X



Canon EOS R3 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/29(水) 19:03:06.47ID:ju02csoC0
撮影領域を拡大するフルサイズミラーレスカメラ“EOS R3”を発売 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質・高信頼性を実現

キヤノンは、EOSシリーズ初搭載となる新開発のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高い性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ“EOS R3”を2021年11月下旬に発売します。

■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/

■関連情報
英国キヤノン「EOS R3」搭載センサー自社生産の文言を削除
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2021/0424_02.html

前スレ
Canon EOS R3 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1631669667
234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 01:42:23.11ID:/5nva8Uc0
α1のAFは、全然速くないし、RTTも粘りが今一つ。それと、アルゴリズムが
α9と変わらない。あまり話題にならないが、EVFの出来が悪く、連写中にノイズが載る。
色も薄くなる。
235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 02:32:36.38ID:LSfEUmGu0
α1は高感度ノイズ多くてゴミ。これが致命的だった
ソニーとしては、高画素だからノイズ多くても許してもらえると思ったんだろうが
80万のカメラに妥協はいかんよ
しかもR5の方がノイズ少ない。α1よりR5が優先される理由がコレね。

キヤノンからソニーに乗り換えるアホなんて存在しないよw
両方所有する人の場合、R5の方が優秀だからα1の出番は無い
236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 05:42:14.86ID:wqt+c5Va0
>>235
R3のスレね。ここ。
237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 06:59:28.23ID:qU1RYzs90
赤外線を眼底検査程度の時間ならともかくプロハイアマが
多用して頻繁に照射されるのは目に悪いんじゃないか?
他メーカーはそういう懸念があるから研究すらしていない
んだろう
2021/10/11(月) 07:09:44.50ID:ibfG8Zre0
 目にとって悪い光はどれ?
可視光線(ブルーライト)>紫外線>赤外線
https://www.irinakaganka.jp/blog/%E7%9B%AE%E3%81%AB%E8%89%AF%E3%81%84%EF%BC%81%E6%83%85%E5%A0%B1/10492.html

視線入力式コミュニケーション装置の研究開発について
http://www.rehab.go.jp/ri/kaihatsu/itoh/egc.html
239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 07:20:01.54ID:y/E6MLzl0
>>235
出番が無いのになぜ所有するんだ?
240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 07:38:01.82ID:W09ogbfC0
コヒーレントな赤外線をある程度の時間照射すれば
目にダメージを与えることは明白
俺はこの機能は興味ない
241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 09:17:21.63ID:5KJA9Db/0
>>235
お!この変な句読点の使い方と半角全角の混ざり具合
未だにEVFEVF言ってんの
統失くんじゃん!
ヒサシブリュー!
お医者さんに匙投げられてカーチャンは苦労の掛けすぎで自殺して誰も頼る人が居なくなってしまった感じかな?
統失くんは宿題が一杯残ってんだからまずはそれを片付けようね〜
242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 09:30:18.05ID:5KJA9Db/0
統失くんの宿題 1
過去スレ>>642 より
君はミラーレスのカメラに何を求めてるの? →具体的に項目を挙げよ
5分も撮れない8K30p? →はい か いいえで答えよ
30分で切れる4K60p? →はい か いいえで答えよ
R5の魅力って何? →具体的に項目を挙げよ
R3に期待するものって何? →具体的に項目を挙げよ
具体的に例示してみてよ
もし脳に障害を抱えていないのであれば
逃げたり話を逸らしたりせずに答えて

あと>>642さんが
α1の話
R5とα1の比較の話をしていると言うのであれば
レス番と該当箇所を明示して
https://i.imgur.com/qAt97If.jpg
https://i.imgur.com/Y5WynDo.jpg
https://i.imgur.com/vFUuFe9.jpg
https://i.imgur.com/HMBT2K0.jpg

