X



Nikon Z9 Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7b-07hb)
垢版 |
2021/12/05(日) 17:11:01.98ID:WT4wSBN8d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1637806336/
Nikon Z9 Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1638303555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/06(月) 12:01:46.78ID:XQc73wAiF
>>190
自転車操業かよw
2021/12/06(月) 12:03:39.09ID:0WmtOAG/d
小耳に挟んだだけだが、クリスマスイブ辺りらしいぞ。
2021/12/06(月) 12:16:25.19ID:6Xw3of6NM
>>192
今撮影に使ってるカメラを、Z9が来る前に処分はできないでしょ
2021/12/06(月) 12:18:12.47ID:AeTvKbzAr
>>194
そう言う意味じゃないとは思うけど
192も余計だわな
196名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd00-s4iO)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:18:52.73ID:YFqjV+a5d
>>191
逆にそのメールもらった人は年末までに届くってことなのでは?
2021/12/06(月) 12:19:10.41ID:mW7tyfG90
>>162
自分の使ってるカメラと操作性違うとか、どうでも良い事でケチ付けてるよな。
慣れでどうにかする問題だろうにな
とにかくZ使い込んでないのが丸わかりのアホ記事だった
2021/12/06(月) 12:20:48.09ID:6Xw3of6NM
>>191
つかこの期限、延長してくんないのかな?
今週Z9発売ならまだ良いけど、来週や再来週だったら、Z9を自分で評価する時間が足りないし、D5を処分するにしても慌ただしい。
2021/12/06(月) 12:22:40.12ID:+/A7/41La
>>194
下取り交換での注文と、現金やクレカ一括の注文は
注文数の現品が確保できない中で、予約受け付け順に出荷されるものだろうか
2021/12/06(月) 12:23:20.24ID:3NLOEDL/0
>>198
してもその間に買取価格下がるだろうからトントンじゃない?
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b5f-cZVY)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:40:53.94ID:WYVP6n700
マップカメラのご優待チケットメール、使用済みの俺にも来てたから、とりあえず早期予約者には全員送信してるんじゃない?マップの下取りは一度ポイント化する必要があるから、そろそろ発売日が発表なんだろうね。
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 665e-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:50:14.05ID:RcWRv2I+0
今週 発売日決定通知 がされないと危ないな
2021/12/06(月) 12:58:12.22ID:S+WTPbOja
あと2分後にこないかな
204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-uGdX)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:07:25.32ID:QPlrKHSra
マップの先取交換はまあそういうシステムだからなあ
人によってはしばらくカメラ全く手許にないなんてこともある
そういう場合だいたい初日予約組で発売日にお届けパターンなんだけどな
発売日決まらんことには困るよね
2021/12/06(月) 13:11:12.24ID:c9WWeh2x0
>>153
頭おかしい?他社はどうでもいいんだって。なんでそこまでソニーやキヤノンに執着するの?
このまま売上が落ちていくと10兆円企業に買収されるかもねw。そうなった時に発狂してくれ
2021/12/06(月) 13:31:21.67ID:c4mUJrALr
>>205
ゴキちゃんイライラw
2021/12/06(月) 13:51:52.94ID:mW7tyfG90
>>198
機材を使う予定無ければ先に下取りだけするのもありだけど、買った商品何時届くか分からないから悩ましいよなぁ
2021/12/06(月) 15:01:37.59ID:QLwXMrrDa
今日の発表がなかったから、8日か10日に発表、17日に発売でほぼ決まりやろ
13日発表もない訳じゃないけど、イレギュラーだとは思うわ
2021/12/06(月) 15:26:33.53ID:WzE+bgBId
売り物のZ9が実在するのか怪しい気もしてきたw
2021/12/06(月) 16:05:29.23ID:hdyJHH4xp
8日15:00発表で15日発売という夢を見ました
2021/12/06(月) 16:06:15.51ID:vuYTUASlM
今日も何もなしか…
212名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-Y2T9)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:08:49.88ID:Fvml6ktAM
Z9がなかなか出ないから発売済みで一般人のレビューが多数上がってるR3の方が凄い!って流れになってモヤモヤするぜ...
213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab5-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:19:56.35ID:4iBjvBmOa
>>212
気にするな
1DXと1DXU持ちの俺ですらZ9を予約して今でもこの判断は
正しいと確信している
214名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-/p/a)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:22:07.59ID:2YVyhs9jd
イルコさんの動画見た感じR3の方がAF良いな
