・Fringer FR-FTX1は、キヤノンEF/EF-SマウントレンズをX-T4、X-S10等でAF撮影可能。
・Fringer FR-FX2 は、ニコンFマウントレンズをX-T4、X-S10等でAF撮影可能。
前スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568288629/
探検
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/22(火) 21:07:50.51ID:xeeD2S5c0
2021/09/07(火) 23:19:12.83ID:xV2z8/Nh0
16mmスタートと18mmスタートなら断然換算24mmの16mmスタートが良いな。
フルサイズ用レンズも大概24-70や24-105、24-120が人気ある。
フルサイズ用レンズも大概24-70や24-105、24-120が人気ある。
2021/09/08(水) 05:57:43.82ID:D+JNiOxJ0
>>72
それは好みとしか、、、ズームは範囲が広い方がいいから24スタートなわけで
それは好みとしか、、、ズームは範囲が広い方がいいから24スタートなわけで
2021/09/08(水) 20:09:54.50ID:Y0TqPLWK0
2021/09/08(水) 21:36:38.23ID:/G10G+cl0
タムロン16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (B016) テスト
https://digicame-info.com/2014/06/16-300mm-f35-63-di-ii-vc-pzd-m-2.html
>>解像力テストで良像の基準となるレベルは
>>34-35lpmmだ。中央の解像力は広角端が
>>最も良く、F5.6で46lpmmに達する。
ちなみに、歪曲と解像は関係ない。
歪曲はLRでJPEGにレンズプロファイルを当てると修整できる。
https://digicame-info.com/2014/06/16-300mm-f35-63-di-ii-vc-pzd-m-2.html
>>解像力テストで良像の基準となるレベルは
>>34-35lpmmだ。中央の解像力は広角端が
>>最も良く、F5.6で46lpmmに達する。
ちなみに、歪曲と解像は関係ない。
歪曲はLRでJPEGにレンズプロファイルを当てると修整できる。
2021/09/09(木) 10:04:42.96ID:M37m3qHL0
ワイキキなんて補正データで十分よ
タムロンが光学で補正しようとしてずっとレンズの性能バランス崩してた要因がなくなってむしろ良い
タムロンが光学で補正しようとしてずっとレンズの性能バランス崩してた要因がなくなってむしろ良い
2021/09/13(月) 09:58:52.81ID:gUPs541t0
フジの純正レンズも増えてきて、Virtorox のAFレンズも発売されて、Fringer 使う機会も減ってきたけど、高倍率ズームと望遠レンズではFringer 必須。
タムロン18-400、シグマ150-600なんかは純正では絶対無理。
タムロン18-400、シグマ150-600なんかは純正では絶対無理。
2021/09/17(金) 23:19:47.91ID:tsb0wIo70
X-T30 II が来たらFringer ファームアップあるだろな。
2021/09/18(土) 15:14:55.66ID:8NzFCcUi0
タムロン18-300いつ発売されるのか気になる。Fringer+ニコン18-300から買い替えるか悩み中。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035070/SortID=24251149/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035070/SortID=24251149/
2021/09/19(日) 12:23:23.69ID:mUBLkDf10
巨峰狩りに行ったら、川向こうに曼珠沙華が群生してて女子高生がスマホで写真撮ってた。川向こうに行くには1~2km歩いて橋を渡るしかない。xf18-55じゃ全然距離足りなくて18-300だったら良かったのにと痛感した。
81名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/19(日) 13:29:00.15ID:Q9/NgS8Y0 300あれば不足なく女子高生を撮れていたね
2021/09/27(月) 12:04:56.01ID:FSo2BP1G0
鉄道撮るなら18-300だな。18-135じゃ全然足りない。
2021/09/30(木) 14:03:55.56ID:LFK92gyn0
タムロン16-300借りてきた。
展望台から遠景を撮って解像チェックしたんだけど、
16-185mm までは絞り開放で問題なし。XF18-55同等に解像する。
190-300mm は甘い。F11まで絞れば使える。
手ブレ補正はバッチリ効く。カメラはX-T30
展望台から遠景を撮って解像チェックしたんだけど、
16-185mm までは絞り開放で問題なし。XF18-55同等に解像する。
190-300mm は甘い。F11まで絞れば使える。
手ブレ補正はバッチリ効く。カメラはX-T30
2021/10/01(金) 23:51:28.76ID:bjPi0mp40
xf70-300もxf100-400も、250mmくらいから甘いんだよな。
85名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/05(火) 22:11:34.62ID:jZ9mIpoJ0 お前らがフリンガーフリンガー言うから
S10とセットで買っちまったじゃないか!!
S10とセットで買っちまったじゃないか!!
