!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を二重にして下さい。
■公式ウェブサイト
https://www.tamron.co.jp/
■製品情報
https://www.tamron.jp/product/
■生産終了レンズ・交換マウント一覧表
https://www.tamron.jp/product/discontinued.html
※前スレ
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part58[TAMRON]ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632980985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part59[TAMRON]ワ有
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Ox7J)
2021/12/14(火) 15:19:38.61ID:wYDBE9xXd2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-lYL2)
2021/12/14(火) 15:46:56.38ID:9B0NsIhN0 a036
https://www.pronews.jp/pronewscore/wp-content/uploads/2018/05/tamuron3.jpg
z28-75
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_28-75mm_f28/img/spec/pic_03.png
自分もa036ユーザーなんで悪く言う気は無いけど
ニコンさんちょっとお寒いなぁ〜
https://www.pronews.jp/pronewscore/wp-content/uploads/2018/05/tamuron3.jpg
z28-75
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_28-75mm_f28/img/spec/pic_03.png
自分もa036ユーザーなんで悪く言う気は無いけど
ニコンさんちょっとお寒いなぁ〜
3名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-Ox7J)
2021/12/14(火) 16:05:18.77ID:wYDBE9xXd ニコンから90mmマクロとか35mmF1.4とか
非Sラインでポロポロ出てきたりしてねw
非Sラインでポロポロ出てきたりしてねw
4名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4f-zmQK)
2021/12/14(火) 16:14:03.63ID:viSn1u40H5名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-iSjf)
2021/12/14(火) 17:08:06.51ID:fzG7R4L3a サード閉め出しで売れそうなのはOEMってメーカー的には儲かって良さそう
ユーザーサイドだとあんま嬉しくない話だけど
ユーザーサイドだとあんま嬉しくない話だけど
6カメラ小僧 笑 (ワッチョイ 67ad-p36F)
2021/12/14(火) 17:27:33.64ID:/A5MtNWX0 スマホ全盛の時代に値段が高くて重いだけのカメラとレンズを持ち歩くなんて笑止千万だ。
三流メーカーがぼったくり価格で売るレンズなんて買う奴の気が知れない。
三流メーカーがぼったくり価格で売るレンズなんて買う奴の気が知れない。
7名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-HoZt)
2021/12/14(火) 17:42:30.14ID:nrYG+6EDa タムロンブランドとしてのZ参入はないとはっきりわかったね
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfed-qZbg)
2021/12/14(火) 22:05:23.00ID:F2J/EHyo0 マウント情報公開してないサポート代だな
9名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-y1sJ)
2021/12/14(火) 23:25:59.65ID:ccgiSGG7a グルグルなMC105をスルーした私にMC90をお与え下さいましお代官様
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8735-p36F)
2021/12/15(水) 00:06:43.73ID:bqhpecMk0 28-75はSONYにも供給するという噂があるが、やはりa036ベースなのかな?
11名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-WQCh)
2021/12/15(水) 00:52:55.84ID:gw/xULBRr ヒント:ソニーはタムロンの大株主
12名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-Ox7J)
2021/12/15(水) 07:08:36.32ID:1N2OxOgpr 35-150、価格に2店舗在庫あるね
そろそろ出回ってきたかな
そろそろ出回ってきたかな
13名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa6b-8/hI)
2021/12/15(水) 07:50:36.76ID:aYsR+TS8a14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47da-xLgN)
2021/12/15(水) 09:51:03.65ID:VR3poQBD0 G2だと本家の24-70が売れなくなるから、差をつけるために旧型にしたんだろう。
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a702-DR4i)
2021/12/15(水) 09:53:17.46ID:s7og9cJX0 G2だとニコン市場に価格破壊起こしてしまうのではw
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47da-xLgN)
2021/12/15(水) 10:02:21.20ID:VR3poQBD0 A036はEマウントで当初爆売れしたから充分回収できたろうし、Zマウント用に
焼き直ししただけで、ある程度売れるならタムロンは御の字だろう。
焼き直ししただけで、ある程度売れるならタムロンは御の字だろう。
17名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa6b-8/hI)
2021/12/15(水) 10:07:35.29ID:4zgMotfIa G2の生産ラインキャパ食い合うのはあまりよろしくない。
18名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-jwmr)
2021/12/15(水) 10:18:39.16ID:2wlbsGXRr 半導体とか材料不足で人手余ってるんじゃねむしろ
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0744-CFf1)
2021/12/15(水) 11:31:27.85ID:GOzDsxPv0 初タムロンのレンズとして70-210mm F/4のキヤノン版を購入したけど、AF調整は結構必要なの?
テレコンは純正の物にしかつかない?
テレコンは純正の物にしかつかない?
20名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-tjlF)
2021/12/15(水) 22:09:42.88ID:q+4o6PJtd Eマウントを豆粒と小馬鹿にしてた爺どもはz28-75に対して何を思うんだろう。
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47da-xLgN)
2021/12/15(水) 22:52:16.70ID:VR3poQBD0 豆粒用に設計したから写りが悪いと言うのだろう。G2だったらどうだか知らんが。
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-F7EB)
2021/12/15(水) 23:16:12.82ID:4kfA6ybk0 >>20
そりゃ絶賛よw
そりゃ絶賛よw
23名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-jwmr)
2021/12/15(水) 23:18:02.35ID:g2P51+Nar 大口径マウントのおかげでEマウントでは表現できなかった写真が撮れるようになった位は言うな
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf78-0vc7)
2021/12/16(木) 00:00:44.62ID:jNtYtYsH0 >>20
設計は同じでもチューニングが異なるから同じ写りにならない、って主張らしい
設計は同じでもチューニングが異なるから同じ写りにならない、って主張らしい
25名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa9f-CRDS)
2021/12/16(木) 02:42:38.69ID:qOdy3Bl6a タムロンは同じRXDの70-180F2.8や70-300を来年Zレンズで出すんじゃないか?
同じSTMだから
ニコンはリニアモーターAF対応してないから、VXDのレンズはOEMでタムロンは出さない
同じSTMだから
ニコンはリニアモーターAF対応してないから、VXDのレンズはOEMでタムロンは出さない
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ff-bH6r)
2021/12/16(木) 06:08:15.40ID:bZNi7wWh0 70-180はリニアモーターだど
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27cf-0400)
2021/12/16(木) 08:32:07.03ID:bFXPDwUg0 G2だと性能が高すぎてZの標準レンズが死んでしまうからな。
ニコ爺はタムロンをバカにしすぎだわ。
ニコ爺はタムロンをバカにしすぎだわ。
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df1f-40DN)
2021/12/16(木) 09:18:29.49ID:ktf89nkb0 もしかしてタムロンが本気出したら天下のニコンのレンズを軽く蹴散らせるってことですか
29名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-tQEk)
2021/12/16(木) 09:58:55.76ID:ynrScpCdp 純正と同じコストを掛ければ可能でしょ
30名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFff-tjlF)
2021/12/16(木) 10:26:52.10ID:80jXRbkoF ニコン使いって爺に限らずサードパーティを無条件に見下してるよね。
31名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa6b-y1sJ)
2021/12/16(木) 16:48:07.83ID:GKMp3vXna 旧型ってやっぱパープリンなの?
32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa6b-8/hI)
2021/12/16(木) 17:20:20.59ID:3RC1607fa33名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-+VXe)
2021/12/16(木) 19:27:32.98ID:Cm0oz9F8p >>31
比較動画見たら少し出てたね
比較動画見たら少し出てたね
34名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-bOgS)
2021/12/16(木) 21:51:12.45ID:zW/8yxajM 最強って中学生かよ
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8710-xLgN)
2021/12/16(木) 23:28:34.24ID:mwxlc1w80 ニコンもコニカミノルタとの共同特許のレンズがあるから、単独では大したもの
作れないのかもしれないぞ。
コニカミノルタはソニーにカメラ事業売った時レンズ設計部門は離さなかったんだな。
作れないのかもしれないぞ。
コニカミノルタはソニーにカメラ事業売った時レンズ設計部門は離さなかったんだな。
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e30-Ucht)
2021/12/17(金) 00:18:43.25ID:8jaRBgsq0 カビ生えたっぽいけど、18-270pzdを使い続けるわ。
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be10-n/si)
2021/12/17(金) 07:22:56.81ID:8ALnjuO90 D500用に使ってたB028を売っぱらって
フル用に10年以上使ったA09NUから
A032に更新した
ちょこっと撮りに行って見たけど
超コスパレンズだなコレ
ただやっぱ重いな
フル用に10年以上使ったA09NUから
A032に更新した
ちょこっと撮りに行って見たけど
超コスパレンズだなコレ
ただやっぱ重いな
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 11:14:50.69ID:W2YSrWu4039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 11:19:27.99ID:W2YSrWu40 >>28
控えめに言ってタムロンはソニーGM位なら軽く超えてるからねw
控えめに言ってタムロンはソニーGM位なら軽く超えてるからねw
40名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-sMjW)
2021/12/17(金) 12:02:46.08ID:zoceQLsXM くっさ
41名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sab6-BahH)
2021/12/17(金) 12:50:40.46ID:hT3c3sSfa 加齢臭が酷いな
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 13:56:17.68ID:W2YSrWu40 価格コムの口コミ見るとA036はα7R4の6000万画素でも不満ないらしいね
外装を安っぽくして低価格にしながらも焦点距離を欲張らないから画質が良くてαユーザーも大満足してるらしい
外装を安っぽくして低価格にしながらも焦点距離を欲張らないから画質が良くてαユーザーも大満足してるらしい
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bcf-fO/H)
2021/12/17(金) 14:48:27.54ID:4EOfQv7y0 なんか臭うな
44名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF8a-CkVD)
2021/12/17(金) 14:58:22.07ID:YjUHma9yF 謎の上から目線のニコ爺は巣に帰れよ。
内輪で勝手にZレンズマンセーしてりゃいいものを。
内輪で勝手にZレンズマンセーしてりゃいいものを。
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 15:06:03.56ID:W2YSrWu40 価格コムにあるタムロン賞賛するソニーユーザーの声を紹介すると怒るやつwww
46名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-sMjW)
2021/12/17(金) 15:07:35.36ID:XKkfS+6uM どれも今更だし
47名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sab6-BahH)
2021/12/17(金) 15:07:51.24ID:UgJrOeRra 3年前に8万で買えるレンズとしては素晴らしかったね
今年改良版が出てるのに旧型を市場価格の倍で売りつけようとするぼったくりメーカーなんぞあるわけないよなあ
今年改良版が出てるのに旧型を市場価格の倍で売りつけようとするぼったくりメーカーなんぞあるわけないよなあ
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 15:14:56.40ID:W2YSrWu40 >>47
え?これと同じで16万のレンズがあるんですか?
え?これと同じで16万のレンズがあるんですか?
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 15:17:09.78ID:W2YSrWu40 タムロンA036を愛用してるソニー爺さんは算数が苦手なのかな?www
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bcf-fO/H)
2021/12/17(金) 15:18:11.15ID:4EOfQv7y0 市場価格の倍と書いてあるのに
日本語読めないアホがおるな
日本語読めないアホがおるな
51名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sab6-BahH)
2021/12/17(金) 15:18:31.23ID:UgJrOeRra >>48
なんとA036のOEMを14万で売り出すぼったくりメーカーがるらしいよw
なんとA036のOEMを14万で売り出すぼったくりメーカーがるらしいよw
52名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sab6-BahH)
2021/12/17(金) 15:19:19.05ID:UgJrOeRra ご自慢の大口径笑を生かしてEマウントのお古使えて良かったなあ
53名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-zoy4)
2021/12/17(金) 15:19:27.92ID:BxJaje6ia https://i.imgur.com/1VXTRUL.jpg
ニコ爺装った対立煽りかと思ったら本物だったわ
ニコ爺装った対立煽りかと思ったら本物だったわ
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 15:22:09.83ID:W2YSrWu40 >>51
8万の2倍はどこいった?www
8万の2倍はどこいった?www
55名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sab6-BahH)
2021/12/17(金) 15:23:42.88ID:UgJrOeRra56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 15:24:02.25ID:W2YSrWu40 >>52
ソニーユーザーさんによると神レンズだそうですよ
ソニーユーザーさんによると神レンズだそうですよ
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 15:25:17.91ID:W2YSrWu40 >>55
8の2倍はいくつでちゅか?
8の2倍はいくつでちゅか?
58名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-zoy4)
2021/12/17(金) 15:25:19.28ID:BxJaje6ia どこのメーカーの信者でも同じだけど他メーカーとか他社機ユーザーを貶めるのって自分が使ってるメーカーユーザーの品位を下げる行為だと思うんだけど気にしないのかな
煽るならせめて固定回線じゃなくてモバイル回線で飛行機飛ばせるようにしとけばいいのに
煽るならせめて固定回線じゃなくてモバイル回線で飛行機飛ばせるようにしとけばいいのに
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bcf-fO/H)
2021/12/17(金) 15:26:26.75ID:4EOfQv7y0 大きさ、重さ、値段、バランスのいい神レンズだぞ。
ニコ爺みたいにわざわざ旧製品をバカにはしない。
ニコ爺みたいにわざわざ旧製品をバカにはしない。
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bcf-fO/H)
2021/12/17(金) 15:27:12.20ID:4EOfQv7y0 日本語読めない奴の相手しなくていいんじゃね?
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 15:28:11.01ID:W2YSrWu40 >>58
ソニーユーザーのタムロン賞賛の声を紹介してるのに何で怒るのかね
ソニーユーザーのタムロン賞賛の声を紹介してるのに何で怒るのかね
62名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-zoy4)
2021/12/17(金) 15:31:29.94ID:lD4tgjlma63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 15:34:51.43ID:W2YSrWu4064名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-zoy4)
2021/12/17(金) 15:40:42.77ID:lD4tgjlma >>63
煽ってるやつの必死見ると大体単発でID使い分けしてるって予想できるから煽りばっかしてるやつですらそれくらいのリテラシーは普通あるんだなって思ってるだけだよ
わざわざ巣から出てきて攻撃しに行くならそれくらい気にした方がいいよ
煽ってるやつの必死見ると大体単発でID使い分けしてるって予想できるから煽りばっかしてるやつですらそれくらいのリテラシーは普通あるんだなって思ってるだけだよ
わざわざ巣から出てきて攻撃しに行くならそれくらい気にした方がいいよ
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 15:42:25.67ID:W2YSrWu40 >>64
こんどはID変えないのはなんでですか?
こんどはID変えないのはなんでですか?
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 15:45:17.07ID:W2YSrWu40 価格コムのソニーユーザーによるとA036は2470GMと比べても素人目には区別つかないらしいね
さすがはドリームレンズ
さすがはドリームレンズ
67名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-zoy4)
2021/12/17(金) 15:45:32.53ID:lD4tgjlma >>65
ID変えたんじゃなくて公衆wifi拾っちゃってモバイル回線切れただけだよ
ワッチョイ見ればわかるでしょ?
そもそもID:W2YSrWu40とレスバしてはいるけど別に他社ユーザー煽ったつもりないからID変える必要性は無いなぁ
ID変えたんじゃなくて公衆wifi拾っちゃってモバイル回線切れただけだよ
ワッチョイ見ればわかるでしょ?
そもそもID:W2YSrWu40とレスバしてはいるけど別に他社ユーザー煽ったつもりないからID変える必要性は無いなぁ
68名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-J8DE)
2021/12/17(金) 15:48:57.97ID:G4TqP42Ud69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 15:59:40.37ID:W2YSrWu40 レンズが発売されて5ヶ月も価格コムのレンズカテゴリー1位をずっとキープしているすごいレンズだったんだねー
知らなかった
愛用してるαユーザーも多いんだろうね
知らなかった
愛用してるαユーザーも多いんだろうね
70名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-tSvo)
2021/12/17(金) 16:02:34.79ID:67ocCVE7d71名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-YPLU)
2021/12/17(金) 17:48:03.70ID:mm3KZoY8d ソニーユーザー持ち出したら
改良型をさらにお安く買うことが出来る現実があるんだけど
それとはどう向き合うの?
改良型をさらにお安く買うことが出来る現実があるんだけど
それとはどう向き合うの?
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 18:29:27.04ID:W2YSrWu40 え?新型って旧型A036より安いんですか?
73名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae2-+9KA)
2021/12/17(金) 18:48:01.61ID:8tM1iWj6a ZニッコールでパープリンとかNGだろw
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 18:55:03.29ID:W2YSrWu40 大勢のソニーユーザー愛用してるA036はプロが使う隙の無い神レンズって価格コムに書いてあった
参考になるなー
参考になるなー
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b9e-fO/H)
2021/12/17(金) 19:18:28.22ID:9lF2DeoN0 G2になってVXDになったけど
先代と比べてAFが一瞬で合うのがええな。
先代と比べてAFが一瞬で合うのがええな。
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-L0hm)
2021/12/17(金) 19:32:10.44ID:W2YSrWu40 へー
旧型はソニーのカメラではAFがもたつくんだな
旧型はソニーのカメラではAFがもたつくんだな
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3735-izju)
2021/12/17(金) 22:27:28.77ID:Fq4uRezz0 AFは問題ないレベルだよ。
個人的に大きな欠点といえるものはボケがうるさすぎる事。
個人的に大きな欠点といえるものはボケがうるさすぎる事。
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-CSlA)
2021/12/18(土) 00:51:09.79ID:we2EOiZQ0 そろそろフルサイズミラーレス用のf1.4~1.8くらいの単焦点出して欲しいな
あとタムQ
あとタムQ
79名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM22-GCTx)
2021/12/18(土) 22:38:39.35ID:+qLiwopcM わかる
SP 35mm f1.4みたいな本気のレンズとかタムキューは欲しい
SP 35mm f1.4みたいな本気のレンズとかタムキューは欲しい
80名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM22-GCTx)
2021/12/18(土) 22:38:58.71ID:+qLiwopcM でもEマウント明るい単焦点ほぼ揃ってきてるんだな
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaad-tSvo)
2021/12/18(土) 22:43:29.80ID:1k4rAUaz082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaad-g56a)
2021/12/19(日) 01:02:29.09ID:cFiFAwo90 ニコンユーザー煽ってるように見えるが、他に純正標準沢山あるから気にならん
あれなら今度出るZ 24-120/4Sと直接対決してもええんやで
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-120mm_f4_s/
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-24-120mm-f-4-s-xi/
ニコンユーザーが怒って失望してるのは、24-120発売のタイミングななか
同じ価格帯で28-75mmF2.8を旧型タムロン流用というお手軽企画で出してくるいい加減さを怒ってる
これがA063なら盛り上がってたんだが
あれなら今度出るZ 24-120/4Sと直接対決してもええんやで
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-120mm_f4_s/
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-24-120mm-f-4-s-xi/
ニコンユーザーが怒って失望してるのは、24-120発売のタイミングななか
同じ価格帯で28-75mmF2.8を旧型タムロン流用というお手軽企画で出してくるいい加減さを怒ってる
これがA063なら盛り上がってたんだが
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea10-BVkJ)
2021/12/19(日) 01:04:47.22ID:8bRBFBAn0 17-50mm f2.8-4(フルサイズ用)
50mm時に最大撮影倍率0.5
500グラム以下
なーんてレンズを出してくださいタムロンさん
50mm時に最大撮影倍率0.5
500グラム以下
なーんてレンズを出してくださいタムロンさん
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b01-22vh)
2021/12/19(日) 02:02:44.88ID:qIlx7zVw0 >>82
純正より安いラインナップも出したかったんじゃないの?ニコンからしたら
純正より安いラインナップも出したかったんじゃないの?ニコンからしたら
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3735-izju)
2021/12/19(日) 09:10:48.26ID:je+FrF0i0 これでソニーの28-75がA063ベースだとニコンは残念な感じだな。
86名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-CkVD)
2021/12/19(日) 10:07:07.60ID:fePlYCvmd ニコ爺は巣に帰って、頼むから。
87名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-Ch8m)
2021/12/19(日) 11:13:03.02ID:qeIstPJsa88名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Safb-shju)
2021/12/19(日) 17:19:07.43ID:ilR+sxxka まあタムロンも新型出すのは決めてただろうし、新型のこと隠して旧型押し付けたわけではあるまい
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bcf-fO/H)
2021/12/19(日) 17:51:56.32ID:yAr71gGt0 G2はVXDだから無理だろ
あれはAFが速すぎる。
あれはAFが速すぎる。
90名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae2-8Y6D)
2021/12/19(日) 18:13:01.57ID:Q6eTGrvIa >>82
タイミングの話するなら同じだろーが
タイミングの話するなら同じだろーが
91名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae2-8Y6D)
2021/12/19(日) 18:13:52.13ID:Q6eTGrvIa92名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae2-8Y6D)
2021/12/19(日) 18:14:50.81ID:Q6eTGrvIa >>87
その通りだけど、せめて10/28のロードマップ更新では載せとくべき
その通りだけど、せめて10/28のロードマップ更新では載せとくべき
93名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae2-8Y6D)
2021/12/19(日) 18:16:07.49ID:Q6eTGrvIa94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37fd-iHzB)
2021/12/19(日) 18:28:35.08ID:/MXjj9aY0 >>20
Zマウントだと写りが良くなるって連呼
Zマウントだと写りが良くなるって連呼
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b7d-RGUg)
2021/12/19(日) 21:38:58.90ID:THvwAXBs0 α7Wに合わせて35-150買ったんだけど、やたらズームリングが重い
本体もレンズもAFが速いから問題ないのに、子供が走ってきても俺の指力が間に合わない
本体もレンズもAFが速いから問題ないのに、子供が走ってきても俺の指力が間に合わない
96名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Safb-shju)
2021/12/19(日) 21:53:54.01ID:ilR+sxxka 前スレでリングが硬いと言われ続けてるよ
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 377d-EGAd)
2021/12/19(日) 22:38:44.47ID:XfnCQQ8G098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3735-izju)
2021/12/19(日) 23:22:57.42ID:je+FrF0i0 前玉がデカくてかなりフロントヘビーだから仕方ない。
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9710-kSWT)
2021/12/20(月) 23:40:46.68ID:Cog1ftpy0 A058結局年内は無理か。今週で工場は終りだろうし。
マップの一瞬だけ在庫有はなんだったんだ!
マップの一瞬だけ在庫有はなんだったんだ!
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b8c-44a5)
2021/12/21(火) 00:04:35.53ID:LnbihS850 >>99
先月の21日にA058をマップに注文して19日到着だったから注文以外の在庫を一瞬持てたけど瞬殺とかじゃない?
先月の21日にA058をマップに注文して19日到着だったから注文以外の在庫を一瞬持てたけど瞬殺とかじゃない?
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b8c-44a5)
2021/12/21(火) 00:06:24.21ID:LnbihS850102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bad-1nzE)
2021/12/21(火) 00:48:37.67ID:EIM4r6Hf0 A071の話題ってこのスレで出ないね
103名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-18gP)
2021/12/21(火) 06:56:54.25ID:WjpET76fa104名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-JLv3)
2021/12/21(火) 09:47:23.99ID:UUK5VPd9d A071気になってる。
使ってる機種が高画素機なのでどこまで画質妥協出来るかなんだろうな。
使ってる機種が高画素機なのでどこまで画質妥協出来るかなんだろうな。
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 535f-EGAd)
2021/12/21(火) 10:02:37.73ID:ndhiVRkJ0 A058使ってるからA071は興味無いなぁ
昔A010使ってて画質とAFが嫌でA032とA025に買い替えた経緯があるからA071はどうも興味が沸かない
昔A010使ってて画質とAFが嫌でA032とA025に買い替えた経緯があるからA071はどうも興味が沸かない
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53b1-oCf7)
2021/12/21(火) 15:14:37.49ID:FcW9C3Po0 このスレに来といてなんだが、皆よく型番というか略称でわかるな笑
107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-OJNO)
2021/12/21(火) 16:22:11.24ID:VfqvDbjfM108名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hb6-xasP)
2021/12/21(火) 16:49:44.00ID:2fVTWhz3H >>105
さすがにこれをわかれというのは無理があるんじゃね?
さすがにこれをわかれというのは無理があるんじゃね?
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ff-mKfC)
2021/12/21(火) 19:06:20.78ID:G73DayTQ0 >>106
タムスレに来てなんだがタムロンの型番文化廃れねえかなあとは思う
タムスレに来てなんだがタムロンの型番文化廃れねえかなあとは思う
110名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae2-+9KA)
2021/12/21(火) 19:22:29.36ID:r0Z98ZR2a モデルナ
んばぁ〜
んばぁ〜
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7b-1vsh)
2021/12/21(火) 20:05:13.84ID:W9cvW7It0 2ヶ月ほど前にA7C買った俺も今まさにA071が欲しい。
キットレンズから乗り換えたいけど、そんなに画質とかAFとか初心者でもわかるもの?
キットレンズから乗り換えたいけど、そんなに画質とかAFとか初心者でもわかるもの?
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97da-hPfc)
2021/12/21(火) 20:57:37.95ID:IouRNAu50 過度な期待はしない方がいいけど、実売8万弱のレンズとしてはかなり満足してる
28mmでf2.8、79mmまでf4と明るいのも気に入ってる
ただ望遠でAFが迷うことがあるかなーってくらい
28mmでf2.8、79mmまでf4と明るいのも気に入ってる
ただ望遠でAFが迷うことがあるかなーってくらい
113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-18gP)
2021/12/22(水) 06:07:24.01ID:aZHy1NC6a 旅するとA071の威力は絶大
純正の24240は重いし
まあ、写りを求めて買う類のものではないな。
純正の24240は重いし
まあ、写りを求めて買う類のものではないな。
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ad2-o3Ry)
2021/12/22(水) 10:06:54.86ID:1y7n2AOX0 昨日審査結果発表されたタムロンマクロレンズコンテストのノンジャンル部門の金賞がiPhonexs発売当時の公式壁紙そっくりで驚いた....
115名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-7Xhx)
2021/12/22(水) 12:01:27.45ID:UX1eh5sqd 財布の状況がよくなく
056欲しかったが071にしたがまあまあ満足
056欲しかったが071にしたがまあまあ満足
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f8f-B2ef)
2021/12/22(水) 19:12:54.67ID:MXIyJ+EL0 >>114
シャボン玉の模様一見は皆同じだろうよ、構図と照明が決め手だね
シャボン玉の模様一見は皆同じだろうよ、構図と照明が決め手だね
117名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-JLv3)
2021/12/23(木) 18:24:31.87ID:0lpkG9xqd タムロンの茶壷単焦点
α7Wで動画のAF効かなくなる現象があるとのこと。
ライセンス契約していてもこういう現象起きるのか。
α7Wで動画のAF効かなくなる現象があるとのこと。
ライセンス契約していてもこういう現象起きるのか。
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e42-qUhY)
2021/12/23(木) 22:12:43.43ID:eyHlRSjn0 撮影会用にレンズが欲しいのですが、28-75と35-150で迷っています。皆さんならどちらを選びますか?
119名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMb6-HEa7)
2021/12/23(木) 22:19:46.98ID:8SCecl/8M >>118
その2つなら35-150かな
その2つなら35-150かな
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be10-/kA3)
2021/12/23(木) 22:22:56.15ID:3fJehY6/0 撮影会と言っても色々だが
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e42-qUhY)
2021/12/23(木) 22:27:06.10ID:eyHlRSjn0 スタジオでの室内撮影とオートサロンでの囲み撮影なんかを想定しています。
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-vFgU)
2021/12/23(木) 22:29:27.30ID:YggmpVij0 >>118
純正の24-105mmf4でいいんじゃね?
純正の24-105mmf4でいいんじゃね?
123名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-zKG+)
2021/12/23(木) 22:44:41.41ID:gBWnWvGPd >>118が言いたいのは、35150のがいいのは重々承知ですが当方お金がなくレンズを2本買う余裕がありません
そこで2875を1本で済ませたいんです。どうか2875でもいいよ十分だよといって私を納得させて下さい
よろしくお願いします
そこで2875を1本で済ませたいんです。どうか2875でもいいよ十分だよといって私を納得させて下さい
よろしくお願いします
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-GCTx)
2021/12/23(木) 22:46:45.53ID:actM9O/D0 それなら35150しかなくない?
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea10-3lP6)
2021/12/23(木) 22:49:59.76ID:aHXFvzG20 >>123
28-75だとスタジオはいいけど屋外の囲みは無理だけどそれでもいいなら
28-75だとスタジオはいいけど屋外の囲みは無理だけどそれでもいいなら
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b8c-44a5)
2021/12/23(木) 22:50:15.33ID:MFujA2R60 >>118
自分がどんな画角で撮りたいかによるから答えは自分に聞くのが一番!
自分がどんな画角で撮りたいかによるから答えは自分に聞くのが一番!
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bad-1nzE)
2021/12/23(木) 23:40:00.37ID:cEQdVqHM0 晴天の動物園用にA047はアリかな
aps-cモードで450mm
aps-cモードで450mm
128名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0710-Vo36)
2021/12/24(金) 00:36:57.61ID:3zwCE4fg0EVE オートサロンじゃあ150あった方がいいでしょ
129名無CCDさん@画素いっぱい (中止 e312-ch9D)
2021/12/24(金) 08:14:15.03ID:qRYc5pBF0EVE130名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM1f-7KVm)
2021/12/24(金) 09:55:43.66ID:Jq2RCOoAMEVE EマウントAPS-C用に発売している17-70/f2.8と11-20/f2.8、Xマウント用を期待してるのですが、噂はあるんですかね?
131名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sref-XZsz)
2021/12/24(金) 12:33:40.65ID:YjFi6+vorEVE 噂は全然ないね
S10で運用できたらSONYの6000番台より魅力的なんだけどな
S10で運用できたらSONYの6000番台より魅力的なんだけどな
132名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM1f-7KVm)
2021/12/24(金) 13:47:28.67ID:Jq2RCOoAMEVE133名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2b34-Yj5q)
2021/12/24(金) 16:27:49.08ID:nqH7WTXP0EVE134名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5342-Xhye)
2021/12/24(金) 20:32:18.53ID:0ekRuWJS0EVE 118です。皆さんアドバイスありがとうございます。やはり35150ですよねー。しかし今から頼んでもオートサロンには間に合わない気がして二の足を踏んでいます。
135名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6d01-4aIc)
2021/12/25(土) 10:18:12.07ID:qMDQbwwp0XMAS >>134
オートサロンっていっても一対一で撮るのかモデルを囲んで撮るのかでその2つなら分かれるよ
オートサロンっていっても一対一で撮るのかモデルを囲んで撮るのかでその2つなら分かれるよ
136名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b310-7KVm)
2021/12/25(土) 11:06:59.47ID:eKFIkYhV0XMAS137名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c1b1-xFRr)
2021/12/25(土) 11:33:03.30ID:b9oMBZV+0XMAS まずは安い方で凌いで金貯めてプラス下取りで35-150買えば良いのでは
138名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5342-Xhye)
2021/12/25(土) 14:26:08.87ID:r3FTgCiA0XMAS 35150の納期が4ヶ月ということなので70180にしようかと思い始めました。今にもポチってしまいそうです。
139名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Saed-Vo36)
2021/12/25(土) 16:11:05.41ID:Q3Z5X30laXMAS レンタルしたら?
一日だけなら
一日だけなら
140名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 7b8c-/+aM)
2021/12/25(土) 17:54:04.13ID:JSxGHnQU0XMAS141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f37c-QQu6)
2021/12/26(日) 09:59:41.60ID:lLc0GXtK0 フォーカスリミッターとAFMFスイッチ欲しいよう。。
レンズユーティリティ要らん。。
レンズユーティリティ要らん。。
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f37c-QQu6)
2021/12/26(日) 10:03:55.01ID:lLc0GXtK0 網越しで撮る時どうしてますか?
143名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saed-oKQ7)
2021/12/26(日) 13:31:20.34ID:3x0oEL5ra 開放で撮ればよろし
144名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-QQu6)
2021/12/26(日) 14:09:58.67ID:dl5XhkD8a 例えばピントが金網にあったとき等にフォーカスリミッターかMFないとキツくないかという話でした。
145名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-L9ps)
2021/12/26(日) 14:54:31.84ID:kX6faJl8d MFにするなりフォーカスポイントで動物に当てて網をぼかせばよくね?
え、AFMFボタンがない?俺のα9にはAFMFボタンがカメラについてるから別に困らんよ
え、AFMFボタンがない?俺のα9にはAFMFボタンがカメラについてるから別に困らんよ
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f37c-QQu6)
2021/12/26(日) 15:03:43.48ID:lLc0GXtK0 >>145
なるほど、私のα7IVでもできそうですね。
なるほど、私のα7IVでもできそうですね。
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f37c-QQu6)
2021/12/26(日) 15:06:44.51ID:lLc0GXtK0 でもフォーカスリミッターあれば要らない操作だな。
148名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sddb-t0J7)
2021/12/27(月) 07:02:30.69ID:6fxfByMQd 金網の向こうで動物が動くことまで考えたら、フォーカスリミッターを設定したうえでAFで撮るのが一番効率いいかもな。
いろんな手段があるからどうにでもなるけど。
いろんな手段があるからどうにでもなるけど。
149名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1f-5dNn)
2021/12/28(火) 10:38:38.55ID:KaI0ittgr タムロンから20-50F2.8、25-50F2、28-75F2.8・F4のインナーズームの特許出たらしいけど20-50F2.8製品化されたらいいなぁ
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e566-/+aM)
2021/12/28(火) 11:13:04.99ID:0lvSvbF30 >>149
35-150もだけどタムロン攻めてるなあ
35-150もだけどタムロン攻めてるなあ
151名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 53d6-Xhye)
2021/12/29(水) 22:02:05.86ID:6OjtVsy00NIKU 70180を買いました。オートサロンはこの一本で勝負して来ます。
152名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW e3a5-qJGK)
2021/12/29(水) 22:34:08.31ID:pthzHn+o0NIKU 35-150mm F/2-2.8ユーザーとしては、20-50mm F/2.8はとてもほしいレンズ。
153名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa71-QQu6)
2021/12/29(水) 22:38:04.26ID:j+H823r9aNIKU >>151
レポよろ。ポロリチャンスに手前のハゲ頭にロックオンしませんように。
レポよろ。ポロリチャンスに手前のハゲ頭にロックオンしませんように。
154名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMf3-K8yC)
2021/12/29(水) 22:45:21.53ID:NkyN9PWuMNIKU ハゲにストロボバウンスは効果的だぞ
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd02-wf2W)
2022/01/05(水) 05:14:46.77ID:FKuFNf3P0 Keepaでアマゾンの価格変動グラフを見てみたらEマウント17-70mm F2.8(新品)が49,020円だった形跡があるのだがミスかな?
9月27日のおよそ15時30から16時30分のあいだ。価格.comの履歴では存在しない最安値。
マーケットプレイスのようだからここに送料が3万円かかるとかそういう罠か。
9月27日のおよそ15時30から16時30分のあいだ。価格.comの履歴では存在しない最安値。
マーケットプレイスのようだからここに送料が3万円かかるとかそういう罠か。
156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa69-5Awq)
2022/01/05(水) 08:51:53.77ID:K0LMHcNLa もう売り切れたので書くけど昨日何時間かA058がヨド在庫有りになってた
157名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-YiAH)
2022/01/05(水) 09:00:23.11ID:26skFtYad158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-N5mO)
2022/01/05(水) 21:35:27.90ID:qmSBE1Q70 オートサロンも怪しくなってきたなあ。
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9b1-MOhA)
2022/01/06(木) 19:14:23.69ID:e2ChKYgw0 ただでさえ弱毒化しとる上にもう来週末なのに今更中止するか?という気はするが、この世の中のコロナビビリからするとわからんな
160名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf1-N5mO)
2022/01/06(木) 20:57:22.61ID:CbPjwhxlp 去年も強行しようとして直前に中止になった記憶あるけどな。
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e563-1YJr)
2022/01/07(金) 13:16:04.17ID:51Wc+gZb0 24-70 2.8G2をz6で使ってる人いますか
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7935-Hmkx)
2022/01/07(金) 14:59:34.36ID:V4P40s9O0163名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-1YJr)
2022/01/07(金) 17:09:24.97ID:r5UWLHcGd164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e10-Hmkx)
2022/01/08(土) 02:35:11.44ID:o/Wbgr7V0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e510-1YJr)
2022/01/08(土) 08:31:34.12ID:p+hY+sk40 >>164
参考になりました!thx
参考になりました!thx
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-N5mO)
2022/01/08(土) 08:44:25.68ID:2hHPTziN0 マウント変わると速度変わるのか?
電気信号の差があるとは思えないのでプラシーボ効果じゃないのか?
それはマウントの差、レンズの差ではなくてボディからの信号出力のタイミングの違いだろ。
電気信号の差があるとは思えないのでプラシーボ効果じゃないのか?
