>>158
その感想を聞いてもっかい動作見てたらおっしゃる通りの動きをタスクマネージャがしててワロタ。
最初が24スレッド使えやって思った。
M5のDLO適用ファイルだけど、待たされる時間にしてその秒数は変わりないね。
いっつもDLOは最後に適用する派だったからあまり気にしてなかったけど適用してからの編集だと時間かかるなぁ。
探検
【RAW】Digital Photo Professional Part15【DPP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b98-gm0y)
2022/10/16(日) 11:57:19.59ID:kotiWFgr0160名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM96-6rLm)
2022/10/26(水) 01:54:00.94ID:045933CUM iPad版をいい加減売切りにするか無償にしろや!
サブスクだけは許せねぇ!!
サブスクだけは許せねぇ!!
161名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM96-6rLm)
2022/10/26(水) 03:23:39.33ID:045933CUM おまけにDigital Lens Optimizer非対応とかつまらな過ぎるのだが
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5b8-Q6SU)
2022/11/07(月) 17:23:47.20ID:AAAZhsOa0 パラメーターいじってるときに処理にモタついて一瞬表示される絵が一番キレイなんだが
どう調整してもその絵にならないw
どう調整してもその絵にならないw
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee7-N96K)
2022/11/07(月) 17:57:55.48ID:E0l7xHhW0 >>162
わかるw
わかるw
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2db8-rNC6)
2022/11/15(火) 19:37:23.02ID:UBxU18uB0 2000枚JPG現像なげええww
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-rguM)
2022/11/15(火) 23:47:29.76ID:0pcBJYeY0 MacBook ProでDPP使いたいなと思ったんだけどM1チップとかのやつって使えないの?
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b5f-TaOI)
2022/11/22(火) 18:52:08.25ID:BGf0n/DI0167名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9e-HmgA)
2022/11/22(火) 19:04:35.84ID:NmRb7Er2M168名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMab-+oqX)
2022/11/22(火) 19:14:12.54ID:ejbsBaZAM >>165
使えるよ
使えるよ
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e68-stRS)
2022/11/22(火) 19:15:43.09ID:u1BvX8Ve0 このソフトで金取ったら終わりだな!
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bb8-eiEZ)
2022/11/22(火) 19:37:19.54ID:meyh29lu0 後処理じゃなく最初からくっきりはっきりの写真を出せっての
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b02-stRS)
2022/11/22(火) 19:59:03.69ID:pdAyQaDn0 まさかこれスタンドアロンPCで実行するソフトなのに有料ってこと?
DPP自体がキヤノンのカメラでしか使えない専用ソフト=カメラやレンズ代に含まれているのに更に金巻き上げたいってか
というか対応レンズなにこれ
こういうデジタル補正は銀鉢でこそ重要なのにRF-Sの2本以外Lレンズばっかとかアホなのか
普通にDxO PL6買うわ
これでいつでもキヤノンから逃げ出せる
DPP自体がキヤノンのカメラでしか使えない専用ソフト=カメラやレンズ代に含まれているのに更に金巻き上げたいってか
というか対応レンズなにこれ
こういうデジタル補正は銀鉢でこそ重要なのにRF-Sの2本以外Lレンズばっかとかアホなのか
普通にDxO PL6買うわ
これでいつでもキヤノンから逃げ出せる
172名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9e-HmgA)
2022/11/22(火) 20:21:22.83ID:9uNKpf+IM サードパーティレンズ圧力といいRFレンズスレじゃないけどもうSONYなりに引越しを考えんとダメだな
コレを有料とか社内どういう空気になってんだ?
コレを有料とか社内どういう空気になってんだ?
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b5f-TaOI)
2022/11/23(水) 09:48:49.60ID:VRTcUTWu0 個人的に有料化自体は良いと思ってるんだが
これ結局DPPに有料オプション追加しただけだから
処理速度その他はそのまんまってことでは?
さすがにそこにメス入れずに有料言われても感が
これ結局DPPに有料オプション追加しただけだから
処理速度その他はそのまんまってことでは?