2021/10/06(水) 09:17:45.46ID:z4vD+1t70
ウチのS10とフリンガーもう半年も息してません
87名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/06(水) 09:32:05.72ID:akYbV/820 もうコシナやタムロンによってXマウント版のレンズが出始めているからね
2021/10/06(水) 13:31:39.69ID:xUbJ5iAm0
鉄道好きな自分はFringer FR-FTX1とタムロン16-300が付けっぱなしだ。換算24-450mmはやはり最強。xf16-80やAF-S16-80は売ってしまった。
2021/10/06(水) 18:15:12.42ID:VUJkU7F30
売り飛ばしちゃえよう
90名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/07(木) 18:49:36.98ID:XwLUItJh0 高倍率持つぐらいならマイクロで標準と望遠持つわw
2021/10/07(木) 19:07:05.83ID:Jw7NM7/70
X-T4にフリンガー、シグマ150-600だと換算900mmオーバー。鳥撮りの人にはお勧め。11万円。
超広角使いたい時はシグマ8-16で換算12mmスタート。T4では手ブレ補正が効く。5万円。
超広角使いたい時はシグマ8-16で換算12mmスタート。T4では手ブレ補正が効く。5万円。
92名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 00:27:50.94ID:BXf2dROY0 シグマ8-16販売終了したのは、なんらかの圧力なのかな。
リニューアルしても売れ筋になっただろうに。
リニューアルしても売れ筋になっただろうに。
2021/10/18(月) 21:32:48.78ID:gFx8o7+r0
シグマ8-16はAPS-Cのレフ機用だから販売終了なんだよ。
今後出るとしたらミラーレス専用。レフ機用のレンズは他社もどんどん販売終了になる。
今後出るとしたらミラーレス専用。レフ機用のレンズは他社もどんどん販売終了になる。
2021/10/29(金) 02:37:15.22ID:9ln7ZTFA0
段々と選択肢が中古しかなくなっていくんだろな
ミラーレス同士のアダプターもXマウントだと厳しいし
ミラーレス同士のアダプターもXマウントだと厳しいし
2021/10/31(日) 22:14:29.14ID:M2jxEvnc0
シグマ18-300の作例が上がってきてるが、300mmでも解像高い。ニコン18-300G要らないな。
2021/11/02(火) 11:17:32.68ID:C2ZcjV9I0
>>95
SIGMA18-300がFringerで正式対応したのかとおもった。TAMRONのXマウント用のことだね。
SIGMA18-300がFringerで正式対応したのかとおもった。TAMRONのXマウント用のことだね。
97名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/02(火) 17:02:17.16ID:tdI8AGeb0 このスレにフォトディオックスとかメタボのスピードブースター使ってる人はいないのか?
2021/11/04(木) 12:10:12.29ID:Vaju10z80
タムロン18-300買って色々撮ってみた結果、純正18-135と70-300は売り飛ばすことにした。
当分は18-300と純正3514の2台体制でいく。
当分は18-300と純正3514の2台体制でいく。
99名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/05(金) 00:22:02.45ID:8S0Ye2VO0 >>93
EFの8-16だったら、フジやらm4/3、apsEにも使えていいんだけどな。
まだミラーレスそれぞれの方向性や将来性が見えないから、今はトリプルマウント。
超広角だとAF速度やら機能的にもそんなに求められるものでもないし。
いつかは統一したいけど、ミラーレス超広角3つ買う余裕はないからなあ。
EFの8-16だったら、フジやらm4/3、apsEにも使えていいんだけどな。
まだミラーレスそれぞれの方向性や将来性が見えないから、今はトリプルマウント。
超広角だとAF速度やら機能的にもそんなに求められるものでもないし。
いつかは統一したいけど、ミラーレス超広角3つ買う余裕はないからなあ。
2021/11/05(金) 21:25:50.05ID:p1zG3f+10
Fringer アップデートが出てた。
https://www.fringeradapter.com/canon-ef-to-fujifilm-x
2021/10/19
Version 2.10
1. Added following lenses to the tested and optimized lens list:
1) EF 600/4L IS
2) EF 600/4L IS + 1.4X
3) EF 11-24mm f/4L
4) EF 70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM
5) TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2
6) TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD
7) SIGMA 150-500mm f/5-6.3 APO DG OS HSM
2. Bug fixed: When using lenses with IS function, if the IS module is working
when powering off the camera, it may not be parked properly. Now the IS
module will be parked during camera powering off process.
https://www.fringeradapter.com/canon-ef-to-fujifilm-x
2021/10/19
Version 2.10
1. Added following lenses to the tested and optimized lens list:
1) EF 600/4L IS
2) EF 600/4L IS + 1.4X
3) EF 11-24mm f/4L
4) EF 70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM
5) TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2
6) TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD
7) SIGMA 150-500mm f/5-6.3 APO DG OS HSM
2. Bug fixed: When using lenses with IS function, if the IS module is working
when powering off the camera, it may not be parked properly. Now the IS
module will be parked during camera powering off process.
