!extend:checked:vvvvv:1000:512
E-M1 MarkIII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約580g(バッテリー込み)
前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1634004417/
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635486660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part99
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e6d3-e+i9)
2021/11/23(火) 14:00:21.18ID:jhV2PKgv02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af7c-Virn)
2021/11/23(火) 15:04:00.07ID:gxx60a330 >>1
乙
乙
3名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-b27c)
2021/11/23(火) 15:06:43.33ID:S7HljU19d >>1
乙。こっちだね。
乙。こっちだね。
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06f2-xJqS)
2021/11/23(火) 16:01:48.03ID:3PW0Maam0 いちおつ。これはぽにて(r
99スレかぁ。遠くに来たもんだな。
99スレかぁ。遠くに来たもんだな。
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2f9-5wZf)
2021/11/23(火) 19:25:24.06ID:zBg+sLq50 圧縮効果を活かした写真はマイクロフォーサーズならではだね。折角買ったけどフルサイズの600mm公園に持ってくの苦痛だわ。花取るから三脚よりバイポッドが必要になるわ。
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2f9-5wZf)
2021/11/23(火) 19:52:26.09ID:zBg+sLq50 マイクロフォーサーズなら手持ちなのにフルサイズだと狙撃だわ
7名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-tOFQ)
2021/11/23(火) 20:00:34.60ID:EhzHegLNa8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7c3-P3f3)
2021/11/24(水) 08:13:51.84ID:C7MNg5dZ0 バカってワッチョイで書き込まなくなる程度の知能はあるんだね
9名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-EGXh)
2021/11/25(木) 00:16:43.73ID:8SoMSOtWa 今使ってるMK2が大分くたびれてきた
とはいえ今3やXに乗り換えるのもためらわれる
新製品はやくだして
とはいえ今3やXに乗り換えるのもためらわれる
新製品はやくだして
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06f2-xJqS)
2021/11/25(木) 01:19:36.85ID:Jp9hmRaK0 CP+で実物公開、発売は4月とかかなぁ…。
不足してるのは半導体だけじゃなくなってきてるし、発売が遅れるのはいいよ、
だから発表だけでも早くお願いしたいね。
不足してるのは半導体だけじゃなくなってきてるし、発売が遅れるのはいいよ、
だから発表だけでも早くお願いしたいね。
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6205-DWmf)
2021/11/25(木) 04:26:21.87ID:qrW95c4D0 半導体不足って最低でもあと2年は続くって言われてるね
工場を作っているけど生産するまでに2年はかかるって言うし新機種発表があっても手元に届く頃には次の機種が出るかも知れない
工場を作っているけど生産するまでに2年はかかるって言うし新機種発表があっても手元に届く頃には次の機種が出るかも知れない
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e30-jNcc)
2021/11/25(木) 06:13:07.52ID:l06njudC0 その頃にはさすがに会社なくなってそうだなあ
13名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1e-opHh)
2021/11/25(木) 07:05:54.27ID:RAtlLhywM14名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1f-jNcc)
2021/11/25(木) 13:53:26.81ID:f/LIwKbZM もう年末で冬ボが見えてきた
散財したいからoh…カメラはやくしてくれ
散財したいからoh…カメラはやくしてくれ
15名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-RVWZ)
2021/11/25(木) 15:58:27.62ID:JWtNHoAsd 公園や山で鳥撮っていて景色撮りたくなり
レンズ交換。結構面倒
2台持ちが良いのかなぁ
レンズ交換。結構面倒
2台持ちが良いのかなぁ
16名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-nLTE)
2021/11/25(木) 16:02:27.22ID:dlSIH1FKM 2台持ちで風景は中古のEM5 mkIIで撮ってる
17名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-RVWZ)
2021/11/25(木) 16:15:02.03ID:JWtNHoAsd >>16
良いですね!
良いですね!
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06a7-Dfgq)
2021/11/25(木) 22:08:44.11ID:m8nDwZrL0 材料調達競争も厳しそう
繋ぎでVかX買うかな
繋ぎでVかX買うかな
19名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-RVWZ)
2021/11/25(木) 22:12:18.68ID:JWtNHoAsd Xってmark2より良いですか?
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af7c-Virn)
2021/11/25(木) 22:24:17.68ID:hRfXsWOm0 >>19
はい
はい
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-BOPt)
2021/11/25(木) 22:35:13.70ID:zay5dhg40 mark2の形でXの性能って無理なの?
縦グリ一体型はどうにも好きになれん
縦グリ一体型はどうにも好きになれん
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af7c-Virn)
2021/11/25(木) 22:39:38.52ID:hRfXsWOm0 出来るならやってる
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62bd-+O/x)
2021/11/25(木) 22:40:36.74ID:8zh7Jd840 mark3はほぼXの性能じゃないかな
使ってみて造り手の気合いが伝わってきたりコストかけてるなと感じるのはXだけど
使ってみて造り手の気合いが伝わってきたりコストかけてるなと感じるのはXだけど
24名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-0zrw)
2021/11/25(木) 23:15:00.87ID:IYM0AD/Bd >>23
全然ちゃうやろ
全然ちゃうやろ
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2c7-jnXZ)
2021/11/25(木) 23:19:38.53ID:HYDRS4o/0 >>23
あほかおまえ
あほかおまえ
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c64e-Tu2U)
2021/11/25(木) 23:37:01.05ID:GB0POeVr0 キタムラの在庫、OMDSだけ問題なしとか。
先月、E-PL10のダブルズームキットは生産上の都合で受注が
一時停止になってたが。
ある意味在庫一掃のチャンスではあるから頑張って売って欲しいものだ。
【深刻】店頭カメラの在庫が無い!本当にそうなのか状況を確認してみた
https://www.dmaniax.com/2021/11/25/camera-shortege-in-kitamura/
先月、E-PL10のダブルズームキットは生産上の都合で受注が
一時停止になってたが。
ある意味在庫一掃のチャンスではあるから頑張って売って欲しいものだ。
【深刻】店頭カメラの在庫が無い!本当にそうなのか状況を確認してみた
https://www.dmaniax.com/2021/11/25/camera-shortege-in-kitamura/
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-rrA7)
2021/11/26(金) 00:21:41.91ID:MzSipIy/0 >>23
ここまでバカにされる奴も珍しい
ここまでバカにされる奴も珍しい
28名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-2CtN)
2021/11/26(金) 00:29:46.18ID:Im4uqzVUM そもそもX自体、性能低いじゃん
6年前の機種にすら勝てないデカいだけのカメラでしょ
6年前の機種にすら勝てないデカいだけのカメラでしょ
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f705-LC5g)
2021/11/26(金) 01:48:17.64ID:hwHE4RuW0 XはGPS内蔵してるところがいいね
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-5cAp)
2021/11/26(金) 05:58:15.68ID:6QcaRkJ00 α1見てると縦型である必要はないかもしれないけど詰め込む技術が段違いなんだろう
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-rrA7)
2021/11/26(金) 07:41:34.60ID:MzSipIy/032名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-/YZO)
2021/11/26(金) 08:04:50.39ID:XV0kwtZyM Xは軍艦部右のスカスカ感がなぁ
MarkII/IIIの密度感からすると
ガワかぶせた感じに見える
MarkII/IIIの密度感からすると
ガワかぶせた感じに見える
33名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-Uzy6)
2021/11/26(金) 09:23:25.15ID:wKPdGDjVd dxo deep prime最高だった。SALE教えてくれた人ありがと。
labの方がLightRoomと相性いいね。
labの方がLightRoomと相性いいね。
34名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-K+eM)
2021/11/26(金) 09:39:40.29ID:t+R3HeWtr 俺もDxOのステマうざいと一瞬思いつつ、Lab5を試したら仰天した。
カメラ本体を買い換えるよりもよっぽど画質が上がるね。
ここで知れてよかった。ありがとう。
RAW初心者の無知でごめんなんだけど、Lightroomの代わりにフォトラボって使い方で間違い無いよね??
カメラ本体を買い換えるよりもよっぽど画質が上がるね。
ここで知れてよかった。ありがとう。
RAW初心者の無知でごめんなんだけど、Lightroomの代わりにフォトラボって使い方で間違い無いよね??
35名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-OzKZ)
2021/11/26(金) 10:04:06.99ID:7wEt5umQd >>34
Raw現像ソフトとしてはあってるよ
Raw現像ソフトとしてはあってるよ
36名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-A0RS)
2021/11/26(金) 10:27:39.85ID:N9oRYah2d Xは弁当箱みたいで嫌なんですよ
37名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-K+eM)
2021/11/26(金) 10:29:32.32ID:t+R3HeWtr38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-BhQk)
2021/11/26(金) 11:02:41.59ID:UtGjHaVN039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17da-uF9W)
2021/11/26(金) 12:02:17.00ID:D3YannVg0 いろいろと初心者なEM1 Mark2使いです。
編集ソフトはOlympus Workspaceしか使ってないのですが
皆さんオススメのDxO PhotoLab5とLuminarAIを半額の機会
に購入しといた方が正解でしょうか?
LuminarNeoも購入した方が良いでしょうか?
編集ソフトはOlympus Workspaceしか使ってないのですが
皆さんオススメのDxO PhotoLab5とLuminarAIを半額の機会
に購入しといた方が正解でしょうか?
LuminarNeoも購入した方が良いでしょうか?
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-1gSw)
2021/11/26(金) 12:14:34.01ID:wEtWx1D60 Photolabは買って間違いない。
LuminorはLuminorスレ見てくれ
LuminorはLuminorスレ見てくれ
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f705-LC5g)
2021/11/26(金) 12:14:45.23ID:hwHE4RuW0 >>39
試用版なら無料だからとりあえず試したほうがいい
試用版なら無料だからとりあえず試したほうがいい
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f05-qgA3)
2021/11/26(金) 12:24:10.46ID:Lwkspuo8043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-z0Gm)
2021/11/26(金) 12:53:41.24ID:LdQh1Jyr0 Luminarって宣伝ブログとか見てると写真捏造ソフトにしか見えない。
44名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-FPHD)
2021/11/26(金) 13:01:46.92ID:KYJBks8lr 空の置き換えはすごいけど撮ってる張本人として現実の捏造は個人的には無理w
お試しで置き換えて遊ぶのは楽しいけど
お試しで置き換えて遊ぶのは楽しいけど
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f705-LC5g)
2021/11/26(金) 13:21:39.45ID:hwHE4RuW0 あれってweb用の素材とかで使う機能でしょ?
プライベートの記念写真に向けた機能じゃなくて
プライベートの記念写真に向けた機能じゃなくて
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7d9-YbN4)
2021/11/27(土) 03:00:07.01ID:xbhqB2Ga047名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-StOJ)
2021/11/27(土) 08:43:33.93ID:25czcyuLM ご助言ありがとうございました。
Photolab5のみ購入しました。
Photolab5のみ購入しました。
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f89-MPZ0)
2021/11/27(土) 08:45:20.40ID:daIeBOTM0 もうそろそろ12月だけど
ワオは年内に発表されるのかな?
Z6、Z6U、GH5s、GH5mk2が気になる
つまり物欲
ワオは年内に発表されるのかな?
Z6、Z6U、GH5s、GH5mk2が気になる
つまり物欲
49名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-H8zX)
2021/11/27(土) 08:58:36.64ID:ZxeNSRrod Wowカメラの発表はcp+2022かもね
ソニーですら供給に苦労している中、販売はいつになることやら
ソニーですら供給に苦労している中、販売はいつになることやら
50名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-zGHg)
2021/11/27(土) 10:13:18.29ID:D86RUGuFd photolabって、dl販売のみ?
51名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-Dbu8)
2021/11/27(土) 11:23:00.46ID:e7MU76Atp >>50
前はパッケージ販売あったけどね
前はパッケージ販売あったけどね
52名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hfb-StOJ)
2021/11/27(土) 15:15:16.70ID:wQZ2WrurH M1マーク2って出たときはミラーレス最先端機器だったの?
53名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-2CtN)
2021/11/27(土) 15:26:43.56ID:paPYUxl0M54名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-UPmv)
2021/11/27(土) 16:29:05.13ID:G57f7B4uM55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf05-qgA3)
2021/11/27(土) 16:29:07.12ID:YOF0Z1eq0 今でもじゅうぶん使えるんだけど何が遅れているの?
あ〜大きさと値段かw
あ〜大きさと値段かw
56名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-2CtN)
2021/11/27(土) 16:55:53.42ID:XKeL+zCta 遅れてるから売れてないんだろ
別に10年前のカメラでも問題なく写真は撮れるけど、進化しない製品は消えるだけ
別に10年前のカメラでも問題なく写真は撮れるけど、進化しない製品は消えるだけ
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7a9-KTPO)
2021/11/27(土) 18:49:34.41ID:NsICJTLz0 半導体不足でも即買いできちゃうのは哀しいな
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f705-LC5g)
2021/11/27(土) 21:32:53.70ID:u2lwq3e60 >>57
地下工場一括生産方式がまさかこんなときに役立つとはな…
地下工場一括生産方式がまさかこんなときに役立つとはな…
59名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-StOJ)
2021/11/27(土) 21:58:34.36ID:25czcyuLM60名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-UPmv)
2021/11/27(土) 22:40:33.50ID:4GOVX1qoM >>59
今でもプロキャプチャは最高峰だろ
今でもプロキャプチャは最高峰だろ
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-mYDV)
2021/11/28(日) 09:05:30.94ID:63Ipoa8b0 DxO Photo Labo で精細なjpgを生成する場合、一旦DNGに変換してからjpgに書き出し?それとも直接jpg書き出しでok?
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-mYDV)
2021/11/28(日) 09:06:07.21ID:63Ipoa8b0 元ファイルはrawです
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7be-K+eM)
2021/11/28(日) 09:40:04.83ID:sCYhJAu60 直接jpegでいいと思うよ。
このソフトのおかげでふた世代前のマイクロフォーサーズが生き返った。
このソフトのおかげでふた世代前のマイクロフォーサーズが生き返った。
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f735-5qkt)
2021/11/28(日) 10:20:06.47ID:5/InBqhf065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-mYDV)
2021/11/28(日) 10:30:45.41ID:63Ipoa8b0 コメントありがとうございます。逆光気味や距離が遠くて解像感がなかった写真が蘇りました。ただ品質100%のjpg書き出しに3分くらいかかるので、次はMacの買い替えか。。流石に10年落ちのiMacじゃきついみたい。
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-/YZO)
2021/11/28(日) 11:25:18.36ID:3jVTQ87f067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-1gSw)
2021/11/28(日) 12:08:08.47ID:YF/JKweW0 5568*3712 26メガバイトでDeep Prime30秒かかる
CPU Core i7 3.5Ghz
グラフィックボードはあんまり使わないのね。
CPU Core i7 3.5Ghz
グラフィックボードはあんまり使わないのね。
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-1gSw)
2021/11/28(日) 12:13:26.32ID:YF/JKweW0 4608*3456 15Mb は20秒
69名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f7be-K+eM)
2021/11/29(月) 12:20:56.21ID:h+dpgVX/0NIKU こっちが本スレでいいよね?
70名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 171b-BPio)
2021/11/29(月) 20:04:20.62ID:zlFrQdYd0NIKU photolabで価値観変わった。
これもう本当に、望遠と、
構えてファインダー覗いて撮っているんだ!
っていう体験の部分以外は、
スマホで十分になるだろうね。
これもう本当に、望遠と、
構えてファインダー覗いて撮っているんだ!
っていう体験の部分以外は、
スマホで十分になるだろうね。
71名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa5b-Tb6u)
2021/11/29(月) 20:53:15.37ID:LXCt18gPaNIKU もっと巧妙にステマしなきゃ
72名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5701-D8AZ)
2021/11/29(月) 21:26:55.78ID:t7Aic6AX0NIKU スマホってRAW残せるやつあるん?
Jpegからノイズ除去できんの?
Jpegからノイズ除去できんの?
73名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f705-LC5g)
2021/11/29(月) 21:37:55.22ID:qa9dQPke0NIKU >>72
だいたい対応してるけどたまーに非対応モデルもある
だいたい対応してるけどたまーに非対応モデルもある
74名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5701-MUnA)
2021/11/29(月) 21:52:41.37ID:L806rHlC0NIKU iPhone8+だと駄目な時あるね。
75名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f7be-K+eM)
2021/11/29(月) 22:19:21.69ID:h+dpgVX/0NIKU いや、俺もフォトラボで価値観変わった。
プロならLightroom使いこなさなきゃならんのだろうけど、プロじゃないからこれで十分以上。
プロならLightroom使いこなさなきゃならんのだろうけど、プロじゃないからこれで十分以上。
76名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdbf-A0RS)
2021/11/29(月) 23:06:12.02ID:zS/KdlecdNIKU 外でレンズ交換します?
77名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f705-LC5g)
2021/11/29(月) 23:09:49.53ID:qa9dQPke0NIKU します
78名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d77c-pYeS)
2021/11/29(月) 23:12:45.54ID:mNswFS4+0NIKU 普通にする
79名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5701-jOEQ)
2021/11/29(月) 23:29:12.42ID:L806rHlC0NIKU レンズ交換式なんだからするでしょ。
多少気は使うけど。
多少気は使うけど。
80名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-ppAP)
2021/11/30(火) 00:09:36.98ID:TkpGr7FBa 8-25と40-150&MC20の運用なので出歩いたらほぼ毎回
81名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-A0RS)
2021/11/30(火) 00:19:14.44ID:zEfA7Y6Ud >>80
二台持ちしないんですか?
二台持ちしないんですか?
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d77c-pYeS)
2021/11/30(火) 00:41:15.40ID:34QTwnoD0 ボディ複数持った上でそれぞれレンズも変える
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf05-qgA3)
2021/11/30(火) 01:54:27.12ID:Yx0R3ztd0 >>76
キヤノン使ってた頃はなるべくしないようにしてたけどオリンパスにしてからは気にせずにしてる
キヤノン使ってた頃はなるべくしないようにしてたけどオリンパスにしてからは気にせずにしてる
84名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spcb-Dbu8)
2021/11/30(火) 05:56:41.27ID:hY/QQDZ5p85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf39-qgA3)
2021/11/30(火) 06:22:09.41ID:kJ/k5vZN0 >>76
風下向いてカメラ本体を下に向けて交換してます
風下向いてカメラ本体を下に向けて交換してます
86名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-H8zX)
2021/11/30(火) 06:50:19.17ID:H0W8bt+zd >>76
カメラ複数台持ち込むけど、手を洗って座って作業できる環境でカメラ下に向けて行う。
カメラ複数台持ち込むけど、手を洗って座って作業できる環境でカメラ下に向けて行う。
87名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-M8Ea)
2021/11/30(火) 08:13:25.99ID:jcewDGzDa 風が強いときは屋外での交換は避けるかな
88名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-Tb6u)
2021/11/30(火) 10:55:34.27ID:u83DXCfTa 2台持ちして1つは12-60付けっぱなし
もう一つは40-150と8-25を付け替えている
もう一つは40-150と8-25を付け替えている
89名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-A0RS)
2021/11/30(火) 15:30:15.93ID:zEfA7Y6Ud >>88
同じカメラ二台ですか?
同じカメラ二台ですか?
90名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-Tb6u)
2021/11/30(火) 16:29:10.15ID:u83DXCfTa91名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-A0RS)
2021/11/30(火) 17:20:29.09ID:zEfA7Y6Ud92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bff4-Tb6u)
2021/11/30(火) 17:35:40.99ID:8LNnCKMS0 M5でいいような
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-A0RS)
2021/11/30(火) 17:39:28.21ID:8yZ6+WuR0 >>92
M5mark3は予算が
M5mark3は予算が
94名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-Tb6u)
2021/11/30(火) 17:54:39.60ID:9KdExMXMa >>91
m1mark2の中古がコスパ良いと思います
m1mark2の中古がコスパ良いと思います
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7da-UPmv)
2021/11/30(火) 18:04:31.17ID:s/0nS5900 >>93
ほしいものの価格が予算
ほしいものの価格が予算
96名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-A0RS)
2021/11/30(火) 18:11:48.24ID:zEfA7Y6Ud >>94
なるほど
なるほど
97名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-A0RS)
2021/11/30(火) 18:12:02.65ID:zEfA7Y6Ud >>95
名言
名言
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-1gSw)
2021/11/30(火) 18:22:24.10ID:vfimA+LZ0 PENがいい。中古で美品も安いよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-A0RS)
2021/11/30(火) 18:35:38.49ID:zEfA7Y6Ud >>98
EP-7実物見ると悪くないですね
EP-7実物見ると悪くないですね
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-A0RS)
2021/11/30(火) 20:42:49.13ID:8yZ6+WuR0 皆さまピークデザインアンカーリンク使ってますか?
101名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-StOJ)
2021/11/30(火) 20:45:30.73ID:IB2r9d/RM 自分はMark2のサブに初代EM-1の中古使ってる。元々が並品の安いやつだったのでホントに気楽に使えてるよ。
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7ad-HfRa)
2021/11/30(火) 20:52:04.26ID:6bg2F//J0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7702-uF9W)
2021/11/30(火) 21:02:42.18ID:+AK+lWL80 げ・・・DXOセール終わっとる・・・
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7be-K+eM)
2021/11/30(火) 21:06:04.97ID:V5InHsf00 おつ(´・ω・`)
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-H8zX)
2021/11/30(火) 21:07:31.67ID:gpZpIbPq0106名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-A0RS)
2021/11/30(火) 22:04:25.91ID:zEfA7Y6Ud >>101
なるほど、ありかもですね!
なるほど、ありかもですね!
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff4e-uF9W)
2021/11/30(火) 23:06:37.41ID:9SzZpFnC0 ナショナルジオグラフィックが独自選定の2022年トラベラーズカメラを発表
https://asobinet.com/info-ng-the-best-compact-cameras-for-travelers-in-2022/
ナショジオはまだE-M1 MarkVを評価してくれてるよ。
https://asobinet.com/info-ng-the-best-compact-cameras-for-travelers-in-2022/
ナショジオはまだE-M1 MarkVを評価してくれてるよ。
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7be-K+eM)
2021/12/01(水) 05:45:56.48ID:VJI2XS0k0 絶賛じゃん
109名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-2CtN)
2021/12/01(水) 06:29:07.82ID:eLcTTi/hM パナ以外の全メーカー褒めてんじゃん
リコーやライカまで
リコーやライカまで
110名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-Tb6u)
2021/12/01(水) 07:10:39.82ID:RLhAZhXwa 今の時代のカメラ、ダメダメなもんはもう無いでしょ
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d77c-pYeS)
2021/12/01(水) 07:16:03.36ID:1Fh2npi40 逆にそれでも誉められないパナって
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f735-5qkt)
2021/12/01(水) 08:23:15.59ID:ZCNuljdf0 上のナショジオの記事にパナ機種なんて出てないじゃん
LeicaQシリーズの事言ってるにしても価格以外は褒めてたし
LeicaQシリーズの事言ってるにしても価格以外は褒めてたし
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f735-5qkt)
2021/12/01(水) 08:28:48.02ID:ZCNuljdf0 あ、記事に出てないから確かにパナは褒められてないなw
間違いじゃないがそれならNikonも出てない
間違いじゃないがそれならNikonも出てない
114名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-2CtN)
2021/12/01(水) 08:54:25.83ID:f2ZeMgZBM こんなのナショジオと契約している数多くのカメラマンのうち、たった1人が選んだトラベル用カメラってだけだからね
115名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxcb-5cAp)
2021/12/01(水) 13:15:47.32ID:egGo9Nivx116名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-/LJq)
2021/12/01(水) 19:08:33.38ID:UhiyQ7Wed117名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-A0RS)
2021/12/01(水) 19:41:46.69ID:4A0o1g2Od >>115 116 ありがとうございます!買います
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-JJmk)
2021/12/01(水) 21:22:04.31ID:lMvwmE/jM 山の娘のほのかのカメラがいつの間にかe-m5になってた
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f705-LC5g)
2021/12/01(水) 21:28:35.86ID:HGBGBsz20 山の娘で検索したら山の娘ロザリアって出てきたんだが
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-Tb6u)
2021/12/01(水) 23:16:17.64ID:3II8LCRl0 ヤマノススメだろ
14-150のキットレンズ付いてるからe-m5のmark2だろうね
14-150のキットレンズ付いてるからe-m5のmark2だろうね
121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-IaE8)
2021/12/02(木) 00:51:15.57ID:7ptlSPCkM 今年も残り1ヶ月になったのにoh…カメラの情報まだコネー
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-BhQk)
2021/12/02(木) 01:41:19.47ID:rTXHV6G00 年末年始お休みするよ! 情報は来たんだけどなぁ…。
> オンラインショップはシステム改修のため下記の期間、ご注文いただいた商品の出荷を停止させていただきます。
> 2021年12月15日(水)11:00〜2022年1月中旬
中旬ってまた曖昧な…。
1/19までは中旬かね。
さすがになんかヤバいんじゃねーのと思えてきちゃうぞ。
せめていつ頃発表しますとか目処ぐらい出してくれ、発売は部品不足で4月以降、とかでも良いから。ご時世的に通じるから。
> オンラインショップはシステム改修のため下記の期間、ご注文いただいた商品の出荷を停止させていただきます。
> 2021年12月15日(水)11:00〜2022年1月中旬
中旬ってまた曖昧な…。
1/19までは中旬かね。
さすがになんかヤバいんじゃねーのと思えてきちゃうぞ。
せめていつ頃発表しますとか目処ぐらい出してくれ、発売は部品不足で4月以降、とかでも良いから。ご時世的に通じるから。
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-/YZO)
2021/12/02(木) 06:49:57.20ID:Y8dWc9On0 どっちかというと
クリスマス前にとっとと店じまいっていう
感じがものっそ不吉よな
クリスマス前にとっとと店じまいっていう
感じがものっそ不吉よな
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9705-qgA3)
2021/12/02(木) 07:11:09.81ID:QUXJ36YX0 ボーナスシーズンに店じまいか
半導体不足でどうにもならんのかもしれんな
半導体不足でどうにもならんのかもしれんな
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf81-sosU)
2021/12/02(木) 07:14:28.06ID:evmR3kHO0 >>122
昔から電化製品等メーカーは、正月にはガッツリ休むからな。どうせヒマとなれば尚更だ。
昔から電化製品等メーカーは、正月にはガッツリ休むからな。どうせヒマとなれば尚更だ。
126名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-/LJq)
2021/12/02(木) 07:26:42.98ID:9jC53pvfd127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7a9-KTPO)
2021/12/02(木) 07:32:34.26ID:6OHnLCd30 休みがたくさんホワイト企業だ
128名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-MPZ0)
2021/12/02(木) 08:25:15.58ID:bvyynjDwd もう期待はしなくなったけど
引っ越し先が決まらないんだよなぁ
引っ越し先が決まらないんだよなぁ
129名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-UPmv)
2021/12/02(木) 08:27:30.67ID:cYVZs6zbM おれはSIGMAのレンズが使えるって理由でソニーさんにしようかなって。
ただ、ゴミ除去と手ぶれ補正と防塵防滴が不安
ただ、ゴミ除去と手ぶれ補正と防塵防滴が不安
130名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-H8zX)
2021/12/02(木) 08:32:59.40ID:WdJFNtv6d もう同じセンサー6年目突入だしねえ
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-I5pn)
2021/12/02(木) 08:47:55.91ID:0YRPGOad0 >>129
ソニーにのりかえたよ
子供撮るのでAFの追従性能欲しかったから
お小遣いから出してるからAPS-Cだけど
ゴミ取りは気をつけてるから今のところ問題ない
手振れ補正は望遠で遠くのイベントをずっと動画で撮ってた時とヤフオク用に商品のアップ撮った時は気になった
雨はコロナ禍であんまりイベントもないせいか遭遇してない
40150proは70350と入替て満足してる
12100の代わりはない感じ
前ダイヤルないのは結構ストレスだから出来ればフルサイズのほうがいいかも?
基本強みと弱みが真逆だからオリも残しておくといろいろと便利
ソニーにのりかえたよ
子供撮るのでAFの追従性能欲しかったから
お小遣いから出してるからAPS-Cだけど
ゴミ取りは気をつけてるから今のところ問題ない
手振れ補正は望遠で遠くのイベントをずっと動画で撮ってた時とヤフオク用に商品のアップ撮った時は気になった
雨はコロナ禍であんまりイベントもないせいか遭遇してない
40150proは70350と入替て満足してる
12100の代わりはない感じ
前ダイヤルないのは結構ストレスだから出来ればフルサイズのほうがいいかも?
基本強みと弱みが真逆だからオリも残しておくといろいろと便利
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-/YZO)
2021/12/02(木) 09:28:54.25ID:Y8dWc9On0 PureRAWとかiPhoneの写真見てると
センサーは最悪そのまんまでも
映像エンジンが進化したらいけんじゃないのって
気もするけど、そこが1番遅れてるんだろうなぁ
センサーは最悪そのまんまでも
映像エンジンが進化したらいけんじゃないのって
気もするけど、そこが1番遅れてるんだろうなぁ
133名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-Tb6u)
2021/12/02(木) 10:30:42.71ID:6f2D70AQa もうステマは結構ですから
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f735-5qkt)
2021/12/02(木) 10:44:33.92ID:WXybI0VY0 >>120
漫画の作画、背面のペンタとアイカップが直線的なのでボディの方は初代かと
漫画の作画、背面のペンタとアイカップが直線的なのでボディの方は初代かと
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-BhQk)
2021/12/02(木) 11:26:56.36ID:rTXHV6G00 >>129
ゴミ除去は超音波使う機種が出てきてるから、それ選べば良い、
けど上級機ばっかだからなぁ。下位機にも来れば良いんだが。
SSWFがm43使う理由の一つだったから、パナが非採用になったのはショックだった。
ゴミ除去は超音波使う機種が出てきてるから、それ選べば良い、
けど上級機ばっかだからなぁ。下位機にも来れば良いんだが。
SSWFがm43使う理由の一つだったから、パナが非採用になったのはショックだった。
136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-sosU)
2021/12/02(木) 11:34:04.75ID:PAm24Fyza >>135
特許の所有権が恐らくオリンパスにあるからなんだろうね。
OMは使用権だけ持っていると考えられるので、そういう事だろうな。
今後もオリとOMは資本面でも分離・分社化したとはいえ、
密着な関係は続く。元々分社化は株主の意向でやったことだし、
オリ本体の先行きや業績も陰りがあるので、色々考えてるんでしょ。
特許の所有権が恐らくオリンパスにあるからなんだろうね。
OMは使用権だけ持っていると考えられるので、そういう事だろうな。
今後もオリとOMは資本面でも分離・分社化したとはいえ、
密着な関係は続く。元々分社化は株主の意向でやったことだし、
オリ本体の先行きや業績も陰りがあるので、色々考えてるんでしょ。
137名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-KTPO)
2021/12/02(木) 12:12:53.35ID:4FHaodE/r 他社にもSSWF並みのダスト除けがあれば心置きなく移行できるんだけどな
138名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-MPZ0)
2021/12/02(木) 12:14:16.65ID:5aEfqwhEd 電子シャッターの高速連写機だということに魅力を感じてるんだが
引っ越し先がα9系、α1、Z9。
αはレンズと操作性が、Z9は価格が、辛い
引っ越し先がα9系、α1、Z9。
αはレンズと操作性が、Z9は価格が、辛い
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bff4-Tb6u)
2021/12/02(木) 12:28:06.98ID:d1O9hGqx0 フルサイズ前提なのね
140名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-H8zX)
2021/12/02(木) 12:28:31.99ID:wgasOmtNd 100万円以上かけてフルサイズに乗り換えたはずが、8〜9割マイクロフォーサーズを使っている
高感度耐性が一段良くなって、センサーサイズを活かして電子シャッターの「幕速」が早くなるといいなあ
Wowカメラが出ればの話だけど
高感度耐性が一段良くなって、センサーサイズを活かして電子シャッターの「幕速」が早くなるといいなあ
Wowカメラが出ればの話だけど
141名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-A0RS)
2021/12/02(木) 13:26:54.58ID:A1Op4zmJd ピークデザインのアンカーリンクスのヒモなんですがやはりカメラの三角の金具を外した穴には通せないですよね?やってみましたが穴が小さく無理でした
142名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-mN/Z)
2021/12/02(木) 13:39:48.00ID:jSoJHPTHa >>141
凧糸を呼び線にしてペンチで思いっきり引っ張って通した。M5 Mark iii は両側通ったけど、M1 Mark iiiはシャッターボタン側しか無理だった。糸とペンチを変えてまた挑戦する予定。
凧糸を呼び線にしてペンチで思いっきり引っ張って通した。M5 Mark iii は両側通ったけど、M1 Mark iiiはシャッターボタン側しか無理だった。糸とペンチを変えてまた挑戦する予定。
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7ad-HfRa)
2021/12/02(木) 14:08:01.56ID:mzch97AK0 >>141
自分は三角の金具を外して、釣具屋で売ってるスプリットリングっての使ってるよ。
丸いリングで大きさ数十種類ある。
それにアンカーリンクスを付けて居る。
三角の金具を外して直接アンカーリンクスを付けるとすぐに切れた事があったので。
自分は三角の金具を外して、釣具屋で売ってるスプリットリングっての使ってるよ。
丸いリングで大きさ数十種類ある。
それにアンカーリンクスを付けて居る。
三角の金具を外して直接アンカーリンクスを付けるとすぐに切れた事があったので。
144名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-UPmv)
2021/12/02(木) 14:09:38.44ID:cYVZs6zbM スマホのSD888で4K120fpsが処理できるのに、ミラーレスであんまりないのはセンサー熱問題が大きいのかね
ミラーレスでも120fpsつかいたいのに
ミラーレスでも120fpsつかいたいのに
145名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-qgA3)
2021/12/02(木) 14:12:23.71ID:2ulK0OVla >>132
あのソフトがあれば今のセンサーでも高感度が使えるからAF性能のさらなる飛躍に期待したい
あのソフトがあれば今のセンサーでも高感度が使えるからAF性能のさらなる飛躍に期待したい
146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-I5pn)
2021/12/02(木) 14:45:32.26ID:A+IN+eYra 積層くれば演算回数の力で確実に追従性能上がるんだろうけどね
積層センサー搭載ボディって型落ちのα9以外どこも40万オーバーからだからいくらにしてくるんだろうか
フジもパナも積層載せてきそうだけど
積層センサー搭載ボディって型落ちのα9以外どこも40万オーバーからだからいくらにしてくるんだろうか
フジもパナも積層載せてきそうだけど
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-1gSw)
2021/12/02(木) 15:28:59.61ID:saz4jVlB0 PureRawの話題を出すとすぐにステマって言うやつなんなの?