それはマウントの差、レンズの差ではなくてボディからの信号出力のタイミングの違いだろ。
167162 (ササクッテロロ Spb3-jlBf)
2022/01/08(土) 12:39:10.41ID:4FVZvWQNp168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f35-94m7)
2022/01/08(土) 18:21:42.86ID:MxYGP44h0 EF→Eのマウントアダプタなんかは如実にAFが遅くなる場合があるが
169名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spb3-VKNk)
2022/01/08(土) 18:27:56.60ID:eb+Vkajmp なんか次元の違う話で割り込んできたな。
170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa53-Kc5j)
2022/01/08(土) 19:13:39.75ID:J0sWk8XLa ってかカメラ本体違うならAFも差異は感じるだろが
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-jlBf)
2022/01/08(土) 20:08:09.30ID:o/Wbgr7V0 面倒臭そうだから適当に謝ったんじゃねーの
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5f-t1ED)
2022/01/08(土) 20:09:26.14ID:N8cMC9Hy0 ボディ変わったらAF変わるし非公式なアダプタかまして純正と同じレベルでAF使えるとは限らないんじゃない?
173名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-WuGm)
2022/01/09(日) 04:36:26.77ID:RpDz0Chpd 確かに>>166は面倒臭そうなのでとりあえず嘘でもサーセンって謝っておくのが良いな
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-Umhi)
2022/01/09(日) 18:30:03.29ID:7EwSLkTU0 会社を跨ぐマウントアダプター使ったことないんだろ。
電気信号云々の方がプラシーボ
電気信号云々の方がプラシーボ
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-VKNk)
2022/01/09(日) 19:35:13.66ID:ityDd89F0 FとZの比較してんのにEFとEのアダプタって中華アダプタしかないだろ。それを持ち出す時点でクルクルパー
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-OodK)
2022/01/09(日) 21:43:40.95ID:zFHvUxJTM シグマのmc11というのもあってだな
177名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-6VlH)
2022/01/11(火) 00:11:03.26ID:0dKvjQs4r 28-75mm F2.8 G2の初期不良情報があれば教えてください。
178名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-bgIT)
2022/01/14(金) 13:28:06.14ID:HJpbLIfed 昨夜価格comで35-150の在庫復活してたからポチった
オンホームってところ
まだ在庫ある店あるんだね
オンホームってところ
まだ在庫ある店あるんだね
179名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa53-Kc5j)
2022/01/14(金) 14:16:36.31ID:if9CmAnQa マップでポイントアップ使って売却したらほぼ定価で買い取って貰えるからね。よほど在庫がない
180名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-0eCC)
2022/01/15(土) 23:54:47.60ID:hvIveJdbd 28-75 G2のレンズフードを紛失したのですが前モデルのa036と同じでしょうか?
181名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-S+CE)
2022/01/16(日) 20:41:32.11ID:beHrYx8kd182名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-th+Z)
2022/01/17(月) 11:03:42.84ID:ZFzl+MwPa 型番は違うけど実際どうなのか?って聞きたかったんでは?
写真見る限り形状違うからダメな気はするがわからんな
写真見る限り形状違うからダメな気はするがわからんな
183名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-y28L)
2022/01/17(月) 13:36:34.31ID:lLieZbejp 型番違えば形状も違うだろ。
実際どうって何がどうなんだよ。
逆光性能考えたら同じ品番以外を選択するアホいるのかと思うが。
実際どうって何がどうなんだよ。
逆光性能考えたら同じ品番以外を選択するアホいるのかと思うが。
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c58c-2j/7)
2022/01/17(月) 14:09:27.64ID:CP3fKZgT0 ここに書き込む時間を使ってメーカーに電話する方が確実だよ
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c510-soNI)
2022/01/18(火) 18:39:18.72ID:XzcbY2wQ0 マップに少しA058入ったみたいだな。買取価格変更のいらんメールばかりよこすから
肝心の予約確保のメール見逃してて、慌てて今日下取り品送ったわ。
日曜にメールきてたから、予約してたらもう届いた奴もいるんじゃね。
肝心の予約確保のメール見逃してて、慌てて今日下取り品送ったわ。
日曜にメールきてたから、予約してたらもう届いた奴もいるんじゃね。
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-sHvG)
2022/01/22(土) 20:45:54.74ID:05QIc08N0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e710-IuBN)
2022/01/22(土) 21:09:12.06ID:J+fBWiq10188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-sHvG)
2022/01/23(日) 13:58:58.75ID:WXRpBwgC0189名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-+GtB)
2022/01/23(日) 22:56:47.33ID:IgJMa79Rd A058入荷連絡きました。ただ、先に70-200GM2を買ってしまいました。こっちの方が軽いです。
予約待ちの人はいるとの事なのでキャンセルは構わないとの事。
このレンズ独特の描写のようなものがあれば買っても良いかなと思ってます。
予約待ちの人はいるとの事なのでキャンセルは構わないとの事。
このレンズ独特の描写のようなものがあれば買っても良いかなと思ってます。
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7d-A3zN)
2022/01/23(日) 23:03:25.39ID:O1bldM9X0 A058は逆光に弱いからオールドレンズみたいにフレアやゴーストをわざと入れる事が出来る
GMは逆光に強いから出来ない
GMは逆光に強いから出来ない
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb1-aAJG)
2022/01/24(月) 06:09:14.60ID:AGzXMUiq0 そもそも結構焦点距離違くない…?
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-6l6c)
2022/01/24(月) 08:47:18.39ID:pzP3ibJ20 Eマウントの中望遠マクロ出して欲しいわ
タムロンはボケが綺麗だからな
タムロンはボケが綺麗だからな
193名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-A3zN)
2022/01/24(月) 09:29:59.12ID:o92GmjJUd >>191
それが意外とそうでもなくて、今まで24-70と70-200の2本持ち歩いてた場合、人によってはこれ1本で済む
24mmと35mmの差、150mmと200mmの差がそこまで大きくないと感じる人には理想の焦点距離
それが意外とそうでもなくて、今まで24-70と70-200の2本持ち歩いてた場合、人によってはこれ1本で済む
24mmと35mmの差、150mmと200mmの差がそこまで大きくないと感じる人には理想の焦点距離
194名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-XnSH)
2022/01/24(月) 12:13:33.61ID:ExHvcBkXd それはそうだが35150のが先に発表されてるんだから後出しの70200買ってるのは頭悪いのでは
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1f-IuBN)
2022/01/25(火) 00:47:10.05ID:huXKaYV80 北村に35150中古あったけど新品より3万円も高く売っててワロタ
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87bd-dZT1)
2022/01/25(火) 18:29:45.57ID:l4yzGbTr0 数年前にD5500用に買ったA030、直ぐに飽きて使っていなかったけど今回D810に付けてみたら
これが意外といけることが分かった。
調べてみると当時D810用に買った人も少なからずいたみたいだ。
https://i.imgur.com/8FO05XX.jpg
https://i.imgur.com/5v1iKWh.jpg
https://i.imgur.com/nsMWfHL.jpg
これが意外といけることが分かった。
調べてみると当時D810用に買った人も少なからずいたみたいだ。
https://i.imgur.com/8FO05XX.jpg
https://i.imgur.com/5v1iKWh.jpg
https://i.imgur.com/nsMWfHL.jpg
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d7c-uyoe)
2022/01/30(日) 15:28:12.21ID:smIU5naH0 今までα7R2で使ってたa056を今日初めてα7ivで使ってみたんだけど
AFめちゃくちゃ早いね
ようやく本領発揮できて嬉しい
AFめちゃくちゃ早いね
ようやく本領発揮できて嬉しい
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7c-5mWQ)
2022/01/31(月) 22:37:51.48ID:y4NO2wml0 a058の公式ページのモデルさんって有名な方?
瞳の拡大されてる方ね。
とても気に入ってしまった。
瞳の拡大されてる方ね。
とても気に入ってしまった。
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d26-oQ8/)
2022/02/01(火) 23:22:33.62ID:69jtk+4I0 ブス専やな
地下アイドルとか好きそう
地下アイドルとか好きそう
200名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー a95f-zR3D)
2022/02/02(水) 06:44:14.98ID:flXzjQG100202 最近はシグマよりもタムロンのほうが人気上がってきてるな
やっぱタムロンは昔からボケが綺麗だしな
やっぱタムロンは昔からボケが綺麗だしな
201名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 6ada-Qb6Q)
2022/02/02(水) 07:58:29.19ID:OmLZ7rR700202202名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW c55f-kUtp)
2022/02/02(水) 08:16:28.45ID:U3p88Myq00202 レンズ交換してる暇が惜しい被写体の場合は35-150mmmはほんといい
後はレンズ交換を最小にしたい人、出来ない環境下での撮影とかね
ブライダルとか子供の学芸会とかの撮影依頼とか
単焦点つけたカメラ複数もったりシャッターチャンス諦めてレンズ交換したりしてたのが無くなるのは大きい
ブライダルレンズと言っても良いくらいだと思う
後はレンズ交換を最小にしたい人、出来ない環境下での撮影とかね
ブライダルとか子供の学芸会とかの撮影依頼とか
単焦点つけたカメラ複数もったりシャッターチャンス諦めてレンズ交換したりしてたのが無くなるのは大きい
ブライダルレンズと言っても良いくらいだと思う
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f4f-ljcc)
2022/02/09(水) 06:02:19.26ID:TJ1Ltvpu0 Xマウントの18-300全く買える気がしない。
あれ、生産どこだろう。海外だと飛行機飛んでないこともあり、遅れているのかなあ。
あれ、生産どこだろう。海外だと飛行機飛んでないこともあり、遅れているのかなあ。
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5710-QvFD)
2022/02/10(木) 12:18:17.56ID:iwvE3leL0 SIGMAの20mm高すぎ
やっぱ湯呑は神だわ
やっぱ湯呑は神だわ
205名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-DlnC)
2022/02/10(木) 12:25:56.56ID:RAcQoyOPr あそこまで行くと純正で良くねってなるな
補正関係も純正レンズのが有利だし
補正関係も純正レンズのが有利だし
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-bLAt)
2022/02/10(木) 15:07:46.64ID:2SAcFTwB0 Eを出すのはLマウントのついでなんだろうな。
選択肢があるのは良いことだが、20mmに関しては俺も純正チョイスだな。
選択肢があるのは良いことだが、20mmに関しては俺も純正チョイスだな。
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1f-wadS)
2022/02/10(木) 15:16:17.20ID:0OrrP1zA0 じゃあLで売れてるのかっていうとE向けのが売れるって言う
208名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-bLAt)
2022/02/10(木) 15:25:19.28ID:GU7EHLvTd Lも世界規模で見てもそんな出ないんだろうな。
長い目で見ても儲からなさそう。
長い目で見ても儲からなさそう。
209名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-DlnC)
2022/02/10(木) 16:39:30.48ID:s+6LOSOtr パナの20-60なんてキットレンズなのに月産数50本とかだもんな
結構衝撃的な数だった
流石にパナも不味いと思ったのか最近のレンズは月産数出さなくなったな
結構衝撃的な数だった
流石にパナも不味いと思ったのか最近のレンズは月産数出さなくなったな
210名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-bLAt)
2022/02/10(木) 16:56:58.25ID:GU7EHLvTd シグマの話になってしまっているが
キットレンズでその生産数ってヤバいな
Lマウント大丈夫なん?
キットレンズでその生産数ってヤバいな
Lマウント大丈夫なん?
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vban)
2022/02/10(木) 16:58:39.92ID:MPuWn0gH0 S1とS1Hじゃあ売れないよな
今あれ買う人ってどんな目的があるんだか
今あれ買う人ってどんな目的があるんだか
212名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-bLAt)
2022/02/10(木) 17:04:13.13ID:06LZf5Vdd メカシャッター搭載でSIGMAのミラーレスレンズを使いたい人が買ってるな。
だったらソニーでも良くねって思うんだけど。
だったらソニーでも良くねって思うんだけど。
213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-KtPh)
2022/02/10(木) 18:38:32.18ID:Rn9Ek23Za 普段ニコンユーザーだけど何気なくヨドバシに置いてあったS5のシャッター切ってみたらめちゃくちゃ好みの絵が出てきて正直欲しくなった
ただ、レンズキットの強気の値段見てこれならキヤノンかニコンかソニーのミラーレス買った方が良いかなぁ…とか思っちゃって結局手を出せない
ただ、レンズキットの強気の値段見てこれならキヤノンかニコンかソニーのミラーレス買った方が良いかなぁ…とか思っちゃって結局手を出せない
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175f-LgGh)
2022/02/10(木) 18:46:01.90ID:tfnhiuj40 一眼買う前はパナのコンデジ使ってたからミラーレスもパナにしようと考えたけど値段が高くてレンズが少なくて瞳AFが弱いと良い所が無くてやめた
撮って出しの色は好みだったから残念
撮って出しの色は好みだったから残念
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-PB20)
2022/02/10(木) 20:51:30.11ID:k4m/cD3BM そもそも像面位相差ですらなく
ミラーレスのメリットがない
やらないのではなくできないのがLマウントアライアンス
他社がどんどん新しくしているからもう化石になりつつあるよ
ミラーレスのメリットがない
やらないのではなくできないのがLマウントアライアンス
他社がどんどん新しくしているからもう化石になりつつあるよ
216名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-cr4C)
2022/02/11(金) 10:42:51.09ID:RwKBKKWbp fpLの事もたまには思い出してあげてください。
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1734-ajax)
2022/02/11(金) 11:03:35.03ID:GnU+xWCx0 fpLは像面位相差だけど積層じゃないのに電子シャッターオンリーだし、パナとライカはコントラストAFのみだし、あまりにニッチすぎる
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-A65W)
2022/02/11(金) 12:32:17.45ID:L44zR4T90 Eマウントの18-300で撮ってる時に何度もフォーカスが固まって動かなくなるから困ってる
同じ症状出てる人いる?
同じ症状出てる人いる?
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-PB20)
2022/02/11(金) 14:06:22.70ID:RY+W/s5PM まずそれボディを書かないと、、
18-300 AF-CでE10や7R4で試したときは
望遠域でたまに迷うことがある程度だった どのレンズでも大きくデフォーカスしている状態ではこんなもんかなと思うんだけど
18-300 AF-CでE10や7R4で試したときは
望遠域でたまに迷うことがある程度だった どのレンズでも大きくデフォーカスしている状態ではこんなもんかなと思うんだけど
220名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-cGLJ)
2022/02/11(金) 15:21:19.59ID:oJoIBZUva 何度もではないが初代2875や70180はたまになったな。サードだしこんなもんかと思ってたが
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-A65W)
2022/02/11(金) 16:28:12.32ID:L44zR4T90222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-3zLk)
2022/02/11(金) 21:41:10.37ID:r2dOqVIA0 ボディ側とレンズ側、端子をアルコールで拭いてみた?
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-A65W)
2022/02/11(金) 23:33:08.92ID:L44zR4T90224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-STgn)
2022/02/11(金) 23:41:45.01ID:AY+l07UJ0 アルコールは飲んむことで細かいものが見えなくなったり、気にしなくなったりするから、結果として改善に繋がる。
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-PB20)
2022/02/11(金) 23:42:55.34ID:Xyxux126M さすがにそれはひどいなぁ
まぁ現実的には、、AFの測距点数が400点以上になった現行機種(6100 6400 6600 E10)とそれより前では、AF性能にかなり差があるのも事実
このレンズは端の方だと暗くなるのでより顕著なんかなと思う
7R4でも望遠域はサクサクとは行かない
ただ当然だが無反応になったりはしないね、、
まぁ現実的には、、AFの測距点数が400点以上になった現行機種(6100 6400 6600 E10)とそれより前では、AF性能にかなり差があるのも事実
このレンズは端の方だと暗くなるのでより顕著なんかなと思う
7R4でも望遠域はサクサクとは行かない
ただ当然だが無反応になったりはしないね、、
226名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-sCOV)
2022/02/11(金) 23:46:19.63ID:V8/koftsM レンズにカビっぽいのがあるんだが、どうすれば良い?
227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-99pF)
2022/02/11(金) 23:47:11.94ID:jrfFQBbVa >>221
駆動電力不足だったりしてw
駆動電力不足だったりしてw
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-FtgE)
2022/02/12(土) 11:30:13.67ID:zHqNmlTv0 現行機じゃないからタムロンがテストしてない可能性はあるかもね
同じマウントと言ってもミラーレスは色々複雑らしいしダメなのかも
同じマウントと言ってもミラーレスは色々複雑らしいしダメなのかも
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM42-O+FV)
2022/02/12(土) 13:14:32.00ID:UEE5hDe9M 一応像面位相差ではあるが低輝度も厳しいし
いまの機種と同じように動くんだったら新機種買う必要ないよね 自分はそういうことだと思う まぁほかのカメラでも試してみるのが早いかなと。。
いまの機種と同じように動くんだったら新機種買う必要ないよね 自分はそういうことだと思う まぁほかのカメラでも試してみるのが早いかなと。。
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67a6-+1dY)
2022/02/12(土) 15:11:46.88ID:Awhh3e0N0 >>226
内部ならどうしようもできない。防湿庫に保管して進行を遅らせることならできる。
内部ならどうしようもできない。防湿庫に保管して進行を遅らせることならできる。
231名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-Kkft)
2022/02/12(土) 17:09:31.78ID:avd+pR6SM 富士フイルムの防カビ剤にはお世話になっております。
232名無CCDさん@画素いっぱい (中止 335f-nQ4Q)
2022/02/14(月) 07:02:24.17ID:0zLoN24v0St.V 063の中心番長レンズ買おうか迷ってる
233名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1ea6-jocL)
2022/02/14(月) 12:14:11.93ID:sT1xSwBv0St.V TAP in Consoleのピント調整って、ミラーレス機でも意味あるのでしょうか。
ちょっと後ピンポインですよね。
ちょっと後ピンポインですよね。
234名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-fO1Z)
2022/02/18(金) 12:35:50.66ID:OsgHp9VKr Sonyの24f2.8Gはタムロンと共同開発したって話が出てるな
あの小さいシリーズ発売前は会津製なんて囁かれてたけどほか2つもタムロン関わってんのかな
あの小さいシリーズ発売前は会津製なんて囁かれてたけどほか2つもタムロン関わってんのかな
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff4f-iDSx)
2022/02/22(火) 00:02:25.81ID:C6z6XQye0 >>203
自己レスしておきますね。B061Xのこと。
12/8にネットで注文、2/16店舗へ送付、2/18店舗到着で、本日受領。
レンズはベトナム製、フードは中国製、箱の印刷は中国。
レンズ鏡胴にあるシリアル0046XXってあるけど、4700本しか作ってないとも考えられず
やっぱキャンセルになった在庫が回ってきたってことかな。
自己レスしておきますね。B061Xのこと。
12/8にネットで注文、2/16店舗へ送付、2/18店舗到着で、本日受領。
レンズはベトナム製、フードは中国製、箱の印刷は中国。
レンズ鏡胴にあるシリアル0046XXってあるけど、4700本しか作ってないとも考えられず
やっぱキャンセルになった在庫が回ってきたってことかな。
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 738f-gTMl)
2022/02/22(火) 18:11:21.42ID:LzFdmC/k0 >>235
案外実数に近いかもよ、デジカメ関連の売行きの下降はすごいみたい
案外実数に近いかもよ、デジカメ関連の売行きの下降はすごいみたい
237236 (ワッチョイ 738f-gTMl)
2022/02/22(火) 18:28:44.09ID:LzFdmC/k0 >>235
追記です、価格サイトで売上上位になってるニコン24-120/4ですら6000本余りを考慮すると最新のシリアルナンバーである可能性は高いですね
追記です、価格サイトで売上上位になってるニコン24-120/4ですら6000本余りを考慮すると最新のシリアルナンバーである可能性は高いですね
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-cDlO)
2022/02/23(水) 19:26:29.61ID:dHtgWohx0 218だけど修理から帰ってきて直っていたよ
安心した…
安心した…
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9310-A5XZ)
2022/02/25(金) 17:36:13.55ID:JIe/eTGR0 マップでA058の入荷通知があってまた瞬殺だったな。
3月までに欲しいよと言ってた人は入手出来たのかな?
3月までに欲しいよと言ってた人は入手出来たのかな?
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-R+O5)
2022/02/25(金) 18:03:21.07ID:KtTj5iRdM 予約してる人にはもう行き渡ったということだろうか?
だとすれば今からでも2ヶ月内には来そうだなぁ
だとすれば今からでも2ヶ月内には来そうだなぁ
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f1f-RBID)
2022/02/25(金) 18:16:41.79ID:K3lEgN5v0 毎月一瞬だけ販売されてるから行き渡ったというよりかはキャンセル分じゃね
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9310-9yE7)
2022/02/25(金) 20:38:19.03ID:JIe/eTGR0 俺買ったときは一瞬入荷にならなかったから予約より少し多く入ってるんじゃない。
キャンセル出ても他の予約にまわすだろうし。
ちなみに1月中旬入手でシリアルが4000番代だったけど実際にそれしか作れてないんだろか?
キャンセル出ても他の予約にまわすだろうし。
ちなみに1月中旬入手でシリアルが4000番代だったけど実際にそれしか作れてないんだろか?
243名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-rizD)
2022/02/25(金) 21:24:51.66ID:FU8JrVWyd244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-F6Qf)
2022/02/26(土) 00:02:07.68ID:GQFotYRC0 1月中旬にキタムラで予約したけど連絡なし
想像以上に生産数少ないんだなあ
想像以上に生産数少ないんだなあ
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ebb-8JpK)
2022/02/26(土) 01:37:39.98ID:y0/7dCQU0 俺はマップで2月頭に注文したけどまだ来ないわ
在庫少しでも出たなら予約者に回してほしい
在庫少しでも出たなら予約者に回してほしい
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-qNW+)
2022/02/26(土) 07:51:32.25ID:K/6+dyhb0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aab1-6Fuu)
2022/02/26(土) 11:03:31.49ID:+aqSHCm80 アンカーもロクに付けられないなら黙ってろゴミ
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-qNW+)
2022/02/26(土) 14:14:15.97ID:K/6+dyhb0 ノロマと言われても
今では遅すぎたねwww
今では遅すぎたねwww
249名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 1b10-JqXo)
2022/03/03(木) 19:43:09.13ID:7H+9sZtM00303 35-150が普通に買えるようになったら買うつもりだったが、70-180を持っているからもう一つカメラボディを中古で買って標準ズームと70-180の二台運用すれば変わらん気がしてきた
写りは70-180には負けるみたいだしな
写りは70-180には負けるみたいだしな
250名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 635f-BWMU)
2022/03/03(木) 19:47:06.44ID:JXK8kuIf00303 そりゃ35-150は1台で済ませたい人用だから2台持ち出来る人には不要でしょ
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-gPHa)
2022/03/03(木) 22:23:38.21ID:TBQE9D0M0 35-150に17-28か150-500という組み合わせはありでしょ
見たことはないw
見たことはないw
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3a-z43s)
2022/03/03(木) 22:51:41.19ID:YUEPaJn+M 60mmあたりより短いとこではより明るく撮れるメリットは有る
ここで35や50にしたいってときカメラ持ち替えるよりも早く画角を変えられる
しかもどの焦点距離においても高速なAFが使える
ここで35や50にしたいってときカメラ持ち替えるよりも早く画角を変えられる
しかもどの焦点距離においても高速なAFが使える
253名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-F6Qf)
2022/03/04(金) 14:06:45.36ID:aIiDITzTd 35150って数全然無いなら販売遅らせても良かったんじゃないかと思う
予想以上の注文によりって言ってるけど
YouTuberにばら撒いて売る気満々だったし
ユーザーが1番欲しがる初動に全然ないって商機逃しすぎでしょ
他の業種だったら発売日決めた奴始末書&降格案件
タムロンの印象悪くしただけだったわ
予想以上の注文によりって言ってるけど
YouTuberにばら撒いて売る気満々だったし
ユーザーが1番欲しがる初動に全然ないって商機逃しすぎでしょ
他の業種だったら発売日決めた奴始末書&降格案件
タムロンの印象悪くしただけだったわ
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8f-SxF4)
2022/03/04(金) 15:22:40.11ID:4vMKTVwB0 >>253
部品不足等で作りたくても商機逃してるメーカーは今は普通にあるんじゃないのか担当者の始末書&降格で済むなら経営も楽だわな
部品不足等で作りたくても商機逃してるメーカーは今は普通にあるんじゃないのか担当者の始末書&降格で済むなら経営も楽だわな
255名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-F6Qf)
2022/03/04(金) 16:31:29.26ID:aIiDITzTd >>254
毎年発売してるとかで発売日が実質調整出来ないものと違って自由に発売日を設定出来る商材でこれやらかすのはただのポカミスでしょ
2021年冬発売より2022年夏発売の方が販売出来る製品寿命は伸びるだろうし
品薄商法は任天堂だけで十分だわ
毎年発売してるとかで発売日が実質調整出来ないものと違って自由に発売日を設定出来る商材でこれやらかすのはただのポカミスでしょ
2021年冬発売より2022年夏発売の方が販売出来る製品寿命は伸びるだろうし
品薄商法は任天堂だけで十分だわ
256254 (ササクッテロリ Sp03-+Q+w)
2022/03/04(金) 16:53:26.08ID:dXGrtyBgp257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-V6ox)
2022/03/04(金) 17:18:53.07ID:vo59OWPg0 仕事したことなさそうですごい
258名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-h4N3)
2022/03/04(金) 18:11:56.48ID:rC5CPSo6d たらればなんてどうでもいい話だが、強いて言えば35150のせいで2875G2は買い控えが起きたんだろうな
こんなことなら35150の発表をやめて、2875G2だけ大々的に発表しておけば買い替える奴も多かっただろう
こんなことなら35150の発表をやめて、2875G2だけ大々的に発表しておけば買い替える奴も多かっただろう
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635f-GSHU)
2022/03/04(金) 19:30:10.97ID:rddZ7/zx0 >255の言い方はさておき発売時期は失敗だったでしょうね
作らなくていい不信感を作ってしまったのは確か
攻めたレンズやコスパのいいレンズ作ってるから頑張って欲しい
製造サイドと広告サイドの連携不足だったのは確実
早く手元に来ないかな…
作らなくていい不信感を作ってしまったのは確か
攻めたレンズやコスパのいいレンズ作ってるから頑張って欲しい
製造サイドと広告サイドの連携不足だったのは確実
早く手元に来ないかな…
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0735-ei6B)
2022/03/04(金) 20:05:27.14ID:rsVtgWvY0 35-150は標準ズームの代わりになるものじゃないよ。
G2がヒットしなかったのは、単にシグマの標準ズームに人気が集中しているだけ。
初代に飛びついて描写にがっかりした人はG2に抵抗があるしね。
G2がヒットしなかったのは、単にシグマの標準ズームに人気が集中しているだけ。
初代に飛びついて描写にがっかりした人はG2に抵抗があるしね。
261名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-IwvB)
2022/03/04(金) 20:22:48.77ID:l+b4R6GQr 初代28-75買った人は24-70dgdnか28-70dgdnに行き着いててもう標準ズーム要らんわって人多そうだよね
262名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-F6Qf)
2022/03/04(金) 20:36:23.20ID:aIiDITzTd263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-V6ox)
2022/03/04(金) 20:42:16.41ID:vo59OWPg0 急に他の業界だったら始末書がどうとか言い出したのがガイジすぎる
全く関係ないしお前のところの妄想ルールとかどうでもいいんだよ
一人でオナニーでもしとけニート
全く関係ないしお前のところの妄想ルールとかどうでもいいんだよ
一人でオナニーでもしとけニート
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3a-z43s)
2022/03/04(金) 20:49:26.86ID:av6eQuMdM >>253
最初は普通に数日は予約できたし
去年予約したのにまだ届いてない人はたぶんいないだろう
様子見の人もいたところレビューも好評なので納期がさらに延びたんだろうと思う
50GMも25万だけど半年程度は入手難だった
もともと数が出ないジャンルの品だからしょうがないよ
最初は普通に数日は予約できたし
去年予約したのにまだ届いてない人はたぶんいないだろう
様子見の人もいたところレビューも好評なので納期がさらに延びたんだろうと思う
50GMも25万だけど半年程度は入手難だった
もともと数が出ないジャンルの品だからしょうがないよ
265名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-F6Qf)
2022/03/04(金) 21:06:45.05ID:aIiDITzTd266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-g6h8)
2022/03/04(金) 21:17:53.48ID:ACHJdOkh0 70200GM2の噂が出てたから飛びつけなかったな
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ada-ql6H)
2022/03/04(金) 22:31:48.79ID:futyd+ne0 なんだか知らないけど出さなければよかったとどうしてそうなるかね?
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b8c-22aS)
2022/03/04(金) 22:47:26.81ID:PugsbyiG0269名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-4QVf)
2022/03/04(金) 23:25:21.42ID:Ij75CisId 35-150は実物見ずに通販で買った事もあり、想像より大きくて重かった。70-200クラスだわ。普段使いには無理。結局、24105Gも買ってしまった。
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-GuN5)
2022/03/05(土) 00:25:31.91ID:ZXbdjfZmM271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbff-fkLX)
2022/03/05(土) 01:44:26.89ID:H8xr3DU00 ストックたくさんできたぞ!みんな買ってね!
→全然売れませんでした
て可能性あるから作る側からしたらバックオーダー抱える方が助かるんじゃないだろか
→全然売れませんでした
て可能性あるから作る側からしたらバックオーダー抱える方が助かるんじゃないだろか
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef1f-g+rJ)
2022/03/05(土) 03:41:07.56ID:fdHhJlQK0 それは一定数作って需要と供給のバランスがほどよくなってる場合の話
今回のは数ヶ月は店頭に並ぶことはないため、ただの機会損失でしかない
今回のは数ヶ月は店頭に並ぶことはないため、ただの機会損失でしかない
2022/03/05(土) 03:46:59.05
そもそも少数しか作れてないから、極端な話をすると注文毎月1000台きてたとして
工場では毎月100台しか作れてなかったら明らかな機会損失であり、
バックオーダー助かるわあとかいってる場合ではなくなる。そんな状況
工場では毎月100台しか作れてなかったら明らかな機会損失であり、
バックオーダー助かるわあとかいってる場合ではなくなる。そんな状況
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb8c-U9lt)
2022/03/05(土) 08:22:47.94ID:X6/3qEaF0275名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-Y8wU)
2022/03/05(土) 14:18:11.37ID:KlHFbsOwa 35-150、発売日入手組だけど28-75、70-180、28-200も持ってて不満なかったから予約始まった瞬間に予約した
今は他のレンズ使わなくなるくらい気に入ってる
今は他のレンズ使わなくなるくらい気に入ってる
276名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-a0UR)
2022/03/05(土) 19:19:45.94ID:WZKcbjcyd レンズという複雑な機械かつ少量生産品で納期3か月ぐらいなら仕方ないかなぁ…とも思うけど。車はもっと酷くてランクルとか5年待ちとかになってるし。
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-LXe3)
2022/03/05(土) 19:28:05.82ID:bcYEz31Z0 同じく、35-150発売日入手組だけど70-180、28-200も持ってて不満なかったから予約始まった瞬間に予約した
その前に買ってたSIGMA28-70は持ち歩き用にしつつ、撮影目的の時は持ち出してる感じ
すごく気に入ってるけどやはり重さがね
あとたまに使う望遠がSAL70300G+EA5なんだけど、
150基準で150-500に変えるべきか悩んでいる
その前に買ってたSIGMA28-70は持ち歩き用にしつつ、撮影目的の時は持ち出してる感じ
すごく気に入ってるけどやはり重さがね
あとたまに使う望遠がSAL70300G+EA5なんだけど、
150基準で150-500に変えるべきか悩んでいる
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-7oGa)
2022/03/05(土) 23:42:58.81ID:M0gAdnHc0 28-75、初代とG2って買い換える程の違いあるのかな
F8ぐらい絞って、広角寄りの風景撮りメインだけど
F8ぐらい絞って、広角寄りの風景撮りメインだけど
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-Wijx)
2022/03/06(日) 02:40:10.97ID:rOtHDFPg0 ワイド側の周辺画質が違う
一般的にはあまり気づかないレベルかもしれないが
こだわりがあるなら精神衛生的にG2がいい
一般的にはあまり気づかないレベルかもしれないが
こだわりがあるなら精神衛生的にG2がいい
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fbb-kw3S)
2022/03/06(日) 06:04:01.25ID:pipnq5X40 AFが早くなってるからワンコメインな俺は買い替えた
35-150を予約中なので届いたら使わなくなるかも知れない
35-150を予約中なので届いたら使わなくなるかも知れない
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-LXe3)
2022/03/06(日) 08:08:00.46ID:jq+sLTb10 実質38,700円で新品買えたので、うっかり、70-300mm購入しちゃった。
なんだかんだで到着楽しみ。
なんだかんだで到着楽しみ。
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-7oGa)
2022/03/06(日) 10:09:05.21ID:/DFJl0Rf0 動物園用にそれ買うか迷い中
283名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-L26e)
2022/03/06(日) 11:43:26.67ID:nxkM86lVr 2875g2を初レンズで購入したけど
全く不満ない
けど色々調べるとgmとか欲しくなってくる
全く不満ない
けど色々調べるとgmとか欲しくなってくる
284名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-LXe3)
2022/03/06(日) 12:19:27.24ID:f5b0BwZiM >>282
動物園だと、手前のフォーカス制限できるモデルを選んだほうが柵や網にいちいち引っ掛からなくていいかもね。
動物園だと、手前のフォーカス制限できるモデルを選んだほうが柵や網にいちいち引っ掛からなくていいかもね。
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-yI0F)
2022/03/06(日) 12:20:35.78ID:rnhT5oS80 こんなもんで始末書+降格ってニートの妄想激しすぎやろ
286名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-BluU)
2022/03/06(日) 13:39:05.06ID:sn953GUla 70-300は軽さがいいわお手軽望遠としては最高
望遠多用するつもりなら150-500とかシグマの100-400とかの方がいいだろうけど
望遠多用するつもりなら150-500とかシグマの100-400とかの方がいいだろうけど
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-GuN5)
2022/03/06(日) 19:29:04.73ID:iIvs63mFM 納期が短くなったことを信じて35150を注文してみたがどうかな〜、、
288名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-si2X)
2022/03/06(日) 21:19:01.01ID:V0wfhZVzd 量販店だと1月9日注文の人が最近届いて17注文日の人が届いてないらしい
今からだとGW間に合うかどうか位じゃない?
生産体制と予約状況次第で一気に変わりそうだけど
今からだとGW間に合うかどうか位じゃない?
生産体制と予約状況次第で一気に変わりそうだけど
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-GuN5)
2022/03/06(日) 22:17:11.89ID:St8UItirM >>274 らしいがw まぁ2ヶ所に予約かけたのでこない方はキャンセルしよう
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-UdT/)
2022/03/07(月) 13:44:43.46ID:/WBgJ7il0 製品をリリースするのに1人の判断だけで進めるわけないでしょ。
計画された通りに提供するのも発売日を変更するのも経営判断。
計画された通りに提供するのも発売日を変更するのも経営判断。
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b49-7SW8)
2022/03/07(月) 17:01:52.27ID:MeoNjGSP0 始末書
誠にごめんなさい
はんどうたいがたりてない時期にレンズリリースしてしまい誠にごめんなさい
降格
どんぐり一個減給
そんな感じでしょ
誠にごめんなさい
はんどうたいがたりてない時期にレンズリリースしてしまい誠にごめんなさい
降格
どんぐり一個減給
そんな感じでしょ
292名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-7SW8)
2022/03/07(月) 17:47:12.63ID:PDBGjyMmd 役員止めなかったやん(´・ω・`)
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb5f-84yK)
2022/03/07(月) 18:11:15.70ID:M8gr8UA50 (´・ω・`)まだ始末書ネタやってるんか、そんなんで減俸はないで役員まで含めてみんなの責任
みんな次に生かそうで終わりや、ウダウダ言わず気長に待てや
(´・ω・`)そして始末書+降格はないって言ってカウンターもらった子も顔真っ赤にしすぎや、汚い言葉は自分の心の現れや
自分の書き込んだ文章10回朗読して頭冷やせや、そして自分の無知を次に生かせ
(´・ω・`)両方とも品がないから改善しないならもうこないで良いよ、ここはお利巧さんがのんびり暮らすタムロンスレや
改善するならここにいて良いからタムロンレンズについて語ろうや
みんな次に生かそうで終わりや、ウダウダ言わず気長に待てや
(´・ω・`)そして始末書+降格はないって言ってカウンターもらった子も顔真っ赤にしすぎや、汚い言葉は自分の心の現れや
自分の書き込んだ文章10回朗読して頭冷やせや、そして自分の無知を次に生かせ
(´・ω・`)両方とも品がないから改善しないならもうこないで良いよ、ここはお利巧さんがのんびり暮らすタムロンスレや
改善するならここにいて良いからタムロンレンズについて語ろうや
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b49-7SW8)
2022/03/07(月) 18:19:15.34ID:MeoNjGSP0 >>293
ガイジきしょ
ガイジきしょ
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-UdT/)
2022/03/07(月) 19:38:11.85ID:/WBgJ7il0 最近のレンズってカビレンズになりにくいの?
