X

SONY α7 W Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 09:31:53.08ID:v7uMRWwe0
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642257776/
2022/01/30(日) 09:58:02.30ID:T6P61p6M0
おつ。オクレが暴れてたら専用スレがあるので誘導願います

【自称プロ】オクレ君専用スレ【粘着】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607219168/
3名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 10:18:41.60ID:eXWkP8GL0
まぁ、あれだ
  R6買え!
4名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 11:01:34.89ID:I16UAM+70
クライアントってカメラと言えばキャノンとニコンって思っている
ソニーなんてクライアントには信用されない

Wを仕事で使っているなんて、スーパーのチラシ撮影を
月1回やる程度での自称「プロ」だろww
2022/01/30(日) 11:05:33.81ID:yRSNXTM+0
>>4
ソニーがどれだけ業務用やってる思ってるんだ山奥の村人かよ
6名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 12:01:26.66ID:I16UAM+70
クライアントから直接受注したことないんだろ
大きな仕事だと社長決裁だから、社長がしらないようなソニーカメラなんて
使わない
下請けのくせに口だけは偉そうだなww
2022/01/30(日) 12:46:44.43ID:tuGrKQXf0
>>6
ニコ爺の妄想が酷くなってて草
もうそろそろ病院行ったほうが良いよw
8名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 17:01:48.50ID:I16UAM+70
まともな社会人なら稟議書を書くだろ
広告出稿の稟議書に
撮影機材とか書くよな
逆に書いていないと上司から質問されし、
上司が知らないようなソニーのカメラなんて書いたら
めんどくさい

日本の会社はそうやって動いているんだよ
稟議書にソニーなんて書いたら、余計な仕事が増えるだけ
2022/01/30(日) 17:26:42.57ID:XFjuNjTd0
カメラマンの実績は書くが
機材なんて自社がその手のメーカー関係でない限り指定しないだろ。
10名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 17:33:38.18ID:A2/vYM5L0
>>8
ネタ要素多すぎでしょw
もうちょっと設定詰めてから来てよw

仕事相手と信頼関係出来てれば使ってる機材とか興味ないよ
こっちが求めてるクオリティで出してくれる事はわかってるんだから
そろそもスポーツでなく、広告写真の撮影ならライティングさえしっかりしてればα7Vで十分だわ

美容師に使ってるハサミ聞いて「プロとはー機材がー」と語る位やべーやつだわ
まともな社会人はそんな事しない
2022/01/30(日) 17:37:22.69ID:62NNEhHF0
ここはワッチョイなしを好む荒らしが立てたスレなのでワッショイありの下記スレへ移動お願いします。

SONY α7 W Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/

Part4として使用します
12名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 17:45:19.26ID:MK7C0N580
ID:62NNEhHF0
がマジでヤバイことはよくわかった
13名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 18:12:46.86ID:HP+z4KDO0
SLIP:ワッチョイW c55f-j731 ID:62NNEhHF0
複数回線を使用して荒らしている張本人
自演して荒らすことも
2022/01/30(日) 21:35:18.63ID:C188LCKI0
>>8
他の真っ当なプロの皆さんこんなネットリテラシーのカケラも無いプロモドキは業界から抹殺してください
15名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 21:57:33.80ID:HP+z4KDO0
>11
回線切り替えたからID:62NNEhHF0はもう出てこれない
「荒らしと違ってID変えないのでID追えばわかるよ」は完全に嘘
それどころか回線の切り替えまでして自演している荒らし
2022/01/30(日) 22:48:49.85ID:6xZbKjD50
>>15
撮影じゃなくて荒らしのプロやね
17名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 22:57:04.86ID:HP+z4KDO0
回線を複数使い分けている
しかも本人がそれを認めた
だからかなりたちが悪いと思う
2022/01/30(日) 23:35:44.46ID:6xZbKjD50
どこのスレでも同じようなことが起こってて面白い
2022/01/30(日) 23:45:39.90ID:QpdqjhZ/0
はよα7c2出して😢
2022/01/30(日) 23:52:33.15ID:nG8gJLly0
>>8
実際に仕事に必要かどうかではなく、上司が知ってるかどうかだけで使う機材が変わるような会社で働いてるのねw
上司がペンタックスやオリンパスしか知らなかったらキヤノンもニコンも使えないと
21名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 23:58:05.36ID:x/hAeNGG0
α7c欲しくて実物見に行ったけど
レンズつけたらゴツさはα7Vもα7cも変わらんな
逆にα7Vが握りやすくてよかった

初めてのカメラはこれにするわおすすめのレンズ教えて
2022/01/31(月) 00:17:01.50ID:jvP5zkq20
自分で探せ
23名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 00:22:22.06ID:tOdpd2cF0
>>21
コシナのフォクトレンダーマジおすすめ
2022/01/31(月) 00:47:58.97ID:PL6ZGfse0
ゴミーのカメラ全部捨ててくるわ
だって使ってら笑われて恥ずかしい思いするんだもん
25名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 01:16:20.76ID:zNtsecvS0
株主優待で買うのが1番お得かな?
15パーオフはデカいよな
26名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 02:06:55.62ID:gza66nzh0
>>5
放送用ビデオカメラで言えばソニーとパナソニックの2社が寡占よね
ニコンキヤノンなんてスチルカメラオンリー

映画用の超高価なカメラもニコキヤノの名前なんて聞いた事ない
500万円、1000万円のカメラなんて国内メーカーではソニーの独壇場
2022/01/31(月) 02:25:37.86ID:Pejfwmmx0
キャノンも放送用レンズ作ってるよ
2022/01/31(月) 03:23:02.23ID:LT/ddBfs0
α1やα7SVの液晶モニターは144万画素の解像度があるのに、
どうして7Wの液晶モニターはこれよりも画素数が少ない1,036,800画素しかない別のモニターにしてあるのか?

同じ144万画素のモニターを採用してくれた方が良いのに、わざわざ解像度が少ない物を別個開発して採用するのは合理性が無い。
2022/01/31(月) 05:49:17.76ID:TxoKgCSy0
>>25
今買うならそれが最安値だよ
あと5000円オフクーポンとか配られてる人はそれも使うと更に安くなる
2022/01/31(月) 06:45:13.08ID:OMYOkpMF0
>>10
相手がカメラの知識ないクライアントだとそうなるかもだけど、カメラの知識あるクライアントに当たると、やっぱソニーの機材持ち込まれたらテンション下がるわ…
2022/01/31(月) 06:57:33.30ID:TxoKgCSy0
やっぱNGリスト貼ってる奴って皆ウザいと思ってんだな
32名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 08:11:04.70ID:sJfyXtm50
>>30
カメラの知識あるクライアントに当たると、やっぱソニーの機材持ち込まれたらテンション下がるわ…

もはや受注側なのかクライアント側なのかわけわからん日本語になってるぞw
大丈夫かw
2022/01/31(月) 08:18:04.54ID:LT/ddBfs0
カメラの知識あるクライアントに当たった場合、使用しているメーカーよりも、使っているレンズが安物だったり本体が旧式な方がテンション下ると思うが
2022/01/31(月) 08:42:08.40ID:cUhQikwD0
>>31
選び方が恣意的だし、そもそもワッチョイなんだし各々の判断でNG入れて相手にしない基本だから、NG推奨リストなんて発想自体がゴミ
2022/01/31(月) 08:49:41.27ID:k7Zxwc9Z0
>>30
逆だよな
知識あれば お、やっぱソニーですかね今は、ってなるけど
知識なければ あれ、キヤノンとかじゃないんですね、と
36名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 09:46:24.12ID:XNAghwf10
クライアントが1番気にするのはフルサイズかどうかだよ。
2022/01/31(月) 10:16:33.53ID:NXhj9gAt0
>>30
負けず嫌いだね
朝からご苦労さん
毎回はじめてのカメラマンに頼むの?
普通馴染みの相手に頼まねえか?
2022/01/31(月) 10:47:15.71ID:LpmBUCG20
うわー、この機種標準でモニター閉めてパワーオフになってるんだね。動画録画中にモニター閉めて放置でやられた。
2022/01/31(月) 10:50:36.10ID:3Ck9KNAO0
3週間立ったのに音沙汰ない
40名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 11:59:35.02ID:h2kWOvFQ0
>>31
NGワードに指定しておいたのに微妙に毎回言葉変えてきてあぼーん漏れてすげえ鬱陶しかった
2022/01/31(月) 12:12:52.61ID:+dV04EpW0
>>30
カメラの知識があってカメラメーカーにこだわりあるクライアントだったら打ち合わせなりで事前に言われるんじゃないの?

ちょっと何言ってるかわかりません。
2022/01/31(月) 12:16:28.91ID:YlKhbCyz0
クライアントがソニーファンだったらご自慢のニコキャノで仕事できないのか残念だね
2022/01/31(月) 12:21:20.15ID:Pejfwmmx0
>>28
ついでにアスペクト比も変わってるしな
意味わからん
ボディも共通化すると思ったら背面プラだし
44sage
垢版 |
2022/01/31(月) 12:22:45.51ID:5M34YcOH0
>>43
コストかな
2022/01/31(月) 12:26:53.80ID:Pejfwmmx0
ソニーは趣味で使ってる人が多いイメージではあるな
2022/01/31(月) 12:29:08.85ID:YlKhbCyz0
144万画素モニターは数が確保できなくてα7R4のモニター仕様が変わったんじゃなかったっけ?
2022/01/31(月) 12:30:10.76ID:YlKhbCyz0
>>43
ベーシックモデルはこれまでもずっとプラだったきがするけど
2022/01/31(月) 12:31:06.37ID:YlKhbCyz0
>>45
ニコキャノも趣味で使ってる人多いけど
2022/01/31(月) 13:12:33.41ID:D3JccUjO0
なんか年明けに注文したのが急に届いた
3月中に届けばいいなぁと思ってたし
初めてのフルサイズだからレンズが無いぞ
とりあえず使い勝手の良いの教えて下さい
あんまり高くないやつで
2022/01/31(月) 13:18:30.50ID:Omh4F79l0
>>49
タムロンの28200
51名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 14:34:17.96ID:RzNoPh0n0
手が小さいやつにはグリップがデカくて疲れるわ
それ以外は概ね満足です
2022/01/31(月) 14:45:36.55ID:gQdlIeoO0
>>51
分かるまじで持ちにくい
α7Bのほうが持ちやすかった
2022/01/31(月) 14:47:50.56ID:TxoKgCSy0
慣れちゃったけど、確かに少しグリップ深すぎる気がする
α73ぐらいがちょうど良かったかもなぁ
2022/01/31(月) 15:12:12.44ID:Bs5NOQS/0
>>49

ズームもすすめられるだろうが、APS-Cやマイクロフォーサーズではなく、フルサイズこその違いを堪能するなら、単焦点!

大きなボケと、合焦部の緻密さ。お手軽なのは

35/1.8
50/1.8
85/1.8
55名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 15:49:26.54ID:KPrx5tL20
ソニーの撒き餌っていまいち評判良くないけど実際どうなの?
2022/01/31(月) 15:55:58.17ID:YlKhbCyz0
SEL35F18FとSEL85F18は使ってるけど、軽くて描写もいいし満足してる
2022/01/31(月) 15:58:10.03ID:08gMQOxy0
>>30
逆だろ、、。


アパレルの海外ブランド働いてるが、広告用のモデル撮影や物撮り(洋服)、イベント会場の撮影などを、何人かのプロに依頼しているが、昔5Dmk3とか使ってたカメラマンが、ほとんどα7RBなどのソニー機を使ってるぞ、。

今どき、CANONかニコンしかダメって、どんだけジジイなんだよ、、。

4〜5年前に、某(モデル)撮影会が、「ミラーレスやコンデジでの参加はお断りしてます。」って言って、炎上してたの思いだしたわ、、。
2022/01/31(月) 16:00:26.13ID:zNtsecvS0
悩むなあ
俺の使い方だとフジでもええし
新しいモデルが5月に出るが。。。
うーむ28万。。。
2022/01/31(月) 16:01:41.14ID:08gMQOxy0
>>55
35mmと85mmの撒き餌はめちゃくちゃ良い。
50mmの撒き餌は、クソ。

ここはCANON見習って欲しい。
RFの撒き餌の50mmは安くてコンパクトで写りも良い。あと、16mmも最高だよね。
2022/01/31(月) 16:03:30.34ID:9pMFZGxO0
>>55
50はゴミだけど85と35はいいと思う
ただ35は撒き餌さにしては値段がなぁって感じ
2022/01/31(月) 16:20:53.13ID:f28UkV5D0
よし35mmにします
4k60で撮ることもあるかもしれないし
62名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 16:46:44.71ID:XNAghwf10
>>58
ivはクリエイティブルックあるからFUJIユーザーも概ね満足できると思う。
多重露光を使いとかならすすめんけど。
2022/01/31(月) 17:17:51.27ID:kYC4W5nc0
>>59
RF 50mmF1.8STM、写りの評判相当悪いみたいだけど
2022/01/31(月) 17:22:56.82ID:9pMFZGxO0
>>63
普通にお値段以上の写りってことで評価いいじゃん
2022/01/31(月) 17:44:21.65ID:3Ck9KNAO0
1635gmの手ブレはどういう感じですか?
2022/01/31(月) 18:23:01.44ID:TxoKgCSy0
>>65
スチルの手ブレ補正はOSS付きレンズ以外は別にどれも変わらないと思う
動画の手ブレ補正なら1635GMはかなり効くしsuper35mmでもちょうど良いから大活躍してる
手ブレ補正効果は、α7S3とかでCatalist Browseで90%ぐらいで手ブレ補正したのと変わらないくらいに効いてるよ
2022/01/31(月) 18:29:01.85ID:3Ck9KNAO0
>>66
おお!素晴らしい!
2022/01/31(月) 19:23:48.75ID:A9uwf74q0
>>64
そりゃ値段見たらの話しでボケ味とかそういうのはちょっと見たいなところはある
2022/01/31(月) 19:24:55.98ID:A9uwf74q0
このあたりの廉価レンズの問題はZ 40/f2でも同じなんだが、キヤノンは今一割り切れなかったところはあるような
2022/01/31(月) 22:22:08.00ID:hUhOGkXV0
>>61
35f18は何故かアクティブ手ブレ補正が弱い気がする
純正でも差があるみたい
71名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 22:34:10.49ID:XNAghwf10
アクティブ手ブレ補正はG以上じゃないと弱いって話じゃなかったっけ?
それはブリージングの話だったかな。
2022/01/31(月) 23:55:49.23ID:TxoKgCSy0
35F18Fはブリージングもともと無いから
それで動画勢にも支持されてたレンズ
アクティブ手ブレ補正は知らん
73名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 23:59:37.08ID:LT/ddBfs0
>>43
上位機種と差を付ける為に態々安っぽく作ったりスペックダウンするのはバカ過ぎるね
ここは上位機種と同じで良いのに
2022/02/01(火) 00:02:12.16ID:RSbZDrm80
貧乏人のコストを考えない無茶な要求って頭悪いしみっともないな
2022/02/01(火) 00:02:51.11ID:b0sPScZp0
>>49
とりあえず自分が持ってるから勧めるけど40mm/F2.5 G
軽い。開放からすごいシャープ。
35mm的な使い方も50mm的な使い方もできて50mmより寄れる。
AFも速い。
明るさの割に高いけど満足度は高い。高すぎてせっかくメインのつもりで買った24105Gを使うのを躊躇するくらい写りがいい。
2022/02/01(火) 00:30:16.03ID:sf8ORG6t0
>>73
こう言う物の価値を無視して正当な金額を出さずに物の安さばかりに目を向けてきた消費者のせいで日本のデフレは進み今のような世の中になってしまったんだな
2022/02/01(火) 00:57:13.26ID:ZtcZzfUi0
>>76
YOUレボリューションしちゃいなよ
2022/02/01(火) 02:57:13.23ID:r/+4HvwK0
>>73を読んで、>>74>>76みたいに、
「販売価格据え置きで上位機種と同じ部品を採用しろ。」
と解釈する輩は言語性IQが低過ぎる。

「販売価格が高くなっても良いので上位機種と同じ部品を採用するべき。」
と解釈するのが自然。
2022/02/01(火) 04:34:15.55ID:tKBfKaO00
しかし実際のところはそこまで差がつかんのよ。
生産数しだいではコスト欠けて安い部材使ってわざと安くしてるみたいな落ちになる
2022/02/01(火) 05:35:30.67ID:sf8ORG6t0
>>78
ベーシックモデルってまず販売価格帯ってのが一番の仕様であり、それに対して仕様や使う部材などを決めていくもの

上位機種や特化モデルはその性能に対して高価なものが使えるが、ボリュームゾーンの機種はそうはいかないのでバランスが重要になる
2022/02/01(火) 07:49:25.02ID:RSbZDrm80
>>78
今よりα74の値段上げて良い素材使うべき、なんて市場のニーズすら汲み取れない輩か
2022/02/01(火) 08:09:45.79ID:1CdAyYOc0
>>78

> 「販売価格が高くなっても良いので上位機種と同じ部品を採用するべき。」
> と解釈するのが自然。

じゃあ上位機種でいいじゃん?
2022/02/01(火) 08:13:42.94ID:KoPmOZts0
まぁ、7Wが出たけど、7Vがディスコンになってないし、7cもあるのでっていうのが全ての正解やろ

ミラーレスフルサイズ持ちたくて安さ求めたい人は7c、安くて更にカメラ然としたのを持ちたい人は7V行ってくれと
別にそれでも撮影はできるんだしさ
2022/02/01(火) 09:35:27.59ID:+a37dhPf0
>>75

いいのはわかるが、フルサイズ一個目としてはどうだろう。まずは開放値1台の大口径レンズで感動して写しまくって…ふとf2.5以上の使い所もわかるようになって、小型軽量が活かせるようになるのではないだろうか。

小型軽量で写りがシャープ、であればAPSやマイクロフォーサーズにいいレンズがたくさんある。
2022/02/01(火) 09:57:25.78ID:Hcmpu1ff0
>>75
そうなんだ
じゃあ24105Gでもうしばらく楽しむかな
2022/02/01(火) 10:12:42.49ID:RSbZDrm80
早く2470GM2でねーかな
2022/02/01(火) 11:03:20.52ID:b0sPScZp0
>>84
いずれなんらかのメインのズームレンズは買うだろうけどそれまでのつなぎにという意味だよ。
急に本体が来るからゆっくり考えてる暇がないだろうというので2個目を先に買って1個目をあとから決めればと。
メインのレンズを買っても使い道はあるし。
それにもう7IV買ってる人にAPS-Cやm4/3にもっとレンズがと言っても仕方がない。
24105Gと本体だと1.3kg位になるからかなり重い。軽い使いやすいレンズもあるといいと思うという話。
2022/02/01(火) 11:10:01.95ID:RSbZDrm80
α74買って1本目がF2.5の暗い単焦点だとフルサイズボディのありがたみが無いな
2022/02/01(火) 11:38:36.62ID:+a37dhPf0
>>88

それ。やはりF1台が欲しい。

自分的に、脇道的に、ニコンZ5+24-200,40/2で使っているが、フルサイズのありがたみがない。
2022/02/01(火) 11:55:00.58ID:WFmMtnle0
サムヤンの1.4レンズおすすめ
軽い写りいい安い
2022/02/01(火) 12:08:03.45ID:+a37dhPf0
ホンマや、AF 50mm F1.4 FE II なんてあるんやなあ。フルサイズ対応で420g。良さげやなあ
92名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 12:37:49.33ID:+GaonX9f0
欲しいけどどこも売り切れ
2022/02/01(火) 13:29:47.72ID:cjQMtZDC0
デザインがニコキャノのレンズみたいでなぁ…
2022/02/01(火) 13:31:14.13ID:cjQMtZDC0
でもサドにこんなん作れるんやったらSONYももうちょっと買いやすい501.4作れるやろ
2022/02/01(火) 13:41:21.12ID:+a37dhPf0
純正ソニーレンズ実質価格

10万円の50/1.4 500g
5万円の50/1.8 250g

とかできないのかな
96名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 22:57:44.58ID:C62MDWLk0
>>56
35GM買ったらそこそこボケるし両方いらなくなった
2022/02/01(火) 23:52:16.58ID:sf8ORG6t0
>>96
35と85はパースが全く違うし、圧縮効果による背景の写りが全く違うんだけどね

満足してるならよろしいかと
2022/02/02(水) 06:13:08.21ID:kgVpi5B40
>>82
ニコンにはZ6Uで不満な人にはZ7U、キヤノンにはEOS R6で不満な人にはEOS R5と言う選択肢があるけど、
ソニーにはα7Wで不満な人にはα1を買うと言う選択肢しか無くて、α7Wとα1との間を埋める中価格帯の上位機種ってのが無い。
Sシリーズは高感度重視で画素数が少ないし、Rシリーズは高画素を必要とする用途に特化していて画素数が必要ではない用途ではそれが足枷となる。
2022/02/02(水) 06:31:28.82ID:Mdz4RTEv0
α9系は選択肢に入らんのか
2022/02/02(水) 06:44:46.34ID:kgVpi5B40
>>99
α9Uは値段が高くてもう少し頑張ればα1が買えてしまう値段
EOS R5ぐらいの価格で買える機種が上位機種としては望ましい
2022/02/02(水) 09:33:15.14ID:OpvmuSIh0
α7R4あるだろ
じきにモデルチェンジしてα7R5出るから安心しろ
2022/02/02(水) 10:13:19.36ID:2py3aziC0
もしα9IIIを出すならα1との住み分けは必要だよね
2022/02/02(水) 10:21:00.01ID:OpvmuSIh0
α1とα9系は画素数の違いと8K対応の有無が変わるんだろうね
2022/02/02(水) 10:29:45.50ID:fT8IYAoJ0
>>98
α7Wに不満はない
心配し過ぎ

>>101
本当にこれ
2022/02/02(水) 10:57:11.17ID:YJKpZJU90
EOS R5とα9Uって5万くらいしか変わらないけど
2022/02/02(水) 11:02:56.21ID:YJKpZJU90
そしてZ 7Uはスペック的にはα7r4タイプなので、ソニーにも選択肢はある
逆にニコンにはα7s3やα9Uクラスの選択肢がない
107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 20:13:23.26ID:DT6Uh5aZ0
今どこで買ったとしても3月とか4月になるんですかね?
2022/02/02(水) 20:30:57.44ID:2py3aziC0
>>107
そんなことないよ
2022/02/02(水) 20:52:44.46ID:enbPdlr30
>>107
2週間ぐらいで来ると思うよ
2022/02/02(水) 21:31:58.81ID:GM0KajmX0
>>107
新品に拘らないならそろそろ中古が大量に市場に出てくるころだと思うよ
111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 22:43:27.80ID:2WZJDShm0
>>107
小さなカメラ屋さんに片っ端から電話したら
奇跡的に在庫あるってパターンあるよ
それで最近手に入れました
2022/02/03(木) 04:48:32.00ID:XMOpijjF0
Rシリーズみたいな高画素のカメラって、カメラを三脚に固定してデカいレンズとストロボを使って写真スタジオで記念写真の撮影を行ったり、
外でカメラを三脚に固定して大型の望遠レンズを取り付けて野鳥の撮影を行う為のカメラ

画素数を欲張るとシャッタースピードを落とせない手持ち撮影で光量を確保できなくてISO感度で不利になるから、Rシリーズは手持ち撮影メインでは使い難い
2022/02/03(木) 05:45:45.92ID:MSyefn4P0
手持ちで普通にR使ってる人のほうが多いけど
2022/02/03(木) 06:51:25.46ID:YKOKtmcM0
某有名写真家がこのカメラの評価を一言で表していたけど、自分が何を撮りたいのか明確に分からない人に最適なカメラって言ってた。逆に撮るものが明確な人にはそれに最適化されたカメラを買った方がいいって言ってた。めちゃ納得。。。。
2022/02/03(木) 07:18:08.29ID:P9Wwsjxr0
>>112
それって645Zとか5DsRとかの高画素レフ機の
話じゃね
ミラーレスならもっとカジュアルに扱えるだろ
2022/02/03(木) 08:04:13.95ID:XMOpijjF0
>>115
645Zは中判センサーだからフルサイズセンサーのα7Rシリーズとは単純比較できないし、
そもそも、α7RWの方が有効画素数が多いぞ
2022/02/03(木) 10:07:06.71ID:53cFXcku0
>>114
逆に撮るものが明確な人にはそれに最適化されたカメラを買った方がいいって言ってた。

って凄い当たり前の事を言ってるだけなんだけど?