もちろん>>602以前ね〜
243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 09:30:27.00ID:5KJA9Db/0
統失くんの宿題 2
752 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/18(火) 14:18:53.59 ID:+2QUO+Ae0
https://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/pdf/eos-r5-r6.pdf
あとカタログ見てみたけどさ
動画の撮影時間:記載無し
熱停止後の挙動:記載無し
瞬間最大風速な連写:これだけ
https://i.imgur.com/Mfz7xXm.jpg
すぐ無くなるバッテリー:これだけ
https://i.imgur.com/QU3IHrX.jpg
上の3つはカタログ見ても分からないしバッテリーはカタログ通りじゃすぐ無くなるってことになるんだが
で動画撮影時間
【8K】キヤノン EOS R5 熱停止まで何分?8K動画の撮影を停止するまで続けてみました
https://youtu.be/nuzbyRSOn90

4分35秒で熱停止

熱停止後の挙動
「EOS R5」の8K・4K動画のオーバーヒートは深刻な問題
https://digicame-info.com/2020/07/eos-r5-8k4k.html

こんなん出てるけど

これに対する統失くんの見解と
> デマを撒き散らすクズ
どこがデマであるかを具体的に示し正しい情報があるとしたら明確な証拠とともに提示せよ
244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 09:30:35.22ID:5KJA9Db/0
統失くんの宿題 3
773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/19(水) 19:00:19.93 ID:nJQHFihw0
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage]
:2021/05/19(水) 01:14:34.61 ID:mK/rrErf0
>>765
>もうすぐシェア一位陥落するけどな。
そうなの?良かったね!で、もうすぐっていつ?

>SONY基地害、唯一の心のよりどころ
>「ミラーレス」限定シェアNO1も、もうすぐ陥落しそうな勢いになって発狂したい気持ちはわからんでもない。
自分の求めてる性能が大事でシェアとかどうでもいいんで発狂したい気持ちってわかんないなあ 発狂する人は気持ちがわかるんだね それとそもそもシェアが上下すると使ってるカメラの性能や撮った写真の出来が変わるの?

>っが、マトモな頭なら予測できたこと。
「っが」←何これ?餅を喉に詰まらせたの?「マトモな頭」で教えて!

>もともと一眼で圧倒的シェア持ってたメーカーが、使えるミラーレス出してきたらみんな乗り換える。
「圧倒的シェア持ってた」(過去形)
「使えるミラーレス出してきたら」←みんな!ここテストに出るよ!

>元々のシェアが大きいから、あっという間にシェア逆転されるのは考えるまでもない当たり前のこと。
意味が分からないから省略されている言葉を全部補完して必要条件・十分条件に十分留意して説明して!
元の文章が断定的だから推量形は使ったら駄目ね!

「マトモな頭」で答えて!!
245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 09:30:43.78ID:5KJA9Db/0
統失くんの宿題 4
825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/20(木) 23:17:39.85 ID:oo0muHLG0
で この統失
カメラ何使ってんの?
こんだけ8K8KほざいてるからR5を持ってんのか?
で 母ちゃんぶん殴って買わせたR5をみんなが寄ってたかってバカにするからノイローゼで頭おかしくなったの?
で 何撮ってんの?やっぱり電車?
電車なら線路を通過する時とかホームに入ってくる時に数分撮れればいいんだろうから8K5分でも連写が瞬間風速でもあっという間に電池が切れても問題ないんだろうな
でさあ 8Kで撮ってどうしてんの?
どこかで発表してんの?8Kモニタはあるの?
全部答えろ
もしかしてさ 統失が持ってるの IXY DIGITALとかだったりしない?

ひょっとして>>907さんのこれ↓が当たってる?

907 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/24(月) 13:23:05.47 ID:UuPI6CZn0
>>887
お前のカメラ kissって書いてない?

お前のカメラ kissって書いてない?

https://i.imgur.com/FJDifbc.jpg

948 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/26(水) 18:45:22.24 ID:7fyb9XKi0
>>947
α1でメカシャッターじゃないと撮れない状況を教えてくれ
わりとマジで
シャッター音?

