X

□□ Sony VLOGCAM ZV-E10 □□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9663-A5QU)
垢版 |
2021/07/27(火) 23:08:15.80ID:eXa7ltwI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/30(金) 11:06:34.72ID:ebnjy8ri0
6100が値段の割にパッとしないので皮だけ変えたバリエーション商法
そしておそらくそれは成功する
2021/07/30(金) 11:09:35.36ID:iQCvD/qp0
キタムラ、マップ、70,290円
安いな・・
2021/07/30(金) 11:14:01.71ID:OfRGiahX0
>>305
*2 [自動電源OFF温度]を[標準]に設定時、連続撮影時間は約5分です。手持ちで撮影するときは[自動電源OFF温度]を[標準]に設定してください。[高]に設定するときは、三脚などをご使用ください。撮影環境やカメラの温度によって連続撮影時間は異なります

実動画撮影時 *4液晶モニター使用時: 約80 分 (CIPA規格準拠)連続動画撮影時液晶モニター使用時: 約125 分 (CIPA規格準拠)

熱停止するかバッテリー切れかSDカード切れかで止まるまで特に制限はなさそうだけどな
2021/07/30(金) 11:19:37.17ID:PbO+0hbYM
株主優待券つかって65k下回ってんぞ
2021/07/30(金) 11:38:03.45ID:DZqEdd+00
>>306
EVFいらないから安くならんかなと思ってた俺にとってはまさに僥倖
2021/07/30(金) 11:41:38.14ID:3ViVWlUU0
ぶっちゃけコレα5100の後継機だよね
2021/07/30(金) 11:52:08.86ID:SxbytDxhr
安かろう悪かろうって感じ
余剰のパーツ履けたいだけかな
2021/07/30(金) 11:56:28.83ID:5tABgDN+M
>>308
1インチが高にしても熱停止するからAPSCではもっと短いかと
2021/07/30(金) 12:00:50.95ID:4eRsZkXR0
予約したわ
315名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-1kCb)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:12:54.64ID:ktVXUn46M
>>311
言い得て妙かもね
5100を選ぶような「ちょっと専用のカメラ使ってみようかな?」ってレベルの軽い気持ちのユーザーに買って貰えるカメラ

そういうユーザーの目的は静止画から動画に移ってるだろうから昔のようにエントリーユーザー増えるかもね
316名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-1kCb)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:17:59.86ID:ktVXUn46M
>>314
おめ
とりあえず買うにしても実機見てからしようと思ってるけど予約は楽そうな感じ?
2021/07/30(金) 12:20:39.75ID:Jfq5XOMoM
手持ちのNEX-5Tを入れ替えるか…
2021/07/30(金) 12:25:57.09ID:FpxnFHIA0
ソニストで予約した。しかし2ヶ月は長いな。
発売までにα7IVの発表がありそう。そっちが本命。
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6f2-uc3k)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:40:27.43ID:SLO/pkSW0
>>282
ZV-1は熱で止まるのと手ブレ補正が弱いのが致命的だったかな
ダルビッシュ有が買って熱停止で困ってたのは本当に悲惨で見てられなかった
この時代に客を騙して儲けるような出来の悪い商品売ると
有名人が騙されて悪意なく不具合報告ツイートとかしてしまうからブランドへのダメージが滅茶苦茶大きい
ソニーはこの件一発でカメラのブランドイメージがかなり悪くなったと思う
カメラにあまり興味の無い層にも熱停止するカメラを売ってることがバレてしまった

