前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640621834/
探検
SONY α7 W Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/15(土) 23:42:56.03ID:UVch5zAo02名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/15(土) 23:46:20.43ID:6gwN6kt40 >>1乙
3名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/16(日) 17:28:40.55ID:RuiCZ/Rt0 R6買え!
2022/01/16(日) 22:10:10.93ID:KgIeDnZ50
>>3
わざわざ古くて高いカメラは買う理由がない
わざわざ古くて高いカメラは買う理由がない
2022/01/16(日) 23:30:00.87ID:Gp5J5Dwu0
入荷待ってる間にキャンセルしますた
2022/01/17(月) 02:09:26.41ID:vcjgjXUF0
ケージ組んだらバリアングル使えなくなる?
2022/01/17(月) 04:02:21.19ID:qNs2QQ0A0
R6下げてるニコ爺
まだ生きてたの?
まだ生きてたの?
2022/01/17(月) 08:17:08.58ID:55BaUNAb0
3DトラッキングがZ6UとZ7Uにも降りてくるといいな
Eマウントならα7Cにも既に入ってるが
Eマウントならα7Cにも既に入ってるが
2022/01/17(月) 08:19:27.86ID:NC+E9oD80
α7IV を購入して、それ用に脱着式のカメラストラップ作ってみたのですが、どうでしょう?
α7IV 専用という訳ではありませんが・・・
https://sma2photo.wixsite.com/camera-strap
α7IV 専用という訳ではありませんが・・・
https://sma2photo.wixsite.com/camera-strap
2022/01/17(月) 08:28:43.38ID:J4X5wLzi0
2022/01/17(月) 08:39:04.60ID:CpbArsFl0
五枚刃グリップして小指が余って使いにくいとか聞いてたから、7IV届く前にリグとか調達した方が良いか迷ってたけど、俺には丁度いいな
みんな手がでかいんだな
みんな手がでかいんだな
2022/01/17(月) 08:47:49.63ID:J4X5wLzi0
2022/01/17(月) 09:30:45.26ID:CpbArsFl0
五枚刃は無しで
ごめんね
ごめんね
14名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/17(月) 09:42:57.31ID:++ZRA3950 R6買ったら許してやる
2022/01/17(月) 10:03:38.81ID:NC+E9oD80
2022/01/17(月) 10:04:38.13ID:w7Io2qHd0
メニュータッチパネル操作これ
物理キーの方が操作しやすいよね
切っとこ
物理キーの方が操作しやすいよね
切っとこ
2022/01/17(月) 10:05:05.90ID:vethbsAe0
18名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/17(月) 10:11:53.98ID:++ZRA3950 やはり動画も写真もと考えたらR6が最強か
7IVキャンセルしてR6を買うことにするか
7IVキャンセルしてR6を買うことにするか
2022/01/17(月) 10:15:22.13ID:qvu+b9GG0
>>6
SV用のならバリアングルと干渉しないよ
SV用のならバリアングルと干渉しないよ
2022/01/17(月) 10:31:22.89ID:55BaUNAb0
2022/01/17(月) 10:36:09.17ID:55BaUNAb0
>>18
動画やるならR6やR5という選択肢は無い
動画やるならR6やR5という選択肢は無い
22名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/17(月) 10:39:29.98ID:ifZq4kJn0 Peek Designのアンカーでも不安なのに・・
2022/01/17(月) 10:41:55.14ID:QEQzWcMF0
2022/01/17(月) 10:52:20.81ID:CpbArsFl0
専用の保護ガラスシートPCK-LG2貼るのに緊張したんだけど、保護シート剥がす前に位置決めして一辺セロテープで仮固定して、セロテープをヒンジにして開いてから保護シート剥がして戻してやれば楽に貼れるね
2022/01/17(月) 10:52:50.49ID:tGK1EYvN0
このスレはワッチョイなしだから下記ででお願いします
SONY α7 W Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
ここだと荒らしが喜んじゃう
SONY α7 W Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
ここだと荒らしが喜んじゃう
26名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/17(月) 10:58:29.72ID:ifZq4kJn0 >>24
そんな面倒なことしなくても、LCDの右隅に保護シートガイドあるじゃんw
そんな面倒なことしなくても、LCDの右隅に保護シートガイドあるじゃんw
2022/01/17(月) 12:28:49.89ID:NC+E9oD80
2022/01/17(月) 12:39:49.94ID:U7p2NFeq0
TAMRON 2870G2はアクティブ手ブレ補正ききますか?
29名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/17(月) 12:40:59.81ID:7utSg/rO0 タムロンスレ逝け
純正レンズも買えないのか?
純正レンズも買えないのか?
2022/01/17(月) 13:21:59.22ID:CpbArsFl0
>>26
マジかよ気づかんかったわ
マジかよ気づかんかったわ
31名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/17(月) 13:37:49.21ID:++ZRA3950 【Canon, Sony】α1、R3、α7IV、R5、α7IIIで電子シャッター歪みテスト
https://www.youtube.com/watch?v=0qFXNUuM7dQ
https://www.youtube.com/watch?v=0qFXNUuM7dQ
32名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/17(月) 13:43:33.90ID:++ZRA39502022/01/17(月) 13:57:32.15ID:55BaUNAb0
2022/01/17(月) 16:03:15.83ID:vcjgjXUF0
>>33
くっ…
くっ…
2022/01/17(月) 16:24:57.18ID:2NfVu8vt0
>>9
いらねえ
いらねえ
36名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/17(月) 16:57:28.52ID:ifZq4kJn0 αのホログラムみたいなエンブレムが角度によって
濁ってるんだけど、
気にしない?気にする?どっち?
濁ってるんだけど、
気にしない?気にする?どっち?
2022/01/17(月) 16:58:58.74ID:8E5T5Xq20
38名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/17(月) 17:44:47.33ID:++ZRA39502022/01/17(月) 20:42:45.32ID:cWHL70TG0
2022/01/17(月) 20:51:58.24ID:xE/vsiUQ0
悪いこと言わないから実績のあるアンカーリンクスで我慢しとけ
2022/01/17(月) 21:38:02.79ID:8E5T5Xq20
怖すぎる。買う奴居るのかよ。
実績が無いメーカーは強度試験や加速試験の様子やその結果を表記すべき。
そして自然に切れた場合は壊れたカメラも保障しますくらいやらないと誰も買わんぞ
実績が無いメーカーは強度試験や加速試験の様子やその結果を表記すべき。
そして自然に切れた場合は壊れたカメラも保障しますくらいやらないと誰も買わんぞ
42名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/17(月) 21:41:00.56ID:ifZq4kJn0 1100円というのも。。
30+30+6万円 くらいぶら下げてるのに
30+30+6万円 くらいぶら下げてるのに
2022/01/17(月) 22:41:23.37ID:jwvQsF3d0
7Uから買い替えたが、10年弱の時代の進歩は凄いね
なんでもできる
ちょっと機能とボタンが多すぎるのがアレだけど
なんでもできる
ちょっと機能とボタンが多すぎるのがアレだけど
44名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/17(月) 23:33:44.22ID:ifZq4kJn0 コロナウイルスはもう終わらないよな、
もう致死率高いヤツがどんどん出て来てるし
もう致死率高いヤツがどんどん出て来てるし
2022/01/18(火) 04:58:25.54ID:8ItTUTJM0
何で最近のソニーの新型って批判コメばかりなん?
神機のa7sVも批判多かった?
神機のa7sVも批判多かった?
2022/01/18(火) 05:33:06.03ID:txcQJ5bM0
マッチポンプ
2022/01/18(火) 05:41:19.50ID:FUdGQam60
>>45
今さら1200万画素しかない機種とか言われてたな
蓋開けたらYoutuberやガチ動画勢のデファクトスタンダードになってた
α74もスペック上のインパクトはそこまで無いけど完成度は高いしバランスも良い
長く付き合っていける機種だわ
今さら1200万画素しかない機種とか言われてたな
蓋開けたらYoutuberやガチ動画勢のデファクトスタンダードになってた
α74もスペック上のインパクトはそこまで無いけど完成度は高いしバランスも良い
長く付き合っていける機種だわ
48名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/18(火) 07:22:52.81ID:gcZUAxaN0 7m4なら他のカメラもう要らんよな実際
XPERIA 1/5 iiiの動画性能も凄いし
両方で40万+αにはなるけど
XPERIA 1/5 iiiの動画性能も凄いし
両方で40万+αにはなるけど
2022/01/18(火) 08:32:50.89ID:6yrJnx2Q0
>>48
それはない
それはない
50名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/18(火) 08:35:28.17ID:5Gmuoh8J0 キヤノンがRPの後継機を春に投入するみたいだから
一気にキヤノンに流れそうね
そして今年後半にはRPより安い10万円を切るフルサイズを投入予定。
フルサイズ新規ユーザーが20万円もする7cに流れないでしょう。
ましてや30万のIVは売れなくなるでしょう。
一気にキヤノンに流れそうね
そして今年後半にはRPより安い10万円を切るフルサイズを投入予定。
フルサイズ新規ユーザーが20万円もする7cに流れないでしょう。
ましてや30万のIVは売れなくなるでしょう。
2022/01/18(火) 08:36:16.57ID:YRPQ1oHh0
52名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/18(火) 09:10:06.84ID:gcZUAxaN0 ん?outlookの音?
2022/01/18(火) 09:49:25.44ID:FUdGQam60
54名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/18(火) 09:51:28.63ID:suy4bSyM0 朝からバカ丸出しでワロタw
2022/01/18(火) 10:15:27.33ID:CYNglgu20
まぁキヤノン頑張ってくれないとソニーが殿様商売始めるからつぶれない程度に頑張ってほしい
なんだかんだスチルに関しちゃ一日の長があるし
なんだかんだスチルに関しちゃ一日の長があるし
2022/01/18(火) 10:19:22.61ID:VEjrn4870
何が本業なのか分からないのが糞ニーw
2022/01/18(火) 10:29:16.41ID:8aWFUuBW0
58名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/18(火) 11:07:18.04ID:gcZUAxaN0 7m4最高だよ、マジで
59名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/18(火) 11:12:18.09ID:5Gmuoh8J0 それはないどす
2022/01/18(火) 12:11:49.48ID:8kiTz6HE0
h265ってm1macで編集できる?
2022/01/18(火) 12:32:13.11ID:OYZxIazT0
確かにαシリーズ高過ぎ
適正価格に戻すため競合他社頑張って欲しい
適正価格に戻すため競合他社頑張って欲しい
2022/01/18(火) 12:53:37.87ID:rd45i2XW0
63名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/18(火) 13:01:05.89ID:gcZUAxaN0 >>60
できる
できる
64名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/18(火) 13:18:37.79ID:r/gfD0sH0 失敗したらパナに身売りするだけw
2022/01/18(火) 13:56:08.58ID:FUdGQam60
パナが身売りする、に見えたわ
66名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/18(火) 13:58:05.90ID:r/gfD0sH0 レンズ資産は欲しいだろうから、単純な撤退はしないw
67名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/18(火) 15:23:41.95ID:p8kSq/030 >>50
使えるレンズをサードパーティ含めて増やさないと仮に初動で売れてもやっぱりコスパ悪いで中古市場に溢れそうな気はする。
使えるレンズをサードパーティ含めて増やさないと仮に初動で売れてもやっぱりコスパ悪いで中古市場に溢れそうな気はする。
2022/01/18(火) 20:10:28.39ID:x//j5iKt0
4のガイドブックでないかしら
2022/01/18(火) 22:40:16.10ID:ZCh4m6js0
>>68
あの黒いやつか白いやつ出るやろ
あの黒いやつか白いやつ出るやろ
70名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 00:32:11.52ID:pWUWKSMR0 >>56
映像分野ってソニーの基幹事業だと思うが
祖業の音響からのソニーの屋台骨だと思うが
映像分野ってソニーの基幹事業だと思うが
祖業の音響からのソニーの屋台骨だと思うが
71名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 00:33:27.36ID:Wf9icUKI0 >>70
でもアップルには頭が上がらないだろw
でもアップルには頭が上がらないだろw
72名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 01:28:52.71ID:pWUWKSMR02022/01/19(水) 02:22:48.83ID:X0Vu7oGG0
どっちが上とかないだろ
74名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 03:23:12.07ID:pV2GnAC50 ♪♪♪♪♪♪♪〜♪”
2022/01/19(水) 08:29:07.10ID:yk2zaOFB0
ソニーって近々会社潰れそうだから、ソニー製品買うのが怖い
2022/01/19(水) 09:09:03.30ID:wIDHMS/e0
>>50
そんなことよりR3を早く出荷しろよ無責任メーカー
そんなことよりR3を早く出荷しろよ無責任メーカー
2022/01/19(水) 09:13:22.25ID:Qn9PxHqw0
a7IV様子smallrigのハーフケージ注文したけど
いつ出荷されるんだ
いつ出荷されるんだ
78名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 09:16:55.36ID:ENliyn4L0 ほぼ全てのソニーカメラの製造とめてivに全力
→他の製品予約してた組がマウント移行でソニーから離れ、現在もキャンセル祭り中。
→他を犠牲にして 全力 ivした結果、ソニーは予約祭りに成功。
→初期ロット以外の予約組が冷静になる。ローリングシャッターや感度、夏に耐えられない熱問題等。
→ iv予約組の大規模キャンセル祭りへ
→2月末納品が、1ヶ月半も前倒しで納品されることに
キヤノンとニコンならこんな失敗はしない
→他の製品予約してた組がマウント移行でソニーから離れ、現在もキャンセル祭り中。
→他を犠牲にして 全力 ivした結果、ソニーは予約祭りに成功。
→初期ロット以外の予約組が冷静になる。ローリングシャッターや感度、夏に耐えられない熱問題等。
→ iv予約組の大規模キャンセル祭りへ
→2月末納品が、1ヶ月半も前倒しで納品されることに
キヤノンとニコンならこんな失敗はしない
2022/01/19(水) 09:20:50.93ID:rCkjUJ1h0
2022/01/19(水) 09:50:45.40ID:d7sJWnOv0
半導体不足カッコ悪いぞ
2022/01/19(水) 10:04:48.88ID:qeCoFf800
>>80
えっ?ソニーの問題と?
えっ?ソニーの問題と?
82名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 10:08:56.21ID:o0ZHimQI0 >>75 は、
ニコンの間違いでした
ニコンの間違いでした
2022/01/19(水) 10:42:46.21ID:2jtkfk770
このカメラ、電源OFF時も接続できるようになったけど、Imaging Edge Mobileで少し離れたところから繋ごうとするとたまに画面真っ黒でハングしない?その後バッテリー挿抜で復活。
自分だけ?
自分だけ?
84名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 10:48:10.23ID:o0ZHimQI0 Xperia 1 iii、1度もその手の不具合ないなぁ。
遮蔽物なし20mまでは起きないはず。
遮蔽物なし20mまでは起きないはず。
2022/01/19(水) 11:36:24.69ID:m4H45bPJ0
2022/01/19(水) 11:44:29.21ID:yk2zaOFB0
ソニーは負債抱えてる分野は何の前フリなしで突然切り捨てるからな、VAIOとか悲惨だった。PSもそろそろ捨てそう。そしてカメラも…
2022/01/19(水) 12:42:43.22ID:yEH23FnK0
>>86
色々と周囲から捨てられてきたトラウマ底辺には、その手の不安が一番気になるんだな
色々と周囲から捨てられてきたトラウマ底辺には、その手の不安が一番気になるんだな
2022/01/19(水) 12:51:12.81ID:cJFTKHHV0
89名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 13:42:49.44ID:o0ZHimQI090名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 15:22:02.01ID:ENliyn4L0 ivはR6に負けるし
S3はR5cに負けるし
どーすんだソニ坊やたち
S3はR5cに負けるし
どーすんだソニ坊やたち
2022/01/19(水) 15:26:31.63ID:wiygb2vY0
2022/01/19(水) 15:28:07.03ID:wiygb2vY0
こんなとこでマウント遊びするより断然撮影してる方が楽しいし
早くどのメーカでもいいからカメラ買って撮影しにった方がいいよ
早くどのメーカでもいいからカメラ買って撮影しにった方がいいよ
2022/01/19(水) 16:02:18.21ID:B/A2G2Tz0
>>90
WはコンニャクR6には負けてないw
WはコンニャクR6には負けてないw
94名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 16:08:14.39ID:XQpxGu8A02022/01/19(水) 16:11:48.09ID:9W2Mi7ev0
お前らなんで荒らしがいるのにワッチョイなしのスレ使ってるの?
SONY α7 W Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
ワッチョイありのこっち使えよ
SONY α7 W Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
ワッチョイありのこっち使えよ
2022/01/19(水) 16:12:38.24ID:OD/YTQ0A0
2022/01/19(水) 16:20:02.71ID:gV2jSiek0
お前らなんで荒らしがいるのにワッチョイなしのスレ使ってるの?
SONY α7 W Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
ワッチョイありのこっちに行こうよ
SONY α7 W Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
ワッチョイありのこっちに行こうよ
2022/01/19(水) 16:20:52.30ID:1tVRXQf80
>>95
そっちも都度都度NG推奨リスト貼る変な奴が立てたスレやし…
そっちも都度都度NG推奨リスト貼る変な奴が立てたスレやし…
2022/01/19(水) 16:51:28.48ID:9W2Mi7ev0
>>98
それもNGすればいいだろ
それもNGすればいいだろ
2022/01/19(水) 17:22:47.79ID:9lBv0p8X0
>>98
あなたがNG推奨されちゃう荒らしだから困るってことですねwww
あなたがNG推奨されちゃう荒らしだから困るってことですねwww
2022/01/19(水) 17:25:00.76ID:rCkjUJ1h0
確かに、>>99の言う通り気に入らないならそいつもNG入れればいいってこったな
ここだと明らかに荒らしが羽伸ばしてるからワッチョイありに行こうよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
ここだと明らかに荒らしが羽伸ばしてるからワッチョイありに行こうよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
102名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 17:26:28.05ID:ENliyn4L0 このスレいつも荒れてんな
2022/01/19(水) 19:17:26.80ID:wiygb2vY0
ソニー関連スレはゲハの荒らしが多い印象
ゲハ関連は粘着質なのが多いのかな
ゲハ関連は粘着質なのが多いのかな
2022/01/19(水) 19:20:25.36ID:RSt2daql0
どっちに行っても一緒だからここでいいわ
めんどくさい
めんどくさい
2022/01/19(水) 19:37:28.78ID:1tVRXQf80
106名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 19:55:21.27ID:o0ZHimQI0 そういう会話が荒らし
107名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/19(水) 20:00:10.84ID:ENliyn4L0 まあまあ、あと一時間だから落ち着こうぜ
https://youtu.be/Q25y45rj9us
https://youtu.be/Q25y45rj9us
2022/01/19(水) 20:09:19.71ID:rCkjUJ1h0
2022/01/19(水) 21:32:03.21ID:lyitUwfN0
S&Qなら120fpsの4:2:2行ける。ということはファーム改良で1080なら動画モードで行けるようになる?
2022/01/19(水) 21:34:25.94ID:1tVRXQf80
>>108
そうゆうお前がワッチョイスレへ移動せずここでくだ巻いてるのは何故かな?NG推奨リスト貼る変な奴かな?
そうゆうお前がワッチョイスレへ移動せずここでくだ巻いてるのは何故かな?NG推奨リスト貼る変な奴かな?
2022/01/19(水) 22:06:55.56ID:rCkjUJ1h0
>>110
最後の2行読めないのかよ
レス返さないでくれって言ってんだから返すなよ
元々クダ巻いてるんじゃなく移動して欲しいからレスしてただけ
それも別に次から行けばいいわって言ってるだろ
理解してもうレスしてくんなよ
最後の2行読めないのかよ
レス返さないでくれって言ってんだから返すなよ
元々クダ巻いてるんじゃなく移動して欲しいからレスしてただけ
それも別に次から行けばいいわって言ってるだろ
理解してもうレスしてくんなよ
2022/01/19(水) 23:43:42.99ID:yk2zaOFB0
またキャノンは物凄いカメラ出してきたなあ。価格も強気だし。
このゴミカメラがますますかすれて見える…
このゴミカメラがますますかすれて見える…
113名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/20(木) 00:36:31.00ID:NEHPV3/X02022/01/20(木) 01:03:53.27ID:QBJ1IuEg0
ぶっちゃけNG推奨リストが一番ウザイ
2022/01/20(木) 01:05:18.36ID:QBJ1IuEg0
アイツのID固定してくれればいいがコロコロ変わるからマジで邪魔
2022/01/20(木) 04:11:09.92ID:rC49871c0
>>111
またNG推奨リスト貼る変な奴が来とるわ
鼻息フーフーさせてドヤ顔で建てたワッチョイスレこと
自称本スレとやらに帰れば良いのでは?
ほら、過疎っ過疎で死んでるから
こんなとこで顔真っ赤にしてレスつけてないで
ちゃんと盛り上げなよ
またNG推奨リスト貼る変な奴が来とるわ
鼻息フーフーさせてドヤ顔で建てたワッチョイスレこと
自称本スレとやらに帰れば良いのでは?
ほら、過疎っ過疎で死んでるから
こんなとこで顔真っ赤にしてレスつけてないで
ちゃんと盛り上げなよ
2022/01/20(木) 08:09:35.07ID:r8/PiN/o0
このID変わるの待ってワラワラ湧いてくる感じどうやら荒らしさんはワッチョイあると相当困るみたいだなw
効果抜群やん
効果抜群やん
2022/01/20(木) 09:02:05.68ID:r2f+cm1x0
変な被害妄想してねーで、カメラの話しろや
2022/01/20(木) 09:15:34.27ID:1rTH3/CJ0
a7iv買って、Eマウントも尖った先進高性能だけじゃなく隙きのない良いカメラになってこの先も楽しみだわ、と思ってるけど
純正ソフトのImageEdgeのゴミ加減は何とかならんの?
純正ソフトのImageEdgeのゴミ加減は何とかならんの?
2022/01/20(木) 09:18:52.89ID:oHHGbBJx0
日本のソフト開発能力は世界最低基準です
いつもハードばかり開発して覇権を取れずに終わるのも玉に瑕です
できることはIT技術を駆使した他人のふんどし中抜きアプリ開発だけです
いつもハードばかり開発して覇権を取れずに終わるのも玉に瑕です
できることはIT技術を駆使した他人のふんどし中抜きアプリ開発だけです
2022/01/20(木) 09:36:37.32ID:tGLxRrGP0
試しにNGオンでワッチョイスレ開いてみたら、レスが4つしか表示されなかった…
2022/01/20(木) 09:37:37.08ID:tGLxRrGP0
2022/01/20(木) 09:44:26.13ID:tGLxRrGP0
ちなみにワッチョイスレでも名前欄でワッチョイ隠せるから意味ない
2022/01/20(木) 10:12:11.74ID:ncFwOPBR0
シャッター音って付けてるレンズでかなり違うのね。
一緒に買った 24-105G だと雑味のない締まった割と良い音だけど、
アダプターを付けた A マウントレンズなどだとちょと情けない音で、付帯音が余分につく感じ。
一緒に買った 24-105G だと雑味のない締まった割と良い音だけど、
アダプターを付けた A マウントレンズなどだとちょと情けない音で、付帯音が余分につく感じ。
2022/01/20(木) 10:45:39.20ID:J/BxvaR/0
フランジバック調整のアダプターはただの筒みたいなもんだからそこで反響するんだね…
2022/01/20(木) 10:46:51.51ID:1rTH3/CJ0
絞りの音じゃね?
2022/01/20(木) 12:27:52.30ID:eu62HMSE0
2022/01/20(木) 13:28:53.13ID:tGLxRrGP0
>>121
荒らしが立てたスレには荒らししか棲みつかないもんなんだなひどい有様やったわ
荒らしが立てたスレには荒らししか棲みつかないもんなんだなひどい有様やったわ
2022/01/20(木) 16:41:10.59ID:T3tKhu+L0
初心者な質問で申し訳ないんだけど
いまAPS-Cのレンズが3本あってフルサイズに移行しようとしてるんだけどこのレンズ達は‪α‬7IVで使う場合、スチルはクロップされるんだよね?
動画は4K60Pで撮りたいからAPS-Cレンズはそのままクロップとか関係なく撮影できるんだよね?
いまAPS-Cのレンズが3本あってフルサイズに移行しようとしてるんだけどこのレンズ達は‪α‬7IVで使う場合、スチルはクロップされるんだよね?
動画は4K60Pで撮りたいからAPS-Cレンズはそのままクロップとか関係なく撮影できるんだよね?
2022/01/20(木) 16:47:59.73ID:a5Kvyv6O0
ですか?
って聞いた方が良かっただろうね
って聞いた方が良かっただろうね
2022/01/20(木) 16:52:11.56ID:BVghesqI0
2022/01/20(木) 16:54:56.50ID:U+j6obXr0
クロップの原理わかってなさそう。APS-Cのレンズはなぜクロップしてしまうのか考えたら分かるでしょ
2022/01/20(木) 19:08:02.80ID:bNY8xVYL0
まあ滅茶苦茶ポジティブに考えるなら4K60pの場合APS-Cレンズも気兼ねなく使えるよなとは思う
2022/01/20(木) 19:56:32.92ID:RZ+G2J8h0
みなさんありがとう
2022/01/20(木) 20:53:42.92ID:oHHGbBJx0
初めてのGレンズを買おうと思ってます
1635がいいかなと思ってるんですが、アクティブ手ブレ補正の感度はどうでしょうか?
大きな買い物なので失敗したくありません
タムロン2875 G2を持ってるので、70200gmもいいかなと思ってます
1635がいいかなと思ってるんですが、アクティブ手ブレ補正の感度はどうでしょうか?
大きな買い物なので失敗したくありません
タムロン2875 G2を持ってるので、70200gmもいいかなと思ってます
2022/01/20(木) 21:00:57.04ID:rA3HRytO0
>>135
まず使いたい焦点域絞ろうな
まず使いたい焦点域絞ろうな
2022/01/20(木) 22:52:47.50ID:lwHno57r0
>>135
1635G?
1635G?
138名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/20(木) 23:51:36.97ID:3Lydat7Y0 >>135
動画撮影ってことだからそれでいいよ
動画撮影ってことだからそれでいいよ
139名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 00:08:13.96ID:xyl3+auL0 正直R5買っておけばよかったよ、少し金継ぎ足してでも・・・・
なんか色々とがっかりだこのカメラには
なんか色々とがっかりだこのカメラには
140名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 00:18:49.69ID:vIRoDXEZ0 >>139さん、お薬増やしときますね
2022/01/21(金) 00:33:48.56ID:GGjUZLnr0
来年あたりに1635gmの第2世代発表とかありませんか?
OSSとかついちゃったりして
OSSとかついちゃったりして
2022/01/21(金) 00:39:42.09ID:xaaZtNmw0
1635GMの二型が来たとしても2470GMの後だろうな
来年来てくれれば早い方だろう
1635GMは逆光耐性以外に大して穴が無いし1224GMも出たから更新してくるかどうかもよく分からん
来年来てくれれば早い方だろう
1635GMは逆光耐性以外に大して穴が無いし1224GMも出たから更新してくるかどうかもよく分からん
143名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 02:13:11.69ID:0vn/o8Vv0 やっぱ4k動画編集はMacがいいのかな
144名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 05:14:17.32ID:MdwkJShp0 R5Cってなんで不細工なの?
145名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 05:16:32.12ID:MdwkJShp02022/01/21(金) 06:27:27.18ID:zs4LhWMh0
バリアングル苦手なんだよなあ
147名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 07:39:58.07ID:r9+ywyt30 ちまたじゃ、R5cの発表後にα7ivの中古が増えたとか言われてるな
2022/01/21(金) 07:45:54.35ID:JSrz5f9C0
>>147
また自演するために書きに来たの?
また自演するために書きに来たの?
149名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 07:53:15.38ID:MdwkJShp0 >>147
ちまた・・
ちまた・・
2022/01/21(金) 07:53:45.04ID:xaaZtNmw0
30万の機種売ってマウント替えして60万の機種買うバカはいねーよ
それならレンズ買い替え費用も考えたらα1行くわ
手ブレ補正すらないカメラはニッチなマニア向け
それならレンズ買い替え費用も考えたらα1行くわ
手ブレ補正すらないカメラはニッチなマニア向け
2022/01/21(金) 08:11:27.12ID:jHLltJRi0
2022/01/21(金) 08:15:24.00ID:jHLltJRi0
R5Cはハイブリットというなら手ぶれ搭載しろ
あと本格派シネマ名乗るならND搭載しろ
あと10万高くても許す
あと本格派シネマ名乗るならND搭載しろ
あと10万高くても許す
2022/01/21(金) 08:19:26.93ID:MQGVTO4p0
>>151
Imaging Edge も Bluetooth だけでやってくれたら良いのに、何で Wi-Fi にも繋ぎに行くんだろうか?
Imaging Edge も Bluetooth だけでやってくれたら良いのに、何で Wi-Fi にも繋ぎに行くんだろうか?