スレに住み着いてm4/3いつもディスってる爺か?
PureRawの凄さは使ってみればすぐに分かるのに。
スレに住み着いてm4/3いつもディスってる爺か?
PureRawの凄さは使ってみればすぐに分かるのに。
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7be-K+eM)
2021/12/02(木) 16:47:55.78ID:8pxvwpQj0 俺もphotolab信者だよ。ノイズの多いマイクロフォーサーズとは相性がいいから、自然と話題にあがるよね。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-BhQk)
2021/12/02(木) 16:56:25.44ID:rTXHV6G00 単純にPureRawの話題が多すぎて胡散臭くなってきてんだよ。
自分の撮った写真でサンプルだして説得してくれりゃ良いんだけどさ…。
今の所サンプル出してるの見たことないような。
自分の撮った写真でサンプルだして説得してくれりゃ良いんだけどさ…。
今の所サンプル出してるの見たことないような。
150名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-A0RS)
2021/12/02(木) 17:09:33.30ID:A1Op4zmJd >>142
なるほど、紐で引っ張る方法がありますね!やってみる価値ありますね
なるほど、紐で引っ張る方法がありますね!やってみる価値ありますね
151名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-A0RS)
2021/12/02(木) 17:12:34.29ID:A1Op4zmJd >>143
切れちゃうんですね、ワイヤー入ってるのに
切れちゃうんですね、ワイヤー入ってるのに
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-1gSw)
2021/12/02(木) 19:33:56.60ID:saz4jVlB0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe4-HfRa)
2021/12/02(木) 20:32:27.37ID:oLKStSXB0 新しいα7素の値段はビックリだね
エントリーであの価格は無いわー
エントリーであの価格は無いわー
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-I5pn)
2021/12/02(木) 20:50:39.41ID:Hi0TtuLr0 エントリーはすでにα7cに引き継いでる気がする
他のソニー機は特化型だからオールラウンダーポジ?
α74の価格でα9と9iiの中古が市場から消えたからなあ
他のソニー機は特化型だからオールラウンダーポジ?
α74の価格でα9と9iiの中古が市場から消えたからなあ
155名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-StOJ)
2021/12/02(木) 21:47:25.15ID:spVD+bBqM 今日クリスマスイルミネーションのモデル撮影会に参加したんだが、まさかのニワカ雨にやられた!
モデルさんがこの程度の雨なら平気ってことで撮影続行。降っては止むの繰り返しだったが
初めて防水防塵の恩恵に預かったよ。
モデルさんがこの程度の雨なら平気ってことで撮影続行。降っては止むの繰り返しだったが
初めて防水防塵の恩恵に預かったよ。
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1705-UPmv)
2021/12/02(木) 23:19:35.75ID:VwQ9djcM0 人間は防水だから
157名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-2CtN)
2021/12/02(木) 23:24:23.51ID:zf9Q1CaBa158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5002-mmBg)
2021/12/03(金) 00:52:43.60ID:0oAj1xZk0 >>149
自分の場合はISO25600拡張で撮った昔のRAW数枚で試して
そのまま買ったんだけどさ
作例というには微妙な出来の写真の方が効果が分かりやすいから
自分のRAWでやってみ?としか言えんのよ
星景だとスターイーターみたいなのが皆無ってわけじゃないから
作例だけ信じて買うなよって話だし
急にこの件が盛り上がってるのは半額になってるから
正直1万円じゃ勧めにくいけど6千円なら試して損はないじゃんって
たぶん半額セール終われば落ち着く話よ
自分の場合はISO25600拡張で撮った昔のRAW数枚で試して
そのまま買ったんだけどさ
作例というには微妙な出来の写真の方が効果が分かりやすいから
自分のRAWでやってみ?としか言えんのよ
星景だとスターイーターみたいなのが皆無ってわけじゃないから
作例だけ信じて買うなよって話だし
急にこの件が盛り上がってるのは半額になってるから
正直1万円じゃ勧めにくいけど6千円なら試して損はないじゃんって
たぶん半額セール終われば落ち着く話よ
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-eMI7)
2021/12/03(金) 00:56:49.48ID:BAB+GmTN0 もう終わったぞ
買えなかったorz
買えなかったorz
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e605-U5p/)
2021/12/03(金) 01:38:13.55ID:hFkCkYlF0 >>149
デモ版使えばわかる
環境によって処理に時間がかかるから興味のあるやつは試すことをお勧めする
RAW現像の素晴らしさはNo1と自信を持って言える
今不満がないやつは今の環境を愉しめばいいだけで無理にお勧めはしないよ
半額セールも終わってるし
デモ版使えばわかる
環境によって処理に時間がかかるから興味のあるやつは試すことをお勧めする
RAW現像の素晴らしさはNo1と自信を持って言える
今不満がないやつは今の環境を愉しめばいいだけで無理にお勧めはしないよ
半額セールも終わってるし
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b672-fdSw)
2021/12/03(金) 04:41:16.68ID:tSnO2i1J0 OMDSはDXOにpurerawの.orf限定バージョン作らせてカメラにバンドルすべき
workspaceに開発費を使うより効果的
workspaceに開発費を使うより効果的
162名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd00-ebKN)
2021/12/03(金) 06:52:21.41ID:s05FumKtd 日本人の給料が上がらない一方で国際商品のカメラの値段は上がって高く感じるようになった
入門機でも30万円
Wowカメラは(出るとしたら)3000ドルくらいになるんとちゃうかね
入門機でも30万円
Wowカメラは(出るとしたら)3000ドルくらいになるんとちゃうかね
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbe-whvX)
2021/12/03(金) 07:56:09.03ID:4bVRUGGf0 Wowカメラはハードルだけが上がっていってる気がしてならない。
164名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-GN4W)
2021/12/03(金) 08:09:58.14ID:al8jkjZMd そうかな、もうみんな諦めムードな気がする
OMシステムです!の発表まではハードル上がってたけど
OMシステムです!の発表まではハードル上がってたけど
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f8a9-07hb)
2021/12/03(金) 08:16:34.30ID:Eyt56rBF0 閉店ガラガラwow
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eda-oHE9)
2021/12/03(金) 08:50:01.18ID:rgvPLrJ20 他社のAFに追いつくか追い越す
E-M1MarkIIIにE-M1Xの機能入れる
CFexダブルスロット
1/800シンクロ
14-35/2.0、35-100/2.0、90-250.2.8のマイクロフォーサーズ版開発発表
パナソニックレンズとシンクロ
これぐらい来たらWow超えるのでは?
E-M1MarkIIIにE-M1Xの機能入れる
CFexダブルスロット
1/800シンクロ
14-35/2.0、35-100/2.0、90-250.2.8のマイクロフォーサーズ版開発発表
パナソニックレンズとシンクロ
これぐらい来たらWow超えるのでは?
167名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd00-ebKN)
2021/12/03(金) 09:03:43.29ID:s05FumKtd 電子ファインダーが少し良くなって、高感度耐性が一段良くなって、1/200シンクロが出来れば御の字
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbe-whvX)
2021/12/03(金) 09:28:11.42ID:4bVRUGGf0 E-P7とこないだの発表と、もう2回がっかりしてる。
次こそは期待させてくれよ。
文句を言ってるようだけど、E-P7はちゃんと新品で買ったからな。
応援してるよ。
次こそは期待させてくれよ。
文句を言ってるようだけど、E-P7はちゃんと新品で買ったからな。
応援してるよ。
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d0f2-v359)
2021/12/03(金) 10:35:58.11ID:guQI9CqC0170名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr88-P6zt)
2021/12/03(金) 10:41:01.05ID:lPOd6M21r >>161
Dxoのソフトを買う見込み客の利益よりもOMDSが出す額が大きければ可能性もあるかな
Dxoのソフトを買う見込み客の利益よりもOMDSが出す額が大きければ可能性もあるかな
171名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-iDXE)
2021/12/03(金) 12:39:09.72ID:2tc+HdDpa >>163
オリ系ハイエンド機のスレは、発表前の期待値と解散時の落胆度が大きい傾向だからw
オリ系ハイエンド機のスレは、発表前の期待値と解散時の落胆度が大きい傾向だからw
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06f4-GbN2)
2021/12/03(金) 13:13:23.12ID:DcjRfkEs0 CFexは高杉いらん
せめてtypeAかな でもたかいからソニーみたいに共用ダブルでたのむ
せめてtypeAかな でもたかいからソニーみたいに共用ダブルでたのむ
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d0f2-v359)
2021/12/03(金) 14:24:22.61ID:guQI9CqC0 バッファメモリを潤沢にしてくれればCFexクラスの高速メモリは不要だろ、
って気もする。そんなに大量連射するのかね?
あるいはUHS-IIダブルスロットで分散書き込みすればTypeAの2/3ぐらいの速度にはなる。
そこまでするならTypeAにしてよとは思うけど…w
バッファメモリケチるためにCFexにするってパターンもあるのかもな。
って気もする。そんなに大量連射するのかね?
あるいはUHS-IIダブルスロットで分散書き込みすればTypeAの2/3ぐらいの速度にはなる。
そこまでするならTypeAにしてよとは思うけど…w
バッファメモリケチるためにCFexにするってパターンもあるのかもな。
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f844-Wz01)
2021/12/03(金) 16:27:31.21ID:O5a1OSK60 Type Aは高すぎ
175名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM54-oHE9)
2021/12/03(金) 16:50:08.36ID:0644rECQM >>173
大量連写できるけど、やらない。たまにやるかも。
と
大量連写できない、やらないからいらない。たまにやるときは他のカメラ。
この二つの選択肢だと、大量連写できるカメラで全部やればよくね?ってなる
それにE-M1シリーズは連写求めてる人多い
大量連写できるけど、やらない。たまにやるかも。
と
大量連写できない、やらないからいらない。たまにやるときは他のカメラ。
この二つの選択肢だと、大量連写できるカメラで全部やればよくね?ってなる
それにE-M1シリーズは連写求めてる人多い
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d410-WANN)
2021/12/03(金) 17:18:57.56ID:x6xTNp4L0 連射だけできてもAF弱ければ意味ないよ
ペンタユーザーと一緒でwowカメラの性能向上に寛容な人多いけど、他社に追いつけないならブランド消滅かペンタのような細々路線しかない
ペンタユーザーと一緒でwowカメラの性能向上に寛容な人多いけど、他社に追いつけないならブランド消滅かペンタのような細々路線しかない
177名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-dEy5)
2021/12/03(金) 19:21:27.36ID:JxXYlMp5a 300F4買いたいんだけど、キャンペーンとか有ります?
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9132-+9kV)
2021/12/03(金) 19:31:20.35ID:sm5cP39q0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-o5sF)
2021/12/03(金) 19:50:32.95ID:mBouwDqk0 m4/3レンズのデジタル対応は、ペンタの比じゃない
あんなのと同一視出来る頭はどうかしてる
あんなのと同一視出来る頭はどうかしてる
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc32-+9kV)
2021/12/03(金) 20:15:24.36ID:NeIewVJa0 設定を調整したこともない人には連写でそこそこ追える事はわからないだろうねえ
まあαが凄いのは認める
まあαが凄いのは認める
181名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sac2-WANN)
2021/12/03(金) 20:28:11.56ID:cmgJ0/saa182名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-TCmf)
2021/12/03(金) 20:52:10.21ID:w6kSZ8vmM オリ本体から追放されて光学機器を開発製造するには中規模企業になった時点でペンタコースは確定だしそこは何も思わないな
個人的にはAFよりもセンサーとEVFを奮ってくれりゃ満足だな
売れるかどうかは動画AFに掛かってる気はするけど
個人的にはAFよりもセンサーとEVFを奮ってくれりゃ満足だな
売れるかどうかは動画AFに掛かってる気はするけど
183名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-o5sF)
2021/12/03(金) 21:12:15.83ID:8oiFF1vUa >>181
ペンタはミラーレス撤退してるでしょ
ペンタはミラーレス撤退してるでしょ
184名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-WANN)
2021/12/03(金) 21:25:58.04ID:vSAe9MzUM >>183
俺の話にミラーの有無ってなんか関係あるのか?
俺の話にミラーの有無ってなんか関係あるのか?
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc32-+9kV)
2021/12/03(金) 22:15:49.68ID:NeIewVJa0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc32-+9kV)
2021/12/03(金) 22:25:33.99ID:NeIewVJa0 >>184
まあお前の話は関係ないけどな
まあお前の話は関係ないけどな
187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-WANN)
2021/12/03(金) 23:52:31.44ID:vSAe9MzUM >>186
じゃなんで俺にレスしたんだ
じゃなんで俺にレスしたんだ
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3005-U5p/)
2021/12/04(土) 00:15:39.74ID:+XPpRbUe0 >>177
今やってなかったかな?
今やってなかったかな?
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc32-+9kV)
2021/12/04(土) 00:25:39.88ID:ov0kqcNt0 >>187
おまえが可哀想だから
おまえが可哀想だから
190名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-WANN)
2021/12/04(土) 01:02:59.65ID:bUm71pKbM191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-o5sF)
2021/12/04(土) 01:05:54.84ID:KanCx6Uya >>190
お前の話が関係ないからだよ
お前の話が関係ないからだよ
192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-WANN)
2021/12/04(土) 01:11:44.06ID:bUm71pKbM 会話できないやつ相手した俺が悪かったわw
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc32-+9kV)
2021/12/04(土) 03:59:56.79ID:lrhNBEqh0 >>192
いつでも話は聞いてやるよ
いつでも話は聞いてやるよ
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-o5sF)
2021/12/04(土) 08:36:56.26ID:QIz7hTbJ0 まあ頑張れ
195名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-zXcE)
2021/12/04(土) 10:26:21.73ID:/Z8UM79Gd 野鳥でaf迷うのはオリンパスだからですか?
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3005-U5p/)
2021/12/04(土) 12:06:10.50ID:+XPpRbUe0 >>195
枝や葉っぱが多いとどこでも迷う
AFポイントの最も小さい設定を選んで極力違う被写体(特に背景)にピントを持っていかないようにする
あとオリンパスはAFの設定が細かく出来るので自分にあった設定を探す事も忘れずに
枝や葉っぱが多いとどこでも迷う
AFポイントの最も小さい設定を選んで極力違う被写体(特に背景)にピントを持っていかないようにする
あとオリンパスはAFの設定が細かく出来るので自分にあった設定を探す事も忘れずに
197名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-zXcE)
2021/12/04(土) 14:41:41.60ID:/Z8UM79Gd >>196
ありがとうございます!研究します
ありがとうございます!研究します
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ed1-eMI7)
2021/12/04(土) 14:55:29.42ID:1/Resxoq0 拡大AF使えば?
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ac1b-PP5C)
2021/12/04(土) 18:08:15.87ID:rdKGGQfG0 MFTに限らず
野鳥撮影で歩留まりがどうこうとプロっぽいことを言いだす人が出てくるたびに
枝や葉っぱがゴチャゴチャ入ってくるような位置関係でカメラを構えている、
そんな自分をまず修正したほうが良いのでは? と思ってしまう。
撮れても「〇〇のカメラでは難しい条件でも写真が撮れましたよ!」みたいな話で終わりがち。
レンズやカメラの性能がわかる画(作例)ではあるだろうけど。
製品レビューとかインプレッションの記事にありがちだわ。
野鳥撮影で歩留まりがどうこうとプロっぽいことを言いだす人が出てくるたびに
枝や葉っぱがゴチャゴチャ入ってくるような位置関係でカメラを構えている、
そんな自分をまず修正したほうが良いのでは? と思ってしまう。
撮れても「〇〇のカメラでは難しい条件でも写真が撮れましたよ!」みたいな話で終わりがち。
レンズやカメラの性能がわかる画(作例)ではあるだろうけど。
製品レビューとかインプレッションの記事にありがちだわ。
200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sac2-WANN)
2021/12/04(土) 18:23:25.47ID:fifkBRxYa >>195
オリンパスのAFは弱いからね
キヤノンやソニーなら鳥を強力に追従するAFがある
https://youtu.be/8iPSH8cBXSY
止まってる鳥ならコンデジでも撮れるが、飛翔する鳥などハードルが高いものの場合、時代遅れのカメラと最新カメラでは歩留まりが違う
オリンパスのAFは弱いからね
キヤノンやソニーなら鳥を強力に追従するAFがある
https://youtu.be/8iPSH8cBXSY
止まってる鳥ならコンデジでも撮れるが、飛翔する鳥などハードルが高いものの場合、時代遅れのカメラと最新カメラでは歩留まりが違う
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef01-dJk+)
2021/12/04(土) 18:48:26.61ID:4njGOm3X0 EOS RはM1Xより悪いんだな
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dc02-Zh3v)
2021/12/04(土) 19:12:56.39ID:SmnFQoCp0 飛翔する鳥は撮らないという選択肢。
てかそんなことするのは鳥マニアくらいだよ。一番難しい被写体じゃん
てかそんなことするのは鳥マニアくらいだよ。一番難しい被写体じゃん
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef32-+9kV)
2021/12/04(土) 19:23:44.12ID:KcpStaHJ0 飛翔する鳥は撮れるよ
markIII
markIII
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2901-Z6Z9)
2021/12/04(土) 20:49:52.26ID:ReOLuYuw0 以下ループ
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d7c-LPfP)
2021/12/04(土) 22:52:46.13ID:GlLh3PQV0 鳥を撮るのはカメラより腕の方だと思うけど。
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d410-WANN)
2021/12/04(土) 23:12:18.64ID:GC6/9Yrt0 歩留まりってのが分からんおバカさんがいるようだ
腕だけならスマホでもコンデジでもエントリークラスでも何でもいいはず
なぜ本気の鳥撮りやスポーツカメラマンはキヤノンやニコンあるいはソニーを使うのか?
腕だけならスマホでもコンデジでもエントリークラスでも何でもいいはず
なぜ本気の鳥撮りやスポーツカメラマンはキヤノンやニコンあるいはソニーを使うのか?
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef32-+9kV)
2021/12/05(日) 00:36:48.93ID:Gz4R2hgh0 わかってないやつてことがわかった
スマホでインコでも撮ってろよw
スマホでインコでも撮ってろよw
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d895-R92Q)
2021/12/05(日) 03:15:10.39ID:Ml08U98Y0 αに行った俺が言うのもなんだけどm4/3の12-100で全て解決できる点は羨ましいと思うよ
被写界深度が深いのもメリットになることがちらちらあるし
被写界深度が深いのもメリットになることがちらちらあるし
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f05-U5p/)
2021/12/05(日) 03:56:02.24ID:z3pqn/0l0 >>203
俺のEM-1Uでも撮れるけど
俺のEM-1Uでも撮れるけど
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f844-Wz01)
2021/12/05(日) 05:28:21.93ID:Dyt7tdhr0 キヤノンのR5/R6にAF性能アップのファームウェア来たけどあれと同じような物をOMDSは現行機種に出してくれないのかな
ファームウェアでまだ全然いけると思うんだけどリソースがないのかな
人物検出AFをもう少しなんとかしてほしい
ファームウェアでまだ全然いけると思うんだけどリソースがないのかな
人物検出AFをもう少しなんとかしてほしい
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d410-WANN)
2021/12/05(日) 05:41:51.92ID:jIHGSLEv0 >>210
ソフトウエアだけで何とかなるもんじゃないでしょ
ソフトウエアだけで何とかなるもんじゃないでしょ
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b701-k7wu)
2021/12/05(日) 10:06:39.09ID:ZsQk+Iwc0 ソフトウェアが良くてもハードの性能が悪いとそっちがボトルネックになりがち
ある程度両立させないとダメだけどmk2だとハードが足りてるのか怪しいので新機種しかない
ある程度両立させないとダメだけどmk2だとハードが足りてるのか怪しいので新機種しかない
213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-WANN)
2021/12/05(日) 11:07:33.92ID:nYjh4C7qM 新機種出てもAF弱いオリンパスがキヤノンやソニーに追いつけるとは思えんけどね
214名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-GN4W)
2021/12/05(日) 14:20:02.06ID:BS3YiQBBd AFってソニーが1番なの?
215名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd7-7F67)
2021/12/05(日) 14:34:22.19ID:P4ORMSSYr 手ブレ補正をレンズ側で完結してくれればボディ側は負荷減るよね
この辺は一長一短かな
この辺は一長一短かな
216名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-GPFf)
2021/12/05(日) 16:04:31.91ID:vLQOX26la 店で試し撮りしてるとそこまで速さの差があるとは思えない
ただMK2に100-400つけて鳥を撮ってると精度に不満が出てくる
ただMK2に100-400つけて鳥を撮ってると精度に不満が出てくる
217名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-WANN)
2021/12/05(日) 16:53:24.49ID:tXpXwSqiM 店の中に鳥がいるか?
店で試して追従AFの良し悪しが分かるのか?
シングルAFならどのカメラも速いだろ
店で試して追従AFの良し悪しが分かるのか?
シングルAFならどのカメラも速いだろ
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d032-2LAR)
2021/12/05(日) 17:26:13.04ID:5g5eGGET0 大きめの鳥でもこれ外すかってとこで外すからなw
精度を頑張って欲しいかな
AFの速度は速い
精度を頑張って欲しいかな
AFの速度は速い
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bee4-cP/Y)
2021/12/05(日) 19:59:08.12ID:hdNIdoye0 AFは人間側のアシストによってどうとでもなるからなぁ
なんでも機械任せじゃつまんないじゃん
なんでも機械任せじゃつまんないじゃん
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-eMI7)
2021/12/05(日) 20:06:51.92ID:S3Uf8AtK0 今のデジカメの進化ってほぼAFでしょ
そこがどうとでもなるならMFでやってればいい
そこがどうとでもなるならMFでやってればいい
221名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-LPfP)
2021/12/05(日) 20:21:49.46ID:eyOts4QcM222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6cc4-E/3/)
2021/12/05(日) 20:41:46.55ID:AcWVeiR10 >>177
キャンペーンやってるよ
キャンペーンやってるよ
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8cbb-+i70)
2021/12/05(日) 22:18:43.49ID:pi7zDxZw0 >>220
企業が差別化を図れる場所がそこしかないだけだろ
大した差でもないものを必死で宣伝してるだけ
AFなんて動くもの撮るためでもE-300の時点で中央1点AFはわりと十分な性能はあった
結局どこにピントを合わせるのが写真として良いのか
人間の性能のせいでピント合わせに迷う方が圧倒的に多い
企業が差別化を図れる場所がそこしかないだけだろ
大した差でもないものを必死で宣伝してるだけ
AFなんて動くもの撮るためでもE-300の時点で中央1点AFはわりと十分な性能はあった
結局どこにピントを合わせるのが写真として良いのか
人間の性能のせいでピント合わせに迷う方が圧倒的に多い
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-eMI7)
2021/12/06(月) 03:45:56.16ID:BjppZalq0 構図ならともかく動体撮る時にどこにピント合わせるのかなんて
考えてる暇あるわけないのになにいってんだこいつ
エアプすぎるわ
考えてる暇あるわけないのになにいってんだこいつ
エアプすぎるわ
225名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-o5sF)
2021/12/06(月) 08:20:17.24ID:bHx9eMi4a >>224
動体取る時もどこにフォーカスするかは考えてると思うぞw
動体取る時もどこにフォーカスするかは考えてると思うぞw
226名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-WANN)
2021/12/06(月) 08:37:35.64ID:nnQKlDY+M 動体って言ってもモノによるだろ
飛翔してる鳥の目のフォーカスと構図を両立させることなんて人力ではほぼ不可能
中央一点シングルAFで撮るのと、鳥の瞳を自動追尾して高速連射できるのとどっちが成功率高いのか小学生でも分かるだろ
時代遅れのカメラ使ってて意固地になってるのか、歩留まりってのが分からんアホが多すぎ
飛翔してる鳥の目のフォーカスと構図を両立させることなんて人力ではほぼ不可能
中央一点シングルAFで撮るのと、鳥の瞳を自動追尾して高速連射できるのとどっちが成功率高いのか小学生でも分かるだろ
時代遅れのカメラ使ってて意固地になってるのか、歩留まりってのが分からんアホが多すぎ
227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-eMI7)
2021/12/06(月) 08:43:51.15ID:TKqYPg0Ia >>225
どこにピント合わせたら写真として良くなるかを考えてフォーカス調整してる?
人なら目にピント合わせたいって分かりきってるからこその瞳AFでしょ
あっという間に精度抜かされたけどそもそも瞳AF搭載したのはオリンパスだってのに
どこにピント合わせたら写真として良くなるかを考えてフォーカス調整してる?
人なら目にピント合わせたいって分かりきってるからこその瞳AFでしょ
あっという間に精度抜かされたけどそもそも瞳AF搭載したのはオリンパスだってのに
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c41e-JxPI)
2021/12/06(月) 08:51:06.01ID:CcTT1/Wc0 AFの便利さ、MFの楽しさ、両方楽しめばいいだけさ。
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e969-+9kV)
2021/12/06(月) 09:54:59.75ID:7OoLri6G0 飛翔する鳥の目にAF合うようにCSNなったみたいだね
オリにも追いついてほしいけどだれでも撮れるともう撮る気持ちが萎えてくるんじゃないか
オリにも追いついてほしいけどだれでも撮れるともう撮る気持ちが萎えてくるんじゃないか
230名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-WANN)
2021/12/06(月) 10:55:06.84ID:nnQKlDY+M カメラがMFからAFになって誰でも良い写真が撮れるようになったか?
構図や光、機材や被写体選び、全部含めて腕じゃないの?
構図や光、機材や被写体選び、全部含めて腕じゃないの?
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c41e-JxPI)
2021/12/06(月) 11:02:02.28ID:CcTT1/Wc0 >>229
この件に限らず他の事にも言える。誰でも撮れるならわざわざ自分が
撮らなくてもいいや、って。素人の満足度って「そこそこ」でOKなので、
ネットや雑誌で見るプロの写真<のような感じ>が取れれば満足しちゃう。
この件に限らず他の事にも言える。誰でも撮れるならわざわざ自分が
撮らなくてもいいや、って。素人の満足度って「そこそこ」でOKなので、
ネットや雑誌で見るプロの写真<のような感じ>が取れれば満足しちゃう。
232名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-WANN)
2021/12/06(月) 11:09:17.36ID:nnQKlDY+M そこそこでOKって思うようなライトユーザーは一眼を買わずにスマホで写真撮ってる
だからマイクロフォーサーズは売れなくなった
だからマイクロフォーサーズは売れなくなった
233名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-P6zt)
2021/12/06(月) 11:20:33.62ID:p+UzrC8nr そこそこで良い人はコンデジやめてスマホになった
後は一眼買ってた層がどこに流れるか
後は一眼買ってた層がどこに流れるか
234名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-iDXE)
2021/12/06(月) 11:45:44.89ID:/b05CxGua >>218
だよね。S-AF+MFがいまだに最もアテになる選択で、AFターゲットをスモールにセットしても綺麗に外れるという。
なぜこれで迷う?というシーンが多く、上手くAFで撮れてる人はマルチターゲットのC-AF+TRだったりするから、結局は
現在のカメラ仕様でどのセッティングを使うか次第なのだけど、それがなかなか分からないんだよね。特に普段使わない
機能だったりすると、本当に何を選択して良いのやら分からない。メニューのどこに落ちてるのか、探すだけでも一苦労だ。
だよね。S-AF+MFがいまだに最もアテになる選択で、AFターゲットをスモールにセットしても綺麗に外れるという。
なぜこれで迷う?というシーンが多く、上手くAFで撮れてる人はマルチターゲットのC-AF+TRだったりするから、結局は
現在のカメラ仕様でどのセッティングを使うか次第なのだけど、それがなかなか分からないんだよね。特に普段使わない
機能だったりすると、本当に何を選択して良いのやら分からない。メニューのどこに落ちてるのか、探すだけでも一苦労だ。
235名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-GN4W)
2021/12/06(月) 12:13:51.93ID:y/9QPS4wd C-AF+TRとリアルタイムトラッキングってどれくらい差があるの?
236名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-iDXE)
2021/12/06(月) 12:34:54.68ID:/b05CxGua >>235
ターゲットが逃げる(オレンジ枠)までは大して変わらんような。
そもそも問題なのは、最初にAFがターゲットを掴まえられない
ことにあるんだよ。捉えてしまえばソコソコ追ってくれる。
但し、後で確認したら眼にピンが来てないとか、僅かに奥に抜けてる
コトガ多いね。外すなら手前というセオリーが適用されていない感じだ。
ターゲットが逃げる(オレンジ枠)までは大して変わらんような。
そもそも問題なのは、最初にAFがターゲットを掴まえられない
ことにあるんだよ。捉えてしまえばソコソコ追ってくれる。
但し、後で確認したら眼にピンが来てないとか、僅かに奥に抜けてる
コトガ多いね。外すなら手前というセオリーが適用されていない感じだ。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-zXcE)
2021/12/06(月) 14:19:09.40ID:fiJDB9vf0 野鳥はC-AF+TRの方が良いですか?
238名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-U5p/)
2021/12/06(月) 14:53:32.24ID:kBnaqxZ4a >>237
シャッターを切る瞬間に違う物にピントを合わせるけどいいですか?
シャッターを切る瞬間に違う物にピントを合わせるけどいいですか?
239名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-+nBc)
2021/12/06(月) 15:11:42.81ID:gZ14pe/oM >>226
鳥を高速連射したら全滅するだろ!
鳥を高速連射したら全滅するだろ!
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-zXcE)
2021/12/06(月) 15:19:32.33ID:fiJDB9vf0 >>238
えっ、C-AFが良いんですね
えっ、C-AFが良いんですね
241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-U5p/)
2021/12/06(月) 17:28:04.59ID:kBnaqxZ4a242名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-GN4W)
2021/12/06(月) 17:32:06.07ID:7zwjqd0hd243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 307d-eMI7)
2021/12/06(月) 18:16:03.57ID:v+AoH8C/0 >>242
全然違うぞ
リアルタイムトラッキングは動体認識AFだから追従しているものがなにかを判断して追いかけてる
顔認識で後ろ向いても人として認識したままだから
再度振り返った時に瞬時に顔認識を行う
ピント合わせたい場所を中央にしたりカーソル動かして
ピント合わせてから構図戻すなんてまずやらない
オリのはAF外した時の再補足が致命的に下手な感じ
最初からAF対象探し始めようとするから再度見つけるのにすごい時間かかる
アルゴリズムがいまいちな気がするから
積層載せて処理速度上がっても正直どこまで改善してくれるんだろうか
全然違うぞ
リアルタイムトラッキングは動体認識AFだから追従しているものがなにかを判断して追いかけてる
顔認識で後ろ向いても人として認識したままだから
再度振り返った時に瞬時に顔認識を行う
ピント合わせたい場所を中央にしたりカーソル動かして
ピント合わせてから構図戻すなんてまずやらない
オリのはAF外した時の再補足が致命的に下手な感じ
最初からAF対象探し始めようとするから再度見つけるのにすごい時間かかる
アルゴリズムがいまいちな気がするから
積層載せて処理速度上がっても正直どこまで改善してくれるんだろうか
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bee4-cP/Y)
2021/12/06(月) 21:07:18.12ID:3EdM5rPM0 AFも食いつきの問題があるから
基本 動物撮るときは 瞳にピント合わせて あとは連写
まぁ 運が良ければ 10枚に一枚は大当たりが出る
F1専属カメラマンで三脚使わずに大玉手持ちで凄い写真を撮る人が
カメラの性能もあるけど腕なんでしょうねと謙虚に仰っていた
基本 動物撮るときは 瞳にピント合わせて あとは連写
まぁ 運が良ければ 10枚に一枚は大当たりが出る
F1専属カメラマンで三脚使わずに大玉手持ちで凄い写真を撮る人が
カメラの性能もあるけど腕なんでしょうねと謙虚に仰っていた
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7289-GN4W)
2021/12/06(月) 21:51:41.91ID:vhxT4YRh0 動体認識ってことはつまり画像エンジンの処理能力とソフトってこと?
