□□ Sony VLOGCAM ZV-E10 □□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9663-A5QU)
垢版 |
2021/07/27(火) 23:08:15.80ID:eXa7ltwI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/02(月) 10:49:34.94ID:kInSX2b90
動画用にわざわざ7C買ったけど
4K60Pが撮れないのとアクティブ手ぶれ補正がないのが思った以上に使いにくい
どうせ4K60P撮れないならZV-E10でいいような
アクティブ手ぶれ補正でクロップされても広角レンズ安いから買えばいいし
2021/08/02(月) 11:01:11.87ID:V6b8rROz0
今はメルカリやペイペイフリマあるから気に入らなかったら速攻売れば少ない差額で買い直せるから悩むこと無いさ。メルカリでは安いものしか売りたくないけど
2021/08/02(月) 11:15:23.84ID:OpOqVydKM
>>631
動画視聴の厳しさってのはブレたもんを大画面で見せられることだからスマホの方が圧倒的に見やすい
2021/08/02(月) 11:42:10.60ID:3Eln0X3Lp
ZV-1の存在意義ってまだあるの?
価格ですらこっちのが安いから不憫すぎない?
2021/08/02(月) 11:44:11.57ID:V6b8rROz0
そもそも撮った動画を編集してリビングで観賞なんて今は減ったでしょ。やっても見たいとこだけ切り出してラインで家族へ送信

ビデオ撮って満足して、1年後に去年の動画取り込んでなかった。容量なくて追記できない!って人すらいるし…
2021/08/02(月) 11:45:07.24ID:OpOqVydKM
ミラーレスの画質一点突破やってりゃいいと思ってる勘違いをいい加減何とかしてもらわんとな
少しカメラ振ったらこんにゃく
あるけばガタガタ
動画でその一発の画質が出る状況が限定されすぎてて使えない現実
2021/08/02(月) 12:11:49.92ID:x4PWFeYJd
Rx100シリーズからの乗り換えだと、セットのレンズだと泣きます?
2021/08/02(月) 12:13:58.55ID:e9rXggBd0
>>632
動画のバランスいいのは今ならパナかな
GH5iiで動画よりのカスタマイズされたし4k60pでもともと手振れ補正はオリンパスに次ぐ優秀さ

ソニーだと一気にS3の4k120pでボディも40万とか中間がないんだよね

6400系の次モデルで4k60pとクロップ無しは実現して欲しいとこだけど
α74では載せてくるかね
640名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMee-1kCb)
垢版 |
2021/08/02(月) 12:28:25.87ID:oj7X8xVwM
>>632
4K60p&新メニューのBIONZ XR世代までの繋ぎと思えば安いZV-E10でいいかとはなるかもね

BIONZ XR載せた7Cの後継機かZV-E10の上位機のどちらが先に出るかにもよると思うけど
2021/08/02(月) 12:30:32.21ID:OpOqVydKM
泣くほどじゃない
レンズキットの値段は殆どただみたいな+αだからとりあえず使って
それがAPSCの実力かよと勘違いしない心構えだけしといて後々追加すればいい
RX100から来たらマトモな写真が撮れない不良品かと思うレベルで交換レンズの世界の洗礼を受ける
動画なら酷い広角周辺は切られて問題ないがF3.5-5.6はAPS-C来たぞという変化の楽しさは感じない

あと一眼の楽しさは瞬発力のある手動ズームだと思う
ウィーンウィーンもっさりやるのは嫌い
2021/08/02(月) 13:03:16.37ID:arpjzNjT0
なんか、クラブに乗り込んできて上流階級のダンスパーティーの侯爵たれてるみたい
2021/08/02(月) 13:29:01.47ID:1DtmB1s50
>>641
間違いなくレンズキット買う奴は情弱のバカでしょw
わざわざハズレを引いてとりあえず使ってみてとか無責任なこと言うなよww
話にならんスペックだぞこれ
2021/08/02(月) 13:42:37.55ID:ADUusaJxM
自撮り含めた単焦点レンズは何を買ったら良いんだろうか?
2021/08/02(月) 13:42:57.80ID:XuJkZkj30
>>643
キットの1650は、10,000円しないんだし、その値段、あのコンパクトさにしては上出来の写りをする。10,000円が1か月の昼食を抜かないと捻出出来ないくらいの人には勿論お勧めしないが、経済的余裕のある人なら買って損はないよ
2021/08/02(月) 14:07:00.18ID:1DtmB1s50
>>645
あのさapsc機買ってスマホ以下の映りのレンズのってバカだろw
値段とかそういう問題ではない。APS-C基準レベルに満たないレンズ使うくらいなら買わん方がマシ
647名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMee-1kCb)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:11:10.00ID:oj7X8xVwM
>>644
16mm F2.8がいいんじゃない?
2種類のワイコン付いて魚眼にも出来るから面白い画が撮れる
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a602-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:24:37.77ID:nrLR3tJe0
>>643
君、Z50の16-50を持ってないし
使ったこともないんだろ

