Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628065151/
パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html
ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html
S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
Lマウント系 レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_se=7
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44
2019カメラグランプリ 大賞 受賞 S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
「人体認識」まで対応するパナソニック、「瞳AF」の実力は? フルサイズミラーレス「LUMIX S1」で検証
https://capa.getnavi.jp/report/310194/
カメラグランプリ大賞に輝いたフルサイズミラーレスのヒミツに迫る。LUMIX S1Rに 組み込まれた、恐るべき技術の「ヒミツ」をすべて開発者にきいてみた
https://ascii.jp/elem/000/001/896/1896212/
GHシリーズに代表されるマイクロフォーサーズは、2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1 >>2
探検
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part27
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/17(日) 00:53:38.54ID:yH+Q0lGd02021/12/30(木) 16:51:11.05ID:RZXYnX1h0
>>857
世界シェアでみたらってことじゃない?
世界シェアでみたらってことじゃない?
874名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 18:01:05.39ID:R9eqS7cb0875名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 18:05:17.24ID:G9Q/UFXE0876名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 18:45:31.04ID:eiRGOhoF0877名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 18:46:00.48ID:Hotqv9V60 将来も安心の、長く使っていけるマウントを選びたいですね
デジタルカメラ世界シェア(レンズ交換式カメラ限定)
CSC/SLR
1.Canon 44.6
2.Nikon 34.3
3.Sony 10.8
4.Olympus 3.7
5.Panasonic 2.8
6.Ricoh 1.6
7.Samsung 1.5
8.Fujifilm 0.6
9.Casio 0.0
CSC (Compact System Camera) = ミラーレス一眼
SLR (Single-lens Reflex Camera) = 一眼レフカメラ
デジタルカメラ世界シェア(レンズ交換式カメラ限定)
CSC/SLR
1.Canon 44.6
2.Nikon 34.3
3.Sony 10.8
4.Olympus 3.7
5.Panasonic 2.8
6.Ricoh 1.6
7.Samsung 1.5
8.Fujifilm 0.6
9.Casio 0.0
CSC (Compact System Camera) = ミラーレス一眼
SLR (Single-lens Reflex Camera) = 一眼レフカメラ
878名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 18:47:55.73ID:YjjcAJDl0879名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 19:28:23.10ID:SVKV3zmh0880名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 19:34:29.04ID:cNVgK2+j0 境界性パーソナリティ障害の人が、ぶっ壊れたw
ここはカメラのスレッドだよ
カメラの話が出来ないなら来ないでねw
ここはカメラのスレッドだよ
カメラの話が出来ないなら来ないでねw
881名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 19:39:38.35ID:sE0r1d+T0 境界性パーソナリティ障害は、厄介者!
早く病院に行け!
ここに来られても治療できない!
早く病院に行け!
ここに来られても治療できない!
882名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 19:44:26.71ID:vBPa1pqp0 LUMIX Sシリーズ使うと境界性パーソナリティ障害を罹患するのか?こえーよ
2021/12/30(木) 20:07:21.69ID:FVvQC+Kj0
とりあえずこのスレ埋めてけよ
884名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 20:10:41.54ID:BToQvQ260885名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 20:18:00.66ID:azjqYj+q0 >>878-884
いちいちID変えないでやれよ
いちいちID変えないでやれよ
886名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 20:20:58.11ID:X/81X2hl0 アンチは馬鹿げたことばっかり言ってるよな
馬鹿だからだと思ってたけど、馬鹿以外にも理由があったんだな
アンチは、呼んでもない集まりに入ってきて場の空気をぶち壊す奴と似ていると思ってたけど、境界性パーソナリティ障害っていうやつだったんだな
馬鹿だからだと思ってたけど、馬鹿以外にも理由があったんだな
アンチは、呼んでもない集まりに入ってきて場の空気をぶち壊す奴と似ていると思ってたけど、境界性パーソナリティ障害っていうやつだったんだな
887名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 20:59:33.70ID:NB6/P8ZB0 >>886
境界性パーソナリティ障害乙
境界性パーソナリティ障害乙
888名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 21:00:43.80ID:1I6mtPJx0889名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 21:27:37.86ID:vBPa1pqp0 Panasonic LUMIX フルサイズ境界性パーソナリティ障害罹患者スレ Part27
890名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 21:34:47.54ID:KZF+t/dZ0 そもそも境界性パーソナリティ障害ってアンチや信者の特徴と全く違うけどね
パーソナリティ障害って反社会性いわゆるサイコパス含めて種類がいくつかあるから、自分がどれに当てはまるのか調べてみたら?
パーソナリティ障害って反社会性いわゆるサイコパス含めて種類がいくつかあるから、自分がどれに当てはまるのか調べてみたら?
891名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 21:41:28.19ID:GPkV7b7I0 自称専門家が登場か?
適当な事を言っているだけか?
適当な事を言っているだけか?