それだとソニー強いのが当たり前か
それだとソニー強いのが当たり前か
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d7c-LPfP)
2021/12/06(月) 22:58:48.72ID:/4heFG4k0 AFもモータードライブも無い時代でも腕の良い職人はちゃんと写真を撮っていた
247名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-iv/X)
2021/12/06(月) 23:07:50.15ID:mcuMndFld とりあえずソニ豚が必死なのはわかった
248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sac2-WANN)
2021/12/06(月) 23:48:21.59ID:X617VG0Ya >>246
昔のライブ写真集が手元にあるが凄く汚い
AFも高感度もホワイトバランスもない時代だから当たり前なんだが、ピントは来てないしノイズまみれで色は無茶苦茶
機材関係なく腕だけだと思ってる人間はバカだわ
機材も含めて腕だ
昔のライブ写真集が手元にあるが凄く汚い
AFも高感度もホワイトバランスもない時代だから当たり前なんだが、ピントは来てないしノイズまみれで色は無茶苦茶
機材関係なく腕だけだと思ってる人間はバカだわ
機材も含めて腕だ
249名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-Fgm+)
2021/12/07(火) 00:29:51.50ID:6jgFIcBta どう言う層が何を求めてるのかわからんw
手持ちで望遠使いたいからAF頑張って欲しいって願望ならわかるけど、
SONY最強って言うなら黙ってSONY使えばいいじゃん
手持ちで望遠使いたいからAF頑張って欲しいって願望ならわかるけど、
SONY最強って言うなら黙ってSONY使えばいいじゃん
250名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sac2-WANN)
2021/12/07(火) 00:40:05.31ID:EdMHHqeoa ソニー最強なんて誰も言ってないだろ
オリンパスは時代遅れなんだからもっと頑張れよって話でしょ
オリンパスは時代遅れなんだからもっと頑張れよって話でしょ
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7002-Fgm+)
2021/12/07(火) 00:53:18.09ID:v6s6czka0 機材を含めて腕w
だったら何でmft使ってんだ?
だったら何でmft使ってんだ?
252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-Fgm+)
2021/12/07(火) 01:16:28.37ID:DWrtfMDda >>250
書いてあるだろ文盲
書いてあるだろ文盲
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6502-jgj/)
2021/12/07(火) 03:42:50.75ID:mc7K4Q1K0 >>249
AFなんてE-300で十分って奴がM1スレにいることのほうがわからんわ
AFなんてE-300で十分って奴がM1スレにいることのほうがわからんわ
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM0e-S689)
2021/12/07(火) 04:04:26.40ID:v/hWLl7FM AFが全てではないし求めだしたらキリがないってだけのことだろ
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7289-GN4W)
2021/12/07(火) 06:11:52.40ID:O14XXm3o0 mk2と40150で条件良ければまだまだ行ける
256名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hfa-LPfP)
2021/12/07(火) 06:54:39.62ID:Q/FOGCw4H 手振れ補正って水平垂直に構えたときしか有効じゃないの?
他スレでそんなん見たんだけど。
他スレでそんなん見たんだけど。
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7289-GN4W)
2021/12/07(火) 07:37:35.16ID:O14XXm3o0 PURERAW買ったけど、ISO3200でも救えない時は救えないな
258名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-eMI7)
2021/12/07(火) 07:51:18.27ID:ltoIt9IHa259名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr10-oWEm)
2021/12/07(火) 08:24:25.45ID:y7qYYxGpr >>257
救えるシーンと救えないシーンがわかるといいなぁ
救えるシーンと救えないシーンがわかるといいなぁ
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ac5-v359)
2021/12/07(火) 09:16:14.54ID:XcgBnwWr0261名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-GN4W)
2021/12/07(火) 09:24:59.03ID:fvnEZt38d 高感度もそうだけど暗所、長秒ノイズも乗っかるとキツい感じ
センサーサイズの限界かね
センサーサイズの限界かね
262名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-U5p/)
2021/12/07(火) 09:43:54.47ID:08YYeqQ5a263名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-iDXE)
2021/12/07(火) 12:17:03.31ID:5O6H1B/5a264名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-GN4W)
2021/12/07(火) 12:55:07.16ID:ta4pxtfLd お前らごめん
265名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-eOcA)
2021/12/07(火) 12:59:56.20ID:txIdkoe0d どうした?
266名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-2LAR)
2021/12/07(火) 13:00:08.94ID:kgGnUaOkM αだろ
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e969-+9kV)
2021/12/07(火) 14:01:54.94ID:HXXz760u0 ポチりやがったか
268名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM54-oHE9)
2021/12/07(火) 14:16:09.84ID:2AWb5ylDM α7IVほしい
OM1の出来次第
OM1の出来次第
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ac1b-04lq)
2021/12/07(火) 14:35:09.02ID:5aA+ec4j0 プロはこのスレのハイアマ()みたいに
野鳥撮影でAFが迷う(木の枝や葉に持っていかれる)とかは、
仕事ではそこまで気にしないと思うな。
メーカーの紐が付いた機材レビュー以外では
そんな写真はたいして撮らないだろう。
撮影スポットの選定ができない素人ほどわめいてるという印象。
野鳥撮影でAFが迷う(木の枝や葉に持っていかれる)とかは、
仕事ではそこまで気にしないと思うな。
メーカーの紐が付いた機材レビュー以外では
そんな写真はたいして撮らないだろう。
撮影スポットの選定ができない素人ほどわめいてるという印象。
270名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM32-FpzS)
2021/12/07(火) 15:04:28.72ID:AUQNa2U6M 7M4で30万円切ってるしな
もう待つことも無いやろw
もう待つことも無いやろw
271名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3a-UuSg)
2021/12/07(火) 15:08:07.10ID:uZsmhCy7a 今更電子シャッター使いものにならないミラーレスはちょっと
272名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-5rd3)
2021/12/07(火) 16:56:13.09ID:70m+Muv3M >>264
俺も行くぞ (e-m1 3代 + 大三元 + f1.2トリオ所有) → ポチッ
俺も行くぞ (e-m1 3代 + 大三元 + f1.2トリオ所有) → ポチッ
273名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-eMI7)
2021/12/07(火) 17:22:53.46ID:tvTfHcPFa >>272
そこまで買える人ならα9iiかα1行った方がいいんじゃ?
そこまで買える人ならα9iiかα1行った方がいいんじゃ?
274名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-GN4W)
2021/12/07(火) 17:35:35.31ID:aASDeXAkd まだOLYMPUSを手放す気はないし
40150PROは代替品がない神レンズだと思ってる
でもα祭りで興奮して気付いたらポチってた
40150PROは代替品がない神レンズだと思ってる
でもα祭りで興奮して気付いたらポチってた
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477c-eOcA)
2021/12/07(火) 17:58:04.30ID:fZLRPwkJ0 >>272
IYHスレで見たw
IYHスレで見たw
276名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr39-jkYy)
2021/12/07(火) 18:09:06.08ID:HlLW2W9mr やっぱソニーの方がいいのかな
カメラ初心者であまり良く調べず初デジ一でE-M1U買っちゃった
防湿庫の肥やしになってるけど
カメラ初心者であまり良く調べず初デジ一でE-M1U買っちゃった
防湿庫の肥やしになってるけど
277名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr39-jkYy)
2021/12/07(火) 18:14:31.29ID:HlLW2W9mr あれは3年前♪
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e32-fnaW)
2021/12/07(火) 18:19:55.36ID:T2kV12t00 防湿庫の肥やしにするならアルファだろう
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a10-IW0D)
2021/12/07(火) 18:39:34.21ID:EvfHcbUN0 もう電子シャッターのみにして欲しいところ
wowカメラに期待するけどZ9みたいに70万とかは勘弁してほしい…30万で何とか。
wowカメラに期待するけどZ9みたいに70万とかは勘弁してほしい…30万で何とか。
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477c-eOcA)
2021/12/07(火) 18:56:49.87ID:fZLRPwkJ0 >>279
z9の破格を勘弁して欲しい割にはwowには破格求めるって矛盾してるだろ
z9の破格を勘弁して欲しい割にはwowには破格求めるって矛盾してるだろ
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0084-v359)
2021/12/07(火) 18:57:38.99ID:A9bxs3Ve0 E-M1markIIの電子シャッターは素晴らしくて、こりゃ先進的と思ったけど、
ちょっと後に出たα9にぜんぶ持ってかれた。
それでもミニα9って感じではあったから、wowはミニZ9ぐらいの性能お願いしたいもんだね。
ちょっと後に出たα9にぜんぶ持ってかれた。
それでもミニα9って感じではあったから、wowはミニZ9ぐらいの性能お願いしたいもんだね。
282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sac2-TCmf)
2021/12/07(火) 19:04:12.11ID:XWDBUOJKa 電子シャッターオンリーの可能性は結構ありそうだけどね
これなら30万台でも十分wowになるよ
これなら30万台でも十分wowになるよ
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ed1-eMI7)
2021/12/07(火) 19:05:42.94ID:f5vbXSOM0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7289-GN4W)
2021/12/07(火) 19:13:20.12ID:O14XXm3o0 CNもフルサイズミラーレスに移行した現在に
本体から切り離されたOMDSがどこまで行けるか
パナですら微妙な感じなのに
本体から切り離されたOMDSがどこまで行けるか
パナですら微妙な感じなのに
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba02-oHE9)
2021/12/07(火) 19:17:39.18ID:MZQunVMz0 Eマウントで使いたいレンズは10mmF5.6
これに変わるレンズがマイクロフォーサーズにない
マイクロフォーサーズはほしいレンズほとんど買っちゃった
150-400/x1.25は…買えません…
これに変わるレンズがマイクロフォーサーズにない
マイクロフォーサーズはほしいレンズほとんど買っちゃった
150-400/x1.25は…買えません…
286名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-iv/X)
2021/12/07(火) 19:39:18.72ID:z3h7BNihd287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6cc4-E/3/)
2021/12/07(火) 20:30:16.74ID:NAVJOaBB0 >>282
噂されてるIMX472は幕速1/120sだから電子シャッターオンリーは無理があると思うな
噂されてるIMX472は幕速1/120sだから電子シャッターオンリーは無理があると思うな
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ac1b-PP5C)
2021/12/07(火) 22:24:58.52ID:5aA+ec4j0 >>286
ほらよ
ttps://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/591/
枝葉でAF持ってかれるようなゴチャゴチャしたところで撮る写真は
あんまり載らんのよ。見てもつまらないからな。
つまらない写真が上手に撮れますって機材でマウント取ってりゃいいと思うよ。
ほらよ
ttps://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/591/
枝葉でAF持ってかれるようなゴチャゴチャしたところで撮る写真は
あんまり載らんのよ。見てもつまらないからな。
つまらない写真が上手に撮れますって機材でマウント取ってりゃいいと思うよ。
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6c06-RDhU)
2021/12/08(水) 03:38:07.29ID:2KhP0wMI0 枝葉でAFもってかれるようなシーンはαだろうがEOSだろうがもってかれるのでMFで撮るから、なんでもいい。
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06f4-GbN2)
2021/12/08(水) 06:28:09.25ID:HDvafinw0 ソニーのカメラは初心者にはつらい気がするな
メニューわかりづらすぎる
メニューわかりづらすぎる
291名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-GbN2)
2021/12/08(水) 07:08:49.22ID:qwy9W/Rla ミラーレスになってからオールドレンズ遊びやってるけどMFが捗るし楽しいので正直AFは今ので不満ない
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5102-v359)
2021/12/08(水) 10:00:42.95ID:pojT/Q1C0 でもツバメの飛翔、こっちに飛んでくる鮮明な写真を初めて見たときは衝撃だったけど
あれやっぱりニコキヤノでないと撮れないんだろ?
あれやっぱりニコキヤノでないと撮れないんだろ?
293名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM32-FpzS)
2021/12/08(水) 10:03:04.57ID:iiWOnXH6M 翔んでるツバメって
機材とか腕より運じゃねw
機材とか腕より運じゃねw
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22c7-BRp0)
2021/12/08(水) 10:17:13.14ID:KoaThvAl0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 020e-JxPI)
2021/12/08(水) 10:24:50.45ID:oVBmIS5Y0 鳥瞳AFの出番だ
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5102-v359)
2021/12/08(水) 10:29:17.55ID:pojT/Q1C0 ツバメの光った頭とか凄いんだよ
AFの凄さかと思ったが、運か。
AFの凄さかと思ったが、運か。
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e969-+9kV)
2021/12/08(水) 10:56:30.88ID:a7VKHrzr0 練習したけど撮れるようになってきた
https://i.imgur.com/OIPf5PV.jpg
https://i.imgur.com/OIPf5PV.jpg
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbe-whvX)
2021/12/08(水) 11:10:10.24ID:rZmnfd7o0 わお いいね
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a10-F2aY)
2021/12/08(水) 11:10:12.85ID:1Y+FQf1/0 スゲー!
どういう練習したらこんな写真撮れるようになるの?
どういう練習したらこんな写真撮れるようになるの?
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-cP/Y)
2021/12/08(水) 11:19:44.83ID:kavX/ysG0 すごい。
練習方法を知りたい。数撮るしか無いんだろうなあ。
練習方法を知りたい。数撮るしか無いんだろうなあ。
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5102-v359)
2021/12/08(水) 11:26:00.23ID:pojT/Q1C0 いいなあ カッコイイ
M1Vで撮れるんだー、300F4、MC14 1/2000か
でもやっぱ腕なんですよね
M1Vで撮れるんだー、300F4、MC14 1/2000か
でもやっぱ腕なんですよね
302名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-iv/X)
2021/12/08(水) 11:30:38.57ID:F4RDYxRrd303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 307d-eMI7)
2021/12/08(水) 11:46:57.71ID:/vpjYmDO0 >>297
すごいな
すごいな
304名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-ebKN)
2021/12/08(水) 12:19:15.82ID:182VAT6rd >>297
しゅごい
しゅごい
305名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-oHE9)
2021/12/08(水) 12:22:47.08ID:U1MxPH2DM306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5102-v359)
2021/12/08(水) 12:26:00.80ID:pojT/Q1C0 飛翔するツバメを自在に撮れるなら..「もう、撮れない世界は無い」
307名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sac2-TCmf)
2021/12/08(水) 12:26:43.84ID:9UdmrAdwa308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dc02-Zh3v)
2021/12/08(水) 12:26:46.39ID:SwsbifTf0 >>297
GJ!!
GJ!!
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a2c-rssE)
2021/12/08(水) 12:28:02.10ID:HCvc824V0 身体は傾斜しても顔は水平を保つんだな
310名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-GN4W)
2021/12/08(水) 12:29:03.89ID:1D478G9Jd ファインダーの中におさめるだけでも超高等技術だよね
しゅごい
しゅごい
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d912-Z6Z9)
2021/12/08(水) 13:14:11.47ID:7vgQHi7N0 ゴイスー
どういうアプローチしたのか聞いてみたい
どういうアプローチしたのか聞いてみたい
312名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-zXcE)
2021/12/08(水) 13:43:11.78ID:eVlkz9VAd313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e969-+9kV)
2021/12/08(水) 14:06:52.69ID:a7VKHrzr0 >>312
エツミのリグとドットサイトを組んで両眼視出来るように調整します
止まっている鳥は撮れるようになります
燕は飛翔中にターンしますので平面的には速度0でその瞬間を狙います
ゾーンフォーカスエリア5x5を設定しCAFでレリーズしてみてください
ターゲットを追うのに練習が必要です
エツミのリグとドットサイトを組んで両眼視出来るように調整します
止まっている鳥は撮れるようになります
燕は飛翔中にターンしますので平面的には速度0でその瞬間を狙います
ゾーンフォーカスエリア5x5を設定しCAFでレリーズしてみてください
ターゲットを追うのに練習が必要です
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5102-v359)
2021/12/08(水) 15:05:54.48ID:pojT/Q1C0 オリのAFも結構やるじゃん
315名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-zXcE)
2021/12/08(水) 16:17:54.36ID:eVlkz9VAd316名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFb5-DFQt)
2021/12/08(水) 17:06:45.63ID:1CX40j+4F m1xの鳥認識ならツバメ撮れたりするけど
この目線の高さで、m1mkVで撮れるのは凄い!
自分も腕磨かないと…
横に移動する鳥は撮れても奥から手前側に
飛んでくる鳥はかなりAF外しがちだから
余計に感心する…お見事です
この目線の高さで、m1mkVで撮れるのは凄い!
自分も腕磨かないと…
横に移動する鳥は撮れても奥から手前側に
飛んでくる鳥はかなりAF外しがちだから
余計に感心する…お見事です
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dc02-Zh3v)
2021/12/08(水) 17:07:53.86ID:SwsbifTf0 >>313
やっぱそれなりの武装がいるのね
やっぱそれなりの武装がいるのね
318名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-oHE9)
2021/12/08(水) 17:33:56.47ID:U1MxPH2DM どっとサイトはオリンパスよりえつみさんのほうがよいの?
319名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5a-+9kV)
2021/12/08(水) 17:44:57.87ID:EkpYbMIhM >>318
オリンパスの方を使っています
オリンパスの方を使っています
320名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-oHE9)
2021/12/08(水) 17:51:34.91ID:U1MxPH2DM 鳥を狙う人のカメラ見てみたい
合体ロボみたいになってそう
合体ロボみたいになってそう
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ac5-Hkmp)
2021/12/08(水) 18:08:51.97ID:k9Xi7s4C0322名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-zXcE)
2021/12/08(水) 18:13:01.62ID:eVlkz9VAd >>318
ステーだけエツミ。サイトはオリンパスです
ステーだけエツミ。サイトはオリンパスです
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-zXcE)
2021/12/08(水) 20:03:46.28ID:DKmxS7U50 オールドレンズ使ってる人いますか?
ペンタックスのアトムレンズとか
ペンタックスのアトムレンズとか
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e32-+9kV)
2021/12/08(水) 20:39:00.76ID:qJGT0veX0 YASHINON-DS 50mnf1.9, 28mm f2.8
面白い写りですね
面白い写りですね
325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-o5sF)
2021/12/08(水) 20:57:17.42ID:+TczSwJla ずいこ55mm F1.2アトムレンズをPENFにつけてます
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-zXcE)
2021/12/08(水) 21:02:23.23ID:DKmxS7U50 ありがとうございます!
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8401-KRs/)
2021/12/08(水) 22:09:10.88ID:tSp4Avk90 OM200F4とコシナの24マクロ位かなぁ。
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dc05-U5p/)
2021/12/09(木) 00:14:43.53ID:KTEZBomL0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-rZA/)
2021/12/09(木) 00:23:23.09ID:DGjDm10U0 >>297みたいな写真とかいろんな作例見て、やる気出るんだけど、実際はボケボケ写真量産して終わるんだよ、俺は。分かってるよ。
だからカメラにはもっと助けてほしい(笑
だからカメラにはもっと助けてほしい(笑
330名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMcc-LPfP)
2021/12/09(木) 10:25:10.30ID:GetI+2qnM >>297
あなたの人間性もまた素晴らしいですね。
あなたの人間性もまた素晴らしいですね。
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eead-qcc3)
2021/12/09(木) 14:05:35.27ID:NspHTwYJ0332名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-QOyb)
2021/12/09(木) 14:48:13.47ID:mQE3UDzed333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e969-+9kV)
2021/12/09(木) 14:57:42.94ID:ZhWn+8k10334名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-rZA/)
2021/12/09(木) 15:50:41.64ID:pNxTV+ltM >>333
何枚ぐらい撮って、その中でOKショットは何枚ぐらい?
何枚ぐらい撮って、その中でOKショットは何枚ぐらい?
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8230-TCmf)
2021/12/09(木) 15:52:27.42ID:dMt6U8cT0336名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-QOyb)
2021/12/09(木) 16:26:57.94ID:mQE3UDzed337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5102-v359)
2021/12/09(木) 19:20:43.19ID:FqgQY8Q70 春になったら、みんなでMFT持ってツバメ撮りにいこう
338名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-ebKN)
2021/12/09(木) 19:23:28.23ID:jX484BAPd 冬の間に両眼視の練習する
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-zXcE)
2021/12/09(木) 20:47:31.96ID:bySqCg/W0 カワセミの飛び込みも難しい
340名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-o5sF)
2021/12/09(木) 21:16:34.41ID:jozJi1QWa いいなあ
この大盛り上がり
鳥に行く時間無いので良い写真見せてもらって元気出すわ
この大盛り上がり
鳥に行く時間無いので良い写真見せてもらって元気出すわ
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7289-GN4W)
2021/12/09(木) 21:44:41.23ID:W91+UJNL0 鳩やカラス、雀でも良い?
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dc05-U5p/)
2021/12/09(木) 22:20:13.88ID:Zwd0T6+/0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477c-eOcA)
2021/12/09(木) 22:24:19.40ID:QYIB/HyP0 一時期雀減ったけど最近また増えてない?
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-o5sF)
2021/12/09(木) 22:57:29.45ID:2p8rPLZJ0 >>341
見せておくれ
見せておくれ
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8401-KRs/)
2021/12/09(木) 23:36:44.12ID:Id83da650 雀とカラス増えてるね、この間鳥糞食らったわ。
ソフトシェルについただけだから水洗いで済ましたけど。
ソフトシェルについただけだから水洗いで済ましたけど。
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-Ef8D)
2021/12/10(金) 00:39:09.76ID:XDsPgSut0 20mmF1.4発売前夜。
明日は購入報告が相次ぐかな
明日は購入報告が相次ぐかな
347名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-mQHx)
2021/12/10(金) 13:21:58.70ID:RsXEOzbBr 良い写真に便乗して
鳥でもなく最新のレンズでもないのだが寸評していただきたい
https://i.imgur.com/YtMPcsw.jpg
https://i.imgur.com/utd0lwu.jpg
鳥でもなく最新のレンズでもないのだが寸評していただきたい
https://i.imgur.com/YtMPcsw.jpg
https://i.imgur.com/utd0lwu.jpg
348名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-bH6r)
2021/12/10(金) 13:59:08.13ID:085VJSVOd >>347
スマホで撮った写真はられても、、、
スマホで撮った写真はられても、、、
349名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr1b-xN2F)
2021/12/10(金) 14:00:48.07ID:UmYw90bDr いい景色ですね
折角ならいいカメラやいいレンズで撮りたくなりますね
折角ならいいカメラやいいレンズで撮りたくなりますね
350名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-oi6O)
2021/12/10(金) 14:15:31.13ID:5OlRz1uza351名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-mQHx)
2021/12/10(金) 15:01:58.10ID:RsXEOzbBr >>350
いや、ここにいるぐらいなのでE-M1mark3使ってますが…
いや、ここにいるぐらいなのでE-M1mark3使ってますが…
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfc7-B4z6)
2021/12/10(金) 15:48:39.69ID:VDLk8b2C0 >>351
本当かよ
本当かよ
353名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-DF5B)
2021/12/10(金) 15:48:52.35ID:MUYomDAgd354名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-mQHx)
2021/12/10(金) 16:26:07.17ID:RsXEOzbBr 一度でいいから雲海撮ってみたいと昨日、日の出前に山に登り初めてチャレンジしてみました
カメラ初めて一年未満の初心者なので反省点ばかりです
折角のチャンスを無駄にしてしまったと後悔しています
カメラ初めて一年未満の初心者なので反省点ばかりです
折角のチャンスを無駄にしてしまったと後悔しています
355名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-o9df)
2021/12/10(金) 16:58:59.85ID:IVd4qQPbd >>354
良い写真ですよ!私も初心者なんでお互い頑張っていきましょう!
良い写真ですよ!私も初心者なんでお互い頑張っていきましょう!
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-DHj4)
2021/12/10(金) 17:47:53.30ID:r8TokimI0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75f-mQHx)
2021/12/10(金) 18:23:48.41ID:Beil4PLJ0 >>347みたいな写真で満足しちゃう初心者がきましたよーっと。
やっぱ機材は進んでも腕は大事なんだと思いました。
失敗した翌日は色々調べてトライしたりして頑張るんだけど、毎日撮ってるわけじゃ無いからいろんなテクニックが身につかないんだよな、、、忘れちゃうし。
やっぱ機材は進んでも腕は大事なんだと思いました。
失敗した翌日は色々調べてトライしたりして頑張るんだけど、毎日撮ってるわけじゃ無いからいろんなテクニックが身につかないんだよな、、、忘れちゃうし。
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfe4-xLgN)
2021/12/10(金) 18:24:22.67ID:7PQaKFKd0 IIとIII用の外付けグリップの値段が暴落しているぞ
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27da-xN2F)
2021/12/10(金) 18:39:54.64ID:/gMPql6q0 >>356が良いこと言った!
360名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-gXCE)
2021/12/10(金) 18:49:08.86ID:8ollcvxjM 縦グリ使うほど何時間も撮らないんだよなぁ
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a705-oi6O)
2021/12/10(金) 19:11:28.09ID:xsyVssFu0362名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-o9df)
2021/12/10(金) 20:20:41.48ID:IVd4qQPbd >>358
12000円?
12000円?
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4735-DE3g)
2021/12/10(金) 20:41:31.27ID:flYj+ZTx0 もう売り切れた?
今見たら5-3用とPEN-F用だけだった
今見たら5-3用とPEN-F用だけだった
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4735-DE3g)
2021/12/10(金) 20:48:17.51ID:flYj+ZTx0 そもそも外付けグリップはE-M5m3用でE-M1m2,3はパワーバッテリーホルダーになるか
365名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1b-9S6I)
2021/12/10(金) 21:14:28.23ID:sTI/0M95M 新レンズの発売日というのに誰も購入報告しないあたりが4/3の未来が暗いことを表してるなあ
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75f-o9df)
2021/12/10(金) 21:16:58.69ID:IEB1diIO0 バッテリーグリップ中古買わなくてよかった
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df89-DF5B)
2021/12/10(金) 21:23:16.33ID:Vhr84H0n0 色々あって貯めてた金がなくなった
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-zmQK)
2021/12/10(金) 21:59:02.82ID:XDsPgSut0 なんだよみんな買ってないのかよ。昨日ネットで注文したけど入荷待ち
バッテリーホルダーは去年新品で買ったし、今年は8-25も買った。
やけくそだから40-150F4も買うけどね
バッテリーホルダーは去年新品で買ったし、今年は8-25も買った。
やけくそだから40-150F4も買うけどね
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-np6d)
2021/12/10(金) 22:06:11.79ID:/4knes6r0 わしは今年150-400と8-25を買ったが20は様子見
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2705-gXCE)
2021/12/10(金) 22:07:56.33ID:jMq1juUT0 >>369
プロなの?150-400買っちゃうとかプロなの?
プロなの?150-400買っちゃうとかプロなの?
371名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-As2n)
2021/12/10(金) 22:10:11.65ID:Lppddn54M サンヨン欲しいけど高すぎる
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-zmQK)
2021/12/10(金) 22:19:34.27ID:XDsPgSut0 そうでした。OMDSの最大にして最高の製品、150-400
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-bOgS)
2021/12/10(金) 22:24:40.58ID:Onk+dJKT0 今年は150-400と20買って終わり
来年はボディとマクロを予定
来年はボディとマクロを予定
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fa7-6q8e)
2021/12/10(金) 22:26:46.11ID:jTzylr+E0 フラグシップの情報出るまでレンズは我慢してる
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-zmQK)
2021/12/10(金) 22:29:15.09ID:XDsPgSut0 うわあ別人の方ですかおそれ入りました。
ココはお金持ちのスレなんですね
ココはお金持ちのスレなんですね
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-np6d)
2021/12/10(金) 22:40:19.69ID:0HjF56DX0 私も来年はマクロと本体の予定
出るのなら
出るのなら
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-80+t)
2021/12/10(金) 22:41:35.34ID:BnYdUDre0 今日中古だけど40-150F2.8と1.4倍テレコンのセット買って喜んでたところだけど、150-400は別次元過ぎる…
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-np6d)
2021/12/10(金) 22:45:06.56ID:0HjF56DX0 150-400はレンズの値段も高いが、このレンズのおかげで撮影がものすごく楽しくなって今年は泊まりがけの撮影旅行を6度ほどしてしまい、そちらの出費が痛い
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-zmQK)
2021/12/10(金) 22:58:54.68ID:XDsPgSut0 ”撮影がものすごく楽しくなって” なるほどそれほどまでに変わりましたか
やっぱり、ものすごくいいレンズなんでしょうね
やっぱり、ものすごくいいレンズなんでしょうね
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75f-mQHx)
2021/12/10(金) 23:00:37.62ID:Beil4PLJ0 80万払ってんだからそれぐらい楽しませてもらわないと割に合わないと思うwww
俺みたいな貧乏人は40-150とテレコンで精一杯。
俺みたいな貧乏人は40-150とテレコンで精一杯。
381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1b-9S6I)
2021/12/10(金) 23:21:48.97ID:NrB2PfcJM 俺はoh…カメラかGH6とプロマクロだけは確実に買う
その後はラインナップ次第かなあ
明るい超広角単が出れば買うつもりはある
その後はラインナップ次第かなあ
明るい超広角単が出れば買うつもりはある
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-zmQK)
2021/12/10(金) 23:48:15.84ID:XDsPgSut0 防湿庫の肥やしじゃ勿体ないが、楽しく使えば良い買い物。
383名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-By15)
2021/12/11(土) 02:46:42.82ID:Bx80fXDJr 40-150mmすら買えないワイは50-200mm 2.8-3.5。
384名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-qWmc)
2021/12/11(土) 06:22:55.69ID:egANKTlXM これで金貰ってるわけじゃなくて、金出して楽しんでる「趣味」なんだからいいんじゃない?
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf39-oi6O)
2021/12/11(土) 07:39:14.90ID:DMx/Qp7x0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf30-9S6I)
2021/12/11(土) 07:44:35.01ID:U1Zp5JRb0 クルマはご自分でいじって200ポンドの節約ができるくらいの技術と場所があればすごく楽しそうだけどそんなものはないので移動手段と割り切ってるわ
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df89-DF5B)
2021/12/11(土) 08:06:30.49ID:EM7PTO980 車は車中泊の快適性が最重要だわ
撮影基地だから
撮影基地だから
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df0e-Kbxh)
2021/12/11(土) 08:14:08.63ID:LxRAED6b0 一晩停めてもOKで清潔な公衆便所がある駐車場を
探しながら、旅をするのは楽しい。
探しながら、旅をするのは楽しい。
389名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-UNMO)
2021/12/11(土) 09:43:22.33ID:Zd8gX4faa >>383
調べたらすごく安くて驚いた
調べたらすごく安くて驚いた
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75f-kmZx)
2021/12/11(土) 10:19:47.84ID:ZOMw0W/a0391名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-By15)
2021/12/11(土) 12:15:45.04ID:Bx80fXDJr >>389
E-M1系ならフツーに使える超有能
E-M1系ならフツーに使える超有能
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf81-ZAAn)
2021/12/11(土) 13:40:42.07ID:O9af3clS0 >>383
ド逆光と多光源でのゴーストの酷さは現代レベルではないけど、使い勝手の良いレンズ。
1型はスリムだが絞りが多角形。2型はSWF/円形絞りでバケツフード。どちらもニョーンズームの見本です。
普段は40-150Proだけど、50-200に慣れてると少し短いんですよね。
ド逆光と多光源でのゴーストの酷さは現代レベルではないけど、使い勝手の良いレンズ。
1型はスリムだが絞りが多角形。2型はSWF/円形絞りでバケツフード。どちらもニョーンズームの見本です。
普段は40-150Proだけど、50-200に慣れてると少し短いんですよね。
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-+ayo)
2021/12/11(土) 13:44:23.01ID:z+SgD/Tv0 >>386
なんとなくWheeler Dealers見てる人だと思った
なんとなくWheeler Dealers見てる人だと思った
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df89-DF5B)
2021/12/11(土) 17:17:12.42ID:EM7PTO980 何にも発表ないね
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4732-ULLt)
2021/12/11(土) 17:36:05.91ID:KpTBBepf0 >>393
メカニックはエドに帰ってきて欲しいよ。
メカニックはエドに帰ってきて欲しいよ。
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfc7-B4z6)
2021/12/11(土) 18:36:20.53ID:+RSjXa150397名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-9JkR)
2021/12/11(土) 21:07:16.88ID:mWHUaQuJM >>395
そう、エドは良かったね
そう、エドは良かったね
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df0e-Kbxh)
2021/12/11(土) 22:03:35.20ID:LxRAED6b0 >>396
一週間うんこしないの?
一週間うんこしないの?
