Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604785573/
パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html
ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html
S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
フルサイズ ライカLマウント系 (Panasonic)レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;pdf_Spec103=44
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44
デジカメinfo / パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat9/
2019カメラグランプリ 大賞 受賞 S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
「人体認識」まで対応するパナソニック、「瞳AF」の実力は? フルサイズミラーレス「LUMIX S1」で検証
https://capa.getnavi.jp/report/310194/
カメラグランプリ大賞に輝いたフルサイズミラーレスのヒミツに迫る。LUMIX S1Rに 組み込まれた、恐るべき技術の「ヒミツ」をすべて開発者にきいてみた
https://ascii.jp/elem/000/001/896/1896212/
探検
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part26
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/04(水) 17:19:11.20ID:xCSzbPnC0831名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 20:43:49.22ID:asIbKjG00832名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 22:43:49.84ID:VK0hYegr0 >>830
致命的なのはAFだけではないけどな
スチル性能は仕方ないにしても肝心の動画性能すらもソニーキヤノンに勝てない
長尺記録もα7SIIIやFX3、R3も出てきたし
手ブレ補正だけが取り柄のデカ重カメラは売れんよな
致命的なのはAFだけではないけどな
スチル性能は仕方ないにしても肝心の動画性能すらもソニーキヤノンに勝てない
長尺記録もα7SIIIやFX3、R3も出てきたし
手ブレ補正だけが取り柄のデカ重カメラは売れんよな
833名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 22:54:13.17ID:eqXMA2s/0 そうだね。
動画は最強コスパのGH5で充分
マイクロフォーサーズの時代が来た
高い金払ってα7SIIIやFX3、R3買う必要ない
動画は最強コスパのGH5で充分
マイクロフォーサーズの時代が来た
高い金払ってα7SIIIやFX3、R3買う必要ない
834名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 23:02:38.63ID:pOvKIF5E0 まもなく10年か
おめでとうOLYMPUS
https://qnew-news.net/news/2012-2/2.18-o.html
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/26443
おめでとうOLYMPUS
https://qnew-news.net/news/2012-2/2.18-o.html
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/26443
835名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 23:04:10.83ID:eqXMA2s/0 α7S III ILCE-7SM3 ボディ \404,910
ILME-FX3 \449,000
EOS R3 ボディ \673,200
パナ
LUMIX DC-S1 ボディ \245,000
LUMIX DC-S5 ボディ \218,198
LUMIX DC-GH5M2 ボディ \194,040
LUMIX DC-GH5 ボディ \123,480
ILME-FX3 \449,000
EOS R3 ボディ \673,200
パナ
LUMIX DC-S1 ボディ \245,000
LUMIX DC-S5 ボディ \218,198
LUMIX DC-GH5M2 ボディ \194,040
LUMIX DC-GH5 ボディ \123,480
836名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 23:16:15.48ID:qZlJVGx/0 25万円以下で動画が撮れるのがパナの凄さ
他社は40万以上にジンバル代と強固な三脚代。そして持ち歩きの苦労
他社は40万以上にジンバル代と強固な三脚代。そして持ち歩きの苦労
837名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 23:23:33.49ID:pOvKIF5E0 これは5年前かな
おめでとうOLYMPUS
http://outdoormac.blogspot.com/2015/05/pv-fuck-olympus.html?m=1
動画はこちら
https://youtu.be/fJw17Yu0dmc
おめでとうOLYMPUS
http://outdoormac.blogspot.com/2015/05/pv-fuck-olympus.html?m=1
動画はこちら
https://youtu.be/fJw17Yu0dmc
838名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/08(金) 23:25:20.10ID:K761W4fY0 おめでとうOLYMPUSとPanasonic
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html
839名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 00:08:23.37ID:fjscJFJD0 みんなが忘れていた粉飾一眼OLYMPUS事件
