2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1
マイクロフォーサーズの総合スレです。>>2
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【36】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633351784/
マイクロフォーサーズ公式サイト
自由な撮影スタイルを実現する、高画質と小型軽量の両立
マイクロフォーサーズは、レンズ交換式カメラの高画質と小型軽量の最適なバランスを追求しつつ、多様なニーズに対応する機動性の高さを持ったシステム。
メーカーの枠を越えて、カメラボディーと交換レンズを自由に組み合わせて撮影できるオープン規格です。
https://www.four-thirds.org/jp/
賛同企業
https://www.four-thirds.org/jp/contact/
オリンパス(OMデジタルソリューションズ)
https://www.olympus-imaging.jp/
パナソニック
https://panasonic.jp/dc/
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【37】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/25(月) 13:14:37.11ID:eKrSIhEa02021/11/03(水) 09:45:32.29ID:pjtrMCHW0
豆センサー信者にフルサイズの素晴らしさを教え導くのは楽しいわ
普段虐げられている俺の自尊心が瞬間満たされる
普段虐げられている俺の自尊心が瞬間満たされる
262名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 10:07:04.49ID:aW53wXQH0 >>260
>>手ぶれ補正がないので、多くの場所では三脚がないと高画質で撮れない。
>>画素数が低い方が好感度耐性は高いので、ファイルが重くなるだけになる可能性が高い。
マイクロフォーサーズ GH5S+12-100F4 最強か
使ってみて分るマイクロフォーサーズの素晴らしさ
もちろんフルサイズも捨てがたいので上手に使い分けだ
>>手ぶれ補正がないので、多くの場所では三脚がないと高画質で撮れない。
>>画素数が低い方が好感度耐性は高いので、ファイルが重くなるだけになる可能性が高い。
マイクロフォーサーズ GH5S+12-100F4 最強か
使ってみて分るマイクロフォーサーズの素晴らしさ
もちろんフルサイズも捨てがたいので上手に使い分けだ
263名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 10:22:33.76ID:L3PHoQJA02021/11/03(水) 10:37:56.15ID:Sehao5T10
z6 とPENFの併用
古い機種でも楽しい
古い機種でも楽しい
265名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 10:52:48.67ID:h7eXzF/U0 フルサイズとスマホが一番だろ
中途半端なm43は市場から消えつつある
Qや1と同じ運命を辿ろうとしてる
これを回避するにはフルサイズを超える性能か大幅値下げして圧倒的なコスパしかないがどっちも不可能
中途半端なm43は市場から消えつつある
Qや1と同じ運命を辿ろうとしてる
これを回避するにはフルサイズを超える性能か大幅値下げして圧倒的なコスパしかないがどっちも不可能
2021/11/03(水) 10:55:56.40ID:vocyPS6J0
何を撮るかによるだろう
生き物撮影が好きな自分にはマイクロフォーサーズはすこぶる使い良い
フルサイズは家族の撮影に使っている
生き物撮影が好きな自分にはマイクロフォーサーズはすこぶる使い良い
フルサイズは家族の撮影に使っている
267名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 10:57:51.33ID:Pax7XFqU0 マイクロフォーサーズは2年連続マウント別シェア1位だから
中途半端なAPS-Cみたいに市場から消えることは有り得ない
中途半端なAPS-Cみたいに市場から消えることは有り得ない
2021/11/03(水) 11:35:53.07ID:iSZ3Bm8P0
gx8とg99買おうと思ってたのにスレみたら散々だった。どないしよ。
apscと比べたらどっちがええの?
apscと比べたらどっちがええの?
2021/11/03(水) 11:55:27.17ID:guLslQnw0
>>268
フジ買っとけ
フジ買っとけ
270名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 12:07:27.61ID:2er/MLiQ02021/11/03(水) 12:08:36.40ID:Dg80xVdq0
手振れ補正ないと云々とはよく聞くが、んじゃフィルム時代のカメラマンは手振れ写真連発だったのか?