このZV-E10も手ブレ補正が弱いのは想定内として
熱問題がどこまで改善されたかが見所だな
改善されてなければ総合的には競合他社製品より劣るという評価
例えばDJI Pocket 2より劣るという評価になり半端な売れ行きで終わる
320名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-h3tn)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:43:00.72ID:hQDXc1ENd
静止画、風景専用機としてα6000から乗り換えるメリットありますかね?
ファインダーがないだけで他は優れてるのかな
登山するから軽い機種がいいんだよね
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6f2-uc3k)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:44:30.49ID:SLO/pkSW0
と言っても(ほぼ)絶対熱停止しないカメラってFX3以上だけみたいだね
価格帯で言うと50万超えクラスしか無いみたい
2021/07/30(金) 12:47:59.57ID:MGoFrHhI0
>>320
写真目的なら現状維持か重くなっても6400にした方が絶対いい
323名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-h3tn)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:51:44.02ID:hQDXc1ENd
>>322
レスありがとう。
暫くは現状維持で行きたいと思います。
2021/07/30(金) 13:04:22.74ID:ssPrsCzor
動画とか写真とかひっくるめて、
日常の子供撮りに最適なカメラかもしれないですね
2021/07/30(金) 13:10:24.58ID:Eh09agSh0
手ブレ弱いから動き回る子供撮りは厳しいだろ
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd10-nPsO)
垢版 |
2021/07/30(金) 13:17:08.12ID:XEVdi2Ol0
静止画含めて子供の記録撮りたいなら、6400と18105f4にしとけ。E10なんかまさしく、安物買いの銭失い。
2021/07/30(金) 13:17:41.03ID:3ViVWlUU0
被写体ブレを補正する機能なんてあるのか
ソニーの技術力パねぇな
328名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-1kCb)
垢版 |
2021/07/30(金) 13:27:56.19ID:ktVXUn46M
>>326
動画なら瞳AF効くZV-E10の方がいいぞ
2021/07/30(金) 13:28:46.24ID:MGoFrHhI0
>>325
被写体ブレに対応するのはSS上げるしかないし
SS上げればそもそも手ブレなんて起きない

どっちが動いてるのかを考えろ
2021/07/30(金) 13:37:56.96ID:5tABgDN+M
なんで動画機で突然当たり前のように静止画の話が始まったんだ
動き回り被写体を狙=手持ちでは当然手ブレ補正は最重要だぞ
2021/07/30(金) 13:43:00.28ID:AkQpzVaBM
>>330
ソニーのAPS-Cレンズは、レンズ側にOSS付いてるの多いだろ。
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faad-rUjm)
垢版 |
2021/07/30(金) 13:52:10.81ID:uhPEbLT80
動画クオリティは時代遅れだけど安いな
売れるわ
2021/07/30(金) 13:53:45.24ID:5tABgDN+M
ZV-1も光学式手ブレ補正は付いてるぞ
公式は電子補正が強力に効くフルHDで手ブレ補正が効くかのような動画をアップしてるが
肝心の4kでは殆ど効かない
これをVlog御用達なんて言い方をして売るのが凄いわな
https://youtu.be/2RImRr_YQ6o?t=391
2021/07/30(金) 14:18:52.91ID:SxbytDxhr
結局ソニーで手頃な動画機ってハンディカムになっちゃうよな
2021/07/30(金) 14:23:38.54ID:jSPvNY9lM
vlogger向けって言うのも定義があやふやだから言ったもん勝ちみたいなところあるね
336名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-1kCb)
垢版 |
2021/07/30(金) 15:06:09.97ID:ktVXUn46M
>>335
作品撮りじゃなくて記録用って事だろ
だから少々手ぶれしてようが雰囲気出て良いと割り切ってるんじゃね?
2021/07/30(金) 15:12:36.03ID:izcC8UBQ0
vはvideoのv、動画だ
そしてlogは丸太
2021/07/30(金) 15:12:59.59ID:Eh09agSh0
>>329
SS上げたら暗くなっちゃうじゃん
2021/07/30(金) 16:37:36.11ID:21geQfiSa
>>333
なんでこいつ必死になってネガキャンしてるんだろ
他社のステマ社員だな
2021/07/30(金) 16:42:09.46ID:5tABgDN+M
俺はαは大好物だよ
ただ謳い文句だけで内容が着いてきてないシリーズには腹が立つ
RX0もAFCもなく後継機の期待はあっても現時点ではゴミ出しな
2021/07/30(金) 16:46:33.90ID:5tABgDN+M
動画に関して重要な電子補正が各社スマホウェアラブルカメラで出来てることがソニーだけ出来てない
>>33
これもの次の武道館三脚固定シーンでは他のおもちゃ画質をぶっちぎって圧倒的高画質で
ここに電子補正が進化したらどうなっちまうんだよ
2021/07/30(金) 16:52:14.70ID:5tABgDN+M
ソニーだけ出来てないってのはスマホの話ね
スマホは各社4kでの電子補正も完璧でジンバルが要らなくなってるがソニーだけ最上位機種のXperia1VでもまだフルHDでしか手ブレ補正が効かなくてガタガタ
X年遅れてる
2021/07/30(金) 17:15:27.74ID:21geQfiSa
基地外ステマ工作員発狂かよ
ソニーに親でも殺された勢いで狂ってるな
そんな事やっても大好きなメーカーの株が上がる訳でもないし
カメラ業界は終焉に加速してるのに
2021/07/30(金) 17:46:50.51ID:DZqEdd+00
なんか痛々しい奴湧いてんね
2021/07/30(金) 17:55:08.34ID:5tABgDN+M
この場合の工作員はオマラね
手ブレ補正弱すぎて使い物にならずに無く人間が一人でもでない方が良い
ソニースレは信者がこういう書き込みするからだるい
普通はもっともっといい進化を求めて意見する
346名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-nPsO)
垢版 |
2021/07/30(金) 18:02:32.26ID:KTCDTRord
そうだな。
上のまともな事言ってるのがマイナス評価だらけで、下のわたなべかずまさみたいな広告塔が評価が高いとか工作員と思われても仕方ないわなw