どのカメラのスレにも使えそうなレスですね!
2022/02/03(木) 10:12:36.30ID:eXQ92NOy0
4K60p動画くらいは普通に撮りたいしスチルもなるべく高解像で撮りたいし
でもα1は資金不足
こーゆー人は多いと思う
2022/02/03(木) 10:17:28.38ID:53cFXcku0
>>114

某有名写真家がこのカメラの評価を一言で表していたけど、自分が何を撮りたいのか明確に分からない人に最適なカメラって言ってた。

万能カメラとして認めててるやん
2022/02/03(木) 10:57:41.06ID:vaolldvi0
別に114は7Wを叩いてるわけではないだろ
そういう意図があったらアホだけど
121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 11:05:04.98ID:tPFhJivl0
α7ivは多機能ながら30万円ほど(これを考慮したら高くないと思う)
動画撮影もsシリーズの次に良い
サードパーティ製も含めたリーズナブルなものから純正の高級レンズまでのバリエーションの多さ

買って大満足のカメラだと思う
2022/02/03(木) 11:22:58.96ID:eXQ92NOy0
ブリージング補正に改善されたアクティブ手ブレ補正
上位モデルに搭載されてないものを下位モデルに投入してくるのがソニーの良いところ
RTTもα9の次に投入されたのはα6400だったし
2022/02/03(木) 12:03:57.07ID:QPHD6mm90
https://www.gizmodo.jp/2022/02/samyang-af-135-mm-f-1-8-fe.html

サムヤンから135/1.8が出る。こういうので早いからいいな、ソニーマウント。
2022/02/03(木) 12:13:04.06ID:MSyefn4P0
サムヤンの新たらしい50f1.4も気になる
迷えるのはいいことだ
2022/02/03(木) 15:06:44.34ID:7ahsf4IP0
>>124

手に入らないし、9万円くらいするからな。安めの55/1.8とか中古のZeiss50/1.4 10万円でええかなと思ってしまう。
2022/02/03(木) 15:25:30.82ID:X4Rh9GqF0
50GMは手が出ないんで、SEL55F18Z検討してるんだけどスチル撮影ならいい感じかな?
2022/02/03(木) 15:34:30.73ID:eXQ92NOy0
5518Fは解像感は中々いいけど、ボケが綺麗じゃないからそこ気にするなら見ておいた方がいいよ
硬めでグルグル気味
2022/02/03(木) 15:53:21.80ID:X4Rh9GqF0
>>127
ありがとう
Kakakuで見た限りはあまり感じなかったけど、もう少し作例探してみるわ
2022/02/03(木) 17:09:57.26ID:qZ1MOk4U0
写真だけしか撮らないならα9ですか?
130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 17:39:47.77ID:dgef2eXO0
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/21q3_sonypre.pdf

エレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション分野 (EP&S分野)

売上高 121億円(2%)減収(為替影響+385億円)
・(−)販売台数の減少によるオーディオ・ビデオ、デジタルカメラ、スマートフォンの減収
営業利益 233億円大幅減益(為替影響+71億円)
・(−)デジタルカメラ、テレビ、オーディオ・ビデオの販売台数の減少の影響
131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 17:43:16.08ID:ESz1UmPH0
EOS R7がキヤノンが次に発表するカメラである可能性が高いと述べている。

あらあら、またivが泣くのかw
2022/02/03(木) 18:31:35.90ID:aWEV+BPw0
>>131
キヤンノのナンバリングからすると7はAPSCかもね
2022/02/03(木) 18:33:43.68ID:aWEV+BPw0
R6から何かスペックダウンしちゃうとそれこそα7W競合機種にならないよ
2022/02/03(木) 19:02:01.14ID:kefkYd390
>>133

値段によるわな
2022/02/03(木) 19:05:44.04ID:eXQ92NOy0
意地でもα74を下げたいのはよく分かったww
2022/02/03(木) 19:10:24.78ID:aWEV+BPw0
>>134
R6から値段下げてスペック落とすとそれはベーシックじゃなくてエントリーな感じなのでカテゴリーが違う
137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 20:02:04.01ID:gyB8/XwE0
動画は基本4k 60pで撮影するけど
APS-Cの10-18mmのレンズか気になってる。
60pクロップ・アクティブ手振れクロップされても超広角維持出来そうだし、通しでF4あるし

実際動画使ってる人いないかな?
2022/02/03(木) 20:11:14.96ID:qZ1MOk4U0
60pで何撮るの?
2022/02/03(木) 20:15:47.26ID:MSyefn4P0
>>137
10-18はAPS-Cでの動画鉄板レンズだよ
youtubeで検索すれば昔使ってた人の動画がいっぱい出てくるんちゃうかな
140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 20:37:53.49ID:gyB8/XwE0
>>138
変な奴と思われるかもしれないけど基本ヌルヌル動くのが好きなんだよ
iPhoneで動画撮影する時も基本60pだし、もはや60p以下だとカクカクで違和感感じる
60pで何を撮るではなく動画で60pが脳内でデフォルトになってる

24pは雰囲気があっていいとか30pがデフォルトだと言われる事もなるけど
全然思わんw

別に喧嘩売ってるわけじゃないけど、30pがデフォルトであるという固定概念は昔のものだと思ってる


>>139
やっぱそうなんですね
α7Wで60p動画取るならこれかシグマ 16mm f1.4どっちか欲しいなあ
2022/02/03(木) 21:05:59.67ID:53cFXcku0
タムロン11-20という選択肢
2022/02/03(木) 22:08:33.93ID:qZ1MOk4U0
>>140
変なやつだなぁ
2022/02/03(木) 22:29:50.73ID:MSyefn4P0
>>140
シグマの16mmも人気だったね
こっちも動画多いハズ
ただアクティブ手ブレ補正を活用したいなら
10-18がいいかな。
固定やジンバル使うなら16mmでも。
2022/02/03(木) 22:36:03.01ID:Aez86efP0
シグマは新しいArtラインが出そろってから
2022/02/03(木) 23:27:41.24ID:J59fOncE0
>>140
分かる。おれも撮るなら断然60P。
1018いいよ。暗いといえば暗いけど。APS-Cの範囲内では画質もかなりいいし。
いざとなれば16mm前後はフルサイズでも撮れるし、フルサイズでの画質も許容範囲だと思う。
2022/02/04(金) 03:21:01.97ID:OMUvPr9h0
常に4K60Pで撮ってたら動画データがとんでもないことになりそうだが管理しきれるんか
2022/02/04(金) 06:01:58.47ID:ujFL9anX0
ソニー機で4k60pの動画撮影がしたいなら、α7SVもしくはFX6を購入した方が良くないか?
148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 07:13:55.56ID:WzP0qWrY0
>>147
動画だけならS3で良いと思う
スチル撮るとなるとやっぱ1200万画素は辛いなあ
2022/02/04(金) 07:59:15.95ID:bmifXbTd0
トリミングしない撮影に徹するべし
2022/02/04(金) 08:19:30.82ID:Mx5KxFYA0
スチルもムービーも、Instagramにアップしたりスマホで見たり見せ合うだけなら7SIIIで良いと思う…って、それにしちゃ高価だな
最新のiPhoneかpixelで良いと思う
151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 09:06:03.83ID:IpmOLjGD0
>>148
風景や飛びもの以外ならいけるだろ。そういう用途に1や9やRがあるんだし。
152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 09:31:52.23ID:Mq8Uyd3Q0
一眼カメラの醍醐味は望遠レンズ使えばスマホでは得られない画角が得られることだからなぁ
2022/02/04(金) 09:54:10.88ID:BiOx3Wjs0
>>146
俺4K120で撮ってる
その度に不要ファイル整理すれば問題無いよ
2022/02/04(金) 09:56:35.37ID:D5jQJ09X0
>>153
変わり者だなぁ
2022/02/04(金) 10:28:30.84ID:VMIt5LAm0
>>146
4K30pを4K60pにした所で大きく保存量が変わるわけじゃない
RAW撮影やALL-Iならそれなりに増えるけど
2022/02/04(金) 11:04:21.54ID:UNOG1nnh0
h265になってホント容量助かってるよ
157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 12:38:33.97ID:ODh5g1pL0
昔と違ってモニターが60p以上を描写出来る様になってるわけだからデフォルト60p化は若者ほど進んでる
60pをスローモーションっていう事に違和感感じてる人は結構いるかと
2022/02/04(金) 12:48:13.12ID:UNOG1nnh0
映画のアクションシーンとか24pのモーションブラーで凄く観にくいと感じてしまったりする
2022/02/04(金) 12:54:21.65ID:D5jQJ09X0
頭文字Dの車のヌルヌル感は違和感ある
2022/02/04(金) 13:17:20.56ID:VMIt5LAm0
映画が24pなのは慣習もあるけど非日常感を得るため
ヌルヌル過ぎるとリアルすぎて物語感が出ない

日常の記録はパラパラ漫画より鮮明にヌルヌルに保存されてる方が良いだろ
2022/02/04(金) 13:25:11.78ID:b/gqTW900
24pは気持ち悪い
2022/02/04(金) 13:47:46.10ID:D5jQJ09X0
じゃあ30pで撮りなさい
2022/02/04(金) 20:21:53.64ID:U9y716Tg0
24pとか30pじゃ口の動きとかカクカク感が否めない。見ただけで一瞬で違和感覚える
60pは最低必要だわ
120pからは違いが分からん
164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 20:48:28.81ID:Lc1cysu80
今 テレビも60pなんだな
7sかR6しか選択ないやんけw w w
ivのcropなんて使い物にならねーしなw w w w
2022/02/05(土) 01:41:46.62ID:A0cExZVu0
動画なら他の機種でもよいな
2022/02/05(土) 03:21:48.56ID:pA/+4doO0
確かにR5とR6以外なら別に何でもいいわ
2022/02/05(土) 09:32:50.97ID:22/M+44a0
いつ出荷されるんだ
2022/02/05(土) 12:38:38.31ID:qff7iR5t0
普段は圧縮RAW+JPEGでHi+連写するだけで動画はあまり撮らないんだけどSDがUHS-Tじゃ不足かな
今後の可能性も考えてUHS-U買ってもいい気はしてる
2022/02/05(土) 15:26:35.84ID:v+B3sAnj0
>>168
RAWで連写するならCFExpressかV90だな
2022/02/05(土) 17:54:51.00ID:qff7iR5t0
>>169
やっぱりそのくらいのスペックは必要か
確かに前に使ってたα6000でもRAW+JPEG連写の書き込みにめちゃくちゃかかってたし無理もないかも
2022/02/05(土) 19:37:16.57ID:5ISV7Dq20
在庫を価格で見ると大手じゃないところは在庫ありだけど、どんなカラクリがあるの?ダミー?
2022/02/05(土) 21:02:26.27ID:22/M+44a0
ケージやガラスフィルムを準備してるのに
肝心な本機がいまだ入荷次第
このやりきれない思いはどこに向ければよいのだろう
2022/02/05(土) 21:05:44.72ID:22/M+44a0
今確認したらガラスフィルムじゃなかった…おのれ…
2022/02/05(土) 21:16:37.37ID:JK7so4IQ0
ゆとり世代が日本をダメにしてるな
2022/02/05(土) 22:27:37.90ID:FTEGHmuC0
>>170
α7IVはV30のmicroSDでH+27枚撮れて書込みが終わるの14秒というとこ。
2秒ちょい撮ったら14秒のインターバル。
α6400はH+で44枚撮れたけど書込が終わるのが同じメディアで51秒。
どっちがストレスがないかというとα7IVかな今のところ。
176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/05(土) 23:53:56.66ID:/VLX+bJe0
>>171
転売ヤーから
177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/05(土) 23:54:26.43ID:/VLX+bJe0
質流れ品も
2022/02/06(日) 00:34:21.08ID:gMctB3tg0
>>176
質流れかーなるほどね
2022/02/06(日) 04:24:01.85ID:LiRg8Hqj0
今数ヶ月待ちかな?
Z9はほぼ1年待ちでびびるけど
2022/02/06(日) 05:02:10.64ID:1cn3uKG/0
>>179
4週間
181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/06(日) 10:42:50.80ID:H5oK/KGD0
レンズって別売りなんだな
コンデジしか買ったことないから知らんかった
次のボーナスまでカメラ持ち歩けん
182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/06(日) 10:53:38.44ID:r+IdnTze0
お、おう
2022/02/06(日) 10:55:04.58ID:58xMf62Y0
>>181
メモリカードも別売りですから気をつけて
184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/06(日) 11:19:05.87ID:T54W9p4c0
>>181
とりあえず中古でいいからシグマとかタムロンのレンズかってみたら?
2022/02/06(日) 11:20:49.79ID:Pe7ZWwp/0
1635gm買って準備してるのに未だ本機は到着せず
2022/02/06(日) 12:56:44.10ID:QNPLHw010
>>181
地元のカメラ梯子すれば、描写はともかく安くて使える中古レンズの一つや二つはあるよ
2022/02/06(日) 14:25:03.74ID:2qHwivcO0
>>181
それ騙されてるよ
店のやつががめてるのでクレームつけた方がいい
188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/06(日) 14:28:19.94ID:gReQ1k1P0
メルカリでクソ安いレンズでも買ったらいいのに
2022/02/06(日) 14:29:40.42ID:KMiegVQG0
それ店が騙してるぞ
190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/06(日) 18:17:41.90ID:sXh96Nqs0
おまえらよく使えるな
動画で左右に振ったらローリングシャッター酷すぎて酔った
これは動画無理だわ。記念写真くらいしか使い道がない。
プロで使うひと絶対いないでしょ
2022/02/06(日) 18:57:33.46ID:A4fOFpcx0
>>190
先ずはID付でお持ちのα7Wの画像をお貼りください。
撮った動画もお願いします。
その上で判断させていただきます。
192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/06(日) 20:11:25.62ID:mynMbHza0
>>190
今試しにやってみたけど、そうならないんだけど
193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/06(日) 23:37:29.24ID:Cdr2w4QA0
ソニーファンってキヤノン機を嫌う人が多いらしいけど、キヤノンのミラーレスのどこが駄目でどこが嫌いなの?
2022/02/06(日) 23:43:58.94ID:K22T7UoU0
>>193
別にソニー機もキヤノン機も使ってるけどどっちも好きだけど
ここみてるとソニーのこと自体嫌いなやつはいるみたいだけどね
2022/02/06(日) 23:47:28.91ID:A4fOFpcx0
少なくとも使ってみたこともないカメラにとやかくは言わない
6D使ってたけどあれはあれで良かったよ
2022/02/06(日) 23:48:27.26ID:A4fOFpcx0
あと別にソニーファンでも無い
2022/02/06(日) 23:57:58.99ID:Cdr2w4QA0
>>194
ソニーを嫌っているのは、数字しか見ないスペックオタクの方ばかり向いていて、
実際にプロの現場で使った時の使い勝手がキヤノンやニコンよりも劣っていると考えている人たちじゃないの?
2022/02/06(日) 23:59:34.02ID:rqAgk8WO0
>>193
6DとLレンズ何本か使っててR6にマウントアダプターの予定だったけど、ボディサイズか6Dと変わらないことに気づいてやめた
ミラーレスで小さくなると期待したのに
2022/02/07(月) 00:01:46.10ID:qcmO7N8f0
>>197
そういう人はキヤノニコこだけみてソニーなんかみなければいいんじゃないかと思うけど、なんかソニーに未練でもあるの?
200sage
垢版 |
2022/02/07(月) 00:05:23.06ID:kWncS4UJ0
>>199
ソニーより優位な点を見つけて安心したいんだろう、寝不足にならなきゃいいが
201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 00:05:57.84ID:2Y+uDWep0
ニコキャノ爺はカタカタうるさいんだよ
シャッター音が
2022/02/07(月) 00:08:33.01ID:JpiUdGjn0
防湿庫が40%までいかないんだけどどうしたらいいですか?

https://i.imgur.com/2OUspVH.jpg
2022/02/07(月) 00:15:40.96ID:vwlZwFIw0
>>202
強弱ツマミで調整できそうだけどー
気にしなくていいかと
そもそもの湿度計の精度・・・
204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 01:01:52.10ID:0NDsDfVZ0
>>200
それがわかんないだよな
正直自分がカメラ買ったら他のメーカーのカメラなんて興味なくなると思うんだが
買う前はいろいろ調べてるけど買ったあとはその買ったカメラをどうやって使うかにもってかれるもんでしょ?
ここによくくるR6君はソニーのスレなんかに来ず、もっとR6見てやれよと思うわ、いいカメラだよR6

所でα7Wまだこないんだけどどの辺の予約の人が今出荷されだしてるんだろうか?
2022/02/07(月) 01:03:42.99ID:bijPte/U0
>>193
レンズがくそ高い
保険が掛けられないトコ(ソニーストアのワイド保証みたいなヤツ)
206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 01:15:36.24ID:XFPRy1O+0
>>193
両方持ってるけど不満点があるとするなら
レンズが高い レンズで稼ごうというのがミエミエ
プラスチック感が強い
位かな別に悪くない

逆に手振れは強いし液晶は綺麗
いうてブレは夜間撮影以外は自分である程度カバー出来る
じいちゃんは高齢になって保持力無くなってきてもブレないから喜んでる
重いからそのせいでブレてるんじゃないかとも思うが(笑)


方向性として重くてもいいから画質最優先ってスタイルだから
どっちが優秀というより住み分けだと思うよ
本気の写真撮影って時以外はSONY機使うことが多い
2022/02/07(月) 01:22:59.63ID:eKTqDSN+0
>>204
あれが本当にR6信者だと思ってるならヤバい
2022/02/07(月) 01:39:45.33ID:RcEVxqRU0
>>206
確かに。高いと言われているEマウントの純正レンズよりも高額で割高感があるね

ttps://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
ttps://store.canon.jp/online/secure/rf_lens.aspx

カメラのレンズでプリンター商法みたいな事をするのはちょっと引く
2022/02/07(月) 01:44:31.07ID:RcEVxqRU0
ニコンは明るいレンズはソニーやキヤノン以上に高価格だね

ttps://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

ニコンでは明るいレンズは数が捌けないので一個の値段を高くせざるを得ないと考えているのかな?
2022/02/07(月) 06:04:09.34ID:lRQZ+0v/0
Zレンズは唯一無二だから高くても仕方ないよね。Zレンズの解像感やボケの美しさは他のレンズでは絶対再現出来ないから。
211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 07:51:45.69ID:bijPte/U0
>>210
なんだろう、コイツニコヲタじゃなくてPENTAXヲタって感じがする
2022/02/07(月) 08:24:10.41ID:pjD84ux/0
大三元は3本揃えたらソニーよりニコンの方が10万円近く安いけどな
2022/02/07(月) 08:27:22.34ID:DP5Pl9+E0
>>164
放送波は相変わらず60iだから絵は30コマだぞ
それをテレビがIP変換とか倍速とかいろいろ小細工してる
2022/02/07(月) 10:01:49.13ID:0KT47zMq0
ニコンはタムロンの2875旧型を今更OEMで導入してる状態だからなぁ
レンズ選択肢が少なすぎる
2022/02/07(月) 10:33:22.58ID:EuXK4BoH0
>>202
防湿庫は除湿はできても加湿はできないので部屋の湿度以上にならないだけだろ
2022/02/07(月) 23:56:29.60ID:HDTk8wHa0
>>212
同店比較すると、ニコンよりソニーが5万弱高い。
ただ、Zマウントの大三元は14mm始まり、ソニーGMは12mm始まりという差がある。
また、GMレンズの場合は広角レンズを12-24mmから16-35mmに変えると、ニコンより4万安く揃う事になる。

なお、Eマウントにはニコンより30万安く揃うタムロン大三元というレンズもある。
安い分、焦点距離は17mm〜180mmと狭くなるけど、その分軽いというメリットもある。
2022/02/08(火) 00:02:12.38ID:Y8IHjLzF0
シグマの70-200/2.8はよ
2022/02/08(火) 00:39:34.50ID:WoYhN1Ob0
シグマはズームレンズ苦手っぽいから単焦点頑張ってくれればいい
50F1.4かF1.2欲しいわ
2022/02/08(火) 01:08:09.23ID:NLMqf9oJ0
>>208
キヤノンのオンラインショップ初めて見たけどダサいなw
全部にフィルターセットをデカデカと載せる必要あんのか?w
2022/02/08(火) 01:22:20.35ID:1rwBwFlZ0
SIGMAから望遠出されてもAFが微妙だからな…
2022/02/08(火) 10:05:56.53ID:y4+6emoX0
>>216
結局それでEマウントは純正のGMが売れてないんだよなあ
高いレンズが売れてないからQ3のEP&S部門は減収減益…

ソニー2021年Q3決算はカメラを含むEP&S分野が減収減益
https://digicame-info.com/2022/02/2021q3eps.html
https://digicame-info.com/picture2/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3S.PNG
222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 10:20:18.41ID:NxyK5U7e0
プロシェア増やさないと高級レンズの売上は上がらんと思うのだがなぁ
2022/02/08(火) 10:27:53.76ID:ybNBY7s50
そんなことよりもいまだ入荷待ち
とほほ…
2022/02/08(火) 10:47:27.73ID:P/ozqGOm0
一般消費者は見知らぬプロが使ってるかどうかは気にしてない
自分が憧れてる人が使ってるならまだしも
2022/02/08(火) 11:42:27.04ID:jkc0mz740
プロはEマウントの内径の狭さやソニーのプロ用途に於ける本体設計の甘さを嫌い、中々ソニーに移行しようとしないのではないか?
フルサイズカメラはプロや金持ちを取り込めないとシェア争いや売り上げ確保でどうしても不利になるね
2022/02/08(火) 11:44:15.43ID:P/ozqGOm0
>>225
普通余程のことがないとプロがメーカー替えしないと思うけど、キヤノニコが占めていたなかで一定数ソニーへの乗り換えがあったのは凄いことだと思う
2022/02/08(火) 11:46:32.30ID:WoYhN1Ob0
AP通信初め、大手報道系の会社が4社ほどソニーと専属契約を結んでるようだが
どんどんソニー化への流れは進んでる
228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 12:13:43.29ID:Tp17K4eF0
でもこれじゃ北京で苦情殺到だぜ?