嫌なものが出ちゃったネ〜w
こういうのを見ちゃうとシェア1位!云々も
上手くやってんだろうネ〜w
嫌なものが出ちゃったネ〜w
こういうのを見ちゃうとシェア1位!云々も
上手くやってんだろうネ〜w
840名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 00:34:13.40ID:+lY2GszN0 GH5S , Blackmagic RAW対応。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
パナソニック株式会社は、ミラーレス一眼カメラ LUMIX GシリーズのDC-BGH1/GH5S/G9において、動画性能などの機能向上に対応したファームウェアのダウンロードサービスを2021年11月4日(木)より開始します。
本サービスにより、多様なフィールドで映像制作を行うクリエイターのワークフローに寄り添い、ミラーレス一眼を活用した映像制作の幅をますます拡げる提案をしていきます。
【1】DC-BGH1/GH5Sの動画記録性能強化
●Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へのHDMI経由での動画RAWデータ出力に対応し、「Blackmagic RAW」記録が可能
カメラ本体からHDMI経由で、Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へ、Cinema4K(4096×2160)、アナモフィック3.7K(3680×2760)の動画RAWデータを出力することが可能になります。
これにより「Blackmagic RAW」記録が可能となり、撮影後にBlackmagic Design社製ソフトウェア「DaVinci Resolve Studio」ですぐに編集できるなどポストプロダクションへの対応力を強化し、映像制作のワークフローを強力にサポートします。
https://news.panasonic.com/jp/topics/204415.html
パナソニック株式会社は、ミラーレス一眼カメラ LUMIX GシリーズのDC-BGH1/GH5S/G9において、動画性能などの機能向上に対応したファームウェアのダウンロードサービスを2021年11月4日(木)より開始します。
本サービスにより、多様なフィールドで映像制作を行うクリエイターのワークフローに寄り添い、ミラーレス一眼を活用した映像制作の幅をますます拡げる提案をしていきます。
【1】DC-BGH1/GH5Sの動画記録性能強化
●Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へのHDMI経由での動画RAWデータ出力に対応し、「Blackmagic RAW」記録が可能
カメラ本体からHDMI経由で、Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へ、Cinema4K(4096×2160)、アナモフィック3.7K(3680×2760)の動画RAWデータを出力することが可能になります。
これにより「Blackmagic RAW」記録が可能となり、撮影後にBlackmagic Design社製ソフトウェア「DaVinci Resolve Studio」ですぐに編集できるなどポストプロダクションへの対応力を強化し、映像制作のワークフローを強力にサポートします。
https://news.panasonic.com/jp/topics/204415.html
841名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 00:48:32.52ID:6VwUU4Jz0842名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 00:54:18.04ID:E7iN7Buy0 すみませんがやはりProRes RAWのほうが優れていますのでごめんなさい。
頑張ってLUMIX!
頑張ってLUMIX!
843名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 08:39:09.74ID:pDwyizeA0 α7SIIIやFX3、R3
とかは、、プロの一部しか使わないだろうな…
とかは、、プロの一部しか使わないだろうな…
844名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 08:48:46.39ID:pDwyizeA0 アマチュアは40万以上の大金出して
AFが僅か(もっとも人物が被写体なら劣るが)に優ってるだけの
他社を動画目当てで買う人は居ないな
AFが僅か(もっとも人物が被写体なら劣るが)に優ってるだけの
他社を動画目当てで買う人は居ないな
845名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 16:18:31.10ID:vqDntV7N0 >>844
30万超のカメラが売れてるな
https://digicame-info.com/2021/03/3fx34.html
1位 キヤノン EOS R5 ボデ 44万円
2位 ソニー α7S III ボディ 41万円
3位 ソニー α7C ズームレンズキット 21万円
4位 ソニー Cinema Line FX3 45万円
5位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット 11万円
6位 キヤノン EOS R6 ボディ 30万円
7位 ソニー α7C ボディ 19万円
8位 ソニー α7 III ボディ 19万円
9位 ソニー α7 III ズームレンズキット 21万円
10位 ソニー α7R IV ボディ 34万円
っていうか、、
こういうツッコミが欲しかった信者に装ったアンチだろw
30万超のカメラが売れてるな
https://digicame-info.com/2021/03/3fx34.html
1位 キヤノン EOS R5 ボデ 44万円
2位 ソニー α7S III ボディ 41万円
3位 ソニー α7C ズームレンズキット 21万円
4位 ソニー Cinema Line FX3 45万円
5位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット 11万円
6位 キヤノン EOS R6 ボディ 30万円
7位 ソニー α7C ボディ 19万円
8位 ソニー α7 III ボディ 19万円
9位 ソニー α7 III ズームレンズキット 21万円
10位 ソニー α7R IV ボディ 34万円
っていうか、、
こういうツッコミが欲しかった信者に装ったアンチだろw
