Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628065151/
パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html
ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html
S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
Lマウント系 レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_se=7
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44
2019カメラグランプリ 大賞 受賞 S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
「人体認識」まで対応するパナソニック、「瞳AF」の実力は? フルサイズミラーレス「LUMIX S1」で検証
https://capa.getnavi.jp/report/310194/
カメラグランプリ大賞に輝いたフルサイズミラーレスのヒミツに迫る。LUMIX S1Rに 組み込まれた、恐るべき技術の「ヒミツ」をすべて開発者にきいてみた
https://ascii.jp/elem/000/001/896/1896212/
GHシリーズに代表されるマイクロフォーサーズは、2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1 >>2
探検
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/17(日) 00:53:38.54ID:yH+Q0lGd02021/12/23(木) 20:07:06.98ID:QoCAMEdO0
心底どうでもいいから両方とも消えろ
2021/12/23(木) 22:47:01.61ID:WN8XeI/s0
>>663
あげたらキミもあげてくれる?
あげたらキミもあげてくれる?
2021/12/24(金) 03:21:42.78ID:dNasSon20
スペック厨同士の醜いマウント合戦
667名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/24(金) 03:44:48.83ID:Dmchox8l0 >>665
ok
ok
2021/12/24(金) 15:27:33.89ID:vwdKXSf+0
連射ってやっぱどうにもなんないかファームとかでも
2021/12/24(金) 17:21:55.82ID:LOBw63LF0
>>668
6Kphotoつかえばいいよ
6Kphotoつかえばいいよ
670名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/24(金) 17:46:23.23ID:9oDhiw780 ファームでどうにかなるようなもんじゃないだろ
連射やAFをパナソニックに期待しても無駄だわ
AFクソ歪みまくりの6Kフォトなんか役に立たんだろ
素直にソニーキヤノンニコンに行った方がいい
連射やAFをパナソニックに期待しても無駄だわ
AFクソ歪みまくりの6Kフォトなんか役に立たんだろ
素直にソニーキヤノンニコンに行った方がいい
2021/12/25(土) 06:20:40.45ID:Oti3oDZy0
GH6が出るころには8k動画ができるフジのX-H2に話題を持っていかれて誰にも相手にされないんじゃないの
パナは完全にタイミング逃してる
パナは完全にタイミング逃してる
672名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 09:50:21.78ID:0M+uIZ0n0 また、かまってちゃんかよ
自分に必要な道具を勝手に買えよ
誰もお前にPanasonicを買えって強要してないし、お願いもしてねぇよ
グジグジ女の腐ったみたいなこと言ってんなよ
とっとと富士のカメラを買えよ
自分に必要な道具を勝手に買えよ
誰もお前にPanasonicを買えって強要してないし、お願いもしてねぇよ
グジグジ女の腐ったみたいなこと言ってんなよ
とっとと富士のカメラを買えよ
2021/12/25(土) 09:51:41.67ID:GSfR3fW10
パナのカメラは業務用がメインで一般はついでな気がする
2021/12/25(土) 10:02:32.30ID:1N3w7WF60
動画はSONYが主流
パナ使ってるのあんまり見たことない
パナ使ってるのあんまり見たことない
2021/12/25(土) 10:04:37.81ID:1N3w7WF60
プロのスチールはキャノンが多い、たまにニコン
パナ使ってるのはかなり珍種だと思うね
パナ使ってるのはかなり珍種だと思うね
676名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 10:12:48.46ID:j5VPHUQU0677名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 10:19:54.76ID:exkg7BWJ0678名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 10:38:10.24ID:j5VPHUQU02021/12/25(土) 10:38:15.82ID:z1j3MOOv0
テレビ系はパナまだ居るよ〜
2021/12/25(土) 10:48:17.01ID:eiYX4pHT0
テレビはディレクターが持つ小型ハンディからカメラマンが担ぐ大型までSONY一色だわな
2021/12/25(土) 10:49:22.81ID:aQxoMo7y0
>>679
で、パナの何使ってるの?
で、パナの何使ってるの?