これもちゃんと答えてあげて!
あと特殊学級とか養護学校でも宿題ってあったの?
これも答えて!
246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 09:40:52.77ID:FByqs9hU0
>>235
>キヤノンからソニーに乗り換えるアホなんて存在しないよw
これは確かにそうだな
アホはキヤノンから他に乗り換えないからなw
利口ならEFの時点でさっさとソニーに乗り換えてるし
もっと利口なら最初からキヤノンなんて選ばないw
損切り出来ないアホだけがキヤノンを使い続けるw
247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 13:55:40.64ID:fUQ0Plzp0
>>233
キヤノンは分解能の高いレンズを作れないんじゃないのかな
出来るならマウント刷新の段階で将来の高画素化を見込んでLレンズくらいは高分解能にしておいたはず
そうじゃなきゃもしここ1、2年で50MP以上のカメラを出せてもまたそれ用のレンズを開発、発売しないといけないし
そうすると出したばかりのRFのLレンズの立ち位置も低画素機用ということになる
RFマウントにして社外レンズを締め出したい

自社では高分解能のレンズを作れない

高画素機を出せない
ってことでR3は低画素でしか出せない
中高画素が望まれるR1はセンサー問題に加えてレンズ問題もあって出せない
ってところだと思う
半端なクオリティのRFレンズは今後どうするのかな
高分解能のII型が作れるようになったらディスコンになるのかな
そう考えると今ある低画素機のためだけに半端なクオリティなのにこんな高いレンズを買うのも躊躇するな
2021/10/11(月) 14:38:04.35ID:DQcERJub0
>>247
今出てるRFレンズに関してはそれなりに高画素対応だけど、ニコンとかに比べるとなんか2段くらいおちてるんだよな
シグタムのレンズ並までなってるというか、技術レベルだと抜かれてるかも
249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 15:36:42.54ID:/5nva8Uc0
>>246
α1実際に使ってみれば235の言ってる事が理解できるよw
AFもファインダーもR5の方がいい。
250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 15:48:27.23ID:XaJLOqEV0
>>249
統失くんは早く宿題を片付けようね〜
251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 15:53:04.22ID:FByqs9hU0
>>249
お前α1もR5も使ったこと無いだろw
お前の手元にあるkissとは関係無い話なんだから
そのkissで死んだかーちゃんの位牌でも撮ってろ
252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 16:14:37.62ID:OqUJaV9P0
なんかまた気持ち悪いアンチと信者がわいてるな
アンチは比較データ出すとすぐ逃げるのにしばらく経つとすぐわいてくるw
2021/10/11(月) 16:34:19.80ID:PKhxw3mm0
キヤノンが高画素の高速連写機だせないのは
センサーの読み込み速度の問題でしょ。
α1のセンサーは化け物。
α1がなかったら絶対R3はR1として
発表してた。
254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 16:48:35.46ID:w8zBRpLE0
高画素機は出そうと思えば出せるでしょ
6年も前に2億5000万画素とか開発してたりするし

高画素オタク以外そんなにニーズないんだよな
高画素機求めるやつはフジの中判とかいくしね
まして動画とのハイブリッドを求めるなら現時点では6Kがちょうど良いって話でしよ

贔屓目なしにR3はα1より売れると思うぞ
2021/10/11(月) 17:00:00.42ID:PKhxw3mm0
>>254
全く理由になってない
バカだなwお前
256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 17:08:44.89ID:w8zBRpLE0
>>255
じゃお前の話に根拠はあるのか?
バカはお前だろw

あれだけ炎上したR5バカ売れしてるじゃん
45万のカメラがこんな売れることあるか?
対してα7RIVって全く売れてないよな
R3はR5ほど売れるってことはないにせよα1よりは売れるだろ
2021/10/11(月) 17:09:02.29ID:JhxNEkVP0
>>254
撮像素子単体とシステムとしてのカメラの区別がつかない人か
258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 17:23:30.88ID:w8zBRpLE0
そもそも高画素に市場ニーズがないって話なんだがw

現場で高画素が必要な時ってどんな時か分かるか?
ピクセル単位のレタッチが必要なビューティー系とか駅にあるような間近で見る大型広告だよ
基本スタジオ撮影でAFや高速連写なんて必要ない
だから鈍足でも中判がベスト
逆に高速連写が必要な現場で高画素は必要ない