2022/01/21(金) 08:20:02.64ID:PSV3MS6s0
>>153
速度的に無理
速度的に無理
2022/01/21(金) 09:06:42.07ID:Rc4lAdtC0
>>151
呪いがかかってるかのようなソニックステージやらなあw
呪いがかかってるかのようなソニックステージやらなあw
2022/01/21(金) 13:06:07.70ID:hp1hntl50
俺のはいつ出荷されんだよ
2022/01/21(金) 14:22:33.18ID:eXzZiWKf0
なんかガチでソニー終わりそうなんだが
株価がとんでもなくヤバい
株価がとんでもなくヤバい
2022/01/21(金) 14:27:50.06ID:F7RBRo/k0
まだ半年前の株価より高いんだけどね
2022/01/21(金) 14:30:25.79ID:4q2Z1Bdm0
>>157
市場の過剰反応だから、今がむしろ買い時
市場の過剰反応だから、今がむしろ買い時
2022/01/21(金) 14:51:16.46ID:GGjUZLnr0
ソニーは不当に高い
2022/01/21(金) 16:55:56.73ID:p664z1PO0
お、2月下旬予定だったのに明日出荷されそうだわ
出荷ステータス変わった
出荷ステータス変わった
2022/01/21(金) 17:20:04.24ID:nsbIz/Z10
同じく明日出荷可能になった
注文したの年明けだし年度内に届けばいいやと思ってたから関連用品何も買ってねえw
注文したの年明けだし年度内に届けばいいやと思ってたから関連用品何も買ってねえw
2022/01/21(金) 17:34:49.36ID:GGjUZLnr0
おのれ…
2022/01/21(金) 17:48:33.95ID:MdwkJShp0
12/17から使いまくってるけど、かなり良いよ
7m3とはなんか別次元
33MPなのを抜きにしても、めっちゃ解像感高いよ同じGMレンズなのに
7m3とはなんか別次元
33MPなのを抜きにしても、めっちゃ解像感高いよ同じGMレンズなのに
165名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 17:58:25.35ID:r9+ywyt30 r5c発表でキャンセルでまくりかよw w w
どーすんのソニーw
どーすんのソニーw
166名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 18:07:17.80ID:MdwkJShp0 R5Cみたいな不細工カメラを誰が買うんだよw
2022/01/21(金) 18:12:14.35ID:F7RBRo/k0
R5Cはスチルがメインのカメラじゃないからα7Wと比較するカメラじゃない
それともキヤノンはベーシックカメラと比較されたいと思って作ったカメラなのR5Cって?
それともキヤノンはベーシックカメラと比較されたいと思って作ったカメラなのR5Cって?
2022/01/21(金) 18:12:17.89ID:eXzZiWKf0
>>166
俺は発注待ちでキャンセルしてR5cに乗り換えたよ
写真と動画両方撮れるカメラ探してたけどしっくりくるのなくて7Wに期待してたんだけど、発注待ちの間にレビュー(主に海外のYouTube)とか見てたらなんか期待しすぎたって思ってきて、R5c発表された途端これだって気持ち変わった
俺は発注待ちでキャンセルしてR5cに乗り換えたよ
写真と動画両方撮れるカメラ探してたけどしっくりくるのなくて7Wに期待してたんだけど、発注待ちの間にレビュー(主に海外のYouTube)とか見てたらなんか期待しすぎたって思ってきて、R5c発表された途端これだって気持ち変わった
2022/01/21(金) 18:21:58.16ID:F7RBRo/k0
レンズも揃えないといけないのに大変だね
2022/01/21(金) 18:22:49.96ID:xaaZtNmw0
レンズなんか持ってないんだろ
RFレンズオンリーってかなりキツいもんがあるわ
RFレンズオンリーってかなりキツいもんがあるわ
171名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 18:36:51.46ID:r9+ywyt302022/01/21(金) 18:46:15.27ID:GHg7Cmop0
>>168
倍の値段出して手ブレ補正なしを買うやついるんか
倍の値段出して手ブレ補正なしを買うやついるんか
2022/01/21(金) 18:48:23.97ID:SHOujhPu0
誰か言ってたが、EVF覗いても真っ暗になる状況がなん度も出たな。なんだろうな。
スイッチ入れ直したら写るが。
スイッチ入れ直したら写るが。
2022/01/21(金) 18:49:31.66ID:SHOujhPu0
2022/01/21(金) 18:53:04.47ID:PF1ffAFO0
そもそもR5Cとα7Wを比較対象にしてる時点で色々おかしいだろ
2022/01/21(金) 18:58:59.74ID:F7RBRo/k0
アンチソニーはカメラ自体には興味ないから仕方ない
2022/01/21(金) 19:01:35.39ID:oYyBnpPw0
2022/01/21(金) 19:10:12.45ID:sxGP7axv0
最近、メーカー問わず新機種出ても以前のようには盛り上がらないね
ミラーレスの性能が成熟機に入ったせいかもしれんな
いまだに遅れてるニコンだけは、Z9で鼻息荒くしてはしゃいでるのが一部いるけどwwww
ミラーレスの性能が成熟機に入ったせいかもしれんな
いまだに遅れてるニコンだけは、Z9で鼻息荒くしてはしゃいでるのが一部いるけどwwww
2022/01/21(金) 20:29:15.06ID:w9sKhwBb0
>>168
修行僧かよ、キヤノン好きでスチルと動画両方ならR5にしとけって、R5Cは写真撮れるけど快適に撮れるとかとは無縁のカメラだぞ?撮影用リグに突っ込んで使う動画用カメラだし、フル性能出すのに外部電源かシネマレンズいるんだぞ…
修行僧かよ、キヤノン好きでスチルと動画両方ならR5にしとけって、R5Cは写真撮れるけど快適に撮れるとかとは無縁のカメラだぞ?撮影用リグに突っ込んで使う動画用カメラだし、フル性能出すのに外部電源かシネマレンズいるんだぞ…
180名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 21:03:01.24ID:MdwkJShp0 R5Cは無いわ
181名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/21(金) 21:32:07.22ID:r9+ywyt30 嫉妬半端ないw
まあ、8k60p無制限は嫉妬するわなw
まあ、8k60p無制限は嫉妬するわなw
2022/01/21(金) 21:33:59.78ID:F7RBRo/k0
>>181
年一回も使わないのでそんなのに+35万も出すならレンズ買う
年一回も使わないのでそんなのに+35万も出すならレンズ買う
2022/01/21(金) 21:34:32.22ID:JSrz5f9C0
7IV、高分解シャッターついているんだね
フリッカーしんどいんで欲しくなってきた
フリッカーしんどいんで欲しくなってきた
2022/01/21(金) 22:41:16.19ID:eXzZiWKf0
8k60p最強っす
2022/01/21(金) 23:32:19.68ID:xaaZtNmw0
8K60pを閲覧・編集出来る環境ある人が果たして何人いるやら
データ重いから撮って出しとかするなら意味ないし
データ重いから撮って出しとかするなら意味ないし
2022/01/21(金) 23:50:27.85ID:F7RBRo/k0
8k60p使いたい人がてを出す機種じゃないのをわかってて書き込んでるので、ただの荒らしか頭悪いかどっちかなのは皆知ってる
187名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 04:55:14.78ID:0/Qty4Bi0 映画撮影やテレビ番組の撮影などの業務用途ならともかく、
個人向け家庭向けのカメラで8k60pみたいな機能は当分不要でしょう
精々、4k120pとかで十分じゃね?
個人向け家庭向けのカメラで8k60pみたいな機能は当分不要でしょう
精々、4k120pとかで十分じゃね?
188名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 04:56:54.80ID:yM4nkmks0 8K再生環境があるのがスゴイわキャノ爺
2022/01/22(土) 06:43:01.67ID:xWgnne/N0
まあSONYは技術力ないから未だに8k60p撮影できないもんな。妬む気持ちも分かるわ。
R5Cの勝ちです。
R5Cの勝ちです。
190名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 06:55:31.44ID:yM4nkmks02022/01/22(土) 07:12:07.54ID:aFWWcYui0
ミラーレスでもソニーは4k60p搭載するのが一番遅かったけど、いまでも4k60Pを実用で撮れるのがソニーしかないという現実。
2022/01/22(土) 08:18:56.80ID:B+1p4AeZ0
ファンを積んだデブカメラはαユーザーは嫌がるだろうな
ジンバルにも乗せにくいし
ジンバルにも乗せにくいし
2022/01/22(土) 08:24:31.97ID:63ZSbCuX0
2022/01/22(土) 08:29:36.76ID:B+1p4AeZ0
ユーザーとして選択肢が増えるのはいい事だ
R5Cがハマる人も居るだろうし
どーゆー人が買うか楽しみに見ておくわ
現時点で8K動画をガチ編集したい人がどれだけ居るか分かるのは面白い
R5Cがハマる人も居るだろうし
どーゆー人が買うか楽しみに見ておくわ
現時点で8K動画をガチ編集したい人がどれだけ居るか分かるのは面白い
2022/01/22(土) 08:58:18.48ID:Jktipfqm0
R5cは1mくらいマイク離さないとファンの音拾うんだぜ
まぁ業務用だね
まぁ業務用だね
2022/01/22(土) 09:01:28.25ID:kHmm8FHp0
2022/01/22(土) 09:31:10.45ID:QLVrS4VR0
R5Cは8K60PでRAW内部記録出来るのが素晴らしい
デカいのは仕方ない
BMPCCとか同じようなもん
加えてR5と同等のスチル性能なら欲しい人は欲しがるはず
手ぶれ補正あって40万台なら買ったかもなぁ
デカいのは仕方ない
BMPCCとか同じようなもん
加えてR5と同等のスチル性能なら欲しい人は欲しがるはず
手ぶれ補正あって40万台なら買ったかもなぁ
2022/01/22(土) 09:33:52.41ID:QLVrS4VR0
BMPCCはBRAWでデータ軽いし本体価格も30万と安い
その代わりAFCなどないし、スチルは撮れないに等しい
母体がR5でスチルもバリバリいける優秀なAF積んでるし手ぶれ補正つけてせめて50万なら売れたんじゃねーかな
その代わりAFCなどないし、スチルは撮れないに等しい
母体がR5でスチルもバリバリいける優秀なAF積んでるし手ぶれ補正つけてせめて50万なら売れたんじゃねーかな
2022/01/22(土) 09:47:02.50ID:B+1p4AeZ0
R5CのRAW動画ってダイナミックレンジが狭くてRAWの意味ないって聞いたけどホントなのかね
マジならスペック詐欺もいい所だと思うが
BMPCCの足元にも及ばないよね
マジならスペック詐欺もいい所だと思うが
BMPCCの足元にも及ばないよね
2022/01/22(土) 09:47:03.47ID:nYqJJ9+P0
8K60pがどんなもんなのかを知らずにイキってる中高生と予想
2022/01/22(土) 09:51:31.91ID:GW8ygIaF0
2022/01/22(土) 09:52:10.68ID:B+1p4AeZ0
8K60pのRAWを編集するための環境と時間を確保か
一般人には無縁の世界だな
一般人には無縁の世界だな
2022/01/22(土) 09:53:00.96ID:yBWP4Ico0
4kが3000万画素とかいう気狂いもいたが。
8k60pの再生、編集環境がどんなものか分かってんのかね。
カメラがないか、普段から現像とかもできない、PCに疎い人間でしょ。
スタジオや、一部のプロが使えるだけ。
8k60pの再生、編集環境がどんなものか分かってんのかね。
カメラがないか、普段から現像とかもできない、PCに疎い人間でしょ。
スタジオや、一部のプロが使えるだけ。
2022/01/22(土) 09:56:48.37ID:GW8ygIaF0
Mac Proでも8K30Pの再生すらカクツクと誰かユーチューブでいってたなぁ
2022/01/22(土) 10:12:59.34ID:bO9/nFOP0
>>204
8K30pならよっぽどレイヤー入れなきゃプロキシ使わなくても普通に再生できるよ
8K30pならよっぽどレイヤー入れなきゃプロキシ使わなくても普通に再生できるよ
2022/01/22(土) 10:19:52.50ID:eZBjpSdW0
>>205
普通のスペック教えて。
普通のスペック教えて。
2022/01/22(土) 10:35:53.63ID:bO9/nFOP0
>>205
Macbook Pro M1 Max 32GB
Macbook Pro M1 Max 32GB
2022/01/22(土) 11:02:15.61ID:QLVrS4VR0
R5Cはブラマジのカメラにスチル性能加えて手ぶれ補正なしで値段倍以上はキツい
シネマカメラ買う層がスチルいるのかってとこ考えると難しい
良いとこ取りしてる風に見えるけど価格を考えたらZ9でいいやってなるわ
編集はm1 max メモリ32〜64GB積んでれば何とかなりそう
最悪プロキシあるし編集はどうにでもなる
シネマカメラ買う層がスチルいるのかってとこ考えると難しい
良いとこ取りしてる風に見えるけど価格を考えたらZ9でいいやってなるわ
編集はm1 max メモリ32〜64GB積んでれば何とかなりそう
最悪プロキシあるし編集はどうにでもなる
2022/01/22(土) 11:19:40.93ID:xWgnne/N0
SONYに8k60pのカメラを作れる技術はない(断言
2022/01/22(土) 11:27:33.16ID:vGvCtsa20
>>209
プロ用でソニーから出てますやん…
プロ用でソニーから出てますやん…
2022/01/22(土) 11:31:01.55ID:xWgnne/N0
2022/01/22(土) 11:32:02.21ID:KvTtTEn70
あの、ここベーシック機のスレですよ…?
アンチの方々荒らすスレ間違えてませんか…?
アンチの方々荒らすスレ間違えてませんか…?
2022/01/22(土) 11:37:07.76ID:L9MmR9xn0
荒らしに反応しない方がいいよ。
嘘で煽る為に書いてるだけだからNGして無視が一番
嘘で煽る為に書いてるだけだからNGして無視が一番
2022/01/22(土) 11:37:29.13ID:l59Srula0
散々ソニー機をスペオタ用と言っておいて、結局アンチは8kだけでしか煽れないw
2022/01/22(土) 11:41:15.66ID:xZPlURDM0
2022/01/22(土) 11:42:10.72ID:l59Srula0
結局高い金だして8k60pだけしかないなら、それが必要ない人にはいらないものでしかない
2022/01/22(土) 11:42:19.14ID:xWgnne/N0
2022/01/22(土) 11:43:04.83ID:xWgnne/N0
>>216
高い金出してなんもない中途半端なカメラ買うよりはマシだろ
高い金出してなんもない中途半端なカメラ買うよりはマシだろ
2022/01/22(土) 11:43:20.72ID:xZPlURDM0
>>217
君の写真技術は?一級品かい?
君の写真技術は?一級品かい?
2022/01/22(土) 11:44:05.21ID:xWgnne/N0
ISO耐性低すぎのクソカメラ
2022/01/22(土) 11:48:08.73ID:xWgnne/N0
サブとして使うなら、まあアリかなあ的なレベルのクソカメラww
2022/01/22(土) 11:48:30.13ID:l59Srula0
2022/01/22(土) 11:49:31.44ID:xZPlURDM0
>>220
すごい興味あるなぁ。
どんな写真撮ってんの?
グーの音も出ない写真見せてほしいな。
ISO耐性が必要な写真撮ってて、きっとギリギリまで攻めてる納得いく写真とか撮ってるんだよね?
どんな機材で何を撮ってるんだろ。
すごい興味あるなぁ。
どんな写真撮ってんの?
グーの音も出ない写真見せてほしいな。
ISO耐性が必要な写真撮ってて、きっとギリギリまで攻めてる納得いく写真とか撮ってるんだよね?
どんな機材で何を撮ってるんだろ。
2022/01/22(土) 11:50:03.68ID:l59Srula0
文句があるカメラのことをずっと考えていてもそのカメラ自体が変わる訳じゃないから時間の無駄だよ
それともソニーのカメラが大好きで仕方ないから自分が思う最強のカメラをつくって欲しいのかな?
それともソニーのカメラが大好きで仕方ないから自分が思う最強のカメラをつくって欲しいのかな?
2022/01/22(土) 11:58:04.51ID:63ZSbCuX0
スレの流れぶった切って失礼します
質問です
α7Uから7Wに買い換えました
露出補正ダイヤル回して露出変えようと思ったのですが、上にも下にも変わりません
オートで変わるよう?になっています
ダイヤル回して変えるには、何か他にすることがあるのでしょうか
よろしくお願い致します
質問です
α7Uから7Wに買い換えました
露出補正ダイヤル回して露出変えようと思ったのですが、上にも下にも変わりません
オートで変わるよう?になっています
ダイヤル回して変えるには、何か他にすることがあるのでしょうか
よろしくお願い致します
2022/01/22(土) 11:59:39.90ID:vGvCtsa20
>>211
断言しといて既にあるとか間抜けすぎない?必死に誤魔化す姿が泣けるな。ソニーには作れる技術なかったんじゃないの?アンチになる時はもっと慎重にやってくれよ
断言しといて既にあるとか間抜けすぎない?必死に誤魔化す姿が泣けるな。ソニーには作れる技術なかったんじゃないの?アンチになる時はもっと慎重にやってくれよ
227名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 12:04:44.12ID:yM4nkmks0 >>225
ボタン押してロック解除
ボタン押してロック解除
2022/01/22(土) 12:09:23.96ID:63ZSbCuX0
2022/01/22(土) 12:16:26.70ID:l59Srula0
2022/01/22(土) 12:42:47.07ID:63ZSbCuX0
231名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 12:50:22.34ID:ZMAilJaz0 >>221
サブに使う価値もないのがニコキヤノ機
サブに使う価値もないのがニコキヤノ機
2022/01/22(土) 13:46:52.57ID:B+1p4AeZ0
α74のスレに来る他メーカー上げの奴なんなんだろな
ほんとに満足してれば他メーカーのスレ来てまで文句言わねーよな
相当自分のカメラに不満があるんだろうか
俺はキヤノンもニコンのスレも見てないし興味も無いわ
ほんとに満足してれば他メーカーのスレ来てまで文句言わねーよな
相当自分のカメラに不満があるんだろうか
俺はキヤノンもニコンのスレも見てないし興味も無いわ
2022/01/22(土) 13:55:53.41ID:fIa2jH+D0
>>232
ほんとそれな
俺もキヤノンのカメラなんて大体の値段くらいしか知らないし、全く興味無いから良いも悪い気にもならない
ニコンはレフ機使ってたから多少わかるけどさ
今は7ivを使い倒すためにレンズ少し入れ替えようと計画してるのが楽しいしだけだなぁ
あ、フジはちょっと触ってみたいのはあるw
ほんとそれな
俺もキヤノンのカメラなんて大体の値段くらいしか知らないし、全く興味無いから良いも悪い気にもならない
ニコンはレフ機使ってたから多少わかるけどさ
今は7ivを使い倒すためにレンズ少し入れ替えようと計画してるのが楽しいしだけだなぁ
あ、フジはちょっと触ってみたいのはあるw
234名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 14:06:58.05ID:7Se2+9wY0 >>233
フジは色味がいいけどAFが酷いよ。所詮apsと感じるところも多々あるよ。
フジは色味がいいけどAFが酷いよ。所詮apsと感じるところも多々あるよ。
235名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 14:25:38.49ID:LIv97n5e0 4k120p クロップなし
の時点で R5c の圧勝なんだけどね
ISO12800まではいけるから ISO1600までの7IVに圧倒的な差をつけてる
5cと対等してるのは 7S3 くらい
の時点で R5c の圧勝なんだけどね
ISO12800まではいけるから ISO1600までの7IVに圧倒的な差をつけてる
5cと対等してるのは 7S3 くらい
236名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 14:48:24.56ID:aqLFFXCF0 価格差考慮せずに何言ってんだこのハゲ
2022/01/22(土) 15:01:50.55ID:a/HmG0xz0
2022/01/22(土) 15:07:05.60ID:XK6snc9p0
性能の全てが1世代前の機種並みのクソスペックカメラを最新機種として売るソニーはなんなん?
2022/01/22(土) 15:10:18.40ID:WNq7oVEU0
なんか全く別の地平から書いてる奴がいるな
240名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 15:11:05.06ID:yM4nkmks0 >>234
フジカラーは嘘だから
フジカラーは嘘だから
241名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 16:19:45.25ID:ZMAilJaz0242名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 16:25:52.87ID:qWlp/ax70 217名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/22(土) 11:42:19.14ID:xWgnne/N0
>>214
スペック以外でも実際ゴミやん。
暗所性能も微妙、ノイズ乗る
4k動画撮影なんかクロップされるし
どんだけ中途半端なカメラだよ。
価格だけ一丁前
ゴミとまでは言えないが、
やっぱり、フルサイズのメリット暗所性能がVよりも劣るからな
微妙だな
>>214
スペック以外でも実際ゴミやん。
暗所性能も微妙、ノイズ乗る
4k動画撮影なんかクロップされるし
どんだけ中途半端なカメラだよ。
価格だけ一丁前
ゴミとまでは言えないが、
やっぱり、フルサイズのメリット暗所性能がVよりも劣るからな
微妙だな
243名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 16:29:15.17ID:qWlp/ax70 α7 IVは低感度のディテールは優秀でこのクラスではトップレベルですが、
高感度ノイズはDPRが指摘するように若干多めのようですね。
高画素化された分、24MPクラスよりもノイズが増えるのは仕方がないことですが
https://digicame-info.com/2021/12/7-iv-24.html
微妙だな
高感度ノイズはDPRが指摘するように若干多めのようですね。
高画素化された分、24MPクラスよりもノイズが増えるのは仕方がないことですが
https://digicame-info.com/2021/12/7-iv-24.html
微妙だな
244名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 16:31:18.52ID:qWlp/ax70 α7 IVは、3300万画素のセンサーを搭載しているとは思えない、
トップクラスの高感度性能を持っています。
具体的に言えば、2400万画素センサーのα7IIIと同じ程度の性能です。
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/info/20220112/
結局、暗所性能は、α7IIIと同じ程度かよ。
トップクラスの高感度性能を持っています。
具体的に言えば、2400万画素センサーのα7IIIと同じ程度の性能です。
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/info/20220112/
結局、暗所性能は、α7IIIと同じ程度かよ。
245名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 16:34:28.79ID:qWlp/ax70 α7Sシリーズよりも静止画を意識したことで画素数を上げてきたため、
感度面では若干劣る事になった
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1372272.html
無理やり画素数を上げたから、暗所性能が劣化したってことか
2600万画素でよかったのになあww
残念
感度面では若干劣る事になった
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1372272.html
無理やり画素数を上げたから、暗所性能が劣化したってことか
2600万画素でよかったのになあww
残念
2022/01/22(土) 17:06:35.33ID:cNaEhgyb0
α7iiiの4200万画素をスライドさせてもよかったのではと思う
247名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 17:08:10.46ID:ZsW5gZRb0 Matt GrangerさんがGoodbye Sonyだってさ…
どうしよう…
どうしよう…
2022/01/22(土) 17:18:56.78ID:yM4nkmks0
>>247
どうせタカリ野郎だろ
どうせタカリ野郎だろ
249名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 17:20:35.12ID:gTOVYbCi0 16日に注文してもう発送の連絡が来たw
めっちゃ早くてラッキー
めっちゃ早くてラッキー
2022/01/22(土) 17:33:15.63ID:+vp1Ktk60
>>246
いつからα7Vが4200万画素だったんだ。
いつからα7Vが4200万画素だったんだ。
251名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 17:34:42.39ID:7Se2+9wY02022/01/22(土) 17:59:50.37ID:rgksbCaA0
画像をスマホに取り込む時、モバイルデータ通信量をめちゃくちゃ消費しますか?
253名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 18:05:35.09ID:8Ym3xcOX0 >>252
めちゃくちゃ消費しませんよ
めちゃくちゃ消費しませんよ
2022/01/22(土) 18:07:28.88ID:fIa2jH+D0
さんざん高感度比較したけど7ivのほうが悪いという事は無い
あるとすれば、7ivは描写性能が悪いレンズを使うと7Cより粗が出るし、良いレンズ使うと7Cより良い
ノイズ自体は変わらない
個人的な結論だけどね
https://i.imgur.com/J1RpixJ.jpg
あるとすれば、7ivは描写性能が悪いレンズを使うと7Cより粗が出るし、良いレンズ使うと7Cより良い
ノイズ自体は変わらない
個人的な結論だけどね
https://i.imgur.com/J1RpixJ.jpg
255名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 18:15:29.24ID:yM4nkmks0 >>252
SIMカード入ってないXPERIA1iiiで取り込んでるよ
SIMカード入ってないXPERIA1iiiで取り込んでるよ
2022/01/22(土) 18:17:36.89ID:4S9CG2ea0
納期適当すぎやろ
早いのは嬉しいが
早いのは嬉しいが
2022/01/22(土) 18:19:47.89ID:rgksbCaA0
258名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 18:36:46.39ID:LIv97n5e0259名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 18:40:02.66ID:LIv97n5e0 x-t4
z9
R6
α7s3
GH5
ハイアマ、プロはこれしか選択なし。
初心者はiPhone、7ivでもいいね!
z9
R6
α7s3
GH5
ハイアマ、プロはこれしか選択なし。
初心者はiPhone、7ivでもいいね!
2022/01/22(土) 18:46:42.84ID:Mq714Oko0
>>254
おすすめのレンズとおすすめしないレンズ教えてよ
おすすめのレンズとおすすめしないレンズ教えてよ
2022/01/22(土) 19:01:19.42ID:AauN5V/l0
>>259
そうなんだ。で、お前のどれ?
そうなんだ。で、お前のどれ?
2022/01/22(土) 19:07:11.08ID:nYqJJ9+P0
さっき発送メール来たわ
明日明後日には届くかな?
明日明後日には届くかな?
2022/01/22(土) 19:15:32.37ID:0Df8UEv90
264名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 19:45:08.52ID:yM4nkmks0 a1買うかなぁ。。
265名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 19:45:36.85ID:yM4nkmks0 a1買うかなぁ。。7m4に足して
266名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 20:41:29.25ID:LIv97n5e0 いままで動画撮ってかなったけど今度から動画も撮ってみようかな
R5cかr6どっちがいいかなー
R5cかr6どっちがいいかなー
2022/01/22(土) 20:43:53.75ID:uyLLdyNk0
2022/01/22(土) 20:53:11.41ID:p0QD6UAi0
smallrig 3668のケージはバリアングルを反転できますか?
269名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/22(土) 23:44:08.40ID:0/Qty4Bi0 >>244
画素数よりも、対暗所性能を引き上げて欲しいよね
初心者は、プロカメラマンみたいに遅いシャッタースピードで手持ちで静止画を撮影する事が得意じゃないから、
シャッタースピードを速くして手持ち撮影をしても良い写真が撮れやすいように感度を優先してくれた方が良い
画素数よりも、対暗所性能を引き上げて欲しいよね
初心者は、プロカメラマンみたいに遅いシャッタースピードで手持ちで静止画を撮影する事が得意じゃないから、
シャッタースピードを速くして手持ち撮影をしても良い写真が撮れやすいように感度を優先してくれた方が良い
270名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 00:02:06.37ID:nLOMHJpy0 [超絶悲報]有名写真家Matt GrangerさんGoodbye Sony、No More Sonyと煽り動画をアップしてしまう
ttps://www.youtube.com/watch?v=lFdQn-sXs6c
ttps://www.youtube.com/watch?v=lFdQn-sXs6c
2022/01/23(日) 00:15:49.79ID:B/8z6hbg0
なんか海外じゃかなり酷評だよな。
日本はソニーからステマ頼まれたYouTuberばかりだから全く参考にならん
日本はソニーからステマ頼まれたYouTuberばかりだから全く参考にならん
2022/01/23(日) 00:25:04.97ID:lkQ+Fwaz0
>>244
それは海外発売前に海外レビュアーが散々撮影して比較レビュー上げてたとおりだね
またDXOMarkに各メーカーのボディでの画質サンプルが上がっているから、対α73だけの比較ではなく、EOSR6やZ62とも比較できるから見れば一目瞭然だし
それは海外発売前に海外レビュアーが散々撮影して比較レビュー上げてたとおりだね
またDXOMarkに各メーカーのボディでの画質サンプルが上がっているから、対α73だけの比較ではなく、EOSR6やZ62とも比較できるから見れば一目瞭然だし
2022/01/23(日) 00:42:05.80ID:pzTqKOaC0
>>271
NCが金撒いてるとは考えないのかw
NCが金撒いてるとは考えないのかw
2022/01/23(日) 01:00:32.56ID:S+8ekx4g0
マウントの内径が狭い所為で、同一時間辺りにイメージセンサーに取り込める光の量が他社のマウントと比べて不利って事なのか?
2022/01/23(日) 02:04:59.72ID:S+8ekx4g0
276名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 02:32:04.59ID:pzTqKOaC0 >>269
S3をどうぞ
S3をどうぞ
2022/01/23(日) 02:40:50.99ID:YPHtDbly0
α7Wって非圧縮RAWで最高速連写出来ないの?
278名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 04:18:37.60ID:pzTqKOaC0 >>277そういう尖った性能は上位機種にあるでしょ
ベーシックなコンセプトわからんの?
ベーシックなコンセプトわからんの?
2022/01/23(日) 06:34:51.45ID:dK09/bRK0
2022/01/23(日) 07:09:40.07ID:lkQ+Fwaz0
α73って非圧縮RAW撮れたっけ?
