X

Canon EOS R3 Part8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/29(水) 19:03:06.47ID:ju02csoC0
撮影領域を拡大するフルサイズミラーレスカメラ“EOS R3”を発売 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質・高信頼性を実現

キヤノンは、EOSシリーズ初搭載となる新開発のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高い性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ“EOS R3”を2021年11月下旬に発売します。

■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/

■関連情報
英国キヤノン「EOS R3」搭載センサー自社生産の文言を削除
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2021/0424_02.html

前スレ
Canon EOS R3 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1631669667
2021/10/30(土) 13:17:04.09ID:nqDqvxNJ0
>>839
lightroomは10月のバージョンアップでカメラプロファイル対応してる
846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 13:17:25.26ID:S7lA+fbc0
>>839
R3/5/6のカメラマッチングプロファイルは出てきたぞ
Z6II/7II/9はまだだけど
キヤノン信者さんはニコンユーザーにこれでマウントを取れるね
自分たちが散々バカにされて来てそれに対する強がりを言ってきた材料を恥も外聞も無く使える厚顔無恥で無双してきたキヤノン信者さんの反撃の時間だょ!
2021/10/30(土) 13:19:25.88ID:pfDCu6zt0
>>844
R6は30万するのにプラボディとか叩かれてたからな
2021/10/30(土) 13:42:59.74ID:cpzh5qK/0
>>813
ふぁらおチャンネルだよ。
最近登録者一万人超えたyoutuber。
バリバリのnikon党。
849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 15:03:32.16ID:tjVEfqPg0
フェラ男の宣伝うぜえよ
850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 15:14:11.43ID:cuEH3r7w0
2400万画素
今から4200万ぐらいにできないの?
851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 15:19:57.76ID:PyIML78n0
>>848
ファラオ動画も酷いが写真下手クソだね
852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 15:37:11.24ID:LZPoE0aV0
>>842
何倍の?
トリミングで十分だろ
2倍テレコン使ってるならそもそも画質終わるし
853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 15:51:33.44ID:WNgtpJhd0
>>800
コントラストAFは、機構上位相差の2倍のスキャンが必要
854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 15:54:14.42ID:kW99wgUd0
Z9の8K60pって凄いけどアップデートまで1年くらいかかりそう
下手したらR1の方が早いかもね
しかもZ9の8K30pはα1と同じく4:2:0のIPB低ビットレートだし画質もα1と同じでR5より低いだろうね
ダイナミックレンジもタワーセミコンダクタ製だから極端に狭い可能性あるし

後がないニコンの低価格設定にはソニーもキヤノンも焦ってはいると思うけどw
855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 16:02:04.36ID:kW99wgUd0
>>800
そんな数値意味ないだろ
R5ですらα1よりAF上もしくは互角ってレビューがあるくらいだぞ
R3と比較したらボロ負けじゃないの?

ソニーα1レビュー AFはEOS R5のほうが上
https://mirrorless-camera.info/review/7937.html

α1の動体AFは見事な性能だが鳥の追尾は苦手
https://digicame-info.com/2021/02/1-21.html
2021/10/30(土) 16:04:03.72ID:SZVZpTYt0
α1が90万弱で、R1も同じ位の予定だったから、R3を70で出してきた。しかし、ニコンがフラッグシップを70で出してきた。これからどうなるか。
ただ、プロとハイアマしか買わないし、マスコミ関係は自腹で買わないしだろうし、ここで騒ぐ程、影響ない様な気はする。
857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 16:18:27.19ID:4C3cbWow0
>>856
俺も影響はないと思う
もちろん常にニコンが性能で独走し続けるなら分からんが、ソニーキヤノンがそれは許さないだろう