北京オリンピックでゲレンデを転がり落ちるソニーα1
https://youtu.be/K0j9DhFimbE
防寒手袋したらまともにグリップ握れない無理な小型化がこんな悲劇をw


某メーカーの元設計者によるマウント規格の設計ノウハウ解説動画によれば
元々APS-C用のEマウントには色々と無理があるとのことw
https://www.youtube.com/watch?v=I1aTDrXrs0w

例えばEマウントはレンズとグリップの境界隙間が
『私なら「それはあかんやろう」と言いたくなるほど狭い隙間です』www
https://i.imgur.com/mLa0QKD.png

↓実際にあかんかった例

α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、
グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。
と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297

Eマウントは隙間全然ない上にデカオモw
http://2ch-dc.net/v8/src/1601242526856.jpg
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 12:15:59.06ID:kjrCyj590
まぁ確かに雪山用のグローブしてるとグリップがダメなんだよね
230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 12:27:20.59ID:4jIhWS2o0
>>226
ソニーがニコンと同じマウント径で本体サイズも同じ位だったら今でも2大シェア崩せてなかっただろうね
オリンパスとかフジと同程度だったはず
小型化に全振りした事は結果的に成功だった
231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 12:39:29.69ID:jkc0mz740
マウント径を狭くしても小型化や軽量化にはほとんど寄与しないし、
むしろ無理な小型化や軽量化で持ち辛くなったりボタンが押し辛くなる弊害が大きいぞ
2022/02/08(火) 12:48:09.82ID:WoYhN1Ob0
マウント径を大きくしても画質面で特に差別化が図れないのも証明されつつあるしな
2022/02/08(火) 12:56:25.03ID:GbEoAFrX0
>>227
撮影することならキャノニコでもいいけど、撮影した後の編集や送信なんかも考えると、ソフトメーカーとして一日の長があるSONYさんは強いもんなぁ
234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 13:02:27.13ID:3UKJCQQ20
ニコンの取り柄って何一つ無いぞ
2022/02/08(火) 13:17:17.83ID:NvHiQVDO0
>>233
>ソフトメーカーとして一日の長があるSONYさん

冗談だ言ってます?
236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 13:54:13.26ID:NxyK5U7e0
ニコンはまだレフ機のイメージあるからなぁ
ミラーレスならソニーに行っちゃう
2022/02/08(火) 14:22:32.41ID:p/iY+2rf0
>>224
井上浩輝がソニーユーザーだから俺も使う!
238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 15:52:58.58ID:aGa1aqNB0
>>229
カメラマングローブ使おうよ
2022/02/08(火) 15:59:40.10ID:ynLeJBwa0
>>238
凍傷で指先落ちそうだなw
240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 16:12:10.30ID:aGa1aqNB0
>>239
ロードかクロスバイクなんでKENKOのミトン付き使ってる
241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 16:58:40.97ID:4jIhWS2o0
>>231
って言ってCanon Nikonのサイズが正義としてきた人と軽さを求めた人と住み分けが出来る様に開拓したからシェアとれたんでしょ。
小さくて持ちにくいとか個人の意見でしかないし
個人的な意見ならもっと小さくして欲しいし
2022/02/08(火) 17:47:05.93ID:jkc0mz740
>>241
小型軽量のカメラが駄目とかそういう事じゃなくて、マウントの内径を狭くして小型軽量には寄与しないと書いたつもりだが
どうしてもマウントの内径を狭くするにしても、せめて50mmとかが常識的なサイズだと思う
流石に46mmは狭くし過ぎ
243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 18:08:24.06ID:zh9aNBjx0
ivトラブル大杉
https://mobile.twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144

r6の優秀さが際立つ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 18:09:59.05ID:WoYhN1Ob0
自分の常識は他人の非常識である可能性がある事を忘れずに
245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 18:16:42.11ID:7G8N51jY0
故障はどこのメーカーでもあるでしょw R6のどの点が優秀なのか?
246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 19:00:10.30ID:zJEYNY2r0
>>242
自分の考え=世間の常識でない事を理解すべきだわ
自分の考えは自分が常識と思っている個人の感想にすぎんよ

マウント径を狭くしても小型化や軽量化にはほとんど寄与しない
証明出来るん?

無理な小型化や軽量化で持ち辛くなったりボタンが押し辛くなる
100人に聞いて100人がそう答えるん?

ならないなら常識ではない。
2022/02/08(火) 19:04:54.27ID:bGdQGRhf0
>>243
これ、α7Vで多発してるシャッタートラブルと同じじゃん
やっぱり背面プラボディでは歪んでダメなのか?
2022/02/08(火) 19:05:46.84ID:P/ozqGOm0
>>243
純正レンズつけてないぽいですね
アダプタでいろんなレンズ付くので難しいとこですね

その辺RFとかZは起きにくいかもだけど
2022/02/08(火) 19:07:58.13ID:KxwWb39M0
レンタル品だろ
前使ってたやつが
閉じたシャッターにブロワー吹いてたんじゃね
2022/02/08(火) 19:10:16.18ID:J0oE4cM20
まあ本当に持ち辛かったりボタンが押し辛かったりしたら売れんわな
251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 19:37:08.83ID:Rtmuii/D0
【悲報】ソニーさん、発売直後のα7Wでもシャッター幕が崩壊してしまう

今日も機材トラブル。
借りたα7Wのシャッター幕が開かなくなった・・・
https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144
https://pbs.twimg.com/media/FLDfrVpVEAAUqn_?format=jpg&;name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 19:41:07.61ID:qBswiZh20
アンチソニーだけ嬉々としてカメラ板全体に拡散するんだよなこう言うのw
アンチソニーの民度って低いよね
253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 19:50:00.60ID:EcgJv7FB0
>>249
マウント周りのゴミ飛ばすのにブロワー吹いたくらいで逝くのかソニーって!?
最悪じゃん
254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 19:53:22.57ID:xVjOn83g0
>>253
α1だとシンクロ速度上げるのにシャッター幕を極限まで薄くしてるから
ブロワでもヤバくてみんな結構やられてるって知り合いのプロが言ってたな
2022/02/08(火) 19:58:14.91ID:haUyvZg90
ゴミ飛ばすのにブロワー使っちゃだめなの?
シャッター幕についたのはそのまま放置した方がいい?
2022/02/08(火) 20:03:28.05ID:U6kEC1pY0
アンチ君うれしそー
2022/02/08(火) 20:09:07.27ID:MSjCNHID0
>>227
上だけで勝手に契約結ぶんじゃなくて、現場の声にも耳を傾けて欲しいね
2022/02/08(火) 20:10:15.21ID:EYaR0pJ90
>>251
遡ると最初自分のα7Wが故障してレンタルしたのがこうなってんのか
最初のもシャッタートラブルだとマジにヤバくないか?
2022/02/08(火) 20:10:16.77ID:ybNBY7s50
シャッター幕は使わないようにしようかな
2022/02/08(火) 20:26:57.74ID:i9N0rgW60
>>256
顔色真っ青だよ?
大丈夫?
2022/02/08(火) 20:35:20.85ID:z4OdSt1t0
やはり次に買うのはメカシャッターレス機だなぁ
262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 20:47:48.80ID:ZQ/KwHtN0
>>252
α7Vが出た時、m4/3スレまで荒らしたンニー信者の民度も大概だけどな😒
2022/02/08(火) 20:51:49.00ID:P/ozqGOm0
>>262
アンチソニーは何々がでたときのみではなくずっとだから
2022/02/08(火) 22:03:47.68ID:U6kEC1pY0
>>260
君の顔が真っ赤だからそう見えるんじゃないかな
2022/02/08(火) 22:10:30.74ID:XKqe5dZ+0
>>258
同じ症状だとこの人の使い方が悪いのでは?
2022/02/08(火) 23:10:35.19ID:QydrMihm0
>>251
30万払ってひと月まってこれならVかCで充分やな
よくも悪くもコストかけたカメラじゃないから使い倒してくれ、 3年後、5年後のことなんか考えないでくれ
と言うボールペンみたいな製品コンセプトなんだろう
2022/02/08(火) 23:16:44.70ID:kV4a0L/t0
>>262
ここのところフジスレすら荒らしにいらっしゃってるからね…
どうなってるんだろ
2022/02/08(火) 23:42:09.24ID:e/RCSLih0
>>251

マジっす😭
なんか、使っててシャッターの感覚がおかしい気がしてたら、急に開かなくなって🥲

って言ってるから既に異常品だったんだろ
レンタル屋か前に使ったやつが触るか何かしたんだろ
2022/02/08(火) 23:49:33.91ID:atc/vi6/0
7Wの液晶って7s3とかより色が濃くない?
2022/02/08(火) 23:52:09.84ID:sccbpba70
まぁこれだけ世に出回ってる人気商品なんだから不良品の数も多いだろ

トヨタ車の事故が多いのと同じ
2022/02/09(水) 00:09:55.18ID:TdsgyBef0
フォロー1000人もしといて1300人しか帰ってこない人間に言われてもな
しかもだれが使ったかも分からんレンタル品で文句言うとか
このDVD傷ついてるじゃーん!
ってか?
アホやな
2022/02/09(水) 08:28:47.21ID:axam1Q9s0
>>251
シャッター故障って
2022/02/09(水) 08:41:49.79ID:qwZoXtla0
まだ発売1ヶ月しか経ってないのにこれはヤバいな
2022/02/09(水) 08:42:50.77ID:S99aGsYS0
メガネとか落とすとあーなる
自然故障はない
2022/02/09(水) 08:44:22.71ID:67VWHRPW0
RやSでは聞いたことなくて無印だけがやたらとシャッター壊れてるのは
やっぱりフルの金属ボディじゃないから?
2022/02/09(水) 08:51:28.28ID:aVQhiucH0
>>275
マウントにかかるレンズの重さを支えるボディ後ろ半分の金属シャシーがないから
まあオープンカーみたいなもんだな無印は
屋根付きの車よりボディ剛性が圧倒的に低くて捻れやすい
多分VもWもシャッターユニット付近に捻れの応力がかかって壊れてんだろ
2022/02/09(水) 09:03:29.90ID:oHyqMmA60
>>275
なるほど
比べたら確かに屋根を切り取ったオープンカーみたいだ
https://www.sony.jp/products/picture/y_ILCE-7RM4_Mag.jpg
https://www.sony.jp/products/picture/original_ILCE-7M4_Mag.jpg
パレード用に屋根を切り取って改造したオープンカーって
丁寧に運転しないとすぐガタが来るそうだけどカメラもそうなのか
2022/02/09(水) 10:00:28.94ID:YriMepZV0
>>277
見た目の段階で既にアカンっぽいな
a7m4で大三元クラス使うのはやめといた方が良さそう
2022/02/09(水) 10:12:55.30ID:lSyzDOQU0
70300Gとかもちょっと危ないかもね
非純正の三脚座つけて使うしかないか
2022/02/09(水) 10:13:23.26ID:TdsgyBef0
凄い発想で物事考えるんだな
リアルで故障した人なり知り合いを見たことないレベルなのに
ネットで騒いでるとほんとに故障しやすいって思っちゃうのかね
2022/02/09(水) 10:39:15.01ID:ZNZaXIQQ0
>>280
周りの2-3人で問題が起きてないから大丈夫ってレベルで判断しちゃう人かな?
ひょっとしてノーマスク派だったりする?
2022/02/09(水) 10:44:31.46ID:TdsgyBef0
凄い発想で(略
2022/02/09(水) 10:50:12.75ID:B+tx6mb/0
275
276
277
278
279
281
アンチさん自演乙です!
2022/02/09(水) 10:53:54.93ID:5WLyNhb30
都合悪いと全部自演…
いつも通りのゴキブリ仕草w
2022/02/09(水) 11:07:52.95ID:B+tx6mb/0
>>284
まだわかりませんか?
アンチホイホイに引っ掛かったゴキブリは
アンチさんあなたなんですよ!
286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/09(水) 11:15:20.66ID:euR1S4550
た、祟じゃー

『創業者・盛田昭夫の作ったソニー神社が現経営陣に取り壊されるまで』- 週刊現代
https://izumotaisha.or.jp/blog/1832/

>さらに夫人の良子氏も’15年3月に亡くなり、2ヵ月後の5月、平井一夫社長(当時)が出席した慰霊祭が、最後のものとなった。

>ソニーから高橋氏に対し、翌年以降の物故社員慰霊祭を委託しないと通知があったのだ。「盛田会長との200年間の約束です。その強い願いに反することになり、とうてい受け入れられないものでした」(高橋氏)

>そしてソニーは、慰霊祭を行わないどころか、’18年4月には神殿の取り壊しを行い、跡地は更地となった。翌5月には地下の掘り返しを行い、石櫃を開いて「鎮め物」も掘り出してしまった。
2022/02/09(水) 11:49:24.94ID:hIEohD1k0
>>285
でもさぁ何でソニー機ばかりシャッター故障が多いの?ペラペラの使い捨てカメラが悪いとは言わないが、これならVかCで充分
2022/02/09(水) 12:06:33.35ID:TdsgyBef0
シャッター幕が壊れたって言ってる奴は大抵フォロワーの少ないゴミTwitterアカかfacebookという時代遅れのSNSのコミュニティぐらいか
実績ある写真家やカメラマンやYoutuberなりまともなアカウントが自分の機材として使ってて壊したの見たことも聞いたこともないわ
2022/02/09(水) 12:19:07.06ID:GleQQIWV0
そりゃソニーの案件受けてる連中でちょっと頭のいいやつなら
わざわざトラブルを口外しないわなw
2022/02/09(水) 12:20:52.90ID:LfMGN7d50
>>277
確かにこれだけ差があるとボディの強度って全く違うよね
無印は軽量レンズ専用にしとかないとヤバいわ
2022/02/09(水) 12:25:01.73ID:b6CXov0q0
というか、重いレンズつけてボディ側で支える神経がわからん・・・
a7m3だけど、レンズ側で持てば40ARTで走り回っても大丈夫
2022/02/09(水) 12:28:49.76ID:TdsgyBef0
α74で強度がどうこう言うなら、総プラボディのR6とか渡されたら泡吹いて倒れちゃいそうだな
2022/02/09(水) 12:47:52.70ID:yRxaKXhn0
>>292
R6は外側のカバーはプラだけどインナーフレームはマグネシウム合金だし
ソニーみたく経験が浅いメーカーじゃないから強度設計はちゃんとしてるよねw
シャッター幕が壊れたとかソニーと違って全然出てこないし
ソニーはどこにどれだけ強度持たせたらいいのかってノウハウがないんでしょ
2022/02/09(水) 13:10:30.85ID:cO0rztSi0
30万取るならボディを強化するか、それが無理なら重量レンズの利用は使用者本人が注意しろと書いておけば済む話なのに
シャッター故障はSNSでそこそこ晒され企画設計の社員も目にしているくせに知らん顔の姿勢がきもい
2022/02/09(水) 13:18:42.78ID:TdsgyBef0
ゴミアカウントしか被害出てないのが作為的って言ってんだよ
296sage
垢版 |
2022/02/09(水) 13:28:36.24ID:9L8rCW0Z0
>>278
ボディだけ持って振り回すとやばい、APS-Cつけたみたいになる
297sage
垢版 |
2022/02/09(水) 13:32:29.34ID:9L8rCW0Z0
>>280
100400にテレコン1.4だとM3は気を使いましたね、R4にして安心
レンズ側で支えていても手持ちだと何かとボディだけ持つことがある
2022/02/09(水) 13:35:14.33ID:TdsgyBef0
100400GMクラスでボディだけ持つような使い方はしないからどうでもいいわ
2022/02/09(水) 13:38:27.23ID:B+tx6mb/0
なんでR4の人がアンチに乗っかるのか‥
300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/09(水) 13:57:22.07ID:euR1S4550
4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html

問1:御社の4K120p対応テレビに、4K120pのゲーム信号を入力した場合、一部で指摘されているような「垂直解像度が半分になる」症状は確認されていますか。
問2:(問1で「症状がある」という場合)今後ソフトウェアアップデート等で改善は可能ですか。もしアップデートの時期など、具体的な目処があればあわせて教えてください。
問3:(問1で「症状はない」「対策済み」という場合)4K120p信号のフル表示(垂直/水平解像度が原信号と同じ)することで、「HDRにならない」「○○の処理がスルーされる」など、トレードオフになる機能や画質処理はありますか。

ソニー:ブラビア
問1〜3について
技術的な回答は控えますが、4K120pの信号が入力された場合は、ゲームモード使用時の動画表示において、滑らかでちらつきが少ない映像を体験頂くために、最適な映像処理を行なっています。

問1〜3の回答が不明瞭だったため、もう少し情報を開示して欲しいと再度問い合わせたところ、下記回答を得た。

X85Jシリーズについて、一部地域/一部のシーンで不鮮明であるという指摘があがっているのは認識していますが、4K120pの信号が入力された場合に、Game Mode使用時の動画表示において、滑らかでちらつきが少ない映像を体験頂くために最適な映像処理を行なっており、アップデートの予定などはありません。

なお、「『認識している』とあるのも、『(世間で)そういった事象がある、と言われているのは知っている』という意図で、『半分になるかどうか、ということを認めている』という意図ではありません」(広報)とのことだった。
301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/09(水) 17:58:01.78ID:tEGBFshc0
最近思うんだけど、ほんとに7iv買ったひといるの?
どー考えても同価格ならr6だし
動画したいならα7sだし
まじ不思議
2022/02/09(水) 18:00:26.90ID:IrcfFXXQ0
>>301
R6は動画コンニャクひどいぞ
303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/09(水) 18:19:15.35ID:XoEzmXLe0
今どのへんの予約の人が来てるんだろう
一月中旬予約だとどれ位になるかな

2月末に間に合わなかったらα1レンタルするか・・・
2022/02/09(水) 18:22:12.54ID:b6CXov0q0
>>301
ソレ、逆のことも言えるんだわ
なんでR6なんぞ買うのよ
RFレンズがいろいろひどくてなぁ
あ、低画素機なら問題ないのかw
2022/02/09(水) 18:23:36.11ID:IrcfFXXQ0
>>303
α1使ったら7W使えなくなる
やめとけw
2022/02/09(水) 18:24:50.52ID:5NJzlO+J0
>>301
twitterでα7Wで検索すれば沢山でてくるよ
もちろんR6でも行けるユースケース多いだろうけど、また逆も真なりでR6で大丈夫な人はα7Wでも大丈夫
2022/02/09(水) 18:29:41.27ID:5NJzlO+J0
>>301
他人は確実にあなたと違う価値観を持った人です
特にこのスレに来る人はあなたと同じ価値観は持ってない人です
確信犯なのはわかっていますが、共感を求めているのならR6のスレへ行くことをオススメします

ただアンチしたいだけならあなたは病気です
2022/02/09(水) 19:08:24.32ID:0mhY5I3e0
α1m2は買う予定
そのつなぎでこいつを1月中旬に予約していまだ未入荷
2022/02/09(水) 19:21:09.88ID:NnzPRe1t0
>>30
ソニーの半導体工場に納品してるからうちは通るw
310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/09(水) 19:33:17.07ID:FBOzkWUj0
ソニーα7 IV 瞳AFに不具合が?? メカシャッタートラブル報告も
https://mirrorless-camera.info/review/15426.html

新しいα7 IVについて、絞りを開けたときの(フレームの全体を顔が覆い尽くしたり、頭や肩までを撮影するポートレート撮影のような)近い距離の撮影で、
瞳AFが被写体より手前に合焦するという問題があり、例えばフォーカスポイントが完全に瞳を捉えていたとしても、フォーカスが瞳に合焦せず、
まつげやまゆげだけにフォーカスしてしまう。
瞳AFの設定を解除して1点AFにしたときには影響を受けないので、これはソフトウェアの問題のようにみえる。
また多くのα7 IVの所有者は、彼らのα7 III、α7R III、α7C、α7R IVと比較をしたが、それらで同じような問題をみることかなく、
同じ状況でほぼ99%の確率で瞳を捉えたが、α7 IVは調子のいいときには50%ミスするほどだったが、多くは75〜90%で失敗し、残りの10%で許容範囲内だった。
−SonyAlphaRumorsより

α7 IVについては、これとは別にメカシャッターに違和感が生じ、メカシャッターが開かなくなるというトラブルがSNSで報告されています。
この現象はα7 IIIでも発生していたというtweetもあったりしていて、このシャッターに関するトラブルというのは、一定の割合で発生する問題のようですね。
311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/09(水) 19:48:20.93ID:S99aGsYS0
もうポートレート10人以上2万枚は撮ったけど、
瞳AF表示だけ?反応が悪いなとは思った。。
AFは効いてるから実害ないんだけど。
2022/02/09(水) 20:55:06.94ID:cO0rztSi0
>>310
治るにどのくらいかかるのか?それによってはVやR4の方が買いなのかもなぁ
2022/02/09(水) 21:02:00.68ID:B+tx6mb/0
>>310
@Nikon1Blog 