そんな設定なかったような
そんな設定なかったような
281名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 07:30:26.58ID:czqEnbrV0 草w w w w w w w
R6とR5cに流れすぎだろw
なんかSONYさん!すみません!!w w w
https://mobile.twitter.com/sshopnakamura/status/1485009646293331972?cxt=HHwWiMC99fiZ6JspAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
R6とR5cに流れすぎだろw
なんかSONYさん!すみません!!w w w
https://mobile.twitter.com/sshopnakamura/status/1485009646293331972?cxt=HHwWiMC99fiZ6JspAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/23(日) 07:57:34.91ID:lkQ+Fwaz0
R6にもR5Cにも流れてないよ
全然別のカメラだろ
R5Cなんか無料でくれたとしてもデカ重うるさいし手ブレ補正無いからα74しか持ち出さずに終わるわ
全然別のカメラだろ
R5Cなんか無料でくれたとしてもデカ重うるさいし手ブレ補正無いからα74しか持ち出さずに終わるわ
283名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 09:13:23.00ID:Pe4fuI060 10年以上前にα55で夢見た世界が
いまだに高嶺の花っていうのが悲しすぎる
早くブラックアウトフリーを下位機種でも実現してくれ
いまだに高嶺の花っていうのが悲しすぎる
早くブラックアウトフリーを下位機種でも実現してくれ
284名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 10:09:30.99ID:dDQ5pGgG0 >>279
製品仕様にその辺が書かれていないのがクソだね。
製品仕様にその辺が書かれていないのがクソだね。
2022/01/23(日) 10:09:33.74ID:CT8my1mn0
>>281
αのオモチャと比べたら、まともな判断力がある奴はCanonかNikonを選ぶ
αのオモチャと比べたら、まともな判断力がある奴はCanonかNikonを選ぶ
2022/01/23(日) 10:16:21.33ID:1n/BlZk00
動画のアクティブ補正の恩恵を最大限に受けるなら
OSS無しレンズのほうが良いらしいね
まあ微々たる差なんだろうけど、結構選択の幅が狭くなるな
OSS無しレンズのほうが良いらしいね
まあ微々たる差なんだろうけど、結構選択の幅が狭くなるな
287名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 10:16:45.25ID:dDQ5pGgG0 >>273
その種の予算はソニーが最も豊富そうには思える。
その種の予算はソニーが最も豊富そうには思える。
2022/01/23(日) 10:20:47.44ID:sr4zkPfg0
2022/01/23(日) 10:22:37.52ID:ann812fQ0
>>285
ただし、潤沢な資金がある場合に限る
ただし、潤沢な資金がある場合に限る
290名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 10:25:49.85ID:rJ6EH6a10 高感度になるのSS上げればいいからいいが、
7S3みたいに12MPじゃスチルの仕事はできない。
7S3みたいに12MPじゃスチルの仕事はできない。
291名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 10:32:25.36ID:Fj9tvquK0 質問なんだけど、AF-Cを選んだ状態のフォーカスエリアは「スポット」と「トラッキング:スポット」でなにが変わるの?
結局コンティニュアスAFになるんだったらどっちも同じような感じがするんだけど…
リアルタイムトラッキングっていうのがよく分かってない
結局コンティニュアスAFになるんだったらどっちも同じような感じがするんだけど…
リアルタイムトラッキングっていうのがよく分かってない
292名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 10:33:44.44ID:3/tbmu2q0 ト
スチル仕事なんかしたことがない脳内君が
画素数で騒いでます
スチル仕事なんかしたことがない脳内君が
画素数で騒いでます
2022/01/23(日) 10:38:02.42ID:YPHtDbly0
2022/01/23(日) 10:43:54.55ID:hv1WgbNe0
295名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 10:47:00.01ID:rJ6EH6a10296名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 11:01:49.66ID:dDQ5pGgG0297名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 11:02:33.63ID:ChIduJ9m0 非圧縮とかまだ使ってるやついるのか
298名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 11:04:56.77ID:42Pi6m+u0 >>270
この人昔っからNikonの人だろ
この人昔っからNikonの人だろ
299名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 11:35:40.39ID:LFK+SoJ10 279名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/23(日) 06:34:51.45ID:dK09/bRK0
>>277
出来ないよ 何故か6コマまで落ちるクソ仕様
7iiiから明確にスペックダウンしてる部分だから擁護のしようもない
画素数を3300万画素にしたから、無駄にデータが大きくなって
バッファがありなくなったのか?
画素数は2400万〜2600万で十分で、暗所耐性を上げるべきだったな
一部とは言えVよりもスペックダウンして、30万円に値上げとはねww
>>277
出来ないよ 何故か6コマまで落ちるクソ仕様
7iiiから明確にスペックダウンしてる部分だから擁護のしようもない
画素数を3300万画素にしたから、無駄にデータが大きくなって
バッファがありなくなったのか?
画素数は2400万〜2600万で十分で、暗所耐性を上げるべきだったな
一部とは言えVよりもスペックダウンして、30万円に値上げとはねww
2022/01/23(日) 11:40:28.42ID:jkmN1ZEH0
>>295
は?持ってる?
は?持ってる?
301名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 11:45:34.43ID:LFK+SoJ10 カメラ格付けならば
「写す価値なし」
「写す価値なし」
2022/01/23(日) 11:52:50.70ID:d0YpOgPF0
>>281
絶賛キャンセル中wwww
絶賛キャンセル中wwww
2022/01/23(日) 11:54:28.92ID:d0YpOgPF0
>>285
まあカメラのスペック理解できる奴はまず選ばんよな。a7V買った方がマシ
まあカメラのスペック理解できる奴はまず選ばんよな。a7V買った方がマシ
2022/01/23(日) 11:58:11.13ID:d0YpOgPF0
ソニーっていいカメラを作る技術力がないからこんな中途半端なもん作っちゃうの?
それともα1やα7s3が売れなくなると困るから敢えて機能制限させてんの?
それともα1やα7s3が売れなくなると困るから敢えて機能制限させてんの?
305名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 11:59:32.44ID:rJ6EH6a10 フルサイズはソニーしか売れてないんだが・・
306名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 12:03:14.90ID:LFK+SoJ10 一部とは言えVよりもスペックダウンして、30万円に値上げとはねww
2022/01/23(日) 12:05:31.69ID:M8W4MwLB0
カメラ業界はランキングとかシェアなんかではなく
販売台数を明示すべきだと思う
販売台数を明示すべきだと思う
2022/01/23(日) 12:06:10.23ID:d0YpOgPF0
ソニーは消費者舐めすぎだよ。
こんな消費者騙しの製品ばかり作ってたらPS5見たにオワコンになるぞ。
本当ゲーム機もカメラも売り方が一緒。消費者がいつまででも騙されると思ってんなよ
こんな消費者騙しの製品ばかり作ってたらPS5見たにオワコンになるぞ。
本当ゲーム機もカメラも売り方が一緒。消費者がいつまででも騙されると思ってんなよ
309名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 12:08:54.20ID:KE2/XBHV0 VとWで迷ってるんだよね
他メーカーから買い替えです
他メーカーから買い替えです
2022/01/23(日) 12:10:35.13ID:d0YpOgPF0
幸いど海外が金にならないカメラを作らないからソニーが未だにカメラでギリギリ生き残ってられるけど、DJIとか Googleが次世代のミラーレスとか出してきたら一瞬で消え去るだろうな。
2022/01/23(日) 12:13:00.79ID:FGnn2Gx10
>>308
で、カメラ何持ってんの?3回目。
こうやって見てると、健常者と出来損ないとは随分違うんだな。
カメラも買えないガイジだから、持ってもないものに執着し。
ヤマト宅急便で殺人起こしたり、秋葉原で人刺したり、アニメ会社を燃やしたり、クリニック燃やしたり。
出来損ないには、人権も出来損ないのものでいいだろ。
で、カメラ何持ってんの?3回目。
こうやって見てると、健常者と出来損ないとは随分違うんだな。
カメラも買えないガイジだから、持ってもないものに執着し。
ヤマト宅急便で殺人起こしたり、秋葉原で人刺したり、アニメ会社を燃やしたり、クリニック燃やしたり。
出来損ないには、人権も出来損ないのものでいいだろ。
2022/01/23(日) 12:25:45.85ID:W74SljAS0
2022/01/23(日) 12:32:17.29ID:d0YpOgPF0
>>312
残念DJIは既にミラーレス作る技術あるよ。
それに俺の言う次世代ミラーレスカメラというのはAIとミラーレスの融合だぞ?
ガソリン自動車と電気自動車くらいの差があるわ。
ソニーやCanonじゃ絶対作れん
残念DJIは既にミラーレス作る技術あるよ。
それに俺の言う次世代ミラーレスカメラというのはAIとミラーレスの融合だぞ?
ガソリン自動車と電気自動車くらいの差があるわ。
ソニーやCanonじゃ絶対作れん
2022/01/23(日) 12:35:36.38ID:zP4lOfO20
>>276
S3はISO12800とか以上じゃないとノイズは7m3より多いぞ?高感度側に合わせて調整しているモデルだから
S3はISO12800とか以上じゃないとノイズは7m3より多いぞ?高感度側に合わせて調整しているモデルだから
2022/01/23(日) 12:38:51.23ID:+QrOQMmc0
>>313
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
2022/01/23(日) 12:39:44.29ID:W74SljAS0
触らないほうがいいみたい。
2022/01/23(日) 12:45:39.97ID:FGnn2Gx10
2022/01/23(日) 12:52:42.42ID:R7nf7+zz0
>>276
ミラーレス一眼やフルサイズ一眼初心者なら、7Cいくでしょ
または金額見て7Vか、店舗によっては7Uか9か
キヤノンならジャンル違うけどkissシリーズあたりか
そのゾーンは機能より、まずは金額と一眼持ったってところやな
金額もあるけど、いきなりSVなんてじゃじゃ馬が購入対象として目に入る人は少なくね?
ミラーレス一眼やフルサイズ一眼初心者なら、7Cいくでしょ
または金額見て7Vか、店舗によっては7Uか9か
キヤノンならジャンル違うけどkissシリーズあたりか
そのゾーンは機能より、まずは金額と一眼持ったってところやな
金額もあるけど、いきなりSVなんてじゃじゃ馬が購入対象として目に入る人は少なくね?
2022/01/23(日) 13:03:17.56ID:I8I9keNe0
さっき届いた!
とりあえず電源オフ時のシャッターだけは設定したけど他に必須の設定あったっけ?
とりあえず電源オフ時のシャッターだけは設定したけど他に必須の設定あったっけ?
2022/01/23(日) 13:23:37.08ID:LrptLhz+0
2022/01/23(日) 13:27:23.82ID:FQFJWizq0
w
322名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 15:16:29.55ID:rJ6EH6a10323名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 17:35:37.66ID:Fj9tvquK0 >>294
なるほど、枠を基準にするか被写体を基準にするかみたいな感じか
今度は「リアルタイムトラッキングAF」してるときと「ワイドやゾーンで小さな四角がたくさん出て追尾AF」してるときの違いが分からない…
従来の追尾アルゴリズムを使うか、新しいRTTアルゴリズムを使うかとかそういう違いなのかな
なるほど、枠を基準にするか被写体を基準にするかみたいな感じか
今度は「リアルタイムトラッキングAF」してるときと「ワイドやゾーンで小さな四角がたくさん出て追尾AF」してるときの違いが分からない…
従来の追尾アルゴリズムを使うか、新しいRTTアルゴリズムを使うかとかそういう違いなのかな
2022/01/23(日) 17:35:39.56ID:cMRJ+aKv0
俺も届いた
内部の梱包ほぼ紙だな
内部の梱包ほぼ紙だな
2022/01/23(日) 17:36:29.39ID:uPkCfN4v0
設定呼び出し機能の対象になる設定項目かどうかってどうやって判断すればいいですか?
2022/01/23(日) 17:51:49.31ID:rJ6EH6a10
>>323
ゾーンは選んだ場所にAF
ゾーンは選んだ場所にAF
327名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 17:56:49.23ID:ICTAsUfE0 >>323
「ワイドやゾーンで小さな四角がたくさん出て追尾AF」
この状態は追尾というほどのもんでない。
フォーカスエリア内で常に最適(と判断した)ポイントにAFし続けるだけ。
パラメータとして追尾要素はあるだろうが。
RTTのように、把握した画像をAI等を駆使して追い続けるもんでない。
どちらにせよ買って使ってみるとわかると思うが、実は使ってる人でもよくわかってない人も多いw
「ワイドやゾーンで小さな四角がたくさん出て追尾AF」
この状態は追尾というほどのもんでない。
フォーカスエリア内で常に最適(と判断した)ポイントにAFし続けるだけ。
パラメータとして追尾要素はあるだろうが。
RTTのように、把握した画像をAI等を駆使して追い続けるもんでない。
どちらにせよ買って使ってみるとわかると思うが、実は使ってる人でもよくわかってない人も多いw
328名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 18:01:05.56ID:rJ6EH6a10 7m4の全機能試すのに、ほぼ1ヶ月かかったしw
もちろんF60RM2持ってます。
もちろんF60RM2持ってます。
2022/01/23(日) 18:06:25.94ID:zRRuQKbl0
>>323
RTTはAF-Cの一種。
画面いっぱいのAFを使って、派手なとこや、コントラストの強いところをテラテラと四角い測距点が点滅した場所にAFするワイド。
広いからあらゆるとこに抜ける。
ここの枠だけAFしろってのがゾーンや、中央一点。
フレキシブルスポットL.M.S。
ジョイスティックや、画面タッチでこの位置の枠の中のセンサーでAFしろというもの。自由に動かせる。撮影しながらは無理がある。
このフレキシブルスポットをAiによる認識で捕まえたものに、AF-Cの作動する範囲の枠自体を動いてもま重ね続ける。枠が動いて、その枠の中をコンティニュアスする。
その応用が瞳AFや、動物瞳AFや、車、電車、ヘルメット、人物AFなるものまで登場してる。
RTTはAF-Cの一種。
画面いっぱいのAFを使って、派手なとこや、コントラストの強いところをテラテラと四角い測距点が点滅した場所にAFするワイド。
広いからあらゆるとこに抜ける。
ここの枠だけAFしろってのがゾーンや、中央一点。
フレキシブルスポットL.M.S。
ジョイスティックや、画面タッチでこの位置の枠の中のセンサーでAFしろというもの。自由に動かせる。撮影しながらは無理がある。
このフレキシブルスポットをAiによる認識で捕まえたものに、AF-Cの作動する範囲の枠自体を動いてもま重ね続ける。枠が動いて、その枠の中をコンティニュアスする。
その応用が瞳AFや、動物瞳AFや、車、電車、ヘルメット、人物AFなるものまで登場してる。
330名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 18:15:46.20ID:rJ6EH6a10 おれおれ、ベーシック設定は、
AF中央、AF適切なところでAEL押しっぱなし、被写体センター、レンズのフォーカスロック、構図調整、
レリーズ
って言っても分からんよなw
AF中央、AF適切なところでAEL押しっぱなし、被写体センター、レンズのフォーカスロック、構図調整、
レリーズ
って言っても分からんよなw
2022/01/23(日) 18:18:22.07ID:dafRNklw0
顔が入る枠の中でaf-cさせてる時、顔の前でピースされたら、ピースにAFが合い、やめたら顔に戻る。
それが、合わせた場所からピースに移らないが、顔が移動しても付いて行ったり、瞳にあい続ける。
これがRTT。
それが、合わせた場所からピースに移らないが、顔が移動しても付いて行ったり、瞳にあい続ける。
これがRTT。
332名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 18:21:50.62ID:rJ6EH6a10 >>331
正解、AF-CとRTTを混同してる人が多い
正解、AF-CとRTTを混同してる人が多い
333325
2022/01/23(日) 18:44:03.75ID:uPkCfN4v0 設定呼び出し・登録画面の設定リストが下にズラーッと並んでるんですね、失礼しました。
全てのメモリーに対して設定変更とかはできないですよね?
メディア設定を静止画・動画・S&Qの1〜3全てに対して一括で変えたりとか…
全てのメモリーに対して設定変更とかはできないですよね?
メディア設定を静止画・動画・S&Qの1〜3全てに対して一括で変えたりとか…
2022/01/23(日) 19:42:13.90ID:1n/BlZk00
名前的には、RTTより昔のロックオンAFがわかり易いというかイメージに近いね
だっさい名前だけどww
だっさい名前だけどww
335名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 20:00:58.62ID:Fj9tvquK02022/01/23(日) 20:11:27.34ID:BhvWuaov0
α7iv評判悪いのはまあα7Rivが6100万画素で大体同じ値段で性能上だから仕方ないところではある
が、α7Rivも光景が近いらしく、これが今まで通りの価格であるわけないので
買うならこっちだろうなあというのはある。
が、α7Rivも光景が近いらしく、これが今まで通りの価格であるわけないので
買うならこっちだろうなあというのはある。
2022/01/23(日) 20:16:35.42ID:1n/BlZk00
わざわざ今からビオンズエックス機欲しいならどーぞご自由に
2022/01/23(日) 20:29:19.68ID:IxwsiaXD0
>>323
んー
すごい乱暴な説明すると、、、
RTTは、画面内(ファインダー内)にいる子供や動物に、一回フォーカスすると、カメラを一切動かさなくても、その画面内に子供がいる限り、追いかけ続けてくれる。 いわば、自動追尾。
それ以外は、フォーカスポイントを、カメラを振って自分で動かさないといけない。
んー
すごい乱暴な説明すると、、、
RTTは、画面内(ファインダー内)にいる子供や動物に、一回フォーカスすると、カメラを一切動かさなくても、その画面内に子供がいる限り、追いかけ続けてくれる。 いわば、自動追尾。
それ以外は、フォーカスポイントを、カメラを振って自分で動かさないといけない。
2022/01/23(日) 20:30:31.28ID:IxwsiaXD0
RTTと他のAFでは、全然違うよ。
楽さというか、便利さが、、、
楽さというか、便利さが、、、
2022/01/23(日) 20:32:50.69ID:+QrOQMmc0
>>338
なんなら画面外に行っても一定時間ならまたトラッキングするしな
なんなら画面外に行っても一定時間ならまたトラッキングするしな
2022/01/23(日) 20:42:10.37ID:IooPT5pN0
>>335
カメラを持ってない頭おかしいソニー板に張り付いてる自称プロは、被写体を追尾するから流し撮りを勝手にしてくれると言ったり、RTTは被写体を外さないからaf-cよりはるかに上とか、絶対に外さないとか言ってたが、枠が動くAF-Cなんだよな。
あとは、必ず一度補足しなきゃいけないと言うこと。
緑の多い公園に三脚において固定。
カメラ外から子供が右から左に走った時には、af-cは、ワイドであれば背景がゴチャゴチャしてなければ、子供に合わせて測距点が動きピントが合った連写ができる。
トラッキングだと、1発目にシャッターが押された時に背景にピントを合わせたら、子供が通過しても背景の一点に合わせたまま動かないでしょう。
3人走ってきて、固定ではなく向けてAF-Cで撮影すると、誰がどれに合うかわからない。
RTTで、1人の顔に合わせたら、延々その1人に枠を絞ったaf-cができる。
まちがえて、べつの子あわせた場合には指を止め、改めて狙い直す落ち着きと経験がないと、いつまでも別の子にしか合わない。諸刃の剣でもあります。
カメラを持ってない頭おかしいソニー板に張り付いてる自称プロは、被写体を追尾するから流し撮りを勝手にしてくれると言ったり、RTTは被写体を外さないからaf-cよりはるかに上とか、絶対に外さないとか言ってたが、枠が動くAF-Cなんだよな。
あとは、必ず一度補足しなきゃいけないと言うこと。
緑の多い公園に三脚において固定。
カメラ外から子供が右から左に走った時には、af-cは、ワイドであれば背景がゴチャゴチャしてなければ、子供に合わせて測距点が動きピントが合った連写ができる。
トラッキングだと、1発目にシャッターが押された時に背景にピントを合わせたら、子供が通過しても背景の一点に合わせたまま動かないでしょう。
3人走ってきて、固定ではなく向けてAF-Cで撮影すると、誰がどれに合うかわからない。
RTTで、1人の顔に合わせたら、延々その1人に枠を絞ったaf-cができる。
まちがえて、べつの子あわせた場合には指を止め、改めて狙い直す落ち着きと経験がないと、いつまでも別の子にしか合わない。諸刃の剣でもあります。
342名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 20:58:49.16ID:rJ6EH6a10 RTTは、AF-Cじゃないんだよ、アホかw
2022/01/23(日) 21:02:05.47ID:u0CnePXE0
>>341
カメラの前に、日本語勉強して、、。頼む。
カメラの前に、日本語勉強して、、。頼む。
2022/01/23(日) 21:38:25.79ID:78pTTA4n0
>>341
めっちゃ早口で言ってそう
めっちゃ早口で言ってそう
2022/01/23(日) 21:52:27.85ID:ngosAPQ20
346名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 21:54:30.07ID:dDQ5pGgG0 >>345
何も違わないし特に優劣も無いから、分からないのも無理はない。
何も違わないし特に優劣も無いから、分からないのも無理はない。
347名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 22:09:49.97ID:rJ6EH6a10 Z9はAFどこかに行っちゃうよねwww
2022/01/23(日) 23:04:16.71ID:FWsYe5Vo0
今更70-200f4ってどうなの?古いよね
2022/01/23(日) 23:06:18.55ID:S+8ekx4g0
S3は、A3プリントに適したサイズで撮影しようとすると画素数が足りないんだよな
A4プリントまでしかしないならα7S3でも良いけど、A3プリントをするならα9Uやα7W並みの画素数は欲しくなる
A4プリントまでしかしないならα7S3でも良いけど、A3プリントをするならα9Uやα7W並みの画素数は欲しくなる
350名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 23:12:08.23ID:rJ6EH6a10 >>349
12MPじゃ、B4でもアウトだった
12MPじゃ、B4でもアウトだった
2022/01/23(日) 23:42:19.30ID:S+8ekx4g0
352名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 23:51:17.62ID:czqEnbrV0 r5cが出てから荒れてんなー
いや違うか
r6の性能が7ivを越えてないことが判明してから
ソニーユーザーはずっと機嫌が悪い
いや違うか
r6の性能が7ivを越えてないことが判明してから
ソニーユーザーはずっと機嫌が悪い
2022/01/23(日) 23:54:15.11ID:9NbdxVjL0
>>352
7Wが出てEOS R6の売り上げが落ちてるのかこのスレでR6営業してるキヤノン関係者がいる模様
7Wが出てEOS R6の売り上げが落ちてるのかこのスレでR6営業してるキヤノン関係者がいる模様
2022/01/23(日) 23:59:13.63ID:rJ6EH6a10
R6とかR5とか全く売れてないだろうな
355名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/23(日) 23:59:55.47ID:S+8ekx4g0 へぼい性能の中堅機種は叩かれやすい
2022/01/24(月) 00:15:48.36ID:jL2ex1mT0
いから性能が上でもあんなでかいボディ買う気にならない
2022/01/24(月) 01:01:17.14ID:oqCJwq250
未だa7m3が売れてるとか・・・
2022/01/24(月) 01:02:23.46ID:k76FBYzq0
味噌汁ホルダーとか欲しい季節
359名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 01:10:04.53ID:iXbg+P9Y02022/01/24(月) 01:46:53.66ID:+Q1/vDys0
高速連写に対応できないのは、SDメモリカードを使っているから、
SDXCの規格の制限によって速度の向上が困難なのでしょう
速さを求めるならCFexpress Type Aカードを使うしかありませんね
SDXCの規格の制限によって速度の向上が困難なのでしょう
速さを求めるならCFexpress Type Aカードを使うしかありませんね
2022/01/24(月) 02:03:24.86ID:SlKeGlT90
>>357
価格考えるとコスパ最高だからな、サブとか乱雑にある買う用途とかにも買い替えしやすくて良いし。最悪壊れてもって外に持ち出しやすいのは助かる。海に撮影とか行くと潮でダメになりそうって高級機は怖いけど、7m3なら後で良く掃除すればええやろって割り切りもできるし…
価格考えるとコスパ最高だからな、サブとか乱雑にある買う用途とかにも買い替えしやすくて良いし。最悪壊れてもって外に持ち出しやすいのは助かる。海に撮影とか行くと潮でダメになりそうって高級機は怖いけど、7m3なら後で良く掃除すればええやろって割り切りもできるし…
362名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 03:14:31.84ID:fwSKX3Rr0 7Vからの買い替えで明日届く予定なんだけど
このスレ見てたら不安になってきた
このスレ見てたら不安になってきた
363名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 03:20:38.92ID:YO2lpe1+0 文句書き込んでるのは買えない愚かなキツネだから
「あのカメラは酸っぱい、酸っぱい」連呼しているだけ
「あのカメラは酸っぱい、酸っぱい」連呼しているだけ
2022/01/24(月) 03:36:08.08ID:k76FBYzq0
めちゃくちゃいいカメラだよ
12/17から毎日撮ってるしw
12/17から毎日撮ってるしw
2022/01/24(月) 07:27:52.43ID:uMD51iaD0
>>363
そうそう、8Kが〜とか、ベーシック機種で何をしようとしてるんやって話(あと8K撮影して何すんの?って話)
画素数あげたらノイズ上がるのも当たり前だしな
高画素・動撮・暗所高感度(あと世界の所得増加とか)色々考えたらここらが妥協点
そうそう、8Kが〜とか、ベーシック機種で何をしようとしてるんやって話(あと8K撮影して何すんの?って話)
画素数あげたらノイズ上がるのも当たり前だしな
高画素・動撮・暗所高感度(あと世界の所得増加とか)色々考えたらここらが妥協点
2022/01/24(月) 07:44:38.04ID:m4ZljaYc0
>>365
妥協点w
新型なんだから納得できるスペックのものにしてから出せよって思う。いろいろ問題あるけどとりあえずバカな信者に買ってもらって後から少しずつm2m3出せばいいだろみたいな感じだろ。
本当にこんなクソカメラのせいでa6400やα7s3の生産ストップされたと思うとバカバカしいなw
妥協点w
新型なんだから納得できるスペックのものにしてから出せよって思う。いろいろ問題あるけどとりあえずバカな信者に買ってもらって後から少しずつm2m3出せばいいだろみたいな感じだろ。
本当にこんなクソカメラのせいでa6400やα7s3の生産ストップされたと思うとバカバカしいなw
367名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 07:47:44.34ID:cS/tS/sJ0 いやいやVよりも暗所感度が悪く、ノイズがのって
バッファが3300万画素に追いついてなくて低速連写ってのは
事実だからな
無駄に画素数を増やしたのがあだになっている
バッファが3300万画素に追いついてなくて低速連写ってのは
事実だからな
無駄に画素数を増やしたのがあだになっている
2022/01/24(月) 07:49:40.76ID:m4ZljaYc0
>>367
ここの信者の言い分だと、SONYに対する信仰心で乗り越えろって事らしいよw
ここの信者の言い分だと、SONYに対する信仰心で乗り越えろって事らしいよw
2022/01/24(月) 07:54:00.63ID:m4ZljaYc0
本体に30万出してもメイン機として使えない中途半端な出来損ないカメラ。
趣味としてドヤーも出来ないし、プロとしては所詮サブ機用途。
趣味としてドヤーも出来ないし、プロとしては所詮サブ機用途。
370名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 07:56:07.37ID:YO2lpe1+0 あースッペースッペー
α7Wスッペーわ
α7Wスッペーわ
2022/01/24(月) 08:05:19.73ID:m4ZljaYc0
要は俺が言いたいのは、こんなクソカメララインストップさせてα7s3増産しろって事よ。
2022/01/24(月) 08:09:32.99ID:00yKfuN60
24MPで何の不足も感じてないから7m3のマイナーチェンジで良かった人達が
33MMPの30万円と言われて嘆いているんでしょ
更に値段を大幅に上げるならたとえ一部でもスペック下げるなんてあり得ないと
33MMPの30万円と言われて嘆いているんでしょ
更に値段を大幅に上げるならたとえ一部でもスペック下げるなんてあり得ないと
373名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 08:12:48.47ID:YO2lpe1+02022/01/24(月) 08:15:50.42ID:uMD51iaD0
2022/01/24(月) 08:33:28.64ID:m4ZljaYc0
>>374
YouTubeで案件貰ってる何ちゃってプロの方達が無理矢理にこれをサブ機として使いますってみんな言ってたからwそもそもこんなスペックのカメラで作品作るとかそれ自体がクライアントに対して失礼だよなw
俺なら絶対拒否するわ。
YouTubeで案件貰ってる何ちゃってプロの方達が無理矢理にこれをサブ機として使いますってみんな言ってたからwそもそもこんなスペックのカメラで作品作るとかそれ自体がクライアントに対して失礼だよなw
俺なら絶対拒否するわ。
376名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 08:45:12.95ID:k76FBYzq0 7m4で十分プロ仕事できると思う、レンズがG/GMなら。
377名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 08:49:42.58ID:Bvi+5WNf0 A7 初代で仕事してる人珍しくないけど
さっきの写真とんならのんびりマニュアルフォーカスだし
ここの連中なら勘違いしてのばっかりだね
さっきの写真とんならのんびりマニュアルフォーカスだし
ここの連中なら勘違いしてのばっかりだね
378名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 08:50:50.29ID:Bvi+5WNf0 >>375
プロは結果で評価されるんで機材で評価されんじゃないんだけどな
それこそあんたのやってる式場カメラマンとかなんかだと客が安いカメラとムッとしたりする場合もあるけどな
でもそういう撮影は作品の撮影とは別なんで
プロは結果で評価されるんで機材で評価されんじゃないんだけどな
それこそあんたのやってる式場カメラマンとかなんかだと客が安いカメラとムッとしたりする場合もあるけどな
でもそういう撮影は作品の撮影とは別なんで
2022/01/24(月) 09:00:23.42ID:AG90y34l0
380名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 09:02:47.79ID:4SoCIaCp0 このカメラというか、Eマウント自体がハイアマ以上の選択肢に入らない状況になって来てると思うんだが。
2022/01/24(月) 09:03:58.52ID:q8HqGyuQ0
すげーいいカメラだよこれ
ボタンとかの質感もグッとよくなったし、撮影機能もこの価格帯なら十二分以上
全体的な動作レスポンスもサクサク
a7IIIからの買い換えだけど大満足だわ
ボタンとかの質感もグッとよくなったし、撮影機能もこの価格帯なら十二分以上
全体的な動作レスポンスもサクサク
a7IIIからの買い換えだけど大満足だわ
382名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 09:04:35.56ID:GIEIP3/40 不朽の名作とか ニコンの入門機と安物レンズで撮られた
写真たくさんだよね
写真たくさんだよね
2022/01/24(月) 09:05:45.74ID:ODwwyHr00
いくらいいカメラ持ってても現場にいなければ撮れないからなぁ
2022/01/24(月) 09:25:56.26ID:R+w6VTPg0
ニコンの入門機は何だかんだで頑丈で信頼性高い+エントリーとハイエンドでそこまで中身変わらないっての大きいんだよ。
キヤノンはエントリーとハイエンドでセンサー性能が違い過ぎて併用が困難
キヤノンはエントリーとハイエンドでセンサー性能が違い過ぎて併用が困難
2022/01/24(月) 09:30:38.10ID:YO2lpe1+0
>>380
ザキヤマさんおつ
ザキヤマさんおつ
386名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 09:31:30.68ID:cS/tS/sJ02022/01/24(月) 09:31:57.20ID:/E9W9QY+0
主にイヌ撮りだけど、昔α6500とレンズ二本買って使ってみたけど妻がiPhone12で撮る写真の方が断然魅力的で挫折
そんな俺がα7IVと24105Gで再挑戦
結果、買って良かった
瞳にバッチリピントが合うし、iPhone12のポートレートモードの様なわざとらしさの無い写真連発で俺の株爆上がりやで
そんな俺がα7IVと24105Gで再挑戦
結果、買って良かった
瞳にバッチリピントが合うし、iPhone12のポートレートモードの様なわざとらしさの無い写真連発で俺の株爆上がりやで
388名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 09:44:52.13ID:R/dltBp50 α7s3届いて使ってるけどすげーいいカメラだな。叩きようがなかった。
スチールは王者R6を使ってるからいいとして、、、、
どーすんの7iv www
スチールは王者R6を使ってるからいいとして、、、、
どーすんの7iv www
389名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 09:47:09.73ID:lfbFsi2a0 と意味不明の言葉を発しながら5チャンネルを続けている中年が205でした
2022/01/24(月) 09:47:52.71ID:AG90y34l0
>>387
俺の株ワロタ
俺の株ワロタ
2022/01/24(月) 09:48:46.44ID:AG90y34l0
失望した奴がいつまでもここに居る事の無能さたるや
2022/01/24(月) 09:58:35.34ID:oqCJwq250
393名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 10:00:54.34ID:R/dltBp50 この症状他でも聞いたが、α7IV不良品大杉草w
ソニータイマー短すぎw
>2022年12月17日発売日に買った「SONY α7IV」
https://www.youtube.com/watch?v=1P-80H6sasw
ソニータイマー短すぎw
>2022年12月17日発売日に買った「SONY α7IV」
https://www.youtube.com/watch?v=1P-80H6sasw
2022/01/24(月) 10:07:18.13ID:Gogg7SzP0
本当にR6売れなくなったんかw
2022/01/24(月) 10:17:30.51ID:/Z7OIHNr0
2022/01/24(月) 10:21:34.76ID:/Z7OIHNr0
2022/01/24(月) 10:37:41.18ID:IsjHOTek0
>>336
α7R4は画素数が多いだけで全ての部分がα
74にぶっちぎりで劣ってるよ
操作性も設定の柔軟性もAF精度やRTTも暗所性能もアクティブ手ブレ補正もブリージング補正も
BIONZ XR世代とそれ以前では全くの別物
α7R4は画素数が多いだけで全ての部分がα
74にぶっちぎりで劣ってるよ
操作性も設定の柔軟性もAF精度やRTTも暗所性能もアクティブ手ブレ補正もブリージング補正も
BIONZ XR世代とそれ以前では全くの別物
2022/01/24(月) 10:42:55.16ID:IsjHOTek0
>>367
まだα73より暗所ノイズが大きいとかデマ信じてる奴いるのか
ちゃんとした比較レビュー見れば同等なのは明らか
等倍で比較してるバカの情報に踊らされすぎの情弱
さらには暗所を持ち上げた時のノイズの少なさやディテールの再現性はα73より上なのにな
まだα73より暗所ノイズが大きいとかデマ信じてる奴いるのか
ちゃんとした比較レビュー見れば同等なのは明らか
等倍で比較してるバカの情報に踊らされすぎの情弱
さらには暗所を持ち上げた時のノイズの少なさやディテールの再現性はα73より上なのにな
2022/01/24(月) 10:46:35.08ID:m4ZljaYc0
>>398
そんな口だけで語ってないでお前が動画使って証明しろよ
そんな口だけで語ってないでお前が動画使って証明しろよ
2022/01/24(月) 10:47:15.50ID:IsjHOTek0
動画を使うという謎ワード
401名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 10:55:49.32ID:cS/tS/sJ0 >等倍で比較してるバカの情報に踊らされすぎの情弱
はあ?等倍で比較したら「α73より暗所ノイズが大きい」のは事実だろ
はあ?等倍で比較したら「α73より暗所ノイズが大きい」のは事実だろ
2022/01/24(月) 10:56:36.37ID:m4ZljaYc0
さんざん海外の検証動画でも暗所耐性ショボくノイズ酷いの証明されてんのに、ここの信者って俺が使ったらそんな事なかったよ。全然ノイズ乗ってないむしろ減ったくらい!