892名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 21:48:59.04ID:HZ+2ykgM0 アンチも信者も消えてくれ
今は特に信者の方が有害
今は特に信者の方が有害
2021/12/30(木) 21:50:39.18ID:X1dX+GQb0
前からそうだよ
正当な批判や改善点を主張してるユーザーでもアンチ扱いして無理やり擁護しようとするから会話にならないし
正当な批判や改善点を主張してるユーザーでもアンチ扱いして無理やり擁護しようとするから会話にならないし
894名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 21:59:55.11ID:maMi/5Sv0 どうでもいいけどさ
パナのSシリーズのユーザーあるいは購入検討者
は大勢いることはハッキリしたようだね
パナのSシリーズのユーザーあるいは購入検討者
は大勢いることはハッキリしたようだね
895名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 22:03:54.38ID:rdU81uR30 一般人のフリをしたゴミ屑アンチ「信者の方が有害(こいつらのせいで、楽しいネガキャンが思い通りにできなくてイライラする)」
896名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 22:04:46.13ID:KZF+t/dZ0 境界性パーソナリティ障害はかまって欲しくて自傷行為しちゃうとか見捨てられ妄想とかが特徴
女性に多いが尾崎豊や太宰治もそうって言われてる
ここにいるアンチや信者の特徴とは全く違う
女性に多いが尾崎豊や太宰治もそうって言われてる
ここにいるアンチや信者の特徴とは全く違う
2021/12/30(木) 22:06:11.19ID:Be0WZR4Q0
信者の方が有害w
もう基地外の言いがかりw
もう基地外の言いがかりw
898名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 22:16:46.73ID:PV4uOns90899名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 22:25:51.15ID:KZF+t/dZ0 >>898
見捨てられ妄想のことも自傷行為のことも書いてあるだろ
そこは患者向けに柔らかく書いてんだよ
多少の浮き沈みやコミニケーション不足なんか誰にもあるんだよ
その程度でパーソナリティ障害とは言い難い
まーこんなやつ相手するのも無駄かw
見捨てられ妄想のことも自傷行為のことも書いてあるだろ
そこは患者向けに柔らかく書いてんだよ
多少の浮き沈みやコミニケーション不足なんか誰にもあるんだよ
その程度でパーソナリティ障害とは言い難い
まーこんなやつ相手するのも無駄かw
900名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 22:30:35.34ID:MSDcGe9q0 気分や感情がめまぐるしく変わり、周囲の人々がついてこられない。
感情のブレーキが効かず、ちょっとしたことで癇癪(かんしゃく)を起こしたり、
激しく怒り、傷つきやすい。
えっ?
感情のブレーキが効かず、ちょっとしたことで癇癪(かんしゃく)を起こしたり、
激しく怒り、傷つきやすい。
えっ?
901名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 22:34:41.51ID:hxoQ52VL0 >>900
まさにキチガイ信者そのものやな
まさにキチガイ信者そのものやな
902名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 22:37:52.64ID:vBPa1pqp0 次スレのスレタイに境界性パーソナリティ障害って入れた方がいいんじゃない?誰も異論ないよね?
903名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 22:42:09.82ID:HzTfeVd40 境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)の特徴
現実または妄想で、人に見捨てられることを強く恐れ、不安を抱いている。
対人関係の変動が激しく、コミュニケーションが安定しない。
気分や感情がめまぐるしく変わり、周囲の人々がついてこられない。
感情のブレーキが効かず、ちょっとしたことで癇癪(かんしゃく)を起こしたり、
激しく怒り、傷つきやすい。
自殺のそぶりや自傷行為を繰り返し、周囲に動揺を与える。
自己を損なう行為(薬物・アルコール・セックス・万引き・過食・買い物など)に
依存しやすくなる。
いつも空虚な気持ちを抱き、幸せを感じにくい。
生きることに対して辛さや違和感を持ち、自分が何者であるかわからない感覚を抱いている。
強いストレスがかかったとき、一時的に記憶がなくなり、精神病状態に似た症状を
起こしやすい。
https://1mental-clinic.com/border/
現実または妄想で、人に見捨てられることを強く恐れ、不安を抱いている。
対人関係の変動が激しく、コミュニケーションが安定しない。
気分や感情がめまぐるしく変わり、周囲の人々がついてこられない。
感情のブレーキが効かず、ちょっとしたことで癇癪(かんしゃく)を起こしたり、
激しく怒り、傷つきやすい。
自殺のそぶりや自傷行為を繰り返し、周囲に動揺を与える。
自己を損なう行為(薬物・アルコール・セックス・万引き・過食・買い物など)に
依存しやすくなる。
いつも空虚な気持ちを抱き、幸せを感じにくい。
生きることに対して辛さや違和感を持ち、自分が何者であるかわからない感覚を抱いている。
強いストレスがかかったとき、一時的に記憶がなくなり、精神病状態に似た症状を
起こしやすい。
https://1mental-clinic.com/border/
904名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 23:34:04.99ID:8qqOxodi0 誰もが様々な性格をもっている中で、中にはその一部分が極端に偏ったようになり、社会生活を送る上で自分も他人も苦しませてしまうようになる人がいます。
こうした人々のことを精神医学の分野では「パーソナリティ・ディスオーダー」と呼ぶようになり、日本では「人格障害」と呼ばれるようになりました。
なかでも、気分の波が激しく感情が極めて不安定で、良い・悪いなどを両極端に判定したり、強いイライラ感が抑えきれなくなったりする症状をもつ人は「境界性人格障害」に分類されます。近年では「境界性パーソナリティ障害」とも呼ばれています。
https://1mental-clinic.com/border/
こうした人々のことを精神医学の分野では「パーソナリティ・ディスオーダー」と呼ぶようになり、日本では「人格障害」と呼ばれるようになりました。
なかでも、気分の波が激しく感情が極めて不安定で、良い・悪いなどを両極端に判定したり、強いイライラ感が抑えきれなくなったりする症状をもつ人は「境界性人格障害」に分類されます。近年では「境界性パーソナリティ障害」とも呼ばれています。
https://1mental-clinic.com/border/
905名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 23:41:12.44ID:vBPa1pqp0 LUMIXのモードダイヤルの「P」マークはパーソナル障害モードってマジ?
