!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↑のコマンドを、2行繰り返し書き込むこと
新スレは950あたりの人が建てること
【製品情報】E-M1X
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em1x/index.html
過去スレ OLYMPUS OM-D E-M1X Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1549198818/l50
OLYMPUS OM-D E-M1X Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551918295/l50
OLYMPUS OM-D E-M1X Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1555674363/
OLYMPUS OM-D E-M1X Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567497982/
OLYMPUS OM-D E-M1X Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602558331/
※前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1X Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1609728800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
OLYMPUS OM-D E-M1X Part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 55a5-kf3V [222.6.106.35])
2021/07/07(水) 07:32:57.84ID:41KJAXhT007072名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ e1a5-kf3V [222.6.106.35])
2021/07/07(水) 07:51:59.30ID:41KJAXhT00707 前スレではお世話になりました。またよろしくお願いします。
ところでここの板って新スレの保守要るんだっけ?
ところでここの板って新スレの保守要るんだっけ?
3名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 0526-lauN [138.199.22.144 [上級国民]])
2021/07/07(水) 11:07:40.20ID:i55wUx5p00707 >>1
乙
乙
4名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 0526-lauN [138.199.22.144 [上級国民]])
2021/07/07(水) 11:10:44.80ID:i55wUx5p00707 新しいファームウェアの話があったけど来るのかな
動物AFと改善された瞳AFが欲しい
動物AFと改善された瞳AFが欲しい
5名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 1206-LrWN [59.146.37.32 [上級国民]])
2021/07/07(水) 12:17:22.93ID:bd7hyzIg00707 保守党
6名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Spf9-2PIv [126.166.79.72])
2021/07/07(水) 15:10:31.28ID:YRkT1N3Sp0707 >>4
鳥認識使って静音Lで連写してるとEVFがたまにブラックアウトしてしまうようになってきた
ひどいときは一秒くらい真っ暗
なんとかならんのか?これ
ちなみに2台あるM-M1Xで2台ともなるから故障とかではなさそう
鳥認識使って静音Lで連写してるとEVFがたまにブラックアウトしてしまうようになってきた
ひどいときは一秒くらい真っ暗
なんとかならんのか?これ
ちなみに2台あるM-M1Xで2台ともなるから故障とかではなさそう
7名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM96-ggzU [133.106.56.22])
2021/07/07(水) 15:22:22.78ID:3QuGltTuM07078名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Spf9-2PIv [126.166.79.72])
2021/07/07(水) 15:50:33.61ID:YRkT1N3Sp0707 IS優先にしています
でも最近までEVFブラックアウトはなかったんですよね
次回IS優先切って試してみます!ありがとうございました!
でも最近までEVFブラックアウトはなかったんですよね
次回IS優先切って試してみます!ありがとうございました!
9名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM96-ggzU [133.106.56.25])
2021/07/07(水) 16:39:48.40ID:aQtgl2qdM0707 >>8
すみません補足です
私のはIS優先にしてssを上げていくとブラックアウトします
ss1/1250からブラックアウトが始まります
ver1.0からこの調子なので諦めて連写速度優先にして使っています
すみません補足です
私のはIS優先にしてssを上げていくとブラックアウトします
ss1/1250からブラックアウトが始まります
ver1.0からこの調子なので諦めて連写速度優先にして使っています
10名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sdb2-2Cqa [49.98.140.193])
2021/07/07(水) 19:33:35.34ID:rFMl5HL3d0707 >>1
ジークX!
ジークX!
11名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-oBbm [126.157.195.76])
2021/07/09(金) 09:39:06.66ID:EeuBFNi6r 新ファームは6月って噂だったんだよね。
別に公式の約束ってわけでもないし、淡々と待つばかり、だけど。
別に公式の約束ってわけでもないし、淡々と待つばかり、だけど。
12名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8d-xcOL [110.163.216.30])
2021/07/09(金) 12:23:40.80ID:RSF3U1H2d 新ファーム出ることで、まだちゃんと開発してて、これからも期待出来る、これまで同様に売った後もちゃんとしてくれるって安心出来るんだが
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaad-6HBX [125.12.55.32])
2021/07/09(金) 22:19:07.99ID:paUu5W8J0 6月新ファームは単なる噂
ファームファームうるせえ奴ってメンズエステでヌキがないってプンスカ怒ってそう
ファームファームうるせえ奴ってメンズエステでヌキがないってプンスカ怒ってそう
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a01-y3EX [219.59.14.22])
2021/07/10(土) 08:51:00.76ID:u8zKxhbn0 おにさん、えんちょする?
15名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-4x/S [126.182.71.197])
2021/07/10(土) 10:11:32.29ID:jyPa6WGVp チャイエスはえんがちょします
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a01-y3EX [219.59.14.22])
2021/07/10(土) 10:22:46.11ID:u8zKxhbn0 コロナオイルヌリヌリアルヨ
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa61-xNKK [123.230.120.84])
2021/07/11(日) 02:00:30.41ID:+jLElXji0 もう発売から2年半近くたったので、
直接利益につながらないファームウェアアップデートは終了でいいんジャマイカ?
Xの後継機が出るかどうかはともかく、次のOMDフラッグシップはソニーの新センサー積むのがほぼ確実だろうから、
そっちの開発・製造で大変だろうし。
俺は今のXに満足してるから言えるんだけどね。
直接利益につながらないファームウェアアップデートは終了でいいんジャマイカ?
Xの後継機が出るかどうかはともかく、次のOMDフラッグシップはソニーの新センサー積むのがほぼ確実だろうから、
そっちの開発・製造で大変だろうし。
俺は今のXに満足してるから言えるんだけどね。
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6926-xiWm [138.199.22.138 [上級国民]])
2021/07/11(日) 16:21:08.39ID:Pk2fxdS4019名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spdd-Hc9Z [126.33.193.121])
2021/07/11(日) 19:25:04.81ID:9g0fhW7ap >>18
瞳AFは使わないからいいや
瞳AFは使わないからいいや
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaad-6HBX [125.12.55.32])
2021/07/11(日) 21:25:25.02ID:zDgYQ6Q+021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a01-y3EX [219.59.14.22])
2021/07/12(月) 09:51:28.49ID:XxASQPWc0 ISOオートの演算がもっと速くなってほしい
22名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-6kpd [126.253.214.150])
2021/07/12(月) 13:27:42.48ID:AgrRMFAYr ISOとWBは、オートだと外れる時があるので、いつも直感で手動で合わせてるな。
RAWで撮ればWBは後からどうにでもなるけどね。
RAWで撮ればWBは後からどうにでもなるけどね。
23名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-Apml [1.79.83.174])
2021/07/12(月) 13:40:20.33ID:UHr67eBbd E-M1Xは、ISOボタンがあるのが便利だよね。
テレマクロ撮影のときは、絞り優先にして、手ブレしないシャッタースピードの限界を探りながら感度を調整している。
テレマクロ撮影のときは、絞り優先にして、手ブレしないシャッタースピードの限界を探りながら感度を調整している。
24名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-znHs [49.98.130.190])
2021/07/19(月) 18:09:24.45ID:TA7M2vJKd ファームウェアアップデート来たな、どーでもいいのが
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7c-u3dp [116.70.144.65])
2021/07/19(月) 18:34:05.02ID:wMrinxgS0 ファームアップ来たーーーー
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-P464 [125.14.42.198])
2021/07/19(月) 19:22:10.42ID:NFTjmhl70 ファーム厨おめ
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-q/tz [126.208.113.96])
2021/08/03(火) 07:19:02.80ID:w7iJlrCc0 オリンピックで使っている報道陣はいないのか?
28名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-At0y [49.98.210.208])
2021/08/03(火) 08:37:21.21ID:K47n048md オリンピック会場にサービスセンターさえ無いだろうに、報道が使う訳ないだろ…
29名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-P90d [126.156.135.156])
2021/08/03(火) 09:20:11.43ID:7mXu06AQr ペンタックスの目撃証言をどこかで見た。
オリンパス使ってる人も探せばいるかもしれない。
まあやっぱり、スポンサー企業でもあるキヤノンが圧倒的だぁね。
オリンパス使ってる人も探せばいるかもしれない。
まあやっぱり、スポンサー企業でもあるキヤノンが圧倒的だぁね。
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fa7-lEA+ [153.178.135.125])
2021/08/03(火) 14:39:21.76ID:+CnCY8jt0 m4/3が全く売りにならんシチュエーションだろう
31名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa3b-Wh3Y [182.251.226.36])
2021/08/04(水) 12:32:16.58ID:82VARNeRa >>28
だなぁ。こっちから金払って使って貰った上で、メンテも面倒見るという態勢でないと難しい。
でもな、超望遠スポーツカメラとしてアピールするには絶好の機会なんだよ。
屋外競技が多く、光量に恵まれて基本は超望遠必須の冬季五輪屋外競技に期待だねぇ。
だなぁ。こっちから金払って使って貰った上で、メンテも面倒見るという態勢でないと難しい。
でもな、超望遠スポーツカメラとしてアピールするには絶好の機会なんだよ。
屋外競技が多く、光量に恵まれて基本は超望遠必須の冬季五輪屋外競技に期待だねぇ。
32名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H5b-G0TJ [126.249.140.30])
2021/08/04(水) 12:53:22.58ID:C84yr72IH コカ・コーラといっしょで
キヤノン以外の機種は黒テープ貼られるわな
キヤノン以外の機種は黒テープ貼られるわな
33名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-At0y [1.75.204.53])
2021/08/04(水) 18:48:45.79ID:gARBoJVad >>29
大相撲中継でペンタ使ってる記者見たぞw
大相撲中継でペンタ使ってる記者見たぞw
34名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-r8uI [106.128.24.144])
2021/08/05(木) 07:00:58.66ID:BYbUQrhwa35名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-U7Pp [1.72.2.7])
2021/08/05(木) 07:03:22.90ID:5JmQ59GUd >>34
暗い
暗い
36名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-U7Pp [1.72.2.7])
2021/08/05(木) 07:03:50.19ID:5JmQ59GUd 動く
37名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-r8uI [106.128.24.144])
2021/08/05(木) 07:47:04.92ID:BYbUQrhwa38名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-At0y [1.75.203.75])
2021/08/05(木) 08:30:00.74ID:3lj16jHId m4/3がどうこうじゃなくて、撮れないんだよ。ミラーレスで動体撮影で今信頼できるのはα9とかα1だけでしょ?
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c769-q9ZD [114.171.58.207])
2021/08/05(木) 09:19:32.74ID:TELjtXeU0 撮れるけどなあ
設定できてないんじゃないか
解像度があー言われたらその通りだけどな
設定できてないんじゃないか
解像度があー言われたらその通りだけどな
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfc7-7viP [203.171.9.105])
2021/08/05(木) 11:29:36.62ID:uc0lp6go0 小さな鳥撮れるんだから屋外スポーツくらい撮れそうなもんだけど撮れないんかな?
下手くそなん?
下手くそなん?
41名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-E2qD [49.98.174.121])
2021/08/05(木) 11:38:39.13ID:yIns2U+ed できなくはないんだろうけど、もっと適したシステムが既に構築済みだから。
42名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-P90d [126.156.150.56])
2021/08/05(木) 13:33:56.70ID:0umUSPWhr オリンピックで使われてるかどうかは28や29の指摘通りだろ。
スポンサー企業でバックアップ体制のあるところが優先的に使われる。
実際ソニーどころかニコンだって少ないぞ?
スポンサー企業でバックアップ体制のあるところが優先的に使われる。
実際ソニーどころかニコンだって少ないぞ?
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-QEAr [126.107.95.217])
2021/08/05(木) 13:54:10.48ID:04OOw5ks0 俺はm4/3でモータースポーツも撮ってるんだけど、設定次第で1mk2以降普通に撮れるぞ
ただm4/3でスポーツ撮る人が圧倒的少ない事と、デカいレンズ=上級者マウンティングとれるから。
腕なんて関係ない。手振れ補正、AFさえ怪しい古くてデカいレンズ持ってるやつが
上級者ぽくみられるから小さいシステムは見向きもされない
ただm4/3でスポーツ撮る人が圧倒的少ない事と、デカいレンズ=上級者マウンティングとれるから。
腕なんて関係ない。手振れ補正、AFさえ怪しい古くてデカいレンズ持ってるやつが
上級者ぽくみられるから小さいシステムは見向きもされない
44名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-At0y [1.75.202.249])
2021/08/05(木) 16:31:54.26ID:0CeIiMVqd >>40
飛び回っている鳥を撮ってるん?基本留まってる鳥を撮ってるんでしょ?
仮に飛び回っている鳥を撮ったとしても、撮れ高が違うんだよ。連写で動体撮るともう全然比較にならないほど。で、なおかつ大きいセンサーで表現力も上。かなわんよ。
飛び回っている鳥を撮ってるん?基本留まってる鳥を撮ってるんでしょ?
仮に飛び回っている鳥を撮ったとしても、撮れ高が違うんだよ。連写で動体撮るともう全然比較にならないほど。で、なおかつ大きいセンサーで表現力も上。かなわんよ。
45名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-At0y [1.75.202.249])
2021/08/05(木) 16:47:34.42ID:0CeIiMVqd >>43
面白い事をする言うね。
スタジアムで撮る時に、フルサイズミラーレスとm4/3を気分で使い分けてるんだけど、フルサイズを使ってる時は以前はよく声を掛けられた、プロとかに。α9とかまだ物珍しかった時だったかな。興味あったんだろうか? 7Dmk2+白レンズの時もそうだったかなぁ…
m4/3は絶対にそれは無いですwなんか線引きされてる気がするw
面白い事をする言うね。
スタジアムで撮る時に、フルサイズミラーレスとm4/3を気分で使い分けてるんだけど、フルサイズを使ってる時は以前はよく声を掛けられた、プロとかに。α9とかまだ物珍しかった時だったかな。興味あったんだろうか? 7Dmk2+白レンズの時もそうだったかなぁ…
m4/3は絶対にそれは無いですwなんか線引きされてる気がするw
46名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-U7Pp [1.75.196.164])
2021/08/05(木) 17:31:07.56ID:yoBuCV8Dd MFTは花鳥虫月
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fa7-lEA+ [153.178.135.125])
2021/08/05(木) 23:14:00.47ID:0Zl11ZHx0 あの整った環境ではデカオモで思う存分撮り放題
このシステム好きだけど仕事でオリンピック撮るなら選ばないな自分は
このシステム好きだけど仕事でオリンピック撮るなら選ばないな自分は
48名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-XowO [126.212.240.82])
2021/08/06(金) 01:53:16.59ID:PEJXKirZr 無音シャッターがオリンピックでは有利だろうけど、ソニーがその辺も上回っちゃったからな
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62c7-vCZ4 [203.171.9.105])
2021/08/06(金) 02:38:11.60ID:kxEAdbF80 >>45
あなたどこの国の人?
あなたどこの国の人?
50名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-qZ/L [1.75.203.232])
2021/08/06(金) 09:13:01.74ID:12UgGBzCd >>49
日本語分からないなら無理しなくてもいいよ
日本語分からないなら無理しなくてもいいよ
51名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spff-vCZ4 [126.193.58.67])
2021/08/06(金) 09:22:54.78ID:u6KH946Mp >>50
面白いことをする言うね。
面白いことをする言うね。
52名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-qGWQ [1.66.102.28])
2021/08/06(金) 13:31:22.30ID:HuuxnuXsd >>51
キミどこの国の人?
キミどこの国の人?
53名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-OR45 [133.106.183.12])
2021/08/24(火) 16:25:19.83ID:Yi0d3LQtM 屋内で仔猫とって遊んでたんだけど、
ISO3200からはもう使いにくいね、ああいうフワフワ系を撮るには。
そう考えると、マイクロフォーサーズ一本で行くってわけには行かなくなるなっちゃうんだよなー。
ISO3200からはもう使いにくいね、ああいうフワフワ系を撮るには。
そう考えると、マイクロフォーサーズ一本で行くってわけには行かなくなるなっちゃうんだよなー。
54名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-iWrC [126.133.231.171])
2021/08/24(火) 17:00:35.61ID:LfDAN2Ycr そこはマウント2つ体制がいいね。
それぞれの長所を生かして使う。
それぞれの長所を生かして使う。
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb4e-bRsM [121.2.196.57])
2021/08/30(月) 20:59:25.20ID:75rKjJ0p0 マップでアウトレットが149,800円で出てる。
通常品がお取り寄せになってるのは、そろそろディスコンも
近かったりするんだろうか。
通常品がお取り寄せになってるのは、そろそろディスコンも
近かったりするんだろうか。
56名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp81-q90h [126.35.13.154])
2021/09/05(日) 05:59:25.64ID:7Na4PB1Fp >>52
すみません、アフガニスタンです
すみません、アフガニスタンです
57名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-0Dss [150.66.91.179])
2021/09/13(月) 19:48:36.48ID:qV3YiyPrM ファームアップの噂はガセだったのね。
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49a5-dGLa [222.6.106.35])
2021/09/13(月) 22:06:18.83ID:EBWzJ5sr0 7月19日にファームウェアのアップデートはあったやん
我々が勝手に期待してた内容と違っただけで
我々が勝手に期待してた内容と違っただけで
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93c7-oIrL [203.171.9.105])
2021/09/14(火) 01:20:15.04ID:KOB+pgn4060名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-K90A [1.75.214.54])
2021/09/14(火) 07:58:14.92ID:9dCyYxEFd >>59
他人の話を全く聞かない人ですねw
他人の話を全く聞かない人ですねw
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3126-6XaZ [138.199.22.146 [上級国民]])
2021/09/14(火) 22:53:21.47ID:hxFM5ebB0 次のファームウェアには瞳AFの強化と動物AFはほしいね
話し変わるがR3出たけど機能てんこ盛りで凄いね
値段も高いけど
M1Xの後継機種が出るとしたらあんな感じになるのかな
話し変わるがR3出たけど機能てんこ盛りで凄いね
値段も高いけど
M1Xの後継機種が出るとしたらあんな感じになるのかな
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-EbxD [126.78.109.72])
2021/09/14(火) 23:12:01.80ID:H9r7B7II063名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-j6Sj [49.97.101.138])
2021/09/15(水) 10:28:28.28ID:sTgHSPaDd >>61
30万くらいでお願いしたいね
30万くらいでお願いしたいね
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3154-wHYb [138.64.232.241])
2021/09/16(木) 21:01:48.85ID:9NP/UEut0 パナG9からレンズが300F4レンズなので5軸シンクロと
鳥認識AFが使えるM1Xに買い換えた(中古だけど)
鳥認識は被写体遠いと枠が頭部や瞳でない場所にも動き回るな
まだG9の動物認識の方が鳥以外でも猫撮影でも安定して使えて良かった
その辺ファームアップで猫や犬とかにも瞳AF出来る様になったらいいだけど
鳥認識AFが使えるM1Xに買い換えた(中古だけど)
鳥認識は被写体遠いと枠が頭部や瞳でない場所にも動き回るな
まだG9の動物認識の方が鳥以外でも猫撮影でも安定して使えて良かった
その辺ファームアップで猫や犬とかにも瞳AF出来る様になったらいいだけど
65名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-mfSJ [1.75.10.245])
2021/09/28(火) 22:09:53.56ID:AKBCp1phd 誰か助けて
プロキャプチャーモードもハイレゾショットも選択できなくなっちゃってる
どうしたら使えるようになる?
プロキャプチャーモードもハイレゾショットも選択できなくなっちゃってる
どうしたら使えるようになる?
66名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-mfSJ [1.75.10.245])
2021/09/28(火) 22:14:46.52ID:AKBCp1phd お騒がせしました
リセットしたらできるようになりました
リセットしたらできるようになりました
67名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8602-4JtZ [121.104.152.237])
2021/09/29(水) 22:55:54.54ID:8zC3N1420NIKU 後継機いつかいね?
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-6McP [126.168.247.176])
2021/09/30(木) 12:42:05.59ID:rVmikDKa0 新品15 万円台後半が底値かな?
早晩販売終了だろうね。
早晩販売終了だろうね。
69名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-DQFB [133.106.57.174])
2021/10/20(水) 20:20:16.64ID:8n41yjpBM Breaking: OM Digital will make a “teaser announcement” today!
https://www.43rumors.com/breaking-om-digital-will-make-a-teaser-announcement-today/
https://www.43rumors.com/breaking-om-digital-will-make-a-teaser-announcement-today/
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-vS8n [121.104.152.237])
2021/10/20(水) 22:15:58.07ID:qWn0EuOs0 GH6と同じ日かな
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b02-Zzle [175.132.248.154])
2021/10/22(金) 17:37:33.67ID:VsOrHuhz0 >>64
G9 4k60P撮影できるの羨ましい…
被写体認識 オリはシチュエーションによって
使える時と使えない時の差がありすぎて
たまに嫌になる…
ブルーインパルス撮影時に飛行機認識
迷い過ぎて全く使い物にならんかったし…
手ぶれ補正はかなりレベル高いけど。
G9 4k60P撮影できるの羨ましい…
被写体認識 オリはシチュエーションによって
使える時と使えない時の差がありすぎて
たまに嫌になる…
ブルーインパルス撮影時に飛行機認識
迷い過ぎて全く使い物にならんかったし…
手ぶれ補正はかなりレベル高いけど。
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ba5-8Bp1 [89.187.160.139 [上級国民]])
2021/10/23(土) 18:00:50.78ID:CAEktueS0 来週の発表会でM1Xのファームウェアアップデートの話しが出てくるのか気になる
73名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-VrwH [133.106.54.160])
2021/10/23(土) 21:06:53.79ID:ccWJaaP8M 発売日に買ったクチだけどファームは諦めてるな、仮に出たとしても大したものは望めない
次のカメラに期待するのみですね
https://www.43rumors.com/sony-added-the-full-imx472-sensor-fact-sheet-stacked-20mp-mft-sensor/
センサーはこれで確定?
次のカメラに期待するのみですね
https://www.43rumors.com/sony-added-the-full-imx472-sensor-fact-sheet-stacked-20mp-mft-sensor/
センサーはこれで確定?
74名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-cLjY [106.128.50.242])
2021/10/23(土) 23:08:47.65ID:/dwAWEqPa75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d69-zjMM [124.97.88.13])
2021/10/23(土) 23:52:24.15ID:cTvloLQL0 >>74
そりゃ「おー」となるな
そりゃ「おー」となるな
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed09-WU2P [150.246.105.226])
2021/10/24(日) 09:18:53.73ID:DICOCRH90 個人的には高感度性能とファインダーの改善があれば十分だが
それでmarkUクラスのボディで30万40万とかって言われると正直うーんって感じだなあ。
それでmarkUクラスのボディで30万40万とかって言われると正直うーんって感じだなあ。
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b57d-TSw9 [160.248.26.164])
2021/10/24(日) 09:55:22.05ID:xuQx14Ae0 Sony製センサだからパナ機と兄弟にはなり得ないだろ
動画重視のパナと静止画番長のOMでキッチリ住み分けて欲しい
動画重視のパナと静止画番長のOMでキッチリ住み分けて欲しい
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbba-ZAgJ [119.228.219.198])
2021/10/24(日) 13:39:27.01ID:E6mADc3K0 パナソニック機もソニーセンサーやで
GH2くらいまでは自社製だったかな
GH2くらいまでは自社製だったかな
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d568-dpgO [58.188.173.160])
2021/10/25(月) 10:58:57.89ID:eYVG7vWG0 (誤)静止画番長w
(正)動きの速いものが撮れない番長
(正)動きの速いものが撮れない番長
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 56a5-hq/d [89.187.161.8 [上級国民]])
2021/10/29(金) 11:15:07.39ID:lxz235uZ0 Z9並みに今後のファームウェアでAI被写体検出の数を増やす予定はあるのかな
人物と動物AFがほしい
人物と動物AFがほしい
81名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9e-M2EG [133.159.148.21])
2021/10/29(金) 11:21:03.23ID:rA+80DRNM 昨日 X を持ってイルミネーション撮りいったけどオートフォーカスが全然合わない。結局ほとんどマニュアルでとったけど、もう少し何とかならないかなあと思う。
82名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp27-XEpq [126.157.38.33])
2021/10/29(金) 11:41:34.35ID:Pbt1w82np 顔認識もシチュエーションによっちゃ便利だけど、意図しない場所を誤認識したり、複数の人物を認識してる場合に切り替えが出来ないのをなんとかして欲しいな
上手く使えない状況が多くて普段は切ってるくらいだ
上手く使えない状況が多くて普段は切ってるくらいだ
83名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr27-Titv [126.133.232.223])
2021/10/29(金) 16:09:27.10ID:/sUjxpt0rNIKU 鳥も群だとどの個体にピントが来るか分からないとか
色々直してほしいところはあるよな
いつ頃までファーム改良とかのフォローをしてくれるのかな
色々直してほしいところはあるよな
いつ頃までファーム改良とかのフォローをしてくれるのかな
84名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d6a7-fCHU [153.181.72.125])
2021/10/29(金) 23:44:14.48ID:e1s8Nq330NIKU 今さらだけどUと比べてAFの進化って感じられますかね?
W待ってたけど長そうなので繋ぎで中古のXが気になってる
W待ってたけど長そうなので繋ぎで中古のXが気になってる
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-hcYH [126.147.189.208])
2021/10/30(土) 06:33:37.17ID:emeeFTKJ0 >>83
鳥の群れは、「鳥認識」を使うと、どの個体に合焦するか分からないので、
普通にC-AFで撮る方がいいね。
野鳥撮影を始めたばかりの人には「鳥認識」が必要かもしれないけれど、
そこに鳥がいるから鳥を撮るわけなので、慣れたらわざわざカメラに「認識」してもらう
必要はないと思う。
鳥の群れは、「鳥認識」を使うと、どの個体に合焦するか分からないので、
普通にC-AFで撮る方がいいね。
野鳥撮影を始めたばかりの人には「鳥認識」が必要かもしれないけれど、
そこに鳥がいるから鳥を撮るわけなので、慣れたらわざわざカメラに「認識」してもらう
必要はないと思う。
86名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sd72-PIgO [49.98.141.103])
2021/10/31(日) 16:51:44.73ID:7WBNP2BAdVOTE EM1mark2を使っていますが野鳥撮影にはEM1Xの方が野鳥撮影向きですか?
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dead-M2EG [119.175.46.160])
2021/10/31(日) 20:13:58.58ID:2cyaLKSn0 >>86
はい
はい
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 935f-PIgO [106.73.80.32])
2021/10/31(日) 22:07:09.38ID:M8re0tn90 >>87
ありがとうございます。デカイから買い替えるのは躊躇しますね
ありがとうございます。デカイから買い替えるのは躊躇しますね
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2ad-ANVE [125.9.32.184])
2021/11/02(火) 13:49:57.53ID:2q7gWX+a0 値崩れ前に長期ローンで買った私を慰めてください
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf69-OK0l [60.33.36.98])
2021/11/02(火) 14:54:29.80ID:thMFDtmV0 >>89
35万枚撮ったら1枚1円以下で実質無料
35万枚撮ったら1枚1円以下で実質無料
91名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd92-Wz/U [1.72.8.163])
2021/11/02(火) 15:04:41.02ID:FL5UB/14d >>89
俺も一緒だw
俺も一緒だw
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0368-9vlr [58.189.37.27])
2021/11/02(火) 15:18:00.94ID:DcvgtwdF0 マイクロフォーサーズはセンサー面積が
フルサイズの1/4しかないのに
この馬鹿デカさと重さは基地外と言うしかない
https://pbs.twimg.com/media/DxqJNiiVAAEz_My?format=jpg&name=medium
さらにニコンZ9やキャノンR3などフラッグシップ級はE-M1Xのサイズと同じまで小型化してきた
しかもニコンZ9やキャノンR3などフラッグシップ級の超絶高性能に比べE-M1Xの性能はウンコ以下だ
どうすんだコレ?
フルサイズの1/4しかないのに
この馬鹿デカさと重さは基地外と言うしかない
https://pbs.twimg.com/media/DxqJNiiVAAEz_My?format=jpg&name=medium
さらにニコンZ9やキャノンR3などフラッグシップ級はE-M1Xのサイズと同じまで小型化してきた
しかもニコンZ9やキャノンR3などフラッグシップ級の超絶高性能に比べE-M1Xの性能はウンコ以下だ
どうすんだコレ?
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3be-1aP5 [122.152.32.80])
2021/11/02(火) 15:55:21.23ID:e7KpDeAX0 あーそうですね
フルサイズなのにコンパクトですごいですね
フォーサーズなのに大きくしてごめんなさいね
きっとあなたを傷つけてしまったんですよね
フルサイズなのにコンパクトですごいですね
フォーサーズなのに大きくしてごめんなさいね
きっとあなたを傷つけてしまったんですよね
94名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-K2qr [49.98.165.145])
2021/11/02(火) 18:03:39.72ID:e/BZv6Zud センサーがフルサイズの1/4しかないからってすべての部品が1/4の大きさ重さになる訳ではないんやで?
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c332-OK0l [122.133.170.144])
2021/11/02(火) 18:10:04.67ID:y4EZ5mYT0 Z9もR3も買えない人なんだろうな
Z7かR5持ってたら教えて
Z7かR5持ってたら教えて
96名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-PIgO [49.97.104.186])
2021/11/02(火) 18:19:06.12ID:bVjCGhYld 鳥認識の性能はどうでしょうか?
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9302-wP/7 [106.163.92.27])
2021/11/02(火) 18:48:01.07ID:WYVJF2tF0 >>89
俺も27万ぐらいで買ったぞ
俺も27万ぐらいで買ったぞ
98名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd92-0p+7 [1.75.213.215])
2021/11/02(火) 20:08:44.32ID:ryIRyLuwd Mフォーサーズなんていくら出しても無駄
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ef4-GyXt [159.28.193.75])
2021/11/02(火) 20:52:58.84ID:VHvGT1fK0 重い方が安定するが
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 935f-PIgO [106.73.80.32])
2021/11/02(火) 21:48:34.31ID:6rI1JVaB0 >>99
買い替える?
買い替える?
101名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd92-Xzav [1.79.88.244])
2021/11/02(火) 22:50:42.17ID:PBSV7oekd 結局12-100しか使わなくなるけど、これだけのためにボディ出し続けてくれ
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d610-uPhB [153.240.154.144])
2021/11/03(水) 11:49:35.64ID:nIlrIoqR0 人間の手の大きさが変わるわけじゃないから本体がある程度の大きさになるのはむしろ合理的
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7734-XEpq [14.15.18.192])
2021/11/03(水) 15:58:47.38ID:V3CBFwFB0 まあフルフルうるせえ奴がどんなに騒ごうが、俺は自分の好きなカメラを使って楽しむだけ
何を書こうがホザこうが無駄だぜ
何を書こうがホザこうが無駄だぜ
104名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9e-M2EG [133.159.152.172])
2021/11/03(水) 16:08:49.69ID:oPX83gsBM αとか小さすぎて拡張グリップとか
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW debd-Nts+ [119.240.41.240])
2021/11/03(水) 16:40:01.13ID:64K6jA+/0 E-M1Xって、使ってみるとメーカーの気合いとかコストのかけ方とかが伝わってきていいカメラだと感じるんだよね。
もうこんなカメラはOMDSは出せないだろうから、新品を買えるうちに是非どうぞ。
もうこんなカメラはOMDSは出せないだろうから、新品を買えるうちに是非どうぞ。
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-HTbR [126.78.109.72])
2021/11/03(水) 16:54:48.05ID:SIz7Ft7c0 E-M1Xちゃんと作ってるカメラなのに売れなかったから値段下げたんだよな。
17万円台に下がったら買ったけどバッテリーが発表当時の生産時期だから作り過ぎたのか売れなかったんだろうね。
17万円台に下がったら買ったけどバッテリーが発表当時の生産時期だから作り過ぎたのか売れなかったんだろうね。
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af8e-BvZE [150.246.106.161])
2021/11/03(水) 17:44:07.87ID:+A1gb0rB0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bad-Ktre [210.194.173.96])
2021/11/03(水) 19:29:59.64ID:dkN36H4O0 カメラグランプリのユーザー投票部門で金賞のカメラなのに‥
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 577c-Wz/U [116.70.144.65])
2021/11/03(水) 19:32:34.40ID:OKwkCH2G0 そりゃ使った人には良さが分かるからね
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0259-0p+7 [133.175.254.158])
2021/11/03(水) 19:48:25.59ID:HKlf6jxu0 このカメラってクラウンのボディに軽自動車のエンジンを積んでるようなもんですよね
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fc3-GyXt [92.203.229.95])
2021/11/03(水) 21:36:13.52ID:0MwcYUzw0 それ馬力足りるの?
112名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp27-NwzF [126.253.6.31])
2021/11/03(水) 22:23:29.18ID:vIDtUHiip >>106
売れなかったって2回も言うなよアホたれ!
売れなかったって2回も言うなよアホたれ!
113名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-PIgO [49.97.108.139])
2021/11/04(木) 00:48:51.97ID:EScT5UFLd EM1mark2から買い替えありですか?
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2ad-ysbF [125.12.75.67])
2021/11/04(木) 00:59:20.37ID:gdXDIdsV0 正直今買うのシブるな〜
115名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-PIgO [49.97.108.139])
2021/11/04(木) 01:25:27.71ID:EScT5UFLd 来年新カメラ出ますからね 待ちでしょうか
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e06-N6Im [223.132.56.1 [上級国民]])
2021/11/04(木) 05:44:35.88ID:XKnlCDRC0 そこでドンと値が下がってくれたら食指が動かないでもない
117名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9e-M2EG [133.159.152.183])
2021/11/04(木) 06:47:55.48ID:Rv1iWyPTM >>110
頭悪そうね
頭悪そうね
118名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-Xzav [49.97.103.190])
2021/11/04(木) 09:25:01.82ID:K3cMG0zvd >>115
来年でるかね
来年でるかね
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0368-9vlr [58.190.71.60])
2021/11/04(木) 11:24:24.87ID:hV3zm9+G0 >>117
お前がなw
お前がなw
120名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd92-Wz/U [1.72.8.163])
2021/11/04(木) 13:01:23.64ID:HsGc1cRAd 勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。
E-M1Xは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。E-M1X、しかも中古を28万で買ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと走りを撮りに行ったサーキットで、
よく「E-M1Xいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしローンだし、別にそうでもないっしょ。
でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。
声をかけてくる奴はほぼ100%マイクロフォーサーズを使ってるんだよ。
GHシリーズやE-M1シリーズじゃない。その他のマイクロフォーサーズ機な。
M10シリーズとかM5シリーズとか。GXシリーズとか。
ひでえ奴になるとGFシリーズとかpenF以外のpenシリーズとか。
あえて「その他のマイクロフォーサーズ機」と呼ばせてもらう。
E-M1Xは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。E-M1X、しかも中古を28万で買ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと走りを撮りに行ったサーキットで、
よく「E-M1Xいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしローンだし、別にそうでもないっしょ。
でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。
声をかけてくる奴はほぼ100%マイクロフォーサーズを使ってるんだよ。
GHシリーズやE-M1シリーズじゃない。その他のマイクロフォーサーズ機な。
M10シリーズとかM5シリーズとか。GXシリーズとか。
ひでえ奴になるとGFシリーズとかpenF以外のpenシリーズとか。
あえて「その他のマイクロフォーサーズ機」と呼ばせてもらう。
121名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd92-Wz/U [1.72.8.163])
2021/11/04(木) 13:01:30.69ID:HsGc1cRAd そいつらの「E-M1Xいいっすねえ」の中には
「同じマイクロフォーサーズ使いの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。
冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のカメラの血筋はE-M1Xとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。
E-M1Xと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。
E-M1Xを使っている奴はそんなことはいわない。
GHシリーズを使ってる奴もそうだろう。
M1使いでも同じだ。penF使いだってそうだろう。
そのカメラが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のマイクロフォーサーズ機」を使ってる奴はそうじゃない。
E-M1XやGHシリーズ、そしてマイクロフォーサーズの栄光につかりながら「その他」を使ってる。きもち悪い。
一番手に負えないのが「その他」のM10を使ってる奴らだよ。
OMってだけでE-M1Xと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、Sシリーズには敬意を表してる。
Sシリーズ使いは「その他のマイクロフォーサーズ」使いとは違う。
E-M1Xを羨まない。そもそもセンサーサイズが違う。
もう一度いうが、E-M1Xは孤高。
その他のマイクロフォーサーズ機とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。
「同じマイクロフォーサーズ使いの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。
冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のカメラの血筋はE-M1Xとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。
E-M1Xと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。
E-M1Xを使っている奴はそんなことはいわない。
GHシリーズを使ってる奴もそうだろう。
M1使いでも同じだ。penF使いだってそうだろう。
そのカメラが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のマイクロフォーサーズ機」を使ってる奴はそうじゃない。
E-M1XやGHシリーズ、そしてマイクロフォーサーズの栄光につかりながら「その他」を使ってる。きもち悪い。
一番手に負えないのが「その他」のM10を使ってる奴らだよ。
OMってだけでE-M1Xと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、Sシリーズには敬意を表してる。
Sシリーズ使いは「その他のマイクロフォーサーズ」使いとは違う。
E-M1Xを羨まない。そもそもセンサーサイズが違う。
もう一度いうが、E-M1Xは孤高。
その他のマイクロフォーサーズ機とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。
122名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシW 064e-BJ7m [131.113.152.194])
2021/11/04(木) 13:10:32.71ID:24biXJ256 コピペ乙
123名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-Xzav [49.97.103.190])
2021/11/04(木) 16:56:04.46ID:K3cMG0zvd E-M1XつかってるけどZ9やらR3やら羨ましいわ。レンズも含めるとそこまでカメラに金かけられない
124名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd92-Wz/U [1.72.8.163])
2021/11/04(木) 19:16:22.40ID:HsGc1cRAd >>123
M1X以外の手持ちのマイクロフォーサーズの機材全部下取りに出すと50万近くになる事が判明それにZ6Uと縦グリも下取りに出せばZ9買ってお釣りが来る
Zレンズは手元に揃ってるので行っちゃおうかな
M1XはZDレンズ用としてこれからも活躍してもらうけど
M1X以外の手持ちのマイクロフォーサーズの機材全部下取りに出すと50万近くになる事が判明それにZ6Uと縦グリも下取りに出せばZ9買ってお釣りが来る
Zレンズは手元に揃ってるので行っちゃおうかな
M1XはZDレンズ用としてこれからも活躍してもらうけど
125名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-Xzav [49.97.103.190])
2021/11/04(木) 19:26:48.47ID:K3cMG0zvd >>124
いいね。本体だけならまーカエルが。フルサイズのロクヨンに手が出ない。
いいね。本体だけならまーカエルが。フルサイズのロクヨンに手が出ない。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-HTbR [126.78.109.72])
2021/11/04(木) 20:30:54.69ID:1TavaZVY0 お前らキャンペーンの話もしてくれ
127名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saea-pyTC [111.239.156.146])
2021/11/04(木) 20:39:04.16ID:Lv1Dfnk6a だって8-25mm/F4Pro対象じゃないんだもん
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bb0-rbIv [114.175.35.35])
2021/11/04(木) 21:19:05.58ID:yq+009qG0 キャンペーン期間中は、ニューカメラの発売は無しなのでは・・・と疑っている。
キャンペーン期間は12/31までなので年内の発表・発売は無し。
キャンペーン期間は12/31までなので年内の発表・発売は無し。
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 56a5-EWnA [89.187.160.139 [上級国民]])
2021/11/04(木) 21:55:36.49ID:MC4SHCEP0 M1Xはファームウェアアップデートでまだまだ行けると思う
M1IIIからの星空AFと瞳AF、被写体AFに動物と人物を追加、鳥AFのブラッシュアップは欲しい
CP+までにはアップデートver3来るんじゃない
M1IIIからの星空AFと瞳AF、被写体AFに動物と人物を追加、鳥AFのブラッシュアップは欲しい
CP+までにはアップデートver3来るんじゃない
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-HTbR [126.78.109.72])
2021/11/04(木) 22:42:41.09ID:1TavaZVY0 一時期サンヨンが25.6マンで買えた時があったからその値段て買えるならUC3万円含めたら中古より安いから欲しいわ。
131名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-Xzav [49.98.152.245])
2021/11/04(木) 22:43:52.89ID:QTdZD7Eqd おおっ!?いまサンヨンこんなたかいの?