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-8/hI)
2021/12/11(土) 22:26:00.60ID:W1+knrqA0 ウンコも携帯トイレで十分なんだろ。外出たくないし
ウンコを車に積んどく理由は思い当たらんけど
ウンコを車に積んどく理由は思い当たらんけど
400名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-B4z6)
2021/12/11(土) 22:39:17.84ID:b0l0Pze9p401名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-B4z6)
2021/12/11(土) 22:39:54.01ID:b0l0Pze9p >>399
うんこを入れた携帯トイレは窓から捨てるだろ普通
うんこを入れた携帯トイレは窓から捨てるだろ普通
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff9-F8tm)
2021/12/11(土) 22:51:57.08ID:PWCvsXTX0 オリンパスワークスペースが何故快適に動くのか謎だったけど勝手にgpu援用してくれとるのな。
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff9-F8tm)
2021/12/11(土) 22:52:10.89ID:PWCvsXTX0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-8/hI)
2021/12/11(土) 23:11:19.77ID:W1+knrqA0 >>401
知性の無い害獣じゃん
知性の無い害獣じゃん
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 677c-YX/+)
2021/12/11(土) 23:21:57.75ID:VIx91IPB0 >>402
Zスレで見た
Zスレで見た
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df05-oi6O)
2021/12/12(日) 04:03:39.57ID:u1xpJYQ/0 高感度撮影を行うオリンパスユーザーにおすすめのセール
最大 30 % の割引を、全ての DxO 製品に適用
12月末まで
最大 30 % の割引を、全ての DxO 製品に適用
12月末まで
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-mHQE)
2021/12/12(日) 04:33:37.61ID:reuMUl2R0 ブラックフライデーで売れたんだろうし自分も買ったけど
DxOは半額が適正価格な気がするな
変換すげーって思うけどなんだかんだまだるっこいし
DxOは半額が適正価格な気がするな
変換すげーって思うけどなんだかんだまだるっこいし
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df05-oi6O)
2021/12/12(日) 04:48:26.92ID:u1xpJYQ/0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-He6i)
2021/12/12(日) 06:32:32.98ID:wb2g0Mm20 DxOの事よくわかってないんだけどRAW現像だけならPureRAW だけで十分かな?
PhotoLab買った方が良い?
PhotoLab買った方が良い?
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47be-By15)
2021/12/12(日) 06:33:19.20ID:cFJo//He0 DxOが優秀すぎてjpeg撮って出し出来なくなった。
逆に辛い。
逆に辛い。
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df05-oi6O)
2021/12/12(日) 08:42:20.39ID:u1xpJYQ/0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-fp7n)
2021/12/12(日) 08:45:24.10ID:reuMUl2R0 >>409
LightroomとかPhotoshopのACRで最終仕上げするならPureRAWでOK
PureRAWはカメラのRAWからノイズ除去とレンズの光学補正を行ってJPEG/DNG書き出しするとこまでなので色補正機能とかは持ってない
LightroomとかPhotoshopのACRで最終仕上げするならPureRAWでOK
PureRAWはカメラのRAWからノイズ除去とレンズの光学補正を行ってJPEG/DNG書き出しするとこまでなので色補正機能とかは持ってない
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4735-DE3g)
2021/12/12(日) 09:56:17.37ID:3FK/srtE0 Lightroomで仕上げるけどPhoto Labじゃないとノイズ取りの細かい設定出来ないしと思ってPLの方買ったけど結局デフォの輝度40が一番最適だなという結論に達した
それ以上上げても塗り絵になるしこの辺が臨界点
デッドピクセルの調整は多少お星様を救出出来るがやはり最初のAUTOの値に落ち着く
Pure Rawで十分だった
それ以上上げても塗り絵になるしこの辺が臨界点
デッドピクセルの調整は多少お星様を救出出来るがやはり最初のAUTOの値に落ち着く
Pure Rawで十分だった
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-He6i)
2021/12/12(日) 10:00:04.62ID:wb2g0Mm20415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c702-BQJy)
2021/12/12(日) 10:04:56.20ID:6xCLwcI00416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-He6i)
2021/12/12(日) 10:56:21.23ID:wb2g0Mm20417名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ MM8f-mHQE)
2021/12/12(日) 13:22:43.60ID:vd6qVDUKM1212 星撮る人の評価はわからんのだがスナップとかだと
DxOだと3段分ノイズがなくなるイメージ
ISO25600で撮ってたらISO3200になってくれる感じ
色のエッジが残るのがすげえって思うわ
何にせよ全てRAWで残しとけって話だわな
DxOだと3段分ノイズがなくなるイメージ
ISO25600で撮ってたらISO3200になってくれる感じ
色のエッジが残るのがすげえって思うわ
何にせよ全てRAWで残しとけって話だわな
418名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ bfad-4DaK)
2021/12/12(日) 14:07:55.40ID:Czol4A4o01212419名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW bf39-oi6O)
2021/12/12(日) 14:55:49.15ID:AzxtN8HI01212 >>410
わかるw
わかるw
420名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ MM4f-9JkR)
2021/12/12(日) 20:26:30.11ID:6PywdDFYM1212 >>410
jpeg撮って出ししかしてないオレはDxOを半額でも買っておいて良かったのだろうか
jpeg撮って出ししかしてないオレはDxOを半額でも買っておいて良かったのだろうか
421名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sp1b-B4z6)
2021/12/12(日) 21:29:03.81ID:dGeZMYlop1212 >>406
ついこの前ブラックフライデーで全部半額だったよ!
ついこの前ブラックフライデーで全部半額だったよ!
422名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 2763-Wt35)
2021/12/12(日) 21:38:26.32ID:lD2MV6Jf01212 買ってしまいました、300mmF4。
野暮用ついでに立ち寄ったヨドバシカメラで、
「コレ、いくらですか?」と冷やかしで聞いてみたら、
いきなり表示価格より安い数字をサラッと出してくれて、
「これにポイント10%ですね。」と言われた。
そして更に続けて「と言うか、いくらがいいですか?」
というトンデモ質問を受けたので
「えぇ?いくらがいいって?、そりゃ安ければ安い方がいいですよ。」
「それは例えばいくら?」
「え?例えば?うぅそりゃまぁ、例えばここがこうなったら、インパクトがある価格だな、とは思いますね。」
「そうなったら買います?」
「えぇ?あ、えとー、うん、買いますよ。買いますよもちろん。買えばいいんでしょ。」
「じゃぁ私の権限を超えてる数字なので、上に確認してみますね。」
しばし待たされ、
「この数字でOKです。」
「えぇ?ほんとう?ほんとに?これに10%ポイント?あ、じゃぁ、えと、買いますよ。買いますよ。」
買いました。
いつか買おうとは思ってたんですが、今日買うとは思いませんでした。
たまたま声を掛けた店員がOMの人だったのは、ラッキーだったかも知れません。
これから300mmF4活用させていただきます。
野暮用ついでに立ち寄ったヨドバシカメラで、
「コレ、いくらですか?」と冷やかしで聞いてみたら、
いきなり表示価格より安い数字をサラッと出してくれて、
「これにポイント10%ですね。」と言われた。
そして更に続けて「と言うか、いくらがいいですか?」
というトンデモ質問を受けたので
「えぇ?いくらがいいって?、そりゃ安ければ安い方がいいですよ。」
「それは例えばいくら?」
「え?例えば?うぅそりゃまぁ、例えばここがこうなったら、インパクトがある価格だな、とは思いますね。」
「そうなったら買います?」
「えぇ?あ、えとー、うん、買いますよ。買いますよもちろん。買えばいいんでしょ。」
「じゃぁ私の権限を超えてる数字なので、上に確認してみますね。」
しばし待たされ、
「この数字でOKです。」
「えぇ?ほんとう?ほんとに?これに10%ポイント?あ、じゃぁ、えと、買いますよ。買いますよ。」
買いました。
いつか買おうとは思ってたんですが、今日買うとは思いませんでした。
たまたま声を掛けた店員がOMの人だったのは、ラッキーだったかも知れません。
これから300mmF4活用させていただきます。
423名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ MM4f-gXCE)
2021/12/12(日) 21:45:51.65ID:fK3uvHrvM1212 そういうこともあるんか…
424名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 272f-ULLt)
2021/12/12(日) 21:49:20.46ID:bnViK/Xy01212425名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ MM7b-mQHx)
2021/12/12(日) 21:50:26.12ID:7bF6wBCTM1212 在庫一掃計画が裏で動いていたり、、、
その先にはOMの暗い未来、、、
その先にはOMの暗い未来、、、
426名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW c75f-o9df)
2021/12/12(日) 21:53:42.86ID:n3+KXSbk01212 >>422
いくらなんですか?
いくらなんですか?
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-oRd7)
2021/12/12(日) 22:02:40.72ID:gYe340YI0 欲しい時に買える値段で買えたのなら良いじゃない!
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2763-Wt35)
2021/12/12(日) 22:13:38.08ID:lD2MV6Jf0 タイミング、ありますよね。
在庫の問題もあると思いますし、
150-400とユーザー層がかぶるので、価格改定の動きもあるのかな?
実際の価格は、店員さんに迷惑になると申し訳ないので書きませんが、
ポイントを現金換算にすると、価格比較サイトの最安値よりかなり安いです。
過去の25万円みたいな価格帯とは比べ物にならないとは言え、
最近の高止まりの価格に比べたら、満足価格でした。
在庫の問題もあると思いますし、
150-400とユーザー層がかぶるので、価格改定の動きもあるのかな?
実際の価格は、店員さんに迷惑になると申し訳ないので書きませんが、
ポイントを現金換算にすると、価格比較サイトの最安値よりかなり安いです。
過去の25万円みたいな価格帯とは比べ物にならないとは言え、
最近の高止まりの価格に比べたら、満足価格でした。
429名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-AmtJ)
2021/12/13(月) 00:40:16.65ID:cBqxOX6Ap >>412
Lightroomでトーンカーブ補正とかしてからPurerawアプリのウインドウにドラッグしてDeep処理、それをエキスポードでもとのファイルのフォルダのdxoサブフォルダに書き出せる。そのDNGにはLightroom側でいじってたトーンカーブ補正なども反映されたまま。Mac版だけかも。
Lightroomでトーンカーブ補正とかしてからPurerawアプリのウインドウにドラッグしてDeep処理、それをエキスポードでもとのファイルのフォルダのdxoサブフォルダに書き出せる。そのDNGにはLightroom側でいじってたトーンカーブ補正なども反映されたまま。Mac版だけかも。
430名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa9f-BQJy)
2021/12/13(月) 01:26:04.73ID:W8+PnfROa ヨドバシは偶にネットの最安値を遥かに凌ぐ価格で売ることあるよな。型落ちでもないのに。それをSNSとかで見てしまうともうその価格じゃなきゃ買いたくなくなってしまう。しかしその価格で売られることは二度とない。俺のように切り株の前でウサギを待つアホには罪な店だ
431名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-9JkR)
2021/12/13(月) 07:24:41.98ID:/WtwbR81M >>430
「韓非子」五蠹の故事ですね。
「韓非子」五蠹の故事ですね。
432名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-DHj4)
2021/12/13(月) 09:25:08.85ID:tMHEwtF1a433名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-gXCE)
2021/12/13(月) 10:33:06.00ID:XRoEunRLM そうか、今買わないとオリンパスって書いてあるレンズじゃなくなるのか…
434名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-np6d)
2021/12/13(月) 12:03:29.09ID:H1yDvrf3d なくしていたオリンパスのボディキャップを買った
高いな
高いな
435名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-ZAAn)
2021/12/13(月) 12:13:55.66ID:iQWL2d5ma >>434
銘が要らなきゃエツミやパナが安価だけどね。やっぱりOLYMPUSと書いたのが良いよね。
銘が要らなきゃエツミやパナが安価だけどね。やっぱりOLYMPUSと書いたのが良いよね。
436名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-DF5B)
2021/12/13(月) 12:19:36.88ID:HIHxx0YZd OLYMPUSのPROレンズって金属外装でデザインも良くて、本当に良いレンズだったよね。ボディもだけど。
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-mQHx)
2021/12/13(月) 13:07:46.00ID:N6754Wbm0 手持ちハイレゾって暗部ノイズ少し消してくれる作用ある?
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47be-By15)
2021/12/13(月) 13:55:07.75ID:R5xtVFkO0 >>436
過去形にしないで〜
過去形にしないで〜
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-mHQE)
2021/12/13(月) 14:01:47.39ID:HycEhF850440名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-Qlxg)
2021/12/13(月) 14:10:17.74ID:W5PyOCtba >>432
そういうことか!
そういうことか!
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87da-gdC6)
2021/12/13(月) 15:10:11.84ID:GyBLxS/20 DxO PureRAW の機能はPhotoLabに含まれているという認識で良いのでしょうか?
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0744-CFf1)
2021/12/13(月) 15:23:50.52ID:PJFJsP6L0 >>441
そうだよ
そうだよ
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87da-gdC6)
2021/12/13(月) 16:09:21.11ID:GyBLxS/20 >>442
ありがとう!
ありがとう!
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-mQHx)
2021/12/13(月) 17:30:35.11ID:Uex4WdIe0 >>439
有り難う。3購入します!
有り難う。3購入します!
445名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp1b-B4z6)
2021/12/13(月) 18:29:25.52ID:CteODR9ep >>426
すみません!フィクションなので値段とか考えてませんでした!
すみません!フィクションなので値段とか考えてませんでした!
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f4e-xN2F)
2021/12/13(月) 20:52:53.11ID:2hP12dXO0 https://japan.cnet.com/storage/2021/12/10/d021123a914bfe15e978b11955b68857/211210_bcn_13.jpg
https://japan.cnet.com/article/35180698/
シェアはどん底は脱したみたいだが、マイクロフォーサーズだけだとやはり単価は厳しいな。
https://japan.cnet.com/article/35180698/
シェアはどん底は脱したみたいだが、マイクロフォーサーズだけだとやはり単価は厳しいな。
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2c-UNMO)
2021/12/13(月) 22:27:34.07ID:Zz2pF7aw0 >>417
もういっそのこと内蔵してしまえばええねん
もういっそのこと内蔵してしまえばええねん
448名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-DE3g)
2021/12/14(火) 12:27:37.63ID:V2E550zvM デジカメに載せれる画像処理エンジンのプロセッサで処理したら数分掛かりそう…
長秒ノイズ低減ですらOFFってるのに撮影現場で待ってらんない
長秒ノイズ低減ですらOFFってるのに撮影現場で待ってらんない
449名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-ZAAn)
2021/12/14(火) 12:38:23.31ID:Xm4HOFkFa >>448
専用プロセッサなら爆速だけどな。只のMPU代わりなら、当然そうなる。
専用プロセッサなら爆速だけどな。只のMPU代わりなら、当然そうなる。
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4705-HTV5)
2021/12/14(火) 13:48:42.29ID:NvZdpIsh0 >>449
ハイエンドグラボで数十秒かかる処理だからIntelのNeural Compute Stickを10本内蔵しても全然足りないくらい負荷かかるが
ハイエンドグラボで数十秒かかる処理だからIntelのNeural Compute Stickを10本内蔵しても全然足りないくらい負荷かかるが
451名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-gXCE)
2021/12/14(火) 14:13:35.96ID:wjuVm7v+M452名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-o9df)
2021/12/14(火) 14:31:33.96ID:ygM3T1Ogd HLD-9なぜ暴落したんですかね
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4705-HTV5)
2021/12/14(火) 16:49:41.66ID:NvZdpIsh0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a784-zmQK)
2021/12/14(火) 17:44:44.47ID:EI0BcZt80 >>452
wowカメラとは互換性がない、ってことだろな。
wowカメラとは互換性がない、ってことだろな。
455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-ZAAn)
2021/12/14(火) 18:43:17.13ID:4bOcKtgla456名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-ZAAn)
2021/12/14(火) 18:45:42.53ID:4bOcKtgla >>454
グリップにジョイスティックがない!と散々いわれちゃったので、
次は付けてくるんだろうね。そして、電池2本入る昔のスタイルに戻るのな。
Xサイズのボディーはもう出さない見込みだから、そうするんだろうよ。
グリップにジョイスティックがない!と散々いわれちゃったので、
次は付けてくるんだろうね。そして、電池2本入る昔のスタイルに戻るのな。
Xサイズのボディーはもう出さない見込みだから、そうするんだろうよ。
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a784-zmQK)
2021/12/14(火) 19:27:22.50ID:EI0BcZt80458名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-Ezm7)
2021/12/14(火) 19:46:36.55ID:acCoC8+nM >>455
あれプレビューでCPUGPUどっちも全然使ってないから単に実装の問題
あれプレビューでCPUGPUどっちも全然使ってないから単に実装の問題
459名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-BQJy)
2021/12/14(火) 20:05:10.58ID:3L8DAJoha >>452
バッテリーグリップっていつも新年のオリオン感謝祭で半額で投げ売りしてるイメージ
バッテリーグリップっていつも新年のオリオン感謝祭で半額で投げ売りしてるイメージ
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a728-a/Iv)
2021/12/15(水) 13:55:21.02ID:hWBn0I0l0 PureRAWとPhotoLabの無料お試しダウンロードしてみたけど、
オリンパス(m4/3)の場合はレンズのディストーションの自動補正をかけないほうがよい?
オリンパス(m4/3)の場合はレンズのディストーションの自動補正をかけないほうがよい?
461名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-By15)
2021/12/16(木) 05:13:48.40ID:Vl+OWeior MarkII買おうと思ってるんだけど、初代の中古がやたらと安くて迷ってる。
そんなに違うものなの?
そんなに違うものなの?
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbd-np6d)
2021/12/16(木) 06:13:18.14ID:vwJEhSnP0463名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-YX/+)
2021/12/16(木) 07:25:30.06ID:2zJDLKHrd >>461
初代はM5以下のダメダメカメラだからな
初代はM5以下のダメダメカメラだからな
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-0400)
2021/12/16(木) 07:58:40.20ID:xWsqUlyf0 安いものは安いなりの理由があるよ
2と3で悩むならまだしも1は無い
2と3で悩むならまだしも1は無い
465名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-9JkR)
2021/12/16(木) 08:01:43.26ID:Glzt97JyM オレは初代の中古(格安)買った半年後にMark2買った。今でも初代はお散歩用に使ってる。もともとが傷だらけなんで気楽に扱えるのがいい。
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-fp7n)
2021/12/16(木) 08:06:36.57ID:0J4sR3NL0 初代E-M1のサイズ感だけはいまだに神がかってるんだよな
ホットシュー部分のでっぱりさえ無ければ完璧なデザイン
どうしてこうなったっていうセンサーの色再現がなぁ
あれだけパナソニック製って噂があったけど
位相差積んでたし真相はどうなんだろね
ホットシュー部分のでっぱりさえ無ければ完璧なデザイン
どうしてこうなったっていうセンサーの色再現がなぁ
あれだけパナソニック製って噂があったけど
位相差積んでたし真相はどうなんだろね
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df0e-Kbxh)
2021/12/16(木) 08:20:28.21ID:4NQisRiL0 M1初代ずっと使ってて何の問題もないので今後もこれで行く。
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47be-By15)
2021/12/16(木) 09:09:04.19ID:4xbnLYAy0 色々見てみると、E-M1が色味が変だからRAW現像の腕次第ではまだ現役になり得る、って感じかなあ。
mkiiもだいぶ安くなってきたね。
mkiiもだいぶ安くなってきたね。
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-xN2F)
2021/12/16(木) 09:43:07.16ID:rYOiptPJ0470名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hbf-LTAH)
2021/12/16(木) 10:05:39.39ID:oRgut7v2H471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4705-HTV5)
2021/12/16(木) 10:11:40.18ID:FmQ3hT8I0 センサー作ってるコダックとパナがフォーサーズで一緒になってたのにみんな終わったの草
当時じゃ流石に予想できないよな
当時じゃ流石に予想できないよな
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-xN2F)
2021/12/16(木) 10:16:19.67ID:rYOiptPJ0 >>470
どこかでバラシた画像が有ったけどパナじゃなくて聞いたこと無いメーカー名だった気がする
どこかでバラシた画像が有ったけどパナじゃなくて聞いたこと無いメーカー名だった気がする
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-xN2F)
2021/12/16(木) 10:18:20.14ID:rYOiptPJ0 聞いた事無いのは自分の事で有名なメーカーなんだろうけどね
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-fp7n)
2021/12/16(木) 10:25:33.20ID:0J4sR3NL0 >>469
たしか高感度耐性は1600万画素ってこともあって初代めちゃいいんだよね
問題はE-M5にソニーセンサー使えるようになって
オリンパスが思い通りの色がだせるようになったーって喜んだ後の
まさかのE-M1でセンサー変更
JPEGが特に、チューンしきれませんでした感がありあり
Lightroomでいじってもそもそもがとんちんかんなバランスだから
びしって決まらない、そのままなんとなく色味についてはずるずる
現行機までどっちつかずになってる感じ
手放しちゃったけど色についてはE-M5初代が一番わかりやすかったし
気持ちいい出方してたな
たしか高感度耐性は1600万画素ってこともあって初代めちゃいいんだよね
問題はE-M5にソニーセンサー使えるようになって
オリンパスが思い通りの色がだせるようになったーって喜んだ後の
まさかのE-M1でセンサー変更
JPEGが特に、チューンしきれませんでした感がありあり
Lightroomでいじってもそもそもがとんちんかんなバランスだから
びしって決まらない、そのままなんとなく色味についてはずるずる
現行機までどっちつかずになってる感じ
手放しちゃったけど色についてはE-M5初代が一番わかりやすかったし
気持ちいい出方してたな
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4705-HTV5)
2021/12/16(木) 10:28:09.36ID:FmQ3hT8I0 >>472
パナセンサーの型番って情報しかないけどその記事はどこにある?
パナセンサーの型番って情報しかないけどその記事はどこにある?
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfed-jm/4)
2021/12/16(木) 10:31:16.55ID:uz9x14Q+0477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-zmQK)
2021/12/16(木) 10:34:08.21ID:ubew+IiA0 >>474
自分が丁度E-M5初代→E-M1初代ってパターンだけど、
花火撮ったらノイズ量の差に驚いたぞ。感覚としては10倍ぐらい違うw
アレ見たらE-M1初代の高感度耐性が良いなんてとても言えない…。
自分が丁度E-M5初代→E-M1初代ってパターンだけど、
花火撮ったらノイズ量の差に驚いたぞ。感覚としては10倍ぐらい違うw
アレ見たらE-M1初代の高感度耐性が良いなんてとても言えない…。
478名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-np6d)
2021/12/16(木) 10:36:54.26ID:ddJ/bfhEd 初代E-M1は、これまで出ているセンサーやAFだけでなく電子ファインダー性能や露出精度もよろしくない
mark2との差を考えると、今から買うなら価格差があっても初代を選ぶ理由はない
mark2との差を考えると、今から買うなら価格差があっても初代を選ぶ理由はない
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-zmQK)
2021/12/16(木) 10:37:17.49ID:ubew+IiA0480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-xN2F)
2021/12/16(木) 11:01:10.34ID:rYOiptPJ0481名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-Uzki)
2021/12/16(木) 11:05:52.30ID:z4NbxEx9M >>480
ベースセンサーがこれね
これでパナ製じゃなかったらなんなのかと
https://industrial.panasonic.com/jp/eol/pt/broadcasting-digital-still-camera/models/MN34230
ベースセンサーがこれね
これでパナ製じゃなかったらなんなのかと
https://industrial.panasonic.com/jp/eol/pt/broadcasting-digital-still-camera/models/MN34230
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-DHj4)
2021/12/16(木) 11:12:06.10ID:LLG2JFrA0 >>479
D500とZ50のセンサーの評価が高いから
ニコ爺の中で評価が高いんだろ。
不思議なことじゃないが。
パナのセンサーもGH2のマルチアスペクト
のやつは良かったけどな。特に動画屋の間では。
D500とZ50のセンサーの評価が高いから
ニコ爺の中で評価が高いんだろ。
不思議なことじゃないが。
パナのセンサーもGH2のマルチアスペクト
のやつは良かったけどな。特に動画屋の間では。
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0744-CFf1)
2021/12/16(木) 11:28:51.13ID:J+k5q6950484名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-UNMO)
2021/12/16(木) 12:13:59.86ID:pVn97gbCa いまmark2って7万以下で買えちゃうんだね
コスパ超いいカメラだと思う
コスパ超いいカメラだと思う
485名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-yWrw)
2021/12/16(木) 12:17:33.22ID:hfDdKds6d ソニーの2層積層型がWow!カメラに搭載されるようなことがあればまさに
Wow!なんだろうがさすがにないよな。
従来比2倍の飽和信号量だそうだが、どのくらいのセンサーサイズで
製品化されるんだろうか。
https://www.sony-semicon.co.jp/news/2021/2021121601.html
Wow!なんだろうがさすがにないよな。
従来比2倍の飽和信号量だそうだが、どのくらいのセンサーサイズで
製品化されるんだろうか。
https://www.sony-semicon.co.jp/news/2021/2021121601.html
486名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-fTQ5)
2021/12/16(木) 12:18:06.98ID:S0jWaGYyr 予告ティーザーで延期を報告してくれ
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4705-HTV5)
2021/12/16(木) 12:20:08.88ID:FmQ3hT8I0 >>486
予告カウントダウンも必要だな
予告カウントダウンも必要だな
488名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMbf-LTAH)
2021/12/16(木) 12:20:16.91ID:k8vIWijpM >>483
遅れるどころかE-7の二の舞いになったりしてw
遅れるどころかE-7の二の舞いになったりしてw
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-zmQK)
2021/12/16(木) 12:25:38.84ID:ubew+IiA0 まぁ半導体不足とか諸々だろなぁ…。
言い訳できる今のうちにファームウェア煮詰めて欲しいね。
言い訳できる今のうちにファームウェア煮詰めて欲しいね。
490名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-ZAAn)
2021/12/16(木) 12:27:13.22ID:MDyujEEna >>466
初代はドイツでバラしてパナ製素子の型番が記入されていたのでパナ確定でした。
そして、後に発売されたGH3用のアーリーモデルであり、画質を犠牲にして像面位相差センサー仕様としていた。
初期ファームがポンコツで、長秒NRが全く効かない欠陥が有ったけど、2ヶ月程で対策ファームがリリースされました。
でもね、M1mk2になった途端、凄く写るようになって感動した訳です。特にパナ素子で潰れてしまっていた暗部の描写は、
E-3の頃からのパナMos経験者からすると、ここまで写せるのか!と驚いたものです。ちなみに当時のオリ開発担当者も、
信号が凄くクリアで、復調時のノイズとの戦いが凄く楽になったと語っていました。
初代はドイツでバラしてパナ製素子の型番が記入されていたのでパナ確定でした。
そして、後に発売されたGH3用のアーリーモデルであり、画質を犠牲にして像面位相差センサー仕様としていた。
初期ファームがポンコツで、長秒NRが全く効かない欠陥が有ったけど、2ヶ月程で対策ファームがリリースされました。
でもね、M1mk2になった途端、凄く写るようになって感動した訳です。特にパナ素子で潰れてしまっていた暗部の描写は、
E-3の頃からのパナMos経験者からすると、ここまで写せるのか!と驚いたものです。ちなみに当時のオリ開発担当者も、
信号が凄くクリアで、復調時のノイズとの戦いが凄く楽になったと語っていました。
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0744-CFf1)
2021/12/16(木) 12:47:30.51ID:J+k5q6950 半導体の影響で新機種が出せないのならアップデートで既存機種の性能を上げてほしい
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Safb-oi6O)
2021/12/16(木) 14:09:50.88ID:p0Bs3fZXa Instagramへの写真投稿で豪華賞品をプレゼント!
「OM SYSTEM発表記念ハッシュタグキャンペーン」実施中
抽選で1名様に『双眼鏡 8x42 PRO』をプレゼントいたします。
「OM SYSTEM発表記念ハッシュタグキャンペーン」実施中
抽選で1名様に『双眼鏡 8x42 PRO』をプレゼントいたします。
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfc7-CcFP)
2021/12/16(木) 14:15:52.96ID:GLJ5/9gP0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47be-By15)
2021/12/16(木) 14:26:47.91ID:4xbnLYAy0 >>492
ネタ…ですよね??
ネタ…ですよね??
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7e6-Oato)
2021/12/16(木) 14:42:29.25ID:d4h7BU2f0 開発してはいるんだろうけど、wow以外の情報がないのがなぁ…
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0744-CFf1)
2021/12/16(木) 14:56:07.95ID:J+k5q6950 半導体不足はどうしようもないけどCP+で見せる物あるのかな
497名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMbf-LTAH)
2021/12/16(木) 15:06:35.65ID:PE9KTXN+M モックくらいは出るんじゃね
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75f-Y+jC)
2021/12/16(木) 15:30:41.45ID:68rxv8PB0 上にカバーかけてな。
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-zmQK)
2021/12/16(木) 15:41:13.06ID:ubew+IiA0 青い布か…。
下にちゃんとモック置いてたって噂あったけどだったらモックだせよと。
下にちゃんとモック置いてたって噂あったけどだったらモックだせよと。
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8705-HTV5)
2021/12/16(木) 16:02:15.43ID:9OHKxczg0 >>492
倉庫移転で紛れ込んでた余り物かな?
倉庫移転で紛れ込んでた余り物かな?
