Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628065151/
パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html
ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html
S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
Lマウント系 レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_se=7
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44
2019カメラグランプリ 大賞 受賞 S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
「人体認識」まで対応するパナソニック、「瞳AF」の実力は? フルサイズミラーレス「LUMIX S1」で検証
https://capa.getnavi.jp/report/310194/
カメラグランプリ大賞に輝いたフルサイズミラーレスのヒミツに迫る。LUMIX S1Rに 組み込まれた、恐るべき技術の「ヒミツ」をすべて開発者にきいてみた
https://ascii.jp/elem/000/001/896/1896212/
GHシリーズに代表されるマイクロフォーサーズは、2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1 >>2
探検
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/17(日) 00:53:38.54ID:yH+Q0lGd02021/10/29(金) 06:55:09.83ID:gd22GF7c0
2021/10/29(金) 07:17:20.92ID:EbHPDiel0
>>135
シグマはカメラ作るのが一族の夢(趣味)だから満足だろう
趣味にかまけて本業おろそかにしたからタムロンに逆転されたのも自業自得
https://i.imgur.com/FRXwBc7.jpg
ダメなもの同士で徒党を組んでもダメなものはダメ、三本の矢も折れるってことだな
シグマはカメラ作るのが一族の夢(趣味)だから満足だろう
趣味にかまけて本業おろそかにしたからタムロンに逆転されたのも自業自得
https://i.imgur.com/FRXwBc7.jpg
ダメなもの同士で徒党を組んでもダメなものはダメ、三本の矢も折れるってことだな
2021/10/29(金) 07:20:17.95ID:VTRSZ6jV0
>>124
そりゃまあその野鳥撮影の大先生とやらが良し悪しを決めてくれる人は何も感じないのかもしれんが
S5が勢力図を変えるほどヒットしたのならともかく他社が先進的革新的な新製品を続々発表する中で新型開発の噂1つ出て来ない存在感ゼロの現状をファンなら憂うのは当然じゃん
20周年記念サイトも「私達はこんなに頑張りました!」と書き綴るだけでポジティブな話題出そうにも何も無いんだよ
そりゃまあその野鳥撮影の大先生とやらが良し悪しを決めてくれる人は何も感じないのかもしれんが
S5が勢力図を変えるほどヒットしたのならともかく他社が先進的革新的な新製品を続々発表する中で新型開発の噂1つ出て来ない存在感ゼロの現状をファンなら憂うのは当然じゃん
20周年記念サイトも「私達はこんなに頑張りました!」と書き綴るだけでポジティブな話題出そうにも何も無いんだよ
2021/10/29(金) 07:20:35.13ID:r5zheqOc0
ま、コントラストAFに頑なだったのは
有機センサーを前提にしていたんだろうな
もうカメラ部門に予算も対して割り当てられていなくている気がする
正直、ライカのOEMとしての道しかないだろう
有機センサーを前提にしていたんだろうな
もうカメラ部門に予算も対して割り当てられていなくている気がする
正直、ライカのOEMとしての道しかないだろう
2021/10/29(金) 07:21:10.03ID:x/7zxasr0
>>137
ニコンやべえな
ニコンやべえな
141名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 08:21:48.03ID:+BWa7bnI0 S1やS5売れてるんだな
深夜や早朝の(ID変えながらの)連投で、
動画はパナで決まり。他社は無理
が理解できる
深夜や早朝の(ID変えながらの)連投で、
動画はパナで決まり。他社は無理
が理解できる
142名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 08:37:52.61ID:+BWa7bnI0 ミラーレス後進の落ち目のニコン
低シェアの代表フジ
の嫉妬と怨恨がよく分かるスレだ
低シェアの代表フジ
の嫉妬と怨恨がよく分かるスレだ
143名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 10:41:01.55ID:PDdJSsGS0144名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 11:25:41.81ID:WWkD6Gri0 たしかにオリンパスみたいな抜群の手振れ補正はないな
でもパナの手振れ補正はオリンパス除けば1番で動画には強い
そしてマイクロフォーサーズのG9proはAPS-C以下では評価1位
そのフルサイズ版のS1Rはいきなりカメラグランプリ大賞受賞だからな
技術はミラーレスでは一番だろ
動画で実際使用されてる唯一のメーカーであることは、ビデオカメラ板に唯一存在するのが
パナのミラーレスであることで証明済だし
でもパナの手振れ補正はオリンパス除けば1番で動画には強い
そしてマイクロフォーサーズのG9proはAPS-C以下では評価1位
そのフルサイズ版のS1Rはいきなりカメラグランプリ大賞受賞だからな
技術はミラーレスでは一番だろ
動画で実際使用されてる唯一のメーカーであることは、ビデオカメラ板に唯一存在するのが
パナのミラーレスであることで証明済だし
145名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 11:27:43.97ID:WWkD6Gri0 それと人体認識AFもパナだけだし
これないと動画で人を撮れないだろ
これないと動画で人を撮れないだろ
146名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 12:15:14.28ID:/JFZuqxQ0 DFD過信も甚だしいw
動画もスチルもジワ〜と合焦するノを待つのか?
