!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/
前スレ
SONY α7S III Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615801263/
_
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SONY α7S III Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0763-/PVD)
2021/10/25(月) 23:33:42.26ID:HNjnM58C02021/11/03(水) 19:43:56.99
2021/11/03(水) 19:44:39.06
SVの方がノイズ目立つことも多々ある
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d30a-X2cj)
2021/11/03(水) 19:46:41.51ID:BJKGlvnr086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1e6-Svq+)
2021/11/03(水) 21:21:08.97ID:4nQOec7U0 売り抜けしようとしてるのか知らんけどメルカリで定価より高くつけてるアンポンタン
半導体もそろそろ落ち着くし何考えてるのやら
半導体もそろそろ落ち着くし何考えてるのやら
87名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-cZ5B)
2021/11/03(水) 22:03:07.16ID:jcgihNepa >>86
馬鹿が買ってくれるのを待ってるんだろう
馬鹿が買ってくれるのを待ってるんだろう
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5336-EpjH)
2021/11/03(水) 23:55:30.78ID:bref0t1M0 ワッチョイないと荒らしが湧くね
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd6-sMDu)
2021/11/04(木) 01:53:59.15ID:zb9WOnyh0 いや、比較対象は高画素のα1では無くて7S IIで、動画ではなくスチルでの高感度比較して欲しい
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f15f-yZCr)
2021/11/04(木) 02:11:30.86ID:RPgpEHEZ0 低画素ならダイナミックレンジは優れるはずだ!ってアホみたいに信仰してて一向に話を聞かないんだよな、この手の馬鹿は
初代7Sの時から別にそんなことないし、高画素からのスーパーサンプリングのほうが良いってさんざん言われてるのに
初代7Sの時から別にそんなことないし、高画素からのスーパーサンプリングのほうが良いってさんざん言われてるのに
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-CJBp)
2021/11/04(木) 03:12:40.62ID:CIeHdI2G0 そう考えたらa7m4の7kから圧縮された4k30pは相当良さそうだよね
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b59-OAtR)
2021/11/04(木) 05:27:03.40ID:6F4nZ12F0 高感度になると高画素機は色が出なくなってくるので
差はあることにはある
差はあることにはある
2021/11/04(木) 06:43:59.47
実際α1とα7SVでよく夜景撮るけど、同じ設定だとα1の方が
綺麗に撮れちゃうんだよね
もっと暗い場所の撮影は知らんけど
あと夜景スチルのクロップ耐性無さ過ぎだから
SV持ち出すこと無くなりました
綺麗に撮れちゃうんだよね
もっと暗い場所の撮影は知らんけど
あと夜景スチルのクロップ耐性無さ過ぎだから
SV持ち出すこと無くなりました
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb28-57+v)
2021/11/04(木) 07:08:58.21ID:f9hE3+jP0 ISO感度に気を使わず撮れる、ファイルが軽くて取り回しがいい、ダイナミックレンジや階調に優れる、この辺だけでもスチル機としてもかなり秀でてると思うけど。
画素数欲しいときはライトルームの強化機能使ってるわ。
画素数欲しいときはライトルームの強化機能使ってるわ。
2021/11/04(木) 07:17:55.50
Lightroomの画素強化って、あんまり効果なくね?
やっぱり元が1200万だとキツい
やっぱり元が1200万だとキツい
96名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-cyMN)
2021/11/04(木) 07:33:34.09ID:R4Og79Pva 動画だと差があり過ぎる
https://youtu.be/jem2GlVRo8I
https://youtu.be/jem2GlVRo8I
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb28-57+v)
2021/11/04(木) 07:51:36.73ID:f9hE3+jP0 >>95
もとの画像にノイズや収差があるとダメかも。いいレンズで撮ると効く。
もとの画像にノイズや収差があるとダメかも。いいレンズで撮ると効く。
2021/11/04(木) 08:42:10.52
>>96
α1と比較してよ
α1と比較してよ
99名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-2cyj)
2021/11/04(木) 09:32:01.92ID:NHXftRr5d100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7c-dNrz)
2021/11/04(木) 10:54:25.07ID:oFzIxRN702021/11/04(木) 11:11:50.41
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb28-57+v)
2021/11/04(木) 11:16:51.96ID:f9hE3+jP0 α1自慢はもういいよ
103名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-5sHI)
2021/11/04(木) 11:53:58.97ID:xxFOx0X0M S2から年月がたって技術が上がっただけで同世代機種と比べたらわざわざ1200万画素にしたほどの優位性はない。
α7m4の高感度耐性次第やね。
大して変わらんとおもうが。
α7m4の高感度耐性次第やね。
大して変わらんとおもうが。
2021/11/04(木) 11:56:46.52
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb28-57+v)
2021/11/04(木) 12:30:17.39ID:f9hE3+jP0 そもそも動画用途の拡大でSUに比べてステータス上がってるだろ。販売台数なんかも増えてるんじゃない?