215名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab5-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:31:07.24ID:4iBjvBmOa
イルコの動画カピバラの瞳の捕捉に
手間取っていたからなあ
俺は1DXUで屋内競技とかで動体追従
能力に不満があったからキヤノンの2番手
よりニコンの旗艦で画素数での使い分けが
出来るZ9にした
216名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-Y2T9)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:34:21.52ID:DJGmxoPPM
>>213
自分も昔からニコンオンリーだからZ9しか有り得ないですね
発売されたらまた流れ変わるんだろうけどなあー
2021/12/06(月) 16:40:30.31ID:RdCRF79Dd
木曜発表で金曜発売なんじゃないかと思う。毎週末チェックやな
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 665e-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:45:26.29ID:RcWRv2I+0
B&Hでの出荷開始が 12/15 から判断すると
時差を考えて 12/7 発売日決定 アナウンスと推測
219名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab5-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:48:05.63ID:4iBjvBmOa
>>216
EOS ユーザーの自分でもZ9の総合的な完成度の
高さには目を見張るものがあるし、B and Hでの
セールスでは今でも1位か2位にいるので、発売
されればかなり盛り上がること確実でしょう
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 96a7-qsdY)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:16:23.98ID:Z0hVP+dn0
とにかく届くのが楽しみだな
2021/12/06(月) 17:19:02.37ID:6Xw3of6NM
>>190
マップからのメールの買取チケットってとこをクリックしてもリンク切れで何も表示されないんだけど、これ大丈夫なのか?
2021/12/06(月) 17:24:58.28ID:6Xw3of6NM
>>207
そもそもZ9が自分にとって使い物になるという評価をしないと、今のD5を手放すわけにはいかないよ。
できれば1ヶ月くらいは併用して評価したいとこだけど、もうそんな猶予も無いねぇ。
2021/12/06(月) 17:31:40.30ID:Q3a7aFRa0
しかしニコンから供給不足のお知らせ出ないね。
ニコダイでは出てるけどメーカーの発表はないから量販店向けは2ヶ月待ちくらいで納品されるということなのかね?
2021/12/06(月) 17:44:31.49ID:Y9qSWXvSM
>>213
同じくキヤノンユーザーで5D4、R5、RFレンズも多数揃えたけどフラッグシップは思わずZ9予約してしまった
2021/12/06(月) 17:44:34.26ID:qbrMKPup0
ニコンプラザに展示してあるZ9って評価機?
スタッフに聞くの忘れたわ...
2021/12/06(月) 17:59:01.18ID:g2/JaIpfd
>>198
マップに問い合わせたら、延長対応を視野に入れてくれてるみたい。
2021/12/06(月) 19:18:52.72ID:z2bESBdJ0
>>214
キヤノンは一見合ってるようで微妙にズレているという通称「なんちゃってAF」病があるから油断できん
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4402-t01g)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:23:25.66ID:IW3OdbpU0
>>226
延長してくれればありがたい。
2021/12/06(月) 19:24:10.85ID:xvuBp6qh0
>>227
ほんとそれ
このレベルの機種使ってる人で、AF検出枠の表示=実際のAF精度と思ってる人いるのにびっくり
2021/12/06(月) 21:12:29.51ID:z2bESBdJ0
>>229
R5の時もα9IIより遥かにAF精度高いとかα1よりR5の方が上とか騒いでたけどDPreviewが詳細に検証したら初代α9どころか精々α7RIVとトントン程度の合焦精度だったというオチだったしな
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc95-NvYa)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:30:55.11ID:ApDEZCqy0
取り敢えずD5置いといて850売ろう。AFはまだ心配。
2021/12/06(月) 21:31:45.54ID:c9WWeh2x0
>>206
ニコンが落ち目で先が無さそうで、それは否定出来ないからこんなことしか言えない
2021/12/06(月) 21:40:06.73ID:HK9If37gd
お前らα7スレに勢い負けてるよ?
もっと盛り上げろよ
2021/12/06(月) 21:58:44.97ID:Q3a7aFRa0
D850を買取に出す人は注意した方が良いよ。マップとフジヤでは買取値が5万以上違うから。
ていうかマップは皆にミラーレスへ移行すると踏んで早々に買取値を下げたんだろうからフジヤも追従すると思う。
2021/12/06(月) 22:18:00.85ID:vbUGxA0q0
d850は所有しておきたい一台なんだけど
たぶんメインでは使わないから躊躇するわ
手に入るうちには買わなきゃだ
2021/12/06(月) 22:31:31.05ID:GonGlIPH0
一眼レフカメラはさ、これこらはゆっくりとる使い方になるんだからさα900でよくない?安いし
2021/12/06(月) 23:41:34.19ID:GLd4rb110
>>173
ほんと日本語理解できないやつだな
>>65に対してなんの反論もできてない事を言ってる
2021/12/06(月) 23:41:42.87ID:yCdHQ1I90
>>236
だったら此処でわざわざそんな事を言わなくても良いでしょ?
工作員なの?ネガキャンおつかれー
2021/12/06(月) 23:46:03.87ID:tydiT6im0
俺もA900持ってる。
ここまでは古き良きミノルタの9番機の系譜だから、まあいいじゃん。

