって無いことにするな
ソニーカメラお買い得情報(自慢禁止) 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583295510/
5年前からあるのになんで知らないんだ
知らないからって無いことにするな
ソニーカメラお買い得情報(自慢禁止) 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583295510/
577名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-itWn)
2021/06/25(金) 16:04:40.28ID:27ME/UKZa >>569
この世界だけで嘘ついて見栄張って生きてる精神病や発達障害がいるからな。
実際に見たらカメラ持ってなくて、働こうにも採用されない、世界のお荷物が素性を隠して名カメラマンのフリできてるつもりになって生息してるから。
隔離して人権奪えばいいのにな。人権って人の権利。ヒトモドキには必要ないよな。
せめて、動物愛護法適用で十分。
この世界だけで嘘ついて見栄張って生きてる精神病や発達障害がいるからな。
実際に見たらカメラ持ってなくて、働こうにも採用されない、世界のお荷物が素性を隠して名カメラマンのフリできてるつもりになって生息してるから。
隔離して人権奪えばいいのにな。人権って人の権利。ヒトモドキには必要ないよな。
せめて、動物愛護法適用で十分。
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-WHft)
2021/06/27(日) 17:53:35.25ID:rBFEOCVh0 やっぱヨドバシだな
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7d-KTB3)
2021/06/27(日) 18:13:14.39ID:OyvKqlRe0 ヨドバシわかるわ
580名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-834/)
2021/06/28(月) 18:20:29.51ID:Hkiro1OsM581名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-834/)
2021/06/28(月) 18:22:27.68ID:Hkiro1OsM >>566
まともな人間は2ch(5ch)なんてやらずに写真撮りに行ってるから
まともな人間は2ch(5ch)なんてやらずに写真撮りに行ってるから
582名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-TBz6)
2021/06/28(月) 18:30:20.64ID:Afwe060cM 2ch以外でもカメラが趣味で良いイメージの人って見たことないから、現実ではカメラ持ってること黙っとこ…
人に撮影した物を褒めて欲しい要求もないし、自分が満足すればそれで良いし
人に撮影した物を褒めて欲しい要求もないし、自分が満足すればそれで良いし
583名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-834/)
2021/06/28(月) 18:40:09.29ID:Hkiro1OsM 写真が趣味か
カメラが趣味か
でまたちょっと話も変わってくる
俺?
カメラだよ言わせんな恥ずかしい
カメラが趣味か
でまたちょっと話も変わってくる
俺?
カメラだよ言わせんな恥ずかしい
584名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-Zj2Z)
2021/06/28(月) 18:49:22.44ID:8TtnOpJHM 男ほど機材に依存する傾向あるよな
585名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-wplD)
2021/06/28(月) 19:15:08.00ID:N25PR5vMM 5ちゃんはマウント合戦の荒れ放題でTwitterの撮り鉄なんて社会のゴミそのものだからな
YouTuberは数が少ないがまだマシか
YouTuberは数が少ないがまだマシか
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbb-J5kC)
2021/06/28(月) 20:58:46.54ID:EL/Al3r70 価格コムのクチコミでもオタク同士がよく喧嘩してる
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f02-itWn)
2021/06/29(火) 00:48:34.46ID:layEkgnL0 サムヤン24mm f1.8が出たのね。純正24mm f2.8より明るくて気になりますね。
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-3VyB)
2021/06/29(火) 03:22:39.47ID:KxctI9H+0 明るければ解像度とか気にしないなら良いのかもね
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-hdZS)
2021/06/29(火) 08:13:38.46ID:j675wnxi0 週末プライムタイムセールでG6maxが2万ってのがあったので7C用に思わずポチったが、見事に不良品来たわ。
プライムなので即返品申請したけど。
プライムなので即返品申請したけど。
590名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7f7c-r9te)
2021/06/29(火) 15:51:17.11ID:R/ztacoE0NIKU そろそろニコジイ老害がマウント取りにくる時間
591名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMa3-834/)
2021/06/29(火) 16:00:39.32ID:uqnLp3bGMNIKU Z fcで?
Z fcがフルサイズならなぁ
Z fcがフルサイズならなぁ
592名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3f8f-1a2e)
2021/06/29(火) 16:37:42.79ID:gOJa6DFP0NIKU >>588
解像度が劣るってどうしてわかるの?
解像度が劣るってどうしてわかるの?
593名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0H8f-zwXB)
2021/06/29(火) 17:49:58.06ID:Xw6hLhnMHNIKU まぁ解放の解像が低いってレビューは出てるよね
基準は人それぞれだからサンプル見て判断するのが1番
基準は人それぞれだからサンプル見て判断するのが1番
594名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8f01-J5kC)
2021/06/29(火) 19:51:42.05ID:S6EzQ+Ec0NIKU 解像度が高いってレビューもあるよね
Dustin Abbottの動画を見た限りではビルトロックスや20Gよりも良さそう
Dustin Abbottの動画を見た限りではビルトロックスや20Gよりも良さそう
595名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sddf-neYm)
2021/06/29(火) 21:53:30.32ID:bzK3E0b0dNIKU とりあえず40と50mmで迷い中。とりあえず40レンタルしようかな
596名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW cfaa-lcZh)
2021/06/29(火) 22:07:52.76ID:+GKjJWjJ0NIKU597名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-WVa1)
2021/06/30(水) 01:39:50.48ID:+s4zFsdEa 24mmの星撮レンズって使い勝手どうなんだ?
天の川は全部は入らないんだろ?
天の川は全部は入らないんだろ?
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-3VyB)
2021/06/30(水) 02:44:50.37ID:tcOCkEiR0 全部ってのがどこまでの所を指すか次第だけど、対角線で広く入れればなんとか天の川はぎり入るけど他のものは入らないって感じかな
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-sEyT)
2021/06/30(水) 14:15:45.06ID:es06/zJ30600名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8f-zwXB)
2021/06/30(水) 17:52:43.21ID:FG8FLgaVH 今は20代でもフルサイズ増えた気がするけどね
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe6-/iNl)
2021/06/30(水) 18:00:49.09ID:y9IcS6i90 キャッシュバック来てくれたら買いたい
秋まで我慢か〜
秋まで我慢か〜
602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-wplD)
2021/06/30(水) 18:02:21.53ID:mno2p06RM しばらく新型こないだろうからキャッシュバックきたら嬉しいね
603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-itWn)
2021/06/30(水) 19:32:55.49ID:DycthQWta つかもってないのか?
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f12-wplD)
2021/06/30(水) 20:17:17.18ID:+onceb0k0 発表からどストライクで発売日に買った俺も値段だけは高いと思った
605名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-zwXB)
2021/06/30(水) 22:36:12.16ID:G35yO/5jM 俺も発売日予約で高いとは思ったけど軒並みカメラの値段上がったし新シリーズだからしょうがないとは思う
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-Q52U)
2021/07/01(木) 02:23:18.66ID:kjBqLuG60 7/7 Comming soon
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf61-zsmH)
2021/07/01(木) 06:07:23.96ID:urrIz82f0 直営発売日予約購入は良いよ
欲しい物はそうやってちゃんと金出して買うもんだ
お買い得モデルばかりにしか目が行かないコスパ馬鹿になると、本当に貧乏になる
欲しい物はそうやってちゃんと金出して買うもんだ
お買い得モデルばかりにしか目が行かないコスパ馬鹿になると、本当に貧乏になる
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f12-wplD)
2021/07/01(木) 06:56:46.87ID:JAVhMRdV0 Sigma28-70と35GMは発売日に買ったな
標準ズームと標準域の最新GMだから数年は使うだろうし
標準ズームと標準域の最新GMだから数年は使うだろうし
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f47-agGm)
2021/07/01(木) 07:31:54.75ID:Fs1MqUEt0 >>606
7cメインでこれをサブというのはありかも
7cメインでこれをサブというのはありかも
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb4-neYm)
2021/07/01(木) 07:36:15.84ID:nQ3iJmGW0 >>607
これはサブカメラだからなー
これはサブカメラだからなー
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f02-fois)
2021/07/01(木) 07:53:51.70ID:3HkW8DeW0 歩き撮影で手ブレすくなく小さいほうがメインになる
612名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-wplD)
2021/07/01(木) 07:56:31.44ID:fIq6tBvOM 1番持ち出して撮影枚数も多いならそれがメインだわな
613名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM13-F+QO)
2021/07/01(木) 08:36:47.17ID:99jaPbllM >>591
手ぶれ補正が無いAPS-C機で何をしようというのか…
手ぶれ補正が無いAPS-C機で何をしようというのか…
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-hdZS)
2021/07/01(木) 09:12:56.15ID:pZYx2jL50 使用頻度で言うとα7Cが圧倒的に多くなった。
メイン機はスタジオ撮影とかの時しか、持ち出さなくなった。
メイン機はスタジオ撮影とかの時しか、持ち出さなくなった。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f70-wGTf)
2021/07/01(木) 09:39:41.86ID:vEbQ6L+K0 50gm買ったけどやっぱバランス悪いなぁ
やっぱこいつには大きくても35gmくらいまでがいいな
やっぱこいつには大きくても35gmくらいまでがいいな
616名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-ckvE)
2021/07/01(木) 10:50:42.51ID:S/oGYziDd Z fcってボディ内手ぶれ補正は無し??
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfda-wfqF)
2021/07/01(木) 11:42:21.47ID:wYnj4xLo0 >>612
ロケハン的に使ってるNEX-3がメインです キッパリ
ロケハン的に使ってるNEX-3がメインです キッパリ
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f49-X34A)
2021/07/01(木) 12:01:04.19ID:+2ykBQDi0619名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5f-neYm)
2021/07/01(木) 17:58:05.34ID:cIVk35XGH 黒とシルバーどっち買ったん?
620名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-NjJ5)
2021/07/01(木) 20:22:59.66ID:PCcr9DwxM 汁婆
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-LFQq)
2021/07/01(木) 21:49:26.35ID:6khbjCFF0 アップデートでアクティブ手振れ補正
付かないかな
ソフト側でやるのは面倒だし
やっぱり歩きながら撮るとブレてダメだわ
RX100M7のアクティブ手振れ補正で撮ると
そんなにブレなくていい感じだから
ソニーさんお願いします。
付かないかな
ソフト側でやるのは面倒だし
やっぱり歩きながら撮るとブレてダメだわ
RX100M7のアクティブ手振れ補正で撮ると
そんなにブレなくていい感じだから
ソニーさんお願いします。
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f47-agGm)
2021/07/01(木) 21:56:03.78ID:Fs1MqUEt0 >>621
ジャイロセンサーつけてるんだから、技術的には可能なはず。だけど、只ではやりたくないから、7Ciiだろうな。
ジャイロセンサーつけてるんだから、技術的には可能なはず。だけど、只ではやりたくないから、7Ciiだろうな。
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf61-lfrx)
2021/07/01(木) 22:12:38.66ID:urrIz82f0 動画の動物瞳AFがなぜ使えないんだ?とうちの爺さん猫が言ってる
アクティブ補正は無理でもそれくらい欲しいかもな
アクティブ補正は無理でもそれくらい欲しいかもな
624名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-NjJ5)
2021/07/01(木) 22:18:58.60ID:jXFQqvdiM かつてSONYがアプデで無料で新機能付けてきた事があっただろうか?(ない)
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f10-Auj9)
2021/07/01(木) 23:46:29.85ID:h73nSKR/0 Xperiaでそんなことなかったっけ
アプデしたらフルセグ見れるようになったみたいな
アプデしたらフルセグ見れるようになったみたいな
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2761-/WEj)
2021/07/02(金) 01:35:53.57ID:Sp0ZExJu0 7Vや7RVのリアルタイム瞳とか動物瞳って、神アプデだったじゃんw
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87da-kf3V)
2021/07/02(金) 05:57:16.09ID:aB/LR6Pv0 何といっても9のアプデだろねえ
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2761-/WEj)
2021/07/02(金) 07:09:40.74ID:Sp0ZExJu0 カメラメーカーがみんな出し惜しみせずに良心的に既存モデルをアップデートしたら市場自体が死んじゃうから仕方ないね
629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM63-p275)
2021/07/02(金) 07:19:33.25ID:r07TsX0PM630名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp23-DKeU)
2021/07/02(金) 15:22:21.54ID:pYHlvgifp こいつのボディーを買って、料理やアレンジメントフラワーを撮りたい。プリントもします。
レンズのお薦めを教えてください。
レンズのお薦めを教えてください。
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eb4-5wx8)
2021/07/02(金) 15:36:17.94ID:ZEGEZ5n90 SDカードの書き込みいくつのやつ使ってる?
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a10-7gIP)
2021/07/02(金) 15:54:42.53ID:kbKt8U0p0 >>630
料理は座って撮りたい?立ってでも可?
料理は座って撮りたい?立ってでも可?
633名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/02(金) 15:57:25.52ID:07z0Jcf5d プリントするなら料理スナップじゃなくて、ちゃんとした料理写真なんだろ
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c647-luf2)
2021/07/02(金) 16:10:45.50ID:brwsPtty0 >>631
SanDisk Extreme PRO UHS-I SDXC read 170MB/s write 90MB/s のやつ
SanDisk Extreme PRO UHS-I SDXC read 170MB/s write 90MB/s のやつ
635名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM63-p275)
2021/07/02(金) 16:14:24.33ID:LwR6LCUFM >>630
プリントまでするならそりゃもう24か35GMよ
プリントまでするならそりゃもう24か35GMよ
636名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-XqkS)
2021/07/02(金) 16:43:15.13ID:JQlhArZCa >>634
それ、専用のカードリーダー持ってる?
それ、専用のカードリーダー持ってる?