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-ITFw)
2022/03/07(月) 20:47:06.73ID:8/hybEci0 >>293
お前は改行を改善しろ。
お前は改行を改善しろ。
297名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-si2X)
2022/03/07(月) 21:54:58.50ID:TvAWdb0ad 始末書うんぬんいう香ばしい奴が出たと思ったら
そいつに揚げ足とられてキレキレの更に香ばしい奴が釣れてる
いいぞもっとやれ!
在庫安定するまではこれで暇つぶしだなw
そいつに揚げ足とられてキレキレの更に香ばしい奴が釣れてる
いいぞもっとやれ!
在庫安定するまではこれで暇つぶしだなw
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b35-84yK)
2022/03/07(月) 22:07:13.19ID:MGprK+bm0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fab-8FC+)
2022/03/07(月) 22:14:08.72ID:BtWooaST0 2875初代のボケ汚かったなー
24mm無いのも嫌で結局売ったわ
24mm無いのも嫌で結局売ったわ
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-7oGa)
2022/03/08(火) 00:17:30.70ID:6KseULnk0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-CRql)
2022/03/08(火) 07:04:24.10ID:mc9IYJlu0 >>286
自分は100400GM使ってるけど、最近あまりに安いのでタムロン100300もゲットした
気軽に行きたい時はあの軽さは大いに助かる。35-150と組み合わせて持っていっても
さほど気にならない。ただやっぱり写りはそれなりに差があるのでガチ撮りは100400GM
自分は100400GM使ってるけど、最近あまりに安いのでタムロン100300もゲットした
気軽に行きたい時はあの軽さは大いに助かる。35-150と組み合わせて持っていっても
さほど気にならない。ただやっぱり写りはそれなりに差があるのでガチ撮りは100400GM
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb5f-lKlU)
2022/03/08(火) 12:42:10.27ID:j96pi4MO0303名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa0f-6iqn)
2022/03/08(火) 21:38:46.25ID:ryV8D4uua 初代持ってると書いてるのに何でシグマに買い替え薦めるんだよ?
ズームの回転方向が逆になるし。
ズームの回転方向が逆になるし。
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-CRql)
2022/03/09(水) 07:53:58.54ID:DY7Ypq0i0 28-200と35-150使ってると28-75はまぁなくていいかとなってしまった。
305名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-si2X)
2022/03/09(水) 08:47:02.80ID:sGD9mXngd 軽いレンズ買うと重いレンズがどんどん出番なくなるんだよなあ
自分の気持ちが弱いからだろうけど
GMの出番がどんどん減って軽いレンズになってく
写り悪く無いし・・・って自分に言い訳して・・・
自分の気持ちが弱いからだろうけど
GMの出番がどんどん減って軽いレンズになってく
写り悪く無いし・・・って自分に言い訳して・・・
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf7d-UP7F)
2022/03/09(水) 09:20:28.25ID:UmF22tMf0 しばらく200-600使ってると他のレンズ持ってもみんな軽く感じるなw
200-600から35-150にレンズ交換したら軽すぎてびっくりした
200-600から35-150にレンズ交換したら軽すぎてびっくりした
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b66-7t7H)
2022/03/09(水) 09:23:29.01ID:b+7P+jb10 35-150は買ってから仕事の時はほぼつけっぱなしだわ
マジで究極の便利ズーム
マジで究極の便利ズーム
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-7SW8)
2022/03/09(水) 22:01:48.03ID:5IV6qZ7j0 シグマとタムロン80gしか差がないのにわざわざ買い替えを勧めんのかよ
頭良さそう
頭良さそう
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f69-84yK)
2022/03/10(木) 02:47:05.54ID:GxH5k0KY0 45mm SP さらに下落か
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-81It)
2022/03/16(水) 00:10:19.78ID:x1Ms79zW0 20mm/2.8ってあまり話題にならない気がするけど、パキッとした写りではないのかな?
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5110-A7GL)
2022/03/16(水) 00:44:06.14ID:cuepLBQO0 十分パキッとしているよ
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2b7-yQzZ)
2022/03/16(水) 03:04:03.48ID:D90utSvN0 20は価格コムのレビューで17-28との比較見ると買う気失せるな
周辺ぐずぐず
所詮安物だけど、せめてズームと同等にはできなかったのか
周辺ぐずぐず
所詮安物だけど、せめてズームと同等にはできなかったのか
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517d-scza)
2022/03/16(水) 06:19:35.70ID:6uRia81S0 35-150、重さで28-200と使い分けしてる
便利ズームを使い分けするなんて思いもしなかった
便利ズームを使い分けするなんて思いもしなかった
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-AEI+)
2022/03/16(水) 15:16:57.33ID:ACzWTbPM0 オリンパの40-150F2.8でポトレを撮っているが、AF-Cがアホ過ぎてうんざりしている。α7R4を兼用しているから、こいつにタムの70-150mmF2.8をつけてみようと思っています。重量はそう変わらないし、sonyのAFでだいぶ快適になることは予想できるのだが、肝心の写り具合はどうなんだろうか?エロい人教えてくれ。
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-0EpI)
2022/03/16(水) 23:03:51.75ID:Vt4EvEiT0 70-180で手振れ補正があれば最高なのに
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-81It)
2022/03/16(水) 23:07:05.11ID:x1Ms79zW0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2b1-oHAj)
2022/03/17(木) 02:43:41.86ID:HZYQbmFV0 >>314
70-150mm?
70-150mm?
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-AEI+)
2022/03/17(木) 03:41:53.10ID:85AuFcmn0319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5b9-Pmyx)
2022/03/17(木) 06:49:11.99ID:5hqtq78e0 70-180mmとα7R4なら今のとはだいぶ違うだろ。
ただ今のは換算300mmまでいくがポートレイトだからそこは重視しないのかな?
まぁそれも7R4ならクロップでそこそこいけるだろうが。
ただ今のは換算300mmまでいくがポートレイトだからそこは重視しないのかな?
まぁそれも7R4ならクロップでそこそこいけるだろうが。
320名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-bVtM)
2022/03/17(木) 08:18:36.88ID:C1g1zfBTa オリのAFがポンコツかどうかはわからんけど70-180/2.8は良いものよ
テレコン使いたいからソニーの70-200GM2と入れ替えちゃったけど
テレコン使いたいからソニーの70-200GM2と入れ替えちゃったけど
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-479s)
2022/03/17(木) 09:27:51.28ID:EEOr4MbU0 70-180mmは、フォーカスが速くて解像感も良かったけど、ポートレートメインだったので、35-150mmに乗り換えました。
かなり重くて、70-180mmよりフォーカス速度が若干遅い気もするけど、柔らかいボケ味とかフレア出やすい感じとか、ポートレート向きだなと思って満足してる。
かなり重くて、70-180mmよりフォーカス速度が若干遅い気もするけど、柔らかいボケ味とかフレア出やすい感じとか、ポートレート向きだなと思って満足してる。
322名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-W4zD)
2022/03/17(木) 10:10:37.31ID:iDqOnOXBa 地震でレンズ生産に影響出るかな?
11年前の教訓から地震対策してたりする?
国産のモデルってどれだったっけ…
11年前の教訓から地震対策してたりする?
国産のモデルってどれだったっけ…
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0934-Uo+1)
2022/03/17(木) 11:10:51.40ID:PwHyfPai0 自分も70-180から70-200GM2に乗り換えたけど、周辺の解像度が若干落ちるくらいでほぼGM水準だと思う
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d5f-Y/zh)
2022/03/17(木) 15:28:00.15ID:qRdiheL70 70-180を28-75並みに刷新してくれないかな
鏡筒にくびれがあった方がカッコいい
鏡筒にくびれがあった方がカッコいい
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddc5-DzMV)
2022/03/17(木) 17:35:24.97ID:odcotuR50 半端な差でやったら評判落とすだけだと思う
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e535-oXSz)
2022/03/18(金) 00:42:46.99ID:eb4Iu8GY0 リニューアルするなら70-210として生まれ変わってほしいな。
327名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-W4zD)
2022/03/18(金) 11:24:16.18ID:47F4mbwZa 35-150を35-135にして軽量化、値下げして欲しい
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-YsAd)
2022/03/18(金) 11:44:09.30ID:fQ2rur1X0 俺は35-200にしてF2.8通しにしてほしい
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a236-307W)
2022/03/18(金) 11:48:03.02ID:4pRJRadV0 16-50 f2.8とか欲しいんだけど
330名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-kYO+)
2022/03/18(金) 12:08:35.57ID:symV8VQWd331名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-bVtM)
2022/03/18(金) 12:28:22.92ID:USC6/4Jra 28-200のVXD化はまだか
いやRXDでもそんな遅くないけど
いやRXDでもそんな遅くないけど
332名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-Yoff)
2022/03/18(金) 12:30:31.00ID:wZf6GGF1r ズームもいいけど新しい単焦点もそろそろお願いしたいところ
333名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-YsAd)
2022/03/18(金) 13:41:10.04ID:i7DCwG+wd 35-150 f2-f2.8が作れるなら24-105 F2.8通しも作れるんじゃないか?
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-DjWW)
2022/03/18(金) 15:14:54.52ID:HXYO62B+0 A036とA063は実用上だいぶ違うのでしょうか?
どっちがおすすめですか?
どっちがおすすめですか?
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e535-oXSz)
2022/03/18(金) 16:06:41.51ID:eb4Iu8GY0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-pMYf)
2022/03/18(金) 17:16:04.22ID:V3d0rTMK0 ソニーがいつまで経っても出さないので、コンパクトな20-50mmみたいなのをタムロン出してくれ
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d5f-Y/zh)
2022/03/18(金) 18:01:33.93ID:nrgskh9J0 タムロンとシグマで間に合ってるな
338名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-w1Ir)
2022/03/18(金) 18:27:02.53ID:k1Po6VZsd 2870G2はボケの綺麗さどうなんだろう?
339名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-noLJ)
2022/03/20(日) 21:12:31.06ID:wf+IdjByp340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b30-whB1)
2022/03/20(日) 22:39:12.45ID:LR8z3ue00 レンズってカビ生えたらもうお仕舞ですか?
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b102-UEzO)
2022/03/20(日) 23:53:31.74ID:tBxJMAzm0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-bK8P)
2022/03/21(月) 00:26:42.93ID:A978X5cX0 EFの頃バラしたのはよかったけど合わせレンズの中がカビてて泣いた
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9a6-IUHC)
2022/03/21(月) 11:36:01.05ID:bupZQdnu0 >>340
逆光耐性が落ちるぐらいで、意外に撮影できる。仕事なら論外だけど趣味レベルなら問題なし。
https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220551408/
逆光耐性が落ちるぐらいで、意外に撮影できる。仕事なら論外だけど趣味レベルなら問題なし。
https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220551408/
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7be9-UEzO)
2022/03/21(月) 17:14:12.10ID:goCxrJE30345名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-1YTu)
2022/03/21(月) 17:28:27.57ID:L72fC3HPa なんで未来にレスしてんだ?
346名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-+bm8)
2022/03/21(月) 18:59:52.50ID:/YMSHrglM 案外ふんわりフレア入っていい感じに撮れるしな
(これでいいか?)
(これでいいか?)
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-ReP9)
2022/03/22(火) 00:34:03.54ID:01OpBmcG0 カビはめっちゃ感染するからな
胞子ばら撒きすごいから
胞子ばら撒きすごいから
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9a6-IUHC)
2022/03/22(火) 01:23:44.91ID:WL9fAOMF0 カビ胞子は至る所に存在してる。なんなら今お前の手の上にいる。レンズにカビがいようがいまいがカビが他のレンズに発生する確率はかわらん。防湿庫に入れてる分には無問題。
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99bd-J2XW)
2022/03/22(火) 10:52:02.39ID:2+4YUh3s0350名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-uv39)
2022/03/22(火) 14:38:53.06ID:8Xk4LHtzM >>349
屑値で買い叩いて、高く売るんですねw
屑値で買い叩いて、高く売るんですねw
351名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-foG8)
2022/03/25(金) 15:16:09.67ID:gzRE04god 85ミリいい?
352名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 5d3b-eUQf)
2022/04/04(月) 20:52:57.11ID:s62Sz2Ww00404 35ー150Eマウント、尼で25.8万だと
タムロンがユーチューバにバラまいてステマさせた結果がこれ。
ユーザーないがしろにする糞企業だなー
タムロンがユーチューバにバラまいてステマさせた結果がこれ。
ユーザーないがしろにする糞企業だなー
353名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-5XsC)
2022/04/04(月) 22:20:37.75ID:8+m5zlYqM 頭悪そう
354名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-vhT6)
2022/04/04(月) 23:27:36.33ID:Wkgv222ma 18万ならまずは様子見する人が多いよ
色んなレビューが出てきて性能がいいみたいだからさらに注文が集まった そんなとこだろう 世界中で売ってるからね
品がなけりゃ在庫持ってるとこは値上げしても致し方ないわ
キタムラやマップだって中古の売価が新品より高い
うちも3月初旬に2店に注文したがまだこない。。
価格では2月に頼んだ人が問い合わせするも4ー5月との回答で、もはやGW前に来るかどうかも怪しくなってきた
つくづく去年のうちに買っておけばと後悔
色んなレビューが出てきて性能がいいみたいだからさらに注文が集まった そんなとこだろう 世界中で売ってるからね
品がなけりゃ在庫持ってるとこは値上げしても致し方ないわ
キタムラやマップだって中古の売価が新品より高い
うちも3月初旬に2店に注文したがまだこない。。
価格では2月に頼んだ人が問い合わせするも4ー5月との回答で、もはやGW前に来るかどうかも怪しくなってきた
つくづく去年のうちに買っておけばと後悔
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 658c-9ZoG)
2022/04/05(火) 01:16:47.19ID:AvTn7Ei90 発売前にYouTuberが作例出してレビューしてたから描写も大体想像がつくでしょ
AFテストもやってて特に問題も無いのが分かるじゃん
発売後1週間もしたらネットメディアがレビューしてたし去年のうちに決断できる材料はたくさん出てたのになんで買わなかったのかな?
手に入らなくなると欲しくなる子供みたいな思考回路でもしてるんじゃない?
AFテストもやってて特に問題も無いのが分かるじゃん
発売後1週間もしたらネットメディアがレビューしてたし去年のうちに決断できる材料はたくさん出てたのになんで買わなかったのかな?
手に入らなくなると欲しくなる子供みたいな思考回路でもしてるんじゃない?
356名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-vhT6)
2022/04/05(火) 02:08:48.64ID:g8OHOLWMa 当時今すぐ欲しいとは思わなかったがレンズ交換することでの描写やAF性能のブレというか、、そんなのが解消されるならやっぱ買うべきかな〜と最近ね、、
重さが今でもネックに感じてるんだが70180を始めいろんなレンズを持っていかなくなるなら許せるかなと、、
踏まえて7M4は品薄になりそうだったから即買いしたよ
重さが今でもネックに感じてるんだが70180を始めいろんなレンズを持っていかなくなるなら許せるかなと、、
踏まえて7M4は品薄になりそうだったから即買いしたよ
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b7d-KpQE)
2022/04/05(火) 02:55:26.18ID:xsAb8TrU0 俺は発表された瞬間に欲しいと思ったからすぐ予約した
買えないって文句言ってる奴は判断が遅いだけ
買えないって文句言ってる奴は判断が遅いだけ
358355 (スフッ Sd43-9ZoG)
2022/04/05(火) 05:19:27.26ID:g0MGp1Nsd >>357
俺はYouTubeやレビューを見た上で迷ってたけど半導体不足の影響もあるかも知れないから発売2週間後に注文入れて1ヶ月後には入手できたよ
半導体不足に加えてウクライナ侵攻や上海ロックダウンで物流が混乱してるから去年の11月中に注文しといて本当によかったわ
ホントにいいレンズで仕事で大活躍してくれてる
俺はYouTubeやレビューを見た上で迷ってたけど半導体不足の影響もあるかも知れないから発売2週間後に注文入れて1ヶ月後には入手できたよ
半導体不足に加えてウクライナ侵攻や上海ロックダウンで物流が混乱してるから去年の11月中に注文しといて本当によかったわ
ホントにいいレンズで仕事で大活躍してくれてる
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e501-0kja)
2022/04/05(火) 07:22:04.10ID:BRbYibSF0 買えたマウントほガイジすぎて草
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f0-UStU)
2022/04/06(水) 05:57:26.58ID:JBjGXSrD0 45mm F1.8 SP を70mm相当で運用したら
骨折した手でも1/30でブレてなくて助かった
骨折した手でも1/30でブレてなくて助かった
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMb9-3IJ1)
2022/04/06(水) 15:27:54.16ID:+zO2C4juM タムロンからGM廉価版で70-200で2.8F通しでなんちゃって手ブレ補正付きで出ないかな
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1534-wmyf)
2022/04/07(木) 09:22:28.58ID:XiL5JLrl0 70-180あるし出さないでしょ
Eだとサードはテレコンダメだし70-180で我慢するか素直にGM買った方がいい
Eだとサードはテレコンダメだし70-180で我慢するか素直にGM買った方がいい
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 155f-Zo2i)
2022/04/07(木) 11:09:03.45ID:YlDRa1zX0 >>361
そんなの売れる分け無いだろ
そんなの売れる分け無いだろ
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-mjDL)
2022/04/07(木) 16:08:27.89ID:5dKb1XQh0 広角単焦点レンズが67mmフィルター径の制約に自縄されて
無駄に大きい気がするな
フィルターなんか安いんだからさ
無駄に大きい気がするな
フィルターなんか安いんだからさ
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5f-1/k3)
2022/04/08(金) 05:20:03.28ID:Em90s2IP0 ↑同意
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-oTp+)
2022/04/08(金) 07:32:58.21ID:7UExMJkf0 まあNDとかCPLとか含めれば多少はね…
角型とステップアップ/ダウンで解決やんと言われればそれはそう
角型とステップアップ/ダウンで解決やんと言われればそれはそう
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e501-0kja)
2022/04/08(金) 10:42:10.16ID:ZV/Gsc1g0 >>361
寝ぼけてるん?
寝ぼけてるん?
368名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-m7Sq)
2022/04/12(火) 10:24:13.81ID:vmBE3nQVd >>364
初心者で恐縮なのだが、径が長くなるとレンズの重さや長さって軽くなったり短くなったりするんですか?
初心者で恐縮なのだが、径が長くなるとレンズの重さや長さって軽くなったり短くなったりするんですか?
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fd8-jKZN)
2022/04/12(火) 22:34:13.40ID:hXAqE5H00 >>368
この場合に必要なのはミラーレス並みのフランジバックかと
この場合に必要なのはミラーレス並みのフランジバックかと
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-Ckae)
2022/04/16(土) 11:36:52.94ID:nLx01VOf0 αR4でシグマの35mmF1.2とタムロン28-75F2.8の古い方と撮り比べたが、解像は何も変わらなかったので拍子抜けした。タムロンが良すぎなのかな?ボケはシグマがよかったけどね。タムロンはテレ側はそれほどでもないがワイド側はネ申だな。
28-75は望遠側は古い方と比べて劣化したという意見もあるようだが実際はどうよ?
28-75は望遠側は古い方と比べて劣化したという意見もあるようだが実際はどうよ?
371370 (ワッチョイ 1701-Ckae)
2022/04/16(土) 11:39:06.01ID:nLx01VOf0 × 28-75は望遠側は古い方と比べて劣化した…
○ G2の28-75は望遠側は古い方と比べて劣化した…
(´・ω・)スマソ
○ G2の28-75は望遠側は古い方と比べて劣化した…
(´・ω・)スマソ
372名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1b-+1fN)
2022/04/16(土) 17:33:02.24ID:1iJzoe4ia 同スペックの新型旧型のガチ比較は難しいよな、
感覚的に前のほうが良かったと感じることはあっても
個人ユーザーだと大抵旧型は下取りに出してしまい手元に無い。
実行するには新旧両方を同時に現場に持ち込み、
焦点距離や撮影距離を変えながらとっかえひっかえ撮って
帰ってから画像を拡大して必死にアラ探し。
楽しさなんて無く、メーカーか雑誌の人間が仕事としてやることで
1ユーザーが趣味でやることじゃねー。
感覚的に前のほうが良かったと感じることはあっても
個人ユーザーだと大抵旧型は下取りに出してしまい手元に無い。
実行するには新旧両方を同時に現場に持ち込み、
焦点距離や撮影距離を変えながらとっかえひっかえ撮って
帰ってから画像を拡大して必死にアラ探し。
楽しさなんて無く、メーカーか雑誌の人間が仕事としてやることで
1ユーザーが趣味でやることじゃねー。
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-v8OK)
2022/04/16(土) 23:41:09.50ID:BYDkaAaA0 比較レビュー沢山あるんだから好きな方を選べ
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-v8OK)
2022/04/16(土) 23:42:28.84ID:BYDkaAaA0 ていうかA036と単焦点レンズの解像度が同じって糞だな
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-aE9E)
2022/04/17(日) 04:43:01.72ID:2FQbzZPR0 どういう比較してんだよwってなるわ
376名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-AbtA)
2022/04/17(日) 05:13:54.63ID:5h+9wH7ld なんでズームと単焦点で比較するんだ?
バカ過ぎるだろ
バカ過ぎるだろ
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-v8OK)
2022/04/17(日) 06:30:03.04ID:0UH9ljDw0378370 (ワッチョイ 9f7d-Ckae)
2022/04/17(日) 08:47:33.95ID:FpTZ4vAs0 古いと言ってもシグマの35F1.2はタイトルホルダー級の解像性能だからな
比較の方法だが、両者f2.8で3mぐらい先に立てた新聞を撮り比べるなどした
文字のクリアー差はまじで区別がつかない
ボケは流石にシグマがうるさくなかったがぱっと見で差はわからないな
無論f1.2の明るさで撮れるという点では単焦点には敵わないわけだがね
ちなみに70mmf2.8にして、シグマのマクロと同じように撮り比べたが
この場合は、それなりの差があったぞ
当然シグマの方がよく写る
比較の方法だが、両者f2.8で3mぐらい先に立てた新聞を撮り比べるなどした
文字のクリアー差はまじで区別がつかない
ボケは流石にシグマがうるさくなかったがぱっと見で差はわからないな
無論f1.2の明るさで撮れるという点では単焦点には敵わないわけだがね
ちなみに70mmf2.8にして、シグマのマクロと同じように撮り比べたが
この場合は、それなりの差があったぞ
当然シグマの方がよく写る
379名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-Otgj)
2022/04/17(日) 10:19:23.02ID:LmjxPVGHr 解像度は中心で比較したら28-75も元々良い
28-75
https://i.imgur.com/wlu7TwM.png
35 f1.2 art
https://i.imgur.com/DOVmI02.png
あとシグマの35f1.2が古いって比較対象旧28-75よりは新しいぞ
28-75
https://i.imgur.com/wlu7TwM.png
35 f1.2 art
https://i.imgur.com/DOVmI02.png
あとシグマの35f1.2が古いって比較対象旧28-75よりは新しいぞ
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc9-XOh+)
2022/04/17(日) 20:37:19.58ID:ltPZZZj60 流れぶったぎってスマンが、
マップカメラで買った28-200が毎週買取価格上がっていってるんだがこれはよくあることなの?
マップカメラで買った28-200が毎週買取価格上がっていってるんだがこれはよくあることなの?
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77b0-Ytli)
2022/04/17(日) 20:39:49.18ID:j+fxn5CL0 そのうち一気に下がってまた少しずつ上がるから売らないなら気にしなくていいと思う
382名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/17(日) 20:55:02.33ID:c8J0PRR2a カード使える系の店じゃほぼ在庫なしだからな〜
先月はじめに注文した35150もいつくるのやら、、
4月に入ってから何もかも品薄が加速してるね
先月はじめに注文した35150もいつくるのやら、、
4月に入ってから何もかも品薄が加速してるね
383名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-B1xb)
2022/04/18(月) 14:48:32.89ID:Sev121r3a 24mm f051を光学性能そのままでいいからモーターとAF性能上げたG2版を五万+α位で出して欲しい
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375f-Ckae)
2022/04/19(火) 03:37:57.82ID:NgWJSHSa0 sony機に合わせたAF性能の向上が今後の課題だな
G2の光学系はとてもイイ
G2の光学系はとてもイイ
385名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-WsAa)
2022/04/19(火) 12:47:41.56ID:L+rBUwVUd Zマウントの28-75/2.8はタムロンのOEMと言う噂があるね
386名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-v8OK)
2022/04/19(火) 19:59:00.98ID:ETRyAT6Aa それもう去年から出てる話
旧型であるA036のOEMだよ
旧型であるA036のOEMだよ
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-5a7V)
2022/04/19(火) 21:30:03.72ID:JykmpUf70 >>386
あらま、旧型なんだ。
あらま、旧型なんだ。
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-v8OK)
2022/04/19(火) 22:27:18.06ID:+2yOHyC/0 旧型だよ
画質は悪くは無いがAF遅いボケ汚い頃のタムロンのレンズ
まあZはほとんどのボディのAFが遅いから別に気にならんのかね
しかしEマウントなら75,000円で買えるのに11万超えか
画質は悪くは無いがAF遅いボケ汚い頃のタムロンのレンズ
まあZはほとんどのボディのAFが遅いから別に気にならんのかね
しかしEマウントなら75,000円で買えるのに11万超えか
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ babd-E6ke)
2022/04/23(土) 17:17:34.96ID:mMuwbxlk0 使ってるレンズはニコン製だろJK
390名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab5-fLUy)
2022/04/23(土) 22:57:29.95ID:wf2ekfkma その論法だとコシナ製ツァイスやソニー製ツァイスもレンズはカールツァイス製ということになるぞw
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caab-Jxsg)
2022/04/23(土) 23:09:44.80ID:12NP/GAb0 ニコンの2875はガワだけニコンで中身タムロンだろ
OEMなんだから
OEMなんだから
392名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-XEkT)
2022/04/27(水) 08:40:49.35ID:ZpTxu/oKM α7IIIで70-180を使ってるけどAPS-Cクロップで270mmとして使うと勿体無いのだろうか
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 32f5-69Fh)
2022/04/27(水) 10:43:04.48ID:4PzGY9+i0 クロップした絵に自分が納得するか否かだけでしょ
394名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-XEkT)
2022/04/27(水) 12:34:11.86ID:6jFbHRcpM 確かに、他人が納得できても自分で納得できないかもしれないから自分の目で確認するしかないね
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e75f-J0id)
2022/04/27(水) 15:02:26.12ID:Nz4MnD8U0 クロップしないで撮影して後から好きにトリミングした方が良いんじゃない
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9cc5-3GBc)
2022/04/28(木) 02:26:25.29ID:CtltpEbl0 現像してトリミングいいよね
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b9-tZFv)
2022/04/28(木) 08:17:15.58ID:Ma6TLpJG0 ニコンのあれ、旧型の割に性能いいみたいだけど、ニコンが入ると違うとおっしゃる。
でもあんまり絶賛すると大口径マウントの優位性って何?というジレンマがあるよなw
あくまで純正ラインにおいては下位ランク扱いせざるを得ない。
でもあんまり絶賛すると大口径マウントの優位性って何?というジレンマがあるよなw
あくまで純正ラインにおいては下位ランク扱いせざるを得ない。
398名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-f66r)
2022/04/28(木) 12:43:11.44ID:nH+EMuyJd 24mmスタートだったらマウントの差は顕著に出たかもね
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caab-Jxsg)
2022/04/28(木) 12:47:17.26ID:4BudhDQ00400名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-f66r)
2022/04/28(木) 13:12:01.25ID:nH+EMuyJd 単に安い価格で出せるからだろ
G2が同じ価格で出せるならそれで出すよ
結局純正買う人はどっちにしろ純正買う
まーOEMも純正っちゃ純正だけど
G2が同じ価格で出せるならそれで出すよ
結局純正買う人はどっちにしろ純正買う
まーOEMも純正っちゃ純正だけど
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b5f-y1Cb)
2022/04/28(木) 13:16:29.63ID:mrXdnQM20 G2のレンズ歪曲がフォトショじゃ取りきれてないな
糸巻きが残る
糸巻きが残る
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91f2-ZXX2)
2022/04/28(木) 17:10:34.36ID:8Y/vsySm0 ヤフオクで買った 17-50/2.8 A16。
ホント便利な標準ズームなんだけど
色がちょっとベタっとする感じとボケもノッペリ。
コレしか知らんかったら別にいいんだけど
タムキュー持ってると厳しくなっちゃうわねぇ。。。
ホント便利な標準ズームなんだけど
色がちょっとベタっとする感じとボケもノッペリ。
コレしか知らんかったら別にいいんだけど
タムキュー持ってると厳しくなっちゃうわねぇ。。。
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef1f-2x76)
2022/04/28(木) 19:34:48.98ID:4C8uGZdM0 タムキューは良いレンズだよなぁ
Fマウントの絞り環付きでモーター内蔵してない272Eを未だに使ってるけどホントよく写る
でも型番分かりにくいな
絞り環ありとなしで型番一緒だっけ
Fマウントの絞り環付きでモーター内蔵してない272Eを未だに使ってるけどホントよく写る
でも型番分かりにくいな
絞り環ありとなしで型番一緒だっけ
404名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd00-J0id)
2022/04/28(木) 20:02:02.21ID:1ZnK+7nHd >>402
使い方が全然違うレンズで比べでもなぁ
使い方が全然違うレンズで比べでもなぁ
405名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-XEkT)
2022/04/28(木) 20:58:32.88ID:u7Tv7NcBM406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95b9-tZFv)
2022/04/29(金) 10:28:36.50ID:PFy2Jm0C0 >>398
うまい言い訳考えたなw
うまい言い訳考えたなw
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-KWE8)
2022/05/01(日) 13:58:10.86ID:j6l54gM90 ところでMFTにはもう入ってこないのかな
408名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-/JVz)
2022/05/01(日) 21:57:23.88ID:E241I8U2M 中華以外ないんじゃね?
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27a6-0kGb)
2022/05/02(月) 12:46:57.32ID:mwuwxcD+0 どなたか〜 2875G2と28200を同時に持ってる変態なお方はおりませぬか〜。。。どちらが使用頻度高いですか〜。。。
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67b4-K16g)
2022/05/02(月) 16:11:03.84ID:T/GoOXgv0 すまん2875Gと35150だわ
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67b4-K16g)
2022/05/02(月) 16:11:32.04ID:T/GoOXgv0 G2は防湿庫の肥やしになってる
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-KWE8)
2022/05/02(月) 17:06:54.89ID:btNkvghM0 G2は室内
28200は日中屋外
これにシグ105マクロ追加で結構足りてる
28200は日中屋外
これにシグ105マクロ追加で結構足りてる
413名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-+EOb)
2022/05/02(月) 17:47:40.29ID:gTR/CJiSa414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1f-Nh0L)
2022/05/02(月) 23:09:51.54ID:XzXM9q490 28200が選択肢に入るなら28200でいいよ。2875とは別物だから
415名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-0kGb)
2022/05/02(月) 23:24:42.10ID:g72A8zind ありがとうございます〜。
28200にしてみようと思います〜。
28200にしてみようと思います〜。
416名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-jLaZ)
2022/05/03(火) 09:31:17.52ID:RocJc69Wd 28200とG2持ってるけど使い分けは結構困る。
あえて言うなら7R4買う前は利便性で28200、買った後は描画目当てと望遠クロップでG2が多いし、ボディ次第では
あえて言うなら7R4買う前は利便性で28200、買った後は描画目当てと望遠クロップでG2が多いし、ボディ次第では
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7b9-TLY/)
2022/05/03(火) 09:36:49.50ID:Qe5o7PU+0 成り行きで28-75と28-200もってたけど28-75を売って35-150にした
こちらの方がズーム域はかぶってるけど使い分けは結構できてる。
なのでG2には興味ない。
こちらの方がズーム域はかぶってるけど使い分けは結構できてる。
なのでG2には興味ない。
418名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-/JVz)
2022/05/03(火) 11:46:40.49ID:CGtN8glcM G2と70180のチープ2.8だわ
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e732-ANzE)
2022/05/04(水) 19:39:40.26ID:56syY5pv0 A011売りたいんだけど、流し撮りアップデートされてないと買ってもらえないのかな?
420名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Saab-N0cK)
2022/05/05(木) 20:34:25.77ID:ojC4FWoNa0505 2ヶ月待って35150がやっと届いた
しかし、、重いww
70180は何ともなかったのに300gの差はここまで大きいのか
7m4だけど縦グリやらが欲しくなるな
70より広角が撮れるのは不思議な感覚
描写も室内の試し撮りでわかる素晴らしさ
しかし、、重いww
70180は何ともなかったのに300gの差はここまで大きいのか
7m4だけど縦グリやらが欲しくなるな
70より広角が撮れるのは不思議な感覚
描写も室内の試し撮りでわかる素晴らしさ
421名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MM7f-qMla)
2022/05/05(木) 21:40:35.86ID:6zJQ5OdTM0505 >>420
おめ、良い色買ったな
おめ、良い色買ったな
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77d-SwAt)
2022/05/05(木) 22:54:26.64ID:P31H34yG0 35-150良いよね
これ1本あれば基本的に困らないし俺は重いって感じないから最高のレンズ
これ1本あれば基本的に困らないし俺は重いって感じないから最高のレンズ
423名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-7pvr)
2022/05/06(金) 09:41:40.58ID:qpy7BVkkd 35-150の欠点あげるとしたらなんだろう?
424名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-qMla)
2022/05/06(金) 10:00:41.47ID:xYbV+SiJM 売ってないこと
425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-HrYm)
2022/05/06(金) 10:10:31.55ID:+WZwogPwa >>423
デカくて重いこと
デカくて重いこと
426名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-qMla)
2022/05/06(金) 10:41:49.63ID:HWdvWNptM 負けないこと
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1f-Nh0L)
2022/05/06(金) 10:42:39.09ID:zHEV7uIs0 重い、デカい、リングが堅い、フレアでやすい
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-SwAt)
2022/05/06(金) 11:09:39.71ID:Tk5WNekF0 >>423
重いと思うかどうかは個人差があるから逆光に弱いぐらいかな
重いと思うかどうかは個人差があるから逆光に弱いぐらいかな
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-CULp)
2022/05/06(金) 11:27:15.62ID:c5nI5HYN0 タムロン製の他レンズと比べて35150だけ逆光耐性低かったりする?
タムロンレンズ全般的な話?
タムロンレンズ全般的な話?
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-SwAt)
2022/05/06(金) 13:24:30.11ID:Tk5WNekF0 他のタムロンレンズが一眼時代のしか知らないんだけど
35-150の前に使ってたA032とA025に比べたら逆光に弱いのがすぐ分かるぐらいのレベルかな
35-150の前に使ってたA032とA025に比べたら逆光に弱いのがすぐ分かるぐらいのレベルかな
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b735-ltxK)
2022/05/07(土) 15:40:42.01ID:nIolYq8T0 フードがチャチなのが気になる。
質感もそうだがロックボタン付きなのにバッグから出し入れするときにやたら外れる。
質感もそうだがロックボタン付きなのにバッグから出し入れするときにやたら外れる。
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-xLI2)
2022/05/09(月) 16:35:27.10ID:R3tiG77x0 すべてのレンズがG2になって欲しいわ
433名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-AyGm)
2022/05/09(月) 18:19:49.98ID:FZ7YzmeqM434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-H0mk)
2022/05/09(月) 18:22:13.37ID:7pd49ZjT0 24mm捨てられるなら最良の選択
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-ckJZ)
2022/05/09(月) 18:40:02.19ID:U+/mMmd20 ズームでの24mmは捨てたけど広角は一本持っときたいから20mmf1.8に頑張ってもらう
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b77d-8WAS)
2022/05/09(月) 18:43:01.85ID:bEs6BUiJ0 タムロンでもシグマでもいいから24-105 F2.8出してくれないかなぁ
28mmスタートだと結局広角レンズが必要になっちゃうんだよね
28mmスタートだと結局広角レンズが必要になっちゃうんだよね
437名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-oc0e)
2022/05/09(月) 20:05:17.01ID:S5MigAxvd フルサイズの24-105の2.8通しなんで出たとしてもバカデカバカ重になりそうやな。
28-75を24始まりにしてほしいのは山々ではあるけど、広角側+4mmは設計的にきつそうなのもわかる。
28-75を24始まりにしてほしいのは山々ではあるけど、広角側+4mmは設計的にきつそうなのもわかる。
438名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-8WAS)
2022/05/09(月) 20:27:07.31ID:Dkv84Wdld 35-150がF2スタートなんだから24-105でもF2.8通しならアレと同じぐらいのサイズで作れそうじゃない?