2021/12/25(土) 10:51:36.08ID:z1j3MOOv0
>>681
p2とか台数は結構あるよ
p2とか台数は結構あるよ
683名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 10:58:44.71ID:j5VPHUQU0 P2てw
テレビはそんな簡単に機材入れ替えないから古い機材使ってたりする
逆に入れ替えの激しいシネマカメラの分野では、パナがオワコンなのは間違いない
テレビはそんな簡単に機材入れ替えないから古い機材使ってたりする
逆に入れ替えの激しいシネマカメラの分野では、パナがオワコンなのは間違いない
2021/12/25(土) 11:08:28.31ID:z1j3MOOv0
制作とかはsonyが多いよね5Rとか5Jとか
CanonのハンディはDがよっぽどファンじゃないとでてこないし、ハンディクラスでもパナはあんまり見ないね〜
シネマ系とか高画質求められる系もパナは見ないな
sonyボディにアダプタ噛ませてcanonレンズが一番多い
CanonのハンディはDがよっぽどファンじゃないとでてこないし、ハンディクラスでもパナはあんまり見ないね〜
シネマ系とか高画質求められる系もパナは見ないな
sonyボディにアダプタ噛ませてcanonレンズが一番多い
685名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 11:44:16.59ID:IY8YDjCj02021/12/25(土) 12:10:00.70ID:z1j3MOOv0
システムカメラとかは出たね
現場であんま見ないけど
現場であんま見ないけど
687名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 13:11:15.43ID:BHvvbhvD0 システムカメラってオリンピックのために作った受注生産品だろ、しかもEFマウント
パナは一眼もシネマカメラも終わりだろ
Lマウントでバリカム作りたかったんだろうけど、それも無理だろうね
パナは一眼もシネマカメラも終わりだろ
Lマウントでバリカム作りたかったんだろうけど、それも無理だろうね
2021/12/25(土) 13:54:00.38ID:F1RliQwo0
だろが多いだろ
2021/12/25(土) 14:00:19.57ID:GmKX5Qim0
>>688
だろ
だろ
2021/12/25(土) 14:08:05.70ID:xoDF88LP0
Canonレンズのズーム方向がスタンダードって感じだからね
だからSonyボディにEFつけたりするし、ARRI、URSAとかもEFアタッチメントに変えてる人多いし
そこはシェア的にしょうがないんじゃない?
だからSonyボディにEFつけたりするし、ARRI、URSAとかもEFアタッチメントに変えてる人多いし
そこはシェア的にしょうがないんじゃない?
691名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 14:42:42.15ID:BHvvbhvD0692名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 14:52:50.31ID:YbAO9oQs0693名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 15:54:15.52ID:3zIqpRkG0 プロの現場ではSONYとCanon
じゃあパナは誰が多く使ってるんだよって聞きたいの?
そりぁユーチューバーとかだよwwwwwww
じゃあパナは誰が多く使ってるんだよって聞きたいの?
そりぁユーチューバーとかだよwwwwwww
2021/12/25(土) 19:13:37.31ID:PvXyi8kz0
ユーチューバーじゃねーよ
パナチューバーだよ!
パナチューバーだよ!
695名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 19:49:57.91ID:6eNaYhdY0696名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 19:57:10.40ID:6eNaYhdY0 つまりカメラもそこそこの品質でええってことやな(笑)
ユーチューバークオリティ!!!!
ユーチューバークオリティ!!!!