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e63-Njzy)
2021/07/02(金) 16:43:18.31ID:d4swk1Tu0 ContaxのGレンズが見事に復活した
ありがとうα7c
Eマウントランズもひとつくらい買っておくか
ありがとうα7c
Eマウントランズもひとつくらい買っておくか
638名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp23-DKeU)
2021/07/02(金) 16:52:51.94ID:pYHlvgifp >>635
値段にビビった
値段にビビった
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c647-luf2)
2021/07/02(金) 16:56:07.77ID:brwsPtty0 >>636
汎用のカードリーダだけど、スピードは特に問題ない。
汎用のカードリーダだけど、スピードは特に問題ない。
640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-XqkS)
2021/07/02(金) 17:10:29.22ID:k4CTHG0la >>639
それだとスピード出ないよ。
そのカードというか、サンディスクがややこしくて。
その仕様変更で、一時期特定のSDカードで消えるって騒ぎになった。
UHS-Iって95MB/Sが理論上最速。
それを対応してるサンディスクでも一部のカードリーダーだけが、170MB/sを達成できる、オリジナルの圧縮伝送だかをつかってて。
UHS I専用のリーダーを使わないと、普通の95MB/Sになるのよ。
それだとスピード出ないよ。
そのカードというか、サンディスクがややこしくて。
その仕様変更で、一時期特定のSDカードで消えるって騒ぎになった。
UHS-Iって95MB/Sが理論上最速。
それを対応してるサンディスクでも一部のカードリーダーだけが、170MB/sを達成できる、オリジナルの圧縮伝送だかをつかってて。
UHS I専用のリーダーを使わないと、普通の95MB/Sになるのよ。
641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-XqkS)
2021/07/02(金) 17:19:47.56ID:nW23wsx7a 海外並行物のカードが170MB/sうたったやつが出たばかりの頃、みんな困ってて。
海外ユーザーはちゃんと出るって人がいて。
国内で売られてなくてね。
サポートも、海外品だから答えられませんって。
私も3つぐらい書いましたがダメで。
これならいけるってのが見つかったんですよね。
Amazonとか見ると、評価のとこでよくわかるんですが。はれないみたいなので。
これのシルバーの同じ形のがありますが、それもダメです。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/216289_10012153/1.1/?l-id=item_SP_SeeItemReview
海外ユーザーはちゃんと出るって人がいて。
国内で売られてなくてね。
サポートも、海外品だから答えられませんって。
私も3つぐらい書いましたがダメで。
これならいけるってのが見つかったんですよね。
Amazonとか見ると、評価のとこでよくわかるんですが。はれないみたいなので。
これのシルバーの同じ形のがありますが、それもダメです。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/216289_10012153/1.1/?l-id=item_SP_SeeItemReview
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c647-luf2)
2021/07/02(金) 17:25:42.36ID:brwsPtty0 >>640
アドバイスありがとう。風見鶏で確か1,500円位で買ったサンディスクのリーダだけど、これじゃだめなのかな?
アドバイスありがとう。風見鶏で確か1,500円位で買ったサンディスクのリーダだけど、これじゃだめなのかな?
643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-XqkS)
2021/07/02(金) 17:27:31.76ID:2NWadk3Ga ちなみに、黒がUHS-I専用。
シルバーの似たやつはUHS-IIで、サンディスクのUHS-Iのハイスピードには非対応。
なので、私はサーキットに、黒とシルバー両方もっていくので少し面倒。
9や7iiiはuhs-IIとIで、rawとjpegにわけてますが。
念のために、リーダーも両方持参してます。
シルバーの似たやつはUHS-IIで、サンディスクのUHS-Iのハイスピードには非対応。
なので、私はサーキットに、黒とシルバー両方もっていくので少し面倒。
9や7iiiはuhs-IIとIで、rawとjpegにわけてますが。
念のために、リーダーも両方持参してます。
644名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-XqkS)
2021/07/02(金) 17:42:34.24ID:blQtGPppa >>642
知らずに黒いの買ってたらラッキー。
黒いのだとUHS II買ったら、UHS Iの速度しか出ないのでお気をつけて。
サンディスクは、シルバーの1枚挿、黒で幅広の丸い何種類かさせるものもダメ。
私の知る限り風見鶏が一番最初に国内輸入してたと思う。私もここで買って、やっと165MBぐらいでました。
知らずに黒いの買ってたらラッキー。
黒いのだとUHS II買ったら、UHS Iの速度しか出ないのでお気をつけて。
サンディスクは、シルバーの1枚挿、黒で幅広の丸い何種類かさせるものもダメ。
私の知る限り風見鶏が一番最初に国内輸入してたと思う。私もここで買って、やっと165MBぐらいでました。
645名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/02(金) 17:42:53.07ID:07z0Jcf5d >>635
広角準広角はありえんだろ
広角準広角はありえんだろ
646名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/02(金) 17:44:27.38ID:07z0Jcf5d uhs-Uじゃないのか?
みんなUHS-T使ってるの?
みんなUHS-T使ってるの?
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7da-Kvsu)
2021/07/02(金) 17:57:59.92ID:KWF94gp60 >>637
αシリーズにEマウントレンズを使うときはどのアダプターを買えば良いんだ?
αシリーズにEマウントレンズを使うときはどのアダプターを買えば良いんだ?
648名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc2-tdCl)
2021/07/02(金) 17:58:44.07ID:bI+aPnr7M V90のUHS2
これでも全く快適とは言えないが、V60は連射すると遅すぎて死ぬ
これでも全く快適とは言えないが、V60は連射すると遅すぎて死ぬ
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb81-jDGG)
2021/07/02(金) 18:04:28.75ID:NvlgBDc00 >>630
とりあえずお手軽なsel40Gかsel50Gでいいんじゃね?
とりあえずお手軽なsel40Gかsel50Gでいいんじゃね?
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eb4-5wx8)
2021/07/02(金) 18:41:22.70ID:ZEGEZ5n90 >>638
質問の仕方が悪いと思うぞ
質問の仕方が悪いと思うぞ
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea12-p275)
2021/07/02(金) 18:54:32.35ID:K+9nhqJH0 実際Eマウントは高いか安いかしかないぞ
GMが無理なら少し値段落としてBatis40とかだけど、これも無理ならもう新しくでた40Gか50Gじゃないの
GMが無理なら少し値段落としてBatis40とかだけど、これも無理ならもう新しくでた40Gか50Gじゃないの
652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-XqkS)
2021/07/02(金) 19:04:45.94ID:2D3fpbbya653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4668-iZdq)
2021/07/02(金) 19:16:10.89ID:I4tGWc4x0 >>630
sel24f28Gもお手軽なのにGレンズでパキパキの画像撮れていいよ
SDだけどみんなアダプタかましてmicroSD使ってる?それとも普通のSD?今までmicroSD使ってたんだがなんかアダプタかますのが気持ち悪くて追加で普通のSD買おうと思ったんだがmicroSDのが安いんだよ、困った
sel24f28Gもお手軽なのにGレンズでパキパキの画像撮れていいよ
SDだけどみんなアダプタかましてmicroSD使ってる?それとも普通のSD?今までmicroSD使ってたんだがなんかアダプタかますのが気持ち悪くて追加で普通のSD買おうと思ったんだがmicroSDのが安いんだよ、困った
654名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc2-tdCl)
2021/07/02(金) 19:17:11.97ID:bI+aPnr7M 速度を求めないならmicrosdで良いのでは
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4668-iZdq)
2021/07/02(金) 19:19:27.89ID:I4tGWc4x0 >>654
あざす、UHS-IIの速度は不要だからmicroSDで行くわ
あざす、UHS-IIの速度は不要だからmicroSDで行くわ
656名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/02(金) 19:28:19.15ID:07z0Jcf5d >>653
24gって解像難ありじゃないの?
24gって解像難ありじゃないの?
657名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/02(金) 19:29:01.64ID:07z0Jcf5d microSDをα6000で使ったらエラー出まくりだったけど
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c647-luf2)
2021/07/02(金) 19:41:19.68ID:brwsPtty0 >>644
知らずに買いましたが黒いのです。帰宅したら調べて見ます。貴重な情報ありがとうございした。
知らずに買いましたが黒いのです。帰宅したら調べて見ます。貴重な情報ありがとうございした。
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4668-iZdq)
2021/07/02(金) 19:43:22.99ID:I4tGWc4x0 >>656
うーん、強制湾曲補正かかるっていう意味でいろいろ言われてるんだろうけど、f2.8で撮って中心から周辺までかなり解像していると思うけどなあ、絞ってもそれ以上にならないけど。GMレンズとか持ってないから素人意見ですまん
うーん、強制湾曲補正かかるっていう意味でいろいろ言われてるんだろうけど、f2.8で撮って中心から周辺までかなり解像していると思うけどなあ、絞ってもそれ以上にならないけど。GMレンズとか持ってないから素人意見ですまん
660名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/02(金) 19:48:22.60ID:07z0Jcf5d >>659
なるほど、絞り込んで風景じゃなくて、スナップで軽快に撮る感じの時に性能が発揮される感じかな
なるほど、絞り込んで風景じゃなくて、スナップで軽快に撮る感じの時に性能が発揮される感じかな
661名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp23-1mfb)
2021/07/02(金) 20:16:42.09ID:HE+ba9yRp おいでよ、オールドレンズ沼!!
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e63-Njzy)
2021/07/02(金) 21:45:37.37ID:d4swk1Tu0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2792-DCTW)
2021/07/03(土) 06:12:30.98ID:7d2Ikdw20664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c647-luf2)
2021/07/03(土) 07:20:48.57ID:CcOuDNkM0 >>663
コンタックスのツァィスGレンズ興味ある。アダプターは何を買ったの?
コンタックスのツァィスGレンズ興味ある。アダプターは何を買ったの?
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eb4-5wx8)
2021/07/03(土) 08:04:55.94ID:xdlEAVIp0 ZEISSのオールドレンズ買おうと思ったらmade in japanって刻印されて萎えちゃったな
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-nPxr)
2021/07/03(土) 08:43:36.38ID:uAozh+Tr0667名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/03(土) 08:51:16.91ID:dGKVEXmkd >>666
見えないか見えにくいやん
見えないか見えにくいやん
668名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/03(土) 08:53:01.11ID:dGKVEXmkd これって裏の見えないとこなん?
https://i.imgur.com/RASzQn7.jpg
https://i.imgur.com/RASzQn7.jpg
669名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-BXkI)
2021/07/03(土) 08:56:50.46ID:W5b5WPAFa 1990年から made in japan のZEISSレンズが存在しているのに、なに言ってんだか。
670名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/03(土) 08:59:24.45ID:dGKVEXmkd671名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMef-jDGG)
2021/07/03(土) 09:01:32.94ID:s263k4YtM 俺のツアイスレンズにはWEST GERMANYって刻印されてるぞ
672名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMc6-ANtb)
2021/07/03(土) 09:35:07.59ID:9SP52atKM >>665
なんで?
なんで?
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8af0-YaPc)
2021/07/03(土) 09:56:18.97ID:x+niplXX0 MMG以外の安物買うからだな
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87da-kf3V)
2021/07/03(土) 10:19:37.28ID:guEuYxw10 日本に住んでるメイドさんの事だと思えば、よろし
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eb4-5wx8)
2021/07/03(土) 10:36:06.74ID:xdlEAVIp0 50g買ったけど、24gのフードに変えようかな
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2792-DCTW)
2021/07/03(土) 12:34:36.06ID:7d2Ikdw20 >>664
Shoten GTE。キュゥインっていう音がうるさいけどオートフォーカスは十分実用的。
Shoten GTE。キュゥインっていう音がうるさいけどオートフォーカスは十分実用的。
677名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-izJe)
2021/07/03(土) 13:08:38.54ID:qnmzr80nd 不思議なもんでドイツじゃぁ、MADE IN JAPANて刻印されてる方が壊れないし描写が良いとありがたれてたりするんだよな。
678名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/03(土) 13:14:02.19ID:dGKVEXmkd おれが言ってんのは
「でかいし白だし目立つからダサい」って言ってんだよ
「でかいし白だし目立つからダサい」って言ってんだよ
679名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp23-YaPc)
2021/07/03(土) 14:08:47.81ID:M1OosYZ7p じゃあ黒塗りすればいいじゃん。
680名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMc6-ANtb)
2021/07/03(土) 15:55:26.72ID:yl3eVaZEM681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eb4-5wx8)
2021/07/03(土) 20:21:56.59ID:xdlEAVIp0 アイピースカップなんとかならなかったかな
ファインダー倍率低いしファインダー使うなって意味なのかもしれんが
ファインダー倍率低いしファインダー使うなって意味なのかもしれんが
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ebb-Ljz+)
2021/07/03(土) 22:11:26.86ID:gekhLlQD0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb81-jDGG)
2021/07/03(土) 22:26:31.54ID:wUJ+1PLo0 RX1rm2のポップアップEVFのほうがマシだもんな。
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e63-Njzy)
2021/07/03(土) 22:42:36.86ID:YGs/a4do0 >>663
G2のボディのレンジファインダーもどきからすればα7cは十分だよね
G2のボディのレンジファインダーもどきからすればα7cは十分だよね
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e63-Njzy)
2021/07/03(土) 22:46:37.39ID:YGs/a4do0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2792-DCTW)
2021/07/04(日) 07:07:37.40ID:EgRmLLuf0 >>684
だよね。ボディのデザインはG2圧勝だけど、ソニーにそんなもんは期待できないと諦めてる。
だよね。ボディのデザインはG2圧勝だけど、ソニーにそんなもんは期待できないと諦めてる。
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-qfG6)
2021/07/04(日) 19:06:26.10ID:YdzgCrYG0 今までα6400使ってたけどオールドレンズとα7cの組み合わせの雰囲気がめちゃくちゃ良かったので冬のボーナスで購入する予定
雰囲気凄くカメラだよね
雰囲気凄くカメラだよね
688名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-WqRX)
2021/07/04(日) 19:35:35.35ID:mrE8Uu+Ud α7cになってやっとフィルムのころのレンジファインダーカメラに近いサイズ感になってきたね
sel24f28gとの組み合わせとかもうやっとここまで来たか、という感じで涙が出る思い
sel24f28gとの組み合わせとかもうやっとここまで来たか、という感じで涙が出る思い
689名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/04(日) 19:40:36.98ID:HZNgb+80d >>687
7C借りたの?
7C借りたの?
690名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/04(日) 19:50:49.93ID:HZNgb+80d ヤシコンzeiss買うなら価格的にloxia中古も見えてくるんだよな
比較するのもおかしいのかもしれんが
比較するのもおかしいのかもしれんが
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-qfG6)
2021/07/04(日) 19:57:49.46ID:YdzgCrYG0 >>689
いやオールドレンズつけた7cの写真みてかっこいいなぁてw
いやオールドレンズつけた7cの写真みてかっこいいなぁてw
692名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaa-3+yu)
2021/07/04(日) 21:47:38.27ID:79dPYvbSd ぽちって明日届くから楽しみだ
リュックに入れて持ち運ぼうと思うけど皆はカバーとかケースは何か使ってる?
リュックに入れて持ち運ぼうと思うけど皆はカバーとかケースは何か使ってる?
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eb4-5wx8)
2021/07/04(日) 21:54:51.21ID:Jqofxouy0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bda-WqRX)
2021/07/04(日) 21:58:32.08ID:nQICjGa40 >>692
小さめのカメラバッグがいいと思う
本体とレンズ装着して
ヨドバシ店頭にでも行って、店員に言ってぎりぎり入るサイズの小さいカメラバッグ探してくるのがいいかと。
そらをバッグインバッグ的に使う
小さめのカメラバッグがいいと思う
本体とレンズ装着して
ヨドバシ店頭にでも行って、店員に言ってぎりぎり入るサイズの小さいカメラバッグ探してくるのがいいかと。
そらをバッグインバッグ的に使う
695名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaa-3+yu)
2021/07/04(日) 22:26:57.35ID:79dPYvbSd696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b73-b/Cy)
2021/07/04(日) 22:38:23.96ID:a/0/SOiE0 >>693
よさそうだね、サイズはどれ使ってますか?