SUまではかなりマニアな人しか買わないイメージだったけど、SVは少しマニアなくらいの人でも買ってるイメージ。
SUまではかなりマニアな人しか買わないイメージだったけど、SVは少しマニアなくらいの人でも買ってるイメージ。
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6910-WKOB)
2021/11/04(木) 12:36:29.29ID:4aY7hXKm0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7c-dNrz)
2021/11/04(木) 13:08:29.94ID:oFzIxRN70108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7c-dNrz)
2021/11/04(木) 13:19:40.32ID:oFzIxRN70 7IVは動画時のISO 102,800まで可能
画素数は増えてるが7IIIと同等の仕様
α1はISO 32,000までだが代わりに幕速が速い
SIIIは高感度と幕速を両立している
それぞれ一応は違いがある
画素数は増えてるが7IIIと同等の仕様
α1はISO 32,000までだが代わりに幕速が速い
SIIIは高感度と幕速を両立している
それぞれ一応は違いがある
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 931f-8WFJ)
2021/11/04(木) 13:33:54.19ID:IFX3mhR10 Sは使用用途が一番特殊だから本来はそれを理解できる人が使わないと利点を感じられないでしょ
2021/11/04(木) 13:50:41.94
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6910-1WjG)
2021/11/04(木) 13:52:53.20ID:ybol6lFd0 S3は海外じゃかなり売れてるんだろ。
日本はイマイチなんで動画需要ないから、7mk4が後回しにされたとかかな。
日本はイマイチなんで動画需要ないから、7mk4が後回しにされたとかかな。
112名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-Ptsw)
2021/11/04(木) 13:56:34.00ID:knuBNZgkd SIIIは高すぎて日本人の若者は買えない
だからvlogカムなんていうRX100やα6000系のパーツ在庫処分カメラでお茶を濁してる
海外の若者は金持ってるから偽物じゃなくてα7SIIIちゃんと買うんやろな
だからvlogカムなんていうRX100やα6000系のパーツ在庫処分カメラでお茶を濁してる
海外の若者は金持ってるから偽物じゃなくてα7SIIIちゃんと買うんやろな
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9cf-culU)
2021/11/04(木) 14:05:09.86ID:GRLousr10 18105Gのフルサイズ版出してくれないかな
いい加減パワーズームが欲しいんだが
いい加減パワーズームが欲しいんだが
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-egvu)
2021/11/04(木) 14:05:32.63ID:Bl2TKUVN0 s3、fx3、e10全て12月中旬出荷予定だそうだ
7Wの日本延期でかなり流れてるな
7Wの日本延期でかなり流れてるな
115名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-+Fz7)
2021/11/04(木) 14:13:25.51ID:FYP5mwxLd 4800/1200切り替え可能にするだけで最強動画機α7SWの完成だ!
4800万画素 8K撮影モード、4K Super35mm搭載
1200万画素 高感度モード
4800万画素 8K撮影モード、4K Super35mm搭載
1200万画素 高感度モード
116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-cZ5B)
2021/11/04(木) 14:13:47.70ID:fFjNFmyRa SUの頃から動画需要の方が強くて、もはや高感度番長としての需要は殆どなくなってると思うけど
2021/11/04(木) 14:41:35.09
>>115
これなら現行価格でも許す
これなら現行価格でも許す
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ba5-4U9w)
2021/11/04(木) 14:59:00.04ID:FAOeSocj0119名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-1WjG)
2021/11/04(木) 16:18:09.46ID:yOpdkg4Zd120名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-o4xr)
2021/11/04(木) 17:18:10.68ID:Z1hTjKDiM 低画素で処理が軽いから4k120pわくっと達成しましただけでもいいじゃん
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 17:20:50.96ID:bGki0UW90 ちなみにこれってフルサイズで4k60p撮れますかね? あと、どこかにまとめはないですかね?