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-y1sJ)
2021/12/16(木) 16:40:59.04ID:AINWGEbz0 もうOLYMPUSは使えないんだろ
ペンタ部分はどうなるんやろ
ペンタ部分はどうなるんやろ
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75f-LTAH)
2021/12/16(木) 16:53:41.94ID:Ff5O0Z2f0 OMSYSTEMじゃね
Oから始まるしパッと見はOLYMPUSと
似てるしいいんじゃないw
Oから始まるしパッと見はOLYMPUSと
似てるしいいんじゃないw
503名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-gXCE)
2021/12/16(木) 17:23:51.69ID:36VYGa+QM なんも書かなくていいよ
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47be-By15)
2021/12/16(木) 17:41:16.81ID:4xbnLYAy0 ロゴがしっくり来なかったら買わないかもしれん。
同じ理由でLUMIXには未だ食指が動かん。
絵作りはLUMIXの方が好きだったりするけども。
同じ理由でLUMIXには未だ食指が動かん。
絵作りはLUMIXの方が好きだったりするけども。
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-zmQK)
2021/12/16(木) 18:23:02.54ID:ubew+IiA0 どっかのサイトがフェイク画像作ってたよね。
意外と違和感なかった。
https://dclife.jp/camera_news/article/om/2021/1102_01.html
コレかな…。
これぐらいならロゴ変わっても気にしないっていうかぱっと見ぐらいだと気付かないかも。
OLYMPUSとOMSYSTEMで重複する文字が多いからかもね。OYMSが重複。
意外と違和感なかった。
https://dclife.jp/camera_news/article/om/2021/1102_01.html
コレかな…。
これぐらいならロゴ変わっても気にしないっていうかぱっと見ぐらいだと気付かないかも。
OLYMPUSとOMSYSTEMで重複する文字が多いからかもね。OYMSが重複。
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-zmQK)
2021/12/16(木) 18:24:46.29ID:ubew+IiA0507名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-Ezm7)
2021/12/16(木) 18:26:37.01ID:egYaENG5M >>506
それ知ってる世代もそのうち死に絶えるから大丈夫でしょ
それ知ってる世代もそのうち死に絶えるから大丈夫でしょ
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-zmQK)
2021/12/16(木) 18:33:46.78ID:ubew+IiA0 >>507
まぁ個人的にはLumixに特に拒否感無いけどね。使ってるうちに慣れた。
KONICA MINOLTA時代に比べたらなんだって良いって感じもあるし…W
Linuxに空目するぐらいかな、Lumixの問題点。今も素でLinuxって書き間違えたし。
まぁ個人的にはLumixに特に拒否感無いけどね。使ってるうちに慣れた。
KONICA MINOLTA時代に比べたらなんだって良いって感じもあるし…W
Linuxに空目するぐらいかな、Lumixの問題点。今も素でLinuxって書き間違えたし。
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-DeAj)
2021/12/16(木) 19:06:14.49ID:J6kRKyuQ0 キャッシュバックキャンペーンのギフトカードが届いた。
510名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-kmZx)
2021/12/16(木) 19:57:23.33ID:86s/CGW6a >>497
モックはOMSのシステム名変更動画で出てたでしょ
モックはOMSのシステム名変更動画で出てたでしょ
511名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1b-9S6I)
2021/12/16(木) 20:09:22.66ID:mC0llbROM パテでロゴ埋めてOLYMPUSのシール自作して貼れば解決だよ
売らないって前提になるけど
売らないって前提になるけど
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47be-By15)
2021/12/16(木) 20:13:59.19ID:4xbnLYAy0 シールは恥ずかしい。
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-4eI7)
2021/12/16(木) 20:33:03.81ID:UWtV4WpL0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-DeAj)
2021/12/16(木) 21:38:36.18ID:J6kRKyuQ0 >>513
11月の初めかな。始まってすぐだったよ。
11月の初めかな。始まってすぐだったよ。
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-4eI7)
2021/12/16(木) 21:45:49.89ID:UWtV4WpL0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff9-F8tm)
2021/12/16(木) 21:48:42.82ID:6BPhfv4X0 新機種でないじゃん、つまんな
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7a9-OxRz)
2021/12/17(金) 01:11:53.98ID:zH91GbaV0 余裕でZ9超えてやるから見てろって
518名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-7iqC)
2021/12/17(金) 02:42:55.68ID:t7mQ3nXmM 超えれるわけないだろ
519名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-TC7m)
2021/12/17(金) 06:47:33.12ID:Zcs+lYAHa520名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM36-gW/M)
2021/12/17(金) 06:50:14.71ID:kxYRbd5vM >>517
その心意気よ、何事も
その心意気よ、何事も
521名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Heb-EmbA)
2021/12/17(金) 07:31:30.54ID:HKbBe04YH >>517
価格が超えてくんじゃねえだろなw
価格が超えてくんじゃねえだろなw
522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-n01y)
2021/12/17(金) 07:50:56.26ID:SfqDokoKa 発表が早かったパナの方が延期を先に発表した
つまり…
つまり…
523名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF9f-PwGf)
2021/12/17(金) 08:21:24.15ID:igvB8noGF524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3be6-ZIv+)
2021/12/17(金) 08:58:06.55ID:uxUzpJ9c0 >>521
入手困難さだけが超える可能性
入手困難さだけが超える可能性
525名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-U0Pn)
2021/12/17(金) 09:19:46.18ID:iR1slTMjr 当時あれだけ魅力的だったE-M1 mkiiやPEN-Fを持ってしても、オリンパスは事業継続ができなかった。
OMDSに期待はしてて新商品も買ってるが、E-P7のイマイチ感と、PRの下手さもあり、
さすがにWowカメラが外れたらちょっと…という思いがある。
最後のチャンス、そう思ってる人も多いのではないだろうか。
Nikon民に対するZ9ほどのものは期待してないけど、
おおっと思えるものが欲しい。
OMDSに期待はしてて新商品も買ってるが、E-P7のイマイチ感と、PRの下手さもあり、
さすがにWowカメラが外れたらちょっと…という思いがある。
最後のチャンス、そう思ってる人も多いのではないだろうか。
Nikon民に対するZ9ほどのものは期待してないけど、
おおっと思えるものが欲しい。
526名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF9f-PwGf)
2021/12/17(金) 09:48:06.02ID:igvB8noGF >>525
E-M1 Mark IIの時点で全力出し切っちゃってその後がぐだぐだになってるのは
OMもEシリーズも同じ道をたどっててある意味オリンパスのお家芸
10年スパンでシステムが継続しないのよな
E-M1 Mark IIの時点で全力出し切っちゃってその後がぐだぐだになってるのは
OMもEシリーズも同じ道をたどっててある意味オリンパスのお家芸
10年スパンでシステムが継続しないのよな
527名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Heb-EmbA)
2021/12/17(金) 10:04:34.98ID:HKbBe04YH528名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-yvu+)
2021/12/17(金) 10:05:42.01ID:yJiKQG2ud mark2にバッテリーパック着けて75-300で撮影していたら、バッテリー残30〜40ぐらいで突然残0になる。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-PwGf)
2021/12/17(金) 11:01:40.34ID:AUYAaSvZ0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afda-yBa1)
2021/12/17(金) 11:19:45.45ID:sGuJsifk0 葉っぱがどうしようもないな
531名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-U0Pn)
2021/12/17(金) 12:00:21.80ID:iR1slTMjr 誰もE-M1で25600使わないので大丈夫です。
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bef2-xasP)
2021/12/17(金) 12:40:20.80ID:00DdbZBX0 >>529
色が出てるのは良いな。
でもこれぐらいなら、高ISOでも良いので連写しといて、
後からRAWの加算合成で実質的なISO下げる、ってアプローチの方が良いかもしれんね。
秒間60コマの無駄に多い連写の使い所。
SilkypixPro11の多重露光で動体除去ができるようになったので使いやすくなったはず。
まぁ1枚だけ撮ってたRAW救済って点ではPureRAW良さそうだが。
色が出てるのは良いな。
でもこれぐらいなら、高ISOでも良いので連写しといて、
後からRAWの加算合成で実質的なISO下げる、ってアプローチの方が良いかもしれんね。
秒間60コマの無駄に多い連写の使い所。
SilkypixPro11の多重露光で動体除去ができるようになったので使いやすくなったはず。
まぁ1枚だけ撮ってたRAW救済って点ではPureRAW良さそうだが。
533名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Safb-kPr3)
2021/12/17(金) 13:49:30.52ID:ea6SoI4ea 中国からの工場移転が遅すぎて様々なタイミングを逃したからな
534名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-yRuy)
2021/12/17(金) 14:12:55.40ID:R8eM/T6vM >>532
E-M1はそんな連写……
E-M1はそんな連写……
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bda-CICS)
2021/12/17(金) 15:48:52.26ID:qLVdIu9H0 自分はとある事情でデジタル一眼が必要となったので、ネットでの性能評価(やや重要)とデザイン(重要)、価格(最重要)を鑑みて一年前にE-M1 Mark2 12-40mm F2.8 PROレンズキットを購入した。
箱から出してE-M1 Mark2を手に持った印象は小さい、軽い、手になじむ、とにかくカッコイイだった。性能はよく分からなかったが、撮った写真には満足した。
ごく最近まで量販店のカメラコーナーなどには縁がなく、一眼などは触ったことも無かったが、アキバヨドに行った時、初めて他メーカーのフルサイズ一眼を持ってみて、驚いた。
よくこんなデカくて重いカメラで手持ち撮影できるな、レンズだってナニコレ凶暴なデカさと重さじゃないの。
コンパクトなα7Cですらずっしり重く感じたので、自分の身体がおかしいのかと思い、オリンパスのコーナーを探して、置いてあったMark3を手に取った。
軽いしいつもの感覚だ。横に置いてあったXも持ってみたがそこそこデカいのに軽く感じたのには驚いた。
その時、もうオリンパスから逃れられない自分を自覚した。
箱から出してE-M1 Mark2を手に持った印象は小さい、軽い、手になじむ、とにかくカッコイイだった。性能はよく分からなかったが、撮った写真には満足した。
ごく最近まで量販店のカメラコーナーなどには縁がなく、一眼などは触ったことも無かったが、アキバヨドに行った時、初めて他メーカーのフルサイズ一眼を持ってみて、驚いた。
よくこんなデカくて重いカメラで手持ち撮影できるな、レンズだってナニコレ凶暴なデカさと重さじゃないの。
コンパクトなα7Cですらずっしり重く感じたので、自分の身体がおかしいのかと思い、オリンパスのコーナーを探して、置いてあったMark3を手に取った。
軽いしいつもの感覚だ。横に置いてあったXも持ってみたがそこそこデカいのに軽く感じたのには驚いた。
その時、もうオリンパスから逃れられない自分を自覚した。
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ad-Ch8m)
2021/12/17(金) 16:07:27.53ID:nes7qmDV0 オリンパス 、利益出てる科学事業も手放す模様。
537名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-OxRz)
2021/12/17(金) 16:18:54.67ID:GcEEgMRar OMDSに合流しよ
538名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMda-EmbA)
2021/12/17(金) 17:28:39.16ID:rFd5q+0FM いっそのこと医療事業だけ別ブランドで出て行けば
よかったんじゃねw
よかったんじゃねw
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-F69w)
2021/12/17(金) 18:32:12.33ID:oIU6q0Ku0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afdc-U0Pn)
2021/12/17(金) 18:42:01.89ID:EQUxDOEj0 昔ながらのカメラ感をうまくデザインしてるよね。
逆に目新しさはないが。
現代的なカメラとしてはE-PL8が好きだった。
逆に目新しさはないが。
現代的なカメラとしてはE-PL8が好きだった。
541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-TC7m)
2021/12/17(金) 19:05:06.12ID:skY7KFkMa E-M1系は好きだから継続してほしい・・・
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ac7-/hT3)
2021/12/17(金) 20:16:14.78ID:sgg+pLVS0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be8f-OxRz)
2021/12/17(金) 21:47:06.74ID:3+54sQ4F0 ここまでセンサーに対する言及がないとなるといつもの20メガセンサーの使い回しあると思います
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebc4-wZOo)
2021/12/17(金) 22:20:43.55ID:Pw1TZpuw0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca89-V3DG)
2021/12/17(金) 23:39:08.51ID:T4TiT/jZ0 α7W届いたけど、カメラの質感とか美しさはmk2の圧勝だわ
Wowカメラも金属外装の美しいカメラであって欲しい
Wowカメラも金属外装の美しいカメラであって欲しい
546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-7iqC)
2021/12/18(土) 00:15:48.66ID:UZdf1RaeM 圧勝てw
3周回遅れで全く売れないカメラがベストセラー機と比較にならんだろ
3周回遅れで全く売れないカメラがベストセラー機と比較にならんだろ
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff54-1Hc8)
2021/12/18(土) 00:17:45.90ID:eZ9A+0i20 積層センサーは来年出るフジにも載るしボディの値段もフジとオリでそんなに変わらないだろうな
フジは2500ドル以下みたいだし
フジは2500ドル以下みたいだし
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f31f-HdK+)
2021/12/18(土) 00:20:35.00ID:l7xQMn8w0 1年遅かった
というかセンサーはなんと新開発の2500万画素のLiveMosセンサーを搭載します!とかなったりしないだろうな
というかセンサーはなんと新開発の2500万画素のLiveMosセンサーを搭載します!とかなったりしないだろうな
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be8f-OxRz)
2021/12/18(土) 01:06:00.72ID:X92vK/Y40 積層センサーを搭載するなんて一言も言ってない
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b02-zvMD)
2021/12/18(土) 04:17:42.36ID:CAaxV6bR0 みんなmk2が大好きなんだな。これだけ愛される機種も珍しいんじゃないか
オレもずっと使い続けたいが、いずれ修理も受けられなくなる
もしwowが出なければmk3を追加で買うわ
オレもずっと使い続けたいが、いずれ修理も受けられなくなる
もしwowが出なければmk3を追加で買うわ
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca89-V3DG)
2021/12/18(土) 06:14:23.61ID:mPN1GvgJ0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbd-2LAb)
2021/12/18(土) 07:00:23.59ID:/Pao2iKD0 >>546
質感と美しさの話なんだから、性能とか売れてる数とは関係ないやろ
質感と美しさの話なんだから、性能とか売れてる数とは関係ないやろ
553名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-7iqC)
2021/12/18(土) 08:39:21.99ID:QwrfhuZqM554名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM36-gW/M)
2021/12/18(土) 08:41:17.28ID:ycsFiA5JM Mark2届いたとき、箱から出して小一時間いろんな角度から眺めてた。
コンデジで何枚も写真を撮った。
今でもカッコいいと思うし、他メーカーの一眼は好きになれない。
あくまでスタイリングについてだけど。
コンデジで何枚も写真を撮った。
今でもカッコいいと思うし、他メーカーの一眼は好きになれない。
あくまでスタイリングについてだけど。
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da32-S166)
2021/12/18(土) 08:46:31.32ID:rWKQXTei0 >>554
超同意
超同意
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca89-V3DG)
2021/12/18(土) 08:52:40.62ID:mPN1GvgJ0 >>553
お前と俺では考え方が違うから仕方ないさ
お前と俺では考え方が違うから仕方ないさ
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca89-V3DG)
2021/12/18(土) 08:53:15.35ID:mPN1GvgJ0 mk2にソニーのリアルタイムトラッキング積まれたら良いのに
558名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-TC7m)
2021/12/18(土) 09:02:11.91ID:ddmgMWDfa カッコだけならm5mark2が好き
子供の頃憧れたコンパクトなOMっぽくて
子供の頃憧れたコンパクトなOMっぽくて
559名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-2LAb)
2021/12/18(土) 09:11:05.63ID:039cPi2Zd スレチになるけど、Proレンズもかっこいいと思う
560名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-7ISP)
2021/12/18(土) 09:21:43.45ID:vVF9UDopd >>558
同意。メインはE-M5Vだけど、スタイルが好きだからオンラインショップの
今のところ最後のアウトレット品のUを手に入れた。
E-M1系は、必要だし実用的ではあるんだろうけどあの大きいグリップが
全体のデザインの中ではちょっと浮いてる気がする。
あくまでも見た目では。
同意。メインはE-M5Vだけど、スタイルが好きだからオンラインショップの
今のところ最後のアウトレット品のUを手に入れた。
E-M1系は、必要だし実用的ではあるんだろうけどあの大きいグリップが
全体のデザインの中ではちょっと浮いてる気がする。
あくまでも見た目では。
561名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-7iqC)
2021/12/18(土) 09:59:08.11ID:QwrfhuZqM562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bef2-+9KA)
2021/12/18(土) 10:08:20.82ID:kyKABOFz0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b05-yBa1)
2021/12/18(土) 10:38:41.31ID:VoQ1OPac0 >>562
最初からなにもないカメラなら、そうは思わないのでは?
最初からなにもないカメラなら、そうは思わないのでは?
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fbe-U0Pn)
2021/12/18(土) 10:56:40.82ID:5Q3F+/S10 昔ケンコーがロゴなしのフィルムカメラをOEMで出してたよね。
パチモンぽく見えた。
Kenkoロゴを冠したバージョンも出てたけど、
さらにパチモンぽく見えた。
パチモンぽく見えた。
Kenkoロゴを冠したバージョンも出てたけど、
さらにパチモンぽく見えた。
565名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM36-yBa1)
2021/12/18(土) 14:06:54.75ID:sf4IzdEbM いま、多摩動物公園に居るが
E-M1MarkIIとE-M1Xがちらほらいるな
40-150/2.8ばっかり
ペンタックスもけっこういる
いちばん多いのはキヤノン
キヤノンは安いのから高いのまでたくさん
ニコンソニーはあんまり居ない
E-M1MarkIIとE-M1Xがちらほらいるな
40-150/2.8ばっかり
ペンタックスもけっこういる
いちばん多いのはキヤノン
キヤノンは安いのから高いのまでたくさん
ニコンソニーはあんまり居ない
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-JLv3)
2021/12/18(土) 14:14:14.86ID:z8MRqs4D0 >>158
40-150何て腕力無いと移動が大変そう。羨ましいけど。
40-150何て腕力無いと移動が大変そう。羨ましいけど。
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fbe-U0Pn)
2021/12/18(土) 14:36:38.05ID:5Q3F+/S10 40-150proなんてフルサイズのレンズに比べりゃめっっちゃ小ちゃくて、三脚座外せば手持ち余裕だぞ。
オリンパスユーザーはマストバイだ。
持ってないけど。
オリンパスユーザーはマストバイだ。
持ってないけど。
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMda-xyFi)
2021/12/18(土) 14:52:25.10ID:LxRlo+5QM >>554
俺は、曲線多すぎだなって思い始めている。。
俺は、曲線多すぎだなって思い始めている。。
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca89-n/si)
2021/12/18(土) 14:55:10.68ID:mPN1GvgJ0 >>567
俺は三脚座を上向きにつけて、それを握って持ち歩いてる
俺は三脚座を上向きにつけて、それを握って持ち歩いてる
570名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Safb-kPr3)
2021/12/18(土) 15:02:43.40ID:xqMsznyoa >>566
あれで移動が大変とか言いよったら仕事できんやろ
あれで移動が大変とか言いよったら仕事できんやろ
571名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxb3-fO/H)
2021/12/18(土) 15:19:46.59ID:RCOy7fs6x572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6681-LAoX)
2021/12/18(土) 15:35:45.66ID:SoAh9BWa0 >>567
まーな。三脚座外して付けるデコレリングもデテルくらいだし。
11時辺りに回して固定でグリップ代わりにしてるけどさ。
ZD50-200に比べて少し短いから、登場時には少し慣れなかったが、
描写力を見て40-150Proに完全移行したよ。それくらいシャープでコントラスト高くて
逆光にも強い。望遠ズームでも最良の部類だと思う。フードはダメだがな。
まーな。三脚座外して付けるデコレリングもデテルくらいだし。
11時辺りに回して固定でグリップ代わりにしてるけどさ。
ZD50-200に比べて少し短いから、登場時には少し慣れなかったが、
描写力を見て40-150Proに完全移行したよ。それくらいシャープでコントラスト高くて
逆光にも強い。望遠ズームでも最良の部類だと思う。フードはダメだがな。
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca89-V3DG)
2021/12/18(土) 16:09:30.01ID:mPN1GvgJ0 mk2にPROレンズの組み合わせで光量ある環境ならフルサイズに画質で劣ることはないんだね
問題はやはり高感度や暗所、これはセンサーサイズ依存の問題だから改善難しいのかなぁ
問題はやはり高感度や暗所、これはセンサーサイズ依存の問題だから改善難しいのかなぁ
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f02-xasP)
2021/12/18(土) 18:28:45.91ID:87xBqGWI0 感度問題といえばPurerawの動画を貼ってみよう
https://youtu.be/fHrk0ap3kYs?t=323
としぼーもびっくり
https://youtu.be/54zVh8cuDSs?t=302
トルーリーマジカル!
https://youtu.be/nn520b1mOas?t=506
https://youtu.be/fHrk0ap3kYs?t=323
としぼーもびっくり
https://youtu.be/54zVh8cuDSs?t=302
トルーリーマジカル!
https://youtu.be/nn520b1mOas?t=506
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-n01y)
2021/12/18(土) 18:50:46.06ID:oYBzHKrx0576名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-U0Pn)
2021/12/18(土) 18:52:27.65ID:9+2UFxBor577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6605-kPr3)
2021/12/18(土) 19:06:40.68ID:mRnjpvY70578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/18(土) 21:13:51.35ID:o0eEzCDm0 フルサイズと大差ないと言える程度の目ならコンデジとの大差も見分けらんねーよ
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bea7-He16)
2021/12/18(土) 23:23:49.74ID:Nsay6KHB0 MkU大好きなんだけどここから変えられないのも辛いんだ
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca89-V3DG)
2021/12/19(日) 06:28:53.46ID:SASUMJpu0 mk2を2台体制でやって来たけど
広角側をαにした
広角側をαにした
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f35-ERHE)
2021/12/19(日) 09:18:27.98ID:otfZYv+F0 HLD-9を注文した
4週間待ち。安くなってみんな買ってるのね
バッテリーをグリップ側だけに入れて使うつもり
縦の時は握る側のグリップにバッテリー入ってる訳だから今と一緒なので違和感ないと思うけど、横持ちの時底面の重心とかバランス悪いかな?
あとバッテリー減りもグリップ制御にも取られて1個だけだと更に早くなるんだろうね
4週間待ち。安くなってみんな買ってるのね
バッテリーをグリップ側だけに入れて使うつもり
縦の時は握る側のグリップにバッテリー入ってる訳だから今と一緒なので違和感ないと思うけど、横持ちの時底面の重心とかバランス悪いかな?
あとバッテリー減りもグリップ制御にも取られて1個だけだと更に早くなるんだろうね
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fbe-U0Pn)
2021/12/19(日) 09:24:10.15ID:ybOp+2ox0 E-M1初代だけど、バッテリーグリップつけたらすんごく持ちやすくなるよね。
大口径レンズつけるときは、グリップ有りの方が逆に軽く感じることがある。
mk-2いいなあ。
Wowカメラまで待とうと頑張ってるが、いつ出るんだろうか。
大口径レンズつけるときは、グリップ有りの方が逆に軽く感じることがある。
mk-2いいなあ。
Wowカメラまで待とうと頑張ってるが、いつ出るんだろうか。
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2630-TJmb)
2021/12/19(日) 09:30:59.19ID:+cj+xlaS0 年内にスペックのお漏らしや発表すらこないとは…
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be10-kSWT)
2021/12/19(日) 09:36:15.11ID:ujkAHL730 縦グリ付けるくらいなら、M1Xの方が良くない?
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabd-2LAb)
2021/12/19(日) 09:39:55.50ID:8Z0ya5en0 ファインダーや使い勝手もM1Xの方が良いしな
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca89-n/si)
2021/12/19(日) 09:40:56.68ID:SASUMJpu0 OLYMPUSの絵作りが一番好きだから、OMDSになってもそこは変わらないで欲しいな
587名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-GCTx)
2021/12/19(日) 10:52:37.82ID:tFUv/bClp588名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-yTxy)
2021/12/19(日) 11:00:14.50ID:4tt4qoaPd いまだに初代M1使ってるって事を汲んでやれよw
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-PwGf)
2021/12/19(日) 11:37:13.36ID:pSr7Hjx60590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fbe-U0Pn)
2021/12/19(日) 11:42:43.81ID:ybOp+2ox0591名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb6-gW/M)
2021/12/19(日) 11:46:27.24ID:pQxzGG/eH M1Xがバッテリーグリップ別体なら買ってしまうと思う
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ac7-/hT3)
2021/12/19(日) 12:25:08.39ID:3bBJ2ZOz0 一体になってるから剛性高くていいのに
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fbe-U0Pn)
2021/12/19(日) 12:25:14.14ID:ybOp+2ox0 >>588
しっかりカメラ貯金してあるんだが、今MarkIIやV買って、直後にWowが出たら後悔するだろなーと思って待ってるんだよ。
年内に買いたかったんだが…。
せめて何時ごろ発売の見込みになるのかくらい教えてもらえんもんかね。
一度年内ってアナウンスしたのなら!それくらい伝えるのがスジってもんだろう。
しっかりカメラ貯金してあるんだが、今MarkIIやV買って、直後にWowが出たら後悔するだろなーと思って待ってるんだよ。
年内に買いたかったんだが…。
せめて何時ごろ発売の見込みになるのかくらい教えてもらえんもんかね。
一度年内ってアナウンスしたのなら!それくらい伝えるのがスジってもんだろう。
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebc4-wZOo)
2021/12/19(日) 12:55:56.95ID:n3pfv4oO0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-OyIh)
2021/12/19(日) 13:20:54.34ID:nhEXPPg10 MK-2とM1-X持ってるけど
BG付けたMK-2のが小さいし軽いよ
BG付けたMK-2のが小さいし軽いよ
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6605-kPr3)
2021/12/19(日) 14:26:50.43ID:Vcvz6fw70 >>593
半導体不足が解消するのを待つしかないと思う
半導体不足が解消するのを待つしかないと思う
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca89-n/si)
2021/12/19(日) 14:33:50.78ID:SASUMJpu0 こちらに向かって歩いてくる相手に対する追従性は
リアルタイムトラッキングとCAF+TRでほぼ同等だわ
リアルタイムトラッキングとCAF+TRでほぼ同等だわ
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-pixw)
2021/12/19(日) 16:35:25.69ID:uJro9qWf0 >>545
em1無印シルバーがもっとも美しいわ
em1無印シルバーがもっとも美しいわ
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-pixw)
2021/12/19(日) 16:37:31.67ID:uJro9qWf0 >>554
だからー無印のがかっこいいだろう
だからー無印のがかっこいいだろう
600名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-yRuy)
2021/12/19(日) 16:39:41.07ID:Fi5LbnjNM >>599
今見るとアクセサリーシューのあの出っ張りがダサすぎる
今見るとアクセサリーシューのあの出っ張りがダサすぎる
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-pixw)
2021/12/19(日) 16:43:40.46ID:uJro9qWf0 縦グリのゼヒでおれの意見だけど
eos5diiiに縦グリップつけてるけ愛用してるけど、電池二個入れるためであって縦位置撮影でも縦グリップは使ってない。縦グリップがなくて済むならばないほうがいい。縦グリップ一体型で性能アップのフラッグシップはメーカーの甘えだと思う。
eos5diiiに縦グリップつけてるけ愛用してるけど、電池二個入れるためであって縦位置撮影でも縦グリップは使ってない。縦グリップがなくて済むならばないほうがいい。縦グリップ一体型で性能アップのフラッグシップはメーカーの甘えだと思う。
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-pixw)
2021/12/19(日) 16:44:20.38ID:uJro9qWf0 だって縦グリップ使うためには持ち替えないといけないじゃん。めんどくさい
603名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-yTxy)
2021/12/19(日) 17:08:20.50ID:AMxXOgXWd 逆に俺は色んな機種で縦グリ運用してるけどバッテリーは1個しか入れてない、重くなるし
グリップが欲しいんであってバッテリーが2個入るのはただの副産物
https://i.imgur.com/XZau4C5.jpg
https://i.imgur.com/gZC4Rw2.jpg
グリップが欲しいんであってバッテリーが2個入るのはただの副産物
https://i.imgur.com/XZau4C5.jpg
https://i.imgur.com/gZC4Rw2.jpg
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-P8uI)
2021/12/19(日) 17:28:48.25ID:pSr7Hjx60605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aebd-2LAb)
2021/12/19(日) 17:33:19.07ID:oIbEePRw0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-JLv3)
2021/12/19(日) 17:34:45.12ID:+VafUmKa0 >>603
3マウントとは凄いですね!
3マウントとは凄いですね!
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f35-ERHE)
2021/12/19(日) 17:38:46.12ID:otfZYv+F0 >>606
ニコンはFとZだから4マウントですね
ニコンはFとZだから4マウントですね
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-pixw)
2021/12/19(日) 17:43:09.28ID:uJro9qWf0 A EF X MFT K Z
あっ俺5マウントだわ。別にすごくないよね。レンズ使いまわしてるし
あっ俺5マウントだわ。別にすごくないよね。レンズ使いまわしてるし
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-pixw)
2021/12/19(日) 17:44:26.83ID:uJro9qWf0 >>603
こうみるとオリンパスしかカッコよくないね
こうみるとオリンパスしかカッコよくないね
610名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-yRuy)
2021/12/19(日) 17:45:16.72ID:iIuDc/XMM 車に比べたら安いし維持に税金取られるわけじゃないし増やせる人はどんどん増やそう
俺はそんな使いこなせる気がしないが
俺はそんな使いこなせる気がしないが
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f35-ERHE)
2021/12/19(日) 18:00:56.58ID:otfZYv+F0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-JLv3)
2021/12/19(日) 18:26:15.36ID:oHjDzKGl0 とにかく欲しくなったら買うという感じ。まさに漢の趣味って感じだな。羨ましい。
マウントとか気にしないで楽しんでみたい。
それぞのマウントで大三元揃えてるんだろうな。
マウントとか気にしないで楽しんでみたい。
それぞのマウントで大三元揃えてるんだろうな。
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-X97l)
2021/12/19(日) 18:51:23.96ID:RFU5VZ6b0 >>593
>直後にWowが出たら後悔するだろなー
α1
R3
Z9
他社の旗艦モデルの性能みるとWOWってのはありえんと思うわ・・・w
高感度耐性が1段分だけでいいので強くなったセンサー搭載してくれたら満足。
2段くらい上げられるモデルならWOWになるw
>直後にWowが出たら後悔するだろなー
α1
R3
Z9
他社の旗艦モデルの性能みるとWOWってのはありえんと思うわ・・・w
高感度耐性が1段分だけでいいので強くなったセンサー搭載してくれたら満足。
2段くらい上げられるモデルならWOWになるw
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-pixw)
2021/12/19(日) 18:52:48.87ID:uJro9qWf0 すでにz9でわおったわ
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b05-yBa1)
2021/12/19(日) 19:58:14.43ID:G78ASZDq0616名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-a6ZQ)
2021/12/19(日) 20:09:26.42ID:ZxLb6w7da617名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-yTxy)
2021/12/19(日) 20:11:27.80ID:AMxXOgXWd618名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-LUZs)
2021/12/19(日) 20:15:06.91ID:6zorJ5SQM 5マウントとかただの機材オタクだろ
撮影よりコレクションが好きなんだろな
撮影よりコレクションが好きなんだろな
619名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-yTxy)
2021/12/19(日) 20:17:13.44ID:AMxXOgXWd 一応毎週休みはほぼ撮影行くし通勤中にも撮影する位は撮影好きだよ
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-+zQR)
2021/12/19(日) 20:59:37.45ID:yHi5nHQD0 俺もキヤノンEF、キヤノンRF、ニコンF、ニコン1、オリンパスM43、ソニーEの6マウントだ
EF-Sも別なら7マウント。
EF-Sも別なら7マウント。
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/19(日) 21:17:51.26ID:gyx/iDr50 これがマウント取り合戦なんだな
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37c-yTxy)
2021/12/19(日) 21:19:46.78ID:IfWKxso20 むしろみんなマルチマウントなら喧嘩しないから平和だよ
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-JLv3)
2021/12/19(日) 22:30:54.03ID:oHjDzKGl0 >>619みたいなキモい回答しちゃう人いるよねー。
何で通勤してるか知らんが、別にミラーレス担いでるオッさんとかキモすぎる。
何で通勤してるか知らんが、別にミラーレス担いでるオッさんとかキモすぎる。
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b05-yBa1)
2021/12/19(日) 22:48:41.31ID:G78ASZDq0 俺もいつか中版買うんだ…
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-SJzH)
2021/12/19(日) 22:50:24.54ID:Om5wiRul0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ac7-/hT3)
2021/12/19(日) 23:14:26.10ID:3bBJ2ZOz0 >>625
そんなもんスマホで撮れよ
そんなもんスマホで撮れよ
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-SJzH)
2021/12/19(日) 23:44:07.22ID:Om5wiRul0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-pi3A)
2021/12/19(日) 23:59:43.72ID:qVX9XSvU0 >>626
こう言う思考の奴が一眼ユーザーの肩身を狭める
こう言う思考の奴が一眼ユーザーの肩身を狭める
629名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-yRuy)
2021/12/20(月) 00:02:04.36ID:5js2/Db0M >>628
626がどう思おうが人目につく場所でカメラ構えて目立つのは変わらんだろ…
626がどう思おうが人目につく場所でカメラ構えて目立つのは変わらんだろ…
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5334-XZSW)
2021/12/20(月) 00:05:15.12ID:v9jLczZ60631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-pi3A)
2021/12/20(月) 00:19:13.14ID:wxF1wBrM0632名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-yRuy)
2021/12/20(月) 00:21:20.32ID:eNJ/O9tlM >>631
肩身が狭いと自覚するような振る舞いを改めよう
肩身が狭いと自覚するような振る舞いを改めよう
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-pi3A)
2021/12/20(月) 00:24:49.92ID:wxF1wBrM0 >>632
話が通じないなら黙ってくれる?
話が通じないなら黙ってくれる?
634名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-yRuy)
2021/12/20(月) 00:26:08.95ID:eNJ/O9tlM >>633
耳が痛いから黙ってくれ〜〜〜ってか?
耳が痛いから黙ってくれ〜〜〜ってか?
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMda-BN3n)
2021/12/20(月) 00:30:18.89ID:VfwpVndlM 人目を気にせずカメラを構えてる人は邪魔だから周りを見て欲しい
>>631みたいに人目を気にしない人がいるからカメラユーザーの肩身が狭くなる
>>631みたいに人目を気にしない人がいるからカメラユーザーの肩身が狭くなる
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-JLv3)
2021/12/20(月) 00:38:08.94ID:OAMKL1RE0 客観的に見て、わざわざショッピングモールのツリーを撮るのにデカいレンズ振り回して、周りも気にしないのはちょっと異様な光景だよ。
コンデジなんてもう見かけないからみんなスマホで撮ってるだろうし、一眼はやめた方が良いよ。
盗撮を警戒してる女も多いから変な目で見られるし、あらぬ疑いかけられたく無いでしょ?
コンデジなんてもう見かけないからみんなスマホで撮ってるだろうし、一眼はやめた方が良いよ。
盗撮を警戒してる女も多いから変な目で見られるし、あらぬ疑いかけられたく無いでしょ?
637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-pi3A)
2021/12/20(月) 00:42:34.23ID:WlWrWnYia どこで何の機材で撮ろうが他人に迷惑かける可能性はあるじゃん
一眼で盗撮ってw
一眼で盗撮ってw
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db28-UFGb)
2021/12/20(月) 00:54:31.93ID:n5pbwlZ70 人混みの中でつっ立って邪魔になってるとかでなければ別にいいんじゃね
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-JLv3)
2021/12/20(月) 01:25:37.72ID:OAMKL1RE0 >>637
例えばツリー撮ってるフリして、その奥の店員撮ってるとか結構あるらしいよ。
24-70 F2.8の標準ズーム付けてて、大したズームも出来ないから撮れるわけねーって思うけど、一般人から見たら、フルサイズの標準ズーム大三元レンズなんて、超望遠スーパーズームレンズだと思ってるからwww
気をつけてね。
例えばツリー撮ってるフリして、その奥の店員撮ってるとか結構あるらしいよ。
24-70 F2.8の標準ズーム付けてて、大したズームも出来ないから撮れるわけねーって思うけど、一般人から見たら、フルサイズの標準ズーム大三元レンズなんて、超望遠スーパーズームレンズだと思ってるからwww
気をつけてね。
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6605-kPr3)
2021/12/20(月) 03:07:27.78ID:j01bC6Kv0 >>636
スマホの方が盗撮臭いんだけど
スマホの方が盗撮臭いんだけど
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aee4-kPr3)
2021/12/20(月) 04:19:12.87ID:+UIYqYAj0 >>639
自分で見に覚えあるから?
自分で見に覚えあるから?
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37c-yTxy)
2021/12/20(月) 06:51:17.81ID:Z0ek39A70 マイクロフォーサーズスレでフルサイズのでかいレンズとか何言ってんだ?