でも3社がある程度拮抗していることは良いこと
キヤノンは出し惜しみできなくなり性能はあがり価格は下がる
Z9はキヤノンユーザーとしても歓迎だな
858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 17:03:31.25ID:7IBePjYQ0
売る前から負けるのは前代未聞だな。
859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 17:16:36.01ID:6nGGnxkC0
>>858
ペラペラな浅いコメントしかできんアンチって何がしたいの?ニコンを推したいの?ソニーを推したいの?それとも単にキヤノンのシェアを削ぎたいの?
ここのスレ、人格破綻者が多いなw
2021/10/30(土) 17:34:06.09ID:4RBHBNPQ0
無双とさえ言わなきゃここまでイジられなかった
861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 17:39:43.15ID:6nGGnxkC0
>>860
キャッチコピーごときでギャーギャー言ってるのお前らバカどもだけだってw
2021/10/30(土) 17:41:18.67ID:LZmGsp8d0
>>858
発売予定の1年近く前からスペックで負けること分かってて、それをどうにもできないことが確定してるから
早々に開発発表したうえで試作機ばらまいて営業して回って契約撮ってるんじゃないの?
2021/10/30(土) 17:43:40.37ID:9vl1t2Pk0
縮尺14倍のR3@eos_canonjp
https://i.imgur.com/9EYZlf9.jpg
2021/10/30(土) 17:56:56.31ID:LWJry9Qb0
>>863
進撃の巨人とコラボでもするのかな
865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 18:14:05.07ID:RFOAqEXh0
>>859
ここのコメなんて市場に全く影響与えないのに本当アホだよな
2021/10/30(土) 18:15:49.39ID:nuJFG8mO0
>>863
このブツブツ模様ダサくね?
2021/10/30(土) 18:21:32.20ID:JkyApeOh0
いままでのミラーレスに満足しているか?

やっぱりこっちのほうが好き
868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 18:22:41.22ID:7hbN0Nef0
>>866
実機見た?めちゃくちゃかっこいいよ
869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 18:49:17.17ID:pTzTvj9F0
>>852
R3の2400万画素ポッチでトリミングw
2021/10/30(土) 18:50:16.10ID:LWJry9Qb0
見た目はフラグシップ譲りのキモカッコイイ感じで俺は好き
871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 18:55:09.79ID:S7lA+fbc0
フルサイズミラーレス機主要三社の最高額機比較
ソニー α1(実売72万)
50MP 8K30p20分強 センサー性能は一番優秀 CIPA500枚(縦グリで倍)
ニコン Z9(実売70万)
45MP 8K30p125分 将来60pも撮れるようになる センサー性能はα1とさほど差は無さそう CIPA700枚
キヤノン R3(実売67万)
24MP 6K60p時間不明(6K25pRAW軽量なら108分 4K120pなら3分) センサー性能は低画素機なのに最悪 CIPA 440枚 でもR1で本気だすもん!

センサー性能比較 Z9はZ7II R3は画素数の近いRPで比較
https://i.imgur.com/cKE0Lbb.jpg
https://i.imgur.com/RntFM38.jpg
https://i.imgur.com/yDZDcHw.jpg
2021/10/30(土) 18:59:28.82ID:4RBHBNPQ0
>>861
でもネタとして美味しいというのは理解出来るっしょ
ふぁらおも無双が無ければあんな動画作らなかったと思うし
873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 19:02:38.01ID:S7lA+fbc0
https://i.imgur.com/SjpkN4E.jpg
途中で送信しちゃった

低画素でデータが小さくてHDDやメディアを圧迫せずに済むし
6KはRAWで撮れるし
絵が汚くてもセンサーのせいに出来るし
RFレンズも使えるし
低画素ならRFレンズが解像しないのも誤魔化せるし
しこたま溜め込んだEFレンズも使えるし
DPP使うから関係無いけどLrのカメラマッチングプロファイルも用意されたし
キヤノンが一番だよね
2021/10/30(土) 19:14:41.87ID:3vtyIIBy0
「無双。」とか相当自信ありげにイキってたくせに、ソニーニコンキヤノンで断トツ最下位性能なのが最高にダサイ