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-4U9w)
2021/11/04(木) 17:41:02.64ID:HehQO4uO0 >>119
何で在日朝鮮人は韓国に帰らないの?
何で在日朝鮮人は韓国に帰らないの?
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 18:05:35.85ID:bGki0UW90 >>122
日本を愛しているからだよ
日本を愛しているからだよ
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 18:06:51.10ID:bGki0UW90 なんかソニーのこれ系のカメラで4k60pを撮るとAPS-Cにクロップされる、ってドコかで見たんだけど
125名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-jOO1)
2021/11/04(木) 18:07:49.48ID:4fKxCN3ZM >>124
74だけやろ
74だけやろ
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 18:09:05.36ID:bGki0UW90 >>125
すみません、74ってどういうことですか?
すみません、74ってどういうことですか?
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-5naq)
2021/11/04(木) 18:29:05.41ID:VHdbal4/0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-4U9w)
2021/11/04(木) 18:40:30.46ID:HehQO4uO0 74ったら
74式戦車だろ
74式戦車だろ
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 19:10:40.84ID:bGki0UW90 >>127
なるほど。 では、「α7SIIIはフルサイズで4k60p撮れる」でいいんですね? 安心しました。
なるほど。 では、「α7SIIIはフルサイズで4k60p撮れる」でいいんですね? 安心しました。
130名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-+Fz7)
2021/11/04(木) 19:26:51.82ID:06Odem0ld >>124
むしろS3は他機種は出来るAPSCクロップが出来ない
むしろS3は他機種は出来るAPSCクロップが出来ない
131名無CCDさん@画素いっぱい (SGW 0Hfd-wyZ1)
2021/11/04(木) 19:36:17.31ID:wUhOoZbgH132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 19:38:38.37ID:bGki0UW90 >>130
フルで撮っておいて、編集でクロップすればいいんじゃね?
フルで撮っておいて、編集でクロップすればいいんじゃね?
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 19:42:27.50ID:bGki0UW90 あと、ISOオート撮影は409600まで使えますか?
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 19:45:30.87ID:bGki0UW90 ちなみに、GH5sだと最大205000なんだけど205000はISOオートが使えないんですよ。
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 19:52:44.10ID:bGki0UW90 あとα7SIIIでスチールの女性ポートレートを撮るとして最強のレンズったらどんなのがありますか? 長めではなくて。
あとα7SIIIで4k60pを撮った場合、耐熱的に2時間ぐらい撮れますか? FX3だとファンが付いてて無限に撮れそうだけど。
あとα7SIIIで4k60pを撮った場合、耐熱的に2時間ぐらい撮れますか? FX3だとファンが付いてて無限に撮れそうだけど。
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-d9jI)
2021/11/04(木) 19:57:29.84ID:0cHXVwL/0 このスレ質の悪い荒しに占領されて放置されたのか
2021/11/04(木) 20:13:08.07
>>132
APS-Cレンズで4K撮れないって意味じゃね?
APS-Cレンズで4K撮れないって意味じゃね?
2021/11/04(木) 20:14:08.74
>>135
2時間連続は厳しいと思う
2時間連続は厳しいと思う
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 20:22:58.91ID:bGki0UW90 >>138
じゃ、1時間はどうですか?
じゃ、1時間はどうですか?
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 20:24:44.84ID:bGki0UW90 >>137
じゃ、「APS-Cレンズをα7SIIIに付けると4k60pが撮れなくなる」ってこと?
じゃ、「APS-Cレンズをα7SIIIに付けると4k60pが撮れなくなる」ってこと?