272名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 12:09:31.73ID:t0DsLlhq0 >>267
おたくはそれでいいんじゃない
おたくはそれでいいんじゃない
2021/11/03(水) 12:22:19.50ID:An03p/fj0
>>271
適度に滲んで微ブレやピントの怪しさが目立たなかったからな。そうなるのが分かってる時は、
意図的に被写体ブレ狙って撮ったりもしてたし、シャッター速度が遅くても撮りやすい、
奥から手前に来る構図を探したり工夫してたから。今は、それはそれはシャープに写っちゃうからね。
昔よりシビアとは言える。ただ、そこまで気にする人は、対応方法を実行してるんだよ。三脚使うとかね。
適度に滲んで微ブレやピントの怪しさが目立たなかったからな。そうなるのが分かってる時は、
意図的に被写体ブレ狙って撮ったりもしてたし、シャッター速度が遅くても撮りやすい、
奥から手前に来る構図を探したり工夫してたから。今は、それはそれはシャープに写っちゃうからね。
昔よりシビアとは言える。ただ、そこまで気にする人は、対応方法を実行してるんだよ。三脚使うとかね。
274名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 12:40:40.46ID:FZhgl+rA0 画質の良い望遠レンズは重くて高いから、デジタル時代はトリミングで代用したり
その時、等倍にしたら微ブレしてるか否かは重要
手振れ補正の優秀なシステムの恩恵を身に染みて感じる
それと動画。動画はブレたら見れたもんじゃない
その時、等倍にしたら微ブレしてるか否かは重要
手振れ補正の優秀なシステムの恩恵を身に染みて感じる
それと動画。動画はブレたら見れたもんじゃない
275名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 12:44:50.50ID:FZhgl+rA0276名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 12:48:15.12ID:h7eXzF/U0 なんかm43の手ブレ補正が優秀だと勘違いしてるやつ多いな
手ブレ補正が強いのはセンサーサイズに対してバカでかいボディサイズのGH5やEM1だけ
センサーサイズとボディサイズのバランスが適正なPENは手ブレ補正もそこそこ
手ブレ補正が強いのはセンサーサイズに対してバカでかいボディサイズのGH5やEM1だけ
センサーサイズとボディサイズのバランスが適正なPENは手ブレ補正もそこそこ
277名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 12:49:49.24ID:FZhgl+rA0278名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 12:52:05.53ID:2er/MLiQ0 オリがいいよオリが。
ルミはなんか盛ってるからなぁ(一応その機能はあります的な)
ルミはなんか盛ってるからなぁ(一応その機能はあります的な)
279名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 12:52:31.38ID:izSZbooe02021/11/03(水) 12:53:01.30ID:MRZjYLeS0
>>275
ニコン以外は見えない病気か
ニコン以外は見えない病気か
281名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 13:01:26.17ID:S/xDqUv10 >>270
古いですよねー。レリーズボタンの位置とかグリップとかがよくってさ あとシルバーの背面がまともだった
古いですよねー。レリーズボタンの位置とかグリップとかがよくってさ あとシルバーの背面がまともだった
282名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 13:03:42.61ID:S/xDqUv10 >>275
ごめんよ。というかその通りだからAPSCならFUJI考えてたんだわ
ごめんよ。というかその通りだからAPSCならFUJI考えてたんだわ
2021/11/03(水) 13:04:52.40ID:zW2z+H1H0
>>271
手振れ写真が多かったと言うよりも、薄暗くなると撮るのを諦めるか三脚使うことが多かったね
手振れ写真が多かったと言うよりも、薄暗くなると撮るのを諦めるか三脚使うことが多かったね
284名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 13:14:30.64ID:H6IAoA6o0285名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 13:20:51.99ID:OLk0FM5p02021/11/03(水) 13:26:28.08ID:guLslQnw0
今新しくシステム買うならフルサイズ考えてないなら普通フジ買うよ
287名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 13:30:56.00ID:2er/MLiQ0 まーた他社の話題で持ちきり‥
288名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 13:32:18.49ID:QxCtqrlF0 >>286
世界で売れてるペンタックスのほうがいいぞ
手振れ補正も強いし、防塵防滴でアウトドア用途でも使えるし
フルサイズにもステップアップ可能だし
交換レンズは望遠単焦点レンズまでフルラインナップだし
世界で売れてるペンタックスのほうがいいぞ
手振れ補正も強いし、防塵防滴でアウトドア用途でも使えるし
フルサイズにもステップアップ可能だし
交換レンズは望遠単焦点レンズまでフルラインナップだし
289名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 13:36:08.02ID:QxCtqrlF0 まあペンタックスはAPS-Cでは唯一交換レンズがフルラインナップだが
素直にマウント別シェア1位のマイクロフォーサーズにしとけば、と思うぞ
これからはミラーレスの時代
素直にマウント別シェア1位のマイクロフォーサーズにしとけば、と思うぞ
これからはミラーレスの時代
290名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 13:43:31.62ID:C5rqX6cX02021/11/03(水) 13:45:50.50ID:S/xDqUv10
とりまフジは一旦候補のままで。
それよかわいフルサイズからフォーサーズに移行しようとしてたんやけど、後悔すっかな?