って、おい!
2022/02/09(水) 21:04:21.72ID:fl9SWCYl0
>>310
デジカメinfoのニコン版か
くそだせぇサイトだな
フィッシング臭が凄いわ
2022/02/09(水) 21:06:19.17ID:B+tx6mb/0
小林もグルなのか?
2022/02/09(水) 21:09:37.20ID:2yYguWTX0
>>310
うーん嘘臭い
2022/02/09(水) 21:10:01.14ID:u1k57HX50
記事転売で稼げるっていいよな
転売記事の転売みたいなサイトあるから
本家どこかは知らんけど
2022/02/09(水) 21:15:27.12ID:fl9SWCYl0
あのシャッター幕壊れたとかいうゴミツイートレベルを記事に挟んでくるあたりとか、記事の書き方とかも偽善者感丸出しだし情報としてゴミ過ぎだろ
2022/02/09(水) 21:29:24.00ID:B+tx6mb/0
>>251
リツイートしてるやつが7人いるけどどいつも胡散臭いな
2022/02/09(水) 21:52:21.55ID:nRK0dCuz0
>>314
ネタ元はみんな大好きSonyAlphaRumoursだな

The Sony A7IV has a “wide aperture close distance Eye-AF front focus issue” that needs to be fixed
https://www.sonyalpharumors.com/the-sony-a7iv-has-a-wide-aperture-close-distance-eye-af-front-focus-issue-that-needs-to-be-fixed/
2022/02/09(水) 22:03:24.71ID:FoUwHyDy0
>>320
ファームのアップデートがあるのなら安心だな
2022/02/09(水) 22:19:58.68ID:fl9SWCYl0
>>320
その元ネタにゴミツイート情報を挟んでさもシャッター幕が弱いかのように情報操作してる所がキモいって言ってるのが分からんのかね
頭悪すぎ
2022/02/10(木) 01:13:55.11ID:Vr3cK7ST0
>>322
シャッター幕弱いやんw
2022/02/10(木) 01:21:17.43ID:XhJO+T0n0
>>323
シャッター幕弱いやんw
ってボクちゃん嬉しそうだねww
2022/02/10(木) 01:29:46.44ID:5VNdeBXh0
>>324
涙拭けよw
2022/02/10(木) 01:39:00.76ID:XhJO+T0n0
>>325
じじい優しいかよw
2022/02/10(木) 02:00:24.22ID:MPuWn0gH0
シャッター幕弱いやん、強いやん
子供の喧嘩かよw
2022/02/10(木) 02:47:27.23ID:WaLcSMc10
https://twitter.com/taka193419/status/1484510579008356360?t=YE21hVlSE65ZKkIkhlklxw&;s=19

壊れる時はなんだって壊れるんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 02:48:40.31ID:WaLcSMc10
https://youtu.be/pGa8TCNLxMg
2022/02/10(木) 03:01:02.56ID:xvL9P50h0
メーカーのネガティブネタを喜々として色んな所で拡散してるのはソニーアンチだけ
2022/02/10(木) 03:09:33.26ID:WaLcSMc10
現時点でR5 スレにもR6スレにも貼ってねえだろ?
これ以降は知らんがな

壊れたの見て面白がってるわけでもねえし
2022/02/10(木) 03:15:13.36ID:WaLcSMc10
R6のなんかリツイートも引用リツイートもされてねえだろ
小林のなんかここぞとばかりにリツイートされててね
2022/02/10(木) 03:27:29.01ID:WaLcSMc10
>>330
ややこしくてすまん、ソニーアンチに向けてα7W以外だって壊れるんだよって貼ってみたんだ
2022/02/10(木) 05:55:30.87ID:Dzk/Sbyh0
メーカーに物言えぬソニー民って北朝鮮の国民並みだね
2022/02/10(木) 06:04:49.96ID:xvL9P50h0
>>334
ちゃんとアンケート出してるよ
2022/02/10(木) 06:08:00.06ID:xvL9P50h0
掲示板のようなノイズ入りの声よりは実際に持っているユーザーアンケートの方が有益なのは確実
337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 06:26:13.17ID:11PRAaA80
>>334
え?ソニー好き、、?
じゃなくてプロダクト的に、
カメラは最高だけど、TVは2チューナーで使えないし、音響もゼンハイザーには勝てないし。
ダメなところはダメ。
338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 06:42:53.15ID:FgV3KbbM0
>>288
そもそもそんな故障が多いなら
世界レベルの通信社がメイン機材として
採用しないよね

あ、世界レベルの通信社よりも自分の方が情報を知っていると思い込むオツムのヤバイ人か
339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 06:45:52.96ID:FgV3KbbM0
>>275
>>277
プラスチック筐体でお馴染みのR6と
どちらがヤバイのだろう
340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 06:51:51.13ID:11PRAaA80
キヤノンのイメージセンサーがウンコって事実は?
2022/02/10(木) 07:31:46.46ID:aGNnGmdH0
a7m4ポチッてしまった
299,000でポイント27,000
最安じゃないだろうけどまぁええやろ
4週間待ちや
342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 07:51:21.73ID:HN4QyjVU0
>>339
そりゃ普通に考えたらシャッター崩壊で集団訴訟まで起こされたソニーの方がヤバいでしょw
2022/02/10(木) 08:17:13.15ID:MPuWn0gH0
>>341
安いね
どこで買ったらそんなにポイント付いた?
2022/02/10(木) 08:18:30.85ID:Nb0fEPqc0
>>343
楽天の買い回り
結構楽天のサービス使ってるのでその積算も含む
345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 10:42:48.64ID:AvGcfNtv0
壊れました
https://twitter.com/KAORU55483220/status/1491432259811164161?t=lFjRobCLH72j5Ve3RT2drg&;s=19

またかw w
7ivこえーw w w w w
発売から不具合故障不良、50件は軽く越えてるだろw w
見えてる数でこんくらいだから 相当多そうw w w
ソニータイマー早すぎw w w w
びくびくしながら使いたくねーw w w w
外人向けではあまり聞かないから、日本向け日本語版が大多数たろうなw w w
日本発売は、日本人から文句言われて他機種の製造止めてまで急いだから、その結果だろーねーw w w

R6は不具合すらほとんど聞かないし、7r3や7cでも聞かないw w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 10:48:22.21ID:i1oyQPW90
>>344
上限にひっかからないの?
2022/02/10(木) 10:50:24.56ID:4ygpWue50
>>345
保証期間が切れた直後に壊れるのがソニータイマー。期間前に壊れるのは良心的。
2022/02/10(木) 10:51:57.41ID:oCp/9ew90
>>347
これが信者の見解w
2022/02/10(木) 10:53:52.59ID:i1oyQPW90
いつ入荷するんだよそろそろ1ヶ月立つだろ
2022/02/10(木) 10:56:41.71ID:o3GzMUCM0
>>348
アンチで元気なのお前だけだな
2022/02/10(木) 10:59:12.42ID:oCp/9ew90
>>349
キャンセル多いらしいから、しれっと入荷あるよ
2022/02/10(木) 11:01:44.01ID:rW78KFdn0
>>351
アンチ見苦しくて草
2022/02/10(木) 11:34:25.35ID:gxOHqh5Z0
RT0いいね6のツイートをよー見つけてくるな
ツイート探ししてる間に自分の撮影技術の研鑽した方がいいんじゃない?カメラ持ってればの話だけど
2022/02/10(木) 11:41:25.52ID:+rzZwXat0
>>353
アンチで息してるのお前だけだな
2022/02/10(木) 11:55:49.09ID:Nb0fEPqc0
>>346
証券モバイルブックストラベルとかも使ってるので
356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 12:01:10.85ID:PRu33k2F0
【FF14】ラグりまくりでレイド民がブチギレ!オンラインゲームのアプデという理由でNURO回線がパケロスしまくり、ラグがとんでもないことに!
ttp://blog.livedoor.jp/umadori0726/archives/58995897.html
357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 16:03:36.63ID:Tk8cNUaz0
初期ロットだけの問題で、今後生産される分は改善されていると良いけど
2022/02/10(木) 16:23:58.36ID:i1oyQPW90
ロット変われば何かしらの表記も変わる?
2022/02/10(木) 17:34:21.63ID:oCp/9ew90
カメラに関わらず、ソニー製品の初期ロットはマジ手を出さん方がいい。少なくとも6ヶ月後くらいに買った方がいい。初期不良だらけ
2022/02/10(木) 17:37:48.92ID:Nb0fEPqc0
>>359
初期不良
361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 17:59:43.18ID:uG57RLCb0
SONY終了〜

【速報】SONY、Aマウント終了のお知らせ [279771991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644480055/
2022/02/10(木) 19:17:10.53ID:YEL69Rqh0
>>361
EFマウント終了でキヤノン終了
Fマウント終了でニコン終了ってことね
363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 19:18:15.61ID:11PRAaA80
>>359
日本以外が初期ロットなんだな
2022/02/10(木) 20:14:40.77ID:FgV3KbbM0
>>342
高価なのに筐体全体がプラスチックの安普請、それがドケチキヤノンのR6
2022/02/10(木) 20:37:40.94ID:OCscypt60
7Wも背面プラプラやん
366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 23:55:00.19ID:dmqFHwuq0
>>361
あーあソニーもついに終わるのか
今期営業利益 233億円大幅減益
・(−)デジタルカメラ、テレビ、オーディオ・ビデオの販売台数の減少の影響
だったもんな
2022/02/10(木) 23:58:09.88ID:xvL9P50h0
>>366
よかったね
それでソニーがどうなろうと君の生活が豊かになることはないよ
2022/02/11(金) 00:34:01.25ID:5YOIOUEf0
ニュー則でカメラのスレ立つとソニー叩きするやつここ荒らしてるじいさん?引き取ってよ
2022/02/11(金) 01:38:05.11ID:jLOSM4AR0
それにしてもtwitterで初期不良の報告めちゃくちゃ多いな
予約キャンセルしたくなる
2022/02/11(金) 01:48:48.15ID:CNrAHTFc0
>>369
ここで報告しなくても気になるならキャンセルすればいい
2022/02/11(金) 02:04:53.64ID:h2t9mbb50
>>369
自分も外れ引くんじゃないかと不安になるよな
α7IIIの時はここまで酷くなかったと思う
372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 02:19:28.18ID:lI6Q/3+R0
ちょっと多すぎるよな
2022/02/11(金) 02:24:07.40ID:j8gT1uZR0
俺のは快適そのものだけど当たりだったのか
ラッキー
2022/02/11(金) 02:32:56.46ID:X5iAEF6d0
初期不良なんて何買ってもあるし替えてもらえばいいだけ
そんなに不安なら精密機器何ひとつ買えないな
375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 02:58:21.25ID:YEbf0JQW0
>>369
全く無いよ
2022/02/11(金) 04:03:47.73ID:G2b3KMHY0
>>369
半導体不足でAPS-Cディスコンにしたくらいだし
1台でも多く出荷するために出荷検査基準を大甘にしてんじゃね?
2022/02/11(金) 07:58:23.39ID:rF4Vhv/L0
柔構造すぎてアメリカ戦闘機の急降下についていけなかった零戦みたい
2022/02/11(金) 08:30:04.36ID:LIZeyFcF0
>>376
中国製だしそれはあるかもな
2022/02/11(金) 08:33:26.53ID:X5iAEF6d0
>>377
You は何しに日本へ?
早く祖国にかえりなよ
2022/02/11(金) 08:36:02.05ID:aG8PWcft0
>>378
え!?
タイ製じゃないの!?
中国製!?
381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 08:47:07.22ID:CAKBK/CQ0
安心と信頼のMade in China
https://img.fril.jp/img/486593828/l/1428916263.jpg
2022/02/11(金) 08:51:06.81ID:v1SdVvTF0
>>381
中国製なのか
うーん...
383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 08:52:11.04ID:PHEHymTF0
>>377-378
>>380-381
自作自演演技賞受賞
384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 08:52:48.47ID:PHEHymTF0
朝から自作自演カキコしかないのな
2022/02/11(金) 08:54:56.56ID:kV/45RLG0
シャッター耐久50万回じゃないし 未公表?
上位機よりは弱いんだろうね
2022/02/11(金) 09:00:22.56ID:v1SdVvTF0
>>383
自分の周りが全部敵に見える場合は
心療内科受診がオススメ
2022/02/11(金) 09:09:04.41ID:u7DvLzCb0
>>366
予想通り。ゲーム部門も完全に終わったしな
2022/02/11(金) 09:10:41.52ID:u7DvLzCb0
>>374
ソニーは特に多いからツイッターで話題になるんだろ
389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 09:36:50.09ID:YEbf0JQW0
12/7からの3日間で予約50万台、なかなか凄いよ
2022/02/11(金) 09:40:20.31ID:ae8akxsY0
>>389
何の話?
391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 09:42:44.40ID:YEbf0JQW0
>>390
7m4
2022/02/11(金) 09:58:41.22ID:RwKBKKWb0
ボディの肩部分の塗装が、僅かながら禿げて来た、、、
まだ1か月ちょっとで、家から持ち出したのは一度だけ。
2022/02/11(金) 10:07:17.32ID:poOv+Qza0
>>391
ジョーク好きなのねw
2022/02/11(金) 10:08:12.68ID:b4Rs/jPp0
>>392
ソニーは塗装めっちゃ弱いから仕方ない
395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 10:24:25.52ID:YEbf0JQW0
>>392
それ、無償で対応してくれるよ。
2022/02/11(金) 10:24:48.61ID:ix8u5J+D0
>>392
撫ですぎだろw
どんなに愛しとんねん
2022/02/11(金) 10:26:16.27ID:GGOcNnvv0
αは使い棄てカメラだから3やCでいい。使い倒しぶっ壊れたら修理金額も一台分になるため現場のゴミ箱に突っ込んで次を買う
398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 10:28:11.31ID:YEbf0JQW0
>>397
a1もか?オレ拾うわw
2022/02/11(金) 10:28:37.38ID:u7DvLzCb0
>>389
予約数をドヤ顔w
2022/02/11(金) 10:30:14.32ID:u7DvLzCb0
>>392
本当ソニー製品って作りが雑だよな。
日本企業じゃあり得ないくらいの耐久/品質だよ
401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 10:36:16.12ID:YEbf0JQW0
>>400
ソニーだけじゃなくて日本企業は価格帯で差別化してるというかコストというか。

a6000シリーズ ほとんどコストかけない
a7シリーズ それなりにはコストかける
a1,a9 プロに文句言われないようにしてる
RX1 7m4よりも高解像度LCDとか、高級機w
2022/02/11(金) 10:54:38.37ID:9rW0HuWX0
>>400
キャノンよりマシだから全然オッケー
2022/02/11(金) 11:11:00.80ID:u9K2sWtz0
久しぶりにカメラ買い替えたからよく分からんのやけど、初めてデジカメ買った時は個々のカメラの本(黒や白色の薄いやつ)も買ってたけど、
7Wのやつってまだ売ってないんやっけ?
404sage
垢版 |
2022/02/11(金) 11:11:36.91ID:lP08p6Ys0
>>381
熊本県産より遥かにいいよ
405sage
垢版 |
2022/02/11(金) 11:14:16.20ID:lP08p6Ys0
>>396
黒塗りライカは塗装が剥げてるぐらいの方が貫禄があって中古でも高値だぞ
2022/02/11(金) 11:18:31.01ID:9KH29+K80
>>405
ライカは真鍮ボディの金色が綺麗に見える個体の話だけどな
マグボディのドブネズミ色が見えても単に汚いだけで査定は大幅ダウンw
2022/02/11(金) 11:18:59.15ID:dZQmiNzN0
>>392
チョロハゲええやん
プラモでやらんかった?
2022/02/11(金) 11:38:16.62ID:m1Kr1RhF0
そういや禿げたαをメタルカラーの真鍮色でレタッチしてる奴いたな
2022/02/11(金) 12:17:03.87ID:j8gT1uZR0
α73も相当乱暴に扱ったけど、ボディのテカリとかは無かったな
α74も質感同じだし大丈夫だろ
α74も相変わらず雑に扱ってるけどテカりそうには無いわ
ぶつけたら傷はもちろん付くが
2022/02/11(金) 12:24:56.61ID:y+xj8BBS0
毎日5回はソニーストアの購入履歴を見る
すぐ自動ログアウトされるから毎回サインインが面倒臭い
2022/02/11(金) 12:35:59.74ID:BZmrCVs/0
>>408
ビンボ臭っ!
2022/02/11(金) 12:37:06.22ID:jkDw0Mx+0
>>410
同じく入荷次第出荷の表示に毎回落胆してるわ
413sage
垢版 |
2022/02/11(金) 13:29:36.58ID:lP08p6Ys0
>>410
>すぐ自動ログアウトされるから毎回サインインが面倒臭い
sonyIDに統合されたから? 
414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 16:25:35.46ID:FdcwjWTI0
>>410
いつ頃注文した?
1月25日注文だけどいつになるやら…
2022/02/11(金) 17:02:19.36ID:w2Uk83Bb0
410じゃないけど1/13注文でまだ来ないゾ
2022/02/11(金) 17:19:34.25ID:y+xj8BBS0
0112注文でまだ来ない
417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 18:10:27.07ID:17JKjxj50
ソニーストアよりマップカメラとかのが全然早いのな
418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 18:13:36.12ID:ezLcV3q90
R6買えばすぐ発送されるのに。アホやん
2022/02/11(金) 18:25:04.94ID:PHEHymTF0
>>417
保険があるし


>>418
ゴミは要らね
2022/02/11(金) 18:28:02.28ID:kDtnnRQI0
>>418
コンニャク糞カメラいらね
421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 18:29:28.61ID:FdcwjWTI0
1月12日でまだ来てねーか
他生産止めてまで作ってるのに
どんだけ注文詰まってるんだ
2022/02/11(金) 20:28:07.06ID:XB2q/5uk0
シャッターユニット雑にくっ付けてないだろうなぁ
確かにここ数年、α7はゲームチェンジャーだった。しかしコストと生産性を優先するあまり、誰かの手にやばい品が渡る悪魔のくじみたいなカメラ
2022/02/11(金) 23:15:41.12ID:j8gT1uZR0
R6とか熱暴走してまともに使えない総プラボディのチープカメラは要らんわ
機種スレでやれよ
ここの誰もあんなボディ欲しくないから
20万でも割高
2022/02/12(土) 02:17:19.95ID:Nn8JjjMX0
r6はガチでゴミカメラ
何がゴミって画質だよ酷すぎあれは
425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 02:23:01.14ID:O2JSV0410
α7Wなんて初期設定中に熱暴走してんのに何言ってんだかw

やっと時間取れてα7IV開封中。メニュー設定中に熱停止しました。未だ録音もしてないのに。
https://twitter.com/pho_kitchen/status/1473890859527839744

α7Wの初期設定したりしてたらまさかの熱で「しばらく使用できません」と出て電源が切れてしまった。長時間撮影とかしてないのに、、
熱問題結構言われてるみたいやから心配なってきた。
https://twitter.com/bound__life/status/1472378841641664515

α7Wと温度問題。
デフォルト設定で4k24pで10分で高温で止まったから、設定を高にして検証。
設定以外は同条件でにも関わらず30分も撮影できなかった
https://twitter.com/rintaro_camera/status/1487662025656631296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 02:26:49.18ID:f2cZeLxt0
α7Wゴミすぎワロタ
・SNSは初期不良報告だらけ
・α7IIIで集団訴訟中のシャッター崩壊まで発生
・初期設定してるだけで熱停止
427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 03:07:37.31ID:o+rYG5HH0
>>424
30万でゴミ買ってバカが自分を納得させるためにスレ荒らしてるのか
428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 05:38:49.02ID:pv2j6HL10
z9よりマシ
2022/02/12(土) 06:14:55.36ID:KkKHO7Yg0
>>426
オマエってこういう奴だよ
https://i.imgur.com/d8D9bo7.jpg
どこかで育てられ方間違えられたんだな
同情はするよ

でもいつか自分の力で立ち直らないと
これから先も一人ぼっちだぞ

ココじゃ皆相手してくれているから
気付きにくいかもしれないけど

誰もオマエを必要としなくなる
SONY以外のどこかのスレでは
マトモな会話できているのかな?

だったらまだ救いはあると思うよ
2022/02/12(土) 07:25:07.14ID:F5Mr4laU0
>>425
物売るってレベルじゃないな…
2022/02/12(土) 07:31:47.67ID:F5Mr4laU0
https://youtu.be/GfAkXJzEqbw

海外動画クリエーターが作ったもの。あまりにもα7W(ゴミ)がクソすぎてゴミ箱に捨ててCanonのR5cに乗り換える動画。。z
2022/02/12(土) 08:24:33.04ID:HY83MeOT0
そもそもこの動画クリエーターが機材費をけちった結果、安物買いの銭失いに陥ったということじゃない?
433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 08:55:03.58ID:0pHRQV4c0
>>429
ゴミカメラ買っちゃったの指摘されて悔しいのねw
2022/02/12(土) 09:09:21.09ID:6wuNLae60
なんというか、カメラをゴミにするかどうかは使い手次第なところだなぁと思うわ
昭和家電とか使ったら指をケガさしたり、火事になったりしてそう・・・
2022/02/12(土) 09:09:48.60ID:o+rYG5HH0
NGワード:ゴミ
これでスッキリ
436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 09:21:32.44ID:W+0pgSAT0
>>425
これほんとなん?
さすがに酷すぎるので、こたつの中に入れてたとか、ストーブの前に置いてたとかじゃないの?
2022/02/12(土) 09:24:11.10ID:fzfbGvrw0
でも価格とか見てても不具合?書き込み多い印象
2022/02/12(土) 09:54:51.85ID:VKHicqWL0
他社のカメラはどうか知らんが、メニュー設定は電池残量の減りが早い。
電池残量が減るイコール発熱するってことだと解釈してる。
だから、開封直後以外は長時間メニュー設定を弄ることもないから問題ないし、俺は問題になってない。

ネットの情報でいちいちビクビクしてたらなにも買えないぞ。
2022/02/12(土) 09:57:28.55ID:0OH0GtPN0
a7IV、今はそもそも買えないから心配な人は普通に買えるようになるくらいまで気長に待ってればいい
440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 10:03:53.55ID:QnI3ZWG70
春まで待たされた方が安心か
2022/02/12(土) 10:07:24.00ID:HR9tWyXP0
非圧縮RAW秒間6コマはファームアップで改善されますか?
2022/02/12(土) 10:15:07.90ID:d6scdgiR0
Z9 スレにいいこと書いてる人がいたので拝借

ライバル機をいくら叩いたって、そのカメラの性能は下がらないし、自分のカメラの性能だってあがらない。
世間の評価も変わらない。

>>433
さて、君の使ってるカメラは何かな?