697名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/25(土) 19:58:23.78ID:vfNJqAv90 パナってバカだよなー言い方考えろよw
このあたりがプライドだけ高い大企業病の末期なんだよ
このあたりがプライドだけ高い大企業病の末期なんだよ
2021/12/26(日) 19:47:18.44ID:APtKlza00
正直パナは将来性見えないな
GH5の時、AFのこと散々言われたけど、その時に本気になって改善してりゃよかったのに
α7SIIIが出るまではボーナスタイムだったが、
シネマとか現を抜かさずにその時に本気でAFで取り組むべきだった
今までマイクロだったので画質コンプレックスがあったのだろうが、
それが仇になったな
パナの問題はセンサーサイズでなくAFであったと
GH5の時、AFのこと散々言われたけど、その時に本気になって改善してりゃよかったのに
α7SIIIが出るまではボーナスタイムだったが、
シネマとか現を抜かさずにその時に本気でAFで取り組むべきだった
今までマイクロだったので画質コンプレックスがあったのだろうが、
それが仇になったな
パナの問題はセンサーサイズでなくAFであったと
2021/12/26(日) 19:51:18.00ID:APtKlza00
配信や記録用カメラで考えりゃ、画質はマイクロでも過剰なんだよな
記録カメラは熱で止まると最悪だからGH5とはメチャクチャ相性がいいのだが
その良さを捨ててセンサーサイズとかシネマとかに移行したのが悪かった
AF良ければ民生ビデオカメラの上位品となれる道があったのに
記録カメラは熱で止まると最悪だからGH5とはメチャクチャ相性がいいのだが
その良さを捨ててセンサーサイズとかシネマとかに移行したのが悪かった
AF良ければ民生ビデオカメラの上位品となれる道があったのに
700名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/26(日) 19:55:07.82ID:nWAWIkYv0 AF弱いのは致命的だったとは思うけど
仮にAF良かったとしてもそんなに状況変わって無かったと思う
パナソニックって時点で家電屋のイメージ強すぎるんだよ
SONYも家電屋だけどSONYは業務用カメラの圧倒的シェアあるからね
パナソニックよりはイメージ良かった
仮にAF良かったとしてもそんなに状況変わって無かったと思う
パナソニックって時点で家電屋のイメージ強すぎるんだよ
SONYも家電屋だけどSONYは業務用カメラの圧倒的シェアあるからね
パナソニックよりはイメージ良かった
2021/12/26(日) 19:56:05.69ID:APtKlza00
ワンマン映像制作用であれば、α7SIIIの熱耐性でも全然困らんのよね
俺も結局S1HからFX3に流れてしまった
記録カメラとしてGH5M2はまだ使ってるけど
俺も結局S1HからFX3に流れてしまった
記録カメラとしてGH5M2はまだ使ってるけど
2021/12/27(月) 02:06:46.20ID:mR7WVUqp0
噂レベルでS1後継機種の話題が出てもいい頃だけどそういう話が無いのがやばいね
CP+で何か出して来るのかな
CP+で何か出して来るのかな
2021/12/27(月) 03:13:29.59ID:2/W/5s4d0
2021/12/27(月) 04:48:43.52ID:4we7WsgK0
マジで撤退の可能性高そうだな
大口径広角ズームは白紙にされたし、GH6も音沙汰なし
ライカのOEMで終わりそう
大口径広角ズームは白紙にされたし、GH6も音沙汰なし
ライカのOEMで終わりそう
2021/12/27(月) 04:50:23.79ID:4we7WsgK0
まぁ、パナが好きなやつならZ9好きそうだから
ニコンがパナの受け皿になるんではないかな?
ニコンがパナの受け皿になるんではないかな?
706名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 04:50:41.16ID:pkZboN/z0 Panasonicのスレッドって、何で釣りをしにくる馬鹿が居着いてしまってんの?
2021/12/27(月) 07:43:57.17ID:h+eJL4Kz0
CにもNにも延々アンチ活動をしてる奴は居るぞ
シェア最低のここにはそこまで力を入れてないだけだろ
シェア最低のここにはそこまで力を入れてないだけだろ
2021/12/27(月) 10:51:47.35ID:T68ax8vk0
このスレはこれより
パナソニックのお通夜会場となります。
皆さま、ご記帳お願いいたしますm(__)m
パナソニックのお通夜会場となります。
皆さま、ご記帳お願いいたしますm(__)m
709名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 12:05:30.85ID:wAnl5qqK0 Sシリーズこんなに開発スピード遅いとは思わなかっただろうな
Lマウントの高額レンズ買った人かわいそう
値崩れする前に手放した方が良さそう
Lマウントの高額レンズ買った人かわいそう
値崩れする前に手放した方が良さそう
2021/12/27(月) 12:14:33.46ID:XEFbpPnU0
もう映像屋はソニーに行くしかないな(´・c_・`)
俺たちはパナ使ってる最後の生き残りだろう。
俺たちはパナ使ってる最後の生き残りだろう。
2021/12/27(月) 12:24:32.73ID:bLjyXCzg0
S PROの50/1.4と24-70/2.8持ってるが、素晴らし過ぎる。まだ買ってない人は是非試してみて。50/1.4なんてファインダー覗いた瞬間にいいレンズってわかる。
2021/12/27(月) 13:00:37.79ID:zgZ8TvSw0
85/1.4 DG DN使ってる人いる?