とか口だけで語ってんのなw
どっちを信じるかは明白だろw
とか口だけで語ってんのなw
どっちを信じるかは明白だろw
403名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 10:56:37.11ID:zhRTwNmo02022/01/24(月) 10:59:15.62ID:m4ZljaYc0
>>403
何を買うも何も今持ってるカメラを使い続けるだけだろ。もちろんまともなカメラ出るまでこのクソカメラバカにし続けるけどなw
何を買うも何も今持ってるカメラを使い続けるだけだろ。もちろんまともなカメラ出るまでこのクソカメラバカにし続けるけどなw
2022/01/24(月) 11:03:05.84ID:IsjHOTek0
>>404
ゴミのような人生乙
ゴミのような人生乙
2022/01/24(月) 11:09:57.70ID:m4ZljaYc0
>>405
30万でこれ掴まされる奴が一番ゴミだろ
30万でこれ掴まされる奴が一番ゴミだろ
2022/01/24(月) 11:12:23.28ID:oqCJwq250
2022/01/24(月) 11:20:13.13ID:AG90y34l0
>>402
ぜひ貼ってみてくださいよ
ぜひ貼ってみてくださいよ
2022/01/24(月) 11:22:06.80ID:AG90y34l0
>>401
等倍で比較する無意味さを言ってるんだよ
等倍で比較する無意味さを言ってるんだよ
2022/01/24(月) 12:17:40.78ID:IiAWP8Re0
>>362
ご愁傷様
ご愁傷様
2022/01/24(月) 12:20:00.54ID:m4ZljaYc0
>>407
アホかα1買えって言うの?
アホかα1買えって言うの?
2022/01/24(月) 12:22:32.00ID:AG90y34l0
2022/01/24(月) 12:23:42.59ID:IiAWP8Re0
2022/01/24(月) 12:30:23.92ID:jpnBRHWK0
LM-EA7 に興味があってオールドレンズ買ってしまった。
これはやばい!沼にはまりそうだ。
これはやばい!沼にはまりそうだ。
415名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 12:32:25.72ID:cS/tS/sJ02022/01/24(月) 12:34:11.07ID:Gogg7SzP0
7Wが売れると困る人がいるのね
2022/01/24(月) 12:49:38.14ID:LLtzvAtY0
>>411
z9に決まってるだろ
z9に決まってるだろ
418名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 12:52:19.55ID:cS/tS/sJ0 画素数2400万のままで暗所感度あげていたら
間違いなく、圧倒的シェア1位だったろうな
3300万画素にしたことで全体のバランスがおかしくなった
間違いなく、圧倒的シェア1位だったろうな
3300万画素にしたことで全体のバランスがおかしくなった
2022/01/24(月) 12:54:21.01ID:00yKfuN60
>>409
言ってることは分かるよ、観賞サイズで比較しろってことでしょ
同じサイズの写真として比較したときに高画素機が勝ってるならいいんだけど
画像サイズを揃えると(高画素機の)ノイズ感が減って画素ピッチの大きな低画素機との画質差を感じなくなる
とかであるなら何のために高いお金出して画素数増やすの!?
言ってることは分かるよ、観賞サイズで比較しろってことでしょ
同じサイズの写真として比較したときに高画素機が勝ってるならいいんだけど
画像サイズを揃えると(高画素機の)ノイズ感が減って画素ピッチの大きな低画素機との画質差を感じなくなる
とかであるなら何のために高いお金出して画素数増やすの!?
2022/01/24(月) 12:58:23.68ID:oqCJwq250
2022/01/24(月) 12:58:34.65ID:Gogg7SzP0
2400万画素据え置きだったら全く進化なしとかいってネガってた絵しか浮かびませんw
2022/01/24(月) 12:59:43.82ID:AG90y34l0
>>415
それ以外にメリット感じないって意見の君がいるのは尊重するよ、あなたの使い方ではそうなんでしょう
でもメリットあるっていう人もいるわけで、それをあなたの基準を基に人に押し付けることが無意味というかナンセンス
それ以外にメリット感じないって意見の君がいるのは尊重するよ、あなたの使い方ではそうなんでしょう
でもメリットあるっていう人もいるわけで、それをあなたの基準を基に人に押し付けることが無意味というかナンセンス
423名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 13:00:03.88ID:R/dltBp50 暗所性能
Z62 ← R6 ← 7iv
ローリングシャッター
Z62 ← R6 ← 7iv
バランス
R6 ← Z9 ← 7iv
スチール R5 Z9
動画 7s3 R5c
現実なんだから仕方がない
ivが21万8900円だったらバカ売れしてたかもね
この価格なら明らかにどこのメーカーよりも圧倒的にコスパ最強
32万てw
32万てww
Z62 ← R6 ← 7iv
ローリングシャッター
Z62 ← R6 ← 7iv
バランス
R6 ← Z9 ← 7iv
スチール R5 Z9
動画 7s3 R5c
現実なんだから仕方がない
ivが21万8900円だったらバカ売れしてたかもね
この価格なら明らかにどこのメーカーよりも圧倒的にコスパ最強
32万てw
32万てww
2022/01/24(月) 13:01:08.69ID:Gogg7SzP0
2022/01/24(月) 13:08:42.36ID:Gogg7SzP0
買えることができるカメラが7Wだけしかないなら不満点をいうのもわからなくもないが、世の中いろんなメーカーのいろんなカメラがあるのにわざわざ不満のある自分に合わないカメラに粘着しているのはなにか心に問題があるのか、ネガキャンして売れなくしようとする工作かどっちかとか思えない
2022/01/24(月) 13:09:47.97ID:pQ5tytr70
7m3に1635gmのブリージングは軽減されますか?
2022/01/24(月) 13:09:50.97ID:AG90y34l0
>>419
画素数が多いメリットなんていくらでもあるでしょ
トリミング耐性もそうだし後世に残したい写真はなるべく高画素のが良いって人もいるだろうし
それ以外もある
というかまず前提が変な風になってるけどα7IIIとIVで拡大比較してもノイズの量変わらないよ
画素数が多いメリットなんていくらでもあるでしょ
トリミング耐性もそうだし後世に残したい写真はなるべく高画素のが良いって人もいるだろうし
それ以外もある
というかまず前提が変な風になってるけどα7IIIとIVで拡大比較してもノイズの量変わらないよ
428名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 13:11:31.09ID:p7vjK4Qq0 画素数が多ければトリミングに有利って三脚にがっちり構えてビシッととらない限りありえないんですけど
手持ちだとシャッター速度を上げるために感度上げるだけで解像度がボコって落ちるのは等倍で見ても分かるし
手持ちだとシャッター速度を上げるために感度上げるだけで解像度がボコって落ちるのは等倍で見ても分かるし
2022/01/24(月) 13:12:28.78ID:TkdY/rfj0
>>426
m3はブリージング補正無いっしょ
m3はブリージング補正無いっしょ
2022/01/24(月) 13:14:29.46ID:00yKfuN60
431名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 13:14:47.01ID:79N9zPfP0 ブリージングなんて 最近アマチュアギャーギャーギャーギャー騒いでるだけで
プロのビデオ 屋さんとかブリージングが 出るレンズとか平気で使ってるけど
ブリージングが出たら困る時だけ気にするんだけど一般のレンズだって対処の仕方はあるし
プロのビデオ 屋さんとかブリージングが 出るレンズとか平気で使ってるけど
ブリージングが出たら困る時だけ気にするんだけど一般のレンズだって対処の仕方はあるし
432名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 13:17:04.62ID:M/Pr9x9k0 そうなんだよね
まともにフォローフォーカスも使えないバカどもがいきがってブリーディング性能がとか(笑)
まともにフォローフォーカスも使えないバカどもがいきがってブリーディング性能がとか(笑)
2022/01/24(月) 13:18:06.36ID:pQ5tytr70
>>429
m4でした
m4でした
2022/01/24(月) 13:22:38.65ID:AG90y34l0
2022/01/24(月) 13:27:26.88ID:ODwwyHr00
ブリージングがーって言っておけば
詳しい人みたいに見えるしね。
詳しい人みたいに見えるしね。
2022/01/24(月) 13:32:55.21ID:oqCJwq250
まーでも、暗いところで50GMのAFが迷って行ったり来たりするとブリージングで酔いそうになるなw
AF速いのがあだになっとる
AF速いのがあだになっとる
2022/01/24(月) 13:33:46.84ID:AG90y34l0
俺もブリージングはそんな気にしない方だけどこれはベーシックモデルで一般層向けの商品なんだからアマチュアが求めてもいいのでは?そいつらはプロじゃないんだし機能や性能っていうのはそういう人でもより使いやすくするためのものなんだから
そんな目くじら立てるほどの事じゃないかと
そんな目くじら立てるほどの事じゃないかと
2022/01/24(月) 13:53:09.03ID:IsjHOTek0
>>434
叩いてるのは持ってない奴だけ
しかも高画素化によるデメリットはα73と比較してほぼ全て消しててメリットしか無いのに、その情報が正しく理解できない情弱だけなんだよな
暗所性能にDRにアクティブ手ブレ補正とブリージング補正、全てが高いレベルなのがα74
叩いてるのは持ってない奴だけ
しかも高画素化によるデメリットはα73と比較してほぼ全て消しててメリットしか無いのに、その情報が正しく理解できない情弱だけなんだよな
暗所性能にDRにアクティブ手ブレ補正とブリージング補正、全てが高いレベルなのがα74
2022/01/24(月) 14:32:53.20ID:IPJizXbR0
>>423
不等号?もおかしいし何故か半角数字全角数字がごちゃ混ぜだしもうちょっとなんとかしようよ
不等号?もおかしいし何故か半角数字全角数字がごちゃ混ぜだしもうちょっとなんとかしようよ
2022/01/24(月) 14:37:37.02ID:AG90y34l0
441名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 14:45:03.65ID:q2NZbd/t0 >>425
その言葉、一年前にCやNのスレで暴れ回ってたGKに伝えてあげたい。
その言葉、一年前にCやNのスレで暴れ回ってたGKに伝えてあげたい。
2022/01/24(月) 14:50:38.60ID:Gogg7SzP0
>>441
そう思っていたんなら言えばいいだけですよ
そう思っていたんなら言えばいいだけですよ
443名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 15:41:03.39ID:PnIQaHor0 7W欲しすぎる
ずっと入荷待ちなんだよなぁ
ずっと入荷待ちなんだよなぁ
2022/01/24(月) 15:48:18.25ID:LLtzvAtY0
>>434
外国のレビューなんてボロクソに叩かれてるけど?
外国のレビューなんてボロクソに叩かれてるけど?
2022/01/24(月) 15:51:17.37ID:LLtzvAtY0
>>443
半年すれば中古が大量に市場に出回るから、欲しければそれまで待てば?
半年すれば中古が大量に市場に出回るから、欲しければそれまで待てば?
2022/01/24(月) 15:51:27.07ID:AG90y34l0
>>444
"ボロクソに叩かれてる"動画をぜひ貼ってみて欲しい
"ボロクソに叩かれてる"動画をぜひ貼ってみて欲しい
2022/01/24(月) 16:07:59.82ID:UbrjYG7D0
もう届いたからこことはおさらばするわ
じゃあの
じゃあの
2022/01/24(月) 16:15:23.98ID:SlKeGlT90
>>430
それだと同価格でm3終売m4 に切り替えって商売的に美味しくないことになりそうって判断されたんだと思う。個人的にトラッキングとクリエイティブルック使えるm3マイナーチェンジ版が欲しかった。
画素上げるのが価格上げるの納得してもらいやすいから、そっちの路線で行ったんだろうね
それだと同価格でm3終売m4 に切り替えって商売的に美味しくないことになりそうって判断されたんだと思う。個人的にトラッキングとクリエイティブルック使えるm3マイナーチェンジ版が欲しかった。
画素上げるのが価格上げるの納得してもらいやすいから、そっちの路線で行ったんだろうね
2022/01/24(月) 16:31:55.73ID:W1i/6pV00
>>1
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 ddthjko
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 ddthjko
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
450名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 17:30:49.95ID:R/dltBp50 お前ら悔しいからってR5スレで暴れるなよ
まずは己の性能を認めなさい
7ivはいいカメラじゃん まさしくスタンダード機。初心者には丁度いいでしょ!
まずは己の性能を認めなさい
7ivはいいカメラじゃん まさしくスタンダード機。初心者には丁度いいでしょ!
2022/01/24(月) 17:39:02.30ID:0s0dABQR0
ネガキャンしてるお前ら
金も無いのに言葉遊びで時間費やして
何の満足があるのかしらんが本当に哀れでご苦労さんな人種だな
まあ、人生自己責任だからね
今からでも頑張って、カメラなんて気分次第であれもこれもいくらでも買えるくらいになりなよ
金も無いのに言葉遊びで時間費やして
何の満足があるのかしらんが本当に哀れでご苦労さんな人種だな
まあ、人生自己責任だからね
今からでも頑張って、カメラなんて気分次第であれもこれもいくらでも買えるくらいになりなよ
452名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 17:42:02.91ID:R/dltBp50 現実を見よう! ソニーがんばれ!ソニーがんばれ!
半年後に7Vを出そう!
キヤノンがミラーレス市場でシェア4割超え
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220124_263008.html
半年後に7Vを出そう!
キヤノンがミラーレス市場でシェア4割超え
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220124_263008.html
453名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 17:49:35.68ID:R/dltBp50 ヨドバシカメラの2022年1月上期のランキングで「EOS R6」と「Kiss M2」がワンツー
https://capa.getnavi.jp/news/392052/
データ集計期間 : 2022年1月1日〜1月15日
第1位 キヤノン EOS R6 ボディ
第2位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット
第3位 ソニー α7 III ボディ
第4位 ソニー α7 IV ボディ
第5位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
第6位 ソニー α7 III レンズキット
第7位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
第8位 キヤノン EOS R5 ボディ
第9位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第10位 ソニー α7R IV ボディ
4位だって。R6は1位。だから言ってるのに・・・
納品は3月後半なのに1月に予約した人がもう出荷してるってことはキャンセルが多いということ。
それよりこっちが楽しみだな!
ソニーが既存の機種の後継機ではない新しいカメラを準備中?
https://www.sonyalpharumors.com/first-rumors-about-possible-unexpected-sony-camera-surprise/
https://capa.getnavi.jp/news/392052/
データ集計期間 : 2022年1月1日〜1月15日
第1位 キヤノン EOS R6 ボディ
第2位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット
第3位 ソニー α7 III ボディ
第4位 ソニー α7 IV ボディ
第5位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
第6位 ソニー α7 III レンズキット
第7位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
第8位 キヤノン EOS R5 ボディ
第9位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第10位 ソニー α7R IV ボディ
4位だって。R6は1位。だから言ってるのに・・・
納品は3月後半なのに1月に予約した人がもう出荷してるってことはキャンセルが多いということ。
それよりこっちが楽しみだな!
ソニーが既存の機種の後継機ではない新しいカメラを準備中?
https://www.sonyalpharumors.com/first-rumors-about-possible-unexpected-sony-camera-surprise/
2022/01/24(月) 17:53:45.27ID:Gogg7SzP0
2022/01/24(月) 17:58:36.36ID:Gogg7SzP0
その前の2週間は7Wが一位だったみたいだから一ヶ月でみればどうなのかな
こういうのは継続でみたいと意味がない
こういうのは継続でみたいと意味がない
2022/01/24(月) 18:03:57.84ID:Gogg7SzP0
まぁ別に自分が使う分にはどの機種が売れたとかどうでも良いんだけどね
2022/01/24(月) 18:12:04.91ID:iLVc4UQt0
>>156
もう出荷された?
もう出荷された?
2022/01/24(月) 19:30:27.02ID:IsjHOTek0
R6で良い人はR6買えばいいだけだから巣に帰れよ
俺は自分の用途では使い物にならないし欲しいレンズも足りないからR6は有り得ない
俺は自分の用途では使い物にならないし欲しいレンズも足りないからR6は有り得ない
2022/01/24(月) 19:54:50.05ID:m4ZljaYc0
https://youtu.be/GfAkXJzEqbw
海外動画から
Canon R5を愛用してきたユーザーがSONY信者の誘惑に騙されて洗脳されR5をぶち壊してα7Wに乗り換えるが、クソすぎて悲観していたところ、発熱もなく完璧なR5Cが発表されSONY信者の洗脳から解放されてα7Wゴミ箱に投げ捨てるというネタ動画。
α7Wはゴミですw
海外動画から
Canon R5を愛用してきたユーザーがSONY信者の誘惑に騙されて洗脳されR5をぶち壊してα7Wに乗り換えるが、クソすぎて悲観していたところ、発熱もなく完璧なR5Cが発表されSONY信者の洗脳から解放されてα7Wゴミ箱に投げ捨てるというネタ動画。
α7Wはゴミですw
2022/01/24(月) 20:19:34.54ID:ODwwyHr00
2022/01/24(月) 20:20:51.65ID:IiAWP8Re0
ソニーの断末魔が心地良いw
2022/01/24(月) 20:30:03.84ID:m4ZljaYc0
>>460
SONY信者に騙されてα7W買っちゃうとかアホ以外の何者でもないよなwww
SONY信者に騙されてα7W買っちゃうとかアホ以外の何者でもないよなwww
2022/01/24(月) 20:32:32.38ID:Gogg7SzP0
アンチのネガキャンに騙されるような頭悪い人はこの世にはいないよw
2022/01/24(月) 20:43:14.27ID:AG90y34l0
2022/01/24(月) 21:30:19.73ID:/6UeKzWl0
>>462
お前はなんのカメラ使ってんの?4かいめか?なんで答えられないんだ?
お前はなんのカメラ使ってんの?4かいめか?なんで答えられないんだ?
466名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 21:50:18.61ID:mkZ2J2Ig0 >>453
α7 Wよりα7 IIIのほうが売れてるのか
α7 Wよりα7 IIIのほうが売れてるのか
2022/01/24(月) 21:54:39.98ID:IsjHOTek0
2022/01/24(月) 22:48:30.42ID:PEqhPcoR0
2022/01/24(月) 23:07:17.72ID:R+w6VTPg0
実際の所24MPセンサーの性能のまま30MPまで上がってたらこんなことにはなってないってところはある
SONY的には、α7c(24万)-α7iv(32万)-α7Rv(45万)でヒエラルキー組むつもりだったんだなというのはわかる
キヤノンもEOS RP(9万)-EOS R6(30万)-EOS R5(45万)と似たような価格帯構成にしようとしてる
SONY的には、α7c(24万)-α7iv(32万)-α7Rv(45万)でヒエラルキー組むつもりだったんだなというのはわかる
キヤノンもEOS RP(9万)-EOS R6(30万)-EOS R5(45万)と似たような価格帯構成にしようとしてる
2022/01/24(月) 23:22:47.90ID:oqCJwq250
画素数が増えたことをメリットとして捉えてない層がまあまあ居るわねー
トリミング耐性上がるのはいいけど、レンズの解像力不足が目立ち始めたり・・・いろいろ散財することになる
高画素求める人には既にr4があるしなぁ
トリミング耐性上がるのはいいけど、レンズの解像力不足が目立ち始めたり・・・いろいろ散財することになる
高画素求める人には既にr4があるしなぁ
2022/01/24(月) 23:22:51.04ID:IsjHOTek0
ヒエラルキーとか販売戦略とかもあるけど、4K60pの長時間録画とスチル性能のバランスを取りに行ったら33MPに落ち着いただけな気がする
24MPフルサイズで4K60pの長時間録画を撮れる機種を普及機のコストで開発するのがキツかったから、33MPのaps-cクロップで14MPに落として4K60pを長時間録画出来るようにしたと考えるとしっくり来る
33MPはスチルの解像度も上がるし良い所取りの画素数だったんだろう
ただ次モデルで排熱問題がクリアされればフルサイズの4K60pを載せてくるだろうから、それまでの繋ぎだろうな
24MPフルサイズで4K60pの長時間録画を撮れる機種を普及機のコストで開発するのがキツかったから、33MPのaps-cクロップで14MPに落として4K60pを長時間録画出来るようにしたと考えるとしっくり来る
33MPはスチルの解像度も上がるし良い所取りの画素数だったんだろう
ただ次モデルで排熱問題がクリアされればフルサイズの4K60pを載せてくるだろうから、それまでの繋ぎだろうな
472名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/24(月) 23:56:05.62ID:HsROlAm402022/01/25(火) 00:14:43.96ID:uFNDRUji0
IV用センサーの仕様策定してた2019年
キヤノンはフルサイズスタンダード機30MP、APS-C上位機が32MPまで行ってた
だから33MPにしたってだけて深い意図なんか無いだろ
キヤノンはフルサイズスタンダード機30MP、APS-C上位機が32MPまで行ってた
だから33MPにしたってだけて深い意図なんか無いだろ
474sage
2022/01/25(火) 03:47:24.82ID:Oc4hG+2L0 春頃には入手出来るであろうと予約もしていなかったけれど、都内の老舗カメラ店で普通に購入出来ました。
キャンセル品かな?
キャンセル品かな?
475名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 08:56:17.17ID:tkPcKucC02022/01/25(火) 09:10:38.63ID:6RvDdJoG0
しっかり見たけどどの辺が完敗なんだよw
477名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 09:24:30.59ID:CPv+kdou0 フジはスイッチ少なすぎで使えね
2022/01/25(火) 09:24:51.07ID:UURpqEIz0
R6とかギリギリ20MPしかない7V以下の解像感のカメラとか要らないんだけどマジで
7Wは7Vレベルの高感度耐性維持してて33MPのくせによくやってる
7Wは7Vレベルの高感度耐性維持してて33MPのくせによくやってる
2022/01/25(火) 09:56:32.23ID:Qe/9S5jT0
>>478
わざわざ他社のカメラ名まで出してよほど気になって仕方ないんだね
わざわざ他社のカメラ名まで出してよほど気になって仕方ないんだね
2022/01/25(火) 10:18:08.01ID:6RvDdJoG0
2022/01/25(火) 10:27:00.72ID:sMcMuywj0
説明書もなかったので適当に使い始めたけど、スチルメイン、ムービー少々でオススメの設定公開してるYouTubeとかある?教えてくださいお願いします
2022/01/25(火) 10:31:59.21ID:gokbnUPQ0
2022/01/25(火) 10:48:09.99ID:+XpWOK8b0
2022/01/25(火) 10:57:36.95ID:ti5txY0V0
色々あってどれがいいのかなと…
全部見るの面倒だし
とりあえずロン毛の日本語喋る外人ので設定してみるわ
全部見るの面倒だし
とりあえずロン毛の日本語喋る外人ので設定してみるわ
2022/01/25(火) 10:58:38.18ID:thhF8hxn0
このクソみたいなあらしの流れを変えようと7IVの質問してくれたのかもしれんよ
2022/01/25(火) 11:06:42.46ID:cFM9CiYE0
設定については人それぞれだから何人のか見たな
スチル向けでもMF使う人とAFオンリーの人ではガラッと違うし
スチル向けでもMF使う人とAFオンリーの人ではガラッと違うし
2022/01/25(火) 11:11:15.36ID:6RvDdJoG0
自分が何を使うかによって変わるからなぁ
ここで聞くならここの人たちがそれぞれどんなカスタムボタン入れてますか?って色んな意見聞いたほうが為になる気がする
ここで聞くならここの人たちがそれぞれどんなカスタムボタン入れてますか?って色んな意見聞いたほうが為になる気がする
488名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 11:20:40.18ID:ZBFPgiTu0489名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 11:45:08.07ID:+YVBiPCR0 T4 98点
7IV 63点
って感じかな!
