SONY α7 W Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c801-82RG)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:17:14.22ID:LIKVZLMG0
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1638113169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:46:46.53ID:4A28ZeeH0
>>385
白レンズは憧れます笑
でもα7WとsVを買ってお金がなくて…
でも望遠ないと仕事来た時に必要だろうなと…
なんでサードで探してる貧乏カメラマンです( ;∀;)
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-bpII)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:47:45.25ID:fJV64Fbg0
α7 Wの性能が高いのは分かるが
何のため使うのか、教えてくれ

運動会には場違いだし、旅行にも重たすぎる、レストランで撮影するには論外

SNS用ならiPhoneと変わらない
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:47:54.24ID:4A28ZeeH0
みんなGMってすげぇなw
今金欠で、なんとかシグマの望遠かタムロンの望遠で検討してたんよw
金貯めて純正にしたほうがいいんかね?
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-bpII)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:48:48.62ID:fJV64Fbg0
仕事なら100万〜200万なんて安いもんだろ
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:52:43.64ID:4A28ZeeH0
>>389
広角域ならまだ14ogm買うかな、
16-35gm買うと20Gの意味がなくなるので…
ってか25万もするやんw16-35gm 
底辺には手がでませんでぇ( ;∀;)
2022/01/09(日) 10:52:55.22ID:xf9WJoyJ0
>>392
雇われ従業員なのか自営業なのか知らんけど、雇われなら同じメーカーのにしといた方が発注稟議通りやすいんじゃね?
仮に壊れてもメーカー修理出しやすいし

カメラに理解ある物品・発注・経理担当なら良いけど、そうでないなら、
何で違うメーカーで?
アダプターって何?
とか言われて却下されそう
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-bpII)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:53:48.79ID:fJV64Fbg0
仕事なら少額減価償却資産の特例で30万円(合計300万円)までは1年で償却できる
実売30万円以下だし、GMレンズも1本30万円以下がほとんどだからな
仕事なら寧ろお手頃価格だろ
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:54:09.92ID:4A28ZeeH0
>>393
年収1000万のSonyの社員さんならともかく
年収300万の底辺カメラマンには
100万〜200万はでかいで笑
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-bpII)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:55:32.09ID:fJV64Fbg0
>>394
仕事ではないってこと?
では、どんな目的が買っているのか教えてください

仕事なら少額減価償却資産の特例で30万円(合計300万円)までは1年で償却できる
実売30万円以下だし、GMレンズも1本30万円以下がほとんどだからな
仕事なら寧ろお手頃価格だろ
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:55:39.54ID:4A28ZeeH0
>>395
独立したての貧乏カメラマンやw
なんとか動画の依頼と商品撮影で飢えをしのいでる笑

もっと仕事の見込みがあれば借金してでも白レンズ買うんやけどなぁ
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:56:45.47ID:4A28ZeeH0
>>398
経理上の原価償却の話はわかるけど
現金ないと物は買えませんのやで笑
上級国民には分からんと思うけどw
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-bpII)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:57:03.64ID:fJV64Fbg0
>>397
いやいや、
雑誌や写真集のカメラマンって、1撮影50万円くらいもらうらしいが

どんな被写体ですか?
2022/01/09(日) 10:59:18.76ID:WsMFfINw0
なんで超望遠に行くのかわからんが、手持ちがそれなら増す必要なのは70-200じゃないのか?
2022/01/09(日) 11:02:28.15ID:xf9WJoyJ0
>>399
胴元(マスコミや広告代理店など)の下請けでどんな仕事飛び込んでくるか分からんけど、スポーツ写真お願いされたりしない限りは要らんのではないか?
スポーツ写真だと半日〜数日仕事やから見入りは良いかも知らんけどさ