https://youtu.be/ZSV_2a4Bdfk
https://youtu.be/o75aSMcGV_8
2021/07/30(金) 18:13:06.65ID:cZdeCg030
>>346
アンソニーな、、、
何を言っても低評価なんだよw
ワタナベのレビューが薄っぺらいのは同感だけどな
2021/07/30(金) 18:31:54.22ID:5tABgDN+M
そもそもがZV-1で撮った自撮り動画って目線がずれてるから微妙なんだけどな
スマホの自撮り動画って眼と眼があう
完全に見つめられてこっちに話しかけてきてる感じが圧倒的説得力を生んでる
ZV-1だと画面の端っこの方を見てる感じになる
そのカズマサの公園歩いてるシーンもこいつどこ見てんだよってなってるだろ
シューティンググリップやジンバル前提ならグリップ部分いらないから小さなモニターを付けたらどうか
2021/07/30(金) 18:32:37.97ID:ME89Tjrud
~
2021/07/30(金) 18:39:40.53ID:uWvEOmvG0
レビュー。画質の話は最小限
2021/07/30(金) 18:59:30.93ID:5tABgDN+M
ほんとひどい
ZV-1で酷評された部分が一年経ってそのまま
一年経ってどれだけ改良されてくるのか!だったのが
ただレンズで遊ばせりゃあいつら買うだろ、APSCにしときゃ買うだろwwwってナメられすぎてる
2021/07/30(金) 19:20:50.77ID:DZqEdd+00
必死っていうか、書き溜めてたってくらいだなw  その情熱をどこかよそに向ければ一端の人物になれたかもしれんのに
2021/07/30(金) 19:22:41.68ID:ktVXUn46M
>>350
そりゃ画質は6400と同じだから語る事ないだろ
むしろ知りたいのは大きさ重さや使い勝手
2021/07/30(金) 19:44:06.33ID:ZAdGI1f30
思ったより安い
うまくポイントつければ実質6万円台になるなんて
2021/07/30(金) 19:51:12.62ID:DZqEdd+00
スマホ買い替えてフォーカスやシャッターの反応が微妙だったのでミラーレス物色し始めた俺にはドンピシャだった。
1年くらい前まではEosKissx4使ってたけど
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd10-nPsO)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:56:55.57ID:XEVdi2Ol0
どうせ標準キットだと、1018f4を買わされる羽目になる。となると、15万円がこのカメラ一式の価格だな。
2021/07/30(金) 19:58:41.23ID:LPsW6NDM0
小型xt-4が出ればそれ買うだがな
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:08:35.64ID:NVznZIGD0
IBIS付きでこの軽さは無理だろ
ジンバルに載せるには最適なミラーレスカメラだよ
ZV-E10は
2021/07/30(金) 20:32:19.89ID:9HbxHzvy0
>>358
ジンバル+ソニー標準広角レンズ+カメラ本体+予備バッテリー

余裕で12万くらいいきそうw
2021/07/30(金) 20:43:33.80ID:DZqEdd+00
もうネガがイチャモン以下
2021/07/30(金) 21:02:13.26ID:9HbxHzvy0
>>360
反論できないからイチャモン呼ばわりかよw
ダッセーなw
2021/07/30(金) 21:06:26.66ID:9HbxHzvy0
動画クリエーターのYouTuberに配りまくってステマしてるけど、どれもクソみたいなのっぺりした映像。流石にこれでシネマチックは無理だわw
最新スマホでとった動画の方が綺麗ってどういうことだよw
2021/07/30(金) 21:12:41.97ID:qyOnDFsuH
>>359
外部給電無いの?
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/07/30(金) 21:36:40.81ID:NVznZIGD0
>>359
むしろそんだけ揃えて12万は安くね?
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6f2-uc3k)
垢版 |
2021/07/30(金) 21:39:48.53ID:SLO/pkSW0
暑い場所で止まるかどうか
2021/07/30(金) 21:40:22.46ID:0+e5Qn/q0
ソニーのクソ機
https://youtu.be/DBHqmp7qfaM