よさそうだね、サイズはどれ使ってますか?
697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-U8JP)
2021/07/04(日) 23:01:27.46ID:HssjXBJPa >>692
α7C+キットレンズもしくは単焦点Gレンズなら、
ハクバのフォールディングカメラケースのSサイズに入る。
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101190128-1J-00-00
ちょっとしたっ持ち出しするときは、これに付けて使ってる。
大きいレンズ使うなら、カメラバック考えた方がいいかと。
α7C+キットレンズもしくは単焦点Gレンズなら、
ハクバのフォールディングカメラケースのSサイズに入る。
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101190128-1J-00-00
ちょっとしたっ持ち出しするときは、これに付けて使ってる。
大きいレンズ使うなら、カメラバック考えた方がいいかと。
698名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-5wx8)
2021/07/04(日) 23:07:07.72ID:HZNgb+80d699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b73-b/Cy)
2021/07/04(日) 23:17:02.00ID:a/0/SOiE0700名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc7-DW9v)
2021/07/04(日) 23:40:40.69ID:zeYUDW9lH701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-FJhx)
2021/07/05(月) 09:35:31.40ID:F6vNfc7C0 うちも基本ピークデザインのスリング6だなぁ。
普段のお出掛け時には、7Cにキットレンズなら容量の半分以下しか使わないから、他に色々入れて便利に使える。
他の荷物入れないなら、交換レンズ入れても余裕。
普段のお出掛け時には、7Cにキットレンズなら容量の半分以下しか使わないから、他に色々入れて便利に使える。
他の荷物入れないなら、交換レンズ入れても余裕。
702名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp23-XqkS)
2021/07/05(月) 10:01:13.34ID:TSTZjtANp これの3リットル買おうと思ってたけど6にしよかな
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eb4-5wx8)
2021/07/05(月) 12:40:47.32ID:XNeSDNvl0 3Lはペットボトル縦に入らないみたい
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-3+yu)
2021/07/05(月) 20:04:45.23ID:2/ricHx/0 うちはパーゴワークスのフォーカスLかな
デザインは人選ぶかもだけど、
カラビナでザックに外付けのがいい
デザインは人選ぶかもだけど、
カラビナでザックに外付けのがいい
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c647-luf2)
2021/07/06(火) 09:19:03.74ID:yut/C5Oa0 露出補正ダイヤルが知らないうちに動いてしまうんですけど、何かいい方法ありませんか?
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87da-kf3V)
2021/07/06(火) 09:33:00.53ID:MQ8g2RD70 1) ロックのある機種に買い替える
2) パーマセルで固定する
3) 瞬間接着剤で固定する
4) 今まで以上に気を遣う
5) 彼女に確認してもらう
6) 神に祈る
2) パーマセルで固定する
3) 瞬間接着剤で固定する
4) 今まで以上に気を遣う
5) 彼女に確認してもらう
6) 神に祈る
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eab-tdCl)
2021/07/06(火) 09:45:00.71ID:5iWwgiGj0 7) 露出補正ダイヤルをむしり取る
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb81-jDGG)
2021/07/06(火) 09:51:45.02ID:B6O+mUu40 ロック機構くらいケチらなくてもいいのにな。
709名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaa-Lq/m)
2021/07/06(火) 10:15:50.09ID:mlD/nvs6d >>705
構えるときに確認する癖をつけるくらいかなー
画面下に露出の表示もできるし
7r4にはロックついてるけど、今度ロックしたまま回そうとして指痛いとかあるし
常にISOオートだと意外とよく操作するし
今となってはロック有無は割とどうでもいい
構えるときに確認する癖をつけるくらいかなー
画面下に露出の表示もできるし
7r4にはロックついてるけど、今度ロックしたまま回そうとして指痛いとかあるし
常にISOオートだと意外とよく操作するし
今となってはロック有無は割とどうでもいい
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87da-kf3V)
2021/07/06(火) 10:28:22.11ID:MQ8g2RD70 最近の簡単には回らなくなったけど、初代無印は確認しないで撮影するとほとんどの場合ずれていたな
711名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc6-jIR2)
2021/07/06(火) 10:58:06.45ID:R6qFGL9VM 写すときにモニターなりEVFに露出反映されるのだから気づかないのものなの?
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e10-XqkS)
2021/07/06(火) 11:48:10.28ID:hxxWjG/y0 マニュアル露出で撮る癖をつける。
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87da-kf3V)
2021/07/06(火) 11:49:25.85ID:MQ8g2RD70 以外と気付かないものだね、撮る方に気が行ってると
0.3とか0.7程度だと、流石に1以上ずれてれば気付くけど
この辺は性格とかにも寄るんだろうね
邪魔だけどヒストグラムを出すようになったらミスは少なくなった
四桁系のは専用じゃないので電源切っとけば回っても問題ないけど、それも面倒だし
専用のは電源切ってても回ってしまえば終わり
0.3とか0.7程度だと、流石に1以上ずれてれば気付くけど
この辺は性格とかにも寄るんだろうね
邪魔だけどヒストグラムを出すようになったらミスは少なくなった
四桁系のは専用じゃないので電源切っとけば回っても問題ないけど、それも面倒だし
専用のは電源切ってても回ってしまえば終わり
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eab-tdCl)
2021/07/06(火) 11:51:23.21ID:5iWwgiGj0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87da-kf3V)
2021/07/06(火) 12:09:22.57ID:MQ8g2RD70 他社でも同じような位置に専用の補正ダイヤル付きのが有るけど
あんな一等地にあるダイヤルを専用にして、しかも絶対位置指定にしている意味が分からん
今はR4を主に使っているので良いのだけれども、他の機種を同じ感覚で使うとミスをしてしまう
初代無印の時に色々と言ったら、猛反発食らったけど、結局ロックボタンが付いたよね
同じ悩みを持つ人は結構いたんだなあと思う、今日この頃
あんな一等地にあるダイヤルを専用にして、しかも絶対位置指定にしている意味が分からん
今はR4を主に使っているので良いのだけれども、他の機種を同じ感覚で使うとミスをしてしまう
初代無印の時に色々と言ったら、猛反発食らったけど、結局ロックボタンが付いたよね
同じ悩みを持つ人は結構いたんだなあと思う、今日この頃
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-DKeU)
2021/07/06(火) 12:37:12.72ID:i6jPfFoA0 ジンバルのCRANE M2に載せるレンズで
28F2にしようか
2860にしようか悩んでる
ボケは28F2なんだろうけど
あんまり解像しないみたいだから
2860買った方が無難かなー
28F2にしようか
2860にしようか悩んでる
ボケは28F2なんだろうけど
あんまり解像しないみたいだから
2860買った方が無難かなー
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-Ljz+)
2021/07/06(火) 13:10:31.97ID:pO8wM/yd0718名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-ZT2O)
2021/07/06(火) 13:15:54.26ID:wGv/39bfd ソニー、7月7日の新カメラ発表を延期 「盧溝橋事件の日」批判受け
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/06/news073.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/06/news073.html
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a02-W3B4)
2021/07/06(火) 20:02:06.24ID:Qgw5a9yq0 中国がさらに嫌いになったよ
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eab-tdCl)
2021/07/06(火) 20:19:24.00ID:5iWwgiGj0 俺もや
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-a1FP)
2021/07/06(火) 20:22:51.41ID:e7QxJgXP0 中国人が韓国人みたいな事言うのでちょっと驚いたw
似たとこあるんだな
似たとこあるんだな
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ff-sif1)
2021/07/06(火) 20:27:11.61ID:66ZLsEh80723名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMc6-cPGp)
2021/07/06(火) 20:42:05.56ID:bv75uJGvM 本当に中国が原因なの?その記事以外でソース見つからなかった。
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87da-kf3V)
2021/07/06(火) 21:06:29.14ID:MQ8g2RD70 >>722
そういう人もいるんだねえ、
自分は、ロックボタンが付いていて、FnとかCxが沢山ある機種なら何とか我慢が出来る程度かな
意図せず露出を狂わされるのが嫌で、補正できる便利さより強いので、
ロックが無い機種は自主的にロックしてるけどそれはそれで面倒
露出補正を多様するかどうかの差、ですかねえ
そういう人もいるんだねえ、
自分は、ロックボタンが付いていて、FnとかCxが沢山ある機種なら何とか我慢が出来る程度かな
意図せず露出を狂わされるのが嫌で、補正できる便利さより強いので、
ロックが無い機種は自主的にロックしてるけどそれはそれで面倒
露出補正を多様するかどうかの差、ですかねえ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eab-tdCl)
2021/07/06(火) 21:22:36.36ID:5iWwgiGj0 露出補正ダイヤルは他の機能に割り当てられるようにするかロックできるようにするか、いっその事取っぱらって欲しい
メリットよりデメリットが確実に上回ってる
なぜカバンから出したらまず露出補正がズレてないか確認するルーチンワークを強制させられるのか意味が分からん
メリットよりデメリットが確実に上回ってる
なぜカバンから出したらまず露出補正がズレてないか確認するルーチンワークを強制させられるのか意味が分からん
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca71-sguK)
2021/07/06(火) 21:48:30.13ID:Piel0yPI0 露出補正は背面ダイアルでやってきたから
動く物理ダイアルは害でしかないなあ
そのうち肩液晶も付けたりしてね
動く物理ダイアルは害でしかないなあ
そのうち肩液晶も付けたりしてね
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-izJe)
2021/07/06(火) 22:00:31.30ID:jq9JLFlt0 レフ機はダイヤルが不意に動いてしまうことが致命傷ではあったけど、常に液晶に露出設定が反映されて表示されているミラーレスはそれほど致命傷には繋がらないかなと思うことがある。
とっさの場合などはそうは言ってらんないし、なにより不意に動かないのが良いに決まってるけど。
とっさの場合などはそうは言ってらんないし、なにより不意に動かないのが良いに決まってるけど。
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87da-kf3V)
2021/07/06(火) 22:17:27.22ID:MQ8g2RD70 >>726
自分は肩液晶欲しい派だけどね、ニコンのF値だけ表示するちっこいのは何かの悪い冗談にしか思えないけど
自分は肩液晶欲しい派だけどね、ニコンのF値だけ表示するちっこいのは何かの悪い冗談にしか思えないけど
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2772-1mfb)
2021/07/06(火) 23:18:29.39ID:z24jFoRA0730名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-BXkI)
2021/07/06(火) 23:41:02.11ID:18K5mfpwa あたしは露出補正ダイヤルのある方が好きだな。
ロックも要らない、回転は柔らかい程好き。
今まで使った中で一番や柔らかかったのはFUJI のX100(初代)。
露出補正ダイヤルが一番操作するキモになってるから、
常に注意しているし。だもの硬くちゃイヤじゃん。
ロックも要らない、回転は柔らかい程好き。
今まで使った中で一番や柔らかかったのはFUJI のX100(初代)。
露出補正ダイヤルが一番操作するキモになってるから、
常に注意しているし。だもの硬くちゃイヤじゃん。
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e10-XqkS)
2021/07/07(水) 02:31:39.47ID:ZXioyqsU0 露出補正ダイヤルなんて全く使わない。
少し前までは、ISO1000も行くとノイズだらけで使えないカメラだらけだったから、isoオートなんてつかわず、撮りたいF値とSSと、妥協できるiso。
カメラになんてまかせられなかったもんなぁ。
少し前までは、ISO1000も行くとノイズだらけで使えないカメラだらけだったから、isoオートなんてつかわず、撮りたいF値とSSと、妥協できるiso。
カメラになんてまかせられなかったもんなぁ。
732名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 0Haa-5wx8)
2021/07/07(水) 07:29:50.00ID:OeZusH6tH0707 >>731
キモいチン皮
キモいチン皮
733名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 035f-a1FP)
2021/07/07(水) 07:59:11.02ID:JY+no/Z400707 カメラに任せらるのなんてAF位しかないわw
露出なんていつもマニュアル、不便云々ではなくて後で困るからその方が不便
露出なんていつもマニュアル、不便云々ではなくて後で困るからその方が不便
734名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-PKbS)
2021/07/07(水) 08:07:15.44ID:wAwDVs80a0707 つーかα7cくらい硬ければそう簡単にはずれないだろう
735名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 0ada-9iE2)
2021/07/07(水) 08:17:21.95ID:isGTcYOQ00707 露出補正はEVFなり液晶見ればだいたい気がつくからあまりに気にならないかな。
ISOをダイヤルにアサインしていると気がつかないで酷いことになってる時もあるけど
(まぁこれもありえない、SSとか絞りの組み合わせでしばらくすると気がつくんだけど)
ISOをダイヤルにアサインしていると気がつかないで酷いことになってる時もあるけど
(まぁこれもありえない、SSとか絞りの組み合わせでしばらくすると気がつくんだけど)
736名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 7b94-bjQO)
2021/07/07(水) 08:24:03.33ID:6kEjiTUo00707 mモードでisoオートだろ、なに無理してんだよ
上限設定するだけだろ
上限設定するだけだろ
737名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM63-7gIP)
2021/07/07(水) 08:30:43.27ID:03IONmUUM0707 isoオート上限設定便利よな
ss下限設定も
俺みたいなライト勢には大変ありがたい機能
ガチ勢は全てマニュアルでいけるんだろうけど...
ss下限設定も
俺みたいなライト勢には大変ありがたい機能
ガチ勢は全てマニュアルでいけるんだろうけど...
738名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM63-7gIP)
2021/07/07(水) 08:31:22.26ID:03IONmUUM0707 アサイン
ジョイン
アグリー
コンセンサス
ジョイン
アグリー
コンセンサス
739名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sr23-DW9v)
2021/07/07(水) 08:40:29.41ID:H/iFNgAXr0707 ss下限ってのもあったのか
知らんかったわ
知らんかったわ
740名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM63-7gIP)
2021/07/07(水) 09:09:56.77ID:03IONmUUM0707 正しくは
ISO AUTO低速限界 設定
ですん
ISO AUTO低速限界 設定
ですん
741名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-5wx8)
2021/07/07(水) 09:51:32.96ID:pwTgl4y4a0707 露出補正ダイヤルいらない!勝手にくるくる回っちゃう!→うるせえなあロックつけりゃいいんだろ?
シャッターボタン下にダイヤルない!使いにくい!→うるせえなあレンズに絞り環つけりゃいいんだろ?
ソニーの有償アップデート路線結構すきw
シャッターボタン下にダイヤルない!使いにくい!→うるせえなあレンズに絞り環つけりゃいいんだろ?