カメラFixで動体が奥へ少しバックするともう迷い始めるから使えない。
動画もスチルもジワ〜と合焦するノを待つのか?
カメラFixで動体が奥へ少しバックするともう迷い始めるから使えない。
147名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 12:17:51.67ID:/JFZuqxQ02021/10/29(金) 12:21:51.25ID:fNWBxT0p0
Z9、70万かよw
比べる対象じゃないだろ
比べる対象じゃないだろ
149名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 12:37:42.37ID:bPN2+UCy0 >>138
ファンのふりしたネガキャンストーカーは、ココにこなくていいよ
ファンのふりしたネガキャンストーカーは、ココにこなくていいよ
150名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 12:51:30.30ID:m6gt2IQL0 Z9だけの話じゃなくてパナソニックの将来性ないねって話だろw
そのくらい分からんか?
そのくらい分からんか?
151名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 12:56:27.75ID:c2SfZugt0 ネガキャンストーカーが必死になってるw
152名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 13:03:56.94ID:VeibqNXz0153名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 13:05:10.18ID:VeibqNXz0 >>146-147
やはりオリンパスのほうが良いの?
やはりオリンパスのほうが良いの?
2021/10/29(金) 13:35:36.05ID:r5zheqOc0
俺もパナは昔から使ってきたけど、
やっぱり自社でセンサー作れるところは強いよ
有機センサーの頃は期待していたけど、センサー事業売却したし
単純に性能追求するならパナから乗り換えるかって考えてたよ
AFには愛想尽きた
ソニーは信頼性低かったので移行する気に離れなかったが
ニコンみたいな信頼性の高いメーカーが動画に力入れたので、
本気でパナからニコンに移行する気でいる
BRAWにも初期から対応してたしな
そう思わせるレベルだったZ9
Z9のスレじゃないけど、それだけ他メーカーに影響を与えるレベルだったてことよ
やっぱり自社でセンサー作れるところは強いよ
有機センサーの頃は期待していたけど、センサー事業売却したし
単純に性能追求するならパナから乗り換えるかって考えてたよ
AFには愛想尽きた
ソニーは信頼性低かったので移行する気に離れなかったが
ニコンみたいな信頼性の高いメーカーが動画に力入れたので、
本気でパナからニコンに移行する気でいる
BRAWにも初期から対応してたしな
そう思わせるレベルだったZ9
Z9のスレじゃないけど、それだけ他メーカーに影響を与えるレベルだったてことよ
2021/10/29(金) 13:37:35.98ID:r5zheqOc0
GH6が位相差AF入れて
センサーがマイクロだということを除けば本気カメラ作るって発表してくれたら
GHシリーズだけは使い続ける気だったけど、先日のあれじゃあなあ、、、
センサーがマイクロだということを除けば本気カメラ作るって発表してくれたら
GHシリーズだけは使い続ける気だったけど、先日のあれじゃあなあ、、、
156名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 13:50:18.86ID:GTnewQn50157名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 13:56:30.54ID:GTnewQn50 まだ発売されてないのに
70万用意してる
て、狂人だね。
パナのGHみたいに代代性能が評価されてるなら兎も角
70万用意してる
て、狂人だね。
パナのGHみたいに代代性能が評価されてるなら兎も角
158名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 14:02:58.98ID:GTnewQn50 一眼動画はセミオートで使うもの
が分かるでしょ
70万は高い勉強代
が分かるでしょ
70万は高い勉強代
159名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 14:11:53.67ID:lPD6sqDd0 ニコンが70万の高額カメラしか作れないことからも
マイクロフォーサーズがマウント別シェア1位になった理由が分かる気がする
マイクロフォーサーズがマウント別シェア1位になった理由が分かる気がする
2021/10/29(金) 14:16:48.71ID:r5zheqOc0
まぁ正直、発表だけだし発売されてからレビュー聞いて判断よ
だが、20周年のあれはないな、、、
GH6は像面位相差AF+6k120p無制限でやりますって断言してくれたら
盛り上がったのによ
GH5ってのは他社は当時4k30pで29分までが限界、ソニーは4k30pはクロップ&爆熱停止がデフォ