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-HTbR [126.78.109.72])
2021/11/04(木) 22:47:06.40ID:1TavaZVY0133名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-l+rJ [106.130.47.63])
2021/11/04(木) 22:53:35.15ID:qq6SnfHYa134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 528b-1zlw [61.210.102.23])
2021/11/04(木) 23:39:05.89ID:ZMKqIdEG0 サンヨンも1.2も値上げしすぎてマイクロフォーサーズの魅力が一気に減ったわ
135名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-lXUs [49.98.152.245])
2021/11/05(金) 12:41:20.93ID:tZGrPW9vd >>132
安い時にかっておいて良かったわ
安い時にかっておいて良かったわ
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f10-iqSG [118.0.112.142])
2021/11/06(土) 14:38:07.05ID:casfPl4x0137名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-ra0/ [49.98.17.220])
2021/11/06(土) 15:07:18.09ID:i4h056QHd E-M1Xは、使うとサイズにも理由があると納得できる
コストがかかっているとても良いカメラだが……
コストがかかっているとても良いカメラだが……
138名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-ra0/ [49.98.17.220])
2021/11/06(土) 15:08:31.41ID:i4h056QHd Wowカメラは小さい筐体になるのかしら
139名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H33-ohF9 [126.249.140.30])
2021/11/06(土) 15:33:44.50ID:DXxNHmMFH 名玉 12-100を振り回すにはXが必要じゃ
140名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-6NgH [1.72.8.163])
2021/11/06(土) 15:56:57.71ID:08MBhS7ed Z9やR3がM1Xと同じサイズになったって事はこのサイズが良いってことの証明になったな
使い勝手が良いボディサイズはセンサーサイズに関係無いし
使い勝手が良いボディサイズはセンサーサイズに関係無いし
141名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-HF2i [49.97.108.139])
2021/11/06(土) 16:32:58.04ID:GrUK0gYgd >>139
大きいレンズはXの方が安定しますか?
大きいレンズはXの方が安定しますか?
142名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H33-ohF9 [126.249.140.30])
2021/11/06(土) 16:50:20.66ID:DXxNHmMFH もち の ろん
143名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-LHLA [126.156.118.195])
2021/11/06(土) 17:19:18.29ID:iCCNYVI/p ワイのE-5の後継者はM1Xしか無いんや。
サンニッパにはあれしか着けれん。
サンニッパにはあれしか着けれん。
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5f-wvCe [106.73.10.64])
2021/11/06(土) 19:01:04.84ID:ED4w60I60145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-LHLA [126.141.211.244])
2021/11/06(土) 20:57:55.44ID:Wbpx4ID50 ちゃんと動くよ。
そもそも鈍足レンズだからある程度は置きピンして最小限しか動かさないし。
なんか変だったとしても気にならない。
そもそも鈍足レンズだからある程度は置きピンして最小限しか動かさないし。
なんか変だったとしても気にならない。
146名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-nD9M [126.193.107.159])
2021/11/06(土) 21:17:08.37ID:+rdY94FGp サンニッパは明るさは魅力だがサンヨンの方が画質は高いってオリンパスも明言してたから中古気にはなるが今ひとつ手が出せない。
147名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-2gKx [133.106.128.26])
2021/11/06(土) 23:42:36.90ID:TTC4nFJBM 鳥撮りにM1Xとサンヨンで約50万か、しかしそこまで出すならフルサイズで揃ってしまう
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7c-6NgH [116.70.144.65])
2021/11/06(土) 23:44:26.95ID:g5Dh43A80 フルサイズで鳥撮ろうとするなら50万じゃ足りなくね?
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f32-2IcX [133.204.84.128])
2021/11/06(土) 23:48:40.33ID:eq+ExM2W0 z9と200-600で90万くらいだろうしそっちの方が楽に結果を得られて手っ取り早いだろうな
トリミングも出来るし暗所も強い
トリミングも出来るし暗所も強い
150名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-2gKx [133.106.140.50])
2021/11/06(土) 23:59:29.98ID:w82gaBdpM a7IVと200600で50万ちょっとかな
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-aqDA [153.201.84.151])
2021/11/07(日) 00:03:35.41ID:bkV1poYX0152名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp33-+kWd [126.253.116.132])
2021/11/07(日) 00:42:07.07ID:KVfgJxX/p >>150
浮気しようと思って知り合いにそれ借りたけど鳥撮るには重たすぎた!
重量はたいして変わらないのかも知れないけどレンズの長さのせいかやたらとバランス悪くて
M1Xと300mmF4のまま行くことにした
浮気しようと思って知り合いにそれ借りたけど鳥撮るには重たすぎた!
重量はたいして変わらないのかも知れないけどレンズの長さのせいかやたらとバランス悪くて
M1Xと300mmF4のまま行くことにした
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5f-wvCe [106.73.10.64])
2021/11/07(日) 01:30:51.95ID:4XhHZOr90 >>149
ニコ爺は夢物語ばかりだな
ニコ爺は夢物語ばかりだな
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe4-H2rd [203.141.125.219])
2021/11/07(日) 07:16:34.94ID:v2270H0J0 Z9が70万近い値段を出して買うだけの価値があるかどうか
それに、ただの電子の箱になってしまったから
Canonのフラグシップという選択もあるしね
多分 Canonの方がスペック的にはスゴイの出してくると思う
バグはしっかりありそうだけど
それに、ただの電子の箱になってしまったから
Canonのフラグシップという選択もあるしね
多分 Canonの方がスペック的にはスゴイの出してくると思う
バグはしっかりありそうだけど
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f32-2IcX [133.204.84.128])
2021/11/07(日) 07:55:11.67ID:/g1zYBU60 フルサイズでって話が出たからz9を挙げたまでだよ
どうせ高い金払って野鳥追っかけるなら近道したほうが良いと思うけどね
レンズが出てないのはその通りだけどそう遠くない内に出てくるだろうし
OLYMPUS好きだけど忖度してもしゃあないじゃん
Xと150-400mmでも未だ物足りないし
それでもOLYMPUSを使いたいから次出てくるカメラには期待してる
どうせ高い金払って野鳥追っかけるなら近道したほうが良いと思うけどね
レンズが出てないのはその通りだけどそう遠くない内に出てくるだろうし
OLYMPUS好きだけど忖度してもしゃあないじゃん
Xと150-400mmでも未だ物足りないし
それでもOLYMPUSを使いたいから次出てくるカメラには期待してる
156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-aqDA [106.130.41.155])
2021/11/07(日) 08:41:59.04ID:OrEosUFha だからといってスペックも値段も分かってないレンズを出すのはやりすぎよ
遠くないうちっても100-400すら来年2月発売でなおかつ出てもしばらくは手に入らんだろうし
遠くないうちっても100-400すら来年2月発売でなおかつ出てもしばらくは手に入らんだろうし
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe4-sdeJ [203.141.125.219])
2021/11/07(日) 11:22:48.54ID:v2270H0J0 なぁ、ニコンって新本社ビル建てようとしているし
あんまり経営体質良くないのに大丈夫か?
今は老舗だからって潰れることは無いって時代だからなぁ
あんまり経営体質良くないのに大丈夫か?
今は老舗だからって潰れることは無いって時代だからなぁ
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe4-sdeJ [203.141.125.219])
2021/11/07(日) 11:23:56.56ID:v2270H0J0 スマン
老舗でも簡単に潰れてしまう時代、が正しい
老舗でも簡単に潰れてしまう時代、が正しい
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-nD9M [126.78.109.72])
2021/11/07(日) 12:51:19.57ID:jbakwDUq0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe4-H2rd [203.141.125.219])
2021/11/07(日) 17:03:10.42ID:v2270H0J0 そうなんだ
ありがと
急にずっこけなきゃ良いけどなぁ・・・・・・
スレチスマン
ありがと
急にずっこけなきゃ良いけどなぁ・・・・・・
スレチスマン
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-FTwj [126.141.221.217])
2021/11/13(土) 09:25:46.78ID:84ML20Ls0 20万持って買いに行こうかと悩んでる。
中古でアダプターも合わせて買いたい気持ちが有るけど
E-5から中々卒業出来ない。
中古でアダプターも合わせて買いたい気持ちが有るけど
E-5から中々卒業出来ない。
162名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-Kq2x [106.132.61.27])
2021/11/13(土) 10:39:40.67ID:it1VwnGoa >>161
E-5からだと、M1mk2の時点で隔世の感ですよ。本当に良く写るようになった。
XならEVF(拡大光学系)も優秀だし、悪くない選択じゃありますよ。もうこの手のヤツは
出せそうにもないし。当初はM1最新登場1年後にスペシャルで重ねてくるのかなと思ったが、
OMになったから、売れそうにない製品は出せないからな。
E-5からだと、M1mk2の時点で隔世の感ですよ。本当に良く写るようになった。
XならEVF(拡大光学系)も優秀だし、悪くない選択じゃありますよ。もうこの手のヤツは
出せそうにもないし。当初はM1最新登場1年後にスペシャルで重ねてくるのかなと思ったが、
OMになったから、売れそうにない製品は出せないからな。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76a5-tlyj [89.187.161.8 [上級国民]])
2021/11/13(土) 12:17:44.20ID:2msqpUOP0 >>161
今すぐ必要なら止めはしないけど新機種が発表されるまで待ってみたら?
今すぐ必要なら止めはしないけど新機種が発表されるまで待ってみたら?
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-FTwj [126.141.221.217])
2021/11/13(土) 12:53:03.40ID:84ML20Ls0 今すぐ必要では無いのだけど物欲に駆られているのと触ったらワクワクしてしまったんだよね。
今週末は冷却期間としておこうかな。
今週末は冷却期間としておこうかな。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-FTwj [126.141.221.217])
2021/11/13(土) 13:05:25.86ID:84ML20Ls0 縦グリ標準のフルスペック機じゃないとE-5の代わりにならないからね。
マイクロなのにデカイ、重いで手放した中古の美品がかなり出回ってるし底値かなともね。
マイクロなのにデカイ、重いで手放した中古の美品がかなり出回ってるし底値かなともね。
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6a7-DOTg [153.181.72.125])
2021/11/13(土) 16:27:50.68ID:mtKdFs8m0 新機種まで長そうだし俺も買ってしまいそうだ
167名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7a-juw0 [49.98.94.8])
2021/11/13(土) 16:33:41.79ID:BU0ppPqGd 新機種縦グリ付きやけど
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8182-i8Gs [202.60.168.98])
2021/11/13(土) 18:35:53.18ID:Js6dfFze0 >>164
わかる
わかる
169名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb5-HAtb [126.245.101.66])
2021/11/13(土) 19:49:13.06ID:VH8OrnAzp 軽いのが売りなのにあれがないこれがないってなったら結局でかくなった。
つうことなのか。
つうことなのか。
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-FTwj [126.141.221.217])
2021/11/13(土) 20:00:21.41ID:84ML20Ls0 人間の手を小さくする事は出来ないから
171名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd9-xoWJ [202.214.230.244])
2021/11/13(土) 20:35:59.02ID:azPUPZ0iM デカくても軽くすることは出来るけど重い方が安定はするんだよな
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a7d-lRA9 [133.232.194.219])
2021/11/13(土) 20:44:46.53ID:M67nBGGh0 システムだから重さ大きさもレンズ込みで考えないとな。
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d01-FDGb [126.243.133.131])
2021/11/15(月) 01:53:04.83ID:GYh39jVW0 >>155
>それでもOLYMPUSを使いたいから次出てくるカメラには期待してる
今後出てくるカメラもレンズもOLYMPUSではなくて、OM SYSTEMだよ。
3年くらいはOLYMPUSで引っ張ると思ったんだけどなぁ・・・
こんなに早くブランド名を変えるとは。
OMDSが、OLYMPUS(医療用品メーカー)から名前使用料をベラボウにふっかけられ
て、「大金払うくらいなら名前変えちゃえ」となったのかな?
>それでもOLYMPUSを使いたいから次出てくるカメラには期待してる
今後出てくるカメラもレンズもOLYMPUSではなくて、OM SYSTEMだよ。
3年くらいはOLYMPUSで引っ張ると思ったんだけどなぁ・・・
こんなに早くブランド名を変えるとは。
OMDSが、OLYMPUS(医療用品メーカー)から名前使用料をベラボウにふっかけられ
て、「大金払うくらいなら名前変えちゃえ」となったのかな?
174名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-4MRk [49.97.106.101])
2021/11/15(月) 09:27:56.07ID:wTmlsdRQd >>173
ほんこれもうオリンパスってカメラ会社はないって現実を受け止められないやつ多すぎる
ほんこれもうオリンパスってカメラ会社はないって現実を受け止められないやつ多すぎる
175名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb5-IChC [126.158.220.118])
2021/11/15(月) 09:56:10.31ID:PLVISttfr OMDSが作ってるOM SYSTEMのカメラが
どうしたって(´・ω・`)?
どうしたって(´・ω・`)?
176名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-2ewQ [49.98.7.107])
2021/11/15(月) 10:33:12.65ID:uw4xaafhd 慣れでオリンパスって言ってるだけでOLYMPUSという会社にこだわりは無いな
177名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7a-kIZG [49.98.132.219])
2021/11/15(月) 10:38:49.04ID:ZjCmR9NUd いや、もうオリンパスはカメラとは関係のない医療機器メーカーだから
178名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-Dq1d [1.72.5.109])
2021/11/15(月) 11:14:49.57ID:epcdPHwcd 300f4や100–400は重いのでこのカメラなら軽く感じますか?
179名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb5-ns/S [126.158.60.160])
2021/11/15(月) 15:05:31.61ID:nkBriS0lp180名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-Dq1d [1.72.5.109])
2021/11/15(月) 15:11:42.62ID:epcdPHwcd >>179
そうですか!mark2ですが手が疲れて仕方無いので
そうですか!mark2ですが手が疲れて仕方無いので
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d01-M2S/ [126.53.123.201])
2021/11/15(月) 15:15:09.98ID:jyEJXWmr0 mark2なら縦グリ付ければ似たような感じになるよ
重い軽いは変わらないが強度的にはM1Xの方がしっかりしている安心感が有る
重い軽いは変わらないが強度的にはM1Xの方がしっかりしている安心感が有る
182名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-Dq1d [1.72.5.109])
2021/11/15(月) 17:03:51.57ID:epcdPHwcd >>181
ありがとうございます、縦グリ検討します!
ありがとうございます、縦グリ検討します!
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-1XPl [126.141.241.115])
2021/11/19(金) 21:24:04.22ID:rwlDegQc0 買ったぞ、良いカメラじゃん。
一生使わない機能満載だけどよく出来た楽しいカメラだよ。
一生使わない機能満載だけどよく出来た楽しいカメラだよ。
184名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 8b01-iAR7 [126.243.179.89])
2021/11/20(土) 01:23:41.50ID:9QNBeIWj0HAPPY >>183
オメ。気が向いたら感想や写真うぷよろ。
オメ。気が向いたら感想や写真うぷよろ。
185名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 8b01-K2Uj [126.186.243.3])
2021/11/20(土) 10:57:36.44ID:BMZqCxtx0HAPPY 動画メインで使ってる人いる?
ビデオカメラと併用するなら、これは標準で2個バッテリー入るし1台で済むかなと。
ビデオカメラと併用するなら、これは標準で2個バッテリー入るし1台で済むかなと。
186名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 8b01-1XPl [126.21.224.122])
2021/11/20(土) 14:05:30.69ID:ja1wtLFd0HAPPY >>184
数日使った感想だけど動画ボタンはISOボタンと位置がが逆だとE-5からのりかえた手には助かるかな。
後はWi-Fi機能付きは初めてオジサンだけどOI.SHAREアプリはクソ。
後は一生使わないと思われる機能満載なのと相変わらずメニューの階層が深くてカスタム設定すら諦めるレベルだね。
数日使った感想だけど動画ボタンはISOボタンと位置がが逆だとE-5からのりかえた手には助かるかな。
後はWi-Fi機能付きは初めてオジサンだけどOI.SHAREアプリはクソ。
後は一生使わないと思われる機能満載なのと相変わらずメニューの階層が深くてカスタム設定すら諦めるレベルだね。
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ba7-9AeH [180.39.225.70])
2021/11/21(日) 07:46:50.70ID:l33aOYV20 今後搭載されるであろうとされる
ソニーセンサーに期待している。
ソニーセンサーに期待している。
188名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-5/7+ [1.75.232.133])
2021/11/21(日) 11:08:58.61ID:Aa2oiE+5d ソニー製センサーで、2000万画素機と超高感度タイプの1000万画素機出して欲しいよ。LUMIXGH5Sの高感度は、目を見張るものがある。やはりセンサーは、ソニー製でなくてはダメダメ。
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a7d-qUrD [133.130.159.168])
2021/11/22(月) 00:33:30.82ID:AZEfeV750190名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-1XPl [126.193.97.80])
2021/11/22(月) 12:52:44.02ID:X/dOCJVFp ビデオカメラ扱いになっちゃうからね
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-Q8zN [126.36.127.111])
2021/11/23(火) 00:51:26.09ID:GAE14Ym/0 もうその辺のEU税消えたって聞いた
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e4e-Tu2U [121.2.196.57])
2021/11/23(火) 01:11:55.41ID:Kd4v+6EP0 ビデオカメラの関税の話が出るたびに、これを貼ってる気がする。
どうなる? デジカメ動画の“30分制限”。「日EU・EPA」の影響
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1171774.html
ただし、ここで言及されている「WTOのITA拡大協定」がその後
予定通りのスケジュールで実施されているというニュースも特に
聞こえてこない。実施されているからこそニュースにならないの
かもしれないけど。
30分制限ありの機器も、関税がなくなったからといって制限が
なくなるかというと疑問。発熱の問題があったり、検証のコストが
かかるし。
どうなる? デジカメ動画の“30分制限”。「日EU・EPA」の影響
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1171774.html
ただし、ここで言及されている「WTOのITA拡大協定」がその後
予定通りのスケジュールで実施されているというニュースも特に
聞こえてこない。実施されているからこそニュースにならないの
かもしれないけど。
30分制限ありの機器も、関税がなくなったからといって制限が
なくなるかというと疑問。発熱の問題があったり、検証のコストが
かかるし。
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-1XPl [126.141.201.17])
2021/11/23(火) 07:12:29.51ID:Erebu1QL0 真夏に日向でライブビュー使ってるとダウンするからね。
まぁ熱問題はあるよ。
まぁ熱問題はあるよ。
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b02-fU1H [121.104.152.237])
2021/11/28(日) 18:18:46.82ID:L5OwT7Uc0 フルサイズのエントリー機と迷ったけどXと12-100mmポチった。
届いた日に使いたいんだけどバッテリーフル充電までの時間て実質どれくらいですかね?
届いた日に使いたいんだけどバッテリーフル充電までの時間て実質どれくらいですかね?
195名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-hVAU [49.97.93.88])
2021/11/28(日) 20:02:36.61ID:11nk+UWFd >>194
恐らく残量ゼロ状態なので、同梱充電器2個使えば2時間でフル充電。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/relatedqa?QID=006426
2回目以降はUSB PD対応充電器の方が実用的。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006711
恐らく残量ゼロ状態なので、同梱充電器2個使えば2時間でフル充電。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/relatedqa?QID=006426
2回目以降はUSB PD対応充電器の方が実用的。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006711
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b02-fU1H [121.104.152.237])
2021/11/28(日) 21:01:15.91ID:L5OwT7Uc0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-MUnA [126.141.208.6])
2021/11/28(日) 22:13:23.98ID:wu08WvQI0 E-5と併用でE-M1Xを使い始めたんだけど寒くなってきたとはいえ電池の減りが早いのね。
ミラーレスは電池いっぱい食うのは分かるんだけどBLM1より寒さ耐性弱すぎる感じ、互換電池でも買えば良いのかな?。
ミラーレスは電池いっぱい食うのは分かるんだけどBLM1より寒さ耐性弱すぎる感じ、互換電池でも買えば良いのかな?。
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937d-MeBs [157.65.93.27])
2021/11/28(日) 22:31:15.04ID:HpLsCZBR0 容量、耐寒性能とも純正が上じゃ?
199名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp1d-Dbu8 [126.205.152.93])
2021/11/29(月) 00:13:49.53ID:GO8MI/+ap200名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-Dass [126.166.135.10])
2021/11/29(月) 10:19:40.64ID:FkTt4NW3r そろそろ次期フラグシップ(OM SYSTEM初号機)の噂が出てきそうだね。
201名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-Dass [126.166.135.10])
2021/11/29(月) 10:25:26.75ID:FkTt4NW3r 漏れは追加で電池2個買って、同梱2個と計4個で運用してるよ。
鳥ばかり撮るから電池消耗激しいけど、4個あれば1日は大丈夫。
鳥ばかり撮るから電池消耗激しいけど、4個あれば1日は大丈夫。
202名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa15-sosU [106.132.61.251])
2021/11/29(月) 18:41:31.30ID:I/5IRJHdaNIKU >>197
BLN以降のオリ機電池は純正1択。互換品は驚くほど使えない。
特にBLHはインフォリチウムなので、益々純正をお勧めする。
高速プロセッサー、EVF&モニターライブビュー、ISで電池食いなんです。
BLN以降のオリ機電池は純正1択。互換品は驚くほど使えない。
特にBLHはインフォリチウムなので、益々純正をお勧めする。
高速プロセッサー、EVF&モニターライブビュー、ISで電池食いなんです。
203名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c101-MUnA [126.141.208.6])
2021/11/29(月) 21:07:21.18ID:L806rHlC0NIKU 皆んな電池の件ありがとう。
高いけど純正を某茄子で買い足すよ。
高いけど純正を某茄子で買い足すよ。
204名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c101-MUnA [126.141.208.6])
2021/11/29(月) 21:09:05.01ID:L806rHlC0NIKU 純正品を某茄子で2つ買うわ。
205名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-dtN+ [1.75.247.174])
2021/11/30(火) 08:45:31.82ID:8drzSzkId まぁ価値観の違いなんだろうが、互換品で済まそうなんてこれっぽっちも思わん
206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-Ylvm [27.85.205.123])
2021/11/30(火) 09:30:44.73ID:+3tAVQuta 伝送系は特にね
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c101-dnYf [126.36.127.111])
2021/11/30(火) 10:16:26.38ID:YhV8ZPwL0 BLN1は海外だと50ドル前後で日本は8000円とか
航空便で送れないから弾かれちゃうんだよね
釈然としなかったけどポイント終了前の消費増量で同等になったんで買ったわ
今なら高還元のYahooとか楽天のセール狙うといいかも
航空便で送れないから弾かれちゃうんだよね
釈然としなかったけどポイント終了前の消費増量で同等になったんで買ったわ
今なら高還元のYahooとか楽天のセール狙うといいかも
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3325-iQ0k [133.114.7.207])
2021/12/02(木) 07:33:52.59ID:rT1ODRhW0 おーっカメラは今年はもう無理かな
期待が過剰で何出してもけなされるかも
期待が過剰で何出してもけなされるかも
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b02-Gkwe [175.132.248.154])
2021/12/02(木) 11:33:49.08ID:YMn2fqzY0 >>208
積層センサーがどんなもんかだよな。
α1並の連写性能とブラックアウトフリーのEVF搭載
潤沢なバッファが満たされていれば
かなりの人は満足いくんでないの?
秒間30コマで1分くらい連写が続けば…
ただマイクロフォーサーズの宿命とも言える
好感度の弱さはあんまり改善されないんじゃないかな
と予想。
積層センサーがどんなもんかだよな。
α1並の連写性能とブラックアウトフリーのEVF搭載
潤沢なバッファが満たされていれば
かなりの人は満足いくんでないの?
秒間30コマで1分くらい連写が続けば…
ただマイクロフォーサーズの宿命とも言える
好感度の弱さはあんまり改善されないんじゃないかな
と予想。
210名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-R9kx [133.159.153.161])
2021/12/03(金) 22:03:44.59ID:C6u9boOIM 買って1年ぐらい経ちますが撮影枚数はそんなに多くないのに最近変な挙動をするようになりました。
撮影した写真を確認するためにプレビューボタンを押すとシャッターが切れたりします。
初期設定にリセットし直してもまた時々同じような症状になったりします。
修理しかないのかなとは思いますが、同じような症状になった方いますか?
撮影した写真を確認するためにプレビューボタンを押すとシャッターが切れたりします。
初期設定にリセットし直してもまた時々同じような症状になったりします。
修理しかないのかなとは思いますが、同じような症状になった方いますか?
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f02-cnj2 [106.163.92.27])
2021/12/03(金) 23:22:26.32ID:zHrBms7z0 プレビュー押そうとして
縦用シャッタースピード押してたりして
縦用シャッタースピード押してたりして
212名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-R9kx [133.159.153.161])
2021/12/04(土) 01:05:21.69ID:heBgeaEbM >>211
それはないです。とりあえずもう少し様子見て症状が治らなければ修理出します。
それはないです。とりあえずもう少し様子見て症状が治らなければ修理出します。
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f75f-cP/Y [106.73.215.1])
2021/12/04(土) 18:48:24.48ID:ZnB9dbpN0 新機種まだかと思ってたがこりゃあE-7の二の舞か
【重要】年末年始 システム改修に伴うオンラインショップ出荷停止に関するご案内
オンラインショップはシステム改修のため下記の期間、ご注文いただいた商品の出荷を停止させていただきます。
2021年12月15日(水)11:00〜2022年1月中旬
※再開の日程が確定しましたら改めてご連絡いたします。
【重要】年末年始 システム改修に伴うオンラインショップ出荷停止に関するご案内
オンラインショップはシステム改修のため下記の期間、ご注文いただいた商品の出荷を停止させていただきます。
2021年12月15日(水)11:00〜2022年1月中旬
※再開の日程が確定しましたら改めてご連絡いたします。
214名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-JROW [49.98.217.14])
2021/12/04(土) 20:05:25.89ID:IFtC0Oo4d M1Xと一緒に買った17mm f1.2の買取価格が上がったと日々マップからメールあるな
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23a5-ey6k [222.6.106.35])
2021/12/06(月) 13:11:40.06ID:Dn12HYdI0 一緒に買ったわけではないけど後からM1X用に買った100-400も
買い取り価格が上がったとマップから時々お知らせが来る
供給足りてないのかな?
買い取り価格が上がったとマップから時々お知らせが来る
供給足りてないのかな?
216名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-iDXE [106.132.61.224])
2021/12/07(火) 12:25:15.91ID:5O6H1B/5a >>215
元々長い玉は、どんなにリーズナブルでも特殊レンズの範疇だからね。
シグマに多くを頼ったレンズだし、コストも相当厳しかった事が偲ばれる。
調達数と需要を天秤に掛けると、そうそう追加生産は出来ないだろう。
元々長い玉は、どんなにリーズナブルでも特殊レンズの範疇だからね。
シグマに多くを頼ったレンズだし、コストも相当厳しかった事が偲ばれる。
調達数と需要を天秤に掛けると、そうそう追加生産は出来ないだろう。
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f02-DFQt [175.132.248.154])
2021/12/08(水) 12:00:03.85ID:3YHbIMaq0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7701-rpeB [126.21.172.206])
2021/12/09(木) 15:22:16.67ID:k4Ad+72Y0 100-400ってM1Xにとっては
ある意味標準レンズだよね
ある意味標準レンズだよね
219名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0f-ebKN [1.72.1.3])
2021/12/09(木) 17:43:24.41ID:jX484BAPd 150-400をM1Xにつけっぱなしにしている
220名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-rpeB [133.106.188.33])
2021/12/09(木) 17:54:37.63ID:ltwni0QjM ブルジョワだ!囲め!!
221名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp77-BRp0 [126.156.70.90])
2021/12/09(木) 18:40:48.45ID:D99tryXxp 300F4で鳥専用になってる
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9a5-u2LQ [222.6.106.35])
2021/12/10(金) 00:42:35.05ID:6NATWZdx0 >>218
M1Xも100-400も、そういうつもりで選んだです。
M1Xも100-400も、そういうつもりで選んだです。
223名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-XGmp [106.146.106.34])
2021/12/10(金) 22:39:32.50ID:sKTxTeOra 新型のために貯金してるけど出てもすぐに買えないだろうし
繋ぎでXを買ってしまいたくなってる
繋ぎでXを買ってしまいたくなってる
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-np6d [133.209.119.217])
2021/12/10(金) 22:52:59.59ID:0HjF56DX0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9959-xLgN [150.246.99.103])
2021/12/11(土) 22:41:07.26ID:v7Dn9Qhv0 結局新ハイエンドは発表すら来年に持ち越しなのかね。
年明け以降に発表になるならはまだいいけど、発売時期がいつになるかはわかりませんってのは流石に勘弁してもらいたいんだけど・・・。
年明け以降に発表になるならはまだいいけど、発売時期がいつになるかはわかりませんってのは流石に勘弁してもらいたいんだけど・・・。
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbad-xxfn [119.175.46.160])
2021/12/12(日) 10:37:02.37ID:4Lfe1Wo/0 ニコンz9のインパクトが大きすぎて仕様の見直ししてるのかも
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7901-KtwX [60.69.151.51])
2021/12/15(水) 05:20:26.29ID:v+9w0A2o0 ググったらOMDSは従業員300人らしい。
ホームページの「2000人」は、人数多く見せるためにバイトやパートやそのへん歩いてる
人をカウントしまくった数なんだろう。
投資会社様のご意向で、使えない香具師はアボーンされたらしい。
自前の工場を持たないファブレスメーカーだとしても、営業も事務もいるだろうから、
技術開発要員は多くても100人くらい?
ICレコーダーや双眼鏡も作ってるから、カメラ要員は多くても40人くらい?
レンズとボディが半々とすると、ボディ20人くらい。
PEN、M10、M5、M1、M1Xと5機種あるので、1機種あたり4人。
ちゃんと寝れてますか? 休日には休んでますか?
発売遅れもいいので健康には気をつけて。
ホームページの「2000人」は、人数多く見せるためにバイトやパートやそのへん歩いてる
人をカウントしまくった数なんだろう。
投資会社様のご意向で、使えない香具師はアボーンされたらしい。
自前の工場を持たないファブレスメーカーだとしても、営業も事務もいるだろうから、
技術開発要員は多くても100人くらい?
ICレコーダーや双眼鏡も作ってるから、カメラ要員は多くても40人くらい?
レンズとボディが半々とすると、ボディ20人くらい。
PEN、M10、M5、M1、M1Xと5機種あるので、1機種あたり4人。
ちゃんと寝れてますか? 休日には休んでますか?
発売遅れもいいので健康には気をつけて。
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7132-emds [122.133.170.48])
2021/12/15(水) 06:05:56.85ID:sm261phB0 従業員数ごまかしてなんか得でもあるのか?
229名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa5-CcFP [126.35.84.92])
2021/12/15(水) 06:20:23.96ID:+LF0xjKPp そんなに社員少ないんだ
これはもう他に移った方がいい?
今なら白いレンズまだ高く売れるだろうし
これはもう他に移った方がいい?
今なら白いレンズまだ高く売れるだろうし
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7132-emds [122.133.234.94])
2021/12/15(水) 06:30:32.60ID:JKAMwuRp0 がんばってるな
不安を煽るのが愉快なんだろうか
不安を煽るのが愉快なんだろうか
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c144-J5UC [72.241.111.179 [上級国民]])
2021/12/15(水) 07:14:12.66ID:GOzDsxPv0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0934-msnY [14.15.18.192])
2021/12/15(水) 07:24:09.24ID:lDGclZrw0 もうとにかく何でも叩く材料になりさえすれば大喜びなんだろうぜ
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-kmZx [106.73.10.64])
2021/12/15(水) 07:50:42.50ID:NY/TnOTX0 300人だったらシグマに勝って貰えばいい
あっちはもうフォビオンやらないんでしょう
あっちはもうフォビオンやらないんでしょう
234名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-pWPn [126.233.142.118])
2021/12/15(水) 09:01:07.51ID:QDILtJPhr >>227
連結従業員数って書いてあるじゃん
連結従業員数って書いてあるじゃん
235名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-fTQ5 [126.166.247.199])
2021/12/15(水) 13:04:39.46ID:rOnXmJ1Fr 勘違いするな。300人の精鋭だぞ
236名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa5-CcFP [126.35.84.92])
2021/12/15(水) 14:31:54.32ID:+LF0xjKPp 結局どうしたらいい?オリに留まって大丈夫?
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0934-msnY [14.15.18.192])
2021/12/15(水) 15:11:31.72ID:lDGclZrw0 >>236
そんな事も自分で決められないなら何を使っても一緒だろ
そんな事も自分で決められないなら何を使っても一緒だろ
238名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-DHj4 [106.128.51.214])
2021/12/15(水) 15:48:54.89ID:Xnh1PUR+a239名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-np6d [1.72.1.144])
2021/12/15(水) 15:57:00.05ID:4kloKAr3d 写真撮影が好きなら併用に落ち着くと思うよ
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c5-zmQK [203.140.252.236])
2021/12/15(水) 18:14:54.71ID:Hgk0tRnJ0 >>238
150-400買った人は「WOWカメラが無事に発売されればいいな」
位にしか気にしてないよ
先行投資的な考えは持ってなく、今使いたいから
買いましたって人がほとんどじゃね?
少なくとも俺の知り合いは、そう。
150-400買った人は「WOWカメラが無事に発売されればいいな」
位にしか気にしてないよ
先行投資的な考えは持ってなく、今使いたいから
買いましたって人がほとんどじゃね?
少なくとも俺の知り合いは、そう。
241名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-ZD1K [126.233.182.28])
2021/12/16(木) 13:06:31.62ID:X08IcqBUr >>225
そもそも今年中にハイエンド機を出すという話そのものを聞いたことがないが
そもそも今年中にハイエンド機を出すという話そのものを聞いたことがないが
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93c7-CcFP [203.171.8.43])
2021/12/16(木) 14:16:39.68ID:GLJ5/9gP0 >>241
あんたがだよね
あんたがだよね
243名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-ZD1K [126.233.173.178])
2021/12/16(木) 15:00:23.76ID:ZPiP8xycr 貴殿はどこで聞かれましたかな?
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e901-kmZx [126.78.109.72])
2021/12/16(木) 15:12:15.71ID:Uk9NwCoY0 昨日サンヨン注文したわ。ボーナスシーズンでも販売価格は値引き出来ないのか32万だがUCとかPayPayのポイントで実質24万弱だった。
着くのが楽しみだ。
着くのが楽しみだ。
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e4e-CICS [121.2.196.57])
2021/12/17(金) 06:38:58.27ID:ZnD2CjlR0 >>241
https://dot.asahi.com/dot/2021020300094.html?page=3
――おお、力強いお言葉(笑)。年内発売を期待してもいいんでしょうか?
片岡 年内に……時期はお話しできませんが、現在頑張っております。
あまりしゃべってしまうと怒られるんですが、少なくとも新社をつくってまで
カメラづくりを続けてもらってよかったと言ってもらえるような製品を今後も
出していきます。当然、一つだけではないので(なんと! 赤城)。その
なかにはみなさんが「おー」と声を上げるような、特集を組まなきゃ、
みたいな製品が含まれています。
パナみたいに「延期になりました」でも全然いいけど、この発言の
落とし前は必要だと思うんだよね。
https://dot.asahi.com/dot/2021020300094.html?page=3
――おお、力強いお言葉(笑)。年内発売を期待してもいいんでしょうか?
片岡 年内に……時期はお話しできませんが、現在頑張っております。
あまりしゃべってしまうと怒られるんですが、少なくとも新社をつくってまで
カメラづくりを続けてもらってよかったと言ってもらえるような製品を今後も
出していきます。当然、一つだけではないので(なんと! 赤城)。その
なかにはみなさんが「おー」と声を上げるような、特集を組まなきゃ、
みたいな製品が含まれています。
パナみたいに「延期になりました」でも全然いいけど、この発言の
落とし前は必要だと思うんだよね。
246名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp11-Di8R [126.166.60.51])
2021/12/17(金) 08:54:50.61ID:BQs4CREjp 新機種はキヤノンとニコンが連続して出してるから少し冷めてからじゃないのか?
オリンピック用に使ってもらうとしても絶対数はほとんどいないから北京直前でも影響ないだろ。
オリンピック用に使ってもらうとしても絶対数はほとんどいないから北京直前でも影響ないだろ。
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e169-1vsh [124.97.86.185])
2021/12/17(金) 11:30:18.99ID:hqstbcWF0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29de-mplc [116.91.243.101])
2021/12/17(金) 15:09:01.35ID:6gvwBljm0249名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-2LAb [49.98.148.140])
2021/12/17(金) 15:22:47.54ID:/6j6ei9Wd >>248
「当然、一つだけではないので(なんと! 赤城)。そのなかにはみなさんが「おー」と声を上げるような、特集を組まなきゃ、みたいな製品が含まれています。」
「当然、一つだけではないので(なんと! 赤城)。そのなかにはみなさんが「おー」と声を上げるような、特集を組まなきゃ、みたいな製品が含まれています。」
250名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-OxRz [126.166.247.17])
2021/12/17(金) 15:27:51.92ID:GcEEgMRar 今の調子だとありがとうオリンパスの歴史特集にになりそう
251名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-mplc [126.233.165.107])
2021/12/17(金) 15:52:53.54ID:9R0I9pAtr252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19a5-Iln6 [222.6.106.35])
2021/12/17(金) 16:33:45.46ID:9GkQYBNN0253名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-7ISP [49.98.156.109])
2021/12/17(金) 20:38:19.76ID:ANaNvu8Gd254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW febd-2LAb [49.129.241.87])
2021/12/17(金) 21:23:54.14ID:5kmo1IgZ0 普通の人、常識のある人の受け止め方は1つ
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a20e-kQyr [115.163.162.49 [上級国民]])
2021/12/18(土) 06:55:24.60ID:cpi6LA5a0 おーすごい
おーがっかり
おー普通
(´・ω・`)
おーがっかり
おー普通
(´・ω・`)
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19a5-Iln6 [222.6.106.35])
2021/12/18(土) 18:08:18.42ID:YQRxe0KT0 がっかりはさすがに無いと思いたいし、作ってる方も、がっかりさせたいとは思ってないだろうけどねw
普通あたりまではありうると思ってた方が精神衛生にはいいんじゃないか。
普通あたりまではありうると思ってた方が精神衛生にはいいんじゃないか。
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3901-Di8R [126.78.109.72])
2021/12/18(土) 18:25:51.49ID:q69JdLZv0 新型の43センサーって出たんだっけ?