ソニーの有償アップデート路線結構すきw
742名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 035f-a1FP)
2021/07/07(水) 09:55:43.91ID:JY+no/Z400707743名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 87da-kf3V)
2021/07/07(水) 10:05:51.74ID:X9yvCky900707 ISO AUTO低速限界 設定
これが無い頃のソニーは非常に使い辛かったなあ、
他社ので使い慣れてたから
それ以上の利点があったから平行して使ってはいたんだけど
これが無い頃のソニーは非常に使い辛かったなあ、
他社ので使い慣れてたから
それ以上の利点があったから平行して使ってはいたんだけど
744名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 9ebb-Ljz+)
2021/07/07(水) 10:12:04.88ID:ZtKCDurE00707 俺の7Cは露出補正ダイヤルは固くて回しにくいぐらいだから勝手に動くことはないな
もしかしたらほとんど使わないから緩くならないのかもだけど
ISOオート使うのはf値とSS固定の動画撮影ぐらい
もしかしたらほとんど使わないから緩くならないのかもだけど
ISOオート使うのはf値とSS固定の動画撮影ぐらい
745名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sdaa-Lq/m)
2021/07/07(水) 10:14:13.42ID:dU1wVze4d0707 露出補正ダイヤル、目盛り振ってあんの要らん
起動してからの相対移動量で変化するようにして、押し込んだらゼロに戻るようにして欲しい
ロックは要らない
で、カスタムキーで押したら別機能に割り当てられたら完璧
これなら2個ダイヤルで困らない
起動してからの相対移動量で変化するようにして、押し込んだらゼロに戻るようにして欲しい
ロックは要らない
で、カスタムキーで押したら別機能に割り当てられたら完璧
これなら2個ダイヤルで困らない
746名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 87da-kf3V)
2021/07/07(水) 10:29:58.16ID:X9yvCky900707 6600も併用していて、再定義可能だからダイヤル少ない機種では便利だね
でも、結局露出補正で使ってるけど
最悪電源切っとけば回っても大丈夫だから
AFはAIの進歩で色々と便利に、正確になってるんだから、次は露出の方も何とかして欲しいなあ
でも、結局露出補正で使ってるけど
最悪電源切っとけば回っても大丈夫だから
AFはAIの進歩で色々と便利に、正確になってるんだから、次は露出の方も何とかして欲しいなあ
747名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW c647-luf2)
2021/07/07(水) 10:57:33.71ID:x4y82XNY00707 7cの露出補正ダイヤルって指1本で触ってもなかなか回らない位硬い、しかし指2本だと軽く回りやすく作られているから、知らないうちに何かに触れて回っでいるなんてことは起きにくいはずなのに、何故か頻繁に起きるんだよね。いつ何が触れて回転しているのかがわからない。それがわかれば、何とか対策出来そうだと思うが。
748名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-XqkS)
2021/07/07(水) 11:09:29.55ID:9AlG7MNra0707 >>736
限界いくつ?
例えば3200で、そとで1/500で撮影して。
室内に入って、ISO3200に張り付いて、普通に撮影できたとする。
帰ってからノイズまみれに気がついて、ノイズリダクションかけて、エッジがたるくなる。
室内入って、ISO固定で暗くなれば、上げなきゃと気付く上に、ss1/125にしたりできる。
さらにいえば、ノイズ許容できるなら現像時に明るくすればいい。せっかくのフルサイズ、コンデジみたいに使うのはもったいない。
限界いくつ?
例えば3200で、そとで1/500で撮影して。
室内に入って、ISO3200に張り付いて、普通に撮影できたとする。
帰ってからノイズまみれに気がついて、ノイズリダクションかけて、エッジがたるくなる。
室内入って、ISO固定で暗くなれば、上げなきゃと気付く上に、ss1/125にしたりできる。
さらにいえば、ノイズ許容できるなら現像時に明るくすればいい。せっかくのフルサイズ、コンデジみたいに使うのはもったいない。
749名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 0Haa-5wx8)
2021/07/07(水) 12:24:29.41ID:OeZusH6tH0707 >>748
鑑賞サイズでのノイズレベル考えないと意味ないよ
鑑賞サイズでのノイズレベル考えないと意味ないよ
750名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sr23-DW9v)
2021/07/07(水) 12:49:24.46ID:H/iFNgAXr0707 露光補正使いたいからisoオートにしてるわ
上限はその時々で設定すればいい
上限はその時々で設定すればいい
751名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW bb81-jDGG)
2021/07/07(水) 12:51:09.39ID:PYIt0fAk00707752名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM63-7gIP)
2021/07/07(水) 12:55:25.44ID:03IONmUUM0707753名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM63-7gIP)
2021/07/07(水) 12:56:29.33ID:03IONmUUM0707 まぁでもiso限界意思込めて設定してても実際の写真が思ったよりノイジーだなってなるときはあるから、わからんでもない
754名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-XqkS)
2021/07/07(水) 13:03:17.47ID:sEKW8fmaa0707 うごきもの設定は、天気にも左右されないんだ。
ISOで補正されなきゃ、マニュアルで。
って、だから普段からマニュアル。
慣れたら時間かからない。
ISOで補正されなきゃ、マニュアルで。
って、だから普段からマニュアル。
慣れたら時間かからない。
755名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-XqkS)
2021/07/07(水) 13:04:31.31ID:5HdiERwwa0707 ss下限設定、つか。それもまかせちゃったら、撮りたい絵ってなに?ってなるけど。
単なる記録写真て事か。
単なる記録写真て事か。
756名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 0Haa-5wx8)
2021/07/07(水) 13:11:57.93ID:OeZusH6tH0707 >>755
大先生はキモい
大先生はキモい
757名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 9ebb-Ljz+)
2021/07/07(水) 13:57:00.29ID:ZtKCDurE00707758名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW bfe6-sl+z)
2021/07/07(水) 15:49:56.44ID:LYztUJ5p00707 α7cで撮った動画を、Lightning sdカードリーダーでiphoneに取り込んでも見れないんだけど何か設定があるのかな?PC通さないと無理?
759名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-KsMx)
2021/07/07(水) 15:57:24.31ID:RCt+0x3Ka0707 α6000から買い替えようと考えてます
レンズが違う以外で気をつける点ありますか?
レンズが違う以外で気をつける点ありますか?
760名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 87da-kf3V)
2021/07/07(水) 16:07:58.52ID:X9yvCky900707 SDカードも予備バッテリーもフルサイズ用な
筵レンズは一応使えるけどね、一応ね
筵レンズは一応使えるけどね、一応ね
761名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW bb81-jDGG)
2021/07/07(水) 16:11:08.28ID:PYIt0fAk00707762名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM0b-W3B4)
2021/07/07(水) 16:22:52.50ID:LykX8xPXM0707763名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM0b-W3B4)
2021/07/07(水) 16:33:40.39ID:LykX8xPXM0707764735 (タナボタ 0H96-w4Iu)
2021/07/07(水) 16:57:00.02ID:JT+0gz9qH0707765名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-KsMx)
2021/07/07(水) 17:10:59.81ID:RCt+0x3Ka0707 今まで7c知らなかったんだけどこのサイズ重量でフルサイズとか凄すぎない?
他のフルサイズ機と比べてなんか落とし穴あるのかな
他のフルサイズ機と比べてなんか落とし穴あるのかな
766名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sp23-1mfb)
2021/07/07(水) 17:15:16.13ID:7mazmp6jp0707 >>765
ボタンが少ない。
ボタンが少ない。
767名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 7f7c-p6RC)
2021/07/07(水) 17:19:41.60ID:Cz6l+UuL00707 先幕が電子のみ。ストロボ同調速度が1/160とかじゃない
ファインダーも
ファインダーも
768名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM63-p275)
2021/07/07(水) 17:34:13.06ID:j/YjrQfpM0707769名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-KsMx)
2021/07/07(水) 17:36:38.58ID:RCt+0x3Ka0707 もしかしてカスタムボタン一個しかないの?
それはちょっときついなあ
6000で2個使ってるから一個になるのは厳しい
やっぱり一長一短なのか
6600と迷う
それはちょっときついなあ
6000で2個使ってるから一個になるのは厳しい
やっぱり一長一短なのか
6600と迷う
770名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ bb73-U8JP)
2021/07/07(水) 17:49:36.55ID:Rhw4CQeB00707 カードスロットが1つでSDカードのみ(メモリスティック非対応)。リモート端子が無い(無線式のリモートコマンダー対応)。
7iiit未搭載のリアルタイムトラッキングを搭載。
カスタムボタンはα7iiiと比べるとボタンは少ないが、α6000と比べるならフラッシュボタンが無いだけで、同じ数の割り当て可能なボタンがある。
7iiit未搭載のリアルタイムトラッキングを搭載。
カスタムボタンはα7iiiと比べるとボタンは少ないが、α6000と比べるならフラッシュボタンが無いだけで、同じ数の割り当て可能なボタンがある。
771名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-KsMx)
2021/07/07(水) 17:56:09.42ID:RCt+0x3Ka0707772名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM63-7gIP)
2021/07/07(水) 18:48:05.52ID:03IONmUUM0707 >>755
被写体が静物だったらssはブレない範囲なら割となんでも良いやろ
絞りによるボケ感と露出(ssとisoの組み合わせ)でざっくりよ
というか
今更だが
α7cってフルオートでガチで撮る人の機種じゃない気がしており
被写体が静物だったらssはブレない範囲なら割となんでも良いやろ
絞りによるボケ感と露出(ssとisoの組み合わせ)でざっくりよ
というか
今更だが
α7cってフルオートでガチで撮る人の機種じゃない気がしており
773名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM63-7gIP)
2021/07/07(水) 18:49:25.41ID:03IONmUUM0707 >>767
これやな
これやな
774名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sp23-1mfb)
2021/07/07(水) 19:00:06.83ID:7mazmp6jp0707 確かに。α7cでカメラデビューしたが、真っ当なレンズ買い揃える事なくオールドレンズに走ってるわ…。
775名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタT Sa82-Ijop)
2021/07/07(水) 19:42:19.17ID:DMz98tHla0707 M型ライカの代わりに使ってると手振補正付きなのでより低速シャッターが切れる、
アポズミの代わりにアポラン使える、長焦点でのピントの確実さ、良い事多い。
デザイン、質感は及ばないけどね。
アポズミの代わりにアポラン使える、長焦点でのピントの確実さ、良い事多い。
デザイン、質感は及ばないけどね。
776名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-XqkS)
2021/07/07(水) 20:07:09.76ID:NNenw+xia0707 >>760
フルサイズ専用SDカードってなんだ?
フルサイズ専用SDカードってなんだ?
777名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-XqkS)
2021/07/07(水) 20:09:35.51ID:NNenw+xia0707778名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-XqkS)
2021/07/07(水) 20:11:23.93ID:NNenw+xia0707779名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW a310-kV6W)
2021/07/07(水) 20:30:22.51ID:v3CgCAIG00707 やっぱシグマfpが1番と言う事
780名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 5301-7Y8j)
2021/07/07(水) 20:35:52.13ID:P3zcQwF000707 a7cのカスタムボタンが一つしかないって技術的に不可能だったのか、ワザと使いづらくしてもっと上のフルサイズと差別化を図るためなのかどっち?
781名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 0Haa-5wx8)
2021/07/07(水) 20:48:44.04ID:OeZusH6tH0707 >>778
実際持って見ると小ささ実家できるぞ
実際持って見ると小ささ実家できるぞ
782名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 0a10-7gIP)
2021/07/07(水) 20:49:10.09ID:vZGYMpUm00707 >>778
PENTAX K-01の悪口はそこまでだ
PENTAX K-01の悪口はそこまでだ
783名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 0a10-7gIP)
2021/07/07(水) 20:49:35.84ID:vZGYMpUm00707 >>780
コンパクト化のため犠牲になったのだ
コンパクト化のため犠牲になったのだ
784名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 0Haa-5wx8)
2021/07/07(水) 20:49:36.95ID:OeZusH6tH0707 >>780
カスタムボタンよりジョイスティックだろ
カスタムボタンよりジョイスティックだろ
785名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 0a10-7gIP)
2021/07/07(水) 20:51:27.45ID:vZGYMpUm00707786名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 0Haa-5wx8)
2021/07/07(水) 20:54:55.31ID:OeZusH6tH0707 >>760
大喜利
大喜利
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c647-luf2)
2021/07/07(水) 22:03:45.99ID:x4y82XNY0 >>780
新機能のAF-ONボタンでリアルタイムトラッキングに移行を使えばジョイスティックもカスタマイズボタンも要らないだろという思想なんだと思う。
気軽にフルサイズを使うカメラという設計思想で作られているものなのに、他のα7シリーズのサブ機にして同一の操作性を求めるから不満が出るんだよ。その不満は機種選定ミスに起因してる。
新機能のAF-ONボタンでリアルタイムトラッキングに移行を使えばジョイスティックもカスタマイズボタンも要らないだろという思想なんだと思う。
気軽にフルサイズを使うカメラという設計思想で作られているものなのに、他のα7シリーズのサブ機にして同一の操作性を求めるから不満が出るんだよ。その不満は機種選定ミスに起因してる。
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ebb-Ljz+)
2021/07/07(水) 22:09:58.00ID:ZtKCDurE0 >>787
完全に同意
完全に同意
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0642-7ved)
2021/07/07(水) 22:16:50.60ID:8ePkK4F60 >>765
Leica Q2
Leica Q2
790名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-W3B4)
2021/07/08(木) 00:02:39.25ID:J5gTJ6L2M 夏終わったら発売1周年オータムキャッシュバックキャンペーンしてくれないかなぁ
791名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMc6-FmKD)
2021/07/08(木) 03:36:32.27ID:7u640gL/M2021/07/08(木) 06:20:17.22
>>765
防塵防滴
防塵防滴
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c647-luf2)
2021/07/08(木) 06:59:19.29ID:vBwVO0QE0 このスレ、α7cを使ってない/わかってない/買えないヤツの間違った書き込みや偏見が多いから要注意やね。
794名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMc6-FmKD)
2021/07/08(木) 08:24:31.52ID:WJXy/C3EM795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-XqkS)
2021/07/08(木) 08:39:48.51ID:2Mlv/K0ta >>791
それがフルサイズ用SD?
aps-cこそベストバランスの板にも書いてあるわ。
フルサイズに移行しないのは、ファイルサイズがデカくなるからだ。って。
たしかに7r4ならわかるが、フルサイズだから、ではない。
フルサイズ用バッテリー。も笑うな。
それがフルサイズ用SD?
aps-cこそベストバランスの板にも書いてあるわ。
フルサイズに移行しないのは、ファイルサイズがデカくなるからだ。って。
たしかに7r4ならわかるが、フルサイズだから、ではない。
フルサイズ用バッテリー。も笑うな。
796名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-XqkS)
2021/07/08(木) 08:44:15.75ID:2Mlv/K0ta >>760
>SDカードも予備バッテリーもフルサイズ用な
なんかAFはAIの進化で良くなったけど、露出もAIでやってくれとか言ってるけど、測光モードも知らないのか。6600も使ってるらしいけど、6600のバッテリーも、SDカードも別だとか言ってるけど、すごいな。
こいつもカメラ持ってないけど持ってるマンなのか?
