SONY α7S III Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0763-/PVD)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:33:42.26ID:HNjnM58C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

前スレ
SONY α7S III Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615801263/
_
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/15(水) 18:28:08.10
>>661
やだよ〜w
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df70-yXPo)
垢版 |
2021/12/15(水) 18:45:10.15ID:wNER25hN0
>>660
そもそも夫婦でやってるレベルで
何で顧問税理士がいるんだ?
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4705-EFFD)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:14:49.28ID:RZ70nORX0
なんで?
れいわの政治なら消費税廃止と税改正で、税金250万円は少なくても自分の手元に残るのに
2021/12/15(水) 19:55:35.00ID:sxSbRvoUp
法人ならバンバン経費で消費しないと損だわな。
2021/12/16(木) 00:03:06.94ID:yy0JRtAn0
>>666

税改革して消費税0で250万残って
350万をその他の税で持ってかれるってのが本気で起こりそうだから票が集まらないんだろ。
なんなら消費税も減税出来ず、わけのわからない社会福祉等に施す為に増税さえありうる。
2021/12/16(木) 00:56:22.85
>>666
れいわは綺麗事ばっかりで実現性が全く無い
2021/12/16(木) 00:56:30.37ID:w7/5A3VR0
>>666
あれは新手の貧困ビジネス
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47e6-2ynn)
垢版 |
2021/12/16(木) 01:35:22.02ID:Kw762IpU0
>>663
11月4日発注やけど、明日出荷予定の連絡きたよ
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4705-EFFD)
垢版 |
2021/12/16(木) 07:48:13.77ID:DSMBteI90
あのさ、消費税は平成から始まったのしってる?
江戸時代からあったとかおもってない?

社会保障に使うから消費税作りたい、増税するっていいながら、
大手企業の票数もらうために
何十年も法人税下げてきたのしってる?

消費税上げるたびに、穴埋めとして法人税が比例して下がってるのしってる?
タックスヘイブンに溜め込む大手企業のために、高い税金払いたいの?

自分は貧しい生活してもいいから、大手企業の社員のために税金をたくさん渡したいって、意味がわからん
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6705-IrK3)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:15:35.25ID:P6ktg8tY0
>>671
マジかー! 買ったのが11月後半だから俺のは次の出荷分ぽい 
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6705-IrK3)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:41:02.56ID:P6ktg8tY0
>>669
横からだけど、太郎はアメリカや他の外国と同じ政策をしようとしてるぞ
日本にいてマスコミの洗脳受けてるのか知らんけど、外国じゃれいわの政策は当たり前にやってること
っていうかスレチ長すぎ
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df70-yXPo)
垢版 |
2021/12/16(木) 09:02:34.33ID:K2nlENAt0
>>672
江戸時代は国民全員に10万円配ったのか?
2021/12/16(木) 09:40:10.56ID:ZCIfMl/4p
昭和の時代には物品税があったんだろ?
昭和末期生まれだから、覚えてないけど。
2021/12/16(木) 11:00:33.70ID:qxZYUwHXM
まあ、れいわが政権取りゃ理想郷実現するんだろ。すごいなー太郎さん(笑)
a7sIIIも政府からもらえるぞきっと
2021/12/16(木) 11:27:24.00ID:bFXPDwUg0
30年まったく成長してないとか、基幹統計すら不正水増しでしたとかはTwitterか嫌儲でやってこいよ。

S3のはなししようぜ。
ソニーさん、フォームお願いします。
ブリージング補正ください。
2021/12/16(木) 11:48:06.98ID:aOuTg5T9M
>>678
フリージング補正は欲しいよね
てか、早くやれよと思う
そしたら20GM購入するのに
2021/12/16(木) 11:49:13.89ID:aOuTg5T9M
>>679
ごめんなさい、24GMですね
2021/12/16(木) 12:20:36.97ID:bFXPDwUg0
>>679
動画機なんだから入れてほしいよな。