A→F→Zの自分からしたら、ニコンのフラグシップが9番機になるのは、結構嬉しいんだが。
240名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-n38Z)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:46:43.94ID:k/aWRbAGd
>>237
だから無視してないよ
操作性と重さは関係ないし
堅牢性も、そもそも全てバイワイヤーで制御されるミラーレスに一眼レフのような堅牢性もいらないのでこれもD6のような重さにする理由には一切ならない
っても説明済みだしね
241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab5-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:52:19.16ID:iKptzm51a
>>240
もうお前はいいよ

>D6のような重さにする理由には一切ならない
っても説明済みだしね

お前がZ9を購入して分解してもっと軽量化出来る要素があったと
証拠を上げなければ何も意味のないただの妄想
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bda-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:52:55.29ID:W6UVsm360
Z9はあまりいい評判ないな。
2021/12/06(月) 23:54:21.29ID:GLd4rb110
>>240
関係なくないと何度言えばわかるんだ?
つーか説明してねーじゃねーか
軽さが命で操作性や画質を犠牲にしてもいいなんて誰も言ってない
244名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:55:34.69ID:J7ITXL+na
【8K HDR】京都の秋
https://www.youtube.com/watch?v=j4TrgmygqZM
2021/12/07(火) 00:07:40.88ID:sv+UkK5p0
今夜も発達障害(自閉スペクトラム症)が出勤したみたいだね。