最近買ったんだけどAFの精度と音ってどう?
ちょっと暗いと合わないとかジーーーて鳴るのは正常?異常?
最近買ったんだけどAFの精度と音ってどう?
ちょっと暗いと合わないとかジーーーて鳴るのは正常?異常?
713名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 13:07:15.46ID:D9j4imhB0 レンズなんて最新ならZもRもEもシグマもタムロンも全部いいんだよ
覗いた瞬間に分かるってそれプラセボ効果だから
EVFの解像度もあるのに分かるわけねーだろw
覗いた瞬間に分かるってそれプラセボ効果だから
EVFの解像度もあるのに分かるわけねーだろw
714名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 13:52:53.21ID:wAnl5qqK0 >>711
Sシリーズが開発終了したりコケたらただのゴミになるんやで
Sシリーズが開発終了したりコケたらただのゴミになるんやで
2021/12/27(月) 14:38:41.89ID:HFjnypCP0
ゴミにはならんだろ
使えるんだし
使えるんだし
2021/12/27(月) 15:00:09.72ID:XEFbpPnU0
50f1.4作る技術あるのに
もったいないよなあ(´・ω・)y-~
もったいないよなあ(´・ω・)y-~
717名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 15:42:44.96ID:Oyy7pg6+0 BS1Hなんて一般人に需要ないし、パナは業務用のシェア率低いくせにこんなもん作らんでよくね?
718名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 15:52:53.79ID:Ok+jcplJ0 ペンタが新製品出せずにカラバリだのLimitedだの出すのと一緒だろ
開発費かけれないから既存製品の流用でごまかすしかなち
S1に穴開けてS1H、小型化してS5、四角くしてBS1H、、
3年前からメジャーアップデートなし
開発費かけれないから既存製品の流用でごまかすしかなち
S1に穴開けてS1H、小型化してS5、四角くしてBS1H、、
3年前からメジャーアップデートなし
2021/12/27(月) 16:44:57.59ID:EL0PYEWp0
ペンタはK-3V出したばかりじゃないか
720名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 16:48:52.40ID:Ok+jcplJ0721名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 18:30:26.37ID:ZZjGEbLv0 >>714
ライカで使えるから(震え声
ライカで使えるから(震え声
722名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 18:32:58.00ID:ZZjGEbLv0 MFT含めてパナのレンズは本当に良いの多いんだよな
このまま消えるのは勿体無い
とはいえ流石にもう厳しいと思うのも事実
このまま消えるのは勿体無い
とはいえ流石にもう厳しいと思うのも事実
723名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 18:38:23.98ID:atnWU+uJ02021/12/27(月) 19:35:22.13ID:O9Xl+Lgd0
2021/12/27(月) 19:39:28.93ID:+biFG5up0
元々Foveon目当てでLマウント選んだからシグマが生きてればそれで十分
それにL-Zアダプターもいつか出るだろう
それにL-Zアダプターもいつか出るだろう
726名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 19:51:19.50ID:Ok+jcplJ0 パナ
2018年 2020年まで8K一眼カメラつくります!
2019年 やっぱ無理です、2022までには、、
2022年 ダメでした、撤退します
シグマ
2018年 Foveonフルサイズ開発発表!
2021年 ダメでした、一旦リセットです
2018年 2020年まで8K一眼カメラつくります!
2019年 やっぱ無理です、2022までには、、
2022年 ダメでした、撤退します
シグマ
2018年 Foveonフルサイズ開発発表!
2021年 ダメでした、一旦リセットです
727名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 22:22:14.88ID:Oyy7pg6+0728名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/27(月) 22:48:46.82ID:4k38ozfX0 >>726
いいんだよ、それで。みんな4Kなんだから、まだまだ
ニコンやキャノンが動画で追いつく気配があれば慌てるだろうがね
このスレがネガキャン業者に常駐されてるうちは動画bPだと
安心してるだろう。マウントはシグマも付いてることだし
いいんだよ、それで。みんな4Kなんだから、まだまだ
ニコンやキャノンが動画で追いつく気配があれば慌てるだろうがね
このスレがネガキャン業者に常駐されてるうちは動画bPだと
安心してるだろう。マウントはシグマも付いてることだし
2021/12/27(月) 23:33:15.85ID:HFjnypCP0
2021/12/27(月) 23:37:49.03ID:jZwmZFUN0
もしカメラ事業から撤退したら
パナはシグマとライカを
裏切ることになるよね(´・ω・`)
パナはシグマとライカを
裏切ることになるよね(´・ω・`)
2021/12/27(月) 23:55:10.33ID:HFjnypCP0
事実上の撤退(撤退するとは言ってない
732名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 00:44:37.99ID:94nD6IlV0 ペンタみたいに5年に1回くらいのペースで他社の3世代前くらいのスペックの新製品出して、あとはカラバリ追加とLimitedでお茶を濁し続けるんじゃない?