439名無CCDさん@画像いっぱい (スフッ Sd8a-xLeU)
2022/05/09(月) 20:27:59.13ID:A3INkfxtd フィルムの時代にSP24-135mmってレンズあったけど暗い割には太かったよ。
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb1f-6S6l)
2022/05/09(月) 20:32:17.92ID:Bq2TWHx50441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aad-mw14)
2022/05/09(月) 22:06:35.94ID:eu17aJ2c0 24-70 2.8が嬉しい
442名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/09(月) 22:33:15.31ID:heW8gFlGa シグマソニーその他社を見ればわかるが24にすると途端に径が大きくなるからな
全部の製品を知ってるわけじゃないが77mmより小さいのは多分ない
重さも1kgを超えるものもザラにあってたいたいが900g台だった
2470GM2が695gで業界最軽量だが
2875G2は540g
ちな24105f4Gは663gで77mm
軽く小さく出来るものならどこかやってるよ
無理だから28とのトレードオフなんじゃん、、、
全部の製品を知ってるわけじゃないが77mmより小さいのは多分ない
重さも1kgを超えるものもザラにあってたいたいが900g台だった
2470GM2が695gで業界最軽量だが
2875G2は540g
ちな24105f4Gは663gで77mm
軽く小さく出来るものならどこかやってるよ
無理だから28とのトレードオフなんじゃん、、、
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca12-AyGm)
2022/05/09(月) 22:33:16.83ID:ARfDvJME0 24スタートのズームは作ってみて欲しいな
作らない理由は色々あるんだろうけども
作らない理由は色々あるんだろうけども
444名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-AyGm)
2022/05/09(月) 22:34:43.34ID:FZ7YzmeqM445名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/09(月) 22:53:15.12ID:rLjPyaina >>443
レフ機のときは2470手ブレ補正付き出してたよ
82mmで905g
ただ結局純正と被るし
高くても純正を選ぶ人が多かった
2875はレフ機の時代でも510gしかなく(ただし画質はゴミクズだった)
それを継承して軽く小さくを優先したのもあるだろうが
やはりソニーは株主 被る製品を出すより
相互補完するような製品づくりを目指すようになったんじゃないかな~
(150-500は知りません)
>>444
まぁ純正は描画性能だけじゃないからね、、、
色味 AF(AF-Sのウォブリングが純正だと少ない より暗所に強い?等) 30↑連写 アクティブ手ブレ補正の効き ブリージング補正対応など
サードは10連射に制限されてるがα9m3が30fps以上出してきたりしたらそれなりに差がつく
まぁ大多数のスチルユーザーには関係ないかもだがサードを許しつつ純正に有意な差をつけるソニーは商売が上手いと思ったw
レフ機のときは2470手ブレ補正付き出してたよ
82mmで905g
ただ結局純正と被るし
高くても純正を選ぶ人が多かった
2875はレフ機の時代でも510gしかなく(ただし画質はゴミクズだった)
それを継承して軽く小さくを優先したのもあるだろうが
やはりソニーは株主 被る製品を出すより
相互補完するような製品づくりを目指すようになったんじゃないかな~
(150-500は知りません)
>>444
まぁ純正は描画性能だけじゃないからね、、、
色味 AF(AF-Sのウォブリングが純正だと少ない より暗所に強い?等) 30↑連写 アクティブ手ブレ補正の効き ブリージング補正対応など
サードは10連射に制限されてるがα9m3が30fps以上出してきたりしたらそれなりに差がつく
まぁ大多数のスチルユーザーには関係ないかもだがサードを許しつつ純正に有意な差をつけるソニーは商売が上手いと思ったw
446名無CCDさん@画像いっぱい (スフッ Sd8a-xLeU)
2022/05/10(火) 17:49:32.70ID:RKKqNZUed 対応してればの話だけど純正だとテレコン使えるの利点。
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-ExfT)
2022/05/13(金) 00:28:22.06ID:qOmyzoGH0 50単、28-70、70-180と引き換えに35-150に乗り換えるか迷ってる
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b735-U1YL)
2022/05/13(金) 14:02:03.81ID:kadMr66O0449名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-8WAS)
2022/05/13(金) 14:27:11.58ID:EqYnjY4md 35mm以下の広角が必要かどうかだな
180と150はほとんど差が無いけど35と28の差は大きい
必要無いなら乗り換えていいんじゃないかな
180と150はほとんど差が無いけど35と28の差は大きい
必要無いなら乗り換えていいんじゃないかな
450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/13(金) 19:21:22.18ID:w8n44ZYQa >>447
望遠をよく使うなら有かな
70-180を持ってて35-150を買ったが
解像はやはり70-180のがほんのり上だよ
そもそもこのレンズは、85 100 135あたりをメインにしてて、70以下で撮りたいときにレンズ交換が無しでいけるところが最高
ここは35mmで 撮ってみたいな ってときにわざわざガチャガチャしなくてもすぐ試せる
あと人通りや立ち位置 室内の壁に自分が埋まらないと撮れない() などでもリングをちょっと回せば60mmとかになり画角に収まる 革命的w
普通の標準ズームに対しては、~60mmまではより絞りを空けて撮れること
テレ端は画質が低下するので標準ズームの70や75mmは無いものと考えるべきだが、35-150ではそのあたりは最も高画質 望遠メインでと書いたのはこれもある
ぶっちゃけ性能に対してだと18万は高いかもしれないが
使い勝手や後調整の容易さ 一貫したAFなどからすると安く感じる
誰もがこんなレンズをほしいと思ってたのじゃないだろうか?
人撮りで1本目に買うのに最もオススメできる品
望遠をよく使うなら有かな
70-180を持ってて35-150を買ったが
解像はやはり70-180のがほんのり上だよ
そもそもこのレンズは、85 100 135あたりをメインにしてて、70以下で撮りたいときにレンズ交換が無しでいけるところが最高
ここは35mmで 撮ってみたいな ってときにわざわざガチャガチャしなくてもすぐ試せる
あと人通りや立ち位置 室内の壁に自分が埋まらないと撮れない() などでもリングをちょっと回せば60mmとかになり画角に収まる 革命的w
普通の標準ズームに対しては、~60mmまではより絞りを空けて撮れること
テレ端は画質が低下するので標準ズームの70や75mmは無いものと考えるべきだが、35-150ではそのあたりは最も高画質 望遠メインでと書いたのはこれもある
ぶっちゃけ性能に対してだと18万は高いかもしれないが
使い勝手や後調整の容易さ 一貫したAFなどからすると安く感じる
誰もがこんなレンズをほしいと思ってたのじゃないだろうか?
人撮りで1本目に買うのに最もオススメできる品
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaad-0i+k)
2022/05/13(金) 20:31:39.21ID:HaUiTcg30 >>450
35-150の望遠側の描写力はどうですか?
タムロンの28-75を使っているのだが、ワイド側はGM並み(以上?)なのに70以上が甘くてがっかりしている
Amazonに即納があるが28万弱とは舐めてますな
最安値あたりのショップだったらひと月待ちぐらいなのかな?
35-150の望遠側の描写力はどうですか?
タムロンの28-75を使っているのだが、ワイド側はGM並み(以上?)なのに70以上が甘くてがっかりしている
Amazonに即納があるが28万弱とは舐めてますな
最安値あたりのショップだったらひと月待ちぐらいなのかな?
452名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-4kTX)
2022/05/13(金) 21:44:21.47ID:WSDh5Fhjd 35-150はF2じゃなくても良かったからもっと軽くしてほしかった人
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-ExfT)
2022/05/13(金) 21:51:26.79ID:qOmyzoGH0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b9-Ss72)
2022/05/13(金) 21:58:07.05ID:6KDY/f7G0 35mmのF2は少々暗くても全く問題なくて昼夜問わず使えるところも素晴らしい。
重さのハンデを超えてると自分は納得してます。
重さのハンデを超えてると自分は納得してます。
455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/13(金) 22:03:50.61ID:Efvlpqs1a >>451
テレ端は悪くなるよ
自分はテレ端はほとんど使わない
https://www.ephotozine.com/article/tamron-35-150mm-f-2-2-8-di-iii-vxd-lens-review-35863
35-150 100mm
https://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/35150mm-F228-Di-III-VXD-7808/highres/tamron_35-150mm_f2-28_MTF50_graph_at_100mm_1642678400.jpg
150mm
https://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/35150mm-F228-Di-III-VXD-7808/highres/tamron_35-150mm_f2-28_MTF50_graph_at_150mm_1642678399.jpg
1段絞るとよくなる感じね
これは2875G2 75mm
https://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/2875mm-F28-Di-III-VXD-G2-7809/highres/tamron_28-75mm_f28_g2_MTF50_graph_at_75mm_1650364986.jpg
テレ端同士だと似たような感じね
早く欲しいなら店にバックオーダーの数聞いたほうがいいかもしれない
自分はマップ楽天で3/5の5/9
Paypayモールで3万前後還元されるヤマダで今日届いたからどっちも2ヶ月以上かかった
しかし価格には3月注文で2週間できた人もいるから店選びは重要かもしれない
まぁ気長に、、、
>>452
うーん 広角だからこそより明るくしたいってニーズをよくわかってると思うよ
標準ズームに対する売りにもなる
テレ端は悪くなるよ
自分はテレ端はほとんど使わない
https://www.ephotozine.com/article/tamron-35-150mm-f-2-2-8-di-iii-vxd-lens-review-35863
35-150 100mm
https://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/35150mm-F228-Di-III-VXD-7808/highres/tamron_35-150mm_f2-28_MTF50_graph_at_100mm_1642678400.jpg
150mm
https://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/35150mm-F228-Di-III-VXD-7808/highres/tamron_35-150mm_f2-28_MTF50_graph_at_150mm_1642678399.jpg
1段絞るとよくなる感じね
これは2875G2 75mm
https://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/2875mm-F28-Di-III-VXD-G2-7809/highres/tamron_28-75mm_f28_g2_MTF50_graph_at_75mm_1650364986.jpg
テレ端同士だと似たような感じね
早く欲しいなら店にバックオーダーの数聞いたほうがいいかもしれない
自分はマップ楽天で3/5の5/9
Paypayモールで3万前後還元されるヤマダで今日届いたからどっちも2ヶ月以上かかった
しかし価格には3月注文で2週間できた人もいるから店選びは重要かもしれない
まぁ気長に、、、
>>452
うーん 広角だからこそより明るくしたいってニーズをよくわかってると思うよ
標準ズームに対する売りにもなる
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fe5-hFP2)
2022/05/15(日) 08:58:51.82ID:jmJ5XL+B0 90mmマクロはマダ?
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-gwfl)
2022/05/15(日) 19:14:41.72ID:2RJ9nQJ50 タムロン待ち切れずにシグマの105mmを買っちまった
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a302-pw99)
2022/05/19(木) 22:04:12.04ID:CYvpgMaN0 18-200ポチってしまった。
459名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9f-4M1U)
2022/05/20(金) 12:42:20.14ID:ZVtfMceRr タムロンは今年レンズ5,6本出すと言いながら、5月に発表なさそうだから6月もレンズの発売ない
今年は前半ゼロ
しかも昨年10/28発売が最後だから8ヶ月発売ゼロ
残り今年半年で5本出すには7月8月9月10月11月と毎月出さないといけない
当初は6本出るみたいな話もあったから
XマウントにEマウントで既出のモノも1本に数えるのかな?
今年は前半ゼロ
しかも昨年10/28発売が最後だから8ヶ月発売ゼロ
残り今年半年で5本出すには7月8月9月10月11月と毎月出さないといけない
当初は6本出るみたいな話もあったから
XマウントにEマウントで既出のモノも1本に数えるのかな?
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d72c-nKC4)
2022/05/20(金) 16:09:24.63ID:KFja5ret0 なんか色々根上がってるし今のうちA057買っとくか
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdc-5VLV)
2022/05/20(金) 18:46:55.21ID:3RBR+RER0462名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa31-n+UI)
2022/05/20(金) 19:25:02.22ID:8f4W3jqma 色々検討してA058ポチりました。相談乗ってくれた方々ありがとう。
気長に到着待ちます
気長に到着待ちます
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7ba-AJip)
2022/05/20(金) 20:42:09.62ID:VfddR+LU0 150-500 ポチッとしてしまった。
100-400gm買うつもりやったのに。。。
うちにあるレンズ、キットレンズ以外全部タムロンや
どんだけタムロンすきやねん。。。。。
100-400gm買うつもりやったのに。。。
うちにあるレンズ、キットレンズ以外全部タムロンや
どんだけタムロンすきやねん。。。。。
464名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-ASPC)
2022/05/20(金) 20:45:38.52ID:PBvZFgkMa >>459
1770や1120のG2がXマウント版と同時に、、と思ったけどまだ1年でそれはないか
↑2つのX版は出るでしょ
あとは17-28の後継かな?
昔はデカい15-30とか出してたからより広角の品が出ないとも限らない
35-150がめちゃ売れてるからその生産に全力を割いているのでは、、こないだ届いたやつはシリアルが8000番半ばだった
1万台突破もすぐだろうね
1770や1120のG2がXマウント版と同時に、、と思ったけどまだ1年でそれはないか
↑2つのX版は出るでしょ
あとは17-28の後継かな?
昔はデカい15-30とか出してたからより広角の品が出ないとも限らない
35-150がめちゃ売れてるからその生産に全力を割いているのでは、、こないだ届いたやつはシリアルが8000番半ばだった
1万台突破もすぐだろうね
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9aad-CnfN)
2022/05/21(土) 01:23:58.36ID:HGMui5+X0 150-500あったら動物園が楽しくなるかな…
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-KdIR)
2022/05/21(土) 15:17:12.75ID:3HS1DE6z0 フジのX-T30に18-300付けたら見事にフロントヘビーで
三脚に乗せると今にもおじぎしそう
ボディより太いからプレートが付けられないしこりゃどうすんべ
三脚に乗せると今にもおじぎしそう
ボディより太いからプレートが付けられないしこりゃどうすんべ
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bad-eugl)
2022/05/21(土) 17:22:32.15ID:RYwY++V50 >>333
ご要望に近い仕様のズームレンズは世の中にすでに存在する
28-100mm T2.9通し (F2.8相当)
イメージサイズ対角 46.3mmまで対応 (35mmフルサイズの対角43mmより大きい)
ただし、マウントは映画撮影用カメラのPLマウントオンリーだけどな
マニュアルフォーカス専用だけどな
重量4キロ近いけどな
価格400万円超えるけどな
https://videosalon.jp/news/fujinon-premista28-100mm-t2-9/#:~:text=%E5%90%8C%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%AC%AC%E4%B8%80,%E3%81%AF%204%2C300%2C000%E5%86%86%EF%BC%88%E7%A8%8E%E5%88%A5%EF%BC%89%E3%80%82
ご要望に近い仕様のズームレンズは世の中にすでに存在する
28-100mm T2.9通し (F2.8相当)
イメージサイズ対角 46.3mmまで対応 (35mmフルサイズの対角43mmより大きい)
ただし、マウントは映画撮影用カメラのPLマウントオンリーだけどな
マニュアルフォーカス専用だけどな
重量4キロ近いけどな
価格400万円超えるけどな
https://videosalon.jp/news/fujinon-premista28-100mm-t2-9/#:~:text=%E5%90%8C%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%AC%AC%E4%B8%80,%E3%81%AF%204%2C300%2C000%E5%86%86%EF%BC%88%E7%A8%8E%E5%88%A5%EF%BC%89%E3%80%82
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-HkEA)
2022/05/21(土) 17:44:57.58ID:u3KdicpI0469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a10-+uaV)
2022/05/22(日) 16:00:03.45ID:MEauZpuU0 ニッチだろうけど18-50/F3.5(フルサイズ用)
なんてのを出してほしい
なんてのを出してほしい
470名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-DtbI)
2022/05/22(日) 23:36:49.61ID:wj/rcdPra471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-5X18)
2022/05/24(火) 00:16:14.28ID:tdO6VxSf0 動画時の雑音とか調整しなきゃな
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-3C8g)
2022/05/24(火) 00:21:44.28ID:K1jvVrRR0 18-200 B011
35mm換算300mm超え
初めての本格望遠域に驚きを隠せない。
めっちゃ遠くのものがデカく写る。
35mm換算300mm超え
初めての本格望遠域に驚きを隠せない。
めっちゃ遠くのものがデカく写る。
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ab1-ZFfB)
2022/05/24(火) 10:50:37.07ID:7wp8yQan0 どうせなら18−300買おう
474名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-PYyS)
2022/05/24(火) 15:06:52.60ID:2DliGAJ5a 倍率欲張ってないほうが画質も良いかもだぞ
7R4で買ったLA-EA5を7m4でも使ってて
タムロンの28-300 A06(たぶん2002年) と
28-200 A03(同じく2002年?) を試してみたら
A06は望遠域は文字などは何なのかもわからないくらいボヤボヤだが
28-200は普通に読めるし今でも全然使える画質だったという驚き
アダプタと比較しても1/10くらいの値段のものだしわざわざ付けて行くかというと微妙だがw
今度持ち出してみよかな 35-150よりは手軽だww
7R4で買ったLA-EA5を7m4でも使ってて
タムロンの28-300 A06(たぶん2002年) と
28-200 A03(同じく2002年?) を試してみたら
A06は望遠域は文字などは何なのかもわからないくらいボヤボヤだが
28-200は普通に読めるし今でも全然使える画質だったという驚き
アダプタと比較しても1/10くらいの値段のものだしわざわざ付けて行くかというと微妙だがw
今度持ち出してみよかな 35-150よりは手軽だww
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f88-r6z7)
2022/05/26(木) 13:13:21.23ID:7eUHpef00 ニコンですがタムロンレンズ使ってたら外せないんですけどカメラメーカー
に渡したほうがいいですか?レンズメーカーがいいですか?
タムロン70−200mmF2.8A009
いつもはD7100とD3100で使っていたんですけどD3300を使ったら
トラブル。当日は直射日光下で30℃ぐらい。カメラレンズともタオル
で覆っていたけどD7100は正常に交換できたんですが・・・
に渡したほうがいいですか?レンズメーカーがいいですか?
タムロン70−200mmF2.8A009
いつもはD7100とD3100で使っていたんですけどD3300を使ったら
トラブル。当日は直射日光下で30℃ぐらい。カメラレンズともタオル
で覆っていたけどD7100は正常に交換できたんですが・・・
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e2c-sxx3)
2022/05/26(木) 15:18:18.81ID:zfMXSaAh0 とりあえずニコンに聞いてみたら
サービスセンターに持ち込めたらベストだけど
サービスセンターに持ち込めたらベストだけど
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-3C8g)
2022/05/26(木) 18:40:12.23ID:v9ZYfHPA0 18-200 B011初使用。
広角側が甘い、周辺部が流れる。
高倍率は望遠側が甘いと聞くけど、広角側も甘いやん。
広角側が甘い、周辺部が流れる。
高倍率は望遠側が甘いと聞くけど、広角側も甘いやん。
478名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-PYyS)
2022/05/26(木) 19:50:04.81ID:BLVTCbwsa そのレンズのソニー版で 18-200LEってのがかつてあっての、、
あまりのクソ画質にボコボコに叩かれたものじゃ
まぁ昔の高倍率って画質も推して知るべし な感じが当たり前だったのよ
しかし海外のレビューサイトが発売直後に事細かに いろいろ計測 即座に
ゴミだから買うなww とか書かれるからそれじゃ駄目だということになり、、
最近は高価な代わりに当たり前に高画質なものを作るようになってきたという流れ
てことでぜひ最新の18-300 VXD B061をお買い求めください
あまりのクソ画質にボコボコに叩かれたものじゃ
まぁ昔の高倍率って画質も推して知るべし な感じが当たり前だったのよ
しかし海外のレビューサイトが発売直後に事細かに いろいろ計測 即座に
ゴミだから買うなww とか書かれるからそれじゃ駄目だということになり、、
最近は高価な代わりに当たり前に高画質なものを作るようになってきたという流れ
てことでぜひ最新の18-300 VXD B061をお買い求めください
479名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-3C8g)
2022/05/27(金) 04:13:48.01ID:OLovl910r 18-300 B061のが評判いいのね。
設計が新しいからか。
今更遅いけど。
設計が新しいからか。
今更遅いけど。
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-1ooW)
2022/05/27(金) 16:03:10.97ID:Vve70PaL0 俺はB061をα9につけてる
何でも撮れる安心感がでかい
色味やAF性能 実用的な意味での解像力ではフルサイズ用の28-200より優れていると思う
望遠側でぐるぐるボケが出たり言い出したら細かいネガは色々あるが
道具としての便利さはすごい
何でも撮れる安心感がでかい
色味やAF性能 実用的な意味での解像力ではフルサイズ用の28-200より優れていると思う
望遠側でぐるぐるボケが出たり言い出したら細かいネガは色々あるが
道具としての便利さはすごい
481名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
2022/05/27(金) 16:43:34.88ID:LBixYTXUa マップカメラのA058って納期どれくらいなんだろう。
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-3C8g)
2022/05/27(金) 17:27:13.25ID:2TUIMA8G0 >>480
フルサイズで18mmてケラれない?
フルサイズで18mmてケラれない?
483名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-PYyS)
2022/05/27(金) 17:33:56.50ID:m/uuecOta >>481
3月はじめに頼んで2ヶ月ちょっとだったぞ
3月はじめに頼んで2ヶ月ちょっとだったぞ
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5abd-mGYE)
2022/05/27(金) 18:10:01.93ID:W8c4VeML0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bd2-SoQx)
2022/05/27(金) 18:32:39.65ID:z+KNq6Kr0 自分はカメラ素人ですが、b061の存在を知ってこれだけ撮れたらハンディカムもう要らないなと言う結論になりました。
486名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM07-sxx3)
2022/05/27(金) 18:48:08.89ID:MgOqGSXRM A057届いた まだテストしかしてないがええなこれ
AFもサクサクでいいわ 早く野鳥取りにいきたい
唯一残寝なのはケースがないこと まぁ値段相応か
AFもサクサクでいいわ 早く野鳥取りにいきたい
唯一残寝なのはケースがないこと まぁ値段相応か
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-YRbt)
2022/05/27(金) 19:52:14.36ID:qvQiYowZ0 タムロンの型番ってどんなルールでつけられてるんだろ?
型番で話されてもいまいちピンと来んわ
型番で話されてもいまいちピンと来んわ
488名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-eugl)
2022/05/27(金) 20:12:59.00ID:0hHIhkE9a A036→A046→A056は軽量大三元ということで判るが
A036がモデルチェンジしてA063なのがワケワカメ。
A036がモデルチェンジしてA063なのがワケワカメ。
489名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-PYyS)
2022/05/27(金) 20:42:34.16ID:h9Rp1r5Ta 一覧表を作ればなにか見えてくるかもな~
自分のメモ用に記載してみようかw
自分のメモ用に記載してみようかw
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-gkH2)
2022/05/28(土) 00:22:40.60ID:M/1DYqjx0 >>483
やっぱりそんな感じか。ありがとう
やっぱりそんな感じか。ありがとう
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b902-cLk4)
2022/05/29(日) 01:19:00.34ID:raAzYW1+0 Eマウント17-70mm F2.8がアマゾンで56,800円(配送無料)という値段になっていると思ったらマーケットプレイスの出品で非常に怪しい中国業者だった。
「ビッグロトストア」という名前だけど中身は中国で評価が一件もついていない。
詐欺業者っぽいのは撲滅されたと思ったらまたポツポツ見かけるようになった。
「ビッグロトストア」という名前だけど中身は中国で評価が一件もついていない。
詐欺業者っぽいのは撲滅されたと思ったらまたポツポツ見かけるようになった。
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bab-uzvR)
2022/05/30(月) 00:55:05.40ID:OCyAmdGd0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-x6G5)
2022/05/30(月) 20:23:50.28ID:WtiPqSw/0 150-500最安値だね121,000
売れなくなってきたんかな
撮るの無いけどちょっとほしいわ
売れなくなってきたんかな
撮るの無いけどちょっとほしいわ
494名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM6b-Doxk)
2022/05/30(月) 20:39:08.08ID:c+VtM1ZNM 200500の為に残していたニコンのガンレフごと叩き売って、ソニーに全面移行するか悩みドコロ
495名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-4LY9)
2022/05/30(月) 22:36:45.48ID:+bOwzlu4a496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f954-yO3c)
2022/05/30(月) 22:40:01.48ID:UcUE5u7x0 >>495
150-500ってシグマより評価高くなかった?
150-500ってシグマより評価高くなかった?
497名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-4LY9)
2022/05/30(月) 23:04:01.76ID:2vSucYh2a >>496
ここの下~~のほう(焦点距離順に並んでいるので)にタムロンシグマソニーとあるが点数的には 3 4 4 となってる
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/
まぁそんなに大きな差じゃないからタムロンの軽量 リニアモーターという点を見ればトータルではいいのかな
α1/9ユーザーなら連写の点で純正だが
まー8万くらい値段が違うわけだから、、
自分もタムロン買うかな(何
でも中古が多いのも事実だからシャープなアレを期待すると肩透かしってところなんではないかと
https://asobinet.com/info-review-150-500mm-f-5-6-7-di-iii-vc-vxd-les/
ここの下~~のほう(焦点距離順に並んでいるので)にタムロンシグマソニーとあるが点数的には 3 4 4 となってる
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/
まぁそんなに大きな差じゃないからタムロンの軽量 リニアモーターという点を見ればトータルではいいのかな
α1/9ユーザーなら連写の点で純正だが
まー8万くらい値段が違うわけだから、、
自分もタムロン買うかな(何
でも中古が多いのも事実だからシャープなアレを期待すると肩透かしってところなんではないかと
https://asobinet.com/info-review-150-500mm-f-5-6-7-di-iii-vc-vxd-les/
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-LOS0)
2022/05/30(月) 23:56:18.37ID:7boFG4J40 自分も150500買おうとしたら
すぐ後にジグマの150600でて
もう100ある焦点距離とF値と
シャープさに負けてシグマ買っちゃった
すぐ後にジグマの150600でて
もう100ある焦点距離とF値と
シャープさに負けてシグマ買っちゃった
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 091d-GMjm)
2022/05/31(火) 09:57:33.25ID:n+NYlqcr0 早く広角ズームのG2だしてくれー
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71a6-jBDY)
2022/05/31(火) 13:26:09.40ID:DK6xDjie0 タムロン原理主義でなければ16-28DGDNをどうぞ
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 091d-GMjm)
2022/05/31(火) 14:13:08.18ID:n+NYlqcr0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a110-Qyq5)
2022/05/31(火) 14:34:01.20ID:OVMex4Wg0 テレ端30は欲しかったな
503名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-11kL)
2022/05/31(火) 15:23:54.46ID:EbJpzlM4a 28-70DGDNが出た直後に28-75(A036)が値崩れして飛びついたから
今回も17-28(A046)が柳の下のドジョウになることを期待してる。
今回も17-28(A046)が柳の下のドジョウになることを期待してる。
504名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdb3-/Xs/)
2022/05/31(火) 15:28:12.57ID:w5fCrcgrd a046、1728にほとんど不満ないとはいえ、
G2が出るとしてどの辺り強化してくんのかね
広角側にもうちょい広げて欲しいかな
せめて1628、1428は無理だろうけど
G2が出るとしてどの辺り強化してくんのかね
広角側にもうちょい広げて欲しいかな
せめて1628、1428は無理だろうけど
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b95f-9hOi)
2022/05/31(火) 15:51:47.93ID:kt7Qhyz00 広角系は動画、ジンバルに配慮してくるだろうな
506名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-RJCN)
2022/05/31(火) 15:52:46.99ID:H68viglhr レフ機用で出してた15-30f2.8を小型軽量化して出してくれたらいいね
507名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMf3-suOK)
2022/05/31(火) 18:34:03.74ID:7XR0EJHuM 広角側を15か16位にして欲しいね
508名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-11kL)
2022/06/01(水) 08:25:31.51ID:QU9vjvkJa 広角端を広げるのはフィルター径67mm縛りがネックになってるんじゃないか?
28-75では問題ないが70-180は前玉がフィルター径ギリギリで無理してるように見える。
保護フィルターは安いし、それ以外も使いまわしが可能などユーザーとしては有難いんだが。
28-75では問題ないが70-180は前玉がフィルター径ギリギリで無理してるように見える。
保護フィルターは安いし、それ以外も使いまわしが可能などユーザーとしては有難いんだが。
509名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-famm)
2022/06/01(水) 13:02:39.76ID:vdyVAIz4d いや流石にそこまでフィルター径で縛らないでしょ
67mmなんて死守するもんでもない
70-200/2.8クラスで67mmで作ろうとも思わんだろうし、ちょっと無理して67mmでできるなら揃えようよ、くらいの感覚でしょ
67mmなんて死守するもんでもない
70-200/2.8クラスで67mmで作ろうとも思わんだろうし、ちょっと無理して67mmでできるなら揃えようよ、くらいの感覚でしょ
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-P3Ux)
2022/06/02(木) 00:23:15.91ID:C5emHFgK0 Eマウントで出してるレンズ、全部Xマウント版も出せばいいのに。
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0935-2OYr)
2022/06/02(木) 01:12:56.90ID:aiQ9R56Q0 正直、a046には広角端の画角以外は大して不満はない。
この画角のままでG2化しても売れんだろうな。
この画角のままでG2化しても売れんだろうな。
512名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-4LY9)
2022/06/02(木) 05:51:03.76ID:ijA4o1bAa513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0935-2OYr)
2022/06/02(木) 17:38:10.44ID:aiQ9R56Q0 a046の市場での競争力はかなり落ちることは間違いないが、a036のように画質的な欠点が
大きいわけでもないので、個人的にはすぐにシグマに乗り換える気は起きないな。
持って無ければシグマ一択だろうけど、a036の時のようにシグマやG2に一気に買い換える
ような事にはならないと思う。
G2が15mmスタートだったら別だけど。
大きいわけでもないので、個人的にはすぐにシグマに乗り換える気は起きないな。
持って無ければシグマ一択だろうけど、a036の時のようにシグマやG2に一気に買い換える
ような事にはならないと思う。
G2が15mmスタートだったら別だけど。
514名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx8d-FUvb)
2022/06/02(木) 19:56:48.93ID:9SBnv7dfx 型番で書くのやめません?
タムロンマニアしかわからないよ。
タムロンマニアしかわからないよ。
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39ad-nRt/)
2022/06/02(木) 20:11:30.49ID:VfWK9dMD0 ここはタムロンのスレやろうもん
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 097d-zmGA)
2022/06/02(木) 20:27:28.60ID:gpXgyFOr0 タムロンスレで何を言ってるんだw
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93b1-PinD)
2022/06/02(木) 21:20:34.89ID:S/059jLK0 俺は28-200mmしか持ってないし型番も知らんぞ
518名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMf3-W/hN)
2022/06/02(木) 21:39:00.69ID:38vBMV8MM 俺も28-200しかないけど明るいズームが欲しくてG2の購入を検討してる
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ad-/Xs/)
2022/06/02(木) 23:10:59.92ID:2MzOdEn60 タムロンで手持ちはa046とa056だけだわ
とりあえず焦点距離を埋めるどころか使い倒せるいいレンズ
標準は50GMで隙なしw
a036かa063は多分使わないし買わなくていいかなぁ
とりあえず焦点距離を埋めるどころか使い倒せるいいレンズ
標準は50GMで隙なしw
a036かa063は多分使わないし買わなくていいかなぁ
520名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-ScZ2)
2022/06/09(木) 11:47:42.40ID:R0UqiB7dM A037がR5、R6で正常動作しない問題、メーカーに送ったら無償でフォームアップしてくれるらしいけど、やっぱり保証書が必要だったり、保証期限内限定?
送料は行きも帰りもこちら支払い?
送料は行きも帰りもこちら支払い?
521名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-UQ+u)
2022/06/09(木) 12:40:39.31ID:9cXQkotAM メーカーに聞きなよ
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-4xBp)
2022/06/10(金) 00:29:18.46ID:inbfaeLB0 フルサイズで18-300って無理なん?
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d10-a7Ah)
2022/06/10(金) 07:48:35.46ID:7qnRCDaC0 28-300ならあったかな
524名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-GLPP)
2022/06/10(金) 09:36:22.19ID:Mk2cw/J5d >>522
単純計算で1.8kgでよければ可能。フルサイズの対角線:APS-Cの対角線=1.44、その比率を三乗すれば体積比になる。18-300の重さ620x1.44^3=1.85kg
単純計算で1.8kgでよければ可能。フルサイズの対角線:APS-Cの対角線=1.44、その比率を三乗すれば体積比になる。18-300の重さ620x1.44^3=1.85kg
525名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-TY7u)
2022/06/10(金) 18:31:46.20ID:D1hP2lg3M ソニーでなんでマクロ出さないんでしょうか?
あと35-150安定的に市場に在庫あるようになるのはいつ頃でしょう?
あと35-150安定的に市場に在庫あるようになるのはいつ頃でしょう?
526名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-v3BC)
2022/06/10(金) 18:35:52.18ID:ze2zVd/Qa メーカーに聞きなよ
527名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-qQWk)
2022/06/10(金) 19:46:21.79ID:Jxlszc0na マクロ8万で出したとしてシグマ純正避けて選ぶやつがどれだけいるかって話
前も書いたけどソニーが株主なこともありモロ被りの製品は出さないのかもしれない
独自性もそうだしズームを中心に出しそう
タムロンで単焦点全然売れないから、、
前も書いたけどソニーが株主なこともありモロ被りの製品は出さないのかもしれない
独自性もそうだしズームを中心に出しそう
タムロンで単焦点全然売れないから、、
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4aad-zJoZ)
2022/06/10(金) 20:08:46.91ID:/nUpIC9V0 手ブレ補正しっかり載せて150mmなら欲しいな
SIGMAの105mmは解像文句なしで安い
コレに勝つにはちょい大変
SIGMAの105mmは解像文句なしで安い
コレに勝つにはちょい大変
529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-qQWk)
2022/06/10(金) 20:29:52.85ID:oPRmmRzxa 昔のシグマ150マクロはそんなスペックだったが1.1kgほどあったのでまぁ出ないだろうね 値段も10万超えるだろう
70-180や70-300を見てもわかるように手ブレ補正をつけずに軽くするってのも差別化じゃーないのかな
ここでマクロ出せって言ってる人はたぶん 安く 出せって事だろうから
8万で出て それでも純正シグマでなくタムロンを選ぶ理由があるのかどうか気になるところだよ
こんな時代だから安くは出ないよ
70-180や70-300を見てもわかるように手ブレ補正をつけずに軽くするってのも差別化じゃーないのかな
ここでマクロ出せって言ってる人はたぶん 安く 出せって事だろうから
8万で出て それでも純正シグマでなくタムロンを選ぶ理由があるのかどうか気になるところだよ
こんな時代だから安くは出ないよ
530名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4a-varL)
2022/06/10(金) 20:49:42.27ID:c0xCwhwVM タムロンはズーム頑張ってくれればいいよ
でも45mmはちょっと期待してる
でも45mmはちょっと期待してる
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-LBiU)
2022/06/10(金) 21:03:34.24ID:HJPTDp0U0 よそと競合するレンズよりも35-150みたいにライバルがいない所を狙った方が良さそうだけどな
個人的には望遠が欲しいから昔CANONが出してた200-400 F4とかシグマが出してた120-300 F2.8とかを出してくれると嬉しい
個人的には望遠が欲しいから昔CANONが出してた200-400 F4とかシグマが出してた120-300 F2.8とかを出してくれると嬉しい
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8610-ItJ6)
2022/06/10(金) 22:06:23.63ID:qls43DLw0 20mm以下~50mmあたりまでをカバーするレンズ出して欲しいわ
ソニー純正でも良いんだけど
ソニー純正でも良いんだけど
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a8a-nb8p)
2022/06/10(金) 22:13:28.19ID:AtaAaYlS0 28-200をG2化(VXD、スイッチ付、周辺解像改善)したら買うよ
534名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-qm7o)
2022/06/10(金) 22:55:22.43ID:nwz0Uw+Qa 周辺解像良化はキツいんじゃね
VXD化はしてほしい
VXD化はしてほしい
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1f-Rebr)
2022/06/10(金) 23:07:20.76ID:41brjniq0 結構前から噂されてるフルサイズ16-70F4はよして
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a4b-ZqXf)
2022/06/10(金) 23:14:09.42ID:57fsiVh20 流石に伝統のタムキューのミラーレス版はそのうち出すだろ。APC用の60mmマクロは出さないと思うが。
537名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1f-EjsZ)
2022/06/12(日) 09:45:05.38ID:HQeqfVAiH tamronのレンズ
防塵防滴はどうなの?
レンズクリーナー液を数滴垂らしたぐらいでレンズの合わせ内が曇ったんだが
これではすぐカビ繁殖するよね
防塵防滴はどうなの?