カメラ持ってたらの話しだけどid付で自慢のカメラ写真お願いしますね。
悪用されるからやだとか逃げはなしね。
2022/02/12(土) 10:48:47.07ID:SGsbvQw40
>>431
ただの優柔不断の自虐的動画にしか見えない

最初キャノンをたたき壊してソニーに乗りかえる
またキャノンすすめられて乗りかえるみたいな?
444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 11:21:51.39ID:OeUuC6Pt0
>>442
Z9スレの引用w
Z9を必死で叩いてる奴に言われてもなあ
2022/02/12(土) 11:23:15.93ID:DekynxH60
初期不良多発とか言われたらめっちゃ不安になる
早く届いて安心させてくれ〜
2022/02/12(土) 11:25:02.53ID:iuuCCNRr0
日本と世界で2ヶ月の開きがあるから超初期ロットの不良はまず掴まされないとは思うけどね
2022/02/12(土) 11:28:21.90ID:ElKPIEMm0
>>438
普通メニュー設定なんて電気くうの液晶くらいじゃん
これ発売が冬場だからまだこのくらいで済んでるけど
気温上がって行ったら酷いことになりそうだな熱停止
448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 11:30:26.07ID:bpP58vh30
>>445
やっと届いてメニュー設定している間に突然発熱警告が…w
2022/02/12(土) 11:32:49.11ID:d6scdgiR0
>>444
覗いてるけどあんな猛者のところに介入できるかよ
Z9には一目置いているし他メーカーのカメラもそれぞれ認めている。

必死なのはアンチ君なんだけど?
2022/02/12(土) 11:34:14.93ID:d6scdgiR0
>>447
>>448
アンチ必死過ぎw
2022/02/12(土) 11:35:28.20ID:AMeXvDJF0
>>447
持ってないからそんなこと書けるんだよ
自己紹介乙
452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 11:46:56.02ID:G3RpGFBp0
>>451
メニュー設定で発熱して熱停止とかソニーでしか聞いたことがないw
2022/02/12(土) 11:47:04.90ID:d6scdgiR0
アンチ君おすすめのカメラって何なの?
アンチ君の使ってるカメラなんなの?
アンチ君カメラ持ってるの?
2022/02/12(土) 11:51:27.66ID:AMeXvDJF0
>>452
はいはい
2022/02/12(土) 11:52:05.75ID:d6scdgiR0
>>452
アンチ君それ誰に聞いたの?
友達?
アンチ君ネットの書き込み信じちゃうタイプ?
2022/02/12(土) 11:52:29.65ID:VeEXfQQB0
初期設定中にボディが熱くなって熱停止ってそもそも何が原因なんだろう?
PCでもスマホでもアプリの設定くらいでCPUフル回転とかあり得ないし
2022/02/12(土) 12:03:19.20ID:6wuNLae60
>>456
ボディの内蔵バッテリーに充電するとか
バッテリーの減りも速いし熱も出る

とのこと
2022/02/12(土) 12:09:23.19ID:o+rYG5HH0
あまりにα7Wが売れるので発狂してスレを荒らすアンチ
2022/02/12(土) 12:19:08.18ID:rHZ3uCPw0
みんな使い込んでるんだな
発売日に届いてまだ5回ぐらいしか持ち出して無いわ
熱くなったりバッテリー消費が早いなんて感じることもなくのんびり使ってるわ
2022/02/12(土) 14:20:15.23ID:rOKGCBYe0
>>457
ボディ内蔵バッテリーw
どんだけ大容量なの積んでんだよ?
時計動かすだけだからキャパシタかせいぜいソーラー時計用のコイン型だろwww
461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 14:28:18.78ID:c0ipfotB0
CvsN 巨人対阪神 伝統の一戦

日本シリーズ パ ソニー セ キャノン
実際の野球でもセ・リーグ日本一最近取れてない
462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 14:39:57.99ID:kO8L2oTd0
去年セリーグ取ったろ
2022/02/12(土) 16:58:06.25ID:GZtkOs3C0
1つのレンズに5年ワイドつけてもワイド保証はそのレンズだけ?
2022/02/12(土) 17:30:42.65ID:0OH0GtPN0
>>463
そりゃそう
2022/02/12(土) 18:07:06.04ID:GZtkOs3C0
先月GMレンズ買ったんですが、あんしんプログラムに今から入っても適応されますか?
466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 18:41:01.10ID:pv2j6HL10
ソニスト購入なら入れるんじゃない?
2022/02/12(土) 20:33:10.84ID:mcNcOF2x0
発売日からほぼ毎週使ってるけどメニュー触って熱停止どころか警告すら出たことねーわ
モニターはもちろん閉じたまま
2022/02/12(土) 20:47:21.18ID:dIEYwj4D0
>>467
それ、めちゃくちゃラッキーだな!

今日も機材トラブル。
借りたα7Wのシャッター幕が開かなくなった・・・
https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144

シャッター壊れたα7IV
マップカメラさんへ相談したら初期不良との診断その場で新品に交換してくれました
https://twitter.com/CHOCOPANGANG/status/1474928649170452480

α7C壊れましたー(⌒-⌒; )シャッタースピード思うように動かせません。
https://twitter.com/KAORU55483220/status/1491432259811164161

α7W まだキタムラから返事来ないな…
#α7IV #初期不良 #システムエラー
https://twitter.com/Difficultwave_/status/1486298119289843715

21日に謎のシステムエラー連発でショップでみてもらったα7W
初期不良との事で今日おにゅーを受け取りました
https://twitter.com/Sadondesu77/status/1475325955228901382

買って1週間足らずで2台目のα7IV(笑)
初期不良でエラー頻発、交換してもらえたから良かった。
https://twitter.com/AKKY8787/status/1474025652609503232
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/12(土) 20:55:48.25ID:6wuNLae60
>>460
そんなの知らねーよ
持ってるなら分解してみ?
2022/02/12(土) 20:57:57.26ID:4fRNel9W0
使い方が荒いからだろうな。今はまだグレー案件の交換にも応じているが、ソニーが交換を断ったらこういう奴らはいなくなるからかえっていい
2022/02/12(土) 20:58:53.96ID:iuuCCNRr0
プリウスの事故が目立つのと一緒だろ
それだけ売れてるから変な使い方するのも多い
2022/02/12(土) 21:01:50.68ID:1M412Krf0
2022年1月のマップカメラの販売ランキングで「α7 IV」がV2を達成か
2022/02/12(土) 21:02:25.40ID:CizbdtaY0
擁護の意見、かなり芳ばしいな笑
売れてるからその分不具合も多いって?
んな訳なかろうもん。
2022/02/12(土) 21:10:50.87ID:o+rYG5HH0
>>473
香ばしいのは荒らしの方だべw
ま、ニコキヤノの広報辺りがやってるんだろうけどwww
2022/02/12(土) 21:53:45.25ID:6APsqRxN0
4kモニタにHDMI挿してカメラの画像閲覧って出来ないの?
挿してもカメラ側の画面が黒くなってモニタには何も映らないんだけど
2022/02/12(土) 22:22:28.29ID:a3s1L7DG0
んな訳なかろうと言い切ってしまうあたりが認知の歪みっすね
477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 23:50:07.83ID:o+rYG5HH0
>>476
478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 23:50:26.85ID:o+rYG5HH0
>>476
と言うか認知症っぽいね
2022/02/13(日) 00:28:01.28ID:AXSj8V2k0
>>468
上から

借りたカメラ壊してツイートしてる俺かっこいいだろの人

その他

キタムラやソフマップで初期不良新品交換対応を受け感謝してる人たち
内ひとりαホビー部員

特に見せたいのはいちばん上のだと思うけどすでに貼ってあるから何度も貼らなくていいよ
2022/02/13(日) 01:35:24.35ID:dTn7IPj20
自演タイムです。
2022/02/13(日) 01:46:29.57ID:bepr4JPb0
アンチの自演よりはましだろ
2022/02/13(日) 03:53:47.26ID:BTbHihJU0
認めちゃったw
2022/02/13(日) 04:17:43.35ID:OUn/UIDD0
どこが自演だと思ってるの知らんが
お前アンチだな
2022/02/13(日) 04:18:56.41ID:OUn/UIDD0
>>480
>>482
お前な
2022/02/13(日) 04:20:54.02ID:cXfgxUcg0
自演告白しちゃったのに気がついて焦りまくりワロタ
2022/02/13(日) 04:22:27.53ID:OUn/UIDD0
>>479
俺はこれ書いたものだが
誰の事いってんだ?
2022/02/13(日) 04:42:29.78ID:OUn/UIDD0
>>284
これとかも
お前だろ?自演アンチ君。
2022/02/13(日) 08:06:58.37ID:8rLbRGHO0
ボディはα7Wなのでここでお聞きします、すいません
現在シグマの24-70F2.8を使っているのですが、少々AF追従(動物瞳)に不満があります。
純正の24-105F4やタムロン28-75F2.8などと比較すると、シグマが劣るとかありますか?
改善するなら買い替えようかと思っています。
写りには不満がないのですが・・・
2022/02/13(日) 08:12:15.42ID:6WjfiVLj0
>>488
もちろん
買い替えなさい
490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 08:15:19.81ID:dTn7IPj20
>>488
安い物には理由があります。
2022/02/13(日) 08:15:24.92ID:rdZu1PDR0
>>488
シグマのAFは遅いよ
タムロンの2875G1と大差ない
24mmを捨てていいなら2875G2に、明るさを捨てて良いなら24105Gにすれば良い
2022/02/13(日) 09:13:48.80ID:Y4Zq33MN0
>>491
シグマはあの社長のプレゼンがキモい
あんなの若い人にやらせろよ
2022/02/13(日) 09:21:09.21ID:qIHeTIz70
>>492
以前社長がツイッターで広報の社員叱っててドン引きしてしまってシグマ製品買わなくなっちゃった。
2022/02/13(日) 09:39:28.74ID:rdZu1PDR0
製品と何か関係があるのか?笑
2022/02/13(日) 10:29:19.39ID:j1HmH7s90
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
2022/02/13(日) 10:43:28.61ID:qIHeTIz70
製品はとてもいいものが多いよ笑
2022/02/13(日) 10:48:31.32ID:9Q7xN7ml0
シグマって同族社長がやってる会社だろ?
ライブのプレゼン見て、社長なんも理解してなくて助け船求めたの見て、買うのやめた
2022/02/13(日) 11:23:52.66ID:coqP+YTV0
こんなとこでSIGMA社長サゲとか意味不明・・・
たまにスゴイレンズ作るから買うだけ
499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 11:35:35.05ID:ZqHtJjUE0
アクティブ手ブレ補正はやっぱり純正のG以上じゃないとだめなんね。
タムロンの2875 G2で撮ってみたが手ブレなしのα6400とあんま変わらん。

動画のためにGレンズ買うならジンバル買えばええね。
2022/02/13(日) 12:17:36.32ID:Sl6TX3+C0
購入後のあんしんプログラム入会は発送前でもキャンセルしなきゃ入会できないと言われた
だからキャンセルして入り直してくれと
今キャンセルしたら4ヶ月待ち
注文内容の変更もしてくれない
どうなってんだソニーは
まじで腹立ってきた
2022/02/13(日) 12:33:00.35ID:Sl6TX3+C0
チャットで問い合わせたら一方的にチャット切られたんだけど…

https://i.imgur.com/bRGwmax.jpg
2022/02/13(日) 12:40:56.01ID:mDFTDJgQ0
>>500
ソニーも大変だなあ、こんなカスタマーガチャもあるんじゃ
同情する
503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 12:55:35.63ID:ZqHtJjUE0
>>502
これはもうマニュアル通りだろうから無理だと思うよ。
システム上できないんだろうけど本当に酷えなとは思う。
2022/02/13(日) 12:57:48.09ID:2ERC9JNF0
>>500
お前が悪い
諦めろ
2022/02/13(日) 13:43:10.50ID:DWY5c+Op0
>>502
同情も何も普通キャンセルする事によって起こりうるリスクについて説明するだろw
こんなすんなりキャンセルして再入会してくださいみたいに言われたらそのままで加入の手続きしてくれるんだろうと思うわ
2022/02/13(日) 14:29:40.92ID:rdZu1PDR0
>>500
発想がクレーマーそのもの
507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 14:57:22.85ID:KHCQkQxp0
最悪なカスタマーサポートだ
508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 14:57:34.66ID:/j9qZbSh0
はぁそうですかぁ。。ご愁傷様です。。
としか言いようないんですけど。。w
2022/02/13(日) 15:25:35.06ID:Y29SMY830
ImagingEdgeでiPhoneに転送したら、元ファイルになんか印つくようにできませんかね?
撮影した写真の取捨選択をiPhoneに転送した軽い画像でやって、月末Macでに元画像してからiPhoneの Exif見ながら要らないものを削除しています
でも結構手間なんですよね
なんか楽チンな方法ないですかね
510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 15:35:56.72ID:ZqHtJjUE0
>>502
読み返したらソニー側に同情したコメントなのね。
俺文盲すぎるわ首吊ってくる。
511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 16:12:50.99ID:9b1KpgBT0
初期不良だらけでサポートも最悪
ソニーやばくね?

今日も機材トラブル。
借りたα7Wのシャッター幕が開かなくなった・・・
https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144

シャッター壊れたα7IV
マップカメラさんへ相談したら初期不良との診断その場で新品に交換してくれました
https://twitter.com/CHOCOPANGANG/status/1474928649170452480

α7C壊れましたー(⌒-⌒; )シャッタースピード思うように動かせません。
https://twitter.com/KAORU55483220/status/1491432259811164161

α7W まだキタムラから返事来ないな…
#α7IV #初期不良 #システムエラー
https://twitter.com/Difficultwave_/status/1486298119289843715

21日に謎のシステムエラー連発でショップでみてもらったα7W
初期不良との事で今日おにゅーを受け取りました
https://twitter.com/Sadondesu77/status/1475325955228901382

買って1週間足らずで2台目のα7IV(笑)
初期不良でエラー頻発、交換してもらえたから良かった。
https://twitter.com/AKKY8787/status/1474025652609503232
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 17:42:39.07ID:dTn7IPj20
>>500
実は水没したから急遽入りたくなったんだろ?
2022/02/13(日) 18:50:08.08ID:GZD8POlJ0
>>500
うん、ソニーは辞めたほうがいい
ニコンをおすすめするゼッタイa7買わないで
2022/02/13(日) 18:53:30.09ID:dTn7IPj20
おれも、クレーマーはニコキャノ買ったほうがいいと思うよ。
2022/02/13(日) 19:47:07.05ID:+mfw57QX0
ソニーストアで買わなきゃいいだけだろ
2022/02/13(日) 20:02:39.56ID:9Q7xN7ml0
>>500
キャンセルしてニコキャノへどーぞどーぞw
2022/02/13(日) 20:07:59.78ID:YKBrphM/0
α初めてなんですけど最初のレンズ一本目は何がおすすめですか?
24105g
シグマ28-70
2022/02/13(日) 20:21:47.77ID:toESgIfq0
>>517
タムロン28200
2022/02/13(日) 21:05:42.88ID:lrmsV17j0
>>517
俺もタムロン28-200をおすすめする
動画撮るときはF5.6通しとして使える
520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:44.27ID:dTn7IPj20
>>517
7m4なら純正一択
2022/02/13(日) 21:37:57.16ID:BU8gSiXW0
>>517
35-150
2022/02/13(日) 21:41:26.54ID:coqP+YTV0
>>517
何も考えてないなら24105G
間違いない、万能
飽きる頃にはいろいろわかるようになってる
スチルメインで軽くて明るいのが欲しいなら2870DGDN
安く買えるしいい選択
両方買ってもいいくらい
523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 21:49:51.98ID:dTn7IPj20
タムシグのステマ Z(←カメラ板の乙)
2022/02/13(日) 23:07:24.44ID:6Wu3FjwK0
α7CUの出来次第で、α7Wの売れ行きが決まる
525sage
垢版 |
2022/02/14(月) 01:27:37.26ID:RMLKP29d0
>>517
AFの諸々メリットは純正に限る、シグマなんかトロくて使えん
2022/02/14(月) 07:18:18.57ID:jT61shSF0
>>524
あのボディに4K60pの排熱機構を付ける余裕があるのか疑問
2022/02/14(月) 10:11:35.82ID:Bc8++fsw0
>>524
そんなのいつ出るのよ?
2022/02/14(月) 18:33:26.86ID:psvV9uuB0
>>527
再来年くらいやろ
2022/02/14(月) 20:23:47.65ID:zELOwb+b0
ソニスト0112注文が未だに届かない
530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 20:27:28.51ID:BE0zgjKR0
乙9とかよりマシでしょ
2022/02/14(月) 20:33:05.85ID:zELOwb+b0
順番を抜かされてないか心配
2022/02/14(月) 20:34:26.23ID:w9T20Hom0
そもそもソニスト購入で最近届いてる人いるのかどうか
533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 20:36:31.43ID:BE0zgjKR0
キットレンズモデル用意してるはず
2022/02/14(月) 21:51:19.20ID:b1PoAOwh0
>>529
マジか、、
2月頭にソニストオーダーしたんだが、桜の季節に間に合うんだろうか(´・ω・`)
535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 22:10:33.20ID:BE0zgjKR0
ボディ単体は無理かな
2022/02/14(月) 22:35:07.22ID:S+Q2TsxG0
マップカメラで納期3-4週間だったけど
無事に納期とおりにくるんやろか
537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 22:38:00.15ID:BE0zgjKR0
もうすぐキットレンズモデルが店頭に余るだろう。
だけどそのボディは単体売りしないやつ。
2022/02/14(月) 22:40:59.00ID:S+Q2TsxG0
>>537
君の頭
不思議な理路してるね
2022/02/14(月) 23:00:11.18ID:PHbbvO1H0
1月下旬くらいに1/6までの注文分が出荷されるとか見た気がするけどあれなんやったんや…
540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 03:45:13.35ID:Bw1KeaB00
1月10日過ぎに頼んで月末には届いたんだが
たまたまか
ソニストね
2022/02/15(火) 05:03:53.06ID:xq9gyCqK0
い、いちがつとおかす、す、すぎ!?
2022/02/15(火) 09:03:30.93ID:LYZitVPC0
1/6オーダー分までが1/23週みたいだからそんなもんなのか

https://nakamura.yokohama/2022-01-23-ichigan-alpha-ilce7m4-nouki-85424.html
2022/02/15(火) 10:23:57.44ID:xq9gyCqK0
住所も同じなのにどうしても代引きで注文できない
そもそも代引きを選ぶ項目がない
2022/02/15(火) 10:27:19.26ID:E3MUVKvj0
dpreviewでの4K画質かなり良さそうだな
545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 13:36:26.80ID:EuxU4mdw0
液晶どう?
やっぱ見にくいまま?
2022/02/15(火) 15:31:28.52ID:pkO8vQkQ0
ほとんど写真のみでCFタイプA買うかと思ってるんだけど
やっぱりカードリーダーもあった方がいいかな?
パソコン直で取り込みでも問題ないよね?
2022/02/15(火) 15:54:44.70ID:1OeH8HFD0
>>546
カードリーダー無いと不便だよ〜
アリとかでも安いの売ってるから
でもくれぐれもタイプBと間違えないように
2022/02/15(火) 16:03:41.42ID:pkO8vQkQ0
>>547
やっぱり不便か…そうだよね
タイプAも高いのにリーダーも高いから躊躇してしまう
アリってのはなんですの?
2022/02/15(火) 17:51:01.66ID:Pv4YNAg60
>>548
ソロエル"アリ"ーナ
2022/02/15(火) 18:06:10.00ID:ldoIYelT0
>>548
AliExpress
551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 18:25:41.02ID:CXD5WppI0
7ivよりOM-1が話題になってて草
2022/02/15(火) 19:09:41.72ID:IkYKTOBx0
名前だけしょ。あそこまでマニアックなm43求めているの全世界に1万人いるかどうか
2022/02/15(火) 19:12:21.09ID:I+ko6oRa0
そりゃさっき発表されたんだから当たり前でしょ…
2022/02/15(火) 19:18:16.15ID:kZrlE1nC0
>>549

>>550
 
初めて知ったよ
ありがとう
ソニーかプログレードのリーダーしか選択肢ないかと思ってた
2022/02/15(火) 19:37:31.59ID:ldoIYelT0
>>554
蟻のでも普通に使える
だけど間違えてタイプBが2度も送られたから、注文時
念押しした方がいい
2022/02/15(火) 19:49:08.73ID:LYZitVPC0
>>552
1万人だと下手すれば今a7IV待たされてる人の方が多いな…
2022/02/15(火) 22:06:55.70ID:qAIuHRFQ0
ちょっとピン甘じゃない?と思って調べたら前ピン気味なのね。みんなでアップデートを希望しよう
2022/02/15(火) 23:13:51.04ID:3J2NJaw90
買った人皆さんどこで買いました?
やっぱりソニーストアの方がいいんですかね?
2022/02/15(火) 23:19:32.39ID:D7LlbuXy0
>>558
クーポンとかでソニーストアが一番安かったし保証やアフターも考えて
ソニーストア以外で買う理由がなかった

まぁ自分の場合は名古屋のソニーストアまで近いってのもあるんだけど
2022/02/15(火) 23:47:57.18ID:kZrlE1nC0
>>558
おぎさくで買ったよ
これから届くんだけども