オリンパスが依頼しない限りソニーは作らないよね?
オリンパスが依頼しない限りソニーは作らないよね?
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-a6ZQ [175.132.248.154])
2021/12/18(土) 18:53:13.81ID:MOIsuroX0 今更その話題?
とっくにSONYがマイクロフォーサーズ用の
積層センサーが発表していて、そのセンサー
を使う大口顧客はパナかOMしかないんだから
次期モデル採用はほぼ確定よ。
とっくにSONYがマイクロフォーサーズ用の
積層センサーが発表していて、そのセンサー
を使う大口顧客はパナかOMしかないんだから
次期モデル採用はほぼ確定よ。
259名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-8FKf [133.106.180.19])
2021/12/18(土) 19:13:07.94ID:c1GfW0kbM 日本語で頼む
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fee4-kPr3 [49.251.160.154])
2021/12/18(土) 21:40:53.12ID:jOByU//A0 >>258
ブラックマジックや、どこぞのドローンメーカーや工業用と言うのも考えられる
ブラックマジックや、どこぞのドローンメーカーや工業用と言うのも考えられる
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-a6ZQ [175.132.248.154])
2021/12/18(土) 21:54:50.60ID:MOIsuroX0 >>260
それは無いと思う。
というのも積層型センサーの特徴が
2000万画素で連写速度は
フル解像度で120コマ/秒。
GH6はもちろん、動画専用のブラックマジック
や動画重視のドローンで必要としている
スペックじゃないから。
工業用って線はあるかもわからんけど、
OMがワオ言わせるカメラリリースするって
言ってるんで、おそらくそうでしょうよ、
と言うことですわ。
https://digicame-info.com/2021/05/432000bsi.html
それは無いと思う。
というのも積層型センサーの特徴が
2000万画素で連写速度は
フル解像度で120コマ/秒。
GH6はもちろん、動画専用のブラックマジック
や動画重視のドローンで必要としている
スペックじゃないから。
工業用って線はあるかもわからんけど、
OMがワオ言わせるカメラリリースするって
言ってるんで、おそらくそうでしょうよ、
と言うことですわ。
https://digicame-info.com/2021/05/432000bsi.html
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71c4-wZOo [150.249.66.225])
2021/12/18(土) 22:13:38.89ID:xcJG8qbd0 >>261
推測だけど、DJI Mavic3が4/3インチ 4k 120fpsと言ってるから、人足先にソニーの積層型使ってるかも
推測だけど、DJI Mavic3が4/3インチ 4k 120fpsと言ってるから、人足先にソニーの積層型使ってるかも
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd5f-Di8R [106.73.10.64])
2021/12/18(土) 23:12:32.90ID:7+/Rbf2d0 Hasselblad 4/3型 20MPカメラ搭載で、
5.1Kって今と同じじゃない?
5.1Kって今と同じじゃない?
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8120-n/si [220.212.10.39])
2021/12/18(土) 23:21:33.82ID:L+fgO2Z80 公式はこれ。
https://www.sony-semicon.co.jp/products/IS/camera/product.html
インダストリアルやセキュリティではなく、民生用カメラ。
IMX472が新型。
IMX272がE-M1markII/III/Xのセンサー相当の品じゃないかな。
https://www.sony-semicon.co.jp/products/IS/camera/product.html
インダストリアルやセキュリティではなく、民生用カメラ。
IMX472が新型。
IMX272がE-M1markII/III/Xのセンサー相当の品じゃないかな。
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eeb0-rHUi [153.213.189.30])
2021/12/18(土) 23:31:57.49ID:WpQcf1tY0 E-M1II以降の像面位相差センサーは確かIMX270
カスタム品だったり製品出た後から追加されたりもするから一概にこれが使われるとも言えなかったりする
カスタム品だったり製品出た後から追加されたりもするから一概にこれが使われるとも言えなかったりする
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd5f-Di8R [106.73.10.64])
2021/12/19(日) 01:02:45.71ID:wYV9WsS40 単に半導体不足で作れないんだろうねえ
車も大変な事になってるし、
エコキュートとかも修理できないほど酷いらしい
車も大変な事になってるし、
エコキュートとかも修理できないほど酷いらしい
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-j66Y [60.69.156.117])
2021/12/20(月) 03:32:54.45ID:O84jo9Ya0 「最終段階」という事実上の開発発表からもうすぐ2か月。
年内の製品発表は無さそうだね。あれこれ想像できるけど、楽しみに待とう。
・他社同様に部品調達遅れで量産遅れ。客を待たせるよりも発表・発売の延期を選んだのかも?
・他社最新機種の様子を見て、後からファームウェアアップで追加予定だった機能を最初
から搭載することになった。いつ発売とは言ってないので、この際遅れが好都合かも?
・本当に「おー!」なやつので、とにかく時間がかかっている?
・技術的な開発はとっくに完了しているが、「OM SYSTEM」のロゴをどうするかで、
社内の意見がまとまらない?
・占い師に見てもらったところ、延期しろと出た?
。
年内の製品発表は無さそうだね。あれこれ想像できるけど、楽しみに待とう。
・他社同様に部品調達遅れで量産遅れ。客を待たせるよりも発表・発売の延期を選んだのかも?
・他社最新機種の様子を見て、後からファームウェアアップで追加予定だった機能を最初
から搭載することになった。いつ発売とは言ってないので、この際遅れが好都合かも?
・本当に「おー!」なやつので、とにかく時間がかかっている?
・技術的な開発はとっくに完了しているが、「OM SYSTEM」のロゴをどうするかで、
社内の意見がまとまらない?
・占い師に見てもらったところ、延期しろと出た?
。
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-X97l [126.36.119.142])
2021/12/20(月) 04:45:27.15ID:4jEaNfyj0 >>225
α1
R3
Z9
これらと比較してスペックのチラみせすらできなくなったんだろうなあ
OMDなんてm1mk2からセンサーの進化とまってて、mk3とかマイナーチェンジ同等だしね。
各社ともに完全な新型発売→それをさらに押し上げるように新型発売ってやってるのに、OMDはその基準が16年発売のmk2になるし正直まったく期待できん
ハイレゾショットで8000万画素相当とかいっても、普通にα7r4とかで撮影された画像のほうが高精細だし
α1
R3
Z9
これらと比較してスペックのチラみせすらできなくなったんだろうなあ
OMDなんてm1mk2からセンサーの進化とまってて、mk3とかマイナーチェンジ同等だしね。
各社ともに完全な新型発売→それをさらに押し上げるように新型発売ってやってるのに、OMDはその基準が16年発売のmk2になるし正直まったく期待できん
ハイレゾショットで8000万画素相当とかいっても、普通にα7r4とかで撮影された画像のほうが高精細だし
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-X97l [126.36.119.142])
2021/12/20(月) 04:51:06.84ID:4jEaNfyj0 >>246
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1339104.html
キヤノンなんてこうやって大量機材のレンタルブースすら持ち込んでくれて、
故障しても万事OKなサービス提供してるのにOMDを使うとかないだろ・・・w
唯一OMDを使ってくれたメジャーカメラマンの岩合さんすら切ったしなあ
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1339104.html
キヤノンなんてこうやって大量機材のレンタルブースすら持ち込んでくれて、
故障しても万事OKなサービス提供してるのにOMDを使うとかないだろ・・・w
唯一OMDを使ってくれたメジャーカメラマンの岩合さんすら切ったしなあ
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2101-mplc [60.158.232.67])
2021/12/20(月) 12:31:02.25ID:TfUzpUNd0 岩合さん切ったの?
271名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-7ISP [49.98.153.86])
2021/12/20(月) 12:37:10.65ID:gwUEaq4Bd >>270
OMDSがWWFカレンダーのスポンサー降りて、キヤノンが助け舟出した。
https://twitter.com/lion007/status/1460157942712631296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
OMDSがWWFカレンダーのスポンサー降りて、キヤノンが助け舟出した。
https://twitter.com/lion007/status/1460157942712631296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
272名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-mplc [126.233.169.92])
2021/12/20(月) 14:15:05.43ID:a5LdJIFSr それは勿体ないことしたなあ
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eeb0-rHUi [153.213.189.30])
2021/12/20(月) 15:04:08.71ID:pOnUH1K+0 まぁOMDSとしてWWFスポンサーやるのは資金的に無理があったのでは
そういうのは大企業が環境対策アピールとしてやるのが多いだろうし
そういうのは大企業が環境対策アピールとしてやるのが多いだろうし
274名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-EBF1 [126.233.169.100])
2021/12/20(月) 19:15:02.67ID:Yom8T+7Er CANONサイトでCANON機持った岩合さん幸せそうだな。
めでたし、めでたし。
めでたし、めでたし。
275名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-OxRz [126.237.10.188])
2021/12/20(月) 20:32:18.67ID:lSjJnhznr 本当はフルサイズ使いたくて仕方なかったんだろう
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 297c-yTxy [116.70.144.65])
2021/12/20(月) 20:40:20.42ID:Z0ek39A70 岩合さんは元々フルサイズも使ってたろ
277名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa96-VGAM [27.85.207.243])
2021/12/20(月) 21:05:43.30ID:DcS5MwiUa Sonyも使ってたね
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-g56a [14.11.163.1])
2021/12/20(月) 21:08:29.93ID:S9T0xt4x0 撮れる写真も違ってくるだろうね
高感度にも強くなるし
高感度にも強くなるし
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8934-XZSW [14.15.18.192])
2021/12/21(火) 00:05:49.49ID:28q5Bf7/0 そりゃプロなんだから道具は何を使っても(それぞれに長所も短所もありはするだろうが)一定の成果は出すだろう
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-kUv4 [60.69.136.183])
2021/12/21(火) 02:40:49.13ID:mzSlLX760 まぁ著名写真家は契約料が高いんだろうね。
OMDSも商売のために広告を出す必要があるので、
これからは契約料が安い若手写真家を起用するんじゃないかな?
芸能事務所みたいに、自社で素人を発掘して契約するとか。
早々にOLYMPUSロゴを使わなくなったのも、OLYMPUSのしがらみを解いて自由にやろうと
してるんじゃないかな?
OMDSも商売のために広告を出す必要があるので、
これからは契約料が安い若手写真家を起用するんじゃないかな?
芸能事務所みたいに、自社で素人を発掘して契約するとか。
早々にOLYMPUSロゴを使わなくなったのも、OLYMPUSのしがらみを解いて自由にやろうと
してるんじゃないかな?
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22f9-g6yR [147.192.11.47])
2021/12/22(水) 23:59:46.91ID:0I6+Ej740 TGはもう出ないのかな
282名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 35ad-S7U0 [210.194.156.108])
2021/12/24(金) 06:39:01.29ID:gPnAiEDJ0EVE 価格に富士スピードウェイで次期フラッグシップのテスト現場に遭遇って投稿あるぞ。時は近い。
283名無CCDさん@画素いっぱい (中止W f069-dZji [124.97.86.185])
2021/12/24(金) 08:37:35.25ID:AcJM8BSE0EVE >>282
MKV位の大きさならE-M1Xの後継って訳じゃないのね、なんかさみしいわー
MKV位の大きさならE-M1Xの後継って訳じゃないのね、なんかさみしいわー
284名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr88-Nwcr [126.233.133.103])
2021/12/24(金) 10:58:27.55ID:3MN5kB2vrEVE >>252が正解だったか
285名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0401-vLig [126.21.243.70])
2021/12/24(金) 14:37:51.11ID:P0jlBP6c0EVE M1Xがずっこけてるから難しいんじゃないの?
286名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa63-3buP [106.132.61.106])
2021/12/24(金) 15:55:30.11ID:MP7hPzZJaEVE 初期情報でボディーサイズはM1mk2並とあったし、パワグリの販売終了と投げ売りが有ったりで、
ひょっとすると電池形式がまたまた変わるのかなと勘ぐっちゃう。こうなるとXボディーを使い回そうにも
金型大改造が必要で、新規に起こした方が自由度も上がって良いと判断されても不思議はないね。
個人的には、最新M1系プロセッサ搭載のスペシャル機として残っていくのかと思っていたのだが、
販売数を完全に見誤っていたというか、その予定販売数でなければ開発製造の決裁が降りなかったか。
ひょっとすると電池形式がまたまた変わるのかなと勘ぐっちゃう。こうなるとXボディーを使い回そうにも
金型大改造が必要で、新規に起こした方が自由度も上がって良いと判断されても不思議はないね。
個人的には、最新M1系プロセッサ搭載のスペシャル機として残っていくのかと思っていたのだが、
販売数を完全に見誤っていたというか、その予定販売数でなければ開発製造の決裁が降りなかったか。
287名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp61-wPIh [126.166.62.62])
2021/12/24(金) 20:48:24.96ID:SWnmJsDcpEVE >>286
mkIIIくらいの大きさって書いてあったのになんでmk2になる?
mkIIIくらいの大きさって書いてあったのになんでmk2になる?
288名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0159-bp1O [150.246.99.103])
2021/12/24(金) 20:51:07.71ID:8Z4k+ajI0EVE カメラマンリターンズ読んだけど、オリの頁は前向きな話題が全く無くてキツいな。
ネタが無いんだからしょうがないといえばしょうがないが・・・。
ネタが無いんだからしょうがないといえばしょうがないが・・・。
289名無CCDさん@画素いっぱい (中止 7735-J0kq [180.146.20.70])
2021/12/25(土) 05:30:59.78ID:5PxhjHv30XMAS じじいの妄想 雑誌
290名無CCDさん@画素いっぱい (中止 6101-nHKY [60.64.237.155])
2021/12/25(土) 22:03:10.82ID:nPWAx8rK0XMAS >>288
対談の場にキヤノン、ニコン、リコーの社員が来たとのこと。
キヤノン(CMJ)は2人でEOSR3β機持参で、キヤノンの話題の時に同席。
ニコン社員(女性広報)はZ9β機と羊羹持参。セリフ無し。
リコー社員は時間が合わなかったのか、「カメラ雑誌〜現・元編集長語る」の時に同席。
その他、富士とシグマから社員の個人名が出てきてるね。受けが良いのでしょう。
OMDSも宣伝を兼ねて1人派遣してたら良かったかもね。
対談の場にキヤノン、ニコン、リコーの社員が来たとのこと。
キヤノン(CMJ)は2人でEOSR3β機持参で、キヤノンの話題の時に同席。
ニコン社員(女性広報)はZ9β機と羊羹持参。セリフ無し。
リコー社員は時間が合わなかったのか、「カメラ雑誌〜現・元編集長語る」の時に同席。
その他、富士とシグマから社員の個人名が出てきてるね。受けが良いのでしょう。
OMDSも宣伝を兼ねて1人派遣してたら良かったかもね。
291名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 277c-+AVX [116.70.144.65])
2021/12/25(土) 23:20:59.23ID:Btx6M8OM0XMAS フジの上野さんは毎回広告ページの枠使って反論してたからな
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c230-Cxs2 [111.98.93.129])
2021/12/26(日) 19:41:42.13ID:Gn9fY+c70 羊羹まだ作ってたのかよw
293名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp61-vLig [126.166.70.130])
2021/12/26(日) 19:44:07.50ID:37PXyX3jp294名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb4-1ZNE [133.106.132.102])
2021/12/28(火) 14:34:41.42ID:RmbK4jtyM 鳥瞳AFついてるからM1X買おうとしたら微妙に値上がりしてるし
そもそもそのAFが怪しいらしいからやめとく
そもそもそのAFが怪しいらしいからやめとく
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-vLig [126.78.109.72])
2021/12/28(火) 15:36:55.89ID:M4iGOt210 交換値引き1万だから変わらないし年末までに買うとUCのキャンペーン1万だから156,220なのはお買い得だよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-vLig [126.78.109.72])
2021/12/28(火) 15:39:35.97ID:M4iGOt210 マップカメラの場合。
レンズのキャッシュバックも年末まで
レンズのキャッシュバックも年末まで
297名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb4-1ZNE [133.106.128.50])
2021/12/28(火) 16:53:07.05ID:FbgMNUOSM オリンパス最後の迷機と言うネタで買うとしてもまだ高い
298名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-9uew [49.98.156.76])
2021/12/28(火) 17:00:04.57ID:fyeYLQ+5d わしはこの機に2台目購入を検討中
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62c7-wPIh [203.171.8.43])
2021/12/28(火) 18:45:00.74ID:SPJzcUVn0 >>7
それだと手ぶれ補正が効かないってことにならないですか?
それだと手ぶれ補正が効かないってことにならないですか?
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62c7-wPIh [203.171.8.43])
2021/12/28(火) 18:46:23.76ID:SPJzcUVn0301名無CCDさん@画素いっぱい (ブモー MM5e-BioO [211.7.85.173])
2021/12/31(金) 15:10:40.48ID:uUWOh/bGM302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e30-Nto8 [111.98.93.129])
2021/12/31(金) 15:18:11.35ID:ohbC1GuY0 わかりきってることくらいお漏らしすればいいのにね積層載せますとかEVF高精細になりますとか
音沙汰なしの間にどんどんマウント移行されてることに気付いてないのか
音沙汰なしの間にどんどんマウント移行されてることに気付いてないのか
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a668-SD1c [121.87.41.17])
2021/12/31(金) 16:54:12.87ID:27maSvzZ0 マウント移行されてるソースは?
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b225-BioO [133.114.7.207])
2021/12/31(金) 18:06:55.61ID:4gVUpMLB0 来年、発表しますのアナウンスしたLUMIXの方が親切。
305名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-CtuZ [126.156.149.212])
2021/12/31(金) 18:29:06.42ID:wAV71WrYr 早く社長のお気持ちをYou Tubeで聞かせてくれ
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66a5-+FeE [89.187.161.69 [上級国民]])
2021/12/31(金) 21:36:30.52ID:3U4BxLch0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f759-c1E0 [150.246.99.103])
2021/12/31(金) 21:42:15.10ID:ilYNZxYz0 ハイエンド機以外も新センサーに入れ替わるまであと何年かかるんだろ。
今更現行センサーの機種に投資する気にはならないんだよなあ。
今更現行センサーの機種に投資する気にはならないんだよなあ。
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7c-y4ZU [116.70.144.65])
2021/12/31(金) 23:52:17.69ID:TWObeWD60 俺は元々フルサイズも併用してたけどマイクロフォーサーズはレンズほぼ処分してZDレンズに出戻りした
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eef4-Qq0F [159.28.193.75])
2022/01/01(土) 00:17:06.26ID:JE+gfApz0 年内にwowカメラって対談は無かったことになったみたいだね
310名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-pHNo [133.159.153.236])
2022/01/01(土) 14:18:21.32ID:gp8D1JA+M311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efe9-V1Cq [183.76.255.85])
2022/01/01(土) 15:25:36.51ID:BSG9epy90 OM-D-E-M1X の2が出るとして
1が10万円くらいに崩れたら2台体制も夢ではないな
1が10万円くらいに崩れたら2台体制も夢ではないな
312名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-MYyk [49.98.163.184])
2022/01/01(土) 16:41:44.94ID:pxOYkZlkd 鳥認識って凄いですか?
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f69-Dfii [153.184.4.121])
2022/01/01(土) 17:58:05.05ID:N+I4vewd0 そうでもないらしい
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-CMBx [60.72.81.173])
2022/01/01(土) 19:01:22.32ID:b305nERk0 認識自体は凄いんだけどAF枠をそこに合わせるってだけのようだから
枠内に他の物が入ってるとどちらに合うか分からない
枠内に他の物が入ってるとどちらに合うか分からない
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ba5-AGon [222.6.106.35])
2022/01/01(土) 19:09:04.01ID:wOaZlWQ30316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb5f-pHNo [14.12.1.2])
2022/01/01(土) 20:08:05.10ID:WM7U0bcT0 >>312
自分はこの一年鳥認識ありで撮りまくって、鳥認識つく前の撮れ高と比べて大いに効果あり、という結論に到った。
何を期待するかによって印象は異なると思うが、わざわざ枝を被らせて枝にビントがくるから使えない、みたいなのは評価方法が間違ってると思う。
抜けているけど、鳥が影にいて、まわりの枝に日が当たってコントラストが高いとか、鳥認識なくても撮れるけど他所にAFが引っ張られてもおかしくない状況なんかでの歩留まりが上がっている。
ちなみに周りにはα1持ちもR5持ちも複数いるけど、鳥認識スゲー、という人は一人もいない。だいたいうーん、何とも、みたいな答えが返ってくる。
でも、気付かない所で効いてると思う。撮れなかったら、鳥認識使えないと思うけど、撮れたときは鳥認識のおかげか、新型でもとのAFが良くなったのか区別出来ないからね。
自分はこの一年鳥認識ありで撮りまくって、鳥認識つく前の撮れ高と比べて大いに効果あり、という結論に到った。
何を期待するかによって印象は異なると思うが、わざわざ枝を被らせて枝にビントがくるから使えない、みたいなのは評価方法が間違ってると思う。
抜けているけど、鳥が影にいて、まわりの枝に日が当たってコントラストが高いとか、鳥認識なくても撮れるけど他所にAFが引っ張られてもおかしくない状況なんかでの歩留まりが上がっている。
ちなみに周りにはα1持ちもR5持ちも複数いるけど、鳥認識スゲー、という人は一人もいない。だいたいうーん、何とも、みたいな答えが返ってくる。
でも、気付かない所で効いてると思う。撮れなかったら、鳥認識使えないと思うけど、撮れたときは鳥認識のおかげか、新型でもとのAFが良くなったのか区別出来ないからね。
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbd-cdjT [220.144.111.29])
2022/01/01(土) 21:11:01.36ID:KRDIq2Pi0 >>316
同感
同感
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-MYyk [106.73.80.32])
2022/01/01(土) 21:12:04.09ID:9P90kuuY0 鳥認識残念です。ありがとうございます!mark2で頑張ります
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-N5mO [126.78.109.72])
2022/01/01(土) 21:29:42.83ID:VcLFrNDP0320名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-qQIk [1.72.6.57])
2022/01/01(土) 21:32:34.28ID:LW4LlcL3d >>319
つまりそう言うことだろ
つまりそう言うことだろ
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb5f-pHNo [14.12.1.2])
2022/01/01(土) 21:44:38.06ID:WM7U0bcT0 作例あげとく
http://2ch-dc.net/v8/src/1641040270932.jpg
オールターゲットに鳥認識で撮った。
鳥認識なくても撮れるだろうけど、3x3グループターゲットとかだと手前の枝にひっかかるかもしれない。
1点の場合、中央で頭部にあわせようとすると尾がフレーム外に。
コゲラはちょこちょこ動き回るのでフォーカスポイントを動かしてあわせる のも難しい。
そういう面倒をカメラ任せに出来るし、手動でやるより失敗が少ないのが鳥認識の良い所。
今まで撮れなかった物が撮れるという機能ではないと思う。
http://2ch-dc.net/v8/src/1641040270932.jpg
オールターゲットに鳥認識で撮った。
鳥認識なくても撮れるだろうけど、3x3グループターゲットとかだと手前の枝にひっかかるかもしれない。
1点の場合、中央で頭部にあわせようとすると尾がフレーム外に。
コゲラはちょこちょこ動き回るのでフォーカスポイントを動かしてあわせる のも難しい。
そういう面倒をカメラ任せに出来るし、手動でやるより失敗が少ないのが鳥認識の良い所。
今まで撮れなかった物が撮れるという機能ではないと思う。
322名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-MYyk [49.98.140.209])
2022/01/01(土) 21:52:46.35ID:QlqRKjw/d323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef30-Vmcf [111.98.93.129])
2022/01/01(土) 21:58:36.10ID:4Xx/rc9e0 白いのだよ
324名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-MYyk [49.98.140.209])
2022/01/01(土) 22:19:48.23ID:QlqRKjw/d >>323
恐れ入りました。カメラはレンズですね
恐れ入りました。カメラはレンズですね
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eff4-zRfR [159.28.193.75])
2022/01/01(土) 22:41:41.08ID:JE+gfApz0 みんな白レンズ持ってるんだな
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-MYyk [106.73.80.32])
2022/01/01(土) 23:08:51.24ID:9P90kuuY0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc7-i/sn [203.171.8.43])
2022/01/02(日) 01:01:29.19ID:IRqNjhAX0 >>326
小松基地行くと結構いるよ!
小松基地行くと結構いるよ!
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b35-+qLK [180.146.118.190])
2022/01/02(日) 07:46:13.79ID:Xns9ZKHp0 奈良公園にも数人おるな
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-7yHE [126.82.159.70])
2022/01/02(日) 14:12:18.77ID:fp3LrLxn0 この機材でプロ目指せますか?
プロ級写真を撮れますか?
プロ級写真を撮れますか?
330名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-nBJ9 [126.255.71.115])
2022/01/02(日) 14:31:03.37ID:Tx7ZsTJTr 可能です。
軽々としたこの装備でシャッターチャンスを掴んでください。
軽々としたこの装備でシャッターチャンスを掴んでください。
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-N5mO [126.78.109.72])
2022/01/02(日) 16:25:07.62ID:mtDiue3x0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc7-i/sn [203.171.8.43])
2022/01/02(日) 18:11:57.95ID:IRqNjhAX0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-XjZ6 [126.141.213.141])
2022/01/02(日) 23:54:15.04ID:WDjLSDRY0 E-5と並ぶ耐久性だからCやNがレインカバーをつけてモタモタしているところでも余裕。
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-8VTm [153.240.154.144])
2022/01/03(月) 18:08:03.14ID:CBgGk2IW0 >>329
プロも使ってるから目指せると思うけどプロを目指すなら他のセンサーサイズも中古かレンタルで使ってみて自分なりに違いとか特性を把握しといた方がいいんじゃないかな
プロも使ってるから目指せると思うけどプロを目指すなら他のセンサーサイズも中古かレンタルで使ってみて自分なりに違いとか特性を把握しといた方がいいんじゃないかな
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-8XTN [60.112.170.69])
2022/01/04(火) 01:04:40.91ID:Cp0e6LLv0 風景は無理
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb5f-hDuN [14.11.163.1])
2022/01/05(水) 18:13:24.32ID:tKKRe5a50 風景ならいけそうな気もするが
https://www.youtube.com/watch?v=5YuzNj4vIRA
こんな風に鳥も撮りたいね・・・
https://www.youtube.com/watch?v=jCjtUhDkgDY
https://www.youtube.com/watch?v=5YuzNj4vIRA
こんな風に鳥も撮りたいね・・・
https://www.youtube.com/watch?v=jCjtUhDkgDY
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-8XTN [60.112.170.69])
2022/01/07(金) 03:58:43.10ID:vFcss7fD0 豆粒センサーの歴史
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b69-Dfii [180.48.210.152])
2022/01/07(金) 11:39:20.60ID:Hc3AMr+m0 年末までwow待って出なきゃE-M1X買うかなあ
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-iZeD [106.73.215.1])
2022/01/07(金) 20:05:45.78ID:GMobyZF70 M1Xの鳥認識AFはデジタルテレコンONでも効きますかね
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-MYyk [106.73.80.32])
2022/01/07(金) 20:36:15.09ID:fpdOLTSD0 300F4は素晴らしいレンズでしょうか?
100-400などと迷ってます
100-400などと迷ってます
341名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-cdjT [1.66.103.73])
2022/01/07(金) 20:46:15.90ID:XAd2wiFqd >>340
素晴らしいレンズです
素晴らしいレンズです
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef02-BrcA [175.132.248.154])
2022/01/07(金) 21:04:56.00ID:LWKOVz8f0 デジカメinfoの記事見ると
欧州の記者にはワォカメラは
積層センサー搭載情報お漏らしされてるのな。
しかもセンサーの値段的に抑え目らしいじゃん。
つか、国内でも情報少しずつ小出しにしていく
広報戦略展開した方がいいでしょ。
欧州の記者にはワォカメラは
積層センサー搭載情報お漏らしされてるのな。
しかもセンサーの値段的に抑え目らしいじゃん。
つか、国内でも情報少しずつ小出しにしていく
広報戦略展開した方がいいでしょ。
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-XjZ6 [126.141.235.210])
2022/01/07(金) 21:06:37.22ID:xSCnBK5m0 100-400とは比べちゃいけないレンズですよ。
ズームは便利だけど撮りたいものがハッキリしているなら 300一択です。
ズームは便利だけど撮りたいものがハッキリしているなら 300一択です。
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-MYyk [106.73.80.32])
2022/01/07(金) 21:21:28.80ID:fpdOLTSD0 >>343
ありがとうございます。野鳥と鉄道だと単焦点は使いづらい気がしまして
ありがとうございます。野鳥と鉄道だと単焦点は使いづらい気がしまして
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-XjZ6 [126.141.235.210])
2022/01/07(金) 23:35:35.34ID:xSCnBK5m0 >>344
でもその分野だと旧フォーサーズの50-200と今の 300を併用が良さそうな気がします。
でもその分野だと旧フォーサーズの50-200と今の 300を併用が良さそうな気がします。
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc7-i/sn [203.171.8.43])
2022/01/07(金) 23:44:43.39ID:rI7d4Bgh0 >>344
鉄道は知らんけど鳥ならサンヨンだよ
鉄道は知らんけど鳥ならサンヨンだよ
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-MYyk [106.73.80.32])
2022/01/07(金) 23:52:21.60ID:fpdOLTSD0 100-400良くないんですね
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc7-i/sn [203.171.8.43])
2022/01/07(金) 23:57:01.24ID:rI7d4Bgh0 >>347
よくないとは言わないが鳥を撮るならサンヨン
よくないとは言わないが鳥を撮るならサンヨン
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-N5mO [126.78.109.72])
2022/01/08(土) 00:06:48.71ID:2hHPTziN0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-MYyk [106.73.80.32])
2022/01/08(土) 00:16:23.65ID:kpnPoAtt0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bb0-pphe [122.17.17.183])
2022/01/08(土) 01:04:21.08ID:UQUu/WCi0 サンヨンの解像感とヌケの良さに関してはフォーサーズ時代のSHGレンズ含めてもトップクラスだからね
352名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-XZb/ [106.128.51.17])
2022/01/08(土) 10:21:44.98ID:itLHDdafa オリの100-400
写りは結構良いよ。
中距離だとかなり解像するし。
でも300F4はもっと良いし
何より手ブレシンクロが断然違う。
三脚や一脚多用して野鳥撮るなら
実感はしないかもだけど、
手持ちだとまるで違う。
結局、300F4欲しくなるから
先に買っておくと結局安上がり。
つか最近カメラかレンズの調子が
悪くてピン外しまくるんだけど
メンテに出せば絶好調になるかな?
レンズは300F4だけど。
写りは結構良いよ。
中距離だとかなり解像するし。
でも300F4はもっと良いし
何より手ブレシンクロが断然違う。
三脚や一脚多用して野鳥撮るなら
実感はしないかもだけど、
手持ちだとまるで違う。
結局、300F4欲しくなるから
先に買っておくと結局安上がり。
つか最近カメラかレンズの調子が
悪くてピン外しまくるんだけど
メンテに出せば絶好調になるかな?
レンズは300F4だけど。
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3c7-g+Ob [203.171.8.43])
2022/01/08(土) 11:35:57.76ID:zZAb2I4V0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1501-dXQO [60.111.23.105])
2022/01/08(土) 12:00:38.63ID:pzNoz4bi0 積層型センサーってどんなメリットがあるんですか?
最近pen買ったカメラ初心者(女子大生)に教えてください
最近pen買ったカメラ初心者(女子大生)に教えてください
355名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd1-4G0K [110.163.216.15])
2022/01/08(土) 12:26:41.64ID:laKXMA0Wd356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-VKNk [126.78.109.72])
2022/01/08(土) 12:38:10.36ID:2hHPTziN0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3c7-g+Ob [203.171.8.43])
2022/01/08(土) 12:38:43.36ID:zZAb2I4V0 >>355
鳥を撮るのに単焦点が微妙とは?
鳥を撮るのに単焦点が微妙とは?
358名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-4G0K [1.79.87.212])
2022/01/08(土) 12:57:54.73ID:q4PE5Tupd >>357
いや鉄道です
いや鉄道です
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1501-dXQO [60.111.23.105])
2022/01/08(土) 14:11:24.67ID:pzNoz4bi0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0baa-lUoQ [153.125.89.203])
2022/01/08(土) 16:55:28.12ID:W9A2iIdV0361名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saeb-l15O [27.85.205.162])
2022/01/08(土) 17:53:45.47ID:aUDsmepfa 詐称してるやつしかおらんなw
362名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-M8sD [106.132.61.135])
2022/01/08(土) 17:56:28.02ID:0TtDrSBJa 次期M1に搭載予定のソニーCMOSは従来品とはまったくの別物だから、比較は類似仕様の素子から推測するしかない。
Exmor裏面照射・積層・全面位相差・事実上のグローバルシャッターというもので、スマホカメラに使われている物に近い
機能を用いて画像化すると予想されているが、これだともはやwow!とまでは行かないんだな。どうなるのかは、青布が取れてみてのお楽しみ。
Exmor裏面照射・積層・全面位相差・事実上のグローバルシャッターというもので、スマホカメラに使われている物に近い
機能を用いて画像化すると予想されているが、これだともはやwow!とまでは行かないんだな。どうなるのかは、青布が取れてみてのお楽しみ。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf1-VKNk [126.254.96.168])
2022/01/08(土) 18:15:07.47ID:aN/1wfMtp364名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saeb-hZBa [27.85.207.182])
2022/01/08(土) 19:19:31.01ID:E0w0md9Xa 積層ってあれだろ
センサー3枚重ねて画質3倍
画像処理エンジン2個積みで画質6倍
ハイレゾショットで画質24倍になるっていう
センサー3枚重ねて画質3倍
画像処理エンジン2個積みで画質6倍
ハイレゾショットで画質24倍になるっていう
365名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-XZb/ [106.128.49.145])
2022/01/08(土) 19:22:37.52ID:GNaolrgka366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-VKNk [126.63.179.103])
2022/01/08(土) 19:57:39.72ID:5RjZpIVc0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-dXQO [14.11.163.1])
2022/01/08(土) 20:14:28.51ID:r0rImdbv0 やがて光の矢になる
https://pbs.twimg.com/media/C2fN-1cUkAAxvZg?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/C2fN-1cUkAAxvZg?format=jpg&name=large
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-D8eM [126.141.223.73])
2022/01/08(土) 23:48:06.40ID:zbqOrh0U0 むしろ今現在のボディとレンズで撮れないなら腕か物理的に手持ちじゃ無理なんだろうね。
369名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-4G0K [1.75.228.120])
2022/01/09(日) 01:37:35.79ID:+d/atZiNd >>365
そんなにちがうもんなんですか
そんなにちがうもんなんですか
370名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf1-VKNk [126.254.106.28])
2022/01/09(日) 07:55:55.54ID:BDYA0H0ip >>369
まだ貸し出しやってるから借りてみてから決めてみるとか。
マップレンタルで借りるよりこっちの方が全然安いしね。
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/oocpn/service3n.html
まだ貸し出しやってるから借りてみてから決めてみるとか。
マップレンタルで借りるよりこっちの方が全然安いしね。
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/oocpn/service3n.html
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ba5-LU1s [89.187.161.68 [上級国民]])
2022/01/09(日) 11:58:08.12ID:YCZsKEAc0372名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-4G0K [1.66.104.12])
2022/01/09(日) 13:47:49.98ID:f69h3qJVd373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3c7-g+Ob [203.171.8.43])
2022/01/09(日) 15:20:51.77ID:8Rm+pKfM0 >>372
おまえさんは安いレンズでいいよ
おまえさんは安いレンズでいいよ
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b02-XZb/ [175.132.248.154])
2022/01/09(日) 18:08:25.63ID:aslcZqbK0 >>372
100-400も元はフルサイズ用レンズだし
シチュエーションさえ良ければ解像するよ。
悪いレンズでは全然ない。
ただ鳥撮影の場合は暗い場面に出くわす場合が
多いし、明るさと強力な手振れ補正は大きな武器に
なる。
列車は知らん。
ズームを求めるか、単焦点レンズの明るさと
これを求めるか、それに尽きるんじゃない?
両方を求めるやつは150-400買うしかないしね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1641718675141.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1641718760103.jpg
これは300F4で撮ったやつ
http://2ch-dc.net/v8/src/1641718946725.jpg
これは100-400
100-400も元はフルサイズ用レンズだし
シチュエーションさえ良ければ解像するよ。
悪いレンズでは全然ない。
ただ鳥撮影の場合は暗い場面に出くわす場合が
多いし、明るさと強力な手振れ補正は大きな武器に
なる。
列車は知らん。
ズームを求めるか、単焦点レンズの明るさと
これを求めるか、それに尽きるんじゃない?
両方を求めるやつは150-400買うしかないしね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1641718675141.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1641718760103.jpg
これは300F4で撮ったやつ
http://2ch-dc.net/v8/src/1641718946725.jpg
これは100-400
375名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-4G0K [1.66.104.12])
2022/01/09(日) 18:34:44.07ID:f69h3qJVd >>374
ありがとうございます。ジョウビタキの毛並みのリアルさにビックリです。300f4凄いです。
ありがとうございます。ジョウビタキの毛並みのリアルさにビックリです。300f4凄いです。
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-D8eM [126.209.222.102])
2022/01/09(日) 21:24:11.66ID:JYZFoCo30 作例は出せないけどE-5からE-M1Xに移行。
昔はサンニッパ使ってた➡100-400はAmazonで試しに買って一回使って返品して 300mmF4にしたよ。
ゼロからレンズを買うなら良いと思うけど50-200SWDにテレコンで代用できてしまう所なので返品可能な所で買って試してからでも良いかもね、Amazonの利点だし。
昔はサンニッパ使ってた➡100-400はAmazonで試しに買って一回使って返品して 300mmF4にしたよ。
ゼロからレンズを買うなら良いと思うけど50-200SWDにテレコンで代用できてしまう所なので返品可能な所で買って試してからでも良いかもね、Amazonの利点だし。
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-D8eM [126.209.222.102])
2022/01/09(日) 21:26:07.76ID:JYZFoCo30378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b02-XZb/ [175.132.248.154])
2022/01/09(日) 23:38:47.55ID:aslcZqbK0 >>375
なんか100-400の貼り付けた画像
解像してないやつ貼ってしまってスマソ
100-400でも
条件良ければ写りは良い
下手すると上手い人が使いこなせば
十分なのかもしれない
http://2ch-dc.net/v8/src/1641738787365.jpg
ただ、300F4に匹敵する写りを引き出すのは
自分では光の量など条件次第だった気がする…
とはいえ、ズームはズームで構図を
自由に操れるし。300F4は単焦点ゆえの制約が
あるからね。
どっちを買うか悩む時が一番楽しい時よ
なんか100-400の貼り付けた画像
解像してないやつ貼ってしまってスマソ
100-400でも
条件良ければ写りは良い
下手すると上手い人が使いこなせば
十分なのかもしれない
http://2ch-dc.net/v8/src/1641738787365.jpg
ただ、300F4に匹敵する写りを引き出すのは
自分では光の量など条件次第だった気がする…
とはいえ、ズームはズームで構図を
自由に操れるし。300F4は単焦点ゆえの制約が
あるからね。
どっちを買うか悩む時が一番楽しい時よ
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-l15O [125.12.70.193])
2022/01/09(日) 23:49:44.30ID:hT+bhdzb0 羽毛のキレすごいな
380名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-g+Ob [126.233.67.154])
2022/01/10(月) 00:44:23.85ID:6TWgD1zOp ピントが
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b02-/gQb [175.132.248.154])
2022/01/10(月) 01:29:43.65ID:23f2f8xh0 >>380
この際目にピン来てないけれど、羽毛の解像感だけで
勘弁して。
スマホであげたからピント合ってるかまでは
正直チェックが行き届いてなかった、スマソ。
流石に374の100ー400の作例があそこまで解像
してないとネガキャンみたいだったから訂正
のつもり。
100ー200のレンズって興味あるけど
散歩カメラとして鳥とか動物園の生き物撮るくらいなら
ありなんかな?