7IV 63点
って感じかな!
2022/01/25(火) 11:45:26.58ID:thhF8hxn0
俺は野外ですぐに晴天モードにできるようモニターの明るさと、逆光用の中央スポットAEL、低速限界SSをカスタムに入れてるな
491名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 11:48:08.86ID:KgNxx2t60 T4と7IV比べるっていうのは一体なんでしょうねぇ。。
2022/01/25(火) 12:43:55.51ID:NjZeEmzn0
α7cからのステップアップでα7W考えてたけど、納期やコスパでα7RWの中古に揺らいでる…
493名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 13:04:07.89ID:aRh/8giZ02022/01/25(火) 13:14:27.29ID:OX3BT3Ey0
>>478
自分はSONYとCanon両方使ってるけど、一度使ってみて、R6。生々しい絵でびっくりすると思うよ。
自分はSONYとCanon両方使ってるけど、一度使ってみて、R6。生々しい絵でびっくりすると思うよ。
2022/01/25(火) 13:28:37.99ID:4OS8y7Fy0
>478
画素数と解像度は別物だからな
愚か者が
画素数と解像度は別物だからな
愚か者が
2022/01/25(火) 13:30:01.50ID:cFM9CiYE0
R6とα74の解像感の比較も散々レビュー出てる
R6じゃα74には勝てないのは明らか
R6じゃα74には勝てないのは明らか
2022/01/25(火) 13:30:12.84ID:eg2nf5Pt0
>>492
ちょっと書ききれる内容じゃないので具体的には割愛するけど
従来のBIONZ X(a7C,a7Riv、a7iii他)とBIONZ XR(a7siii,a1,a7iv)の世代差は非常に大きい
明確に高画素機が必要な場合を除いて、7Rivという選択はベターではないと思う
起動時間一つとっても、7ivのレスポンスに慣れると7Cは壊れてるんじゃないかと錯覚するほどトロい
ただ、7C独特の使いやすさと携帯性は7iv買ってみて改めて見直したので手放すつもりはない
旧型のBIONZ Xでこの先も妥協できるのはコンパクトな7Cくらいだと思うよ
ちょっと書ききれる内容じゃないので具体的には割愛するけど
従来のBIONZ X(a7C,a7Riv、a7iii他)とBIONZ XR(a7siii,a1,a7iv)の世代差は非常に大きい
明確に高画素機が必要な場合を除いて、7Rivという選択はベターではないと思う
起動時間一つとっても、7ivのレスポンスに慣れると7Cは壊れてるんじゃないかと錯覚するほどトロい
ただ、7C独特の使いやすさと携帯性は7iv買ってみて改めて見直したので手放すつもりはない
旧型のBIONZ Xでこの先も妥協できるのはコンパクトな7Cくらいだと思うよ
2022/01/25(火) 13:31:02.45ID:AZNNhoyQ0
2022/01/25(火) 13:31:05.32ID:CmbZqRJ80
>>488
レンズ関係なしにフルサイズがapscに負けるとか恥を知れ
レンズ関係なしにフルサイズがapscに負けるとか恥を知れ
2022/01/25(火) 13:34:41.62ID:6RvDdJoG0
>>499
だからどの辺が負けてるんすか?
だからどの辺が負けてるんすか?
2022/01/25(火) 14:09:36.80ID:iy4X5Q9s0
>>492
風景とか星景メインとかじゃないならR系はやめといた方が。特にソニーはSoCが新しいかどうかで機能に違いがありすぎるし
風景とか星景メインとかじゃないならR系はやめといた方が。特にソニーはSoCが新しいかどうかで機能に違いがありすぎるし
502名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 14:22:34.44ID:ZBFPgiTu0 >>499
そもそも具体的に勝ち負けの話なんか動画の中になくない?
そもそも具体的に勝ち負けの話なんか動画の中になくない?
2022/01/25(火) 14:33:20.82ID:UURpqEIz0
2022/01/25(火) 14:42:02.41ID:VN9SR0fS0
33mpも24mpも特に差はないように見えるけどお前ら本当に違いわかってるの?
印刷興味なくてデジタルでしか見ないからかな?
印刷興味なくてデジタルでしか見ないからかな?
505名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 15:26:13.65ID:tkPcKucC0 事実として
等倍で比較すると3よりも4はノイズが多い
等倍で比較すると3よりも4はノイズが多い
2022/01/25(火) 15:32:42.08ID:wBOw79dS0
やっぱノイズ大きいのかあ
都心の夜を撮るのが趣味なんだけど7iiiの方が正解だったかな、、まだ試し撮りしてないけど不安だ
都心の夜を撮るのが趣味なんだけど7iiiの方が正解だったかな、、まだ試し撮りしてないけど不安だ
2022/01/25(火) 15:35:50.91ID:NjZeEmzn0
中途半端に妥協しかけてたけど、みんなの助言で踏みとどまる事にしたよ ありがとう
2022/01/25(火) 15:39:31.52ID:1LDHxKSb0
画素数違うものを等倍で比較する意味あるの?
509名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 15:41:40.84ID:CPv+kdou0 7R4とかa1もノイズ多いことになるが、アタマ大丈夫?
2022/01/25(火) 15:42:56.59ID:UURpqEIz0
RAW現像を当たり前のようにしてる人だったら7Wレベルのノイズなんて重要視しないけどね
まぁ本人が納得してるならそれも良いのだろう
買わない理由を探してるだけの人っぽいし
まぁ本人が納得してるならそれも良いのだろう
買わない理由を探してるだけの人っぽいし
511名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 15:53:35.50ID:f5ObOfVx0 現像でノイズを減らせば?
ノイズリダクションをかければ
画素数分の解像が得られなくなるんですけど
ノイズリダクションをかければ
画素数分の解像が得られなくなるんですけど
2022/01/25(火) 15:53:41.09ID:t6yAbNVv0
>>509
実際多いだろ
実際多いだろ
2022/01/25(火) 15:59:58.77ID:1LDHxKSb0
>>511
それはどちらともなので、両方かけてどのくらい解像が残ってるかで比較するのならわかる
それはどちらともなので、両方かけてどのくらい解像が残ってるかで比較するのならわかる
2022/01/25(火) 16:00:47.73ID:OhTJlCVv0
ってかIIIよりIVのがノイズ多いのが事実ならいくらでも比較画像なりあると思うんだけど誰も貼らないのはなぜ?
2022/01/25(火) 16:02:26.68ID:UURpqEIz0
低画素で潰れてるディティールはどうしようもないが
ノイズあるけどディティール残ってる場合は現像の調整次第
ノイズあるけどディティール残ってる場合は現像の調整次第
2022/01/25(火) 16:22:32.96ID:mVK00v7g0
皆すごいな
俺なんか撮って
自分のディスプレイでキレイならそれでいいよ
俺なんか撮って
自分のディスプレイでキレイならそれでいいよ
2022/01/25(火) 16:30:22.91ID:VN9SR0fS0
518名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 16:33:19.87ID:CPv+kdou0 >>515
ディティール なんて言ってると笑われるぞwww
ディティール なんて言ってると笑われるぞwww
2022/01/25(火) 16:43:38.09ID:zfprvHE10
ノイズ云々言ってるやつは解像感の違いによるものの場合があるからレンズを良いものに変えてみて。もしくは絞る。センサーの画素数が多くなってレンズの必要スペックが上がってるのは事実としてある。
520名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 16:43:49.21ID:z7VDGI1A0 >>1
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
521名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 17:18:39.86ID:vQgQw9Mm0 RB使いのワイもそろそろ7W欲しくなってきたぞ。
クリエイティブルックとAFの進化が魅力的だな
クリエイティブルックとAFの進化が魅力的だな
2022/01/25(火) 17:51:10.37ID:I29o1Dhm0
523名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 18:20:22.45ID:CPv+kdou0 キヤノンはセンサー技術がソニーよりも2周回は遅れてるからなぁー
2022/01/25(火) 18:42:48.49ID:thhF8hxn0
でも基幹部品のセンサーを自前で作れるだけましよ
頑張って切磋琢磨してほしい
頑張って切磋琢磨してほしい
2022/01/25(火) 18:49:42.48ID:PfT+3JrX0
性能の劣る基幹部品を自社で作らないといけないという縛りプレイだろね
2022/01/25(火) 18:56:39.50ID:cFM9CiYE0
まだソニーに遅れてるとはいいつつ製品トータルの性能やラインナップとしてはだいぶ追いついて来たよ
キヤノンやニコンという選択肢もある事はユーザーにとっては良い事だ
キヤノンやニコンという選択肢もある事はユーザーにとっては良い事だ
2022/01/25(火) 19:05:12.57ID:OhTJlCVv0
>>526
その通りだな
その通りだな
2022/01/25(火) 19:07:38.26ID:I29o1Dhm0
2022/01/25(火) 19:08:32.25ID:I29o1Dhm0
ここ数年で何とかオンチップADコンバーターと45MPまではなんとかはしたが
それ以前の画質が大幅にSONYに出遅れてどうにもならなかったのを宣伝でごまかしてた
それ以前の画質が大幅にSONYに出遅れてどうにもならなかったのを宣伝でごまかしてた
2022/01/25(火) 19:48:03.57ID:VN9SR0fS0
画質なんて今どきのカメラどれも大差なくね?
とてもじゃないが一般人は見分けつかないと思う
とてもじゃないが一般人は見分けつかないと思う
531名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 19:48:40.93ID:CPv+kdou0 あとRFレンズってたまも少ない上にいつも在庫ない
どういう事
どういう事
2022/01/25(火) 19:50:12.44ID:vr9hKkCj0
センサーもそうだけど、デジカメは「デジタル」カメラだから、デジタル強いところがどうしても強くはなるわな
そら、レンズとかそういう部分もあるけど、レンズとカメラを繋いで制御するのも電子接点だし、職人の〜では勝てない部分増えてる
これからはソニーとキヤノン、モノによってはパナソニックが入り込む構図になるだろうね
もしくは企業体力尽きてきたメーカーを中韓あたりが買っての世界が見える
そら、レンズとかそういう部分もあるけど、レンズとカメラを繋いで制御するのも電子接点だし、職人の〜では勝てない部分増えてる
これからはソニーとキヤノン、モノによってはパナソニックが入り込む構図になるだろうね
もしくは企業体力尽きてきたメーカーを中韓あたりが買っての世界が見える
2022/01/25(火) 19:51:03.47ID:YaigHaEr0
街撮りの適正露出の合わせ方のコツ教えて下さい
明日1635gmが届きます
ndフィルターのおすすめもあればお願いします
それと16mm側では必ずケラレますか?
明日1635gmが届きます
ndフィルターのおすすめもあればお願いします
それと16mm側では必ずケラレますか?
534名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 19:52:07.06ID:CPv+kdou0535名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 19:57:37.37ID:CPv+kdou0536名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 20:06:26.17ID:9NzpvoYH02022/01/25(火) 20:12:22.50ID:CPv+kdou0
538名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 20:13:26.94ID:9NzpvoYH0539名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 20:18:03.83ID:9NzpvoYH0 >>537
ソニーの利益って前期は1.2兆円でトヨタレベルなんだね
キヤノンと違って作るべきときに作れるわな、そりゃ
https://profile.yahoo.co.jp/consolidate/6758
ソニーの利益って前期は1.2兆円でトヨタレベルなんだね
キヤノンと違って作るべきときに作れるわな、そりゃ
https://profile.yahoo.co.jp/consolidate/6758
2022/01/25(火) 22:03:16.68ID:vr9hKkCj0
541名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 22:22:15.30ID:CPv+kdou0 >>540
レンズの親和性は無いよ
レンズの親和性は無いよ
2022/01/25(火) 22:34:59.85ID:BCUarv1z0
親和性…?
543名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 23:02:14.07ID:6W0i1ekj02022/01/25(火) 23:12:55.97ID:+XpWOK8b0
そんな10コマ連写使うのかっていうこと
10コマ必要な人は20コマとかもっと欲しいでしょうしー
ただ、
価格アップしといてスペックダウンにみえるのはどうかとは思う
a7m3のときみたいなお買い得感が欲しかったな
10コマ必要な人は20コマとかもっと欲しいでしょうしー
ただ、
価格アップしといてスペックダウンにみえるのはどうかとは思う
a7m3のときみたいなお買い得感が欲しかったな
2022/01/25(火) 23:23:06.87ID:CPv+kdou0
>>543
R5Cのこと?
R5Cのこと?
546名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/25(火) 23:46:26.87ID:6W0i1ekj0 >>544
スペックダウンに見える、ではなく明確なスペックダウンでしょ。仕様表に明記してないだけで。
そんなに使う人がいるのか?とか言い出したら、どんな機能もそう言えるわけで、他社同価格帯の製品で普通に出来てることが出来ない極端に劣るのはどうなのって話だよ。
スペックダウンに見える、ではなく明確なスペックダウンでしょ。仕様表に明記してないだけで。
そんなに使う人がいるのか?とか言い出したら、どんな機能もそう言えるわけで、他社同価格帯の製品で普通に出来てることが出来ない極端に劣るのはどうなのって話だよ。
2022/01/25(火) 23:49:23.96ID:1LDHxKSb0
Bionz XRでできることはα7R4でもできないことだからなぁ
ある意味下克上も果たしてるわけで
ある意味下克上も果たしてるわけで
2022/01/25(火) 23:53:12.19ID:1LDHxKSb0
それにより普段使う部分については確実に進化している
2022/01/26(水) 01:47:19.77ID:vMtPP33J0
A3プリントにしか使わないなら、画素数は24MPでも十分だよね
中途半端に33MPにして何か意味があるの?
A2プリントがしたい人はα7RWやα1を買うだろうし、A3プリントまでしかしないライト層がメインターゲットのα7Wで画素数を増やしてもあまり意味がない
中途半端に33MPにして何か意味があるの?
A2プリントがしたい人はα7RWやα1を買うだろうし、A3プリントまでしかしないライト層がメインターゲットのα7Wで画素数を増やしてもあまり意味がない
2022/01/26(水) 01:50:39.56ID:zef6x7L10
2022/01/26(水) 01:53:32.35ID:HqsdqoGl0
ここに書いても意味がないからソニーに直接聞いた方がいいよ
2022/01/26(水) 02:01:29.80ID:zef6x7L10
あと俺みたいなライト層は撮ったあとトリミングも良くするから、それなりに画素数があるのはありがたい
2022/01/26(水) 02:05:10.72ID:zef6x7L10
必要な画素数なんて人によって違うから、自分の好みと違ったら別を選べばいいだけ
カメラに文句をいったところで何もはじまらない
こと出力されたものに関しては、多いところから少なくする向きには情報が不足することはない
カメラに文句をいったところで何もはじまらない
こと出力されたものに関しては、多いところから少なくする向きには情報が不足することはない
554名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 04:35:36.47ID:3t7mFVSY0 7Wと24-105G買って気付いたんだけど
貯金100万も無いんだった
こりゃ2本目のレンズ暫く買えないね
写真撮るの楽しいからまぁ良いか
貯金100万も無いんだった
こりゃ2本目のレンズ暫く買えないね
写真撮るの楽しいからまぁ良いか
555名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 04:43:03.02ID:y8tyDP080556名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 07:26:37.81ID:9z085C6p02022/01/26(水) 08:16:39.04ID:NYSYihoN0
スマホというかSNSに上げた時点で、データサイズごっそり削られるからなぁ
編集する時に便利ってだけで
編集する時に便利ってだけで
2022/01/26(水) 08:34:15.65ID:BmK+FSZD0
まぁ使い勝手とか所有欲が大半でしょ
車に比べたら安い趣味だよ
車に比べたら安い趣味だよ
2022/01/26(水) 08:59:51.15ID:rR97wYTO0
フルサイズ同士で比べるとしても
デジカメ全盛期の10数年前から素人目にはどの写真も同じにしか見えないだろうね
キヤノンやニコンの一眼レフで撮影した写真は露骨に低画質だとかそんなの感じないだろし見分けも付かないだろう
しかも一般人が比較に使うモニターはスマホ画面なわけだし
デジカメ全盛期の10数年前から素人目にはどの写真も同じにしか見えないだろうね
キヤノンやニコンの一眼レフで撮影した写真は露骨に低画質だとかそんなの感じないだろし見分けも付かないだろう
しかも一般人が比較に使うモニターはスマホ画面なわけだし
2022/01/26(水) 09:01:31.13ID:nihCJ0jv0
今ならピンボケもブレも無い写真が簡単に撮れるよ
561名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 09:07:20.29ID:MpwKiRTH02022/01/26(水) 09:11:36.94ID:NG3ll4Yn0
ポスターなら半分以下の解像度でOKやし
563名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 09:13:07.71ID:y8tyDP080 12MPでA1サイズはボケボケになるよ、試したことあるし
564名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 09:14:34.28ID:MpwKiRTH0 思いっきりいい加減なプリンター家に頼むからだよ
565名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 09:16:13.42ID:MpwKiRTH0 カメラに金使って肝心の印刷は安いところ使ってる それじゃあを伸ばしするわけねえんだよな 思いっきり安いい+い加減なところ使えばボケボケになるけど ちゃんとした所って書いたよ
>>561 で
>>561 で
566名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 09:18:58.55ID:y8tyDP080 いや、印刷屋さんに頼んだんだけどな、某写真製版所
567名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 09:20:06.76ID:MpwKiRTH0 昔は 商業撮影でちゃんとしたところはもらった画像を巨大なコンピューターのある電算室でキッチリ調整してそして印刷をしていた
現在は同じような処理が個人用のパソコンでも可能だ
そういう処理をしないようないい加減なプリント屋さんに頼むのに
何十万もするカメラとレンズを買ったりするってバカだよね
カメラに金掛けてプリントの金はケチる
現在は同じような処理が個人用のパソコンでも可能だ
そういう処理をしないようないい加減なプリント屋さんに頼むのに
何十万もするカメラとレンズを買ったりするってバカだよね
カメラに金掛けてプリントの金はケチる
568名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 09:20:55.37ID:MpwKiRTH0 >>566
印刷所の方で電算処理しないってことはおおよそ格安コースw
印刷所の方で電算処理しないってことはおおよそ格安コースw
2022/01/26(水) 09:35:23.65ID:7E12HWZE0
もともとピン甘だったんじゃねw
2022/01/26(水) 09:59:17.52ID:rR97wYTO0
A1で12MPだと印刷時に120dpiくらいでしょ
それが甘いってことなんじゃないの
A1の写真をどんだけ近距離で見るんだよって思うけどさ
近接して見るなら24MPくらい欲しいよね
それが甘いってことなんじゃないの
A1の写真をどんだけ近距離で見るんだよって思うけどさ
近接して見るなら24MPくらい欲しいよね
571名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 10:18:29.62ID:VZcDZ+W10 そもそも2L版以上の印刷目的で12M機種を選ばないでしょ。
印刷目的の人はR6,R5、7Rにするし
趣味の家庭用なら7ivでもいいかもね!
印刷目的の人はR6,R5、7Rにするし
趣味の家庭用なら7ivでもいいかもね!
572名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 10:56:47.13ID:dyOrjfQs0573名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 10:57:52.45ID:dyOrjfQs02022/01/26(水) 11:16:25.77ID:zef6x7L10
自分で宣伝ですか?w
2022/01/26(水) 11:17:52.84ID:zef6x7L10
こういうアクセス稼ぎは一番嫌い
2022/01/26(水) 11:19:57.24ID:YcExq8Ri0
ソニーの手ぶれ補正はゴミ
全く進化しない
全く進化しない
2022/01/26(水) 11:28:55.37ID:zef6x7L10
大体写真撮る人でこの2機種で迷う人なんてほとんどいないですけどね
2022/01/26(水) 11:34:06.27ID:YjpfS0jT0
パナは交換レンズカメラの事業を継続してくれないかもっていつも心配になる・・・
あと、浜崎あゆみイメージでとりあえず敬遠しちゃう
何年前だよって思うけどねw
あと、浜崎あゆみイメージでとりあえず敬遠しちゃう
何年前だよって思うけどねw
2022/01/26(水) 11:42:24.59ID:f6TE144q0
またやってんのかよくそわろ
S5すげーこんにゃくじゃねぇかよ
しかも使ってるレンズはシグマだからアクティブ手ブレ補正100%発揮出来てないし
S5すげーこんにゃくじゃねぇかよ
しかも使ってるレンズはシグマだからアクティブ手ブレ補正100%発揮出来てないし
580名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 11:46:32.80ID:bPzLIPQa0 S5はオートフォーカス性能がクソすぎて使い物にならんよ
2022/01/26(水) 11:58:35.14ID:BRTjT8Uz0
>>576
まぁそれは同意するわ
まぁそれは同意するわ
583名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 12:34:03.58ID:VZcDZ+W10 だから10月からr6買え!っていってたのに
アホやで
アホやで
2022/01/26(水) 12:46:42.44ID:e4oHfaOP0
前も書いたが、結局大した例や、普段使いでないと困るような話は一切なかったんだが。
手ぶれ補正がクソ。って、どんな時に感じるの?
手ぶれ補正がクソ。って、どんな時に感じるの?
2022/01/26(水) 13:09:23.22ID:J51pHsXN0
ソニーの手ブレ補正は動画用だよな
動かしても引っかかりやこんにゃくがない。
その分弱いけど。
動かしても引っかかりやこんにゃくがない。
その分弱いけど。
2022/01/26(水) 13:37:07.11ID:rR97wYTO0
パナS5と比べて高感度ノイズと手ぶれ補正能力で劣ってる
その他全てにおいてα7IVが上、つまりそういうことかな
その他全てにおいてα7IVが上、つまりそういうことかな
2022/01/26(水) 13:58:52.79ID:f6TE144q0
おバカさん登場
588名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 16:13:17.19ID:y8tyDP080 R6とか選択肢にないだろ普通
2022/01/26(水) 16:16:25.37ID:kJlqRvV90
590名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 16:22:23.25ID:y8tyDP080 >>589
綾瀬はるかをカメラ女子的な演出で使えばいいのに
綾瀬はるかをカメラ女子的な演出で使えばいいのに
2022/01/26(水) 17:07:06.16ID:f6TE144q0
綾瀬はるかはPanasonic臭強いからな
まぁ契約で無理だろうな
まぁ契約で無理だろうな
2022/01/26(水) 17:34:46.75ID:HYBNX/L70
ん?だからパナが浜崎あゆみとかいうヤンキーBBAじゃなくて
綾瀬はるかを使えばいいのにって話では?
綾瀬はるかを使えばいいのにって話では?
2022/01/26(水) 17:59:22.49ID:y8tyDP080
2022/01/26(水) 18:55:21.58ID:hUOHqKxF0
キヤノンR買うのはええけど、そのあとレンズで行き詰まる。入手可能で手頃な価格でいい写りのレンズ選択肢が少なすぎる
ソニーはふるさと納税含めてレンズがたくさんある。とりあえず今はソニーで楽しんで、キヤノンRに移りたければ数年後にそうすればいい
ソニーはふるさと納税含めてレンズがたくさんある。とりあえず今はソニーで楽しんで、キヤノンRに移りたければ数年後にそうすればいい
595名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 19:00:25.63ID:D2ViXC2k0 Zで良いじゃない。
2022/01/26(水) 19:02:21.45ID:zef6x7L10
αスレだからαでいいよ
2022/01/26(水) 19:07:45.47ID:NYSYihoN0
>>594
ふるさと納税でカメラ関係のやつってあるの?
ふるさと納税でカメラ関係のやつってあるの?
2022/01/26(水) 19:09:47.29ID:hUOHqKxF0
>>595
Zは手頃なボディ(Z6/7ii)の性能がイマイチ(AFなど)。Z9が買えるならいいだろうが、デカすぎる上に、今は手にも入らない。さらに、Zfcの高人気もあってZレンズも手に入らない。
今は総合的にソニーだろうなあ。数年後は知らんけど
Zは手頃なボディ(Z6/7ii)の性能がイマイチ(AFなど)。Z9が買えるならいいだろうが、デカすぎる上に、今は手にも入らない。さらに、Zfcの高人気もあってZレンズも手に入らない。
今は総合的にソニーだろうなあ。数年後は知らんけど
599名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 19:22:57.68ID:D2ViXC2k02022/01/26(水) 19:24:42.86ID:7SPLsfZE0
ステッピングモーターしかないZマウントはAF遅いからなぁ
レンズも選択肢少ないし
ニコン好き以外はまあ手を出しにくいよ今はまだ
Z9系の性能を引き継ぐZ63が出てからじゃないかねニコンは
レンズも選択肢少ないし
ニコン好き以外はまあ手を出しにくいよ今はまだ
Z9系の性能を引き継ぐZ63が出てからじゃないかねニコンは
601名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 19:30:38.10ID:VZcDZ+W10 ソニーユーザーも暗に認めてるんだな。
キヤノンに行けないのはレンズ問題。
r6の性能はivを遥かに越える名機。
レンズさえあれば、今すぐキヤノンに乗り換えたい。
キヤノンはカメラとして素晴らしい。
本当はr6が欲しい。
はじめから素直に言えよ!
キヤノンに行けないのはレンズ問題。
r6の性能はivを遥かに越える名機。
レンズさえあれば、今すぐキヤノンに乗り換えたい。
キヤノンはカメラとして素晴らしい。
本当はr6が欲しい。
はじめから素直に言えよ!
2022/01/26(水) 19:33:18.65ID:HyPKlxoC0
ZのAFが糞なのはレビュー記事やら動画等で周知の事実
管理人がニコンファンのinfoでさえフォロー不可能なレベルだもん
管理人がニコンファンのinfoでさえフォロー不可能なレベルだもん
2022/01/26(水) 19:35:56.39ID:VcUpNGNG0
キヤノン信者ってトヨタとか好きそう
2022/01/26(水) 19:38:04.98ID:zef6x7L10
>>601
君の書き込みでR6が嫌いになりました
君の書き込みでR6が嫌いになりました
605名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 19:38:37.78ID:eLI1DSOY02022/01/26(水) 19:39:31.74ID:7SPLsfZE0
とりあえずR6は無い
買うなら少し足してR5買うわ
買うなら少し足してR5買うわ
2022/01/26(水) 19:39:39.40ID:HC1i9sMe0
>>599
Z9以外のZはイマイチだろ、ソニーのα7m2は性能悪くないって今言って通じるかってのと同じ。レフ機が上、ミラーレスはオプションって思想の時代に企画設計したモデルだからしゃあない
Z9以外のZはイマイチだろ、ソニーのα7m2は性能悪くないって今言って通じるかってのと同じ。レフ機が上、ミラーレスはオプションって思想の時代に企画設計したモデルだからしゃあない
2022/01/26(水) 19:41:22.07ID:BRTjT8Uz0
>>603
トヨタバカにするやつってスバルのキモオタブルーとか好きそうやな(笑)
トヨタバカにするやつってスバルのキモオタブルーとか好きそうやな(笑)
609名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 19:43:30.22ID:d7IYlytN0 α7Wがなんとか1,5倍クロップしてようやく4k60pなのに
キャノンの新型は8k60pかよ
まぁそんなもん編集できるようなパソコンはないが
ソニーもうかうかできないな
キャノンの新型は8k60pかよ
まぁそんなもん編集できるようなパソコンはないが
ソニーもうかうかできないな
2022/01/26(水) 19:46:14.27ID:ziDlvUUy0
1635gmにndフィルターつけて4k60pで撮るとワイド端でケラレは無くなりますか?
2022/01/26(水) 19:48:44.88ID:LntPRtNY0
>>601
r6になんでそんな拘ってんの?
r6になんでそんな拘ってんの?