さすがにそこにメス入れずに有料言われても感が
174名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-dZRf)
2022/11/23(水) 11:00:18.31ID:ktPUI05fd プラグインが有料なだけでDPP自体はタダだろ
175名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9e-HmgA)
2022/11/23(水) 11:15:44.10ID:9u3cXWgOM176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6e7-DIFW)
2022/11/23(水) 11:50:17.45ID:BaWIv8UF0 処理時間倍になりそうで嫌だな
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 121f-Fw6D)
2022/11/23(水) 14:33:40.11ID:bvdiFSbr0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bb8-eiEZ)
2022/11/23(水) 14:35:48.74ID:u12vTzTC0 カメラ業界の自民党 それがキヤノン 体たらくにもほどがある
179名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9e-HmgA)
2022/11/23(水) 15:04:34.22ID:9u3cXWgOM180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 121f-Fw6D)
2022/11/23(水) 19:02:12.91ID:bvdiFSbr0 >>179
ダッサ
ダッサ
181名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-mTA2)
2022/11/23(水) 19:04:25.44ID:85lstTALd 日本通信なんて使ってる貧乏人だし推して知るべし
182名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-XcPf)
2022/11/24(木) 19:12:59.65ID:ALfVbZr8M DPPメインでDxO使っている方いませんか?
使い勝手、出来栄えなど如何でしょうか
使い勝手、出来栄えなど如何でしょうか
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bb8-eiEZ)
2022/11/24(木) 22:02:16.74ID:i0CRWwmo0 体験版使えばいいじゃん
カメラとレンズを分析したがの売りでもDPPと同じ色にならない
結局クソ重いDPP使ってる
カメラとレンズを分析したがの売りでもDPPと同じ色にならない
結局クソ重いDPP使ってる
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7a3-JadS)
2022/11/26(土) 14:21:07.23ID:ktaQn+2A0 DPPと同じ色を出せるソフトはないけど、キャプチャーワンが一番近いというか綺麗な色出してくれるよ
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97f0-LTgk)
2022/11/27(日) 19:42:48.09ID:CCn4e/nA0 ブラフラの値引きに負けてDxO買ってみたけど、操作性がDPP4に似てるので使いやすいね
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77b8-z4a2)
2022/11/27(日) 21:30:39.01ID:pHemYkNF0 ノイズ除去だけ優秀jpgで使えないのはマイナス
187名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-uGbz)
2022/11/29(火) 11:47:33.80ID:tXMZEHZVM >>180
おっさん丸出し言葉に草
おっさん丸出し言葉に草
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d75f-ykd8)
2022/12/01(木) 21:04:28.33ID:esfU6VCZ0 ついさっき気づいたんだけど、いつの間にか設定から
GPUで表示速度を上げるみたいな設定がなくなっているね。
それほど効果が無いから消したのだろうか
GPUで表示速度を上げるみたいな設定がなくなっているね。
それほど効果が無いから消したのだろうか
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9cb8-VHqN)
2022/12/04(日) 15:08:43.33ID:j6dm39ub0 中間色の色設定が無いからもう使い道ないわ
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e68-7kHv)
2022/12/04(日) 23:39:29.34ID:RDWgXDb20 このスレはヤングが多いのかね?
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d0f2-WB+Y)
2022/12/06(火) 11:34:16.53ID:wfN3MIZG0 Neural network Image Processing Tool 黒L単レンズ対象外なんだな 残念
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0721-13JR)
2022/12/30(金) 22:57:46.92ID:aaMxwPfF0 Mac Pro 2013の6コア、16GBでDPP4動かすと、CPU使用率、メモリとも半分くらいしか使われない。
これだとCPUを12コアに換えたり、メモリを64GBに増やしても処理速度は速くならないのかな?
Mac使ってる人、機種とCPU使用率教えてください。
これだとCPUを12コアに換えたり、メモリを64GBに増やしても処理速度は速くならないのかな?