643名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-pixw)
2021/12/20(月) 08:46:51.08ID:W4TeSvMyM >>618
だから別に自慢してないだろ。アスペかよ
だから別に自慢してないだろ。アスペかよ
644名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-2LAb)
2021/12/20(月) 08:49:50.35ID:x6lvQOI+d 618とか623とかの劣等感拗らせたかっこ悪い書き込みを見ると、マイクロフォーサーズ叩くやつの気持ちが少し分かる
645名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-LQ0C)
2021/12/20(月) 09:00:15.49ID:v4OEYFtkr646名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-LQ0C)
2021/12/20(月) 09:01:40.89ID:v4OEYFtkr647名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMf7-xyFi)
2021/12/20(月) 09:47:03.58ID:jTKECnw1M wowカメラはコンピューティショナルフォトに傾倒するだろうからもうマウント替えしようと思ったんだよ。候補の筆頭はfujixマウントなんだが、しかしあれもコンピューティショナルフォトだよな。。
648名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sab6-LUZs)
2021/12/20(月) 09:51:37.30ID:G2lJIZZba649名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM36-yBa1)
2021/12/20(月) 10:10:32.85ID:h0eGq1oyM 写真は何で撮るか
ではなくて
何を撮って何を伝えるか
だろ
カメラなんてなんでもいいんだよ
ただ撮りたい場所に持っていけるか、そこだろ
ではなくて
何を撮って何を伝えるか
だろ
カメラなんてなんでもいいんだよ
ただ撮りたい場所に持っていけるか、そこだろ
650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sab6-LUZs)
2021/12/20(月) 10:34:53.55ID:G2lJIZZba なんでもいいわけじゃないな
最新のカメラと時代遅れのカメラとでは歩留まりが違う
センサーサイズの差も同じ
撮れるものが変わってくる
最新のカメラと時代遅れのカメラとでは歩留まりが違う
センサーサイズの差も同じ
撮れるものが変わってくる
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-FJAE)
2021/12/20(月) 11:10:41.11ID:vW513VO40 >>636
盗撮で捕まるのってスマホと隠しカメラみたいな小さいのが多いイメージ
盗撮で捕まるのってスマホと隠しカメラみたいな小さいのが多いイメージ
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2605-yh8S)
2021/12/20(月) 12:00:08.01ID:G+8cVkW50 >>651
ユーザー数的にもスマホを使った盗撮は多いだろうね
ただ検索してみたら大きいカメラを使った盗撮も定番みたい
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_19944/
https://news.yahoo.co.jp/articles/945017930a4ffdde9612df8aea156092223b6841
https://plaza.rakuten.co.jp/hkages/diary/201512100005/
https://educational-industry-agent.liblo.jp/archives/51958039.html
デジカメウォッチのアンケートが面白い
警察呼ばれたエピソード多すぎ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/745960.html
ユーザー数的にもスマホを使った盗撮は多いだろうね
ただ検索してみたら大きいカメラを使った盗撮も定番みたい
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_19944/
https://news.yahoo.co.jp/articles/945017930a4ffdde9612df8aea156092223b6841
https://plaza.rakuten.co.jp/hkages/diary/201512100005/
https://educational-industry-agent.liblo.jp/archives/51958039.html
デジカメウォッチのアンケートが面白い
警察呼ばれたエピソード多すぎ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/745960.html
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bda-CICS)
2021/12/20(月) 12:15:24.77ID:Jb56Wa2n0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b1b-o7L0)
2021/12/20(月) 13:49:41.88ID:7cwW+QxN0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66ad-n/si)
2021/12/20(月) 14:03:19.24ID:nQS7NlOY0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-JLv3)
2021/12/20(月) 17:55:48.25ID:PeNPWpoX0 自分も縦グリとバッテリー購入しました
現在使用中の方に質問ですがmark3でUSB充電した場合、縦グリのバッテリーは充電されるのでしょうか?
現在使用中の方に質問ですがmark3でUSB充電した場合、縦グリのバッテリーは充電されるのでしょうか?
657名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM36-gW/M)
2021/12/20(月) 18:53:38.26ID:taAAPpOrM HLD-9につけるハンドグリップGS5は買いでしょうか?
使いやすいですか?
使いやすいですか?
658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-R08o)
2021/12/20(月) 20:16:23.77ID:vB8gYd8la >>567
40-150pro-ISが出たら買う。
40-150pro-ISが出たら買う。
659581 (ワッチョイW 0f35-ERHE)
2021/12/20(月) 20:55:54.91ID:GqygjB0j0 Joshinさん現在も納期約一ヶ月になってますが2月中旬入荷予定のメール来ました
1ヶ月くらいならいいかと思いペイペイモール実質最安なので注文しましたが2ヶ月待ちなら千円、二千円ケチらず在庫のある店舗に注文してえべっさん福娘で使えば良かった
1ヶ月くらいならいいかと思いペイペイモール実質最安なので注文しましたが2ヶ月待ちなら千円、二千円ケチらず在庫のある店舗に注文してえべっさん福娘で使えば良かった
660581 (ワッチョイW 0f35-ERHE)
2021/12/20(月) 20:56:42.92ID:GqygjB0j0 ↑HDL-9の話
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-pixw)
2021/12/20(月) 21:28:18.17ID:BE3qQ8zG0 撮るのが好きっていうと
写真は好きじゃないんだって言うんだろ、お前ら漏れなくキモいぞ
写真は好きじゃないんだって言うんだろ、お前ら漏れなくキモいぞ
662名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM36-yBa1)
2021/12/20(月) 21:31:54.98ID:zew9gFKaM 40-150ISはなさそう
今の40-150よりも高画質高速AFにならなきゃ作らないってCP+でいってた
今の40-150よりも高画質高速AFにならなきゃ作らないってCP+でいってた
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-pixw)
2021/12/20(月) 21:32:38.40ID:BE3qQ8zG0 機材が好きでも
撮影が好きでも
現像が好きでも
ブリントされたのが好きでも
リバーサルとか液晶の透過光が好きでも
α900が好きで撮ってても
オリンパスの荒いモノクロが好きで使ってても別にお前らにはかんけーないわ、趣味には他人はくちだせねーだよ
撮影が好きでも
現像が好きでも
ブリントされたのが好きでも
リバーサルとか液晶の透過光が好きでも
α900が好きで撮ってても
オリンパスの荒いモノクロが好きで使ってても別にお前らにはかんけーないわ、趣味には他人はくちだせねーだよ
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-pixw)
2021/12/20(月) 21:34:16.49ID:BE3qQ8zG0 インスタで素敵な写真ですね、カメラ何使ってるんですかα900だよって答えたらコンデジで撮れるんですねって言われたわどうでもいいわ
665名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM36-gW/M)
2021/12/20(月) 21:59:16.58ID:taAAPpOrM 撮影会でモデルさんに大きいカメラの方が高性能なんですよね?言われた。
はい、私はE-M1 Mk2です。
はい、私はE-M1 Mk2です。
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f7c-bVlU)
2021/12/20(月) 22:21:34.54ID:FUI+uK9A0 高性能でも被写体がきれいになるわけではないので、と答える
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 535f-g56a)
2021/12/20(月) 22:27:46.67ID:S9T0xt4x0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-pixw)
2021/12/20(月) 22:40:04.27ID:BE3qQ8zG0 >>667
テレビ台ニトリやろ
テレビ台ニトリやろ
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bef2-Bww2)
2021/12/20(月) 22:45:01.58ID:12JOvtts0 おっぱいと一緒よ
いくら形良くても小さいとあんまり評価されないとかコアなのしか食いつかない
デカイとそれなりに釣れる
いくら形良くても小さいとあんまり評価されないとかコアなのしか食いつかない
デカイとそれなりに釣れる
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37c-yTxy)
2021/12/20(月) 23:07:08.76ID:Z0ek39A70671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e4e-7ISP)
2021/12/20(月) 23:13:05.48ID:MC/bv7cC0 >>666
美しい人はより美しく
美しい人はより美しく
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5334-XZSW)
2021/12/21(火) 00:20:02.50ID:28q5Bf7/0 物の良し悪しを判断する材料が大きい小さいだなんてのは
そいつがその程度の知性しか持ち合わせていないって事さ
それこそ135判カメラが誕生した頃の主流は中判や大判で、その頃は玩具だのスパイ道具だのとバカにされていたものさ
今ではフルサイズなんて言って威張ってるけどな
カメラなんざ所詮は道具
そいつで何をどう撮るかが肝心であって道具の良し悪しに拘泥して、ましてや他人の持ち物にケチつけるのに夢中になってるなんてなんとも浅はかなもんさ
そいつがその程度の知性しか持ち合わせていないって事さ
それこそ135判カメラが誕生した頃の主流は中判や大判で、その頃は玩具だのスパイ道具だのとバカにされていたものさ
今ではフルサイズなんて言って威張ってるけどな
カメラなんざ所詮は道具
そいつで何をどう撮るかが肝心であって道具の良し悪しに拘泥して、ましてや他人の持ち物にケチつけるのに夢中になってるなんてなんとも浅はかなもんさ
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-P8uI)
2021/12/21(火) 01:16:23.63ID:Jph5c7Lx0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-JLv3)
2021/12/21(火) 02:28:41.22ID:IpS3cMn+0675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-LAoX)
2021/12/21(火) 11:32:10.77ID:Ssxy8Deoa >>674
長時間露光の際にグリップの有り難さが分かるけど、気を付けないと電池使用グリップ優先に設定していても、
いつの間にやら本体側が無くなってる事があるので要注意。結構早くなくなるんだよコレが。
mk3はUSB充電が付いたので随分便利になった。モバイルBとケーブルさえあれば作戦続行可能だ。
長時間露光の際にグリップの有り難さが分かるけど、気を付けないと電池使用グリップ優先に設定していても、
いつの間にやら本体側が無くなってる事があるので要注意。結構早くなくなるんだよコレが。
mk3はUSB充電が付いたので随分便利になった。モバイルBとケーブルさえあれば作戦続行可能だ。
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66fc-kPr3)
2021/12/21(火) 18:28:27.98ID:JZTcA0qK0 >>665
デジタル一眼レフ(E-5)持っていると知ってる上司から接待ゴルフの撮影係頼まれたことはある。知らない人には見栄えが大事だそうな。
デジタル一眼レフ(E-5)持っていると知ってる上司から接待ゴルフの撮影係頼まれたことはある。知らない人には見栄えが大事だそうな。
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f31f-HdK+)
2021/12/21(火) 20:17:06.14ID:kVWW97pK0 電力で言うならせっかくMarkIIIにPD給電付いたんだからそっち使ったら?
バッテリー10%以上ないと使えないからバッテリーだけじゃ足りないのが明らかな時はまずは外部バッテリーから使い切っていく事になるけど
バッテリー10%以上ないと使えないからバッテリーだけじゃ足りないのが明らかな時はまずは外部バッテリーから使い切っていく事になるけど
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMda-BN3n)
2021/12/21(火) 20:43:25.08ID:tnd8Sma3M >>677
実際使うとケーブル煩わしいし内蔵バッテリーで済むならそれに越したことはない
実際使うとケーブル煩わしいし内蔵バッテリーで済むならそれに越したことはない
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-P8uI)
2021/12/21(火) 21:29:04.64ID:Jph5c7Lx0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-CBEd)
2021/12/21(火) 21:52:07.23ID:U+ficoA50 今更になってEM-1mk2っていいじゃんね!
って思ってる。
初ミラーレスになるけど、中古で購入しようかなと思案中
って思ってる。
初ミラーレスになるけど、中古で購入しようかなと思案中
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bef2-xasP)
2021/12/22(水) 01:25:05.44ID:KJylyXoT0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb59-kSWT)
2021/12/22(水) 06:31:17.48ID:FKcVIhpC0 新型ハイエンド機の内容次第ではシステムを総入れ替えしようかと思ってたけど、結局生殺しの状態で越年か。
オリの手振れ補正とSSWFの効果に飼い慣らされた身としては正常進化(今更他メーカーと比較して云々はどうでもいい)してほしいところだけど
あんまり期待は持てなさそうな気もする・・・。
オリの手振れ補正とSSWFの効果に飼い慣らされた身としては正常進化(今更他メーカーと比較して云々はどうでもいい)してほしいところだけど
あんまり期待は持てなさそうな気もする・・・。
683680 (オッペケ Srb3-CBEd)
2021/12/22(水) 08:31:12.96ID:fciDUHiHr >>681
ありがとう。MFTの世界へダイブします。
ペンタのK-1mk2とKP使いなのですが、
フルサイズとMFTの方が使いやすいかなと思ってます。
KPドナドナしてK-1mk2とE-m1 IIで行こうと思います。
ありがとう。MFTの世界へダイブします。
ペンタのK-1mk2とKP使いなのですが、
フルサイズとMFTの方が使いやすいかなと思ってます。
KPドナドナしてK-1mk2とE-m1 IIで行こうと思います。
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bef2-xasP)
2021/12/22(水) 10:57:36.77ID:KJylyXoT0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be63-g6yR)
2021/12/22(水) 11:32:58.95ID:lK4mNknH0686名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-TC7m)
2021/12/22(水) 11:53:20.72ID:kvllAVELa >>685
アキュートマットスクリーンファインダーは評価する
アキュートマットスクリーンファインダーは評価する
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afda-3fOo)
2021/12/22(水) 14:40:39.51ID:/goyyREU0 マイクロフォーサーズの規格策定にはコニカミノルタが深く関わったという噂は本当なの?
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bef2-xasP)
2021/12/22(水) 15:35:01.70ID:KJylyXoT0689名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-yTxy)
2021/12/22(水) 17:12:14.16ID:6Si4cn81d >>687
元コニミノの人がパナで企画したらしい話は聞いたことある
元コニミノの人がパナで企画したらしい話は聞いたことある
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b05-kPr3)
2021/12/22(水) 18:58:07.02ID:ZSS/A/se0691名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sab6-LUZs)
2021/12/22(水) 19:40:19.69ID:86kxNIAFa オリンパスのカメラが時代遅れなとこをみると
優秀な人材はいるが使いこなせてない
もしくは、優秀ではなかった
のいづれかだな
優秀な人材はいるが使いこなせてない
もしくは、優秀ではなかった
のいづれかだな
692名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-2q1n)
2021/12/22(水) 19:51:43.42ID:OzgDv7Q/M 真に優秀な人間は医療事業部門に割り振られるかオリンパスには見切りつけて他業種含めた他社のヘッドハンティングに乗ってる
切り離されたカメラはしがみついた出涸らしと潰しの効かない奴
切り離されたカメラはしがみついた出涸らしと潰しの効かない奴
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37c-yTxy)
2021/12/22(水) 19:56:14.87ID:+flZZBk10694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/22(水) 20:13:39.10ID:YLZGT5XS0 うちの会社も事業切り離しの話題が出たらヘッドハントの話が結構出たみたいだからね
人材が流出したのは間違いないだろね
人材が流出したのは間違いないだろね
695名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-eVAN)
2021/12/22(水) 21:07:57.91ID:OASD3YjDM オリ本体からOMDSなんて中規模企業じゃ待遇も全く違うだろうからな
3年後にはあるかどうかわからないしそりゃ人材抜けるよ
3年後にはあるかどうかわからないしそりゃ人材抜けるよ
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f31f-HdK+)
2021/12/22(水) 21:13:37.97ID:phHfEeSK0 Nikon Z9のあのぶっ飛び具合
もしかして元オリ技術者が関わってるとか?
もしかして元オリ技術者が関わってるとか?
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/22(水) 21:16:51.67ID:0I6+Ej740 >>297
みんなすごいっていうけど、その状態で鳥の顔をメインの被写体にできたら写真として凄いね、マイクロフォーサーズだとトリミング耐性がないから物理的に無理かもね
みんなすごいっていうけど、その状態で鳥の顔をメインの被写体にできたら写真として凄いね、マイクロフォーサーズだとトリミング耐性がないから物理的に無理かもね
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/22(水) 21:49:37.69ID:YLZGT5XS0 >>697
悪いけど、普通に等倍で見ても十分よく撮れてるよ
悪いけど、普通に等倍で見ても十分よく撮れてるよ
699名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-6DP/)
2021/12/22(水) 22:01:06.75ID:mDi69wicr 岩合さんもキヤノン使えてニッコリよ
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/22(水) 23:31:46.07ID:0I6+Ej740 >>698
なにいってんの?顔を主役にトリミングしたら何画素残るんだよ、4kすら残らないんじゃない
なにいってんの?顔を主役にトリミングしたら何画素残るんだよ、4kすら残らないんじゃない
701名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-XZSW)
2021/12/22(水) 23:32:29.48ID:USOo1xa7d 動画では元々使ってたよなキヤノン
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/22(水) 23:35:42.34ID:YLZGT5XS0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bea7-8aSZ)
2021/12/22(水) 23:37:29.50ID:/KZubylL0 猫歩きの岩合さんは首からオリンパスぶら下げてキヤノンで動画撮ってる姿ばかりだわ
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/22(水) 23:38:38.82ID:0I6+Ej740705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/22(水) 23:39:12.97ID:0I6+Ej740 ごめん、パニック起きた
706名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-XZSW)
2021/12/22(水) 23:40:22.51ID:USOo1xa7d なにそれ気持ち悪い
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/22(水) 23:48:36.45ID:YLZGT5XS0 フルHDあれば写真としては十分じゃん
テレビが4Kだからそれを下回るのは物理的に無理ってほうがよくわからんわ
テレビの目の前でドットでも数えてるのかな
テレビが4Kだからそれを下回るのは物理的に無理ってほうがよくわからんわ
テレビの目の前でドットでも数えてるのかな
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/22(水) 23:54:03.76ID:0I6+Ej740 >>707
アホすぎ論外
アホすぎ論外
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/22(水) 23:55:23.10ID:0I6+Ej740 >>707
NG登録した
NG登録した
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2630-eVAN)
2021/12/22(水) 23:59:59.77ID:+bPhiQ3O0 他人の写真にケチを付けるやつは絶対に自分の写真を上げない法則
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/23(木) 00:06:10.04ID:4F8d1j5x0 >>710
当然他でやってるよ。
ここはコンテスト会場じゃないからな。
第一あの作例だってアップした人は技術的な進歩を主張していたので、
今後の上達のために写真としてはまだまだだねっていって何が悪いのか、
当然他でやってるよ。
ここはコンテスト会場じゃないからな。
第一あの作例だってアップした人は技術的な進歩を主張していたので、
今後の上達のために写真としてはまだまだだねっていって何が悪いのか、
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be10-Eq9F)
2021/12/23(木) 00:08:01.65ID:SIwimnGM0 2000万画素が3000万画素でも、この鳥の写真の顔アップは無理じゃね?
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/23(木) 00:08:32.18ID:4F8d1j5x0 顔をアップではなくて、顔が主人公になる写真な
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be10-Eq9F)
2021/12/23(木) 00:09:01.92ID:SIwimnGM0 >>711
撮影者の技術の話なんてお前してないじゃん
撮影者の技術の話なんてお前してないじゃん
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be10-Eq9F)
2021/12/23(木) 00:09:38.50ID:SIwimnGM0 >>713
トリミングするんだからアップしてるわけだろ言葉遊びはいらねーよ
トリミングするんだからアップしてるわけだろ言葉遊びはいらねーよ
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/23(木) 00:11:02.51ID:4F8d1j5x0 ちなみにフルサイズで撮った場合は画素ピッチでいうと6000万画素な。3000万画素は比較対象にならん。6000,万画素ならかなり大きくできるだろね。
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/23(木) 00:28:16.49ID:4F8d1j5x0 素人って良い写真と悪い写真の区別がつかないから素人なんだよなぁ。俺も昔翔んでるハトの顔のガチピン写真撮りたくてなん日もやって撮れたときは作品が撮れた!って喜んだものだ。でもいま見るとクソ写真だわ。背景、光線、構図、鳥の表情、羽毛の解像、全部求めないといけないと知った日には絶望したね。
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/23(木) 00:29:24.74ID:HF+87Dyy0 なんなんだこの機材オタ
フルサイズずっと使ってひたすらトリミングしとけよ
フルサイズずっと使ってひたすらトリミングしとけよ
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/23(木) 00:31:43.86ID:4F8d1j5x0 んで飛んでる鳥の撮影はやめた。図鑑写真にしかならんから。ジジィがいつまでも図鑑写真撮ってるの見ると哀れに思うよ
720名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-OTb+)
2021/12/23(木) 00:37:18.29ID:j1GPICAAM721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/23(木) 00:38:59.11ID:4F8d1j5x0 >>720
気が付けない人。可哀想
気が付けない人。可哀想
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/23(木) 00:41:46.47ID:HF+87Dyy0 哀れすぎる。変な悟り開いてるし
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caf9-g6yR)
2021/12/23(木) 00:49:25.38ID:4F8d1j5x0 素人が素人って言われて逆上すんなよ。恥ずかしい
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/23(木) 00:52:01.55ID:HF+87Dyy0 え?俺に反応してるよ。NG宣言したのに気持ち悪
725名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-g6yR)
2021/12/23(木) 00:52:03.00ID:mTn2gDB5M 小さいカメラ持ってる人たちって女子にいわれてんぞ
726名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-g6yR)
2021/12/23(木) 00:52:44.07ID:mTn2gDB5M >>724
id変わってるんじゃない
id変わってるんじゃない
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/23(木) 00:53:53.37ID:HF+87Dyy0 ワッチョイがあるんだから普通ワッチョイでNGするんだけど
5chの使い方も知らないやつがまさかカメラの使い方語るとかwwww
5chの使い方も知らないやつがまさかカメラの使い方語るとかwwww
728名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-g6yR)
2021/12/23(木) 00:54:07.35ID:mTn2gDB5M まぁ素人であるという指摘は事実
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMda-BN3n)
2021/12/23(木) 00:55:37.23ID:Ig9xzr19M >>728
カメラに挫折した人がなんか言ってて草
カメラに挫折した人がなんか言ってて草
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/23(木) 00:56:21.82ID:HF+87Dyy0 素人って人に言ってるやつも素人なんだけど。。。まあどうでもいいわ
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaad-szhN)
2021/12/23(木) 00:56:45.40ID:+pDV0i5A0 ガジェオタなのか写真取るのが趣味かどっち?
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/23(木) 00:58:40.20ID:HF+87Dyy0 4Kないと物理的に無理とか言ってんだからガジェオタ一択だろ
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMda-BN3n)
2021/12/23(木) 00:59:15.25ID:Ig9xzr19M 荒らしも中途半端だなあ
また挫折した?
また挫折した?
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5334-XZSW)
2021/12/23(木) 03:21:15.46ID:g6vQeHR80 やっぱ気持ち悪い奴だったな
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66fc-kPr3)
2021/12/23(木) 05:13:14.47ID:7SDyUxHX0 >>718
それよりスマホの1億画素の使ってればいいんじゃね?
それよりスマホの1億画素の使ってればいいんじゃね?
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7c-gW/M)
2021/12/23(木) 06:08:14.43ID:o8eoZx/L0 >>687
コニカミノルタのm4/3用の50-250mm F4.5-5.8の特許 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2017/08/4350-250mm-f45-58.html
コニカミノルタのm4/3用の50-250mm F4.5-5.8の特許 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2017/08/4350-250mm-f45-58.html
737名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-V3DG)
2021/12/23(木) 08:31:06.82ID:YD0q1AI5d RAWで撮る場合には各社の絵作りの違いって関係ないのかな?
AWBが違うから関係ないこともない?
AWBが違うから関係ないこともない?
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bef2-xasP)
2021/12/23(木) 10:11:24.76ID:jVXF5hS70739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bef2-xasP)
2021/12/23(木) 10:15:00.84ID:jVXF5hS70740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 535f-g56a)
2021/12/23(木) 18:35:05.60ID:Khs01omE0 マイクロフォーサーズは風景写真で通用するのか? プロ風景写真家・萩原史郎とヘビーユーザーが語り合ったOM-D “驚愕の未来”
https://www.youtube.com/watch?v=5YuzNj4vIRA
https://www.youtube.com/watch?v=5YuzNj4vIRA
741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-LUZs)
2021/12/23(木) 18:56:40.28ID:dVY55zdCM 風景写真って一番スペックいらない被写体だよな
レンズ交換できる一眼なら何でもいいんじゃないの?
通用しないカメラって逆に何?って感じ
レンズ交換できる一眼なら何でもいいんじゃないの?
通用しないカメラって逆に何?って感じ
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/23(木) 19:05:19.93ID:HF+87Dyy0 OM-Dはスペック主義のカメラ業界に風穴ブチ開けてほしいと思って応援してるけど、世の中はスペック主義なんよな
一時期の画素数競争とかアホの極みだった
一時期の画素数競争とかアホの極みだった
743名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-LUZs)
2021/12/23(木) 19:19:12.87ID:dVY55zdCM スペック主義とか言ってる時点で頭悪そう
カメラは単に撮影するための道具であって、技術の進歩によって撮れないものが撮れるようになった
マクロレンズじゃなきゃ小さいものは撮れないだろ?
むしろスペック以外に何があるんだ?
ブランドネームやデザインか?
懐古主義ならAFすらないフィルムカメラや自作ピンフォールカメラでも使えばいいんじゃない?
カメラは単に撮影するための道具であって、技術の進歩によって撮れないものが撮れるようになった
マクロレンズじゃなきゃ小さいものは撮れないだろ?
むしろスペック以外に何があるんだ?
ブランドネームやデザインか?
懐古主義ならAFすらないフィルムカメラや自作ピンフォールカメラでも使えばいいんじゃない?
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bef2-xasP)
2021/12/23(木) 19:22:05.86ID:jVXF5hS70 どっちかっていうとオーバースペック至上主義ですな。大は小を兼ねる主義とでもいうか。
745名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-sxWo)
2021/12/23(木) 19:29:27.07ID:1Tz/p6lpa 自分に必要なスペックを判断してカメラを買えばいいんじゃん
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/23(木) 19:30:48.10ID:HF+87Dyy0 >>743
なんかMFT使いの魂感じないけどなんでここにいるん?
なんかMFT使いの魂感じないけどなんでここにいるん?
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f05-yh8S)
2021/12/23(木) 19:30:48.40ID:hWxUY+oe0 オーバースペックだろうがお金があるなら好きなもの買うだけだしな
748名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-LUZs)
2021/12/23(木) 19:33:17.18ID:dVY55zdCM 動き回る子供やペットの写真撮るのにソニーやキヤノンの最新のAFだと歩留まりが全然違う
動画も4K60pでめちゃくちゃキレイに撮れる
家族写真こそ高画素や4K60p、高性能AFが生きてくる
別にオーバースペック主義ってわけではないと思うがな
動画も4K60pでめちゃくちゃキレイに撮れる
家族写真こそ高画素や4K60p、高性能AFが生きてくる
別にオーバースペック主義ってわけではないと思うがな
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/23(木) 19:34:21.67ID:HF+87Dyy0 何さらっと荒らし宣言してんだよ
750名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-TYqV)
2021/12/23(木) 19:38:11.50ID:0OvE8MNTa M1mk2/mk3でも風景は撮れるのだが、露出には気を遣いますね。
フル機に比べて階調の繋がりが極端なので。潰れるのは良いけど、
飛びやすいのは確かです。ただ、白とび黒つぶれも写真表現の1つと思うけどね。
フル機に比べて階調の繋がりが極端なので。潰れるのは良いけど、
飛びやすいのは確かです。ただ、白とび黒つぶれも写真表現の1つと思うけどね。
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca89-n/si)
2021/12/23(木) 19:49:59.55ID:rQrCGAor0 α7Wを買ったけど
AFはα7Wの圧勝
でもそれ以外は全部OLYMPUSの方が好き
Wowが出たら(動物瞳AFが実用レベルなら)すぐにOLYMPUSに戻る
もう待ちくたびれたからのとりあえずα7Wだし
AFはα7Wの圧勝
でもそれ以外は全部OLYMPUSの方が好き
Wowが出たら(動物瞳AFが実用レベルなら)すぐにOLYMPUSに戻る
もう待ちくたびれたからのとりあえずα7Wだし
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaed-N6Bf)
2021/12/23(木) 20:04:34.27ID:VDLoP3Ix0 E-M1iiだけど波の波濤とか光が当たっている花とかの階調に余裕がないよね
晴天時に撮るときはE-M5の時より気を遣ってる気がする
ただフル機で風景撮るときはF8以上に絞らなきゃいけないから夕方以降がきつい
晴天で撮るなら圧倒的にフルサイズ有利なんだけど
結局軽いしどんな時間でも大丈夫なE-M1iiしか持っていかないことが多くて
α7iiは高いうちにとっとと手放し安いD600は手放すかどうかずっと悩んでる
晴天時に撮るときはE-M5の時より気を遣ってる気がする
ただフル機で風景撮るときはF8以上に絞らなきゃいけないから夕方以降がきつい
晴天で撮るなら圧倒的にフルサイズ有利なんだけど
結局軽いしどんな時間でも大丈夫なE-M1iiしか持っていかないことが多くて
α7iiは高いうちにとっとと手放し安いD600は手放すかどうかずっと悩んでる
753名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe6-/Bz2)
2021/12/23(木) 20:10:27.12ID:XXq9A6t1M E-M1初代を父親の形見で入手した、なにか良い使い道はないかな
コンパクトかつ同年生まれのタモリと同じ機種ということで、生前はお気に入りであった
コンパクトかつ同年生まれのタモリと同じ機種ということで、生前はお気に入りであった
754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-LUZs)
2021/12/23(木) 20:10:37.22ID:sAARZV42M なんでフルだと夕方以降がきついんだ?
マイクロフォーサーズの方が有利ってこと?
ちょっと頭悪いんじゃないの?
マイクロフォーサーズの方が有利ってこと?
ちょっと頭悪いんじゃないの?
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/23(木) 20:18:36.43ID:HF+87Dyy0 言い方ー
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f32-uTfu)
2021/12/23(木) 20:18:50.25ID:xkk9QxoE0 風景はISO決めて絞れば手ブレ補正できれいに撮れる
構図だけだろ
構図だけだろ
757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-civc)
2021/12/23(木) 20:24:38.33ID:d6YSTsWRa また写真を撮らない葡萄マリーちゃんが来たのか
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bef2-xasP)
2021/12/23(木) 20:51:21.43ID:jVXF5hS70759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bef2-xasP)
2021/12/23(木) 20:53:06.61ID:jVXF5hS70 >>753
小さめの単焦点つけて気軽に持ち出す用にしたらいいんじゃないかな。
初代は小さくて軽いから向いてる。
そういやブラタモリで使ってたなぁタモリ…。
最近写真撮ってないようだけど昔は毎回最後に写真出してたよね。
いろんなカメラ使ってるのがタモリらしかった。
小さめの単焦点つけて気軽に持ち出す用にしたらいいんじゃないかな。
初代は小さくて軽いから向いてる。
そういやブラタモリで使ってたなぁタモリ…。
最近写真撮ってないようだけど昔は毎回最後に写真出してたよね。
いろんなカメラ使ってるのがタモリらしかった。
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca89-V3DG)
2021/12/23(木) 20:58:16.68ID:rQrCGAor0 別マウント使ってみて
OLYMPUSの素晴らしさを再認識したわ
レンズ含めて最高だ
OLYMPUSの素晴らしさを再認識したわ
レンズ含めて最高だ
761名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe6-/Bz2)
2021/12/23(木) 21:36:19.78ID:XXq9A6t1M762名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-6DP/)
2021/12/23(木) 22:03:12.98ID:Hs/2Rp1kr スペックで争えないなら終わってくだけ
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-g56a)
2021/12/23(木) 22:06:12.82ID:HF+87Dyy0 センサーサイズ小さければスペックで争えねえだろ。何言ってんの?