2021/11/06(土) 11:06:04.67ID:9dm+wqX80
>>98
俺はEF-S18-135とEF70-300をFringerで使ってる貧乏人だから純正に憧れる。
俺はEF-S18-135とEF70-300をFringerで使ってる貧乏人だから純正に憧れる。
2021/11/11(木) 20:19:01.59ID:2WNTlaWz0
sigmaのartレンズを使ってみたいと思ってるんですが、fringerはEFマウント版とFマウント版でレスポンスに差が出るものでしょうか?
問題ないなら中古レンズがちょっと安いのでFマウント版のfringerを買いたいなあと
問題ないなら中古レンズがちょっと安いのでFマウント版のfringerを買いたいなあと
2021/11/12(金) 13:46:26.30ID:SBoQFS7Z0
EFマウント版の方が、モアベターだよ。
違いが出るのは動きモノ。
EFマウントだと戦闘機だって楽に追尾可能。
風景では差は小さい。
違いが出るのは動きモノ。
EFマウントだと戦闘機だって楽に追尾可能。
風景では差は小さい。
2021/11/12(金) 14:01:02.72ID:QMCicU7l0
小森のおばちゃまか
2021/11/13(土) 13:48:38.86ID:NoPrzLWm0
>>103
EFの方が動きモノにつよいんですね。参考にします
EFの方が動きモノにつよいんですね。参考にします
2021/11/17(水) 19:34:16.76ID:Va3c4hw50
タムロン18-300を買ったらFringer売却できるかと思ったのに、予約殺到でタムロン在庫0、半導体不足もあって次いつ入荷するかも不明と来たもんだ。
仕方ないからFringer +タムロン16-300を使い続けてる。EF-S10-18mmやEF50mm F1.8STMも併用中。ボディはX-T3だからAF速い。
仕方ないからFringer +タムロン16-300を使い続けてる。EF-S10-18mmやEF50mm F1.8STMも併用中。ボディはX-T3だからAF速い。
2021/11/19(金) 12:18:24.12ID:W19ScgSg0
論理的なことも技術的なことも何もわかってない素人ですが、なんとなくこってりノスタルジックなフィルムシミュレーションを適用して撮るにはSIGMA Artが相性が良い感じがする。30f1.4と18-35f1.8しか使ったことないけど。当然私の主観なので異論は認める。
2021/11/23(火) 15:50:35.18ID:smlqbDke0
富士フィルムのカメラでタムロンやキャノンのレンズを使う場合、カメラ内の補正ってきくんだっけ?みんなrawで編集してるの?
2021/11/23(火) 17:10:00.44ID:7CJ79DW50
仕組みはわからんけど、AFアダプター使うときくらしい。
110名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/23(火) 17:12:25.72ID:aLlegydk0 歪みの補正は効かないよ。なので純正以外は歪みの少ないレンズとの組み合わせを推奨
2021/11/29(月) 13:30:13.98ID:tEXfAe180
>>108
カメラ内の補正は一切効かないよ。
キヤノンやニコンのカメラで他社レンズを使う場合と何ら変わらない。
自分はJPEGでしか撮らない。富士の色が好きで使ってるから、Rawなんて論外。
X-T3で、タムロン18-300(B061)でも、しっかり富士の色が出る。解像もXF16-80同等だし、倍率色収差もほとんど出ないよ。
カメラ内の補正は一切効かないよ。
キヤノンやニコンのカメラで他社レンズを使う場合と何ら変わらない。
自分はJPEGでしか撮らない。富士の色が好きで使ってるから、Rawなんて論外。
X-T3で、タムロン18-300(B061)でも、しっかり富士の色が出る。解像もXF16-80同等だし、倍率色収差もほとんど出ないよ。
112名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 18:32:40.03ID:fv3Uucsb0 X-T3にフリンガーつけてニコンの200-500をつけて野鳥撮ってみたいんだが、
どうだろうか、
どうだろうか、
113名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 19:30:13.38ID:GzkVV8RO0 公式サイトの対応表に載っているレンズなら問題ないかと
2021/12/02(木) 14:16:00.17ID:tQ2iW1kn0
2021.11.25
Fringer FR-FTX1 ファームウェアアップデート Ver.1.50 公開
[改善点]
■MFモード時における、AF-ONボタンによるAF合焦精度の向上
■動作確認済、及び対応可能レンズを追加
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G
TAMRON SP 85mm f/1.8 Di VC USD F016 (Lens firmware V4) ※
TAMRON SP 35mm f/1.8 Di VC USD F012 (Lens firmware V3) ※
TAMRON SP 45mm f/1.8 Di VC USD F013 (Lens firmware V3)
>>112
AF-S 200-500 F5.6E ED VRなら対応レンズだから問題なし。
【対応レンズ一覧】
http://www.fringeradapter.com/nikon-f-to-fujifilm-x
Fringer FR-FTX1 ファームウェアアップデート Ver.1.50 公開
[改善点]
■MFモード時における、AF-ONボタンによるAF合焦精度の向上
■動作確認済、及び対応可能レンズを追加
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G