906名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 23:41:32.88ID:s55EDMn20 アンチのカメラスペック他社比較でLUMIXは終わりという論点に、お前は精神疾患だ、カメラ持ってる証拠だせ、ネガキャン業者だろ、などで応戦するしかない信者を見てると、いよいよLUMIXもヤバいのかなと思ってしまう
信者の方にはLUMIXの素晴らしい部分を語って勝負してもらいたい
信者の方にはLUMIXの素晴らしい部分を語って勝負してもらいたい
907名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 23:47:49.26ID:6RMRN/Mz0908名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 23:50:41.29ID:d7uhI80U0909名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 23:54:44.65ID:vBPa1pqp0 動画性能を売りにしてるのに他社に動画性能でブッチギリで差をつけられてるのはどういうことなん?
Z9は8K60p Raw内部収録ですよ?しかもたったの62万円。
こんなん出されたら悔しくて夜も寝れないだろ
Z9は8K60p Raw内部収録ですよ?しかもたったの62万円。
こんなん出されたら悔しくて夜も寝れないだろ
910名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/30(木) 23:59:46.55ID:6RMRN/Mz0 >>906
LUMIXの素晴らしい部分は性能だと思うぞ
フルサイズ以外の本格派マイクロフォーサーズ のフラッグシップ機GH5がいかに凄いか
こんなに古いのに、フジが後から発売したフラッグシップ機やソニーの最新APS-Cより順位が上
LUMIX DC-GH5・2017年 3月23日 発売
FUJIFILM X-H1 ・2018年 3月 1日 発売
FUJIFILM X-T3・2018年 9月20日 発売
SONY α6400・2019年 2月22日 発売
APS-C/マイクロフォーサーズミラーレス一眼おすすめ最新ランキング10選 2020年
目次
▼カメラの実力を5つの テストで徹底検証
▼【1位】「パナソニック LUMIX DC-G9 Pro」 マイクロフォーサーズ
▼【2位】「オリンパス OM-D E-M1X」 マイクロフォーサーズ
▼【3位】「パナソニック LUMIX DC-GH5」 マイクロフォーサーズ
▼【4位】「ソニー α6400 ILCE-6400」
▼【4位】「富士フイルム X-T30」
▼【6位】「ソニー α6500 ILCE-6500」
▼【7位】「オリンパス OM-D E-M1 Mark II」 マイクロフォーサーズ
▼【8位】「パナソニック LUMIX DC-G99」 マイクロフォーサーズ
▼【8位】「富士フイルム X-T3」
▼【10位】「富士フイルム X-H1」
https://the360.life/U1301.doit?id=8170
LUMIXの素晴らしい部分は性能だと思うぞ
フルサイズ以外の本格派マイクロフォーサーズ のフラッグシップ機GH5がいかに凄いか
こんなに古いのに、フジが後から発売したフラッグシップ機やソニーの最新APS-Cより順位が上
LUMIX DC-GH5・2017年 3月23日 発売
FUJIFILM X-H1 ・2018年 3月 1日 発売
FUJIFILM X-T3・2018年 9月20日 発売
SONY α6400・2019年 2月22日 発売
APS-C/マイクロフォーサーズミラーレス一眼おすすめ最新ランキング10選 2020年
目次
▼カメラの実力を5つの テストで徹底検証
▼【1位】「パナソニック LUMIX DC-G9 Pro」 マイクロフォーサーズ
▼【2位】「オリンパス OM-D E-M1X」 マイクロフォーサーズ
▼【3位】「パナソニック LUMIX DC-GH5」 マイクロフォーサーズ
▼【4位】「ソニー α6400 ILCE-6400」
▼【4位】「富士フイルム X-T30」
▼【6位】「ソニー α6500 ILCE-6500」
▼【7位】「オリンパス OM-D E-M1 Mark II」 マイクロフォーサーズ
▼【8位】「パナソニック LUMIX DC-G99」 マイクロフォーサーズ
▼【8位】「富士フイルム X-T3」
▼【10位】「富士フイルム X-H1」
https://the360.life/U1301.doit?id=8170
911名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 00:03:49.30ID:yqof4T140912名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 00:10:11.50ID:1ki8Gsvv0 >>910
スレ違いなんで他所でどうぞ
スレ違いなんで他所でどうぞ
913名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 00:10:19.40ID:KI+8qvQm0 アンチって、やっぱり905みたいに皆んなアホでつまんない奴なんだろうな
914名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 00:50:58.01ID:yc3hjGF00 >>909
Nikonがマジなんだなと思う点はProRes内部収録もできるようにしたとこだな。これは動画屋にとってはでかいアドバンテージ。ポスプロあるあるの一つ、「MP4素材の変換がクソだるい」が省けるのはかなり助かる。