それよかわいフルサイズからフォーサーズに移行しようとしてたんやけど、後悔すっかな?
292名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 13:51:29.90ID:QxCtqrlF0293名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 13:58:26.63ID:XCn0MXS20 >>291
フジは上級機がコレだからな。フラッグシップ機価格暴落とかね
悲しいフラッグシップ…2019/07/03
FUJIFILM X-H1 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22774317/
下級機も投売りしてるようだから安い一番なら候補でいいんじゃね
フジは上級機がコレだからな。フラッグシップ機価格暴落とかね
悲しいフラッグシップ…2019/07/03
FUJIFILM X-H1 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22774317/
下級機も投売りしてるようだから安い一番なら候補でいいんじゃね
2021/11/03(水) 14:04:39.28ID:guLslQnw0
>>291
低感度で撮影しても暗所のノイズ酷いぞ
低感度で撮影しても暗所のノイズ酷いぞ
2021/11/03(水) 14:06:03.18ID:guLslQnw0
今更新しくマイクロフォーサーズに移行するとか愚者かな?って普通に思うよ
296名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 14:10:58.53ID:XCn0MXS20 高齢化社会でニコ爺が
軽量なマイクロフォーサーズに移行とかは聞くな
もう三脚は持ち運びたくない、とか
軽量なマイクロフォーサーズに移行とかは聞くな
もう三脚は持ち運びたくない、とか
2021/11/03(水) 14:15:52.49ID:guLslQnw0
>>296
老いるって事は悲しいな マイクロフォーサーズ使うようになるのね
老いるって事は悲しいな マイクロフォーサーズ使うようになるのね
298名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 14:20:34.67ID:XCn0MXS20 フルサイズのサブにマイクロフォーサーズ買って
使うと性能良いし、機動性あるし、動画も撮れるしで
メインに成る人も多い
これがフジなら一生サブのままだろうが
使うと性能良いし、機動性あるし、動画も撮れるしで
メインに成る人も多い
これがフジなら一生サブのままだろうが
2021/11/03(水) 14:24:40.28ID:guLslQnw0
>>298
マイクロフォーサーズはフジとレンズと本体のサイズ感変わらんし、画質には明確に差があるぞ
マイクロフォーサーズはフジとレンズと本体のサイズ感変わらんし、画質には明確に差があるぞ
300名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 14:31:05.01ID:XCn0MXS20 本体のサイズは変わらないが
画質には明確に差があるな
マイクロフォーサーズは、カメラグランプリのレンズ賞3年連続受賞の高性能レンズや
強力手振れ補正で低ISOで撮れる技術で
でフジには圧勝してる
画質には明確に差があるな
マイクロフォーサーズは、カメラグランプリのレンズ賞3年連続受賞の高性能レンズや
強力手振れ補正で低ISOで撮れる技術で
でフジには圧勝してる
301名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 14:38:10.16ID:2er/MLiQ0 フジってそんなに良いんだ。
文脈追うと自ずと見えてくるフジの優位性か。
そりゃみんなフジに行くわね。
文脈追うと自ずと見えてくるフジの優位性か。
そりゃみんなフジに行くわね。
302名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 14:40:33.40ID:saQWRln70 XトランスはLrで現像すると実に上品なところに持ってってくれると聞くしね。
あ、このスレ借りてていい?
あ、このスレ借りてていい?