TAMRON SP 85mm f/1.8 Di VC USD F016 (Lens firmware V4) ※
TAMRON SP 35mm f/1.8 Di VC USD F012 (Lens firmware V3) ※
TAMRON SP 45mm f/1.8 Di VC USD F013 (Lens firmware V3)
>>112
AF-S 200-500 F5.6E ED VRなら対応レンズだから問題なし。
【対応レンズ一覧】
http://www.fringeradapter.com/nikon-f-to-fujifilm-x
2021/12/05(日) 21:07:32.60ID:ZkqueEZC0
Fringer にシグマ150-600付けてヤマセミ撮影シーズンに突入。動画も楽にピント合う。
https://youtube.com/watch?v=k8wD_ZwcFBk&feature=share
https://youtube.com/watch?v=k8wD_ZwcFBk&feature=share
2021/12/18(土) 22:29:38.08ID:H9XY8dPD0
FR-FX2の購入を検討してるんだけど気になる一文が。
>>本製品をカメラに装着している時は カメラの電源がオフであっても常にカメラ本体のバッテリーを消耗しています。
撮影時以外は(保管、長時間の持ち運びなど)本製品をレンズやカメラ本体から取り外すことをおすすめいたします。
お持ちの皆さん、どんな感じですか??
>>本製品をカメラに装着している時は カメラの電源がオフであっても常にカメラ本体のバッテリーを消耗しています。
撮影時以外は(保管、長時間の持ち運びなど)本製品をレンズやカメラ本体から取り外すことをおすすめいたします。
お持ちの皆さん、どんな感じですか??
2021/12/20(月) 17:01:46.90ID:gdVOhNUO0
>>118
>>本製品をカメラに装着している時は カメラの電源がオフであっても常にカメラ
>>本体のバッテリーを消耗しています。撮影時以外は(保管、長時間の持ち運び
>>など)本製品をレンズやカメラ本体から取り外すことをおすすめいたします。
ニコン用のFTX1や旧英品のFX1/FX20では記載無いから、FX2/FX20固有の問題
かな? 予備バッテリーを持っていけば無問題。最新機種はUSB給電できるし。
https://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10004950/
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001533/fringer/page1/order/
>>100
古いFR-FX1およびFX10でも、EF/EF-Sマウントの非対応レンズにも色収差を
自動除去する機能が追加されたんだな。
2021.10.21 http://stkb.co.jp/support.html
Fringer FR-FX1およびFR-FX10 ファームウェアアップデート Ver.3.50 公開
[改善点]
■一部の非対応レンズの色収差を自動除去する機能を追加
■FUJIFILM 「X-Trans CMOS 4」センサー搭載機種(X-T4、X-S10、X-T3など)の一部のレンズにおいて、絞った状態でのAFの不安定な動作を修正
■X-T3、写真の再生 / 撮影の切り替える際の動作安定性を改善
■IS機構搭載レンズにおいて、カメラの電源をOFFにした際にIS機構が規定の収納位置で停止しない現象を修正
>>本製品をカメラに装着している時は カメラの電源がオフであっても常にカメラ
>>本体のバッテリーを消耗しています。撮影時以外は(保管、長時間の持ち運び
>>など)本製品をレンズやカメラ本体から取り外すことをおすすめいたします。
ニコン用のFTX1や旧英品のFX1/FX20では記載無いから、FX2/FX20固有の問題
かな? 予備バッテリーを持っていけば無問題。最新機種はUSB給電できるし。
https://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10004950/
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001533/fringer/page1/order/
>>100
古いFR-FX1およびFX10でも、EF/EF-Sマウントの非対応レンズにも色収差を
自動除去する機能が追加されたんだな。
2021.10.21 http://stkb.co.jp/support.html
Fringer FR-FX1およびFR-FX10 ファームウェアアップデート Ver.3.50 公開
[改善点]
■一部の非対応レンズの色収差を自動除去する機能を追加
■FUJIFILM 「X-Trans CMOS 4」センサー搭載機種(X-T4、X-S10、X-T3など)の一部のレンズにおいて、絞った状態でのAFの不安定な動作を修正
■X-T3、写真の再生 / 撮影の切り替える際の動作安定性を改善
■IS機構搭載レンズにおいて、カメラの電源をOFFにした際にIS機構が規定の収納位置で停止しない現象を修正
2021/12/28(火) 22:49:54.58ID:d0XBSSOW0
>>116
ここ2ケ月ぐらい FR-FX2 +シグマ 17-50mm F2.8 をつけっぱなしにしてた。
土日しか使わないので、レンズと電池付けたまま1週間放置なんて当たり前だったけど、
翌週に電池残量の目盛が減っていることはなかったので、OFF 中に電気食ってるとしてもそんなに多くないはず。
ここ2ケ月ぐらい FR-FX2 +シグマ 17-50mm F2.8 をつけっぱなしにしてた。
土日しか使わないので、レンズと電池付けたまま1週間放置なんて当たり前だったけど、