>SDカードも予備バッテリーもフルサイズ用な
なんかAFはAIの進化で良くなったけど、露出もAIでやってくれとか言ってるけど、測光モードも知らないのか。6600も使ってるらしいけど、6600のバッテリーも、SDカードも別だとか言ってるけど、すごいな。
こいつもカメラ持ってないけど持ってるマンなのか?
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a10-7gIP)
2021/07/08(木) 09:02:47.24ID:nF34qrhw0798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-XqkS)
2021/07/08(木) 09:32:22.56ID:eE5i+rrsa799名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM63-7gIP)
2021/07/08(木) 12:16:05.50ID:HWIiNNPMM800名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM63-7gIP)
2021/07/08(木) 12:35:38.47ID:HWIiNNPMM まぁ、α7cが(恐らくターゲット層である)エントリー層にちゃんと買われてる証拠か
801名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-DW9v)
2021/07/08(木) 12:39:03.42ID:szLLqybpr ただえさえ閉じコンなんだから興味持った人には優しくしよう
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-KsMx)
2021/07/08(木) 13:55:45.21ID:COXFDWuia 7Cのキットレンズってどうですか?
ボディと単焦点買うかとりあえずズームレンズキット買うか迷ってます
今は6000持ちですがほぼ24f18か30f14の単焦点しか使ってません
ボディと単焦点買うかとりあえずズームレンズキット買うか迷ってます
今は6000持ちですがほぼ24f18か30f14の単焦点しか使ってません
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eab-tdCl)
2021/07/08(木) 14:00:50.47ID:EqxbYyeE0 その運用だと、売却益を得る以外にキットレンズの使い道は無いね
804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM63-7gIP)
2021/07/08(木) 14:36:29.74ID:HWIiNNPMM じゃぁ単焦点で良いんじゃね
ズーム欲しくなったらシグマの28-70f2.8でも検討するなど
ズーム欲しくなったらシグマの28-70f2.8でも検討するなど
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb73-U8JP)
2021/07/08(木) 14:49:19.50ID:kO81ameH0 キットレンズ有無の差額で買える単焦点買うくらいなら、キットレンズの方が高性能だったりする。
背景をぼかさない風景とか静物撮影なら、AF速度・重量・サイズ・価格的にキットレンズに勝る解像をするレンズは無い。
背景をぼかすポートレートとかなら開放F値の明るい単焦点がいいけど、値段の桁が違うからなんとも。
背景をぼかさない風景とか静物撮影なら、AF速度・重量・サイズ・価格的にキットレンズに勝る解像をするレンズは無い。
背景をぼかすポートレートとかなら開放F値の明るい単焦点がいいけど、値段の桁が違うからなんとも。
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-FJhx)
2021/07/08(木) 15:04:39.86ID:JwozMhM/0 キットレンズ差額の値段なら超お得だと思うな。
もう少しだけど広角側欲しいとは思うが…。
7C向けのキットレンズ同様の機構の広角ズームも欲しい。
暗くていいから。
もう少しだけど広角側欲しいとは思うが…。
7C向けのキットレンズ同様の機構の広角ズームも欲しい。
暗くていいから。
807名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMc6-iZdq)
2021/07/08(木) 15:10:33.01ID:q56+oRW9M キットレンズと純正SEL24F28Gだったらどっちが解像度いいのかしら
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb81-jDGG)
2021/07/08(木) 15:12:36.98ID:+h/FhLGS0 キットレンズは何気に高性能。
単体で買うのは微妙だがセットで買うなら絶対お得だよね。
お手軽に行きたいときにはこれで充分。
単体で買うのは微妙だがセットで買うなら絶対お得だよね。
お手軽に行きたいときにはこれで充分。
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-KsMx)
2021/07/08(木) 15:15:42.08ID:COXFDWuia アドバイスありがとうございます!
今のところ追加で欲しい単焦点レンズ買う余裕ないのでズームレンズキット買ってしばらく6000と2台で行こうかなと思います
今のところ追加で欲しい単焦点レンズ買う余裕ないのでズームレンズキット買ってしばらく6000と2台で行こうかなと思います
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c647-luf2)
2021/07/08(木) 15:30:31.58ID:vBwVO0QE0 キットレンズ良くなかったら売却するつもりでレンズキット買ったのだが、写りが予想以上に良かったので売らずに使っている。コンパクトだし、24M画素機なら十分満足出来る。
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa87-p6RC)
2021/07/08(木) 21:27:38.24ID:6gditrsz0 手数料無料の分割で買えば解決だ
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-FpXj)
2021/07/09(金) 09:31:36.47ID:0kFvkskZ0 ヨドバシのプロ接客者が今回のキットレンズは解像もよくて絶賛してたよ。自分も持ってるけどなかなか良い。
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e312-Fz9b)
2021/07/09(金) 09:36:56.55ID:LJeT9inh0 ヨドバシの店員の言うことなんてまにうけるな
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-8Toh)
2021/07/09(金) 09:41:21.98ID:IikLlbdy0 少なくともお前さんよりは信用できる
815名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H43-lCHT)
2021/07/09(金) 09:50:29.17ID:VEhsctAkH 売りたい人間の言うことを信用する乙女なおじさんたち
816名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM21-Fz9b)
2021/07/09(金) 09:58:19.08ID:aal5lvv7M 淀店員のおすすめキットレンズ()
817名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-8Toh)
2021/07/09(金) 10:29:49.68ID:EPDCR9P3d キットレンズ持ち出すくらいならsigmaでいいじゃんってシーンのが多すぎる
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-ak+v)
2021/07/09(金) 10:48:35.91ID:tgsNYXc+0 はてシグマにコンパクトな標準ズームってあったかしらん
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abab-/JaY)
2021/07/09(金) 11:21:07.82ID:/OKTsUnu0 2870の事だろう
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45c3-rbtq)
2021/07/09(金) 11:32:01.39ID:Pb2WfhGP0 あくまでキットレンズだからなぁ
よっぽど荷物に制限無い限り使わんわ
これ使うくらいなら50f25gか24f28g使うわ
よっぽど荷物に制限無い限り使わんわ
これ使うくらいなら50f25gか24f28g使うわ
821名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-6j5O)
2021/07/09(金) 12:51:16.90ID:L9dUHKdRd >>815
ヨドバシに限らずどこの店員も利益の少ないキットのレンズより高い単や大三元売りたいと思うの。
ヨドバシに限らずどこの店員も利益の少ないキットのレンズより高い単や大三元売りたいと思うの。
822名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa1-98h0)
2021/07/09(金) 16:04:20.70ID:3nfwjLwyp キットレンズは写りいいと思うけど、
沈胴から迫り出す時のグニュって操作感が苦手。
沈胴から迫り出す時のグニュって操作感が苦手。
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dda-F3Nb)
2021/07/09(金) 16:40:30.13ID:ersaor1p0 >>814
何だ、もう書いてあったわ。
何だ、もう書いてあったわ。
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-THAJ)
2021/07/10(土) 07:17:16.74ID:0tc0pJ330 キットレンズ,もうちょい寄れればなぁ。
画角はまぁ画質との関連で仕方ないんだろうとは思うが(接写も一緒か?)
画角はまぁ画質との関連で仕方ないんだろうとは思うが(接写も一緒か?)
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2594-+8tp)
2021/07/10(土) 11:05:57.80ID:K5BXTl/S0 どんなキットレンズも絞れば映りいいし
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-wlt0)
2021/07/10(土) 14:16:22.37ID:n9Ty+T/60 >>812
それってソニーから派遣されたバイトだろ?
それってソニーから派遣されたバイトだろ?
827名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-gYgw)
2021/07/10(土) 16:06:45.76ID:IOWW72Y7a 中古で3万なのでコスパはいい。使う機会はないけど
828名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-ZaP+)
2021/07/10(土) 17:41:33.79ID:5rpub4S9M 逆境に弱いけど
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45bd-O0xy)
2021/07/11(日) 09:06:39.72ID:SsyJMVDW0 前後ダイヤルとシャッターボタン周りにファンクションボタンの付いたα7C2が早く出るといいナ
830名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-nHAA)
2021/07/11(日) 13:13:26.77ID:2OBzVMcRM >>828
逆境(笑)おもろいw
逆境(笑)おもろいw
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b02-KGMb)
2021/07/11(日) 14:51:41.22ID:/ynFaBh20832名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-yJjA)
2021/07/11(日) 15:48:05.02ID:ph5M4x1Za AF-ONボタンの上にあるダイヤルは好きな設定割り当てられるんですか?
833名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-rbtq)
2021/07/11(日) 15:55:46.24ID:t8xBTEI0r 出来ないよ
834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-yJjA)
2021/07/11(日) 16:56:35.23ID:ph5M4x1Za835名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-7UON)
2021/07/11(日) 17:24:47.27ID:UmLwcbELM >>832
モードダイヤルの1-3の数字書いてるのは設定を保存できる
モードダイヤルの1-3の数字書いてるのは設定を保存できる
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ff-HSbi)
2021/07/11(日) 17:27:40.39ID:nz3R55kh0 >>832
設定て具体的にどういうの割り当てたいのん?
設定て具体的にどういうの割り当てたいのん?
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb63-jVMW)
2021/07/11(日) 17:35:05.35ID:QBjc+3I30 menuボタンてなんであんな押しにくい場所に?α7シリーズはみなそうなの?
あまり使わないようにすべきなのかな。
あまり使わないようにすべきなのかな。
838名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-yJjA)
2021/07/11(日) 17:43:57.94ID:ph5M4x1Za839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ff-lCHT)
2021/07/11(日) 18:11:32.59ID:nz3R55kh0 >>838
AF-onの上のダイヤルは基本Aの時は絞り、Sの時はSS、Mの時は上のダイヤルと下のホイールにどちらかそれぞれ割り当て可、露出補正を上ダイヤルに割り当てるとPSAの各モードで上ダイヤルで露出補正になるよ
AF-onの上のダイヤルは基本Aの時は絞り、Sの時はSS、Mの時は上のダイヤルと下のホイールにどちらかそれぞれ割り当て可、露出補正を上ダイヤルに割り当てるとPSAの各モードで上ダイヤルで露出補正になるよ
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbb4-lCHT)
2021/07/11(日) 23:41:54.39ID:UZ9dOsZa0841名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-yJjA)
2021/07/12(月) 00:03:44.59ID:6uXuz3jMM842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-iig6)
2021/07/12(月) 00:15:40.49ID:uVC8sw3t0 PCのグラボ無しでCatalystの手ブレ補正動いた
もう出費は出来ないから助かった
もう出費は出来ないから助かった
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631c-56/R)
2021/07/12(月) 00:34:49.58ID:2NpVm2A60 >>748
>例えば3200で、そとで1/500で撮影して。
>室内に入って、ISO3200に張り付いて、普通に撮影できたとする。
考え方とか状況が逆だね。
外だと明るいわけだからISOを低く固定で、SSは1/500が1/1000になっても、1/250になっても困らないから、
SS固定じゃなくて、むしろSSをオートにしたいところ。
逆に室内こそ、
>例えば3200で、そとで1/500で撮影して。
>室内に入って、ISO3200に張り付いて、普通に撮影できたとする。
考え方とか状況が逆だね。
外だと明るいわけだからISOを低く固定で、SSは1/500が1/1000になっても、1/250になっても困らないから、
SS固定じゃなくて、むしろSSをオートにしたいところ。
逆に室内こそ、
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631c-56/R)
2021/07/12(月) 00:43:43.63ID:2NpVm2A60 途中で書き込んでしまった。
>>748
>例えば3200で、そとで1/500で撮影して。
>室内に入って、ISO3200に張り付いて、普通に撮影できたとする。
考え方とか状況が逆だね。
外だと明るいわけだからISOを低く固定で、SSは1/500が1/1000になっても、1/250になっても困らないから、
SS固定じゃなくて、むしろSSをオートにしたいところ。
逆に室内でSSを固定したくて、ISOはオートにしたい。
室内は暗いのでSS遅くして明るさ稼ぎたいのと、SS速くするとフリッカーが問題になってくるから、
SSを我慢できる限界まで下げて固定、露出の変動に対応するためにISOをオートにした。
という状況だから、外でISOオートにしてて、室内に入ってオートのままで困るという状況は起こりにくい。
むしろ逆で、外から内のパターンだと、ISO固定のSSオートにしてたら、室内に入ったらSSが遅くなりすぎて
ブレまくるという事は考えられるが、撮ってれば気づくので問題なし。
室内でSS固定のISOオートにしていて、外に出たパターンでは、SSが遅すぎてISOがオートで最低に貼り付いても
撮れる写真は明るすぎるのですぐ気づくので、この場合も気づくので問題なし。
外から内、内から外、どっちのパターンでも気づくでしょ。
問題があるとすると、外に行って、固定だったSSをオートに切り替えてISOもオートのまま、
さらにまた室内に戻った時に忘れたままでSSがオートで上がって、ISOもオートで上がって撮れてしまう、
というパターンくらいか?
>>748
>例えば3200で、そとで1/500で撮影して。
>室内に入って、ISO3200に張り付いて、普通に撮影できたとする。
考え方とか状況が逆だね。
外だと明るいわけだからISOを低く固定で、SSは1/500が1/1000になっても、1/250になっても困らないから、
SS固定じゃなくて、むしろSSをオートにしたいところ。
逆に室内でSSを固定したくて、ISOはオートにしたい。
室内は暗いのでSS遅くして明るさ稼ぎたいのと、SS速くするとフリッカーが問題になってくるから、
SSを我慢できる限界まで下げて固定、露出の変動に対応するためにISOをオートにした。
という状況だから、外でISOオートにしてて、室内に入ってオートのままで困るという状況は起こりにくい。
むしろ逆で、外から内のパターンだと、ISO固定のSSオートにしてたら、室内に入ったらSSが遅くなりすぎて
ブレまくるという事は考えられるが、撮ってれば気づくので問題なし。
室内でSS固定のISOオートにしていて、外に出たパターンでは、SSが遅すぎてISOがオートで最低に貼り付いても
撮れる写真は明るすぎるのですぐ気づくので、この場合も気づくので問題なし。
外から内、内から外、どっちのパターンでも気づくでしょ。
問題があるとすると、外に行って、固定だったSSをオートに切り替えてISOもオートのまま、
さらにまた室内に戻った時に忘れたままでSSがオートで上がって、ISOもオートで上がって撮れてしまう、
というパターンくらいか?
