>>475
GRistの使い方としては正しい
28mmでポートレート撮ろうとしたり
スポーツ観戦での写真を撮ろうとしたり
「ズームが無きゃ足で稼ぐ」とか花壇の花撮影感覚で自分が動けばなんとかなると勘違いしてたり
センサーにホコリがつくのはGR特有の欠陥だと思ってたり
28mmがスナップ向きって勘違いしてたり
スナップで「背面ボケ重視だから明るいレンズがいい」とか言ってたり
フラッシュを意図的に使った手法について知らなかったり
GRDの頃から「フルサイズ一眼に匹敵する」と言い張ったり
ちょっと光が足りなかったり対象が黒かっただけでAFが迷ってシャッターがきれないカメラを最強のスナップシューターって言ったり
GRD2の頃までRAW書き込みが1分くらいかかったのに即写が得意と主張したり
たかが最廉価一眼レベルの画質で「画質にこだわってる」アピールするし
たかがその程度の画質のためにAFや構図やバッテリーといったスナップに本当に必要な物を軽視してる素人だし
「GRはプロがサブカメラに使ってる」という大嘘を信じてるし
そもそもプロにとってのサブカメラってのは同一機種のことってのを知らない無知さだし

そういうヤツが使うカメラだからGRで星を撮るのは正しいと言える