Mac使ってる人、機種とCPU使用率教えてください。
あけおめ
ことよろ
今年は5にバージョンアップするかねー
ことよろ
今年は5にバージョンアップするかねー
194名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa85-y6jR)
2023/01/08(日) 21:07:14.04ID:sn05SA82a DPPはCanonさんの純正肌色表現が好きで使っています。
現像に使っているMacは2020年のiMacです。
10コアのi9に64GBのメモリで使用しています。
Canonさんの推奨しているMac環境は、iMac Proなので、
6コアのMac miniでは役不足でした。
そこでEOS R5を購入するのと同時に10コアのiMacに買い替えました。
今の4500万画素のEOS R5では、なんとか使っております。
今年、EOS R5の2型が出たら、Mac studioに買い換えなければ、
と思っています。
現像に使っているMacは2020年のiMacです。
10コアのi9に64GBのメモリで使用しています。
Canonさんの推奨しているMac環境は、iMac Proなので、
6コアのMac miniでは役不足でした。
そこでEOS R5を購入するのと同時に10コアのiMacに買い替えました。
今の4500万画素のEOS R5では、なんとか使っております。
今年、EOS R5の2型が出たら、Mac studioに買い換えなければ、
と思っています。
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1f0-8Xhy)
2023/01/09(月) 23:39:31.89ID:yP+h/q360 役不足というの、力不足では
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93a9-P5gY)
2023/01/12(木) 12:58:49.11ID:Mv7hlFhj0 jpg変換する時、photoshopなら品質8ぐらいでやるけど、
DPPは8ぐらいでもサイズが大きくなるよね
品質5ぐらいでも正直違いがわからないんだけど、どれくらいの品質で変換してる?
DPPは8ぐらいでもサイズが大きくなるよね
品質5ぐらいでも正直違いがわからないんだけど、どれくらいの品質で変換してる?
197名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM6b-y7sD)
2023/01/12(木) 13:05:28.78ID:ACAVdYrnM >>196
JPG納品でいいような写真ならわざわざDigital Photo Professionalは使わんだろ?
JPG納品でいいような写真ならわざわざDigital Photo Professionalは使わんだろ?
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93a9-P5gY)
2023/01/12(木) 13:11:34.58ID:Mv7hlFhj0 >>197
俺はプロでも無い家族用専門
自分用しかも下手なのでRAWで撮って補正してjpgに変換してる
さっきDPP4で品質1でやってみたけど、品質8とほとんどわからないわ
phootshopで言う品質9~10のあたりがDPPの品質1~10みたいな感じ
ということで4ぐらいで保存することにするわ
俺はプロでも無い家族用専門
自分用しかも下手なのでRAWで撮って補正してjpgに変換してる
さっきDPP4で品質1でやってみたけど、品質8とほとんどわからないわ
phootshopで言う品質9~10のあたりがDPPの品質1~10みたいな感じ
ということで4ぐらいで保存することにするわ
199名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM6b-y7sD)
2023/01/12(木) 13:21:40.32ID:ACAVdYrnM >>198
これはあくまで個人的な意見なので適当に聞き流して欲しいんだけど
とにかく画質優先ならDigital Photo Professionalが最高だと思う
しかしいかんせん現状使い勝手が悪く糞重い
なので普段はもっと使い勝手のいいアプリで代用して、使い分けた方がいいのではなかろうか?
なんでこんなことを言うかというと、将来「一眼レフはやっぱめんどくさいからやめた」ってことにならないためにです
スレ汚し失礼
これはあくまで個人的な意見なので適当に聞き流して欲しいんだけど
とにかく画質優先ならDigital Photo Professionalが最高だと思う
しかしいかんせん現状使い勝手が悪く糞重い
なので普段はもっと使い勝手のいいアプリで代用して、使い分けた方がいいのではなかろうか?