そう、ダサイ
875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 19:16:49.23ID:Y/GnZH5M0
>>873
やっぱ偏った比較を執拗にコピペしてたのって人格破綻者だったんだなw

ダイナミックレンジ比較

R5 vs α1 vs α7RIV vs Z7II vs S1R
https://i.imgur.com/PcVrJOh.jpg

R5が僅かに良いが誤差範囲
どのカメラもほとんど一緒
876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 19:17:33.93ID:Y/GnZH5M0
写真解像感比較

R5 vs α1 vs Z7II vs S1R
https://i.imgur.com/YeiggUD.jpg

ローパスありきのR5が僅かに甘いがその他のカメラはモアレ強め
877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 19:19:11.62ID:Y/GnZH5M0
動画解像感比較

R5 vs α1
https://i.imgur.com/ywDU8KY.jpg

R5は解像感高くモアレが少ない
現時点の一眼の中では最も高画質
ただし低画質ビニングはα1の方がマシな傾向
(R3はビニングの画質が改善してる)
878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 19:21:44.81ID:S7lA+fbc0
キヤノンが一番って言ってるのに
みんなでR3買ってキヤノンを支えようよ
3社で一番安いのに一番いいカメラなんだよ?
879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 19:38:42.74ID:Y/GnZH5M0
AF R5 vs α1

ソニーα1レビュー AFはEOS R5のほうが上
https://mirrorless-camera.info/review/7937.html

α1の動体AFは見事な性能だが鳥の追尾は苦手
https://digicame-info.com/2021/02/1-21.html

R5はα7RIVやZ7IVと同じクラスのなので、α1 vs R3 vs Z9の(現時点の)頂上対決が楽しみですね
2021/10/30(土) 19:41:54.64ID:3vtyIIBy0
R3が勝手に頂上対決にのぼってきててわろた

フラッグシップじゃないんだから、キヤノンは不戦敗だよ
881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 19:46:40.74ID:S7lA+fbc0
>>880
いいじゃない
仲間に入れてあげようよ
子供の頃鬼ごっこでも捕まっても鬼にならない特別ルールで知将の子を仲間に入れて一緒に遊んであげたみたいにさ
882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 20:00:01.17ID:Y/GnZH5M0
バカなのか?R5ですらα1と同等以上なのに、、
本当にペラペラなことしか言えんのだな
人格破綻者だけに低レベル過ぎるわw
2021/10/30(土) 20:08:26.39ID:/i3G/Jgs0
キヤノンのデュアルピクセルAFはレフ機の位相差AFに準ずる動体性能
それに対してソニー機はハイブリッドAF
像面位相差AFだけではピントを合わせきれずコントラストAFの微調整で最終的にピントを合わせる必要がある