前に海外ユーザーが騒いでSシネのプロファイルがファームで来たから
海外ユーザーがたくさん声上げてくれないかな
2021/12/16(木) 12:23:49.34ID:T2FhR1wf0
ブリージング補正とピントのやつは欲しいな
てか先にSIIIで対応してからベーシック機に下ろすのが順番だと思うのだが、、
2021/12/16(木) 12:34:42.13ID:JtWpFqHJa
アプデで対応できるけど7Wの目玉機能にしておかないとインパクトないしとりあえず先行させてるんじゃないの
そのうちアプデ来ると予想
2021/12/16(木) 13:59:47.93ID:hDXvQnfq0
>>651
カメラによってテーマがブレるっておかしい
2021/12/16(木) 14:04:52.01ID:hDXvQnfq0
やっぱ14日入荷説は正しかったんだね
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df80-w2+9)
垢版 |
2021/12/16(木) 14:39:44.62ID:g3Is/Moj0
11月1日マップカメラで発注しましたが、まだ連絡ありません。
年内には届いて欲しいなぁ〜
2021/12/16(木) 15:27:08.75ID:wNBdZ7ycd
>>684
7Sなんて好感度が売りなのに日中でNDつけて撮るのはちょっと…
2021/12/16(木) 17:27:57.87ID:PN5aNX3K0
言うてもそこまで好感度は高くないかな
2021/12/16(木) 19:14:23.07ID:YfcGDlXKM
うん。
「Sってもの凄い高感度性能なんだろうな!」って勝手な妄想してると「え・・・この程度か」って案外拍子抜けしてしまうかもね
それでも普通に考えたら上出来な高感度だとは思う
ただ、その高感度を自分のモノにしようとなると、S-logやらHLGやらCineやらの特性をこのカメラで出来るリミットを探らなければならないし、スチルになると動画とはまた別の特性が出てくるのでそれも探らなければならない

良くも悪くもSiiiは変態カメラである事は間違いない
2021/12/16(木) 19:19:14.16ID:kO4shK3WM
高感度設定の上限が高いだけやからな。
強いわけではない。4800万画素だし。
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df80-w2+9)
垢版 |
2021/12/16(木) 20:11:26.76ID:g3Is/Moj0
>>686
なんと、今、商品発送のお知らせがきました。
11月1日に発注したと思っていたけど10月22日発注でした。
楽しみです。
2021/12/16(木) 20:14:50.39ID:YfcGDlXKM
>>691
おめでとう!
仲間が一人また増えて嬉しい