この時代にあのスペックで出たというのが重要
だからAFがアレでもまだ目をつぶれた
だが、20周年のあれはないな、、、
GH6は像面位相差AF+6k120p無制限でやりますって断言してくれたら
盛り上がったのによ
GH5ってのは他社は当時4k30pで29分までが限界、ソニーは4k30pはクロップ&爆熱停止がデフォ
この時代にあのスペックで出たというのが重要
だからAFがアレでもまだ目をつぶれた
161名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 14:23:46.74ID:lPD6sqDd0 GH5に勝つのに70万かよ
だれも乗り換えないよ
だれも乗り換えないよ
162名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 14:28:35.21ID:lPD6sqDd0 像面位相差なんてパナの動画ユーザーは誰も欲しがって無いのよ
被写界深度の浅い一眼動画はカメラ任せのAFは遊び以外には使えない
ことを知ってるから
被写界深度の浅い一眼動画はカメラ任せのAFは遊び以外には使えない
ことを知ってるから
163名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 14:34:36.68ID:vsAvWX9o0 オリ信者(スレ主)、、必死だなw
164名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 15:30:18.42ID:buy5iKer0 ニコンが70万の高額カメラしか作れないことからも
マイクロフォーサーズがマウント別シェア1位になった理由が分かる気がする
GH5に勝つのに70万かよ
だれも乗り換えないよ
像面位相差なんてパナの動画ユーザーは誰も欲しがって無いのよ
被写界深度の浅い一眼動画はカメラ任せのAFは遊び以外には使えない
ことを知ってるから
↑
認知症の私から見える社会
マイクロフォーサーズがマウント別シェア1位になった理由が分かる気がする
GH5に勝つのに70万かよ
だれも乗り換えないよ
像面位相差なんてパナの動画ユーザーは誰も欲しがって無いのよ
被写界深度の浅い一眼動画はカメラ任せのAFは遊び以外には使えない
ことを知ってるから
↑
認知症の私から見える社会
165名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 16:34:16.32ID:Ic4eSnOV0166名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 16:44:23.32ID:Ic4eSnOV0 buy5iKer0
>>R5や7S3までは、まだパナには徹底的な熱対策があるから
像面位相差AFさえなんとかなれば戦えると信じたが
>>ニコンは質実剛健がウリで
α1みたいなスペックおもちゃは出さんだろうから
もう無理だな
キャノン、ニコンは熱で落ちる
動画のノウハウ無しのニコンは70万の高額しかない
つまりパナしかないの結論に至るな
>>R5や7S3までは、まだパナには徹底的な熱対策があるから
像面位相差AFさえなんとかなれば戦えると信じたが
>>ニコンは質実剛健がウリで
α1みたいなスペックおもちゃは出さんだろうから
もう無理だな
キャノン、ニコンは熱で落ちる
動画のノウハウ無しのニコンは70万の高額しかない
つまりパナしかないの結論に至るな
2021/10/29(金) 17:03:14.54ID:1viccwmI0
>>162
遊び以外に使いたいからAF改善してほしいんやぞ
遊び以外に使いたいからAF改善してほしいんやぞ
2021/10/29(金) 17:10:50.06ID:Bihm8rj50
遊びで使うようなAFしか
載せないなら今すぐカメラから手を引くべき。
ユーザーなめてんのか。
載せないなら今すぐカメラから手を引くべき。
ユーザーなめてんのか。
169名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 17:38:15.94ID:buy5iKer0 パナは蚊帳の外だよ認知症
2021/10/29(金) 17:39:25.28ID:CjO5Umo80
認知症のゴキブリきたw
171名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 17:42:52.45ID:BafyEst80 buy5iKer0さん
AF頼りで70万出せる人はニコン
それ以外は従来通りパナ
の熱弁ありがとう
AF頼りで70万出せる人はニコン
それ以外は従来通りパナ
の熱弁ありがとう
172名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 17:45:50.06ID:buy5iKer0 他社のホットな話題にスレを使われる可哀想なルミ子
蚊帳の外だよw
蚊帳の外だよw
173名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 17:46:02.72ID:BafyEst80 r5zheqOc0さん
に訂正
buy5iKer0さん
は常駐してる富士さんかな?