動画とのハイブリッド、市場ニーズ、機材の棲み分けを考えると現時点では2400万画素がちょうど良いって話だな
まー1年後くらいにR3がα1より売れるってことが証明されるんじゃない
2021/10/11(月) 17:27:00.36ID:qntnsC/x0
ちょっと聞きたいんだけど
α1って発売後何ヶ月でスグ買えるようになったの?
要するに予約が居つはけたの?
2021/10/11(月) 18:31:24.54ID:AFGKk3c00
>>259
いつでも買える状態だったよ
理由は説明しなくても分かるよな
2021/10/11(月) 18:37:57.39ID:c67ItZGH0
>>259
発売直後から買えたぞ
262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 18:50:34.15ID:6aic61gi0
α1は今品薄になってるよ
これは今年に入っていろんなところでサプライチェーンが滞ってるからでカメラメーカーに限った話じゃない
ただソニーのサプライチェーンは他より強固で安定してる
8月に入手困難だったα7SIIIがもう復活してたりするし
キヤノンは逆に厳しいよね
R3もころかRFレンズやアクセサリーまでもが半年待ちだったりするし
2021/10/11(月) 19:26:28.58ID:25/gJtZk0
>>254
ニーズ無いのになんで開発したの?
264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 19:29:56.27ID:6J8yNrdM0
キヤノンはおおっぴらには言ってないが受注生産みたいなもんだろw
作っても売れねーからオーダー抱え込んだら作り始める
品薄商法w
2021/10/11(月) 19:41:26.44ID:qntnsC/x0
発売直後でも在庫残ってるのは、
作った側からしたら、余ってんのかよ?って理由探ししなきゃいけないので 辛いわな
とはいえ
最初は予約さばくのに必死でも
半年も普通に買えない状態ってのもおかしいと思いますよね?

よく分からんですわ
266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 20:10:32.44ID:RS2H/mua0
自称 秒30コマ対応レンズの実態テスト
絞りを絞ってストップウォッチ画面を連写して、秒コマ数を確認
https://stopwatch.onl.jp/