コントラストAFでいくら120fpsで演算したところでレフ機の位相差AFやキヤノンのデュアルピクセルAFには太刀打ちできない

Z9もソニーと同じハイブリッド方式のAFだから動体AF性能は低いぞ
2021/10/30(土) 20:13:49.64ID:Q1lg4VoT0
>>862
そういうとこは抜け目ないよなキヤノン
さすが営業力はNo.1w
885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 20:25:50.75ID:m1VnlFA40
Z9のハイブリッドはちょい意味が違うのでは?
2021/10/30(土) 20:29:56.37ID:m1VnlFA40
Z9は像面オールクロスセンサーで出してくると思ってたから完全に肩透かし食らった。
R1でオールクロスが実現するのだろうか?
887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 20:37:45.57ID:7IBePjYQ0
でも低画素だがな!
888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 20:43:20.63ID:S7lA+fbc0
そんな一番のキヤノンには金メダルあげるよ
何なら銀メダルも銅メダルもあげるよ
ワンツースリー独占だね
2021/10/30(土) 20:47:30.62ID:9CJOum9o0
R3とか販売前に敗北者じゃけんのう
890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 20:57:09.91ID:S7lA+fbc0
https://i.imgur.com/MS8ymAP.jpg
GOOD DESIGN AWARD 2021
BEST100 受賞
発売前から受賞しててすごいね!
やっぱりキヤノンが一番だぁ!
891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 20:59:13.91ID:S7lA+fbc0
キヤノンを褒め称えるの楽しい
もっとなんか褒めるところ無い?
2021/10/30(土) 21:20:51.18ID:3vtyIIBy0
>>883
何を勘違いしてるのか知らんがニコンのハイブリッドAFは基本、位相差のみでの動作だぞ
言ってること適当すぎて話にならん
2021/10/30(土) 22:03:57.55ID:DVsgNxwd0
>>892
じゃあなんであんなにAF性能が低いんだよw
鳥撮りのおっさんがニコンに見切りをつけてキヤノンに移って来てるぞ
2021/10/30(土) 22:13:24.09ID:zLptmtj00
>>893
大丈夫だよ
Z9でニコンに戻るよ
2021/10/30(土) 22:38:21.40ID:3TlVNhIY0
でも あながち間違いじゃないかも?
ニコンってS-lineで800mm出すって話じゃない?
キヤノンて800どうするんだろ?
896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 23:02:18.86ID:Q1lg4VoT0
800mm F11
2021/10/31(日) 07:54:03.19ID:8VFwLWTM0
>>896
ミラーレンズ?
898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 08:34:26.07ID:gNvripg70
>>858
5D3
899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 11:49:54.87ID:x4rcxD1R0
事前に操作覚えようとマニュアルダウンロードしたら、
1000ページ以上あるのね。
推奨カードも256GB以上なんだ。
動画撮らないから関係ないや
2021/10/31(日) 12:14:35.55ID:7fyUHgbW0
>>899
マニュアルがダウンロード出来るようになってたんだな
情報サンクス
2021/10/31(日) 12:30:11.47ID:VUSe5Zi/0
過疎りすぎてお通夜会場のようだ
2021/10/31(日) 13:04:59.06ID:pzHepyvJ0
R3に足りないのは画素数だけでしょ?
何悲観してんの?
903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 13:07:25.84ID:0eCuU2SN0
過疎ってるのはアンチのせいだろ
このスレに限ったことではないが人格破綻者多いからw
904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 13:42:01.81ID:iKDm8XnD0
私は予約してるが皆さん如何されますか?
Nikonファンが一番羨ましいのはZ9が上がりだと言う点だと思う

我々はここで手をぬいたR3を67万2000円で買わされる
全てリークが正しければ来年末以降にR1が出る
ユーザー思いのCanonだ安くしてくれる
99万8000円
R3を下取りに出せば50万円で買える!!
Z9と同性能のカメラを一年以上待たされて50万円近く高く買わされる運命
2021/10/31(日) 13:47:31.62ID:a7n+n1G80
>>902
画素数が一番肝心なんだよ
おばかさん
906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 14:01:37.30ID:IVAFq8Je0
Nikon Z9
予約価格 税込628,000円
2021/10/31(日) 14:22:59.92ID:sH2Sre0x0
R3は他社センサーなんだろうけど
キヤノン的には自社センサー>他社センサーでありたいだろうし
そのためにR1センサーの開発費もほしいからR3の価格に上乗せした結果がこれなのかもしれない
2021/10/31(日) 14:36:23.52ID:mI9Gf+e40
昔は他社の高画素機やそれに対応したレンズを尻目に「取り回ししやすい機材や画素数がベスト」とか言い言ってて
結局2400万画素とか3000万画素とか4500万画素が出たら飛び付いちゃうのがCanonユーザーでしょ