に訂正
buy5iKer0さん
は常駐してる富士さんかな?
174名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 17:46:50.27ID:buy5iKer0 ゴキブリでもフジでもなんでもいいよ
ルミ子は圏外w
ルミ子は圏外w
175名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 17:49:24.36ID:vLOy3ZBJ0176名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 17:51:41.17ID:buy5iKer0177名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 17:59:28.96ID:fPkVAZ720 r5zheqOc0さん
ニコン?もう無理でしょ
Zってニコンだけで揃えるんだぜ
交換レンズシェア
https://digicame-info.com/picture2/bcn_lens_Share_2020-07-2021-07_001.jpg
販売本数の7割を占めるミラーレス用が支える交換レンズ市場
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210822_240271.html
1年間の合計・レンズ売り上げシェア順位
ソニー(ダントツ1位)
オリンパス
シグマ(ほぼ同率)
キヤノン
タムロン(ほぼ同率)
フジ
パナソニック(ほぼ同率)
ニコン
交換レンズで
オリンパス2位て、なにげに凄いな
1位ソニー圧倒的も凄いが
ニコン?もう無理でしょ
Zってニコンだけで揃えるんだぜ
交換レンズシェア
https://digicame-info.com/picture2/bcn_lens_Share_2020-07-2021-07_001.jpg
販売本数の7割を占めるミラーレス用が支える交換レンズ市場
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210822_240271.html
1年間の合計・レンズ売り上げシェア順位
ソニー(ダントツ1位)
オリンパス
シグマ(ほぼ同率)
キヤノン
タムロン(ほぼ同率)
フジ
パナソニック(ほぼ同率)
ニコン
交換レンズで
オリンパス2位て、なにげに凄いな
1位ソニー圧倒的も凄いが
2021/10/29(金) 19:00:56.69ID:DlObGl9x0
パナソニックが有機CMOSセンサーを披露、高解像かつWDRでGS搭載の三方良し
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2110/29/news074.html
有機CMOSセンサーの開発は継続されてた!
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2110/29/news074.html
有機CMOSセンサーの開発は継続されてた!