それこそ何の仕事受けるのかによるやろ
結婚式や成人式の前撮りメインでいくならそんな望遠いらんわけやしさ
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:07:47.25ID:4A28ZeeH0
>>402
70-200GMU が10万ならとっくに買ってるw
お金の問題や 欲しいのはやまやまなんや…
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:09:16.30ID:4A28ZeeH0
>>403
前撮りやったことないんやけど
あれはどれくらいの望遠域あればいいの?
いつか仕事とりたいとおもってて…
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:10:01.87ID:4A28ZeeH0
>>401
えええええ1撮影50万もらえるの?(*'▽')
その仕事くれ!!!
そんな仕事受けれるなら即レンズかうw
2022/01/09(日) 11:10:14.65ID:o/i5HCC0d
仕事で使う可能性が少しでもあるならローンでも借り入れでも買うべきだと思う
趣味の道具なら別だけど、それがお金を生む訳だから
金が無いといって投資出来ない奴はどんな職種でも成功出来ない
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:15:23.97ID:4A28ZeeH0
>>407
ちなみに407さんはどんな成功をされてるのですか?
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:17:23.83ID:4A28ZeeH0
まぁ言わんとすることはわかるから
とりあえず予算の範囲内で望遠を買う事にしますわ(>_<)
2022/01/09(日) 11:18:46.47ID:xf9WJoyJ0
>>406
発注側やったことがあるからマジレスするけど、6桁円以上の撮影発注(5桁円以上でも増えてるが)は、
・過去数年以内に同等以上の撮影実績
・撮影実績の確認
・個人カメラマンに発注不可(要撮影計画等の取りまとめしてくれるマネージャーまたは統括カメラマンかカメラ会社必須)
・マネージャーまたはカメラ会社のプレゼンかコンペによる競争発注
クリアしないと発注しないぞ

よほど有名なカメラマンとかでない限りはさ
2022/01/09(日) 11:19:04.92ID:WsMFfINw0
多分才能ないからやめたほうがいいな。
目先の金額だけ見て案件取れないタイプ。
実績がないならハッタリも必要なのに。
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:19:21.29ID:4A28ZeeH0
>>403
とりあえずスポーツ撮影は受けること今のところないかなぁ
ただ何か依頼された時ように、望遠を少しずつ買い足していこうかなぁ
って感じです。
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:21:11.56ID:4A28ZeeH0
>>410
なるほどw そんな案件はワイにきそうにないなw
とりあえず目先の案件をコツコツ真面目にこなしていくわ笑
2022/01/09(日) 11:25:10.89ID:4auaSSkP0
1635GM重いから
24.40.50と同じコンセプトの
16F20Gの単焦点出して欲しい

後は5012GM買えばとりあえずは
満たされる
2022/01/09(日) 11:25:31.26ID:xf9WJoyJ0
>>412
というかどこで仕事やってるのよ
三大都市圏や政令市・地方都市・田舎じゃ求められる撮影違うよ
三大都市圏なら撮影方法特化やカメラ講師特化とかでもやれるけど、地方都市以下だと何でもできないと食っていけないぞ
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:31:04.08ID:4A28ZeeH0
>>
411は相当才能ありそうだね!
また411のインスタとか見せて頂ければ
勉強になるので教えて下さい!
2022/01/09(日) 11:31:58.36ID:xf9WJoyJ0
>>413
そういう案件はカメラ会社や大手カメラマンがまず案件受注してから該当するカメラマンを探すので、まずはカメラ会社や大手カメラマンに顔覚えてもらわんとあかん
◯◯カメラ会社グループとか◯◯さんグループみたいな感じで動くから

グループ所属できたらレンズの貸し借りもできるんじゃないか?
持ってる人から借りればいいし
独立カメラマンなら所属元から仕事もらいつつ、マスコミとか広告代理店、行政近辺にも顔覚えてもらうのがいいぞ
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:36:36.47ID:4A28ZeeH0
>>417
具体的なアドバイスありがとうございます!
安い案件ですけど、仕事はなんとか途切れずに
もらえているので、マスコミや広告代理店にしっかり
営業掛けていきたいと思います。
ご教授ありがとうです!
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:36:58.64ID:4A28ZeeH0
>>415
地方っす( ;∀;)
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-gUs6)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:56:17.09ID:T2XRz+Cd0
100400GMもの凄くいいよ
2022/01/09(日) 12:06:14.94ID:K9MrOUurF
独立してカメラマンになったひとが、150-600が建築現場で必要か分からず、ブライダル撮影もしたことがないのにしてみたいという。
そんなプロがどこにいるんだろう。
422名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-LhdF)
垢版 |
2022/01/09(日) 12:57:51.70ID:bBoStSAbM
はじめはだれでもしょしんしゃなんだぞ!