登山の際に便利ズーム欲しい。
12〜100は望遠が足らんのよね
この際目にピン来てないけれど、羽毛の解像感だけで
勘弁して。
スマホであげたからピント合ってるかまでは
正直チェックが行き届いてなかった、スマソ。
流石に374の100ー400の作例があそこまで解像
してないとネガキャンみたいだったから訂正
のつもり。
100ー200のレンズって興味あるけど
散歩カメラとして鳥とか動物園の生き物撮るくらいなら
ありなんかな?
登山の際に便利ズーム欲しい。
12〜100は望遠が足らんのよね
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c534-BLLy [14.15.18.192])
2022/01/10(月) 02:31:25.05ID:G3dE1nkt0 ピント位置はともかく写りはなかなかだね
流石に単焦点と比べるのは酷かも
流石に単焦点と比べるのは酷かも
383名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-4G0K [1.66.104.12])
2022/01/10(月) 06:29:37.47ID:Ke1HeEQ8d >>381
凄く綺麗に撮影なされていますね!
凄く綺麗に撮影なされていますね!
385名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-KdtF [163.49.201.45])
2022/01/10(月) 12:03:20.50ID:DsRWzN9kM 実売価格が倍以上の単焦点と比較されるだけでも十分という気がする
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-4G0K [106.73.80.32])
2022/01/10(月) 20:22:49.44ID:T4+fV3sd0 >>385
倍違いますからね 価格の割には100-400は素晴らしいレンズです
倍違いますからね 価格の割には100-400は素晴らしいレンズです
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-Io4X [126.36.119.142])
2022/01/10(月) 20:56:05.61ID:OLXqjSP60388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-Io4X [126.36.119.142])
2022/01/10(月) 20:58:16.02ID:OLXqjSP60 >>379
ヒント:RAW現像
ヒント:RAW現像
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-4G0K [106.73.80.32])
2022/01/10(月) 21:02:30.25ID:T4+fV3sd0 >>387
確かにそうですね
確かにそうですね
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5a5-NyFv [222.6.106.35])
2022/01/10(月) 21:03:17.95ID:GgHR9Apg0 重きを置く部分は間違ってないと思うけど
構図が必要ないはちょっと乱暴すぎない?
構図が必要ないはちょっと乱暴すぎない?
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7506-aP4j [150.249.145.172])
2022/01/10(月) 21:14:11.86ID:o8U3BpQj0 狙った構図で撮るために何ヶ月も張り込む人もいるので乱暴すぎる。
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-D8eM [126.209.192.16])
2022/01/10(月) 21:55:04.74ID:I/MeX+Xf0 シンクロISが使えるかどうかが全てでしょ。
歩留まりが違いすぎる。
歩留まりが違いすぎる。
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1532-/40w [60.238.133.197])
2022/01/10(月) 22:10:59.74ID:F8eSUE3s0 >>391何ヶ月って渡っちゃう蛾な
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-D8eM [126.209.192.16])
2022/01/11(火) 00:47:47.95ID:2LVn8rwP0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c534-BLLy [14.15.18.192])
2022/01/11(火) 01:46:15.74ID:AZepur8z0 E-M1X用のオーナーズケアプラスの販売は1/19まで
検討中の人は急いで
(俺もどうするか考え中 内容を考えれば手厚いサービスなのだがなかなか良い金額…)
検討中の人は急いで
(俺もどうするか考え中 内容を考えれば手厚いサービスなのだがなかなか良い金額…)
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b02-XZb/ [175.132.248.154])
2022/01/11(火) 05:09:02.82ID:gvTZuyHl0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5a5-NyFv [222.6.106.35])
2022/01/11(火) 06:07:03.02ID:N38qMu0c0 鳥も何を撮るかによってレンズの選択は様々だと思う
距離が頻繁に変わる水鳥相手だとズームは重宝するよ
カモ科のような中〜大型の鳥の降下・着水狙いで
カメラを大きく振り回すのが事前に分かってる時は75-300を持ち出すことも多い
距離が頻繁に変わる水鳥相手だとズームは重宝するよ
カモ科のような中〜大型の鳥の降下・着水狙いで
カメラを大きく振り回すのが事前に分かってる時は75-300を持ち出すことも多い
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05a0-NyFv [110.4.174.87])
2022/01/11(火) 09:28:43.57ID:LuMHe8YG0 こうしてみるとレンズに選択肢があるというのは有り難いことだな
まあ、そうでないと、レンズ交換式使う意味は薄れるけど
まあ、そうでないと、レンズ交換式使う意味は薄れるけど
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3c7-g+Ob [203.171.8.43])
2022/01/11(火) 10:08:08.27ID:qEzwtn3h0 >>398
は?
は?
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-Io4X [126.36.119.142])
2022/01/11(火) 17:02:59.11ID:XhMOQwt60 >>391
頭悪い人って平均的な話が出来ないからめんどくさいわ
狙った構図で納得の一枚が撮影できるまでその土地買い上げて家でも建ててなよ。
ついでに仕事もやめて体壊すまで不眠不休でカメラ構えてりゃいいんじゃね?
頭悪い人って平均的な話が出来ないからめんどくさいわ
狙った構図で納得の一枚が撮影できるまでその土地買い上げて家でも建ててなよ。
ついでに仕事もやめて体壊すまで不眠不休でカメラ構えてりゃいいんじゃね?
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-Io4X [126.36.119.142])
2022/01/11(火) 17:20:56.33ID:XhMOQwt60 >>375
解像感ってのはアプリで追い込む。
DxO PhotoLabとかは利用者多いんじゃないかな。
もちろん個人差はあるけど4/3でもiso6400くらいまで常用していけるとは思う
紹介してるブログあったのではっとく
ttps://moognyk.jp/entry/2021/06/24/080000
解像感ってのはアプリで追い込む。
DxO PhotoLabとかは利用者多いんじゃないかな。
もちろん個人差はあるけど4/3でもiso6400くらいまで常用していけるとは思う
紹介してるブログあったのではっとく
ttps://moognyk.jp/entry/2021/06/24/080000
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-dXQO [14.11.163.1])
2022/01/11(火) 18:12:05.49ID:NEKhpNr70 >>400
もっと平均的な話をしないと・・・
もっと平均的な話をしないと・・・
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b02-XZb/ [175.132.248.154])
2022/01/11(火) 18:50:42.29ID:gvTZuyHl0 >>401
そんなことないわ。
374の写真サンプルは
レンズ購入して翌日撮影の写真で
raw現像ではあるものの
パラメーター弄らずに現像してiMacの
写真アプリで自動補正かけただけ。
シャープネスも明瞭度も弄ってないわ。
レンズ購入してほやほやでも
レンズの力と被写体に警戒されずに
限りなく近づいて撮影すればあれくらいは
アプリなんか使わないで解像感は出る。
そんなことないわ。
374の写真サンプルは
レンズ購入して翌日撮影の写真で
raw現像ではあるものの
パラメーター弄らずに現像してiMacの
写真アプリで自動補正かけただけ。
シャープネスも明瞭度も弄ってないわ。
レンズ購入してほやほやでも
レンズの力と被写体に警戒されずに
限りなく近づいて撮影すればあれくらいは
アプリなんか使わないで解像感は出る。
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd32-dfE+ [122.133.67.250])
2022/01/11(火) 19:07:51.79ID:Pyc0GD1o0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-D8eM [126.209.247.14])
2022/01/11(火) 19:36:52.05ID:P0ntlOsj0 AF急に迷うよね。
MC-14なら影響少ないけど…。
MC-14なら影響少ないけど…。
406名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-aP4j [49.98.143.53])
2022/01/11(火) 20:16:18.90ID:OR3g0MKdd >>393
渡らない鳥もいっぱいいるし、渡る鳥も数ヶ月いるが
渡らない鳥もいっぱいいるし、渡る鳥も数ヶ月いるが
407名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-aP4j [49.98.143.53])
2022/01/11(火) 20:17:21.04ID:OR3g0MKdd まー豆カメラで本気でやってる人なんて見たことない蛾
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-VKNk [126.78.109.72])
2022/01/11(火) 20:19:52.77ID:K+2MZ0vn0 手ぶれ補正は強力だから登山に行ってサンヨンと手持ちでも十分使えるでしょ。フルサイズでロクヨンと三脚持ったら何キロよ。
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-D8eM [126.209.247.14])
2022/01/11(火) 20:30:45.93ID:P0ntlOsj0 ロクヨンなんて20年前と比べたら倍の値段だしなぁ。
レンズ内補正フォーマットは高いんよ。
レンズ内補正フォーマットは高いんよ。
410名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-VKNk [106.128.49.206])
2022/01/11(火) 20:53:28.03ID:VI99TVs9a >>400
貴様の方がよっぽど理解力無いようしか見えん
貴様の方がよっぽど理解力無いようしか見えん
411名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-jolZ [1.72.8.196])
2022/01/12(水) 10:54:39.66ID:ncoR4Awcd 鳥撮りだと
75-300
40-150F2.8+MC20
300F4
どれもそれなりに使ってる。
お散歩のときはM1MarkIIに75-300だし撮るぞーってときはM1Xにサンヨン(とMC14)
75-300
40-150F2.8+MC20
300F4
どれもそれなりに使ってる。
お散歩のときはM1MarkIIに75-300だし撮るぞーってときはM1Xにサンヨン(とMC14)
412名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-4G0K [1.75.2.72])
2022/01/12(水) 11:17:31.29ID:HjhRvZJbd >>411
羨ましい!
羨ましい!
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-hUeV [219.12.134.58])
2022/01/12(水) 12:56:25.81ID:eBsw5b6l0 >>411
イイねぇ
イイねぇ
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-Io4X [126.36.119.142])
2022/01/13(木) 20:29:09.75ID:mjBQbXwe0 >>410
それだけ?w脳みそまで4/3サイズかよwww
それだけ?w脳みそまで4/3サイズかよwww
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-D8eM [126.209.212.160])
2022/01/13(木) 20:39:19.46ID:o/N3hRXq0 鳥じゃないけど本気の時はE-M1Xに 300mmF4にMC-14とMC-20。
お散歩はE-M10MKUにLUMIX25.1.7と45.1.8辺りかな。
お散歩はE-M10MKUにLUMIX25.1.7と45.1.8辺りかな。
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 857c-Dcg7 [116.70.144.65])
2022/01/13(木) 21:29:31.41ID:ZP5gJBJ+0 >>414
普通よりでかいのかw
普通よりでかいのかw
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-dXQO [14.11.163.1])
2022/01/13(木) 22:11:46.39ID:nuc7t9NP0 通常の1.33倍か
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-D8eM [126.209.212.160])
2022/01/13(木) 22:38:49.23ID:o/N3hRXq0 1と1/3とか凄いな。
1にすらなれない人が殆どなのに。
1にすらなれない人が殆どなのに。
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1501-bpII [60.140.126.151])
2022/01/14(金) 00:18:47.75ID:NonoxBLQ0 飛行機とか鉄道はコッチとM1Vとどちらが良いのか?
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5a5-NyFv [222.6.106.35])
2022/01/14(金) 00:44:40.75ID:l6sF9cgD0 飛行機は分からないので詳しい人に譲るけど
鉄道なら被写体認識AFを信じて良いと思う
鉄道なら被写体認識AFを信じて良いと思う
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b02-s2lT [175.132.248.154])
2022/01/14(金) 01:48:33.84ID:nykAhzrU0 つかM1mk3が勝っているのって
瞳認証と軽量っていうくらいじゃないの?
他はm1xが勝っているでしょ。
プロセッサー中数的にも。
デジカメインフォ見たけど
OMSも余裕かましているけど
さっさとワォカメラの情報公開しなさいよ。
瞳認証と軽量っていうくらいじゃないの?
他はm1xが勝っているでしょ。
プロセッサー中数的にも。
デジカメインフォ見たけど
OMSも余裕かましているけど
さっさとワォカメラの情報公開しなさいよ。
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e30e-raBy [115.163.162.49 [上級国民]])
2022/01/15(土) 10:08:48.69ID:mcGR/IgL0 お散歩カメラはもうスマホですましている。本気のときだけ写真専用機械を使う。
423名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-x5+Q [133.159.150.178])
2022/01/15(土) 12:24:10.42ID:FKv4kp17M ↑本気の写真見せてほしい
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d01-9BXF [60.111.23.105])
2022/01/16(日) 13:34:22.30ID:ALvq40Pv0 Xで十分満足してるけどワオカメラが出たらすぐに買い替えるよ
425名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp19-y28L [126.156.62.77])
2022/01/16(日) 16:08:09.83ID:LI43S99Ip 他社のフラッグシップが出てきたのは影響出てそうだわな。
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4325-VOLL [133.114.7.207])
2022/01/16(日) 22:00:17.12ID:okFN96SS0 オリンパスオンラインのシステム改修は今月中旬となってるのだが、具体的にいつ?
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-OVO5 [175.132.248.154])
2022/01/20(木) 20:00:22.09ID:i2x9op8b0 em1xで自分に向かってくる高速移動体
(例えばコミミズクとかチュウヒとか)
を撮影する場合、鳥認識AF使うより
CAFで中央スタートで追い込んだ方が
歩留いいのかな?
どうも鳥認識は横移動の被写体には有効だけど
向かってくる移動体はピン外すんだよね…
あと背景ごちゃごちゃしている時は
被写体捕捉するのに
背景が空だと空抜け頻発…
得手不得手があるよね。
そろそろブラッシュアップして欲しい
(例えばコミミズクとかチュウヒとか)
を撮影する場合、鳥認識AF使うより
CAFで中央スタートで追い込んだ方が
歩留いいのかな?
どうも鳥認識は横移動の被写体には有効だけど
向かってくる移動体はピン外すんだよね…
あと背景ごちゃごちゃしている時は
被写体捕捉するのに
背景が空だと空抜け頻発…
得手不得手があるよね。
そろそろブラッシュアップして欲しい
428名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-rJ2e [1.66.102.184])
2022/01/22(土) 09:48:16.22ID:9Kcy9dqfd RRSのL型プレート、B&Hで復活したのでIYH!
昨日、無事に届いた。去年の1月にオーダーしたときは在庫なし(ディスコン?)だったけど、今年はすんなり買えた。探していた方はB&H覗いて診て。
昨日、無事に届いた。去年の1月にオーダーしたときは在庫なし(ディスコン?)だったけど、今年はすんなり買えた。探していた方はB&H覗いて診て。
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eda5-JZ3p [222.6.106.35])
2022/01/22(土) 12:30:34.01ID:0KF3rnO+0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad01-y28L [126.78.109.72])
2022/01/22(土) 12:44:14.73ID:EM5jUS3r0 各社ともAIという言葉は使わずにディープラーニングと言ってるけど自己学習していかないからね。
ハードの性能と電源が解決するようならそのうち自己学習機能も付いてくるかな。
ハードの性能と電源が解決するようならそのうち自己学習機能も付いてくるかな。
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd35-SYo2 [180.146.118.190])
2022/01/22(土) 17:31:24.25ID:zK6STl8W0 中古でかったカメラが
おっぱいとパンチラばかりAFします
AFといってもアナルファックまではしてくれません
おっぱいとパンチラばかりAFします
AFといってもアナルファックまではしてくれません
432名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp41-gLd5 [126.182.203.181])
2022/01/22(土) 18:51:31.85ID:LJ99IS5rp433名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-yUzJ [133.106.146.241])
2022/01/26(水) 13:33:57.17ID:5yzkpeA8M C-AFも鳥認識も甘くて使い物にならんな
残念ながらオリンパスはS-AFのみ
ちゃんとファームウェア作れる奴いないのか
残念ながらオリンパスはS-AFのみ
ちゃんとファームウェア作れる奴いないのか
434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa29-4lUS [106.132.61.197])
2022/01/26(水) 15:01:50.43ID:VE7CkNFPa435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b02-iywn [175.132.248.154])
2022/01/26(水) 17:26:46.35ID:YCrac4Lf0 >>433
使えるシチュエーションと
使えないシチュエーションが極端なんだよな。
背景の色が被写体と同系統の色の場合に
背景に持っていかれる事は不思議でも
なんでもないんだけど、雲一つない空を
バックに鳥が飛んでいる場合に
空抜けするのが理解し難い…
一番わかりやすいシチュエーションだと
思うんだけどな。
鳥認識のAFアルゴリズムって
ディープラーニングの蓄積の賜物
なんじゃないの?
高額なスパコンでゴリゴリ機械学習させて
データの集積をフィードバックさせる
って方法が有利だから、Canon SONYは
強いのかな、って思ってるけど違うんかな。
って思ってたら434さんの書き込み見て
現状を知る。特許の壁だとブレイクスルー
は期待できないのかな。
使えるシチュエーションと
使えないシチュエーションが極端なんだよな。
背景の色が被写体と同系統の色の場合に
背景に持っていかれる事は不思議でも
なんでもないんだけど、雲一つない空を
バックに鳥が飛んでいる場合に
空抜けするのが理解し難い…
一番わかりやすいシチュエーションだと
思うんだけどな。
鳥認識のAFアルゴリズムって
ディープラーニングの蓄積の賜物
なんじゃないの?
高額なスパコンでゴリゴリ機械学習させて
データの集積をフィードバックさせる
って方法が有利だから、Canon SONYは
強いのかな、って思ってるけど違うんかな。
って思ってたら434さんの書き込み見て
現状を知る。特許の壁だとブレイクスルー
は期待できないのかな。
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f501-fop4 [126.36.119.142])
2022/01/26(水) 18:54:40.36ID:9z085C6p0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-2Wvn [175.132.248.154])
2022/01/28(金) 20:47:58.61ID:z7nFjcVE0 後継機
2,000ドル超えるくらいって事
は、おま国では250000から
298000円くらいの間かな。
さっさと発表して欲しいわ
2,000ドル超えるくらいって事
は、おま国では250000から
298000円くらいの間かな。
さっさと発表して欲しいわ
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9132-dKGp [122.130.145.68])
2022/01/28(金) 21:00:18.74ID:39GA/gM00 出来によるけど買うなあ
439名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-VH9M [1.75.1.17])
2022/01/28(金) 21:09:28.55ID:K9DZ1ft1d 思ったより安い。
2999ドルと思っていた。
買う。
2999ドルと思っていた。
買う。
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5389-58F2 [211.4.63.109])
2022/01/28(金) 21:10:04.61ID:/rCHarZt0 α7Wを売って資金作りしないと
441名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-7rN9 [36.11.224.5])
2022/01/28(金) 21:34:06.24ID:hDSUqwHnM 俺も3000ドルくらいだと思ってたから安い印象
むしろある程度高くないとEVFの質が心配になるくらい
むしろある程度高くないとEVFの質が心配になるくらい
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49a5-g+qu [222.6.106.35])
2022/01/28(金) 21:43:26.99ID:q3u7qFja0 まずは内容をしっかり見てから考える。
期待したいのは新しいセンサーと高感度画質。
これがAPS-CのPENTAX KPやK3-3並みのところまで来るなら
懐は寒いけどなんとかやりくりする。
期待したいのは新しいセンサーと高感度画質。
これがAPS-CのPENTAX KPやK3-3並みのところまで来るなら
懐は寒いけどなんとかやりくりする。
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b182-eM4v [202.60.168.98])
2022/01/28(金) 21:45:50.38ID:cPxOkUop0 センサーはそのままの予感
444名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc5-LxYv [126.156.78.153])
2022/01/28(金) 22:46:59.62ID:SOqwMx0Wp 新型の噂出たの?去年買ったばかりでさらに年末Z9とサンヨン買ったらもう金が残ってないわ。
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49a5-g+qu [222.6.106.35])
2022/01/28(金) 22:58:23.45ID:q3u7qFja0 E-M1IVや既存シリーズに属さない新型の可能性もまだ消えたわけではないけど
価格帯と発売後の年数から見て、多分E-M1Xのラインだろうと見ている人が多いと思う
価格帯と発売後の年数から見て、多分E-M1Xのラインだろうと見ている人が多いと思う
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-2Wvn [175.132.248.154])
2022/01/28(金) 22:59:36.33ID:z7nFjcVE0 2000ドル以上
って書いてあるだけやった
すまんな
ただ前に出た記事でも想像以上に
積層型センサーを安く調達できたとかで
思った以上にお値打ち価格でリリース
されるだろう、って噂もあったから
25くらいな予感。
M1X の初期値よりは割安感あるんだろうね。
https://photorumors.com/2022/01/27/om-digital-rumored-to-introduce-their-new-top-of-the-line-high-end-flagship-mirrorless-camera-in-february-at-the-cp-show/
って書いてあるだけやった
すまんな
ただ前に出た記事でも想像以上に
積層型センサーを安く調達できたとかで
思った以上にお値打ち価格でリリース
されるだろう、って噂もあったから
25くらいな予感。
M1X の初期値よりは割安感あるんだろうね。
https://photorumors.com/2022/01/27/om-digital-rumored-to-introduce-their-new-top-of-the-line-high-end-flagship-mirrorless-camera-in-february-at-the-cp-show/
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ba7-1xHn [153.181.72.125])
2022/01/29(土) 08:25:32.46ID:ClYrVIRD0 センサーサイズ由来じゃない部分は多少高くても高性能を期待したい
センサーの価格の影響ってどれくらいなんだろう
センサーの価格の影響ってどれくらいなんだろう
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-LxYv [126.78.109.72])
2022/01/29(土) 08:36:06.85ID:leumVoDS0 フラッグシップならM1Xの金型樹脂型を流用でも性能が上がれば気にはならないけど失敗できない機種を求められてるだろうから大変だな。スバルみたいなもんか。
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb30-7rN9 [111.98.93.129])
2022/01/29(土) 09:10:29.66ID:CAdFq5AA0 2000ドル以上だけど2100ドルくらいだと画像エンジン2個積みとかEVFパネルや背面液晶とかがケチられているんじゃないかと不安になる
最後のフラッグシップになる可能性特大なんだから高くても全部入りにしてくれ
最後のフラッグシップになる可能性特大なんだから高くても全部入りにしてくれ
450名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b17c-bwuO [202.226.154.43])
2022/01/29(土) 21:58:59.04ID:Ban9avSp0NIKU 2950ドルでもいいからヤバいやつお願い
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e144-OYW9 [72.241.111.179 [上級国民]])
2022/01/30(日) 09:13:49.95ID:F+T7A2MZ0 次世代機に搭載される新機能はE-M1Xににもできるかぎりファームウェアで織り込んでくれるのかな
いいかげんE-M1IIIの瞳AFは搭載してほしいね
あと鳥AF以外の被写体AFも欲しい
いいかげんE-M1IIIの瞳AFは搭載してほしいね
あと鳥AF以外の被写体AFも欲しい
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb27-J3yp [223.133.236.251])
2022/01/30(日) 09:23:52.10ID:YgJfA4Ih0 想像を遥か下回るWow…カメラにならないように祈ってる
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-2Wvn [175.132.248.154])
2022/01/30(日) 09:39:05.67ID:8LDSi2Yb0 積層センサー搭載でみんな
ミニα1、ミニZ9
を期待しているところに、
どれだけのカメラを示せるかだよね。
M1Xの不満を解消してくれることを
願うわ。
Iso3200が使い物になるようになれば
ワォっていうわ。
あとAFの追従性がα1やらあの辺
くらいまでいってほしい。
他はあんまり不満ないかも…
ミニα1、ミニZ9
を期待しているところに、
どれだけのカメラを示せるかだよね。
M1Xの不満を解消してくれることを
願うわ。
Iso3200が使い物になるようになれば
ワォっていうわ。
あとAFの追従性がα1やらあの辺
くらいまでいってほしい。
他はあんまり不満ないかも…
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b4e-W19S [121.2.196.57])
2022/01/30(日) 10:18:45.07ID:0VaZYLMC0 >>453
α1やZ9辺りに対しては値段が半分くらいのものになるわけで。
センサー以外はそれほどコストが変わらず、しかもそのセンサーも
あまり数が出ないのでどれくらい安くなるかはわからない中、どこに
金をかけてどこを削れば30万円くらいのカメラができるかと考えると、
過度な期待はできない気もする。
同社比では良いものになるだろうけど。
ミラーレスはセンサーの性能アップが総合性能を大きく上げてくれる
可能性もあるけどどうかな。エンジンは何を積んでくるだろうか。
α1やZ9辺りに対しては値段が半分くらいのものになるわけで。
センサー以外はそれほどコストが変わらず、しかもそのセンサーも
あまり数が出ないのでどれくらい安くなるかはわからない中、どこに
金をかけてどこを削れば30万円くらいのカメラができるかと考えると、
過度な期待はできない気もする。
同社比では良いものになるだろうけど。
ミラーレスはセンサーの性能アップが総合性能を大きく上げてくれる
可能性もあるけどどうかな。エンジンは何を積んでくるだろうか。
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e144-OYW9 [72.241.111.179 [上級国民]])
2022/01/30(日) 10:53:34.46ID:F+T7A2MZ0 DPREVIEWのライカM11のレビュー動画は全編E-M1Xで撮られているのを今知った
https://youtu.be/wzSv9rc4VyU
コメもE-M1Xの動画機能を高く評価しているし見ていて色がいいと思った
https://youtu.be/wzSv9rc4VyU
コメもE-M1Xの動画機能を高く評価しているし見ていて色がいいと思った
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-2Wvn [175.132.248.154])
2022/01/30(日) 11:26:40.00ID:8LDSi2Yb0 >>454
前に出た記事で
センサーが予想以上に安価だったとか
書かれた記事があったけど、パナの
GH6とオリのフラッグシップのセンサー
が共通だからコスト逓減につながったのかな
なんていいように考えてたんだけど。
https://digicame-info.com/2022/01/2022-4.html
おー、
って言わせるか
おぅ…
って言わせるかはどんな製品出せるかだよね。
前に出た記事で
センサーが予想以上に安価だったとか
書かれた記事があったけど、パナの
GH6とオリのフラッグシップのセンサー
が共通だからコスト逓減につながったのかな
なんていいように考えてたんだけど。
https://digicame-info.com/2022/01/2022-4.html
おー、
って言わせるか
おぅ…
って言わせるかはどんな製品出せるかだよね。
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b315-WaQJ [133.114.68.144])
2022/01/30(日) 15:41:35.86ID:fphI4mRI0 >>455
イイね、どんな設定なんだろう?動画はよくわからん
イイね、どんな設定なんだろう?動画はよくわからん
458名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8b-bwuO [61.199.190.40])
2022/01/30(日) 20:47:40.87ID:xH0m1nYRH459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-FF7p [126.36.119.142])
2022/02/01(火) 05:58:10.42ID:ilQvyYyk0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9381-26/q [203.181.28.252])
2022/02/01(火) 14:54:33.27ID:FJPn49dr0 新センサー+PureRaw神のコンボでかなりいけるだろ
あとはWorkspaceがなぜかDNGを取り扱えてしまう仕様になってくれると……
あとはWorkspaceがなぜかDNGを取り扱えてしまう仕様になってくれると……
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-mv36 [153.184.149.129])
2022/02/01(火) 19:28:12.04ID:KCoRr+N30 今まで摂った写真全部Lightroomに取り込んでたけどPureRAW挟むことでいらない写真を取捨選択するようになってストレージを無駄に圧迫しなくなったよ
462名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa9d-uzSr [106.146.10.74])
2022/02/02(水) 14:19:38.13ID:rFJ2+uzza0202 >>453
そんなあなたにpureRAW
そんなあなたにpureRAW
463名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW fb02-IJ90 [175.132.248.154])
2022/02/02(水) 21:34:16.86ID:YFT4zGsI00202 Pure raw とデノイズってどっちがええの?
つかiso3200とかで撮影した場合、
ノイズでノッペリした像も復元出来るって
ことでおk?
つかiso3200とかで撮影した場合、
ノイズでノッペリした像も復元出来るって
ことでおk?
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93c7-URr2 [203.171.8.43])
2022/02/03(木) 01:13:40.61ID:JRCAsTzY0 >>463
あまり期待しない方がいい
あまり期待しない方がいい
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3126-u5Xh [138.199.21.11 [上級国民]])
2022/02/03(木) 20:18:36.68ID:Er5BY3cJ0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b182-eM4v [202.60.168.98])
2022/02/03(木) 20:22:52.62ID:f1se/Sqk0 Pure RAWって、マシンの能力けっこういります?
467名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd63-cGX8 [183.74.205.24])
2022/02/03(木) 23:13:36.60ID:nstrlbyDd >>466
高速処理したいのであればそれなりのスペック必要です。
たぶんコスパいいのはM1搭載Macかと。
PureRawではないけど、Photolab5でDeepPRIME処理、4〜8秒/枚程度でいけてます。
高速処理したいのであればそれなりのスペック必要です。
たぶんコスパいいのはM1搭載Macかと。
PureRawではないけど、Photolab5でDeepPRIME処理、4〜8秒/枚程度でいけてます。
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b182-eM4v [202.60.168.98])
2022/02/04(金) 00:09:55.89ID:Ik/KEVu+0 >>467
ありがとうございます
ありがとうございます
469名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM2b-lwj3 [27.253.251.203])
2022/02/07(月) 23:19:30.20ID:fENekp45M470名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM2b-lwj3 [27.253.251.248])
2022/02/08(火) 22:51:16.55ID:5a3U7sVHM OM-1ではなくO-M1?
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b30-seSy [111.98.93.129])
2022/02/08(火) 23:17:57.58ID:YoqHuPHt0 まさかとは思うがwowカメラじゃなくてO-カメラですとかじゃないだろうな
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0325-Vzb0 [133.114.7.207])
2022/02/09(水) 02:05:23.22ID:JtsuGSI70473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-LH8f [126.78.109.72])
2022/02/09(水) 09:22:11.57ID:Ft+t5a1X0 スバルみたいに失敗できない機種だからPEN後継かM1V後継と予想。
M1X後継はリスク大きすぎるな
M1X後継はリスク大きすぎるな
474名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-fdei [49.97.102.19])
2022/02/09(水) 09:49:47.78ID:XkE9SjgSd 縦グリ無しは何度もお漏らしされてるじゃん
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-Gs97 [126.21.172.203])
2022/02/09(水) 09:59:39.96ID:DlixoRqu0 M1X後継の可能性は無いでもないが思い込むなよ、とは
このスレにも何度も何度も書かれてるね
読んでるかどうかは知らんけど
このスレにも何度も何度も書かれてるね
読んでるかどうかは知らんけど
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b02-g4+/ [175.132.248.154])
2022/02/09(水) 12:57:36.41ID:/WXOhtDE0 M1Xの後継はないよ。
在庫捌くために新品を値段半分にした
という曰く付きのフラッグシップやぞ。
俺は好きだけど、マイクロフォーサーズに
求めるのはそこではないでしょう。
在庫捌くために新品を値段半分にした
という曰く付きのフラッグシップやぞ。
俺は好きだけど、マイクロフォーサーズに
求めるのはそこではないでしょう。
477名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM2b-ZRQP [27.253.251.189])
2022/02/09(水) 19:08:01.38ID:qRl2u7pmM >>445の既存シリーズに属さない新型って読みが正解ぽい?
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15a5-e/Vd [222.6.106.35])
2022/02/10(木) 00:25:25.46ID:JgB5+f5B0 シリーズ名が変わることがはっきりしたし
何が出てくるか、もうちょっと様子見
しばらくはE-M1Xで楽しく撮りましょ
何が出てくるか、もうちょっと様子見
しばらくはE-M1Xで楽しく撮りましょ
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5a5-/edk [118.5.78.112])
2022/02/10(木) 15:13:31.56ID:tHxBQkzU0 OM-1と同等の被写体認識AFがファームウェアアップデートでM1Xに降りて来ないかな
480名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-5d0W [133.159.152.184])
2022/02/10(木) 16:28:20.52ID:SdSrTeW7M きてます
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0501-zD41 [60.111.23.105])
2022/02/10(木) 16:30:52.57ID:xCWKK41i0 アストロ追従って何ですかね
ペンタのアストロトレーサーみたいなもの?
ペンタのアストロトレーサーみたいなもの?
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15a5-e/Vd [222.6.106.35])
2022/02/10(木) 17:53:04.95ID:JgB5+f5B0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15a5-e/Vd [222.6.106.35])
2022/02/10(木) 17:59:13.69ID:JgB5+f5B0 打ち間違えてる。ファームウェア、でw
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3701-rCQD [60.111.23.105])
2022/02/12(土) 13:22:01.83ID:mX6LD12S0 15日が楽しみ。AFとかはどうでも良いけどアストロトレーサーもどきが搭載されたら良いな〜
即行E-M1Xを出して買い替えるわ
即行E-M1Xを出して買い替えるわ
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2ad-eiwA [125.9.32.184])
2022/02/12(土) 14:27:58.26ID:iKy/lRZn0 M1Xは大きいけどというか大きいからこそ使いやすくていいよ
さらに大きいといってもレンズ込みだったら軽量だしねw
手持ちハイレゾにつられて高願いしてしまったが、値下げが
なかったらいまでも満足w
この機種に懲りてプロモデルは二度とつくられないかもしれんから希少価値もある。もう少し高性能なセンサーをつけてくれればいうことなし。
さらに大きいといってもレンズ込みだったら軽量だしねw
手持ちハイレゾにつられて高願いしてしまったが、値下げが
なかったらいまでも満足w
この機種に懲りてプロモデルは二度とつくられないかもしれんから希少価値もある。もう少し高性能なセンサーをつけてくれればいうことなし。
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46a5-sQKj [89.187.161.197 [上級国民]])
2022/02/12(土) 15:13:21.86ID:5uzB43FY0 EM1Xは驚異的に持ちやすくていいね
EM1IIを持っていたけど小指が余って縦グリをつけたけど堅牢性と持ちやすさはXに及ばない
もし最新ファームウェアが来たらOM-1はやめてXを購入する予定
EM1IIを持っていたけど小指が余って縦グリをつけたけど堅牢性と持ちやすさはXに及ばない
もし最新ファームウェアが来たらOM-1はやめてXを購入する予定
487名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-MfJA [210.138.208.33])
2022/02/12(土) 15:15:25.65ID:sRq+RwgwM >>486
しかも後付グリップはかっこ悪いんだよね
しかも後付グリップはかっこ悪いんだよね
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfa5-EIIy [222.6.106.35])
2022/02/12(土) 15:49:35.24ID:RXu6RrRw0 ぱっと見大きく見える割と、取り回しは楽だよね
100-400を「標準レンズ」として使ってると、つくづく思う
ボタン類は縦でも横でも見なくても操作できちゃうし
ほんとファームウェアで手厚くフォローしてくれるといいねぇ
いま話題になってるOMDSの新製品では、むしろレンズが気になってる……
100-400を「標準レンズ」として使ってると、つくづく思う
ボタン類は縦でも横でも見なくても操作できちゃうし
ほんとファームウェアで手厚くフォローしてくれるといいねぇ
いま話題になってるOMDSの新製品では、むしろレンズが気になってる……
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6a7-rLaI [153.216.74.146])
2022/02/13(日) 09:59:01.40ID:9U10Nzw+0 新型センサー搭載のmark2期待している
490名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-yaah [1.75.246.71])
2022/02/13(日) 12:33:02.74ID:Li94Cynsd491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab5f-qzeC [106.73.215.1])
2022/02/13(日) 15:57:21.59ID:IX9Bh1B30 とにかくファームウェアをだな
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77d-XLtv [118.240.41.127])
2022/02/13(日) 18:09:21.63ID:5eZLYAOV0 Mark3に対しては動体認識とかでアドバンテージあったけどOM1でできなくてM1Xならできることってあるのかな
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3701-rCQD [60.111.23.105])
2022/02/13(日) 18:18:07.21ID:1wqaOEoQ0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfa5-EIIy [222.6.106.35])
2022/02/13(日) 23:45:09.16ID:MsT0TWnI0 OM-1のGPS有無(+アストロトレーサー相当機能)ってまだ子細不明なんだっけ?
ペンタのはGPSに合わせてセンサーシフトを細かく制御するって方法だから、同じ仕組みは多分OMでも作れるね
特許とか何かあるかもしれないのと、さすがにこれはファームウェアでは無理だろうけどw
>>492
それは正式発表待ちだねぇ。とりあえず被写体認識AFはOM-1では種類増えてるみたいだけど
ペンタのはGPSに合わせてセンサーシフトを細かく制御するって方法だから、同じ仕組みは多分OMでも作れるね
特許とか何かあるかもしれないのと、さすがにこれはファームウェアでは無理だろうけどw
>>492
それは正式発表待ちだねぇ。とりあえず被写体認識AFはOM-1では種類増えてるみたいだけど
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfa5-EIIy [222.6.106.35])
2022/02/13(日) 23:46:00.37ID:MsT0TWnI0 あ、ごめん。最後の行忘れて。うっかり逆の意味にとって書いてしまった。
496名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3f-djnN [126.182.22.0])
2022/02/15(火) 17:53:31.52ID:bG88AclOp 出たね。
楽しみな機種ではあるけれど
年末サンヨン買ったばかりで当面予算が回せないわ。
楽しみな機種ではあるけれど
年末サンヨン買ったばかりで当面予算が回せないわ。
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab5f-B80Q [106.73.215.1])
2022/02/15(火) 19:45:46.49ID:i4yosOjz0 OM-1、スペックはいい
しかしC-AF+TRが使い物になるかがとても重要
ここにいる人なら分かってるなw
しかしC-AF+TRが使い物になるかがとても重要
ここにいる人なら分かってるなw
498名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-r7bM [49.97.104.18])
2022/02/15(火) 19:47:43.45ID:F3y6JuCLd >>497
犬の動画見たでしょ?凄くない?
犬の動画見たでしょ?凄くない?
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfa5-EIIy [222.6.106.35])
2022/02/15(火) 20:04:13.34ID:qB7B/xBD0 高感度画質は実際の撮影画像がたくさん出てくるまでどうとも言えないので様子見
連写バッファはどうやらM1Xより少ないっぽい?
あとエンジンは新しいとはいえ1器なので
2器搭載のM1Xと実運用時にどのくらいの差になるか?(多分レスポンスなんかの細かいところに効いてくる)
電池も1個だけど、これはパワーバッテリーホルダーで補えるか
まだまだ知りたいことがたくさんあるねぇ
使ってみたくはあるけど、M1X手放してまでという気には、今のところなってない
>>497
被写体認識に犬猫が追加されたから、ますます重要になる部分だね
ていうかこっちにも犬猫と、あと星空の追加を期待したいところ……
連写バッファはどうやらM1Xより少ないっぽい?