中華の安物スマホ
https://youtu.be/_Z_5_BKdGZM

参考までに、他社のAPS-C機
https://youtu.be/4VtwW4liPD0


撮ってる人は一緒なのにAPS-Cがスマホカメラに負けてるwww
この差見て一般人はこのクソカメラ欲しくなるか?
APS-Cがスマホに負けるとか恥を知れよクソニー
2021/07/30(金) 21:42:02.44ID:2ZMQLX3a0
これも売れそうだなw
2021/07/30(金) 21:43:28.64ID:ZAdGI1f30
これ狙いとしては
「APS-C動画向けカメラ」じゃなくて
「E-マウント・レンズ交換式入門カメラbySONY」
なんじゃないか?

少し経てば6万円台になるだろうし
最廉価クラスの中では最強かもしれない
ライバルはZV-1とかスマホなのでは
2021/07/30(金) 21:44:16.58ID:DZqEdd+00
Mi 11 Ultraが安物って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6f2-uc3k)
垢版 |
2021/07/30(金) 21:48:57.16ID:SLO/pkSW0
手ブレは最悪ジンバルで抑えるとしてとにかく熱停止がどうなるかだ
センサーのAPS-Cって1インチより大幅にデカイんだよな?
これが熱で不利になるのか有利なのか分からんが
2021/07/30(金) 21:51:17.25ID:3ViVWlUU0
>>368
そんな感じだね
撒き餌ボディみたいな
2021/07/30(金) 21:53:26.34ID:cZdeCg030
>>366
AUXOUTは天才だな
2021/07/30(金) 22:02:48.29ID:0+e5Qn/q0
このカメラが初めてのミラーレスの人にAPS-Cってこんなもんかなって思われるのが悲しい。
APS-Cはもっとできる子なんだぞ
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd10-nPsO)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:03:18.67ID:XEVdi2Ol0
わたなべかずまさ。
自撮りのレンズ1018使ってて、コメントで質問されて渋々答える。
だったら、初めから標準キットだと電子手ぶれ補正使うと自撮りは狭いと言っとけよ。ほとんど詐欺だろうが。

https://youtu.be/uDI9YWvsCAU
2021/07/30(金) 22:11:18.37ID:0+e5Qn/q0
>>374
ソニーから否定的なコメントは無視しろって言われてんだろうなあw
明らかにブイロガー向けでないカメラを小型というだけでゴリ押ししようとしてるんだもんw呆れる
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:15:21.85ID:NVznZIGD0
>>366
Mi 11 Ultraはシャープで綺麗な映像だけど、ZV-E10の方はグレーディングして色が豊かに出てる感じする
X-T4は映像がイマイチで途中で見るの止めた
2021/07/30(金) 22:19:02.27ID:0+e5Qn/q0
>>376
そりゃソニー機じゃ到底こんな色の階調表現できないもんなw悔しくて途中で閉じたくなる気持ちもわかる。うん。
2021/07/30(金) 22:19:50.37ID:cZdeCg030
>>376
完全同意
2021/07/30(金) 22:23:57.23ID:t6+MuO3J0
吉田製作所も買おうとしている
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6f2-uc3k)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:26:18.21ID:SLO/pkSW0
>>379
そいつの動画見てる人は軽蔑してるわ
2021/07/30(金) 22:41:21.64ID:iQCvD/qp0
>>366
ドヤ顔で出してるんだと思うけど・・
被写界深度の異様な深さで2番目がプアなのはすぐ分かるぞw

1番目と3番目は光の状態が全然違う。
曇りの日と夕陽の逆光でキラキラさせてるのでは、そりゃ全然違って見えるけど。
2021/07/30(金) 22:46:52.82ID:0+e5Qn/q0
>>381
つまり光があればソニー機でもこの階調を表現できると?
6400のでもいいので作例お願いしゃす
2021/07/30(金) 22:47:11.18ID:5tABgDN+M
流石にスマホに負けてるのは手ブレ補正だけだ
それも手持ちを活かした動画でもないから意味ないし
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d56f-ZkVx)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:50:06.06ID:khYjk9tk0
クロップの大きさとレンズの古さは残念だけど

・バッテリー80分(ZV-1は45分)
・グリップ装着時のバッテリーアクセス可
・タリーランプ
・USB Type-C
・アクティブ手ぶれ補正(a7S III/a1ほどではないだろうが、他のソニー機よりマシ)
・イヤホンジャック
・デジタルのホットシュー
・モード変換ボタン
・重量
・大きさ