179名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 19:03:32.77ID:buy5iKer0 ↑
こういう有益なネタを乗せろよ
シェアシェア言ってねーで
こういう有益なネタを乗せろよ
シェアシェア言ってねーで
180名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 19:16:50.77ID:EbHPDiel0 >>178
アホかw
パナソニックは有機センサーやってますよってポーズするために毎年展示会の隅っこで展示してるんだよ
一台も売れてない8K有機センサー受注生産カメラ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1150060.html
「実用化は展示会の反響を見て」って言ってる時点で分からんの?そんな革新的なものならすぐ量産体制つくるだろw
アホかw
パナソニックは有機センサーやってますよってポーズするために毎年展示会の隅っこで展示してるんだよ
一台も売れてない8K有機センサー受注生産カメラ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1150060.html
「実用化は展示会の反響を見て」って言ってる時点で分からんの?そんな革新的なものならすぐ量産体制つくるだろw
2021/10/29(金) 19:22:39.42ID:oaprDEe60
>>178
ダイナミックレンジが広いのがいいな
ダイナミックレンジが広いのがいいな
182名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 19:26:59.81ID:EbHPDiel0 去年は展示会中止だったが2018年も2019年も展示してる
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1218/400/amp.index.html
パナソニックは2013年からずっと有機センサーやるやるって言って挙句の果てに事業撤退したから体裁保つために必死なんだよ
ちなみに当初はフジと共同開発だったがフジは早々に見切りをつけてる(フジは先見性がある)
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1218/400/amp.index.html
パナソニックは2013年からずっと有機センサーやるやるって言って挙句の果てに事業撤退したから体裁保つために必死なんだよ
ちなみに当初はフジと共同開発だったがフジは早々に見切りをつけてる(フジは先見性がある)
183名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 19:51:13.21ID:buy5iKer0 なんだよw
2021/10/29(金) 19:53:15.75ID:DlObGl9x0
会社として、撤退した半導体事業の体裁を保つ必要も、研究開発費を捻出する必要も今年からはないんですよw
だって、事業を売却してしまっているんだから。
事業売却後も、こうやって技術展示しているというのは、
センサのエンジニアは、まだパナに在籍しているし、
開発が継続されているなら、将来のLumixに搭載される可能性は残っているって事。
だって、事業を売却してしまっているんだから。
事業売却後も、こうやって技術展示しているというのは、
センサのエンジニアは、まだパナに在籍しているし、
開発が継続されているなら、将来のLumixに搭載される可能性は残っているって事。
185名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 19:58:45.40ID:buy5iKer0 それにしては随分経つね
186名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 20:04:05.08ID:KBSKiLJo0 >>178-184
30分おきにジエンするのか?
30分おきにジエンするのか?
187名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 20:11:03.83ID:EbHPDiel0 >>184
パナソニックは体裁保つとか古い体質の大企業病だからここまで落ちたんだよ
そもそもそんな革新的なもの開発できるなら事業撤退すること自体おかしいだろ
2013年、富士フィルムと有機CMOSセンサーを開発発表
https://digicame-info.com/2013/06/cmos-5.html
2016年、有機CMOSセンサーを開発発表
(富士フィルムは早々に見切りをつけている)
https://digicame-info.com/2016/02/cmos-8.html
2018年、有機CMOSセンサーを開発
(体裁を保つために開発したと発表したが、実質、頓挫している)
https://digicame-info.com/2018/02/36mpcmos.html
2019年、センサー事業撤退
https://newswitch.jp/p/20198
その後、体裁を保つために毎年InterBEEや4K8K技術展の片隅で有機センサーを展示(実用化の予定は皆無)
パナソニックは体裁保つとか古い体質の大企業病だからここまで落ちたんだよ
そもそもそんな革新的なもの開発できるなら事業撤退すること自体おかしいだろ
2013年、富士フィルムと有機CMOSセンサーを開発発表
https://digicame-info.com/2013/06/cmos-5.html
2016年、有機CMOSセンサーを開発発表
(富士フィルムは早々に見切りをつけている)
https://digicame-info.com/2016/02/cmos-8.html
2018年、有機CMOSセンサーを開発
(体裁を保つために開発したと発表したが、実質、頓挫している)
https://digicame-info.com/2018/02/36mpcmos.html
2019年、センサー事業撤退
https://newswitch.jp/p/20198
その後、体裁を保つために毎年InterBEEや4K8K技術展の片隅で有機センサーを展示(実用化の予定は皆無)
188名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/29(金) 20:16:16.07ID:KPxzamCR02021/10/29(金) 23:44:09.02ID:g6wYnILt0
α7SBってノイズを無理やり塗り潰したような塗り絵っぽい画だと思ってたけど、やっぱり・・・って感じだな
ソニー「α7S III」のセンサーが4800万画素のクアッドベイヤーセンサーと確認
https://digicame-info.com/2021/10/7s-iii4800.html
センサーから読みだした後で、4つのピクセルはデジタル的に結合され1つのピクセルになる。このことがα7S IIIの読み出しノイズ増加の原因となっていると考えられる。
4つの画素をデジタル的に統合すると、ノイズ分散が4倍になり、結果として、読み出しノイズが2倍近くに増える。
ソニー「α7S III」のセンサーが4800万画素のクアッドベイヤーセンサーと確認
https://digicame-info.com/2021/10/7s-iii4800.html
センサーから読みだした後で、4つのピクセルはデジタル的に結合され1つのピクセルになる。このことがα7S IIIの読み出しノイズ増加の原因となっていると考えられる。
4つの画素をデジタル的に統合すると、ノイズ分散が4倍になり、結果として、読み出しノイズが2倍近くに増える。
190名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 00:44:43.32ID:rk18dX8O0 >>189
GH5Sもソニーのクアッドベイヤーだ
GH5Sもソニーのクアッドベイヤーだ
191名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 02:05:03.60ID:Q1lg4VoT0 20周年にGH6の開発順調ですって発言だけじゃあなぁ
他社は6kや8kまで既に実用化してんのに
あれだけ8kに意欲的だったんだからS1Hの8k版早く出せよ
他社は6kや8kまで既に実用化してんのに
あれだけ8kに意欲的だったんだからS1Hの8k版早く出せよ
2021/10/30(土) 02:24:04.79ID:0MWH24WM0
有機センサーって結局どうなったの?