凄いクセの強いカメラだけど、楽しいよ!
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75b-YD9Y)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:36:58.89ID:DdWGkFPM0
高感度強くないって、、
エアプ多すぎない
2021/12/16(木) 23:53:56.94ID:/tWkldxwF
>>693
肉眼ではほとんど見えないほどの低照度になってくると圧倒的に7Sが有利なんだけど、ベンチマークテストじゃわかんないしね
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f5b-L/OX)
垢版 |
2021/12/17(金) 00:09:00.68ID:Ov0z1nut0
動画しか撮らないのでスチルは分からないけど、
そんな極限じゃなくても差が結構あると思うけど、
2021/12/17(金) 00:15:58.35ID:Hkwyj7Oo0
デュアルISOとか低ノイズで撮れる設定とか、マニュアルに記載がないのが意味がわからん。
多くの人が苦労せずに使いこなして満足することこそがメーカーイメージの向上につながると思うのだけど。
開発陣と営業の連携が取れていないダメな会社だなあ、残念だなあと思う。
2021/12/17(金) 00:35:06.52ID:BYpaE/EG0
スチルの高感度耐性は大したことない。
大したことはないというか他の機種より圧倒的に優れているわけではない。
1200万画素の画素ピッチではないからね。
2021/12/17(金) 00:46:39.26ID:hCo88k8g0
そのくせモアレは1200万画素相当
2021/12/17(金) 16:04:49.91ID:X0dEhik5d
>>693
6400以下の常用感度は並、12800超えるような高感度は超優秀、102400とか超高感度はS3の独壇場って感じ。
700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Safb-shju)
垢版 |
2021/12/17(金) 16:25:02.67ID:7qYqd54Ja
そもそも7SIIIはデュアルISOではないから説明書に書かれるわけがない
2021/12/17(金) 16:40:56.35ID:xad877njd
ISO5万とか適当に振っても普通に見られる映像撮れるからな。てか普通の人の撮る夜間撮影って逆に明るすぎる。
夜の山でつきあかりの下で撮ってみるとよくわかる
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b305-llOr)
垢版 |
2021/12/17(金) 18:08:19.18ID:bB2aKiBJ0
7ivが発売されたし、7sの供給に回せる数も増えそう
11月末に買ったけど、今年は無理かなー?
急いでないけどソニー頑張って
2021/12/19(日) 15:52:07.79ID:puI/SWJE0
ごめん、α7Wに気を取られてたけど
まだS品薄なの?
どっちにしようか悩んでいたので
2021/12/19(日) 16:59:06.14ID:uJ0GMTFf0
結局動画メインならsで揺るがなかったからね。
iv発売してからsの受注増えてるんじゃない。
2021/12/19(日) 17:09:40.37ID:vmoE+3EQp
自分も最後までどっちか悩んでギリギリでα7ivキャンセルした
でもα7siii予約したのが11月末なんだよね…1ヶ月毎に供給あると考えて1月中に来て欲しいけど…
それだけ人気が衰えない良カメラが手に入ると思ってメンタル保ちながら気長に待つしかないね
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a05-+4hT)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:16:39.52ID:35ai8QqY0
個数契約とかあるのは わかる わかるけどさ、なんだかなー
予約なしの在庫を量販店に渡す前に、まずは、待ってる人がいるんだから、先に届けたらいいのに。
https://mobile.twitter.com/sanpoucamera/status/1472382854491705346
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Safb-shju)
垢版 |
2021/12/19(日) 22:22:17.64ID:ilR+sxxka
量販店の予約者優先なら個人店に回ってこなくなる。その方が異常だからこれは正しいよ
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 377a-n01y)
垢版 |
2021/12/20(月) 00:23:53.96ID:5pk4JwzJ0
α7IV も買ったけど、やっぱりα7SIIIのほうが好きだな。
色んな意味で無造作に扱っても使いやすい。
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f25-2dey)
垢版 |
2021/12/20(月) 08:27:42.65ID:tNB3qYab0
>>690
たぶんそれ下手くそなだけど思うよ
2021/12/20(月) 20:28:14.78ID:/J9qIHon0
>>709
S3の高感度耐性でしかできないうまいあなたの作例よろしく。
2021/12/21(火) 07:05:23.99ID:Hd5dNVw50
脊髄反射ですぐかっとなって書き返す屑w
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-2dey)
垢版 |
2021/12/21(火) 07:14:17.24ID:OCKqo/qd0
>>710
こいつぅw
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-J8DE)
垢版 |
2021/12/21(火) 07:18:00.58ID:5gSLpO6t0
ポチってきた。よろしくお願いします。
714名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-ZnhZ)
垢版 |
2021/12/21(火) 07:21:28.24ID:DLbLUpQ6a
SVの凄さは超高感度域でも色がしっかり残っているとこ
2021/12/21(火) 13:44:33.19ID:9F0XEqTgF
7S3でもLA-EA5でAレンズ使えるようにFW対応してくれ!
7M4でも対応してるなら、やれない筈無いだろうに。
2021/12/21(火) 23:13:28.92ID:kI644EWxM
>>715
動画用途のカメラだからあまり需要がないのでは?Aマウントレンズなんて爆音のモーター音だし。
2021/12/21(火) 23:22:50.99ID:0bhDv30s0
編集で音入れるなら関係ないし
2021/12/21(火) 23:34:47.42ID:TGpiyrIcp
フル対応の機体でも、動画ではAF使えないぞ。
2021/12/22(水) 15:14:20.75ID:Pd+fyYRpa
>>716
確かに動画に強いのは分かるけど、スチル用途でも使うから、対応はして欲しいな。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a05-+4hT)
垢版 |
2021/12/22(水) 18:11:21.80ID:RPzTMGZQ0
11月5日予約済みは届いたようだ
だいたい7日までは発送完了したっぽい。
11月半ばから後半は来年かー
2021/12/22(水) 20:49:22.52ID:8+g1WAeZ0
予約だの発送だの言ってるけどFX3じゃなくてSiii買う人ってスチルも撮りたいからなの?
それとも動画オンリーだけどSiiiにしてるの?
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a05-KBOZ)
垢版 |
2021/12/22(水) 23:10:20.31ID:RPzTMGZQ0
スチルも少しだけ撮りたいから
動画9:1写真 って感じ
あと、動画撮る時に結構、ファイダー覗いて確認するからSに決めた。
液晶が反射すると見にくすぎるからファイダーは個人的に必須。