R3だって「2400万がベスト」とか言ってるやつも、もしR3が3000万画素とか3600万画素とかだったらそれをベストとか言って買うんだよね

「丁度いい」という肯定の仕方は、内心少し不満を抱いてる自分自身を納得させるために唱える自己暗示の台詞でしかない
909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 14:36:37.37ID:ayCkt02C0
>>905
????????
1DX3は2000万画素だけど?
910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 14:38:28.23ID:ayCkt02C0
>>908
??????
SSDとかが安くなってきたから段階的に画素数アップするのは当たり前では?
2021/10/31(日) 14:48:40.76ID:+DYER4hQ0
>>903
大丈夫、R3で撮った写真もZ9の写真も変わらないから
2021/10/31(日) 14:49:34.23ID:pSbIs38I0
>>909
レフ機なんてひと昔前の機種を基準にしてる考え方が古い

>>910
SSD?
意味わからんが、要はキヤノンは高画素連写機をつくる技術がまだ無くて、段階的に画素数増やしていくんだってことを言いたいのか?
913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 14:53:23.15ID:ayCkt02C0
>>912
?????
世の流れの話

画素数は少しずつ増えるでしょ?
そしてそれがその時代のちょうどいいってこと
昔は1800万画素→2000万画素→2400万画素
2、3年後には3000万画素が標準な画素数って事だよ
2021/10/31(日) 14:53:47.58ID:hWq442nq0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\  ←便所蟲
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | <ボクのカメラ見てお!R3っていうんだお!かっこいいでしょ!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´   無    双     ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?   ヒソヒソ あれ見ろよw アイツあんなの買ってやがんのw>
    / (●)  (●)    \      ヒソヒソ うわぁ…アホやろアイツw>
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \      ヒソヒソ バカジャネーノw>
  /´   無    能     ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \       ままーあのへんなひとなにー?>
    /      u (●)  \     ダメ!見ちゃいけません!>
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´   無    能     ヽ
2021/10/31(日) 14:56:37.20ID:pSbIs38I0
>>913
じゃあR5ってのは画素数が過大ってことですね
2021/10/31(日) 15:01:45.80ID:sH2Sre0x0
普通に考えて去年1DX3出してるんだから低画素系の更新は数年後でいいよね
去年D6出しつつ今年Z9のニコンの方が自然
917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 15:15:43.92ID:hWq442nq0
>>903
便所蟲は蟲籠へどうぞ
蟲籠1号
Canon EOS R3 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619143369/
蟲籠2号
Canon EOS R3 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1627881310/
思う存分アールワンアールワンって鳴いて来いよ
918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 15:59:49.53ID:iKDm8XnD0
904ですが1DXii持ちでR1待ちでした
2000万画素の1DXでクロップしても問題なしは流石にフラッグシップです
兎に角Canon頑張れです
919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 16:24:02.45ID:hWq442nq0
R3イイナー
デモ67マンカー タカイナー
ボク 62マンノZ9デガマンシヨ
2021/10/31(日) 17:30:12.85ID:x7n5QNIk0
好評に付き供給が間に合わない


絶対コレになるから見てろお前ら
921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 17:37:37.63ID:tkVdHg+y0
R3 死亡無双
2021/10/31(日) 18:27:32.51ID:8lqmFvOv0
発売前に死亡が約束された機種
キヤノン R RP R3
ニコン Z6 Z7 Z5
ソニー 9ii
フジ H1
2021/10/31(日) 18:33:03.17ID:8VFwLWTM0
>>922
Z6IIとZ7IIも悲惨だったぞ
Socあたらしいのできなくて、Dual搭載したもののほとんど活用できず
Dualスロットが評価される始末
924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 18:39:03.89ID:EQMxLgMH0
>>922
そんなもん上げたらキリねえぞw
パナS1、S1R、S5
オリE-M1 MarkIII、E-M1X
2021/10/31(日) 18:39:27.06ID:8VFwLWTM0
S5は成功している
926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 18:56:52.69ID:ScuxCMrp0
おかしいのはr3とα1の値段のみであって
R1という最終兵器残してる以上、z9に勝ちはないよ
価格度外視のプロは気にせず使うし
価格気になる貧乏人はまあ悩むんだろうなw
ぐぞおおおお!!ざげんな!!なんで価格同じでごのズベッグなのぉ!!!
2021/10/31(日) 19:05:16.30ID:pSbIs38I0
キヤノンは全部スペック比で高すぎ
RFレンズしかり、バッテリーしかり