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ba-jZlT)
2021/07/12(月) 02:12:28.67ID:JH+J0ZbP0 荒らし乙
846名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-yJjA)
2021/07/12(月) 05:15:42.19ID:mGSSZn/Ja 7Cについてよく懸念事項として上がる先幕シャッター問題ですがよくわからない
素人なら特に気にする事ないですか?
素人なら特に気にする事ないですか?
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-O0xy)
2021/07/12(月) 05:32:31.36ID:cvykfWQ90 客 α7Cはなぜこんなに高いんですか?
店員 最新モデルでお勧めです
客 他のカメラと何が違うんですか?
店員 ソニーの最新モデルで一押しなんです
客 もっと安くなりませんか?
店員 今がセールで特別サービス中です
客 でもニコンとかキャノンはもっと本格的に撮れて凄いんでしょ?
店員 α7C世界最小最軽量なんです。 他のメーカーにはない特徴です。
客 α7Cはなぜこんなに高いんですか?
店員 最新モデルでお勧めです
客 他のカメラと何が違うんですか?
店員 ソニーの最新モデルで一押しなんです
客 もっと安くなりませんか?
店員 今がセールで特別サービス中です
客 でもニコンとかキャノンはもっと本格的に撮れて凄いんでしょ?
店員 α7C世界最小最軽量なんです。 他のメーカーにはない特徴です。
客 α7Cはなぜこんなに高いんですか?
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-ak+v)
2021/07/12(月) 08:24:10.04ID:umtfMzBU0 店員 お客様が貧乏なんです。
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-pbo+)
2021/07/12(月) 08:27:51.28ID:ebjjC1td0 客 EOS RPはなぜこんなに安いんですか?
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-ak+v)
2021/07/12(月) 08:41:05.49ID:umtfMzBU0 店員 キヤノンがお客様向きに用意した製品だからです
851名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM21-WCso)
2021/07/12(月) 08:46:21.27ID:WRosCNq7M RPのスペック割り切りまくってクソ安くしてるの好き
センサークソ、バッテリー小さい、手ぶれ補正なし、連写コマ数少ない、ファインダー小さい(ファインダーはα7cも同じだが)
センサークソ、バッテリー小さい、手ぶれ補正なし、連写コマ数少ない、ファインダー小さい(ファインダーはα7cも同じだが)
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a581-nHAA)
2021/07/12(月) 08:47:49.80ID:bcbG1Lbd0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed07-TE7a)
2021/07/12(月) 12:26:49.96ID:KLpeISXg0854名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H2b-kYYI)
2021/07/12(月) 13:59:26.88ID:saXPAnhKH 7Cは魅力を感じるがRPには何も感じない。
やっぱり基本性能あってのカメラだと思う。
やっぱり基本性能あってのカメラだと思う。
855名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H09-gU5f)
2021/07/12(月) 14:54:07.21ID:SC0GcMj7H856名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-Yyvt)
2021/07/15(木) 20:41:58.43ID:e+tzimKpM サイズ的に6400と変わらないはずなのにずっしりと重い
レンズも大きく重い、結局の所、他のフルサイズのミラーレスとあまり変わらん
フルサイズ信奉が生み出した迷作
レンズも大きく重い、結局の所、他のフルサイズのミラーレスとあまり変わらん
フルサイズ信奉が生み出した迷作
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-6j5O)
2021/07/15(木) 21:09:01.80ID:JY1YUIkJ0 >>856
ファインダーのちょっとした出っ張りが邪魔に思える人もいるわけで自分は傑作とは言わんがこれはこれでありだと思ってる。
ファインダーのちょっとした出っ張りが邪魔に思える人もいるわけで自分は傑作とは言わんがこれはこれでありだと思ってる。
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-ak+v)
2021/07/15(木) 21:21:24.96ID:tdxvmtm00 >>856
6400使いはそうかもしれないが6600で慣れてた自分はむしろ逆だな。
6600+1655から7c+シグ2870で18g減
6600+タム1120から7c+タム17-28で91g増
6600+1650から7c+2860で57g増
殆ど気付かぬ重量の違いで高感度性能は1.5段分改善したし、ボケ、ダイナミックレンジなど初心者でもわかる向上があり、むしろAPSCの存在意義が疑問になった。
6600+70350には存在価値があるから併用しているけど、フルサイズ使用が、圧倒的に多くなった。
6400使いはそうかもしれないが6600で慣れてた自分はむしろ逆だな。
6600+1655から7c+シグ2870で18g減
6600+タム1120から7c+タム17-28で91g増
6600+1650から7c+2860で57g増
殆ど気付かぬ重量の違いで高感度性能は1.5段分改善したし、ボケ、ダイナミックレンジなど初心者でもわかる向上があり、むしろAPSCの存在意義が疑問になった。
6600+70350には存在価値があるから併用しているけど、フルサイズ使用が、圧倒的に多くなった。
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b02-AgLJ)
2021/07/15(木) 22:30:18.23ID:weVGUEce0 ようやくα7c買いました〜初フルサイズ!
タムの28-200と単焦点買おうかと思う
単焦点は35f2.8と50f2.8or1.8で迷ってる
今までα6400使ってたけどいつかはα6400のサイズ感のフルサイズが出るのも楽しみだね
タムの28-200と単焦点買おうかと思う
単焦点は35f2.8と50f2.8or1.8で迷ってる
今までα6400使ってたけどいつかはα6400のサイズ感のフルサイズが出るのも楽しみだね
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3da-gU5f)
2021/07/15(木) 22:43:12.80ID:Kzu+4rAx0861名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-yJjA)
2021/07/15(木) 23:12:19.26ID:jZ07RP4ca 自分も7C買いました!
最初の単焦点SEL35F18FかSEL5518Zか迷ってる
最初の単焦点SEL35F18FかSEL5518Zか迷ってる
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbb4-lCHT)
2021/07/15(木) 23:13:47.07ID:l7JAGG2A0 7CにはG3兄弟だと思うな
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a502-uouj)
2021/07/15(木) 23:19:04.29ID:Zl7Zzjwp0864名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-yJjA)
2021/07/15(木) 23:28:31.74ID:jZ07RP4ca G三兄弟コンパクトでいいんだけどトロトロにぼかすの好きだからf2.5だとちょっと物足りない
でもやっぱ4025Gも候補に入れよう
これと7Cだけでよかったら最高にコンパクトだな
でもやっぱ4025Gも候補に入れよう
これと7Cだけでよかったら最高にコンパクトだな
865名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-lCHT)
2021/07/15(木) 23:37:17.28ID:+WWjqLWZd 3兄弟より大きいサイズだと7V使った方が幸せになれる気がするな
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a581-nHAA)
2021/07/15(木) 23:39:34.50ID:4aX46QJC0 35mm好きだからGM買ってしまった。
でも40Gも気に入ってる。
7Cにピッタリなサイズ感、そして絞りリングの存在が大きいわ。
でも40Gも気に入ってる。
7Cにピッタリなサイズ感、そして絞りリングの存在が大きいわ。
867名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-mnZ6)
2021/07/15(木) 23:47:50.62ID:CCOYKU2aa868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee02-U8KT)
2021/07/16(金) 00:07:39.51ID:lPekSTdr0 GMとかお金持ちやー
サイズ感と雰囲気でG三兄弟の50と単焦点の35のどれかで迷う
ボケ感も大事だけど案外2.8くらいの方が個人的には好き
サイズ感と雰囲気でG三兄弟の50と単焦点の35のどれかで迷う
ボケ感も大事だけど案外2.8くらいの方が個人的には好き
869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/16(金) 00:21:46.36ID:fyGf1taua 寄れるのも重要なんだよなあ
そこがネックで悩んでる
55F18Zがもうちょい寄れたらこれ一択なんだけど
35F18Fは広角だけど最短撮影距離22cmでかなり寄れる
そこがネックで悩んでる
55F18Zがもうちょい寄れたらこれ一択なんだけど
35F18Fは広角だけど最短撮影距離22cmでかなり寄れる
870名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-jUh+)
2021/07/16(金) 08:19:43.11ID:aQ1Cso/ja タムロン20mmと
ソニーg20mm迷いまくってる…
ソニーg20mm迷いまくってる…
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6bb-Z2hU)
2021/07/16(金) 09:19:20.36ID:UNhCoX9Q0 金があるならソニー20mm一択
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a10-/T0q)
2021/07/16(金) 11:57:42.39ID:ZYlhkTyi0 タムロンのいいところ
・1/2倍マクロ
・値段が安いからぶっ壊してもまた買えばいいやで済む
・軽い
そこに大きな魅力を感じないならソニー
・1/2倍マクロ
・値段が安いからぶっ壊してもまた買えばいいやで済む
・軽い
そこに大きな魅力を感じないならソニー
873名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/16(金) 12:02:10.18ID:fyGf1taua 明るいマクロってないのかな
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a10-/T0q)
2021/07/16(金) 12:10:29.02ID:ZYlhkTyi0 俺はそれが目当てでRF35mmF1.8とRF85mmF2使ってたよ
接写メインならボディはRPでもいいだろうし店で試してみたら?
全部込みで25万くらいだから高いレンズ一本買うつもりでいけるぜ
接写メインならボディはRPでもいいだろうし店で試してみたら?
全部込みで25万くらいだから高いレンズ一本買うつもりでいけるぜ
875名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-SKZy)
2021/07/16(金) 13:32:15.07ID:jgrhNuxzp >>873
100mm F2.8ではご不満?
100mm F2.8ではご不満?
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89da-kbnc)
2021/07/16(金) 15:57:52.45ID:EckSUF/00 キャノンさんはF2だったっけ
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae7d-xL6t)
2021/07/16(金) 18:43:04.95ID:hGTDK+1R0878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-jsLU)
2021/07/16(金) 21:03:04.10ID:UJRhOIQ8a879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a10-/T0q)
2021/07/16(金) 22:17:51.79ID:ZYlhkTyi0 マクロレンズにはマクロ域以外でも使える
潰しの効くレンズとしてのニーズもあるわけで
マクロ域だけの話するならF4すらいらねーよ
潰しの効くレンズとしてのニーズもあるわけで
マクロ域だけの話するならF4すらいらねーよ
880名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-NMJS)
2021/07/16(金) 22:25:25.63ID:26SbwMicd RF35も85もハーフマクロやん
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a10-/T0q)
2021/07/16(金) 22:48:18.36ID:ZYlhkTyi0 最大撮影倍率0.2以下程度じゃ足りないけど等倍までは使わないなんて撮影シーンは結構あるけどな
>>873
のその前のレス>>869を見る限りハーフマクロで用が足りそう
ただまーRFのそれはAF速くはないし無音でもないから用途によっちゃ合わないけどな
虫やら花の蕊のアップ撮りたいなら等倍マクロ買っとけって話だが
初めてAPSCやフルサイズのカメラ買うと、あまりの寄れなさ、大きく写せなさに唖然とする人は結構いて、RF35はうまい商品企画だと思ったよ
EマウントならFE3518もテーブルフォトくらいなら十分だし、価格帯やサイズ感含めまあまあいいとこついてる
これ以上の倍率求めるとレンズ移動量増えてくるし
描写最優先のカメヲタは見向きもしないレンズだろうけど、商品企画としては上手だと思うね
>>873
のその前のレス>>869を見る限りハーフマクロで用が足りそう
ただまーRFのそれはAF速くはないし無音でもないから用途によっちゃ合わないけどな
虫やら花の蕊のアップ撮りたいなら等倍マクロ買っとけって話だが
初めてAPSCやフルサイズのカメラ買うと、あまりの寄れなさ、大きく写せなさに唖然とする人は結構いて、RF35はうまい商品企画だと思ったよ
EマウントならFE3518もテーブルフォトくらいなら十分だし、価格帯やサイズ感含めまあまあいいとこついてる
これ以上の倍率求めるとレンズ移動量増えてくるし
描写最優先のカメヲタは見向きもしないレンズだろうけど、商品企画としては上手だと思うね
882名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/16(金) 23:22:45.13ID:8BlOxarha 日曜にA7C届くので楽しみ
ズームレンズキット買ったからしばらくキットレンズやAPS-Cのレンズで遊ぼうと思う
単焦点一本目はSEL35F18Fにする予定
ズームレンズキット買ったからしばらくキットレンズやAPS-Cのレンズで遊ぼうと思う
単焦点一本目はSEL35F18Fにする予定
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee02-U8KT)
2021/07/16(金) 23:35:00.41ID:lPekSTdr0 α6400からα7cにかえたけどめっちゃ綺麗だな…
感動した!
感動した!
884名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-BzGo)
2021/07/17(土) 00:12:24.44ID:eAl1YHgfM885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae7d-SKZy)
2021/07/17(土) 01:38:14.27ID:7e7BQMgC0 >>884
いやだよ〜
いやだよ〜
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-BzGo)
2021/07/17(土) 01:38:43.98ID:VOfirPfw0 酔って気が大きくなってたみたいだ、すまない
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae7d-xL6t)
2021/07/17(土) 03:59:12.94ID:Yoe3qiWW0 マクロで普通の距離で撮ってもひでえ画質だしな
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aad-7gLk)
2021/07/17(土) 08:24:29.45ID:wH1RkXSV0889名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-U8KT)
2021/07/17(土) 09:35:40.56ID:ygdzDM1md 単焦点35f1.8と55f1.8の2つ買うか35GM1つ買うか悩む〜
GMは大きいしオーバースペック感あるけど…
GMは大きいしオーバースペック感あるけど…
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0581-9EUn)
2021/07/17(土) 11:09:56.00ID:2ks6NdJ10891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 058f-SKZy)
2021/07/18(日) 13:31:15.40ID:pvnI9t+H0 設計上、近距離性能を優先するかしないかってよく聞く話だけど。
最近のマクロは「マクロのくせに遠距離もいける!」みたいなのが増えただけでは?
最近のマクロは「マクロのくせに遠距離もいける!」みたいなのが増えただけでは?
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e47-7Puh)
2021/07/18(日) 13:52:22.46ID:sgqMpx+40893名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/18(日) 15:03:38.15ID:suMG9Fb9a α7C届きました!