ちなみに、Sが3ヶ月待ちになってるらしいw
7ivの高感度が弱くて熱問題あるから、Sに流れて相当売れてるね
スチールメインの人は7ivか9だろうけど。

ーーーー
そして帰りにヨドバシでα7SVを買おうと思ったんですが、3か月待ちでした。。
ーーー @ツイッター
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a1f-shju)
垢版 |
2021/12/23(木) 01:15:27.57ID:P86CYmDL0
ボタン配置が変態すぎて買うの辞めたな
2021/12/23(木) 08:12:03.43ID:/fGp8LkU0
とりあえずメニューボタンの位置はfx3にしてくれ
使いづらすぎ
2021/12/23(木) 08:27:27.21ID:7ZH7oVNnd
FX3が使い勝手良すぎてノーマルαに戻れなさそう
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-Vwzi)
垢版 |
2021/12/23(木) 08:32:35.62ID:emSKvCY60
>>725
FX3ってEVFついてるっけ?
2021/12/23(木) 12:01:20.20ID:YvkGrvdO0
>>721
動画でもファインダー使い時がある人だろう。自分もそうだから。
ファインダーだと写真と動画を同じ感覚で
そのままの姿勢スタイルをキープしたままシームレスに交互撮影ができる。
特にスポーツを切り出し目的で縦に構えて4k120pとか4k60p動画で撮るときってファインダーが絶対に
被写体フォローで有利だからS3だね。自分は
2021/12/23(木) 12:05:07.30ID:YvkGrvdO0
同じ理由でα1も8kをファインダーで撮影している。
仮にα1の素子を流用したFXOOみたいなのでファインダーレスの動画特化モデルが出ても
ファインダーが無いのは買わない
2021/12/23(木) 12:07:01.86ID:VYZD0OmYM
スマホにもファインダーつけてほしい
2021/12/23(木) 12:38:35.47ID:axdeW3GB0
明るい屋外でまともにモニター見れないときはファインダーでチェックしてる
2021/12/23(木) 14:36:34.69ID:BFMxbeRed
ファインダー構えて動画とか撮ったことないだろ。どんだけブレるねんという話
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a05-KBOZ)
垢版 |
2021/12/23(木) 14:59:27.13ID:9/kniIcT0
>>731
一回ファイダーで動画撮ってみ
ポイントは、おでこにカメラを強めに押し付けるイメージ
腕だけで液晶見ながら撮影するよりも、回転のブレがなくなって安定するからブレが抑えられるよ