2022/01/26(水) 19:52:33.42ID:NG3ll4Yn0
R6と7IVで迷ってるんだろ
2022/01/26(水) 19:54:03.96ID:jgcUZ+F00
2022/01/26(水) 19:56:31.80ID:ME5dnGu30
>>475
2つだけ間違ったけどスマホ画面でも結構分かるなw
FE85mmF1.8はフレア耐性弱いから逆光で撮るとフレアでバレるな
それにしてもほとんどパっと見は変わらんね まぁFFの利点はリタッチ耐性がAPSCより高いところだけどね
2つだけ間違ったけどスマホ画面でも結構分かるなw
FE85mmF1.8はフレア耐性弱いから逆光で撮るとフレアでバレるな
それにしてもほとんどパっと見は変わらんね まぁFFの利点はリタッチ耐性がAPSCより高いところだけどね
2022/01/26(水) 20:01:03.72ID:YjpfS0jT0
>>601
RP、Rからだったから期待値低くなり過ぎてたところに登場して大絶賛された
R6はバランスよくできてたけど、SONYからみたらまぁ普通
a7m3とa9の間くらいの感じ、かなり後出しなのにねw
この温度差みたいなのがずっとあるわ
RP、Rからだったから期待値低くなり過ぎてたところに登場して大絶賛された
R6はバランスよくできてたけど、SONYからみたらまぁ普通
a7m3とa9の間くらいの感じ、かなり後出しなのにねw
この温度差みたいなのがずっとあるわ
2022/01/26(水) 20:02:52.10ID:jqCsRhrt0
2022/01/26(水) 20:09:32.57ID:7Eg18ijK0
2022/01/26(水) 20:09:41.82ID:LntPRtNY0
2022/01/26(水) 20:10:02.65ID:7Eg18ijK0
上、ソニー レンズ、で検索
2022/01/26(水) 20:10:14.94ID:jgcUZ+F00
2022/01/26(水) 20:11:58.66ID:LntPRtNY0
2022/01/26(水) 20:13:22.56ID:LntPRtNY0
2022/01/26(水) 20:18:55.31ID:IR1F0EQm0
2022/01/26(水) 20:21:05.53ID:HYBNX/L70
ここ最近、何かとキヤノンネタぶっ込んでくる人いるけど
キヤノンは本当に興味ないというか無関心な人が多いんじゃないかな、ソニーユーザーは
ちなみに俺はキヤノンのカメラはすげー昔に一度IXYを借りて使った事があるだけ
多分、一生自分でキヤノンのカメラ買うことは無さそうだし、R6くれると言われれば貰うけど、使わないと思う
それくらい関心が薄いというか無い
キヤノンは本当に興味ないというか無関心な人が多いんじゃないかな、ソニーユーザーは
ちなみに俺はキヤノンのカメラはすげー昔に一度IXYを借りて使った事があるだけ
多分、一生自分でキヤノンのカメラ買うことは無さそうだし、R6くれると言われれば貰うけど、使わないと思う
それくらい関心が薄いというか無い
2022/01/26(水) 20:30:05.17ID:ziDlvUUy0
>>621
いや、だからスーパー35mmになったらクロップされるからワイド端でケラレがなくなるかなと思ったんですよ
いや、だからスーパー35mmになったらクロップされるからワイド端でケラレがなくなるかなと思ったんですよ
626名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 20:33:10.47ID:G/lZ0cjL02022/01/26(水) 20:35:50.00ID:f6TE144q0
2022/01/26(水) 21:48:03.54ID:FJLmogHM0
>>618
ああ、日本語では「レタッチ」と発音するのか。普段から英語で色々調べてるから知らなかったわw
てかどう発音してもリタッチなんだが、誰が「レ」タッチと言い出したんだろうな
フルサイズも変だしな。なんのサイズだよw
https://i.imgur.com/KQKS8s0.jpg
ああ、日本語では「レタッチ」と発音するのか。普段から英語で色々調べてるから知らなかったわw
てかどう発音してもリタッチなんだが、誰が「レ」タッチと言い出したんだろうな
フルサイズも変だしな。なんのサイズだよw
https://i.imgur.com/KQKS8s0.jpg
2022/01/26(水) 21:56:26.95ID:BmK+FSZD0
2022/01/26(水) 22:03:00.91ID:7SPLsfZE0
631名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 22:32:27.98ID:3HhEPVaX0 >>510
多分Xが出ても「やっぱりダメだ」とブツブツ言ってそうだ
多分Xが出ても「やっぱりダメだ」とブツブツ言ってそうだ
632名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 22:36:06.58ID:dyOrjfQs0633名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 22:42:17.55ID:90vCx74Y0 R5Cの8kたって電源背負ってなきゃ長時間とれねーし
4k120P撮れるが本命なのでは
4k120P撮れるが本命なのでは
2022/01/26(水) 22:47:06.82ID:7SPLsfZE0
>>632
スマホでチラ見しただけだが、α74の方がダントツで色味が良いな
こっちの方がパッと見で良いって写真がほぼα74だった
特に暗部で黒潰れせずディテールまで表現されてるのと、明るい場所での色味の再現性が高い
これがS3から導入されたカラーサイエンスの力か
Z6やZ7もこの色味なら撮って出しは絶対無理だなって感想しかなかった
スマホでチラ見しただけだが、α74の方がダントツで色味が良いな
こっちの方がパッと見で良いって写真がほぼα74だった
特に暗部で黒潰れせずディテールまで表現されてるのと、明るい場所での色味の再現性が高い
これがS3から導入されたカラーサイエンスの力か
Z6やZ7もこの色味なら撮って出しは絶対無理だなって感想しかなかった
635名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/26(水) 22:56:58.04ID:y8tyDP080 >>632
7m4のほうが綺麗だな。モデルさんの肌の色が全く違う。
7m4のほうが綺麗だな。モデルさんの肌の色が全く違う。
636名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 00:03:06.36ID:OgZR7QBS0 今どの時期に予約した人たちの届いてるんだろうか
使用予定日に間に合うかヒヤヒヤ
使用予定日に間に合うかヒヤヒヤ
2022/01/27(木) 00:11:17.48ID:s9cNnIdv0
わざわざR6の名前出してしつこく他社のスレに書き込む
どう考えてもアンチによるネガキャンでしょ
どう考えてもアンチによるネガキャンでしょ
2022/01/27(木) 00:24:49.28ID:Xz1agMzd0
R6とか売れないだろうなぁ・・
639名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 00:47:27.82ID:+7WHeyS30 キャノンなんかR5でまぁまともに使えるねって感じだからR6なんか論外
2022/01/27(木) 01:44:39.75ID:15ss76bw0
641名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 06:41:50.57ID:YRtqYxR+0642名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 06:45:20.38ID:YRtqYxR+0643名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 06:51:38.70ID:YRtqYxR+02022/01/27(木) 06:59:41.68ID:lvVtwvOB0
SDカードは同等クラスを入れていたほうがいいですか?
そうじゃなくても問題ありませんか?
そうじゃなくても問題ありませんか?
2022/01/27(木) 07:39:33.86ID:15ss76bw0
ソニーはバイオ手放したのが痛いよな
今ならカメラ・スマホ・パソコンで、編集環境含めた一式として展開できたやろうに
ここまでYouTubeやSNSが盛況な現実見たらさ
今ならカメラ・スマホ・パソコンで、編集環境含めた一式として展開できたやろうに
ここまでYouTubeやSNSが盛況な現実見たらさ
646名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 07:43:02.39ID:YRtqYxR+02022/01/27(木) 07:44:55.24ID:Xz1agMzd0
2022/01/27(木) 07:51:00.48ID:q5jru+CD0
649名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 07:55:44.44ID:6KMtoJH90 >>645
今でもソニーストア扱いだけどね
今でもソニーストア扱いだけどね
2022/01/27(木) 07:56:53.23ID:Xz1agMzd0
そもそもWindowsが使いにくすぎるし
PCはダメだろうな
PCはダメだろうな
2022/01/27(木) 08:12:27.75ID:ew8JyC020
652名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 09:20:40.74ID:+N4T27fA02022/01/27(木) 09:34:40.92ID:0+rRFg0V0
とうとうフェイク動画貼り出したよ
終わってんな
終わってんな
2022/01/27(木) 10:50:24.44ID:8tBjkBiz0
超広角で動画を取りたい人は4K60Pを諦めてるの?
2022/01/27(木) 10:56:58.36ID:pZp26V9G0
まぁでも7IV出る前は4K60Pぐらい当然のように搭載してくると思ったけど、色々難しいところがあるんでしょうね。
2022/01/27(木) 11:05:18.92ID:sL0gAdHO0
>>652
R5Cの画質糞だな
R5Cの画質糞だな
2022/01/27(木) 11:12:42.76ID:WpRwMVXQ0
2022/01/27(木) 11:13:25.91ID:SaB6hPd80
画素数は違えど、一年前に出てるS5やZ6iiでもクロップの4K60Pくらいは到達してたしなぁ…
2022/01/27(木) 11:15:28.22ID:0+rRFg0V0
2022/01/27(木) 11:16:44.21ID:M+mFSrew0
4k60pそんなに使う?
自分は動画録らないので良くわからないけど
自分は動画録らないので良くわからないけど
2022/01/27(木) 11:22:12.06ID:pZp26V9G0
私も必要としてませんが、SONYなら載せてくるんだろうなと思ってました
2022/01/27(木) 11:23:36.43ID:M+mFSrew0
ソニーの場合動画に重きを置いている機種を別に用意してますからね
2022/01/27(木) 11:26:19.50ID:WpRwMVXQ0
なんか気持ち悪いなぁ。
4k60pで超広角諦めるのか?
ってさ、じゃぁ5000万画素以上いる撮影は諦めるのか!って諦めるよな。
秒間20枚撮りたい。電子シャッターで撮影したい場面は諦めるのか!
諦めるよな。
ほんと気持ち悪い。
4k60pで超広角諦めるのか?
ってさ、じゃぁ5000万画素以上いる撮影は諦めるのか!って諦めるよな。
秒間20枚撮りたい。電子シャッターで撮影したい場面は諦めるのか!
諦めるよな。
ほんと気持ち悪い。
664名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 11:37:09.08ID:6KMtoJH90 ベーシック機に対して高給にの性能をダシにケチ付けるニコキヤノマンセーのカス
引き合いに出すのがR3&Z9wwww
オツムウンコなんだろうか?
引き合いに出すのがR3&Z9wwww
オツムウンコなんだろうか?
665名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 11:42:09.33ID:6KMtoJH90666名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 11:42:57.30ID:6KMtoJH902022/01/27(木) 11:54:32.83ID:lvVtwvOB0
>>651
おお!
おお!
2022/01/27(木) 11:56:32.90ID:R/Q5yMDp0
>>663
お前が一番気持ち悪い
お前が一番気持ち悪い
2022/01/27(木) 12:04:55.68ID:BXzCMK9V0
現状のスタンダードモデルでの4K60p対応
EOS R6=フルフレームで撮れるけど30分以内に(タイマーだけど)熱暴走して止まる
Z62=aps-cクロップで撮れる
α74=aps-cクロップで撮れる
こんな感じか?
EOS R6=フルフレームで撮れるけど30分以内に(タイマーだけど)熱暴走して止まる
Z62=aps-cクロップで撮れる
α74=aps-cクロップで撮れる
こんな感じか?
2022/01/27(木) 12:12:08.70ID:pZp26V9G0
無理してるのはキヤノンなのね
671名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 12:12:34.56ID:jndKmK+e0 >>664
引き合いに出されてるのはR6とかZ6IIやん。
引き合いに出されてるのはR6とかZ6IIやん。
672名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 12:43:28.57ID:6KMtoJH90673名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 13:09:34.03ID:jndKmK+e0 >>672
そうやって、フラッグシップと比較されるα7IV!みたいなイメージ作ろうとしても無駄だと思うけど、、
そうやって、フラッグシップと比較されるα7IV!みたいなイメージ作ろうとしても無駄だと思うけど、、
2022/01/27(木) 15:01:48.41ID:8QVXHreM0
Z9のAFって7IV程度か以下じゃないの?
Z9のAF検証動画とか見てると、部分的には7IVよりも遥かにダメダメな(アフロの瞳AFとか)のもあるしさ
R3は知らね
Z9のAF検証動画とか見てると、部分的には7IVよりも遥かにダメダメな(アフロの瞳AFとか)のもあるしさ
R3は知らね
675名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 15:35:35.21ID:+N4T27fA0 IVもRIV同様にフルHD並みなんだよなwwww
https://www.youtube.com/watch?v=C5u4ZH0NlY0
https://www.youtube.com/watch?v=C5u4ZH0NlY0
2022/01/27(木) 15:41:25.75ID:M+mFSrew0
動画メインのカメラではないことを知らないのかw
2022/01/27(木) 15:44:04.43ID:M+mFSrew0
そんなに4k4kうるさくいう人はこのカメラを選ばないよ
2022/01/27(木) 15:46:35.06ID:M+mFSrew0
youtube貼るやつって大体本人か、アンチやりたくてネタ検索しまくってるやつのどっちかでしょ
2022/01/27(木) 16:32:29.28ID:iJfAFrJM0
>>678
カメラ持ってないやつが、アップすることもあるな。
カメラ持ってないやつが、アップすることもあるな。
680名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 17:43:54.10ID:1vmaN2ui0 第1位 キヤノン EOS R6 ボディ
第2位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット
ボディ + EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM + EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
第3位 ソニー α7 III ボディ
第4位 ソニー α7 IV ボディ
第5位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
ボディ + RF24-105mm F4-7.1 IS STM
第6位 ソニー α7 III レンズキット
ボディ + FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
第7位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
ボディ + RF24-105mm F4-7.1 IS STM
第8位 キヤノン EOS R5 ボディ
第9位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第10位 ソニー α7R IV ボディ
ソニー α7 IVは早くも失速、ソニー α7 IIIの方が売れているww
第2位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット
ボディ + EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM + EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
第3位 ソニー α7 III ボディ
第4位 ソニー α7 IV ボディ
第5位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
ボディ + RF24-105mm F4-7.1 IS STM
第6位 ソニー α7 III レンズキット
ボディ + FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
第7位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
ボディ + RF24-105mm F4-7.1 IS STM
第8位 キヤノン EOS R5 ボディ
第9位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第10位 ソニー α7R IV ボディ
ソニー α7 IVは早くも失速、ソニー α7 IIIの方が売れているww
2022/01/27(木) 17:49:44.57ID:oD1Jtssb0
これが現実よな
682名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 17:53:00.76ID:rIT1Efmz0 >>674
特定条件で得手不得手はあるのは普通。
矢沢氏の動画ではAFはA74>A9だったから、A74程度って言い方もどうかと思うがね。
Z9も既に2回目のファームが出てるし、AF性能も変わってくるでしょ。
特定条件で得手不得手はあるのは普通。
矢沢氏の動画ではAFはA74>A9だったから、A74程度って言い方もどうかと思うがね。
Z9も既に2回目のファームが出てるし、AF性能も変わってくるでしょ。
683名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 18:04:36.86ID:WjxdkWB80 入荷待ちばっかりじゃーん!!!
684名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 18:10:34.02ID:fkDUL2vC0 ニコンZ 9の転売屋が失敗した直後から
スレの勢いがガクンと落ちましてね
もともとネットのゴミじいさん達が人気を煽って実売数と関係ない価格コムのランキングも弄ってたってのが正解でしょう
スレの勢いがガクンと落ちましてね
もともとネットのゴミじいさん達が人気を煽って実売数と関係ない価格コムのランキングも弄ってたってのが正解でしょう
2022/01/27(木) 18:49:42.85ID:15ss76bw0
>>680
出所も書かずに、なんの表かな?
出所も書かずに、なんの表かな?
686名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 19:21:57.39ID:+7WHeyS30 >>680
生産終了でD500が急にバカ売れしてるって聞いてるけど?
生産終了でD500が急にバカ売れしてるって聞いてるけど?
2022/01/27(木) 20:51:03.15ID:3+GBpz1v0
R6はα7Wにダブルスコアで圧倒的に売れてるらしいねw
2022/01/27(木) 20:55:42.02ID:M+mFSrew0
キヤノンは今その価格帯でミラーレスの選択肢がない
2022/01/27(木) 20:56:11.51ID:M+mFSrew0
>>688
他に選択肢がないの意味
他に選択肢がないの意味
2022/01/27(木) 21:13:23.99ID:BXzCMK9V0
2022/01/27(木) 21:22:17.58ID:0+rRFg0V0
>>690
RIVが異常なだけでIVはちゃんとしてるぞ
RIVが異常なだけでIVはちゃんとしてるぞ
2022/01/27(木) 21:25:33.24ID:+ZeMz6cQ0
4K60p10bit撮影となると編集するには最低でもα7Wと同じくらいの価格帯のPCが必要そうですが
ここの住人は当然のように持っておられるのですか?
ここの住人は当然のように持っておられるのですか?
2022/01/27(木) 21:30:00.81ID:HA/SYjci0
>>692
4K編集そんなに重くないぞ?編集ソフトにもよるけどリアルタイムプレビューの解像度は落として出力だけフル解像度にするとか、性能足りない時も運用でカバーできる。動画本格的にやるなら20〜30万のデスクトップPC使えば余裕だし
4K編集そんなに重くないぞ?編集ソフトにもよるけどリアルタイムプレビューの解像度は落として出力だけフル解像度にするとか、性能足りない時も運用でカバーできる。動画本格的にやるなら20〜30万のデスクトップPC使えば余裕だし
2022/01/27(木) 21:51:29.07ID:Pb+oFXoG0
>>690
1.2倍CROP使えば回避出来たような?
1.2倍CROP使えば回避出来たような?
2022/01/27(木) 21:51:55.44ID:0+rRFg0V0
>>692
逆にどれくらいのスペック持ってるの?
逆にどれくらいのスペック持ってるの?
696名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/27(木) 21:56:39.22ID:OgZR7QBS0 いつになったら届くんだあー
SNSで周りが楽しそうに撮影してるの指咥えてみてるの辛すぎる
SNSで周りが楽しそうに撮影してるの指咥えてみてるの辛すぎる
2022/01/27(木) 22:39:20.86ID:lvVtwvOB0
2022/01/27(木) 22:57:49.28ID:oD1Jtssb0
>>692
M1チップ乗ったMacBookで余裕
M1チップ乗ったMacBookで余裕
2022/01/28(金) 00:36:24.60ID:Dp4dB0Vd0
700名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 01:24:31.49ID:Sx90wbyv0 マップカメラで注文したら1週間で届いたけどな
納期良く分からんわ
納期良く分からんわ
701名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 01:50:42.51ID:7FLH5zHc0 年明けにソニスト注文で3週間も掛からなかったけど
2022/01/28(金) 03:58:28.81ID:+1nXgwlo0
2022/01/28(金) 04:01:58.05ID:hO3xfVx50
2022/01/28(金) 04:08:21.61ID:+1nXgwlo0
2022/01/28(金) 04:09:46.55ID:+1nXgwlo0
んで、そのRFの穴をEFで埋めようにも、EFレンズは設計古いのが多すぎてあまりあてにならない。
特にEOS R5に使える高画素対応レンズって2015年以降のモノになるがそれが少ない。
それ以前のを使うと色々解像力不足とかにさいなまれることになる。
特にEOS R5に使える高画素対応レンズって2015年以降のモノになるがそれが少ない。
それ以前のを使うと色々解像力不足とかにさいなまれることになる。
2022/01/28(金) 04:10:48.71ID:+1nXgwlo0
キヤノンはアダプターでEFレンズ資産継承とか連呼するけど、どのレンズがいいとか具体的なことは言わんよね
つまりはそういう事だ
つまりはそういう事だ
2022/01/28(金) 07:59:04.76ID:Tc9AIIOy0
EOSR5/R6の4K60p以上は熱暴走して長時間録画できない
スチルの連射速度も電池容量によって下がる上、電池の持ちも良くない
EOS RPの4KはFHD相当の画質しかない
EOS5Cの8K60pはRAW撮影のみ
5Cのは公式に載ってるが、とにかくスペック詐欺が多すぎて信用出来ない
スチルの連射速度も電池容量によって下がる上、電池の持ちも良くない
EOS RPの4KはFHD相当の画質しかない
EOS5Cの8K60pはRAW撮影のみ
5Cのは公式に載ってるが、とにかくスペック詐欺が多すぎて信用出来ない
2022/01/28(金) 08:01:47.46ID:LLzzMaIw0
R6の熱停止問題もそのひとつだよね。
4K撮れますっていっても、使えないんじゃ、無いも同然。
でも、それを隠して宣伝してる。
4K撮れますっていっても、使えないんじゃ、無いも同然。
でも、それを隠して宣伝してる。
2022/01/28(金) 08:03:18.00ID:LLzzMaIw0
おっと被った。
しかもオレのが駄文w
しかもオレのが駄文w
2022/01/28(金) 08:14:56.12ID:ef/TFrTj0
キヤノンはEFレンズ流用を念頭に入れてるためか
EFレンズに存在しないレンズを優先的にラインナップしてる
そのためRFレンズだけを使おうとすると超安くて暗いレンズか超高額で明るいレンズの両極端
その中間に位置する使いやすいレンズ群がごっそり抜け落ちてる
EFレンズに存在しないレンズを優先的にラインナップしてる
そのためRFレンズだけを使おうとすると超安くて暗いレンズか超高額で明るいレンズの両極端
その中間に位置する使いやすいレンズ群がごっそり抜け落ちてる
711名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 08:16:11.96ID:sgN2P1PD0 画素数2400万のα7VマークUを販売すべき
3300万画素なんて中途半端な高画素はいらねーよ
実際、α7Vの方が売れているんだからな
3300万画素なんて中途半端な高画素はいらねーよ
実際、α7Vの方が売れているんだからな
2022/01/28(金) 08:19:21.93ID:+2KB+yT20
2022/01/28(金) 08:25:27.25ID:z+tdcqkC0
>>711
で?今は何使ってんだ?
で?今は何使ってんだ?
2022/01/28(金) 08:27:11.65ID:ef/TFrTj0
ソニー的には7系ラインナップは以下の感じなんじゃないのかな、つまり24MP無印はもう来ない
S 12MP動画特化
C 24MP廉価
無印33MP汎用
R 61MP高画素
S 12MP動画特化
C 24MP廉価
無印33MP汎用
R 61MP高画素
2022/01/28(金) 08:41:36.67ID:2E9i8YQ60
α7Wはスルーがそよさうだな。中途半端すぎ
716名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 08:44:06.97ID:sgN2P1PD0 >>713
2600万画素のカメラですが何か?
2600万画素のカメラですが何か?
2022/01/28(金) 08:57:10.20ID:Vzx5Sy/S0
テスタは100万あったら1年で3倍にできるとか言ってるけど
下落局面になってきっちり負け越してるから、運良くアベノミクス相場で儲けただけなんじゃないのかな
下落局面になってきっちり負け越してるから、運良くアベノミクス相場で儲けただけなんじゃないのかな
2022/01/28(金) 08:58:09.16ID:Vzx5Sy/S0
戦後最大に誤爆ったw
2022/01/28(金) 09:17:13.14ID:+2KB+yT20
次の3~4年を見越したスペックでしょ
7IVを4年売ってその後廉価版の位置付けにすると
当然Rも解像度上がるだろうし
Sはどうなるかね
7IVを4年売ってその後廉価版の位置付けにすると
当然Rも解像度上がるだろうし
Sはどうなるかね
2022/01/28(金) 09:56:23.88ID:2/u4VOnf0
>>711
安い方が売れやすいに決まってるだろ
安い方が売れやすいに決まってるだろ
2022/01/28(金) 10:10:08.15ID:Tc9AIIOy0
売れてると言うより在庫があるから販売出来てるだけだよ
2022/01/28(金) 10:19:17.82ID:+2KB+yT20
こいつはそんなこと承知で毎日のように書き込んでるやつだから正論行ったって無駄
723名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 10:21:13.17ID:sgN2P1PD0 新製品がでれば、旧機種は大幅値下げしないと売れない
しかし、7Vはそれほど値下げされていない
つまり、7Wに期待していた層ががっかりして旧品の7Vを買っている
7Wは期待外れってこと
しかし、7Vはそれほど値下げされていない
つまり、7Wに期待していた層ががっかりして旧品の7Vを買っている
7Wは期待外れってこと
2022/01/28(金) 10:25:19.25ID:+2KB+yT20
>>723
市場の情勢を深く見れてないバカですっていう自己紹介ですね
市場の情勢を深く見れてないバカですっていう自己紹介ですね
725名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 10:27:14.94ID:Sx90wbyv0 7Wは期待外れってこと(キリッ
2022/01/28(金) 10:38:20.82ID:ef/TFrTj0
α7IIIは良いカメラだとは思うけど
本来の実力以上のゲタが履かされているように思う
悪いんだけど4年前に出たカメラなりであって今でも絶賛するほどのものではないような
本来の実力以上のゲタが履かされているように思う
悪いんだけど4年前に出たカメラなりであって今でも絶賛するほどのものではないような
727名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 10:40:17.05ID:sgN2P1PD0 α7 IVのメモリーカードスロットは、デュアルスロットです。
どちらのスロットもSDメモリーカード(UHS-II)対応ですが、
スロット1のみは、より高速なCFexpress(Type A)も使えます。
この点ではα7R IVやα7S IIIを超えてしまいました。
連写
7W 10枚/秒
7V 10枚/秒
7Wな高価なCFexpressで10枚ってこと?
SDカードなら何枚なんだ? 10枚/秒以下ってこともあるな
そうなると7Vの10枚/秒よりスペックダウンってこと?
どちらのスロットもSDメモリーカード(UHS-II)対応ですが、
スロット1のみは、より高速なCFexpress(Type A)も使えます。
この点ではα7R IVやα7S IIIを超えてしまいました。
連写
7W 10枚/秒
7V 10枚/秒
7Wな高価なCFexpressで10枚ってこと?
SDカードなら何枚なんだ? 10枚/秒以下ってこともあるな
そうなると7Vの10枚/秒よりスペックダウンってこと?
2022/01/28(金) 10:51:24.47ID:esgIw+tc0
2022/01/28(金) 10:57:45.34ID:ef/TFrTj0
α7IIIのメモリーカードスロットはデュアルスロットですが
片方のスロットだけがSDメモリーカード(UHS-II)対応で、もう片方はUHS-Iのみの対応となっていますので
メディア2枚挿してバックアップ記録を行う場合はUHS-Iの速度での記録になりますね
片方のスロットだけがSDメモリーカード(UHS-II)対応で、もう片方はUHS-Iのみの対応となっていますので
メディア2枚挿してバックアップ記録を行う場合はUHS-Iの速度での記録になりますね
730名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 11:15:11.98ID:QtwA1JQT0 >>723
7IIIを値下げしない為に7IVの価格を吊り上げたとも読めるな。
7IIIを値下げしない為に7IVの価格を吊り上げたとも読めるな。
731名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 11:25:27.52ID:sgN2P1PD0 仕事で使うなら、低スペックすぎ
アマチュアにとっては3300万画素はオーバースペック
という中途半端仕様
アマチュアにとっては3300万画素はオーバースペック
という中途半端仕様
2022/01/28(金) 11:32:06.60ID:B8KURGCW0
>>730
割とそれはあるような気がしてて草
割とそれはあるような気がしてて草
2022/01/28(金) 11:43:45.50ID:lUQ4MULp0
2022/01/28(金) 11:47:14.44ID:lUQ4MULp0
一眼レフ時代はプロ機が画素数少なくて、エントリーからハイアマ機が画素数上げてきたんだけどね
2022/01/28(金) 11:53:26.80ID:lUQ4MULp0
低画素機と高画素機を使っててわかることは、瞳AFとかは画素の分解能が高いからなのか高画素な方が人が遠くにいる場合でも検出率が高い印象はある
2022/01/28(金) 11:54:34.74ID:ef/TFrTj0
まあ画素数が上がるというと聞こえはいいけど
画素ピッチが下がるということであってそれはコンデジやスマホに近付くということだからね
ISO感度や階調をコンデジ並みに近付けてセンサーが大きい分単に広い範囲が写るということと同じになっていく
反対する人の意見はこういうことでしょ
画素ピッチが下がるということであってそれはコンデジやスマホに近付くということだからね
ISO感度や階調をコンデジ並みに近付けてセンサーが大きい分単に広い範囲が写るということと同じになっていく
反対する人の意見はこういうことでしょ
2022/01/28(金) 11:56:12.59ID:lUQ4MULp0
>>736
まだapsc2400万画素より広んですけどね
まだapsc2400万画素より広んですけどね
2022/01/28(金) 12:03:15.60ID:Vzx5Sy/S0
2022/01/28(金) 12:04:06.54ID:lUQ4MULp0
α1,7R4,R5やZ7はよりコンデジやスマホに近づくなんて思ってる人はいないですよね?