この辺りは細かく改良されていて良い
値段を考えれば十分に遊べる
11-20mmでそれなりにアクティブモードが効くことに期待
2021/07/30(金) 22:56:16.97ID:bcHpZ0H30
モード変換ボタン
って例えばプログラムオートと絞り優先をワンプッシュで出来たりするんですか?
2021/07/30(金) 23:02:30.87ID:5tABgDN+M
Mi 11 ultraは1/1.12まできてんのな
それでgoproと同レベルのおもちゃみたいな画質ってのは残念だ
2021/07/30(金) 23:12:00.94ID:KmjojHAtM
EVFとフラッシュ外して
バリアングルとUSB-Cをつけた
静止画でも動画でも必要な機能は備えてるし
軽いから持ち運びにもジンバル載せるのにもいい
小さいジンバルとあわせて買おうかな〜
2021/07/30(金) 23:31:24.97ID:0+e5Qn/q0
>>386
そのオモチャと大差ない立体感のないのっぺり動画しか撮れんのがZV-E10なんだけどねwボケが撮れるくらいしか差がないなw
2021/07/30(金) 23:37:35.47ID:5tABgDN+M
スマホ特有のシャープネスバリバリに効かせた輪郭だけ解像感があるように見える動画がすきなのかな
E10のベースはα6300〜ベースで画質に関しては何の不安もないけどな
ミラーレスなんてものはふわっと仕上げるかカリカリに仕上げるかなんて自由自在だぞ
2021/07/30(金) 23:43:37.20ID:hN2Fhgtfa
>>374
同じ自撮り目的で6400がヒットしてんのにアホすぎる
自撮り棒みたいにシューティンググリップやジンバル乗せる知能すらないいちゃもんバカw
よっぽど売れるのが脅威なんだな
2021/07/30(金) 23:43:45.61ID:0+e5Qn/q0
>>389
こののっぺりした質感も調整で立体的にできるんですかねw
2021/07/30(金) 23:48:25.40ID:jeOTNm/eM
言うてα6400で自撮りしてるやつ見たことある?
2021/07/30(金) 23:58:26.20ID:Ro+KkXajM
普段見る事はないな
Youtuberが来るようなデカい祭りでなら見たことあるがコロナでそれすらなくなった
2021/07/31(土) 00:23:05.83ID:T6EeOz/z0
ひょっとしてバリアングルで一番安い?
2021/07/31(土) 00:54:35.52ID:s4Tiuzxf0
6400スレから逃げ出してこっちで暴れてたのかニコ爺w
2021/07/31(土) 03:16:34.69ID:cbU/yY1L0
>>382
できるよ。
オレはやらないけど
2021/07/31(土) 03:17:31.31ID:cbU/yY1L0
>>388
いや、大差あるんだが。。
お前の目の節穴自慢?
2021/07/31(土) 03:17:50.90ID:cbU/yY1L0
>>391
できるよ
2021/07/31(土) 03:25:22.45ID:cbU/yY1L0
>>391
のっぺりというか曇天でコントラスト低いし、カラグレで上げてもないからこんな感じになるよ。

お前写真撮った事ないんじゃない?
機材より光の違いで撮れる絵は全く変わるんだけど。

単にお前が逆光でキラキラしてるのが好きなのは分かったよ。。
2021/07/31(土) 04:33:09.72ID:wNLijtio0
>>399
いやいやコントラストとかそういうレベルの問題じゃなく、見ただけで分かるでしょ、このソニーのAPS-C特有ののっぺり感。一昔前のテレビドラマ見てるような感覚。
2021/07/31(土) 04:33:43.83ID:yi3orICr0
手ぶれ補正ほしいならハンディカムやろ
2021/07/31(土) 04:34:35.72ID:yi3orICr0
>>394
eos kiss mは?
2021/07/31(土) 05:15:42.94ID:bGkAUC+B0
キャッシュバックキャンペーンだけど、カメラ1台にレンズ複数本でレンズ複数本分のキャッシュバックもらえるの?
2021/07/31(土) 06:48:51.65ID:/L1snGmW0
>>366
単に日常Vlogのテーマで絵作りしてるだけだな
スマホのは過剰にお化粧してるだけ
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/07/31(土) 07:01:51.60ID:KTJFNGF70
>>400
のっぺりってこれで言うGoProみたいな映像でしょ
https://youtu.be/gnXX_bAoHXg?t=676
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況