パナもこういうとこ見習ってほしいし、なんなら次期フラグシップ機に入れろと思うわ。外部収録って手段もあるが、内部で撮れるのがベストでしょ。ケーブルごちゃごちゃモニター載せるの重いし。
Nikonがマジなんだなと思う点はProRes内部収録もできるようにしたとこだな。これは動画屋にとってはでかいアドバンテージ。ポスプロあるあるの一つ、「MP4素材の変換がクソだるい」が省けるのはかなり助かる。
パナもこういうとこ見習ってほしいし、なんなら次期フラグシップ機に入れろと思うわ。外部収録って手段もあるが、内部で撮れるのがベストでしょ。ケーブルごちゃごちゃモニター載せるの重いし。
915名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 01:01:51.61ID:1ki8Gsvv0 次機はBRAW内部収録たのんますわ
916名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 01:04:25.99ID:1ki8Gsvv0 そういえばパナは過剰品質を止めるとか言ってたからどうなることやら
917名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 01:39:11.39ID:4mcQF9ix0 ProResなんて要らん
4k撮って出しで充分。BRAW外部で完璧
まあ25万円ならニコンも候補にするけど
25万円以下でまともに4K撮れるのはパナだけ
以上はアマチュアの感想
4k撮って出しで充分。BRAW外部で完璧
まあ25万円ならニコンも候補にするけど
25万円以下でまともに4K撮れるのはパナだけ
以上はアマチュアの感想
918名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 01:40:20.26ID:yc3hjGF00 S proラインのプライムレンズ24mm、35mm、85mm、105mmくらいは出してくれんのか?
このへん作ってくれないからLマウントの本気度があまり伝わってこない。次期S1HまでにS proラインのレンズ増えないとかないよね?
このへん作ってくれないからLマウントの本気度があまり伝わってこない。次期S1HまでにS proラインのレンズ増えないとかないよね?
919名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 01:42:35.01ID:4mcQF9ix0 ニコン生き残りの唯一の望み
プロ相手に動画機を売る
プロはスペックだけでなく実用性にシビアだから、そこは動画ノウハウのないニコンの正念場
プロ相手に動画機を売る
プロはスペックだけでなく実用性にシビアだから、そこは動画ノウハウのないニコンの正念場
920名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 01:45:46.96ID:4mcQF9ix0 パナは後出し(ずるい)が得意だから
そういうのが出揃った後で、しっかり吟味したうえで一発出しそう
そういうのが出揃った後で、しっかり吟味したうえで一発出しそう
921名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 01:56:30.22ID:yc3hjGF00 >>917
動画撮影で定評があるLUMIXなんだから幅広いニーズに応えないとブランド価値が下がる気がするな。これからはアマチュアだけをターゲットにするならProResとか8K Rawは必要ないけどね。実際そうはいかないでしょう。
S1Hをフラグシップ機としてフルサイズ参戦してるんだから、競合他社が上げたハードルを飛び越えられるかどうかみんな見てると思うよ。
さすがLUMIX!、はたまたこの程度かよLUMIX !となるのかは次期S1H次第なんだよなぁ。
自分はかなり期待してます。
動画撮影で定評があるLUMIXなんだから幅広いニーズに応えないとブランド価値が下がる気がするな。これからはアマチュアだけをターゲットにするならProResとか8K Rawは必要ないけどね。実際そうはいかないでしょう。
S1Hをフラグシップ機としてフルサイズ参戦してるんだから、競合他社が上げたハードルを飛び越えられるかどうかみんな見てると思うよ。
さすがLUMIX!、はたまたこの程度かよLUMIX !となるのかは次期S1H次第なんだよなぁ。
自分はかなり期待してます。
922名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 02:02:36.29ID:4mcQF9ix02021/12/31(金) 04:21:52.31ID:gDHfmuPE0
正直言って部門売却になると思う
パナは御荷物抱えて生き残れる状況じゃないよ
さっさと事業整理しないと手遅れになる
コンテンツ発信の相乗効果で引っ張れるSONYに対して勝ち目なんて無いんだから
もうAV業界はあきらめるしかない
パナは御荷物抱えて生き残れる状況じゃないよ
さっさと事業整理しないと手遅れになる
コンテンツ発信の相乗効果で引っ張れるSONYに対して勝ち目なんて無いんだから
もうAV業界はあきらめるしかない
924名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 10:32:43.56ID:z7WLIZC20 位相差orハイブリッドAF
prores収録
BRAW内部収録
ノンクロップ4K120p
内蔵ND
これが付いたら一生パナで頑張れる
prores収録
BRAW内部収録
ノンクロップ4K120p
内蔵ND
これが付いたら一生パナで頑張れる
925名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 10:38:51.68ID:Q+n+CSeq0 >>924
90万出す覚悟はあるか?