シグマもバカだよなー
Lマウントなんかに寄り道している間にタムロンに追い抜かされた
カメラづくりは社長の趣味だから仕方ないのかもだが本業おろそかにするとそのうち潰れるぞ
シグマもバカだよなー
Lマウントなんかに寄り道している間にタムロンに追い抜かされた
カメラづくりは社長の趣味だから仕方ないのかもだが本業おろそかにするとそのうち潰れるぞ
2021/12/28(火) 00:58:17.93ID:qgFrIPMV0
>>732
シグマがタムロンに追い越されたかは分からんが、本業疎かにして色んな分野に手を出すのは本当に破滅の一歩だよな。
ただ、シグマに関してはメインのレンズ製造と関係性のあるカメラ部門に投資してるぐらいだから特に問題ないと思う。むしろ、本業が駄目になったときのことを考えて投資・挑戦することは良いことだと思う。
顕微鏡とカメラ手放したOLYMPUSはまさにそれで生き残った。
シグマがタムロンに追い越されたかは分からんが、本業疎かにして色んな分野に手を出すのは本当に破滅の一歩だよな。
ただ、シグマに関してはメインのレンズ製造と関係性のあるカメラ部門に投資してるぐらいだから特に問題ないと思う。むしろ、本業が駄目になったときのことを考えて投資・挑戦することは良いことだと思う。
顕微鏡とカメラ手放したOLYMPUSはまさにそれで生き残った。
734名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 01:02:22.92ID:FAATjvAW0 ここで「Panasonicカメラ事業撤退妄想」をしている奴らって、純粋に境界性パーソナリティ障害なんじゃないかと思うんだけど…
735名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 01:23:40.69ID:k4jhfI7i0 >>734
逆に100%撤退しないと思ってる方がパナ盲信してるだけの白痴だろ。ビジネスでやってんだぞ?まさか慈善事業でカメラ作ってると君は思ってんのか?採算取れないと撤退の道しかないの。わかる?パナのデジカメ事業の業績とか見てないの?経済誌には撤退事業の最有力候補とまで書かれる始末だぞ?
逆に100%撤退しないと思ってる方がパナ盲信してるだけの白痴だろ。ビジネスでやってんだぞ?まさか慈善事業でカメラ作ってると君は思ってんのか?採算取れないと撤退の道しかないの。わかる?パナのデジカメ事業の業績とか見てないの?経済誌には撤退事業の最有力候補とまで書かれる始末だぞ?
736名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 01:25:42.55ID:FAATjvAW0737名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 01:28:54.62ID:k4jhfI7i0 「パナソニックのカメラのシェアは現在4.4%程度、台数にして39万台程度」
ボロクソに赤字垂れ流してんだわ
ボロクソに赤字垂れ流してんだわ
738名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 01:30:25.40ID:k4jhfI7i0 >>736
都合が悪いとそうやって関係のないことに話題を逸らすの?
都合が悪いとそうやって関係のないことに話題を逸らすの?