翌週に電池残量の目盛が減っていることはなかったので、OFF 中に電気食ってるとしてもそんなに多くないはず。
2022/01/08(土) 12:49:00.90ID:ZgEarjWp0
今更ながらEF-S10-18を衝動買い。
Fringerでの挙動はどうだろう。
ちなみにCanonのレフ機は持ってません。
Fringerでの挙動はどうだろう。
ちなみにCanonのレフ機は持ってません。
2022/01/15(土) 09:06:19.49ID:/kfTwjwS0
2022/01/16(日) 09:40:49.03ID:KglRZfNd0
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1380821.html
コシナVM→Xの後継アダプタ出るって
コシナVM→Xの後継アダプタ出るって
122名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/16(日) 10:00:36.09ID:74WOnuWJ0 >>121
値段高い。Haogeの10倍か
値段高い。Haogeの10倍か
2022/01/27(木) 17:18:27.66ID:ZIDXzMxP0
>>1
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihasegawa1990 https://www.instagram.com/yuihasegawa1990/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 hdifkvbk
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihasegawa1990 https://www.instagram.com/yuihasegawa1990/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 hdifkvbk
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/11(金) 12:56:24.87ID:WarVjeNi0
S5-proからの移行先にfr-ftx1経由で富士フィルムのカメラ考えてます。DXレンズ10本くらいあるのでおすすめはなんですか?ボディ内手ぶれ補正は予算的に諦めるとしてファインダーが良い機種が知りたいです
2022/02/11(金) 13:53:46.13ID:u/opfCYe0
ファインダーが綺麗でFringerとの相性が良いとなるとX-T3かね?
中古しかないけど
中古しかないけど
2022/02/11(金) 14:03:21.75ID:WarVjeNi0
>>125
中古は抵抗ないのですが10万円するんですね、価格差考えるとT-4買った方が良いですかね? それか安い方でT-30はダメですか?
機種がありすぎてよくわからないけど独自センサーにはこだわりたいです
中古は抵抗ないのですが10万円するんですね、価格差考えるとT-4買った方が良いですかね? それか安い方でT-30はダメですか?
機種がありすぎてよくわからないけど独自センサーにはこだわりたいです
2022/02/11(金) 14:06:01.72ID:WarVjeNi0
転用したいレンズはNikonの10-20、micro40、35、SIGMA 18-35、50-100あたりです。AFで使えるのかも気になります
2022/02/11(金) 14:44:22.62ID:u/opfCYe0
>>126
T3に比べてT30のEVFはちょっと粗いので、どこまでがご自身の納得いくラインか次第だと思います
センサーや処理エンジンは同じものなので、基本的に写りは変わらないです
家電量販店に同じEVFのX-T30Uがあるので一度覗いてみては?
ちなみにX-T30Uと同じファインダーとセンサーのX-S10というのもあって、こちらは手ぶれ補正付で新品12万円程度で買えます
T3に比べてT30のEVFはちょっと粗いので、どこまでがご自身の納得いくラインか次第だと思います
センサーや処理エンジンは同じものなので、基本的に写りは変わらないです
家電量販店に同じEVFのX-T30Uがあるので一度覗いてみては?
ちなみにX-T30Uと同じファインダーとセンサーのX-S10というのもあって、こちらは手ぶれ補正付で新品12万円程度で買えます
2022/02/11(金) 17:00:39.11ID:57MdOmEP0
カメラにそれほど力を入れてない家電量販店だと
富士フイルム自体置いてなかったりするのよね…
富士フイルム自体置いてなかったりするのよね…
2022/02/11(金) 17:01:22.19ID:4RwOJplC0
2022/02/11(金) 18:31:03.66ID:mb4uT26x0
なかなか浦島太郎だな。
まあT4かね。
最上位機種勧めるのは誰でも出来るという感もあるが。
自分はS10で済んでるけどね。
まあT4かね。
最上位機種勧めるのは誰でも出来るという感もあるが。
自分はS10で済んでるけどね。
2022/02/11(金) 18:52:24.26ID:WarVjeNi0
>>128-131
ありがとうございます!地元のキタムラにもヤマダにも富士フイルムの動く本体ありませんでした…ソニーとキヤノンばかり。全く予想できないから悩みますね。マウントアダプターの精度も気になる
S5 pro壊れないからいつまでも使えるんだけど、電池が100枚で空になる、中華はすぐに壊れた
ありがとうございます!地元のキタムラにもヤマダにも富士フイルムの動く本体ありませんでした…ソニーとキヤノンばかり。全く予想できないから悩みますね。マウントアダプターの精度も気になる
S5 pro壊れないからいつまでも使えるんだけど、電池が100枚で空になる、中華はすぐに壊れた
2022/02/11(金) 19:08:28.57ID:mb4uT26x0
レフのAFみたくスパッスパッとは合わんよ?