90万出す覚悟はあるか?
926名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 11:26:59.42ID:uObOpcNN0 >>924
2000万画素以上でハイブリッドAF、
ノンクロップ4K/60p/10bit/4:2:2のHEVC内部収録
があればいいかな
データ量の大きいproresやRAWより圧縮率の高いHEVCに対応した方が実用的
2000万画素以上でハイブリッドAF、
ノンクロップ4K/60p/10bit/4:2:2のHEVC内部収録
があればいいかな
データ量の大きいproresやRAWより圧縮率の高いHEVCに対応した方が実用的
927名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 11:33:54.06ID:URg6UnU00 >>926
編集を前提としてるプロとか動画屋はMP4大嫌いなんだよね
プレミアとダビンチで激重だからProResにわざわざ変換するわけだし
ProRes内部収録はフラグシップ機に入れるべきでしょ
S1、S5の後続機には必要ないけどね
編集を前提としてるプロとか動画屋はMP4大嫌いなんだよね
プレミアとダビンチで激重だからProResにわざわざ変換するわけだし
ProRes内部収録はフラグシップ機に入れるべきでしょ
S1、S5の後続機には必要ないけどね
928名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 12:23:16.37ID:EPtlQjML0929名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 13:08:05.10ID:AWRTSGFr0 S5は自動センサークリーニングが無くてゴミがつきやすいらしいけど、持ってる方はどう対処してますか?
2021/12/31(金) 13:38:02.62ID:nnsw82AS0
>>929
外でレンズ交換しない
外でレンズ交換しない
931名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 14:00:26.08ID:WSWxnOmX02021/12/31(金) 14:05:28.99ID:xLOdEfbi0
>>929
ブロア持参するしかない
ブロア持参するしかない
933名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 14:11:56.52ID:WSWxnOmX0 S5で防塵性能を低下させて
マイクロフォーサーズのフラッグシップG9やGH5Sの完成度の高さを再認識させる
隠れた狙いもある
(フルサイズ以外でレンズ交換式カメラを享受するならマイクロフォーサーズしか有り得ない)
マイクロフォーサーズのフラッグシップG9やGH5Sの完成度の高さを再認識させる
隠れた狙いもある
(フルサイズ以外でレンズ交換式カメラを享受するならマイクロフォーサーズしか有り得ない)
2021/12/31(金) 14:13:20.39ID:nXYZGRza0
2022年は新機種出るといいな
F2.8の広角ズームがロードマップから消えたのは残念やけど
F2.8の広角ズームがロードマップから消えたのは残念やけど
2021/12/31(金) 14:20:41.34ID:xs1vplYT0
気合いの入った初号機GF1をほしがる人はいないだろうね
2021/12/31(金) 15:01:18.63ID:Eu7vbrt90
>>935
S1後継からsswfが消えたら初代を欲しがる人が出てきても不思議じゃないよ
S1後継からsswfが消えたら初代を欲しがる人が出てきても不思議じゃないよ
937名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 15:15:21.50ID:R/zq/26K0 >>931
なるほどS5はゴミ機種なんだね
なるほどS5はゴミ機種なんだね
938名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 15:28:57.92ID:7esCaChE0 合格機 S1、S1R、S1h、マイクロフォーサーズのフラッグシップ機のほとんど
それ以外は全てゴミ機種
年末大掃除必須
それ以外は全てゴミ機種
年末大掃除必須
939名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 15:41:31.71ID:7esCaChE0 ダストリダクション超音波振動ユニットSSWF
は、廉価機にさえ搭載だったな、上級機だけでなく。失礼
綺麗好きの女が、ゴミという言葉の険悪感からマイクロフォーサーズを選んだ
なんて話もある
は、廉価機にさえ搭載だったな、上級機だけでなく。失礼
綺麗好きの女が、ゴミという言葉の険悪感からマイクロフォーサーズを選んだ
なんて話もある
2021/12/31(金) 16:14:31.41ID:k/bcpxEY0
「超音波掃除機能はオリンパスからのライセンスで
オリンパスがカメラ事業やめたタイミングで
他社へのライセンスも止めたので
GH5Sにも搭載されなかった」という噂なんだっけ
真実はどうなんだろうね
オリンパスがカメラ事業やめたタイミングで
他社へのライセンスも止めたので
GH5Sにも搭載されなかった」という噂なんだっけ
真実はどうなんだろうね
2021/12/31(金) 16:27:56.45ID:DSIeBkGA0
古い落とされたゴミは結局カメラ内の粘着物に付着したままなんだけどね
942名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 16:56:27.91ID:fzGcM7l10 動画撮りたくてS1買ったんだけど、どう見てもS5にすべきだった。