今すぐ秒間コマ数が分かる
絞りを絞ってミラーレスでもできる
絞りを絞って一眼レフでもできる
絞りを絞ってコンデジでもできる
測るテストだけならスマホカメラでもできる
2021/10/11(月) 20:14:58.24ID:LSfEUmGu0
>>241-245
ソニー信者をこじらせてキヤノンに敗北し続けると、こんなキチガイになります
5月にレスした奴と同一人物だってよw最高にアホwww
268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 20:20:13.80ID:vdkfssd50
負けてないような
2021/10/11(月) 20:40:17.70ID:VxvwTZmR0
>>26
何を半年待ってるのか分からないが
R5/R6発売以降レンズやマウントアダプタ等のアクセサリー類が品薄と言われていても
量販店以外も探すと在庫を置いてるショップはそこそこあるけどね
2021/10/11(月) 20:41:09.22ID:VxvwTZmR0
>>269
>>265へのアンカー
271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 20:59:37.41ID:L2QWBlpi0
>>267
こんなん連投してドヤってる事考えると、可哀想になってくるよね。
2021/10/11(月) 21:20:34.86ID:OCoeuKAu0
仕事なんだからしょうがないだろwww
2021/10/11(月) 23:09:21.77ID:C3VVvFWu0
でも あれなんだよねw
発売日まだきまってないんだよね?ww
274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 23:55:49.12ID:/5nva8Uc0
α1の酷さは、触った事無い人以外分からないんだがw
275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 00:00:13.13ID:47qei1nj0
>>241
お前α1持ってないだろ。
276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 00:14:18.15ID:O6QfjIV70
まあ今のキヤノン機はキヤノンユーザーしか買わないよね
現状はキヤノンユーザーですら不満だし
不満だからこそやれR1だR5sだR5cだって不満を解消すべく新機種が望まれている訳だし
R3 R5 R6で不満が無ければこんな声も挙がって来ない
277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 00:32:18.58ID:47qei1nj0
今のソニー機は、ソニー信者でさえ不満多いからね。
R6やR5に移った人は相当多いよ。
2021/10/12(火) 00:52:12.37ID:NJ0hk6hH0
(脳内比)
279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 01:28:12.88ID:MY8saVgq0
デジカメ自体新規ユーザーなんておらんやろ
コンスタンスに新規のカメラ購入を輩出してるの鉄オタ(撮鉄)くらいちゃうか
2021/10/12(火) 07:59:30.66ID:fmv08MZY0
>>258
「はい、みなさん、ご一緒に〜せ〜の」
2021/10/12(火) 08:55:20.71ID:1CRiWSFu0
>>274
>α1の酷さは、触った事無い人以外分からないんだがw
触ったことない人以外、ということはつまり触ったことがある人と考えていいだろう。
触ったことある人がわからないというなら、実際触ってみればα19は酷くなんかないと分かる、という事をわざわざ回りくどい言い方で示したんだな。
めんどくせえな。
2021/10/12(火) 09:15:15.40ID:AVIWgtyG0
他社の製品の話は、他社のスレでやってくれ
それより R3 早くこないかな?
ビーーーー ヴィーーーーーーー 早くやりたいんだよ
283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 15:08:03.04ID:3cRHTQI+0
>>282
R3高くて買えなくて指くわえてるけど、情報収集だけはしてるボクはどうすれば良いでしょうか?
2021/10/12(火) 15:30:21.22ID:0RYfDKLH0
R3が来る前に100-500mmのファームアップをお忘れなく
RF100-500mm F4.5-F7.1 L IS USM ファームウエア Version 1.1.0
・EOS R3で電子シャッターを使って静止画撮影する際の手ブレ補正性能を改善しました。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/rf100500f4571l-firm.html
2021/10/12(火) 15:46:16.58ID:+DyeZKvT0
発売日まで家電量販店には展示なしなんかね?
2021/10/12(火) 17:11:10.86ID:6W/vgZZo0
発売日決まってないし
発売前の展示って見たことないし
発売後も家電量販店に予約山程あるのに当日すぐに置くかどうか?も微妙じゃないかな?
素直にCANONさん行けばあるよ
2021/10/12(火) 21:24:51.18ID:3+kxscY/0
発売前に販売店に置いたのってRぐらいじゃない?
288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 21:53:18.97ID:aIArnYbV0
Canonのサイトだと、ハイアマチュアの区分なのか
その上がやっぱり在るんだな
2021/10/12(火) 22:06:36.05ID:9+bb3j+s0
R1はじっくり作ればいいよ
α1大したことなかったから焦る必要ないしね
ニコンは死に体だからどうでもいいし
290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 23:10:59.87ID:7KuApYRE0
絞りを絞ってストップウォッチ画面を連写して、実用になる秒コマ数を確認
https://www.oh-benri-tools.com/tools/time/stopwatch