海外のサイトにも上がっているけどp
センサー事業売却したんじゃないのか?
今年のInterBEEで明らかになるか?
海外のサイトにも上がっているけどp
センサー事業売却したんじゃないのか?
今年のInterBEEで明らかになるか?
2021/10/30(土) 02:49:56.84ID:RwosEOfP0
>>192
タイムリーだったな
全く手放す事なく開発中
しかも普通のCMOSの400倍のダイナミックレンジに以前より性能アップしてる
撤退とか馬鹿な妄想を垂れ流してるクソゴミのゴキブリが発狂する展開w
https://news.panasonic.com/jp/topics/amp/204426.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e51ecaa3b386c4b0478a6560799cf133b16f292
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2110/29/news074.html
タイムリーだったな
全く手放す事なく開発中
しかも普通のCMOSの400倍のダイナミックレンジに以前より性能アップしてる
撤退とか馬鹿な妄想を垂れ流してるクソゴミのゴキブリが発狂する展開w
https://news.panasonic.com/jp/topics/amp/204426.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e51ecaa3b386c4b0478a6560799cf133b16f292
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2110/29/news074.html
2021/10/30(土) 06:45:55.06ID:t5fOu3Zz0
センサー事業の売却先も関連会社じゃなかったっけ
195名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 08:18:01.44ID:gvkqU2yT0 >>160
>>Z9 まぁ正直、発表だけだし発売されてからレビュー聞いて判断よ
そうだよな。初めから言えばいいのに。
ニコンに限らずフジやオリンパスなども、今度の機種は動画イケます
とか一応宣伝するも、いざ蓋を開けたら なんちゃってだった
実用に耐えるのはパナだった、結局
が過去の恒例だからな
>>Z9 まぁ正直、発表だけだし発売されてからレビュー聞いて判断よ
そうだよな。初めから言えばいいのに。
ニコンに限らずフジやオリンパスなども、今度の機種は動画イケます
とか一応宣伝するも、いざ蓋を開けたら なんちゃってだった
実用に耐えるのはパナだった、結局
が過去の恒例だからな
196名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 08:40:40.04ID:rk18dX8O02021/10/30(土) 09:12:45.34ID:KbXeLN0N0
>>196
基地外ゴキブリ妄想で発狂w
基地外ゴキブリ妄想で発狂w
198名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 09:31:56.93ID:rk18dX8O0 なんでそんな素晴らしいを実用化しないんだろうね?
展示会の反響を見てから?
毎年展示してるのに反響ないのかな?
というか、「有機センサー開発しました」って発表した翌年になんで撤退しちゃったんだろうね?
なんで?
なんで?
なんで?
展示会の反響を見てから?
毎年展示してるのに反響ないのかな?
というか、「有機センサー開発しました」って発表した翌年になんで撤退しちゃったんだろうね?
なんで?
なんで?
なんで?