846名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 19:10:34.71ID:E7iN7Buy0 粉飾一眼のいつものジーサンはメンタルボロボロにされて気が狂ってるからまともに相手にしないことですな。w
フルサイズスレと豆スレの違いもわからず書き込むからどちらのスレでも嫌われてるんですよ。
と、書き込むと狂ったようにシェア1位コピぺ貼りが始まるよ。
↓
フルサイズスレと豆スレの違いもわからず書き込むからどちらのスレでも嫌われてるんですよ。
と、書き込むと狂ったようにシェア1位コピぺ貼りが始まるよ。
↓
847名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 20:34:53.89ID:+zw0zTFG0 >>845
カメラ不況を表してるな
さすがのヨドバシも高額機を売りたい思惑が見て取れる
一部の金持ちに支えられる業界になったらお終いだ
そういう意味でも、
マイクロフォーサーズの2年連続マウント別シェア1位は、ほんとに救いだ
カメラ不況を表してるな
さすがのヨドバシも高額機を売りたい思惑が見て取れる
一部の金持ちに支えられる業界になったらお終いだ
そういう意味でも、
マイクロフォーサーズの2年連続マウント別シェア1位は、ほんとに救いだ
848名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 23:04:33.78ID:hDC2TH/+0849名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/09(土) 23:13:41.13ID:fjscJFJD0 こういうスレ荒らしって「精神的自傷行為」って言うんだって。日々内面を切り刻んでる行為を繰り返して
次の段階は、
次の段階は、
850名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/10(日) 00:39:26.89ID:vGQ+ox3D0 >>848
マイクロフォーサーズの2年連続マウント別シェア1位
は事実だし、パナも貢献して栄誉に属してるんだから
オリンパスだけに栄冠が輝いたわけではない
それに、マイクロフォーサーズで培ったノウハウや技術で
パナはフルサイズ1号機でカメラグランプリ大賞を受賞したんだから
まあ、キミみたいにフルサイズオンリー。パナSシリーズしか認めない人も否定はしないけど
マイクロフォーサーズの2年連続マウント別シェア1位
は事実だし、パナも貢献して栄誉に属してるんだから
オリンパスだけに栄冠が輝いたわけではない
それに、マイクロフォーサーズで培ったノウハウや技術で
パナはフルサイズ1号機でカメラグランプリ大賞を受賞したんだから
まあ、キミみたいにフルサイズオンリー。パナSシリーズしか認めない人も否定はしないけど
851名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/10(日) 00:48:06.28ID:tkSB2uyP0 >>849
迷惑だよな。パナのフルサイズのスレに来てさ
ヨドバシの大口広告主がキャノンやソニーだなんて興味ないもんな
オートフォーカスだって、誰も実用できない人体認識AFが有るのはパナだけ
というのに
迷惑だよな。パナのフルサイズのスレに来てさ
ヨドバシの大口広告主がキャノンやソニーだなんて興味ないもんな
オートフォーカスだって、誰も実用できない人体認識AFが有るのはパナだけ
というのに
852名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/10(日) 00:54:02.25ID:3raQoxVn0853名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/10(日) 00:58:45.67ID:g2sDDnvL0854名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/10(日) 01:04:15.62ID:g2sDDnvL0855名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/10(日) 01:05:11.75ID:/zcuTSjm0 なんでこれが精神的自傷行為なんだ?w
オリ信者大好きなBCNランキングじゃねーか
オリ信者大好きなBCNランキングじゃねーか
2021/10/10(日) 13:24:15.77ID:9l0oefNY0
>>842
ProRes RAWはとっくの昔に対応済みなんで、Lumixは優れてますねw
ProRes RAWはとっくの昔に対応済みなんで、Lumixは優れてますねw
857名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/10(日) 13:39:57.13ID:XBILh02W0 そうだね、選択肢が増えたのは良いんだけどパナ界隈お得意の「そんな機能が入ってます。増えました。メニューに加えました」止まりのまだまだ実践では未消化のノイズが目立つ過渡期のBlackmagic RAW 。
ステップはバイパスされてきたからそこは評価だけど。頑張って!
ステップはバイパスされてきたからそこは評価だけど。頑張って!
2021/10/10(日) 14:01:22.62ID:9l0oefNY0
ホントに選択肢が増えたのは良い事ですね
Blackmagic RAWはBlackmagicの規格なので、そこはPanaとは無関係ですね!
RAWでのノイズは、センサの問題なのでSONYの問題ですね!
Blackmagic RAWはBlackmagicの規格なので、そこはPanaとは無関係ですね!
RAWでのノイズは、センサの問題なのでSONYの問題ですね!
859名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/10(日) 14:24:39.24ID:3raQoxVn0 そうだね、パナが半導体事業から撤退したから仕方ないね。SONYのイメセンを使わざるを得なくなったね。パナしゃんにとっては屈辱的な展開だね。
860名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/10(日) 14:48:25.07ID:qs6c4stb0 このスレはよくゴキブリがわくな
861名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/10(日) 15:12:26.16ID:3raQoxVn0 ↑
いったいいつになったら相手を絶句させる新鮮な負け惜しみを読ませてくれるの?
いったいいつになったら相手を絶句させる新鮮な負け惜しみを読ませてくれるの?