中古で買い替えようかとメルカリ見てるが、
ボディは圧倒的にS1なんだよね…
中古で買い替えようかとメルカリ見てるが、
ボディは圧倒的にS1なんだよね…
943名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 19:24:59.52ID:nnsw82AS0 どうせならS1Hに買い替えよう
動画やるならそっち
動画やるならそっち
944名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 19:54:52.32ID:zB4JdS0R0 デカすぎ
945名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 20:13:23.50ID:z36mSWy70 S1もS5もS1Hもクソカメラだろ
何のメリットがあるんだ?今ならもっとマシなカメラがいくつもあるだろ
何のメリットがあるんだ?今ならもっとマシなカメラがいくつもあるだろ
946名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 20:40:47.32ID:7cYjLckW0 >>945
S1、S5シリーズは4K60pだとAPS-C相当までクロップされるのが難だな
実質的なセンサーサイズはフォーサーズより少し大きい程度になってしまうし(フォーサーズは17mm、APS-Cは24mm)
画素数は2400万画素のままでいいからクロップなしにして、
GH6みたいに5.7K/60pと5.7Kオーバーサンプリングの4K/60p/10bit/4:2:2動画を搭載した新型のS1M2とS5M2を来年あたり出して欲しいな
S1、S5シリーズは4K60pだとAPS-C相当までクロップされるのが難だな
実質的なセンサーサイズはフォーサーズより少し大きい程度になってしまうし(フォーサーズは17mm、APS-Cは24mm)
画素数は2400万画素のままでいいからクロップなしにして、
GH6みたいに5.7K/60pと5.7Kオーバーサンプリングの4K/60p/10bit/4:2:2動画を搭載した新型のS1M2とS5M2を来年あたり出して欲しいな
947名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 20:46:23.27ID:lDS3dzNU02021/12/31(金) 20:56:15.08ID:4FhK17xO0
949名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 21:07:04.09ID:lDS3dzNU0 フルサイズは高くて買えない
人の為にもマイクロフォーサーズがマウント別シェア1位で君臨するのは人助けだな
Z9とか狂気の沙汰だし
マイクロフォーサーズのおかげでカメラ文化は辛うじて保たれてる
パナの貢献は誇れるよ
人の為にもマイクロフォーサーズがマウント別シェア1位で君臨するのは人助けだな
Z9とか狂気の沙汰だし
マイクロフォーサーズのおかげでカメラ文化は辛うじて保たれてる
パナの貢献は誇れるよ
2021/12/31(金) 21:10:24.32ID:nnsw82AS0
GH5が出た頃と比べて業界全体がずっと動画に力を入れる傾向が強まったように思う
パナ以外の他社も動画を重視しだしたわけで
それは昔に比べてGHの存在価値が薄まった事を意味する
そうなった時に確固たる動画機を求めるならS1Hぐらいのボディは覚悟
図体のデカさは筋力とカバンの大きさで耐えられる問題だ
パナ以外の他社も動画を重視しだしたわけで
それは昔に比べてGHの存在価値が薄まった事を意味する
そうなった時に確固たる動画機を求めるならS1Hぐらいのボディは覚悟
図体のデカさは筋力とカバンの大きさで耐えられる問題だ
951名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 21:12:06.99ID:z36mSWy70952名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 21:17:39.07ID:lDS3dzNU0 >>950
まあ、そうかもね
でもアマチュアは安いGH5で充分だし
Ghのコスパは敵なしだよ
>>業界全体がずっと動画に力を入れる傾向
あたりまえ。むしろ遅すぎ。動画重視で設計されたマイクロフォーサーズがマウント別シェア1位になるんだから
他社は乗り遅れたら終わりの危機感でしょね
まあ、そうかもね
でもアマチュアは安いGH5で充分だし
Ghのコスパは敵なしだよ
>>業界全体がずっと動画に力を入れる傾向
あたりまえ。むしろ遅すぎ。動画重視で設計されたマイクロフォーサーズがマウント別シェア1位になるんだから
他社は乗り遅れたら終わりの危機感でしょね
953名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 21:24:11.13ID:lDS3dzNU0 パナのミラーレスの動画は長年の経験で熟成されてるので
撤退一眼メーカーは、バカ高い価格にしてでも数字(スペック)で勝負するしかない状態
野球でいうと単に「私は160kの球速が出ます」
みたいな。実践ではコントロール、投球術などの総合力が必要なんだが、当然
撤退一眼メーカーは、バカ高い価格にしてでも数字(スペック)で勝負するしかない状態
野球でいうと単に「私は160kの球速が出ます」
みたいな。実践ではコントロール、投球術などの総合力が必要なんだが、当然
2021/12/31(金) 21:44:06.32ID:4FhK17xO0
必死に話そらしててワロタw
お前が買えなくても世間の人たちは普通に買ってんだよw
お前が買えなくても世間の人たちは普通に買ってんだよw