なんでこんなことを言うかというと、将来「一眼レフはやっぱめんどくさいからやめた」ってことにならないためにです
スレ汚し失礼
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93a9-P5gY)
2023/01/12(木) 14:22:20.94ID:Mv7hlFhj0201名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM6b-y7sD)
2023/01/12(木) 14:55:03.13ID:Pp5+83KRM202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbd1-zST2)
2023/01/12(木) 16:20:16.38ID:YnDbyzdk0 >>196
DPPから書き出せるJPEGは4:4:4じゃないから、画質優先ならTIFF書き出し一択。
自分の場合、PCモニターで見て違和感を感じなければヨシ、って基準で最終形式を決めてるから、品質10のJPEGで書きだした後にmozjpegで適当に再圧縮してる。
DPPから書き出せるJPEGは4:4:4じゃないから、画質優先ならTIFF書き出し一択。
自分の場合、PCモニターで見て違和感を感じなければヨシ、って基準で最終形式を決めてるから、品質10のJPEGで書きだした後にmozjpegで適当に再圧縮してる。
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39b8-kOEZ)
2023/01/12(木) 19:32:01.69ID:yfdE9AMH0 PhotoLabとかPureRAWを使ってみ飛ぶぞ
204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-YEeL)
2023/01/12(木) 19:44:48.02ID:VtInVl5ba Canon謹製Neural network Image Processing Toolの方が自然でノイズ処理も優秀だけどね
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0910-IS58)
2023/01/12(木) 21:13:02.58ID:4+ERdYEV0 どうせまた1年もしたらサービス終了だよ
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6171-oTKG)
2023/01/12(木) 21:54:31.46ID:7LYuMidA0 >>196
違いがよく分からなかったから1でやってる
違いがよく分からなかったから1でやってる
207名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-Nv1W)
2023/01/18(水) 12:35:27.29ID:WhgPoj6Fr >>202
再圧縮するより、最初から低画質で書き出した方が軽くて画質も良さそうなんだけど、比べたらそうじゃないとかあるの?
再圧縮するより、最初から低画質で書き出した方が軽くて画質も良さそうなんだけど、比べたらそうじゃないとかあるの?
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ed1-Lis+)
2023/01/18(水) 18:26:16.08ID:b6zwaP3r0 >>207
mozjpegは圧縮時に工夫することで、ファイルサイズに対する画質を向上させるツールだからいいかなと思って
mozjpegは圧縮時に工夫することで、ファイルサイズに対する画質を向上させるツールだからいいかなと思って
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7663-8/4C)
2023/03/01(水) 18:16:22.00ID:Qi/Pwv3H0 >>195
だよね。
見切れると同じで今は逆の意味で使われることが多いって言われるけど、やっぱり気になるわ
役不足 能力に対して課せられた役が軽すぎること → 役目に対して能力が足らない
見切れる 舞台の袖から見えてはいけない裏方などが見えること → 写真や映像の枠内に人物などが収まらず、一部が切れていること
だよね。
見切れると同じで今は逆の意味で使われることが多いって言われるけど、やっぱり気になるわ
役不足 能力に対して課せられた役が軽すぎること → 役目に対して能力が足らない
見切れる 舞台の袖から見えてはいけない裏方などが見えること → 写真や映像の枠内に人物などが収まらず、一部が切れていること
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f4f-2YOk)
2023/04/01(土) 16:39:59.55ID:VfPj9syL0 複数のファイルをまとめてガンマ調整(自動)
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f4f-2YOk)
2023/04/01(土) 16:40:34.42ID:VfPj9syL0 複数のファイルをまとめてガンマ調整(自動)できないのですか?