303名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 14:45:18.44ID:SW/uBqX/0 マイクロフォーサーズのカメラグランプリ受賞は
韓国がノーベル平和賞を金で買ったのと同じように
審査員、カメラ雑誌、カメラライター、などに広告費と称する金をカメラ業界で一番多くバラ撒いたからというのはカメラ業界の常識
マイクロフォーサーズにとっては不都合な事実だから必死で隠ぺいしてるけどネット時代に隠ぺいは不可能
なぜなら金をもらった側の人たちが退職し年金生活に入って無敵の人になって事実関係をバラしてるからな
韓国がノーベル平和賞を金で買ったのと同じように
審査員、カメラ雑誌、カメラライター、などに広告費と称する金をカメラ業界で一番多くバラ撒いたからというのはカメラ業界の常識
マイクロフォーサーズにとっては不都合な事実だから必死で隠ぺいしてるけどネット時代に隠ぺいは不可能
なぜなら金をもらった側の人たちが退職し年金生活に入って無敵の人になって事実関係をバラしてるからな
304名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 14:50:56.98ID:XCn0MXS20 人気のマイクロフォーサーズのスレで
低シェアのフジが宣伝したい気持ちは理解できる
低シェアのフジが宣伝したい気持ちは理解できる
305名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 15:11:44.45ID:pd6xHwqX02021/11/03(水) 15:12:16.61ID:NsXJOC4r0
ノイズもやけど、ダイナミックレンジもせまいよねー。
あーーやっぱフルサイズが良かったなーって思いそうだな、こりゃ。
首肩に4キロも乗せたくなかったんやけど、キタエルしかないか
あんがとね
あーーやっぱフルサイズが良かったなーって思いそうだな、こりゃ。
首肩に4キロも乗せたくなかったんやけど、キタエルしかないか
あんがとね
307名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 16:40:11.68ID:j2MOD90O0 >>276
手ブレ補正効果の比較テストでは「Z7II」がトップ
https://digicame-info.com/2021/07/post-1456.html
ニコン Z7II 7段 適正ボディ
キヤノン R5 5段 適正ボディ
オリンパス E-M1 markII 5段 バカでかボディ
パナソニック S1R 5段 バカでかボディ
フジ X-T4 4段 適正ボディ
ソニー α1 2段 適正ボディ
オリパナはバカでかボディで何とか強力な(と言ってもZ7IIに負ける)手振れ補正を実現しているだけで、PENのようなセンサーサイズに対して適正なボディサイズだと弱くなる
手ブレ補正効果の比較テストでは「Z7II」がトップ
https://digicame-info.com/2021/07/post-1456.html
ニコン Z7II 7段 適正ボディ
キヤノン R5 5段 適正ボディ
オリンパス E-M1 markII 5段 バカでかボディ
パナソニック S1R 5段 バカでかボディ
フジ X-T4 4段 適正ボディ
ソニー α1 2段 適正ボディ
オリパナはバカでかボディで何とか強力な(と言ってもZ7IIに負ける)手振れ補正を実現しているだけで、PENのようなセンサーサイズに対して適正なボディサイズだと弱くなる
2021/11/03(水) 17:04:54.90ID:S0cEh9NK0
おっ、IDがD90やん
APS-Cでどうぞ
APS-Cでどうぞ
309名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 17:24:33.66ID:HZb2Zt5Z0310名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 17:31:44.43ID:n2n6p5Bh02021/11/03(水) 18:29:11.69ID:xUT6MEsd0
暗い明るい、ボケるボケないを一緒にしちゃってるんだね
312名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 19:00:51.17ID:ipvfnCEL0 ISO上げるってことを知らないマイクロ信者はアホだなw
オリンパス 45mmF1.2 14.3万、410g
パナソニック 45mmF1.2 13.6万、425g
キヤノン 85mmF2 7.4万、500g
ニコン 85mmF1.8 9万、470g
ソニー 85mm F1.8 5.5万、371g
マイクロフォーサーズ 42.5mmF1.2 / ISO200 は、
フルサイズ 85mmF2.5 / ISO800 と同じ
条件(画角、被写界深度、ノイズ感)を揃えればフルサイズの方が安く軽い、そしてカメラは高性能で高画質
オリンパス 45mmF1.2 14.3万、410g
パナソニック 45mmF1.2 13.6万、425g
キヤノン 85mmF2 7.4万、500g
ニコン 85mmF1.8 9万、470g
ソニー 85mm F1.8 5.5万、371g
マイクロフォーサーズ 42.5mmF1.2 / ISO200 は、
フルサイズ 85mmF2.5 / ISO800 と同じ
条件(画角、被写界深度、ノイズ感)を揃えればフルサイズの方が安く軽い、そしてカメラは高性能で高画質
313名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 19:30:19.66ID:pd6xHwqX0 引っ込みがつかなくなった豆爺w
見苦しいですwww
まぁ f1.7 通しのズームレンズなんて
他マウントから見たら魔法や超能力であり、まさに奇跡なんですけどねw
しかも Leica というね(ドヤ
見苦しいですwww
まぁ f1.7 通しのズームレンズなんて
他マウントから見たら魔法や超能力であり、まさに奇跡なんですけどねw
しかも Leica というね(ドヤ
2021/11/03(水) 19:38:57.92ID:X6nSAbOc0
>>312
自慢の24-200mmの宣伝はやめちゃったの?
自慢の24-200mmの宣伝はやめちゃったの?