レンズ資産勿体無いからという気持ちは解るが
フジに拘らなくても良いのではないかと
レンズ資産勿体無いからという気持ちは解るが
フジに拘らなくても良いのではないかと
2022/02/11(金) 19:10:07.07ID:mb4uT26x0
正直FTZとフリンガーじゃ雲泥と言っても言い過ぎではないような
2022/02/11(金) 19:30:02.34ID:WarVjeNi0
>>133>>134
そうなのか、ニコワンにマウントアダプターくらいの使用感を想像してたけど、一昔前のライブビューくらい?それならS5 proで我慢するかな
そうなのか、ニコワンにマウントアダプターくらいの使用感を想像してたけど、一昔前のライブビューくらい?それならS5 proで我慢するかな
2022/02/11(金) 19:48:49.99ID:x6cJC0SC0
https://www.fringeradapter.com/nikon-f-to-fujifilm-x
あくまで個人の経験ですがここに記載の動作確認済みレンズをAF-Sで使う分には困ったことはないです
動体はちょっと厳しいかも…
あくまで個人の経験ですがここに記載の動作確認済みレンズをAF-Sで使う分には困ったことはないです
動体はちょっと厳しいかも…
2022/02/11(金) 20:25:30.32ID:DQRLJGWH0
散々売り込み来てたから、てっきり純正(XF初期)と遜色ないくらいなのかと思ってた、
2022/02/11(金) 21:07:23.42ID:x6cJC0SC0
T3世代のAFがT2世代のAFになるようなイメージだから、初期からのXユーザーなら問題ないんじゃないかな?
139名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/12(土) 00:21:43.44ID:WSkk/2HL0 そろそろ出ると言われてるH2を待ってからでも良いと思うけどなぁ
H2出たらT3やT4も値下がりするだろうし
H2出たらT3やT4も値下がりするだろうし
2022/02/12(土) 08:39:48.26ID:4HzN+toV0
T3は一昨年の八万円台が底値だったと思う。
キタムラの下取り交換がめっちゃ高い時は、最安に近づいてるときだと思う(H1,T3の経験)
キタムラの下取り交換がめっちゃ高い時は、最安に近づいてるときだと思う(H1,T3の経験)
2022/02/12(土) 10:06:17.41ID:N9XFjRbW0
ノクトン買わずにいてよかった〜w
2022/03/11(金) 15:38:22.17ID:uS3AfF/J0
Fringer新ファームきとるね。
2022/03/17(木) 10:20:52.11ID:gI0V0gpc0
Fringer FR-FX2、SIGMA 18-300Cに対応してくんないかな。EFのAPS-C用高倍率便利ズームのなかでこれだけ未対応なんだよな。なんか理由あんのかな。
と、子供の行事があるたびに思う。
と、子供の行事があるたびに思う。
144名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/29(日) 13:33:13.26ID:HcV/uVyW0 ミラーレスへの移行が進んだ今となっては
ズームレンズというよりはやや古い単焦点で遊ぶために使ってる
ズームレンズというよりはやや古い単焦点で遊ぶために使ってる
145名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/29(日) 22:35:38.45ID:TtVNiq1r0 シグマの17-70を標準として使ってるけどfringerと合わせて600gはしんどい。
パナライカ12-60は換算24からというのと300g台なのがよかったけど、今さら戻れないしなあ。
パナライカ12-60は換算24からというのと300g台なのがよかったけど、今さら戻れないしなあ。
146名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/24(金) 23:20:28.27ID:xypQqqAI02022/06/30(木) 16:03:24.31ID:9xkD/8FA0
売れんのかH2S
2022/07/01(金) 08:08:57.83ID:dscLdl9d0
H2s 、H2楽しみにしてる
発売されてからが本番、もうすぐだ
発売されてからが本番、もうすぐだ
2022/07/01(金) 12:10:30.59ID:FntQy3n40
ファームアップで対応してくれるのはフリンガーくらいか?