2021/10/10(日) 15:57:12.74ID:oseTzl++0
パナが世界一売れてるランキングだけ持ってこい
2021/10/10(日) 17:01:34.30ID:qdInYfLR0
パラレルワールドに行けば
そういうランキングがあるかも😭
行ってこい😭
そういうランキングがあるかも😭
行ってこい😭
2021/10/10(日) 19:43:10.56ID:l4ypFMEQ0
他社スレでステマやってるのはSONYの害虫に多よな
IP抜き出すとほぼ同じ虫
IP抜き出すとほぼ同じ虫
865名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/10(日) 19:52:25.33ID:XBILh02W0 いやいやw最近の傾向は、
無知識で無所有のパナ廚が(豆廚 オリ廚含めて)各スレ
おじゃま廚で嫉妬の荒らしが顕著ですわな
無知識で無所有のパナ廚が(豆廚 オリ廚含めて)各スレ
おじゃま廚で嫉妬の荒らしが顕著ですわな
2021/10/10(日) 22:13:32.14ID:0imlhb9B0
ソニー社員のステマは有名だからね
任天堂にボロ負けしてるときのプレステなんか醜いほどにひどかった
任天堂にボロ負けしてるときのプレステなんか醜いほどにひどかった
2021/10/11(月) 00:28:29.01ID:JTPBxBbI0
Blackmagic RAWで実はツッコミどころあったのに半導体事業の方に話を逸らされてしまったw
絡んでみたけど残念。
絡んでみたけど残念。
868名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 01:49:36.11ID:cCeVP+Te0 S1よりS5のほうがちょっと寒色気味かな?って思ったんですけど、どうなんでしょう?
869名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 02:11:11.47ID:ZcwWuiNN0 >>868
S1/S1Rは色おかしくなる
黒人さんがウンコ色になるよ
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=panasonic_dcs1&attr13_1=panasonic_dcs5&attr13_2=canon_eosr6&attr13_3=sony_a7c&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=100&attr126_0=1&attr126_1=1&normalization=full&widget=1&x=0.8737193739942256&y=-0.15874963836780562
S1/S1Rは色おかしくなる
黒人さんがウンコ色になるよ
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=panasonic_dcs1&attr13_1=panasonic_dcs5&attr13_2=canon_eosr6&attr13_3=sony_a7c&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=100&attr126_0=1&attr126_1=1&normalization=full&widget=1&x=0.8737193739942256&y=-0.15874963836780562
2021/10/14(木) 05:50:12.22ID:HES5y9Mw0
パナを嘲りたいんだろうがうんこ色なんてものは茶色系以上の意味がない
全てのメーカーの茶色系はいつか誰かのうんこと同じ色
黒人に対しても失礼だから二度とその表現をするな
全てのメーカーの茶色系はいつか誰かのうんこと同じ色
黒人に対しても失礼だから二度とその表現をするな
871名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 06:17:28.80ID:lqNN3jv70872名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 07:26:15.09ID:uohuvjOu0 強烈な被害妄想を植えつけられているからな(ルミ子界隈)
873名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 07:30:53.80ID:tRWzN6NU0874名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 07:39:32.48ID:GG3PpckS0 >>873
パナの本社は大阪だから間違えるなよ
パナの本社は大阪だから間違えるなよ
875名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 07:40:07.78ID:uohuvjOu0 傷口に触れられると飛び上がる程大騒ぎ(ルミ子界隈)
876名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 10:42:07.08ID:dM6y3Ry20 LUMIXスレはゴキブリホイホかよ
ホントよくわいてくるな
ホントよくわいてくるな
2021/10/14(木) 10:45:45.65ID:dM6y3Ry20
バルサン焚いておきますね
https://m.youtube.com/watch?v=gwI5kv77lgw
https://m.youtube.com/watch?v=gwI5kv77lgw
2021/10/14(木) 18:55:05.15ID:YsxaLzBO0
ニコンがティザー動画第2弾を公開、8Kの長時間記録をアピール
https://digicame-info.com/2021/10/28k30p.html
パナは2022年に8Kカメラ出すって明言してたけど
キヤノン、ソニーに続いて
ニコンにも先を越されてしまうのか?
しかも長時間撮影でも熱停止しないみたいだぞ・・・
パナがんばれ
https://digicame-info.com/2021/10/28k30p.html
パナは2022年に8Kカメラ出すって明言してたけど
キヤノン、ソニーに続いて
ニコンにも先を越されてしまうのか?
しかも長時間撮影でも熱停止しないみたいだぞ・・・
パナがんばれ
2021/10/14(木) 19:09:47.25ID:LZRWHpYc0
パナソニックを使う理由が奪われていく😢
880名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 19:16:01.43ID:IBOBCvD602021/10/14(木) 19:20:13.13ID:LZRWHpYc0
思ったんだけど……
やっぱりパナソニック
もうダメなんじゃないかな。
やっぱりパナソニック
もうダメなんじゃないかな。
2021/10/14(木) 19:29:30.54ID:YsxaLzBO0
でもまあ、今のところ8K長時間記録できるのは
まだニコンだけだけどね
まだニコンだけだけどね
2021/10/14(木) 20:01:32.40ID:k4ly8mDz0
24mmが好きなんだけど、パナとシグマの単焦点迷ってる。デザインと質感はシグマなんだけど。
884名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 20:24:57.52ID:77l+kGIw0 >>882
α1の8K30pも2時間、8K30pより負担が大きいR3の6K60pは6時間だぞ
もうパナには何も残ってないし3強と戦えるものを開発できるとは思えないな
開発発表したGH6だってパッとしないしな
α1の8K30pも2時間、8K30pより負担が大きいR3の6K60pは6時間だぞ
もうパナには何も残ってないし3強と戦えるものを開発できるとは思えないな
開発発表したGH6だってパッとしないしな
2021/10/14(木) 20:50:02.51ID:a+Hum9Uj0
s5の動画撮影でisoを204800までって無理っすか?