あとエンジンは新しいとはいえ1器なので
2器搭載のM1Xと実運用時にどのくらいの差になるか?(多分レスポンスなんかの細かいところに効いてくる)
電池も1個だけど、これはパワーバッテリーホルダーで補えるか
まだまだ知りたいことがたくさんあるねぇ
使ってみたくはあるけど、M1X手放してまでという気には、今のところなってない
>>497
被写体認識に犬猫が追加されたから、ますます重要になる部分だね
ていうかこっちにも犬猫と、あと星空の追加を期待したいところ……
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ead-MfJA [119.175.46.160])
2022/02/15(火) 21:09:18.07ID:35NiEmJe0 新しいやつ、性能はいいんだろうがかっこ悪すぎ
501名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4e-QSC8 [133.159.152.57])
2022/02/15(火) 21:50:18.88ID:Xs9nhlMEM スマホから位置情報埋め込むのがどれくらい使いやすいか気になる
というか内蔵GPSそんなに需要ないのかなぁ
TGにも入ってるくらいだし、簡単だと思うのだが
というか内蔵GPSそんなに需要ないのかなぁ
TGにも入ってるくらいだし、簡単だと思うのだが
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af34-kkg+ [14.15.18.192])
2022/02/16(水) 01:05:27.91ID:S5afDHxP0 ああ、やっぱりOM-1にはGPSとかのフィールド系センサー付いてないのか
あると地味に良いんだよね
使ってみると良さが分かる
しかし犬猫のAIAFは羨ましいな
E-M1Xにもファームで追加してもらえんものだろうか
あると地味に良いんだよね
使ってみると良さが分かる
しかし犬猫のAIAFは羨ましいな
E-M1Xにもファームで追加してもらえんものだろうか
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab5f-8XPq [106.73.10.64])
2022/02/16(水) 01:26:02.96ID:S9tWQF3b0 ハード違うから無理だっぺ
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-TxqZ [126.209.218.249])
2022/02/16(水) 03:23:03.73ID:wfu+spzr0 >>492
E-M1Xの方がペンタ部が尖がってるし重いから凶器として強力。
撮影中に背後から襲われた時の安心感が桁違い。つまり信頼性が圧倒的に高い。
値段が安いので差額を貯金できる。
縦グリ一体型なので、シーンによって縦グリを付けたり外したりする必要が無い。(考える必要が無い)
E-M1Xの方がペンタ部が尖がってるし重いから凶器として強力。
撮影中に背後から襲われた時の安心感が桁違い。つまり信頼性が圧倒的に高い。
値段が安いので差額を貯金できる。
縦グリ一体型なので、シーンによって縦グリを付けたり外したりする必要が無い。(考える必要が無い)
505名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3f-I84f [126.249.140.30])
2022/02/16(水) 08:50:27.01ID:TY5P2jpSH Xユーザー 絶望
インタビューアー「OM-1の機能がmk3とかにも一部搭載されることはありますか?」
広報担当「あー、OM-1で精一杯だったんで、かんがえてませんでしたwてへぺろ」
インタビューアー「じゃあ、これから考える?」
広報担当「ん、んん、、、(OM-1売れたら考える)」
インタビューアー「OM-1の機能がmk3とかにも一部搭載されることはありますか?」
広報担当「あー、OM-1で精一杯だったんで、かんがえてませんでしたwてへぺろ」
インタビューアー「じゃあ、これから考える?」
広報担当「ん、んん、、、(OM-1売れたら考える)」
506名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-/oQv [49.98.133.193])
2022/02/16(水) 08:57:19.81ID:Q8EkaXg0d X見捨てるならom-1だってすぐに半額やろ。一年半まったらいいよ
507名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3f-I84f [126.249.140.30])
2022/02/16(水) 09:19:54.00ID:TY5P2jpSH x2台売るから5万で買えちゃうOM-1wwwwwwwwwwww
今売らないと 文鎮に なるで〜
今売らないと 文鎮に なるで〜
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab5f-ZnMP [106.72.173.160])
2022/02/16(水) 10:12:52.23ID:ngIYazFu0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af5f-EIIy [14.9.149.224])
2022/02/16(水) 10:15:41.66ID:vQxhcg5G0 公式はシマエナガの写真使っているんだから枝にとまった小鳥に食いつくAFを動画で見せてくれよ
そこが一番信頼できないところなんだから 犬なんかいいからさ
そこが一番信頼できないところなんだから 犬なんかいいからさ
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3701-rCQD [60.111.23.105])
2022/02/16(水) 10:43:45.15ID:iYRv1QE/0 Xの下取りって7、8万くらい?
様子見のつもりだったけど初回出荷分を逃すと購入しづらくなるぜって
書いてる人がいて予約するかちょっと迷ってる
様子見のつもりだったけど初回出荷分を逃すと購入しづらくなるぜって
書いてる人がいて予約するかちょっと迷ってる
511名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-6B2a [150.66.87.119])
2022/02/16(水) 12:19:09.25ID:3MPYMFpTM Xでもそんなに安くしか下取りして貰えないのか…
512名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3f-djnN [126.182.22.0])
2022/02/16(水) 12:39:26.83ID:Zwwpn5ZGp 大体実売価格の半額が相場だろ。
513名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-ewbk [1.66.104.110])
2022/02/16(水) 12:52:20.25ID:e1RYfdVWd514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2ad-eiwA [125.9.32.184])
2022/02/16(水) 15:39:49.84ID:wRK53RTF0 Xは40-150あたりをつけたらスタジオの撮影会とかでキャノニコのプロ機に囲まれても恥ずかしくなくて助かるよw
高感度が相当強くなっていなければOM-1買い増しはなしだな
高感度が相当強くなっていなければOM-1買い増しはなしだな
515名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3f-I84f [126.249.140.30])
2022/02/16(水) 16:11:09.37ID:TY5P2jpSH OM-1 ユーザー「わあ Xって サイコガンダムみたい〜 はずかし〜」
516名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfe-MfJA [163.49.204.234])
2022/02/16(水) 16:15:47.59ID:OIWUKT3dM517名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3f-I84f [126.249.140.30])
2022/02/16(水) 16:25:59.05ID:TY5P2jpSH >>516
わしのIDで調べてみ
わしのIDで調べてみ
518名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-1uJq [49.98.146.165])
2022/02/16(水) 16:31:09.73ID:S5S711x7d わしはOM-12台予約するにあたり、G9を売ってE-M1mark2も手放す予定だが、E-M1Xは残すぞ
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0241-TxqZ [211.120.205.214])
2022/02/16(水) 17:08:13.85ID:s7qIatMS0 >>498
あれは衝撃でしたわ。
最新のソニーやキャノンのカメラと比べても遜色ないどころか、勝ってるかもしれん。
ただ、MVの瞳AFは公式HPではスムーズで追随性の良かったが、実際の市販品はぎこちない動きだった事から、
現時点では話半分程度で受け止めてる。
一般の消費者が手にする製品でも全く同じ性能だったなら間違いなく購入に踏み切りますわ。
あれは衝撃でしたわ。
最新のソニーやキャノンのカメラと比べても遜色ないどころか、勝ってるかもしれん。
ただ、MVの瞳AFは公式HPではスムーズで追随性の良かったが、実際の市販品はぎこちない動きだった事から、
現時点では話半分程度で受け止めてる。
一般の消費者が手にする製品でも全く同じ性能だったなら間違いなく購入に踏み切りますわ。
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3701-rCQD [60.111.23.105])
2022/02/16(水) 17:58:00.45ID:iYRv1QE/0 OM-1、海外のYouTuberのレビュー動画は結構上がってるけど言葉が分からねえわw
日本のカメラなのになんで日本人より先に使ってるのよ〜(怒)
日本のカメラなのになんで日本人より先に使ってるのよ〜(怒)
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3732-ivoS [60.236.78.56])
2022/02/16(水) 18:24:34.87ID:a8PV1VHw0 海外で売れてるからじゃない
日本の60倍位以上の人口だぜ
日本の60倍位以上の人口だぜ
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfa5-EIIy [222.6.106.35])
2022/02/16(水) 19:25:45.22ID:mYUi4i/C0523名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3f-sdfw [126.236.175.220])
2022/02/16(水) 20:38:06.62ID:KG4sAS3Rr 鉄はモノがでかい上に直線運動だから次の動きを予測しやすいけど、鳥は小さいし種類によっては波打ち飛行とかするから予測の網を拡げないとだし、羽を頸と誤認識とも出てくるからなー
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ef4-NKKs [119.26.89.179])
2022/02/16(水) 21:40:50.87ID:JbFP9wxN0 >>520
日本のは再生回数稼ぐのが優先のやつが多いからじゃね?
日本のは再生回数稼ぐのが優先のやつが多いからじゃね?
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfa5-EIIy [222.6.106.35])
2022/02/16(水) 22:17:13.01ID:mYUi4i/C0 >>523
なるほど。動きの読みやすさっとことだね
ただ鳥も鉄道もだけど、ファインダーに複数個体が入ると迷うね
距離が最も近い個体に合わせるとか
事前に設定ておいたAFエリアに入った個体に合わせるとか
何かしらの調整が効くと良いんだけど
なるほど。動きの読みやすさっとことだね
ただ鳥も鉄道もだけど、ファインダーに複数個体が入ると迷うね
距離が最も近い個体に合わせるとか
事前に設定ておいたAFエリアに入った個体に合わせるとか
何かしらの調整が効くと良いんだけど
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5720-OGj9 [220.212.10.39])
2022/02/16(水) 22:45:00.12ID:sQqJ1dnU0 >>523
やたらクソクソ連呼するのがいるけど、E-M1Xの鳥認識は優秀だと思うんだよね。
両方とも鳥として認識しないといけないし。
http://2ch-dc.net/v8/src/1645018381973.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1645018398507.jpg
嘴の出入りもちゃんと認識してた。
http://2ch-dc.net/v8/src/1645018413081.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1645018426749.jpg
他社の鳥認識はわかんないけどさ、比較するならこのあたりをレビューして欲しいんだよね。
枝をかわしてうんぬん、とか評価ポイントがずれてると思うんだ。
枝かぶりなんてどうせ失敗写真として捨てるし。
>>525
鳥認識は、一番大きなターゲットを優先するらしい。
YouTubeの動画で見た記憶が。
やたらクソクソ連呼するのがいるけど、E-M1Xの鳥認識は優秀だと思うんだよね。
両方とも鳥として認識しないといけないし。
http://2ch-dc.net/v8/src/1645018381973.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1645018398507.jpg
嘴の出入りもちゃんと認識してた。
http://2ch-dc.net/v8/src/1645018413081.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1645018426749.jpg
他社の鳥認識はわかんないけどさ、比較するならこのあたりをレビューして欲しいんだよね。
枝をかわしてうんぬん、とか評価ポイントがずれてると思うんだ。
枝かぶりなんてどうせ失敗写真として捨てるし。
>>525
鳥認識は、一番大きなターゲットを優先するらしい。
YouTubeの動画で見た記憶が。
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfa5-EIIy [222.6.106.35])
2022/02/16(水) 22:49:55.20ID:mYUi4i/C0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3701-rCQD [60.111.23.105])
2022/02/17(木) 01:22:31.95ID:UmGfYklS0 DRの拡大と高感度が使えるのは良いよね
Xはローンの支払いが10月まであるんだけど、今なら桜には間に合いそうだから
とりあえず予約だけしちゃおうかな
Xはローンの支払いが10月まであるんだけど、今なら桜には間に合いそうだから
とりあえず予約だけしちゃおうかな
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3701-rCQD [60.111.23.105])
2022/02/18(金) 10:08:41.96ID:vW/AHloU0 復活支援金の50万出たら購入しますわ
530592 (アウアウウー Sa1b-gGNO [106.129.60.135])
2022/02/18(金) 12:28:40.14ID:QAZOHAkQa 結局、ろくなファームのアップなかったな。
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a5-9L8B [222.6.106.35])
2022/02/19(土) 21:15:05.36ID:dOEdZv7e0 鳥追加は十二分にでかいアップデートだったと思うけどなぁ
今後ファームウェア更新してくれるかどうかは、まだ分からない……
OM-1、手持ちハイレゾの合成時間うんと短くなったそうだね
あれのエンジン2個搭載したOM-1Xとかいう夢を見てみたりする
今後ファームウェア更新してくれるかどうかは、まだ分からない……
OM-1、手持ちハイレゾの合成時間うんと短くなったそうだね
あれのエンジン2個搭載したOM-1Xとかいう夢を見てみたりする
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf4e-cdKb [121.2.196.57])
2022/02/19(土) 21:31:40.17ID:ql+cL4lQ0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7346-+ow/ [180.11.225.168])
2022/02/20(日) 14:44:52.96ID:J0hf91zY0 2台併用同時利用でもしなけりゃ気にならないだろう
元々、静物にしか使えない機能なんだし
元々、静物にしか使えない機能なんだし
534名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-BIum [133.159.150.101])
2022/02/20(日) 14:50:46.94ID:dWLK43FwM OM Workspaceのノイズリダクションがまぁまぁ良さそうなので、まだまだM1Xで大丈夫ですね
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a5-9L8B [222.6.106.35])
2022/02/20(日) 21:54:51.43ID:1IigLb9x0 グラボRADEONのおいら、静かに泣く
サブ機がGeForce搭載だから、そっちで試してみるか
サブ機がGeForce搭載だから、そっちで試してみるか
536名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H37-6jPo [126.249.140.30])
2022/02/21(月) 16:15:59.38ID:Z3ij7TurH Xに買い足してOM-1を使うも
Xが二世代ぐらい過去の遺物におもえて
やむなく売りにだすが
そのときの買取価格
なんと5万8千円に
激安価格に衝撃をうけて
プイと売るのやめて
神棚に飾る オリンパス教徒
Xが二世代ぐらい過去の遺物におもえて
やむなく売りにだすが
そのときの買取価格
なんと5万8千円に
激安価格に衝撃をうけて
プイと売るのやめて
神棚に飾る オリンパス教徒
537名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-fqe/ [49.98.128.165])
2022/02/21(月) 16:34:53.79ID:3GomZYU8d >>536
じゃんぱらなら今なら9万やで
じゃんぱらなら今なら9万やで
538名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-NHqb [49.98.162.66])
2022/02/21(月) 17:45:47.43ID:alcHuI7Td 信者なので、34万円で買ったXは神棚に飾り、mark2とG9をあわせて15万円で売っぱらってOM-1を2台予約したった
539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-gDSn [106.130.221.81])
2022/02/21(月) 18:42:22.56ID:mYKAQ0Mwa 買い叩かれるだけだからな
俺も売るのやめたわ
俺も売るのやめたわ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e35f-9yE7 [106.73.215.1])
2022/02/21(月) 21:21:53.85ID:vmjZs7M70 デカい重いピン来ない
オリンパス史上No.1の迷機として保存するか
オリンパス史上No.1の迷機として保存するか
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f35f-9yE7 [14.11.163.1])
2022/02/21(月) 21:58:57.62ID:9ltPV5Ho0 なんでAMD製GPUじゃダメなんだろう?
ちなみに自分のはQuadro K2200だったので無事に使えた。
ちなみに自分のはQuadro K2200だったので無事に使えた。
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 537d-yYQD [118.240.41.127])
2022/02/21(月) 22:01:20.57ID:RF4a1f4v0 1月中に前倒しで値のつくうちと思ってM1X手放してMark2で鳥撮ってるけど歩留まりはだいぶ悪くなった
早くOM1欲しい
早くOM1欲しい
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e35f-1rG/ [106.73.10.64])
2022/02/21(月) 22:44:23.82ID:aEoash3a0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3301-bptn [126.78.109.72])
2022/02/21(月) 22:54:44.42ID:jXV0PPtd0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737c-uzff [116.70.144.65])
2022/02/21(月) 22:58:21.72ID:Ol1cct/d0 鎧の魔剣を思い出す
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-cTnX [14.11.163.1])
2022/02/21(月) 23:01:43.60ID:9ltPV5Ho0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e35f-1rG/ [106.73.10.64])
2022/02/21(月) 23:14:45.29ID:aEoash3a0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fbd-dRQz [49.129.241.128])
2022/02/21(月) 23:17:13.88ID:ff5VDL8E0 E-M1XのXはホルダー標準装備でHLD-9の次だからXなのだが
OM-1用のグリップがHLD-10だという本当はHLD-11である
E-M1Xを無かった事にしたいのかも
OM-1用のグリップがHLD-10だという本当はHLD-11である
E-M1Xを無かった事にしたいのかも
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3301-bptn [126.78.109.72])
2022/02/21(月) 23:28:32.31ID:jXV0PPtd0 いやぁ。いいこと聞いたわ
550名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H37-6jPo [126.249.140.30])
2022/02/22(火) 09:00:45.66ID:OZNHncLZH551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fad-MNSA [125.9.32.184])
2022/02/22(火) 12:57:37.92ID:mw4Kteud0 どうせグリップつけると5万プラスだから+7万ぐらいでOM-1Xも出して欲しい
Xの大きさからくるつかいやすさとダイヤル類の信頼性は価値あり
機能はOM-1と一緒でいいよ、いろいろつけて高くなる方がまずい
Xの大きさからくるつかいやすさとダイヤル類の信頼性は価値あり
機能はOM-1と一緒でいいよ、いろいろつけて高くなる方がまずい
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e35f-iDSx [106.72.173.160])
2022/02/22(火) 13:12:38.62ID:KJQZeR6j0553名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp37-/oC/ [126.157.161.160])
2022/02/22(火) 14:30:38.40ID:2zpCuXzdp グリップ5万はびっくらこいたよなー
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fbd-dRQz [125.198.9.183])
2022/02/22(火) 14:52:04.93ID:UERbd5kV0 >>553
普通は驚くよオリンパス他社と比較してオプションすぎ
シンクロキャップ1個にしてもニコン100円
オリンパス300円する周知だと思うがニコンのが嵌められる
充電池が2280mAも少ない11年前のBLM-5で1620mA
普通は驚くよオリンパス他社と比較してオプションすぎ
シンクロキャップ1個にしてもニコン100円
オリンパス300円する周知だと思うがニコンのが嵌められる
充電池が2280mAも少ない11年前のBLM-5で1620mA
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3301-BSiP [126.243.112.145])
2022/02/22(火) 15:02:00.78ID:Lth4yK/s0 オリンパスのシンクロキャップは100円で買ったような・・・
556名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp37-/oC/ [126.157.160.66])
2022/02/22(火) 15:18:42.90ID:B3UaJqckp >>554
すごい早口でしゃべってそう
すごい早口でしゃべってそう
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3be-a9vQ [122.152.32.80])
2022/02/22(火) 16:05:17.30ID:br1+m9V50 初代E-M1はグリップの小ささからバッテリーグリップが欲しいシーンが多くあったが、
mk-2以降は本体だけでもしっかり持ててるので今回もパスする予定。
mk-2以降は本体だけでもしっかり持ててるので今回もパスする予定。
558名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-BIum [163.49.211.145])
2022/02/22(火) 16:47:29.71ID:nuNL9Zi5M >>557
グリップは持ちやすさだけじゃなくて、縦構図の安定感なんだが
グリップは持ちやすさだけじゃなくて、縦構図の安定感なんだが
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3301-xpf8 [126.78.109.72])
2022/02/22(火) 17:36:07.55ID:ZycWUr/G0 数が出ないんだから高くなるのは仕方ない
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e35f-iDSx [106.72.173.160])
2022/02/23(水) 00:43:58.32ID:906iRIsc0 結局EM1X価格に見合った性能が無かったから売れなかったんだよ
在庫処分で半値にした途端売れたでしょ。あの性能ならあの値段が妥当ってこと
せめてEVFと背面液晶だけでもOM-1と同じだったら当初の値段でもまだ売れたかもしれないけど。
もし仮にOM-1ベースのOM-1X作るとしたらエンジン2個積んでハイレゾショットの合成が0.5秒、
あとはメモリバッファ5倍くらいにして片方CFExpressスロットにするくらいかな。
それで初値35〜37万くらいならコアユーザーなら悩むかもしれない。限定5,000台くらいの受注生産で。
まあ今のOMDSの体力じゃ到底無理だけどw
在庫処分で半値にした途端売れたでしょ。あの性能ならあの値段が妥当ってこと
せめてEVFと背面液晶だけでもOM-1と同じだったら当初の値段でもまだ売れたかもしれないけど。
もし仮にOM-1ベースのOM-1X作るとしたらエンジン2個積んでハイレゾショットの合成が0.5秒、
あとはメモリバッファ5倍くらいにして片方CFExpressスロットにするくらいかな。
それで初値35〜37万くらいならコアユーザーなら悩むかもしれない。限定5,000台くらいの受注生産で。
まあ今のOMDSの体力じゃ到底無理だけどw
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f334-ni7X [14.15.18.192])
2022/02/23(水) 04:22:21.95ID:z8PR/nq/0 縦グリ高いって言うけどE-1の頃はバッテリー・充電器とセットで62500円だったんだよな
それと比べたら物価の変化を考えると今回の縦グリは多少安いと言えるかも…?
それと比べたら物価の変化を考えると今回の縦グリは多少安いと言えるかも…?
562名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-9+uY [106.132.118.195])
2022/02/23(水) 06:34:12.00ID:zZbTuymNa 長時間露光となりがちな夜景などでは、パワグリ欲しくなるんですよね。
電池2本替えるのに、いちいちバラすのが面倒だけどさ。新型電池は2割ほど
持つようになってるから、しばらくの間は様子見とするよ。高いし。
電池2本替えるのに、いちいちバラすのが面倒だけどさ。新型電池は2割ほど
持つようになってるから、しばらくの間は様子見とするよ。高いし。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737c-uzff [116.70.144.65])
2022/02/23(水) 06:41:57.90ID:qxBRD72N0 >>562
今はUSBで給電しながら撮れるからな
今はUSBで給電しながら撮れるからな
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fbd-dRQz [221.171.103.94])
2022/02/24(木) 01:34:20.09ID:nKzbRXKq0 >>561
それSHLD-2の事だね
あのバッテリー出たの19年ぐらい前である
グリップと充電池と充電器のセット価格だから全然高くない
容量3400mAの充電池を2時間で満充電にする専用充電器
僅か1時間で1700mA充電するBLM-5は1620Aで3時間半
当時62,500円だが利益出てないはず1年ぐらいで生産中止になったとか
でも19年前という事を考えたら凄いしバーゲンプライス
HLD-10にそんな専用大容量バッテリー付属してない
19年前で3400mだから今なら8000mAぐらいないと驚かない
それで5万よ
それSHLD-2の事だね
あのバッテリー出たの19年ぐらい前である
グリップと充電池と充電器のセット価格だから全然高くない
容量3400mAの充電池を2時間で満充電にする専用充電器
僅か1時間で1700mA充電するBLM-5は1620Aで3時間半
当時62,500円だが利益出てないはず1年ぐらいで生産中止になったとか
でも19年前という事を考えたら凄いしバーゲンプライス
HLD-10にそんな専用大容量バッテリー付属してない
19年前で3400mだから今なら8000mAぐらいないと驚かない
それで5万よ
565名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp37-xpf8 [126.205.161.27])
2022/02/24(木) 08:11:12.42ID:Wt+2AIDQp566名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-NHqb [1.75.241.218])
2022/02/24(木) 08:18:41.36ID:jLFKWIVVd 本体がバーゲン価格なので、周辺機器でしっかり稼がなあかんしな
567名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H37-6jPo [126.249.140.30])
2022/02/24(木) 10:25:40.28ID:q2ujMdSHH 150-400といふ 神の杖があるといふのに
びんぼーくせえ話ばっか するなよなー
びんぼーくせえ話ばっか するなよなー
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e35f-lTFL [106.73.215.1])
2022/02/24(木) 19:00:48.11ID:mWUrDPes0 if?
569名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-uzff [49.98.146.221])
2022/02/24(木) 19:36:27.84ID:DnOfMqegd てふてふ
570名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr37-+ow/ [126.157.232.15])
2022/02/25(金) 09:29:15.52ID:oVSpRfmpr 縦型グリップがあるのに慣れると、無いのが物足りなくなる
でもカメラをカバンに詰める時には頭を抱えるw
でもカメラをカバンに詰める時には頭を抱えるw
571名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-uzff [49.98.143.32])
2022/02/25(金) 11:14:48.45ID:fm/bEOj7d >>570
わかるw
わかるw
572561 (スップ Sd5a-k3tz [49.96.236.217])
2022/02/26(土) 12:36:13.95ID:IvZ/kzEJd >>564
確かにグリップだけでなく専用大型バッテリーと急速充電器もセットだから実はそんなに割高って訳でもないのかもね…
しかしそんな早くに生産中止になってたのか
数年前にデッドストックの新品を買ったから、それなりに出回ってたもんだと思ってたよ
確かにグリップだけでなく専用大型バッテリーと急速充電器もセットだから実はそんなに割高って訳でもないのかもね…
しかしそんな早くに生産中止になってたのか
数年前にデッドストックの新品を買ったから、それなりに出回ってたもんだと思ってたよ
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-xLR4 [221.171.103.147])
2022/02/26(土) 13:39:45.94ID:uDeO8STY0 >>572
E-1は開発者の趣味と道楽兼ねてたのだろう
それでなければSHLD-2は出てこない開発担当者も
E-1と周辺機材を使っていたことは明らか
HLD-4みたく充電池2個入れる方が安く作れるし無難
趣味の物は道楽的なセンスが無いとダメ
E-1は開発者の趣味と道楽兼ねてたのだろう
それでなければSHLD-2は出てこない開発担当者も
E-1と周辺機材を使っていたことは明らか
HLD-4みたく充電池2個入れる方が安く作れるし無難
趣味の物は道楽的なセンスが無いとダメ
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b59-SHMu [116.91.194.9])
2022/03/03(木) 00:12:08.67ID:vYafGpKd0 センサー読み出しってどんなもん?
575名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-KYc7 [125.196.12.84])
2022/03/06(日) 00:22:46.60ID:H09RQlG3M Xは壮大な計画でおくりだされるはずだったのが、予算関連で絞られまくってこんなはずじゃなかったというデビューがわかりやすすぎて見てて悲しかったな
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a5-6Pw1 [222.6.106.35])
2022/03/06(日) 02:13:51.54ID:22B9M+0F0 大幅値下げが無かったら買ってなかったろうなぁとは思ってる
使っている今は、楽しい
使っている今は、楽しい
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177c-9pPW [116.70.144.65])
2022/03/06(日) 06:09:28.52ID:vxkfvgXp0 値下げ前に買ったけど別に後悔はしてない
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1759-bXpn [116.91.194.9])
2022/03/06(日) 09:29:05.13ID:CIJ0PywM0 今でもXが最強だからね
俺も値下げ前だけど後悔などない
俺も値下げ前だけど後悔などない
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfad-yMfe [119.175.46.160])
2022/03/06(日) 09:34:34.52ID:4wiJ4ull0 新型がそれほど X より優れているようには思えないので買い替えません
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-VQwE [221.171.101.149])
2022/03/06(日) 09:54:13.50ID:hP8Y3/tf0 当然買い足しですよね!
初期価格で買ったことを後悔はしていないが、今の値段で売る気にはならないので引き続き使っていく
初期価格で買ったことを後悔はしていないが、今の値段で売る気にはならないので引き続き使っていく
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-uiVL [153.191.19.142])
2022/03/06(日) 10:23:54.00ID:7CIxfzOj0 センサー性能はどうしようもないかもだけど、積んでるエンジンは悪くないんだから、後々はOM-1の性能に迫るくらいのバージョンアップを期待したいなぁ。
582名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-yMfe [133.159.148.107])
2022/03/06(日) 11:45:52.28ID:fg0imDHDM >>581
列車、飛行機はまぁまぁ歩留悪くないのですが、むしろ運動会で子供がちゃんと撮れるようにしてほしい
列車、飛行機はまぁまぁ歩留悪くないのですが、むしろ運動会で子供がちゃんと撮れるようにしてほしい
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-nL3Z [126.209.192.160])
2022/03/06(日) 15:04:02.61ID:Ui+OG+g80 たまにブラケット類をONにしたはずなのに設定が反映されない動作とかない?
うちの個体は特に深度合成をONにしたのに反映されない事が多々あるんよね。
うちの個体は特に深度合成をONにしたのに反映されない事が多々あるんよね。
584名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-mWV7 [1.75.228.140])
2022/03/06(日) 15:11:37.54ID:AjSNB0Eid >>581
積んでるエンジンもOM-1の半分の性能らしいので
積んでるエンジンもOM-1の半分の性能らしいので
585名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-VQwE [1.75.246.11])
2022/03/06(日) 15:17:58.21ID:a7y/IqSCd まあ、企業の開発リソースを将来の製品に向けて欲しい
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-uiVL [153.191.19.142])
2022/03/06(日) 16:11:11.64ID:7CIxfzOj0 >>584
マジか2コ積んでるのに??
マジか2コ積んでるのに??
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177c-9pPW [116.70.144.65])
2022/03/06(日) 16:42:46.92ID:vxkfvgXp0 >>586
馬鹿が2人居ても優秀な1人以上の仕事なんて出来ないだろ?
馬鹿が2人居ても優秀な1人以上の仕事なんて出来ないだろ?
588名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0b-Yi2e [126.35.2.140])
2022/03/06(日) 16:54:50.79ID:u7HmlU+rp >>587
ひどい!
ひどい!
589名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-nL3Z [126.158.12.112])
2022/03/06(日) 17:05:47.52ID:IiYY2rJQp メニュー画面は正直羨ましいからそこだけでもファームウェアでなんとかしてくれんかなぁと思うこの頃。
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-zunT [126.78.109.72])
2022/03/06(日) 17:58:02.06ID:UaQgrZzC0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-6iqn [114.171.105.198])
2022/03/06(日) 18:40:16.15ID:JM9SLmnE0 >>587
力わざなら有利だぞ。
力わざなら有利だぞ。
592名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-mWV7 [1.75.228.140])
2022/03/06(日) 19:42:01.04ID:AjSNB0Eid >>586
2個つんでるっても二世代前だし、2個あっても、2倍にはならんから、2個間の通信や同期が足かせになるってオリンパスの人が言ってるよ
2個つんでるっても二世代前だし、2個あっても、2倍にはならんから、2個間の通信や同期が足かせになるってオリンパスの人が言ってるよ
593名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM4f-9ycF [27.253.251.204])
2022/03/06(日) 21:05:35.75ID:4HemX0j2M それは初耳
どこで知った情報なの?
どこで知った情報なの?
594名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-mWV7 [1.75.228.140])
2022/03/06(日) 21:12:09.24ID:AjSNB0Eid595名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM4f-9ycF [27.253.251.204])
2022/03/06(日) 21:15:20.26ID:4HemX0j2M それならOM-1のエンジンを2個搭載したOM-1Xに期待だな!
今はM1Xを使いながら待つことにしよう
今はM1Xを使いながら待つことにしよう
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff4e-LadQ [121.2.196.57])
2022/03/06(日) 21:34:31.72ID:MyfxNg930 https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em1x/interview/03.html
>画像処理エンジンを作るときは、必ず拡張性を考えるようにしています。
>その中の1つとして、TruePic VIIIには2基で同期が取れる仕組みを入れて
>おきました。その機能を今回のE-M1Xに使っています。
TruePicVIIIは最初からデュアル動作を見据えて、同期を取れる
仕組みを仕込んでいたそうだが。まあ、それでも×2の性能に
ならんのは確かだけど。
TruePicXはIXの3倍の性能、AIの演算能力は60倍とか言ってた。
>画像処理エンジンを作るときは、必ず拡張性を考えるようにしています。
>その中の1つとして、TruePic VIIIには2基で同期が取れる仕組みを入れて
>おきました。その機能を今回のE-M1Xに使っています。
TruePicVIIIは最初からデュアル動作を見据えて、同期を取れる
仕組みを仕込んでいたそうだが。まあ、それでも×2の性能に
ならんのは確かだけど。
TruePicXはIXの3倍の性能、AIの演算能力は60倍とか言ってた。
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a5-6Pw1 [222.6.106.35])
2022/03/06(日) 21:55:55.96ID:22B9M+0F0 いっそPENTAXがK-1でやったように
有償で新しい部品の追加とかしてくれたらいいのにw
有償で新しい部品の追加とかしてくれたらいいのにw
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-KhyY [125.9.32.184])
2022/03/07(月) 02:35:01.44ID:HI5IDtJp0 せめて値下げ前の値段で買った香具師には、turepicのヴァージョンを上げるサービスをやってくれ
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-CRql [125.206.23.1])
2022/03/07(月) 07:01:09.50ID:38iEQFac0 つうか新しい会社で必死なんだから新型買ってやれよw
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177c-9pPW [116.70.144.65])
2022/03/07(月) 07:11:53.67ID:jIE5kaSw0 もちろん予約済みだし併用する上でって話じゃねーの?
601名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-VQwE [49.98.172.195])
2022/03/07(月) 07:45:23.94ID:KYFxQyCPd 過去の叩き売りした機種(わしは初期価格で買ったが)へのフォロー投資より、OM-1なりその後の機種の開発に限られた開発リソースを向けて欲しい
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-uiVL [153.191.19.142])
2022/03/07(月) 07:49:43.92ID:+H53Lcx70 あちらはオリンパスさんのカメラですから(すっとぼけ)
603名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-mWV7 [1.75.228.140])
2022/03/07(月) 08:49:43.74ID:JJadglRwd https://youtu.be/NDjtKCJMhR0
13分あたり
OM-Dのやつが自分で2台のエンジン間で処理が大変言ってるね。
キヤノンも2台積みやめたしそういうこと。
バージョンアップって物理的に別モンがなんだからバージョンあがるわけないやろ。
13分あたり
OM-Dのやつが自分で2台のエンジン間で処理が大変言ってるね。
キヤノンも2台積みやめたしそういうこと。
バージョンアップって物理的に別モンがなんだからバージョンあがるわけないやろ。
604名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp0b-zunT [126.253.95.214])
2022/03/07(月) 12:49:37.69ID:9w2JacKWp ソフトウェア見直したらバージョンアップっていうんだよ
605名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-+Kbe [106.132.117.114])
2022/03/07(月) 12:52:33.58ID:YuYufGmla >>603
昔、セガ・サターンというゲーム機があって、カスタムプロセッサーのSH2×2という構成だった。
シンクロさせてデータのやり取りをしたり、片側の処理待ちなどで実行能力は×2とはいかず、
コストや消費電力でも不利だった。カスタムであればあるほど1チップが理想だと知れ渡った見本。
昔、セガ・サターンというゲーム機があって、カスタムプロセッサーのSH2×2という構成だった。
シンクロさせてデータのやり取りをしたり、片側の処理待ちなどで実行能力は×2とはいかず、
コストや消費電力でも不利だった。カスタムであればあるほど1チップが理想だと知れ渡った見本。
606名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-9pPW [49.97.107.40])
2022/03/07(月) 12:59:03.54ID:ymgcxb/Rd 64ビット級とか言ってたな
どっちかと言うとE-M1Xは同じくSH-2×2のスーパー32Xを思い出すけど
どっちかと言うとE-M1Xは同じくSH-2×2のスーパー32Xを思い出すけど
607名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-t3Mz [36.11.228.3])
2022/03/07(月) 13:53:39.67ID:z2Xrn/thM 32bitは2の32乗で、2をかけたら33bitなんだよね
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-q2xl [125.9.32.184])
2022/03/08(火) 12:04:10.89ID:1sqXX8z+0609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-JTzc [106.73.215.1])
2022/03/08(火) 17:18:12.91ID:BUCFdDnz0 M1XのバカAFが直ってればダイナミックレンジや画質が上がったようなもの
610名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-zunT [106.132.231.29])
2022/03/08(火) 20:50:04.04ID:WeZ73vqra ネガキャン、ネガキャン
相当脅威と見えるw
相当脅威と見えるw
611名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-mWV7 [49.97.102.122])
2022/03/08(火) 23:30:11.59ID:B+cHPtI6d 撮像素子は、新開発となる、有効約2037万画素の裏面照射積層型Live MOSセンサー。
さらに画像処理エンジンも刷新しており、こちらも新開発の「TruePic X」を採用。
この新開発の裏面照射積層型Live MOSセンサーと「TruePic X」の組み合わせによって、
「OM-1」は解像感、ノイズ耐性、ダイナミックレンジのすべてが向上
嘘だったね 笑
さらに画像処理エンジンも刷新しており、こちらも新開発の「TruePic X」を採用。
この新開発の裏面照射積層型Live MOSセンサーと「TruePic X」の組み合わせによって、
「OM-1」は解像感、ノイズ耐性、ダイナミックレンジのすべてが向上
嘘だったね 笑
612名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-0e6K [133.159.151.57])
2022/03/08(火) 23:34:33.16ID:y9AQA5isM 嘘の証拠どうぞ
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1759-bXpn [116.91.194.9])
2022/03/08(火) 23:35:38.17ID:g93kjwpT0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-TkH+ [153.191.19.142])
2022/03/08(火) 23:37:37.73ID:y3FlyH5a0615名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-mWV7 [49.97.102.122])
2022/03/08(火) 23:47:56.90ID:B+cHPtI6d >>613
jpegじゃ意味ない。初心者カメラじゃないんだよ?
jpegじゃ意味ない。初心者カメラじゃないんだよ?
616名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-mWV7 [49.97.102.122])
2022/03/08(火) 23:48:09.79ID:B+cHPtI6d >>614
ワロタ
ワロタ
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75f-6iqn [106.73.215.1])
2022/03/08(火) 23:52:17.67ID:BUCFdDnz0 (トウルー)とか(づつ)とか馬鹿ばかりだな
618名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-YVVh [106.130.187.97])
2022/03/08(火) 23:52:35.06ID:epZwVTPpa >>615
ボディ内現像じゃなくてもjpegだと良くなってるらしいよ
ボディ内現像じゃなくてもjpegだと良くなってるらしいよ
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1759-bXpn [116.91.194.9])
2022/03/08(火) 23:58:41.64ID:g93kjwpT0 >>617
お前が一番のバカだろハゲ
お前が一番のバカだろハゲ
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-TkH+ [153.191.19.142])
2022/03/09(水) 00:22:44.64ID:F7/tMNIv0 >>617
間違いじゃないぞw
間違いじゃないぞw
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75f-6iqn [106.73.215.1])
2022/03/09(水) 18:37:24.27ID:ua5d8KNo0 18日が待ち遠しくてハゲそうではある
622名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3b-zunT [210.137.32.218])
2022/03/09(水) 19:57:45.94ID:6v4EXpalH え、ハゲるところあるの....
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a5-6Pw1 [222.6.106.35])
2022/03/09(水) 21:58:26.63ID:KOU8MvCz0 ここでOM-1待ちの話してる人は、今持ってるM1Xに買い増しする予定の人なん?