212名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MM8f-r3pv)
2023/04/01(土) 16:55:17.70ID:a6B1y1UlM 1つのファイルで自動補正した結果を、設定のコピペで他のファイルに適用することは可能
213名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-52d5)
2023/04/09(日) 00:12:39.28ID:LUIdDMY+d neuralなんとか起動しなかったクソ
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0284-3eJ2)
2023/04/09(日) 09:01:22.28ID:Ny1w2QjH0 ノートパソコンでもストレス無く使えてるけどなぁ
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b8-GhAc)
2023/04/15(土) 16:44:56.19ID:OQI+8c/E0 グラボで処理出来るのに金払わすとかそもそも撮って出しで解像しとけよって話
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd1-JAab)
2023/04/15(土) 21:44:05.90ID:UQF5uDP60 そこまでの演算能力をカメラ内に搭載できないだろうからね……撮って出しって要するに、連写速度に間に合うレベルで内部でRAW現像してるんだから
217名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-CvhC)
2023/04/16(日) 08:29:42.52ID:eBSgho5td グラボの大きさ、冷却機構、消費電力をカメラに負担させるのか。
今はまだしも、少しまえは値段も凄かったしな。
今はまだしも、少しまえは値段も凄かったしな。
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b8-GhAc)
2023/04/16(日) 13:03:33.83ID:ZIPn7EJc0 あお絵が出ないんだったらもうDiGIC開発しなくていいじゃん
カメラとレンズだけでは無理なんで全部パソコンでやってねって話になる
カメラとレンズだけでは無理なんで全部パソコンでやってねって話になる
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea84-ORZA)
2023/04/28(金) 23:03:44.50ID:LBQ6SwwV0 R5で撮った写真NnIPTで現像してNnUTで
アップスケールするとなんか凄い
アップスケールするとなんか凄い
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7910-3RjN)
2023/04/28(金) 23:50:09.87ID:7P7dHhDd0 DPP4がサクサク動くなら有料でも加入するんだけどな
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57f0-u4Nw)
2023/04/30(日) 16:20:50.89ID:K6OgbGvA0 1kg以下のノートで性能と画面の綺麗さも含めるとどれがオススメですか?
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f84-7fxi)
2023/04/30(日) 21:53:23.77ID:6XPi2tVL0 画面の綺麗さはOLEDがいいぞ
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf1f-ORb6)
2023/05/04(木) 11:22:12.07ID:ot22BM5V0 >>218
DIGICの役目はそんな程度の役目ではないので
DIGICの役目はそんな程度の役目ではないので
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53b8-mXXZ)
2023/05/06(土) 12:51:39.37ID:yMrF0b/O0 処理不足で画質の足引っ張ってるのがそんな程度とな
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1202-uZZL)
2023/05/08(月) 11:51:52.77ID:hDzfeEMn0 UIがクソすぎる
現像が遅すぎる
やる気がなさすぎる
現像が遅すぎる
やる気がなさすぎる
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 936e-VDjf)
2023/05/08(月) 12:19:56.46ID:h0cXBUAs0 真面目に計算やってるんだろね
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e05-NA9X)
2023/05/08(月) 12:24:36.88ID:ONQ35amh0 願いましては~
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 96bb-5A6k)
2023/05/08(月) 15:37:59.60ID:rYiNq6fm0 >>227
クッソワロタwww
クッソワロタwww
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb44-AF9J)
2023/05/08(月) 15:39:41.39ID:D5XHOzcH0 GPU処理だけでいいのでアップデートしてほしい
他のソフト使ったけど結局DPPで処理してる
他のソフト使ったけど結局DPPで処理してる
230名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-uZZL)
2023/05/08(月) 23:11:51.10ID:2ZcKsG7+d シルキーがレンズプロファイルに対応してねーから仕方なく使い始めたけどクソだなこれ
露出いじってからマウスに触れずに次の画像に行きたいんだが、キーボードで上下やっても露出が動く
次の画像に行くには露出のとこにあるマウスポイントをまた次のサムネに持ってかなきゃいけないんだが
露出いじってからキーボードワンタッチで次の画像に飛ぶって出来る?
露出いじってからマウスに触れずに次の画像に行きたいんだが、キーボードで上下やっても露出が動く
次の画像に行くには露出のとこにあるマウスポイントをまた次のサムネに持ってかなきゃいけないんだが
露出いじってからキーボードワンタッチで次の画像に飛ぶって出来る?