51200までしかできなくて困ってます
51200までしかできなくて困ってます
2021/10/14(木) 22:11:34.33ID:zHk5PWyx0
無理ですわよ
2021/10/14(木) 22:13:05.17ID:zHk5PWyx0
4K/6Kフォトなら可能ですの
2021/10/15(金) 00:29:22.94ID:Oxfqm9Zp0
画質的に実用になるかな?
2021/10/15(金) 00:50:48.31ID:DLf2AjI60
何だ、久々に来たがまた千葉プロが暴れているのか
いい加減S1Hコンプレックスから卒業しろよ
2年前の機種持ち出して何をドヤ顔で語ってるんだが
俺はS1Hからα7SIIIに乗り換えたけど、GH6が像面位相差載せて来るなら
S1Hmk2が出たらα7SIIIから乗り換えるぞ
ソニーに乗り換えた理由はAFだけだったからな
まぁそのAFがクソなんだが
ソニーはAF最高だがUIクソで使いづれえ
俺みたいにメーカー関係なく強い機種が出たら乗り換える奴が最強
いい加減S1Hコンプレックスから卒業しろよ
2年前の機種持ち出して何をドヤ顔で語ってるんだが
俺はS1Hからα7SIIIに乗り換えたけど、GH6が像面位相差載せて来るなら
S1Hmk2が出たらα7SIIIから乗り換えるぞ
ソニーに乗り換えた理由はAFだけだったからな
まぁそのAFがクソなんだが
ソニーはAF最高だがUIクソで使いづれえ
俺みたいにメーカー関係なく強い機種が出たら乗り換える奴が最強
890名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/15(金) 03:01:32.01ID:XVIgqKqt0 ユーザーが糞ならカメラも可哀想ではある
891名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/15(金) 04:25:24.16ID:GHUR9hS702021/10/15(金) 06:01:41.71ID:mB3raUlO0
パナの次の新機種が出てるわけでもないのにネガる理由がわからんわ
スペック信者はガイジかなんかなん?
スペック信者はガイジかなんかなん?
2021/10/15(金) 07:19:21.29ID:/l7p9Px30
2021/10/15(金) 08:44:12.43ID:AsSUPas30
895名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/15(金) 09:39:09.01ID:XVIgqKqt0 仏壇撮るのにガチピンもなにもないやろw
2021/10/15(金) 10:01:39.33ID:E2D8vzwK0
>>893
4K6Kフォトは実質動画撮影ですわよ
4K6Kフォトは実質動画撮影ですわよ
897名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/15(金) 10:02:30.83ID:E5lQ8CtA02021/10/15(金) 10:23:48.03ID:5BHGJ9zp0
縦位置で撮影した場合でも、PCで縦動画として認識され、自動で縦向きに表示されると、複数クリップを編集でつなげようとした際に、縦動画は左右の帯がついた結合クリップとなってしまい、一括処理ができない問題があったという。そこで、ユーザーが回転情報の付加をOFFにできるようにした。
これ何処でオフにすんの?カメラ内設定?
これ何処でオフにすんの?カメラ内設定?