2021/11/03(水) 19:47:25.84ID:GmBpTJrV0
316名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 19:59:08.90ID:pd6xHwqX0 キットレンズ LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 なんてめっちゃ写りが良い上
最大撮影倍率が換算 0.54倍 ですからねw
キットレンズでこの性能ですよwww
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 であれば、まさかの 0.6倍!
まぁ、キムチ野郎にはこの意味なんて分かんないでしょうけどねwww
LUMIX レンズは撮影可能範囲が短い、いわゆる寄れるレンズがたくさんあります。
むしろ標準レンジのズームレンズであれば寄れて当たり前って感じw
ワイド側 20cm なんて普通です。
ジェットもびっくりでしょうwww
あの、卑屈で媚びるような笑い方は実にキモい奴ですが・・・
最大撮影倍率が換算 0.54倍 ですからねw
キットレンズでこの性能ですよwww
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 であれば、まさかの 0.6倍!
まぁ、キムチ野郎にはこの意味なんて分かんないでしょうけどねwww
LUMIX レンズは撮影可能範囲が短い、いわゆる寄れるレンズがたくさんあります。
むしろ標準レンジのズームレンズであれば寄れて当たり前って感じw
ワイド側 20cm なんて普通です。
ジェットもびっくりでしょうwww
あの、卑屈で媚びるような笑い方は実にキモい奴ですが・・・
317名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 20:00:51.23ID:pd6xHwqX0 >>315
"しかも" Leica なわけですよwww
"しかも" Leica なわけですよwww
318名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 20:02:09.80ID:pd6xHwqX0 オールドレンズとか・・・ 笑っちゃいますよねwww
僕たちのレンズ Leica なんでw
僕たちのレンズ Leica なんでw
2021/11/03(水) 20:04:00.75ID:AmuSj2Hq0
>>313
ボケ量フルサイズ換算だとf3.7ズームだけどなw
ボケ量フルサイズ換算だとf3.7ズームだけどなw
320名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 20:10:06.29ID:pd6xHwqX0 >>319
まぁボケ量はねw そもそもとしてボケりゃいいってものではないと
繰り返し書いているわけですが・・・
玉ボケの綺麗さとか、輪郭が汚いとかw ボケにも色々あるんですよ
ところで APS-C だと大三元でも換算 f4.2 ということになりますねw
まぁボケ量はねw そもそもとしてボケりゃいいってものではないと
繰り返し書いているわけですが・・・
玉ボケの綺麗さとか、輪郭が汚いとかw ボケにも色々あるんですよ
ところで APS-C だと大三元でも換算 f4.2 ということになりますねw
321名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 20:13:28.47ID:2er/MLiQ0322名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 20:21:05.94ID:K3xi9yuz0 痛いとこつくから連投ネトウヨが暴れだす
323名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 20:26:34.39ID:jL15tn4f0 フルサイズ換算F3.4の時点でボケもクソもないだろ
324名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 20:37:18.64ID:pd6xHwqX0325名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 20:39:56.95ID:pd6xHwqX0 むしろ腹立つのは、洗脳キムチ野郎にキムチ臭いとか言われた時ですwww
326名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 21:28:21.91ID:/3RmIPWx0 嫌われもののネトウヨは哀れ
キムチキムチキムチ
キムチキムチキムチ
327名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 22:06:32.99ID:pd6xHwqX0 あっ!洗脳キムチ野郎を発見!
2021/11/03(水) 22:08:45.11ID:GmBpTJrV0
329名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 22:11:34.72ID:pd6xHwqX0 >>326
君たちは嘘を信じ込まされているのではないですか?