141名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-cZ5B)
2021/11/04(木) 20:26:08.36ID:NhGlicPDa >>135
少しは自分で調べろボケ
少しは自分で調べろボケ
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 20:43:33.09ID:bGki0UW90 「APS-Cレンズをα7SIIIに付けると4k60pが撮れなくなる」さすがにこれはないんじゃないの?w
2021/11/04(木) 20:44:52.56
>>142
4K自体撮れねンだわ
4K自体撮れねンだわ
2021/11/04(木) 20:45:35.49
スーパー35での話な
2021/11/04(木) 20:46:08.04
>>139
環境によるっしょ
環境によるっしょ
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-pyTC)
2021/11/04(木) 20:47:03.46ID:bGki0UW90 >>143
それはえぐいですね。
それはえぐいですね。
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f102-eV0V)
2021/11/04(木) 20:49:15.94ID:MlDW5tv50 7Wってむしろフルで4K60P撮れないことを叩かれてるよな
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9e0-HMXL)
2021/11/04(木) 20:51:18.30ID:pcH2yyhV0 4800万に戻せねンだわ。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-CJBp)
2021/11/04(木) 21:21:16.84ID:CIeHdI2G0 みんな優しいなどう見ても釣り
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e99c-J4GG)
2021/11/04(木) 21:43:51.92ID:DyixeCRn0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-9pbp)
2021/11/04(木) 22:28:36.87ID:OOygDIyL0 >>147
フルの4k30pサンプル見ただけで60pはアカンと判る出来だよ。
あのローリングじゃ動き物の被写体の時に使うだろう60pはアウトです。
ビニングの60pじゃまた色々と言われるだけ。
だから読み出し早くなるAPSCモードのみの60pにしたのは正解ですわ
フルの4k30pサンプル見ただけで60pはアカンと判る出来だよ。
あのローリングじゃ動き物の被写体の時に使うだろう60pはアウトです。
ビニングの60pじゃまた色々と言われるだけ。
だから読み出し早くなるAPSCモードのみの60pにしたのは正解ですわ
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-sfE2)
2021/11/05(金) 02:30:35.05ID:L8ER3v3D0 ていうか動画専用機なんだから低画素で叩かれてもだからなんだよとしかならんのだよな。4Kで800万画素なんだから4000万画素で撮れたところで映像にしたら一緒だ
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-lw2b)
2021/11/05(金) 03:30:42.94ID:MNzej7pb0 ISO上げたい時は1200で通常時は4000のオーバーサンプリング使い分けできたら面白いかもな
てか、普通にスチル撮る時に4000で撮りたいけどな
てか、普通にスチル撮る時に4000で撮りたいけどな
2021/11/05(金) 06:14:52.67
>>152
なんで一緒なんだよ
なんで一緒なんだよ
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6d6-MrF0)
2021/11/05(金) 07:16:35.19ID:PZsgJPkm0 >>152
色々間違ってるし、その前に動画専用機じゃないだろw
色々間違ってるし、その前に動画専用機じゃないだろw
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6a5-dv6k)
2021/11/05(金) 07:57:22.28ID:N1a4QG8h0 ここ動画の人多そうだからで聞きたいのだが、可変ND使うとしたらpolar pro?nisi?蟹?
24mm、f2くらいで使いたいけどわからん
みんな何使ってんの?
24mm、f2くらいで使いたいけどわからん
みんな何使ってんの?
2021/11/05(金) 08:25:48.98
158名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-aNrp)
2021/11/05(金) 08:35:10.02ID:sHUfSK8cM ワイもk&fのnanoなんちゃらというを使ってる
まあ使える
青空の彩度が上がるけどね
まあ使える
青空の彩度が上がるけどね
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25a5-XGnm)
2021/11/05(金) 08:41:10.17ID:6miVAGoj0 >>152
専用機ならFX6みたいな形にした方が持ちやすくて使い勝手は良さそうだ
専用機ならFX6みたいな形にした方が持ちやすくて使い勝手は良さそうだ
160名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H96-TwtK)
2021/11/05(金) 13:49:57.21ID:47JkG7osH >>156
高いけど、KenkoのバリアブルNDXUがいいらしいよ。
高いけど、KenkoのバリアブルNDXUがいいらしいよ。
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6a5-dv6k)
2021/11/05(金) 15:07:19.68ID:N1a4QG8h0 みんなありがとう
なるほど色々知らないフィルターがあるのね
参考にします
なるほど色々知らないフィルターがあるのね
参考にします
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d952-9TrL)
2021/11/05(金) 18:05:49.02ID:MEd8oigF0 俺も健康の高いの使ってる
163名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-mRi0)
2021/11/05(金) 19:50:53.94ID:dnxQisQXd164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-vBY2)
2021/11/05(金) 20:05:11.54ID:L6vFxD1g0 もう動画とスチルで分けようぜ
話が噛み合わん
話が噛み合わん
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b110-SP2y)
2021/11/05(金) 20:14:32.51ID:DsxvFuj90166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e06-fF7O)
2021/11/05(金) 20:47:05.52ID:zL+nJfep0 ケンコーのNDXIIメインで、K&Fのも持ってるけど
高いだけあって比べるとNDXの方が色転びは若干少ない。
後で補正すれば良いんだけど、
ND使わないケース含めて、複数台で使うような場合はやっぱり良いやつの方が楽ではあるね
高いだけあって比べるとNDXの方が色転びは若干少ない。
後で補正すれば良いんだけど、
ND使わないケース含めて、複数台で使うような場合はやっぱり良いやつの方が楽ではあるね
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-sfE2)
2021/11/05(金) 21:34:35.06ID:L8ER3v3D0 nisi 32-500使ってるけどちと青みが強い。他者のは茶色が強いしどっちも微妙
168名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-qMnV)
2021/11/05(金) 21:41:26.14ID:aD2iV40GM ソニーもやり方が下手だよね。
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに。
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ。
そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった
それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった。
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに。
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ。
そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった
それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった。
169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-LjpM)
2021/11/06(土) 04:16:35.61ID:4564LMQqa 皆んな冷めたのか?