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-VQwE [125.194.54.16])
2022/03/09(水) 22:41:39.59ID:PGkwJFUg0 >>623
E-M1mark2は売って、Xは神棚に飾り、OM-1を買い増し
E-M1mark2は売って、Xは神棚に飾り、OM-1を買い増し
625名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-mWV7 [1.72.9.204])
2022/03/09(水) 22:56:02.32ID:gEPBsSUXd 買い増しだけど画質が進歩ないらしいので、絶望して全部売り払うかもしれん
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfad-7Y2v [119.175.46.160])
2022/03/09(水) 23:01:15.81ID:SoMMGTPv0 買い替えなくて良かったよ
レンズ買うよ
レンズ買うよ
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1759-bXpn [116.91.194.9])
2022/03/09(水) 23:17:01.13ID:kW0uDUon0 俺も今回は見送ってよかった
てか高感度二段アップとか最強AFとかあまりにも大袈裟な話ばかりで胡散臭かったんだよなあ
てか高感度二段アップとか最強AFとかあまりにも大袈裟な話ばかりで胡散臭かったんだよなあ
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177c-9pPW [116.70.144.65])
2022/03/09(水) 23:22:36.06ID:fB7D6Vfh0 ZDレンズしか使う予定ないから買い増しだったけどAF速くなってるらしいのでラッキー
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 577d-dCWn [118.240.41.127])
2022/03/09(水) 23:23:24.48ID:oP14vQdp0 形状が気に入ってる人以外にはXが勝ってるとこなさそうだな
630名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-mWV7 [1.72.9.204])
2022/03/09(水) 23:23:43.41ID:gEPBsSUXd >>62
素直に2400万画素の積層型でも積めばあり得たかもしれないスペック
素直に2400万画素の積層型でも積めばあり得たかもしれないスペック
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-6iqn [114.171.105.198])
2022/03/10(木) 17:06:15.46ID:KguENB+H0 海外レビューはOM-1のアンチ記事もあればフェアな記事もあり提灯記事もある。
でもM1Xは造り込まれた良いカメラだ、買い替えなくても十分使えるだろう。
でもM1Xは造り込まれた良いカメラだ、買い替えなくても十分使えるだろう。
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-q2xl [125.9.32.184])
2022/03/11(金) 10:56:01.14ID:t/zwWLG70 Xで十分撮れる
すぐ新しいのが出るし追いかけてもしかたない
値下げ前に買わされて高額お布施した消費者はとくにそうだ
すぐ新しいのが出るし追いかけてもしかたない
値下げ前に買わされて高額お布施した消費者はとくにそうだ
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f81-6Pw1 [203.181.10.101])
2022/03/11(金) 15:58:28.23ID:TdYZNZu30 新型が出たからと行って、今ある機体の性能が落ちるわけではないからねぇ
いっぱい撮って楽しもうじゃないの
いっぱい撮って楽しもうじゃないの
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-6iqn [114.171.105.198])
2022/03/11(金) 16:30:06.92ID:/4cQ+2800 ファームアップで犬猫が入るといいのに。
635名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-q2xl [60.57.70.26])
2022/03/11(金) 17:30:12.37ID:JB7K2NCFM M1Xのビルドクオリティは最高
この点についてはおそらくOM-1でも足元にも及ぶまい
長時間の使用では電池二個の安心感も大きい
素子とかAFの性能は同じでいいから、ガワだけXのOM-1を出して欲しい
この点についてはおそらくOM-1でも足元にも及ぶまい
長時間の使用では電池二個の安心感も大きい
素子とかAFの性能は同じでいいから、ガワだけXのOM-1を出して欲しい
636名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0b-zunT [126.233.118.183])
2022/03/11(金) 17:33:31.42ID:bVgaU0X0p EMシリーズは造形がガンダムチックでゴツいし今ひとつなんだけどな
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a5-6Pw1 [222.6.106.35])
2022/03/11(金) 18:25:20.03ID:IQQ+WZpR0 そのへんの好みは人それぞれでしょうね。自分個人は可も不可もなしという受け止め方
両手で構えた時のホールド感が好き。75-300つけても100-400つけても撮ってて楽
両手で構えた時のホールド感が好き。75-300つけても100-400つけても撮ってて楽
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-6iqn [114.171.105.198])
2022/03/11(金) 18:53:36.69ID:/4cQ+2800 今、15万円台で新品が買えるんだからお買い得だよね。
インテリジェントAFやGPSはE-M1mk3には入ってないし。
インテリジェントAFやGPSはE-M1mk3には入ってないし。
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b754-6Pw1 [138.64.194.53])
2022/03/11(金) 22:25:25.31ID:KJ/yJp4a0 ファームウェアアップデート中にケーブル抜けて電源入らなくなったM1Xが
基板交換とかなくアップデートされ10日ほどで返って来た
週末M1Xで撮影出来るがあと1週間でお別れだ
基板交換とかなくアップデートされ10日ほどで返って来た
週末M1Xで撮影出来るがあと1週間でお別れだ
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3e0-LSNj [59.191.182.117])
2022/03/12(土) 05:30:33.82ID:bZ476rhu0 ほぼ新品で11万がズラリ
落ちたなぁEM1X
落ちたなぁEM1X
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 259f-9pEf [114.171.105.198])
2022/03/12(土) 08:53:00.94ID:Jp6q0nWj0 個人的に中古はいらないな。
数万円の差なら新品がいい。
数万円の差なら新品がいい。
642名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-pJ66 [49.97.93.109])
2022/03/12(土) 14:32:11.50ID:VO6uc+Crd 保証がしっかりしている販売店なら中古でもっていいかな?と思うよ。
E-M1Xみたいな終わったカメラなら特にねー
E-M1Xみたいな終わったカメラなら特にねー
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d01-OQh3 [126.78.109.72])
2022/03/12(土) 19:25:17.97ID:KqgFq5It0 終わってねーし
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbad-dWtY [119.175.46.160])
2022/03/12(土) 19:38:20.69ID:wPck5Zf20 最低もう一度位ファームアップくるから
645名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-31cc [49.98.14.76])
2022/03/12(土) 21:57:11.09ID:q8WYQEfVd E-M1Xはいいカメラだけどな
646名無CCDさん@画素いっぱい (USW 0Ha1-vQPK [50.221.19.226 [上級国民]])
2022/03/13(日) 12:45:35.15ID:AUnfuTxMH 猫犬被写体AF、瞳AF、星空AFはファームウェアでアップデートできると思うから対応してほしい
647名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-gEVU [49.97.103.97])
2022/03/13(日) 12:52:35.31ID:thAFLuDtd OMDSさん、Xのことは忘れてOM System製品の開発・フォローに注力してください(涙)
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbad-dWtY [119.175.46.160])
2022/03/13(日) 13:09:20.31ID:UqSPJz3Z0 >>647
そうなら二度と買わないから
そうなら二度と買わないから
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b30-yjy/ [111.98.93.129])
2022/03/13(日) 13:14:49.07ID:IWRYBICM0 X旧式エンジン2個積みで無理矢理性能上げてるやつだからあんまりアプデ突っ込める空きがないのでは
IIIの瞳AF向上くらいはアップすべきだけど
IIIの瞳AF向上くらいはアップすべきだけど
650名無CCDさん@画素いっぱい (USW 0Ha1-vQPK [50.221.19.226 [上級国民]])
2022/03/13(日) 14:01:18.94ID:AUnfuTxMH IIIの瞳AFはM10IVには搭載してるのにXに搭載できないのはおかしい
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3554-wr7m [138.64.194.53])
2022/03/14(月) 00:15:28.68ID:5cc+E1Gq0 M1XはOM-1に何かあった時用にしばらくは残すわ
センサーやエンジン新しくなって初期不良出る可能性は0でないし
初期不良で交換になっても物がないと交換も出来ないし
センサーやエンジン新しくなって初期不良出る可能性は0でないし
初期不良で交換になっても物がないと交換も出来ないし
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-pJ66 [153.191.19.142])
2022/03/14(月) 09:06:32.01ID:su2xGxWy0 2世代前だとなんかとても古く感じるなー…
653名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 0H49-IR6Q [126.249.140.30])
2022/03/14(月) 14:41:16.85ID:anFfvYVoHPi 先週、E-M1X2台うりましてん
久しぶりにE-M1mark2の縦グリップ付きさわってん
そしたらプラスチッキーでおもちゃみたいでワロてん
X売るの、1台にしとけばよかってん
久しぶりにE-M1mark2の縦グリップ付きさわってん
そしたらプラスチッキーでおもちゃみたいでワロてん
X売るの、1台にしとけばよかってん
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67a5-hkBg [222.6.106.35])
2022/03/21(月) 20:57:29.25ID:FoY4PYIW0 とりあえず新レンズ対応ファームウェアは近々来ると予想
深度合成に対応とかはするだろうなと
その時他にも何か機能追加や改善があると嬉しい
深度合成に対応とかはするだろうなと
その時他にも何か機能追加や改善があると嬉しい
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67a5-hkBg [222.6.106.35])
2022/03/21(月) 21:00:35.32ID:FoY4PYIW0 すまん。公式サイトよく見たら
すでに対応済みだった
仕事早いな!
すでに対応済みだった
仕事早いな!
656名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr67-EZpT [126.158.215.111])
2022/03/22(火) 09:03:38.07ID:mgw74hpEr OM-1もいいけど、安くなってるこっちを買って
浮いた予算でレンズ1本買うのもいいんじゃないか
浮いた予算でレンズ1本買うのもいいんじゃないか
657名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-noGs [111.239.173.200])
2022/03/22(火) 10:08:06.87ID:SSM1Zm5Oa >>656
M1Xも造り込みや今でも十分な性能を考えるとコストパフォーマンス
は高いよね。M1X本体で位置情報が取れる点もうらやましい。自分はマイクロ
フォーサーズ初導入なのでレンズから揃えると差があまり無くなると
考えてOM-1にしたけど。
M1Xも造り込みや今でも十分な性能を考えるとコストパフォーマンス
は高いよね。M1X本体で位置情報が取れる点もうらやましい。自分はマイクロ
フォーサーズ初導入なのでレンズから揃えると差があまり無くなると
考えてOM-1にしたけど。
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 977c-QomI [116.70.144.65])
2022/03/23(水) 23:07:25.54ID:oX4OCsjG0659名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM1e-VQXv [133.106.32.49])
2022/03/23(水) 23:58:56.71ID:MYdHnFu/M やっぱ同じ梅にしてもそれぞれ撮り方が違うね
俺は梅とか桜ならポツンと咲いてるのを探してアップ目で撮ってる
俺は梅とか桜ならポツンと咲いてるのを探してアップ目で撮ってる
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d35f-E6ai [106.73.10.64])
2022/03/24(木) 01:35:37.83ID:u5QtvNDu0 >>658
ZDレンズとProレンズの対決か?
ZDレンズとProレンズの対決か?
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67a5-dhUW [222.6.106.35])
2022/03/24(木) 20:42:54.14ID:IPCXcwKw0 >>658
めっちゃ明るいレンズ2つ、どっちもいいな……
めっちゃ明るいレンズ2つ、どっちもいいな……
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df54-q+eG [138.64.193.8])
2022/03/27(日) 21:19:37.75ID:4jPK7be00 キタムラ中古のM1X増えすぎ
みんなOM-1の下取りにM1X出したのか
M1Xの買取価格も前より8000円程下がってるが
M1Vのが悲惨な買取価格になってるな
新品166,320円なのに買取価格50940円
みんなOM-1の下取りにM1X出したのか
M1Xの買取価格も前より8000円程下がってるが
M1Vのが悲惨な買取価格になってるな
新品166,320円なのに買取価格50940円
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-DndH [126.78.109.72])
2022/03/27(日) 21:36:45.27ID:wGAMLEeK0 俺はまだ使うけどちょっと教えて。ストロボってどこの使ってるの?人生がなくなっちゃったからニッシンぐらいしか浮かばないんだが他にある?
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-DndH [126.78.109.72])
2022/03/27(日) 21:37:09.67ID:wGAMLEeK0 純正の間違えね。人生
665名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-mE5e [1.72.9.10])
2022/03/27(日) 21:42:03.93ID:EWWIK0LKd 普通に純正使ってるけど、無くなったの?まだサイトには載ってるが
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-DndH [126.78.109.72])
2022/03/27(日) 21:46:13.78ID:wGAMLEeK0 あ、ごめん。生産終了の製品しか辿れなかったのでトップページから見直したらあったわ。ストロボは他社と変わらず結構するのね。
667名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-mE5e [1.72.9.10])
2022/03/27(日) 21:47:38.75ID:EWWIK0LKd でも他社に比べたらまだ安いよ、サードに比べりゃ高いけど
668名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ df9f-c/bJ [114.171.105.198])
2022/03/29(火) 12:04:50.58ID:n75O+7l10NIKU >>662
マップはEM1mk3の買取が48000円に下がってるぞ。
マップはEM1mk3の買取が48000円に下がってるぞ。
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7d-rjnJ [210.165.180.64])
2022/03/31(木) 00:18:44.83ID:8uRqcu610 値崩れするために登場したような機種だったなw
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-3bc4 [126.209.216.223])
2022/03/31(木) 00:20:37.24ID:QPr+65rj0 お陰で今や中古は11万程度で買える。
普通に使う分には足りてるしもう一個かおうかな。
普通に使う分には足りてるしもう一個かおうかな。
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5f-UdKk [106.72.173.160])
2022/03/31(木) 08:13:33.98ID:eiZIPcMG0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0154-neS1 [138.64.225.9])
2022/04/03(日) 07:51:08.55ID:VazG6O6l0 オリの100-400買ってM1Xで使ってみたけど5軸シンクロ手振れ補正ないけど
以前G9とオリ100‐400使った時はレンズ側のみの手振れ補正で苦労したが
G9よりM1Xのがテレコン装備してても安定して撮れるな
以前G9とオリ100‐400使った時はレンズ側のみの手振れ補正で苦労したが
G9よりM1Xのがテレコン装備してても安定して撮れるな
673名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-vklG [163.49.200.185])
2022/04/03(日) 16:52:08.20ID:Xf87SdR5M >>672
何でだと思う?
何でだと思う?
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0154-neS1 [138.64.225.9])
2022/04/03(日) 17:46:16.88ID:VazG6O6l0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6da5-neS1 [222.6.106.35])
2022/04/03(日) 20:41:16.86ID:3qd2+qpt0 オリンパスの100-400は冬場はほとんどつけっぱなし運用だけど
確かに焦点距離を考えるとびっくりするほどブレない
ものすごくお気楽に撮れて楽しい
確かに焦点距離を考えるとびっくりするほどブレない
ものすごくお気楽に撮れて楽しい
676名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 899f-91fs [114.171.105.198])
2022/04/04(月) 08:21:05.96ID:6p9gosGB00404 100-400は昆虫撮影に向いてますか?
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-+DUc [126.209.254.203])
2022/04/05(火) 00:10:15.04ID:uQkDa6vD0 テレマクロとしてはまぁまぁ優秀。
マクロレンズには敵わないのはわかってるよね。
マクロレンズには敵わないのはわかってるよね。
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 899f-91fs [114.171.105.198])
2022/04/05(火) 08:35:46.60ID:Ft82ge2n0 近くに湿原があるのでそこの生物を撮りたいんだけど、遊歩道から出てはいけないので
マクロレンズが使えないんだよね。そこで寄れると評判の100-400が使えるかなと思って。
マクロレンズが使えないんだよね。そこで寄れると評判の100-400が使えるかなと思って。
679名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-9WJO [1.75.22.23])
2022/04/05(火) 12:16:52.07ID:qBAdaWH2d680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 899f-91fs [114.171.105.198])
2022/04/05(火) 22:34:58.79ID:Ft82ge2n0 >>679
そちらが良いのはわかるけど残念ながら予算オーバーですわ。
そちらが良いのはわかるけど残念ながら予算オーバーですわ。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-+DUc [126.209.200.169])
2022/04/05(火) 23:26:53.88ID:DPQnejfe0 MFになるけどマクロエクステンションをかましてみたらいい。
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6da5-Ggdl [222.6.106.35])
2022/04/06(水) 18:56:26.31ID:ADOiWWbg0 100-400で虫
https://i.imgur.com/X5jRdF7.jpg
https://i.imgur.com/X5jRdF7.jpg
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89da-rEtG [114.182.26.75])
2022/04/06(水) 20:13:02.02ID:YzvWwVaE0 >>681
近付けないって言ってんだからダメだろ
近付けないって言ってんだからダメだろ
684名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-9WJO [1.75.228.146])
2022/04/06(水) 20:16:14.15ID:+aZUfNPJd >>682
ええやん!
ええやん!
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-+DUc [126.209.202.245])
2022/04/07(木) 00:45:48.08ID:SwBiirEh0 >>683
マクロエクステンションを噛ませれば無限遠が出ない代わりに寄れるじゃん。
マクロエクステンションを噛ませれば無限遠が出ない代わりに寄れるじゃん。
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 769f-91fs [153.187.86.148])
2022/04/07(木) 07:51:14.46ID:ryx8Zzm80 湿地には珍しいトンボや蝶、カエル、野鳥,などがいるんだけど比較的近距離で
撮れるトンボや蝶でも遊歩道から最低2〜3mは離れてるんだよ。もちろん湿地に
入るのは禁止されてるからマクロレンズは役に立たなくて・・・。
撮れるトンボや蝶でも遊歩道から最低2〜3mは離れてるんだよ。もちろん湿地に
入るのは禁止されてるからマクロレンズは役に立たなくて・・・。
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 769f-91fs [153.187.86.148])
2022/04/07(木) 07:52:33.20ID:ryx8Zzm80 >>682さんの作例がきれいだから100-400が良さそうだね。
テレコンも買います。ありがとうございました。
テレコンも買います。ありがとうございました。
688名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-9WJO [49.98.148.165])
2022/04/07(木) 08:06:22.92ID:fTNWAvX4d689682 (ワッチョイ 6da5-neS1 [222.6.106.35])
2022/04/07(木) 09:09:54.74ID:ETTGex940 お役に立てていれば何よりです
テレコン買われたら、テレコン使用での作例ぜひお願いします
自分の主な狙いは冬の水鳥ですが、テレコン買おうか迷ってるので……
テレコン買われたら、テレコン使用での作例ぜひお願いします
自分の主な狙いは冬の水鳥ですが、テレコン買おうか迷ってるので……
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 769f-91fs [153.187.86.148])
2022/04/07(木) 09:15:20.51ID:ryx8Zzm80691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ef4-+OHg [159.28.193.75])
2022/04/07(木) 10:26:36.43ID:oTh3Gxcf0 100-400で二倍は結構暗くなる気がするけどどんなもんかみたいね
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-91fs [106.73.215.1])
2022/04/07(木) 20:53:00.59ID:eI2w5RUr0 F13ではなあ、デジタルテレコンの方が良いよ
693名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-9WJO [1.72.7.78])
2022/04/07(木) 20:58:46.90ID:0msbjaG9d 800mmテレマクロはいろいろ厳しいのでは…
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0154-neS1 [138.64.194.142])
2022/04/07(木) 21:16:15.94ID:siAsJ4rk0 M1Xで100‐400に2倍テレコンで撮ってみたけど800mm(1600mm)は画質的に厳しいな
10mほど離れた場所にいた鴨でデジタルテレコンなし
http://2ch-dc.net/v9/src/1649333233410.jpg
こちらは300F4に2倍テレコンで600mm(1200mm)
http://2ch-dc.net/v9/src/1649333565012.jpg
10mほど離れた場所にいた鴨でデジタルテレコンなし
http://2ch-dc.net/v9/src/1649333233410.jpg
こちらは300F4に2倍テレコンで600mm(1200mm)
http://2ch-dc.net/v9/src/1649333565012.jpg
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-91fs [14.11.163.1])
2022/04/07(木) 21:48:11.91ID:HMMuuZmu0 1.4倍テレコンではどうでしょうか?
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0154-neS1 [138.64.194.142])
2022/04/07(木) 22:26:03.74ID:siAsJ4rk0 >>695
2倍テレコンよりはマシ
2倍テレコンよりはマシ
697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-9h1f [106.128.186.133])
2022/04/07(木) 22:29:16.97ID:c3E7xJfZa 100-400持ってるけど
望遠端はそこそこの写りでしかないのに、テレコンつけたらよほどいい条件でないと写せる自信はない
望遠端はそこそこの写りでしかないのに、テレコンつけたらよほどいい条件でないと写せる自信はない
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0154-neS1 [138.64.194.142])
2022/04/07(木) 22:47:00.59ID:siAsJ4rk0 100〜の広角側は40‐150F2.8とかPROレンズに遜色ないらしいってレビュー読んだ
望遠側も遠景は厳しく近距離マクロの撮影向き
望遠側も遠景は厳しく近距離マクロの撮影向き
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6da5-neS1 [222.6.106.35])
2022/04/07(木) 22:54:52.89ID:ETTGex940700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0154-neS1 [138.64.194.142])
2022/04/07(木) 23:15:58.59ID:siAsJ4rk0 100‐400mm1.4倍テレコンで560mmでたぶんデジタルテレコンありだったかな
jpeg撮ってだしで画像編集してないからRAWで撮って
編集したらいくらか良くなるんじゃ
http://2ch-dc.net/v9/src/1649340267463.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1649340766537.jpg
jpeg撮ってだしで画像編集してないからRAWで撮って
編集したらいくらか良くなるんじゃ
http://2ch-dc.net/v9/src/1649340267463.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1649340766537.jpg
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 769f-zZJH [153.187.86.148])
2022/04/08(金) 08:35:09.00ID:g/gCw8jC0 100-400は2倍テレコンとデジタルテレコンを併用すると3200mm相当。
今まで使ってたニコンP1000が3000mm相当なのでそれを上回ると思って注文しました。
少なくともニコンP1000より画質が良いと期待してるんだけど・・・。
今まで使ってたニコンP1000が3000mm相当なのでそれを上回ると思って注文しました。
少なくともニコンP1000より画質が良いと期待してるんだけど・・・。
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6da5-Ikq5 [222.6.106.35])
2022/04/08(金) 17:29:37.78ID:9WcDdm9m0 自分の場合はニコンP900ユーザーでもあるので、同様に、それを超えたい気持ちはあります
画質がP900と同等くらいでも、AFが食いつくだけでも捗るかなと思ったり
ニコンのPシリーズはコントラストAFのみで、さほど速くもないですし
画質がP900と同等くらいでも、AFが食いつくだけでも捗るかなと思ったり
ニコンのPシリーズはコントラストAFのみで、さほど速くもないですし
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0154-neS1 [138.64.203.143])
2022/04/08(金) 19:17:17.55ID:yqX1mjk30 天気いい日だと3000mmは100‐400と2倍テレコンよりP1000のがいいかもしれないよ
自分も一時期P950かP1000を考えたけど連写はAF固定6コマで10枚も連続で撮れないからやめた
600mmまでならRX10Wもいいだけどね
自分も一時期P950かP1000を考えたけど連写はAF固定6コマで10枚も連続で撮れないからやめた
600mmまでならRX10Wもいいだけどね
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e9f-EhK1 [153.187.86.148])
2022/04/09(土) 08:21:45.98ID:qCFrHKBe0 P1000でもそうだけど、10〜15m以内にいる生物や植物を撮ることが多く、、
たまに谷の対岸の植物を観察したり、川の対岸の崖に空いてる遺跡みたいな
穴など近寄れないものを撮ることを楽しんでました。
100-400とテレコンの作例は海野さんが動画にしてるので参考にしました。
たまに谷の対岸の植物を観察したり、川の対岸の崖に空いてる遺跡みたいな
穴など近寄れないものを撮ることを楽しんでました。
100-400とテレコンの作例は海野さんが動画にしてるので参考にしました。
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41a5-X/6k [222.6.106.35])
2022/04/18(月) 20:10:57.55ID:PlyKTUK10 リモートケーブル、手元のPENTAX CS-310と端子形状が同じだったので
もしかしたら使い回せるかなと思って試してみたけど、ダメですた
素直に専用品買います。はい。
もしかしたら使い回せるかなと思って試してみたけど、ダメですた
素直に専用品買います。はい。
706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-HCi4 [106.132.118.106])
2022/04/19(火) 06:35:45.88ID:wu1iKXrra >>705
リモートケーブルはM1mk2からキャノン用Φ2.5mm2極が適合です。パナも同径ですが3極なので合いません。
リモートケーブルはM1mk2からキャノン用Φ2.5mm2極が適合です。パナも同径ですが3極なので合いません。
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41a5-X/6k [222.6.106.35])
2022/04/19(火) 09:50:46.16ID:95a+Yr/i0 ありがとうございます。パナと合わないというのは意外でした
708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-HCi4 [106.132.117.24])
2022/04/19(火) 12:29:41.38ID:HxKkgDl3a709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41a5-X/6k [222.6.106.35])
2022/04/19(火) 15:29:15.94ID:95a+Yr/i0 おぉ。重ね重ねの情報、感謝です!
実は既に別のやっすい中華製互換品を人柱感覚オーダーしてしまったんですが
今後のためにもと思ってROWAのサイト見たら
PENTAX CS-205互換品のところに対応機種としてE-M1Xの名前がある……
CS-205なら持っているものの、これは端子形状が合わなくて入らない……
ちょっと混乱してきた。何か勘違いしてるかな……??
実は既に別のやっすい中華製互換品を人柱感覚オーダーしてしまったんですが
今後のためにもと思ってROWAのサイト見たら
PENTAX CS-205互換品のところに対応機種としてE-M1Xの名前がある……
CS-205なら持っているものの、これは端子形状が合わなくて入らない……
ちょっと混乱してきた。何か勘違いしてるかな……??
710名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-hjps [49.98.141.214])
2022/04/19(火) 19:23:31.14ID:kE7GLUQId711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41a5-X/6k [222.6.106.35])
2022/04/19(火) 19:57:47.61ID:95a+Yr/i0 ガラクタ箱漁ってたらオーディオ用のプラグアダプター(SONY PC-262S)が出てきたので
これを介してPENTAX CS-310をつないでみたら、動いちゃった……
(ここで気づいた。>>705で試したのはCS-205の方だった。申し訳ない)
で、ROWAの製品情報ページによると
RM-CB2、CS-205、キヤノンRS60-E3の3機種を兼ねた互換品がE-M1Xで動くと書かれてるんだけど
手元のPENTAX純正CS-205をつないだところ、AFは動くけどシャッターが切れない
もしかするとうちのCS-205が壊れてるのかも(対応するカメラが他に無いので検証不能)
あまり役に立つ情報ではなさそうだけど、一応の検証結果ということで……
これを介してPENTAX CS-310をつないでみたら、動いちゃった……
(ここで気づいた。>>705で試したのはCS-205の方だった。申し訳ない)
で、ROWAの製品情報ページによると
RM-CB2、CS-205、キヤノンRS60-E3の3機種を兼ねた互換品がE-M1Xで動くと書かれてるんだけど
手元のPENTAX純正CS-205をつないだところ、AFは動くけどシャッターが切れない
もしかするとうちのCS-205が壊れてるのかも(対応するカメラが他に無いので検証不能)
あまり役に立つ情報ではなさそうだけど、一応の検証結果ということで……
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4954-5s5s [138.64.194.59])
2022/04/20(水) 22:53:01.07ID:8R1I0Fnf0 M1X、OM-1の下取りで中古品あふれて買取価格が一気に下がってね
7万円台だったのが5万円台とM1Vと変わらない買取価格になってる
売っても値段そんなにつかないなら残しておいた方がいいな
7万円台だったのが5万円台とM1Vと変わらない買取価格になってる
売っても値段そんなにつかないなら残しておいた方がいいな
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41a5-X/6k [222.6.106.35])
2022/04/20(水) 23:04:00.54ID:3GLMxD+J0 乗り換えた人そんなにいるのか。みんなお金持ちだなぁ
自分は当分使い続けるよ。OM-1Xとか出てきたらグラッとくるかもしれないけどw
自分は当分使い続けるよ。OM-1Xとか出てきたらグラッとくるかもしれないけどw
714名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-VTzX [61.205.99.218])
2022/04/21(木) 23:03:50.80ID:HGylyYgZM OM-1はますます品薄になるみたいだから、4/3に新規乗り換え組はまず中古のXやらmk3を導入して供給が安定するのを待つのも選択肢だな
フラッシュ使ったり昼間の野外だったら大した差は実はないしねw
フラッシュ使ったり昼間の野外だったら大した差は実はないしねw
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4954-5s5s [138.64.192.135])
2022/04/21(木) 23:34:29.63ID:Joa0jrmf0 画質も性能的もM1UもM1Xも大きく変わらないから
コスパ的にはM1Uが5〜6万で買えるからいいよ
メカシャッター故障の不安あるがメカシャッター使わないならM1Uも選択なるな
コスパ的にはM1Uが5〜6万で買えるからいいよ
メカシャッター故障の不安あるがメカシャッター使わないならM1Uも選択なるな
716名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-CFqB [126.156.194.27])
2022/04/22(金) 14:27:20.56ID:eNi04IC3r 画質は全く一緒で性能的にはかなり違うと思うのだが
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23a5-F74E [222.6.106.35])
2022/04/24(日) 23:35:26.41ID:WrLYfBmb0 そうだねぇ
その性能部分を買ってるわけでして
素子がずっと変わってないのは最初から分かってたからね
その性能部分を買ってるわけでして
素子がずっと変わってないのは最初から分かってたからね
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-eeNW [126.78.109.72])
2022/04/27(水) 23:25:18.15ID:ug24EDt30 スレ違いなのは承知してるけど最近キャンペーンのUCがカードになったけど半端な金額どうやって使い切れば良いんだ。
残り1300円ぐらいなんだけどきっちり使う方法が分からん。
カードで50円分で残り現金とか使えんの
残り1300円ぐらいなんだけどきっちり使う方法が分からん。
カードで50円分で残り現金とか使えんの
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc7-f66r [203.171.8.43])
2022/04/28(木) 01:00:28.15ID:PXMQaJPs0 >>718
スレチ!
スレチ!
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23a5-F74E [222.6.106.35])
2022/04/28(木) 06:42:06.89ID:V3Caiv690 さすがにこれはひどいw
721名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-OauO [163.49.211.204])
2022/04/28(木) 12:23:11.01ID:X41pKndWM >>718
使い切りタイプのクレジットカードとしてアマゾンの支払手段に登録出来なかったっか。
使い切りタイプのクレジットカードとしてアマゾンの支払手段に登録出来なかったっか。
722名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF47-eeNW [106.154.192.205])
2022/04/28(木) 12:43:02.15ID:K+3BjtBmF723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fde-zCFm [116.91.243.101])
2022/04/28(木) 13:26:36.46ID:b7g4r3y10 自己完結したならもう用は無いな
724名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7fc7-f66r [203.171.8.43])
2022/04/29(金) 13:02:53.40ID:JWNLUh8l0NIKU >>722
しねよおまえ
しねよおまえ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7701-eeNW [126.21.132.8])
2022/04/29(金) 15:57:29.93ID:fxJuGUqx0NIKU レンズぐらい買えよ
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9a5-vnhZ [222.6.106.35])
2022/04/30(土) 01:15:21.27ID:Exz7F0Ps0 このあいだ12-40/2.8PRO買ったばかり
E-M1Xにつけると安定感あるね
E-M1Xにつけると安定感あるね
727名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM0b-j4xJ [27.253.251.190])
2022/05/02(月) 21:10:04.47ID:Yu5ib1IuM そしてレンズを買った人が現れると
黙り込んだのか逃げたのか
わけのわかんねえ奴…
黙り込んだのか逃げたのか
わけのわかんねえ奴…
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e4e-O/rL [121.2.196.57])
2022/05/10(火) 00:53:57.30ID:ZTZISQPE0 中古の値段下がってきた?
最近まで11~12万くらいだったのが、10万切るようになってきたような。
最近まで11~12万くらいだったのが、10万切るようになってきたような。
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99a5-/AKQ [222.6.106.35])
2022/05/10(火) 01:41:09.58ID:0etINPcK0 そんなに安いのか
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99a5-/AKQ [222.6.106.35])
2022/05/10(火) 01:42:27.20ID:0etINPcK0 すまん、一つ前の書き込みは誤って書きかけでボタン押した
ともあれそんなに安いなら迷ってる人は買って使って楽しんだ方がいい
使えば面白いことは間違いないと思うよ
ともあれそんなに安いなら迷ってる人は買って使って楽しんだ方がいい
使えば面白いことは間違いないと思うよ
731名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-oSjD [126.193.76.130])
2022/05/10(火) 09:06:25.74ID:OUseiz4Ip もう一台が視野に入る値段だなぁ
732名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-iKls [126.194.194.119])
2022/05/10(火) 15:51:09.11ID:Qmz354YVr 現状だと内容的には非常にお買い得な機種ではあるな。
733名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-xLI2 [122.100.27.248])
2022/05/10(火) 18:56:59.91ID:UMPNaJpnM 昼間の野外だったらOM-1と大して変わらん写りだしなw
734名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-TmF7 [49.98.137.73])
2022/05/10(火) 21:33:27.11ID:5hP2mV7Id735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0934-D5/S [14.15.18.192])
2022/05/12(木) 08:57:30.43ID:rTMaZKx10 とはいえ新品を14万で買えたのはなかなか良かったな
今思えば
最初の値段で買った人には気の毒ではあったが
今思えば
最初の値段で買った人には気の毒ではあったが
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-iKls [126.21.172.237])
2022/05/12(木) 11:35:15.93ID:2LIhGVEf0 14万ならOM-1のほぼ半額だもんな
お買い得感はある
お買い得感はある
737名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-eqav [49.97.106.147])
2022/05/12(木) 12:18:05.09ID:dj/ePJxId 値下げの少し前に買ったけど別に後悔はしてないな、OM-1買った今でも手放す気も無いし
OM-1Xが出たら考えるかもw
OM-1Xが出たら考えるかもw
738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp91-oSjD [126.253.58.160])
2022/05/12(木) 15:27:50.66ID:ilnnBtsWp739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-0i+k [125.9.32.184])
2022/05/12(木) 17:30:01.21ID:UMq5qJN60 後悔はしていないが反省はしているw
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99a5-/AKQ [222.6.106.35])
2022/05/12(木) 18:06:50.33ID:h/gLIOLD0741名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-TDMu [1.72.2.170])
2022/05/12(木) 18:44:46.41ID:kvMRDhfUd 後悔はしていないが735や736の書き込みから目を逸らす
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2c7-oSjD [203.171.8.43])
2022/05/12(木) 19:30:01.98ID:TKm7Qcor0 どこかのスレに書いてあったけどうちのXも一台は大きなレンズキャップとして活躍してる
743名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-TmF7 [1.72.6.74])
2022/05/12(木) 22:54:44.61ID:y8GWLlRud744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99a5-/AKQ [222.6.106.35])
2022/05/12(木) 23:51:00.51ID:h/gLIOLD0745名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9b-hmIS [210.236.102.173])
2022/05/14(土) 14:35:40.63ID:1dj0oVBOH Xはキタムラとか買い取り価格が5万円台と中古が大量にある関係で買い取り価格安くなってる
X使ってたけどOM-1買ってからは使わなくなったから売ったわ
Xの鳥認識は使う気になれなかったがOM-1の被写体認識はまあまあ
AFもXより速いけどたまにピント甘いのが出たりまだ不安定な所があるけど
X使ってたけどOM-1買ってからは使わなくなったから売ったわ
Xの鳥認識は使う気になれなかったがOM-1の被写体認識はまあまあ
AFもXより速いけどたまにピント甘いのが出たりまだ不安定な所があるけど
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2c7-iq5o [203.171.8.43])
2022/05/14(土) 18:36:35.27ID:8MPdcKGf0747名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM82-XDLZ [27.253.251.146])
2022/05/14(土) 21:34:36.96ID:IctUN9KuM 家庭環境厳しそうだな…
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2c7-iq5o [203.171.8.43])
2022/05/15(日) 17:35:36.23ID:XjhlXVGX0749名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx4f-/2Hp [126.229.193.16])
2022/05/21(土) 15:18:31.20ID:SuvYe481x 今日、M1Xを買ったのですが明日いきなり横田基地の航空展示撮影したい場合以下だとどちらが良さそうでしょうか?
・12-100mm F4.0 IS PRO + デジタルテレコン
・旧フォーサーズ70-300mm + 旧テレコンEC-20
初代M1の買い増しなのですが(主に無限遠固定の絞りF8~で使用していました)
AF速度やノイズもかなり改善されているので設定も見直さないと…
…
・12-100mm F4.0 IS PRO + デジタルテレコン
・旧フォーサーズ70-300mm + 旧テレコンEC-20
初代M1の買い増しなのですが(主に無限遠固定の絞りF8~で使用していました)
AF速度やノイズもかなり改善されているので設定も見直さないと…
…
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a64e-HxY4 [121.2.196.57])
2022/05/21(土) 15:46:38.04ID:HaeBTRUa0 ヤマダデンキの某店舗ではいまだにE-M1Xを36万で売っててびっくりした。
751名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-FhNm [126.255.52.236])
2022/05/21(土) 17:33:16.45ID:m1kjaaOZr >>749
旧70-300で、テレコンなしでは焦点距離足りない?
旧70-300で、テレコンなしでは焦点距離足りない?
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-VR6h [106.73.129.34])
2022/05/21(土) 17:39:30.92ID:xG6r29yH0753名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx4f-/2Hp [126.229.193.16])
2022/05/21(土) 19:21:47.26ID:SuvYe481x754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-VR6h [106.73.129.34])
2022/05/21(土) 19:31:23.50ID:xG6r29yH0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-av4/ [126.78.109.72])
2022/05/21(土) 22:44:28.04ID:TzuL3X+n0 あー。明日バイデン大統領が横田から入国は確定じゃないか
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-hX2U [126.124.135.254])
2022/05/22(日) 19:37:44.16ID:AX3cQqHR0 そういえばE-M1X買ってから一回も戦闘機撮ってないな ずっと航空祭中止だったから
757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-cng7 [106.132.116.106])
2022/05/24(火) 22:33:35.17ID:Wy1os4GBa オリ機でヒコーキ撮るならS-AF+MFでこまめに合わせるのが最も無難。
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fde-FhNm [116.91.243.101])
2022/05/26(木) 10:26:34.68ID:I3zS7XYg0 飛行機AFはまだ検証してないなぁ
近くに空港や基地が無いからだけど
近くに空港や基地が無いからだけど
759名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-lqT8 [1.75.155.100])
2022/05/28(土) 12:46:52.41ID:w+kp4DD7d 鈴鹿サーキットで半径3m以内でM1X3人いた
760名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-XU6M [126.204.225.176])
2022/06/16(木) 13:18:24.29ID:uxoLWzexr レンズの価格改訂結構思い切ったな
ボディを安く買えたので驚き感が強い…
ボディを安く買えたので驚き感が強い…
761名無CCDさん@画素いっぱい (USW 0Ha7-6vRo [66.255.210.51 [上級国民]])
2022/06/16(木) 13:31:56.07ID:JR4YZ5c8H762名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-XU6M [126.204.225.176])
2022/06/16(木) 13:33:59.10ID:uxoLWzexr うん。逆らえるものでもないし、そういうものかと受け入れるしか
ただ個人的にはサンヨンは手が届かなくなるな……
値上げまでの間に金策するのも難しそうだ
ただ個人的にはサンヨンは手が届かなくなるな……
値上げまでの間に金策するのも難しそうだ
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-g4JW [126.78.109.72])
2022/06/16(木) 14:07:32.74ID:X+Z4kyd60 ボディも値上げでしょ?まあ仕方ないわな
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-GGE9 [114.153.201.91])
2022/06/16(木) 14:41:57.37ID:+PxetiUe0 以前ここで話題になった100-400+2倍テレコン、やっぱ扱いが難しいわ。
あれを使いこなす海野さんはさすがにただ者じゃないな。
しかも八丁とんぼは100-400単体で十分撮れることもわかった。
レンズは今持ってるのを末永く使っていくしかないな。
あれを使いこなす海野さんはさすがにただ者じゃないな。
しかも八丁とんぼは100-400単体で十分撮れることもわかった。
レンズは今持ってるのを末永く使っていくしかないな。
765名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-XU6M [126.194.240.106])
2022/06/16(木) 16:33:32.56ID:fFDfUsaTr766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43a5-DKQR [222.6.106.35])
2022/06/16(木) 17:04:11.24ID:pTQk4JfZ0 E-M1Xといいレンズ群といい、思えばいい時期に揃えられたのかもしれない
上を見たらきりがないけど、この1年で、当分困らない程度には色々買えた
上を見たらきりがないけど、この1年で、当分困らない程度には色々買えた
767名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf9-8rM4 [126.156.231.246])
2022/07/04(月) 12:22:30.21ID:kmFCJlVfr 暑い日が続くけどみんな撮ってる?