フジヤとおぎさくは下取り価格が高いけど
おぎさくはソニーのワイド保証も3年付けてくれるしね

それこそCFタイプAみんな使ってる?
連写は子どものスポーツで使うけど
今はコロナで撮れる機会もめっきりだし
汎用性と、普段は連写しないのとで迷う
2022/02/16(水) 00:39:56.68ID:pR/ZVxtQ0
>>560
連写しなければ必要ないと思う
α1と兼用してるから使うけど7WではUHSUがあれば十分かな
2022/02/16(水) 01:20:36.95ID:LujBQerr0
>>558
早く欲しかったのと、家から近いのと、溜まったポイントが割とあったからヨドバシにした。
落として壊れたとかは携行品特約を別の保険に付けてるし。
本体で溜まったポイント使って、本体のポイントでレンズ、レンズのポイントで電池、電池のポイントで液晶保護ガラス買ったのでヨドバシのポイントもほぼ使い切れたし。
563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 02:51:52.93ID:cF2Cespy0
>>560
プログレ160GB去年買った、まだ安かったし
プログレ256GBv60でJPEGバックアップ
CFexはXperia1に転送して消すから80GBでもよかったかも
それにしてもマトモにHEIF422対応しないのかな、Xperiaに転送すらできない
564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 03:04:07.69ID:BAkZW7sV0
>>551
やっとiso3200が実用レベルになった化石センサーなんて、
フルサイズ組からみりゃ微笑ましいスペックじゃねwせmて6400までノイズが抑えられていればと思ったけど、そんな魔法があれば先にフルサイズのほうにかかるかw
2022/02/16(水) 03:24:06.55ID:42Tp8RMH0
OM-1なんて買うやつ居ないだろうな
m43フォーマットを選択したセンスのなさはメーカーの勝手だが、それに付き合うアホは居ないだろ
566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 04:59:03.26ID:cF2Cespy0
豆センサーならスマホでいいや
2022/02/16(水) 06:40:24.87ID:J7PMuBZw0
OM-1のソニー製センサー性能良くなってるらしいから、その技術がフルサイズにも降りてくるの期待
2022/02/16(水) 07:17:03.80ID:nw+AiGHo0
>>558
楽天
569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 08:20:14.85ID:X4XOQsWD0
m43は町スナップ撮るには悪くないよ
小さいレンズでも良い画角に収まってくれる

ま、FUJIのAPS-Cで良いけどなw
570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 08:52:37.40ID:KZ/YbG9X0
m43は小型軽量が命。
小さいインナーバックに本体+普通レンズ+超望遠の
24~600mm相当のセットが入るのでカバンに入れっぱなしにできる。
・・・なので、大きな本体って意味あるのか?だったりも・・・
まぁOM-1とα7IVは比較対象でもなければ同じ土俵に乗せるものではないと思う。
実際この2機種で悩む人っている?
なお、個人的にα7IV同等のα7cII待ち。
2年かぁ・・・・
571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 10:04:11.96ID:X4XOQsWD0
あと鳥撮影する人はほぼほぼm43じゃね?
明るい時間帯で撮るしナショジオに載せるとかじゃなきゃ十分でしょ
2022/02/16(水) 10:32:22.10ID:tdtZWC/r0
>>562
ヨドバシってポイント使った買い物にはポイントつかないから最後は1割高いもの買わされて終わるよね
2022/02/16(水) 11:30:33.32ID:5tKMeWwJ0
ヨドバシのポイントは二個一組、なるべく高いもの+安いものの組み合わせで考えろってことか。
割引率はそんなでもないけど、店に行けばまぁまぁ楽しいし品揃えや応対もちゃんとしてる。しょうがないかな
2022/02/16(水) 12:12:02.62ID:tdtZWC/r0
>>573
最終的に使い切るなら何を買っても同じです
10%のポイントの価値は実際は9.1%にディスカウントされてますので現金と同等と考えない方が良いです
ヨドバシポイントは基本ヨドバシで売ってるものしか使えないしね
2022/02/16(水) 12:22:28.90ID:VZh3IQnV0
>>573
ポイントで買うのはどこで買っても基本値引されない奴が良いよ
本とか
2022/02/16(水) 12:22:58.66ID:f0qCkVoF0
>>572
貯まったポイントでアップル製品を買うんだ。
2022/02/16(水) 12:45:31.71ID:QD3MVn/70
>>576
本家からMac買う人はApple Gift Cardに使うのが一番効率いい
2022/02/16(水) 13:19:40.61ID:LujBQerr0
>>572
知ってる。
細々と何年も溜め込んだやつだから。これで最後と出し切った。
溜め込んだポイント分をカウントしないなら今回現実に払う金額自体はどの買い方よりも安くなるくらいは溜め込んでたから。
あと弾さえあれば初期不良とか近いから通販より楽だしと。
他のレンズはヤフショで買ったよ。
ヤフショで買った40GはPayPayで返ってくる分を差し引くと5.4万台とわりと安かった。
2022/02/16(水) 15:17:56.12ID:TGFo5va90
他店交渉、ポイント付与なし価格を提示してもらって支払いをポイントからやるのが一番ロスないかなと思ってはいる
2022/02/16(水) 15:34:34.01ID:d5/79sht0
ポイント無での価格交渉だと、提示価格の5%アップ位だったね、今までの経験では
10万で10%ポイントなら、無なら10万5千円とかに

時期や品物、交渉のやり方なんかで変わるとは思うけど
2022/02/16(水) 17:11:26.92ID:HfF8WXlA0
ビックのポイントは、子供のIIJのスマホ代支払いに使えるので便利。
2022/02/16(水) 17:27:29.56ID:LujBQerr0
>>579
ヤマダ電機はそれでもわりと安くなるだけど。
ヨドバシはポイントなしだと全然安くないので大きいものから小さいものにドンドン使っていくのが結局いいのかも。
それと7IVは引けないだろうから交渉しなかったけど24105Gは1.5万ほど引いてもらった。
583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 18:35:59.47ID:cF2Cespy0
>>572
昔はポイントで買ってもポイントついたのにな
584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 18:54:31.76ID:C3j/e0fl0
om1のAF,α7ivこえたな!
R6より少し落ちるくらいですげー
2022/02/16(水) 18:55:58.53ID:QNBN+L7M0
>>584
R6のAFってゴミやろ
2022/02/16(水) 18:58:44.36ID:42Tp8RMH0
動画ですぐ熱停止せず質感上げてから出直してきて
2022/02/16(水) 19:12:51.97ID:QNBN+L7M0
>>586
R6のことか
2022/02/16(水) 19:46:05.14ID:d5/79sht0
>>853
昔はポイント分お得な店
今はブランド分と更にポイント分高く売る店

になっちゃったね
589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 21:59:34.31ID:cF2Cespy0
>>588
ただ昔は現金支払いポイント10%とかだったから、今はカード払いしてる人はカード会社のポイントも付く。
カードによっては10%くらい付くから、おれは今のほうがいいよ。
2022/02/16(水) 22:03:47.02ID:42Tp8RMH0
>>589
10%もポイント付くカードって何?
2022/02/16(水) 23:57:26.80ID:M/4lZb5y0
プロや金持ちのマニアの様に多種類のレンズを買い揃えるのが難しいライト層は、
とりあえずF4通しの24-105mmのレンズと、よく使う焦点距離の単焦点レンズを買う事が多いね
2022/02/17(木) 09:48:28.14ID:HT2ez7kh0
ソニーストアは今から注文しても3月上旬
0112に買ったのに当初から3月上旬
どうなってるの
593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 10:06:38.67ID:qsKfeqpM0
>>585
現状でも無条件にR5,R6ってAFトップってことになってる人多いよねw
2022/02/17(木) 10:06:59.98ID:b4/Sn0G30
>>592
そこまで完成品在庫無いんでしょ?
2022/02/17(木) 10:14:46.97ID:yq+LUj0z0
意外と有名店でもキャンセル分とか含めあちこちあるよ
キタムラでも月末あたりからぼちぼちそうだし

おれは一昨日ポチって下取り査定終わればすぐ届く
2022/02/17(木) 10:16:32.54ID:b4/Sn0G30
ソニスト割合分の在庫無いんでしょ
2022/02/17(木) 11:02:51.89ID:hqcDGPxZ0
ソニーストアの保証ほしい人以外は他の店使う方が良さそう
2022/02/17(木) 12:03:38.13ID:HT2ez7kh0
ソニストは一括経費にできるのが最大の魅力
599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 12:25:08.29ID:MgTvY1mB0
ソニスト高いわ 物損保証もないし
2022/02/17(木) 13:46:42.87ID:f4xPS5ya0
>>599
そんなに高いか?
601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 15:02:02.48ID:Athc0cCN0
オーナーレビューのお願いメールイライラするわ
モノを届けてから送りやがれ
2022/02/17(木) 15:29:25.85ID:CQqHpZbC0
オーナーレビューそのものはいいんだけど、アンケートで情報収集するのはCSR的に如何なものかと。。
Z9に移行しようかな。。
2022/02/17(木) 16:57:24.24ID:Lie8B1gH0
>>599
物損保証なんてどこでも有料だろ?
2022/02/17(木) 21:21:29.94ID:psiIYUNY0
逆にアンケート以外の何で収集するんだよ
605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 23:34:00.39ID:CQqHpZbC0
>>604
オーナーレビューだけにしろよ
606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 03:49:40.41ID:kaBe25F20
>>598
どゆこと?
607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 08:57:31.82ID:kHQhNjUy0
>>603
ソニストはそもそも販売価格が他の安い店よりも3万円程高いからそれが保証の料金だともとれる 

3万円も払うのなら物損保証用意してる店で保証料金をはらって買った方が良いと思ってる

自分のミスで落として壊しても保証されるんだよ
2022/02/18(金) 09:46:43.34ID:keNzUy2C0
>>607
一回でも購入してれば10%オフクーポン貰えるけどそれでも3万高いの?
2022/02/18(金) 10:12:00.35ID:HFQCxCWm0
株主優待とソニーカードの組み合わせ使えば、大抵の店より安い価格で買えるのに高いとはこれ如何に。
今なら5000円引お買い物券も適用できるから、26.6万で買えますよ。
2022/02/18(金) 11:12:31.85ID:lfF90EBG0
買える(一ヶ月以上音沙汰なし)
2022/02/18(金) 11:31:05.22ID:Jl6py3nr0
>>607
これが情弱ってやつね
2022/02/18(金) 12:36:38.59ID:k4VT1MaZ0
>>607
情弱ほどよく騒ぐ
2022/02/18(金) 12:37:20.58ID:sKSkHAWx0
株主優待をメルカリで入手した費用を考慮してないのでは?
2022/02/18(金) 12:39:30.20ID:k4VT1MaZ0
そんなもん前もって買っておくのが情強だろ
3000円〜5000円で買えたはず
ずっと前からそろそろ出るのは分かってたんだし
2022/02/18(金) 12:53:37.93ID:sKSkHAWx0
俺が調べた時は8000〜9000円だった。
ならペイペイモールで買っても大差ないなと思ったんだけどね。
616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 13:36:47.06ID:NoTozt6Q0
ソニーストア注文は情弱(届く音沙汰なし)
有名店で物損保証料金をはらって買った方が良い
2022/02/18(金) 14:06:49.69ID:k4VT1MaZ0
予約開始日に買えよ
海外レビューが死ぬほど出てたんだから性能も使い勝手も余裕で分かってただろ
2022/02/18(金) 14:33:40.02ID:jDOTyW2j0
>>616
有名店ってどこ?
2022/02/18(金) 14:35:11.40ID:dMeP67170
煽り無しで質問させてください。
夏の撮影時の熱が心配なんですが
夏の冷房無しの作業現場(屋内)で長回しは可能ですか?
また4K30Pと4K60Pはどっちが熱を持ちますか?
2022/02/18(金) 14:35:42.74ID:nz+I0F+s0
マップカメラで先週注文して今日発送連絡来たんだが
ボディのみね
2022/02/18(金) 14:44:01.17ID:k4VT1MaZ0
>>619
熱を持つのは圧倒的に4K60p
4K30pならポテトヘッドやら何人ものYoutuberが40度の状況で長回ししてるが4K30pなら無制限に撮影できてたはずだから、屋内なら多分問題ない

4K60pは長時間耐久録画してるのあんま見てないからよく分からんが屋内で30分程度なら確か問題なかったはず
622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 14:52:37.64ID:W04SvipP0
温度設定を高、4K30なら行けると思う
作業風景の撮影?がどういうスタイルか分からないけど
三脚に固定しての撮影とかならピントもスタビライズも動作は減るわけだから
問題ないんじゃない
2022/02/18(金) 14:57:34.80ID:nTPK3xMH0
前も言ったけどおぎさくなら特典でソニーストアのワイド保証3年が付くよ
しかも普通に在庫あったし下取り価格も高いし
めっちゃおすすめ
2022/02/18(金) 14:58:58.35ID:nTPK3xMH0
火曜日にポチって下取り品のやり取りしてもう届いたしね
2022/02/18(金) 15:01:43.21ID:nz+I0F+s0
届いて検品したらα6400売りに行こう
フルサイズデビューだ
2022/02/18(金) 15:41:35.78ID:Ngcsox480
>>620
おのれ…
2022/02/18(金) 15:53:46.84ID:nz+I0F+s0
>>626
キャンセル品とかかね
2022/02/18(金) 16:05:14.52ID:eTon7jKt0
USBストリーミング、すぐ落ちるんだけど
15分くらい
629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 16:31:50.95ID:8TCxho6U0
>>628
4k60pなのかそのへんを教えてもわらないと
630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 17:04:19.30ID:pQxdobLB0
>>619
https://mobile.twitter.com/rintaro_camera/status/1493122336492756992?cxt=HHwWgIDRjdW20bgpAAAA
https://mobile.twitter.com/opera_yo/status/1493518113207615490?cxt=HHwWhIDQtfOzhbopAAAA
https://mobile.twitter.com/hirotsugutanida/status/1492135685004095489?cxt=HHwWgsDT1f7fkLUpAAAA

60p,30pだけじゃないけどね。
Mbpsを上げれば上げるほど熱を持つ

つまりコンパクトデジカメの低画質なら夏でもいける。
R6並みの画質なら夏場は30分くらいが限度だろうなー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 17:06:51.72ID:lagfYfwc0
お前らが大嫌いなけーすけが15万人突破してて草

嫁は綺麗でソニー案件もらってるα1持ちとかお前らの負けやんけ
2022/02/18(金) 17:26:32.73ID:DzzAJpbf0
>>631
ここに居るうちの一部が変なレスしてるだけであとは好きか無関心でしょ
ノイジーマイノリティを代表にしてひとくくりにお前らってのはおかしい
2022/02/18(金) 17:45:34.98ID:k4VT1MaZ0
無関心だな
低レベルな商品レビュー系YouTuberは全く興味が無い
2022/02/18(金) 17:51:07.10ID:Z1mA0QdM0
>>628
温度設定「高」にしてる?
デフォは「標準」
2022/02/18(金) 17:53:48.17ID:Ngcsox480
けーすけは嫌いじゃないけど俺かっこいいオーラ出してくるところがキライ
2022/02/18(金) 18:23:19.27ID:eTon7jKt0
>>629
ストリーミングは4K15pがMAX
2022/02/18(金) 18:24:13.04ID:eTon7jKt0
>>634
高にしてる
ちなみに東南アジア某国
室内温度28℃前後
2022/02/18(金) 19:42:33.49ID:Hob1fGpb0
>>625
たいした下取り額じゃないんだから、残しておいたら?
また欲しくなるかもよ
2022/02/18(金) 20:11:01.88ID:Ngcsox480
0112注文で0219出荷ステータスきたあああああああああああ
2022/02/18(金) 20:27:12.83ID:6kB8lSAX0
>>639
0114注文、0219連絡キタ〜!
2022/02/18(金) 21:01:34.13ID:YilGkoBP0
うちの個体は、USB-Cで給電しながらだと、4K30Pと4K60P共に、
20℃くらいの室温でも、1時間くらいで熱停止する。

もちろん温度設定は高に設定して、バリアンは開いた状態。

他人のレビューは見てないし、こんな長回しする人は稀だろうけど、
安心して運用するには、熱対策必須。

7s3は同じ条件で一切止まらないから、
画素数増えた弊害かな。
642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 21:25:16.34ID:LUMN+Y9c0
1時間もなにとるの?
643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 21:31:20.97ID:93xfVfW70
1カット1時間とか名作映画でもやらない。
2022/02/18(金) 21:37:51.63ID:lfF90EBG0
>>639 >>640
おめでとう!
次の週以降だとまだか…
645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 21:58:10.43ID:1hsRGpeh0
>>607
月500円のサブスクに一年加入強制で3年のワイド保証がタダでつく
646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 21:59:16.63ID:1hsRGpeh0
>>635
けーすけと堀潤は何で「俺イケてる」オーラがパないのか
2022/02/18(金) 22:06:37.74ID:IImDlOwf0
けーすけよりもイケけてないお前らがそんなこと言ってもな
648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 22:10:28.17ID:93xfVfW70
致死率が高いコロナウィルスが混ざってはびこってる。。ヤバイぞ。。
649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 22:18:37.13ID:1hsRGpeh0
>>647
けーすけさん、チーっすwwww
650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 22:21:06.49ID:1hsRGpeh0
>>645
コレ、レンズのみで📷カメラ本体には適用されなかった
651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 22:24:00.88ID:1hsRGpeh0
>>643
演劇とかでやらない?
2022/02/18(金) 22:28:00.68ID:3WrK2h9d0
最後の手段を検証
100均のUSBのスマホ冷却のガワを外して図のように張り付けて
XAVC HS 4k60p 200M 録画
30分越えた辺りから警告出始める
警告が点いたら消えるまでファンを回す10〜30秒位で消えるので消えたらファンを止める

録画1時間7分越え面倒くさくなったので警告放置2分後停止
たぶんバッテリーが無くなるまでは余裕で撮れる、あと2、30分だろうけど

なお最初からファンを回し続けると背面冷え冷えで熱は持たない、警告も出ないでバッテリー無くなるまで撮れる

ファンの音を気にしない人向け
2022/02/18(金) 22:52:54.32ID:Ngcsox480
無水エタノールでも拭きムラでるんだけど…
654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 23:18:43.43ID:pQxdobLB0
試しにR6でメニュー 一時間半さわり続けました!
7ivとは違い、熱停止なく快適です!
みなさんもよかったらぜひ!
2022/02/18(金) 23:36:38.88ID:3WrK2h9d0
>>654
既にα7W持ってるか予約待ちしか来ないから
無駄な努力するなよ
2022/02/18(金) 23:46:12.84ID:3WrK2h9d0
>>654
ここでどうこうするより
カメラ屋にでもなってR6売った方が早いぞ
2022/02/18(金) 23:55:18.05ID:GsQl6sdY0
>>654
ネタでもメニューを触り続けるとかないわー
CANONはカスタムしなくても最初からわかり易いとかアピールしてたのに
初めてのαでカスタム悩みまくったら仕方ないけど
2022/02/19(土) 00:09:31.46ID:UaA26z8v0
メニュー1時間半触り続けたとか初めてカメラ買ったのかな?
2022/02/19(土) 00:43:54.35ID:Bn+U2qta0
店大迷惑
2022/02/19(土) 00:49:45.81ID:8BFmwyB30
やっと出荷ステータスになった
マジで文字通り3月上旬なのかと思ってたけどよかった
2022/02/19(土) 01:07:04.59ID:NwYQaafU0
>>660
いつ購入?
662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 01:16:50.83ID:y+Vhf4E+0
>>636
使ったことなかったから知らなかったすまん
ストリーミング落ちるの痛いな
2022/02/19(土) 01:21:22.41ID:UaA26z8v0
使った事ないのに何を答えようとしたんだよww
2022/02/19(土) 01:32:38.33ID:EqYCzOj20
>>662
ストリーミングは全く使えない
通常の長回しもちょい厳しいかな
4Kに限定での経験談
2022/02/19(土) 01:40:00.96ID:Unlm3chI0
>>664
この前zoom会議でストリーミング使ったけど、HD1080 30Pなら3時間超でも余裕だったよ。
本体は結構熱くなってたけどね。
2022/02/19(土) 01:57:20.42ID:EqYCzOj20
>>665
4Kは10分くらいだった
室温27〜28℃だけどね
もうストリーミングはZV-E10に専念させました
2022/02/19(土) 02:00:18.34ID:EqYCzOj20
つーか、会議3時間過ぎって、ポツダム会談かよw
2022/02/19(土) 02:18:28.49ID:3Z7xb5ck0
ストリーミング目的で買うやつも居らんだろうし
2022/02/19(土) 02:25:32.77ID:Bn+U2qta0
ストリーミングなんかmacbook proでいいよ。
M1/Max 64GBで快適だし。
2022/02/19(土) 02:29:36.42ID:X+pNmUyx0
え!?zoomストリーミングで落ちるの!?
上司とかたくさんいる中で落ちるとかムリー!!!!
ZV-E10なら大丈夫?
2022/02/19(土) 02:31:19.91ID:UaA26z8v0
ストリーミングに4Kなんか使う意味ないだろ
相手が4Kで表示出来る奴なんかほぼ居ないし
FHDで明るく綺麗に撮れればそれで十分だろよ
2022/02/19(土) 02:32:57.65ID:Bn+U2qta0
zoomとかビデオオンで参加するか?
今時そのために女の子に化粧しろなんかパワハラだぞ。
2022/02/19(土) 02:33:09.51ID:UaA26z8v0
ノートPCの糞レンズで取るよりよっぽどノイズ少なく綺麗に撮れるわ
屋内だから4Kかどうかより高感度耐性のが大事だろ
2022/02/19(土) 02:34:47.13ID:3Z7xb5ck0
>>670
汚肌過ぎて美肌機能に頼らないと出来ないの?
2022/02/19(土) 02:35:11.75ID:Bn+U2qta0
シーリングライトLED8段階調光リモコンだけど全然暗くないよ。
676665
垢版 |
2022/02/19(土) 04:19:10.50ID:Unlm3chI0
いつもはノートPCのカメラで繋いでいるんだが、
たまたま土曜日に自宅参加のweb会議が連続であったんだよ。
普通にデスクトップにwebカメラを繋いでも退屈なんで、
α7Wと35mmGMでストリーミングしたら、メチャクチャ背景ぼけて綺麗なんで笑ってしまった。
オマケ機能と思ってたけど、使ってみると楽しいね。
677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 05:30:33.61ID:KLArhAZj0
とある会議の話