899名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/15(金) 10:25:16.32ID:7eg2Ivqb0 >>878
熱停止しないみたいだぞ・・・
みたいだぞ・・・のように?が付く時点で駄目なんだよ
過去の例のごとく
↓
さんざん騒がせて結局、パナ一択
>>880
フジは動画ハイブリッド銘打ったX-H1 記録的値崩れで盛大にコケたよな
悲しいフラッグシップ…2019/07/03
FUJIFILM X-H1 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22774317/
熱停止しないみたいだぞ・・・
みたいだぞ・・・のように?が付く時点で駄目なんだよ
過去の例のごとく
↓
さんざん騒がせて結局、パナ一択
>>880
フジは動画ハイブリッド銘打ったX-H1 記録的値崩れで盛大にコケたよな
悲しいフラッグシップ…2019/07/03
FUJIFILM X-H1 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22774317/
900名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/15(金) 12:24:46.31ID:MB4cPppg02021/10/15(金) 12:45:32.40ID:NQKfxKU30
パナとソニー以外は未だに使い物にならない
両方良い機種多いから雇われ荒らしがいるんだろうね
各社もちろん機能として使えないわけではない
ただ数値上上位でも安定性や画質面で本格的には使えない
両方良い機種多いから雇われ荒らしがいるんだろうね
各社もちろん機能として使えないわけではない
ただ数値上上位でも安定性や画質面で本格的には使えない
902名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/15(金) 19:45:33.40ID:+hjeBPSx0 S1Rは本当にいいカメラだよ
あいしてる
SONYは使いにくから死ね
あいしてる
SONYは使いにくから死ね
903名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/15(金) 20:43:31.60ID:XVIgqKqt0 そうそう
AFつかむのに一日かかるからねw
AFつかむのに一日かかるからねw
904名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/15(金) 21:55:35.59ID:8PwhFRSX0 一日中 安心して撮影できるよ パナの動画は たとえ暑くても寒くても 三脚なしでも
905名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/15(金) 22:22:19.73ID:XVIgqKqt0 文字間空けシェア詐欺老害、元気だった?
2021/10/15(金) 23:36:26.33ID:DLf2AjI60
4k60pがクロップ
4k120pが撮影できない
そして何よりAFが弱い
実際ソニーを使ってみて本当にここは大きな差だ
パナのアドバンテージは
鉄停止の心配をしなくていい
BRAWに対応している
手ブレ補正が強力
UIや操作性、カスタマイズ性能が優れている
上の4項目のどれかが必須な人間でないと、現状パナよりもソニーがいいのは間違いない
4k120pが撮影できない
そして何よりAFが弱い
実際ソニーを使ってみて本当にここは大きな差だ
パナのアドバンテージは
鉄停止の心配をしなくていい
BRAWに対応している
手ブレ補正が強力
UIや操作性、カスタマイズ性能が優れている
上の4項目のどれかが必須な人間でないと、現状パナよりもソニーがいいのは間違いない
2021/10/16(土) 00:10:02.62ID:arXVgcfh0
mount口径見直してからこいやクソが
908名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 00:26:56.98ID:10iL9uTO0 なんで187位なの?
恥ずかしくねーのその順位 パーナw
恥ずかしくねーのその順位 パーナw
909名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 00:44:24.06ID:3mjoO7xH0 > 鉄停止の心配をしなくていい
S1HとGH5だけ
それ以外はバカでかボディのくせに熱に弱い
> BRAWに対応している
どうせAF効かないんだし内部記録できて安いBMPCCの方がはるかに良い
モンスターコスパのBMPCC4Kと欠点を克服したBMPCC6Kproは特にオススメ
> 手ブレ補正が強力
手ブレ補正は三脚やジンバルがの代わりにならない
手ブレ補正はソニーでも十分
手ブレ補正よりAF、これが市場ニーズ
> UIや操作性、カスタマイズ性能が優れている
ソニーは使いにくいところもあるが撮影に支障をきたすほどではないし、歴史を積み重ねてるキヤノンやニコンは洗練されている
パナが他社より突出して優れているわけではないのでドヤ顔されてもw
S1HとGH5だけ
それ以外はバカでかボディのくせに熱に弱い
> BRAWに対応している
どうせAF効かないんだし内部記録できて安いBMPCCの方がはるかに良い
モンスターコスパのBMPCC4Kと欠点を克服したBMPCC6Kproは特にオススメ
> 手ブレ補正が強力
手ブレ補正は三脚やジンバルがの代わりにならない
手ブレ補正はソニーでも十分
手ブレ補正よりAF、これが市場ニーズ
> UIや操作性、カスタマイズ性能が優れている
ソニーは使いにくいところもあるが撮影に支障をきたすほどではないし、歴史を積み重ねてるキヤノンやニコンは洗練されている
パナが他社より突出して優れているわけではないのでドヤ顔されてもw
910名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 00:46:53.32ID:3mjoO7xH0 パナのフルサイズ使うメリットは、、
レアなことだけ
レアなことだけ
2021/10/16(土) 01:07:13.73ID:zYhpXEJK0
どうせ買ってもないんだから気にすんなよ
2021/10/16(土) 01:09:51.73ID:arXVgcfh0
大型化するのがうまいパナ、下手なソニー
2021/10/16(土) 02:28:28.39ID:qddR/Bqz0