でぼくの7Wいつとどきますか
2022/01/09(日) 13:38:44.62ID:hajpz6uS0
極端な話ばっかりで馬鹿みたい
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 13:38:49.83ID:4A28ZeeH0
>>421
はっはっはっ
残念だけどなんとか食えてるねぇ(^^)
わざわざ時給1000円以下で下積みとかしなくていいので
ええ時代やなあと
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 13:51:03.01ID:4A28ZeeH0
>>420
もうじき余裕ができたら、70-200gm
含めて、100-400も検討します。
なんにせよ望遠1本もっとかにゃなとは思ってるので
あざます
2022/01/09(日) 13:55:33.18ID:dPnrlB5R0
>>414
24、40、50コンセプトの16/2.0て相当ハードル高いと思う
20/3.5とか18/4で出ないかなあとは思うけど
2022/01/09(日) 14:03:33.49ID:jlqynsyP0
>>424
自分はもう還暦で、リーマン時代は副業でやってて独立して写真・映像会社立ち上げるまで10年かかった。
法人化してから20年くらい。副業時代からだと30年経過してる。
そろそろ引退近いけど、昔と今では大違いだね。今はいきなりページみましたけど?なんて知らない会社からの打診が来たりするからね。
昔は人脈を作るのが最優先であってテクや機材があっても仕事なんて来なかった。
2022/01/09(日) 14:33:41.77ID:LtYFRQF7a
>>425
70-200を持ってないプロカメラマンはこの世にいない説。
2022/01/09(日) 14:36:41.77ID:WsMFfINw0
24-70と70-200の二本はプロを名乗るなら無いと論外レベルな気がするけど、
それ無しで食ってけるとか逆に気になるわw
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-61ck)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:50:02.89ID:T2XRz+Cd0
>>425
100400GMが欲しくなる送りバントしたる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2692802.jpg
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-61ck)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:59:50.06ID:T2XRz+Cd0
>>428
おれは24105Gと100400GMにした、セコイかwww

HLV-F60RM2来たけど軽いなコレ、デカいけどw
乾電池ってのがいいわ
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:18:15.30ID:4A28ZeeH0
>>428>429
中小企業の映像メイン案件だから
ズームなくても今のところ食っていけてるんよw
なんなら最悪AX45だけでもなんとかなってしまう笑
普段はAEとかPremiereとかの編集作業のほうがタスク多いかも笑
エンドロール案件はまぁ、さすがにsVやけど

まぁgmはゆくゆく考えるくらいかなぁ
くらいに考えてて、まさか150−600買おうとして
そこまで叩かれるとは思わなかった笑


>>427
30年ってすごい…(>_<)
昔はブックもって回らないといけなかったみたいですね。
SNSやHP、今はほんとにええ時代です
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:26:38.55ID:4A28ZeeH0
>>430
たしかに解像すごいが、
なぜこそまで100−400gmを進めるんや?w
2022/01/09(日) 15:33:58.12ID:87dcZalEa
>>429
プロだとは思えないわ。
必要な焦点距離がわからないなんて。
工事現場で150-600とか。
大三元なし。
スポーツ撮りたい、結婚式、前撮りしたい!

初心者じゃないか。

現像機材やライティングも気になるな。
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-61ck)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:34:14.27ID:T2XRz+Cd0
本当は300あればいいんだけど余裕を持って400。
ただそれだけだよ。200って少し物足りない感覚。。
2022/01/09(日) 15:37:46.79ID:hu6y7ZMna
>>432
映像メインて…
要は映像編集者ってことか?
発注者からの素材で映像作るのがメインで、素材足りない時に撮影しに行くとか?

それなら映像作成や編集のプロであって、カメラマンではないやろ
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:47:52.81ID:Rs7an8800
しかしその人の現場を見ないでこの機材が無いとプロではない(キリッ!)は無いわ
俺も違う職業のプロだけど百聞は一見に如かずだよ
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:48:54.86ID:4A28ZeeH0
>>434
工事現場で150使うって話やなくて
塵やホコリがART24-70のように混入するか
きいたつもりやったんやけどなw

ってか今や女子高生がスマホで撮ってバズって
企業案件くるこの時代に
おまえこそいつの時代のカメラマンよ?w

>>436
素材は全部、企画、ディレクション込でワイが撮影しとるで
2022/01/09(日) 15:56:09.15ID:WsMFfINw0
>>437
似たジャンルなら予想つくだろ。
映像なんて特に。ましてや画角の話。
設定に無理がありすぎる作り話にしか見えんのよ。
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:01:54.90ID:4A28ZeeH0
>>439
あほすぎるw
じゃあ例えば ユーチューブで食べてる
ラファエルやヒカルは一眼レフの
望遠がないと食べていけてないのか?
むしろスマホで撮影してる時ないか?
もちろんよりいい機材の70-200持ってるお前はもっと稼いでるんやろな?ww