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded1-ip9x)
2023/05/09(火) 01:20:14.33ID:ZgYOiSJQ0 >>230
ググったら「↓」「→」「Ctrl+↓」「Ctrl+→」「PageDown」で次画像に移動するようだが、確かに露出調整中はいずれのキーでも次画像に (キーボード操作だけでは) 移れないようだ……
ググったら「↓」「→」「Ctrl+↓」「Ctrl+→」「PageDown」で次画像に移動するようだが、確かに露出調整中はいずれのキーでも次画像に (キーボード操作だけでは) 移れないようだ……
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1202-uZZL)
2023/05/09(火) 01:46:34.33ID:KsU4koaR0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d27c-nMxP)
2023/05/09(火) 03:06:58.52ID:89afg+vt0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d27c-nMxP)
2023/05/09(火) 03:11:49.31ID:89afg+vt0 >>218
EXPEEDもBIONZもTruePicもヴィーナスエンジンも全部開発やめろってこと?
EXPEEDもBIONZもTruePicもヴィーナスエンジンも全部開発やめろってこと?
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded1-ip9x)
2023/05/09(火) 10:15:38.32ID:ZgYOiSJQ0 >>233
かしこい。Alt+→で次画像に行く仕様だったか……
かしこい。Alt+→で次画像に行く仕様だったか……
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-ywAa)
2023/05/19(金) 12:29:48.39ID:CkbEahvD0 RF広角L単出せないならEF広角L単でNnIPT使えるようにしてくれ。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7154-tB2y)
2023/06/12(月) 05:18:10.26ID:DWIdO9a/0 質問宜しくお願い致します。比較明合成のやり方が解る方いましたら宜しくお願いします。iPhoneアプリ版です。
238名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-/PZ5)
2023/08/26(土) 21:09:10.62ID:y2FWNSSSd のむたん野村誠一もキヤノンの担当者にDPP重いわって文句言ったことあるらしい
239名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-/PZ5)
2023/09/01(金) 12:38:54.67ID:uhP1+fU6d キヤノンの人に会う度に言ってるらしい
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf46-y9kC)
2023/09/05(火) 21:58:04.78ID:HV2M2T3A0 nVidiaのオプション無くなって重いよねー
結局古いバージョンに戻したわぁ
結局古いバージョンに戻したわぁ
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf81-+GqY)
2023/09/08(金) 12:19:27.97ID:g/ERJMgr0 NnIPTで金取るのはまあいいんだけどさ…
ニューラルネットワーク- レンズオプティマイザが銀レンズで使えないってのはどういうことだよ。やろうと思えば簡単にできるはずでしょうに
銀レンズに摘要して「後処理でこれできるならLレンズいらんやん」って言われるのが嫌だから外した?
ニューラルネットワーク- レンズオプティマイザが銀レンズで使えないってのはどういうことだよ。やろうと思えば簡単にできるはずでしょうに
銀レンズに摘要して「後処理でこれできるならLレンズいらんやん」って言われるのが嫌だから外した?
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-XivS)
2023/09/08(金) 12:30:04.94ID:MvQSNaMs0 最近のスタンダードレンズは使えるじゃん
243名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MMdf-eI88)
2023/09/08(金) 12:53:18.60ID:IvYUoWn+M ニューラルネットワークレンズオプティマイザは、RFレンズだと銀レンズでも概ね使える (一部例外あり) 。アップデートで対応レンズが更に増えてほしい……
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf81-wa4R)
2023/09/08(金) 14:01:24.66ID:g/ERJMgr0 俺の持ってるRF35とかRF100-400とかでは使えん…
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-XivS)
2023/09/08(金) 15:36:42.25ID:MvQSNaMs0 御愁傷様です
246520 (ブーイモ MMf1-FJkq)
2023/10/25(水) 08:20:07.91ID:ZBPOc/ZkM このソフトって、シングルコア依存なんでしょうか
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a95-hxpq)
2023/10/25(水) 16:11:46.74ID:Da+XThDs0 マルチコアもちゃんと活用してくれるけど、活用してもLightroomなどと比べて明らかに遅い。
DLOがめっちゃ重いのかと思いきや、DLOがオフでも爆速にはならないから、ノイズ除去やオートライティングオプティマイザなど、それぞれの要素が純粋に重いんだろうなと
DLOがめっちゃ重いのかと思いきや、DLOがオフでも爆速にはならないから、ノイズ除去やオートライティングオプティマイザなど、それぞれの要素が純粋に重いんだろうなと
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd07-ib/k)
2023/10/25(水) 18:45:17.01ID:ECIzsoHn0 全体的に動作もっさりだよ。
早さもとめるなら他使った方がいいかも。
3.x から 4.x にバージョンアップして軽くならなかったし、持病かも
早さもとめるなら他使った方がいいかも。
3.x から 4.x にバージョンアップして軽くならなかったし、持病かも
249名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-YUXh)
2023/10/26(木) 18:49:23.54ID:dQ1hJ5swd 無料だからやる気ないんだよ
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa8f-sKq/)
2023/10/26(木) 18:58:29.33ID:9sZnLyxI0 Lightroomのカメラプロファイルだと微妙にノイジーになるRAW現像も
さすが純正だけあってDPPだとクリアになるからそこは使い分けかな
さすが純正だけあってDPPだとクリアになるからそこは使い分けかな
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebf2-6BUx)
2023/10/28(土) 11:44:53.95ID:W25qbdVT0 有料高速バージョン出ないんかね?