EOS R3 キヤノン自称 秒30コマ対応レンズ

EF-S 18-55mmF3.5-5.6 STM
EF 40mmF2.8 STM
RF35mmF1.8
RF50mmF1.2
RF85mmF1.2
RF85mmF2
RF28-70mmF2
291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 23:29:46.98ID:yOeIqSOU0
結局6K60p標準はノンストップで何分撮れるの?
292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 23:31:36.51ID:Y8FRAtY+0
30分
2021/10/13(水) 00:30:32.72ID:Qc1s2zN90
うちは子供六人だから給付金60万
R3買えそう
2021/10/13(水) 00:36:36.89ID:DQlVKtPN0
>>293
おつかれさん
子供多い人は尊敬する
がんばってなー
2021/10/13(水) 01:05:47.88ID:Qc1s2zN90
>>294
ありがとう
岸田総理もありがとう
2021/10/13(水) 09:03:37.27ID:aAwEIHh80
何でも 餅屋は餅屋
スチールカメラに動画期待するのはナンセンス
キヤノンもSONYも良い動画機が売っているので
動画撮る人そっち使ったほうが熱暴走もなく専門性の高い映像が撮れる
297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 16:07:20.49ID:wYka67FF0
>>296
古いわw
298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 22:21:48.49ID:L8+Ej/zO0
z9でR3もR5も終了だな
2021/10/13(水) 22:24:32.45ID:u2wKpNTV0
R3予約してるけど、バイク買うことにしたから、一年くらいは様子見するわ。
300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 22:35:46.76ID:hA3ZS2n/0
>>298
それはないな
Z9ってα1のニコン版ってだけだし
ニコンは出し惜しみしないからコスパの高いものつくるが立ち位置を逆転できるほどのものはそれまでない
そしてこれからもない
結局センサー作れないとこは二番煎じでやるしかない
2021/10/13(水) 22:42:24.29ID:b05c0cTf0
1DXmark2、3で運用していて
R3予約してるが、他社の全く知らないけど
別にどこ製のセンサーでもいいが、色目が全然違うのは困るよな
2021/10/13(水) 23:14:32.23ID:Qc1s2zN90
しかし、マスクしてるとファインダーが曇ってどうしようもねえな
R3はその辺も考えてほしいよね
2021/10/14(木) 00:59:50.80ID:f9aoAcSR0
カメラ側のマスク対策は曇り止めくらいなのかなあ
仕方がないからマスクを下にずらしているけど
2021/10/14(木) 05:02:16.65ID:ub9kwxGW0
昔曇らないガラス入れたアイカップがあったよね
305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 06:47:16.46ID:dRjOVWC60
R3は今後も作り続けるつもりなんだろうか?
フラッグシップのR1が発売されるなら縦グリ一体の機種は2種類も要らないような。
そうなったら初号機だけでディスコン?
2021/10/14(木) 08:15:33.45ID:2E9f880Y0
R1がバカ売れしてR3が売れなくなったらそうなるかもな
2021/10/14(木) 08:19:35.98ID:TZZteArr0
結局1,5,6の3種だけが後継機出る形になりそうだよね
2021/10/14(木) 08:29:05.08ID:xVDXD5Uy0
EOS-1N  EOS-3  EOS-1V
EOS-1DX3 EOS R3 EOS-1R
309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 18:40:51.04ID:J+17eMNV0
>>305
直接キャノンに問い合わせろよ。
2021/10/14(木) 23:32:13.77ID:S2yo5Rc80
いまイチわからないのが
動物とか車とかそういう感じのスポーティー系のプロが買うって名乗りあげるのわかるけど
ポートレート系とかの人が買うみたいな事言うの分からんわ
そういうタイプのカメラじゃないのわかるだろうに?
ユーチューバーは買ってスグ売っても安心だから買うだろうけど・・・
2021/10/15(金) 02:02:00.49ID:bR1k528X0
縦グリなんてキ印信者以外のユーザー的には何の意味もないよ
キ印がぼったくって馬鹿な信者が貢ぐためにボディ無駄にデカくしてるだけ
312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 02:09:18.29ID:bR1k528X0
>>300
そのα1のキ印版すら出せないで低画素クソ機でお茶濁したのがキヤノンだろ?
313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 02:11:38.18ID:bR1k528X0
あ、5年後くらいに僕が考えた最強のぐろーばるしゃったーあーるわんを出せるんでしたっけ
良かったねえその頃にキヤノンとかいうお先真っ暗ゴミ企業はあるんだろうかw
314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 02:35:01.51ID:C1eX8jjZ0
>>310
>いまイチわからないのが
>ポートレート系とかの人が買うみたいな事言うの分からんわ

ユーザーは入門機Kiss、中級機D二桁、上級機はひと桁で数字が小さいほうが上、という徹底的なヒエラルキーで長年洗脳されてきた
だから機能区分に目が行かず、予算内で最も高いものを欲しがるように刷り込まれてる
2021/10/15(金) 06:58:59.81ID:RHViemE40
>>307
1DX系はファインダーの画像とAF性能が下位機種よりもずっと良かったからポートレート用途なんかでも使う意義はあった
ミラーレスになってそのあたりの差が無くなったらR5等でも十分なのかもね
2021/10/15(金) 06:59:59.88ID:RHViemE40
間違った
>>310へのレスだった
317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 07:29:41.30ID:iHTiO6IN0
服や車のように価格の高いものは良いものという、ユーザーの脳への刷り込み徹底はブランド価値を高めた