R6
「まぁ、Web会議なのにずいぶん綺麗な映像ね。わたしもそのカメラ欲しくなっちゃった。」

7iv
「なんだかコントラストが強くない?見にくいからパソコンのカメラ使ってくれる?あれ?どうしたの?熱でカメラ動かなくなったのかwちょうどよかったねw w w 」
2022/02/19(土) 07:23:29.21ID:UaA26z8v0
なんだ、良いカメラだと思って家電量販店で触ってきたらオモチャみたいで安っぽくてビックリしたよ
最近のカメラは金属で作らないものなのかい?
他の機種は金属でしっかりしたものもあったようだけど
679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 07:55:28.83ID:FUryPD840
なんで海外翻訳風なんだよ
2022/02/19(土) 08:03:54.63ID:lyM4BxwD0
もうソニーアンチに見せかけたキヤノンアンチだろこれ
2022/02/19(土) 08:08:52.00ID:Bn+U2qta0
678はR6についてだからな
682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 08:16:12.96ID:PPbSGj900
>>678
R6のことか
2022/02/19(土) 08:27:44.73ID:EqYCzOj20
>>670
ZV-E10は今まで落ちたことないです
2022/02/19(土) 08:34:20.06ID:Bn+U2qta0
RFレンズもプラスチックだし
2022/02/19(土) 08:55:26.93ID:5w06uiq70
>>677
やっぱりそうなるよねー
686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 09:07:44.08ID:YajGP33Y0
>>616
正解
ソニストよりも安くて物損保証も安いし
2022/02/19(土) 09:18:07.04ID:Bn+U2qta0
>>686
クレジットカード付帯・・
2022/02/19(土) 09:30:29.51ID:EpNS2fAG0
>>641
HDMI出力併用してるかで変わる
2022/02/19(土) 09:33:48.74ID:T/sn38DB0
朝イチでキター
2022/02/19(土) 09:41:38.60ID:Bn+U2qta0
まずアンチダストシャッターONにしろよ
バッテリーが3%くらい出荷だからまずはチャージかw
691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 11:09:37.71ID:8bFIq59Q0
>>640
おめでとうございます!
0126ソニスト注文
次回かなああああ
早くきてええええ
692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 11:54:04.70ID:PeJOT2d90
メニュー触ってるだけで熱停止するって本当なのか?
夏場使えねえじゃん
2022/02/19(土) 11:56:07.54ID:iT+JUfCc0
α7S3もα1も大丈夫だから大丈夫だよ
2022/02/19(土) 12:00:42.21ID:SknQNyQ10
>>692
心配するなよ
気になるなら違うカメラのスレに行けよ
2022/02/19(土) 12:13:27.56ID:8BFmwyB30
>>661
0113注文 待ちくたびれた
696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 12:42:02.94ID:PeJOT2d90
Youtubeだと4Kで100分撮れた報告もあるし、個体差がずいぶん大きそうだな
製品にバラツキがあるのか
2022/02/19(土) 12:58:43.90ID:Ra34eXdI0
外気温とか部屋の温度湿度の差かなあ
698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 13:19:44.40ID:FUryPD840
一回カスタムメニュー整えたら長時間いじることあるかな
2022/02/19(土) 14:02:08.67ID:zVRDjrSC0
>>696
諸事情で充電池の残量を0にしたくて4k60pを室内で撮りっぱなしにしてたら20分くらいで止まってた。
ので、ベランダに放置しといたら60分以上撮れてた。

これ真夏は使い物にならなそう
2022/02/19(土) 14:07:46.89ID:SknQNyQ10
>>699
本当に持ってるなら
不安を抱えてないで
さっさと手放しちゃいなよ
2022/02/19(土) 14:15:37.43ID:s9aOYSOO0
いやあ、R5cとFX3の比較動画見たんだがr5cの圧勝でワロタ
やっぱCanonすげーわ
2022/02/19(土) 14:20:58.33ID:SknQNyQ10
>>701
そいつはスゲーな
10台位買ってキャノンに貢献してやれよ
2022/02/19(土) 15:45:24.55ID:s9aOYSOO0
プロの映像クリエーターが1週間でゴミ箱に捨てたカメラ
https://youtu.be/GfAkXJzEqbw
704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 16:39:04.82ID:IKts6ZgQ0
必死だなw
2022/02/19(土) 16:43:23.37ID:qrGeVJMR0
α1買ったやついる?
2022/02/19(土) 17:02:32.94ID:mdrRy0wI0
>>703
日本の映像クリエイターなら信じたかもね
2022/02/19(土) 17:14:28.12ID:8iuAF5/r0
純正の縦グリ以外で良いグリップないですかね?
2022/02/19(土) 17:25:31.59ID:mdrRy0wI0
まだ純正以外出てないんじゃないかな
2022/02/19(土) 17:41:17.17ID:T/sn38DB0
CFexpressって必須?
ポトレならSDで充分だよね?
2022/02/19(土) 17:53:08.14ID:NwYQaafU0
ついに発送通知が来た
ちなみに7cとの運用だけどレンズは1635gmとタムロン2875g2
どうですか?
711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 17:57:47.23ID:KLArhAZj0
優秀な7sは三ヶ月待ち。
一方の7ivは
https://twitter.com/Z56_hobby/status/1494911265109868548?t=4aeerDB3YgDLWkn7hcmRoQ&;s=19

草ぼーぼー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/19(土) 17:59:31.36ID:mdrRy0wI0
>>709
充分
V60で4k60pも録れる

>>710
問題ない。
欲を言えば用途にあった単焦点
2022/02/19(土) 18:39:57.72ID:s9aOYSOO0
売れないカメラ、それがα7Wなのさ
2022/02/19(土) 18:54:37.09ID:4ky6TKfq0
わざわざ何のこっちゃわからんが
感じ悪いし虚しいハゲだな
2022/02/19(土) 19:16:57.22ID:W3LchnNX0
ルックのFLでポートレート撮ってる人いる?
肌が健康的に撮れる設定教えて欲しい
2022/02/19(土) 19:29:11.79ID:+c1ka74D0
>>691
きっとすぐ来るよ!
717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:05:13.39ID:0bxAsH+G0
imaging edge mobileでリモート撮影した際、スマホに自動転送されるのをオフにすることはできますか?
2022/02/19(土) 20:20:46.48ID:gtM37/040
>>717
あれ邪魔なんだよな〜
719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:24:56.76ID:BmhgDBrW0
2月9日分、21日に出荷予定!
720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:32:22.96ID:0bxAsH+G0
>>718
やっぱり出来ないですか。
リモコン買わせるためなのか、意味不明の仕様ですね。
721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:37:18.48ID:FUryPD840
早くに頼んでた70200より先に着くとは...
722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:40:21.54ID:8Aw7rj5e0
ホンマや!
2/10注文分が21日頃発送(目安)にななっとる
2022/02/19(土) 21:09:54.18ID:ep9SR77w0
2/1注文で21目安に変更
19組の後はけっこうまとめてくるのか
2022/02/19(土) 21:22:27.01ID:UaA26z8v0
毎回まとまって出荷してるよ
2022/02/19(土) 22:13:31.46ID:EF7qHbgC0
Eマウントはマウントの内径が狭すぎる所為でソニーアンチにいろいろ叩かれているのだから、
マウントの内径を50mm以上にしておけばこんな事にならなかったはず

マウントの内径を狭くした所為でシェアを伸ばせずジリ貧になるとか格好悪過ぎだね
2022/02/19(土) 22:14:11.73ID:X+pNmUyx0
新機種購入予定ですがSONYはスマホのアプリからAF合わせることってできないの?6400の自撮りモードでも全然ピント合わなくて困ってます。
2022/02/19(土) 22:15:44.97ID:zERqynYB0
>>725
カメラやってるほとんどの人はマウント内径なんて気にしていない
2022/02/19(土) 22:21:52.39ID:KNV962LU0
>>725
> Eマウントはマウントの内径が狭すぎる所為でソニーアンチにいろいろ叩かれているのだから、
> マウントの内径を50mm以上にしておけばこんな事にならなかったはず
>
> マウントの内径を狭くした所為でシェアを伸ばせずジリ貧になるとか格好悪過ぎだね

SONY Eマウントがフルサイズセンサーに対して口径がギリギリで、レンズ設計に多少制約があったり動画撮影時に放熱面積が少ないというあるのは承知の上だが
やはりMFT機並みの本体のコンパクトさには代えられない。
2022/02/19(土) 22:35:35.47ID:UaA26z8v0
大口径のRFマウントやZマウントにしかないアドバンテージってなんかあるか?
ノクトとRF2870F2ぐらいだろ?
画質もGMに対して特にアドバンテージがあるでもなくただ重いだけ
今のところ後発の大口径組は自らのメリットを全く証明出来てない
2022/02/19(土) 22:56:45.72ID:jU6yDLsu0
>>726
こいつは出来るよ
2022/02/19(土) 23:29:21.19ID:lkh5y2Q80
2月3日ソニスト注文で月曜日出荷連絡したわ。
思ったより早くてラッキー
2022/02/19(土) 23:35:39.65ID:1qpXDa5m0
>>725
> マウントの内径を狭くした所為でシェアを伸ばせずジリ貧になるとか格好悪過ぎだね

2021年の北米とカナダのミラーレスカメラシェアトップはソニー
https://petapixel.com/2022/02/16/sony-sold-more-mirrorless-cameras-than-anyone-else-in-2021/
米国:NPDのデータに基づくソニーの2021年のリサーチによると、
ソニーが8年連続で最もミラーレスカメラを販売しているカメラブランドであることが判明した。
カナダ:カナダでは、ソニーはフルサイズミラーレスとミラーレスカメラ(フルサイズ以外も含む)の両方でナンバーワンの販売を記録し、
α7 IIIが4年連続でレンズ交換式フルサイズカメラでナンバーワンの販売を記録したことがNPDの調査で判明している。
733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 07:27:29.08ID:4p1K58Ge0
>>727
C/N信者の心の拠り所を否定するのか
2022/02/20(日) 09:19:10.11ID:XQVhLpnL0
>>729
俺は手ブレ補正が一番大きいかなと思ってる
2022/02/20(日) 09:25:36.69ID:RSNDhZX90
動画はアクティブ手ブレ補正で完全に問題なくなったな
スチルの手ブレ補正の効きなんて手持ち夜景という中途半端で特殊な用途くらいしか使わないからどうでもいいし
2022/02/20(日) 13:54:35.42ID:cYAZlMGt0
ソニストで宅配業者未指定だとどこからくるの?
2022/02/20(日) 14:23:14.56ID:r4nvpR7T0
>>736
玄関
2022/02/20(日) 14:35:20.05ID:wUn4QWjB0
ISOメニューは数字だけで良くね?
見にくいわ
739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 14:51:54.82ID:QhwNlVba0
初心者におすすめのレンズと防湿庫ある?
740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 15:05:15.95ID:qpv2PIuB0
そんなん用途にもよるがな
741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 15:20:15.92ID:XdB7MEFy0
>>739

https://mora-mo.com/2021/12/23/sony-%ce%b17%e2%85%b3-lens9/

だってレンズ
2022/02/20(日) 15:55:13.31ID:KpBzTGp10
>>739
防湿庫は可能なら大きいもの
最低3段くらいは欲しいですね

レンズはとりあえず24105Gをしばらく使ってれば自分の好みが見えてくるんじゃないかな
2022/02/20(日) 16:11:51.32ID:cYAZlMGt0
早速届いてスマホと連携してたら、カメラを検出できませんでしたってスマホ画面にずっと残ってる
これどうしたら消えるの?
744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 17:11:34.95ID:QhwNlVba0
>>742
かってくる
745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 17:11:49.26ID:QhwNlVba0
>>741
サンキュ 単焦点の50mm買ってくる
746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 17:48:29.50ID:HDAJqoZR0
俺らってなぜかR6が気になるよな
不思議だ
2022/02/20(日) 18:02:41.72ID:KpBzTGp10
>>746
実際、いいカメラだと思うよ
レンズがEマウント並みに充実してたら選択してたかも
現実にはあり得なくて高い割にソレ?って感じだ
2022/02/20(日) 18:23:45.49ID:cYAZlMGt0
シャッタースピードのダイヤル回しても小刻みなんですが…
749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 18:37:15.83ID:HDAJqoZR0
おめでとうございます❗
当選したみたいですね!
〉748

α7C壊れましたー(⌒-⌒; )シャッタースピード思うように動かせません。
https://twitter.com/KAORU55483220/status/1491432259811164161
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/20(日) 18:57:32.93ID:cYAZlMGt0
こういう状況です

https://twitter.com/partners324/status/1495336560057024513?t=BiZvTtabAcXBj-Nxr4aT5g&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/20(日) 19:24:39.62ID:HGX9VqYX0
>>750
高分解シャッター切る
2022/02/20(日) 19:26:59.88ID:KpBzTGp10
使い方をまともに調べないヤツが文句言ってるとか・・・
なんだかなぁ
2022/02/20(日) 19:28:22.58ID:cYAZlMGt0
>>751
こりゃ失礼しましたw
2022/02/20(日) 20:10:11.54ID:iOBzFBaQ0
壊れたら黙って修理に出しゃいいだけなのにな

>>749
いい餌があって良かったね
2022/02/20(日) 20:22:14.21ID:F57DNHLQ0
>>749-750
どうせ他社のカメラでも似た症状起きてるだろ
悪意ありすぎ
2022/02/20(日) 20:30:07.34ID:Js6o46yE0
smallrigのプレート使ってる人いる?
3666って底面のみのプレートどうかな?
あれにアンカー付けれるとこある?
2022/02/20(日) 20:41:19.78ID:mEZmK5aZ0
>>749-750
設定の意味がわからないなら設定変えるなよ
高分解シャッターにしてるだけじゃねーか
こういう初心者はエントリーモデルかスマホでも使ってりゃいいのに
2022/02/20(日) 20:52:15.99ID:cYAZlMGt0
カメラまだ半年の新人ですが
これからも励んでいきたいと思います
叱咤激励ありがとうございました
2022/02/20(日) 21:09:15.56ID:6zj2c6aX0
なんか勘違いしてる人いるけど>>749>>750って状況違うだろ
2022/02/20(日) 21:13:52.54ID:iOBzFBaQ0
>>758
気にしなくていいと思うけど

そういうツイート大好物なやつが約一名いるのでね
2022/02/20(日) 21:24:37.69ID:viUvaD/60
>>756
結構いいよ。
バッテリー側にストラップホールが1ヶ所。
若干サイズが違う気もするけど、一応αSVにも付く。
あと、LM-EA7も装着可。
2022/02/20(日) 23:58:32.49ID:SX9sCqRA0
>>728
大三元レンズや大口径単焦点レンズで、レンズの取り付け部分が不自然に絞り込まれている事とか、
周辺描写が大口径マウントと比べて劣る事はやはり気になる

>>732
ソニーのEマウントは動画用レンズと言う逃げ道があるから強いよね
スチルもムービーも一つのマウントで済ませないライト層はEマウントを欲しがる
2022/02/21(月) 01:51:01.39ID:NG6B0WxK0
>>728
安い巻き餌レンズは小さく作れる一方、望遠レンズや明るい大口径レンズの場合、
狭いマウントが光軸の取り込みに悪影響を及ぼして、光軸の補正の為にレンズを無駄に大きくしないといけなくなっているように思う

FEマウントの望遠レンズと明るい大口径レンズはマウントの小口径が災いして、結果としてシステム全体の肥大化を招いている
2022/02/21(月) 02:00:52.97ID:y5tK25v20
4K60Pすぐ止まる止まるいうから試しにやってみた。
バッテリー80%くらいで思いつきで始めて今56分超えたとこ。
バッテリーが13%。
室温22度。
57分超えてようやく温度計出た。
長かった。
夜中に思いつきでやるんじゃなかった。
2022/02/21(月) 02:03:36.28ID:y5tK25v20
一時間超えた。バッテリー残り9%。この分だとバッテリー切れで止まりそう。
2022/02/21(月) 02:14:26.64ID:y5tK25v20
22度の室内なら1時間9分4K60Pでバッテリー切れまで撮れた。
バッテリーは開始時80%くらいだったと思う。
夏だとどれくらい持つか。
2022/02/21(月) 02:24:44.96ID:TC2evGUg0
>>763
光軸って何ですか?
2022/02/21(月) 02:34:55.08ID:x1PkJBif0
夏場に動きの多い場面で4K60pはどうなるか未知数なんだよな
現状見るに少しの条件の違いでも結果が大きく変わって色んな説が出されると予想
2022/02/21(月) 04:25:20.15ID:cK/CoSXB0
>>767
適当に言ってる。
大きいレンズ前玉の光をストレートにストンと導けば補正も楽なのに、喉元で絞って導くには
余計な補正を入れなければいけないので性能が悪化してるに違いない、というのを適当に光軸などと言ってるだけ。

実際はロクヨンなどが不自然な設計という事もないのでただのイメージの話。
2022/02/21(月) 06:44:42.72ID:Y2lEb3v10
ヨドバシカメラの2022年2月上期のランキングで「Z 9」がV2を達成!
https://digicame-info.com/2022/02/20221z-9v2.html

ニコン「Z 9」が好調! いま売れてる一眼カメラはこの10台
データ集計期間 : 2022年2月1日〜2月15日

第1位 ニコン Z 9 ボディ
第2位 ソニー FX3 ボディ
第3位 ソニー α7 III ボディ
第4位 キヤノン EOS R5 ボディ
第5位 ソニー α7 III レンズキット
第6位 ニコン Z fc 16-50 VR SLレンズキット
第7位 ソニー α7S III ボディ
第8位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
第9位 キヤノン EOS R6 ボディ
第10位 ニコン Z6II ボディ

前回に続き予約分の入荷だけでまたしてもトップはニコンZ9!
ヨドバシの新規予約分は11月納期ということは
これからは毎月入荷するたびZ9がトップなのか!?
2022/02/21(月) 07:26:57.20ID:gYyYh8+b0
ttps://news.mapcamera.com/maptimes/2022%e5%b9%b41%e6%9c%88-%e6%96%b0%e5%93%81%e3%83%bb%e4%b8%ad%e5%8f%a4%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/

マップカメラだとα7Wが1位だな
2022/02/21(月) 08:14:58.53ID:wzGZze1W0
ランキング気にする奴って何なん?
中学生??
2022/02/21(月) 08:58:35.19ID:gYyYh8+b0
4K動画のビットレートって150Mくらいだっけ
そうすると1分あたり1.1GB くらいになるかな
子どもの動画撮ること考えると
v60の256GBのSDが最低ライン?
2022/02/21(月) 09:30:15.79ID:cK/CoSXB0
何時間撮る気だ
2022/02/21(月) 10:11:34.43ID:y5tK25v20
>>773
ALL-IとQ&S撮らないならV30でも行ける。
776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 13:03:27.77ID:wdIvZYEt0
ここに来てる9割位の人は貧乏人じゃない?
2022/02/21(月) 15:03:25.24ID:bR1Ez6SD0
>>776
貧乏人の定義は知らんがカメラごときに50万使える人は割と裕福だと思うよ。世間的に。
2022/02/21(月) 18:48:50.03ID:V2KlIo6X0
毎年恒例の春のキャッシュバックキャンペーン、大体2/22辺りからスタートするけど、今回はどうだろうね
779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 19:09:12.26ID:y2LtofJb0
プロは信頼性全くないから絶対選ばないけど、ド素人は7ivで十分かもね。

α7Wの4K60P150Mbps 熱停止検証
https://twitter.com/migi_chang/status/1495559448684904452?t=qnFyu07JCkvsvd16rU0VWA&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 19:11:28.87ID:y2LtofJb0
短い春でしたな

ソニーα7 IVを抑えて優勝
価格.COM ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング第1位:OM SYSTEM OM-1
2022/02/21(月) 19:14:00.52ID:tFrDAzoi0
売上だ何だっていつも言ってる奴って写真撮ってないよな絶対
α7IVも撮ってて楽しすぎてどうでもいいもん
2022/02/21(月) 19:44:31.68ID:Np0HTZeA0
>>780
おまえ感じ悪いな
よく言われるだろ?
2022/02/21(月) 20:00:12.41ID:P9OUgh7c0
7m4は12月50万台売れてる、まだバックオーダーあるよ。
784sage
垢版 |
2022/02/21(月) 20:20:12.49ID:i+0Q0ZQU0
>>>780
>おまえ感じ悪いな

たぶん小心者で友達もいないんだろうね
ここで「おまえ感じ悪いな」と言ってもらえるだけありがとうだろ
2022/02/21(月) 20:28:34.39ID:gqqAp0/d0
>>780
α7Wの事が気になり過ぎて情報集めちゃうんだろうな
やってる事が完全にα7Wオタク
786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 20:47:12.78ID:6HHrP2fZ0
α7ivは本当使ってて弱点がほぼないと言って良いから在庫が潤沢になればα7iiiの中古相場がつんと下がるだろうね。

4k60p熱停止問題は他のカメラでも課題だからしゃーないとして動画機のα7siii買うよろし。
787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 20:48:35.55ID:6HHrP2fZ0
個人的にはeos r6買うぐらいならα7iiiかNikon z6iiのが絶対良いわ。
788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 20:54:41.79ID:Pyk42p6e0
r5r6の時は熱停止が致命的でsiiiに決めたな
比較対象が6300になるレベルとは思わなかった
2022/02/21(月) 21:44:46.03ID:y5tK25v20
昨日というか今朝?4K60Pで一時間超えて撮影できたけどね。
今の季節の室内なら。

長時間録画できなかったというyoutubeでダミー電池式=カプラ使った電源にしたら長時間録画できたというのがあった。
その理論で行くなら縦位置グリップにしたら本体に電池の発熱が回らないんで長時間録画できるんじゃないかな。
2022/02/21(月) 23:57:25.78ID:LfGDzyf80
使ってる奴いんの?
2022/02/22(火) 00:08:05.46ID:rlEMKvXP0
>>777
独身なら余裕だろw
2022/02/22(火) 00:11:13.09ID:qkT7h3il0
独身のキモいこどおじなら余裕だろw
2022/02/22(火) 03:43:09.52ID:hL6I8JIz0
マジレスだけど独身で50万のカメラ(人生における趣味なんだろ)買えないってどんだけ底辺だよ・・w
5ちゃんなんてほぼオッサン以上の年齢だし、若い奴が金ないのは常識だからそんな奴は最初から反応するはずないし。
794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 08:37:44.04ID:ticKJySf0
>>789
ビットレート設定と使ってるSDカードの情報欲しいです
なかなか1時間超えられなくて・・
2022/02/22(火) 08:43:28.16ID:fMHpVSQj0
>>794
ビットレート75Mbps
LexarのmicroSD V30 512GB
2022/02/22(火) 10:15:03.38ID:aE69aJen0
>>783
凄えなw
2022/02/22(火) 11:31:43.86ID:mfzm/B7A0
日本人200人に一人が所有してるのか12月だけで
2022/02/22(火) 11:35:01.66ID:p1k2mJrE0
全てのミラーレス一眼がsony製に集約される勢いだな。
sonyには是非中判モデルも出してもらいたい。
2022/02/22(火) 11:47:07.06ID:QkkK27EY0
裕福なこどおじw
2022/02/22(火) 11:52:25.85ID:UZmGbWFp0
流れで出る話なら良いが機材マウントも家族マウントも要らん
2022/02/22(火) 12:21:09.07ID:hEmKcN7C0
何かここに貼り付いてるアンチ達って異様にレベルが低いよな
普段のソニーアンチってもう少し油断ならない感じがあった気がするが
2022/02/22(火) 12:54:51.12ID:aAoz/eED0
>>794
スロットで変わるはず
2022/02/22(火) 13:40:41.96ID:qgOk+9N+0
>>801
まぁアンチの時点でレベル低いよ
2022/02/22(火) 15:07:32.38ID:jvrOw43M0
>>802
便乗 
それ試してなくてビデオ記録スロット2にしてみたら4k60p200Mで一時間警告出ないので合格やめ