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9281-f5/H)
2023/11/19(日) 18:10:34.92ID:uJgWVZxO0 NnIPTはノイズ処理上手くやってるね。
ただサブスクで課金してるのにRFレンズでニューラルネットワークレンズオプティマイザ使えないレンズが結構あるのはダメだな〜
そんなに適用するのが難しいのだろうか?
ただサブスクで課金してるのにRFレンズでニューラルネットワークレンズオプティマイザ使えないレンズが結構あるのはダメだな〜
そんなに適用するのが難しいのだろうか?
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2256-bdsk)
2023/11/19(日) 22:44:18.61ID:vJk5bqrY0 正直それは気になってた。RFレンズの大部分はニューラルネットワークレンズオプティマイザ(以下NnLO)を適用できるけど、RF100-400やRF24-240などにNnLOを使えない(DLOは使える)のは残念……
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9281-f5/H)
2023/11/21(火) 09:39:02.92ID:uFs212QJ0 アルゴリズムは既に完成してるんだから、cannonの持ってるレンズデータに適応するだけだろうにね。
出来ない理由がわからん。
RF100-400やRF24-240ユーザーにNnLOを使ってもらっては困る事情があるのか??
出来ない理由がわからん。
RF100-400やRF24-240ユーザーにNnLOを使ってもらっては困る事情があるのか??
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9db8-ekUX)
2023/11/21(火) 12:34:51.74ID:QULP33Yd0 カメラ撮って出しであの絵が出るようにしないと
さっさとAIチップ乗せてくれ
そういうことはソニーが先にやる
さっさとAIチップ乗せてくれ
そういうことはソニーが先にやる
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf0f-1fOb)
2023/11/25(土) 13:36:54.02ID:c2stgrbW0257253 (ワッチョイW 5f56-gPqI)
2023/11/25(土) 16:01:54.35ID:KdOWZtto0 >>256
分かりやすく言うと、Neural Network Image Processing Toolのアプリは
①AIを用いたノイズ除去
②AIを用いたデモザイキング。つまり、ベイヤー配列の復号をより綺麗に行える
③AIを用いた収差補正
が行えて、どのレンズでも①と②を適用できる。③は対応レンズのみ適用できる。③の対応レンズは公式サイトのページを見れば書いてあるよ
https://sas.image.canon/st/ja/nnip.html
分かりやすく言うと、Neural Network Image Processing Toolのアプリは
①AIを用いたノイズ除去
②AIを用いたデモザイキング。つまり、ベイヤー配列の復号をより綺麗に行える
③AIを用いた収差補正
が行えて、どのレンズでも①と②を適用できる。③は対応レンズのみ適用できる。③の対応レンズは公式サイトのページを見れば書いてあるよ
https://sas.image.canon/st/ja/nnip.html
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf0f-1fOb)
2023/11/26(日) 00:23:02.39ID:upxVZD180 >>257
many thanks
many thanks
259名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ df81-1fOb)
2023/11/29(水) 17:47:01.01ID:+GR/SHKT0NIKU ニューラルネットワークレンズオプティマイザ(NnLO)はデジタレンズオプティマイザ(DLO)の発展形で、個人的にはこの画像処理がNeural Network Image Processing Toolの中で解像感向上に一番効果があると感じてる
この手の画像処理の分野で先駆者なのはDxO社のphotolabというソフトがあるんだけど、このソフトはAI技術を使って「ノイズ除去+解像感向上」を実施してる。EFでもRFでも、どんなレンズでも使用可能。これはDxOが新旧のレンズデータを持っているからできるんだけど、だったらCANONNも同じことできるでしょと思う。