レンズクリーナー液を数滴垂らしたぐらいでレンズの合わせ内が曇ったんだが
これではすぐカビ繁殖するよね
538名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-bTix)
2022/06/12(日) 09:51:04.34ID:YXMxRpzFa タムロンのレンズとか括られても物によるだろとしか
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-iL9c)
2022/06/12(日) 09:57:39.81ID:BgOkkZET0540名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe7-SEmj)
2022/06/12(日) 10:15:22.56ID:CZikQdXHM レンズクリーナーはレンズに直接垂らすモノでは無い
シートに垂らすモノです
シートに垂らすモノです
541名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1f-EjsZ)
2022/06/12(日) 10:26:17.02ID:HQeqfVAiH 前玉群2枚の中
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6310-tpBS)
2022/06/12(日) 10:30:25.84ID:pVeF01920 >>540
全くだな
全くだな
543名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-/e9c)
2022/06/14(火) 08:55:34.17ID:lwwtGYvPa メガネの場合は直接垂らすからその感覚でやっちまうんだよな、
オレの場合、曇ることは無かったが、レンズ周囲の支持部に染み込んで焦った思い出。
オレの場合、曇ることは無かったが、レンズ周囲の支持部に染み込んで焦った思い出。
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f36-JdQw)
2022/06/14(火) 17:41:10.55ID:+uAX1oO90 レンズクリーナー使ったことないんだが、それ無水エタノールじゃだめなん?
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-iL9c)
2022/06/14(火) 18:05:42.38ID:qIj6imP70546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-GGE9)
2022/06/14(火) 19:36:40.70ID:41G2s7m/a レンズを分解掃除する業者はエーテルを使うって話だが、
一般には入手困難、揮発も麻酔性も強く危険だし。
一般には入手困難、揮発も麻酔性も強く危険だし。
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6310-tpBS)
2022/06/14(火) 19:59:01.37ID:T7LNMPDU0 俺はレンズクリーナーで拭いてから仕上げに精製水
レンズクリーナーも拭き跡残るからな
レンズクリーナーも拭き跡残るからな
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-EhhG)
2022/06/14(火) 21:31:43.46ID:DmcmTsTz0 高倍率ズームつけてると
無理に最大望遠使いたくなるw
寄りすぎて絵的によく分からなくなるのに。
無理に最大望遠使いたくなるw
寄りすぎて絵的によく分からなくなるのに。
549名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1f-rI3Y)
2022/06/15(水) 11:35:39.56ID:yX0i0A4bH 前玉に雨、湿気、カビ、汚れを侵入させない為にはフィルター装置が一番いいということ?
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfda-bGSb)
2022/06/15(水) 12:59:33.00ID:rgKbvRTa0 フィルター装着と太陽の下で適度に使う事が良い。
551名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-uj9U)
2022/06/15(水) 13:07:09.27ID:b+4m0seOd >>549
クリーンルームでもない限りカビ菌の侵入を完璧に防ぐのは無理なので、防湿庫に入れて菌を繁殖させないのが現実解かな。
クリーンルームでもない限りカビ菌の侵入を完璧に防ぐのは無理なので、防湿庫に入れて菌を繁殖させないのが現実解かな。
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfdc-hWBN)
2022/06/15(水) 19:05:41.88ID:M20tXRFe0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-GGE9)
2022/06/15(水) 22:45:58.21ID:rWQ21m3N0 超望遠は純正買っとけって思うわ
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfdc-hWBN)
2022/06/16(木) 05:58:47.61ID:QOz6oT1k0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b354-GGE9)
2022/06/16(木) 21:42:59.56ID:htkvpMWf0 >>552
実際あの手の激安店で買う人って居るのかな?
実際あの手の激安店で買う人って居るのかな?
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfdc-hWBN)
2022/06/16(木) 21:55:17.36ID:QOz6oT1k0 >>555
最安値はhtml昭和チックというかサギサイト以下のクオリティよな
最安値はhtml昭和チックというかサギサイト以下のクオリティよな
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93b9-yqHc)
2022/06/17(金) 07:23:45.42ID:PlYuGmtC0558557 (ワッチョイ 93b9-yqHc)
2022/06/17(金) 07:25:12.85ID:PlYuGmtC0559名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-/e9c)
2022/06/17(金) 08:43:20.48ID:87YQK+Eja 久々に言うわ、ggrks
560名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-EhhG)
2022/06/17(金) 12:37:57.82ID:XAIcTpzFr >>557
18-300をフルサイズで遣ったらどうなんだろって話。
18-300をフルサイズで遣ったらどうなんだろって話。
561名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-AugI)
2022/06/17(金) 12:49:43.94ID:5xblw0CGd 単純にやると、
1.5倍くらいレンズ大きくなって、
鏡筒太くなって重くなるんだろうね
持ち運ぶ気になるサイズ重量を超えそうだ
知らんけど
1.5倍くらいレンズ大きくなって、
鏡筒太くなって重くなるんだろうね
持ち運ぶ気になるサイズ重量を超えそうだ
知らんけど
562名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-LAv2)
2022/06/17(金) 13:34:04.62ID:lUfxX7Cbr 1.5倍じゃなくて1.5の3乗倍じゃね
知らんけど
知らんけど
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3a6-uj9U)
2022/06/17(金) 15:28:47.70ID:UI0r2PKi0564560 (オッペケ Sr87-EhhG)
2022/06/17(金) 19:32:54.72ID:iexEhkSYr スマン、自分の書き込みなのに意図取り違えてたw
APS-C用の18-300をフルサイズで使うって意味じゃなく、
フルサイズに最適化された18-300だった。
現実的じゃないって結論でしたね・・・
APS-C用の18-300をフルサイズで使うって意味じゃなく、
フルサイズに最適化された18-300だった。
現実的じゃないって結論でしたね・・・
565名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-pc3Z)
2022/06/20(月) 08:01:32.52ID:U4+k7YtEa 27-450mmってことだろ
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a1f-PrJ4)
2022/06/21(火) 03:10:33.41ID:M5Y3mPS/0 広角側によったズーム出してくれよ。20-50mmとか16-70mmとか。望遠くらいの大きさでもいいから
567名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-D9Jg)
2022/06/21(火) 13:38:14.24ID:nO8yYSxPa >>525
2023年の後半
2023年の後半
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178f-h11B)
2022/06/21(火) 16:49:04.63ID:jhB3W+PR0 >>546
昔はエーテルをアルコールと混ぜて使っていたけどエーテルは洗浄効果ではなくアルコールの揮発促進のためと聞いた事がある
昔はエーテルをアルコールと混ぜて使っていたけどエーテルは洗浄効果ではなくアルコールの揮発促進のためと聞いた事がある
569名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-6Jom)
2022/06/21(火) 19:45:51.19ID:A5icQgyBa >>568
レンズやガラスの掃除するのはエーテルで無水アルコールはエーテルの気化の促進剤で入れる
レンズやガラスの掃除するのはエーテルで無水アルコールはエーテルの気化の促進剤で入れる
570560 (オッペケ Sr3b-IfXX)
2022/06/21(火) 20:00:19.09ID:4w+pue/er エーテルはジエチルエーテル?
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb7-oPsP)
2022/06/21(火) 21:07:49.72ID:UkOTSrM+M Sa47は中原
キヤノンのスレを荒らし回ってる危ない人
ちなみにタムロンのレンズは1本も持ってない
キヤノンのスレを荒らし回ってる危ない人
ちなみにタムロンのレンズは1本も持ってない
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3fe-wcuM)
2022/06/22(水) 12:39:37.71ID:r2ax6Qps0 90mmマクロほしい
573名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-SSzP)
2022/06/22(水) 12:43:07.24ID:eO7nlg6gr 特許情報出たようだしタムキュー来てほしいねえ
574名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-SyZf)
2022/06/22(水) 12:53:05.33ID:T3BwgJ/Wd 180マクロとかもある!
150かどっちか出て欲しいなぁ
15万までならとりあえず買うわ
150かどっちか出て欲しいなぁ
15万までならとりあえず買うわ
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e2d-oPsP)
2022/06/22(水) 13:24:32.91ID:T2KCXJ2g0 マクロもいいけど軽量100400作ってくれ
576名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMb6-pwN/)
2022/06/23(木) 12:45:32.80ID:5ALQtJfpM タムロンの28200 か 18-300 のどちらかを
購入したいと思います。
画質の良いのはやはり フルサイズ対応である28-200
でしょうか?
万能レンズを探しています。どっちが良いですかね?
基本旅撮りで、街や家族を写します。たまに犬も
購入したいと思います。
画質の良いのはやはり フルサイズ対応である28-200
でしょうか?
万能レンズを探しています。どっちが良いですかね?
基本旅撮りで、街や家族を写します。たまに犬も
577名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-SyZf)
2022/06/23(木) 12:46:37.19ID:KwGGEa4sd >>576
ボディはなーに?
ボディはなーに?
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e2d-oPsP)
2022/06/23(木) 13:18:32.59ID:EEfsxHbe0 ドッグランとかいくなら28200はRXDでAF遅いでしょ
タムロンならVXDのリニアにしておくのが無難
タムロンならVXDのリニアにしておくのが無難
579名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMb6-pwN/)
2022/06/23(木) 13:57:11.76ID:5ALQtJfpM580名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-QeXw)
2022/06/23(木) 14:11:41.09ID:RY/fyxPXM 28-280は暗所や動体でなければ十二分だとおもう
581名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-SyZf)
2022/06/23(木) 14:49:52.84ID:KwGGEa4sd >>579
風景なら周辺部も解像してほしいよね
どちらかなら28200だけど
とにかく高倍率ズームは厳しい
、、、広角足りなくない???
利便性、画質のバランスをどこでとるかだなぁ
自分なら単焦点買い足すわ
風景なら周辺部も解像してほしいよね
どちらかなら28200だけど
とにかく高倍率ズームは厳しい
、、、広角足りなくない???
利便性、画質のバランスをどこでとるかだなぁ
自分なら単焦点買い足すわ
582名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-KtZt)
2022/06/23(木) 15:49:32.30ID:1Mfo7arEa 16-28 28-75 70-180の(準)大三元揃えるに一票
583名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMb6-pwN/)
2022/06/23(木) 16:47:04.71ID:tJaGWi4WM うーーーん悩みますね
28200がVXDでVC有ればこんなに悩まないんですが。
ありがとうございました。もう少し悩んでみます。
28200がVXDでVC有ればこんなに悩まないんですが。
ありがとうございました。もう少し悩んでみます。
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-KJyj)
2022/06/23(木) 17:21:15.48ID:YieG+XWU0 フルサイズでなぜ18300?画質を気にしてるのにクロップ?
585名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hda-pwN/)
2022/06/23(木) 17:52:32.43ID:NtBS+zX9H 望遠にしては軽いからですね。
画質は2000万画素有れば十分です。描画が少しでも
良いのが良いですね。
α7rivならクロップしてもそれくらいはありますし。
1kg超える望遠は旅には連れてけません。レンズ1つで
望遠取れれば結構楽しいものですよ。
画質は2000万画素有れば十分です。描画が少しでも
良いのが良いですね。
α7rivならクロップしてもそれくらいはありますし。
1kg超える望遠は旅には連れてけません。レンズ1つで
望遠取れれば結構楽しいものですよ。
586名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hda-pwN/)
2022/06/23(木) 17:54:35.33ID:NtBS+zX9H 修正
レンズ一つで望遠
レンズ一つで28mmから望遠域
レンズ一つで望遠
レンズ一つで28mmから望遠域
587名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-HoFS)
2022/06/23(木) 19:04:49.39ID:rNjMLp73a >>585
風景に絞るなら61mpをフルに活かせる28-200がよい
26mpでもよく、より望遠にしたいなら18−300VXDも悪くない
気をつけなければいけないのはAPS-C用でありながら18-300のほうがデカくて重い点には注意
またリニアモーターでAFも高速だがR4はAPS機よりはマシとはいえ望遠側ではAFがやや迷うので、、
個人的には28-200をすすめるかな
中心をクロップすればAPS-C領域で300mm相当まで写せるわけだし、やはり風景ならばせっかくのフルサイズを活かしたいところ
あと70-180mm f2.8は810gの重さで↑とは比べ物にならない画質と明るさを持っている
望遠好きならぜひ検討するべき品
風景に絞るなら61mpをフルに活かせる28-200がよい
26mpでもよく、より望遠にしたいなら18−300VXDも悪くない
気をつけなければいけないのはAPS-C用でありながら18-300のほうがデカくて重い点には注意
またリニアモーターでAFも高速だがR4はAPS機よりはマシとはいえ望遠側ではAFがやや迷うので、、
個人的には28-200をすすめるかな
中心をクロップすればAPS-C領域で300mm相当まで写せるわけだし、やはり風景ならばせっかくのフルサイズを活かしたいところ
あと70-180mm f2.8は810gの重さで↑とは比べ物にならない画質と明るさを持っている
望遠好きならぜひ検討するべき品
588名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-qNv8)
2022/06/23(木) 21:17:59.81ID:OctBxu5ep 両方持ってるけど18-300は長くて持ち出しがダルいよ。
589名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-IfXX)
2022/06/23(木) 21:46:21.94ID:alUk7XbIr 便利ズームなのに不便とはこれイカにw
590名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5a-PpRs)
2022/06/24(金) 15:48:30.30ID:c+Be+9vnH グリップ含めて3k超えだが余裕
591名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-2fIh)
2022/06/27(月) 08:13:50.35ID:Gyk4fNNDr α7IVにTamron28-200か28-75G2で迷うわ
子供と旅行用途なんだけど、それこそ運動会とかじゃ200じゃ足りないよなぁ
子供と旅行用途なんだけど、それこそ運動会とかじゃ200じゃ足りないよなぁ
592名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMdf-04RP)
2022/06/27(月) 10:04:06.23ID:u1+sQ0oWM 画質にこだわらないなら28200でapscクロップしちゃうとかraw現像しないなら超解像ズームで望遠側はごまかせる
難点は明るさとAFだと思うけど2875は望遠が物足りなく感じそう
難点は明るさとAFだと思うけど2875は望遠が物足りなく感じそう
593写真家蜷川実花 フィルムカメラのコンタックスariaで世界の写真家 (ワッチョイ cff6-8Rnh)
2022/06/27(月) 10:04:57.34ID:7/1L8FCF0 人生気合いっす!という感じでネット見ると選挙でうるさいわ。そう思わない?
もう山本太郎より岡本太郎、ただ再生可能エネルギーに走った方が絶対景気良くなるわ
レンズの集光力でものすごい発電ができるのよ、昔はキャノンの太陽光で動くカメラもあったのよ
電力が安くなればカメラも買えるわ。そう言った意味で素敵な女性、緑の党 長谷川ういこ(比例)
もいいのよ、誰か景気良くして!
初心者に優しいお店、奥田ふみよの博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ
水道橋博士の岡山アサノカメラ、やはた愛の鈴木特殊カメラ、名古屋は がきや宗治の愛好堂
もう山本太郎より岡本太郎、ただ再生可能エネルギーに走った方が絶対景気良くなるわ
レンズの集光力でものすごい発電ができるのよ、昔はキャノンの太陽光で動くカメラもあったのよ
電力が安くなればカメラも買えるわ。そう言った意味で素敵な女性、緑の党 長谷川ういこ(比例)
もいいのよ、誰か景気良くして!
初心者に優しいお店、奥田ふみよの博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ
水道橋博士の岡山アサノカメラ、やはた愛の鈴木特殊カメラ、名古屋は がきや宗治の愛好堂
594名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-6tha)
2022/06/27(月) 10:15:07.64ID:Bg8Lvazvd >>591
どちらも良いレンズだけど、運動会兼用は厳しい。別途100400あたりが欲しくなってくるかと。おいらは割り切って70350G使ってるよ。
どちらも良いレンズだけど、運動会兼用は厳しい。別途100400あたりが欲しくなってくるかと。おいらは割り切って70350G使ってるよ。
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-+CZ+)
2022/06/27(月) 10:51:49.56ID:7z4bSPYi0 28-200よりも18-300のがAF速いし色乗りも良いぞ
APS-Cだから気が引けるのかもしれないが
1本でレンズの付け替えせずに賄うならB061 18-300は本当に良い 安いし
APS-Cだから気が引けるのかもしれないが
1本でレンズの付け替えせずに賄うならB061 18-300は本当に良い 安いし
596名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad3-gXkX)
2022/06/27(月) 10:56:44.29ID:qsqVGIwIa597名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-QmVk)
2022/06/27(月) 11:28:45.75ID:xfzZeAY/a >>595
さすがに14mpは少ないというか7m4の意味、、
R系にはいいのよね R3などフルだと全面AFでないがAPS-C領域ならほぼカバーしてる
>>591
望遠をどの程度使うかなんだよね~
28200の端はf5.6だし画質を求めればf8に絞りたい すると使えるシーンは限られる
走ってるとこ止めようとしたら外でも曇りだと厳しくなりそう
もし動画も撮るなら2875G2だろね
運動会は結局我が子だけ写ってればいいんだから150-500とか買えばいいんでない
寄れないってのが現地でわかっても遅いので
年に数回しか使わないのなら望遠はレンタルという手もあるかと
200-600Gでも借りて望めばいいよw
さすがに14mpは少ないというか7m4の意味、、
R系にはいいのよね R3などフルだと全面AFでないがAPS-C領域ならほぼカバーしてる
>>591
望遠をどの程度使うかなんだよね~
28200の端はf5.6だし画質を求めればf8に絞りたい すると使えるシーンは限られる
走ってるとこ止めようとしたら外でも曇りだと厳しくなりそう
もし動画も撮るなら2875G2だろね
運動会は結局我が子だけ写ってればいいんだから150-500とか買えばいいんでない
寄れないってのが現地でわかっても遅いので
年に数回しか使わないのなら望遠はレンタルという手もあるかと
200-600Gでも借りて望めばいいよw
598名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-WHtS)
2022/06/27(月) 12:01:52.89ID:/fd5S1KXr ISO12800という選択
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f49-2fIh)
2022/06/27(月) 12:10:48.35ID:cVzGtGmm0 すごく貴重な意見助かる
やっぱり運動会は別で用意したほうが良さそうだね
望遠便利ズームも惹かれるけど、28-75G2写りとAF凄く評判いいからこっちにしようかな
やっぱり運動会は別で用意したほうが良さそうだね
望遠便利ズームも惹かれるけど、28-75G2写りとAF凄く評判いいからこっちにしようかな
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f49-2fIh)
2022/06/27(月) 12:11:27.61ID:cVzGtGmm0 >>591です
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-+CZ+)
2022/06/27(月) 12:19:11.01ID:7z4bSPYi0 どうせ画像を等倍鑑賞する事なんか無いんだから
10mpもあれば十分だろうと俺は考える
中途半端なとこ行かずにいっせ200600Gを1日借りたらいいんじゃないか?
10mpもあれば十分だろうと俺は考える
中途半端なとこ行かずにいっせ200600Gを1日借りたらいいんじゃないか?
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f8f-eEVx)
2022/06/27(月) 17:57:07.34ID:WdPgTurb0 >>601
トリミングはしないのかな
トリミングはしないのかな
603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-QmVk)
2022/06/27(月) 18:38:48.71ID:nIC2cHN/a >>601
うーんそれ30万のカメラを買ってる人に対するアドバイスとしてはどうなの、、と思うなぁ
今何も買ってない状態なら6400なり買えば17-70と70-350G もしくは18-300で安く済んだところだがすでにカメラがあるわけだからねぇ
14mpで撮りたいがために7m4買ったかというと多分そうではないと思うんだよね
しかしまフルサイズの場合望遠はかなり覚悟が必要ではあるよね
タムロン70300より上は皆ほぼ10万以上 重さ大きさもかなりのが多い
なかなか気軽にはいかないね
うーんそれ30万のカメラを買ってる人に対するアドバイスとしてはどうなの、、と思うなぁ
今何も買ってない状態なら6400なり買えば17-70と70-350G もしくは18-300で安く済んだところだがすでにカメラがあるわけだからねぇ
14mpで撮りたいがために7m4買ったかというと多分そうではないと思うんだよね
しかしまフルサイズの場合望遠はかなり覚悟が必要ではあるよね
タムロン70300より上は皆ほぼ10万以上 重さ大きさもかなりのが多い
なかなか気軽にはいかないね
604名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-QmVk)
2022/06/27(月) 18:52:03.20ID:aSIZ/5v7a >>599
あと24-105Gってのもあるね
f4にはなるがより広い画角をカバーしてる
とはいえ純正でバカ高いから2875G2のがいいかなぁ
そういや少し軽いシグマ2870もあるよ略
必ずAF-Cで使ってね
速度がぜんぜん違うしAFONしながら撮るだけで瞳AFがバシバシ決まるよ
あと24-105Gってのもあるね
f4にはなるがより広い画角をカバーしてる
とはいえ純正でバカ高いから2875G2のがいいかなぁ
そういや少し軽いシグマ2870もあるよ略
必ずAF-Cで使ってね
速度がぜんぜん違うしAFONしながら撮るだけで瞳AFがバシバシ決まるよ
605名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-FPyN)
2022/06/27(月) 19:27:27.84ID:xXN5fJysd >>603
俺はα9に18-300をつける事もα5100に28-75 A063をつける事もある
フルサイズとかAPS-Cとかスペックに拘っても
シャッターチャンスを逃したら何の意味も無い
運動会のように融通のきかない場面では広角はスマホに任せて
望遠の使い易いレンズをαにつけるのが良いと思うね
バズーカみたいなのを持って行っても浮いちゃうから
せいぜい18-300とかが無難だろう
俺はα9に18-300をつける事もα5100に28-75 A063をつける事もある
フルサイズとかAPS-Cとかスペックに拘っても
シャッターチャンスを逃したら何の意味も無い
運動会のように融通のきかない場面では広角はスマホに任せて
望遠の使い易いレンズをαにつけるのが良いと思うね
バズーカみたいなのを持って行っても浮いちゃうから
せいぜい18-300とかが無難だろう
606名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-YpPX)
2022/06/27(月) 21:50:35.78ID:cE7tqlC6H なにを使おうがピントで失敗するんでしょ?
1番遠いコーナー撮るの?
高校生以上じゃなければ1周200m程度だろ?
1番遠いコーナー撮るの?
高校生以上じゃなければ1周200m程度だろ?
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-qayZ)
2022/06/27(月) 22:04:06.85ID:TES3UZ880 >>591
通常の旅行なら2875G2で良いんじゃない?
旅行なら望遠よりむしろ広角が足りない気がする
ただ、子供が幼稚園ぐらいなら28200で運動会やイベントも行けちゃうから28200はかなり便利だけど
小学校上がってからの運動会は入門用に70350G買って必要な焦点距離を掴めばいい
通常の旅行なら2875G2で良いんじゃない?
旅行なら望遠よりむしろ広角が足りない気がする
ただ、子供が幼稚園ぐらいなら28200で運動会やイベントも行けちゃうから28200はかなり便利だけど
小学校上がってからの運動会は入門用に70350G買って必要な焦点距離を掴めばいい
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f12-2fIh)
2022/06/27(月) 23:03:12.45ID:13sOAozc0 28-200は子供関係だとUSJやディズニーのキャラクターとるのにも使えて喜んでもらえそう
ただG2と違ってズームでF値変わるのは使いにくい場面もあるだろうし、動く子供撮るにはAFどうだろう
ただG2と違ってズームでF値変わるのは使いにくい場面もあるだろうし、動く子供撮るにはAFどうだろう
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-qayZ)
2022/06/28(火) 03:08:29.19ID:uPDvSvct0 まあ28200はRXDだからAFは遅い
2875G1やシグマのレンズと同等レベル
VXDだとかなり早くなるから歩留まりは上がる
2875G1やシグマのレンズと同等レベル
VXDだとかなり早くなるから歩留まりは上がる
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f9e-zEN/)
2022/06/28(火) 08:17:39.34ID:GqJYBHxP0 でも便利よ
611名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spa3-MDA+)
2022/06/29(水) 12:04:57.08ID:g6qzD/FcpNIKU 今使っている28-75を買い替えようか検討中。
TAMRONの色味が好きなので順当にいけばG2がベストだと思うものの、さらに取り回しが良さそうなSigmaの28-70も魅力的で。。
ネットやyoutubeなど見ると、色味はそんなに変わらないというレビューもあるのですが、実際のところどうなんでしょうか。
TAMRONの色味が好きなので順当にいけばG2がベストだと思うものの、さらに取り回しが良さそうなSigmaの28-70も魅力的で。。
ネットやyoutubeなど見ると、色味はそんなに変わらないというレビューもあるのですが、実際のところどうなんでしょうか。
612名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3f1f-2rcu)
2022/06/29(水) 12:15:30.88ID:MXahHM7T0NIKU ズームリングの向きが逆だから頭がおかしくなって終わり
613名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sad3-Mi1G)
2022/06/29(水) 12:28:50.34ID:VybiHN7GaNIKU614名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sad3-gXkX)
2022/06/29(水) 12:33:22.49ID:NP+nekOPaNIKU いっそ買い替えじゃなく買い増しで、
旧型(A036)G2(A063)とシグマの3本揃えてガチ比較、
これを飽きるまでやってからお気に入りだけ残し、他の2本を手放せば。
旧型(A036)G2(A063)とシグマの3本揃えてガチ比較、
これを飽きるまでやってからお気に入りだけ残し、他の2本を手放せば。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sad3-qayZ)
2022/06/29(水) 14:00:26.84ID:XbvM8bkwaNIKU616名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spa3-MDA+)
2022/06/29(水) 18:57:32.62ID:pIgvPhSLpNIKU やはり、色味の個性はかなり違うんですね。
黄色っぽい色味が好みなのかもしれません。全部揃えてもGMより安いので、しばらく使い比べてみて、好みを見つける方向で考えてみます。。
黄色っぽい色味が好みなのかもしれません。全部揃えてもGMより安いので、しばらく使い比べてみて、好みを見つける方向で考えてみます。。
617名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7fab-qayZ)
2022/06/29(水) 20:09:35.54ID:Fgro7Aun0NIKU 2875の色味が好きなら素直に2875G2でいいと思うけどね
sigma2870はAFも遅いし画質も2875G2よりは少し劣るよ
特に広角側
あれはどうしても軽量化したい人向けのレンズ
sigma2870はAFも遅いし画質も2875G2よりは少し劣るよ
特に広角側
あれはどうしても軽量化したい人向けのレンズ
618名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8f01-tQxS)
2022/06/29(水) 21:44:48.04ID:RTkdiQKH0NIKU 24-70GM売って、G2にしたけど先週 24-70GM2買ってしまいましたスミマセン
619名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3fad-HG1l)
2022/06/29(水) 22:00:55.50ID:hAgpQbqp0NIKU 俺、交通事故の慰謝料入ったら28-75G2と70-180買うんだ…
後遺症申請してからもう2か月音沙汰ねーわ…
17-28はもう持ってる
後遺症申請してからもう2か月音沙汰ねーわ…
17-28はもう持ってる
620名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sad3-QmVk)
2022/06/29(水) 22:08:50.42ID:CzPhGHMZaNIKU 35-150がいいぜ(重いけど)
621名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW cf7d-C2AI)
2022/06/29(水) 22:12:12.36ID:ykPLMpvz0NIKU コロナに感染すれば保険降りるからレンズ買えるぞ
622名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3fad-HG1l)
2022/06/29(水) 22:16:52.70ID:hAgpQbqp0NIKU コロナに感染したけど入院保険入ってなくてレンズ買えんかった
28-200あるし便利ズームは要らん
28-200あるし便利ズームは要らん
623名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8f01-04RP)
2022/06/29(水) 22:16:58.98ID:gnvLL2iG0NIKU フィルターが67mmばっかそろってきたのでもうこのまま67mmでレンズも揃えたい
624名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3f12-+plO)
2022/06/29(水) 22:17:09.66ID:ly9sEqpy0NIKU Tamron使ってる人って医療保険入ってない人も多そう
625名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3fad-HG1l)
2022/06/29(水) 22:25:12.81ID:hAgpQbqp0NIKU >>624
がん保険と生命保険は入ってるよ
がん保険と生命保険は入ってるよ
626名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3f12-+plO)
2022/06/29(水) 22:27:17.35ID:ly9sEqpy0NIKU >>617
外人の比較動画いくつかみたけどボケの綺麗さとAF速度はsigma28-70の方が上にみえたよ
外人の比較動画いくつかみたけどボケの綺麗さとAF速度はsigma28-70の方が上にみえたよ
627名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd5f-tQxS)
2022/06/29(水) 22:38:45.28ID:shqo/gBJdNIKU Sigma24-70ArtとG2だったらどちらが写りが良いでしょうか?
628名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-qayZ)
2022/06/30(木) 00:19:21.65ID:eC49jqcEa >>626
こっちは色んなシーンで動体を半年以上撮って歩留まり確認してる
sigmaのAFって2875G1と同等か少し劣る程度でぶっちゃけ動体相手には使い物にならないレベルでガチピン率がかなり低い
ボディは主にα7Ⅲで確認したが、α7Ⅳでもsigmaは遅かったからもう売り飛ばした
こっちは色んなシーンで動体を半年以上撮って歩留まり確認してる
sigmaのAFって2875G1と同等か少し劣る程度でぶっちゃけ動体相手には使い物にならないレベルでガチピン率がかなり低い
ボディは主にα7Ⅲで確認したが、α7Ⅳでもsigmaは遅かったからもう売り飛ばした
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fa6-6tha)
2022/06/30(木) 00:25:25.16ID:eVobP3XH0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fbd-q/K3)
2022/06/30(木) 00:33:07.55ID:kGnNqcbO0 2875G2はAF速いし正確だと思うけどな
シグマの方が遅いし迷う
脚つけてきちんとフレーミングして撮るならシグマでも良いが
パパッとスナップ的にタッチフォーカスも使いながら
枚数撮るならタムロンのVXDのが絶対良いよ
色味はどうせ現像するなら大差無い
シグマの方が遅いし迷う
脚つけてきちんとフレーミングして撮るならシグマでも良いが
パパッとスナップ的にタッチフォーカスも使いながら
枚数撮るならタムロンのVXDのが絶対良いよ
色味はどうせ現像するなら大差無い
631名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-5fAT)
2022/06/30(木) 00:43:25.51ID:NRq9eAkeM >>627
artにしたけどAFは遅い気がする
artにしたけどAFは遅い気がする
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1d-p2SS)
2022/06/30(木) 01:48:44.48ID:Ty+AdjjG0 28-200でF2.8通しみたいなレンズ出してほしい
633名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-D5hU)
2022/06/30(木) 06:34:25.21ID:OmB49tm/d >>627
16-30と24-70以外は殆どシグマを使っているけど、
解像感は中央も周辺もG2の方が良いと思う。
AFとVRの差も体感できる程度にはTAMRONの方が良いと思う。
トータルで歩留まりはTAMRONが打率高い。
ボケと色味は好みかなぁ。
純正にはどうしても届かないけど。ネイチャ―や夜景で特にそう思う。
16-30と24-70以外は殆どシグマを使っているけど、
解像感は中央も周辺もG2の方が良いと思う。
AFとVRの差も体感できる程度にはTAMRONの方が良いと思う。
トータルで歩留まりはTAMRONが打率高い。
ボケと色味は好みかなぁ。
純正にはどうしても届かないけど。ネイチャ―や夜景で特にそう思う。
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fb1-eqyh)
2022/06/30(木) 06:51:46.07ID:m6noNSSr0 高倍率F2.8通しとか値段とデカさがエグいことになりそう
635名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-mFri)
2022/06/30(木) 07:47:22.68ID:vOisFmw1a エビフライの再来か
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f12-+plO)
2022/06/30(木) 08:37:45.60ID:c96B4oXO0 28-200が気に入って旧28-75売ったんだがG2はそんなにいいのか
ちなみに子供撮影と旅行用途
ちなみに子供撮影と旅行用途
637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-hIDi)
2022/06/30(木) 11:27:45.65ID:5fTq47yMa A058 35-150F2-2.8は70-180F2.8があるなら、テレ端欲張る必要より、軽くしろ
しかもポートレート用のレンズ出せ
だったらワイ端は50mmからで十分
テレ端も130mmで十分
それで70-180mmF2.8と同じ重さにしろ
50-70mm迄F2でも出来るだろ
出来なかったら、テレ端120mm迄に短くしろ
しかもポートレート用のレンズ出せ
だったらワイ端は50mmからで十分
テレ端も130mmで十分
それで70-180mmF2.8と同じ重さにしろ
50-70mm迄F2でも出来るだろ
出来なかったら、テレ端120mm迄に短くしろ
638名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-xHOZ)
2022/06/30(木) 11:34:27.50ID:D/WQ/Kk7M 馬鹿っぽい
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-ShbF)
2022/06/30(木) 12:03:56.56ID:MRUMBwpe0 >>633
24-70artからG2に買い替えたくなってしまったではないか
24-70artからG2に買い替えたくなってしまったではないか
640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-hIDi)
2022/06/30(木) 13:00:39.53ID:5fTq47yMa >>638
オマエがな
オマエがな
641名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-HRB6)
2022/06/30(木) 16:00:53.53ID:dsKoJejJM 35-350/4でいいわ
642名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spa3-J46v)
2022/06/30(木) 16:01:36.39ID:wkv6emrjp643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f4b-gXkX)
2022/06/30(木) 16:24:55.30ID:9+8oDsRi0 ボケしか考えてないんやろな
644名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-hIDi)
2022/06/30(木) 22:56:08.58ID:5fTq47yMa645名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-hIDi)
2022/06/30(木) 22:56:37.70ID:5fTq47yMa >>643
と、ボケた奴がほざいてまーすw
と、ボケた奴がほざいてまーすw
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fad-pBOJ)
2022/06/30(木) 23:01:02.16ID:t3J8CIu30 撮影会なんてキモいオッサンしかいないやん
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-C2AI)
2022/06/30(木) 23:24:01.11ID:3gCPnjlC0 撮影会行った事無いけどキモイおっさんしかいないイメージだな
そもそもポートレート=撮影会と思ってる時点で終わってるな
俺はSNSで知り合った子のポートレートしか撮った事無いけど35-150はレンズ交換しないで室内から野外まで撮影出来るからすごい便利だぞ
そもそもポートレート=撮影会と思ってる時点で終わってるな
俺はSNSで知り合った子のポートレートしか撮った事無いけど35-150はレンズ交換しないで室内から野外まで撮影出来るからすごい便利だぞ
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f1f-2rcu)
2022/07/01(金) 03:14:55.84ID:QBIU/MBV0 ポートレートは単焦点しか使わないからなあ
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f49-+plO)
2022/07/01(金) 08:18:54.37ID:X/NnjVPs0 28-75G2持ってて20-200も気になってるんだが絶対そのうちこれも2世代目だしそうだよなぁ…
タムロンやる気ありすぎてな
タムロンやる気ありすぎてな
650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad3-gXkX)
2022/07/01(金) 08:44:08.88ID:uUn2XJbea651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-hIDi)
2022/07/01(金) 15:08:08.03ID:tSCEfEaJa652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-hIDi)
2022/07/01(金) 15:09:02.71ID:tSCEfEaJa >>648
もしかして、単焦点レンズ交換するのに15秒も掛けるノロマなトンマなの(笑)?
もしかして、単焦点レンズ交換するのに15秒も掛けるノロマなトンマなの(笑)?
653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-hIDi)
2022/07/01(金) 15:11:59.35ID:tSCEfEaJa654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-C2AI)
2022/07/01(金) 18:49:33.92ID:NDdQBPwt0 >>653
自分の貧弱ぶりを自慢してどうするw
自分の貧弱ぶりを自慢してどうするw
655名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMdf-04RP)
2022/07/01(金) 18:50:23.05ID:BtMukwhCM 45-65mm f1.8通しとかあったら欲しいかも
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdc-Mi1G)
2022/07/01(金) 19:42:47.79ID:NLGchuwL0 40-80f22くらいでお願いします
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-WHtS)
2022/07/01(金) 20:55:13.44ID:HwGUFQKD0 28-300出ないのかな?