739名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 01:36:22.98ID:k4jhfI7i0 世界シェアTOP5
デジタルカメラ(出荷台数885万台、-40.3%)
- 1位 キヤノン 47.9%(+2.5)
- 2位 ソニー 22.1%(+1.9)
- 3位 ニコン 13.7% (-4.9)
- 4位 富士フイルムホールディングス 5.6%(+0.9)
- 5位 パナソニック 4.4%(-0.3)
デジタルカメラ(出荷台数885万台、-40.3%)
- 1位 キヤノン 47.9%(+2.5)
- 2位 ソニー 22.1%(+1.9)
- 3位 ニコン 13.7% (-4.9)
- 4位 富士フイルムホールディングス 5.6%(+0.9)
- 5位 パナソニック 4.4%(-0.3)
740名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 01:45:15.26ID:FAATjvAW0741名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 02:00:47.40ID:I0uls/+u0 将来も安心の、長く使っていけるマウントを選びたいですね
デジタルカメラ世界シェア
CSC/SLR
1.Canon 44.6
2.Nikon 34.3
3.Sony 10.8
4.Olympus 3.7
5.Panasonic 2.8
6.Ricoh 1.6
7.Samsung 1.5
8.Fujifilm 0.6
9.Casio 0.0
CSC (Compact System Camera) = ミラーレス一眼
SLR (Single-lens Reflex Camera) = 一眼レフカメラ
デジタルカメラ世界シェア
CSC/SLR
1.Canon 44.6
2.Nikon 34.3
3.Sony 10.8
4.Olympus 3.7
5.Panasonic 2.8
6.Ricoh 1.6
7.Samsung 1.5
8.Fujifilm 0.6
9.Casio 0.0
CSC (Compact System Camera) = ミラーレス一眼
SLR (Single-lens Reflex Camera) = 一眼レフカメラ
2021/12/28(火) 02:05:10.27ID:U1VSRi2S0
>>735
ビジネスでやってるからこそ撤退を軽々しく言わねえんだろ
なのにお前は100%撤退しないと思い込んでる信者がーと抜かして勝手に撤退の妄想を垂れとるんやろ
お前みたいな不安を煽るだけの口だけのゴミが増えすぎたから会社も困ってんだろな
ビジネスでやってるからこそ撤退を軽々しく言わねえんだろ
なのにお前は100%撤退しないと思い込んでる信者がーと抜かして勝手に撤退の妄想を垂れとるんやろ
お前みたいな不安を煽るだけの口だけのゴミが増えすぎたから会社も困ってんだろな
743名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 02:06:40.44ID:I0uls/+u0 レンズ交換式カメラ マウント別
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html
744名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 09:09:17.21ID:EPI/uAne0 パナって子供騙しの数字のマジック使うよな
「MFTはマウント別シェアNo.1です!」
マウント別台数シェアとはw
「GH5は6Kフォトに対応してます!」
それ(4992×3744)、6Kって言っちゃうんだw
「S1シリーズは3000ユーロ以上のフルサイズミラーレスでシェア10%です!」
え?え?え?
そもそもS1って2000ユーロ以下なんだけどw
「MFTはマウント別シェアNo.1です!」
マウント別台数シェアとはw
「GH5は6Kフォトに対応してます!」
それ(4992×3744)、6Kって言っちゃうんだw
「S1シリーズは3000ユーロ以上のフルサイズミラーレスでシェア10%です!」
え?え?え?
そもそもS1って2000ユーロ以下なんだけどw
745名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 10:16:46.93ID:N+r/3dJt0 撤退というと
ペンタックスQマウント
ニコン1マウント
旧フォーサーズマウント
ソニーAマウント
近い将来に事実上の撤退というと
フジXマウント
キャノンEFマウント
ニコンFマウント
ペンタックスQマウント
ニコン1マウント
旧フォーサーズマウント
ソニーAマウント
近い将来に事実上の撤退というと
フジXマウント
キャノンEFマウント
ニコンFマウント
746名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 10:28:26.67ID:4Vrm+6NJ0 いっそカメラ部門シグマが吸収してくれないかな
シグマは非上場企業だし、アホの株主に振り回されることもない
シグマは非上場企業だし、アホの株主に振り回されることもない
747名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 10:39:45.90ID:N+r/3dJt0 撤退というと(追加)
シグマSAマウント
シグマSAマウント
748名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 10:48:51.65ID:dXSdCqRn0 シグマもまともなカメラつくれないだろ
Foveonにしろfpにしろごく一部のマニア層にウケるだけでカメラとしてはお粗末
Foveonにしろfpにしろごく一部のマニア層にウケるだけでカメラとしてはお粗末
749名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 10:53:03.46ID:N+r/3dJt0 まともなカメラ作るパナと
まともなレンズ作るシグマ
が組み、ライカの後ろ盾があるLマウントは将来性確か
まともなレンズ作るシグマ
が組み、ライカの後ろ盾があるLマウントは将来性確か
2021/12/28(火) 11:36:40.56ID:8+OAqeKN0
鳥撮るおじさんには向いてないかもねw
2021/12/28(火) 12:02:42.02ID:AN3i3nqs0
中華MFレンズはLマウントを相手にしてくれない模様
752名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/28(火) 12:17:36.89ID:lYXsY2mM02021/12/29(水) 08:45:43.00ID:iXrUkBEj0
質問です。知っていたら教えてください。
S1+DMW-SFU2と、S1Hの6Kは、撮影時間の制限以外、画質は同等なのでしょうか?