機材なんて、目的のための道具でしかないんやけど、
まぁ分からんならもうそれでいいわ笑
2022/01/09(日) 16:11:14.96ID:xf9WJoyJ0
カメラマンじゃなくて映像クリエイター?とかの部類になるんじゃねぇかな
>>399でカメラマンと言ってるからややこしいことになってるけど
2022/01/09(日) 16:28:41.31ID:wdHJKtEB0
ソニー製持ってるやつ恥ずかしいな
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:29:58.35ID:4A28ZeeH0
>>441
しかしカメラは全部俺が持って撮影して
ディレクションまでやって、出演はしてない。
カメラマンといえばカメラマンやし、編集マンといえば編集マン
とはいえ、昔ながらに時給900円とかから
カメラマンアシスタントからスタートして、前撮りや子供撮影からスタートしなければ
プロのカメラマンじゃないという考えの人からすれば
カメラマンやないのかもしれないが笑

まぁ下積みしてきた人たちには「俺が知ってるカメラマンじゃない!認めない!」
なんやろな。

これ以上議論しても平行線やろうw
色々教えてくれた人たちはサンガツ!
2022/01/09(日) 16:38:52.68ID:PUDkgl1n0
>>442
持ってるけど何も恥ずかしくないよ
写真撮るときどのメーカーのカメラとか別に気にしないし。どの画角で撮るとか、光がどうなってるかしか気にしてない

てか他人にカメラを気にしてるやつは何がしたいの?
2022/01/09(日) 16:41:44.67ID:O/WNZ9LKa
α7iv対応のL字ブラケットって今のところsmallrigのみ?
smallrigの製品紹介見た感じα7Siiiとかα1にも適合してるっぽいから、逆にそっち用で探したら他にも選択肢出てくるんかな
2022/01/09(日) 16:43:37.27ID:PUDkgl1n0
持っていくカメラもその日の被写体で変えるし、ただ自分が好きな写真を撮るための道具としてしか見てない
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4c-LhdF)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:47:11.38ID:5KReKrge0
謎の荒れ方ワロス
2022/01/09(日) 17:15:54.67ID:I++13Qw8a
>>437
俺もそうだわ。
作り話にしか聞こえない。
2022/01/09(日) 17:45:15.61ID:i7/rgr7f0
Lブラケット、前は無名中華っぽい安いものが沢山出回ってたけど、最近の機種用は殆ど見ないね

淘汰されちまったのかなwww
スモールリグなんかより形状面でよく考えられてたり、良い商品も多かったのに残念
スモールリグは無駄に大げさ無駄に高い無駄にダサいから嫌いだ
2022/01/09(日) 17:47:51.04ID:PreoPdura
>>440
女子高生が企画に持ち上げられたとき、持ち上げた広告代理店がプロデュースする。
校閲も写真のチェックも、カメラマンもつく。

で君が100万人写真でフォロワーがつくカメラマンなら、大三元も持たずに、プロカメラマンで、150-600の画角分からず、前撮り、結婚式、スポーツ撮影をした事ないとか。

プロカメラマンではないわな。
地域広報誌のライター兼カメラマンならわかるが、ら
2022/01/09(日) 17:54:12.27ID:v17tsejh0
このキチガイはちょっと前にビデオカメラ板で暴れてたバカだな。
2022/01/09(日) 17:56:12.26ID:U2rj9qWGd
この基地害は今もレンズ板で暴れてるオクレです
2022/01/09(日) 18:22:02.61ID:+irmcgq3a
>>451
ビデオカメラ持ってないし、動画は専門外なんで素人。だからそんなとこには行かないな。

レンズ板で暴れてんのは、初心者ガイジが俺の想像すら、ら答えしか許さない!お前は素人だ!って言うストーカーにまとわりつかれてんだよな。

改めてみんなに聞いても誰もあいつの正しいを支持した奴はいなかったが。またこれ書いたらくるぞー。悔しくてたまらないみたいだから。
2022/01/09(日) 18:33:02.29ID:U2rj9qWGd
>>453
また来るぞってかオクレの上に書いてんだがwwあ、オクレがまた釣れたww

つーかちん皮に三年も粘着して、俺にNGだ無視するとか言いながら粘着してるオクレにストーカーとか言われてもw

オクレはどこでも迷惑かけてる見たいだし巣に帰れば?