民族病は実は病ではないのです。
幼い頃から繰り返し執拗に教え込まれ、事あるごとに取り上げられ教育される。
それはつまり、知的に構築された統計的配列処理など施されていない極めて雑な深層学習・ディープラーニングに他ならないのです。公教育を使った某政府・社会そして大人たちによる刷り込み。
君たちは洗脳教育の犠牲者なのです。
中でも50代から60代のオッサンは特に酷いw
君たちも、そして自らも実体験として持ち得ない事柄を、自分たちがあぐらをかいて座る居心地の良い場所を守るのに都合の良いよう嘘を織り交ぜ、繰り返し執拗に吹き込み信じ込ませています。
まぁ君たちも少しは疑うべきでしょう。その初老のオッサンたちでさえ、実体験として持っているわけでもない事なのですからw
彼らはまるで見てきたように嘘を吐きます。それこそ息を吐くように・・・
そうしてついに君たちは、このスレのように僕たち MFT ユーザーへのヘイト、MFT へのヘイトを自ら進んで行うようになってしまっているのですよ。
実に愚かなことです。
併合の時代がありました、これは間違いのない事実です。公園で実体験として知っていたお年寄りが、日本の統治時代は良かったと漏らしただけで、このお年寄りを撲殺してしまった10代の少年がいましたね。この少年を英雄として祀り上げようとした輩もいたと聞きます。なんという愚かさか・・・
君たちが信じ込まされた嘘は、すでに日本人には嘘であるとバレています。
しかも広く共有されています。
君たちは洗脳支配されています。洗脳を説くカギは自身による気づきです。
もちろん、努力が必要でしょう。政府に、社会に、そして大人たちによる洗脳はそう、まるで饐えたキムチに増殖を続ける乳酸菌のように深く、そして濃い。
僕には到底うかがい知れませんが、きっとそれは
キムチ独特の芳醇で甘美な誘惑なのでしょう。
洗脳の軛から解かれたとして、君たちを日本人が果たして快く迎え入れるか今となっては正直解りません。頑張って下さい、努力を始めましょう!応援していますよ。
君たちは嘘を信じ込まされているのではないですか?
民族病は実は病ではないのです。
幼い頃から繰り返し執拗に教え込まれ、事あるごとに取り上げられ教育される。
それはつまり、知的に構築された統計的配列処理など施されていない極めて雑な深層学習・ディープラーニングに他ならないのです。公教育を使った某政府・社会そして大人たちによる刷り込み。
君たちは洗脳教育の犠牲者なのです。
中でも50代から60代のオッサンは特に酷いw
君たちも、そして自らも実体験として持ち得ない事柄を、自分たちがあぐらをかいて座る居心地の良い場所を守るのに都合の良いよう嘘を織り交ぜ、繰り返し執拗に吹き込み信じ込ませています。
まぁ君たちも少しは疑うべきでしょう。その初老のオッサンたちでさえ、実体験として持っているわけでもない事なのですからw
彼らはまるで見てきたように嘘を吐きます。それこそ息を吐くように・・・
そうしてついに君たちは、このスレのように僕たち MFT ユーザーへのヘイト、MFT へのヘイトを自ら進んで行うようになってしまっているのですよ。
実に愚かなことです。
併合の時代がありました、これは間違いのない事実です。公園で実体験として知っていたお年寄りが、日本の統治時代は良かったと漏らしただけで、このお年寄りを撲殺してしまった10代の少年がいましたね。この少年を英雄として祀り上げようとした輩もいたと聞きます。なんという愚かさか・・・
君たちが信じ込まされた嘘は、すでに日本人には嘘であるとバレています。
しかも広く共有されています。
君たちは洗脳支配されています。洗脳を説くカギは自身による気づきです。
もちろん、努力が必要でしょう。政府に、社会に、そして大人たちによる洗脳はそう、まるで饐えたキムチに増殖を続ける乳酸菌のように深く、そして濃い。
僕には到底うかがい知れませんが、きっとそれは
キムチ独特の芳醇で甘美な誘惑なのでしょう。
洗脳の軛から解かれたとして、君たちを日本人が果たして快く迎え入れるか今となっては正直解りません。頑張って下さい、努力を始めましょう!応援していますよ。
330名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 22:29:55.72ID:M1IWaxWt0 新型機の話をしようぜ。
結局縦グリ一体型のやつ?
つまりフラッグシップなんだろうか?
結局縦グリ一体型のやつ?
つまりフラッグシップなんだろうか?
331名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 22:41:55.34ID:3BX/WGz20 ネトウヨ追い込むから面倒くさい作文書き出したじゃねーか
332名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 22:42:26.80ID:OKwkCH2G0 >>330
そうだったら良いけど違うって
そうだったら良いけど違うって
333名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 22:48:50.88ID:4SMaAArj0 「『おー』と声をあげるようなカメラを発表します!」
「新しいブランド名はOMsystemです!!ドヤ」
「え?怒」
「新しいブランド名はOMsystemです!!ドヤ」
「え?怒」
334名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 22:52:20.76ID:pd6xHwqX0335名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 23:08:30.39ID:337cRYiy0 ??