専門板で知ったかしても、すぐにばれるぞ
2021/08/02(月) 15:09:26.76ID:x4PWFeYJd
>>641
ありがとう。
素人なんで手を出さない方が良さそうですね
2021/08/02(月) 16:17:37.36ID:1DtmB1s50
>>648
使った事ある人間も殆どクソって言ってんだがw
一部のソニー信者だけでしょ。
そして安いからを決まり文句のように言ってるけど、安くてコンパクトを求めるならスマホで十分だよ。
なんの為に一眼みたいなかさばってセッティングもめんどくさいカメラで撮るのよ。一眼でしか撮れない何かを求めてきてるんでしょ。
とりあえずなんて必要ない。なんならフルサイズデビューして適当に撮ってた方がよっぽどカメラにハマるわ。
安物勧める奴の話は絶対聞かない方がいい。
2021/08/02(月) 16:44:46.45ID:oqYE1y7DM
>>635
積層メモリなので
ローリングシャッターの歪みが少ないのと
より連射できる ってメリットは一応ある
2021/08/02(月) 16:59:14.67ID:arpjzNjT0
じゃあどっかいけよ。マジで。
2021/08/02(月) 17:04:20.66ID:kInSX2b90
>>639>>640
じつはGH2、GH3、GH4とパナ機を使って
その後ソニーに乗り換えました
GH5iiがもう少しコンパクトなら欲しいのでGH6に期待