>>909
ソニーとの比較だ
BRAWメインで使いたいならBMD本家が一番いいに決まってるだろ
S1Hからα7SIIIに移行した俺が実体験だ
買ってもいない使ってもいないスペック表とネットの噂だけの奴が語るなよ
ソニーとの比較だ
BRAWメインで使いたいならBMD本家が一番いいに決まってるだろ
S1Hからα7SIIIに移行した俺が実体験だ
買ってもいない使ってもいないスペック表とネットの噂だけの奴が語るなよ
2021/10/16(土) 02:38:06.04ID:qddR/Bqz0
α7SIIIまでは4k60pが制限なく撮れるカメラはGH5除けばS1Hしかないので使っていたが
中途半端な部分が多くて過渡期のカメラというのが感想だな
LUMIXのダサさは目をつぶっても
特にGH6でAFをきっちり作り直してくるかどうかが、今後の分かれ目だろう
ま、ライカのカメラを作るのがパナの本懐、ライカにAFなど不要ということなら
今のままでもライカの中身としては十分かもしれんが
中途半端な部分が多くて過渡期のカメラというのが感想だな
LUMIXのダサさは目をつぶっても
特にGH6でAFをきっちり作り直してくるかどうかが、今後の分かれ目だろう
ま、ライカのカメラを作るのがパナの本懐、ライカにAFなど不要ということなら
今のままでもライカの中身としては十分かもしれんが
915名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 07:10:23.49ID:oVHUG90f0916名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 07:12:44.83ID:oVHUG90f0 qddR/Bqz0
IDを変えたようだから、貴方の質問
IDを変えたようだから、貴方の質問
917名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 07:39:38.27ID:3mjoO7xH0 >>915
どの機種のこと言ってるか知らんけどα7IIIシリーズ(無印/R/S)で気になったことないわ
使えないんだったらこんなに売れないよね
その逆もしかり
そこはパナのためにも認めた方がいいんじゃないかな?
どの機種のこと言ってるか知らんけどα7IIIシリーズ(無印/R/S)で気になったことないわ
使えないんだったらこんなに売れないよね
その逆もしかり
そこはパナのためにも認めた方がいいんじゃないかな?
918名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 07:50:55.93ID:rneY08Y60919名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 08:13:51.51ID:3mjoO7xH0 α7RIIIは使ってたけどそんなの出たかな
キヤノンはセンサー保護のためにシャッター幕が降りるけどα7IIIシリーズにはないし
ただしその要望は多くてソニーもα1から搭載してる
まーソニーに言ってみたら?
そんな話聞いたことないし俺自身気になったことないし今更α7IIIシリーズのアップデートは期待できんと思うけど
キヤノンはセンサー保護のためにシャッター幕が降りるけどα7IIIシリーズにはないし
ただしその要望は多くてソニーもα1から搭載してる
まーソニーに言ってみたら?
そんな話聞いたことないし俺自身気になったことないし今更α7IIIシリーズのアップデートは期待できんと思うけど
920名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 08:25:05.91ID:ctTV5cFf0 S、S2 、R3
間違えなく出るよ 毎回出るわけじゃないけど何回か一度確実に出る
だからコンサートホールではソニー機使わない
サイレントの用を満たさないから
クラシック系の音楽会で、あの音出たら聴衆全員が睨みつけられる恥を掻く
パナのAF云々は、俺自身気になったことない
基本は半押し再フォーカスのセミオートでピント100%で撮るし
望遠はシビアだから少しでもズレたら駄目なんで
間違えなく出るよ 毎回出るわけじゃないけど何回か一度確実に出る
だからコンサートホールではソニー機使わない
サイレントの用を満たさないから
クラシック系の音楽会で、あの音出たら聴衆全員が睨みつけられる恥を掻く
パナのAF云々は、俺自身気になったことない
基本は半押し再フォーカスのセミオートでピント100%で撮るし
望遠はシビアだから少しでもズレたら駄目なんで
2021/10/16(土) 10:35:44.87ID:JRR5giOX0
>>681
それどこで言ってたの?
それどこで言ってたの?
922名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 10:39:03.72ID:eRUZGFAx0 >>921
2018年頃とかに社長が言ってたろ
2018年頃とかに社長が言ってたろ
923名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 10:51:49.32ID:xyIv/cMP0 >>921
そのくらいググれよ
パナソニックは2020年までに8Kフルサイズカメラを発表する
https://digicame-info.com/2018/11/20208k.html
できませんでしたーーー!
パナソニックが2022年をめどにコンシューマー向けの8Kデジタルカメラを投入
https://digicame-info.com/2019/07/20228k.html
「めどに」と弱腰になっているのが笑える
キヤノンソニーに抜かれたのは仕方ないにしてもニコンにまで抜かれてのは映像機器メーカーとしては恥だな
下手すりゃフジにも抜かれるんじゃない?
そのくらいググれよ
パナソニックは2020年までに8Kフルサイズカメラを発表する
https://digicame-info.com/2018/11/20208k.html
できませんでしたーーー!
パナソニックが2022年をめどにコンシューマー向けの8Kデジタルカメラを投入
https://digicame-info.com/2019/07/20228k.html
「めどに」と弱腰になっているのが笑える
キヤノンソニーに抜かれたのは仕方ないにしてもニコンにまで抜かれてのは映像機器メーカーとしては恥だな
下手すりゃフジにも抜かれるんじゃない?