この人が何を言ってもZ9はそこそこ売れるし、イラねって言ってる動画性能や8Kを使いこなす人は使いこなすし、重さデカさがイヤな人は買わないだけだし。

存在意義ないねww
2021/12/07(火) 00:12:16.70ID:9Q8q5IWL0
コピペ大好きミネオとは違った感じに狂っていて凄いわ。別のスレでも延々とマウント取るまで絡んでくるアホもいるし、カメラ板は一体どうなってんだよ。俺が不要な機能は全員がいらねーんだよって押し付けるやつ多すぎないか?
2021/12/07(火) 00:17:27.20ID:EV7pC77k0
>>241
その通り妄想 でもそれを否定する根拠は何一つない
一方で、Z9との差が無意味な長時間録画が出来ない程度の違いでしかないα1はほぼ半分の重さだという傍証はある
ボディを一回り大きくする程度で倍になんかなるわけない。
248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:18:35.57ID:NUHQPuXNa
カメラ探訪記 Z9にFTZUとゴーヨンを試す!
https://www.youtube.com/watch?v=b7AvH0LlDso
249名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd70-fUlV)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:18:55.44ID:oMc1qyMRd
D850は手元に残してD6を手放した。
Zマウントはしばらく買う予定はないけど、
EN-EL18を充電するために
バッテリーチャージャー MH-33 だけ予約。
早く来てくれないと、充電できなくて困る。
2021/12/07(火) 00:24:07.17ID:EV7pC77k0
>>243
関係なくないと宣言すれば関係なくなるのか?それは楽だな真似するよ
 関係ない
251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab5-oWHg)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:24:35.68ID:cY5ePSzja
>>247
馬鹿かお前?
要素還元とはそういうものではない
あくまでも個別の構成要素に無駄があ
るかどうかを検証することだ
だからお前のいうことは何も意味がない
2021/12/07(火) 00:25:09.50ID:HOP72nN/0
>>250
そうやって現実逃避する
フラッグシップなのに操作性無視していいと思ってるのか?
2021/12/07(火) 00:28:23.78ID:EV7pC77k0
Z9の役目はD6を引き取ることで、必要なのはファインダとAFとシャッターでありそれらはデジタルデバイすなので「全て」軽量に実現し得る
メカがないのでD6のような全周防御も不要
Z9は録画時間のため、もしくは一眼レフプロ機のコスプレのに重くデカくなった

文句がある人は↓読んでから反論を構築してね
>>106,108,114
2021/12/07(火) 00:30:02.90ID:EV7pC77k0
>>252 操作性がほぼ倍の重さに繋がる根拠を君が説明すればいいだけだよ
ずーっとまtってる おまえがバカで何も知らない結論ありきのバカだから、根拠も論理も放り出して結論に飛びついてるだけ
もちろん他人を説得などできない。 論理も根拠もないから。私の論理と根拠は語ってある>>106,114に おまえにはない それが知性の違いです
255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab5-oWHg)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:30:03.19ID:cY5ePSzja
ID:EV7pC77k0

やっぱり馬鹿だった
こんな知能の低い奴もう相手にしない
2021/12/07(火) 00:31:11.50ID:EV7pC77k0
>>255
相手にしない 知能が低い と宣言するだけで相手が間違ったことになるのか。それは簡単だな私も真似するよ
おまえは 相手にしない 知能が低い
2021/12/07(火) 00:32:30.38ID:sv+UkK5p0
>>253
今夜も発達障害(自閉スペクトラム症)が出勤したみたいだね。

発達障害(自閉スペクトラム症)が何を言ってもZ9はそこそこ売れるし、イラねって言ってる動画性能や8Kを使いこなす人は使いこなすし、重さデカさがイヤな人は買わないだけだし。

やってること意味なしで、存在意義ないねww
258名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab5-oWHg)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:32:50.47ID:cY5ePSzja
要素還元論というか科学で当然の還元主義的な
思考が出来ないクズなど相手にするのも時間の
無駄
知能が低いからこんなスレに常駐しているのが
改めてよく分かったわ
2021/12/07(火) 00:36:14.92ID:EV7pC77k0
>>251
要素なんか分解するまで分からないのに何言ってんだ?
とっくにα1という録画時間、タテグリ以外差のないいい例がでてる
堅牢性でいうなら世界最高の報道機関が独占採用する程度にあるカメラが
そして質量はほぼ半分だ
ならそこに差があると考えるしかないでしょう