フィルム時代からあった高倍率だけど。
フィルム時代からあった高倍率だけど。
658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-QmVk)
2022/07/01(金) 21:29:35.56ID:VL5jOL49a 28200は昔のでも、現在でも通用する画質だったりするが28300は総じて画質がゴミだからもう出ないでしょう
659名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxa3-MLWa)
2022/07/01(金) 22:04:12.47ID:QGbVkvR9x >>658
VCで出して欲しい 28-200/f2.8
VCで出して欲しい 28-200/f2.8
660名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-QmVk)
2022/07/01(金) 22:11:32.48ID:50qEq+e7a そんな2.8通しは無理だから
できるんだったらもう出てるから
できるんだったらもう出てるから
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-WHtS)
2022/07/01(金) 22:39:07.27ID:HwGUFQKD0 >>658
でもAPS-C用は18-200より18-300のが評価高い。
でもAPS-C用は18-200より18-300のが評価高い。
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-voZr)
2022/07/01(金) 23:16:15.17ID:rSOPZ9cN0663名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/02(土) 00:07:41.92ID:FuVRJXXEa >>661
設計が古いからね18200
昔は画質よりサイズ(とコスト)が優先されてた面があるのだと思うよ
望遠端は広がっているものの、200gほど重くなっているからねぇ
>>662
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=975&Camera=453&Sample=0&FLI=4&API=1&LensComp=1534&CameraComp=1175&SampleComp=0&FLIComp=2&APIComp=2
↑は28200RXD と100mmでの比較で、画像にカーソルを置くかボタンで切り替えれば28-200のに変わる
上から中央 周辺 隅となっているが 21mpの1Dsmk3と42mpの7R3で比較しても
28300は中央でもボヤけている(ただし周辺は頑張ってる)
比較して28200RXDの中央がとてもシャープなのがわかると思う
28300を42mpや61mpの機種につけたらどうなるのかは想像に難くない
じゃこれも18300VXDと同じで、デカくしたら高画質にはできるのだろう
そうすると値段は10万超え サイズは例えば800g以上 もっといくかも
途端に売れなくなる
画質を悪くしすぎず
大きくなりすぎず
コストが高くなりすぎず
今はすぐレビューも出るからよく考えて製品化してると思うよ
設計が古いからね18200
昔は画質よりサイズ(とコスト)が優先されてた面があるのだと思うよ
望遠端は広がっているものの、200gほど重くなっているからねぇ
>>662
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=975&Camera=453&Sample=0&FLI=4&API=1&LensComp=1534&CameraComp=1175&SampleComp=0&FLIComp=2&APIComp=2
↑は28200RXD と100mmでの比較で、画像にカーソルを置くかボタンで切り替えれば28-200のに変わる
上から中央 周辺 隅となっているが 21mpの1Dsmk3と42mpの7R3で比較しても
28300は中央でもボヤけている(ただし周辺は頑張ってる)
比較して28200RXDの中央がとてもシャープなのがわかると思う
28300を42mpや61mpの機種につけたらどうなるのかは想像に難くない
じゃこれも18300VXDと同じで、デカくしたら高画質にはできるのだろう
そうすると値段は10万超え サイズは例えば800g以上 もっといくかも
途端に売れなくなる
画質を悪くしすぎず
大きくなりすぎず
コストが高くなりすぎず
今はすぐレビューも出るからよく考えて製品化してると思うよ
664名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/02(土) 00:23:27.51ID:XqKaNiK/a ちなみに
28300 (AFモーターレス)A061 420g
28300VC A20 555g
28300VC PZD A010 540g
28200RXD A071 575g
28200は少し明るくはなっているものの
VCなし ~200mm ミラーレス専用
でも、従来製品より重くなっている
高画質化のためにはある程度は
大きく重くならざるをえない事の現れかと
28300もそういうわけで出ないんだろう
同じ10倍ズームのソニー 24240なんかゴミクズの扱いでしょ?w
28300 (AFモーターレス)A061 420g
28300VC A20 555g
28300VC PZD A010 540g
28200RXD A071 575g
28200は少し明るくはなっているものの
VCなし ~200mm ミラーレス専用
でも、従来製品より重くなっている
高画質化のためにはある程度は
大きく重くならざるをえない事の現れかと
28300もそういうわけで出ないんだろう
同じ10倍ズームのソニー 24240なんかゴミクズの扱いでしょ?w
665名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-/xVY)
2022/07/02(土) 00:37:42.44ID:Yql2qWEoa >>654
オマエのニワカ&リアル現場童貞自慢して、どーすんだよバーカwww
オマエのニワカ&リアル現場童貞自慢して、どーすんだよバーカwww
666名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-ilek)
2022/07/02(土) 07:24:30.42ID:ujGL27bQr 今の28-200はよく出来てるね
これがあるから発売から気になってる28-75G2が使わないかもと思ってなかなか買えない
これがあるから発売から気になってる28-75G2が使わないかもと思ってなかなか買えない
667名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp23-S+7v)
2022/07/02(土) 11:54:26.49ID:oH+gZtWYp ボディの性能も上がってるから28200のクロップで十分かなー。
668名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/02(土) 11:56:40.89ID:0Af9oKZva 絞って済む用途なら下手すりゃ画質に大差ない可能性もあるので、、
人物撮影が多い(ISOを上げてディテールを崩したくない ボケ味を良くしたい)
室内など暗い場所でよく使う
動画撮影の機会が多い
周辺の画質も重視したい
などの場合は2875G2を求めると良い
VXDはスススと合って強いので
28200もVXDになると魅力的ね
しかし価格も上がるだろうからうーん、、、もしやこの流れで28300VXDが出たりして、、笑
人物撮影が多い(ISOを上げてディテールを崩したくない ボケ味を良くしたい)
室内など暗い場所でよく使う
動画撮影の機会が多い
周辺の画質も重視したい
などの場合は2875G2を求めると良い
VXDはスススと合って強いので
28200もVXDになると魅力的ね
しかし価格も上がるだろうからうーん、、、もしやこの流れで28300VXDが出たりして、、笑
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a349-ilek)
2022/07/02(土) 12:15:14.69ID:rafXp8M/0 撮ってる時の液晶やスマホでSNSで見るくらいでもG2が如何に綺麗かはすぐ分かる
それでも28-200は便利なのよなー売れてるからすぐG2化しそう
それでも28-200は便利なのよなー売れてるからすぐG2化しそう
670名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-8wX5)
2022/07/02(土) 13:51:49.12ID:jO6TRdIrr シグマが便利ズーム出してこない限り28-200のG2はないだろう
28-75G2もシグマが24-70、28-70と出してきた対抗策だと思うし
28-75G2もシグマが24-70、28-70と出してきた対抗策だと思うし
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-CEBD)
2022/07/02(土) 14:39:38.05ID:B0+FTICq0 28200は未だに売れてるし第二世代はずいぶん先になりそう
それよりうわさになってた45mmf1.4が気になる
フィルター径67mmなら最高
それよりうわさになってた45mmf1.4が気になる
フィルター径67mmなら最高
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8aad-FBfx)
2022/07/02(土) 20:13:55.79ID:BP84Oxcg0 28-200はとりあえず付けとけば何とでもなるから強いよな
673名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-AQrc)
2022/07/02(土) 21:42:27.69ID:zIkO7zwAr 28mmじゃ入らん!
もっと広角つけとくべきだった!
もっと広角つけとくべきだった!
674名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-eDfl)
2022/07/02(土) 21:46:03.61ID:6dIL0AHxd 広角に寄せたズームを出してくれ。20-85とか16-70とかさあ!1kgこえていいから
675名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx23-ilek)
2022/07/02(土) 22:16:31.64ID:0fK7KHA5x >>673
一気にデカくなくって需要がなくなる
一気にデカくなくって需要がなくなる
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa8a-JCYX)
2022/07/02(土) 22:35:52.48ID:Fu1Z3rWT0 28-200て楽なんよな
広めの風景と記念写真はスマホに任せて好きなもの撮ってる
マクロも3分の1くらいあるし
広めの風景と記念写真はスマホに任せて好きなもの撮ってる
マクロも3分の1くらいあるし
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-gHk4)
2022/07/03(日) 17:51:03.01ID:mAKb5Wvj0 撮影会でタムロン使ってる奴は貧乏人って認識だな。
みんな純正か安くてもSIGMAのart。
みんな純正か安くてもSIGMAのart。
678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/03(日) 17:55:26.71ID:hsHO2vQza シグマのArtよりも35-150 f2-2.8のが2倍以上高いだろ?
純正ってRF Z GMのいずれかなんか?
ここ2年内のカメラなのか?
そゆとこまで見ないと
純正ってRF Z GMのいずれかなんか?
ここ2年内のカメラなのか?
そゆとこまで見ないと
679名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx23-ilek)
2022/07/03(日) 18:44:42.27ID:Ez/KS1R6x >>677
純正も新しいGM以外描写全然だし、Artとか何年前のレンズだよそれこそ貧乏やん
純正も新しいGM以外描写全然だし、Artとか何年前のレンズだよそれこそ貧乏やん
680名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-/xVY)
2022/07/03(日) 20:17:51.23ID:wwmWEnp/a >>677
改めたほうがいいよ貧乏人
改めたほうがいいよ貧乏人
681名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/03(日) 21:18:10.85ID:h/6p99aaa EOS R5がもう2年なのな
そこより古いの使ってるのはお察し
レフ機だったらあーあって感じww
Artとか純正とかLとかそういう括りの時点で素人
素の性能なんか理解できてない
そこより古いの使ってるのはお察し
レフ機だったらあーあって感じww
Artとか純正とかLとかそういう括りの時点で素人
素の性能なんか理解できてない
682名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/03(日) 21:23:08.33ID:h/6p99aaa 最後のArtは8514DGDN
(めちゃ売れてるらしいね)
これも2年前 時の流れって、、早いね。。
(めちゃ売れてるらしいね)
これも2年前 時の流れって、、早いね。。
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-CEBD)
2022/07/03(日) 22:31:14.25ID:rt6Caprk0 無印の85mm f1.8好きだわ
フィルター径67mmだし軽いしで楽なんだよね
フィルター径67mmだし軽いしで楽なんだよね
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0aad-F1rV)
2022/07/03(日) 22:38:29.53ID:qZ3BWLA30 貧乏ついでに、35-150mm2.8-4の中古買おうか迷ってるんだけど
RFかZでアダプタ挟んで使ってる人いたら使い心地知りたい
ポートレートはほぼ撮らないのでAFは正確なら爆速じゃなくていい
RFかZでアダプタ挟んで使ってる人いたら使い心地知りたい
ポートレートはほぼ撮らないのでAFは正確なら爆速じゃなくていい
685名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/03(日) 23:07:21.52ID:NSVF1bbta シグかCの24-105/4か
ニコンの24-120/4で良いような、、
35150 2.8-4そんなに安くないしねぇ
アダブタつけるとミラーレス要(かなめ)のAF-Cの追従性も悪いし
AFで使うならよほどの事がない限りネイティブレンズをおすすめするよ
まぁそうは言ってもRFとか、、アダプタ無しじゃ厳しいマウントも存在するが、、
ニコンの24-120/4で良いような、、
35150 2.8-4そんなに安くないしねぇ
アダブタつけるとミラーレス要(かなめ)のAF-Cの追従性も悪いし
AFで使うならよほどの事がない限りネイティブレンズをおすすめするよ
まぁそうは言ってもRFとか、、アダプタ無しじゃ厳しいマウントも存在するが、、
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a61-OfFS)
2022/07/04(月) 00:46:59.10ID:cFFmWLFV0 SIGMAアゲの人が撮る写真はつまらないのばかりな印象
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a6-SnY6)
2022/07/04(月) 00:58:45.73ID:KM20JbJ50 タムロン上げのためにシグ下げする人の方がつまらないから気をつけな。
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-F1rV)
2022/07/04(月) 01:18:50.53ID:RFN2wV1W0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0334-Uf6N)
2022/07/04(月) 01:19:50.64ID:ZQ8H9c7z0 レフの35-150ってOSDでしょ?
あのモーター良いイメージ皆無なんだけど
あのモーター良いイメージ皆無なんだけど
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a1f-auNL)
2022/07/04(月) 01:52:40.23ID:adzAbNjd0 あらゆるデメリットをレンズ交換しなくて便利って唱えながら使うもんだよ。それ以外にメリットはない
691名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/04(月) 06:28:15.59ID:cWpYdS4Ga >>688
タムロンなら15-30じゃないの?と思ったが
まさかRF 15-35 2.8L??
てかまずRFなら評判最高のRF100-400 5.6-8があるじゃない
確かに35~カバーできるし画質も悪くないレンズではあるが、、次点で24-105 f4-7.1とか?
自分は7m4だけど MFならともかくAFはマウントネイティブの中から選んだほうが絶対いいよ
ここぞというときに迷ったりで、なんのために新しいカメラ使ってるのか、、ってなると思うのよね
タムロンなら15-30じゃないの?と思ったが
まさかRF 15-35 2.8L??
てかまずRFなら評判最高のRF100-400 5.6-8があるじゃない
確かに35~カバーできるし画質も悪くないレンズではあるが、、次点で24-105 f4-7.1とか?
自分は7m4だけど MFならともかくAFはマウントネイティブの中から選んだほうが絶対いいよ
ここぞというときに迷ったりで、なんのために新しいカメラ使ってるのか、、ってなると思うのよね
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-F1rV)
2022/07/04(月) 14:21:33.85ID:gtaE7zoJ0 使ってる人いないかなと思っただけだよ
どうもありがとう
どうもありがとう
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 630e-FHIR)
2022/07/06(水) 01:33:09.65ID:hs0tMcVw0 一眼レフ時代のタムロンは、今と変わらずレンズはまじめなのに、量産品のコストケチるからなぁ
変なイメージついてしまった
最近のぐらいやってたら、今ごろは
変なイメージついてしまった
最近のぐらいやってたら、今ごろは
694名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/06(水) 05:56:52.25ID:2TIhI0aha イメージもあるんだけど以前は正規ライセンスではなく
ピントがあわない カメラの新製品が出ると使えなくなるとかあったし
某シグマみたいにメーカーと揉めて使えなくされた例もある
そんなでは本気の高価なレンズを作れないしユーザーも手を出せなかったでしょ
いまは双方安心して販売 購入できるから35-150のようなレンズも作れた
ピントがあわない カメラの新製品が出ると使えなくなるとかあったし
某シグマみたいにメーカーと揉めて使えなくされた例もある
そんなでは本気の高価なレンズを作れないしユーザーも手を出せなかったでしょ
いまは双方安心して販売 購入できるから35-150のようなレンズも作れた
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-pSIz)
2022/07/06(水) 11:07:02.44ID:dTKCzgj20 タムロンのミラーレス時代におけるガチの単の描写を知りたい
はよなんか出して
はよなんか出して
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 630e-FHIR)
2022/07/06(水) 11:30:59.16ID:hs0tMcVw0 >>694
タムロンが、ライセンス必要なのに無視して出してたレンズって例えばどれ??
タムロンが、ライセンス必要なのに無視して出してたレンズって例えばどれ??
697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/06(水) 12:14:18.52ID:TSleB6Bsa >>695
売れないから出さないよたぶん
8518VCなどzeissでも出された名品だったが
f1.8なのに たかーい!
シグマ待つわww
と皆手を出さなかった
要するに真の性能を見る人なんてごくごく一部
だからもう出ません
まぁ単はね、定番の焦点距離は純正で必ず出る上に差別化がしづらいのよ
性能がいいかわり高いよ~となったらじゃ純正にしますね って言われる
シグマ20mmがまさにそれでソニー20Gにたいへん近い価格
20Gに対して何々が勝ってるから(しいていえばデザインと質感かな)シグマ買います って客はほぼいない
売れないから出さないよたぶん
8518VCなどzeissでも出された名品だったが
f1.8なのに たかーい!
シグマ待つわww
と皆手を出さなかった
要するに真の性能を見る人なんてごくごく一部
だからもう出ません
まぁ単はね、定番の焦点距離は純正で必ず出る上に差別化がしづらいのよ
性能がいいかわり高いよ~となったらじゃ純正にしますね って言われる
シグマ20mmがまさにそれでソニー20Gにたいへん近い価格
20Gに対して何々が勝ってるから(しいていえばデザインと質感かな)シグマ買います って客はほぼいない
698名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/06(水) 12:38:35.32ID:TSleB6Bsa >>696
もうレフ機はいにしえの存在になってるから知らないユーザーもいるのかもしれないが
Canon EF(RF)やニコンF(Z)はマウントの情報を公開してない
レンズメーカー各社が解析して勝手に出してるだけ
独禁法違反になるので特許等に抵触してない限りカメラメーカーが販売を止めることはできないので出すことは問題ない
なのでレンズによってはピントが合わないとか
(タムロンは各社にOEMで出してるからかマシだったがシグマはひどかった ズームの焦点距離ごとに調整してもなおピンが来ないのがあった)
レンズのファームウェア更新もカメラ側からはできないのでそれぞれがそれぞれのマウントにUSB dockを販売していた
本当のネックはカメラメーカーがわざと使えなくしてもなんの文句も言えないということ
ファームのアップで対応できてもメーカーに送ったりの手間があるし
ファームウェアアップできないレンズだとお手上げだった
そんなものに高い金はかけられないし、出せないでしょ
もうレフ機はいにしえの存在になってるから知らないユーザーもいるのかもしれないが
Canon EF(RF)やニコンF(Z)はマウントの情報を公開してない
レンズメーカー各社が解析して勝手に出してるだけ
独禁法違反になるので特許等に抵触してない限りカメラメーカーが販売を止めることはできないので出すことは問題ない
なのでレンズによってはピントが合わないとか
(タムロンは各社にOEMで出してるからかマシだったがシグマはひどかった ズームの焦点距離ごとに調整してもなおピンが来ないのがあった)
レンズのファームウェア更新もカメラ側からはできないのでそれぞれがそれぞれのマウントにUSB dockを販売していた
本当のネックはカメラメーカーがわざと使えなくしてもなんの文句も言えないということ
ファームのアップで対応できてもメーカーに送ったりの手間があるし
ファームウェアアップできないレンズだとお手上げだった
そんなものに高い金はかけられないし、出せないでしょ
699名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-eDfl)
2022/07/06(水) 12:43:10.41ID:YpVWeh9Jd700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 630e-FHIR)
2022/07/06(水) 13:09:26.91ID:hs0tMcVw0 ちなみに、タムロンはキヤノンとEFマウントの仕様を開示されてないが、通信マイコンを公式に買っててそのI/Fに制御を合わせこんでるんだよ
だからAFのモタつきはこのあたりも原因だと推定してる(EFマウントの300bps通信に、プラスでオーバーヘッドがかかるから)
あと、ニコン、ペンタックスからは仕様を開示してもらってる(そもそもKマウントはKAFまではオープン規格)、ミノルタは知らんがたぶんキヤノンと同じだろう。
シグマはリバエンだけど、Artより前のDGシリーズからはキヤノンから仕様開示してもらってる(聞いたらNDA組むならいいよって案外教えてくれた、ってシグマのエンジニアがインタビューで言ってた)
はて、、、
だからAFのモタつきはこのあたりも原因だと推定してる(EFマウントの300bps通信に、プラスでオーバーヘッドがかかるから)
あと、ニコン、ペンタックスからは仕様を開示してもらってる(そもそもKマウントはKAFまではオープン規格)、ミノルタは知らんがたぶんキヤノンと同じだろう。
シグマはリバエンだけど、Artより前のDGシリーズからはキヤノンから仕様開示してもらってる(聞いたらNDA組むならいいよって案外教えてくれた、ってシグマのエンジニアがインタビューで言ってた)
はて、、、
701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/06(水) 13:12:34.45ID:TSleB6Bsa え?公開マウントのEやマイクロフォーサーズ X以外
EF F 用のは全部ってことよ?
でも結局のところ詳しいことはわからん
だってどこにも明記されてないもの
なので多くの人の認識としてはそうであると思ってるし多分そうなんじゃない?
歯切れが悪いけど
Zに関してコシナがニコンからライセンスを受けてレンズを製造した と明記されたのが出てきたので
少なくとも今まではライセンス等はなかったのではないか?と思うのが自然だと思うが、、
https://mirrorless-camera.info/news/15526.html
EF F 用のは全部ってことよ?
でも結局のところ詳しいことはわからん
だってどこにも明記されてないもの
なので多くの人の認識としてはそうであると思ってるし多分そうなんじゃない?
歯切れが悪いけど
Zに関してコシナがニコンからライセンスを受けてレンズを製造した と明記されたのが出てきたので
少なくとも今まではライセンス等はなかったのではないか?と思うのが自然だと思うが、、
https://mirrorless-camera.info/news/15526.html
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 630e-FHIR)
2022/07/06(水) 13:15:28.71ID:hs0tMcVw0 >>700
追記。
考えてみたら、タムロンはソニー傘下だし、OEMでA09出してるからαマウントは開示されてるだろうね
ニコンはどうなのかなあ、でもニコンからFマウント用のタムロンOEM出てたよね
じゃたぶんリバエンではなさそう
あ、トキナーもキヤノンからマイコン買ってるよ
ニコンからOEMも出してたよね
あと、USBドックがうんたらって言ってるが、そもそもボディ経由のファームアップは、4/3以降の新規マウントからだぞ
キヤノンEFもニコンFもペンタKでもボディ経由でレンズのファームアップできる機種はないはず
追記。
考えてみたら、タムロンはソニー傘下だし、OEMでA09出してるからαマウントは開示されてるだろうね
ニコンはどうなのかなあ、でもニコンからFマウント用のタムロンOEM出てたよね
じゃたぶんリバエンではなさそう
あ、トキナーもキヤノンからマイコン買ってるよ
ニコンからOEMも出してたよね
あと、USBドックがうんたらって言ってるが、そもそもボディ経由のファームアップは、4/3以降の新規マウントからだぞ
キヤノンEFもニコンFもペンタKでもボディ経由でレンズのファームアップできる機種はないはず
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 630e-FHIR)
2022/07/06(水) 13:16:41.04ID:hs0tMcVw0704名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/06(水) 13:17:06.28ID:TSleB6Bsa >>700
なるほど詳しいのね
しかしまピントが合わないと言ったレンズは自分でUSB dockまで買って使ってた18-35 DC HSM Artだから
(CでもNでも駄目だった)
やはり正式に仕様をもらってないと完全な動作は難しいのだな とは思う
シグマは何のアナウンスもせずに時が過ぎたのでいいレンズだったのに残念だった
なるほど詳しいのね
しかしまピントが合わないと言ったレンズは自分でUSB dockまで買って使ってた18-35 DC HSM Artだから
(CでもNでも駄目だった)
やはり正式に仕様をもらってないと完全な動作は難しいのだな とは思う
シグマは何のアナウンスもせずに時が過ぎたのでいいレンズだったのに残念だった
705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/06(水) 13:18:09.03ID:TSleB6Bsa >>703
その書き込み表示されるまえに書き込んだんだスマンね
その書き込み表示されるまえに書き込んだんだスマンね
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 630e-FHIR)
2022/07/06(水) 14:07:02.07ID:hs0tMcVw0 >>704
たぶんピントが合わないのは、モータ制御の問題。
そもそも超音波モータは、高速だけどストップアンドゴーが苦手。なので精度を求めるカメラレンズに、キヤノンが採用するって言ったときみんなマジかよってなった過去がある(特にニコン。
同じタイミングで止まれと指示しても、オーバーラン(アンダーラン)がある上に、その量がマチマチでこれが不安定なピンズレ原因になる。
キヤノンは、このあたりの制御技術を80年代から他社に先行して研究していて多数特許を抑えてる。
特許だから他社が使えないんだよ
※ニコンの特許をペンタックスが侵害した事件も参照
だから後発メーカーは回りくどい制御をせざるを得ない上に、結局AF精度が低くなってしまってる。
サードパーティーのAF精度が低い、のは、あの手この手で特許回避しようとした結果だと思うと、ちょっと泣けてこないか?
ちなみに、ニコンと比べてキヤノンのピント精度の低さを揶揄する向きもあるが、あれも超音波モータの制御精度に起因してると思う。
あと最近ステッピングモーターの採用が多いのはその反面教師ね
たぶんピントが合わないのは、モータ制御の問題。
そもそも超音波モータは、高速だけどストップアンドゴーが苦手。なので精度を求めるカメラレンズに、キヤノンが採用するって言ったときみんなマジかよってなった過去がある(特にニコン。
同じタイミングで止まれと指示しても、オーバーラン(アンダーラン)がある上に、その量がマチマチでこれが不安定なピンズレ原因になる。
キヤノンは、このあたりの制御技術を80年代から他社に先行して研究していて多数特許を抑えてる。
特許だから他社が使えないんだよ
※ニコンの特許をペンタックスが侵害した事件も参照
だから後発メーカーは回りくどい制御をせざるを得ない上に、結局AF精度が低くなってしまってる。
サードパーティーのAF精度が低い、のは、あの手この手で特許回避しようとした結果だと思うと、ちょっと泣けてこないか?
ちなみに、ニコンと比べてキヤノンのピント精度の低さを揶揄する向きもあるが、あれも超音波モータの制御精度に起因してると思う。
あと最近ステッピングモーターの採用が多いのはその反面教師ね
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 630e-FHIR)
2022/07/06(水) 14:25:34.33ID:hs0tMcVw0708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/06(水) 14:37:52.10ID:TSleB6Bsa >>702
レンズのファームアップに関しては
EFでもFでもできるよ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1247/070/amp.index.html
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/pdf/ef1004002-firmwareupdate.pdf
自分が言いたいのはライセンス契約なんてのが存在して、、それを受けて作ってたんだとしたら
シグタムは随分ポンコツなんだなということよw
タムで言えば354585 の18VC 3本は皆買ったよ
でもピントを期待できる頻度が低いんだシグマなんか言わずもがなだよ
ソニーEならタムロンヨンヌオビルトロックス何でもOK 素晴らしいぞ
だからライセンス契約なんてものはなかったんだと思ってる :)
あとAマウントでは、α99の像面位相差AFについて
https://s.kakaku.com/bbs/K0000912430/SortID=20318872/
タムロンやシグマのは対応してない
まミノルタのも駄目ということはサードへのあえての機能差だったんだろうけど~
>>706
超音波モーターはパワーはあるが精度が低いのは見たことある
まぁでもなー 例のレンズもコントラストAFのライブビューではピントが来るからなw
位相差では合焦表示が出てもズレてるという
なんだかんだあって精度を求める撮影は純正に変えざるを得なかったね
このへんの事があるからまだサードのレンズへの不信感があるんだと思うが
ミラーレス買うユーザーは理解してて、まよいなく買ってるとは思うけども :)
レンズのファームアップに関しては
EFでもFでもできるよ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1247/070/amp.index.html
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/pdf/ef1004002-firmwareupdate.pdf
自分が言いたいのはライセンス契約なんてのが存在して、、それを受けて作ってたんだとしたら
シグタムは随分ポンコツなんだなということよw
タムで言えば354585 の18VC 3本は皆買ったよ
でもピントを期待できる頻度が低いんだシグマなんか言わずもがなだよ
ソニーEならタムロンヨンヌオビルトロックス何でもOK 素晴らしいぞ
だからライセンス契約なんてものはなかったんだと思ってる :)
あとAマウントでは、α99の像面位相差AFについて
https://s.kakaku.com/bbs/K0000912430/SortID=20318872/
タムロンやシグマのは対応してない
まミノルタのも駄目ということはサードへのあえての機能差だったんだろうけど~
>>706
超音波モーターはパワーはあるが精度が低いのは見たことある
まぁでもなー 例のレンズもコントラストAFのライブビューではピントが来るからなw
位相差では合焦表示が出てもズレてるという
なんだかんだあって精度を求める撮影は純正に変えざるを得なかったね
このへんの事があるからまだサードのレンズへの不信感があるんだと思うが
ミラーレス買うユーザーは理解してて、まよいなく買ってるとは思うけども :)
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 630e-FHIR)
2022/07/06(水) 14:46:17.63ID:hs0tMcVw0 うーん…
ライブビューのAFのうち、①センサー像面位相差、または②コントラスト、もしくは③これらの併用と、
④一眼レフの位相差(像面と別の位相差センサーによるもの)は、ピント精度違うからね…
ソニーα7初代のように、像面位相差なのにズレるって可愛いやつもいるけど、理論上、①②③はピントズレはない。
④は、究極を言えば、勘だからズレる。ズレないようにするには、合焦点で再度、合焦動作をすること。
で、ステッピングモータ以外(DCや超音波モータ)は、この動作が苦手なのよ。
理由は↑で述べた
みんなうるさくてごめん、
もうやめます
ありがとうございました
ライブビューのAFのうち、①センサー像面位相差、または②コントラスト、もしくは③これらの併用と、
④一眼レフの位相差(像面と別の位相差センサーによるもの)は、ピント精度違うからね…
ソニーα7初代のように、像面位相差なのにズレるって可愛いやつもいるけど、理論上、①②③はピントズレはない。
④は、究極を言えば、勘だからズレる。ズレないようにするには、合焦点で再度、合焦動作をすること。
で、ステッピングモータ以外(DCや超音波モータ)は、この動作が苦手なのよ。
理由は↑で述べた
みんなうるさくてごめん、
もうやめます
ありがとうございました
710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AhbY)
2022/07/06(水) 14:46:49.45ID:TSleB6Bsa711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-XUZM)
2022/07/06(水) 15:01:20.48ID:pZIT85dma 流れぶったぎるね
EOS R6買ったんだけどRFレンズ手に入らないからTAMRONとSIGMAの24-70mmで悩んでいるんだ
マウントコンバーター使ってもAFはTAMRONのが効くのかな
EOS R6買ったんだけどRFレンズ手に入らないからTAMRONとSIGMAの24-70mmで悩んでいるんだ
マウントコンバーター使ってもAFはTAMRONのが効くのかな
712名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-FHIR)
2022/07/06(水) 15:09:50.41ID:Zb/5QuM6M 一眼レフ向けの各社最新モデルの
Tamron 24-70 G2
Sigma 24-70 Art
だと仮定すると、
どちらもコントラストAF、像面位相に対応しているから理論上は問題ない
キヤノン曰く、DPAFは従来の位相差センサーと組み合わせてやってた制御をそのままDPAFで実現していて、ある意味何も変わらない、らしいので。
ただ、出来ればキヤノンの色味に近いほうを選ぶと良いだろうね。レンズの色の出方、コントラストで多少、AFの精度が変わるので。
だからシグマのほうが良い気がする。でもタムロンも捨てがたいね。
Tamron 24-70 G2
Sigma 24-70 Art
だと仮定すると、
どちらもコントラストAF、像面位相に対応しているから理論上は問題ない
キヤノン曰く、DPAFは従来の位相差センサーと組み合わせてやってた制御をそのままDPAFで実現していて、ある意味何も変わらない、らしいので。
ただ、出来ればキヤノンの色味に近いほうを選ぶと良いだろうね。レンズの色の出方、コントラストで多少、AFの精度が変わるので。
だからシグマのほうが良い気がする。でもタムロンも捨てがたいね。
713名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-8wX5)
2022/07/06(水) 15:25:22.77ID:UMMnm3QZr >>711
R6じゃなくてRPだけど前に24-70G2を借りて付けて少し使った時はAFはちゃんと効いてたよ
周りにあるものちょっと撮っただけで使い込んだわけじゃないから精度までは答えられないけど参考までに
R6じゃなくてRPだけど前に24-70G2を借りて付けて少し使った時はAFはちゃんと効いてたよ
周りにあるものちょっと撮っただけで使い込んだわけじゃないから精度までは答えられないけど参考までに
714名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-XUZM)
2022/07/06(水) 22:21:10.32ID:P8dB+U+3a715名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sacf-S+7v)
2022/07/07(木) 18:35:13.23ID:+9AhEaQoa0707716名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa1-UTQl)
2022/07/11(月) 19:15:44.33ID:s7HFiUCvp ポートレート目的で中古35-150/2.8-4買おうかな
Z6用です
Z6用です
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-0FQO)
2022/07/11(月) 20:20:33.29ID:7crobltC0718名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-VQN5)
2022/07/11(月) 20:39:12.88ID:8W4xU+rea719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd10-UTQl)
2022/07/11(月) 21:49:32.38ID:RjSDlMWv0 >>717-718
thxとりあえずお店で試し撮りして見ます
thxとりあえずお店で試し撮りして見ます
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d66-B2g+)
2022/07/12(火) 00:21:03.06ID:ZOr2g2nI0 Zマウントで35-150を出したら30万近い値段になりそう…
721名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spa1-pTGD)
2022/07/12(火) 12:45:09.22ID:fNG6GwV2p722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-VQN5)
2022/07/12(火) 15:32:19.28ID:M/2psRhM0723名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-vava)
2022/07/15(金) 12:27:46.72ID:jgGDjbBWr724名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-UXSH)
2022/07/15(金) 12:44:57.51ID:vywba/Xur なにこれめっちゃ欲しいw
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd34-YKXR)
2022/07/15(金) 12:46:14.79ID:gv8dXTZ20 中国での展開ぽいねえ
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f50e-YJ1Z)
2022/07/15(金) 13:17:09.16ID:W36f3iMn0 17-70ってけっこーでかいのねえ
T10との組み合わせだと変なかんじ
T10との組み合わせだと変なかんじ
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55a6-YKXR)
2022/07/15(金) 21:46:05.68ID:25hKfYle0 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD
https://imgur.com/a/XYndBvc
https://imgur.com/a/XYndBvc
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b1f-TkQT)
2022/07/15(金) 21:55:28.93ID:Jv1wO0870 タムロンの70-180/2.8が軽くて良さそう
ETZ21でちゃんと動くならZで使いたい
ZにOEMで出してくれたら良いのにな
ETZ21でちゃんと動くならZで使いたい
ZにOEMで出してくれたら良いのにな
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb10-hOCE)
2022/07/15(金) 22:36:03.14ID:EuBECXff0 >>727
これ何?
これ何?
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-4tB7)
2022/07/15(金) 22:47:26.54ID:S1i/6hjA0 >>727
これ発表されたの?
これ発表されたの?
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233a-UXSH)
2022/07/15(金) 22:58:54.66ID:P2ARG8v50 いつものあの人じゃないの
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-aLuc)
2022/07/15(金) 23:00:49.90ID:CLkXz1az0 70-300ポチったばかりだから新製品やめてw
733名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-KWb1)
2022/07/15(金) 23:18:14.66ID:5RWUHXnid タムロンは純正に無い絶妙な焦点距離のレンズで購買意欲をくすぐるね
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee02-JtbI)
2022/07/16(土) 00:21:37.06ID:md7Qpmlq0 24-400で単焦点並の描写を10万以内で頼む
735名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-cdyd)
2022/07/16(土) 00:32:28.18ID:jCSiiroer 50始まりは良いな
GM持ってなけれ飛びついてた
GM持ってなけれ飛びついてた
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a1f-XiHC)
2022/07/16(土) 01:23:15.46ID:UZlYUkcu0 見る感じサイズ感や重さがありそうだし、値段も15万くらいしそう
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CkWe)
2022/07/16(土) 03:05:05.29ID:8TPA/ouN0 スイッチ類もちゃんと付いてるから少しお高めライン濃厚か
738名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/16(土) 04:29:32.34ID:8EerF4uta 150-500よりは安くて軽く、シグの100-400くらいの値段なのでは
あるいはGMみたいな画質がいい製品の可能性もあってそれだと15-20万か
どーなんだろな
あるいはGMみたいな画質がいい製品の可能性もあってそれだと15-20万か
どーなんだろな
739名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/16(土) 04:31:00.29ID:Oc20tV06a でもVCありなら高いほうかな?
740名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-nkqV)
2022/07/16(土) 06:13:17.04ID:nSUSkB7jM タムロンの超望遠ズームレンズが気になる
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41c5-n/Kg)
2022/07/16(土) 06:43:08.03ID:L1OalDXB0 >>727
やばい買っちゃいそう
やばい買っちゃいそう
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46ab-1Dbw)
2022/07/16(土) 07:31:29.92ID:pEaBIIDw0 重さしだいだな
やっぱ1kgを軽く超えてくんのかな
やっぱ1kgを軽く超えてくんのかな
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b62d-Vb2/)
2022/07/16(土) 09:24:01.97ID:ALTBdwrF0744名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-zmbj)
2022/07/16(土) 11:07:29.59ID:Il8sKsTpr まだ出てないよ
いつものあの人のリークでしょ
いつものあの人のリークでしょ
745名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-XiHC)
2022/07/16(土) 12:40:50.63ID:0ZSyQENUd サイズ感は35150と同じくらいかな?1kgはギリ超えそうね
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-Yphr)
2022/07/16(土) 19:25:16.25ID:EM2eYxHb0747名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-XiHC)
2022/07/16(土) 21:14:07.83ID:0ZSyQENUd748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76dc-muzw)
2022/07/16(土) 21:26:09.73ID:E4nfO8KX0 型式067だしネタ
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aad-+Ps4)
2022/07/16(土) 21:35:42.36ID:horAmmDn0750名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-54GE)
2022/07/16(土) 21:36:25.56ID:47+eEeGKa 悩むラインナップ出してくるなw
150-500とどっち選ぶか?
150-500とどっち選ぶか?
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/16(土) 23:53:17.69ID:NYmyaOdra752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-tw7E)
2022/07/17(日) 00:18:59.39ID:w6BbuzaHa753名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-XiHC)
2022/07/17(日) 00:31:00.82ID:7wQoQ1Pjd 三脚座をつけるための接点があるから1.5kg以上は行くだろうな
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aad-+Ps4)
2022/07/17(日) 06:10:14.27ID:J3AICqHl0 レンズ径に対して鏡筒が異様に太いのはなんでだろ?