スペックで争っちゃいけないんだよ、相応のスペックでついて行って、フルとの住み分けをするしかない
スペックで争っちゃいけないんだよ、相応のスペックでついて行って、フルとの住み分けをするしかない
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e4e-CICS)
2021/12/23(木) 23:17:37.24ID:kq/qtsv80 >>738
アサヒカメラ2013年7月号に、パナの当時のカメラ開発トップの中島英和という人の
インタビューが丸々4ページ載ってる。なかなか興味深い記事。
元コニカミノルタで、パナが一眼レフやるということで声がかかり、2006年に入社
したとのこと。一眼レフでオリンパスと組むという方針は既に決まっていたそうだ。
L1の試作機ができている状態で開発に参加、L10は最初から開発リーダー。
マイクロフォーサーズ規格については「ある程度のたたき台となる部分はわれわれが
作り、それをオリンパスさんに提示しました」
「当時のオリンパスさんはE-410など、一眼レフでの小型化を追求している最中だった
からか、それほど積極的に「ウチもすぐにやります」という感じではなかったです」
規格作りは双方10名ずつくらいのメンバーの分科会で頻繁に打ち合わせをしつつ、
月1くらいで方向性を固めるという作業が何か月も続いたそうだ。
コニカミノルタからは彼が所属していた部署ごとソニーに移るという話になっていたが、
それとは別にパナへの転職話も舞い込んできたとのこと。
アサヒカメラ2013年7月号に、パナの当時のカメラ開発トップの中島英和という人の
インタビューが丸々4ページ載ってる。なかなか興味深い記事。
元コニカミノルタで、パナが一眼レフやるということで声がかかり、2006年に入社
したとのこと。一眼レフでオリンパスと組むという方針は既に決まっていたそうだ。
L1の試作機ができている状態で開発に参加、L10は最初から開発リーダー。
マイクロフォーサーズ規格については「ある程度のたたき台となる部分はわれわれが
作り、それをオリンパスさんに提示しました」
「当時のオリンパスさんはE-410など、一眼レフでの小型化を追求している最中だった
からか、それほど積極的に「ウチもすぐにやります」という感じではなかったです」
規格作りは双方10名ずつくらいのメンバーの分科会で頻繁に打ち合わせをしつつ、
月1くらいで方向性を固めるという作業が何か月も続いたそうだ。
コニカミノルタからは彼が所属していた部署ごとソニーに移るという話になっていたが、
それとは別にパナへの転職話も舞い込んできたとのこと。
765名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5f05-28+r)
2021/12/24(金) 01:02:18.33ID:FvRZwY5J0EVE >>750
なんの為のEVFなんだよ
なんの為のEVFなんだよ
766名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2b34-1Ci9)
2021/12/24(金) 03:59:03.96ID:7kxDuCgQ0EVE >>765
例え適正露出であっても階調性の問題はついて回るぞ
『許容出来る露出範囲』の中でどこが潰れる・或いはとぶのを選ぶか、という事では
全てカバーしようとするならHDRが必要になって来る
それもまた表現の一つではあるが、あまり極端になると肉眼で捉えた映像とはまた乖離したものになって行くからなあ…
例え適正露出であっても階調性の問題はついて回るぞ
『許容出来る露出範囲』の中でどこが潰れる・或いはとぶのを選ぶか、という事では
全てカバーしようとするならHDRが必要になって来る
それもまた表現の一つではあるが、あまり極端になると肉眼で捉えた映像とはまた乖離したものになって行くからなあ…
767名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa83-b74v)
2021/12/24(金) 04:47:20.95ID:mM5fNFZ6aEVE768名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMd7-K2Pu)
2021/12/24(金) 07:04:19.17ID:MvSmjipLMEVE769名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-nv4X)
2021/12/24(金) 07:32:16.66ID:hAHRmUZNdEVE 価格.comのE-M1Xのクチコミに、FISCOでmk4のテストを見たという書き込みがあるね
770名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 7350-x+ix)
2021/12/24(金) 07:35:31.23ID:GnL8l4+B0EVE >>767
プロキャプチャで最大秒間60コマはまけてないんじゃね?
プロキャプチャで最大秒間60コマはまけてないんじゃね?
771名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa83-b74v)
2021/12/24(金) 07:47:48.89ID:mM5fNFZ6aEVE >>770
AF追従しない60コマに意味あるのか?
AF追従は18コマだろ
Z9はMFTクロップでAF追従120コマだぞ
しかもMFTフラッグシップであるM1XのAFの信頼性は5年前のフルサイズ機より劣る
AF追従しない60コマに意味あるのか?
AF追従は18コマだろ
Z9はMFTクロップでAF追従120コマだぞ
しかもMFTフラッグシップであるM1XのAFの信頼性は5年前のフルサイズ機より劣る
772名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-2+Gv)
2021/12/24(金) 07:51:59.97ID:WP23ppUNaEVE 60万と13万のボディ比べるとかアホなの?
D6よりAF劣化してるのバレちゃったけど大丈夫?
D6よりAF劣化してるのバレちゃったけど大丈夫?
773名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa83-b74v)
2021/12/24(金) 07:58:30.06ID:mM5fNFZ6aEVE >>772
M1Xは初値33万だぞ?
売れないから大安売りしてだけ(それでも売れない)
発売直後に3年前のD5より劣るって酷評されてる
M1Xより安い30万のR6はAF追従20コマ4K60p高画質だな
M1Xは初値33万だぞ?
売れないから大安売りしてだけ(それでも売れない)
発売直後に3年前のD5より劣るって酷評されてる
M1Xより安い30万のR6はAF追従20コマ4K60p高画質だな
774名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-nv4X)
2021/12/24(金) 08:00:58.88ID:hAHRmUZNdEVE なんか、勝ってるとか負けてるとかどうでもいい
必死になるなよ
必死になるなよ
775名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Saed-vLig)
2021/12/24(金) 08:14:48.90ID:lMCoikf1aEVE 自分の会社でもないのにカメラスペックでマウント取りw
くだらね
くだらね
776名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM23-b74v)
2021/12/24(金) 08:28:47.56ID:Dmchox8lMEVE スペックで争えないメーカーは消えるだけ
事実を言っただけで卑屈になるやつってコンプレックスまみれなんだろね
くだらねw
事実を言っただけで卑屈になるやつってコンプレックスまみれなんだろね
くだらねw
777名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-nv4X)
2021/12/24(金) 08:36:52.40ID:G0LheLD+dEVE そうだな、東京オリンピックはマイクロフォーサーズの独擅場だったものな
俺の見る限り1台もなかったがwww
俺の見る限り1台もなかったがwww
778名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-2+Gv)
2021/12/24(金) 08:36:58.20ID:tSlee2R/aEVE779名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-nv4X)
2021/12/24(金) 08:39:48.51ID:G0LheLD+dEVE マイクロフォーサーズ信者を完膚なきまでに論破しすることで、俺の優位性が証明される
780名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sadd-28+r)
2021/12/24(金) 08:45:50.55ID:epq/Xi+KaEVE >>766
潰れ警告機能付いてるやん
潰れ警告機能付いてるやん
781名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa83-b74v)
2021/12/24(金) 08:46:27.36ID:zcI/Bl+NaEVE >>778
R6の初値はM1Xより安い30万だな
AFは1DXmarkIIIやD6を超えると評価されてる
あとフルサイズと同等ではダメだろ?
価格が同じなら性能は倍、同等の性能なら半額
それくらいが妥当なんじゃないか?
じゃないとデメリットしかないな
R6の初値はM1Xより安い30万だな
AFは1DXmarkIIIやD6を超えると評価されてる
あとフルサイズと同等ではダメだろ?
価格が同じなら性能は倍、同等の性能なら半額
それくらいが妥当なんじゃないか?
じゃないとデメリットしかないな
782名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4b7d-2+Gv)
2021/12/24(金) 08:47:26.98ID:5dP+NWzF0EVE 2019年にR6発売してたの?
大丈夫?2回朝ごはん取ってるよおじいちゃん
大丈夫?2回朝ごはん取ってるよおじいちゃん
783名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 63c7-wPIh)
2021/12/24(金) 08:49:08.69ID:rDmXX/VE0EVE >>776
消えろ
消えろ
784名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM23-b74v)
2021/12/24(金) 08:55:51.03ID:FIXuMb79MEVE >>782
ん?M1Xって最新のフラッグシップモデルだよな?
markIIIの方が良かったか?それともE-P7か?
他のメーカーは2世代以上進んでるんだが
オリンパスは時代が止まってるからってそれに合わせろと言われてもw
ん?M1Xって最新のフラッグシップモデルだよな?
markIIIの方が良かったか?それともE-P7か?
他のメーカーは2世代以上進んでるんだが
オリンパスは時代が止まってるからってそれに合わせろと言われてもw
785名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-2+Gv)
2021/12/24(金) 09:06:06.17ID:7L2cLRuYaEVE >>784
最新のフラッグシップが2年前の機種に負けちゃうメーカーの悪口はやめろ!
最新のフラッグシップが2年前の機種に負けちゃうメーカーの悪口はやめろ!
786名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd4f-nv4X)
2021/12/24(金) 09:07:50.03ID:xoZOTlMddEVE 豆センサー信者を完全論破することで俺の自尊心が慰撫されるんだよ!
787名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd4f-nv4X)
2021/12/24(金) 09:10:21.78ID:xoZOTlMddEVE クリスマス・イブだしな!
788名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMf3-jxQo)
2021/12/24(金) 11:24:14.67ID:kOBpzVGfMEVE クリボッチが暴れる時期やなあ
789名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 69be-dKhL)
2021/12/24(金) 12:16:54.56ID:jsFdHmLq0EVE 発散させてあげよう。
世の平安のためにはそれくらいせねば。
世の平安のためにはそれくらいせねば。
791名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9b02-lEaK)
2021/12/24(金) 12:41:12.91ID:0GCoSdFP0EVE なんだ…豆センサー連呼のやつは
ポルシェオーナーにボコられて
姿を消したと思ったらまた出てきたの?
虚しくなんないのかな?
どうせフルサイズどころかem1xも
買えないアフォだろうけど。
ポルシェオーナーにボコられて
姿を消したと思ったらまた出てきたの?
虚しくなんないのかな?
どうせフルサイズどころかem1xも
買えないアフォだろうけど。
792名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0d01-425w)
2021/12/24(金) 12:47:39.33ID:wF/MGMBS0EVE 新機種を出す体力が無かったのは事実だけどM1Xが出た頃の性能としては値段なりに頑張ってたと思う
開発費が回収出来れば15万であの性能で作れるって事だろうから次出たら俺は買うと思うわ
開発費が回収出来れば15万であの性能で作れるって事だろうから次出たら俺は買うと思うわ
793名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4b7d-2+Gv)
2021/12/24(金) 12:50:59.40ID:5dP+NWzF0EVE794名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMf3-jxQo)
2021/12/24(金) 12:54:06.41ID:kOBpzVGfMEVE きったねえ部屋でショートケーキにロウソク灯して中古のフルサイズで撮影
そして5ちゃんに書き込み
目に浮かびます
そして5ちゃんに書き込み
目に浮かびます
795名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM23-b74v)
2021/12/24(金) 14:24:30.02ID:FIXuMb79MEVE >>792
2019年発売の初値33万のM1Xは、2016年発売の初値23万のD500にすら勝てないってめちゃくちゃ酷評されてたけどな
全く売れてないのに開発費回収できてるわけないだろ
赤字だから撤退したの分からんの?アホだな
2019年発売の初値33万のM1Xは、2016年発売の初値23万のD500にすら勝てないってめちゃくちゃ酷評されてたけどな
全く売れてないのに開発費回収できてるわけないだろ
赤字だから撤退したの分からんの?アホだな
796名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0d01-425w)
2021/12/24(金) 15:18:06.84ID:wF/MGMBS0EVE D500は興味無かったな
797名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM23-b74v)
2021/12/24(金) 15:57:03.81ID:FIXuMb79MEVE798名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-/9k4)
2021/12/24(金) 16:32:19.62ID:iIS1QclvdEVE なんでOLYMPUSだけ動物瞳AFないん?
799名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0d01-425w)
2021/12/24(金) 16:42:42.03ID:wF/MGMBS0EVE 動物は興味無いから
800名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ebda-8iDk)
2021/12/24(金) 17:13:19.61ID:tT83T6cJ0EVE オリンパスこそ動物AFに力入れた法がいいよな
801名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd37-+AVX)
2021/12/24(金) 17:24:24.89ID:XlVmvYvidEVE 昔ニコンスレでマイクロフォーサーズ馬鹿にしたら同じニコン使いにまでフルボッコにされたD500使いの彼かな?
802名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4b7d-2+Gv)
2021/12/24(金) 17:39:27.57ID:5dP+NWzF0EVE803名無CCDさん@画素いっぱい (中止W af10-b74v)
2021/12/24(金) 17:39:51.45ID:9oDhiw780EVE wowカメラは動物AFつくでしょ
ただソニーやキヤノンに追いつくとは思えない
オリンパスは他社にはないオールクロス像面位相差のせてるくせけど、実際のAFは弱いからね
動物AFのせました、ってなっても期待できないだろうね
ただソニーやキヤノンに追いつくとは思えない
オリンパスは他社にはないオールクロス像面位相差のせてるくせけど、実際のAFは弱いからね
動物AFのせました、ってなっても期待できないだろうね
804名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM5b-kVn7)
2021/12/24(金) 17:54:51.57ID:jvYm7Cv1MEVE G9安くなってるから興味持ったけどストロボ付いてないのね
地味に純正小型ストロボ気に入ってるからこのままでいいや
地味に純正小型ストロボ気に入ってるからこのままでいいや
805名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-7KVm)
2021/12/24(金) 18:07:24.49ID:awzEo7wcdEVE806名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM1d-rVQ7)
2021/12/24(金) 18:08:03.83ID:v4/uHVAkMEVE >>805
1度レンタルしてみたら?
1度レンタルしてみたら?
807名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spa9-wPIh)
2021/12/24(金) 20:46:03.68ID:SWnmJsDcpEVE >>803
鳥が期待はずれだったし
鳥が期待はずれだったし
808名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4389-/9k4)
2021/12/24(金) 21:04:54.70ID:SpPl/u6v0EVE ソニーが凄すぎるとも言える
リアルタイムトラッキングはちょっとずるい
リアルタイムトラッキングはちょっとずるい
809名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8f5f-2OMN)
2021/12/24(金) 21:04:59.97ID:xXtMtjod0EVE 飛行機モードは戦闘機だとイマイチだよ
自動車モードはまあまあかな
自動車モードはまあまあかな
810名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM23-b74v)
2021/12/24(金) 22:41:01.48ID:D4QaDdVkMEVE キヤノンの方がすごいけどな
α1 よりR5の方がいいって話だし
キヤノン > ソニー ≧ ニコン
>>>>> フジ > オリンパス
>>>>> ペンタックス >>>>> パナソニック
AFに関してはこんな感じだろ
α1 よりR5の方がいいって話だし
キヤノン > ソニー ≧ ニコン
>>>>> フジ > オリンパス
>>>>> ペンタックス >>>>> パナソニック
AFに関してはこんな感じだろ
811名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1105-28+r)
2021/12/24(金) 22:50:37.68ID:48/Qmli40EVE >>810
昔のキヤノンはピントがあったフリをしてたけど今のは合うのですか?
昔のキヤノンはピントがあったフリをしてたけど今のは合うのですか?
812名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM23-b74v)
2021/12/24(金) 23:03:43.05ID:D4QaDdVkMEVE >>811
現時点でR3R5R6がトップクラスだろ
EOS R5のAFはまるで魔法のように合焦する画期的なAF
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-10.html
R6は別次元のAF性能
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r6-7.html
α1のAFはR5R6と同等だが鳥は劣る
https://digicame-info.com/2021/02/1-21.html
E-M1Xの動体追尾AFの信頼性はない
https://digicame-info.com/2019/04/e-m1xd5af.html
現時点でR3R5R6がトップクラスだろ
EOS R5のAFはまるで魔法のように合焦する画期的なAF
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-10.html
R6は別次元のAF性能
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r6-7.html
α1のAFはR5R6と同等だが鳥は劣る
https://digicame-info.com/2021/02/1-21.html
E-M1Xの動体追尾AFの信頼性はない
https://digicame-info.com/2019/04/e-m1xd5af.html
813名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a502-2+Gv)
2021/12/25(土) 01:09:59.04ID:Hf00hQpX0XMAS キヤノンインポお得意のソースと違うタイトル集に何の意味があるんだw
814名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1105-28+r)
2021/12/25(土) 01:13:36.18ID:MbldaPTG0XMAS815名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c7a9-KdFE)
2021/12/25(土) 01:40:15.72ID:2wXgVLa+0XMAS オリンパスのAFがナンバーワンだ
816名無CCDさん@画素いっぱい (中止 2101-lS5m)
2021/12/25(土) 02:08:17.55ID:ZdK/s+wE0XMAS α7IVの鳥目AF(α1同等)はやっぱすごいらしいぞw
小枝の中にあっても枝をさけてばっちり目にAFくいつくみたい
まあ鳥の写真なんて図鑑でいいだろwっていうほどには鳥に興味ないからどうでもいいけどな!
小枝の中にあっても枝をさけてばっちり目にAFくいつくみたい
まあ鳥の写真なんて図鑑でいいだろwっていうほどには鳥に興味ないからどうでもいいけどな!
817名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b3aa-bp1O)
2021/12/25(土) 06:06:39.73ID:NmPgTf3p0XMAS いろいろ使ってみたけど
撮る人との相性もあるから
一概にどの会社の AFが一番とは言えない
自分に合ったクセを持つ AF積んだ機材を選び取るのがいいよ
買ってみてガッカリしないためにも
撮る人との相性もあるから
一概にどの会社の AFが一番とは言えない
自分に合ったクセを持つ AF積んだ機材を選び取るのがいいよ
買ってみてガッカリしないためにも
818名無CCDさん@画素いっぱい (中止W dbbd-9uew)
2021/12/25(土) 06:17:01.61ID:JywjGggU0XMAS EOS-R6のAFは良いけど合ったふりも多い
5chでも話題にのぼる
5chでも話題にのぼる
819名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-/9k4)
2021/12/25(土) 08:46:08.31ID:jeafR3LfdXMAS 半導体不足が深刻みたいだけど
sonyやnikonでも苦戦してる状態だし
omdsがwow出せるのはいつになるやら
sonyやnikonでも苦戦してる状態だし
omdsがwow出せるのはいつになるやら
820名無CCDさん@画素いっぱい (中止 3f1b-eL/7)
2021/12/25(土) 11:38:17.06ID:5PztYNHs0XMAS 道具ってのは気分良く使えるかどうかも大切だから
実際にピントが合う・合わないとは関係なく
迷わず合ったフリをすることも重要(適当)
実際にピントが合う・合わないとは関係なく
迷わず合ったフリをすることも重要(適当)
821名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5f05-28+r)
2021/12/25(土) 12:19:43.79ID:K3Hhi3vX0XMAS822名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa83-b74v)
2021/12/25(土) 12:34:33.36ID:apENjic0aXMAS 合ったフリってのがどこで話題になってるか知らんが
オリンパスの方がはるかにダメなんだぞ
撮らされてるカメラよりも撮っているカメラって何?
普段AF使ってるくせに高性能なAFは否定とかアホ過ぎる
お前ら嫉妬し過ぎだわw
オリンパスの方がはるかにダメなんだぞ
撮らされてるカメラよりも撮っているカメラって何?
普段AF使ってるくせに高性能なAFは否定とかアホ過ぎる
お前ら嫉妬し過ぎだわw
823680 (中止W cf01-tOYr)
2021/12/25(土) 12:38:04.51ID:hddawC6S0XMAS キヤノンは選択肢にすら上らないな。
ミラーレスは小さく軽いが正義だよ。
35mmのミラーレス機は矛盾だらけだと最近気がついた。ボディが小さくてもレンズが巨大じゃあ本末転倒だよ。
ミラーレスは小さく軽いが正義だよ。
35mmのミラーレス機は矛盾だらけだと最近気がついた。ボディが小さくてもレンズが巨大じゃあ本末転倒だよ。
824名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa83-b74v)
2021/12/25(土) 12:47:05.23ID:apENjic0aXMAS お前の選択肢に上がらなくても大半の選択肢はフルサイズなんだよ
売れてるのはフルサイズばかりでオリパナの文字は皆無
https://digicame-info.com/2021/12/2021115eos-r641.html
売れてるのはフルサイズばかりでオリパナの文字は皆無
https://digicame-info.com/2021/12/2021115eos-r641.html
825名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-9uew)
2021/12/25(土) 12:50:08.18ID:LkwVHO7udXMAS826名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-9uew)
2021/12/25(土) 12:56:15.42ID:LkwVHO7udXMAS >>822
そういう意味でなくて、バシバシ追従して緑のフレームが出るにもかかわらずパソコンのモニタで見ると焦点が合ってへん写真が大量生産されてるとしても、それはそれで気持ち良く撮れるから、精度を追求して迷ったりするニコンとは別のアプローチでありだよね、という話。
みんなカメラ持って写真撮ってるんだよ。
そういう意味でなくて、バシバシ追従して緑のフレームが出るにもかかわらずパソコンのモニタで見ると焦点が合ってへん写真が大量生産されてるとしても、それはそれで気持ち良く撮れるから、精度を追求して迷ったりするニコンとは別のアプローチでありだよね、という話。
みんなカメラ持って写真撮ってるんだよ。
827名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 7350-x+ix)
2021/12/25(土) 12:56:33.27ID:mhgLZQEC0XMAS828名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa83-b74v)
2021/12/25(土) 13:05:04.70ID:apENjic0aXMAS >>826
いろんなレビューってトラッキングの精度ではなくピントが合ってるかを評価してるんだぞ
その上でキヤノンはトップクラス、M1Xは酷評されてるんだ
トラッキングだけでピントは来ないってならキヤノンがこんなに評価されるわけないだろ
アホなのか?嫉妬もたいがいにしろよw
いろんなレビューってトラッキングの精度ではなくピントが合ってるかを評価してるんだぞ
その上でキヤノンはトップクラス、M1Xは酷評されてるんだ
トラッキングだけでピントは来ないってならキヤノンがこんなに評価されるわけないだろ
アホなのか?嫉妬もたいがいにしろよw
829名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-9uew)
2021/12/25(土) 13:10:41.58ID:LkwVHO7udXMAS >>828
いや、キヤノン使ってるものとして、R6のAFはいいけど合ってるふりが多いと指摘したんだよ
いや、キヤノン使ってるものとして、R6のAFはいいけど合ってるふりが多いと指摘したんだよ
830名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b3aa-bp1O)
2021/12/25(土) 13:19:06.93ID:NmPgTf3p0XMAS 確かにキヤノンはそういうの多いね
一回当たり20枚も撮れば ジャスピンなのが一枚出てくるけどね
一回当たり20枚も撮れば ジャスピンなのが一枚出てくるけどね
831名無CCDさん@画素いっぱい (中止W FFb3-C5iF)
2021/12/25(土) 13:23:44.57ID:SuJ0oYKOFXMAS このスレでフルサイズでマウント取ろうとする奴何なの?
お前が開発したのかよw
お前が開発したのかよw
832名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa83-b74v)
2021/12/25(土) 13:24:46.04ID:BHvvbhvDaXMAS >>829
別にキヤノンのAFが完璧ではないが、最終的に何枚ピント合ってるかはキヤノンがトップで、M1Xはかなり低いって話だな
トラッキングしててもピント合わないことがあるのはどのメーカーにもある(一番酷いのはパナソニックだな)
トラッキングとスピードと合焦のスピードが異なるからだろ
重要なのは1秒間に何枚ピントがきてるかだ
別にキヤノンのAFが完璧ではないが、最終的に何枚ピント合ってるかはキヤノンがトップで、M1Xはかなり低いって話だな
トラッキングしててもピント合わないことがあるのはどのメーカーにもある(一番酷いのはパナソニックだな)
トラッキングとスピードと合焦のスピードが異なるからだろ
重要なのは1秒間に何枚ピントがきてるかだ
833名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMd7-K2Pu)
2021/12/25(土) 13:46:09.97ID:9Olmql9XMXMAS ニコンとキャノンはデザインが好きじゃないので選択肢には挙がらないなぁ。
コンデジの頃からオリンパスとパナソニックばっかり買ってた。
あとフジが一台ね。
コンデジの頃からオリンパスとパナソニックばっかり買ってた。
あとフジが一台ね。
834名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-9uew)
2021/12/25(土) 13:56:37.62ID:LkwVHO7udXMAS スレチになってしまうが、マクロ撮影のAFはR6よりE-M1Xの方がよいな
なんか、知識はあるんだろうか写真撮ってる人の書き込みではない気がする
なんか、知識はあるんだろうか写真撮ってる人の書き込みではない気がする
835名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0b01-QyZo)
2021/12/25(土) 14:18:58.41ID:nMCelXqz0XMAS >>810
PENTAX過大評価し過ぎ。自宅のネコさん見逃すほどのスゴイAF性能。
PENTAX過大評価し過ぎ。自宅のネコさん見逃すほどのスゴイAF性能。
836名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr93-Q4QY)
2021/12/25(土) 14:24:10.49ID:w27v701FrXMAS 比較してるサイトってあるのかな?
ちょっと興味あるな
各メーカー現役のフラッグシップで直接対決みたいなやつ
M1Xが出た頃はD5には及ばないがD500並みとか書いてたような、、、
ちょっと興味あるな
各メーカー現役のフラッグシップで直接対決みたいなやつ
M1Xが出た頃はD5には及ばないがD500並みとか書いてたような、、、
837名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr93-Q4QY)
2021/12/25(土) 14:27:12.32ID:w27v701FrXMAS D500並みは高感度耐性だったかな?
838名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa83-b74v)
2021/12/25(土) 14:27:45.01ID:BHvvbhvDaXMAS839名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 063b-ycmc)
2021/12/25(土) 14:30:47.15ID:d2SiRHm16XMAS841名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM97-nGmP)
2021/12/25(土) 15:03:37.37ID:uVTB/djhMXMAS >>840
ペンタはk-3 mark3を最後にk-1の後継機も当分出ないって話だったと思う
ペンタはk-3 mark3を最後にk-1の後継機も当分出ないって話だったと思う
842名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0b01-QyZo)
2021/12/25(土) 15:04:02.58ID:nMCelXqz0XMAS ルミナーAIインストール版買ったんだけど途中で「インターネットに接続されていません」の表示で進めない(涙)!
843680 (中止 Sr1f-tOYr)
2021/12/25(土) 15:11:26.31ID:9c6pWP/NrXMAS 家電じゃないから半年毎年モデルチェンジする必要もあるまいに(笑)
844名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Saed-vLig)
2021/12/25(土) 16:49:53.73ID:cz0PMSawaXMAS ペンタキシアンは火病拗らせて長いからなw
845名無CCDさん@画素いっぱい (中止 3f4e-2Et2)
2021/12/25(土) 21:41:55.19ID:9GpxB2bt0XMAS “定番”のキヤノンと“新機軸”のソニー、ミラーレス市場は2強体制が鮮明に
https://www.bcnretail.com/market/detail/20211225_258494.html
OMDSのシェアは回復傾向だな。他社は売るものがないから下がってるだけかもしれんが。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20211225_258494.html
OMDSのシェアは回復傾向だな。他社は売るものがないから下がってるだけかもしれんが。
846名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM23-b74v)
2021/12/25(土) 22:06:28.31ID:vIwFGo/1MXMAS BCNランキングって日本国内の台数シェアだからアテにならないよ
全世界金額シェアで考えたらOMDSはゼロに等しい
全世界金額シェアで考えたらOMDSはゼロに等しい
847名無CCDさん@画素いっぱい (中止 3f4e-2Et2)
2021/12/25(土) 22:17:10.27ID:9GpxB2bt0XMAS848名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMb3-Yj5q)
2021/12/25(土) 23:05:20.67ID:oDhfzxmkMXMAS849名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM23-b74v)
2021/12/25(土) 23:11:31.74ID:7U8flTuuMXMAS >>847
その業績が毎年赤字で撤退したんだよ
その業績が毎年赤字で撤退したんだよ
850名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 018e-zCtc)
2021/12/25(土) 23:35:18.95ID:mjb4qiKd0XMAS >>845
国内で15%しかシェア無くて、さらに一番単価が安いとなるとかなりきついだろうなぁ
海外シェアさえ獲得できれば良いんだろうけど、海外ユーザーがマイクロフォーサーズに乗り換えるとは考えにくいし
、2000人も社員抱えてるのに今の売上でとても続けていけるとは思えん…
次のフラッグシップカメラが最低でもE-M1Mark2ぐらいにヒットしないと次のフラッグシップまで会社が存続できるか心配だわ。
国内で15%しかシェア無くて、さらに一番単価が安いとなるとかなりきついだろうなぁ
海外シェアさえ獲得できれば良いんだろうけど、海外ユーザーがマイクロフォーサーズに乗り換えるとは考えにくいし
、2000人も社員抱えてるのに今の売上でとても続けていけるとは思えん…
次のフラッグシップカメラが最低でもE-M1Mark2ぐらいにヒットしないと次のフラッグシップまで会社が存続できるか心配だわ。
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c744-kWaa)
2021/12/26(日) 01:51:40.12ID:5eZkr8TZ0 Z9のAF機能はEM1X程度と言われているな
鳥AFは挙動が似てる
次世代機のAFは少なくてもZ9以上は期待できる
鳥AFは挙動が似てる
次世代機のAFは少なくてもZ9以上は期待できる
852名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-b74v)
2021/12/26(日) 02:00:10.73ID:RmBm0FSUM どこで言われてるんだよw
Z9の比較対象はR3とがα1だ
E-M1Xみたいな大昔の誰も使っていないカメラが比較対象になるわけないだろ
Z9の比較対象はR3とがα1だ
E-M1Xみたいな大昔の誰も使っていないカメラが比較対象になるわけないだろ
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7a9-KdFE)
2021/12/26(日) 02:06:32.68ID:feZv1Ewf0 なんだと?同じ縦グリ一体型カメラだぞ
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a502-425w)
2021/12/26(日) 02:57:55.06ID:CKwIk4LK0 >>852
デジカメニュースサイト総合スレ Part.33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639185157/802-810
他のテストでも
α1 98%
R3 95%
D6 91%
Z9 ニコンがテスト結果掲載拒否
デジカメニュースサイト総合スレ Part.33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639185157/802-810
他のテストでも
α1 98%
R3 95%
D6 91%
Z9 ニコンがテスト結果掲載拒否
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47a5-e50p)
2021/12/26(日) 04:46:59.30ID:TiFetP/b0 >>667
なにこれすごい
なにこれすごい
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b05-28+r)
2021/12/26(日) 06:13:11.98ID:3I0Im4vU0 >>842
俺はデモ版ですらインストール出来なかったよ
俺はデモ版ですらインストール出来なかったよ
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-HyV7)
2021/12/26(日) 07:45:54.20ID:pbOG1bCx0 >>842
ルミナーは知らないがそれが出るとしたらプロキシ環境下?
ルミナーは知らないがそれが出るとしたらプロキシ環境下?
858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-b74v)
2021/12/26(日) 08:03:01.02ID:RmBm0FSUM859名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd9-wPIh)
2021/12/26(日) 08:30:56.81ID:9mtiVmpWp >>858
youはナニをしにココへ?
youはナニをしにココへ?
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b02-lEaK)
2021/12/26(日) 09:13:30.03ID:mR0Lign40861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3bd-9uew)
2021/12/26(日) 09:35:01.52ID:kjryWn3k0 >>858
おじいちゃん、スレ間違ってますよ
おじいちゃん、スレ間違ってますよ
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b05-Co41)
2021/12/26(日) 14:38:39.91ID:3I0Im4vU0 アンチが湧くカメラって出来がいいんだよな
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-vLig)
2021/12/26(日) 15:54:38.05ID:oM0nY33u0 >>858
さっきご飯食べたばかりでしょ
さっきご飯食べたばかりでしょ
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-QyZo)
2021/12/26(日) 16:01:18.52ID:2SCJN6MJ0865名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-Q4QY)
2021/12/26(日) 16:23:30.04ID:mRnVqWyir >>864
ウイルスソフトが邪魔してるとか?
ウイルスソフトが邪魔してるとか?
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab7f-kVn7)
2021/12/26(日) 18:11:16.50ID:Sc+eXSgt0 教えて下さい
撮影前の液晶画面がなんだかやけに白とびして撮影後のプレビューと差が有り過ぎて困ってます
YouTube見ながらいろんな設定マネしたので何が原因かよくわかりません
一眼レフ難しい
撮影前の液晶画面がなんだかやけに白とびして撮影後のプレビューと差が有り過ぎて困ってます
YouTube見ながらいろんな設定マネしたので何が原因かよくわかりません
一眼レフ難しい
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8f-rVQ7)
2021/12/26(日) 18:17:14.64ID:Rsm6oyTrM >>866
とりあえず初期化
とりあえず初期化
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a502-2+Gv)
2021/12/26(日) 18:37:21.67ID:CKwIk4LK0 >866
M1mk3なら仕様
無理して高速モードでmk2と同じEVF動かしてるから
M1mk3なら仕様
無理して高速モードでmk2と同じEVF動かしてるから
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117c-+AVX)
2021/12/26(日) 19:13:36.53ID:rkBdYySY0 >>866
一眼レフじゃ無いからだな
一眼レフじゃ無いからだな
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-QyZo)
2021/12/26(日) 20:12:03.24ID:2SCJN6MJ0 >>865
はい。試してみますね。話は飛ぶけど中古だけど40-150ポチりましたー。
はい。試してみますね。話は飛ぶけど中古だけど40-150ポチりましたー。
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 157c-K2Pu)
2021/12/26(日) 21:08:25.64ID:pwbWjSRV0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-QyZo)
2021/12/26(日) 21:55:53.27ID:6gBmvEm40 レフねーんだから一眼だろ、アホか。
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57f2-82RG)
2021/12/26(日) 22:21:06.26ID:vPj/jflR0 そのうちだだのカメラになりそうな勢い。コンデジ瀕死だから…。
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 157c-K2Pu)
2021/12/27(月) 00:07:08.45ID:6QPZkE4l0 レフねーんだから一眼(長い)
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf01-82RG)
2021/12/27(月) 00:59:38.82ID:lJFNclGu0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bf9-+WF3)
2021/12/27(月) 07:48:49.27ID:EbLp7TaL0 なぜ強制発光以外では強制的に発光しないのか、強制的にスローシンクロしてほしいのだが。マニュアル以外で
877名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-Bafr)
2021/12/27(月) 08:11:38.45ID:sg5+3RHna >>876
ちょっとなに言ってんのか分かんない
ちょっとなに言ってんのか分かんない
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd69-r0MM)
2021/12/27(月) 10:05:22.30ID:q6v3rj1e0 sシンクロ選べばするんじゃないか
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd69-r0MM)
2021/12/27(月) 15:30:25.62ID:q6v3rj1e0 スローシンクロにシャッター速度制限があるのは知ってるな
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2163-FtYV)
2021/12/27(月) 19:52:25.18ID:vfrBSIsl0 知りません。
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bf9-+WF3)
2021/12/27(月) 20:05:26.66ID:EbLp7TaL0 >>879
知りません。
知りません。
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bf9-+WF3)
2021/12/27(月) 20:23:33.48ID:EbLp7TaL0 普通に1/250までって話か、幕速がそのスピードなんだから当然だ。なんか特別な制限があったのかたと思った
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8732-r0MM)
2021/12/27(月) 21:41:37.12ID:5GwGOapP0 >>882
それでsシンクロしない強制発光なら壊れてるんじゃないか?