たぶんソニーはaps-c機には4K60Pは載せないと思うんだよね
製品の差別化の都合上
でも7M4には4K60Pは載せてくるでしょう
7Cもファームアップで対応して欲しいけど無理だろうなあ
ケチだからw
654名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-nPsO)
垢版 |
2021/08/02(月) 17:34:39.68ID:ukesDnC3d
マップカメラその他でフジX-S10(キットセットも含めて)が在庫切れになっててワロタw
ZV-E10があまりに糞なんで、流れたんだろうな。結局、E10買うのはケースケあたりの御用達チューバーに騙された精弱だけだろうなw
2021/08/02(月) 17:35:52.46ID:ka8ZVGgu0
>>634
ブレさせない為にジンバルなんてものが売れまくってるんだが
2021/08/02(月) 17:37:39.71ID:ka8ZVGgu0
>>639
猫も杓子もボケボケのシネマティック映像がトレンドだから今時マイクロフォーサーズは中々選択肢に入り難い
2021/08/02(月) 17:48:08.20ID:WsqKaN/bM
>>650
6.5万の機種のスレでフルサイズガーとか馬鹿じゃねえの
2021/08/02(月) 18:54:52.03ID:1DtmB1s50
>>657
そうだな、このカメラのライバルスマホカメラだった
フルサイズに失礼だったわ
2021/08/02(月) 19:25:42.14ID:aelRnQBtH
>>647
ワイコンとフィッシュアイは生産完了になってるやん
いつの間に…
2021/08/02(月) 19:27:10.98ID:arpjzNjT0
>>658
馬鹿にしてるつもりなんだろうが実際スマホカメラが物足りなくなった人のステップアップ用でしょ?
俺みたいに一眼レフで詰めて撮った写真よりスマホの方がインスタ映えするから一眼捨ててスマホに行ったやつが速いフォーカス求めて買うのがこれなんじゃねぇの?
なんかフルサイズ用のレンズとかごたくあんらべてるけど軽自動車にターボ付けて太いタイヤ履かせてどうすんのよって話。
2021/08/02(月) 19:28:37.28ID:arpjzNjT0
これかって物足りなかったりがっかりしたやつがさらなる上を目指すだけの話でこれで失敗したらどうしようとか貧乏くさいやつがカメラでどうのこうの言うなよ。
2021/08/02(月) 19:38:24.23ID:+oLYkvWPM
とりあえずこれ買うつもりだけど物足りなかったらα7C買うわ
2021/08/02(月) 19:53:26.19ID:mn3xVE+op
7c買えるなら最初から買えよと思うんだが
664名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9a-1kCb)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:54:49.94ID:0aRyl8J/M
>>659
VCL-ECF2はZV-E10のページでオススメされてるぞ
VCL-ECU2もソニストで普通に買えるしE10に合わせて復活させたんじゃね?
665名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9a-1kCb)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:07:38.94ID:0aRyl8J/M
>>653
α7IIIで4K対応する2年前にα6300で4K対応してるからソニーはそんな差別化はしないと思う
ケチなのはその通りだが
2021/08/02(月) 20:20:58.27ID:pGa/k/5j0
4kで24pなのも30pでクロップされるのもα6400と変わらないんでしょ? だったらまぁ安いからいいや位の感覚。
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d01-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:29:43.88ID:ze7Uufbo0
>>632
4k60pの動画編集するならそれなりの環境が必要だよ
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d01-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:32:50.39ID:ze7Uufbo0
>>646
いやそれなりに撮れるぞ 使った事も無い奴の意見なんていらんよ
それに信者とか情弱とか馬鹿だろ?
>>658
いい加減消えろ!空気読めん馬鹿はどっか行け
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d01-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:33:36.37ID:ze7Uufbo0
批判してるのはミネオだろ
2021/08/02(月) 20:38:04.81ID:bhif7A47a
それなりの環境を持ってない身としてはプロキシ記録が有り難い
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/08/02(月) 21:01:11.41ID:QxeBU3Yz0
そもそも4K動画にスチルレベルの解像なんて要らんから1650で十分
軽いジンバルでフィッシュアイや明るい単焦点を気軽に使えるシステムってAPS-C Eマウントしかなくね?
672名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-nPsO)
垢版 |
2021/08/02(月) 21:49:59.10ID:ukesDnC3d
>>671
そうか。
なら、たかが4k動画ごときに40万も出させるα7S3はボッタクリ価格だなw
2021/08/02(月) 21:54:55.17ID:V6b8rROz0
>>670
7万出してm1 mac mini買えば書き出しは遅いけど編集は困らんぞ?
2021/08/02(月) 22:04:51.26ID:QxeBU3Yz0
>>672
α7S3こそ解像以外に価値がある事を示してるカメラだろ?
2021/08/02(月) 22:12:04.40ID:jQihf1bV0
キレイに撮れるセンサーなのか?ってところが気になる
676名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-nPsO)
垢版 |
2021/08/02(月) 22:32:43.17ID:ukesDnC3d
まあ、影響力の強いソニーのE10とかのバッタシステムのお陰で、カメラ業界の寿命が縮まったのは確実だな。
2021/08/02(月) 22:40:39.03ID:arpjzNjT0
>>676
お前の心配することじゃねぇわ
2021/08/02(月) 22:43:55.51ID:oqYE1y7DM
他機種と同じAFでUSB-Cになりバリアン
これだけでかなり使えるのにどこが気に入らないんだ
2021/08/02(月) 22:46:38.94ID:arpjzNjT0
>>678
多分、ソニーってことが気に入らないんだと思う。
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/08/02(月) 22:49:37.50ID:QxeBU3Yz0
正直USB-Cにして来るとは思わんかった
しかも一番安い
2021/08/02(月) 22:55:19.68ID:u11JDm1/0
>>673
未だにMBA2018使ってるんだよ…
ぼちぼち買い替えたいと思いつつ買い時逃したわ
2021/08/02(月) 23:19:42.74ID:eY1s8dxNd
>>650
禿道
2021/08/02(月) 23:35:10.38ID:oqYE1y7DM
敷居を下げることも必要だよ
いままでは安いものはもっさりしてたりAFが悪かったりと
ひどいものが多かったが
これはそのへんがちゃんとしてるから良い

ただAPS-Cの24Mは61Mの7R4と同じくらいの画素ピッチだから
レンズの性能は相応に要求される
APS-C専のだと最近のソニータムロンのズーム
シグマの16mm単くらいしか解像するレンズがない
そういう意味では実はフルサイズよりめんどくさいのがAPS-C
単なんかソニー製は長らく新製品が出てないのでは、、
2021/08/02(月) 23:39:21.98ID:zLivqF+N0
それにしても安すぎると思うんだがどういうカラクリなんだ
2021/08/02(月) 23:47:22.98ID:aelRnQBtH
>>664
SEL16F28の商品ページのアクセサリーに
VCL-ECU1とVCL-ECF1が紹介されてて生産完了に
なってたからおかしいなと思った
新型が出てたことを全然知らなかった
色が違うだけなのかね
純正で選ぶならこれもありか
2021/08/02(月) 23:47:37.44ID:oqYE1y7DM
あくまで解像性能のみだが
https://sonyalpha.blog/2020/03/02/which-lenses-are-the-sharpest-for-a-a6xxx/
シグマは56mmが最高性能だったな