2022/01/28(金) 12:07:20.52ID:lUQ4MULp0
何でも文句言う人は据え置いたら据え置いたで進化がないとか言うんだろうけど
2022/01/28(金) 13:03:51.74ID:LEwzXGPU0
むしろスマホやコンデジに近づいてるのは画素ピッチだけであって他のシステムは雲泥の差だろ
742名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 14:07:08.89ID:7e5JJIHh0743名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 14:09:46.86ID:ZvCymTCR0 s IIIを使って4k60pクロップなしのありがたさを知りました。7IVにしなくてよかった
2022/01/28(金) 14:12:01.52ID:lUQ4MULp0
>>743
そういう人のためにSVをラインナップしてるんだから、それが必要な人はそちらを選ぶのは正解
そういう人のためにSVをラインナップしてるんだから、それが必要な人はそちらを選ぶのは正解
2022/01/28(金) 14:20:19.45ID:+1nXgwlo0
Z 6やZ 6ii、或いはEOS R6のように、2400万画素級でちゃんとプロ用途に使える様な機種あってもいい気がする。、
2022/01/28(金) 14:22:11.51ID:B8KURGCW0
>>745
α9があるだろーが
α9があるだろーが
2022/01/28(金) 14:23:14.03ID:Tc9AIIOy0
その2つよりはα74の方がトータルでの性能上だろよ
熱停止して何も出来なくなる素人専用機よりゃマシだよ
Z63とかR62でどうなるか分からんが
熱停止して何も出来なくなる素人専用機よりゃマシだよ
Z63とかR62でどうなるか分からんが
748名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 14:27:13.73ID:9rM9YcmY0 早くa1II出ないかな。。
2022/01/28(金) 14:27:50.14ID:5FPYc16M0
>>727
連写はバッファに一度蓄えられるから記録カードの速度関係ない。バッファフルから開放される速度が、カードがはやければはやいほど速くなる。
なので、連写が何秒継続できるかはバッファ容量に依存。
カード速度が速ければバッファにためてる間も順次カードに書き込みすすむから7IVはめっちゃ連射できるよ。
ただ圧縮rawでならだけど。
7IVは非圧縮やロスレスrawだとそもそもバッファにいれる速度がおいつかなくて6コマ秒に連射速度がおちる。バッファ自体のメモリを安いのにしたか、BIONZ XRのクロック等を放熱のために下げる仕様になってるのかはわからん。
α7sIIIは画素数ちいさい、α1はそこにも金かけられるお値段なので。
ま、非圧縮で連写6コマなのは7IIIから退化してると騒いでるやつもいる。
繰り返すがガードの速度と連写速度は関係ない。連写が何秒つづけられるか、バッファフルからの復帰速度がかわる。
連写はバッファに一度蓄えられるから記録カードの速度関係ない。バッファフルから開放される速度が、カードがはやければはやいほど速くなる。
なので、連写が何秒継続できるかはバッファ容量に依存。
カード速度が速ければバッファにためてる間も順次カードに書き込みすすむから7IVはめっちゃ連射できるよ。
ただ圧縮rawでならだけど。
7IVは非圧縮やロスレスrawだとそもそもバッファにいれる速度がおいつかなくて6コマ秒に連射速度がおちる。バッファ自体のメモリを安いのにしたか、BIONZ XRのクロック等を放熱のために下げる仕様になってるのかはわからん。
α7sIIIは画素数ちいさい、α1はそこにも金かけられるお値段なので。
ま、非圧縮で連写6コマなのは7IIIから退化してると騒いでるやつもいる。
繰り返すがガードの速度と連写速度は関係ない。連写が何秒つづけられるか、バッファフルからの復帰速度がかわる。
750名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 14:43:24.60ID:QEi6DZk40 近所のキタムラで2ヶ月待ちらしい…待てないよぉ
2022/01/28(金) 14:49:43.03ID:ef/TFrTj0
2022/01/28(金) 14:49:58.18ID:9rM9YcmY0
>>750
桜散る頃か・・
桜散る頃か・・
2022/01/28(金) 14:54:43.84ID:9rM9YcmY0
2022/01/28(金) 14:58:48.56ID:Le/GC/Gq0
2022/01/28(金) 18:15:32.25ID:LEwzXGPU0
ソニーストア年明け注文組はもう一通り届いたのかな?
俺も今週頭に届いたけど
俺も今週頭に届いたけど
2022/01/28(金) 18:54:14.32ID:Vzx5Sy/S0
おのれ…
757名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 19:17:18.89ID:B+qo/Squ0 まさかの小さな店舗に電話で確認すると在庫ありと
高速1時間使って買いに行ってきた〜〜!!!
やっほーーーーい!!
高速1時間使って買いに行ってきた〜〜!!!
やっほーーーーい!!
2022/01/28(金) 20:37:00.22ID:2E9i8YQ60
759名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 20:45:08.35ID:yKggPxAb0 ニコンがハイエンドをバカ安で投入、ソニーがミドルクラスをバカ高で投入。
競争原理が良い塩梅に作用して面白い展開になってきた。
競争原理が良い塩梅に作用して面白い展開になってきた。
760名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 20:46:46.37ID:RvUfoElU0 ソニーには絶対に勝てないニコキャノ
ワロタ
ワロタ
2022/01/28(金) 21:06:30.60ID:92uAF6q70
>>748
2023年末くらいに確定リーク出て、2024年初頭から春までには出るやろ
コロナで今年末まではそんなに撮る頻度(仕事も趣味も)減少してるだろうし、
実質、2023年の1年間を辛抱すればいいだけ。
そう考えると結構早く出てくると感じるやろ
2023年末くらいに確定リーク出て、2024年初頭から春までには出るやろ
コロナで今年末まではそんなに撮る頻度(仕事も趣味も)減少してるだろうし、
実質、2023年の1年間を辛抱すればいいだけ。
そう考えると結構早く出てくると感じるやろ
2022/01/28(金) 21:29:55.47ID:Vzx5Sy/S0
1635gm 買っちゃった
763名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 21:32:53.64ID:ZvCymTCR0 一番哀れなのが、
7Vから7ivに乗り変えた人
7sVから7ivに乗り変えた人
7Vから7ivに乗り変えた人
7sVから7ivに乗り変えた人
2022/01/28(金) 21:37:45.91ID:wG+8eBq80
>>758
フルプライスでこんな中途半端な機種を買うとか罰ゲームだよな
フルプライスでこんな中途半端な機種を買うとか罰ゲームだよな
2022/01/28(金) 21:44:45.06ID:Tc9AIIOy0
2022/01/28(金) 21:48:48.91ID:fsFP5D+g0
767名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 22:05:22.10ID:RvUfoElU0 >>762
14F18GMと迷ったやつだ
14F18GMと迷ったやつだ
2022/01/28(金) 22:25:56.38ID:Le/GC/Gq0
>>763
俺後者で後悔中
俺後者で後悔中
2022/01/28(金) 22:28:14.84ID:RvUfoElU0
12MPじゃスチルは厳しいからなぁ
770名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/28(金) 22:32:15.77ID:DGgVBomq0 レンズキット待ってるんだけど単品で買ったほうが良い?
2022/01/28(金) 22:39:50.01ID:0l+VnaXK0
プログレのType Aセール中だから買ってみたけど
取り込み異常に速いな、動画すら一瞬だわ
オーバースペック感凄いけど
取り込み異常に速いな、動画すら一瞬だわ
オーバースペック感凄いけど
2022/01/28(金) 23:27:02.38ID:6vS0v7BB0
>>770
発売されるのもだいぶ先だし。
レンズの性能もいまいちだしボディ単体とキットレンズじゃない別のやつ買ったほうがいいんじゃない?
いっそ2860とか。
7IVに合わせて24105Gと2860両方買った。
もちろん24105Gの方がしっかりとした写りだけど2860は小さいから案外使ってる。
発売されるのもだいぶ先だし。
レンズの性能もいまいちだしボディ単体とキットレンズじゃない別のやつ買ったほうがいいんじゃない?
いっそ2860とか。
7IVに合わせて24105Gと2860両方買った。
もちろん24105Gの方がしっかりとした写りだけど2860は小さいから案外使ってる。
2022/01/28(金) 23:34:00.90ID:lUQ4MULp0
twitterでα7Wで検索したらいろんな撮影してる人が上がってきて皆楽しく使ってそうだよ
2022/01/28(金) 23:36:50.07ID:lUQ4MULp0
ガジェットや道具に不平不満言う人生より、好きなガジェットや道具を使って人生豊かにしたほうが断然いいと思うけど
一日中ここで不満言ってる奴は楽しいことないの?
一日中ここで不満言ってる奴は楽しいことないの?
2022/01/28(金) 23:40:15.35ID:Af5stElX0
>>774
それを書くことが楽しい事になってるヤツに酷な事言うなよ
それを書くことが楽しい事になってるヤツに酷な事言うなよ
2022/01/28(金) 23:42:25.79ID:RvUfoElU0
>>774
金ないやつのガス抜きなんだから、犯罪起こされても困るだろ
金ないやつのガス抜きなんだから、犯罪起こされても困るだろ
2022/01/29(土) 00:33:49.03ID:x3U/HYmM0
α7Wを失敗作と認めたくない奴多いなw
まあ早くソニーは次の新型をどれだけ早く出せるかにかかってるな。もうすぐ他社カメラの新作ラッシュ来るからヤバいぞ
まあ早くソニーは次の新型をどれだけ早く出せるかにかかってるな。もうすぐ他社カメラの新作ラッシュ来るからヤバいぞ
2022/01/29(土) 00:35:54.10ID:RxU8giGM0
余程α7Wが驚異なやつがいるみたいだなw
2022/01/29(土) 00:56:43.70ID:ASC2uaIr0
2022/01/29(土) 01:30:02.72ID:kI9Ayubi0
781名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 01:39:34.94ID:x3U/HYmM0 国内のYouTube動画やレビューなどはほとんどソニー案件のステマだからな?
レビューは海外以外は信じるな。
レビューは海外以外は信じるな。
2022/01/29(土) 01:51:19.87ID:WvSFX1/r0
ゴチャゴチャ言ってないで失敗作だって言ってる海外動画貼ったほうが早いぞ
2022/01/29(土) 01:57:34.24ID:PaPhEjSv0
反応を見るに図星だったんだな
2022/01/29(土) 02:05:16.32ID:Pcmx36680
2022/01/29(土) 02:14:01.88ID:Pcmx36680
>>781
あとステマの日本人YouTuberについて具体的に誰ですか?
あとステマの日本人YouTuberについて具体的に誰ですか?
2022/01/29(土) 04:05:35.68ID:lNR4Oqv80
787名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 07:47:31.98ID:DFJBX3Nf0 中途半端な性能の7W
値段を上げただけ
値段を上げただけ
2022/01/29(土) 08:23:47.00ID:omroKrVd0
α7IVが失敗作だなんて思わないけど
他社もフルサイズミラーレスに参入してきて昔までの一社独走ではなくなったのと
比較対象が増えたことで評価が渋くなったのはあるかもね
なおα7IIIに負けてるなんてことはないっしょ
他社もフルサイズミラーレスに参入してきて昔までの一社独走ではなくなったのと
比較対象が増えたことで評価が渋くなったのはあるかもね
なおα7IIIに負けてるなんてことはないっしょ
2022/01/29(土) 08:38:15.28ID:1SQVzTju0
7IV、操作感は完全に上位機同等になったな
レスポンスとボタンの質感がいい意味でやべえ
レスポンスとボタンの質感がいい意味でやべえ
2022/01/29(土) 08:40:43.42ID:ASC2uaIr0
>>787
逆に妥協ない性能で価格据え置きかダウンで出たカメラあります?
逆に妥協ない性能で価格据え置きかダウンで出たカメラあります?
791名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 08:56:47.20ID:AhwQ9ios0 少なくとも現状で失敗作とは言えないだろうね。
この状況がどのくらい続くかだけどこれを逆転する機種って一体何?
まさかZ9とか言うなよ?w
ttps://www.phileweb.com/news/d-camera/202201/28/1039.html
この状況がどのくらい続くかだけどこれを逆転する機種って一体何?
まさかZ9とか言うなよ?w
ttps://www.phileweb.com/news/d-camera/202201/28/1039.html
2022/01/29(土) 09:04:59.13ID:t5kdyORK0
>>788
現状の脅威はキヤノン、あとパナソニックくらいかな
ニコンも良いけど、電化製品としての動きについてこれるかってのがある
今もそうだし、今後もミラーレスのシェアってキヤノンとソニーとパナソニックで切磋琢磨してくだろうし
現状の脅威はキヤノン、あとパナソニックくらいかな
ニコンも良いけど、電化製品としての動きについてこれるかってのがある
今もそうだし、今後もミラーレスのシェアってキヤノンとソニーとパナソニックで切磋琢磨してくだろうし
2022/01/29(土) 09:11:41.72ID:lNR4Oqv80
パナはそろそろカメラ事業から撤退しそう
もっとも市場のニーズに応えられてないメーカー
ニコンはZ9出してきたしZ62やZ72もファームアップデートで頑張ってるから盛り返すだろ
Z63とか相当良いモデルになりそうな予感
キヤノンは相変わらずスペック詐欺しつつ信者相手に殿様商売続けるだけ
もっとも市場のニーズに応えられてないメーカー
ニコンはZ9出してきたしZ62やZ72もファームアップデートで頑張ってるから盛り返すだろ
Z63とか相当良いモデルになりそうな予感
キヤノンは相変わらずスペック詐欺しつつ信者相手に殿様商売続けるだけ
2022/01/29(土) 09:28:04.79ID:4OSuKOCt0
生き残るのはソニーとキャノンしかない
ニコンは論外
ニコンは論外
2022/01/29(土) 09:32:45.29ID:sniqZ4jv0
VからWで後悔するなんて言っているやつはエアプだな。実際使ったことあるやつなら鼻で笑う。でも電池持ちだけはダメ
796名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 09:34:18.59ID:gVEbpmMw0 何らかのレンズ資産持ってる人はともかく、今からFFミラーレスに入ろうと言う人にはまずZをお勧めしたい程にニコン良いけどな。
価格、カメラとレンズの出来、実際の写り、今のZは物凄くバランスが取れたコスパの鬼や。
価格、カメラとレンズの出来、実際の写り、今のZは物凄くバランスが取れたコスパの鬼や。
2022/01/29(土) 09:38:54.88ID:JnJQBa9I0
まぁニコンが撤退するってなったらそのときはもうカメラ業界自体がオワコンになってるから好きなメーカ買えばいいと思う
ただしパナソニック以外で
ただしパナソニック以外で
798名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 09:40:13.08ID:87+o4APC0 またニコじじい乱入
Z 9のキャンセルが続いてるから焦ってるのかな
Z 9のキャンセルが続いてるから焦ってるのかな
799名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 09:41:08.66ID:v9sA6IX50 >>764
フルプライスで買ったらいけないのはRシリーズ。α7m4は適正価格だよ。まあ、価値がわからないなら予約も立て込んでるし買わなくていいよw
フルプライスで買ったらいけないのはRシリーズ。α7m4は適正価格だよ。まあ、価値がわからないなら予約も立て込んでるし買わなくていいよw
2022/01/29(土) 09:50:12.31ID:omroKrVd0
2022/01/29(土) 09:51:18.90ID:4OSuKOCt0
>>799
Rは今なら正規の値段で買えば転売で小遣い稼ぎできるからありだと思うぞ笑
Rは今なら正規の値段で買えば転売で小遣い稼ぎできるからありだと思うぞ笑
802名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 10:14:54.26ID:gVEbpmMw0803名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 10:16:49.07ID:gVEbpmMw0 >>800
動画メインの人は別かもだけど、スチルメインで一から揃えるなら、安レンズの性能が断トツに良いZが一番幸せになれると思うんだよ。
動画メインの人は別かもだけど、スチルメインで一から揃えるなら、安レンズの性能が断トツに良いZが一番幸せになれると思うんだよ。
804名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 10:23:53.35ID:izO+vZhD0805名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 10:26:50.80ID:izO+vZhD0 SONY『α7IV』は写真しか撮らないなら微妙
https://www.youtube.com/watch?v=FFmsx3uOH9o
https://www.youtube.com/watch?v=FFmsx3uOH9o
806名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 10:31:24.10ID:emrMcEbB02022/01/29(土) 10:32:07.78ID:ASC2uaIr0
2022/01/29(土) 10:33:55.49ID:4OSuKOCt0
2022/01/29(土) 10:37:13.80ID:4OSuKOCt0
いやマウントアダプター使うならニコンもありか
2022/01/29(土) 10:37:52.33ID:WvSFX1/r0
811名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 10:39:37.55ID:DFJBX3Nf0 30万だしてWを買ったら
本音としては失敗と思っても「成功」と思い込むんだろうな
小市民的だな
まあ、30万円の中古車なんて自慢できないが
本音としては失敗と思っても「成功」と思い込むんだろうな
小市民的だな
まあ、30万円の中古車なんて自慢できないが
2022/01/29(土) 10:44:09.81ID:GaXHRYd80
液晶は荒いし背面プラスチック感ペラペラだし連写も劣化してる
実売29万は価値に見合うとは思えないね
実売29万は価値に見合うとは思えないね
2022/01/29(土) 10:46:45.93ID:WvSFX1/r0
2022/01/29(土) 10:50:22.11ID:ASC2uaIr0
>>811
中古車て‥?
中古車て‥?
815名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 10:50:39.98ID:Ltp3G2Qq0 R6スレじゃないぞwww
816名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 10:54:08.82ID:3BdquQD+0 >>803
タムロンにニコンマークつけてマーク代に数万払うZのどこが安レンズ?
タムロンにニコンマークつけてマーク代に数万払うZのどこが安レンズ?
2022/01/29(土) 10:59:17.01ID:lNR4Oqv80
>>812
同じ30万円のEOS R6を触ってきてからもう一度いってくれる?
同じ30万円のEOS R6を触ってきてからもう一度いってくれる?
2022/01/29(土) 11:01:56.79ID:WlnWhuqm0
ソニーのF4通しのレンズは古すぎてろくなのないから小三元で揃えたいなら他社のほうが良いと思うわ
2022/01/29(土) 11:03:34.33ID:lNR4Oqv80
F2.8で10万円そこそこのレンズが揃ってるのにF4通しの高いレンズを買う意味がEマウントには無い
2022/01/29(土) 11:12:54.32ID:WlnWhuqm0
821名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 11:15:51.40ID:hNCHPiSn0 買えない連中のカタログショッピング
2022/01/29(土) 11:17:32.07ID:Ltp3G2Qq0
ネガキャン専用スレ作るか
823名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 11:26:02.45ID:3BdquQD+02022/01/29(土) 11:40:06.62ID:4OSuKOCt0
>>823
求められてないってどうして断言できるんだ?
求められてないってどうして断言できるんだ?
2022/01/29(土) 11:45:14.14ID:ASC2uaIr0
レンズスレでやりなよ
2022/01/29(土) 12:01:01.91ID:YIokBY280
>>800
IIIにクリエイティブルックと性能良いRTTと4K60p録画つけてくれればそれでええんや。センサーの読み出し遅くてローリングシャッターの影響大きいって弱点がなければIVがよかったよ……
IIIにクリエイティブルックと性能良いRTTと4K60p録画つけてくれればそれでええんや。センサーの読み出し遅くてローリングシャッターの影響大きいって弱点がなければIVがよかったよ……
827sage
2022/01/29(土) 12:01:56.08ID:v7q0YigK0828名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 12:46:11.22ID:izO+vZhD0 ソニーの株主の半分は外国人が持っています。
日本が発売後回しにされたのも外国人の株があるから。
ソニーは日本企業というのは もはや幻想
日本植民地化政治の自公政権と脳停止ばか国民によって終わり
日本が発売後回しにされたのも外国人の株があるから。
ソニーは日本企業というのは もはや幻想
日本植民地化政治の自公政権と脳停止ばか国民によって終わり
829名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 12:57:14.05ID:3BdquQD+0830名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 13:08:41.70ID:aOGbIv+i0 価格 com のランキングって一番当てにならないランキングを出してくる馬鹿っているんだね
2022/01/29(土) 13:09:55.18ID:eYms79r60
>>829
それって小三元が単純に古くて魅力が無いだけで刷新したらめちゃくちゃ売れると思うよ
それって小三元が単純に古くて魅力が無いだけで刷新したらめちゃくちゃ売れると思うよ
832名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 13:15:02.46ID:TrLmmRFI0 カメラ専門店でも
カメラ売り場結構閑散としてるんで
バカ売れってほとんどないでしょ
単価の高いものばかりランクのトップとか
よほど物好きしかこういうもの買わない時代だよ
カメラ売り場結構閑散としてるんで
バカ売れってほとんどないでしょ
単価の高いものばかりランクのトップとか
よほど物好きしかこういうもの買わない時代だよ
833名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 13:24:09.91ID:gVEbpmMw0 >>829
タムロン様々だな
タムロン様々だな
2022/01/29(土) 13:24:16.89ID:eYms79r60
>>832
アスペか?
アスペか?
835名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 13:30:20.70ID:X90WmDNt02022/01/29(土) 13:31:48.91ID:eYms79r60
2022/01/29(土) 13:32:12.59ID:lNR4Oqv80
>>831
安価で軽量な大三元レンズが出てるのに更に安価でしか売れない小三元レンズなんかメーカーが今更開発リソース割いて作ると思うか?
あえて作るとするなら違う焦点距離のものだろうな
20-50とかそーゆー今までに無い焦点距離ならニーズはあるのかもしれんが
安価で軽量な大三元レンズが出てるのに更に安価でしか売れない小三元レンズなんかメーカーが今更開発リソース割いて作ると思うか?
あえて作るとするなら違う焦点距離のものだろうな
20-50とかそーゆー今までに無い焦点距離ならニーズはあるのかもしれんが
838名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 13:33:59.65ID:9NFFYi9V0839名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 13:36:21.55ID:ErUo1RDJ0 俺がヨドバシでよく見るのは
買えもしないのに店員相手に講釈を長々やって
結局買わないで帰ってくる服装がヨレヨレのおじいさん達ばっかり
買えもしないのに店員相手に講釈を長々やって
結局買わないで帰ってくる服装がヨレヨレのおじいさん達ばっかり
2022/01/29(土) 14:04:00.22ID:4OSuKOCt0
2022/01/29(土) 14:04:19.65ID:d8JQqjCw0
一通り欲しい人に行き渡っちゃったし
殆どの人にはα7M3でもオーバースペックなぐらいだから
もう需要なんてないんだよね
α1を40万で売るとかならそれなりに買い替えも起こるだろううけど
α7R2はそれぐらいのインパクトがあったと思う
当時としては異例の高画素に裏面照射かつ手ブレ補正付きで小型、
4K動画もボディ内保存出来て40万とか狂ってたもん
あーいうのをゲームチェンジャーっていうんね
殆どの人にはα7M3でもオーバースペックなぐらいだから
もう需要なんてないんだよね
α1を40万で売るとかならそれなりに買い替えも起こるだろううけど
α7R2はそれぐらいのインパクトがあったと思う
当時としては異例の高画素に裏面照射かつ手ブレ補正付きで小型、
4K動画もボディ内保存出来て40万とか狂ってたもん
あーいうのをゲームチェンジャーっていうんね
2022/01/29(土) 14:09:55.30ID:d8JQqjCw0
フツーの人は20万のカメラ買ったら
最低でも5年、まあ正直壊れるまでは10年でもそれ使うんね
α7M3が一般層にウケまくったのはいいけど
もうその市場は食い潰しちゃったから・・・・・
コロナ禍だし余計にねえ、撮影機会ねーし
最低でも5年、まあ正直壊れるまでは10年でもそれ使うんね
α7M3が一般層にウケまくったのはいいけど
もうその市場は食い潰しちゃったから・・・・・
コロナ禍だし余計にねえ、撮影機会ねーし
2022/01/29(土) 14:16:27.61ID:ASC2uaIr0
>>830
あてになるランキング教えてくださいよ天才さん!!
あてになるランキング教えてくださいよ天才さん!!
2022/01/29(土) 14:23:00.55ID:RxU8giGM0
>>840
多少の焦点距離の差より描写が評判良ければ買う人はいるよ
多少の焦点距離の差より描写が評判良ければ買う人はいるよ
2022/01/29(土) 14:24:24.00ID:RxU8giGM0
タムロンは35-150はいいとこついてきたと思うけどね
2022/01/29(土) 14:34:18.04ID:ASC2uaIr0
>>830
そもそもランキングの話しをしてる訳じゃないよ、よく読んでよ天才さん?
そもそもランキングの話しをしてる訳じゃないよ、よく読んでよ天才さん?
847名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 15:48:15.02ID:3BdquQD+0 >>831
F4標準ズームに2.8通しより高い価格つけて純正ってだけでどれぐらい売れると思う?
>>840
世間一般には焦点距離が同じかはどうでもいいっぽいぞw
交換レンズシェア
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210822_240271.html
https://digicame-info.com/picture2/bcn_lens_Share_2020-07-2021-07_001.jpg
ソニー 22.1%
タムロン 14.2%
キヤノン 13.3%
オリンパス 12.5%
フジ 10.1%
シグマ 8.3%
ニコン 6.3%(Fマウント含む)
パナソニック 6.0%
F4標準ズームに2.8通しより高い価格つけて純正ってだけでどれぐらい売れると思う?
>>840
世間一般には焦点距離が同じかはどうでもいいっぽいぞw
交換レンズシェア
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210822_240271.html
https://digicame-info.com/picture2/bcn_lens_Share_2020-07-2021-07_001.jpg
ソニー 22.1%
タムロン 14.2%
キヤノン 13.3%
オリンパス 12.5%
フジ 10.1%
シグマ 8.3%
ニコン 6.3%(Fマウント含む)
パナソニック 6.0%
848名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 16:34:18.03ID:DFJBX3Nf0 趣味用としてはオーバースペック
仕事用としては低スペック
中途半端カメラ
仕事用としては低スペック
中途半端カメラ
2022/01/29(土) 16:37:52.96ID:RxU8giGM0
2022/01/29(土) 16:39:25.37ID:RxU8giGM0
あとα7Wのスペックがあればプロの腕があれば大抵の仕事はこなせるはずです
このカメラで仕事ができないプロは自分は仕事ができませんと言っているようなもの
このカメラで仕事ができないプロは自分は仕事ができませんと言っているようなもの
2022/01/29(土) 16:40:49.06ID:RxU8giGM0
ちなみに私ならこのカメラで仕事しろと言われれば喜んで撮りますよ
2022/01/29(土) 16:43:42.54ID:RxU8giGM0
>>848
結局こういうポジショントークする人間は自分ではなにもしていない
結局こういうポジショントークする人間は自分ではなにもしていない
2022/01/29(土) 16:46:09.56ID:b/xyRp+w0
>>848
その位のことしか言えない低級荒らし
その位のことしか言えない低級荒らし
2022/01/29(土) 16:47:28.24ID:RxU8giGM0
道具なんてものは使い手の技量によりどうにでも化けるもの
道具に使われているような人間はこの道具は使えないと勝手に決めつけてしまう
道具に使われているような人間はこの道具は使えないと勝手に決めつけてしまう
855名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 16:52:55.14ID:FlyJ5GJa0 >>849
あなたみたいに5ちゃんねるに夢中になってる人間には スマホで充分じゃないですか
あなたみたいに5ちゃんねるに夢中になってる人間には スマホで充分じゃないですか
2022/01/29(土) 16:54:45.83ID:RxU8giGM0
>>855
あなたと違ってちゃんとカメラもって撮影してますよw
あなたと違ってちゃんとカメラもって撮影してますよw
2022/01/29(土) 16:55:06.62ID:RxU8giGM0
今も明日の撮影に向けて充電中です
858名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 16:57:28.45ID:YWEJC0QD0 撮影って5ちゃんの掲示板w
スクリーンショット撮ることですか
買えないおじいちゃんが
ここでカタログショッピングしてんのが関の山でしょ
スクリーンショット撮ることですか
買えないおじいちゃんが
ここでカタログショッピングしてんのが関の山でしょ
2022/01/29(土) 16:59:30.62ID:RxU8giGM0
撮影は楽しいですよ
https://i.imgur.com/xpvk613.jpg
https://i.imgur.com/xpvk613.jpg
2022/01/29(土) 17:16:01.36ID:gVEbpmMw0
α7Wでスペック足りないとか言われたらまだ5D4とかで仕事してる人は厳しいな
2022/01/29(土) 17:33:43.50ID:Pu0YX8l60
マップで予約したら2ヶ月待ちの予定だったのにまさかの4日で入荷だったわ
わくわくが止まらない
わくわくが止まらない
2022/01/29(土) 17:53:36.02ID:IkzCm0x60
2022/01/29(土) 17:53:58.03ID:/lB+QzZY0
864名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 18:02:49.46ID:HAtV0drN02022/01/29(土) 18:04:20.79ID:vCwBDcH20
機材オタに謝れと言われましてもねぇw
2022/01/29(土) 18:38:17.06ID:WCA6oSt10
>>828
Nikonと違って国際的にも信頼性や期待値が高いんだね
Nikonと違って国際的にも信頼性や期待値が高いんだね
2022/01/29(土) 19:19:04.39ID:YkYxSFCD0
868名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 20:15:02.14ID:AhwQ9ios0 >>818
F4通しは24-105だけで良いんじゃねぇの?
F4通しは24-105だけで良いんじゃねぇの?