オレが買うから他の奴は買うなよ
オレが買うから他の奴は買うなよ
170名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-ov3H)
2021/11/06(土) 06:20:03.33ID:wyhS5toap α7SはRAW動画16ビット外部出力出来るけど、8Kからのオーバーサンプリング4K60Pの高解像動画機も別にあれば良いと思うんだよね。
α1がコレに該当するだろうが、いかんせん高額。α7mk4はクロップ。
α7R5でコレは実現して欲しい。
α1がコレに該当するだろうが、いかんせん高額。α7mk4はクロップ。
α7R5でコレは実現して欲しい。
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-szvh)
2021/11/09(火) 18:32:41.03ID:h1kyeTsY0 >8Kからのオーバーサンプリング4K60Pの高解像動画機
めっちゃパワーが要るし電力も発熱も凄い事になるんで、今の筐体だと無理だと思うんだよな。
だから
https://www.sonyalpharumors.com/rumor-in-2022-we-will-get-the-new-a9iii-new-a7rv-and-a-third-unknown-model/
の3番目の不明のもう一機種はα1proで大型一体型で放熱と電力も確保したハイエンド追及で出して欲しいところ。
あの使い回しの筐体に縛られて数ミリ拡張を続ける程度じゃ無理やろと思う。ここらでガチなのを作れよな。ソニーは
めっちゃパワーが要るし電力も発熱も凄い事になるんで、今の筐体だと無理だと思うんだよな。
だから
https://www.sonyalpharumors.com/rumor-in-2022-we-will-get-the-new-a9iii-new-a7rv-and-a-third-unknown-model/
の3番目の不明のもう一機種はα1proで大型一体型で放熱と電力も確保したハイエンド追及で出して欲しいところ。
あの使い回しの筐体に縛られて数ミリ拡張を続ける程度じゃ無理やろと思う。ここらでガチなのを作れよな。ソニーは
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-szvh)
2021/11/09(火) 18:39:31.19ID:h1kyeTsY0 >α1がコレに該当するだろうが
該当してない。
今のα1の4k60pは2種類あるが、オーバーサンプはAPSCクロップモードの時だけで5.8kから
フル画角のはビニングで甘くなる
該当してない。
今のα1の4k60pは2種類あるが、オーバーサンプはAPSCクロップモードの時だけで5.8kから
フル画角のはビニングで甘くなる
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ddd-CUh/)
2021/11/12(金) 21:19:04.60ID:P8IqVcyh0 夜間撮影の時iso低いままだとノイズが発生し、ある一定のisoまで上げるとノイズが無くなるという謎の現象が起きているのですが、これって仕様なのでしょうか?
