>>200
1枚目に凹レンズ持ってくるとレトロフォーカスタイプに代表されるように
他のレンズタイプより周辺光量は有利になるからね
前玉を小さくコンパクトにできるのはそのせいで
ソニーの開発者インタビューにもそう書いてある

で、シミュレーションが発達していくらでも事前検討が可能な現代に
なぜ他のメーカーは標準レンズの前玉に凹レンズを持ってこないのか?

そりゃ、F1.2クラスの標準レンズでボケがF1.4より小さく汚くなるんじゃ
そんなレンズ配置はハナから検討の対象外だからに決まってるわな

50GMのボケについての豊田氏のコメント
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見えるのは、
前玉が凹レンズだから?』
ってのは明らかにそこを揶揄した表現

つまりソニーはボケを切り捨て小型化というカタログスペックを選択したんだが
【ユーザーは何のためにF1.2レンズを買ってくれるのか?】
そこがわかってるメーカーならこんな糞設計は絶対にやらないってことだ