869名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 20:16:19.84ID:gVEbpmMw0 >>866
儲からないカメラなんかやめちまえ、と株主が言えばそれで終了。
儲からないカメラなんかやめちまえ、と株主が言えばそれで終了。
2022/01/29(土) 20:56:49.56ID:PGV9qpZ40
初期のGMシリーズは微妙なのが混ざってるし、70-200f4や16-35も設計が古いよね
2022/01/29(土) 20:58:44.18ID:/lB+QzZY0
>>865
ダサ
ダサ
2022/01/29(土) 21:55:58.73ID:lNR4Oqv80
70200Gや85GMと1635GMを一緒にするのは苦しいな
2022/01/29(土) 22:07:54.64ID:d6NxEssQ0
GMは100400GMとか24GM以降でしょう
それより古いのは・・・
それより古いのは・・・
874名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/29(土) 23:19:51.80ID:yBn4ZTfU0 28mm F2のリニューアルはまだか。
サイズそのままで周辺までキッチリ写ってパープリンも出ないのお願いします。
GRと同じ画角でぶらり旅したいよ。
サイズそのままで周辺までキッチリ写ってパープリンも出ないのお願いします。
GRと同じ画角でぶらり旅したいよ。
2022/01/29(土) 23:46:13.85ID:MScRv0QX0
2022/01/30(日) 00:50:51.07ID:yRSNXTM+0
まったく睾丸ムチだわ
2022/01/30(日) 01:09:02.51ID:e4OZqL300
>>870
ソニーもやっとカメラ本体の展開やノウハウなど集められたし、そろそろGMのアップデート始めると思うわ
機体に合わせてレンズ構築するのが一番効率的だしね
ただ、ツァイスや一部のGレンズがディスコンされないか心配
ソニーもやっとカメラ本体の展開やノウハウなど集められたし、そろそろGMのアップデート始めると思うわ
機体に合わせてレンズ構築するのが一番効率的だしね
ただ、ツァイスや一部のGレンズがディスコンされないか心配
878名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 02:33:33.61ID:Kn7mc2cy0 製造原価を削減して販売価格を抑える為に止むを得ず性能を下げたり機能を減らす事は理解できるけど、
より高価なα1、α9U、α7SV、α7RWの購入に消費者を誘導する為に、故意に不便な仕様にしてしまうのは駄目。
4K60Pを1.5倍クロップにするのではなくて、より高価なプロセッサーを搭載したり放熱に高価なパーツを使って値段が高くなってしまうにしても、
4K60Pをフルサイズで撮影可能にすべきだったのではないかとも思う。
携帯性重視のα7CUで販売価格低減や熱対策の為に1.5倍クロップとするのは納得できるが、
α7Wでやってしまうのはどうかと思う。
より高価なα1、α9U、α7SV、α7RWの購入に消費者を誘導する為に、故意に不便な仕様にしてしまうのは駄目。
4K60Pを1.5倍クロップにするのではなくて、より高価なプロセッサーを搭載したり放熱に高価なパーツを使って値段が高くなってしまうにしても、
4K60Pをフルサイズで撮影可能にすべきだったのではないかとも思う。
携帯性重視のα7CUで販売価格低減や熱対策の為に1.5倍クロップとするのは納得できるが、
α7Wでやってしまうのはどうかと思う。
2022/01/30(日) 02:52:02.27ID:CCIUC7c80
2022/01/30(日) 03:15:35.20ID:YvtyJhCx0
2022/01/30(日) 03:47:39.03ID:nG8gJLly0
2022/01/30(日) 04:12:39.56ID:Z3LXjgOL0
>>878
Sm3は高感度動画Geek向け
Sm3は高感度動画Geek向け
2022/01/30(日) 04:16:51.44ID:/8B+LG4s0
>>851
このカメラでもちろん仕事できるけどさ、あえてこのカメラで仕事しようとは思わない。
何故か?それはプロだから。プロは最高の作品が撮れる機材を選択するべき、それがクライアントに対する礼儀だと思わん?もし俺が顧客だったとしてカメラマンα7Wで現場来たらそれだけで萎えてテンション下がるよ。
プロの機材選びはクライアントの信用に関わる問題
このカメラでもちろん仕事できるけどさ、あえてこのカメラで仕事しようとは思わない。
何故か?それはプロだから。プロは最高の作品が撮れる機材を選択するべき、それがクライアントに対する礼儀だと思わん?もし俺が顧客だったとしてカメラマンα7Wで現場来たらそれだけで萎えてテンション下がるよ。
プロの機材選びはクライアントの信用に関わる問題
2022/01/30(日) 04:25:20.64ID:Kn7mc2cy0
>>879
α7SV、α1、α7Wは同じBIONZ XRプロセッサー搭載だったね
α9Uは発売時期が昔なので一世代前のBIONZ X
じゃあこのα7Wの動画撮影で傘が歪んで記録される現象は何だろう?
ttps://www.youtube.com/watch?v=Slqhp8mXq4s&t=811s
>>880
同じBIONZ XRプロセッサーなのに大分販売価格が違うよね
α1とα7Wの価格差の大部分はイメージセンサーの差かな?
>>881
それ良いな。
α1はお値段高過ぎで複数台同時購入が難しい。
α9Uはちょっと値段お高め。
α7SVは画素数が足りない。
α7SV並みの動画性能にα7Wの3300万画素のイメージセンサーを搭載した45万円くらいのカメラ本体が有ったちょうど良い。
α7SV、α1、α7Wは同じBIONZ XRプロセッサー搭載だったね
α9Uは発売時期が昔なので一世代前のBIONZ X
じゃあこのα7Wの動画撮影で傘が歪んで記録される現象は何だろう?
ttps://www.youtube.com/watch?v=Slqhp8mXq4s&t=811s
>>880
同じBIONZ XRプロセッサーなのに大分販売価格が違うよね
α1とα7Wの価格差の大部分はイメージセンサーの差かな?
>>881
それ良いな。
α1はお値段高過ぎで複数台同時購入が難しい。
α9Uはちょっと値段お高め。
α7SVは画素数が足りない。
α7SV並みの動画性能にα7Wの3300万画素のイメージセンサーを搭載した45万円くらいのカメラ本体が有ったちょうど良い。
2022/01/30(日) 04:29:21.45ID:Kn7mc2cy0
2022/01/30(日) 04:38:15.89ID:lbwidf9S0
2022/01/30(日) 04:46:10.68ID:nG8gJLly0
2022/01/30(日) 04:52:21.90ID:nG8gJLly0
いろいろ文句垂れるのは自由だが、そんな動画探せる時間があるならなぜそうなっているのかをもっとカメラのことやデジカメのことを勉強した方がいい
ネットにいくらでも情報はあるのだから
ネットにいくらでも情報はあるのだから
2022/01/30(日) 04:59:48.61ID:lbwidf9S0
2022/01/30(日) 05:05:56.06ID:nG8gJLly0
2022/01/30(日) 05:12:19.20ID:nG8gJLly0
ちなみに媒体の仕事でもAPS-Cのキットレンズとかで仕事してる人も結構いたりする
場面によって必要なカメラも違うし
それこそ中版くらいなきゃダメなものもある
単純にα7Wだからどうだという単純な話ではない
場面によって必要なカメラも違うし
それこそ中版くらいなきゃダメなものもある
単純にα7Wだからどうだという単純な話ではない
2022/01/30(日) 05:16:20.97ID:nG8gJLly0
大体どう言うものが撮り(録り)たいからこういうスペックがあればいいなとか言う話ならまだいいが、ただ俺が欲しいスペックじゃないとか駄々こねる子供みたいなことをいい続けててレベルが低い話聞かされてうんざりなだけ
2022/01/30(日) 05:22:45.77ID:nG8gJLly0
俺が一緒にやった動画クリエーターなんかスマホで素材取りしてたし、実際の現場なんてそんなに機材がどうだとか思いの外気にしてない
2022/01/30(日) 05:37:47.19ID:lbwidf9S0
企画としてα7Wを見て気付いてテンション下がる顧客がどれだけいるのか?
検証して見てもらいたいところ。
素人が思うにせいぜいメーカーくらいしか気付かないと予想。
検証して見てもらいたいところ。
素人が思うにせいぜいメーカーくらいしか気付かないと予想。
2022/01/30(日) 07:04:43.90ID:41gY/cYM0
>>878
α7S3みたいに1200万画素まで落とすかα1の値段に近づければフルフレームの4K60pが撮れるようになるけどどっちがいい?
安価で高性能は無理だぞ
他社でも熱停止せず4K60pがフルフレームで撮れるスタンダードモデルはまだ出てない
つまりそれだけフルサイズでの4K60pは大変なんだよ
EOSR5/R6見てれば分かるだろ
α7S3みたいに1200万画素まで落とすかα1の値段に近づければフルフレームの4K60pが撮れるようになるけどどっちがいい?
安価で高性能は無理だぞ
他社でも熱停止せず4K60pがフルフレームで撮れるスタンダードモデルはまだ出てない
つまりそれだけフルサイズでの4K60pは大変なんだよ
EOSR5/R6見てれば分かるだろ
896名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 07:24:37.44ID:iq4/V5e10 RRSのα7W用L型プレート出たら教えて
897名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 07:40:45.91ID:I16UAM+70 α7Wで十分仕事に使えるっていうのは
ウェディング、スーパーのチラシ、学校行事程度
本人はプロカメラマン気取りらしいけどww
ウェディング、スーパーのチラシ、学校行事程度
本人はプロカメラマン気取りらしいけどww
2022/01/30(日) 08:00:51.31ID:jKN8cK4K0
2022/01/30(日) 08:01:11.87ID:6xZbKjD50
ウェディング、スーパーのチラシ、学校行事程度でも、それを仕事にして対価を得ているならプロ
2022/01/30(日) 08:03:12.86ID:jKN8cK4K0
2022/01/30(日) 08:07:10.06ID:jKN8cK4K0
2022/01/30(日) 08:30:50.05ID:41gY/cYM0
性格悪いとか頭が悪い奴のYoutubeなんか見てられんよな
両方とか正に地獄
両方とか正に地獄
903名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 08:43:28.75ID:PB0IIYFm02022/01/30(日) 09:07:29.12ID:e4OZqL300
まさか個人でカメラマンやってるのしかプロと認めないって人もおるんかな?
勤め人カメラマンだと、渡された機材で仕事しなきゃいけないわけで
デザイン事務所や建築事務所付カメラマンだと、今でもα7URとかで仕事してる人もいる
1や9U、Wシリーズで仕事出来る人は羨ましい
勤め人カメラマンだと、渡された機材で仕事しなきゃいけないわけで
デザイン事務所や建築事務所付カメラマンだと、今でもα7URとかで仕事してる人もいる
1や9U、Wシリーズで仕事出来る人は羨ましい
2022/01/30(日) 09:11:31.98ID:Kn7mc2cy0
フルサイズ機で撮影してくれるならまだ良いだろ
カメラのセンサー性能やレンズ性能が要求されるポートレート写真で、
APS-Cセンサーのカメラを使われたのではたまらない
カメラのセンサー性能やレンズ性能が要求されるポートレート写真で、
APS-Cセンサーのカメラを使われたのではたまらない
2022/01/30(日) 09:18:00.12ID:yDjZtQrP0
>>905
昼間屋外やライティングがしっかりされたスタジオ等ならフルサイズだろうがAPS-Cだろうがちゃんと撮れる
昼間屋外やライティングがしっかりされたスタジオ等ならフルサイズだろうがAPS-Cだろうがちゃんと撮れる
2022/01/30(日) 09:25:11.59ID:yDjZtQrP0
岩合さんや山岸伸さんの写真は何で撮られてるか見ればAPS-Cでも十分仕事でこることがわかる
2022/01/30(日) 09:29:09.28ID:2YEZdVDj0
中判で撮影してくれるならまだ良いだろ
カメラのセンサー性能やレンズ性能が要求されるポートレート写真で、
フルサイズセンサーのカメラを使われたのではたまらない
カメラのセンサー性能やレンズ性能が要求されるポートレート写真で、
フルサイズセンサーのカメラを使われたのではたまらない
909名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 09:34:12.31ID:v7uMRWwe0910名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 09:37:02.53ID:UasgIDR/0 >>908
うわ、つまんな^^;
うわ、つまんな^^;
2022/01/30(日) 09:38:55.62ID:yDjZtQrP0
実際ポトレなんて精細に撮れすぎても意味がないのでカメラのスペック云々より光の作り方が全て
912名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 09:42:19.32ID:bYIUwRXE0 カメラ雑誌のパープリンお姉ちゃんのボケ写真がポートレートだと思ってるおじさんがここに住み着いています
Vogue,Elle
高級ファッション誌とかなんか
思いっきり絞り絞って解像度出すようにやってんのに
Vogue,Elle
高級ファッション誌とかなんか
思いっきり絞り絞って解像度出すようにやってんのに
2022/01/30(日) 09:42:30.62ID:41gY/cYM0
914名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 09:43:10.79ID:bYIUwRXE0 ちなみに高級ファッション雑誌は 撮影企画を全部銀塩フィルムで戻しちゃって久しくなりますが
915名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 09:44:24.17ID:bYIUwRXE0 ここのおじいちゃん達は
未だにデジカメとか言う ファッションデザイナーたちから見捨てられていたデジタルガジェットで遊んでるわけです
デジカメの限界を見切った ファッション雑誌はアナログフィルムで撮影していますとっくの昔に
未だにデジカメとか言う ファッションデザイナーたちから見捨てられていたデジタルガジェットで遊んでるわけです
デジカメの限界を見切った ファッション雑誌はアナログフィルムで撮影していますとっくの昔に
2022/01/30(日) 10:18:59.89ID:LRGibaZu0
>>895
正直今の7Wのスペックは定価20万位が妥当だろ。30万はボッタクリ。30万でこの中途半端な性能だから叩かれるんよ。こんなん買うならもう10万出してs3でいいかなってなるやん
正直今の7Wのスペックは定価20万位が妥当だろ。30万はボッタクリ。30万でこの中途半端な性能だから叩かれるんよ。こんなん買うならもう10万出してs3でいいかなってなるやん
2022/01/30(日) 10:21:44.07ID:e4OZqL300
2022/01/30(日) 10:25:46.26ID:1Md69hjn0
16mmで4k60pだとなんmm程度にクロップされますか?
2022/01/30(日) 10:50:43.89ID:yRSNXTM+0
>>916
ならねーし
ならねーし
920名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 11:01:08.63ID:PB0IIYFm0 >>916
叩かれてないだろ
叩かれてないだろ
921名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 11:19:54.49ID:epRURKbh0 >>883
それならそもそもソニー機がNGみたいな話になる
それならそもそもソニー機がNGみたいな話になる
2022/01/30(日) 11:42:55.99ID:1Md69hjn0
質問してるんだぞ!
2022/01/30(日) 11:44:54.39ID:FhIK1m8u0
うるせーよボケ
2022/01/30(日) 11:51:18.98ID:62NNEhHF0
>>909
ワッチョイなしはダメ
次スレはこっちを再利用で
SONY α7 W Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
ワッチョイなしはダメ
次スレはこっちを再利用で
SONY α7 W Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
925名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 12:21:23.80ID:Z3LXjgOL0 >>916
12MPなんてスチル無理だろ
12MPなんてスチル無理だろ
927名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 13:00:22.32ID:A2/vYM5L02022/01/30(日) 13:08:50.72ID:62NNEhHF0
929名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 13:11:13.72ID:HP+z4KDO0 >924
荒らしのスレなんて使うかよ
失せろ
荒らしのスレなんて使うかよ
失せろ
2022/01/30(日) 13:14:00.09ID:62NNEhHF0
>>929
ワッチョイが都合悪いお前はそう言うわな
ワッチョイが都合悪いお前はそう言うわな
2022/01/30(日) 13:14:06.31ID:yOkLNlwp0
932名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 13:17:57.82ID:HP+z4KDO0 >930
ほらな
絶対に噛み付く荒らし
シコシコNGリスト作って喜ばれると思ってんのか?
鬱陶しい
ほらな
絶対に噛み付く荒らし
シコシコNGリスト作って喜ばれると思ってんのか?
鬱陶しい
2022/01/30(日) 13:31:56.25ID:KL6B3tw30
最初に噛み付いてるのコイツで笑う
絶対噛みつくって自己紹介ですね
絶対噛みつくって自己紹介ですね
934名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 13:35:41.20ID:HP+z4KDO0 前スレでワッチョイに異常に執着して固執する奴
=荒らし張本人とわかったからな
とぼけても無駄だぞ
=荒らし張本人とわかったからな
とぼけても無駄だぞ
2022/01/30(日) 13:43:41.91ID:62NNEhHF0
>>934
荒らしって思いたいなら思えばいいよ
立てた奴はさ、一般的に950レス目安で次スレ建てるべきなのに900レスの時点でスレ立てるの早すぎる、早く立ててワッチョイなしにしたい思惑がバレバレ
ましてやこのスレの勢いは60ちょっとなのに900の時点で建てるってねぇ
普通の人はワッチョイあってもなくても直接的な実害は無いが荒らしはワッチョイない方がいいわな、バレるから
俺もワッチョイありに固執してるけどそれ以上にワッチョイなしに固執してるのが荒らしなんだよ
荒らしって思いたいなら思えばいいよ
立てた奴はさ、一般的に950レス目安で次スレ建てるべきなのに900レスの時点でスレ立てるの早すぎる、早く立ててワッチョイなしにしたい思惑がバレバレ
ましてやこのスレの勢いは60ちょっとなのに900の時点で建てるってねぇ
普通の人はワッチョイあってもなくても直接的な実害は無いが荒らしはワッチョイない方がいいわな、バレるから
俺もワッチョイありに固執してるけどそれ以上にワッチョイなしに固執してるのが荒らしなんだよ
936名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 13:49:15.96ID:HP+z4KDO0 NGリスト鬱陶しいと複数から言われて発狂したのお前だろ
よく覚えてるぞ
よく覚えてるぞ
2022/01/30(日) 13:57:29.21ID:1Md69hjn0
938名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 13:59:42.02ID:r1VSP4rO02022/01/30(日) 14:01:50.63ID:62NNEhHF0
2022/01/30(日) 14:02:14.43ID:62NNEhHF0
>>937
きゃわ
きゃわ
941名無CCDさb@画素いっぱb「
2022/01/30(日) 14:03:58.53ID:qNTp1B0A0942名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 14:12:01.39ID:HP+z4KDO0 >939
ワッチョイ有りの時だが?
ワッチョイ有りの時だが?
2022/01/30(日) 14:12:06.48ID:0YxSJkuA0
>>897
報道系でも結構α7 III勢が多い。Webメディアとかは記者兼カメラマンがほとんどだけど、製品発表会とか行くと思いの外α7 IIIが使われている。安いから導入しやすいんだろうね
報道系でも結構α7 III勢が多い。Webメディアとかは記者兼カメラマンがほとんどだけど、製品発表会とか行くと思いの外α7 IIIが使われている。安いから導入しやすいんだろうね
2022/01/30(日) 14:26:52.79ID:62NNEhHF0
945名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 14:34:03.92ID:HP+z4KDO0 何が嘘つきだよ
正体表したね
正体表したね
2022/01/30(日) 14:39:46.70ID:LS9A4ruB0
>>941
そりゃお前が子供服がサイズぴったりな小人ならそれでいいだろうよ。笑
そりゃお前が子供服がサイズぴったりな小人ならそれでいいだろうよ。笑
2022/01/30(日) 14:41:01.37ID:RiPmSYG70
ワッチョイへの固執も非ワッチョイへの固執も面倒くせえわ
2022/01/30(日) 14:41:06.96ID:62NNEhHF0
>>945
だから引用してみてよ早く
ワッチョイ有りスレだったんでしょ?違うの?嘘になっちゃうよ?
でこうやって俺の心証悪くしようとしてるんでしょ?
ワッチョイ有りスレにすれば鬱陶しい俺のワッチョイもわかるからNGしやすいよ
荒らしと違ってコロコロとワッチョイ変えようとしたりしないから
だから引用してみてよ早く
ワッチョイ有りスレだったんでしょ?違うの?嘘になっちゃうよ?
でこうやって俺の心証悪くしようとしてるんでしょ?
ワッチョイ有りスレにすれば鬱陶しい俺のワッチョイもわかるからNGしやすいよ
荒らしと違ってコロコロとワッチョイ変えようとしたりしないから
949名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 14:42:51.78ID:HP+z4KDO0 まず前提条件だ
ワッチョイスレでアホアホ言いながらNGリスト作っていたのはお前だな?
ワッチョイスレでアホアホ言いながらNGリスト作っていたのはお前だな?
2022/01/30(日) 14:43:23.40ID:62NNEhHF0
>>947
そういう風に持っていく為に暴れてるだけだから
ワッチョイ有りスレで困るのは荒らしだけだからワッチョイスレ行けばいい
気に入らないなら俺もワッチョイNG入れればいいわけだし
わざわざワッチョイ変えてなんか書き込みしないし
そういう風に持っていく為に暴れてるだけだから
ワッチョイ有りスレで困るのは荒らしだけだからワッチョイスレ行けばいい
気に入らないなら俺もワッチョイNG入れればいいわけだし
わざわざワッチョイ変えてなんか書き込みしないし
951名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 14:46:04.29ID:Z3LXjgOL0952名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 14:46:53.60ID:HP+z4KDO0 スップもお前だろ?
2022/01/30(日) 14:49:51.13ID:mSViRp0X0
カメラのキタムラとか
エプソンのインクジェット
富士フイルムのプリンターの画素数の目安とかかなりいい加減なんだけどな
よく知らない爺さんがただ待つのが仕事だから
あれ真に受けてんのw
風景とか言っても展示する場所を考えたらプリントサイズって結局は決まっちゃうんだよね
2400万画素が本当に生きるサイズなんて プリントしても飾る場所がないって
エプソンのインクジェット
富士フイルムのプリンターの画素数の目安とかかなりいい加減なんだけどな
よく知らない爺さんがただ待つのが仕事だから
あれ真に受けてんのw
風景とか言っても展示する場所を考えたらプリントサイズって結局は決まっちゃうんだよね
2400万画素が本当に生きるサイズなんて プリントしても飾る場所がないって
954名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 14:51:13.57ID:EyIxzmlu0 ソニーをプロが使ってないなんて、この2022年に今あえて言うかね。?w
955名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 14:54:48.65ID:81m33DdN0956名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 14:58:54.43ID:Z3LXjgOL0 解像度低いと倍率色収差とか回析とか修正が大変だからだろ。
12MPで十分ならみんな12MP機を買うわ。
12MPで十分ならみんな12MP機を買うわ。
957名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 15:01:12.17ID:YZPFUtfK02022/01/30(日) 15:02:49.31ID:1IbajiAW0
12MPと50MPって数字ほどの差が無いんだよな
掛け算だから
掛け算だから
959名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 15:04:46.48ID:Z3LXjgOL0 >>958
全く違うよ。twitter見てるとS3売って7m4に乗り換えるユーザだらけだよ。
全く違うよ。twitter見てるとS3売って7m4に乗り換えるユーザだらけだよ。
960名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 15:18:58.15ID:HP+z4KDO0 やはり図星だったか
今ワッチョイスレで喧嘩しているのもそうだろう
今ワッチョイスレで喧嘩しているのもそうだろう
2022/01/30(日) 15:28:43.24ID:KL6B3tw30
2022/01/30(日) 15:30:52.87ID:62NNEhHF0
>>961は俺ね
Wi-Fi切れててモバイル通信のIDになってたわ
Wi-Fi切れててモバイル通信のIDになってたわ
2022/01/30(日) 15:33:51.70ID:Z3LXjgOL0
どーでもいい
964名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 15:35:06.66ID:HP+z4KDO0 これでID変えているのも露見したな
965名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 15:39:11.79ID:HP+z4KDO0 ワッチョイスレでアホアホ言いながらNGリスト作っていたのはお前だと認めたわけだな?
2022/01/30(日) 15:41:05.34ID:62NNEhHF0
2022/01/30(日) 16:10:49.65ID:j7j+Qobe0
>>959
俺もその一人だけど、めちゃ後悔してるw
俺もその一人だけど、めちゃ後悔してるw
968名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 16:17:03.21ID:HP+z4KDO0 11:51:18.98ID:62NNEhHF0
15:41:05.34ID:62NNEhHF0
この間11回書き込み
13:31:56.25ID:KL6B3tw30
15:28:43.24ID:KL6B3tw30
モバイル通信のIDと主張
>外出してるから外の時はモバイル通信になるからID変わるわな
>2度目の外出から帰ってきてWi-Fi繋がってなかったからこうなった
誰が信じるんだ?
ID:KL6B3tw30を2回使ったのは失敗だったな
15:41:05.34ID:62NNEhHF0
この間11回書き込み
13:31:56.25ID:KL6B3tw30
15:28:43.24ID:KL6B3tw30
モバイル通信のIDと主張
>外出してるから外の時はモバイル通信になるからID変わるわな
>2度目の外出から帰ってきてWi-Fi繋がってなかったからこうなった
誰が信じるんだ?
ID:KL6B3tw30を2回使ったのは失敗だったな
969名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 16:30:24.24ID:HP+z4KDO0 >荒らしと違ってID変えないのでID追えばわかるよ
これをID変えたID:KL6B3tw30で言ってしまったのは痛いな
まさに「ほら嘘つき」
これをID変えたID:KL6B3tw30で言ってしまったのは痛いな
まさに「ほら嘘つき」
2022/01/30(日) 16:39:38.14ID:62NNEhHF0
2022/01/30(日) 16:46:37.85ID:62NNEhHF0
>>969
意図的に変えるのと変わっちゃってるのは意味合いが全然違うよね
それが意図なのかたまたまなのかわかりやすい、というか意図的にID変えてもワッチョイ一緒だから意味なくなるワッチョイスレのが便利だよなぁ
今回の俺みたいにID変わってもワッチョイ1つNGに入れれば良いだけたし、しかも一週間も
IDでNG入れてたら変えられたら2つ以上、それを毎日入れなきゃいけないし
意図的に変えるのと変わっちゃってるのは意味合いが全然違うよね
それが意図なのかたまたまなのかわかりやすい、というか意図的にID変えてもワッチョイ一緒だから意味なくなるワッチョイスレのが便利だよなぁ
今回の俺みたいにID変わってもワッチョイ1つNGに入れれば良いだけたし、しかも一週間も
IDでNG入れてたら変えられたら2つ以上、それを毎日入れなきゃいけないし
972名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 16:52:29.46ID:unqEkJoW0 日曜日に5chでレスバトルって虚しくならないの?
973名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 16:54:52.35ID:HP+z4KDO0 ID変えたのお前だよな?
「嘘つき確定」したのはお前
話進めるために前提条件はやく答えろよ
ワッチョイスレでアホアホ言いながらNGリスト作っていたのはお前なんだろ?
「話そらしてそらして」
「嘘つき確定」したのはお前
話進めるために前提条件はやく答えろよ
ワッチョイスレでアホアホ言いながらNGリスト作っていたのはお前なんだろ?
「話そらしてそらして」
2022/01/30(日) 16:55:54.36ID:AbD024oU0
>>796
Z9を買える人以外はSONY。それが結論でどうだ。
Z9を買える人以外はSONY。それが結論でどうだ。
975名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 16:58:12.49ID:HP+z4KDO0 そうだ、面白いからID:KL6B3tw30で大好きなワッチョイスレ書き込みなよ
NGに入れたい人いるだろよ
お前さんがワッチョイスレのが便利だと言うのだから
NGに入れたい人いるだろよ
お前さんがワッチョイスレのが便利だと言うのだから
2022/01/30(日) 17:00:13.40ID:X9+ilGWE0
>>826
クロップ60はそれほど遅くない気がするが。実際そんなには歪まない。
クロップ60はそれほど遅くない気がするが。実際そんなには歪まない。
977名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 17:04:59.89ID:epRURKbh02022/01/30(日) 17:12:25.88ID:74WL783s0
くだらねぇな
2022/01/30(日) 17:12:38.02ID:74WL783s0
こういうことが起こるから駄目なんだよこのスレは
2022/01/30(日) 17:12:56.93ID:74WL783s0
案の定野放しじゃねぇかよ
2022/01/30(日) 17:13:20.84ID:74WL783s0
ほんときもちわるいよな
2022/01/30(日) 17:13:59.91ID:74WL783s0
クソスレ残念
2022/01/30(日) 17:14:14.50ID:74WL783s0
終わってる
2022/01/30(日) 17:14:39.61ID:74WL783s0
ほんとくだらねぇ
2022/01/30(日) 17:15:02.92ID:74WL783s0
バカばっかり
986名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 17:15:20.41ID:HP+z4KDO0 ID変わってないから同じだぞ
2022/01/30(日) 17:15:24.98ID:74WL783s0
嘘つき?
2022/01/30(日) 17:15:53.20ID:74WL783s0
キモすぎる
2022/01/30(日) 17:16:06.31ID:74WL783s0
同じだぞwww
2022/01/30(日) 17:16:23.64ID:74WL783s0
どっちでもいいよだってwww
2022/01/30(日) 17:16:40.07ID:74WL783s0
お前ら日曜からキモすぎなんじゃボケ
2022/01/30(日) 17:16:59.19ID:74WL783s0
ズボ
2022/01/30(日) 17:17:10.97ID:74WL783s0
やめとけよタコ
994名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 17:18:14.32ID:HP+z4KDO0 ワッチョイスレでアホアホ言いながらNGリスト作っていましたと認めたら
発狂したレスを皆に見てもらおうと思っていたのにな
もう発狂の証明は不要になったな
発狂したレスを皆に見てもらおうと思っていたのにな
もう発狂の証明は不要になったな
2022/01/30(日) 17:28:37.16ID:Vc1q1iNG0
え?
2022/01/30(日) 17:32:02.76ID:62NNEhHF0
次スレ
SONY α7 IVPart3
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1642384270
>>994
俺が発狂したことにしたくてこんな事までするのか
ヤバ
SONY α7 IVPart3
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1642384270
>>994
俺が発狂したことにしたくてこんな事までするのか
ヤバ
2022/01/30(日) 17:32:38.04ID:Vc1q1iNG0
あ?ちげーよ
2022/01/30(日) 17:32:57.07ID:Vc1q1iNG0
お前だろ
2022/01/30(日) 17:33:14.94ID:Vc1q1iNG0
ふざけんな
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 17:33:35.38ID:Vc1q1iNG0 お前の負けだら
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 17時間 50分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 17時間 50分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- とらせん デバニー立石
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- はません
- 【悲報】立川志らく「悪いのは中国、高市さんは中国の武力行使を防ぐ為にあの発言をした」 [522666295]
- ナザレンコ・アンドリー「騒ぎを起こしたのは立憲。高市さんが突然言い出したことでは無い。わざと挑発した!立憲の反日工作!」 [856698234]
- ろくでなし子「立憲議員がしつこく聞くから高市さんが答えたのに、波風立てて何がしたいの? [834922174]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 結局、男ってレゼみたいなあざといの好きなんでしょ?
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