768名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-pJhy [49.97.105.11])
2022/07/04(月) 12:40:24.10ID:yrtjRub2d769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71de-8rM4 [116.91.243.101])
2022/07/04(月) 13:02:59.62ID:2+9bTXcS0 トンボいいね。夏を感じる……
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2da7-EDfD [114.175.209.145])
2022/07/08(金) 00:06:37.53ID:ba+ltuom0 E-M1X+12-200+FL700Rでどこでも何でもいつでも撮れるのが便利すぎる
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 319f-x/sD [114.153.201.91])
2022/07/09(土) 09:23:50.98ID:94PbRcVq0 12-200は魅力的なレンズだね。
772名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfe-6YKb [133.159.151.107])
2022/07/09(土) 10:44:18.32ID:OFNDrsL6M xにはもうファームアップデート来ないのかな?もう少し改善できそうな気がするんだけど
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-ATeA [210.131.203.141])
2022/07/09(土) 11:43:23.57ID:giBcqYFj0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 319f-TkQT [114.153.201.91])
2022/07/09(土) 15:30:24.09ID:94PbRcVq0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d32-xFxV [60.236.78.213])
2022/07/09(土) 16:50:30.05ID:3jY9pHOt0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5a5-kiqj [222.6.106.35])
2022/07/09(土) 18:39:46.70ID:uBFyV9pz0 12-200、何も考えたくない時用に欲しいな……
旅行用としてもレンズ複数本持って行くよりは扱いやすいかな?
旅行用としてもレンズ複数本持って行くよりは扱いやすいかな?
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7d-4UHI [61.194.146.13])
2022/07/09(土) 21:47:25.51ID:K/XIjMXV0 12-200は、40-150よりテレ端が長焦点なので、持ち替えるとオォ!ってなる。
高倍率が必要なシーンや、どうしても荷物をへらさなきゃならないときは重宝するよね。
防塵防滴なので、ホントはE-M1Xと組み合わせれば、
雨の日にレンズ交換しないで撮れるのが隠れたメリットだと思ってるけど、
そこまでして撮る人って割と12-100を使っちゃってるイメージ。
高倍率が必要なシーンや、どうしても荷物をへらさなきゃならないときは重宝するよね。
防塵防滴なので、ホントはE-M1Xと組み合わせれば、
雨の日にレンズ交換しないで撮れるのが隠れたメリットだと思ってるけど、
そこまでして撮る人って割と12-100を使っちゃってるイメージ。
778名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-ATeA [106.132.112.185])
2022/07/10(日) 16:54:52.37ID:jFeTO0d/a779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05a7-4rqE [114.175.209.145])
2022/07/16(土) 23:49:15.09ID:2dur2u/h0 中古なら美品でも、20万以下でm1xと12-200の組み合わせが買えちゃうんだよな。
GPSやバッテリーを考えれば記録写真用としては最良の組み合わせだと思う。
GPSやバッテリーを考えれば記録写真用としては最良の組み合わせだと思う。
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf01-otHd [126.61.35.185])
2022/07/23(土) 07:45:57.59ID:FJbQyfSU0 OM‐1と同じセンサーを使い連射にAFが強化された後継機は出るのかな?
それともこれ一代限りに?
それともこれ一代限りに?
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2c7-enBS [203.171.8.16])
2022/07/23(土) 09:07:42.55ID:KgLoSLyI0 連射って書くやつバカっぽい
782名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd42-solN [1.75.247.111])
2022/07/23(土) 11:06:00.59ID:VN4Z+96ud 射撃機能が欲しいって意味だろ、多分
暗殺でもするんか?
暗殺でもするんか?
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eb1-8KsY [223.133.232.71])
2022/07/23(土) 11:06:16.45ID:x2yAXBCq0 キミもなかなか…
784名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7e-XbPd [219.100.53.14])
2022/07/23(土) 12:31:51.82ID:wgG6YPstM 12-200 の望遠端の酷さを侮り過ぎ
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-NzPP [126.61.35.185])
2022/07/30(土) 19:18:16.07ID:GYf08wEN0 このスレ過疎ったね
後継機も出ずこれ一代限りのようだから仕方ないが…
後継機も出ずこれ一代限りのようだから仕方ないが…
786名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-0y52 [126.133.254.210])
2022/07/30(土) 19:32:53.85ID:eBaMbvpbr その過疎スレで印象操作する意味ある……?
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-jtMR [133.203.166.32])
2022/07/31(日) 07:03:45.09ID:BJYE15b30 EF-EOSの電子接点付きのマウントアダプター買ってきた
今までE-M1Xにはパナソニックの14-140初代を着けてたけど、いまいち迫力に欠けてた
んで手持ちのレンズを見回したら、、、ありました
EF-S15-85 F3.5-5.6 IS USM
アダプターかまして、フードも付けたらかなりの迫力。換算30-170mmで良い感じ
今までE-M1Xにはパナソニックの14-140初代を着けてたけど、いまいち迫力に欠けてた
んで手持ちのレンズを見回したら、、、ありました
EF-S15-85 F3.5-5.6 IS USM
アダプターかまして、フードも付けたらかなりの迫力。換算30-170mmで良い感じ
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-jtMR [133.203.166.32])
2022/07/31(日) 07:27:25.50ID:BJYE15b30 しまった
誤)EF-EOS
正)EF-マイクロフォーサーズ
誤)EF-EOS
正)EF-マイクロフォーサーズ
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-z465 [126.78.109.72])
2022/08/02(火) 15:18:07.73ID:ABLWUmK90 荒れてる頃よりは今ぐらいの方が良くね
790名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H5b-t8o8 [126.249.140.30])
2022/08/04(木) 13:32:12.37ID:skqqRPy5H OM-1X くるうううううううううううううううう!
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-Uod3 [126.27.251.72])
2022/08/06(土) 08:14:27.51ID:Zy2mMQEv0 オリンパスに作れる体力があれば…OM‐1にバッテリーグリップで十分かと
792名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-ukJN [126.194.13.217])
2022/08/16(火) 19:24:14.98ID:X3YW3cEEr >>787
マウントアダプターだと、電子接点は無いけど絞りは動かせる
ペンタックスKマウント用買ってきてDA35 macro Limited使ってますわ
マクロだと元々MFで使うようなものだし
換算70mmで使い道が広くて、ペンタの色が出るのも面白い。
これはマイクロフォーサーズの醍醐味かもしれんね
マウントアダプターだと、電子接点は無いけど絞りは動かせる
ペンタックスKマウント用買ってきてDA35 macro Limited使ってますわ
マクロだと元々MFで使うようなものだし
換算70mmで使い道が広くて、ペンタの色が出るのも面白い。
これはマイクロフォーサーズの醍醐味かもしれんね
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ba5-mhOm [222.6.106.35])
2022/08/16(火) 23:19:56.95ID:WSGnEu2Q0 今日は花火を撮ってきたけど、5秒くらい開けると割とホットピクセル出るね
手持ちの別の機種だとPENTAX KPでも同様に出るし珍しくもないんだろうけど
低温の動作の方はちゃんとしてるし、放熱構造を頑張ってるという触れ込みだから、少し残念感はある
手持ちの別の機種だとPENTAX KPでも同様に出るし珍しくもないんだろうけど
低温の動作の方はちゃんとしてるし、放熱構造を頑張ってるという触れ込みだから、少し残念感はある
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf7d-nZIg [1.33.49.186])
2022/08/17(水) 02:07:48.58ID:6JJRx++L0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ba5-mhOm [222.6.106.35])
2022/08/17(水) 09:18:33.99ID:jLTgrYdN0 >>794
ありがとう。やってみる
ありがとう。やってみる
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65a5-SiT/ [222.6.106.35])
2022/08/20(土) 13:40:58.78ID:9nefJWDW0 やってみた。確かにホットピクセルは大幅に減ったけど、なくなるまではいかなかった
被写体が花火だったので、長秒時ノイズ低減機能を切って使ってたというのも要因の一つだとは思う
事情が許す限りはオンにして使ってた方がいいね
被写体が花火だったので、長秒時ノイズ低減機能を切って使ってたというのも要因の一つだとは思う
事情が許す限りはオンにして使ってた方がいいね
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7d-LrL2 [1.33.49.186])
2022/08/21(日) 13:31:59.64ID:zjCz6qUP0 >>796
そっかー、無くなんなかったとすれば、一度サービスに出した方がいいのかも?
飛行機めっちゃ乗る人だったりしますか?
宇宙線とかX線(手荷物検査)に当たりまくって素子しんでるのかなぁ。
もしかしたら超秒撮影してカメラが温まった状態とかでやると結果に違いがでてくるかもね。
そっかー、無くなんなかったとすれば、一度サービスに出した方がいいのかも?
飛行機めっちゃ乗る人だったりしますか?
宇宙線とかX線(手荷物検査)に当たりまくって素子しんでるのかなぁ。
もしかしたら超秒撮影してカメラが温まった状態とかでやると結果に違いがでてくるかもね。
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65a5-SiT/ [222.6.106.35])
2022/08/21(日) 14:18:15.68ID:MFc3/1ZJ0 飛行機に乗ることは滅多に無いなぁ
やっぱり単純に、このクツ暑い日に花火撮りで長時間露出やってるからだと思うよ
放熱頑張っても気温以下までは下がらないだろうし、仕方ないんだろうね
やっぱり単純に、このクツ暑い日に花火撮りで長時間露出やってるからだと思うよ
放熱頑張っても気温以下までは下がらないだろうし、仕方ないんだろうね
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d10-Mxnq [210.131.203.141])
2022/08/24(水) 22:17:59.01ID:pVOxlTna0 高温環境で数種類の長秒露光ダークフレームを採取しておいて、
フォトレタッチソフトによる消し込みがベターな処理方法かな。
夏期屋外のスポーツ撮影等では熱による粉状のノイズが乗るので、
こちらはカメラを冷やすしかなく、対処が不可能に近い。
フォトレタッチソフトによる消し込みがベターな処理方法かな。
夏期屋外のスポーツ撮影等では熱による粉状のノイズが乗るので、
こちらはカメラを冷やすしかなく、対処が不可能に近い。
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2321-M/fu [61.204.246.129])
2022/09/07(水) 22:05:45.94ID:9hlWOIk/0 今の技術で後継機種作れば良いものが出来ただろうにね。
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75a5-9TNW [222.6.106.35])
2022/09/07(水) 23:31:50.31ID:YHKQHpWF0 是非作ってほしいねぇ。なかなか難しいだろうなとは思うけど
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c501-cETI [60.142.191.109])
2022/09/17(土) 19:37:39.41ID:BC2VCxji0 おそらく後継機は出ないだろうな…m4/3の一体型に需要があるとは思えず
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-oDTX [122.210.112.97])
2022/09/18(日) 00:38:37.50ID:F7a25kSs0 OM-1ベースのXが企画されてるってウワサもあるみたいだけど果たして…
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd10-RKQr [210.131.203.141])
2022/09/18(日) 12:10:33.71ID:C/E+9aBs0 >>803
ソースあんの?普通に考えれば無いですよ。開発リソースをそこに突っ込んで売れもしない機種を作る程の余裕は無い。
ソースあんの?普通に考えれば無いですよ。開発リソースをそこに突っ込んで売れもしない機種を作る程の余裕は無い。
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7db0-cn/m [114.145.119.20])
2022/09/18(日) 12:17:02.18ID:N1BnMERc0 Xはミラーレス初の一体型って称号とエンジン2枚載せによる被写体認識AF実装一番乗りってのが目的っぽい感じもあったし
今はエンジン変わってOM-1サイズで出来るようになったのもあって開発の意義はかなり薄くなったようには感じる
今はエンジン変わってOM-1サイズで出来るようになったのもあって開発の意義はかなり薄くなったようには感じる
806名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Cwzt [1.72.3.159])
2022/09/18(日) 12:20:22.81ID:yZuB1nDkd 会社やMFTシステムの存続のために、限られたリソースを集中してほしいよね
807名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H61-H3yd [126.249.140.30])
2022/09/20(火) 13:26:54.25ID:8+t/dE1xH モノ わ いいから
新品12万9000になったら
買い直してもいい
新品12万9000になったら
買い直してもいい
808名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4b82-NGtF [202.60.168.98])
2022/09/29(木) 14:11:41.94ID:TayNCBFX0NIKU もう価格コムでもリサイクルショップとか問屋さんみたいなとこしか安く売られてないなぁ。
底値のときに買っておくべきだったァ
底値のときに買っておくべきだったァ
809名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a27f-ZSBr [125.30.180.106])
2022/09/29(木) 16:10:19.58ID:4ANQVaak0NIKU >>808
139,800 円で売ってるぞ
荻窪カメラのさくらやで、、、、
アウトレット(元箱小キズ)
未開封/未使用新品。付属(同梱品)品、メーカー保証書付き。ということだったが
元箱に全然キズもなく、未開封状態だった
俺が買っても、限定2個表示のままなので
アウトレット品っと言う名義での在庫処分なんだろうな
まだまだ、この価格で買えそうだぞ
https://i.imgur.com/CyZyJq7.jpg
139,800 円で売ってるぞ
荻窪カメラのさくらやで、、、、
アウトレット(元箱小キズ)
未開封/未使用新品。付属(同梱品)品、メーカー保証書付き。ということだったが
元箱に全然キズもなく、未開封状態だった
俺が買っても、限定2個表示のままなので
アウトレット品っと言う名義での在庫処分なんだろうな
まだまだ、この価格で買えそうだぞ
https://i.imgur.com/CyZyJq7.jpg
810名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMff-86h6 [133.106.53.149])
2022/10/04(火) 12:51:08.21ID:FPRYt6uMM811名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp77-QUX3 [126.247.87.11])
2022/10/04(火) 16:53:56.50ID:RL6wDLGBp 中古が9万で、良品買えるからまだまだ戦える
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3a5-OAEy [222.6.106.35])
2022/10/04(火) 17:43:59.16ID:V7MmMsGv0 安くなったし、今から欲しいという人がいても、特に不思議には思わないかな
(用途によっては物好きだなとは思うかもしれない)
握ってる時の安心感はやっぱり別格だなぁと思う
(用途によっては物好きだなとは思うかもしれない)
握ってる時の安心感はやっぱり別格だなぁと思う
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa7-4P3Q [221.113.197.204])
2022/10/04(火) 18:30:21.24ID:VtSiGK420 完了商品で販売終了へ。仕方ないね
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a382-ox1+ [202.60.168.98])
2022/10/04(火) 21:12:20.72ID:VMGdNbLi0 今更欲しいけど、買ったら買ったで素直にEM1mkIIIにしておけば良かったと思ってしまいそう
815名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-4wMq [49.97.102.64])
2022/10/04(火) 21:17:19.99ID:6MdjjPY5d OM-1を買った時、mk2とXのどちらを手放すか悩んでXを残したが、やっぱりでかいね…
816名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-rSQB [49.96.27.175])
2022/10/04(火) 21:33:36.74ID:ADIliQQGd M1Xの元の価格設定を考えたほうがいい
EM1mk2、3とは筐体にかかるコストが段違いに異なるんだから
EM1mk2、3とは筐体にかかるコストが段違いに異なるんだから
817名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMff-4CeI [133.106.152.167])
2022/10/05(水) 01:06:59.80ID:w37qm0hSM コストに見合ってないから売れなかったんじゃないの?
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-rSQB [125.30.180.106])
2022/10/05(水) 03:06:59.40ID:Giz2swJm0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5301-poG4 [60.142.191.109])
2022/10/05(水) 07:45:44.03ID:/f2j/m/L0 縦位置を多用する人なら買ってもいいかも?
820名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMff-4CeI [133.106.156.51])
2022/10/05(水) 13:49:44.25ID:Df7sSz4PM >>818
フルサイズバリのゴツいボディにマイクロセンサー、価格に見合ってないねっ判断されて売れない。在庫抱えてても余計なコストかかるら値下げしてでも売っちまおう、て事でしょ。
原価積み上げたらこんな売値になっちゃいましたテヘペロ、なんてやってるから切り捨てられちゃうんだよ。
フルサイズバリのゴツいボディにマイクロセンサー、価格に見合ってないねっ判断されて売れない。在庫抱えてても余計なコストかかるら値下げしてでも売っちまおう、て事でしょ。
原価積み上げたらこんな売値になっちゃいましたテヘペロ、なんてやってるから切り捨てられちゃうんだよ。
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5301-poG4 [60.142.191.109])
2022/10/05(水) 15:37:44.43ID:/f2j/m/L0 値段はともかくとして
OM‐1に縦位置グリップを付けた方が良いのでは?と思ってしまう
OM‐1に縦位置グリップを付けた方が良いのでは?と思ってしまう
822名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-rSQB [49.96.25.179])
2022/10/05(水) 16:43:02.01ID:s3+E6lQXd >>821
せっかく、裏面照射積層型cmosセンサーなのに
読み出しスピードが上がっていないとこがイマイチだよな
NikonZ9の様に電子シャッターオンリーで、速写能力上げてくれればな。。。。あと、バッファ少ないし
結局、
E-M1X、E-M1 M3と大きな差がないとこがなんとも
GPSや環境センサーもオミットされてるし、メモリスロットのロック機構も廃されているしな
デザインのせいなのか、質感?もいまいちに見えるし
会社が変わってしまって、開発リソースがかなり厳しいんだろうけど
同じジリ貧のGH6のほうが
まだ思い切り感がある
せっかく、裏面照射積層型cmosセンサーなのに
読み出しスピードが上がっていないとこがイマイチだよな
NikonZ9の様に電子シャッターオンリーで、速写能力上げてくれればな。。。。あと、バッファ少ないし
結局、
E-M1X、E-M1 M3と大きな差がないとこがなんとも
GPSや環境センサーもオミットされてるし、メモリスロットのロック機構も廃されているしな
デザインのせいなのか、質感?もいまいちに見えるし
会社が変わってしまって、開発リソースがかなり厳しいんだろうけど
同じジリ貧のGH6のほうが
まだ思い切り感がある
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb35-iGwm [180.146.22.95])
2022/10/14(金) 19:56:15.80ID:8HZnn+ne0 持ってない 貧乏人 は 発想も貧困だわ
スペック棒読み とか いまさら やる?
スペック棒読み とか いまさら やる?
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed24-tWVc [150.249.145.146])
2022/10/22(土) 20:16:03.03ID:i9vUPxtl0 >>822
両方もってくるけどe-m1xはもう使わないわ。gpsとかフィールドセンサーとか要らない機能以外、全ての面でom-1を選ばない理由がない。
両方もってくるけどe-m1xはもう使わないわ。gpsとかフィールドセンサーとか要らない機能以外、全ての面でom-1を選ばない理由がない。
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43bd-LfOG [133.209.116.205])
2022/10/22(土) 21:43:38.99ID:oiZ7QWQh0 >>824
全くもって同意
全くもって同意
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d01-++Yg [126.25.65.146])
2022/10/23(日) 09:46:02.79ID:kzuqdsUF0 見栄で使うならまだM1Xは価値がありそうw
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3582-LP1i [202.60.168.98])
2022/10/23(日) 09:56:16.26ID:VTS7ikGA0 >>826
見栄で使いたいから買おうかなw
見栄で使いたいから買おうかなw
828名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd29-/DX+ [110.163.13.243])
2022/10/23(日) 13:22:26.00ID:VpHaZPlpd 昨日M1Xで白レンズの人見たけどかっこよかったです。
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d01-++Yg [126.25.65.146])
2022/10/23(日) 13:27:39.02ID:kzuqdsUF0 望遠レンズに超望遠レンズなら使い勝手が良さそう
展示品は12-100が多いような気が?
展示品は12-100が多いような気が?
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e57d-3vbk [210.153.169.33])
2022/10/23(日) 16:27:03.03ID:hdkZpXk40 >>824
使わないなら俺にくれw
使わないなら俺にくれw
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3bd-LfOG [125.198.10.47])
2022/10/23(日) 16:36:05.15ID:daCkwC1U0 OM-1買う時、G9とE-M1Xのどちらを手放すか悩んでE-M1Xを残したが、一度OM-1を使うとE-M1Xを使わなくなった
結局、OM-1をもう1台買い増してE-M1Xは防湿庫の肥やしになってる
結局、OM-1をもう1台買い増してE-M1Xは防湿庫の肥やしになってる
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ba7-rXc0 [153.171.127.205])
2022/10/25(火) 00:07:32.96ID:2e460Ze30 >>831
E-M1Xは将来価値が出ると思うよ。純粋OLYMPUSとして
E-M1Xは将来価値が出ると思うよ。純粋OLYMPUSとして
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ba7-rXc0 [153.171.127.205])
2022/10/25(火) 00:19:49.51ID:2e460Ze30 OLYMPUSテクノロジーを余すとこなく詰め込んだ最後のフラッグシップモデル。R3、Z9が横綱そしてEーM1Xは大関というところですかね。
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e57d-Twse [210.165.80.84])
2022/10/25(火) 00:35:08.13ID:iBTXos/U0 OM-1もE-M1Xも持ってるけど、AFの合焦精度や、重たいレンズを付けたときの縦位置撮影は、
やっぱE-M1Xのほうが圧倒的に安心出来る感があるのは私だけ?
OM-1はピントが不安定すぎる気がして、まだ絶対的な信頼が置けてないのよ。
当たり外れが多すぎて、ほんとファーム頑張ってほしいよ。
あと特殊な用途ではあるけど、電子接点付きのマウントコンバーターを使うときも
E-M1Xのほうがコンバーターとの相性が良い気がしてる。
やっぱE-M1Xのほうが圧倒的に安心出来る感があるのは私だけ?
OM-1はピントが不安定すぎる気がして、まだ絶対的な信頼が置けてないのよ。
当たり外れが多すぎて、ほんとファーム頑張ってほしいよ。
あと特殊な用途ではあるけど、電子接点付きのマウントコンバーターを使うときも
E-M1Xのほうがコンバーターとの相性が良い気がしてる。
835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-AzKw [106.130.101.169])
2022/10/25(火) 07:01:36.65ID:AAOlFSmVa >>831.832
オレもそう思う。オリンパス最初で最後の一体型ボディで、メーカーも相当気合を入れて作ったと思う。
オレもそう思う。オリンパス最初で最後の一体型ボディで、メーカーも相当気合を入れて作ったと思う。
836名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-LfOG [49.98.168.23])
2022/10/25(火) 07:51:24.74ID:sCqEdmkid837名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb9-LP1i [150.66.76.134])
2022/10/25(火) 08:05:38.86ID:+6iwR3IUM どう考えても今買うならM1mkIIIなんだろうけど(OM-1は予算上無理)、M1Xを初めて見た時のカッコ良さが忘れられないんだよなぁ
838名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-js/w [49.105.92.230])
2022/10/25(火) 10:43:17.57ID:1ErpYDkzd 俺もM1Xは30万で買ったから記念に取っておこうと思ったけどOM-1買ってから使わなくなったし俺が売ったのを誰かが安く買えてユーザーが増えれば良いかなと思って売っちゃった
>>836
全体的にOM-1の方がAF良くなってるけど偶に甘い時があるんだよな、何かの条件があるのかな?
>>836
全体的にOM-1の方がAF良くなってるけど偶に甘い時があるんだよな、何かの条件があるのかな?
839名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-Twse [163.49.200.227])
2022/10/25(火) 12:14:22.50ID:yC2ZNNkTM >>836
AFの使い方にも依る気がしてる。
良くなったところもあるとは思ってるんだけどね。
動きものの捕捉は優秀。
止まってるもののガチピン精度はなんかへんなときない?
光源とか明るさとかにも依存するのかもしれん。
E-M1Xはへんな外れ方はしないからなぁ。
追い付かなくて合わないことはあるけど。
AFの使い方にも依る気がしてる。
良くなったところもあるとは思ってるんだけどね。
動きものの捕捉は優秀。
止まってるもののガチピン精度はなんかへんなときない?
光源とか明るさとかにも依存するのかもしれん。
E-M1Xはへんな外れ方はしないからなぁ。
追い付かなくて合わないことはあるけど。
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d01-8ME2 [126.2.241.221])
2022/10/26(水) 04:02:14.83ID:904KwA500 >>837
>どう考えても今買うならM1mkIIIなんだろうけど
連射必要ないならそうだろうけど、それならM5mk3でよくね?
逆に連射するなら積層センサーのOM-1でしょ。いまさら古い設計のM1mk3(ほぼmk2)と比較するようなBodyじゃない
>どう考えても今買うならM1mkIIIなんだろうけど
連射必要ないならそうだろうけど、それならM5mk3でよくね?
逆に連射するなら積層センサーのOM-1でしょ。いまさら古い設計のM1mk3(ほぼmk2)と比較するようなBodyじゃない
841名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-CKFO [106.132.111.51])
2022/10/26(水) 09:39:43.70ID:YgZvKffaa >>840
連写性能だけ見ると、M1mk3の方が上だったりするけどな。
C-AFが少しだけマシになったのがOM-1ですよ。全面位相差AFに
なったけど、迷うことが更に増えたのでターゲットサイズと
位置がシビアになっていたりするので、カスタム設定必須。
M1Xは本来なら東京五輪で使って欲しという希望から企画された
超ニッチハイエンドカメラだったと思うんですよ。あくまでも希望ね。
連写性能だけ見ると、M1mk3の方が上だったりするけどな。
C-AFが少しだけマシになったのがOM-1ですよ。全面位相差AFに
なったけど、迷うことが更に増えたのでターゲットサイズと
位置がシビアになっていたりするので、カスタム設定必須。
M1Xは本来なら東京五輪で使って欲しという希望から企画された
超ニッチハイエンドカメラだったと思うんですよ。あくまでも希望ね。
842名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc9-c7Gr [126.249.140.30])
2022/10/26(水) 16:00:01.24ID:xV2fyqRRH マイク端子と液晶が干渉しないXわ神機やねんで
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-uOFI [60.85.54.14])
2022/10/26(水) 20:09:40.80ID:SYrXyBiJ0 >>841
OM-1は連写を電子シャッターメインにしたんでしょ
OM-1は連写を電子シャッターメインにしたんでしょ
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed24-tWVc [150.249.145.146])
2022/10/27(木) 22:47:33.69ID:YKQklZQM0 >>830
オリンパスファンとしては取っておく一台だなーwebcamとしてzoom専用機にしてるわ
オリンパスファンとしては取っておく一台だなーwebcamとしてzoom専用機にしてるわ
845名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-Twse [1.66.99.13])
2022/10/28(金) 11:55:52.57ID:2iuaZkmmd846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff35-Dn6t [119.228.222.248])
2022/11/07(月) 19:22:48.61ID:u4Wee7YX0 ¥142,200
847名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1d-fXAv [126.167.39.149])
2022/11/30(水) 15:29:46.43ID:TYYxB48Lp 過疎ってますな
ファームウェアアップ出ないかな
ファームウェアアップ出ないかな
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81a5-ykd8 [222.6.106.35])
2022/11/30(水) 18:33:57.13ID:KqB7nTIY0 特にトラブルとか起きないから、書き込むようなことも特に無いんよねぇ
アップデートしてもらえるなら嬉しい
被写体認識の対象追加とか星空AFとか、なんとかならんかな~……
アップデートしてもらえるなら嬉しい
被写体認識の対象追加とか星空AFとか、なんとかならんかな~……
849名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-LL8a [150.66.91.193])
2022/11/30(水) 19:05:06.18ID:TT1hj/qiM もうこれ以上安くならんのだろうねえ。
買うの躊躇しちゃった
買うの躊躇しちゃった
850名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1d-fXAv [126.167.32.107])
2022/12/01(木) 08:10:50.79ID:CIZ5/50Wp SDカードは何を使ってますか?
V90でも書き込み速度が色々で、オーバースペックにならない程度のメーカー品を教えてください。
またスロットの設定も教えていただきたいです。
V90でも書き込み速度が色々で、オーバースペックにならない程度のメーカー品を教えてください。
またスロットの設定も教えていただきたいです。
851名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1d-fXAv [126.167.38.227])
2022/12/01(木) 09:07:09.72ID:gG2jm7Kyp 850です。
被写体は主に小鳥で連写(静音L 18枚)を多用し
最近は戦闘機を狙い始めました。
スロット1はRAW記録でSDV90
スロット2はjpg(Fs)記録でSDV30
振り分け書き込みに設定していますが、
バッファークリアまでが長く感じているので
皆さんの運用を参考にさせていただきたい
被写体は主に小鳥で連写(静音L 18枚)を多用し
最近は戦闘機を狙い始めました。
スロット1はRAW記録でSDV90
スロット2はjpg(Fs)記録でSDV30
振り分け書き込みに設定していますが、
バッファークリアまでが長く感じているので
皆さんの運用を参考にさせていただきたい
852名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-cEx7 [126.194.247.97])
2022/12/01(木) 18:38:35.59ID:JeiW1FOIr 今有る最速のカードでもオーバースペックにはならないので実測書いてるサイトでも探した方が良いかもね
853名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-GS1n [49.98.173.245])
2022/12/01(木) 20:47:58.68ID:hYuafDEyd 今更の質問ですが、バッテリーを入れっぱなしにしてますが、使わなくても減りが早いので、未使用時はバッテリーを抜いた方がいいのでしょうか?
バッテリーを抜いたままにしておくと、日付などがリセットされてしまうのではないかと心配しています。
バッテリーを抜いたままにしておくと、日付などがリセットされてしまうのではないかと心配しています。
854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-B4YA [106.146.0.31])
2022/12/02(金) 10:19:37.23ID:8Vszp24xa そんなに心配ならバッテリー抜いてUSB差しとけば良いんじゃない?
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81a5-ykd8 [222.6.106.35])
2022/12/02(金) 11:24:17.80ID:XroOV8OF0 SDXCカードはレキサーの64Gを2枚、
1000xって書いてあるUHS-II対応品だから、現行品ではないねぇ
特に不便を感じたことはない……
使わない時でも放置しとくとバッテリー残量がじりじり減るのは自分も気になってはいた
気になるだけで、何もしてないけど
1000xって書いてあるUHS-II対応品だから、現行品ではないねぇ
特に不便を感じたことはない……
使わない時でも放置しとくとバッテリー残量がじりじり減るのは自分も気になってはいた
気になるだけで、何もしてないけど
856名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-GS1n [49.106.186.223])
2022/12/02(金) 19:49:04.64ID:Vwo5pgRxF857名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-ycOf [106.146.34.44])
2022/12/04(日) 08:42:48.01ID:Lp4v30BKa いやバッテリー入れっぱなしにしておけよ。
防湿庫内でそんなことしてる奴聞いたことない
防湿庫内でそんなことしてる奴聞いたことない
858名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-M70T [1.75.241.205])
2022/12/04(日) 09:58:11.48ID:CCMdjsiOd >>856
これをバッテリー入れたままでやるとバッテリー痛むよ
857さんが書いてあるように、バッテリー入れっぱにして撮影前日か2ヶ月に1度くらい残量をチェックするのが良いのでは
保管中はGPS機能オフを忘れずに
これをバッテリー入れたままでやるとバッテリー痛むよ
857さんが書いてあるように、バッテリー入れっぱにして撮影前日か2ヶ月に1度くらい残量をチェックするのが良いのでは
保管中はGPS機能オフを忘れずに
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4301-VKAQ [126.2.241.221])
2022/12/04(日) 16:33:44.03ID:BCj2aqAP0 >>816
ボッタクリ設定のはなし?すぐに是正価格に修正されてザワザワしてたよなw
ボッタクリ設定のはなし?すぐに是正価格に修正されてザワザワしてたよなw
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fbd-M70T [49.129.242.42])
2022/12/04(日) 17:03:31.59ID:aspR1H3p0 E-M1Xは触って見ると金かかってるの分かるな
センサーとEVF以外は気合が入っている(EVFも光学系には金かけてる)
センサーとEVF以外は気合が入っている(EVFも光学系には金かけてる)
861名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8f-w9ST [49.96.238.169])
2022/12/04(日) 17:37:10.50ID:SpC1y6ibd862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-S5fM [14.10.140.128])
2022/12/04(日) 17:40:50.16ID:VhNaV7HZ0 なんでこんなカメラ発売したの?
863名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8f-w9ST [49.96.238.169])
2022/12/04(日) 18:18:31.27ID:SpC1y6ibd 俺は、実際に所有しているが、、、、
結構、使いやすい
結構、使いやすい
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb82-1DcW [202.60.168.98])
2022/12/04(日) 18:31:25.42ID:uorf94Fm0 欲しいと思ってたのに書いどき過ぎちゃったなぁ……orz≒3
865名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFaf-sFTX [49.106.193.6])
2022/12/04(日) 18:45:26.35ID:5WKHDofRF866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a725-9yHH [133.114.7.207])
2022/12/05(月) 00:27:58.00ID:+boaZkZN0 >>862
当時、オリンパスが創業100周年だったから
当時、オリンパスが創業100周年だったから
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 537c-5XlL [122.210.112.97])
2022/12/05(月) 05:59:38.60ID:bpr/NGq/0868名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-M70T [49.98.153.55])
2022/12/05(月) 07:24:57.00ID:xgoMiaQBd869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-S5fM [14.10.140.128])
2022/12/05(月) 09:49:04.27ID:0VBHCJPh0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3de-VgME [210.146.238.208])
2022/12/05(月) 12:42:29.95ID:XK65iorw0 この人何しに来たんだろう
871名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd9f-PlzK [49.105.76.238])
2022/12/05(月) 12:54:05.04ID:8zJj3C7Wd >>870
構ってもらいに来たんだろ、相手したら喜ぶからほっとこうぜ
構ってもらいに来たんだろ、相手したら喜ぶからほっとこうぜ
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 537c-5XlL [122.210.112.97])
2022/12/05(月) 18:43:26.07ID:bpr/NGq/0 まあ何かっちゃ文句つけるのにうってつけなんだろうE-M1Xてのは
実際使って見るとなかなか良いんだけどなあ
実際使って見るとなかなか良いんだけどなあ
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b35-77kT [180.146.122.70])
2022/12/06(火) 19:07:23.53ID:4+m5+I4y0 白いやつ の ための キャップ やから
白いやつ かえない 人 かわいそう
白いやつ かえない 人 かわいそう
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 537c-5XlL [122.210.112.97])
2022/12/06(火) 22:36:55.40ID:NvC758St0 カメラ自体持ってなさそうな奴が笑わせる
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9a5-FUlb [222.6.106.35])
2022/12/10(土) 00:56:12.89ID:HH7Au+Xz0 今日はイルミネーション撮りに行ってきたけど
1機能1ボタンの手探り操作で、暗いとこでも何も不便しないってやはりいいね
がっつり握って構図作りや測距点選択に意識を集中できる安心感がある
1機能1ボタンの手探り操作で、暗いとこでも何も不便しないってやはりいいね
がっつり握って構図作りや測距点選択に意識を集中できる安心感がある
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 137f-mVK0 [125.30.180.106])
2022/12/10(土) 01:14:09.95ID:zxA0beCx0 電子シャッター時、シャッター電子音の設定、何で出来ないんだろ
パナはできるのに、、、、
オリはコレだけが不満
パナはできるのに、、、、
オリはコレだけが不満
877名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6b-Da9K [133.106.136.96])
2022/12/10(土) 10:49:48.88ID:vk0GOadHM 肩から下げるとでかいと思うけど撮影始まると、なんてちょうどいい大きさなんだと感心する。
878名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM75-5DNi [150.66.93.153])
2022/12/10(土) 10:55:45.76ID:ScugQHAzM 結局フルサイズ買っちゃったんだけど、この頑強さとレンズとのサイズバランス、たまに欲しくなる。
879名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-6VbU [49.98.139.182])
2022/12/10(土) 11:54:53.22ID:G3RQLbIwd880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 137f-mVK0 [125.30.180.106])
2022/12/10(土) 14:00:30.51ID:zxA0beCx0 >>879
サイレントモードで設定できる
https://i.imgur.com/xFvTXIL.jpg
旧オリにシャッター電子音の設定って
メニューの体系的に難しいんだろうが裏メニューとかで開放してくれないかな
サイレントモードで設定できる
https://i.imgur.com/xFvTXIL.jpg
旧オリにシャッター電子音の設定って
メニューの体系的に難しいんだろうが裏メニューとかで開放してくれないかな
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-GfaG [125.9.32.184])
2022/12/11(日) 04:08:17.87ID:U1ic4HHx0 このガワにOM1の中身を入れるのはむずいのか?
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 497c-aHk/ [116.70.144.65])
2022/12/11(日) 07:55:40.66ID:uWxAIyuN0 むずくはないけど売れないだろ、俺は欲しいけど
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9a5-FUlb [222.6.106.35])
2022/12/11(日) 10:01:58.60ID:63vKuueK0 入れるだけならむしろ楽まであるかもしれない
小さい機体の中身を大きい機体に移すんだし、エンジンは2個から1個に減るわけだし
ただやっぱり売れないだろうねぇ。俺も欲しいけど
小さい機体の中身を大きい機体に移すんだし、エンジンは2個から1個に減るわけだし
ただやっぱり売れないだろうねぇ。俺も欲しいけど
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF63-1O92 [103.5.140.162])
2022/12/11(日) 10:08:01.63ID:ySBB7R02F OM-1にプラスチッキーな縦グリ付けて使ってるわしも当然欲しいが、売れんやろなあ…
885名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-OgJl [126.237.9.166])
2022/12/11(日) 11:02:33.92ID:vDKl8nXbr 当然エンジン2個って事だと思うけど元取れるとは思えないから作らない、作れないだろうね
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6110-oUwh [210.131.203.141])
2022/12/11(日) 12:33:23.28ID:UYjzw2TV0 >>884
あのグリップが5万だからな。ちょっとある意味でスゲーわ。
あのグリップが5万だからな。ちょっとある意味でスゲーわ。
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 497c-aHk/ [116.70.144.65])
2022/12/11(日) 19:40:25.60ID:uWxAIyuN0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-Jt0H [60.102.182.218])
2022/12/12(月) 02:32:30.91ID:0pH6vfbh0 縦グリの作りの悪さとバッテリー高すぎ、充電器別で買い控えているよ。
性能は上なんだろうけどM1Xと同じ環境に新品で35万は高すぎ。
雨天でも当たり前に使うので頻繁に本体への直接給電で蓋開けたくないし。
性能は上なんだろうけどM1Xと同じ環境に新品で35万は高すぎ。
雨天でも当たり前に使うので頻繁に本体への直接給電で蓋開けたくないし。
889名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-tTUb [126.157.54.6])
2022/12/12(月) 09:04:39.96ID:ZL7FNgFXp 私もバッテリーグリップ必須派なのでE-M1Xの次期モデルを期待してたけど、出ないだろうなと思ってM1Xを今年買ったよ。史上最後かな?せめて早いファームアップを期待するかな!