>>684
撒き餌ボディ ってのが言い得てるかもね〜 APS-Cはバッとしないから(少ない予算で)テコ入れしたかったとかかね

1655G 70350Gとか、6600出て随分経つのになんで?と思ったけどE10が結構前から計画されてたのかもよ
そして積層センサー搭載の6600後継を出しさらに集金する作戦が、、
2021/08/02(月) 23:48:08.38ID:V6b8rROz0
去年のGoPro9の激安販売みたいに上位のライバル機種がひかえてるんじゃない?ま、SONYの場合連続で出すから敵は身内かもしれないけど
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/08/03(火) 00:05:56.79ID:wfemu/Xr0
>>684
ひたすら表面センサーのまま来たお陰かもね
カメラが高性能・高額・大型化してたからアンチテーゼ的に良いカメラが出たと思う
2021/08/03(火) 02:27:10.14ID:kMGQbl+Y0
>>684
カメラなんて開発には厖大な金がかかるけど、部品代+組み立て代は凄く安いのよ。開発投資を販売見込み数で割った金額を価格に上乗せして回収する訳だが、α6400はバカ売れしてるから遠の昔に開発費は回収完了しているし、その技術だけで殆ど新技術のないzv-e10は開発費用も僅かだから、安くしても十分に利益はでるのよ
2021/08/03(火) 03:59:49.26ID:0r0CwQw40
zv-e10は安いから気に入ったら2カメ3カメと環境構築するのもありかなと思ってる。Eマウントのレンズも沢山持ってるからね。
2021/08/03(火) 05:31:58.29ID:jW9MclLa0
まさかのパンケーキ16mm推して来るとは…
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-1kCb)
垢版 |
2021/08/03(火) 06:11:40.59ID:hIgchCdL0
>>685
E 20mm F2.8にも正式対応して2になった
2021/08/03(火) 06:43:43.43ID:dETMQcwe0
>>671
マイクロフォーサーズがあるよ。
4kまでなら充分対応出来る。
現状で4k60pどころか30pですらまともに編集出来る個人は殆どいないだろう。
2021/08/03(火) 07:21:46.20ID:C+PGOZmR0
4K編集できるPC持ってないとか、どんだけ貧乏なんよ。
2021/08/03(火) 07:56:18.47ID:MrRKZQGV0
マイクロフォーサーズやAPS-Cのフジでこの機種の代わりを探すとして
7、8万くらいで良いのあるのかね?
せいぜいどっちもどっち程度なら新機種で良くねってなる

フルサイズの方がいいとしてもじゃあ思い切って10万出しますとして
選べるのはEOS RPくらい

と考えるとこの機種もなかなか優れた位置にいるんでは
2021/08/03(火) 08:01:29.15ID:euOZP8V6M
G100は充電中の録画不可
30分録画制限あり

昔の機種より劣化してるな
697名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9a-1kCb)
垢版 |
2021/08/03(火) 08:11:04.42ID:8xDzd11oM
ZV-E10何気に縦動画も対応してるんだな
2021/08/03(火) 09:55:08.27ID:5tmAeRrja
田舎だからSONYストアないんだけど店頭で触れるのは発売してからなのかなあ
699名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-ON1y)
垢版 |
2021/08/03(火) 10:04:52.15ID:RNuXzEMjd
>>676
お前のカキコミすげーな
情報に疎くしかも思い込み神レベル
2021/08/03(火) 10:19:28.24ID:J9r1fCPd0
EOS RPはいいよ
2021/08/03(火) 11:08:10.76ID:iGI1YwzrM
PCスペックってどの程度必要ですかね?
何を買ったら良いかわかりません
ちな初心者です
2021/08/03(火) 12:11:57.66ID:xas36aUta
詳しくないのならDELLとかHPでゲーミングPCと銘打ってあるやつの真ん中から上のグレード買っときゃとりあえず大丈夫
2021/08/03(火) 12:20:35.43ID:eNnGf0N8M
24p運用基本、あって30pだから古井戸(Fluid Motion Video)のあるラデオンが欲しい
2021/08/03(火) 12:36:00.32ID:3RpW1zG40
>>701
CPU Zen2 8コア以上
メモリ16G
SSDシステム用+編集用1Tくらい?
HDD 保存用4T以上
GPU 1050ti以上