S1Hはクソ高いので、S1の中古で安く6K体験したいと考えています。
S1+DMW-SFU2と、S1Hの6Kは、撮影時間の制限以外、画質は同等なのでしょうか?
S1Hはクソ高いので、S1の中古で安く6K体験したいと考えています。
2021/12/29(水) 09:25:32.97ID:ED52/FE10
>>753
S1の方がモアレが出やすいがそもそもS1シリーズ自体そんな画質良くないので細かいこと気にしなければ一緒
https://i.imgur.com/lISsEuN.jpg
https://i.imgur.com/xW2XMqU.jpg
https://i.imgur.com/BtONJFj.jpg
https://i.imgur.com/Qq5hnNB.jpg
https://i.imgur.com/IFowL1u.jpg
AFが全く使えなくて動画性能も低いS1買うくらいなら5万足してR6かα7IV買った方が良いとは思うけどね
S1の方がモアレが出やすいがそもそもS1シリーズ自体そんな画質良くないので細かいこと気にしなければ一緒
https://i.imgur.com/lISsEuN.jpg
https://i.imgur.com/xW2XMqU.jpg
https://i.imgur.com/BtONJFj.jpg
https://i.imgur.com/Qq5hnNB.jpg
https://i.imgur.com/IFowL1u.jpg
AFが全く使えなくて動画性能も低いS1買うくらいなら5万足してR6かα7IV買った方が良いとは思うけどね
755名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/29(水) 09:36:24.94ID:08y9khDo0 動画優先で選んでましたが、R6やα7IVはビデオカメラ板で全く話題に登らないようなので
動画機で定評のあるパナS1に決めました
動画機で定評のあるパナS1に決めました
756名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/29(水) 09:51:14.85ID:ED52/FE102021/12/29(水) 10:12:05.85ID:abAO5POB0
758名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/29(水) 10:13:39.92ID:08y9khDo0 三脚を持ち歩くのが嫌な性分なので
パナにしました
パナにしました
2021/12/29(水) 10:15:01.20ID:HTSfUsYa0
パナは業務用ビデオカメラが
もうダメだからな。
lumixだけ孤軍奮闘しても仕方ない。
もうダメだからな。
lumixだけ孤軍奮闘しても仕方ない。
760名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/29(水) 10:15:59.90ID:08y9khDo0 ソニーやキヤノンやニコンで動画撮ってるユーザーのプログが少ないので、パナにしました
761名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/29(水) 10:17:01.61ID:XCte9xrk0 >>755
動画機で定評がある?どこの情報ですか?ないと思いますよ。
S1はV-log使うの有償ですし、4K60Pはクロップされるし、全モードAll-Intraで撮影不可、AFダメダメ、本体はデカくて重い。安いのと他の人と被らない以外のメリットはないように思います。
動画機で定評がある?どこの情報ですか?ないと思いますよ。
S1はV-log使うの有償ですし、4K60Pはクロップされるし、全モードAll-Intraで撮影不可、AFダメダメ、本体はデカくて重い。安いのと他の人と被らない以外のメリットはないように思います。
762名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/29(水) 10:19:38.94ID:08y9khDo0 コンサートホールで動画を撮るのですが
パナ以外はナイトモードが無いようなのでパナに決めました
パナ以外はナイトモードが無いようなのでパナに決めました
2021/12/29(水) 10:22:40.69ID:abAO5POB0
>>761
そこまで否定して何になるん??
そこまで否定して何になるん??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 中国メディア「首相が個人的な衝動だけで二国間のタブーを犯す発言をするはずがない。深い企みがあるに違いない」 [624898991]
- お前ら「この能力だけはVIP奴らの平均より上」って言える能力ある?