336名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/03(水) 23:51:38.45ID:4SMaAArj0 ネトウヨ独自のルールがあるんだろ
2021/11/04(木) 09:27:37.85ID:K3cMG0zv0
>>260
構え方とか適当なんやろなって感想です
構え方とか適当なんやろなって感想です
338名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 11:41:23.17ID:JM2zxLaa0339名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 11:47:23.88ID:QIM6bL1F0340名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 11:51:09.40ID:I8NpTDAJ0 APSC以下だけどね。
341名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 11:56:32.49ID:JM2zxLaa0 マイクロフォーサーズもメリットはないだろ
スモールセンサーゆえの性能、小型軽量、コスパのアドバンテージはほぼない
それは売上の推移に出てる
ペンタのように既存ユーザーのために細々と事業を継続するしかないだろう
スモールセンサーゆえの性能、小型軽量、コスパのアドバンテージはほぼない
それは売上の推移に出てる
ペンタのように既存ユーザーのために細々と事業を継続するしかないだろう
342名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 12:15:16.49ID:Khqem1Fy0343名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 12:16:14.48ID:Khqem1Fy0 ペンタとフジ
は、に既存ユーザーのために細々と事業を継続。ガンバレ
は、に既存ユーザーのために細々と事業を継続。ガンバレ
344名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 12:34:07.17ID:I8NpTDAJ0 APSC以下だけどね
345名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 12:37:13.24ID:I8NpTDAJ0 今どきフルと共用(w)でわざわざ豆マウント増やす情弱もいないし。一番切磋琢磨していない諦めメーカーだから。
2021/11/04(木) 12:49:44.18ID:Mwd9pLhL0
>>345
併用はできても共用はできないやろ
併用はできても共用はできないやろ
347名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 12:53:47.11ID:JM2zxLaa0 フジは3強の隙間ついてきてるから4番目の地位は安泰だろ
それも売上の推移に現れてる
それも売上の推移に現れてる
2021/11/04(木) 13:10:57.93ID:xA0lhF5M0
349名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 13:26:25.09ID:DMdMTYoJ0 >>347
APSC限定だけどね、パパママ用キットレンズ限定の
APSC限定だけどね、パパママ用キットレンズ限定の
350名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 13:36:16.15ID:DMdMTYoJ0 売上の推移か・・・たしかソニーとキャノンは勢いがあるが、
マウント別シェアではマイクロフォーサーズが2年連続1位だからな
「BCN AWARD」は、全国の量販店のPOSデータを日次で収集・集計した「BCNランキング」に基づき、
パソコン関連・デジタル家電関連製品の年間(1月〜12月)販売台数第1位のベンダーの功績を讃える賞です。
BCN AWARD 部門別受賞企業 デジタルカメラ(ミラーレス一眼)
・・・・・・・RANK1(シェア)・・RANK2(シェア)・・RANK3(シェア)
AWARD 2021 ソニー(27.4%) キヤノン(23.8%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2020 キヤノン(30.9%) ソニー(25.9%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2019 キヤノン(31.6%) オリンパス(23.5%) ソニー(22.7%)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
AWARD 2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015 ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス(28.9%) ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス(29.8%) パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012 オリンパス(36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251
マウント別シェアではマイクロフォーサーズが2年連続1位だからな
「BCN AWARD」は、全国の量販店のPOSデータを日次で収集・集計した「BCNランキング」に基づき、
パソコン関連・デジタル家電関連製品の年間(1月〜12月)販売台数第1位のベンダーの功績を讃える賞です。
BCN AWARD 部門別受賞企業 デジタルカメラ(ミラーレス一眼)
・・・・・・・RANK1(シェア)・・RANK2(シェア)・・RANK3(シェア)
AWARD 2021 ソニー(27.4%) キヤノン(23.8%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2020 キヤノン(30.9%) ソニー(25.9%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2019 キヤノン(31.6%) オリンパス(23.5%) ソニー(22.7%)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