タテグリやグリップやカメラの天板やフロントパネルに重く強固なボディが必要か?答えはノーだ 歪んでも割れてもセンサ・SoC・バッテリ・ボタン配線がいきてれば撮影はできる
そもそもコンパクトにすれば係る応力は小さくなる
2021/12/07(火) 00:37:03.71ID:HOP72nN/0
>>254
操作性がなにか理解してるか?
だからカメラで撮影したことないといってるんだが?
2021/12/07(火) 00:37:23.80ID:EV7pC77k0
>>258
具体的な間違いを何一つ指摘できなくても
 ・要素還元論というか科学で当然の還元主義的な思考が出来ないクズなど相手にするのも時間の無駄
 ・知能が低いからこんなスレに常駐しているのが改めてよく分かったわ
と宣言できれば相手が間違っていることになるのかそれは簡単だな真似するよ。おまえは
 ・要素還元論というか科学で当然の還元主義的な思考が出来ないクズなど相手にするのも時間の無駄
 ・知能が低いからこんなスレに常駐しているのが改めてよく分かったわ
2021/12/07(火) 00:38:07.79ID:3R52AYR30
>>248
やっぱり、Zの望遠レンズのAF遅いね。
STMはホントあかんと思う
2021/12/07(火) 00:38:47.28ID:EV7pC77k0
>>260
もちろん分からないよ。君の思う君にとっての君の操作性はんか1rもわからない
だから254にはこう書いてある
>操作性がほぼ倍の重さに繋がる根拠を君が説明すればいいだけだよ
>ずーっとまtってる おまえがバカで何も知らない結論ありきのバカだから、根拠も論理も放り出して結論に飛びついてるだけ
>もちろん他人を説得などできない。 論理も根拠もないから。私の論理と根拠は語ってある>>106,114に おまえにはない それが知性の違いです
2021/12/07(火) 00:40:38.12ID:HOP72nN/0
>>262
ほんとSTMはだめだと思う
特にAF-Cの時は顕著
STMは脱調を防ぐために加速減速制御が必要だがSWMだとはじめからフルスピードで動ける
これがAF-Cの細かな制御時には大きな差になる
2021/12/07(火) 00:42:16.53ID:EV7pC77k0
Z9の最大の役目はD6のサクセサーなのは自明で、必要なのはファインダとAFとシャッターでありるから、デジタルデバイスなので「全て」軽量に実現し得る
メカがないのでD6のような全周防御も不要で鎧みたいなマグの塊も不要
似たようなカメラとしてAP採用実績ありのα1があるが録画時間位しか差がない
Z9は録画時間のため、もしくは一眼レフプロ機のコスプレのに重くデカくなった

文句がある人は↓読んでから反論を構築してね
>>106,108,114
2021/12/07(火) 00:43:32.67ID:HOP72nN/0
>>263
お前は安物キットレンズしか使ってないから重量バランスとか意識したことないだろ?
主力レンズが超望遠になるD6やZ9ではその重量バランスが重要になる
さらにレンズを軽量化するために画質を犠牲にしてしまった馬鹿なメーカーもあるが論外なことに気付け
267名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab5-oWHg)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:43:48.32ID:cY5ePSzja
ID:EV7pC77k0

俯瞰的統合論的にしか物事を捉えられない馬鹿だから
要素還元論的に物事を考えられないのだろうな
低学歴の理系だから仕方ないとはいえ哀れだ
自分が無駄に重いと書いた以上根拠を説明すれば
いいものを何ら説明になっていないことで説明したと
勘違いしていて笑える
2021/12/07(火) 01:05:11.60ID:EV7pC77k0
>重量バランス

>最適なボディの大きさ・重さはレンズとのバランスで変わるだろ
変わらないよ
基本的に左手は重心を支えるからねカメラは軽ければ軽いほど良い
バランスがといっているのは
 バカみたいにクソデカくて重いカメラしかないメーカーの信者が必死になってでっち上げて後付けの屁理屈

>重要になる
その主張を支えうる合理的な理由と根拠を書きましょう。何億回同じこと言われりゃ気が済むんですかね


>>267
おまえは
 要素還元論的に物事を考えられないのだろうな
 哀れだ
 何ら説明になっていないことで説明したと勘違いしていて笑える
ので間違いだね
 
2021/12/07(火) 01:08:16.53ID:CTVgOJOk0
D6とZ9って重さ変わらんやろ
2021/12/07(火) 01:10:29.53ID:EV7pC77k0
一眼レフとミラーレスで重量一緒
狂いすぎてて面白い
2021/12/07(火) 01:20:18.75ID:0alFOrwW0
>>270
狂ってるのはさて誰でしょう?
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/12/07(火) 01:25:12.26ID:0alFOrwW0
>>270
最後に1つだけ聞くけど、貴方のカメラ機材は何使ってるの?