アップデートで治ってほしいのですが、、
アップデートで治ってほしいのですが、、
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b28-wh2o)
2021/11/12(金) 21:35:47.80ID:5xCBGUi+0 >>173
公式にはうたってないけど、デュアルゲインになってる。かなり有名な話。
公式にはうたってないけど、デュアルゲインになってる。かなり有名な話。
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdbe-w1vG)
2021/11/16(火) 07:59:19.07ID:rP12exhF0 7Uの中古10万くらいになれよ
176名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-ojpb)
2021/11/16(火) 09:56:41.24ID:QHvrTRdDM >>174
VENICE2の公式動画でISO800とISO3200のデュアルになってると言ってたけど、同じ仕様かね
VENICE2の公式動画でISO800とISO3200のデュアルになってると言ってたけど、同じ仕様かね
177名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-Yhvg)
2021/11/16(火) 10:24:34.03ID:65Hv0njZd 800と12800だったよ
これはfx3、fx6で同じ
これはfx3、fx6で同じ
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-kg9b)
2021/11/16(火) 10:30:00.41ID:GWOfBW7/0 7s3はISO640とISO12800のデュアルで自動的にクリアされる。任意に基準設定はできない
α1はISO800とISO4000 のデュアルで自動的にクリアされる。任意に基準設定はできない
FX9は800と4000で、ベニス2は800と3200のデュアルネイティブだが、
FX9やベニスがα1/7s3/FX3/FX6と決定的に違うのは任意にベース感度を自分で選択できる事。
基準感度をどちらにするのかを選べるため、したがってISO設定はそれぞれの基準感度からの増減感でクロスオーバーする範囲があり、
どっちが良いかはユーザーが選択できる。
また、α1/7s3/FX6/FX3はソニー公式としてデュアルネイティブとは認めていないし公言もしていない。
この理由だけど、FX9/ベニスは完全なネイティブで設定を変えると夫々の基準感度でノイズやダイナミックレンジが同等にリセットされるのだが、
α1/7s3/FX6/FX3では高感度側のノイズ量やダイナミックレンジが低感度側と完全な同等にはなっておらず少し劣る。そのため公式にはデュアルISOとは認めていない
α1はISO800とISO4000 のデュアルで自動的にクリアされる。任意に基準設定はできない
FX9は800と4000で、ベニス2は800と3200のデュアルネイティブだが、
FX9やベニスがα1/7s3/FX3/FX6と決定的に違うのは任意にベース感度を自分で選択できる事。
基準感度をどちらにするのかを選べるため、したがってISO設定はそれぞれの基準感度からの増減感でクロスオーバーする範囲があり、
どっちが良いかはユーザーが選択できる。
また、α1/7s3/FX6/FX3はソニー公式としてデュアルネイティブとは認めていないし公言もしていない。
この理由だけど、FX9/ベニスは完全なネイティブで設定を変えると夫々の基準感度でノイズやダイナミックレンジが同等にリセットされるのだが、
α1/7s3/FX6/FX3では高感度側のノイズ量やダイナミックレンジが低感度側と完全な同等にはなっておらず少し劣る。そのため公式にはデュアルISOとは認めていない
179名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-LGzo)
2021/11/16(火) 13:13:06.95ID:WQJn0HTdd venice2だいぶ小さいね
これvlogカメラとして買う頭のおかしいyoutuber出るよ
これvlogカメラとして買う頭のおかしいyoutuber出るよ
180名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-pJTQ)
2021/11/16(火) 13:43:14.92ID:p5Xx+7+Qd >>171
FX1とかでねえの
FX1とかでねえの
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1510-Kylm)
2021/11/16(火) 13:46:54.55ID:u1x/PqQB0 出ねえよ
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-nOBl)
2021/11/16(火) 15:17:36.41ID:GWOfBW7/0 >>179
ベニスは完全にシネマ専用。
街のビデオ屋さんからカバーするFXシリーズとは違うよ。
オートフォーカス機構は一切搭載されてない。
オペレーターが反対側に立って二人で操作するのが前提の設計になっており、
ワンマンで操作しようとすると、イチイチ反対側に回り込まないと設定を変更できない
ベニスは完全にシネマ専用。
街のビデオ屋さんからカバーするFXシリーズとは違うよ。
オートフォーカス機構は一切搭載されてない。
オペレーターが反対側に立って二人で操作するのが前提の設計になっており、
ワンマンで操作しようとすると、イチイチ反対側に回り込まないと設定を変更できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【高市早苗悲報】1941年日本人「アメリカって知らんけど勝てる!」2025年日本人「80年代は日本が圧倒してたから中国なんて余裕」 [517791167]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市政権でワクチンが推進されているぞ!! じに”だぐな”い”よ”お”お”お”お”お” [134367759]
- Tiktok禁止するだけでネトウヨが消える事実 立憲は早く法案出せ [695089791]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