アップルみたいに、信者なら高くても買ってくれるだろ的にユーザーをなめてる部分が好きになれない
928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 19:15:06.54ID:aDdowHkh0
売れたふりして供給不足アピール、R3
2021/10/31(日) 19:18:28.60ID:hZBjqxR/0
>>926
R1ってR3にどのくらいスペック盛ってくるのかな?
50MPセンサーに8K動画とCFeダブルスロット搭載で実売80万円ってとこ?
2021/10/31(日) 19:34:32.13ID:pSbIs38I0
R3って、視線入力無しなら50万前後で販売できるカメラやろ

視線入力なしで50万で併売したらそっちのほうが売れる気がする
2021/10/31(日) 19:35:27.19ID:x7n5QNIk0
>>929
今企画中なのでいくらでも盛れますよ

でも販売できるのは2年後以降ですけどねw

その頃はZ9U相手にボロ負けですわwww
2021/10/31(日) 19:36:35.48ID:a7n+n1G80
キャンセルする時間をくれたニコンさんに感謝!

届いてからではどうにもならない
933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 19:38:19.87ID:40CK8Vw30
R3の視線入力すごく気になるけど、周りで買う人誰もいないんだろうな。まだ5Dなんとか使ってる人多いし。
2021/10/31(日) 19:40:56.91ID:ALU6ZBX/0
グローバルシャッター搭載よく言われるけど
本当に載るのか疑問だわ
十分早い幕速なら問題なしなわけで

これからの流行りはメカシャッターレスだとは思う
高感度耐性上げながら画素数をどの辺りにするのかね
もう既に決まってそうよな
楽しみだ
2021/10/31(日) 19:46:26.44ID:zG4vRIPf0
>>934
R3がR5のシャッターユニットを使ってる事から分かるように
キヤノンは前からメカシャッターレスの方向で開発を進めてるよ
936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 19:58:49.95ID:R6Jta/at0
グローバルシャッターは一眼には搭載しないでしょ
AF載せれないし画質保てないしメリットよりデメリットが多い
Z9のようにロータリーシャッターを高速読み出しでメカシャッターレスになるのが流れでしょ
2021/10/31(日) 20:02:44.15ID:5DIg9bNA0
>>933
EOS5のたかが5点でも中央でピン抜けしないように出来たので、この機能凄く欲しかった。
Z9の発表でR3の価格早く下がりそうで有難い。
938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 20:10:41.03ID:wCDEmx0B0
>>934
既にR3のシャッターの購入時デフォルト設定は電子シャッターになっている。
2021/10/31(日) 20:13:34.91ID:vbZrGg2Z0
>>931
2年ごとにフラッグシップ出すんかw
2021/10/31(日) 22:11:20.53ID:ZwiJncGV0
>>939
2年毎に同じ1社からではなく
各社から出てくるのでそれが結果として2年毎に
どっかから出るような状況になると思う
941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 22:28:33.58ID:aDdowHkh0
R1の匂わせ出してきたのはR3の討ち死に覚悟か
2021/10/31(日) 22:33:58.19ID:pSbIs38I0
>>941
キヤノン自身がR3じゃ勝てないと自覚したからだろう

それを買わされるユーザー、、、
943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 22:38:52.62ID:wg7Oha200
>>941
キヤノンって昔からせこい小細工するよねw
意図的に牽制情報流してw
で、信者は他機より10万高い同等品を喜んで購入w
944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 22:53:48.39ID:XF9sBClv0
Z9のとんでもなくひどい高感度では話にならんわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況