手ブレ補正のほかになんかギミックあんのかね
他のモデルとのパーツ共通化かな・・・
手ブレ補正のほかになんかギミックあんのかね
他のモデルとのパーツ共通化かな・・・
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-qysg)
2022/07/18(月) 02:12:31.20ID:XooLu9Ll0 SARに投稿されていた50-400mmと150-500mmの比較。俺も合わせてみたけど、だいたい合っていると思う。
https://uploads.disquscdn.com/images/a0070ab03148f6d319ec651307c33a69495bead322f22bd559a08fa19a7d3c43.png
https://uploads.disquscdn.com/images/a0070ab03148f6d319ec651307c33a69495bead322f22bd559a08fa19a7d3c43.png
756名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-tw7E)
2022/07/18(月) 04:13:52.20ID:Y2sh2V5Fa757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a1f-GsVe)
2022/07/18(月) 05:34:48.07ID:Ac9irDdM0 >>756
重くて持てないからだよ。軽いレンズに三脚座がつくことは100%ない
もちろん重く感じないから手持ちしてもいいって人や、かったるいからという人もいるだろうが、そこはただ個人の感性にすぎない。
それよりは重いから三脚座がつくというのが理由として最優先される。100%確実絶対に最優先されるんだよ
重くて持てないからだよ。軽いレンズに三脚座がつくことは100%ない
もちろん重く感じないから手持ちしてもいいって人や、かったるいからという人もいるだろうが、そこはただ個人の感性にすぎない。
それよりは重いから三脚座がつくというのが理由として最優先される。100%確実絶対に最優先されるんだよ
758名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-XiHC)
2022/07/18(月) 05:46:04.20ID:/NLqm8KYd 三脚に乗せる理由は人それぞれだが、メーカーが三脚座をわざわざ付ける理由は重いから、
正確に言えば長いと三脚とのバランスが悪くなるので。ってことだな
正確に言えば長いと三脚とのバランスが悪くなるので。ってことだな
759名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-nkqV)
2022/07/18(月) 06:01:24.55ID:uLO+W8SoM 三脚座は最初からアルカスイス互換の形しててくれないかな
760名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-cZgG)
2022/07/18(月) 07:45:23.49ID:QI9GHopBr こんな重くて長いレンズそのまま三脚に乗せたらあかんってメッセージよ
三脚ごと倒れるのが1番多い大事故じゃないか
三脚ごと倒れるのが1番多い大事故じゃないか
761名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-nkqV)
2022/07/18(月) 08:15:31.30ID:k+p+GsqlM どんな柔な三脚使ってんだよw
762名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM5a-hQ8g)
2022/07/18(月) 08:18:34.34ID:vpaLvFwEM マウントだって重いもん吊り下げられると疲れるんですよ
763名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-nkqV)
2022/07/18(月) 08:30:43.37ID:k+p+GsqlM 何のためのレンズの三脚座だよ
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aad-uhK1)
2022/07/18(月) 09:09:49.45ID:jevJzWfs0 煽りたい欲が勝りすぎて日本語が読めてないな
765名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-tw7E)
2022/07/18(月) 11:32:23.82ID:Y2sh2V5Fa 重すぎたら150-500mm出してるのに50-400mm出す意味ないと思うけどな
1.7キロあったはずだろ
クソ重かったら買わねーぞ
超望遠ズームレンズばっか出すな
スゲ~売れてんのかコレ
1.7キロあったはずだろ
クソ重かったら買わねーぞ
超望遠ズームレンズばっか出すな
スゲ~売れてんのかコレ
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa32-7vtn)
2022/07/18(月) 12:45:57.22ID:VBPLOn/v0 100400GM買えない勢が山ほどいるんだろうよ
767名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-tnAx)
2022/07/18(月) 13:07:16.88ID:laf4BM7Vr768名無CCDさん@画像いっぱい (ワッチョイW 6ae4-v9yF)
2022/07/18(月) 14:37:10.38ID:andLILda0769名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-d5gi)
2022/07/18(月) 15:51:10.29ID:YXQxI+fDd Zマウントの28-75はタムロンのOEMらしいね
欲しくなった
欲しくなった
770名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-tw7E)
2022/07/18(月) 15:56:45.60ID:Y2sh2V5Fa771名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/18(月) 18:20:01.01ID:vSeKoIHVa >>769
初期RXD型の方だけどね
しかし画質はなんだかよくなっているらしい
50-400 画質はいまどきだから悪くないと?思う
フィルター経は明らかに小さいね
望遠て端が150~ 短くても70~ だから長すぎて使い所が限定されるってのがあった
50~ならちょっと引けばかなりのものが画角に収まるし使いやすいかも
位置づけ的には70-300と150-500の間と思うがこれが一番高い可能性もあるよな
初期RXD型の方だけどね
しかし画質はなんだかよくなっているらしい
50-400 画質はいまどきだから悪くないと?思う
フィルター経は明らかに小さいね
望遠て端が150~ 短くても70~ だから長すぎて使い所が限定されるってのがあった
50~ならちょっと引けばかなりのものが画角に収まるし使いやすいかも
位置づけ的には70-300と150-500の間と思うがこれが一番高い可能性もあるよな
772名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-XiHC)
2022/07/18(月) 18:33:56.01ID:xuq5xJXZd 使ってるレンズはニコンクオリティなんだろ。値段が違うし
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76dc-muzw)
2022/07/18(月) 18:50:41.22ID:fNT+bwlk0 出るにしても50-300か50-350位で良かったんじゃないかと…
70-300より画質悪くなるとかならいらなすぎる
70-300より画質悪くなるとかならいらなすぎる
774名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/18(月) 19:49:52.52ID:tuglEEpFa たぶんそれはないと思うな
70-300はそれなりだけどそのぶん安いからねぇ
何だかんだ価格と性能がリンクしてるというか、、
70-300はそれなりだけどそのぶん安いからねぇ
何だかんだ価格と性能がリンクしてるというか、、
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a7c-rjKz)
2022/07/18(月) 19:55:21.51ID:kV8Bkb9u0 70-300は性能求めるような価格じゃないから
キットレンズみたいなもんでしょ
キットレンズみたいなもんでしょ
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697d-e2Jk)
2022/07/18(月) 19:57:44.35ID:SQ+4dPUU0 どうせなら100-400でF値を明るくしてくれた方が嬉しかったかな
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa32-7vtn)
2022/07/18(月) 21:00:03.09ID:VBPLOn/v0 >>776
100400GMより遥かに高くなるんだが
100400GMより遥かに高くなるんだが
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b62d-A2DA)
2022/07/18(月) 21:57:43.59ID:oJyGmzJ30 RF100400みたいな600gぐらいの出してほしいわ
Eマウントはああいう超超軽量超望遠どこも出してないからなあ
Eマウントはああいう超超軽量超望遠どこも出してないからなあ
779名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/18(月) 22:25:43.28ID:veIrQsKJa Cは端がf7.1とかf8 さらにf11とかも、、出してるけどまだそゆのを許容できるほど、、機種の層が薄くないというか なんというか、、
RFはまだ出て歴史が浅いので、、最悪切り捨てるのはRPやR程度ですむわけでね
Eだと端がF8になるとAFできない あるいはスペック上は可能でもあやしくなる機種がたくさん出てくる(と思われる)
http://ke-kun.com/circuit/photo-car-e_mount.html
7m4やα1はf22でも動作する
なのであんまり暗さと引き換えに軽い
というアグレッシブなやつは出せないのじゃないのかなぁ と予想
RFはまだ出て歴史が浅いので、、最悪切り捨てるのはRPやR程度ですむわけでね
Eだと端がF8になるとAFできない あるいはスペック上は可能でもあやしくなる機種がたくさん出てくる(と思われる)
http://ke-kun.com/circuit/photo-car-e_mount.html
7m4やα1はf22でも動作する
なのであんまり暗さと引き換えに軽い
というアグレッシブなやつは出せないのじゃないのかなぁ と予想
780名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/18(月) 22:36:32.01ID:z+iJBtEma 要するにf8やf11が当たり前に使えるようになればレンズをもっと小さく出来るんだけど
Eマウントのカメラでは大半が付いてこれなくなるので出せないと
その観点では後発とはいえRFは用意周到だといえる
Eマウントのカメラでは大半が付いてこれなくなるので出せないと
その観点では後発とはいえRFは用意周到だといえる
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b62d-A2DA)
2022/07/18(月) 22:59:23.16ID:oJyGmzJ30 位相差つかえるのR3まではF8使えなかったけどM3からはテレ端F8は使えるんじゃね
それにM2世代はAF弱いから動体撮影で使う人はあまりいないでしょ
風景やスナップならコントラストでもいいんだしM2もで使えるでしょ
それにM2世代はAF弱いから動体撮影で使う人はあまりいないでしょ
風景やスナップならコントラストでもいいんだしM2もで使えるでしょ
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee02-8QHx)
2022/07/19(火) 00:00:31.46ID:MRcgu0B20 尖ったモデルはシグマに任せて
タムロンは便利ズームに注力しとけばいい
タムロンは便利ズームに注力しとけばいい
783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/19(火) 00:08:26.74ID:N+oRN1gMa 望遠ならAF-Cで撮ることが多いし
像面位相差での限界を理解してるユーザーがどのくらいいるのかとかね~
m2やらまだ使ってる人もいて何も知らずに付けちゃうんじゃないかなぁと思う
それならf8レンズなど出さんでもええじゃないか、、といっても
他社で100-400 f5.6-8だが軽くて安い しかも純正 てのを出すと
うちもああいうのが欲しいぜ って言い出す方も少なからず出てくるのは致し方なしでな、、
自分にはタムロンの出すレンズの方がよほど魅力的だけどな(虚勢)
f8なんか暗くてISO上がり過ぎでどうにもならないよきっと多分おそらく
像面位相差での限界を理解してるユーザーがどのくらいいるのかとかね~
m2やらまだ使ってる人もいて何も知らずに付けちゃうんじゃないかなぁと思う
それならf8レンズなど出さんでもええじゃないか、、といっても
他社で100-400 f5.6-8だが軽くて安い しかも純正 てのを出すと
うちもああいうのが欲しいぜ って言い出す方も少なからず出てくるのは致し方なしでな、、
自分にはタムロンの出すレンズの方がよほど魅力的だけどな(虚勢)
f8なんか暗くてISO上がり過ぎでどうにもならないよきっと多分おそらく
784名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Iu6f)
2022/07/19(火) 00:46:06.73ID:vVEOSP1Ea タムはとことん純正から外したレンズ出すね
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ab1-XFSu)
2022/07/19(火) 07:50:38.28ID:oYl4gcgS0 純正の劣化コピーみたいな焦点距離やf値のレンズばっか出したらsonyから怒られるんちゃう?
786名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-Vb2/)
2022/07/19(火) 08:39:57.50ID:nqns+8x3a というよりOEM供給で食ってるから、純正と被るとタコが自分の足食うようなもんじゃね?
自社ブランドは微妙に外した製品にすれば隙間需要を拾えるし。
シグマみたいに自社製造ボディがあれば何が何でも定番レンズ必須だが、そうじゃない。
そういやタムロンってゼンザブロニカ吸収して一時期タムロンブロニカと名乗ってたけど
ボディは諦めたんだな。
自社ブランドは微妙に外した製品にすれば隙間需要を拾えるし。
シグマみたいに自社製造ボディがあれば何が何でも定番レンズ必須だが、そうじゃない。
そういやタムロンってゼンザブロニカ吸収して一時期タムロンブロニカと名乗ってたけど
ボディは諦めたんだな。
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-qysg)
2022/07/19(火) 09:14:03.53ID:xXmfNzfe0 タムロンはOEMより自社ブランド製品の比率の方が多い
そしてここのところ自社ブランドは大幅な増収となっている
そしてここのところ自社ブランドは大幅な増収となっている
788名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-7vtn)
2022/07/19(火) 12:14:29.96ID:UCwshcn1M シグマはリニア使わないのか使えないのか
高速AFのトレンド外すと置いていかれるぞ
実際70-200も出せていないし
高速AFのトレンド外すと置いていかれるぞ
実際70-200も出せていないし
789名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-XiHC)
2022/07/19(火) 12:22:37.69ID:WtQFjra7d ソニーが筆頭株主なんだから純正とかぶらせないのは当然でしょ
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0934-3IcH)
2022/07/19(火) 12:35:47.58ID:Lf9hPGT70 株主関係なく他社と競合避けるのは当たり前の商行為だと思うけど
791名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-Ictb)
2022/07/19(火) 13:49:13.22ID:9msnrDAhd タムロンは外見もうちょっとどうにかならないのかな
写りさえよけりゃいいってもんじゃないぞ
湯呑みトリオを筆頭に2.8ズームもチープ
黒って色は難しいなとタムロンのレンズ見てると改めて思う
写りさえよけりゃいいってもんじゃないぞ
湯呑みトリオを筆頭に2.8ズームもチープ
黒って色は難しいなとタムロンのレンズ見てると改めて思う
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd0e-Dpmg)
2022/07/19(火) 14:13:54.43ID:sEbmfFTK0 レンズ鏡筒って光学系と、今はAF駆動系を優先してのデザインだから、先に鏡筒の見た目を作られると大変らしいよ
シグマは外部のデザイナーに今のArtシリーズを頼んだらしいけど、あんなことしてたらタムロンのほうが値段高くなっちゃう
シグマは外部のデザイナーに今のArtシリーズを頼んだらしいけど、あんなことしてたらタムロンのほうが値段高くなっちゃう
793名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-nkqV)
2022/07/19(火) 15:21:09.82ID:u+yXnUwRM 写ればいいんで外観は気にしないけど
794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/19(火) 15:29:44.84ID:K0wea2jga タムロンの外観は定期的に言われるなw
レフ機時代の90マクロをみていくと外観の変化がよくわかるよ
これまでのは見栄えがよくても擦れ傷がつきやすいとかあったが
最新の35-150ではかなりよくなっているよ
レフ機時代の90マクロをみていくと外観の変化がよくわかるよ
これまでのは見栄えがよくても擦れ傷がつきやすいとかあったが
最新の35-150ではかなりよくなっているよ
795名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-CkWe)
2022/07/19(火) 16:03:18.58ID:aBjepT/Sd 最近のはそこそこいいよね
796名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-XiHC)
2022/07/19(火) 16:25:48.41ID:3M4iuW0xd 最近のはマシになったがまだゴムの安っぽさがやべえんだよなあ
797名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-UeJy)
2022/07/19(火) 18:43:29.84ID:dcvEt8Djr798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-8xTb)
2022/07/19(火) 19:26:29.97ID:IZwcOdVta そうやって見た目を気にしないからカメコは見ただけで不快になるんだよなあ。少しは気にしてくれよ
799名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-nkqV)
2022/07/19(火) 20:36:01.24ID:TvcRMOhuM 逆だよカメラの美醜より自分の身なり
800名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-XFSu)
2022/07/19(火) 20:41:16.79ID:eh944JQ+a 本人の見た目はともかくレンズが安っぽいだ何だなんて気にせんやろ
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4da6-3IcH)
2022/07/19(火) 21:00:55.89ID:threqZSs0 まあ今はタムロンもTakramっていう有名なデザイナーに頼んでるけどね。
ja.takram.com/projects/tamron
ja.takram.com/projects/tamron
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/19(火) 21:23:32.41ID:QevJEOTSa >>800
金帯のときはとくにはちゃめちゃに言われたなぁ
金のがシルバーになり
いつぞやのSPシリーズから↓のになったんだったかな?
>>801
Year:2016のやつを貼ると誤解が生まれるので最近の
https://ja.takram.com/projects/tamron-2021
金帯のときはとくにはちゃめちゃに言われたなぁ
金のがシルバーになり
いつぞやのSPシリーズから↓のになったんだったかな?
>>801
Year:2016のやつを貼ると誤解が生まれるので最近の
https://ja.takram.com/projects/tamron-2021
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-uhK1)
2022/07/19(火) 21:41:19.84ID:Dg0qS29H0 個人レベルの話すればレンズは黒色の方がいいし白レンズはむしろダサくて使いたくない
見た目の好みはそれぞれ
見た目の好みはそれぞれ
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-e2Jk)
2022/07/19(火) 21:55:07.92ID:XGEi+/Ft0 白レンズが熱対策って言うなら他のレンズも白にしろよって言いたくなるよね
俺は赤が好きだから真っ赤なレンズ出してほしいw
俺は赤が好きだから真っ赤なレンズ出してほしいw
805名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/19(火) 22:10:35.47ID:obW1zknua 高いやつは塗装自体工夫してるらしいから
温度上昇を抑えるという白色でなくてもなんとかなるのかも知れないが
価格が100万前後以上(オリンパス 120-400など含む)で黒色なのはニコンだけだ
もっとも フード含めた長さが50cm超えるようなやつだと何色でも異常さはあんまり変わらんと思うがw
>>804
黒以外だと接近したときに露出に影響を与える可能性があるからでは
白い望遠は一部除き数mは離れないと撮れないのがほとんどだからそんな心配がない
温度上昇を抑えるという白色でなくてもなんとかなるのかも知れないが
価格が100万前後以上(オリンパス 120-400など含む)で黒色なのはニコンだけだ
もっとも フード含めた長さが50cm超えるようなやつだと何色でも異常さはあんまり変わらんと思うがw
>>804
黒以外だと接近したときに露出に影響を与える可能性があるからでは
白い望遠は一部除き数mは離れないと撮れないのがほとんどだからそんな心配がない
806名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/19(火) 22:21:03.40ID:A2026NrPa えっピンクとかのカメラ見たことあるよと思い出した人は
https://www.dmaniax.com/2016/06/18/pentax-k-50-no-color/amp/
こんなことやってた会社がどうなったのかは、、ww
ただ赤や白のカメラはキャノンもニコンも出してたよね
安いやつばかりだけど
https://www.dmaniax.com/2016/06/18/pentax-k-50-no-color/amp/
こんなことやってた会社がどうなったのかは、、ww
ただ赤や白のカメラはキャノンもニコンも出してたよね
安いやつばかりだけど
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd0e-Dpmg)
2022/07/20(水) 00:43:09.13ID:kQKy2nEw0 >>801
デザインありきで、VCまで入れるとなると地獄って何かのインタビュー記事で言ってたぞ笑
デザインありきで、VCまで入れるとなると地獄って何かのインタビュー記事で言ってたぞ笑
808名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-Vb2/)
2022/07/20(水) 08:41:34.07ID:olAcq8Oea809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-rEXc)
2022/07/22(金) 03:21:06.18ID:7j1DZojSa >>782
尖ったズーム出せよタムロンは!
尖ったズーム出せよタムロンは!
810名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-rEXc)
2022/07/22(金) 03:22:10.54ID:7j1DZojSa >>804
値段がその分高くなるだろアホかオマエ
値段がその分高くなるだろアホかオマエ
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4166-r0Wp)
2022/07/22(金) 10:11:15.02ID:ImR990Dk0 >>809
尖ったのは35-150があるし28-75も軽量2.8ズームの先駆けじゃん
Eマウントがメインになって尖った製品も作るようになってきたなと思うよ
敢えて不満を言うならもう少し写真の色を寒色系に振って欲しい事くらいかな
尖ったのは35-150があるし28-75も軽量2.8ズームの先駆けじゃん
Eマウントがメインになって尖った製品も作るようになってきたなと思うよ
敢えて不満を言うならもう少し写真の色を寒色系に振って欲しい事くらいかな
812名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-8xTb)
2022/07/22(金) 10:45:58.95ID:vwSEL37ba 尖りすぎてまともなのがないレベル
813名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-rjKz)
2022/07/22(金) 10:50:22.98ID:BTjr4x9tr ミラーレス用45mmと90mmの続報来ないかな
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-qysg)
2022/07/22(金) 10:59:37.64ID:Exjku8+b0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd0e-Dpmg)
2022/07/22(金) 11:07:07.16ID:vnpRSuPu0 タムロンのカラーバランスはフィルム時代のままだものねえ
色乗り良い、けど今はレンズでやる必要ないね
色乗り良い、けど今はレンズでやる必要ないね
816名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-7vtn)
2022/07/22(金) 11:15:25.99ID:Uv0aGbUAM 自分で青系に弄れよ
817名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-nkmV)
2022/07/22(金) 11:26:29.34ID:jEqs5jQRM 確かに青くないね
Σは青いかw
青いポトレや絵葉書調極彩は嫌いだなw
Σは青いかw
青いポトレや絵葉書調極彩は嫌いだなw
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95da-D50K)
2022/07/22(金) 13:04:13.02ID:c+ra0OvT0 寒色が好きならシグマを使うと良いよ。
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e50-TMGX)
2022/07/22(金) 18:12:28.06ID:pGJFBmhQ0 35GM一本で家族撮ってるんだがAF解像感ボケも気に入っているが不便に思うこと多々ありでA063に入れ替えようか悩み中。
数年前にA036を使っていたがAFと解像感が微妙で手放した経験あり。
A063で不満に思うところがあれば教えていただきたいです。
数年前にA036を使っていたがAFと解像感が微妙で手放した経験あり。
A063で不満に思うところがあれば教えていただきたいです。
820名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx75-2UBC)
2022/07/22(金) 18:25:15.24ID:SrhafYShx821名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-rjKz)
2022/07/22(金) 18:26:30.05ID:ycRvgLnJr 入れ替えは後悔しそう
買い増しにしましょう
買い増しにしましょう
822名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-XiHC)
2022/07/22(金) 18:28:45.20ID:zFSLfzVFd A063単体で言えば不満は少ないがあくまでもサードのズームレンズのクオリティでって意味になる
最新のGM単焦点と入れ替えてまですることではないよ
最新のGM単焦点と入れ替えてまですることではないよ
823名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-8xTb)
2022/07/22(金) 18:35:41.98ID:vwSEL37ba というか単焦点とズームは別腹だろ。ズームで済むなら全員大三元かって終わりでいいんだし
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e50-TMGX)
2022/07/22(金) 19:06:23.99ID:pGJFBmhQ0 みなさんありがとう。
買い増し一択なんですね。財布と相談します。
買い増し一択なんですね。財布と相談します。
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-cZgG)
2022/07/22(金) 20:15:08.49ID:GcU048X70 流石に最新GM単焦点と入れ替えはなぁー35とか万能だし
28-75 G2と35GMでいこう
28-75 G2と35GMでいこう
826名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-v9aP)
2022/07/22(金) 20:43:46.69ID:HOeJh3BEa やっぱ解像は違うよ
しかし常にその解像が必要かどうか
それに尽きるんじゃないかな~
自分は35-150でほんとにそれを痛感する
微妙な距離でもジャストな焦点距離にできること
広角 望遠が必要なときつけかえなくていい、、フィルターもいろいろ買わなくていい、、(82mmなので高いけどw) ほんとに便利なんだよね
明るいか軽い より広角 など目的に合わせてもうひとつを備えておけばレンズをいっぱい持っていかなくて良くなった :)
あとどのカメラかにもよるんじゃない? 7m4なら解像は十分に思えるが高画素機なら単焦点を積極的に使いたくなるかもしれない
しかし常にその解像が必要かどうか
それに尽きるんじゃないかな~
自分は35-150でほんとにそれを痛感する
微妙な距離でもジャストな焦点距離にできること
広角 望遠が必要なときつけかえなくていい、、フィルターもいろいろ買わなくていい、、(82mmなので高いけどw) ほんとに便利なんだよね
明るいか軽い より広角 など目的に合わせてもうひとつを備えておけばレンズをいっぱい持っていかなくて良くなった :)
あとどのカメラかにもよるんじゃない? 7m4なら解像は十分に思えるが高画素機なら単焦点を積極的に使いたくなるかもしれない
827名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-nkmV)
2022/07/22(金) 21:39:00.61ID:EbTAJjEWM 35-150はこれしかないレンズだからね
一対一人物撮影時、交換の概念ないレンズw
一対一人物撮影時、交換の概念ないレンズw
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-xFxn)
2022/07/24(日) 17:52:11.38ID:LWEO2coOM 人用はわかったけど風景用のこれ一本は?
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b30-/38S)
2022/07/25(月) 00:17:24.67ID:AxY73Zon0 不覚にも18-270pzdにカビ付いてしまって、逆光で角度によってはゴーストみたいなのが写るようになってしまった。
思い切って18-400買おうかと。
このレンズって微妙?
思い切って18-400買おうかと。
このレンズって微妙?
830名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-32mI)
2022/07/25(月) 00:25:42.31ID:IZMGX+VJM 18-270よりちょい上
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9381-D3Ml)
2022/07/25(月) 04:06:57.53ID:GGaiJpkQ0 >>828
どの画角を風景用に使うかで最適解が変わりそうだな
どの画角を風景用に使うかで最適解が変わりそうだな
832名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-/38S)
2022/07/25(月) 06:24:08.60ID:D2HLb5fGM833名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-QMqE)
2022/07/25(月) 19:28:44.20ID:qOkLJ++gr フルサイズ向けの27-450とか無理なの?
APS-C向けの18-300は高倍率とは思えない高い描写力で好評だけど、
これフルサイズ換算でそういうことやん?
APS-C向けの18-300は高倍率とは思えない高い描写力で好評だけど、
これフルサイズ換算でそういうことやん?
834名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-39CK)
2022/07/25(月) 19:37:02.44ID:XjTVg+5eM デカおもでよければ作れるんじゃね?
要らないけど
要らないけど
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 417d-rTT+)
2022/07/25(月) 19:42:44.80ID:ucRBZgTl0 レフ機時代はフルサイズ用の28-300があったな
APS-C用で18-400があったからミラーレス専用設計にしたら出来そうだけど需要が無さそう
APS-C用で18-400があったからミラーレス専用設計にしたら出来そうだけど需要が無さそう
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b72-39CK)
2022/07/25(月) 21:44:07.79ID:F9lgczia0 ねんがんの A058をてにいれたぞ!
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bb9-enBS)
2022/07/25(月) 23:04:10.18ID:6QGKexys0 27-450mm F4-F8ならもう少し小さくできるかもしれんけど、望遠端F8は文句でそうだなあ
838名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sa5d-2jll)
2022/07/26(火) 09:38:58.60ID:8WnmXjt2aFOX 最近のタムロンはお前らが重くても喜んで使うの知ってるから有りかもな。後は値段
839名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sa5d-VhXa)
2022/07/26(火) 10:52:38.80ID:IPmE0xyWaFOX 定期的に無茶振りレンズの話題出るが
需要があって可能なら作ってるよ
ロクヨンとかデカオモ150万でも売れるだろ それは高画質となるたけの明るさに需要があるから販売できるんだよ
高倍率は手頃な値段と大きさじゃなけりゃ売れないよ ただでさえどっかに妥協がみられるのだからね
まもなく発表される(はずの)50-400で我慢しなさい
需要があって可能なら作ってるよ
ロクヨンとかデカオモ150万でも売れるだろ それは高画質となるたけの明るさに需要があるから販売できるんだよ
高倍率は手頃な値段と大きさじゃなけりゃ売れないよ ただでさえどっかに妥協がみられるのだからね
まもなく発表される(はずの)50-400で我慢しなさい
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b1f-VsAj)
2022/07/26(火) 22:09:38.68ID:5fuQU+WX0 あーいるよあ
高倍率で明るいズーム求める人
最近カメラ買った人だよ
最初は誰もが思うでしょ
ぼくのかんがえたさいきょうのレンズ24-300/2.8とか70-200/1.4とか
最初は誰もが通る道だからスルーしてあげよう
高倍率で明るいズーム求める人
最近カメラ買った人だよ
最初は誰もが思うでしょ
ぼくのかんがえたさいきょうのレンズ24-300/2.8とか70-200/1.4とか
最初は誰もが通る道だからスルーしてあげよう
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-R4TS)
2022/07/26(火) 22:26:25.32ID:RYmpdQ2A0 タムタム 57%上方修正・15期ぶり最高益って
コレは10年以上超えられなかった3000円の分厚い壁をもしかすると近いうちに超えるかもしれんね
コレは10年以上超えられなかった3000円の分厚い壁をもしかすると近いうちに超えるかもしれんね
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29d8-rhxV)
2022/07/26(火) 22:32:19.27ID:yGw4smfU0 >>840
どう考えても両手で持てない大きさになるオチ
どう考えても両手で持てない大きさになるオチ
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b1f-VsAj)
2022/07/26(火) 22:32:47.80ID:5fuQU+WX0 カメラ売れてないけどレンズ儲かってるって、デジカメ市場が冷え切ってるんじゃなくて
単純にボディが買い替えるほど魅力ある進化してないからボディ売れてないだけでは・・・
ミラーレスになって性能は今凄い速さで進化してるけど、一般にはもう数年前の性能で
十分だからなぁ
動体撮るとかEVFに高い要求値があるとかじゃなければ
単純にボディが買い替えるほど魅力ある進化してないからボディ売れてないだけでは・・・
ミラーレスになって性能は今凄い速さで進化してるけど、一般にはもう数年前の性能で
十分だからなぁ
動体撮るとかEVFに高い要求値があるとかじゃなければ
844名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-39CK)
2022/07/26(火) 23:49:13.09ID:QcXPkNlxM いや、ボディなんて市場に在庫ないから
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b1f-VsAj)
2022/07/27(水) 00:01:27.42ID:ZuC0VwXO0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-TQsh)
2022/07/27(水) 00:24:10.88ID:7uilkY7k0 OEMで儲かってるんじゃ?
847名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-39CK)
2022/07/27(水) 00:36:20.60ID:aMq9FRlkM そこまで遡って語ってんのか?
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a5-bKZf)
2022/07/27(水) 02:43:22.26ID:bEoQvKEL0 7-2000mmF2.8とかあればとても便利
ただ通称「ドラム缶」とかよばれるレベルのが出来上がりそう
ただ通称「ドラム缶」とかよばれるレベルのが出来上がりそう
849名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-QMqE)
2022/07/27(水) 04:01:12.38ID:yLQI9wgBr 7-2000とか極端すぎて需要ないわw
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9a6-1ND9)
2022/07/27(水) 04:53:53.31ID:yl1x/I690 50-1000ならキヤノンが出してるけどね。しかもテレコン内蔵でワンタッチで1500までいける。
851名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-enBS)
2022/07/27(水) 08:20:29.11ID:E1M0NhNEr 7-2000とかズームリングちょっと回すだけで200mmくらい動きそうw
852名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM73-L4oZ)
2022/07/27(水) 11:15:19.87ID:axf+5GjQM スマホのレンズで儲かってるとか?
○ニーのCMOSいたいに
○ニーのCMOSいたいに
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8134-dhhW)
2022/07/27(水) 11:21:18.40ID:T/u5sBXp0 円安だからでしょ
854名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-6zcQ)
2022/07/27(水) 11:24:55.24ID:w76JeNRwd ○○か?とか書いてる暇あったら公式サイトの事業欄みてきなよ
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-hrfW)
2022/07/27(水) 12:40:10.48ID:gH42rad0M 結局50-400っていつ出るの?
856名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-uQ6B)
2022/07/27(水) 12:49:28.97ID:gmFgUbxpd >>852
意味ない伏せ字にする奴は頭悪そう
意味ない伏せ字にする奴は頭悪そう
857名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-/38S)
2022/07/27(水) 15:14:02.88ID:H3tXBte5M >>829だが、18-400買ったわ。カビ生えた18-270pzdからの乗り換え。
一回り大きいね。合焦は気持ち早くなったかも。望遠は遠くまでいけるようになって良かった。
山に持っていくから便利ズーム一択だし、双眼鏡代わりにも使えるから重宝するわ。
一回り大きいね。合焦は気持ち早くなったかも。望遠は遠くまでいけるようになって良かった。
山に持っていくから便利ズーム一択だし、双眼鏡代わりにも使えるから重宝するわ。
858名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-GmFN)
2022/07/28(木) 12:21:07.13ID:uW+IgCkIr 50-400は開発発表だったか
軽くて良さげ
軽くて良さげ
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b2d-vZl0)
2022/07/28(木) 12:30:06.69ID:2N3N1QoW0 50なのにシグマより軽いね
回転嫌だったからシグマは買わなかったけどコレは予約しようかな
回転嫌だったからシグマは買わなかったけどコレは予約しようかな
860名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-uQ6B)
2022/07/28(木) 12:59:52.91ID:S7GfUFZud 広角端で0.25mmまで寄れるってもうフードとぶつかるな
861名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-RSqA)
2022/07/28(木) 13:00:30.57ID:EykAqu9cM そこまで長くないのが良さげ
862名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-uQ6B)
2022/07/28(木) 13:07:10.34ID:S7GfUFZud ズーム伸ばした時にどこまで伸びるかな
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-IQ93)
2022/07/28(木) 13:35:25.43ID:T/Ly1PBh0 持ってみて実用的ならEマウント衝動買いしてしまうかもしれん
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131f-6zcQ)
2022/07/28(木) 15:58:51.04ID:DHOAh9xp0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31ad-zHly)
2022/07/28(木) 16:52:04.95ID:QROfuj4B0 近距離を撮影したらやっぱ100-400mmより50-400mmのほうが画角広くなっちゃうよね
866名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-uQ6B)
2022/07/28(木) 17:12:16.38ID:S7GfUFZud >>864
思ってたより良いかも
思ってたより良いかも
867名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-vOOE)
2022/07/28(木) 18:23:09.26ID:NGrKeLUCa これ買うわ
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5305-tDXr)
2022/07/28(木) 20:22:50.07ID:FPzCa2jn0 タムロン50400 899 €( 123,524.85 円 )
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 695f-KxVo)
2022/07/28(木) 21:07:48.00ID:KK2MPbxt0 良さそうだけど、去年シグマの100-400mm買ったばかりだしなぁ
870名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-39CK)
2022/07/28(木) 21:12:32.18ID:pnoswBTNM 50はじまりは魅力的だな
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-PVo1)
2022/07/28(木) 21:56:10.51ID:1gZHNhgr0 シグタムの画質比較が見たい
872名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-QrtE)
2022/07/28(木) 22:07:02.58ID:HSLItbWVM 基本新しいほど解像感高いし、リニア積んでで手ブレ補正も効きそうだからタムロンはズーム、シグマは単焦点レンズメーカーだと思えば良い
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b2d-R4TS)
2022/07/28(木) 22:13:18.24ID:2N3N1QoW0 シグマってアクチュエータがものすごい遅れてるイメージだし動きものに使えない超望遠は買う気しないわ
874名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-6zcQ)
2022/07/28(木) 22:14:11.52ID:7gPXdWqId シグマのってそんな評判よくないから比較するまでもないと思うが
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bab-aedf)
2022/07/28(木) 22:56:09.11ID:BsUCV58a0 シグマのズームって画質も機能も他社より劣ってイマイチなかんじ
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b1f-VsAj)
2022/07/28(木) 22:56:58.13ID:dIfTO4Cv0 いまここでレビューしとる
https://www.youtube.com/watch?v=6UJGCLyBkeA
https://www.youtube.com/watch?v=6UJGCLyBkeA
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-s54b)
2022/07/28(木) 23:42:29.59ID:A0Pn2spb0 ライバルにあたるのはsonyの100-400でしょ?50から始まるタムロンで値段も安いときたらこの画角だと候補筆頭になるだろうなぁ
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131f-6zcQ)
2022/07/29(金) 00:55:51.53ID:tCeK/o110 いやシグマだろう。超望遠は純正と比べるなら純正買った方が絶対いいから。
テレコンや連射制限といった基本的な性能が違うし、大きさや重さも全然違う
テレコンや連射制限といった基本的な性能が違うし、大きさや重さも全然違う
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b66-D3Ml)
2022/07/29(金) 01:56:50.71ID:M3THV/wU0 流れ切るようで悪いけど、フジがタムロンレンズ向けに新ファームウェアを出したときはビックリしたわ。その逆、サードパーティー側が純正ボディに合わせてファームウェアを更新することはよくあるけど。
>>865
それでも便利そうよね。やる奴は少ないと思うけど、あの最短撮影距離ならテーブルフォトにも使えるし
>>865
それでも便利そうよね。やる奴は少ないと思うけど、あの最短撮影距離ならテーブルフォトにも使えるし
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a90e-32mI)
2022/07/29(金) 02:58:13.37ID:bwmGFSgR0 富士フイルムの真骨頂を見た気がするよ
881名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-1oM0)
2022/07/29(金) 03:02:44.93ID:3HZst9JAM 50-400、どの程度の写りかね?