第一印象は思った以上に重くて思った以上にファインダーが見づらい
やっぱ6000の344gと509gの差はでかい
でも質感良くて満足感高いです
キットレンズはやっぱり面白くないから早く35F18F買いたい
第一印象は思った以上に重くて思った以上にファインダーが見づらい
やっぱ6000の344gと509gの差はでかい
でも質感良くて満足感高いです
キットレンズはやっぱり面白くないから早く35F18F買いたい
894名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/18(日) 15:07:43.56ID:suMG9Fb9a あとやっぱりmenuボタンが真ん中って使いにくいなゴミ箱ボタンが戻るならよかったのに
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0502-S+fN)
2021/07/18(日) 16:08:21.04ID:Q4rY31ua0 動画撮影ボタンにメニューボタン割当は基本
896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/18(日) 16:16:21.79ID:suMG9Fb9a897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0581-9EUn)
2021/07/18(日) 16:21:21.39ID:rfbh3m3r0 >>895
動画撮影は別のボタンにするの?
動画撮影は別のボタンにするの?
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0502-S+fN)
2021/07/18(日) 17:17:07.38ID:Q4rY31ua0 デフォルトの設定だと動画撮影時にシャッターボタンが完全に死にボタンと化してる
シャッターボタンで動画撮影開始するオプションがあるのでそれを有効にすれば動画撮影ボタンはカスタムボタンと同義になる
シャッターボタンで動画撮影開始するオプションがあるのでそれを有効にすれば動画撮影ボタンはカスタムボタンと同義になる
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee02-U8KT)
2021/07/18(日) 17:28:35.14ID:/w60o4hy0 ソニーストア行って単焦点いろいろ見てきたらあれもこれも欲しくなるな…
24と35のGMめちゃくちゃ綺麗だね
価格もある意味美しいけどw
動画用に20mm1.8も良かったなぁ
宝くじあてて全部買いたい
>>892
やっぱり7cにはその2つがいい感じにフィットする感じだね!
24と35のGMめちゃくちゃ綺麗だね
価格もある意味美しいけどw
動画用に20mm1.8も良かったなぁ
宝くじあてて全部買いたい
>>892
やっぱり7cにはその2つがいい感じにフィットする感じだね!
900名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/18(日) 17:35:40.58ID:suMG9Fb9a >>892
自分は悩んだ挙句35F18Fと50M28にしようと思ってる
今日7C届いたばかりでフルサイズ初めてだけど6000で遊んでた手持ちのオールドレンズ色々試して求めてる焦点距離や最短撮影距離が分かってきた
50F1.4も試したけどやっぱ自分には明るさより寄れる方が重要だと思った
50M28はAFが遅いことで評価下げてるみたいなのが心配
7Cだと少しは早くなってたりしないかな
自分は悩んだ挙句35F18Fと50M28にしようと思ってる
今日7C届いたばかりでフルサイズ初めてだけど6000で遊んでた手持ちのオールドレンズ色々試して求めてる焦点距離や最短撮影距離が分かってきた
50F1.4も試したけどやっぱ自分には明るさより寄れる方が重要だと思った
50M28はAFが遅いことで評価下げてるみたいなのが心配
7Cだと少しは早くなってたりしないかな
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e47-7Puh)
2021/07/18(日) 17:59:29.84ID:sgqMpx+40 >>900
ゴメンケチつけるみたいで申し訳ないけど参考までに。
50m28はマクロ用途でMFなら良いが、一般の標準レンズとしてAFで使おうとするとほとんど使ってられないほどAFが駄目。そこんところ良く確認して選んだほうがいいよ。
ゴメンケチつけるみたいで申し訳ないけど参考までに。
50m28はマクロ用途でMFなら良いが、一般の標準レンズとしてAFで使おうとするとほとんど使ってられないほどAFが駄目。そこんところ良く確認して選んだほうがいいよ。
902名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMfe-CTB/)
2021/07/18(日) 18:10:46.45ID:oMK8cmDIM 俺も、動画ボタンを、メニューボタンにカスタマイズしている。
動画ボタンって、いらんもんな、、。
動画ボタンって、いらんもんな、、。
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0581-9EUn)
2021/07/18(日) 18:21:59.05ID:rfbh3m3r0 >>898
なるほど、それやってみよ。
なるほど、それやってみよ。
904名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/18(日) 19:33:55.66ID:suMG9Fb9a905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fde5-X3Fm)
2021/07/18(日) 21:53:30.37ID:LbEnc/KP0 皆んなカスタムキーってどう使っているの?
自分は、こんな感じだけど、他の人のも参考にしたい
@押す間トラッキング+AFオン
Aフォーカススタンダード
B再押しAF/MFコントロール
Cドライブモード
DISO感度
E再押しFELロック/AEL
[MOVIE]フォーカスエリア切換
[レンズ]@と同じ
自分は、こんな感じだけど、他の人のも参考にしたい
@押す間トラッキング+AFオン
Aフォーカススタンダード
B再押しAF/MFコントロール
Cドライブモード
DISO感度
E再押しFELロック/AEL
[MOVIE]フォーカスエリア切換
[レンズ]@と同じ
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0581-9EUn)
2021/07/19(月) 01:54:04.95ID:fNdb+Nzy0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0546-kbnc)
2021/07/19(月) 12:04:06.35ID:j3aoVoyw0 マクロのラインナップもそろそろ更新して欲しいよね
908名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/19(月) 21:53:07.04ID:L+kt7yf5a ファインダー見にくかったからAmazonで1699円で売ってるアイカップつけてみた
そのままだと周りの光が入るわまつ毛がぶつかるわで最悪だったのが目をすっぽり覆ってくれるからすごく快適になった
半分以上ファインダー使うけどこれで結構満足
https://i.imgur.com/EjIVUzu.jpg
そのままだと周りの光が入るわまつ毛がぶつかるわで最悪だったのが目をすっぽり覆ってくれるからすごく快適になった
半分以上ファインダー使うけどこれで結構満足
https://i.imgur.com/EjIVUzu.jpg
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6bb-fkKp)
2021/07/20(火) 06:30:21.39ID:koC74lR20 グリップとファインダーでこの機種見送ったわ
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49da-Z8fg)
2021/07/20(火) 09:17:37.19ID:3tl5JogJ0 >>908
これでマグニファイアーが付いていれば満点なんだけどね。
これでマグニファイアーが付いていれば満点なんだけどね。
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89da-kbnc)
2021/07/20(火) 09:39:31.07ID:dq1ke3fs0 以前似たようなの使っていたけど、慌てて目の玉突っついたよ
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e47-7Puh)
2021/07/20(火) 10:13:30.66ID:q8mFWl1Z0 アクセサリーシューを潰すのが最大の欠点だな
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a8f-++Tn)
2021/07/20(火) 17:15:23.68ID:+gPIo5XR0 image edge mobileのアプリで,カメラ内の画像を閲覧できるとあるのですが,その方法を教えていただけないでしょうか?
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a8f-++Tn)
2021/07/20(火) 17:27:04.35ID:+gPIo5XR0 >>913
静止画は見えるようになったのですが,動画は再生できないのでしょうか?
静止画は見えるようになったのですが,動画は再生できないのでしょうか?
915名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-3b9C)
2021/07/20(火) 19:13:56.51ID:s9kWUinjd 評判のいいツァイスの50f1.8より小型軽量の50f2.5Gの方が7Cに合うよね?
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae7d-xL6t)
2021/07/20(火) 19:45:25.57ID:jALA9I750 1.7/50なら持ってる
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-GxMo)
2021/07/20(火) 21:45:22.26ID:ZHJrGck30 35GMが少し重いから
安くて軽い2820を散歩用に買った
AFも早くて写りもまぁそこそこだけど
軽くて7Cに合う感じで今のところろ満足してる
安くて軽い2820を散歩用に買った
AFも早くて写りもまぁそこそこだけど
軽くて7Cに合う感じで今のところろ満足してる
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae68-Vh9h)
2021/07/21(水) 06:32:53.61ID:7xiBbEq/0 α7c装着を想定して作られた3兄弟、いいよ!コンパクトに勝るものなし、画質も良し
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0502-S+fN)
2021/07/21(水) 07:01:32.58ID:/a6LGhjr0 55f1.8も軽くてちょうどいい
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a10-2YU/)
2021/07/21(水) 08:19:51.49ID:TzuE0NmO0 35f1.8fもいいぞ
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a8f-++Tn)
2021/07/21(水) 10:32:00.82ID:TFcLHXR+0 >>915
そういう意味ではgoproのアプリは素晴らしい
そういう意味ではgoproのアプリは素晴らしい
922名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFfa-Mx35)
2021/07/21(水) 12:32:48.26ID:RltTLNFnF >>915
zeissの50f1.8ってオールドレンズ、?
zeissの50f1.8ってオールドレンズ、?
923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/21(水) 12:55:08.15ID:TNuaD/Wra Gシリーズそこそこ寄れるのもいいよな
最短撮影距離24mmは24cm、40mmは28cm、50mmは35cm
無印のf1.8シリーズと迷うところ
35mmは22cm、50mmは45cm
最短撮影距離24mmは24cm、40mmは28cm、50mmは35cm
無印のf1.8シリーズと迷うところ
35mmは22cm、50mmは45cm
924名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-kLls)
2021/07/21(水) 13:03:17.43ID:DFckNSuwM レンズ交換式カメラは素人に毛が生えた程度の知識しかないのですが、最短撮影距離24cmって一般的には寄れる方なんですかね?
マクロ的な撮影がメインなので、少なくとも個人的に実用度が低くて…
マクロ的な撮影がメインなので、少なくとも個人的に実用度が低くて…
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e47-7Puh)
2021/07/21(水) 13:16:40.50ID:8wY+D15R0 24Gとタム24湯呑とどちらがお勧め?
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e47-7Puh)
2021/07/21(水) 13:24:13.35ID:8wY+D15R0927名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-3JME)
2021/07/21(水) 13:26:49.33ID:s37kgX4QM タムロン広角は安くてハーフマクロもいけるよね
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a10-/T0q)
2021/07/21(水) 13:30:23.87ID:errqfWP20 俺は最大撮影倍率の方が重要だと思ってるけどね
0.2倍程度でも一般的な単焦点レンズとしてはマシなほうだけど
0.3倍程度あれば「このレンズは接写もいけるほう」と思える
常識だけど、近接時は特に同じ画角で同じ距離から撮ってもレンズによって画角は異なる
だから被写体を画面にどれだけ大きく収めたいかという話なら、最短撮影距離よりも最大撮影倍率が重要なんだけどねえ
どんなレンズにも一番性能が出る撮影距離があって(公表はされない)
マクロレンズじゃない限り、近接撮影では中央以外は描写が甘くなりがちで
マクロレンズの代用にはならない(その甘さを表現として楽しむのは自由)
もちろん、近くでピントが合わないというストレスが緩和されるメリットはある
スマホやコンデジに慣れてる人が一眼カメラ買うと、あまりの寄れなさに最初はビビると思うので、寄れるレンズってのは十分価値があると思うんだけど、なぜ寄れるレンズが少ないのか
俺の妄想はこうだ
ハーフマクロでさえ、近接での描写をある程度重視すると全長が長くなるとかAFスピードイマイチになるとか、とくに動画勢から敬遠されるレンズになりがち
そうすると、声の大きい動画大好きYouTuberがそこを強調した発信をすることが目に見えている
そんなわけで踏み込みにくい領域なのかもと思う
タムロンに2.8三兄弟もAF遅い言われて気の毒だ
0.2倍程度でも一般的な単焦点レンズとしてはマシなほうだけど
0.3倍程度あれば「このレンズは接写もいけるほう」と思える
常識だけど、近接時は特に同じ画角で同じ距離から撮ってもレンズによって画角は異なる
だから被写体を画面にどれだけ大きく収めたいかという話なら、最短撮影距離よりも最大撮影倍率が重要なんだけどねえ
どんなレンズにも一番性能が出る撮影距離があって(公表はされない)
マクロレンズじゃない限り、近接撮影では中央以外は描写が甘くなりがちで
マクロレンズの代用にはならない(その甘さを表現として楽しむのは自由)
もちろん、近くでピントが合わないというストレスが緩和されるメリットはある
スマホやコンデジに慣れてる人が一眼カメラ買うと、あまりの寄れなさに最初はビビると思うので、寄れるレンズってのは十分価値があると思うんだけど、なぜ寄れるレンズが少ないのか
俺の妄想はこうだ
ハーフマクロでさえ、近接での描写をある程度重視すると全長が長くなるとかAFスピードイマイチになるとか、とくに動画勢から敬遠されるレンズになりがち
そうすると、声の大きい動画大好きYouTuberがそこを強調した発信をすることが目に見えている
そんなわけで踏み込みにくい領域なのかもと思う
タムロンに2.8三兄弟もAF遅い言われて気の毒だ
929名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7e-2YU/)
2021/07/21(水) 14:28:30.73ID:z2XJQDE4a930名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-gOEr)
2021/07/21(水) 14:52:53.01ID:eeH80nI6M931名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-Mx35)
2021/07/21(水) 15:59:12.60ID:Ay5aB4nOd932名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-kLls)
2021/07/21(水) 16:24:02.26ID:DFckNSuwM >>929
そうなんだ。1つ勉強になりました
そうなんだ。1つ勉強になりました
933名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-3b9C)
2021/07/21(水) 16:41:47.43ID:MwywVNh1d AFした時本体のファインダー付近から音がするんだがこれって正常なの?
AFのモーター音とかではなくモスキート音みたいな感じ
AFのモーター音とかではなくモスキート音みたいな感じ
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e47-7Puh)
2021/07/21(水) 16:42:18.28ID:8wY+D15R0 >>931
否定するなら、新たな情報提供しろよ。否定だけなら、レンホーとかわらん。
否定するなら、新たな情報提供しろよ。否定だけなら、レンホーとかわらん。
935名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-Mx35)
2021/07/21(水) 18:00:41.65ID:Ay5aB4nOd >>934
ソニーアルファブログのおかしさはとっくの昔に検証済みだから情報乞食
ソニーアルファブログのおかしさはとっくの昔に検証済みだから情報乞食
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e47-7Puh)
2021/07/21(水) 18:07:47.95ID:8wY+D15R0 >>935
根拠のない言いがかりだから、そんなことしか言えないよな 可哀想だから、これ以上は言わんけど
根拠のない言いがかりだから、そんなことしか言えないよな 可哀想だから、これ以上は言わんけど
937名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-Mx35)
2021/07/21(水) 18:23:17.74ID:Ay5aB4nOd >>936
ノーマスク主義者みたいだな笑
ノーマスク主義者みたいだな笑
938名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-Mx35)
2021/07/21(水) 18:27:31.89ID:Ay5aB4nOd939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e47-7Puh)
2021/07/21(水) 18:39:31.39ID:8wY+D15R0940名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-3b9C)
2021/07/21(水) 18:55:08.37ID:GSIy1YCrd >>922
間違えた50じゃなくて55
SEL55F18Zでした失礼しました
これも気になって候補にあったけど最短距離50cmはちと遠すぎかなと思って
あとさっき帰りにビックカメラ寄ってレンズ見てきたけどやっぱ三兄弟のサイズ感は素晴らしい
間違えた50じゃなくて55
SEL55F18Zでした失礼しました
これも気になって候補にあったけど最短距離50cmはちと遠すぎかなと思って
あとさっき帰りにビックカメラ寄ってレンズ見てきたけどやっぱ三兄弟のサイズ感は素晴らしい
941名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-Mx35)
2021/07/21(水) 20:01:20.96ID:Ay5aB4nOd >>939
お前の読解力の無さが一番怖いわ
三兄弟いいね
・コンパクトに勝りものなし
・画質も良し
7cとの組み合わせのサイズ感が最高で画質は必要十分って言ってんじゃ
それなのに信頼性の低くしかも解像力だけしか評価しない糞レビュー持ってくるって頭どうにかしるだろ
お前の読解力の無さが一番怖いわ
三兄弟いいね
・コンパクトに勝りものなし
・画質も良し
7cとの組み合わせのサイズ感が最高で画質は必要十分って言ってんじゃ
それなのに信頼性の低くしかも解像力だけしか評価しない糞レビュー持ってくるって頭どうにかしるだろ
942名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-3b9C)
2021/07/21(水) 21:20:51.79ID:GSIy1YCrd 三兄弟の三男24Gの各レビュー見ると共通してるのは中央は素晴らしく解像するけど四隅はダメダメらしいね
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e47-7Puh)
2021/07/21(水) 21:25:19.79ID:8wY+D15R0944名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-Mx35)
2021/07/21(水) 21:38:44.05ID:Ay5aB4nOd >>943
全力で誤魔化そうとしてるけど恥ずかしくないの?