2022/08/28(日) 19:40:16.97ID:tFqHJ/x/0
>Fringer FR-FX1およびFR-FX10 ファームウェアアップデート Ver.3.50 公開
>■FUJIFILM 「X-Trans CMOS 4」センサー搭載機種(X-T4、X-S10、X-T3など)の一部のレンズにおいて、絞った状態でのAFの不安定な動作を修正
↑これで、フリーズも解消されたんだろうか?
フリーズするんで寝かせたが。
トキナーみたいにマウント情報は開示されてないだろうから、条件次第か。
>■FUJIFILM 「X-Trans CMOS 4」センサー搭載機種(X-T4、X-S10、X-T3など)の一部のレンズにおいて、絞った状態でのAFの不安定な動作を修正
↑これで、フリーズも解消されたんだろうか?
フリーズするんで寝かせたが。
トキナーみたいにマウント情報は開示されてないだろうから、条件次第か。
151名無CCDさん@画素いっぱい
2022/09/10(土) 00:31:14.88ID:lzmbzj6J0 https://www.fringeradapter.com/canon-ef-to-fujifilm-x
なんかいつの間にか対応カメラにX-H2Sが載ってた
新たなファームアップしなくても問題ないってことかな
なんかいつの間にか対応カメラにX-H2Sが載ってた
新たなファームアップしなくても問題ないってことかな
2022/10/11(火) 00:45:53.44ID:fAqlz3dt0
2022/10/14(金) 12:15:38.08ID:i5VcXeDm0
富士フイルムが、トキナーに対して、Xマウントの通信仕様を開示しているように、
富士フイルムが、ブリンガーに対して、Xマウントの通信仕様を開示しては「いない」だろうから、
これでいけそ?
富士フイルムが、ブリンガーに対して、Xマウントの通信仕様を開示しては「いない」だろうから、
これでいけそ?
2022/10/14(金) 13:01:45.17ID:m/fHsvSk0
普通元の文で十分わかると思うがな
2022/10/14(金) 15:21:53.93ID:iMzidiD70
すみません、フリンガーの中古を購入したんですが、早速ファーム更新しようとしたら、「bin」ファイルを入れると5秒くらいしてから(デデュン)というPCからデバイスが外れた音がして、フリンガーがPCから外れた状態になるんです。
説明書には20秒くらいはそのまま繫げておいてねと記載があるので、そんな5秒くらいでファームアップ出来ないようでして諦めていたところ、違うPCでも同じような現象が発生していましたが、ファームを確認すると「1.3→1.7」と数字が変わっでいました。
(Nikonレンズ用です)
一応は事なきを得たようでしたが、皆さんのフリンガーもこんな感じですか?!すいぶんと綺麗な状態のフリンガーが中古で流れていたところを考えると、こういう不具合があったからですかねえ・・・
説明書には20秒くらいはそのまま繫げておいてねと記載があるので、そんな5秒くらいでファームアップ出来ないようでして諦めていたところ、違うPCでも同じような現象が発生していましたが、ファームを確認すると「1.3→1.7」と数字が変わっでいました。
(Nikonレンズ用です)
一応は事なきを得たようでしたが、皆さんのフリンガーもこんな感じですか?!すいぶんと綺麗な状態のフリンガーが中古で流れていたところを考えると、こういう不具合があったからですかねえ・・・
2022/10/18(火) 21:28:15.42ID:N/t6qKRV0
それ正常だよ
USBマスストレージへの書き込みがファーム更新のトリガーになってるだけ
書き換え終わって再起動したのさ
USBマスストレージへの書き込みがファーム更新のトリガーになってるだけ
書き換え終わって再起動したのさ
2022/10/18(火) 21:53:06.51ID:Ag4qQ4130
2022/10/19(水) 19:11:32.19ID:k8A34//t0
Fマウントレンズはかなりお手頃になった気がする
それに比べるとEFマウントは全然値下がらんな
それに比べるとEFマウントは全然値下がらんな
2022/10/19(水) 20:28:47.03ID:3ypoAUkX0
Fマウントは古い方の16-85が1万円台でオススメ。
ニコンAPS-CのFマウントはD3000台、D5000台、D7000台が製造終了して後継機出ないから中古レンズが値下がり中。
対してキヤノンAPS-CのEFマウントはKissシリーズが継続中だからニコンほどの値下がりがないどころか10-18みたく値上がり中のレンズもある。
FRINGERの中古も、1年前はEF-FX10で1万円以下の中古もあったけど、円安で新品価格が2割上がったから中古も地味に値上がり中。
ニコンAPS-CのFマウントはD3000台、D5000台、D7000台が製造終了して後継機出ないから中古レンズが値下がり中。
対してキヤノンAPS-CのEFマウントはKissシリーズが継続中だからニコンほどの値下がりがないどころか10-18みたく値上がり中のレンズもある。
FRINGERの中古も、1年前はEF-FX10で1万円以下の中古もあったけど、円安で新品価格が2割上がったから中古も地味に値上がり中。
2022/10/20(木) 01:16:21.45ID:NlLb25Gr0
2022/10/21(金) 11:00:48.42ID:hy8lVhPY0
>>160
FR-FTX1 幾らだった?