【自称プロ】オクレ君専用スレ【粘着】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607219168/
2022/01/09(日) 18:38:52.44ID:kQZdFUYDa
でもさ、プロカメラマンと自称して、結婚式を撮ってみたい、前撮りしてみたい、スポーツとってみたいなぁ。って、これ最悪なのわかる?

結婚式や前撮りは一生に一度の瞬間を、相手が喜んでくれる、相手がおじいちゃん、おばあちゃんになってから見ても幸せな気分になったり、夫婦喧嘩してもみたら仲直りできるような、そんな2人の一生の思い出になる、感動してもらえるような写真を届けたいわけ。

とった事ないから撮りたいなぁ。
スポーツも150ー600あったら撮れるかなぁとかさ。
初めて人物トライしたから許してね。とかプロ名乗るならやめてほしいわ。
運動会レベルでも、8歳の徒競走はその時にしかない。

HPみて、髪の毛切りに行ったら、初めて人の髪切りました。とかありえないでしょ。
舐めてるわ。
2022/01/09(日) 18:40:54.15ID:U2rj9qWGd
と、オクレが顔を真っ赤にして申してます
2022/01/09(日) 18:40:58.99ID:XSY1rDiK0
スレチ
2022/01/09(日) 19:00:54.87ID:jlqynsyP0
>>455
それ、そうなんだけど。
だから普通はどこかに入って習得する経験が必要なんだけどね。
パスする方法はある。
広告打って無償で撮影すると告知する。
話が来たら事情を話して無償か、もしくは小額くらいなら支払って撮影させてもらう。
納品時に話をして評価してもらう。それを繰り返していく。そうすると上手くなっていくよ。

お金貰えると判断できるところまで来たらお金もらえばいいよ。誰かに教えてもらわず全て自分で打開していく方法はある。

目指す人は色々と頑張ってね。私はもう年寄りなので引退近いですけど。人は続く
2022/01/09(日) 20:18:16.12ID:YZvivNy2a
>>458
カメアシさせてもらったり、専門学校いくのもいいし。
ストロボの使い方なんてセミナーもある。
LightroomやPhotoshopの何日もかけてやるようなものも。
ソニーだと、αなんたらとかみたいなやつではなく、スタジオでみっちりやるやつね。

あとは、撮影をちゃんとしてたら、仲間もできるし、プロカメラマンなんかとのつながりも必ずできる。
いまはInstagramのアカウント教え合ったら、好みなんかもよくわかるし、実力も見てもらえる。

小さいからiPhoneで撮っても同じって今日書いてるやついたけど。写真って見たり、感動したり、心震えるような経験したことないんだろうな。なんでカメラ興味あるんだろ。と思うけど。

そう言うつながりから頼まれたり、誘われたり。

それがレンズ選べない、プロで食ってます。いつかは70ー200欲しいな。300mmあれば。とかってすげーと思うわ。

いつか撮ってみたいな。って。
天気良くないな、雨くるかな、喜んでくれるかな。喜ばせたいな。なんて思うけど。

150ー600初めて買って、スポーツの何撮るか知らないが。

プロは嘘でした。って言われたいわ。まじありえないと思う。
2022/01/09(日) 20:35:20.37ID:hajpz6uS0
しつこい
2022/01/09(日) 20:42:42.52ID:UAjHziBL0
Wi-fiってデフォルトで2.4GHz使うようになってんのな。カメラの設定で5GHzに変更したらImagingEdgeMobileでの転送が爆速になったわ。
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-cf1q)
垢版 |
2022/01/09(日) 20:46:08.61ID:0Ybk059Z0
>>442
潰れかけのニコンよりはマシ
2022/01/09(日) 20:56:35.43ID:NY/vvRg80
>>429
知り合いのカメラマンは
24105で雑誌の表紙撮影してたが?
2022/01/09(日) 21:08:27.74ID:qc5nUlL8a
>>463
君の知り合いは24ー105だけしか持ってないプロカメラマンか?笑
2022/01/09(日) 21:18:54.94ID:EzKrBZwp0
雪用のグローブするとグリップキツイ
2022/01/09(日) 21:19:10.60ID:44yOP3zBd
オクレの知能だと

「24105で撮影してた」
     が
「24105しか持ってない」

になりますw
2022/01/09(日) 21:31:02.12ID:b+IySrfS0
修羅場をくぐってきた先輩方、アドバイス下さい。

買ったばっかのα7Wに16-35GMをつけて撮影してました、、。
肩にかけて歩いてたら、あろうことか、転んでしまい、カメラ地面に落下というか、カメラの上に自分の体重をかけてしまった、、、って感じです。