サブスクで課金させる以上、EFはともかく、最低RFレンズには全て適応してもらわんとね
この手の画像処理の分野で先駆者なのはDxO社のphotolabというソフトがあるんだけど、このソフトはAI技術を使って「ノイズ除去+解像感向上」を実施してる。EFでもRFでも、どんなレンズでも使用可能。これはDxOが新旧のレンズデータを持っているからできるんだけど、だったらCANONNも同じことできるでしょと思う。
サブスクで課金させる以上、EFはともかく、最低RFレンズには全て適応してもらわんとね
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7907-TVXy)
2024/01/01(月) 10:19:16.75ID:Q/BikfnO0 明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
もうちょっと実用的な処理速度になってほしいものだね。
今年もよろしくお願いいたします。
もうちょっと実用的な処理速度になってほしいものだね。
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7c-JApz)
2024/01/13(土) 15:37:25.44ID:945h3d1l0 Lrにあるような霞除去機能が欲しいな
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0601-0zjl)
2024/01/14(日) 02:49:28.49ID:Zl0nG05u0 F22とかだとセンサーに付いた埃を自動でスポット修正してくれるようだが
同様にホットピクセル除去できる?
同様にホットピクセル除去できる?
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f2a-ulyu)
2024/01/24(水) 02:05:27.55ID:DZXMsVZ30 ん
265名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-ocN/)
2024/02/24(土) 10:53:53.23ID:itl2trCmM CP+の会場でDPPのテキストみたいの貰ってきた
今月発行したばかりみたい
内容は基本的なもの
今月発行したばかりみたい
内容は基本的なもの
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfcf-wYBz)
2024/02/24(土) 18:42:30.28ID:W3dFqDhk0 >>265
フォトサークル会員か
フォトサークル会員か
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ff-td0Q)
2024/02/25(日) 09:28:17.51ID:3/lrynha0 ニューラルネットワークのデモやってたけど、なかなか面白そうだった
試しに1ヶ月課金してみるかな
試しに1ヶ月課金してみるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏代理人 第三者委員会の回答に強く反発「到底承服いたしかねます」 さらなる説明要求も ★2 [ひかり★]
- 【詳報】備蓄米2000円台前半 政府、30万トン放出―随意契約で来月にも店頭へ ★2 [蚤の市★]
- 【SNS】「iPhone、米国で製造しないと25%関税」 トランプ氏が圧力 [少考さん★]
- 日産、横浜本社の売却検討 7工場削減などリストラ費用に [蚤の市★]
- 【免許】「4時間でMT習得?それ無理だろ…」運転免許の取得方法変更に不安しかないワケ [ひぃぃ★]
- 【サッカー】代表選出の佐野海舟がコメント発表「大変申し訳ございませんでした」 社会貢献活動も実施… 昨年7月に不同意性交容疑で逮捕 [冬月記者★]
- 【画像】Xの愛国者、「更迭」が書けず「更送」と書く 愛国者「誤字でキャッキャするな」→「誤字ではなく知らないんですよ」 5万いいね [808139444]
- ホロライブ総合スレ🏡
- 突然ホモになったらモテまくりだが
- 【朗報】大阪万博の虫戦争、アース製薬に次いで、フマキラーが援軍に加わる [834922174]
- 小泉進次郎「コメは保管中に減価償却される」 [256556981]
- 小泉進次郎「備蓄米の輸送費?国が負担しますよ」 [594040874]