こんなとこかなあ

CPUは買えるならZen3
メモリは32でもいいと思う
ビデオカードは相場上がりすぎてるからとりあえず最低限
2021/08/03(火) 12:42:04.99ID:uuU9iXKJ0
二度目だけど
M1 Macminiなら6.5万で整備品買えるし無料ダビンチで十分
706名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9a-1kCb)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:54:10.40ID:8xDzd11oM
>>701
使いたいソフトのサポートページやマニュアルダウンロードすれば推奨スペック書いてある
Adobe Premierなら↓とか
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/system-requirements.html
707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sae2-bffw)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:58:23.25ID:iaYGii1ga
早くもこんにゃくこんにゃく言われてるみたいだけどソニー大丈夫か?
2021/08/03(火) 12:59:26.79ID:eNnGf0N8M
大雑把な構成が6xxxと同じなんだから誰一人としてそれが解決してるなんて思って買ってないだろよ
2021/08/03(火) 13:00:12.44ID:eNnGf0N8M
買ってて気が早かった
2021/08/03(火) 13:01:07.59ID:J9r1fCPd0
>>705

ダビンチ無料版は制限が多いし、編集能力も低い。
2021/08/03(火) 13:50:56.04ID:3RpW1zG40
>>705
M1とかベータ版だろあれ

何がまともに動くのかわからんし既存ソフト全部動かなくても
大丈夫な信仰心ある信者専用品初心者に勧めるなよ
2021/08/03(火) 14:00:23.71ID:uuU9iXKJ0
初心者に無料以外をすすめるのもどうかと思うぞ?やっても簡単なテロップとカットくらいなら無料版ダビンチで十分だし、なれたらスピードエディタ買うつもりで有料版かファイナルカットを買えばいい
2021/08/03(火) 14:03:35.55ID:uuU9iXKJ0
その程度の編集だけならパソコン買わなくても、スマホのパワーディレクターで十分だろうけど…
2021/08/03(火) 14:10:56.93
>>713
715名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF1d-Z0rb)
垢版 |
2021/08/03(火) 14:18:41.78ID:Be0q0AKnF
>>711
爺さん頭大丈夫か?
2021/08/03(火) 14:38:25.36ID:J9r1fCPd0
ちゃんとした動画編集なら、Adobe一択。
2021/08/03(火) 14:41:36.69ID:xaVZ1zmP0
何がちゃんとしたかわからんが、いきなり金使わすのもなんだろ
無料で使えるツールから試してみれば良い
2021/08/03(火) 15:25:18.56ID:Xh9UVlUu0
Davinci ResolveはGPUメモリ20GBくらい使うから3090必須だからな
2021/08/03(火) 15:42:05.78ID:7haO2cgtd
ダヴィンチは読ませるデータにもよるけど重めのソフト
無料ってのは買う前の動作確認用と思った方がいい
2021/08/03(火) 15:54:09.55ID:uuU9iXKJ0
>>718
フュージョン使うと重いけど
M1なら8Gでも動く…


そんなことよりこんにゃく動画
思ってたよりひどいな…
2021/08/03(火) 15:56:04.67ID:j+rsqK8F0
こんにゃくはα6400と同じ
2021/08/03(火) 16:06:53.67ID:uuU9iXKJ0
ニコンフルサイズ全部売ってSONYカメラに初参戦だけど…
とりあえず買って6600の後継機出たときに考えるか…
2021/08/03(火) 17:17:00.30ID:1tYlh0ah0
>>813
ようこんなこんにゃくカメラを出せたなw何年前のカメラだよw未だにこんにゃくが悩みなんてw
2021/08/03(火) 18:24:24.06ID:IQFdKaeY0
>>813に期待

D90で豪快に出たこんにゃくを、うまい編集で
それっぽくカッコいい効果にしちゃってた人いたなあ
2021/08/03(火) 18:37:35.53ID:mdZ18tZ2M
編集なんてせんよ
24pをなんとか視聴する古井戸が最重要
2021/08/03(火) 18:40:56.99ID:mdZ18tZ2M
後はぷれいめもりーずのロスレスカットだけで十分
余計な編集の入ったオナニー動画は要らん
2021/08/03(火) 18:54:58.96ID:8naXznp30
開発費をかけずにパーツの使いまわしで作ってるのは分かりきってるんだから6400と同じネガキャンはくだらない
2021/08/03(火) 19:05:53.12ID:6oGC+g8gM
>>724
D90は最近売った!
そんな古い機種をよく例に出したな
2021/08/03(火) 19:06:35.12ID:/4h/JGSD0
>>727
入門者もそれ分かりきってんの?
分かっててこれ買うってw相当なバカじゃんw
こんにゃくだぞw気持ち悪い歪みwww
2021/08/03(火) 19:07:39.82ID:/4h/JGSD0
ゴミ機を側だけ変えてあたかも新作みたいに出すってこれ消費者なめてるよなw
2021/08/03(火) 19:27:55.61ID:/4h/JGSD0
4k動画の連続撮影制限5分ってマジ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況