それでsシンクロしない強制発光なら壊れてるんじゃないか?
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bf9-+WF3)
2021/12/27(月) 22:19:32.50ID:EbLp7TaL0 >>883
こわれてるかも、イーエムワンにイーピーエルサンのフラッシュだし
こわれてるかも、イーエムワンにイーピーエルサンのフラッシュだし
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69be-dKhL)
2021/12/27(月) 22:49:55.03ID:7WJpcV5D0 お伺いしたいのですが、E-M1markiiで撮ったrawデータは、オリンパスワークスペースでプロファイルコントロールをかけることはできるのでしょうか。
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f32-ass7)
2021/12/28(火) 10:16:54.42ID:kWZXoQ6i0 MK2,MK3,XのRAWで確かめた限り、Workspaceはモノクロだけ、Viewer3はカラーも仕上がりの選択肢に表示される
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69be-dKhL)
2021/12/28(火) 10:41:37.12ID:gKe9fgpu0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7a9-jaVX)
2021/12/28(火) 11:06:00.87ID:Rp8s+BCK0 お気持ち表明で年内終了か
889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-Bafr)
2021/12/28(火) 11:49:20.18ID:9XLWS0wka >>885
出来る。輝度と色相のコントロールも可能。
出来る。輝度と色相のコントロールも可能。
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-bp1O)
2021/12/28(火) 13:39:34.70ID:f1aiVL5N0 >>743
ピンフォールwww
ピンフォールwww
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0be6-Fp7M)
2021/12/28(火) 14:04:33.16ID:7LJ09qg/0 プロレスか
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bdf-l4E8)
2021/12/28(火) 14:51:23.78ID:EXo0lW1j0 リングアウトカメラ
タップアウトカメラ
タップアウトカメラ
893名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1f-jaVX)
2021/12/28(火) 16:34:54.30ID:5EldRsGar OMDSの眼はまだ死んじゃいないよ
894名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-9uew)
2021/12/28(火) 16:40:08.37ID:fyeYLQ+5d 10月27日にOMDSの眼を見たところ、ほぼ死んでいた気がする
895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-b74v)
2021/12/28(火) 18:08:15.63ID:eNotv9QTM 年内発表の公約を破ったwowカメラがショボかったら死亡確定だな
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0105-Co41)
2021/12/28(火) 18:15:23.32ID:YAJroBc20 物は出来ているけど生産できないんだろうな
キヤノンでさえ予約して半年待ちって話だし
キヤノンでさえ予約して半年待ちって話だし
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-7KVm)
2021/12/28(火) 18:19:47.26ID:/4vvFv8i0 中々感動的な写真が撮影だ出来ません
898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-b74v)
2021/12/28(火) 18:20:16.17ID:eNotv9QTM >>896
最新鋭のカメラつくってるキヤノンソニーニコンと、時代遅れのカメラしか作れんOMDSが一緒になるかよ
最新鋭のカメラつくってるキヤノンソニーニコンと、時代遅れのカメラしか作れんOMDSが一緒になるかよ
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2163-FtYV)
2021/12/28(火) 18:29:11.32ID:3y4QfgHy0 俺はR5からEM1Vにしたよ。
写りはR5の圧勝だけど軽いのと防塵防滴性能はEM1V
OMDSには頑張ってほしい。
写りはR5の圧勝だけど軽いのと防塵防滴性能はEM1V
OMDSには頑張ってほしい。
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMff-MRgU)
2021/12/28(火) 18:33:44.26ID:Sz/fN4QXM >>895
グローバルシャッター搭載かつISOブラケットを駆使したシームレスな自動HDR合成機能搭載、シングルショットでも常用感度2000まで低ノイズで実売20万円前後なら欲しいな。
C-AFは元々弱いけどD500に均衡できるぐらいは進化してて欲しいわ。
動画は実質e-m1mk2から5年間止まってるから、8bitでも良いけど、最低でも4k60pやfullHD 180p対応しなきゃ完全に今後市場についてない。
グローバルシャッター搭載かつISOブラケットを駆使したシームレスな自動HDR合成機能搭載、シングルショットでも常用感度2000まで低ノイズで実売20万円前後なら欲しいな。
C-AFは元々弱いけどD500に均衡できるぐらいは進化してて欲しいわ。
動画は実質e-m1mk2から5年間止まってるから、8bitでも良いけど、最低でも4k60pやfullHD 180p対応しなきゃ完全に今後市場についてない。
901名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-9uew)
2021/12/28(火) 18:57:53.06ID:g3faLJNQd WowカメラのセンサーとEVFがE-M1mark3と同じだったら信者をやめる
902名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1f-jaVX)
2021/12/28(火) 19:01:36.06ID:5EldRsGar 信者しか残ってないから高くなるよ
903名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-9uew)
2021/12/28(火) 19:09:22.97ID:g3faLJNQd フルサイズミラーレスを併用することで金銭感覚が壊れてきたから大丈夫
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0105-Co41)
2021/12/28(火) 19:29:19.60ID:YAJroBc20 >>898
何このキレキレな奴w
何このキレキレな奴w
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-9uew)
2021/12/28(火) 19:34:25.92ID:F7JBOXT00 >>904
キヤノンでさえ、いわんやOMDSをや、と言っているのにキレキレに喚いてるよね
キヤノンでさえ、いわんやOMDSをや、と言っているのにキレキレに喚いてるよね
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-wC0t)
2021/12/28(火) 19:35:43.86ID:cpPyHiZj0 Wowカメラ、どんどんハードルが上がっていってなんだか可哀想
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-goYh)
2021/12/28(火) 19:46:20.34ID:rBQAzLvq0 3000万画素
GPSとコンパス内蔵
パナソニックレンズとシンクロ
これだけでいいよ
GPSとコンパス内蔵
パナソニックレンズとシンクロ
これだけでいいよ
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a330-dhn1)
2021/12/28(火) 19:59:49.20ID:RVlIjxxD0 高画素化はGH6の方でしょ
像面位相差積んでると噂されてるが果たして
像面位相差積んでると噂されてるが果たして
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7784-82RG)
2021/12/28(火) 20:17:19.84ID:r7ILG5ay0 >>903
すんげーわかる…。フルサイズの値段領域になれるとヤバいわ。
すんげーわかる…。フルサイズの値段領域になれるとヤバいわ。
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7784-82RG)
2021/12/28(火) 20:20:30.20ID:r7ILG5ay0 >>900
ISOブラケットって、センサーから読み出した後、
デジタル処理でゲイン(露出)変えてjpegにしてるだけじゃない?
RAW1枚と差が無いんじゃないか、って気がしてる。きちんと検証はしてないけども…。
ISOブラケットって、センサーから読み出した後、
デジタル処理でゲイン(露出)変えてjpegにしてるだけじゃない?
RAW1枚と差が無いんじゃないか、って気がしてる。きちんと検証はしてないけども…。
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM73-MRgU)
2021/12/28(火) 20:53:44.31ID:JnaVe6VlM >>910
きちんとRAWで3枚出力されるよ
きちんとRAWで3枚出力されるよ
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8d-sg38)
2021/12/28(火) 20:55:09.63ID:msTxA3iRM >>911
RAWはまるっきり同じだっけ
RAWはまるっきり同じだっけ
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMff-KpSE)
2021/12/28(火) 21:26:10.09ID:kmEO5nzEM いやぁ 発売されるならそれだけでもwowだよ
スペックかわんなくてもメインスイッチが右になるならさらにwow
スペックかわんなくてもメインスイッチが右になるならさらにwow
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a330-dhn1)
2021/12/28(火) 21:28:28.66ID:RVlIjxxD0 オーディオやってるから既に感覚はマヒしている
おまえらもカメラ以外にも何かやってるんだろう知ってるぞ
おまえらもカメラ以外にも何かやってるんだろう知ってるぞ
915名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saed-vLig)
2021/12/28(火) 21:29:40.76ID:Q2KWpPLma もうハードのスペックは決まってんだろ
価格の書き込みにもあったし
あとソフトで追い込んで発売日決める段階で半導体スト食らったか
価格の書き込みにもあったし
あとソフトで追い込んで発売日決める段階で半導体スト食らったか
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a502-2+Gv)
2021/12/28(火) 21:34:49.32ID:AvrfRBkh0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-goYh)
2021/12/28(火) 22:43:59.65ID:rBQAzLvq0 ハードウェア決まってるのに、ユーザーの期待値上がりまくってて、こことか見てる開発者とかかわいそう
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3a7-Ob24)
2021/12/28(火) 23:00:04.88ID:Fgmm4Z6Z0 そこは自分達で撒いた種だからな
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 896e-Fp7M)
2021/12/28(火) 23:10:38.87ID:neLh4cno0 他社も進んでる以上、詳細発表が遅れれば遅れるほど相対的に周りのハードルがあがって行くよな
部品調達やら製造ラインの事考えると今更ハード側の仕様変更はしてないだろうけど、ソフト面で粘ってるか
部品調達やら製造ラインの事考えると今更ハード側の仕様変更はしてないだろうけど、ソフト面で粘ってるか
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMff-sg38)
2021/12/28(火) 23:20:29.49ID:jHYCUxAZM >>917
可哀想なのは何日も前からカウントダウンして新情報を期待してたらシルエットを見せつけられた人たちだろ
可哀想なのは何日も前からカウントダウンして新情報を期待してたらシルエットを見せつけられた人たちだろ
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 157c-K2Pu)
2021/12/28(火) 23:43:10.91ID:85e8YxRY0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-goYh)
2021/12/29(水) 01:04:25.31ID:gl9GDwEs0 グローバルシャッター積んでたら1/8000でも通常シンクロできるじゃん
そんな時代は来るんだろうか…
そんな時代は来るんだろうか…
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af10-b74v)
2021/12/29(水) 01:13:38.77ID:t6Z8DDna0 技術革新でもない限りグローバルシャッターは一眼にのらない
メリットよりデメリットの方が多い
α1R3Z9が良い証拠だ
メリットよりデメリットの方が多い
α1R3Z9が良い証拠だ
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57f2-82RG)
2021/12/29(水) 01:59:41.01ID:Cnmz9bVF0 1/8000でシンクロしたいか?
したいなら、FP発光使えばいいじゃんで終わりな気がする。
電子シャッターとFP発光の相性悪いとか聞いたことあるけど、
あれは読み出し速度遅かった頃の話なんかな…。
まぁ正直、メカシャッターと同等の読み出し速度になれば十分よね。
したいなら、FP発光使えばいいじゃんで終わりな気がする。
電子シャッターとFP発光の相性悪いとか聞いたことあるけど、
あれは読み出し速度遅かった頃の話なんかな…。
まぁ正直、メカシャッターと同等の読み出し速度になれば十分よね。
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-lS5m)
2021/12/29(水) 03:13:28.86ID:wFaftY0n0 とりあえず常用iso感度を1段でいいから高くした新型センサーをですね・・。
いまのセンサーって5年前のだよね?wさすがにひどすぎるだろww
いまのセンサーって5年前のだよね?wさすがにひどすぎるだろww
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5304-mwMs)
2021/12/29(水) 03:22:16.47ID:Je9AxPBN0 AFの機能と性能、あとEVFの解像度と発色を改善して欲しい
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a330-dhn1)
2021/12/29(水) 03:42:37.79ID:WU6zjNgT0 8-25や20/1.4の品薄や他メーカーの品薄状態を見るとoh…カメラも出たとしてもしばらくは入手できなさそうな気はする
928名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-o20v)
2021/12/29(水) 05:48:28.81ID:I85cOeNlr 手に入れられる頃には他社が新型導入して見劣りまでセットか
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-/9k4)
2021/12/29(水) 06:18:25.43ID:NAJrBA010 望遠域の小型化は武器になると思うけど
その場合は動体撮るニーズが多いよね
となるとAFダメだと厳しい
その場合は動体撮るニーズが多いよね
となるとAFダメだと厳しい
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMff-MRgU)
2021/12/29(水) 07:13:10.91ID:e0Lra785M >>924
FPで一番ネックなのが光量の低下。
それが嫌だから日中シンクロする人たちは可変ND駆使してる人が多い
より早いシャッタースピード稼げれば絞り開放も扱いやすいしね。ストロボの扱いがくっそ楽になる
FPで一番ネックなのが光量の低下。
それが嫌だから日中シンクロする人たちは可変ND駆使してる人が多い
より早いシャッタースピード稼げれば絞り開放も扱いやすいしね。ストロボの扱いがくっそ楽になる
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d59-bp1O)
2021/12/29(水) 08:16:04.14ID:Uge9DJM60 個人的にはEVFの改良と高感度性能の改善で十分なんだけど、それで30万以上のプライスだったら悪い方でWowだなあ・・・。
932名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaf-9uew)
2021/12/29(水) 08:55:33.56ID:e4EcCY9wd EVFとセンサー変えたら30万円は超えるだろうね
デジカメが売れる数が激減しているわけだし
デジカメが売れる数が激減しているわけだし
933名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3f1b-eL/7)
2021/12/29(水) 15:03:11.82ID:rgfS0akg0NIKU E-M1 Mark III使ってるけど、WOWカメラ(仮)が、
E-M1 Mark IIIに新センサー+EVF改良だけで30万超えるなら
俺は見送る。
+アルファがどれだけあるかだよ。たぶんないだろうけどな。
E-M1 Mark IIIに新センサー+EVF改良だけで30万超えるなら
俺は見送る。
+アルファがどれだけあるかだよ。たぶんないだろうけどな。
934名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1f79-bp1O)
2021/12/29(水) 15:26:59.65ID:xfJPgCr20NIKU センサー、EVF、画像エンジンが改良されないと、MFTに未来はないが
デフレの悪影響が続く日本では代価UPは悪だしな
デフレの悪影響が続く日本では代価UPは悪だしな
935名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMc7-MRgU)
2021/12/29(水) 15:37:58.82ID:q6u30cU6MNIKU936名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 69be-dKhL)
2021/12/29(水) 15:53:40.67ID:LebIq7Es0NIKU マイクロフォーサーズユーザーってあんまにお金をかけるイメージがないから、20万以内だけど凄い!ってな機種を出さないとしんどい気がする。
937名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 69be-dKhL)
2021/12/29(水) 15:54:22.21ID:LebIq7Es0NIKU ぶっちゃけ、20万出すならフルサイズ買いたいし。
938名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMc7-MRgU)
2021/12/29(水) 16:27:19.50ID:q6u30cU6MNIKU >>937
正直E-M1mark3買うならeos RPやらα7M2やらZ5のフルサイズ機が手に入るしね。
むかーし家電量販店に勤務してた頃は周りの販売員がカメラ触ったことない人ばかりで、画素が多い=高画質や、センサーが大きい=高画質だけど高くなるってセールスしてた人が多かった。
これからカメラ入門する方は、販売員が全員詳しいと思ってるからそんな程度の知識でも納得して買ってたんだよね。
意味そんな程度の販売員が多いならセンサーが小さくて価格帯が同じマイクロフォーサーズは売れにくいだろうな…
正直E-M1mark3買うならeos RPやらα7M2やらZ5のフルサイズ機が手に入るしね。
むかーし家電量販店に勤務してた頃は周りの販売員がカメラ触ったことない人ばかりで、画素が多い=高画質や、センサーが大きい=高画質だけど高くなるってセールスしてた人が多かった。
これからカメラ入門する方は、販売員が全員詳しいと思ってるからそんな程度の知識でも納得して買ってたんだよね。
意味そんな程度の販売員が多いならセンサーが小さくて価格帯が同じマイクロフォーサーズは売れにくいだろうな…
939名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4389-ch9D)
2021/12/29(水) 16:53:14.10ID:NAJrBA010NIKU Wowが出ないから物欲放出してフルサイズ買ったけど
高感度の違いが凄すぎてこれがフルサイズかとビビった
でもレンズ高いし、画質も質感もOLYMPUSの方が良いように感じる
高感度の違いが凄すぎてこれがフルサイズかとビビった
でもレンズ高いし、画質も質感もOLYMPUSの方が良いように感じる
940680 (ニククエW 7d01-tOYr)
2021/12/29(水) 17:46:35.31ID:R0N1QAfS0NIKU フルサイズのサブというか、フルサイズ持っててもう一つボディが欲しいならmFTが1番いいよ。
最高のシステム組めるもの。
最高のシステム組めるもの。
941名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa71-S7U0)
2021/12/29(水) 17:59:12.19ID:9ZbZmX7xaNIKU MFTユーザーは小型軽量目当ての人が殆どじゃないのか
フルサイズと併用はあってもフルサイズ移行はいくら値段が同じでも少なそう
フルサイズと併用はあってもフルサイズ移行はいくら値段が同じでも少なそう
942名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0105-Co41)
2021/12/29(水) 18:11:43.56ID:7xySEf5w0NIKU943名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdaf-9uew)
2021/12/29(水) 18:12:35.86ID:9YkQx55rdNIKU944名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2163-FtYV)
2021/12/29(水) 18:13:55.13ID:hCoT8LzS0NIKU945名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2b10-j5Xv)
2021/12/29(水) 18:29:16.06ID:jHqXRYcs0NIKU センサーに限って言えば積層センサー積めば小型軽量で現フルサイズ以上のセンサー性能になると思う。
946名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa71-egqA)
2021/12/29(水) 18:30:55.35ID:4kSIYNIlaNIKU 高感度画質があと1段上がれば文句はない
947名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 69be-dKhL)
2021/12/29(水) 18:43:02.55ID:LebIq7Es0NIKU DxOの現像をはじめて、マイクロフォーサーズの高感度でも生き返ることを知り歓喜。微妙な色も良くなって大満足。
…なんだけど、逆にオリンパスのjpeg品質に我慢ができなくなってきた。
撮って出しでも綺麗に写るカメラがほすぃ。。
…なんだけど、逆にオリンパスのjpeg品質に我慢ができなくなってきた。
撮って出しでも綺麗に写るカメラがほすぃ。。
948名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4389-/9k4)
2021/12/29(水) 18:43:57.40ID:NAJrBA010NIKU 広角〜標準域、暗所はフルサイズで
望遠、荒天はOLYMPUSだわ
Wowがミニα9になればなぁ
望遠、荒天はOLYMPUSだわ
Wowがミニα9になればなぁ
949名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 57f2-82RG)
2021/12/29(水) 18:47:08.42ID:Cnmz9bVF0NIKU >>943
自分もフルサイズ併用で、メインはm43っていうかE-M1mkIIだ。
フルサイズは趣味のオールドレンズか、大きいレンズ持ち出す時だけ。
気軽に持ち出せる方がメインになっちゃうな。
でも一番気軽に使ってるのはGM1…。
自分もフルサイズ併用で、メインはm43っていうかE-M1mkIIだ。
フルサイズは趣味のオールドレンズか、大きいレンズ持ち出す時だけ。
気軽に持ち出せる方がメインになっちゃうな。
でも一番気軽に使ってるのはGM1…。
950名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 57f2-82RG)
2021/12/29(水) 18:49:26.64ID:Cnmz9bVF0NIKU951名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0105-Co41)
2021/12/29(水) 18:54:07.96ID:7xySEf5w0NIKU952名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a330-dhn1)
2021/12/29(水) 19:00:26.25ID:WU6zjNgT0NIKU Z6II買ったけど手持ち深度合成がラクすぎるのでメインはM1IIIのままだな
まあそういう被写体メインだっていうだけなんだけどね
まあそういう被写体メインだっていうだけなんだけどね
953名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4d59-bp1O)
2021/12/29(水) 19:39:37.13ID:Uge9DJM60NIKU 自分は動体はほとんど撮らないんでフルサイズの併用機にパナのSシリーズを考えてたんだけど、S5以降SSWFが非搭載なのが気になってる。
S5の時はコストダウンかと思ったけどその後も非搭載が続いてるってのはOlympusとのパテント契約の絡みなのか・・・。
E-1以来のOMユーザーとしてはセンサーのゴミ問題がどうしても気になるんだよなあ。
S5の時はコストダウンかと思ったけどその後も非搭載が続いてるってのはOlympusとのパテント契約の絡みなのか・・・。
E-1以来のOMユーザーとしてはセンサーのゴミ問題がどうしても気になるんだよなあ。
954名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saed-vLig)
2021/12/29(水) 19:40:34.30ID:jallbKyeaNIKU955名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa71-egqA)
2021/12/29(水) 19:57:36.33ID:4kSIYNIlaNIKU GM5を未だに使ってるわ
956名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdaf-9uew)
2021/12/29(水) 20:10:31.95ID:9YkQx55rdNIKU GM1とGM5を愛用中
957名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a502-2+Gv)
2021/12/29(水) 20:29:32.65ID:gXgi0Eav0NIKU958名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp35-wPIh)
2021/12/29(水) 20:59:21.19ID:SkCMZsw7pNIKU >>944
キタムラが信用できるかどうかは置いておいて唯一の野鳥月刊誌「バーダー」は紙面を飾るカラー写真のほとんどがOLYMPUSのM1系と300mmF4か白ズームで撮った写真だね
写真の下に必ず機材データが書いてある
キタムラが信用できるかどうかは置いておいて唯一の野鳥月刊誌「バーダー」は紙面を飾るカラー写真のほとんどがOLYMPUSのM1系と300mmF4か白ズームで撮った写真だね
写真の下に必ず機材データが書いてある
959名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 57f2-82RG)
2021/12/29(水) 21:03:05.88ID:Cnmz9bVF0NIKU960名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMd7-goYh)
2021/12/29(水) 22:06:38.04ID:0dgrWK7CMNIKU 握ったときのフィット感やダイヤルの位置はE-M1MarkII、MarkIIIはマジですごい
α7IV買おうかと思って握ったがコレジャナイを感じた
特にフロントダイヤルがシャッター周りにあるのめちゃ使いやすい
α7IV買おうかと思って握ったがコレジャナイを感じた
特にフロントダイヤルがシャッター周りにあるのめちゃ使いやすい
961名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5b68-S7U0)
2021/12/29(水) 22:08:18.89ID:2T8X2cQE0NIKU962名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 157c-K2Pu)
2021/12/29(水) 23:04:50.24ID:LbgHMbQq0NIKU963名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM97-YgaR)
2021/12/29(水) 23:15:10.39ID:utdyknivMNIKU964名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 57f2-82RG)
2021/12/29(水) 23:18:16.97ID:Cnmz9bVF0NIKU965名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ab7f-ijeN)
2021/12/29(水) 23:40:11.25ID:m5kuSyJz0NIKU この凝縮されたメカ感がいいよね
966名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c15f-GdgQ)
2021/12/29(水) 23:42:27.20ID:80XJwtxm0NIKU 野鳥撮影で3脚なしで成立するのは強みだと思う。ビデオ雲台も結構重いしね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640787186935.jpg
手持ち撮影。この画角で1/40秒で止まるのはシンクロ手振れ補正が効くオリだけ。
フルなら2段有利と言うけど、1000mm近い画角で手持ち1/160で止まるかな?
http://2ch-dc.net/v8/src/1640787186935.jpg
手持ち撮影。この画角で1/40秒で止まるのはシンクロ手振れ補正が効くオリだけ。
フルなら2段有利と言うけど、1000mm近い画角で手持ち1/160で止まるかな?
967名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7302-goYh)
2021/12/29(水) 23:47:40.41ID:gl9GDwEs0NIKU >>963
富士フイルムは機能限定ダイヤルが多すぎてカスタムできない所が心底うんこだと思ってる。写真は奇麗に撮れるんだろうがスタジオでゆっくり撮るとかじゃないのにあんな回しにくいダイヤルは勘弁してほしい。
α7IVはフロントダイヤルの位置が下過ぎて回すとき意識して指を動かさないといけない。
リアダイヤル左は固くて片手で持ってるとき回しにくい。E-M1MarkIIは片手で持っててもフロントもリアも本当に心地よく回せる。
ただ3ダイヤルは素晴らしい。F値、シャッタースピード、感度、全部割り振れる。
E-M1MarkIIも切り替えスイッチでできるが、切り替えるよりもダイヤルひとつ増やしてほしい。
ペンタックスK1みたいな位置でいいから、E-M1MarkIVには、もうひとつダイヤル増やしてほしい。
https://i.imgur.com/WD5MmkF.jpg
富士フイルムは機能限定ダイヤルが多すぎてカスタムできない所が心底うんこだと思ってる。写真は奇麗に撮れるんだろうがスタジオでゆっくり撮るとかじゃないのにあんな回しにくいダイヤルは勘弁してほしい。
α7IVはフロントダイヤルの位置が下過ぎて回すとき意識して指を動かさないといけない。
リアダイヤル左は固くて片手で持ってるとき回しにくい。E-M1MarkIIは片手で持っててもフロントもリアも本当に心地よく回せる。
ただ3ダイヤルは素晴らしい。F値、シャッタースピード、感度、全部割り振れる。
E-M1MarkIIも切り替えスイッチでできるが、切り替えるよりもダイヤルひとつ増やしてほしい。
ペンタックスK1みたいな位置でいいから、E-M1MarkIVには、もうひとつダイヤル増やしてほしい。
https://i.imgur.com/WD5MmkF.jpg
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-/9k4)
2021/12/30(木) 06:10:03.94ID:mkVpgVa/0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-ZtqD)
2021/12/30(木) 07:31:51.12ID:1vbuEmko0 M1xを触ったら全く指にフィットしなくて驚いてしまった。80年代のモードラみたいな感じだった
970名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp35-wPIh)
2021/12/30(木) 07:33:44.38ID:O8wWH8q8p >>969
子供かな?
子供かな?
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbf4-Fu8e)
2021/12/30(木) 08:09:05.96ID:H7tf6EAx0 手持ち1秒が使えないとほかのに移行は無理な体になってる
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-lS5m)
2021/12/30(木) 08:27:44.64ID:OaiVKV8f0 >>931
M1MXの初値しってるだろ?w
M1MXの初値しってるだろ?w
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMff-sg38)
2021/12/30(木) 08:28:39.64ID:DZxnePq0M 買わなければいきなり下がるメルカリみたいな値付けしてたな
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-2YHw)
2021/12/30(木) 09:04:34.11ID:SHqgyYTy0 >>941
フロントダイヤルのデザインも好きなんだよね
フロントダイヤルのデザインも好きなんだよね
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 018e-MRgU)
2021/12/30(木) 09:07:05.70ID:RZXYnX1h0 >>972
流石にあれで30万強はやばかったなE-M1mark iiからの主な進化って手ブレ補正と、飛び道具の手持ちハイレゾとLIVE NDとAF微妙な鳥認識AFぐらいだし、小型軽量はどこへやらって感じだった。
E-M1がフラッグシップモデルじゃなくなる事に嫌悪感抱いてた人もいたみたいだし、今思うとE-M1X出さずにE-M1Mark3出してたほうが売上伸びてただろうなぁ
流石にあれで30万強はやばかったなE-M1mark iiからの主な進化って手ブレ補正と、飛び道具の手持ちハイレゾとLIVE NDとAF微妙な鳥認識AFぐらいだし、小型軽量はどこへやらって感じだった。
E-M1がフラッグシップモデルじゃなくなる事に嫌悪感抱いてた人もいたみたいだし、今思うとE-M1X出さずにE-M1Mark3出してたほうが売上伸びてただろうなぁ
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f763-Jpz9)
2021/12/30(木) 10:43:44.86ID:TkCIp1aN0 >>966
それ、レンズ何ですか?
それ、レンズ何ですか?
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a330-T7G+)
2021/12/30(木) 10:45:40.42ID:DIzmc/Fz0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f763-Jpz9)
2021/12/30(木) 10:54:50.90ID:TkCIp1aN0 >>977
ありがとうございます
ありがとうございます
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f763-Jpz9)
2021/12/30(木) 10:58:07.52ID:TkCIp1aN0 白いのと黒いのって、同じ長さの時で比べたら、やっぱり単のが良いのでしょうか?
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f763-Jpz9)
2021/12/30(木) 10:59:13.91ID:TkCIp1aN0 「白の方がいい」と言われても、そんな予算は無いんですが・・・
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-goYh)
2021/12/30(木) 11:02:30.63ID:jIqKsFfI0 欲しい物の価格が予算だぞ
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ad-bp1O)
2021/12/30(木) 11:53:28.21ID:Q0cqS5cC0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c15f-GdgQ)
2021/12/30(木) 13:14:02.57ID:Ilydgqjz0 >>979
分解能はレンズ開口(前玉の大きさ)と被写体までの距離に依存するので、近いと白黒の差はあまりありません。
白の威力を感じるのは100m先の猛禽を撮るときとかですね。
m43で野鳥撮影するなら、300mF4は多少無理してでも手に入れるべきだと思いますが、白は値段もあってそこまでオススメしないかな。
使うと凄く楽しいのですが、もう少し安ければね…
分解能はレンズ開口(前玉の大きさ)と被写体までの距離に依存するので、近いと白黒の差はあまりありません。
白の威力を感じるのは100m先の猛禽を撮るときとかですね。
m43で野鳥撮影するなら、300mF4は多少無理してでも手に入れるべきだと思いますが、白は値段もあってそこまでオススメしないかな。
使うと凄く楽しいのですが、もう少し安ければね…
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c15f-GdgQ)
2021/12/30(木) 13:17:58.67ID:Ilydgqjz0 300mじゃ長すぎですね。300mmF4
985名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-goYh)
2021/12/30(木) 21:02:52.87ID:3PL+LM82M 次のモデルは軍幹部にOM systemってかかれるのかな
くっそだせぇな
くっそだせぇな
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-bp1O)
2021/12/30(木) 22:00:49.74ID:LBUEd+4F0 軍幹部www
987名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMd7-K2Pu)
2021/12/30(木) 22:07:14.44ID:VZT9xRRGM 軍艦部
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 076e-jFJn)
2021/12/31(金) 01:14:23.28ID:fo1Hxuoj0 おでこにOMSystemと書かれた幹部に率いられた軍ってあんま強そうじゃないな…
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a305-BPsl)
2021/12/31(金) 02:44:25.13ID:lG09/ECz0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-PugU)
2021/12/31(金) 03:00:26.47ID:UzfuAMUJM そういや液晶のバックライトオート設定ってなんでなくなったんだろ
パナのカメラには今も付いてるのに
パナのカメラには今も付いてるのに
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa9-CtuZ)
2021/12/31(金) 03:27:59.03ID:DwZsbxpH0 社長が意気揚々とOMSYSTEMでいくっていってんだから信者ならついていくだろ
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a38e-Mlvn)
2021/12/31(金) 07:33:17.97ID:MsDfyyUG0 >>991
軍艦部無印で、e-m1mark3で型番ロゴがある部分に小さくOMなら許せる。
軍艦部無印で、e-m1mark3で型番ロゴがある部分に小さくOMなら許せる。
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-X7f+)
2021/12/31(金) 09:09:57.06ID:gnXwxAZnM994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97be-ftfl)
2021/12/31(金) 10:36:41.05ID:9S5jwr6f0 ロゴ無しだとパチモンのイメージが。
ペンタ部にはOMの2文字入れたらいいんじゃね?
それか、Nikon EMみたいに四角ロゴをそのまま入れるか。
ペンタ部にはOMの2文字入れたらいいんじゃね?
それか、Nikon EMみたいに四角ロゴをそのまま入れるか。
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a305-BPsl)
2021/12/31(金) 11:03:29.61ID:lG09/ECz0 OMって4つんばでケツ持ち上げて振り向いてる人に見えない?
996名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-xUU2)
2021/12/31(金) 11:22:10.95ID:xvabSmpea それこそEMのように、四角にOMでいいのでは
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b63-9hq7)
2021/12/31(金) 11:29:44.19ID:4+A/1adh0 >>981-984
ありがとうございます。
ありがとうございます。
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b63-9hq7)
2021/12/31(金) 11:33:07.19ID:4+A/1adh0 白いのって、エクステンダー内蔵じゃなくて、
最初から200-500で開発した方が良かったんじゃ無い?
って思うのは私だけ?
最初から200-500で開発した方が良かったんじゃ無い?
って思うのは私だけ?
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9732-feTp)
2021/12/31(金) 11:50:30.93ID:suFeRuo50 レンズが明るいほうが有利な場面もあるよ
暗い森で野鳥撮るとか飛翔撮るのにSS稼ぎたいとかじゃねえかあ
暗い森で野鳥撮るとか飛翔撮るのにSS稼ぎたいとかじゃねえかあ
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-y4ZU)
2021/12/31(金) 12:09:27.90ID:TWObeWD60 >>995
そうとしか見えなくなった
そうとしか見えなくなった
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 22時間 9分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 22時間 9分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 高市早苗がこの先生きのこるには [402859164]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- ほんこん さん、本を貰う。読んで理解できるんかなぁ… [201193242]