955名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/31(金) 23:08:34.07ID:ljCKv77d0 フルサイズとマイクロフォーサーズでパナ信者同士の内ゲバワロタ
2021/12/31(金) 23:17:30.58ID:4FhK17xO0
乗り換える奴や普通に併用してる奴も多いけど
何故か聞かれもしないのにフルサイズを否定してMFTが如何に優れているかを強弁したがる奴がいるんだよな
聞かれもしないのにw
何故か聞かれもしないのにフルサイズを否定してMFTが如何に優れているかを強弁したがる奴がいるんだよな
聞かれもしないのにw
2022/01/01(土) 08:31:48.76ID:5yTgS1nX0
豆
2022/01/01(土) 12:02:21.04ID:46sm5J/G0
正月から毎度のソニーゴキブリが暗躍してテロ仕掛けてワロタ
959名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/01(土) 14:35:57.98ID:vcu1TdU20 新年早々妄想が激しい
960名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/01(土) 14:55:21.84ID:2G9Hspu30 >>956
フルサイズを否定しているわけでない
マイクロフォーサーズもコスパや使用目的では価値が有る
と主張されてるだけ
カメラグランプリ大賞のS1Rにしても、G9Proのフルサイズ版のようなものだし
フルサイズを否定しているわけでない
マイクロフォーサーズもコスパや使用目的では価値が有る
と主張されてるだけ
カメラグランプリ大賞のS1Rにしても、G9Proのフルサイズ版のようなものだし
2022/01/01(土) 15:01:05.58ID:/Wxc7A5I0
962名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/01(土) 15:18:08.29ID:EgzohW2W0 >>961
それは、このスレに常駐して喧しいZ9否定(庶民は買えない)であり
パナのLマウントは否定してないでしょ
それにフルサイズももう少し安くなればベストバランスになる
大きさでは既にAPS-Cと同じだし
それは、このスレに常駐して喧しいZ9否定(庶民は買えない)であり
パナのLマウントは否定してないでしょ
それにフルサイズももう少し安くなればベストバランスになる
大きさでは既にAPS-Cと同じだし
2022/01/01(土) 15:20:39.64ID:/Wxc7A5I0
>>962
どう見てもフルサイズ全般を否定してるだろ
どう見てもフルサイズ全般を否定してるだろ
964名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/01(土) 15:34:20.32ID:GpZYYydT0 フルサイズを否定ではなく
フルサイズだけに成るような事があればカメラ文化終わり
普通の人がカメラシステムに回せる金はカメラ10万レンズ10万ぐらい、せいぜい30万まで
この条件に該当するのは現状でマイクロフォーサーズしかない
という意味でベストバランス
ということでは
オーデイオも国産の中級機がヤル気を失くし、バカ高い海外製とウオークマンに2分されて衰退したし
フルサイズだけに成るような事があればカメラ文化終わり
普通の人がカメラシステムに回せる金はカメラ10万レンズ10万ぐらい、せいぜい30万まで
この条件に該当するのは現状でマイクロフォーサーズしかない
という意味でベストバランス
ということでは
オーデイオも国産の中級機がヤル気を失くし、バカ高い海外製とウオークマンに2分されて衰退したし
2022/01/01(土) 15:59:48.42ID:/Wxc7A5I0
なんでそんな無理やり擁護したがるのか謎だか
「誰にも買えない(お前が買えないだけw)」のフルサイズを否定していながらMFTの中でも高価なGHを持ち上げてるとか意味不明すぎるだろう
しかもAPS-Cガン無視という謎w
「誰にも買えない(お前が買えないだけw)」のフルサイズを否定していながらMFTの中でも高価なGHを持ち上げてるとか意味不明すぎるだろう
しかもAPS-Cガン無視という謎w
966名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/01(土) 16:29:28.17ID:uZZldp2p0967名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/01(土) 17:24:37.83ID:2H9/I5h102022/01/01(土) 17:26:29.12ID:WI/gX8YH0
>>967
カメラグランプリなんてどこ見てもなんか取ってるし…
カメラグランプリなんてどこ見てもなんか取ってるし…
2022/01/01(土) 17:34:14.28ID:/Wxc7A5I0
970名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/01(土) 17:34:40.49ID:Bo7qcflp0 グッドデザイン賞、モンドセレクション、カメラグランプリ
バカな一般消費者釣るには多少効果はあるが高額商品にはほとんど意味がない
バカな一般消費者釣るには多少効果はあるが高額商品にはほとんど意味がない
971名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/01(土) 17:34:54.92ID:ysCJTLzK0 ・歴代受賞機一覧
第27回カメラグランプリ(2010年) ●オリンパス ペンE-P1
第28回カメラグランプリ(2011年) ペンタックス 645D
第29回カメラグランプリ(2012年) ニコン D800