AWARD 2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015 ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス(28.9%) ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス(29.8%) パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012 オリンパス(36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251
351名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 13:37:42.57ID:JM2zxLaa0 3強のAPS-Cはエントリークラスでレンズも少ないが、フジのAPS-Cは玄人向けでレンズも豊富
だからマイクロフォーサーズと違ってスマホの侵食を受けにくい
最近の売上推移がそれを証明している
だからマイクロフォーサーズと違ってスマホの侵食を受けにくい
最近の売上推移がそれを証明している
352名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 13:46:48.93ID:7k+Ge2DT0 フジは未だに望遠単すらない。早くラインナップ揃えろよ、3強やマイクロフォーサーズと競争したかったら
対してマイクロフォーサーズは既にフルラインナップ完成。この点でミラーレスでは圧倒的1位
性能も一流でカメラグランプリのレンズ賞をオリンパスが3年連続で受賞
パナも昨年、フルサイズ用で同賞受賞
つまりレンズの性能はピカイチ
対してマイクロフォーサーズは既にフルラインナップ完成。この点でミラーレスでは圧倒的1位
性能も一流でカメラグランプリのレンズ賞をオリンパスが3年連続で受賞
パナも昨年、フルサイズ用で同賞受賞
つまりレンズの性能はピカイチ
353名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 13:54:43.59ID:riJKEYhO0 >>3強(キャノン、ソニー、ニコン)のAPS-Cはエントリークラスでレンズも少ないが
そうそう。だからマイクロフォーサーズは3強の隙間つくことに成功
主力のフルサイズはミラーレスに3強がシフトした為、マウント別シェア1位になれた
ニコワンやフジなら赤子の手をひねるも同然
そうそう。だからマイクロフォーサーズは3強の隙間つくことに成功
主力のフルサイズはミラーレスに3強がシフトした為、マウント別シェア1位になれた
ニコワンやフジなら赤子の手をひねるも同然
354名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 13:57:19.50ID:riJKEYhO0 フジのAPS-Cは玄人向けのバカ高いレンズだけだからな
355名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 14:01:32.98ID:riJKEYhO0 フジはメリットはないだろ
スモールセンサーゆえの性能、小型軽量、コスパのアドバンテージはほぼない
レンズが無いのは致命的
スモールセンサーゆえの性能、小型軽量、コスパのアドバンテージはほぼない
レンズが無いのは致命的
356名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 14:45:13.84ID:lBqODUmQ0 そんなにフジが良いんですねwww
日ごとハードルを下げていくルミ子ちゃんwww
もうすぐ持続可給付金支給してもらわないと、
それか地方で投げ売り?www
あ、もうやってたねwww
お里が知れてまんなぁwww
日ごとハードルを下げていくルミ子ちゃんwww
もうすぐ持続可給付金支給してもらわないと、
それか地方で投げ売り?www
あ、もうやってたねwww
お里が知れてまんなぁwww
357名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 15:00:07.99ID:iGcizGjy0 >>339
コンパクトで高性能な上、軽量なレンズも MFT の総合力に寄与していますね。
f1.2 のNOCTICRON は換算85mm ですが、たったの 425g ですからw
ちなみに
FE 85mm f1.4 GM は 820g 、RF 85mm f1.2 は 1,125g
XF 56mm f1.2 R は 405gと軽量ですが Fuji はカメラがそこそこ大きいし重いです。
絞り羽根7枚ってところも気になりますね、ボケ玉は綺麗なんでしょうか?
コンパクトで高性能な上、軽量なレンズも MFT の総合力に寄与していますね。
f1.2 のNOCTICRON は換算85mm ですが、たったの 425g ですからw
ちなみに
FE 85mm f1.4 GM は 820g 、RF 85mm f1.2 は 1,125g
XF 56mm f1.2 R は 405gと軽量ですが Fuji はカメラがそこそこ大きいし重いです。
絞り羽根7枚ってところも気になりますね、ボケ玉は綺麗なんでしょうか?
358名無CCDさん@画素いっぱい
2021/11/04(木) 15:17:00.61ID:iGcizGjy0 もちろん Leica なんで開放から使えますwww
2021/11/04(木) 15:35:26.69ID:+Yw6L/g40
デジタルカメラ 2020年世界シェア ※テクノ・システム・リサーチ調べ
キヤノン … 47.9% (+2.5%)
ソニー … 22.1% (+1.9%)
ニコン … 13.7% (-4.9%)
富士フイルム … 5.6% (+0.9%)
パナソニック … 4.4% (-0.3%)
キヤノン … 47.9% (+2.5%)
ソニー … 22.1% (+1.9%)
ニコン … 13.7% (-4.9%)
富士フイルム … 5.6% (+0.9%)
パナソニック … 4.4% (-0.3%)
2021/11/04(木) 15:46:28.54ID:HiCAYCAH0
おーい。gh5のノイズとレンジ幅に詳しい人おる?
フルと比べてどんくらいやろか?
フルと比べてどんくらいやろか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 【高市早苗悲報】1941年日本人「アメリカって知らんけど勝てる!」2025年日本人「80年代は日本が圧倒してたから中国なんて余裕」 [517791167]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 高市政権でワクチンが推進されているぞ!! じに”だぐな”い”よ”お”お”お”お”お” [134367759]
- 【悲報】外務省患部、高市有事の説明のため中国へ [834922174]