あと、Z9嫌いなら何故わざわざココに来てアホみたいに連投するの?
嫌いのなら来なくて良くね??
2021/12/07(火) 02:00:47.19ID:AmIzCh8T0
>>270
αって普通のカメラサイズだから玄人受けしないんじゃ?
フイルム時代と違って今どきのレンズはデカいんだからな
それとクラカメもどきのデザインでプロに使ってもらう気なのか
2021/12/07(火) 02:57:29.79ID:R/wwAMCS0
αはサードも含めて特に最近はレンズをコンパクトに纏めてきてる感じがする
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-0Hkv)
垢版 |
2021/12/07(火) 03:00:16.44ID:jeO9w8Ao0
うーん…
レビュー見ると被写体選択が一切進化してないのが駄目っぽいな…
R3に完全に突き放されてる感じ…
Z9というよりZ0.9って感じだな…
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fc7c-v359)
垢版 |
2021/12/07(火) 04:22:38.81ID:0iZhYP250
キチガイの粘着が醜いね
2021/12/07(火) 04:22:50.58ID:YZHiRiei0
>>275
そこは0.95って言うとこだろセンスねーな
だからお前は何をやってもダメなんだよ
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a1e-oWHg)
垢版 |
2021/12/07(火) 05:32:34.53ID:QHGAwWsc0
>>248
Z9はまあまあだね。
100-400mmはモータがよろしくないんでしょう
500mmF4たぶん蛍石、こいつは良いですねモータが良いんでしょう
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df26-bwEl)
垢版 |
2021/12/07(火) 06:03:36.47ID:vbM+F46D0
>>248
鼻詰まりデブみたいな声で不愉快
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a1e-oWHg)
垢版 |
2021/12/07(火) 06:14:06.31ID:QHGAwWsc0
>>279
>>248声は良くないんですね・・・おいらも人のこと言えませんが。
レンズは蛍石、すごいわ!!!
2021/12/07(火) 06:15:07.08ID:HOP72nN/0
>>268
「変わらないよ
基本的に左手は重心を支えるからねカメラは軽ければ軽いほど良い」
やっぱりおもちゃレンズしか使ったことないんだな
重心を撮影者側に持ってくる事がどれだけ撮影に影響するか理解できてない
まぁ経験がないから軽さが最重要とかいいだすんだよな
2021/12/07(火) 06:35:56.56ID:CTVgOJOk0
>>280
AFより蛍石!
2021/12/07(火) 07:04:26.09ID:u/dEi8Vp0
>>281
経験的な話だと重心は支点に持ってくるを主に望遠レンズを使っていてカメラ側に重量負担させない周辺機器搭載用ケージを作ってしまいました
2021/12/07(火) 07:27:34.44ID:XZF7GdM/0
>>239
俺はz9の購入を決めたのはミノルタの9の系譜と結びつけてだよ!
2021/12/07(火) 07:35:06.05ID:XZF7GdM/0
>>238
いやいや今から高額なd850買うって人がいたから安いので良いじゃん
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 665e-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:17:25.98ID:EhECfxNv0
いよいよ来週入手できたら 良いなぁ〜
2021/12/07(火) 08:22:21.72ID:kMxoh8Tod
>>281
やっぱり何も考えてないんだな
重心を支える事がどれだけ大事か理解できてない
まぁ経験がないからバランスが最重要とかいいだすんだよな
2021/12/07(火) 08:23:19.69ID:kMxoh8Tod
>>271
なんの論理的反論もできない君かと
2021/12/07(火) 08:28:46.49ID:4qskVhtWa
>>287
考えてないのは>268だよな
2021/12/07(火) 08:30:13.89ID:EV7pC77k0
>>289
考えてないのはおまえだよな
2021/12/07(火) 08:32:55.07ID:lvOsGB4Z0
>>281
それが正しいならカメラ側かレンズ側にカウンターウエイト付けた運用が正解だけど
そんなのやってる奴見たこと無いから軽い方が良いってことでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況