っていうか、7cも受注停止か
7Sも停止になりそう 検討中の人は早めに注文しておいた方がいいかもね
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20211223.html
2021/12/23(木) 18:17:26.24ID:ZxtsstPQ0
Z finderとかそういうのを使うだろ
スチール用のファインダーなんて小さすぎ
2021/12/23(木) 19:32:24.58ID:ZfWLqwZxp
撮ってみ?じゃねーよバーカ
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-Vwzi)
垢版 |
2021/12/23(木) 19:39:35.00ID:emSKvCY60
>>732
7Sは稼ぎ頭だから優先的に生産するでしょw
2021/12/23(木) 20:23:00.06ID:YvkGrvdO0
>>733
ザクト電子ビューファインダーも使ってるよ。
これを使う時は横位置撮影でガッツリ動画だけ撮るとき。
s3やα1のファインダーを使って動画撮るときは
縦位置で撮影する時、
あとは写真と動画を切り替えながら、
ドンドン撮り貯めていくとき。
こういう時にファインダーは重宝するのよ。
なんでもそうだけど、自分のフィールドワークで求められないから、他人にもそうだろうという考え方はダメよ
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a05-KBOZ)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:32:15.17ID:9/kniIcT0
>>724
いいから撮ってみな
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a05-KBOZ)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:32:46.01ID:9/kniIcT0
>>734
アンカミス
いいから撮ってみな
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f5b-L/OX)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:47:52.07ID:sIApmORW0
ホームムービーも撮るし、家族写真も撮るよ。
動画しか撮れないFX3は選択外の人もいる。
仕事で使ってる人だけじゃない。
2021/12/23(木) 21:53:08.29ID:OSQQNSO+p
FX3がスチル撮れないと思ってるバカも居るし
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f5b-L/OX)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:57:03.24ID:sIApmORW0
ファインダーないと厳しい
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a05-+4hT)
垢版 |
2021/12/23(木) 22:59:46.75ID:9/kniIcT0
そもそもガチの業務用ビデオカメラもファインダーついてるしね
2021/12/23(木) 23:51:31.98ID:NvteCFwR0
ファインダーで人間風情がフォーカス合わすよりモニターのタッチフォーカスの方がスピードも精度も高い件
2021/12/23(木) 23:52:08.55ID:NvteCFwR0
昔からついてるだけで時代遅れだからw
2021/12/24(金) 00:04:39.65ID:TMUwEe/l0EVE
s3出てすぐ買ったからfx3でるのわかってたら動画メインだからfx3買ってたなー
私はファインダーいらないけどここはs3のスレだしそんなに言うならfx3のスレ行けばいいのに…
時代遅れでも人の話を聞いていい情報を自分でチョイスする方が賢いと思う。
時代遅れと決め付けて固執する方が時代遅れだと思うなー
2021/12/24(金) 04:22:08.58ID:Mv191w7mdEVE
業務用でファインダーが好まれるのは右目で構図を決めつつ左目で周囲の状況を見るため。時代遅れとかじゃなくて、撮り逃がしが許されないから。
要らない人は全く要らないけど、要る人には今でも絶対要る代物。
2021/12/24(金) 09:28:13.13ID:6SjJHq+ndEVE
一般用で付いてたファインダーが後発の業務機でなくなったんだよ
2021/12/24(金) 09:31:03.71ID:ALP+R4Mz0EVE
s3とfx3誰か交換してくんねえかな
2021/12/24(金) 11:29:48.24ID:GnZRpPkUaEVE
FS5にはファインダーあったけどFX6では無くなったってのもあるね
逆にFS7は元々LCDだけだったけど、FX9はEVF+大型アイピースになった
この辺の業務機は案件によって組み替えて使うから何が正解って答えは無いかな
個人的にはSiiiのEVFの高精細感と広さはすごく好き
2021/12/24(金) 15:50:30.99ID:qAwVVx8Y0EVE
老眼だからファインダーないと困るわ
ファインダーの視度調整の範囲を超えるくらい悪化したら卒業かな
2021/12/24(金) 16:01:36.94
>>750
俺も引退かな
鳥の羽毛がファインダー越しじゃよくわからないw
2021/12/24(金) 18:14:15.94ID:B9kTga/k0EVE
>>750
俺はコンタクトレンズで補正して使ってる
右目と左目で違う度数を使う場合もある
ファインダー用の右目。全体を見る左目でね
2021/12/24(金) 19:49:24.82ID:ZvdigAzx0EVE
>>749
fs7もFX9もlcd +ビューファインダーじゃね?
2021/12/24(金) 19:50:24.12ID:ZvdigAzx0EVE
間違え
lcdビューファインダー+アイピース
2021/12/24(金) 21:43:23.28ID:GnZRpPkUaEVE
>>753
うわーほんとだ!うちのは中古で買ったんだけどハナから無いものだとばかり
フックはあるからきっとオプションなんだろうなーと思い込んでましたありがとう
2021/12/24(金) 23:34:42.79ID:B9kTga/k0EVE
>>743
動画時。
カメラが揺れる可能性あるんで液晶タッチフォーカスほとんど使わない
揺れても大丈夫な時だけ使う事はあるけど、基本、使わない。
テストしてAFでいける時はAFだけど、ちょっと信用できないなと感じたら躊躇せず最初からMFを選ぶ
2021/12/25(土) 00:37:09.25ID:93ZWG68R0XMAS
>>756
液晶タッチでブレるならマニュアルフォーカス操作でもブレるんですがそれは…
2021/12/25(土) 06:19:50.43ID:kDEBM5NZ0XMAS
MFメインならこのカメラは普通選ばないからエアー
2021/12/25(土) 10:23:41.67ID:ataEDOh00XMAS
z9はカタログに書いてないのに4kで1.5倍クロップされる
2021/12/25(土) 11:18:40.26ID:OGmroQsE0XMAS
>>757
タッチパネルが加圧式だと思ってるジジイだったりして
2021/12/26(日) 11:55:15.21ID:aP+Fr6Mnd
>>749
確かFX6のLCDにもFX9のアイカップくっ付く
2021/12/27(月) 00:09:38.77ID:zGevgUSlM
百歩譲ってMF動画使いだったとしたら、カメラボディよりもレンズ側に文句を垂れるはず
ちなみに純正レンズはリニアレスポンシブMFだからフォーカスリング一旦別の位置に回転させ、それを元の位置に戻すと最初と同じ距離にフォーカシングするぜ
ソニー以外はどうかは他のメーカーの純正レンズでも同じ事試してみりゃわかるぜ
この恩恵わからんのやろな

で、つまりヤツはエアーだ
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b9c-0gbY)
垢版 |
2021/12/27(月) 01:17:00.26ID:wL0t3otc0
11/16ソニスト注文、無事届きました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。