890名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-aHk/ [49.96.233.188])
2022/12/12(月) 09:30:20.26ID:GAyNHVk+d >>888
発売日にe-m1x買った俺の悪口やめろやw
発売日にe-m1x買った俺の悪口やめろやw
891名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-tTUb [126.157.62.235])
2022/12/12(月) 10:28:20.26ID:tKX7kSsvp892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 137f-mVK0 [125.30.180.106])
2022/12/12(月) 10:35:33.14ID:F5ivnipm0 OM-1は、ボディの造りがチープになったとこが許せねー
特にボタン類
M1Xのように墨入れにしろよな
特にボタン類
M1Xのように墨入れにしろよな
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 717c-LIYC [122.210.112.97])
2022/12/12(月) 10:43:58.26ID:+oFMwgXr0 E-M1Xは実際に手にしてみると良いよなあ
GPSとかのフィールドセンサーも搭載してるし
ピーク性能ではOM-1に軍配上がるだろうけど、トータルの使い勝手では引けを取らないかも
使う人のニーズによるけどさ
GPSとかのフィールドセンサーも搭載してるし
ピーク性能ではOM-1に軍配上がるだろうけど、トータルの使い勝手では引けを取らないかも
使う人のニーズによるけどさ
894名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-aHk/ [49.96.233.188])
2022/12/12(月) 11:53:38.84ID:GAyNHVk+d >>891
わかってるよ、M1Xの値段はもっと高かったろ
わかってるよ、M1Xの値段はもっと高かったろ
895名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ a9a5-FUlb [222.6.106.35])
2022/12/12(月) 14:13:45.89ID:AfcyJDik01212 持ち歩きを考えるとサブに小さいのが欲しいなと思うことは確かにある
でもカメラが小さくなっても、手まで小さくなるわけではないから
運搬はともかく撮影の間は「これでちょうどいいんだ」となる感じ
ツボに入る人と入らない人がはっきり分かれるんだろうね、こういうあたりは
でもカメラが小さくなっても、手まで小さくなるわけではないから
運搬はともかく撮影の間は「これでちょうどいいんだ」となる感じ
ツボに入る人と入らない人がはっきり分かれるんだろうね、こういうあたりは
896名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sd73-aHk/ [1.75.156.42])
2022/12/12(月) 14:32:45.41ID:5anGJwuCd1212 M1Xは縦グリ握った時も前面ボタンの位置が変わらないのも良い
https://i.imgur.com/lV44tlJ.jpg
OM-1は後付けだからそこら辺が劣る
https://i.imgur.com/nfjfvI4.jpg
そういう意味ではZ9よりも上
https://i.imgur.com/lV44tlJ.jpg
OM-1は後付けだからそこら辺が劣る
https://i.imgur.com/nfjfvI4.jpg
そういう意味ではZ9よりも上
897名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sra5-MUgI [126.157.122.4])
2022/12/12(月) 14:51:47.30ID:4CdbWC6dr1212 >>896
ゴツっ!
ゴツっ!
898名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 137f-mVK0 [125.30.180.106])
2022/12/12(月) 14:58:18.24ID:F5ivnipm01212899名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sra5-MUgI [126.157.122.4])
2022/12/12(月) 15:13:46.04ID:4CdbWC6dr1212 >>896
てかこれで何を撮影してるの?
てかこれで何を撮影してるの?
900名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 137f-mVK0 [125.30.180.106])
2022/12/12(月) 15:34:06.78ID:F5ivnipm01212901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-Jt0H [60.102.182.218])
2022/12/13(火) 01:13:58.20ID:Sc3gNje10 300/4を着けると少し重いけどフォーサーズ時代のE-5に長物より楽。
40-150/2.8を着けると軽いしサイズもちょうどいい。
12-40/2.8や8-25/4を着けると凄くフィットした外観。
ズミルクス9や25を着けるとアレ?ってなるデカさ。
だがそれがイイ!
40-150/2.8を着けると軽いしサイズもちょうどいい。
12-40/2.8や8-25/4を着けると凄くフィットした外観。
ズミルクス9や25を着けるとアレ?ってなるデカさ。
だがそれがイイ!
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9a5-FUlb [222.6.106.35])
2022/12/13(火) 01:25:12.90ID:jUoAI9gX0 12-40/2.8つけて、持って操作してる時はいいんだけど
重量があるからカメラを置くと前のめりにコケるのが気になってる
度重なったらマウント面を痛めやしないかと思って、液晶側を下にして置くようにしてる
心配しすぎだろうか?
なおうちでは普段は100-400がついてることが多いです
重量があるからカメラを置くと前のめりにコケるのが気になってる
度重なったらマウント面を痛めやしないかと思って、液晶側を下にして置くようにしてる
心配しすぎだろうか?
なおうちでは普段は100-400がついてることが多いです
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-Jt0H [60.102.182.218])
2022/12/13(火) 02:44:27.96ID:Sc3gNje10 >>902
そういう用途にバリアングル液晶は向いていると思う。
液晶よりもEVFの方がサッと見るプレビューでは優秀なのでバリアングルを展開しないからフォーサーズ時代の重いレンズをつけた場合はそうなる事はよくあるね。
そういう用途にバリアングル液晶は向いていると思う。
液晶よりもEVFの方がサッと見るプレビューでは優秀なのでバリアングルを展開しないからフォーサーズ時代の重いレンズをつけた場合はそうなる事はよくあるね。
904名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-aHk/ [1.75.156.42])
2022/12/13(火) 13:01:09.99ID:NbBQOUnzd905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-MUgI [14.10.140.128])
2022/12/13(火) 13:14:38.28ID:P5YR/QEF0906名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6b-jtrO [133.106.47.48])
2022/12/13(火) 13:23:06.03ID:rhIWaRojM 専ブラだとIPアドレスでNG指定できるっていいな
ていうか869の後、一週間も難癖の材料探ししてたとか
筋金入りのゴミだな
ていうか869の後、一週間も難癖の材料探ししてたとか
筋金入りのゴミだな
907名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H11-Tv+0 [126.249.140.30])
2022/12/21(水) 15:40:43.72ID:KBwrp22yH 新品 12.9 万円 に なったら 買うねん
908名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-Mpuq [49.96.9.224])
2022/12/21(水) 17:01:57.89ID:Yw3YMfOud >>905
よく読め。単なるポケットの大きさ自慢だw
よく読め。単なるポケットの大きさ自慢だw
909名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-Mpuq [49.96.9.224])
2022/12/21(水) 17:02:40.13ID:Yw3YMfOud >>907
死亡フラグ
死亡フラグ
910名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H11-Tv+0 [126.249.140.30])
2022/12/23(金) 12:45:12.74ID:3XVPbxldH ぎゃあああ また 15まんえん に なってるうううううう
911名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-ZvOm [150.66.87.204])
2022/12/23(金) 19:00:21.22ID:2Hus7IeHM >>910
だよな。俺も待ちすぎた
だよな。俺も待ちすぎた
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 027f-N5vj [125.30.180.106])
2022/12/23(金) 19:35:11.12ID:uow8MBbZ0 139,800円が最安値だったよな
913名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2101-ACJK [126.74.52.159])
2022/12/24(土) 09:55:32.78ID:U4RAUwO30EVE 中古で良いんじゃないかな、中古市場激安だし
メカシャッターの耐久40万回以上だし
鳥屋なら電子シャッターメインだし
外観が綺麗なの9万以下でゴロゴロあるよ
メカシャッターの耐久40万回以上だし
鳥屋なら電子シャッターメインだし
外観が綺麗なの9万以下でゴロゴロあるよ
914名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ac7f-CovE [125.30.180.106])
2022/12/24(土) 10:13:12.01ID:n8OM2DS50EVE915名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd70-zT5V [49.98.143.65])
2022/12/24(土) 10:45:07.75ID:JBggBqpadEVE オリオンのポイントが使える最後のチャンスに14万で買ったのは間違いじゃなかったな、と手に取りながら思う
性能は陳腐化してもこの造りの良さは変わらないし
性能は陳腐化してもこの造りの良さは変わらないし
916名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d810-kSm3 [153.190.156.142])
2022/12/24(土) 10:49:04.81ID:8phQgiuh0EVE917名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd70-zT5V [49.98.143.65])
2022/12/24(土) 11:13:01.51ID:JBggBqpadEVE 常に最新・最高性能じゃなきゃ撮れないって訳じゃないしね
E-M1XにはGPSやらの各種フィールドセンサーが標準搭載なのも地味に良いポイントだと思う
後で見返した時にその時どこでどう撮ったのか分かりやすいのはなかなか良い
E-M1XにはGPSやらの各種フィールドセンサーが標準搭載なのも地味に良いポイントだと思う
後で見返した時にその時どこでどう撮ったのか分かりやすいのはなかなか良い
918名無CCDさん@画素いっぱい (中止W bf7d-kSm3 [124.154.115.113])
2022/12/24(土) 14:23:29.73ID:GlbvAXQk0EVE919名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ac7f-CovE [125.30.180.106])
2022/12/24(土) 14:31:42.75ID:n8OM2DS50EVE920名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd14-kSm3 [49.96.9.150])
2022/12/24(土) 16:53:13.13ID:0MdFcvCgdEVE >>919
出物は増えてるからねぇ。お手軽について楽しみたい。
出物は増えてるからねぇ。お手軽について楽しみたい。
921名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FFa3-+vg2 [210.160.37.188])
2022/12/27(火) 16:20:45.43ID:zC4DcCMdF 使ってみると得心が行くのだが
なかなかそれを人に伝えにくい
ちょっともどかしさのある機種
なかなかそれを人に伝えにくい
ちょっともどかしさのある機種
922名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp61-ACJK [126.166.118.179])
2022/12/27(火) 16:39:20.93ID:pqeKOKufp >>921
わかるねー!カスタム決まるまでモヤモヤしてたけど、決まったら手に馴染んだ道具になるね!
わかるねー!カスタム決まるまでモヤモヤしてたけど、決まったら手に馴染んだ道具になるね!
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29a5-4Ar3 [222.6.106.35])
2022/12/27(火) 18:02:14.14ID:HugRnSFJ0 動作の癖まで飲み込めたら、あとは夢中で撮ってると
煩わしいことが本当に少ないのが良さだと思う
なんだかんだで長い付き合いになりそう
煩わしいことが本当に少ないのが良さだと思う
なんだかんだで長い付き合いになりそう
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac7f-CovE [125.30.180.106])
2022/12/27(火) 18:10:46.84ID:2R0gpmNy0 このボディに
OM-1の中身が入るだけで、最強のカメラになるんだが、、、
今でも全然イケてるんだが
4K24p 422 10bitで撮れればな 今の最強から、史上最強のフィールドカメラになったのに
OM-1Xっとして、生き返んないかな
OM-1はスペックはいいが、
ボディは不満しかないからな
OM-1の中身が入るだけで、最強のカメラになるんだが、、、
今でも全然イケてるんだが
4K24p 422 10bitで撮れればな 今の最強から、史上最強のフィールドカメラになったのに
OM-1Xっとして、生き返んないかな
OM-1はスペックはいいが、
ボディは不満しかないからな
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29a5-4Ar3 [222.6.106.35])
2022/12/27(火) 18:40:07.47ID:HugRnSFJ0 理想を言うとそれになるよね
OM-1のエンジン2器搭載とかになったらと思うと鼻血が出そうw
ただ、お値段は流石に……ということになりそうだけど
OM-1のエンジン2器搭載とかになったらと思うと鼻血が出そうw
ただ、お値段は流石に……ということになりそうだけど
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac7f-CovE [125.30.180.106])
2022/12/27(火) 18:49:34.29ID:2R0gpmNy0 >>925
OM-1のエンジンと同じ1基でいいよ
贅沢は言わない
M1Xの金型そのままで、移植でいいんだが、、、、
OM-5なんてゴミを開発?するなら
OM-1の中身をM1Xに入れて、
40万で売りゃ売れるのに
OM-5のボディ16万って何の冗談だよ
OM-1のエンジンと同じ1基でいいよ
贅沢は言わない
M1Xの金型そのままで、移植でいいんだが、、、、
OM-5なんてゴミを開発?するなら
OM-1の中身をM1Xに入れて、
40万で売りゃ売れるのに
OM-5のボディ16万って何の冗談だよ
927名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb4-DIgs [133.106.34.135])
2022/12/27(火) 19:17:25.50ID:Q4gk5Z8SM 額のロゴはやっぱりOLYMPUSがよいので万が一後継機が出てもE-M1Xを後生大事にしてく所存
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac7f-CovE [125.30.180.106])
2022/12/27(火) 19:35:00.34ID:2R0gpmNy0 >>927
スゲーわかる
何で売れなかったんだろうな
っつか 月産何台だったんだ?
カメラ屋でNikon Z9やEOS R3も散々いじって見たが
ボディの造り込みは
バッテリーの構造以外は、負けてないんだがな
R3 はメモリーカバーのロックも無いし、、、
電子シャッター時のシャッター音を制限してるから売れないんだよ
カスタムが豊富なことをウリにしてるなら、自由に設定できるようにしてくれ
スゲーわかる
何で売れなかったんだろうな
っつか 月産何台だったんだ?
カメラ屋でNikon Z9やEOS R3も散々いじって見たが
ボディの造り込みは
バッテリーの構造以外は、負けてないんだがな
R3 はメモリーカバーのロックも無いし、、、
電子シャッター時のシャッター音を制限してるから売れないんだよ
カスタムが豊富なことをウリにしてるなら、自由に設定できるようにしてくれ
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-1kaq [14.10.140.128])
2022/12/27(火) 22:37:37.86ID:oFNycSbe0930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-8H64 [106.133.45.24])
2022/12/27(火) 22:51:54.41ID:GZxCnHfQa >>929
そいつも狂ってるけどフル許せないマンの君も似たようなもんだし
そいつも狂ってるけどフル許せないマンの君も似たようなもんだし
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac7f-CovE [125.30.180.106])
2022/12/27(火) 23:22:19.28ID:2R0gpmNy0 >>929
なんだ、、、、、泣きが入ってるのか、、、、、
いいから、お前の機材をアップしろよ
パナとオリを散々ディスてたんだ スンバラシイ機種をお持ちなんだろうな www
早くアップしろよ チョンコロ
なんだ、、、、、泣きが入ってるのか、、、、、
いいから、お前の機材をアップしろよ
パナとオリを散々ディスてたんだ スンバラシイ機種をお持ちなんだろうな www
早くアップしろよ チョンコロ
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-1kaq [14.10.140.128])
2022/12/27(火) 23:46:13.16ID:oFNycSbe0 530 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)[sage] 2022/12/27(火) 23:11:44.22 ID:2R0gpmNy0
>>527
何度言わせるんだ
本当にチョンは、低能だな
お前のご自慢のカメラの画像UPするんだよ
散々、パナとオリをディスってたんだ
スンバラシイ サムチョンカメラでも もってるんだろ www
お前 クセーよ んち 食ってる朝鮮人参には わからんか? 笑
>>527
何度言わせるんだ
本当にチョンは、低能だな
お前のご自慢のカメラの画像UPするんだよ
散々、パナとオリをディスってたんだ
スンバラシイ サムチョンカメラでも もってるんだろ www
お前 クセーよ んち 食ってる朝鮮人参には わからんか? 笑
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-1kaq [14.10.140.128])
2022/12/27(火) 23:46:50.96ID:oFNycSbe0 431 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)[sage] 2022/12/27(火) 00:10:28.61 ID:2R0gpmNy0
>>429
なんだ
結局 アホウ野郎かよ www 笑
ハイハイ な~んンも持ってないのね 妬みか?
ビンボーって 悲しーね www
>>429
なんだ
結局 アホウ野郎かよ www 笑
ハイハイ な~んンも持ってないのね 妬みか?
ビンボーって 悲しーね www
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-1kaq [14.10.140.128])
2022/12/27(火) 23:47:36.94ID:oFNycSbe0 434 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)[sage] 2022/12/27(火) 00:35:49.89 ID:2R0gpmNy0
>>433
よく言うよ。
負け犬が、、、、、
お前が散々、オリンパスとパナをディスってたんだろうが、、、、
論点をそらす手段はチョンそのものだな
カメラは、エアカメラ、、、嘘ばかりのファビよ~ん星人は
、、、、www
>>433
よく言うよ。
負け犬が、、、、、
お前が散々、オリンパスとパナをディスってたんだろうが、、、、
論点をそらす手段はチョンそのものだな
カメラは、エアカメラ、、、嘘ばかりのファビよ~ん星人は
、、、、www
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-1kaq [14.10.140.128])
2022/12/27(火) 23:48:27.91ID:oFNycSbe0 435 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)[sage] 2022/12/27(火) 00:43:46.68 ID:2R0gpmNy0
>>433
しかし、
パナとオリをディスって楽しいのかな
カメラも持ってない、、、いや、スマホカメラか?
自慢のサムチョン1億画素で勝負挑んだら
MFTユーザーにボロ負けしたんだろ????
フルサイズじゃないから勝てると思ったのかなー?
んで エア~ フルサイズオーナー気分で、、、、ディスまくり
そりゃあ なんのカメラ持ってるか言えねーよな
論点変えようと必死こいて、、、、結果、、、、チョンバレ 笑
>>433
しかし、
パナとオリをディスって楽しいのかな
カメラも持ってない、、、いや、スマホカメラか?
自慢のサムチョン1億画素で勝負挑んだら
MFTユーザーにボロ負けしたんだろ????
フルサイズじゃないから勝てると思ったのかなー?
んで エア~ フルサイズオーナー気分で、、、、ディスまくり
そりゃあ なんのカメラ持ってるか言えねーよな
論点変えようと必死こいて、、、、結果、、、、チョンバレ 笑
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-1kaq [14.10.140.128])
2022/12/27(火) 23:48:59.27ID:oFNycSbe0 442 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)[sage] 2022/12/27(火) 09:47:28.38 ID:2R0gpmNy0
>>440
ぇ お前が逃げてんだろ????
立場理解してる???? ファビ寄ってるのか????
いいから 早く機材の画像アップしろよな
本当にカメラ持ってるなら、、、、、 www
今日の日付と5chと書いたメモと一緒にな
お前らチョンは、すぐにごまかすからな
息を吐く様に嘘つくし www
>>440
ぇ お前が逃げてんだろ????
立場理解してる???? ファビ寄ってるのか????
いいから 早く機材の画像アップしろよな
本当にカメラ持ってるなら、、、、、 www
今日の日付と5chと書いたメモと一緒にな
お前らチョンは、すぐにごまかすからな
息を吐く様に嘘つくし www
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-1kaq [14.10.140.128])
2022/12/27(火) 23:49:39.59ID:oFNycSbe0 447 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)[sage] 2022/12/27(火) 10:51:23.38 ID:2R0gpmNy0
>>446
いいから、 早くお前の持ち物アップしろよな
本当にエアユーザーかよ 草
あと、俺がメーカーの法務部に言えるわきゃねーだよ
小学生か?????
メーカーの営業や客相にチクって、、、、
メーカーが害アリと判断したら、法務部が動くんだよ
わかる???僕ちゃん???
その流れは、、、、添付しただろ
よく見ろ
俺は優しいから 再度アップしてやるよ
早くお前の機材をアップしろよな 持ってれば 笑笑笑
https://i.imgur.com/4L1hyze.jpg
https://i.imgur.com/QLq0y6W.jpg
https://i.imgur.com/9Zw9Fhd.jpg
>>446
いいから、 早くお前の持ち物アップしろよな
本当にエアユーザーかよ 草
あと、俺がメーカーの法務部に言えるわきゃねーだよ
小学生か?????
メーカーの営業や客相にチクって、、、、
メーカーが害アリと判断したら、法務部が動くんだよ
わかる???僕ちゃん???
その流れは、、、、添付しただろ
よく見ろ
俺は優しいから 再度アップしてやるよ
早くお前の機材をアップしろよな 持ってれば 笑笑笑
https://i.imgur.com/4L1hyze.jpg
https://i.imgur.com/QLq0y6W.jpg
https://i.imgur.com/9Zw9Fhd.jpg
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-1kaq [14.10.140.128])
2022/12/27(火) 23:50:32.45ID:oFNycSbe0 459 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)[sage] 2022/12/27(火) 12:06:21.46 ID:2R0gpmNy0
>>455
じゃあ約束してやんよ
その代わりお前の顔出し画像でな 早くアップしろよな
なんか、あざとい んだよ お前
人違いーっと言いながら まんまお前じゃん
ほれほれ パナスレでの証跡 www
https://i.imgur.com/cW9y9Oq.jpg
>>455
じゃあ約束してやんよ
その代わりお前の顔出し画像でな 早くアップしろよな
なんか、あざとい んだよ お前
人違いーっと言いながら まんまお前じゃん
ほれほれ パナスレでの証跡 www
https://i.imgur.com/cW9y9Oq.jpg
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac7f-CovE [125.30.180.106])
2022/12/27(火) 23:51:07.31ID:2R0gpmNy0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-1kaq [14.10.140.128])
2022/12/27(火) 23:51:15.81ID:oFNycSbe0 462 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)[sage] 2022/12/27(火) 12:14:12.05 ID:2R0gpmNy0
>>460
ハイハイ 結局 何 持ってるか明かさない訳ね
機材の写真アップするのそんなに大変なのか?
ITリテラシーが欠如してる?
機材言えない理由でもあんの?????
挙げ句にファビ寄ってるし、、、、、、笑
ハイハイ エアユーザー確定
カメラ作ってない母国に帰れよ
>>460
ハイハイ 結局 何 持ってるか明かさない訳ね
機材の写真アップするのそんなに大変なのか?
ITリテラシーが欠如してる?
機材言えない理由でもあんの?????
挙げ句にファビ寄ってるし、、、、、、笑
ハイハイ エアユーザー確定
カメラ作ってない母国に帰れよ
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-1kaq [14.10.140.128])
2022/12/27(火) 23:52:35.85ID:oFNycSbe0 517 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7f-CovE)[sage] 2022/12/27(火) 21:57:50.23 ID:2R0gpmNy0
>>516
何のこと言ってんだよ
流石、チョンだな トンスル クセー
早くお前の自慢のカーメーラー をアップしろ チョンコロく~ん
>>516
何のこと言ってんだよ
流石、チョンだな トンスル クセー
早くお前の自慢のカーメーラー をアップしろ チョンコロく~ん
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac7f-CovE [125.30.180.106])
2022/12/27(火) 23:54:41.08ID:2R0gpmNy0 コピペしてないで
機材アップしろや チョンコロ
精神破綻してるナ 笑笑笑
機材アップしろや チョンコロ
精神破綻してるナ 笑笑笑
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac7f-CovE [125.30.180.106])
2022/12/27(火) 23:58:31.48ID:2R0gpmNy0 どのスレでも
粘着質のメーカー ディスまくりのアホウは
終盤は、コピペ繰り返すんだな
スマホスレでも、腕時計スレでも
習性か? アホの
粘着質のメーカー ディスまくりのアホウは
終盤は、コピペ繰り返すんだな
スマホスレでも、腕時計スレでも
習性か? アホの
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3de-uEo0 [210.146.238.208])
2023/01/05(木) 14:32:57.49ID:Gy39EA8y0 年明けあげ
945名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd3-SPE+ [126.249.140.30])
2023/01/10(火) 14:47:13.62ID:Bxks/s8NH ヨドバシ に いっても キミ は もう
いない・・・
いない・・・
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f5f-7ity [106.72.40.224])
2023/01/10(火) 19:19:38.00ID:rSs7t4m70 去年年末秋葉原ヨドバシで店頭展示品M1Xが何台かアウトレットとして売ってて88,000円くらいだった。ポイント考慮後実質8万円未満。
全国分かき集めたみたいだから遠い人には不利だったと思うけど。
あと秋葉原ヨドバシは今もM1Xに150-400付けて展示はしてる。終売品と受注停止品展示しても目先1円の売上にもならないのに、、
全国分かき集めたみたいだから遠い人には不利だったと思うけど。
あと秋葉原ヨドバシは今もM1Xに150-400付けて展示はしてる。終売品と受注停止品展示しても目先1円の売上にもならないのに、、
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63a5-DSRP [222.6.106.35])
2023/01/10(火) 21:09:02.09ID:5Y0rL9jE0 アウトレットとはいえ、そこまで値下げしたのか
巡り会った人はラッキーだってね
150-400は現物見たことないから一度E-M1Xに着いてる姿見たいけど
秋葉原はさすがに遠いな……
巡り会った人はラッキーだってね
150-400は現物見たことないから一度E-M1Xに着いてる姿見たいけど
秋葉原はさすがに遠いな……
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-zcnt [218.230.135.143])
2023/01/10(火) 22:14:10.50ID:YX/s20D/0949名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd3-SPE+ [126.249.140.30])
2023/01/11(水) 14:05:32.20ID:IUyXAiGfH 白いのが美しいのにー
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63a5-DSRP [222.6.106.35])
2023/01/11(水) 15:06:28.80ID:38ErseFM0 >>948
ありがとう。もう雰囲気からハイエンド感出まくりで、やっぱり似合うね~。
ありがとう。もう雰囲気からハイエンド感出まくりで、やっぱり似合うね~。
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57de-Cl99 [210.146.238.208])
2023/01/12(木) 12:09:08.24ID:Xk52VH+U0 手持ちで使うのはギリギリいけるかどうか?くらいだろうか
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-mNVB [14.10.140.128])
2023/01/13(金) 16:30:00.80ID:x9LxnEgM0 >>948
こいつかさ何回画像うpしたら気が済むの?
こいつかさ何回画像うpしたら気が済むの?
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f00-TzWX [133.149.82.16])
2023/01/14(土) 23:38:29.06ID:RsOXNYBM0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-6NAj [126.63.196.65])
2023/01/15(日) 02:54:02.50ID:EaAR4Vvd0955名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp67-hKTb [126.158.85.32])
2023/01/16(月) 12:55:54.58ID:94XVpiekp >>954
マップカメラなら中古でも1年保証あるから、1年以内に20万ショットして壊れるとして問題ないよね!保証延長3年が気になるなら新品買っとけ!
マップカメラなら中古でも1年保証あるから、1年以内に20万ショットして壊れるとして問題ないよね!保証延長3年が気になるなら新品買っとけ!
956名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-/qOr [133.106.138.97])
2023/01/21(土) 11:37:57.55ID:I2Cx8fjFM MacBookでファームアプデートしてたら、固まった…
957名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-wtBt [126.182.3.37])
2023/01/21(土) 17:05:03.59ID:gZ5nhRsip E-M1X
958名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-wtBt [126.182.3.37])
2023/01/21(土) 17:07:31.95ID:gZ5nhRsip 途中で書き込み押してしまった。すまん!
アップデートしたけど、特に変化なし。隠れ改善を期待したけど90マクロ対応だけのようだね。
アップデートしたけど、特に変化なし。隠れ改善を期待したけど90マクロ対応だけのようだね。
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4335-wa9g [180.146.22.150])
2023/01/21(土) 19:28:20.20ID:aZq+yM2M0 AWロック ほしかった の
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-wtBt [60.154.189.135])
2023/01/22(日) 00:41:10.61ID:ktb+t/EX0 AWロック?
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3da-DRLa [118.16.3.181])
2023/01/22(日) 02:04:53.48ID:64aFWHiU0 ニコンみたいを旧機種もサポートしてくれると良いんだけどな
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43cf-30UF [180.53.101.214])
2023/01/22(日) 12:50:55.28ID:09w//tcl0 ニコンもD一桁だろうと部品無くなったらサポートしてくれなくなるぞ
確かD4あたりは早々に受付終了してたし
確かD4あたりは早々に受付終了してたし
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3da-DRLa [118.16.3.181])
2023/01/22(日) 13:00:26.84ID:64aFWHiU0 旧機種でもファームアップで新機能って事
964名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-CBlj [126.194.227.15])
2023/01/22(日) 13:09:44.20ID:sslPs4nKr 出来る内容ならやるだろうけど基本的に余裕が無いみたいね
M1?の時は容量空ける為に全て見直しして全部入れ替えのファームアップがあったね
M1?の時は容量空ける為に全て見直しして全部入れ替えのファームアップがあったね
965名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc7-wa9g [126.249.140.30])
2023/01/23(月) 08:28:08.49ID:Npw4VYwuH やるきないなら X68000のときみたいに
オープンソース に してほしいのお
オープンソース に してほしいのお
966名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0b-a6fd [133.106.138.132])
2023/02/09(木) 13:42:41.00ID:yGdTTmhpM 機能の強化や新機能の追加は続けてほしいな
仮にもプロを視野に入れたハイエンドとして出した機種なんだし
仮にもプロを視野に入れたハイエンドとして出した機種なんだし
967名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-zIXt [49.97.101.75])
2023/02/11(土) 10:20:40.67ID:ZSQdLLiZd 中古買いました
スーパーフォーミュラの流し撮り始めてみます
スーパーフォーミュラの流し撮り始めてみます
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75a5-h1Ka [222.6.106.35])
2023/02/18(土) 17:30:51.14ID:QVaaSKwj0 いらっしゃーい
今なら新品買っても安いし、状態のいい中古も数たくさんあるし
目的を持って納得ずくで使う人には良い選択だと思うよ!
今なら新品買っても安いし、状態のいい中古も数たくさんあるし
目的を持って納得ずくで使う人には良い選択だと思うよ!
969名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9d-OLP/ [126.249.140.30])
2023/02/22(水) 16:25:43.12ID:F1Ung0NsH お おれ 新品14万きったら Xかって 嫁もらうんだ・・・
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa7d-CbXg [133.130.221.213])
2023/02/23(木) 01:42:15.81ID:mWN1Fwhr0 Xじゃないとできない一点がなければあの大きさはあり得ないなw
OM-1Xを出すとしたら(出さないだろうがw)、鬼連写かあ?
OM-1Xを出すとしたら(出さないだろうがw)、鬼連写かあ?
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b35-9qQk [119.228.221.180])
2023/02/26(日) 08:58:04.11ID:K9LsALu00 追尾がOM1より安定してるのは ツインCPU やからやで
欲しくなってきたやろ?
欲しくなってきたやろ?
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b35-9qQk [119.228.221.180])
2023/02/26(日) 09:16:38.90ID:K9LsALu00 かなしい、、、
オリンパス OM-D E-M1X ボディの
買取価格 最大41,940円
オリンパス OM-D E-M1X ボディの
買取価格 最大41,940円
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 637d-Npdo [157.65.147.188])
2023/02/26(日) 10:06:30.94ID:UBuz39t+0 >>972
60000なら買うぞ
60000なら買うぞ
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7c-0vSD [116.70.144.65])
2023/02/26(日) 10:10:15.76ID:dnQI+dIj0 >>971
ファームが中々アップされないのもツインCPUだからだろ?知ってる
ファームが中々アップされないのもツインCPUだからだろ?知ってる
975名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H29-ciM0 [126.249.140.30])
2023/02/27(月) 12:32:35.99ID:2JR9hhelH ちがうで やる気がないだけやで
ああ もっとあかんか、、、
ああ もっとあかんか、、、
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3da5-okFi [222.6.106.35])
2023/02/27(月) 19:45:31.91ID:bVEeQXNu0 ファームウェア自体は新レンズが出るたびにきちんと出てるから
ないのは新機能を盛ったり改良したりするという方針なんだろうねぇ……
ないのは新機能を盛ったり改良したりするという方針なんだろうねぇ……
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd24-yQze [150.249.145.146])
2023/02/27(月) 22:18:35.12ID:pGk8If9v0 事実上ディスコンのカメラにファームアップはこないでしょ。
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dda-vYdn [118.16.3.181])
2023/02/27(月) 22:31:16.73ID:pWyC4D1o0 ニコンは出してるよね
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e365-wWxq [219.104.108.220])
2023/02/27(月) 22:52:29.21ID:blBOx9fs0 店によってはもう少し
http://2ch-dc.net/v9/src/1677505906067.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1677505906067.jpg
980名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-+xVg [126.158.23.58])
2023/02/28(火) 01:08:59.61ID:37TrUjtTp >>978
なんでニコンの話が
なんでニコンの話が
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dda-vYdn [118.16.3.181])
2023/02/28(火) 03:36:29.97ID:rnUY58Xl0 ニコンは旧型もファームアップ出してるって事
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7c-oY1W [116.70.144.65])
2023/02/28(火) 06:55:35.43ID:j2IqW+4Q0 ニコンもツインCPUのZ6や7のⅡはメジャーファームアップしてくれないんだぜ
983名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H29-ciM0 [126.249.140.30])
2023/02/28(火) 09:37:10.23ID:h1OsaHzIH セガサターン すきなん?
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37f-cMji [125.30.180.106])
2023/02/28(火) 11:47:35.16ID:AA6tRMO20 いいカメラなんだけどな
操作しやすいし、ボディも堅牢だし
操作しやすいし、ボディも堅牢だし
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3da5-okFi [222.6.106.35])
2023/02/28(火) 11:55:23.75ID:FkRZVQ8H0 手に入れて使ってると、外野が何を言っていても、特に何も響いてこないというか
欲を言えばきりがないけど、いま手元にあるコレで楽しく撮れてるからヨシ、感じで
欲を言えばきりがないけど、いま手元にあるコレで楽しく撮れてるからヨシ、感じで
986名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H29-ciM0 [126.249.140.30])
2023/02/28(火) 14:56:44.96ID:h1OsaHzIH OM-1を買うともっとXの良さが分かるので
OM-1買いなさい
OM-1買いなさい
987名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6b-udbK [133.106.54.129])
2023/02/28(火) 14:57:29.36ID:/Kk24cbxM それは新しいアプローチだなw
988名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-yQze [49.97.23.240])
2023/03/02(木) 16:48:13.26ID:+no/b9J7d いいカメラなんだけどセンサーが6年前のままだからなー。
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3da5-okFi [222.6.106.35])
2023/03/02(木) 17:15:39.96ID:JP8/PIiO0 そりゃあ4年前に発売された機種だからねぇ
990名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-oY1W [49.96.30.157])
2023/03/02(木) 17:24:17.06ID:h5SXe4/rd >>986
中身OM-1で造りがXならマジで最高なんだけどな
中身OM-1で造りがXならマジで最高なんだけどな
991名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sp29-glgv [126.254.69.2])
2023/03/03(金) 07:49:30.14ID:ex+P9VXgp0303 >>990
やっぱりOM-1Xか
やっぱりOM-1Xか
992名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 157f-1r6O [160.13.103.25])
2023/03/03(金) 19:15:39.08ID:hVpvMcab00303 シャープネスかかり過ぎな画質が嫌い
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-9P9L [125.9.32.184])
2023/03/04(土) 12:55:52.59ID:ygGa0hkX0 中身をOM-1にしただけでは採算がとれるほどは売れないだろうけど俺は欲しい
携帯性へのこだわりを逆手に取って、Xみたいな大袈裟なボディにした方がOM-1の本当の凄まじさをアピールできるかもしれんぞ
OM-1との差別化としては、連写性能を上げるぐらいだったらできるんじゃないのか?
フルフレームではちょっと無理ぐらいで十分だ
ただしAFはオリンパに期待していない
できることをやれといいたいw
携帯性へのこだわりを逆手に取って、Xみたいな大袈裟なボディにした方がOM-1の本当の凄まじさをアピールできるかもしれんぞ
OM-1との差別化としては、連写性能を上げるぐらいだったらできるんじゃないのか?
フルフレームではちょっと無理ぐらいで十分だ
ただしAFはオリンパに期待していない
できることをやれといいたいw
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afa5-W5Lg [222.6.106.35])
2023/03/04(土) 13:03:48.58ID:U4skH9P50 発売からの年数を考えると、後継機があるとしたらそのくらいは当然クリアしてくる、と思いたいところ
出ればきっと買う。出なければ出ないで、いま手元にあるE-M1Xを使い倒すだけだけど
出ればきっと買う。出なければ出ないで、いま手元にあるE-M1Xを使い倒すだけだけど
995名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-opT5 [49.96.228.227])
2023/03/04(土) 13:39:39.25ID:9FRqQTyld 今のE-M1Xで特に不満はないしな
高感度がフルサイズなみになるなら
ともかく
高感度がフルサイズなみになるなら
ともかく
996名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-q0Zs [49.96.26.135])
2023/03/04(土) 15:42:24.84ID:0ct5K1Z4d まーでもでかすぎたからR3くらいの雰囲気でOM-1X、中身はOM-1と同じで構わんのでを出してくれたら直ぐに買う
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afa5-W5Lg [222.6.106.35])
2023/03/04(土) 15:53:22.95ID:U4skH9P50 次スレ立てようとしたけど立てられなかった。できる人お願いします
↓テンプレは直してありますが抜けとか誤りがあったら修正お願いします
OLYMPUS OM-D E-M1X Part8
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↑のコマンドを、2行繰り返し書き込むこと
新スレは950あたりの人が建てること
【製品情報】E-M1X
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/omd/em1x/index.html
過去スレ OLYMPUS OM-D E-M1X Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1549198818/l50
OLYMPUS OM-D E-M1X Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551918295/l50
OLYMPUS OM-D E-M1X Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1555674363/
OLYMPUS OM-D E-M1X Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567497982/
OLYMPUS OM-D E-M1X Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602558331/
OLYMPUS OM-D E-M1X Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1609728800/
※前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1X Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625610777/
↓テンプレは直してありますが抜けとか誤りがあったら修正お願いします
OLYMPUS OM-D E-M1X Part8
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↑のコマンドを、2行繰り返し書き込むこと
新スレは950あたりの人が建てること
【製品情報】E-M1X
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/omd/em1x/index.html
過去スレ OLYMPUS OM-D E-M1X Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1549198818/l50
OLYMPUS OM-D E-M1X Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551918295/l50
OLYMPUS OM-D E-M1X Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1555674363/
OLYMPUS OM-D E-M1X Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567497982/
OLYMPUS OM-D E-M1X Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602558331/
OLYMPUS OM-D E-M1X Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1609728800/
※前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1X Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625610777/
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae35-iJGe [119.228.221.180])
2023/03/04(土) 16:02:07.48ID://52NMHZ0 とりあえず 電子水準器 を OM1みたいに
してちょ
してちょ
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aead-nOum [119.175.46.160])
2023/03/05(日) 05:54:56.08ID:EzxjaZ8Z0 うめ
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aead-nOum [119.175.46.160])
2023/03/05(日) 05:55:12.00ID:EzxjaZ8Z0 次い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 605日 22時間 22分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 605日 22時間 22分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- 【埼玉・八潮の道路陥没事故】「孫やひ孫に愛情を注ぎ、成長を楽しみに…」運転手の家族と勤務先がコメント発表 [ぐれ★]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- みんなおでこに指何本入る?
- 間違えて昔の万博記念公園に行く人が続出😲 [118990258]
- 【疑問】パパって"娘"に欲情しないの? [812255663]
- 上司がよく職場で「ストレス社会で闘うあなたに」って箱に書いてあるチョコ食ってるんだが