GMのフードはぶっ壊れてしまったのですが、レンズ本体は無事っぽいです。少なとも外観に傷はないです。
また、α7Wにも傷はありません。

ただ、かなりの衝撃だったので、レンズに悪影響ないか、精神衛生上よくないです、、。


みなさんなら、どうしますか?
2022/01/09(日) 21:35:20.31ID:mxmVpH2z0
>>467
αあんしんに入ってるのか?
2022/01/09(日) 22:04:36.58ID:Ps4aGBmA0
>>467
ソニー秋葉原で点検
2022/01/09(日) 22:08:53.84
>>467
そのままでよくね?
2022/01/09(日) 22:28:52.64ID:i7/rgr7f0
>>467
自分の体が痛そうw
地面てどんな地面かわからんけど、アスファルトに直撃とかでもなければ大丈夫じゃないの?
まあ上からの圧力に関しては、あんたの体重にもよるけどさw
俺の経験では硬い地面に落下直撃ならレンズは高確率でヤバい
α7Uをモロに道路に落としたことあったけど、傷はついたが何ともなかった
多分、7Wより数段頑丈だと思うw
レンズは点検しなされ
2022/01/09(日) 22:44:41.79ID:dPnrlB5R0
>>465
テムレス薄くてあったかくてめっちゃいいよ
https://i.imgur.com/b0JZehd.jpg
2022/01/09(日) 23:23:52.66ID:d5evU+e30
>>467
点検出せばいいだけやん
2022/01/09(日) 23:53:07.87ID:XSY1rDiK0
どうしますかってガキじゃねーんだから自分で考えろやボケ
2022/01/09(日) 23:58:38.41
α1とSV持ちで、7W買い増し
一週間使用した結果、SVリリースすることに決めた
7Wマジで使いやすいし暗所性能も十分
2022/01/10(月) 00:03:54.12ID:3+Imrrni0
α74はα1にもS3にも無いカタリストブラウズレベルのアクティブ手ブレ補正とブリージング補正あるからなぁ
ISO12800未満で使う分にはノイズはむしろS3より少ないし
そのうちα1ぐらいには落ちてくるとは思うけどソニーもこの機能欲しいでしょ?って焦らすようにアピールするあたり商売上手だわ
2022/01/10(月) 01:14:20.59ID:HLoBXAWf0
>>475
何用途でSIII買ったん?
2022/01/10(月) 02:16:06.70ID:0pEKy9wF0
>>472
テムレスはイボイボが本体傷付けるんじゃない?
2022/01/10(月) 06:28:34.07ID:4wyXL1HG0
sVが7Wより優れてるところって暗所性能以外でもある?
2022/01/10(月) 06:30:53.45ID:W+WVe+H60
>>479
暗所性能も大して変わらないし、勝ってるポイント無い
2022/01/10(月) 06:52:32.70ID:tSPWJdpgp
無いよ
4k120pもフレーム補間で代用できるし
2022/01/10(月) 10:00:34.38ID:EKDGV+Mlp
4k60pのクロップが無ければ、S3手放してもいいんだけどなぁ、、
2022/01/10(月) 10:12:20.86ID:khLbqDuYd
>>258
うちもなる
一応不具合報告してみるけど
SONYの技術力じゃ治せないだろうな
サポートのグェンさんにコピペ回答された挙句
日本人が出てきて仕様にされるのがオチ
2022/01/10(月) 10:21:46.39ID:eA4yyJfc0
>>483
はなからソニー製品買わなきゃいいだろ
2022/01/10(月) 10:24:38.56ID:PsRKb0Ww0
>>478
滑りどめのザラザラのこと?
どうなんだろね
自分で使っててスレてテカるのはあんま気にならんけど今ん所だいじょぶ
2022/01/10(月) 10:29:45.25ID:u3MzK1Nu0
4k60p用にAPS-Cの18-105Gかタムロン17-70はどっちがいいだろうか?
Gは今更な感もあるが、パワーズームだし4kっていっても所詮820万画素だからな。
Gはヨドバシにも展示が無くてどんな感じかわからんのよ。
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-61ck)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:52:30.78ID:3wPX23hU0
タムはないわー
2022/01/10(月) 12:37:12.86ID:FJ/Tk78QM
この調子だとα7Vは来年だろな
2022/01/10(月) 12:38:28.94ID:FJ/Tk78QM
α7RVの間違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。