X

Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【34】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 21:32:34.44ID:5xQryUHv0
2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1

マイクロフォーサーズの総合スレです。>>2

マイクロフォーサーズ規格は、4/3型の撮像素子を使うことでの小型化と
画質の最適バランスを前提に、今後高まるであろう撮影機器の更なる
小型軽量化ニーズやLive View撮影や動画撮影ニーズへの対応などを織り
込むことを目的にフランジバック長の短縮化、レンズ側との信号伝達を
高速・安定化させる信号接点の増設、小型化を容易にするマウント外径の
小型化を行ったフォーサーズシステムと互換性を持つ拡張規格である。

Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【33】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414139700/

マイクロフォーサーズ公式サイト
自由な撮影スタイルを実現する、
高画質と小型軽量の両立
マイクロフォーサーズは、レンズ交換式カメラの高画質と小型軽量の最適なバランスを追求しつつ、多様なニーズに対応する機動性の高さを持ったシステム。
メーカーの枠を越えて、カメラボディーと交換レンズを自由に組み合わせて撮影できるオープン規格です。
https://www.four-thirds.org/jp/
賛同企業
https://www.four-thirds.org/jp/contact/

オリンパス(OMデジタルソリューションズ)
https://www.olympus-imaging.jp/
パナソニック
https://panasonic.jp/dc/
974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 19:59:07.89ID:TMOPlh0R0
懐古調スマホでなんだよw
ブラウン管でもついてんのか
2021/09/20(月) 20:16:33.02ID:WAFBQKZC0
>>974
さすがにそれはスマートじゃないから、ニキシー管とかでは
情報読み取るの大変そうw

多眼と言えばこれビタイチ進んでないっぽいな
https://www.multiturret.com
レンズがコンパクトなm4/3であったら欲しいが、
フランジバック的にボディから作らないと無理か
2021/09/20(月) 20:26:14.09ID:4JBAI2Qi0
>>974
オリンパスの専売特許
カバーだけ懐古調にして懐古厨に媚びを売る

懐古の先駆者オリンパスw
977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 20:49:53.76ID:TMOPlh0R0
>>976
そんなこと聞いてねえよw
2021/09/20(月) 21:03:15.75ID:DsLY+HuI0
幾らセンサーサイズだけデカくても画素数が低けりゃ意味ないよな
極端な話だとスマホの10倍のセンサーサイズでも画素数が30万画素とかでスマホに勝てるか?
2021/09/20(月) 21:09:22.96ID:DsLY+HuI0
>>974
ボディが木とか竹とか和紙
あと西陣織とか石とか土器。
縄文土器風スマホとかよさそうだな
これが懐古
2021/09/20(月) 21:15:02.30ID:MIxsQlKf0
センサーサイズが大きいカメラが偉いのです
豆センサーのマイクロフォーサーズは消えゆく運命
そんな豆センサーの壊れたカメラをありがたがっている諸君を、フルサイズを愛好する私が哀れんでやっているのです
2021/09/20(月) 21:20:53.74ID:3PneYZd10
>>980
センサーサイズ至上主義なら中判買っとけよ
2021/09/20(月) 21:32:34.40ID:DsLY+HuI0
最新機種のMFTカメラのは知らないが
数年前のMFTカメラと最近のスマホ画像比較したらマジでスマホの方が綺麗で驚いた
2021/09/20(月) 21:41:36.06ID:tOGyQQbn0
マジでセンサーサイズが大きい方が偉いのです
そしてバランスが良いのがフルサイズ
もちろん画素数が多さも偉さの指標
2021/09/20(月) 21:44:58.21ID:tOGyQQbn0
マイクロフォーサーズをありがたがっている諸君は、スマホより低画質と指摘すると、歯ぎしりをして悔しがるんです
もちろん私はフルサイズ
985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 21:47:19.78ID:ZHHBsO480
妄想が捗るなw
2021/09/20(月) 21:49:49.09ID:4JBAI2Qi0
オリンパスが撤退した
これが答え
2021/09/20(月) 21:54:46.84ID:tOGyQQbn0
フルサイズは最高
これが答
988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 22:58:50.06ID:GFV0vmIF0
>>969
技術のすり合わせができていないにも関わらず、製品として出荷し
バカにされる。メディア対策に費用をつぎ込んで、ホルホル記事を
書かせ、ステルスマーケティングを多用。

つまり
"やりたい事"と"できる事"があまりにも乖離している故の葛藤w
まさに "恨" さすがですwww
989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 23:00:29.34ID:GFV0vmIF0
>>967
バランスというものを理解するにも知性が必要なのですw
2021/09/20(月) 23:01:15.31ID:1OvLeu0N0
やっとこさどころかこれからはすべて動画必要画素数きっちりのカメラだけでいいくらいだわ
991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 23:02:07.43ID:GFV0vmIF0
>>973
100倍ズームで爆笑されている件について
992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 23:06:40.75ID:GFV0vmIF0
>>978
画素数だけあっても、イメージング処理が追いつかなければ、まるで意味がない
むしろ画質は悪くなる。サムスンGalaxyが今ここw
993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 23:09:08.82ID:GFV0vmIF0
>>982
スマホで見てきれい
確かにそれはそれで結構だと思いますが

ところで液晶は Retina ですか?
Retina であればまた違った感想になるかもですねw
2021/09/20(月) 23:13:48.12ID:2IQEBO1l0
>>980
まーた岡山のマクドからご苦労なこったな
995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 23:53:09.06ID:GFV0vmIF0
大判カメラ、中判カメラといったフィルムカメラの時代に 35mm フィルム
カメラは極小サイズとして登場したわけです。

フィルムカメラ時代の終盤において現れ、35mm フィルムのサブセットとし
て扱われ、それほどの支持を得られなかった規格 = APS-C フィルムサイズが
まずデジタル黎明期において採用され、後に高性能版としてフィルムサイズ
としては極小サイズであった 35mm センサーが現れたわけです。

SONY (旧 MINOLTA) が α1 を発売し、CANON が R3 を出した今(早晩 R1 も
発売されるでしょう)フルサイズセンサーw はピークを迎えたのでは?

MFT こそ真のデジタルフォーマットだと思いますねw
996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 23:55:02.48ID:GFV0vmIF0
スマホセンサーは画像入力装置としての形態を変えた上でこそ
真価を発揮するのではないかと
2021/09/20(月) 23:58:56.36ID:4JBAI2Qi0
マメクロフォーサーズこそ真の廃規格
998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/21(火) 00:38:49.85ID:q6M2ZEYB0
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【35】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632103744/
999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/21(火) 00:39:20.16ID:uc2Xp3Cg0
まぁ
CPU・GPUによる膨大な演算能力の補助を必要とするスマホセンサーは
今後も進化していくとは思いますよw
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/21(火) 00:40:10.91ID:uc2Xp3Cg0
1000ならMFTの時代!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 3時間 7分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況