2021/10/30(土) 09:36:08.98ID:rk18dX8O0
2013年、富士フィルムと有機CMOSセンサーを開発発表
https://digicame-info.com/2013/06/cmos-5.html
2016年、有機CMOSセンサーを開発発表
(富士フィルムは早々に見切りをつけている)
https://digicame-info.com/2016/02/cmos-8.html
2018年、有機CMOSセンサーを開発
(体裁を保つために開発したと発表したが、実質、頓挫している)
https://digicame-info.com/2018/02/36mpcmos.html
2019年、センサー事業撤退
https://newswitch.jp/p/20198
その後、体裁を保つために毎年InterBEEや4K8K技術展の片隅で有機センサーを展示
(広大なDRなど素晴らしいスペックだが何故か実用化の予定は皆無w)
https://digicame-info.com/2013/06/cmos-5.html
2016年、有機CMOSセンサーを開発発表
(富士フィルムは早々に見切りをつけている)
https://digicame-info.com/2016/02/cmos-8.html
2018年、有機CMOSセンサーを開発
(体裁を保つために開発したと発表したが、実質、頓挫している)
https://digicame-info.com/2018/02/36mpcmos.html
2019年、センサー事業撤退
https://newswitch.jp/p/20198
その後、体裁を保つために毎年InterBEEや4K8K技術展の片隅で有機センサーを展示
(広大なDRなど素晴らしいスペックだが何故か実用化の予定は皆無w)
2021/10/30(土) 09:53:27.01ID:Q3R+Bc3F0
>>198
頭が悪いゴキブリ発狂w
頭が悪いゴキブリ発狂w
201名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 10:05:15.25ID:uY+c3a1J0 >>200
じゃあおたくが説明してみて。
じゃあおたくが説明してみて。
2021/10/30(土) 10:07:26.17ID:Ai8PMg+40
荒らしゴキブリ発狂w
203名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 10:21:39.52ID:uY+c3a1J0 >>202
結局なんにも説明できない負け組wwwwwwwwwwwwww
結局なんにも説明できない負け組wwwwwwwwwwwwww
2021/10/30(土) 10:24:52.03ID:oS+jKV7B0
荒らしゴキブリ負け組w
205名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 10:26:12.36ID:uY+c3a1J0 >>204
説明は?
説明は?
206名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 10:27:09.22ID:G/G/7mjA0 ゴキブリしか言葉を知らないらしい
2021/10/30(土) 10:33:35.42ID:xw0RSmu20
ゴミソニー信者発狂w
208名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 10:47:50.24ID:ZP8lRpsz0 >>193
パナソニック公式のアナウンスの参考資料が2018年のプレスリリースなんだが?
つまり開発は継続してないってこと
ちなみに会場で流れてたビデオは2019のInterBEEで流れてたものと一緒だったわ
パナソニック公式のアナウンスの参考資料が2018年のプレスリリースなんだが?
つまり開発は継続してないってこと
ちなみに会場で流れてたビデオは2019のInterBEEで流れてたものと一緒だったわ
209名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 10:48:16.57ID:it1Sp8At0 ニコンも熱暴走させないために1300gのガタイ。
S1で重過ぎると馬鹿にされたが、動画の基本性能を生真面目に追求するパナ。
一方、スペックだけですぐ熱暴走するインチキ動画性能のソニーやキャノンw
S1で重過ぎると馬鹿にされたが、動画の基本性能を生真面目に追求するパナ。
一方、スペックだけですぐ熱暴走するインチキ動画性能のソニーやキャノンw
210名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 10:52:27.28ID:UnkmV1li0 >>209
ホントこれ
ホントこれ
211名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 11:01:13.92ID:uY+c3a1J0 >>207
説明しなよ?
説明しなよ?
212名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 11:01:20.96ID:agICopXx0 S1シリーズと同じ1kgボディのR3は6K60p 12bitRAW内部記録を6時間記録できる
S1Rの低画質4K60pは15分で止まり次は5分で止まる
650gしかないα1は8K30pを2時間以上記録できる
もうパナは長時間記録で差別化はできんだろ
ただでさえAFはクソなのに今後どうするのかね?
S1Rの低画質4K60pは15分で止まり次は5分で止まる
650gしかないα1は8K30pを2時間以上記録できる
もうパナは長時間記録で差別化はできんだろ
ただでさえAFはクソなのに今後どうするのかね?