全力で誤魔化そうとしてるけど恥ずかしくないの?
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e47-7Puh)
2021/07/21(水) 22:33:17.14ID:8wY+D15R0 >>944
曲解してるのはお前だけで、だれでも読めばどちらの主張がオカシイか明らかだからね。
曲解してるのはお前だけで、だれでも読めばどちらの主張がオカシイか明らかだからね。
946名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-Mx35)
2021/07/21(水) 23:07:06.85ID:Ay5aB4nOd >>945
見れば明らかな割にはよく吠える
見れば明らかな割にはよく吠える
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e47-7Puh)
2021/07/21(水) 23:34:14.61ID:8wY+D15R0948名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/21(水) 23:46:30.39ID:TNuaD/Wra SEL40F25GとSEL35F18F迷うよね
価格コムでも迷ってスレ建てて色々アドバイスもらって結局決まらなかった人がいるw
俺もこの二つで迷ってボディ買ってからずっとLA-EA3にMINOLTA50mmマクロつけて撮ってる
早くAF使いたい
価格コムでも迷ってスレ建てて色々アドバイスもらって結局決まらなかった人がいるw
俺もこの二つで迷ってボディ買ってからずっとLA-EA3にMINOLTA50mmマクロつけて撮ってる
早くAF使いたい
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a10-2YU/)
2021/07/22(木) 08:03:28.10ID:8YKL70E60 単焦点はどれだけ小さくても明るさf2は欲しいワイ
f2.8だとどうしても、シグマ28-70f2.8がチラついてしまう
f2.8だとどうしても、シグマ28-70f2.8がチラついてしまう
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae68-Vh9h)
2021/07/22(木) 09:24:02.37ID:zYRCFhEc0 24f28Gとか確かに周辺の解像感は中心部の凄まじさに比べたら落ちるわ、これはレンズをカメラに取り付けると歪み補正強制になるから、まあこの大きさを実現するために補正ありきで設計されてるし、仕方ないかな。スイッチ類の充実などGレンズとしての魅力のがデカい。周辺落ちるって言ってもα7cのキットレンズと同程度には周辺も解像しているし気に入っている。なんせジンバルに載せたら良さがわかるわ、俺は動画にはこれ一択。ついでにスナップみイケる広角としては最高。そりゃ20F18Gいいけどデカいからね
951名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/22(木) 17:15:49.79ID:pMKoBeG/a ズームはSigma 24-70 f2.8買うかTamron 28-200買うか迷う
952名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-Mx35)
2021/07/22(木) 17:37:24.11ID:C0fVgiMmd953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5c3-puX+)
2021/07/22(木) 18:17:51.01ID:pcbooGex0 2470と迷うならシグマ2870も選択肢に上がりそうなもんだが
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0581-9EUn)
2021/07/22(木) 18:22:42.76ID:k+4KfsV00 サイズよりも望遠取るか、広角取るかということでしょう。
955名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/22(木) 20:24:25.95ID:pMKoBeG/a956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0502-S+fN)
2021/07/22(木) 20:31:16.81ID:oR7JV9H80 何を言ってるんだ?誤記かな?
957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/22(木) 22:24:11.98ID:pMKoBeG/a958名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-t3zt)
2021/07/22(木) 22:37:11.09ID:pMKoBeG/a Sigma28-70mm f2.8 いいですねこれ
広角4ミリ削っただけでこのサイズ
もうこれにしよう
広角4ミリ削っただけでこのサイズ
もうこれにしよう
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5c3-puX+)
2021/07/22(木) 23:05:27.36ID:pcbooGex0 シグマ2870いいよ
タムロン28200もあるけど出番減ってるもん
タムロン28200もあるけど出番減ってるもん
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b163-p0fO)
2021/07/22(木) 23:53:55.35ID:GF4Pb5WZ0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-3w5J)
2021/07/23(金) 01:20:38.45ID:P8L603AZ0 シグマ2870とキット2860との最大の違いはf値、f2.8通しと引き換えに重くなる、という理解でいいですかね。屋外のスナップ(ボケ必要なし)がメインの場合はキットで十分なのかな。
962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-J4mu)
2021/07/23(金) 01:24:32.24ID:v1Mw1szpa そうなると一周回ってTamron28-75mm f2.8でいい気がしてきた
十分軽いし何より安いし
Sigmaはこれに対抗して28-70出したのかな
十分軽いし何より安いし
Sigmaはこれに対抗して28-70出したのかな
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b981-3jZg)
2021/07/23(金) 02:08:10.86ID:gDEJdcev0 >>961
まあそれで合ってる。
キットレンズは60mmまでだし画質も劣るけど明らかに違うってほどじゃない。
何しろサイズが違いすぎるので俺も使い分けてる。
さらに3兄弟画出てきて40Gを買ってしまったのでどれを持って行こうかいつも悩んでいる。
まあそれで合ってる。
キットレンズは60mmまでだし画質も劣るけど明らかに違うってほどじゃない。
何しろサイズが違いすぎるので俺も使い分けてる。
さらに3兄弟画出てきて40Gを買ってしまったのでどれを持って行こうかいつも悩んでいる。
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-2/JF)
2021/07/23(金) 02:19:25.79ID:iJEkhkV40 自分はTAMRON28-200が使いやすい
便利だし画質も綺麗
まあ少し大きいけど
便利だし画質も綺麗
まあ少し大きいけど
965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-J4mu)
2021/07/23(金) 02:40:11.91ID:v1Mw1szpa966名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-8/ZB)
2021/07/23(金) 08:02:47.10ID:WqXkirGKM 昨日、28-200と7Cだけで、子供と動物園行ってきたけど、便利で楽だったわ。何でも撮れる。
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b902-WppR)
2021/07/23(金) 08:55:21.76ID:pHpBBWFH0 28-200の重さが許容できるならアレはマストだと思ってる
あとシグマ2870が出た今タムロン2875を買う意味は結構薄い
あとシグマ2870が出た今タムロン2875を買う意味は結構薄い
968名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-znMD)
2021/07/23(金) 10:49:00.47ID:7iTNl0tId 28-105でF4〜5.6の小型ズームはいつ出るのでしょうか?
969名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-J4mu)
2021/07/23(金) 12:36:14.91ID:YOL8JvDfa 皆さんの出してくれるレンズ調べてたら次々目移りして余計迷って来た
今悩んでるのはSigma 28-70 かTamron28-200のどっちかかなー
基本35F18Fで済ませるからそれとの使い分けと考えると28-200がいいかな
今悩んでるのはSigma 28-70 かTamron28-200のどっちかかなー
基本35F18Fで済ませるからそれとの使い分けと考えると28-200がいいかな
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1310-ZvYS)
2021/07/23(金) 12:58:51.16ID:2dNBkJSX0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bbb-LEtx)
2021/07/23(金) 12:59:20.82ID:jlvC8dQE0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1310-ZvYS)
2021/07/23(金) 12:59:28.57ID:2dNBkJSX0 まぁ35f1.8fが楽すぎてつけっぱなしよ
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49ff-9z1E)
2021/07/23(金) 13:05:23.80ID:DHQ6v/3p0 シグマのズームは回転方向が逆なのがちょっとイヤン
974名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp85-Qq4u)
2021/07/23(金) 16:50:07.75ID:Flhqot04p 漢なら純正24240と意気込んで買ったものの、
重くて持ち出さなくなってしまった。
タムロン買えばよかった。
重くて持ち出さなくなってしまった。
タムロン買えばよかった。
975名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-m+pk)
2021/07/23(金) 19:33:21.24ID:MLYUwDubM976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-3w5J)
2021/07/23(金) 20:11:57.49ID:7C0pLN5d0 >>974
漢なら、便利ズームなんて使わんだろ。
漢なら、便利ズームなんて使わんだろ。
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-2/JF)
2021/07/23(金) 20:13:54.34ID:iJEkhkV40 漢らしいカメラてなんだろうな
ミラーレスより一眼レフかな?
ミラーレスより一眼レフかな?
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b7d-QsN2)
2021/07/23(金) 20:15:58.46ID:b9ELt9lu0 そら大判じゃね
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29e3-wF0J)
2021/07/23(金) 20:16:32.76ID:P50eJXui0 >>977
大判、あるいは冷却CCDカメラなどの超特殊用途
大判、あるいは冷却CCDカメラなどの超特殊用途
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 695f-quiy)
2021/07/23(金) 20:19:50.96ID:kHXupjzq0 24240も2875も売ったけど
28200はまだ使ってる
写りもまぁまぁだし、旅行にはこれ1本で
済むので重宝してる
28200はまだ使ってる
写りもまぁまぁだし、旅行にはこれ1本で
済むので重宝してる
981名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-J4mu)
2021/07/23(金) 22:01:38.75ID:YOL8JvDfa 3518届いてやっと7Cまともに使えた
6000からの買い替えだからAFの進化に感動
猫撮るのが楽しすぎる
6000軽いから取っておこう思ったけどもう6000使う気しないわ
6000からの買い替えだからAFの進化に感動
猫撮るのが楽しすぎる
6000軽いから取っておこう思ったけどもう6000使う気しないわ
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29e3-wF0J)
2021/07/23(金) 22:08:48.00ID:P50eJXui0 二十万のカメラでとるのがそこらへんの野良猫
まぁしょせん自己満足だからな
まぁしょせん自己満足だからな
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99c3-j2pv)
2021/07/23(金) 22:11:48.20ID:3fwlX4bS0 35f18fはほんとAF早いからな
ボケが淡白だけどいいレンズだよ
ボケが淡白だけどいいレンズだよ
984名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMbd-hZ7A)
2021/07/23(金) 23:12:30.39ID:EJWsOz7bM985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b902-WppR)
2021/07/23(金) 23:41:29.59ID:pHpBBWFH0 そもそも被写体にケチをつけるこいつは普段なに撮ってんだよ
報道関係でもやってんのか
報道関係でもやってんのか
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8be3-wF0J)
2021/07/23(金) 23:49:30.13ID:8vcmMjrB0 いや別に、ボケがセンサーサイズがって口うるさいタイプの人たちってどれだけ非日常の厳しい条件下で
写りにくい被写体を選んでるのかなと思えば
そういう日常のしょうもない被写体が好きなんだなってw
写りにくい被写体を選んでるのかなと思えば
そういう日常のしょうもない被写体が好きなんだなってw
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81da-3Z6B)
2021/07/24(土) 00:05:19.85ID:L1CeB+eg0 >>982
俺なんか80万のカメラで撮ってるぞ、って奴が三人以上いるに1万ペリカ
俺なんか80万のカメラで撮ってるぞ、って奴が三人以上いるに1万ペリカ
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 537b-GF05)
2021/07/24(土) 03:05:48.56ID:LVn5n9ZI0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5312-IBNK)
2021/07/24(土) 06:30:35.40ID:JTiEbLf40990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1310-ZvYS)
2021/07/24(土) 09:51:30.35ID:ofqUc/GN0 一眼で猫撮ってたら嫁と子供ができた俺が通りますぜ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1310-ZvYS)
2021/07/24(土) 09:52:35.20ID:ofqUc/GN0 とりあえず猫をバカにするやつは〇す(NG)
992名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-J4mu)
2021/07/24(土) 10:36:02.54ID:9P/w5aYRa993名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMbd-hZ7A)
2021/07/24(土) 10:53:15.33ID:i2iIWUAjM >>992
かわいいなぁ美猫ですね
かわいいなぁ美猫ですね
994名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-hkEz)
2021/07/24(土) 12:43:58.91ID:n9B/rwVxM あらいいわね
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 695f-wF0J)
2021/07/24(土) 15:46:09.49ID:Xn4+GUy/0 センサーサイズでボカした野良猫w
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b981-3jZg)
2021/07/24(土) 15:49:35.49ID:Y5geTl/p0 野良猫の定義を知らないらしいな。
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-9d9P)
2021/07/24(土) 17:00:56.76ID:XQAh3m8s0 >>995
誰にも求められていない野良おっさんが何か用かい?
誰にも求められていない野良おっさんが何か用かい?
998名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-IBNK)
2021/07/24(土) 17:56:42.81ID:XB81YJXEM むしろカメラ趣味とか妻子供、犬猫、風景以外何を撮るんだよ寂しいやつだなほんま
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 537b-GF05)
2021/07/24(土) 17:59:27.66ID:LVn5n9ZI0 >>28
猫撮ってるやつって、気持ち悪いオッサンばかりなのなんで?
猫撮ってるやつって、気持ち悪いオッサンばかりなのなんで?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31a5-P8sO)
2021/07/24(土) 18:17:33.06ID:uSgISJFp0 それは猫に限った話じゃないだろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 20時間 57分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 20時間 57分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野村総研試算】中国政府の渡航自粛要請で日本の経済損失は2.2兆円、GDPを0.36%押し下げ [1ゲットロボ★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- ナザレンコ・アンドリー「騒ぎを起こしたのは立憲。高市さんが突然言い出したことでは無い。わざと挑発した!立憲の反日工作!」 [856698234]
- 【訃報】円安、ガチで放置される、物価高対策も放置される、米、減反政策で高値更新で放置される…台湾有事、中国煽りしてる場合ではない [943688309]
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