第30回カメラグランプリ(2013年) ソニー Cyber-shot DSC-RX1
第31回カメラグランプリ(2014年) ニコン Df
第32回カメラグランプリ(2015年) キヤノン EOS 7D Mark II
第33回カメラグランプリ(2016年) ▲ソニー α7R II
第34回カメラグランプリ(2017年) ●オリンパス OM-D E-M1 Mark II
第35回カメラグランプリ(2018年) ▲ソニー α9
第36回カメラグランプリ(2019年) ◎▲パナソニック LUMIX S1R
第37回カメラグランプリ(2020年) ▲ソニー α7R IV
第38回カメラグランプリ(2021年) ▲ソニー α1
カメラグランプリ「レンズ賞」 受賞機種 2011-
最新 2021 ◎▲LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(パナソニック)
第10回(2020年) ▲ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニー株式会社)
第9回(2019年) ▲ソニー FE 24mm F1.4 GM(ソニー株式会社)
第8回(2018年) ●オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO(オリンパス株式会社)
第7回(2017年) ●オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第6回(2016年) ●オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第5回(2015年) キヤノン EF 11-24mm F4L USM(キヤノン株式会社)
第4回(2014年) ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G(株式会社ニコン)
第3回(2013年) シグマ 35mm F1.4 DG HSM(株式会社シグマ)
第2回(2012年) キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM(キヤノン株式会社)
第1回(2011年) タムロン 18-270mm F/3.5-6.3DiU VC PZD(Model B008)(株式会社タムロン)
● マイクロフォーサーズ
▲ フルサイズミラーレス
◎ Lumix Sシリーズ
第27回カメラグランプリ(2010年) ●オリンパス ペンE-P1
第28回カメラグランプリ(2011年) ペンタックス 645D
第29回カメラグランプリ(2012年) ニコン D800
第30回カメラグランプリ(2013年) ソニー Cyber-shot DSC-RX1
第31回カメラグランプリ(2014年) ニコン Df
第32回カメラグランプリ(2015年) キヤノン EOS 7D Mark II
第33回カメラグランプリ(2016年) ▲ソニー α7R II
第34回カメラグランプリ(2017年) ●オリンパス OM-D E-M1 Mark II
第35回カメラグランプリ(2018年) ▲ソニー α9
第36回カメラグランプリ(2019年) ◎▲パナソニック LUMIX S1R
第37回カメラグランプリ(2020年) ▲ソニー α7R IV
第38回カメラグランプリ(2021年) ▲ソニー α1
カメラグランプリ「レンズ賞」 受賞機種 2011-
最新 2021 ◎▲LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(パナソニック)
第10回(2020年) ▲ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニー株式会社)
第9回(2019年) ▲ソニー FE 24mm F1.4 GM(ソニー株式会社)
第8回(2018年) ●オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO(オリンパス株式会社)
第7回(2017年) ●オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第6回(2016年) ●オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第5回(2015年) キヤノン EF 11-24mm F4L USM(キヤノン株式会社)
第4回(2014年) ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G(株式会社ニコン)
第3回(2013年) シグマ 35mm F1.4 DG HSM(株式会社シグマ)
第2回(2012年) キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM(キヤノン株式会社)
第1回(2011年) タムロン 18-270mm F/3.5-6.3DiU VC PZD(Model B008)(株式会社タムロン)
● マイクロフォーサーズ
▲ フルサイズミラーレス
◎ Lumix Sシリーズ
2022/01/01(土) 17:38:37.67ID:B0sqTEx+0
>>967
キヤノンが一眼レフ撤退は聞いたがAPS-C撤退なんて話あったっけ?
キヤノンが一眼レフ撤退は聞いたがAPS-C撤退なんて話あったっけ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 中国メディア「首相が個人的な衝動だけで二国間のタブーを犯す発言をするはずがない。深い企みがあるに違いない」 [624898991]
- お前ら「この能力だけはVIP奴らの平均より上」って言える能力ある?