2021/10/30(土) 11:05:48.72ID:yfLt2GTw0
ゲートキーパー発狂w
214名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 11:06:27.58ID:2dQ2qGXr0215名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 11:07:02.57ID:uY+c3a1J0 >>213
負け組がブツブツw
負け組がブツブツw
216名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 11:11:07.97ID:agICopXx0 ゴキブリだのGKだの何の反論もできないって、、
無知で言葉知らん園児がバーカバーカって言う感じかな
ちょっと可哀想になってきた
無知で言葉知らん園児がバーカバーカって言う感じかな
ちょっと可哀想になってきた
2021/10/30(土) 11:12:15.02ID:oK1oDF7N0
荒らしアスペかわいそうw
218名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 11:12:34.58ID:2dQ2qGXr0 S1ボディで本日のランキング137位(価格調べ)
その他もさほど変わらず‥
https://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_ma=65
その他もさほど変わらず‥
https://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_ma=65
2021/10/30(土) 12:07:38.94ID:KXRWSKgo0
S1、Z6ってα7Vと同じセンサーでポテンシャルあるのに売れないのは何故なんです?
220名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 12:16:28.86ID:j9g0UVC20221名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 12:20:58.22ID:it1Sp8At02021/10/30(土) 12:40:22.30ID:KXRWSKgo0
223名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 14:21:38.64ID:uY+c3a1J0 ここは自由な空きスレ
224名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 14:27:24.01ID:wPSuhgo60 >>221
1時間もてば十分だろ
1時間もてば十分だろ
2021/10/30(土) 16:02:58.18ID:2sy6V5hE0
>>212
s1とr3は一緒に発売したの?馬鹿なの?死ぬの?
s1とr3は一緒に発売したの?馬鹿なの?死ぬの?
226名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 16:10:02.67ID:4C3cbWow02021/10/30(土) 16:24:45.51ID:2sy6V5hE0
228名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 16:31:44.84ID:2dQ2qGXr0 売れてないから誰も実戦での証明出来ず。
ホントに悲惨だよな。
ホントに悲惨だよな。
229名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 16:36:33.28ID:rk18dX8O0 >>227
おいおい
そんな古い機種比較して何の意味があるんだ?
あーパナには古い機種しかないのか?
それに穴開けたり小さくしたりでメジャーチェンジした機種1つもないもんな
パナペンタはフルサイズメーカーの中で時代に取り残されてるもんな
じゃ、比較するまでもない論外だな
おいおい
そんな古い機種比較して何の意味があるんだ?
あーパナには古い機種しかないのか?
それに穴開けたり小さくしたりでメジャーチェンジした機種1つもないもんな
パナペンタはフルサイズメーカーの中で時代に取り残されてるもんな
じゃ、比較するまでもない論外だな
2021/10/30(土) 16:44:36.73ID:xOSKRjj/0
アタマ湧いてるw
231名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 19:37:38.79ID:rFAKxZ+V02021/10/30(土) 19:38:52.24ID:2sy6V5hE0
>>229
おまえホント頭ウジ湧いてるぞw
お前がわざわざ2年前のs1持ち出してまだ発売してない機種と比較してるんだぞ?
z9スレ行ってマンセーしてろよw
それとも2年前発売の機種しか相手に出来ないか?
おまえホント頭ウジ湧いてるぞw
お前がわざわざ2年前のs1持ち出してまだ発売してない機種と比較してるんだぞ?
z9スレ行ってマンセーしてろよw
それとも2年前発売の機種しか相手に出来ないか?
233名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 19:58:41.16ID:3YUYOZXm0234名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 20:05:57.53ID:Y/GnZH5M0 >>232
だからパナソニックに比較できる機種ねーだろw
2年前からマイナーチェンジした機種しか出てねーんだ
時代は進んでるんだよ
止まってるのはパナペンタだけ
時代についてこれないからって昔の機種で比較しろとかアホなのか?
だからパナソニックに比較できる機種ねーだろw
2年前からマイナーチェンジした機種しか出てねーんだ
時代は進んでるんだよ
止まってるのはパナペンタだけ
時代についてこれないからって昔の機種で比較しろとかアホなのか?
235名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/30(土) 20:08:45.29ID:Y/GnZH5M0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 中国メディア「首相が個人的な衝動だけで二国間のタブーを犯す発言をするはずがない。深い企みがあるに違いない」 [624898991]
- お前ら「この能力だけはVIP奴らの平均より上」って言える能力ある?