400側でΣライトバズーカ程度なら予約すっかな
400側でΣライトバズーカ程度なら予約すっかな
882名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-UQ+4)
2022/07/29(金) 08:09:39.68ID:TvWhZvrQr 50-400やばいな
子供の行事関係これで全て賄える
子供の行事関係これで全て賄える
883名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-VsAj)
2022/07/29(金) 08:30:30.97ID:xa79HsFqa 運動会スペシャルなのは間違いないな、
走ってるところやダンスなど300mm以上ないと辛いが、
合間に目の前に来て「撮って~」と言われても100mmだと画角狭すぎ
50mmなら昔の標準レンズだから何とかなる。
走ってるところやダンスなど300mm以上ないと辛いが、
合間に目の前に来て「撮って~」と言われても100mmだと画角狭すぎ
50mmなら昔の標準レンズだから何とかなる。
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2949-UQ+4)
2022/07/29(金) 11:52:19.67ID:axeYcQ720 50スタートにVXDは凄いな
何よりレンズ径67mmはもうメーカーの意地を感じるわ
何よりレンズ径67mmはもうメーカーの意地を感じるわ
885名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr85-QMqE)
2022/07/29(金) 12:29:58.30ID:8BdnCEYorNIKU 400mmとかブレるに決まってる
886名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ fb79-SXL5)
2022/07/29(金) 12:41:29.88ID:cTBsSRBg0NIKU 67mmに拘らずに、もう一息明るくして欲しかったな
せめてF3.5-5.4なら世界が変わる
せめてF3.5-5.4なら世界が変わる
887名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMeb-RSqA)
2022/07/29(金) 12:45:21.17ID:ZL2KNi4cMNIKU VXDだから大丈夫じゃね
888名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM55-QrtE)
2022/07/29(金) 14:50:23.46ID:YwfTRlWlMNIKU >>886
そんなもんいくらすると思うんだよ
そんなもんいくらすると思うんだよ
889名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-NKOk)
2022/07/29(金) 15:23:54.03ID:FBXEx7BfdNIKU 重さも中々になりそう
890名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4901-IQ93)
2022/07/29(金) 15:41:16.29ID:tIWsci6g0NIKU テレのF値もう少し暗かったらこれより軽くできたんだろうか
891名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr85-UQ+4)
2022/07/29(金) 16:31:02.76ID:fFf3E56CrNIKU >>886
そのクソデカキャノン砲いくらするの?αのボディに合いそう?頭大丈夫?
そのクソデカキャノン砲いくらするの?αのボディに合いそう?頭大丈夫?
892名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr85-GmFN)
2022/07/29(金) 17:12:53.15ID:3LU7782lrNIKU893名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 31ad-zHly)
2022/07/29(金) 17:23:05.54ID:DJ+yTI3d0NIKU キヤノンは100-400mmF5.6-8じゃん?と思ったらキャノンだった
レフ機時代はキヤノンもニコンも純正F5.6ばかりでタムロン シグマしかF6.3出してなかったけど、ミラーレス用はまだキヤノンしか暗レンズ冒険しないね
レフ機時代はキヤノンもニコンも純正F5.6ばかりでタムロン シグマしかF6.3出してなかったけど、ミラーレス用はまだキヤノンしか暗レンズ冒険しないね
894名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0b68-7RUm)
2022/07/29(金) 17:31:37.59ID:3cQwlri00NIKU 50-400いくらぐらいなんやろ?
895名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr85-UQ+4)
2022/07/29(金) 17:49:12.07ID:nDIT4stArNIKU >>885
恥かくだけだから望遠使ったことない初心者は書き込みやめた方がええよ
恥かくだけだから望遠使ったことない初心者は書き込みやめた方がええよ
896名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0b2d-vZl0)
2022/07/29(金) 18:10:41.27ID:9ltGCemA0NIKU 11くらいとちゃうか
897名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa5d-VhXa)
2022/07/29(金) 18:19:15.11ID:tonZ7CVWaNIKU >>890
こないだも話題が出たがCのRF100-400は5.6-8で635g
シグマのはf4-5.6で1165g
ただ明るさの違いだけではなくて
レンズ枚数も9群12枚と15群21枚とかなり異なる
それでいて画質に関してはネガな意見がほとんど見られないので安価なレンズなのに力の入っている製品かもね、、
こないだも話題が出たがCのRF100-400は5.6-8で635g
シグマのはf4-5.6で1165g
ただ明るさの違いだけではなくて
レンズ枚数も9群12枚と15群21枚とかなり異なる
それでいて画質に関してはネガな意見がほとんど見られないので安価なレンズなのに力の入っている製品かもね、、
898名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr85-QMqE)
2022/07/29(金) 18:26:33.45ID:4HV0A8wCrNIKU899名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8105-TYcg)
2022/07/29(金) 18:32:45.92ID:56GW2CeQ0NIKU 50-400 狙ってたけど辞めた
普段持ちにしたいから1キロは重い。
財布、カメラ合わせて3kg近くになる
こんなん持ち出さなくなるわ
70-180のままでいいや 800kgがギリギリ範囲。
apsで望遠探す
普段持ちにしたいから1キロは重い。
財布、カメラ合わせて3kg近くになる
こんなん持ち出さなくなるわ
70-180のままでいいや 800kgがギリギリ範囲。
apsで望遠探す
900名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b332-QrtE)
2022/07/29(金) 18:32:46.77ID:vsKZLA1X0NIKU 400mmなら手持ち1/400はギリギリ、1/640以上のSS出せれば手ブレの大部分が防げるだろうな、被写体ブレはまた別の話でね
901名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8105-TYcg)
2022/07/29(金) 18:34:11.56ID:56GW2CeQ0NIKU kgになってた
800g ○
800g ○
902名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d37c-WxBH)
2022/07/29(金) 18:43:20.13ID:k8Sg4m0v0NIKU 手ぶれするのは筋肉が足りないからだよ
903名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa5d-VhXa)
2022/07/29(金) 18:50:27.54ID:36X61FM3aNIKU RF 100 400を除けば1kgを切るフルサイズ望遠はないはずだ
魔法みたいなのはないので急に軽くなることはない
普段遣いにしたいならそれこそAPS-C機を使えば良し
18-300なら450mmまでいけるわけだし
X-H2sというフラグシップ機に比肩するカメラも出てきた
魔法みたいなのはないので急に軽くなることはない
普段遣いにしたいならそれこそAPS-C機を使えば良し
18-300なら450mmまでいけるわけだし
X-H2sというフラグシップ機に比肩するカメラも出てきた
904名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7b66-D3Ml)
2022/07/29(金) 18:53:35.51ID:M3THV/wU0NIKU905名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-WovH)
2022/07/29(金) 19:06:39.51ID:cQkEgkp8dNIKU 超望遠の手ブレは構え方と呼吸の仕方でだいぶマシになる
脱力&息は細く吐きながら
プロはなんて言うか知らんけどw
脱力&息は細く吐きながら
プロはなんて言うか知らんけどw
906名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0b2d-vZl0)
2022/07/29(金) 19:13:22.13ID:9ltGCemA0NIKU907名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM55-32mI)
2022/07/29(金) 19:28:26.56ID:tA7x2Q6fMNIKU Eマウントでも50/0.65あたりまではいけるらしいからそこは問題ないんでは?
100/1.4、200/2.8、400/5.6、800/11.0
100/1.4、200/2.8、400/5.6、800/11.0
908名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa5d-VhXa)
2022/07/29(金) 20:48:23.14ID:rbj2MdfzaNIKU >>906
前も書いたがf8だとAFがあやしくなるカメラが多くなるからではないかと思っているが、どうなんだろうねー
設計もカメラも新しいRFマウントなのでいろいろなレンズが出せてると思うが
それでもレンズ枚数の少なさは驚異的
単に暗いというだけでは純正でこの価格にはできないよ
Cはやっぱり先を見てるというか何というか、、
前も書いたがf8だとAFがあやしくなるカメラが多くなるからではないかと思っているが、どうなんだろうねー
設計もカメラも新しいRFマウントなのでいろいろなレンズが出せてると思うが
それでもレンズ枚数の少なさは驚異的
単に暗いというだけでは純正でこの価格にはできないよ
Cはやっぱり先を見てるというか何というか、、
909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-k+Pk)
2022/07/30(土) 00:20:06.39ID:FI1de8Yqa910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797d-CvX/)
2022/07/30(土) 00:33:13.41ID:Vz+bpYR10 うちの学校は600mm無いとキツイからAPS-Cと50-400の組み合わせかな
APS-Cでもっと持ちやすいボディが出てくれたらいいんだけど
APS-Cでもっと持ちやすいボディが出てくれたらいいんだけど
911名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-DgVp)
2022/07/30(土) 00:41:01.46ID:ZU456juoM 1kg軽思っていたけど、キヤノンはもっと軽いの出しているのね
400カバーしたい時にそこまで極端な軽さには拘らない、写りのほうが問題w
400カバーしたい時にそこまで極端な軽さには拘らない、写りのほうが問題w
912名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-6gJA)
2022/07/30(土) 07:44:32.50ID:65e9bvswr まぁ~gだったらとかAPS-Cだったらとか言ってる奴ら絶対買わないがな
913名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-DgVp)
2022/07/30(土) 08:03:03.89ID:3GFZw4cbM apscと比較している時点で元々買うタイプじゃないね
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9da6-v93i)
2022/07/30(土) 08:35:30.08ID:bYyCqXQn0 >>908
あれはすごいよな。構造のシンプルさの割に写りがよくて、しかもRFマウントのくせに安いし、狐につままれた気分だわ。
あれはすごいよな。構造のシンプルさの割に写りがよくて、しかもRFマウントのくせに安いし、狐につままれた気分だわ。
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce79-1wwR)
2022/07/30(土) 09:22:04.90ID:CGpPQNf+0 暗くなると化けの皮が剥がれるのも妙w
916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-Eabv)
2022/07/30(土) 16:00:21.84ID:ZtOiQdAFa RFは100-400とか16単みたいな割り切った設計のはソニーユーザーからしても羨ましい
けどその上が一足とびで高いLだからお財布には厳しそう
けどその上が一足とびで高いLだからお財布には厳しそう
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d01-3VuK)
2022/07/30(土) 16:37:57.56ID:5zGJIVgE0 金取れるユーザーからは取って
安く買いたい人には割り切ったレンズ
純正でやってるかサードパーティーでやってるかの違いだけでRFのマーケティングは嫌いじゃないよ
中間の価格帯のレンズ出せと言うユーザーがいるのは贅沢だなと思うけどw
安く買いたい人には割り切ったレンズ
純正でやってるかサードパーティーでやってるかの違いだけでRFのマーケティングは嫌いじゃないよ
中間の価格帯のレンズ出せと言うユーザーがいるのは贅沢だなと思うけどw
918名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-WKA2)
2022/07/30(土) 16:51:03.81ID:JdI69g25M ウチのα7はソニーレンズも使えるタムロンマウントという立ち位置w
919名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-ckMv)
2022/07/30(土) 16:55:55.57ID:+gLK3s6bd >>917
高いレンズ買えないのにRFで揃えてる奴は謎だよな
高いレンズ買えないのにRFで揃えてる奴は謎だよな
920名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-qbxR)
2022/07/30(土) 19:30:12.59ID:IT22rW8nr 家電メーカーのソニーより
光学メーカーのタムロンのがレンズ技術は優れてるだろ
光学メーカーのタムロンのがレンズ技術は優れてるだろ
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 162d-Ar6L)
2022/07/30(土) 19:41:52.18ID:Oe9NO0cr0 軽量100400があるからかなりR6欲しい
軽量超望遠タムロンか出してくれないかなあ
軽量超望遠タムロンか出してくれないかなあ
922名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-DgVp)
2022/07/30(土) 22:17:42.95ID:6Rl0DA2vM なんでここでキヤノンの宣伝みたいな書き込みしてんの?
全く意味無し
全く意味無し
923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-v143)
2022/07/30(土) 22:29:47.14ID:/4BSfczua あるものから自由に選べるのはユーザーのメリット
メーカーにこだわらず好きなものを買おうぜ
優れていて新しい体験ができると思うなら今すぐ買うべき
自分は50はじまりだしリニアだしタムロンを選ぶぜ!(価格にもよります)
メーカーにこだわらず好きなものを買おうぜ
優れていて新しい体験ができると思うなら今すぐ買うべき
自分は50はじまりだしリニアだしタムロンを選ぶぜ!(価格にもよります)
924名無CCDさん@画像いっぱい (スププ Sd9a-0R8+)
2022/07/31(日) 13:49:25.83ID:kx0MYOE8d 被写体ブレ考えたらキヤノンは
どピーカンか止まりものにしか使えなさそう。
AFや感度とのバランス考えたらタムロン ぐらいが適当かな。
どピーカンか止まりものにしか使えなさそう。
AFや感度とのバランス考えたらタムロン ぐらいが適当かな。
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faad-M+VK)
2022/07/31(日) 15:26:20.48ID:3tHV+QhD0 50400かなり軽いな
割に鏡筒太いな・・・VRのせいかな
現物みて判断
AFの出来はどうなのかだなぁ
使ってみないとわからんけど
わかったころには品薄だったりしそうだ
割に鏡筒太いな・・・VRのせいかな
現物みて判断
AFの出来はどうなのかだなぁ
使ってみないとわからんけど
わかったころには品薄だったりしそうだ
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e1f-dSCr)
2022/07/31(日) 20:52:04.08ID:ZJDCxmgM0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797d-CvX/)
2022/07/31(日) 21:14:21.61ID:DMSWo5Kd0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faad-M+VK)
2022/07/31(日) 21:45:25.16ID:3tHV+QhD0 35150は近年稀なヒットでしょ
50400がソレ並みになるのか、、、どうかな
運動会、動物園ズームとして魅力的・・・室内では暗いけど
初めての超望遠には選びやすい
AFも70180以降はまぁ問題ないし
200600Gはやっぱ重いし
タムロンの企画するひといいところ突くなぁ
・・・ポチりそうだw
50400がソレ並みになるのか、、、どうかな
運動会、動物園ズームとして魅力的・・・室内では暗いけど
初めての超望遠には選びやすい
AFも70180以降はまぁ問題ないし
200600Gはやっぱ重いし
タムロンの企画するひといいところ突くなぁ
・・・ポチりそうだw
929名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-DgVp)
2022/07/31(日) 22:09:01.05ID:b9fgPaVVM930名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-DgVp)
2022/07/31(日) 22:10:52.74ID:b9fgPaVVM 35-150は未だにオンリーワンなんだよな、比較対象無し
50-400も同じ
Σが被せて来るかしら
50-400も同じ
Σが被せて来るかしら
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e66-V61w)
2022/07/31(日) 23:08:21.19ID:paLEW2Lx0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d166-2ZMl)
2022/08/01(月) 00:45:06.21ID:wuhIK0wh0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e66-V61w)
2022/08/01(月) 03:21:05.42ID:UDB72iVR0 >>932
個人的にはF2.8-4を維持して更にコンパクトになってほしかったかな。F2-2.8の方が明るくてポートレート的に捗る、というのはありそうだけど
個人的にはF2.8-4を維持して更にコンパクトになってほしかったかな。F2-2.8の方が明るくてポートレート的に捗る、というのはありそうだけど
934名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMfa-WKA2)
2022/08/01(月) 03:54:30.00ID:+4Zlw1nFM シグマは動画も考慮した単焦点でいいんじゃないかな
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31ff-irSu)
2022/08/01(月) 03:57:58.70ID:X57dGjIm0 >>933
28-200/2.8-5.6あるからそれ企画の段階で没になったのでは?
28-200/2.8-5.6あるからそれ企画の段階で没になったのでは?
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797d-CvX/)
2022/08/01(月) 04:34:19.71ID:Rfwzw4a60 >>933
F2.8通しにしてもう少しコンパクトにしても充分売れたと思うけどF2スタートのインパクトがすごいからなぁ
F2.8通しにしてもう少しコンパクトにしても充分売れたと思うけどF2スタートのインパクトがすごいからなぁ
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa1f-CBA+)
2022/08/01(月) 04:47:50.64ID:6mzsmWmC0 28-200も元はレフ用のF3.8-5.6から始まり途中F3.5~となってミラーレス用はF2.8~となったんだから
35-150も妥当な進化であることを証明するために1kg超えてでもF2始まりなのが有効だと思ったんでしょ
35-150も妥当な進化であることを証明するために1kg超えてでもF2始まりなのが有効だと思ったんでしょ
938名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbd-nWIt)
2022/08/01(月) 06:11:47.77ID:Xul5IDqAM939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-k+Pk)
2022/08/05(金) 04:08:22.06ID:ZvMRJZeba 早く150-400F2.5-5.6出せ!
じゃないとA067 50-400何か買うやつはアタオカ
じゃないとA067 50-400何か買うやつはアタオカ
940名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-k+Pk)
2022/08/05(金) 04:08:51.62ID:ZvMRJZeba 2.8-5.6な
941名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-k+Pk)
2022/08/05(金) 04:10:58.57ID:ZvMRJZeba 90mmF1.8と45mmF1.4は来年出るだろうな
人気沸騰するだろ
焦点距離とF値の組合せが良い
70mmF1.8の軽いのも出せ、400グラム未満でな
人気沸騰するだろ
焦点距離とF値の組合せが良い
70mmF1.8の軽いのも出せ、400グラム未満でな
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1c5-eIUP)
2022/08/05(金) 04:11:24.43ID:LZvd5acZ0 ラリってるな
943名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-WKA2)
2022/08/05(金) 04:50:20.75ID:CgDX5iGEM それが爆売れすると思うならクラウドファンディング立ち上げて自分が儲けた方が賢いぞ
944名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-R+D+)
2022/08/05(金) 12:18:14.66ID:VFWyyxVur 対応レンズにUSBケーブル繋げて設定いじれるソフトのスマホ版が今年出るらしいけどスマホで使えたところで…って感じ
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-vXiP)
2022/08/05(金) 12:25:34.52ID:RSpdbArc0 >>944
何の設定かによるけど、出先ならスマホのが楽じゃん
何の設定かによるけど、出先ならスマホのが楽じゃん
946名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-R+D+)
2022/08/05(金) 12:32:29.31ID:VFWyyxVur947名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-Skqo)
2022/08/05(金) 12:37:22.20ID:vxCfGU05r 店頭でレンズ買って家に着くまでの間に設定変更出来るな
948名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbd-8/gP)
2022/08/05(金) 12:41:37.59ID:LuRLW6kmM PC自宅に無い人も増えてるみたいだな
949名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-Skqo)
2022/08/05(金) 12:46:03.66ID:vxCfGU05r レンズ交換式カメラ使っててPC持ってないなんてことあるか?
950名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-xsFS)
2022/08/05(金) 12:52:10.19ID:0BTb4q3/M あれそもそもデフォの設定からいじってる人いんの?
951名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-ckMv)
2022/08/05(金) 13:04:44.62ID:A3TVHwL5d952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d01-3VuK)
2022/08/05(金) 13:27:22.92ID:XwOCPFbi0953名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-xsFS)
2022/08/05(金) 13:28:42.54ID:0BTb4q3/M PC持ってないけど10~17万の交換レンズ買って、Android専用アプリ使ってゴリゴリにカスタマイズして使うユーザーってどれ位居るんだろうな
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d01-h75T)
2022/08/05(金) 14:15:48.51ID:FZIHK0jz0 PCに繋いでやるより格段にハードルが下がるのはいいことだよ、デメリットないんだからいいじゃん。その開発費でレンズの値段あげますってなったら批判もあるかもしれないけど。専用のCtoCケーブルじゃないとダメってのは意味わからんけどそこで稼ぎたいんだろね
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d0e-nWIt)
2022/08/05(金) 14:30:33.15ID:/zx8dsyq0 専用、ってのはたぶん動作保証の都合だろうね
ダイソーのCCケーブルでもいけると思うよ
ダイソーのCCケーブルでもいけると思うよ
956名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbd-8/gP)
2022/08/05(金) 15:09:34.28ID:LuRLW6kmM 実際、俺もiPhoneのLRしか使ってない
データはLRで現像する価値のある物以外は消すし、元のRAWデータはAdobeクラウド保存されてるからiPhoneの容量も圧迫されていない
もちろん現時点でPC不要とは思って無いけど、もう3年もしたら不要って言えるくらいに今でもデジカメ⇒iPhoneの転送速度が速い
データはLRで現像する価値のある物以外は消すし、元のRAWデータはAdobeクラウド保存されてるからiPhoneの容量も圧迫されていない
もちろん現時点でPC不要とは思って無いけど、もう3年もしたら不要って言えるくらいに今でもデジカメ⇒iPhoneの転送速度が速い
957名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-R+D+)
2022/08/05(金) 15:44:20.98ID:yc0ALk4Pr ぶっちゃけスマホ出来る出来ないは問題ではなくてやれる事増やさないと使い所が無いんだわ
tap in console時代はAF調整とか出来たけど像面位相差になってそんな事も要らなくなったしな
tap in console時代はAF調整とか出来たけど像面位相差になってそんな事も要らなくなったしな
958名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-ckMv)
2022/08/05(金) 16:20:09.35ID:TpmX8blXd CD買ってPCに取り込んだらCDをゴミ箱に捨てる人はいる
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-vXiP)
2022/08/05(金) 16:58:10.86ID:RSpdbArc0 >>946
スマホ版の方が機能少ないってこと?
スマホ版の方が機能少ないってこと?
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-vXiP)
2022/08/05(金) 16:59:47.77ID:RSpdbArc0 >>953
ゴリゴリにカスタマイズって、そんな弄るとこある?
ゴリゴリにカスタマイズって、そんな弄るとこある?
961名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-R+D+)
2022/08/05(金) 17:12:02.50ID:yc0ALk4Pr962名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-xsFS)
2022/08/05(金) 17:29:24.51ID:N+JbpNf2M >>960
いじれる項目少なくてもこまめに変えたり追い込んだりするのは出来るでしょ
いじれる項目少なくてもこまめに変えたり追い込んだりするのは出来るでしょ
963名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-WKA2)
2022/08/05(金) 21:13:19.07ID:GJEzgUSNM CDとかゲームとかもダウンロードでいいしな
964名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp05-51io)
2022/08/05(金) 22:03:29.02ID:rqJN3vnqp タムロンのAマウントのジャンクレンズを生贄に28-75 F2.8買ったわ。サンキュータムロン!!
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-qy/x)
2022/08/06(土) 16:09:40.27ID:8igR/1iB0 GK、LUMIXS1スレで光が減衰すると馬鹿だ
>ミラーレスのほうがミラーボックスない分だけ光の減衰が一眼レフと比べて少ないはずだから、レンズ小さく作れるんだろうけどさ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658658418/251
>ミラーレスのほうがミラーボックスない分だけ光の減衰が一眼レフと比べて少ないはずだから、レンズ小さく作れるんだろうけどさ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658658418/251
966名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-0yrr)
2022/08/06(土) 18:08:02.01ID:QbgaDP6Ta AFセンサーに導かれるぶん少しは減ると思うがレンズの大きさが変わるほどかどうかは、、?
もしくは未だにTLMの呪いにかかっているのかもしれないな
もしくは未だにTLMの呪いにかかっているのかもしれないな
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-qy/x)
2022/08/06(土) 18:21:44.67ID:8igR/1iB0 単なる馬鹿だよ
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-qy/x)
2022/08/07(日) 08:53:47.00ID:gkcUr/xj0 GK恥の上塗り どうしようも無い馬鹿だ
257名無CCDさん@画素いっぱい2022/08/06(土) 15:19:21.61ID:oJkhmPuZ0>>265
しかしGKは馬鹿だ
>ミラーレスのほうがミラーボックスない分だけ光の減衰が一眼レフと比べて少ないはずだから、レンズ小さく作れるんだろうけどさ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658658418/251
>>257
あれ?違った?
こんな感じでミラーレスのほうがセンサーに光とどく距離を縮められるから一眼レフより有利に作れるのでは?
i.imgur.com/xkXy0EF.jpg
257名無CCDさん@画素いっぱい2022/08/06(土) 15:19:21.61ID:oJkhmPuZ0>>265
しかしGKは馬鹿だ
>ミラーレスのほうがミラーボックスない分だけ光の減衰が一眼レフと比べて少ないはずだから、レンズ小さく作れるんだろうけどさ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658658418/251
>>257
あれ?違った?
こんな感じでミラーレスのほうがセンサーに光とどく距離を縮められるから一眼レフより有利に作れるのでは?
i.imgur.com/xkXy0EF.jpg
969名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM73-5/Fb)
2022/08/07(日) 17:47:15.39ID:WO5BOAeFM 流れとは違うけどミラーボックスよりも大きいような後ろ玉だと開放でやや減衰してましたということはありえる
開放F2.8なんかだとまずない
もちろん絞ればそんなこと起きない
開放F2.8なんかだとまずない
もちろん絞ればそんなこと起きない
970名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM95-p3Ai)
2022/08/08(月) 06:28:08.12ID:wVmP6pLjM 18-400使いたくて5万以内の安い中古レフ機探してるんだけどおすすめどれですか?
付けっぱなしになる予定です
付けっぱなしになる予定です
971名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sa55-0yrr)
2022/08/08(月) 12:18:21.69ID:wANVdSw3a0808 >>970
CanonならEOS 70Dか80D
ニコンならD7100かD7200 ってとこだと思うが、、
今ならフジやソニーのミラーレスと18-300VXDのがいいと思うけどねぇ
400mmまで撮れても画質はそれなりだしその割には高いかなぁと
ミラーがガチャガチャしないとカメラじゃないとかよほどの理由がない限りレフ機を買うのはおすすめしない
かといってミラーレスも使えるやつは、、高いのよな~
ソニーならα6100か6400が最低ラインだと思うがこれでも7万台~だしね
あるいはZV-E10かな これなら7万で新品が買える
CanonならEOS 70Dか80D
ニコンならD7100かD7200 ってとこだと思うが、、
今ならフジやソニーのミラーレスと18-300VXDのがいいと思うけどねぇ
400mmまで撮れても画質はそれなりだしその割には高いかなぁと
ミラーがガチャガチャしないとカメラじゃないとかよほどの理由がない限りレフ機を買うのはおすすめしない
かといってミラーレスも使えるやつは、、高いのよな~
ソニーならα6100か6400が最低ラインだと思うがこれでも7万台~だしね
あるいはZV-E10かな これなら7万で新品が買える
972名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM8b-zBZN)
2022/08/08(月) 12:38:36.27ID:JoPmntaiM0808 18-400は前ピンがすごい
973名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sr5d-XhxJ)
2022/08/08(月) 12:42:14.62ID:R+0sTluKr0808 >>970
NIKON D60
NIKON D60
974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-G8SD)
2022/08/09(火) 14:02:31.94ID:h0jtuh8Wa タムロンはXマウントに既出レンズ出しても新レンズ扱いだから、毎年1,2本はBシリーズのレンズ出すんじゃね
次は11-20mmf2.8でしょ
毎年5本出すって株主に約束済み
次は11-20mmf2.8でしょ
毎年5本出すって株主に約束済み
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e68-T8w+)
2022/08/14(日) 22:06:35.15ID:8gsF6wQd0 αで鳥用に150-500か200-600Gで迷ってる
同じ迷い方したやついたら、こっちにした理由とか教えて欲しいんだけど
同じ迷い方したやついたら、こっちにした理由とか教えて欲しいんだけど
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82bd-Gxju)
2022/08/14(日) 22:31:18.07ID:mMp6ThEM0 16-300mmニコン用の中古が安かったんで買ってみた。 テストはこれから
キャノンも持ってるけどフルサイズ機しかなくホントはEF28-300mm f3.5-5.6L IS USMを物色してたんだけど
何故かこうなってしまったw
キャノンも持ってるけどフルサイズ機しかなくホントはEF28-300mm f3.5-5.6L IS USMを物色してたんだけど
何故かこうなってしまったw
977名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-c8Vt)
2022/08/14(日) 23:02:35.92ID:ksG9qft2a >>975
200600Gの悪いとこはデカい重い高い
タムロンはその逆
ソニーの利点はAFの正確さ 1や9の高速連写対応 テレコン対応
結局マジに使うなら純正だし
サイズや値段を気にするならタムロンとなる
画質はそんな変わらない模様
200600Gの悪いとこはデカい重い高い
タムロンはその逆
ソニーの利点はAFの正確さ 1や9の高速連写対応 テレコン対応
結局マジに使うなら純正だし
サイズや値段を気にするならタムロンとなる
画質はそんな変わらない模様
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d232-BDhT)
2022/08/14(日) 23:41:12.01ID:gCyjD54P0 そもそも100mm差がある
使うことは少ないだろうがテレコンも使える
リセールバリューが段違い
使うことは少ないだろうがテレコンも使える
リセールバリューが段違い
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dc5-Ferh)
2022/08/15(月) 03:03:16.42ID:NKUATclr0 >>977
白いのがデメリット
白いのがデメリット
980名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-c8Vt)
2022/08/15(月) 06:06:21.56ID:WF1kkfGWa 色なんか気にするかな
そうするとNしか選択肢なくなるぞ
こんなん限られた場所でしか出さないし自分は白のがそれっぽくて好きだなぁ
そうするとNしか選択肢なくなるぞ
こんなん限られた場所でしか出さないし自分は白のがそれっぽくて好きだなぁ
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dc5-Ferh)
2022/08/15(月) 06:11:19.38ID:NKUATclr0 目立ちすぎるのがね
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06bd-Gxju)
2022/08/15(月) 06:24:29.55ID:2XGKb/+Q0 フードまで白いからことさらデカく見える(見せる)ようになってんだわ。 あれは恥ずかしい
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e68-T8w+)
2022/08/15(月) 06:36:40.63ID:QY22ORdo0 >>977
200-600を初めに考えてたから予算は別として、サイズを気にしてる
三脚も持っていくとなると、極力軽めに抑えたいと思ってさ。
100の差はでかいのをよく理解してるんだけど、かと言ってシグマの150-600も負けず劣らずでかいじゃん?
そして何より白はさあ…
黒出てたら迷ってないんだよ絶対って思うレベル
200-600を初めに考えてたから予算は別として、サイズを気にしてる
三脚も持っていくとなると、極力軽めに抑えたいと思ってさ。
100の差はでかいのをよく理解してるんだけど、かと言ってシグマの150-600も負けず劣らずでかいじゃん?
そして何より白はさあ…
黒出てたら迷ってないんだよ絶対って思うレベル
984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-c8Vt)
2022/08/15(月) 08:19:11.07ID:X2Sz/eFYa >>983
例えばの比較記事
https://asobinet.com/info-review-150-500mm-f-5-6-7-di-iii-vc-vxd-da/
ソニーはインナーズームなのでどうしても大きくなるよね
かつての70200は全部インナーズームだったから信頼性使い勝手の面でもメリットある
サイズは確かに重要だが自分はわずかでもAFの優れている方を選びたい、、
が現実的には小さい方が持ち出すきっかけが増えるかもしれない
どうしてもサイズが最優先ならばタムロンを選ぶしかないよね
例えばの比較記事
https://asobinet.com/info-review-150-500mm-f-5-6-7-di-iii-vc-vxd-da/
ソニーはインナーズームなのでどうしても大きくなるよね
かつての70200は全部インナーズームだったから信頼性使い勝手の面でもメリットある
サイズは確かに重要だが自分はわずかでもAFの優れている方を選びたい、、
が現実的には小さい方が持ち出すきっかけが増えるかもしれない
どうしてもサイズが最優先ならばタムロンを選ぶしかないよね
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-Gxju)
2022/08/15(月) 10:40:05.85ID:rqtqOV530 便利ズームの超望遠版と言ったところかな。 使い道は限定的だしなんにせよ暗すぎる。
16-300mmがまともに見えてくるから不思議
16-300mmがまともに見えてくるから不思議
986名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-c8Vt)
2022/08/15(月) 10:47:15.75ID:bLMmDFaIa C社が400mmでf8のレンズを出しヒットしているのを知らないお年寄りがここにも
987名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc2-Kw/U)
2022/08/15(月) 10:56:11.48ID:ruw8KNAlH >>986
ヒットしてたっけ?
ヒットしてたっけ?
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-Gxju)
2022/08/15(月) 11:49:33.44ID:kJbguBfS0 若禿の至りってとこかな
989名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM42-ceS7)
2022/08/15(月) 12:18:29.48ID:kTlo3/LtM むしろ体力がない爺向けのレンズやろ
990名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0a-U+eq)
2022/08/15(月) 16:50:01.99ID:ubnsSQrOM >>975
鳥に使うなら200-600g一択
100mmの差とテレコン使用可否を考えると
純正しかない。
写りは大差ないし、どうしても大きいのが無理なら
出来るだけ高画素機でトリミング前提。
鳥撮ったことあるなら分かると思うが、
焦点距離の大きさは正義。
鳥に使うなら200-600g一択
100mmの差とテレコン使用可否を考えると
純正しかない。
写りは大差ないし、どうしても大きいのが無理なら
出来るだけ高画素機でトリミング前提。
鳥撮ったことあるなら分かると思うが、
焦点距離の大きさは正義。
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82bd-Gxju)
2022/08/15(月) 18:23:12.71ID:RfVebkTk0 鳥は真昼間に撮りません。 警戒心が無いのは恋の季節の早朝、シャッターチャンスがあります
暗いレンズは論外です
暗いレンズは論外です
992名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-c8Vt)
2022/08/15(月) 19:38:48.96ID:Wx8D1P03a 暗いって200600と1/3段しか変わらんのだけど、、
ロクヨンと比較すりゃそりゃ2段違うが
デジカメだから感度上げりゃ済む話で
それとも単焦点以外はありえんて話?そうならそう書きゃいいと思うが
ロクヨンと比較すりゃそりゃ2段違うが
デジカメだから感度上げりゃ済む話で
それとも単焦点以外はありえんて話?そうならそう書きゃいいと思うが
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6534-CDQM)
2022/08/15(月) 19:46:50.16ID:ZqPaHyyC0 偏屈なお年寄りが多い板なもんですいません
994名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-T8w+)
2022/08/15(月) 19:51:57.33ID:G78zch/+p いや、俺普通に昼間に鳥撮るけど…
焦点距離大事なのはわかるけど、今の70300をAPS-Cモードで使うよりは500でもマシになると思ってるんだけど
困ったらまたAPS-Cで使えばいいんだし。
何よりあの白いのが浮きすぎてて無理だよ。なんでわざわざ白にするんだよ…
焦点距離大事なのはわかるけど、今の70300をAPS-Cモードで使うよりは500でもマシになると思ってるんだけど
困ったらまたAPS-Cで使えばいいんだし。
何よりあの白いのが浮きすぎてて無理だよ。なんでわざわざ白にするんだよ…
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aebb-Ferh)
2022/08/15(月) 20:37:50.10ID:kB+sUpXG0 >>986
知ってるけどCは使ってないからな
知ってるけどCは使ってないからな
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-Kw/U)
2022/08/15(月) 22:34:37.33ID:JFPsEiOf0 炎天下でもアッチッチになり難い
一見して望遠持ってるとわかるので怪しさの軽減効果あり
あと、
所有してみると思ったより抵抗ない慣れる
ぶっちゃけ白でも黒でもどうでもいいw
一見して望遠持ってるとわかるので怪しさの軽減効果あり
あと、
所有してみると思ったより抵抗ない慣れる
ぶっちゃけ白でも黒でもどうでもいいw
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d232-BDhT)
2022/08/15(月) 23:04:57.64ID:XbEOWRIJ0 白が白がって馬鹿なの?
浮いてるのはオメーだよ
浮いてるのはオメーだよ
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-n+Ky)
2022/08/16(火) 05:22:13.38ID:2eXpAvOc0 目立つのが怖い人
999名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-9bk+)
2022/08/16(火) 11:04:41.90ID:Yt2bHESza 白が目立つなら迷彩カバー買って付ければ良いじゃない
欠品ならカッティングシートをDIYで貼れば良いし。
MC-11でEFからFEへ乗り換え組にとって超望遠は全て白だよな
今まで使ってたEFも、乗り換えてから購入したFEも。
欠品ならカッティングシートをDIYで貼れば良いし。
MC-11でEFからFEへ乗り換え組にとって超望遠は全て白だよな
今まで使ってたEFも、乗り換えてから購入したFEも。
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 811f-PM4I)
2022/08/16(火) 11:36:56.02ID:klRe/thg0 浮いてるのはお前のカツラだけ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 244日 20時間 17分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 244日 20時間 17分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【大阪・関西万博】万博会場の西ゲート付近で「メタンガスが漏れている」消防が出動 基準値を下回るガスを検出 ケガ人なし [ぐれ★]
- 【徳島】2人乗りでヘルメットも着用せず 原付バイクが乗用車と衝突 女子高校生が意識不明の重体 [ぐれ★]
- ドイツ議会、メルツ氏を首相に選出へ 右翼台頭・経済低迷、課題山積 [419054184]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★4
- 「ダブルチーズバーガー7200円です」日本人が卒倒する一方、アジア人観光客は気にせず食べてる… [667744927]
- 🏡
- 血税80億円投入の夢の電池開発会社が破産 [245325974]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★3