924名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 10:54:22.02ID:xyIv/cMP0 パナソニックの黒歴史(有機センサー編)
2013年、富士フィルムと有機CMOSセンサーを開発発表
https://digicame-info.com/2013/06/cmos-5.html
2016年、有機CMOSセンサーを開発発表
(富士フィルムは早々に見切りをつけている)
https://digicame-info.com/2016/02/cmos-8.html
2018年、有機CMOSセンサーを開発
(体裁を保つために開発したと発表したが、実質、頓挫している)
https://digicame-info.com/2018/02/36mpcmos.html
2019年、センサー事業撤退
https://newswitch.jp/p/20198
早々に見切りをつけたフジは正しかったね
2013年、富士フィルムと有機CMOSセンサーを開発発表
https://digicame-info.com/2013/06/cmos-5.html
2016年、有機CMOSセンサーを開発発表
(富士フィルムは早々に見切りをつけている)
https://digicame-info.com/2016/02/cmos-8.html
2018年、有機CMOSセンサーを開発
(体裁を保つために開発したと発表したが、実質、頓挫している)
https://digicame-info.com/2018/02/36mpcmos.html
2019年、センサー事業撤退
https://newswitch.jp/p/20198
早々に見切りをつけたフジは正しかったね
2021/10/16(土) 11:35:36.71ID:JRR5giOX0
>>923
うーん、2022を目途に8k機は出せないと決定するってことなんじゃないか?
自分としては安定して撮れる8k機が欲しくて、出してくれそうなPanasonicに期待してるんだけどFUJIのほうが早く出しそうなことは事実なんだよな・・・
ただ超広角レンズはサードパーティ製がほぼないから、少なそうだから動画機にFUJIは今のところ向かない気がする…
Nikonはフラッグシップモデルしか今のところは出しそうもないからちょっと手が出ないな・・・
シャッター機構がない分だけ安くしてくれよ、とは思うのだが。
うーん、2022を目途に8k機は出せないと決定するってことなんじゃないか?
自分としては安定して撮れる8k機が欲しくて、出してくれそうなPanasonicに期待してるんだけどFUJIのほうが早く出しそうなことは事実なんだよな・・・
ただ超広角レンズはサードパーティ製がほぼないから、少なそうだから動画機にFUJIは今のところ向かない気がする…
Nikonはフラッグシップモデルしか今のところは出しそうもないからちょっと手が出ないな・・・
シャッター機構がない分だけ安くしてくれよ、とは思うのだが。
926名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 11:43:42.88ID:5qumnttx0 PANAは何事も実用性が確実になるまで商品化しないよ
FUJIみたいにフラッグシップ機が1年そこらで二束三文になる購入者を裏切ることは
あってはならない、と考える
FUJIみたいにフラッグシップ機が1年そこらで二束三文になる購入者を裏切ることは
あってはならない、と考える
2021/10/16(土) 11:46:48.40ID:JRR5giOX0
>>869
この問題、かつてこのスレで改善されたのかどうかとか聞いたけど確か改善されたとか、この色はウソだとか、なんか安心出来る回答をもらった気がしたけど、なんだっけ?
これ俺みたいな素人な人にとっては、けっこう気になる、躊躇する問題だと思うんだよね
まあ実生活で黒人さんを撮ることはないと思うからいいんだけど、これが少し黒めの人の肌色表現にとっても影響する問題だとしたらかなりイヤだなあ・・・
動画でもこんな色になるんかな…
この問題、かつてこのスレで改善されたのかどうかとか聞いたけど確か改善されたとか、この色はウソだとか、なんか安心出来る回答をもらった気がしたけど、なんだっけ?
これ俺みたいな素人な人にとっては、けっこう気になる、躊躇する問題だと思うんだよね
まあ実生活で黒人さんを撮ることはないと思うからいいんだけど、これが少し黒めの人の肌色表現にとっても影響する問題だとしたらかなりイヤだなあ・・・
動画でもこんな色になるんかな…
928名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 12:11:47.20ID:svIEULVP0 たしかにスチルの色に関してはソニーが安定してる気もするな
でもパナは動画では全然悪くないよ
ところでJRR5giOX0さんはソニーとパナ どっち使ってるの?
でもパナは動画では全然悪くないよ
ところでJRR5giOX0さんはソニーとパナ どっち使ってるの?
2021/10/16(土) 12:39:37.45ID:8Df7fJ3x0
>>928
iPhone8だよ
iPhone8だよ
930名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/16(土) 13:02:56.07ID:10iL9uTO0 Camera Talkのプロカメラマン
マウント替えだって(P→S)
マウント替えだって(P→S)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
