カメラと一挙にSDリーダーを買ったものの、ケチってUSB2.0リーダーを買ったせいで、ビックリする程の転送時間に嘆き悲しんでいます。(1〜2MB/秒・・さすがにこんなに遅いのは何かトラブル?)
SD画像転送中は画面の前で正座して待つ我が家特有の癖があるため足もしびれます。
この状況を改善したく、3.0リーダーを買い直すか、Wi-Fi転送にするか迷っています。コンデジ時は画像ファイルサイズがおよそ半分くらいでしたが、Wi-Fiメインで特に気にする状況は無しでした。物理接点のオンオフよりもWi-Fiの方が接点やコネクター劣化もなく好ましいのですが、Wi-Fi転送の良し悪しうかがいたくお願いします。