以前は中古19800円位のあったけど、今探したら最安で26300円だ。
X-T1やT10だとコントラストAFで使える。
DX10-20、DX18-200 IIの2本で4万円しかしないから悩む。
FR-FTX1 幾らだった?
以前は中古19800円位のあったけど、今探したら最安で26300円だ。
X-T1やT10だとコントラストAFで使える。
DX10-20、DX18-200 IIの2本で4万円しかしないから悩む。
2022/10/21(金) 14:53:55.40ID:5BKQBcN30
>>160
フリンガーEFは下の出っ張りがないのがいいんだよね
俺はSIGMA18-35のために買ったのでF用EF用選べたけど純正レンズ使いたいなら話は別だよなあ…
ニッコール58F1.4も使いたいのでフリンガーF買い足しかねえ…
フリンガーEFは下の出っ張りがないのがいいんだよね
俺はSIGMA18-35のために買ったのでF用EF用選べたけど純正レンズ使いたいなら話は別だよなあ…
ニッコール58F1.4も使いたいのでフリンガーF買い足しかねえ…
2022/10/21(金) 16:01:58.60ID:rRCsN36B0
2022/10/21(金) 16:10:32.83ID:rRCsN36B0
2022/10/24(月) 08:55:55.90ID:3pFEEoXZ0
中古は名古屋トップカメラ、中野フジヤカメラ。あとはメルカリ、ヤフオクだとたまに1万円のもあった1年前。最近は2万切るのは見ないね。
166名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/24(月) 09:08:34.12ID:ty1kIjEt0 >>163
3万前後だった記憶がある
3万前後だった記憶がある
2022/10/24(月) 17:37:05.71ID:ceXRRQbq0
>>165
メルカリやヤフオクは目利きじゃないと足を踏み入れられない魔境のように感じてしまって‥
あ、そういえば上記に加えてAmazonも相場より安いことがあってよく利用してます。
中身が入っていないこともあるみたいなので開封時は動画をとりつつ開けないとなんですが・・・
メルカリやヤフオクは目利きじゃないと足を踏み入れられない魔境のように感じてしまって‥
あ、そういえば上記に加えてAmazonも相場より安いことがあってよく利用してます。
中身が入っていないこともあるみたいなので開封時は動画をとりつつ開けないとなんですが・・・
2022/10/25(火) 22:44:19.04ID:LHki6Yqz0
>>167
> 中身が入っていないこともあるみたい
最近よくあるみたいだね。
「Amazonで70万円超のカメラを購入したところ何も入っていない空き箱が届く」
https://gigazine.net/news/20210531-amazon-customer-empty-box/
「Amazonから空箱が届いたので返品交換した時の手順や方法のまとめ」
https://tonisuki.com/return-of-amazon
> 中身が入っていないこともあるみたい
最近よくあるみたいだね。
「Amazonで70万円超のカメラを購入したところ何も入っていない空き箱が届く」
https://gigazine.net/news/20210531-amazon-customer-empty-box/
「Amazonから空箱が届いたので返品交換した時の手順や方法のまとめ」
https://tonisuki.com/return-of-amazon
2022/10/26(水) 14:01:16.40ID:qRQlYjEP0
2022/11/04(金) 12:01:01.20ID:Ye92RQlB0
キヤノンEF-S17-55mm F2.8 IS USM が3万円台で買えるフリンガーユーザーは恩恵が少ないけど、海外でシグマ18-50 F2.8 Xマウント用の予約が始まった。発売開始は12月。
171名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/09(水) 13:48:21.35ID:1GE+bvrS0 X-S10用の超望遠レンズに、軽くて写りが良いタムロンの500mm F8にしたんだけど、S10の手ブレ補正のお陰で手持ちで皆既月食が撮れたよ。1万円也。
2022/11/10(木) 11:22:16.23ID:rhGKIgQO0
efの70-200F4と
タムロンの70-210F4ならFingerで使うならどっちがいいですかね?
どっちも中古5万くらいで迷ってます
タムロンの70-210F4ならFingerで使うならどっちがいいですかね?
どっちも中古5万くらいで迷ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 【悲報】中国人観光客、絶滅へ。中国旅行会社が日本旅行販売停止。中国人はもう二度と遊びに来れません😤高市どーすんのこれ [856698234]
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【中国】日本向けツアー中止、邦画公開延期。ジャップが中国叩きをしてる間に続々と大きな制裁に向けて動きが加速www [305926466]
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【雑談】暇人集会所part12