洗脳の維持のために普及新製品に新機能を載せる下克上は、たとえ可能でも絶対に許さなかった

それを新参者のソニーにぶっ壊され、
高感度は7S、高速連写は9、高画素は7Rと機能ごとの性能に代価を払えることがユーザーに知られてしまった
318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 08:09:54.15ID:LLtBKfYZ0
R3予約しているけど、キャンセルするわ。
2021/10/15(金) 08:14:10.45ID:px5GJ/NX0
>>317
車のレクサスは点検工程が一般乗用車より多いだけで他は一般乗用車と変わらないって言ってたな
2021/10/15(金) 08:53:42.97ID:vwrt/aCL0
ポートレートは縦グリがあると便利だしR3は最初から一体型で堅牢性も高く後付けよりも軽く、容量が大きな電池で持ちもいいという利点もあるよ
2021/10/15(金) 09:04:30.80ID:yMoTFxH20
2400万画素なのに?
2021/10/15(金) 09:46:42.91ID:8U5YDK9t0
>>321
十分でしょ
2021/10/15(金) 10:43:16.27ID:8U5YDK9t0
>>310
画素数さえ間に合えばポートレートでも良いんじゃね。
ファインダーとかレスポンスとか違うだろうし。

馬鹿なクライアントも画素数さえ間に合えばR3の方が安心するんじゃね。
R3が出た後だとR5だと説明が必要になるかも。
324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 11:59:26.71ID:7X814d720
>>319

そんな事はない。
ワイパー一つとっても、全く違う。 
この本、オススメだよ!

リンク貼れんかった。

クルマはかくして作られる5 レクサスLSに見る高級車の設計と生産 (CG MOOK)
2021/10/15(金) 12:23:45.51ID:lQqFqv/j0
微笑むプレミア厶
2021/10/15(金) 12:39:37.04ID:XZcZsiTJ0
>>322
1Dのローパスなら良かったけど
RPと同じ画では満足出来ない
2021/10/15(金) 12:44:34.55ID:lGiNglXN0
>>323
でも 高精細狙うならR5の方が倍ちがうし
鳥撮る人に話し聞いても、クロップや後トリミングするからR5でいいってくらい
だから
R3使わない様な人もR3オーダー仕掛けてて
多分売るだろうなぁと思ってる?
でも R1謳ってもいいくらいのスペックだから、そういう意味ではわかるけど
例えばR5mark2とか出たらどうかな?と?
328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 13:09:54.17ID:MHUo59Wt0
>>323
そんな事ないでしょ
スポーツ報道がD5や1Dxの巨体を振り回してる中、
スタジオとか普通に5Dシリーズを使ってたんだし。
2021/10/15(金) 13:10:09.95ID:KVqY42pA0
>>327
R3は報道専用機

ポートレートはクロップ使わないプロなら画素数が足りる。

鳥の人はクロップ使うだろうからR5
鳥飛びものの人は連写命でR3
両方得たいならα1かZ9でEFレンズ使用
2021/10/15(金) 13:13:12.40ID:KVqY42pA0
RF超望遠で光学系変えなかったことでRでもEFレンズ使ってOKという戦略があだとなるか?
331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 14:01:47.30ID:MHUo59Wt0
EOS R3は、Adobe対応どうなるかね。
R5の状況見るに、絶望的かな
2021/10/15(金) 14:33:02.92ID:75IzGxbB0
>>331
やっぱり技術的な問題じゃなくて、利権の話だよね?
ほんといいかげんにしてほしい
333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 14:43:25.69ID:MHUo59Wt0
>>332
たぶん、両社とも非協力的なんだろうね。
R5の色問題、24-240がマトモに使えない、他にも色々でてきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況