1の時は100Mで30分越えたら警告出てたんでこんなに違うもんなんだな
2022/02/22(火) 15:10:10.31ID:UZmGbWFp0
ん?
スロット1より2の方が4K60p録画で熱持たないって事か!?
それは分からんな
2022/02/22(火) 15:20:10.80ID:jvrOw43M0
>>805
熱は持ってるんだけどなんだか警告も出ず、止まりもしなかったんでびっくり
検証なんでバッテリーも互換使ってるしな
置きっぱりなんで手ぶれ補正なんかで多少変わるだろうけど
2022/02/22(火) 15:22:11.91ID:qgOk+9N+0
動画用のSDを分けてスロット2に入れればいいってことか
なるほど
2022/02/22(火) 15:25:07.63ID:UZmGbWFp0
>>806
有益な検証だわ
なんかあったらスロット2に入れ替えてみるわ
熱停止ロジックミスっててスロット2は暴走してるとかじゃなきゃいいが
まあそんな事あったら今頃どこかで問題起きてるだろうから大丈夫か
2022/02/22(火) 15:29:10.93ID:9koXzzeZ0
メディアはゴールドの256G
2022/02/22(火) 15:30:33.48ID:9koXzzeZ0
>>804
ID変わったけど↑これね
2022/02/22(火) 15:56:28.39ID:aAoz/eED0
可能性としてはバッテリーのサーミスタが端子側にあるから
発熱源であるカードを離してやることにより稼働時間延びたのかなと
812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 17:48:53.72ID:HveQFSBO0
>>783
昨年6月の国内ミラーレスの出荷台数が27万640台みたいなので
ほぼその倍を1台で売ったということ?ていうかこれ国内?全世界??
最初ありえないと思ったけどないわけでもなさそうな。。
2022/02/22(火) 18:11:31.37ID:+GGPzYlX0
>>783
50万台のソース欲しい
煽り抜きに普通に
2022/02/22(火) 19:15:25.68ID:VBARd0z30
なんでそんなのが気になるんだ?
ソニーの社長さんなの?
2022/02/22(火) 20:04:09.57ID:qgOk+9N+0
台数なんて、何を根拠に言ってんのか気になるだけだよ
816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 20:29:39.55ID:qP7GXwTX0
佐川が無料の理由がわかったわ
SONYめ
817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 22:13:12.38ID:agQLFLKJ0
794です
情報下さった皆様ありがとうございます。

動画用にV90のSDカード買って使ってたものの
4K60p/75Mbpsでも40分足らずで熱停止するので
速すぎるカードはあまり良くないのかもですね。
(microSDというのは予想外でした)
2022/02/22(火) 22:27:04.16ID:fMHpVSQj0
>>817
手持ちのThinkPadとか15.6インチもあるのにmicroSDスロットしかないし、SurfaceもmicroSDだし。
スマホはAndroidもここ数年でmicroSDなくなったけどmicroSDなら極小リーダーもあるからmicroSDでなんでも通してる。
2022/02/22(火) 22:34:52.87ID:ia0LXL180
>>816
佐川でもDHLとかに比べりゃ神よ?
820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 23:28:14.90ID:P2bgG8LN0
>>818
なるほど・・
ちょっと手持ちのmicroSDで試してみます
2022/02/23(水) 00:06:56.76ID:unhyMWd50
>>729
IBISの可動範囲
大きく撮れるイメージサークルによる画質改善(ギリギリだと側面乱反射が無視できない)
2022/02/23(水) 00:25:30.64ID:VlrzEX9z0
>>821
つまりはα74のアクティブ手ブレ補正よりZ62やR5やR6は手ブレ補正の補正効果は強いということか?

同時期に開発・発売されたレンズ同士を比較して、個別な優劣はあれどRFレンズやZレンズの画質がEレンズより優れてる傾向にあるというデータも特に見たことは無いし

メカ的な仕組みだけ話をされても使い勝手や機能としてのユーザーエクスペリエンスに反映されないならそれは無いと一緒
2022/02/23(水) 00:38:47.84ID:4ixjOGMM0
良いレンズは大口径って言う話は間違ってないがデジタルカメラの進む延長線上にある話なんかな
シグマがAPSCに少しずつ力を入れ始めている。あの方向が多くの人の求めるものになんじゃないかな。もちろん高級レンズなんざフェラーリポルシェと同じ無駄を楽しむものだけど
2022/02/23(水) 01:09:55.77ID:yfMSKmV20
>>821
もしそれが正しいなら手ブレ補正時の周辺画質はキャノニコ無茶苦茶悪いことになるんだよね
MTFの記載範囲外を使っての撮影になるわけだから
2022/02/23(水) 01:18:05.75ID:7eBLXffY0
口径ギリギリっつーけど動画で使うなら16:9の領域までしか使わないから、若干余裕あるよね?
2022/02/23(水) 02:09:21.37ID:e3oeEkmA0
>>802
マジか!スロット1をビデオ用にしてて室温20度位の舞台撮影で4k60で2回公演とも45分とか50分で熱停止してたからかなりショックだったけど・・・これでスロット2に入れて解決したらかなりありがたい!

やってみる!ありがとう!^_^
2022/02/23(水) 11:59:35.75ID:sLy4GNeW0
1635gmにおすすめの可変NDってありますか?
ワイド端でケラレない円形フィルターって存在するんでしょうか…?
2022/02/23(水) 12:04:11.79ID:0FYr1CE00
ケンコーNDX
2022/02/23(水) 12:11:14.47ID:BQkeFQ500
>>827
kfコンセプトのndはけられなかった
2022/02/23(水) 12:44:29.37ID:0FYr1CE00
そもそも可変NDくらいでケラれる?
今NDX2つけてさらに純正フードつけたけど広角側で全くケラれない
12ミリとかの超広角やフィッシュアイならわからなくもないが
2022/02/23(水) 14:51:15.57ID:7Q2LTdh40
>>827
KFコンセプト
優勝だわ
2022/02/23(水) 15:38:37.72ID:sLy4GNeW0
いちおこれかなとおもってるんですがどうでしょう
広角ズームにこれ以上の濃度はムラもでるとおもうので

https://i.imgur.com/dJigc4M.jpg
2022/02/23(水) 15:54:43.93ID:5eTtefys0
>>832
これ最高だった
2022/02/23(水) 16:42:49.55ID:0FYr1CE00
なんかステマっぽい流れで草
835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 17:42:31.76ID:tdnC10fi0
プロはカニかマルミ
アマチュアはk&f
って感じ
2022/02/23(水) 17:45:36.57ID:gymP4WTA0
>>835
カニとかマルミは高い割に大したことないんだよな
K何ちゃらは使ったことないけど
837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 18:04:35.88ID:tdnC10fi0
そう?
ほとんどのメーカーつかったが、だいたいこの動画の通りだった。
https://m.youtube.com/watch?v=3Exzuuaqphg
838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 18:12:21.88ID:Wcu+LIcS0
KF、CPL付きのやつは評判あんま良くないね
2022/02/23(水) 18:45:35.69ID:EaR2Ch1p0
>>837
けーすけかよw
2022/02/23(水) 18:46:29.68ID:Vbi+Lgj60
けーすけは参考にしたらあかんて…
2022/02/23(水) 18:47:13.98ID:FlY0Pipc0
>>824
手振れ補正するならそれは当然だけど、一回り大きなイメージサークル使って中央部の画質はかなり高いように見える。
2022/02/23(水) 18:49:06.21ID:yfMSKmV20
>>841
一回り大きいならMTFの21.6mmでの値悪過ぎだろ
2022/02/23(水) 18:53:48.37ID:sLy4GNeW0
>>837
けーすけはちょっと…
2022/02/23(水) 18:59:27.21ID:LsWstRLm0
>>830
1635GMのNDは選定中なので興味あるな。
この流れで、けーすけ氏の動画を出しづらいが、
KANIの可変ND(旧タイプ)だと写真の四隅が暗くなるって言ってるんだよね。
自分はKANIの新型か、KenkoのNDX2を買う予定なんだけど。
https://youtu.be/3bq_gG09pl0?t=455
2022/02/23(水) 19:25:12.99ID:lLkO7kJc0
発熱ヤバいなこのカメラ。夏大丈夫なんか?
2022/02/23(水) 19:40:16.68ID:KViTq38U0
>>845
持ってるなら夏にレポして
2022/02/23(水) 19:43:35.13ID:FlY0Pipc0
>>842
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f28_s/spec.html
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_70-200mm_f28_vr_s/spec.html
2022/02/23(水) 19:47:22.15ID:sLy4GNeW0
けーすけは髪型がかっこいい
2022/02/23(水) 19:49:09.44ID:Vbi+Lgj60
けーすけの奥さんは美人
2022/02/23(水) 19:57:14.65ID:0FYr1CE00
>>837
なんでNDX2を比較に入れてないのか
2022/02/23(水) 20:00:31.28ID:sLy4GNeW0
ndx2 は67mm持ってるから売って82mmとかありですか?…
2022/02/23(水) 21:01:13.06ID:2Dcoa0AG0
>>845 ソニー機は暴走族
853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 21:31:40.11ID:RsxKepm00
ND32まででいいならnisiのtrue color varioのNDいい感じだよ
KF使ってたけど、色かぶりが酷くてこの間出たの買ってみたら正解だった
謳い文句通りKenko並に色かぶりもないしけられもない
82mmだと2,5万ぐらいするからKFより高いけどね
2022/02/23(水) 21:33:29.18ID:xdaCC45q0
けーすけ嫌われてるの?
ソニーファンの鑑だと思うけど
855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 21:43:41.23ID:Viwc6rtM0
>>854
忖度せずに本音言っちゃうから、信仰心の厚い方々には嫌われる
2022/02/23(水) 21:55:25.05ID:fprSHuF+0
>>854
口は上手いけど、レビュー結構適当
857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 07:35:10.80ID:ipKdVLlv0
>>854
個人的に気になるのは〜
の部分が自分と結構同じだからよく動画見てる
他のYouTuberとのコラボ企画はあんまり面白くないけど
2022/02/24(木) 07:49:46.26ID:aRnX8Ava0
>>855
そうなの?逆に思ってもないような適当な誉め方するからだと思ってたけど
2022/02/24(木) 09:09:59.33ID:uytLu0Pa0
けーすけが人気ユーチューバーになりつつあるのが許せないブサメンが嫉妬してるだけ
860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 09:19:10.81ID:JxIVG/Fr0
>>859
争いは同じレベルでしか起きないとも言うしな
同レベルのブサメンが足を引っ張ってるのかもな
2022/02/24(木) 09:21:18.99ID:adaxDCr/0
質の低い情報しか出さないYoutube見るの時間の無駄じゃね?
2022/02/24(木) 09:56:04.32ID:YKbFfYJB0
つまらないから解除したチャンネル

ワタナベカズマサ
けーすけ
モノグラフ
ふぁらお
ゆーとび
2022/02/24(木) 09:59:40.18ID:F2Db2AWt0
誰が好きとか誰が嫌いとかそれぞれあるから何でもいいけどそれをいちいちこいつら解除しましたとか、嫌いなハズのやつの話を延々してるとか恥ずかしすぎるわ
2022/02/24(木) 10:09:02.23ID:adaxDCr/0
好きって言うのも嫌いって言うのも同じだろ
正直ゴミYoutuberなんぞどうでもいいわ
865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 12:48:15.17ID:NScaqmQQ0
2月16日注文分→2月24日発送ステータス確認
2022/02/24(木) 12:59:43.24ID:YG38NZoF0
みなさんどこで買ってんの?
2022/02/24(木) 14:24:36.50ID:qlDYkotj0
マップカメラ
868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 16:16:23.82ID:qDI3M02m0
>>859
ケースケこそブサメンでもちょっとくるくるパーマあててマッシュな感じにしたら雰囲気イケメン完成wwを体言してるいい成功例だろw
初期動画のころとかブサメン100%だったしなw
2022/02/24(木) 17:11:43.24ID:FfKt2jAT0
ケースケケースケ書いてるからどんな奴かと思って見てみたら白豚じゃねーか
870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 17:46:34.89ID:nkQlfCMX0
どこかで早く購入できるとこないですか、、?
871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 17:55:30.87ID:CNJzXXnv0
>>870
戦争始まったから無理だろ
872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 19:59:32.28ID:iL1RXXr40
まーたロシアで半導体の影響が拡大する
キヤノンは先手で動いてるからr6は安泰だが、ソニーは部品集めるのに大変だなー(草)
2022/02/24(木) 20:25:20.64ID:B729eiFR0
>>872
ソニーの心配をするr6坊乙
2022/02/24(木) 20:44:21.21ID:0qgdPn3T0
>>872
他社供給やめて全て自社に回せば余裕あるやろ
そのためのリスクヘッジでしょ
2022/02/24(木) 21:05:30.37ID:YKbFfYJB0
家電関係だけど
半導体はどのメーカーも余裕ないぞ
あまり作らなくても2〜3倍の価格で売れるから
今のペースが数年続きそう
2022/02/24(木) 21:55:23.89ID:BW8EV30o0
22日にソニストで予約したのが25日出荷目安になったぞ
予想より早すぎてまだ何も買えてないんだがw
877sage
垢版 |
2022/02/24(木) 22:00:55.58ID:G9ksssg80
>>876
おめ! 余って来たのかね
2022/02/24(木) 22:52:52.53ID:HJJiZ+vn0
α7c tamron 28mm s60 f2.8 iso400
https://i.imgur.com/COASEDk.jpg

a7iv gm 28mm s60 f2.8 iso400
https://i.imgur.com/K2ZStUa.jpg

どちらも撮って出し
2022/02/24(木) 23:04:51.77ID:YKbFfYJB0
>>878
全然違いわかんね〜
2022/02/24(木) 23:07:06.24ID:qvkoeOuz0
そんなに圧縮されてたらフォーカス位置のわずかな違いくらいしか判別できなさそう
881sage
垢版 |
2022/02/24(木) 23:07:40.34ID:G9ksssg80
>>878
ズームの28mm?
882sage
垢版 |
2022/02/24(木) 23:09:40.08ID:G9ksssg80
>>879
ピン位置にもよるけどJBLのロゴは右が勝ちだね
2022/02/24(木) 23:14:11.76ID:HJJiZ+vn0
>>881
tamron 2875 g2
1635gm
884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 23:27:18.97ID:LJkxDRIB0
>>878
Cの方が若干黄色いな
2022/02/24(木) 23:49:28.08ID:+s8QrfVa0
>>878
価格差考えたらかなしい
2022/02/25(金) 01:52:58.71ID:F1236olh0
実は同じレンズ
2022/02/25(金) 08:18:07.30ID:Sc9kae+/0
>>878
タムロン買った方が良いってことか
888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 09:17:17.00ID:B+2QUKBb0
わんわんわんわん!
https://imgur.com/o13my4M.gif
889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 10:01:36.37ID:F1236olh0
拡大しないと分からない画質差や、AFの速さとか資産価値が全く違う。
そもそもボディも違ってたら比較にならんよなw
2022/02/25(金) 10:23:48.78ID:rq+o3VXV0
プーのせいで世界は終わったな
2022/02/25(金) 10:42:12.74ID:r2zfQ9Cm0
>>878
gmの方が色味はいいがボケがうるさく感じる
流石g2だけはあるのかな
892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 10:43:22.06ID:2+IDZorx0
アベガーは巣に篭って一人でやってろ
893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 11:04:54.84ID:h7nL8g6X0
その2つはズームレンジからして全然用途違うレンズじゃねぇか。。
そこの28mm”だけ”比較するのってどうなの??
894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 14:39:00.90ID:B+2QUKBb0
>>892
わん?わんわん!キャいーーーーーン!
https://imgur.com/o13my4M.gif
895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 14:42:44.28ID:B+2QUKBb0
わんわん!遅刻して申し訳ないわん!急いできたアピールするわん!
https://imgur.com/o13my4M.gif

わん!わん!置いていかれるわん!待ってー!うわああああ!!
https://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/5/6/568d0d85.gif
2022/02/25(金) 15:11:22.42ID:419izBfD0
>>890
どっちのプーだよw
2022/02/25(金) 15:49:19.66ID:P2iE2Zxt0
チンかさんかどっちだってことか
898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 18:21:46.95ID:B+2QUKBb0
同じISO4000で撮っても、3300万画素のα7IVより4500万画素のEOS R5の方がよっぽどノイズが少ないな… FE200-600はいいレンズなんだけどなー

=さくなかっち@まりんはまかぜ僉Twitter

キヤノン!キヤノン!
2022/02/25(金) 19:57:08.01ID:Hfc+Gxgu0
ダサイ荒らしだな
リンク貼れてねえじゃん
2022/02/25(金) 20:04:20.22ID:UzBsbgxA0
ISO12800までならR6よりα74の方がノイズ少ないって分かってるのによくやるわ
2022/02/26(土) 00:58:21.94ID:IJ52xRTj0
>>896
プーちんって可愛いよね
902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 17:51:24.26ID:PNtHXupR0
GH6は、4K120pもクロップすることなく撮影ができます。
なんかごめんね、君たち
903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 17:58:48.31ID:PNtHXupR0
つまり 7ivの30pは4k画質だけど、
クロップ60pはFHD並みの画質しかないのねw
r6最強かよw
https://m.youtube.com/watch?v=C5u4ZH0NlY0&;feature=youtu.be
904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 17:59:57.89ID:E+InMrm90
R6とかの低画素機はどうでもいいよ
2022/02/26(土) 18:06:02.23ID:R7LPbuYT0
ソニー機ってクロップ詐欺ばかりだよな
2022/02/26(土) 18:09:21.36ID:fH6gS8rL0
クロップとビニングの区別も付かないR6バカは哀れだな
907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 18:18:57.22ID:E+InMrm90
7m4は34MPセンサーだからな有効画素33MPで
908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 18:20:47.45ID:19VnT0170
7Wもレデューサーつければほぼフルサイズで60pいけるしな
2022/02/26(土) 18:44:59.73ID:B2bg//Ws0
R6とかコンニャク過ぎて、下仁田カメラって呼ばれてんぞw
2022/02/26(土) 18:48:05.83ID:RRavVfJz0
4Kクロップも酷いけど連写速度が低速すぎてなー
やっぱα1いくしかないのか
911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 18:48:47.03ID:E+InMrm90
EOS-Rあたりからセンサー技術が全く進歩してない
2022/02/26(土) 18:52:13.97ID:OOhMqotp0
フィルター無しで日差しが強いとどうやって白飛びをあれします?
2022/02/26(土) 19:00:57.44ID:/ZoJkOJO0
R6キャノンボーイ毎日来るなよ
914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 19:03:46.49ID:+aqSHCm80
>>913
それが生きがいなんだろ
2022/02/26(土) 19:38:35.26ID:275UMbyr0
ソニーは手振れ補正をジャイロに全振りするつもりじゃないか
センサー振り回すと四隅のブワブワは避けられないし、画質も落ちるより
ジャイロ処理をカメラ内部で完処理できるチップ開発できる可能性は高そう
2022/02/26(土) 20:32:54.86ID:TsV9hBJt0
>>892
やです。安倍はやっぱり糞だから。もしプーチンが安倍の誘いに乗っていたら3千億の経済援助じゃ済まない
何十兆かロシアに突っ込んでアメリカと戦争。α7どころじゃないよ
917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 20:40:56.27ID:E+InMrm90
>>915
何言ってんだw
ジャイロならセンサー動くだろw
電子補正って言いたいなら分かるが、ソニーはやらない。
918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 20:52:27.91ID:PNtHXupR0
鳥瞳afすげー!

へなへな連写の結果w w w w w



https://mobile.twitter.com/EluStylish/status/1497452896006582272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/26(土) 20:58:02.77ID:275UMbyr0
今のソニー機は全部ジャイロ搭載機
ジャイロデータ残せても、外部ソフト処理に頼ってる
内部処理にはデータ精度が高すぎてまだ追いついていない
静止画にはジャイロは使えないが、どっちにしても
長秒時撮影は少しでも動けば使えない
2022/02/26(土) 21:00:25.69ID:HWBuEs4O0
>>903
キャノンボーイR6大喜びしてるけど それR4だぞ それR4だぞ


>>918
キャノンボーイR6大喜びしてるけど それネタ投稿だぞ 
それネタ投稿だぞ
921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 22:48:35.15ID:YdUPuqYk0
>>918
こんな中途半端なゴミ機で鳥様撮ろうと思うのが間違い
922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 23:18:58.06ID:4OjzsB+70
と、ゴミが言っております
923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 23:25:23.54ID:Xvcko4i40
流れが早いのでもう用意しておきました

SONY α7 W Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645885364/
2022/02/26(土) 23:26:26.90ID:uOD+E0gX0
100パーセントの精度で効くAFなんぞないのに、ピント外した写真上げて喜んでるバカッターウケるww
2022/02/26(土) 23:43:44.17ID:0R1zg/4C0
>>923
お疲れ様
926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 03:56:36.94ID:IjrvPhdo0
ソニーEマウントのフランジバック18mmは、何を根拠にしてこの数値にしたのかよく分からない。
キヤノンRFマウントはフランジバックを20mmにし、ニコンZマウントはフランジバックを16mmとしているが、
Eマウントの規格を策定する時にそのちょうど中間の数値に設定した理由は何
2022/02/27(日) 04:33:12.08ID:ouVTKC0X0
Eマウントが一番古いのに何言ってだ
2022/02/27(日) 05:40:11.66ID:dN6GYVrC0
一番謎仕様はソニーの後追いなのにミラーレスでフルサイズ化できないマウント作ったキヤノン
廃番になった1インチのニコンも謎っちゃ謎w
2022/02/27(日) 08:24:10.34ID:9Kfhja1B0
何を言ってもミラーレスでは所詮ソニーの後追い
それがキヤノン
930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 08:27:34.82ID:UYH8I0+L0
専用保護ケースはまだ出てないみたいだけど、S3のやつ試し人います?
2022/02/27(日) 08:30:57.24ID:gPb7kMCR0
>>918
こいつが下手なだけだよw
2022/02/27(日) 10:03:46.09ID:J5S9H9MF0
>>928
棲み分けだろ。どう考えても
EFマウントもAPSC共用できないべや
2022/02/27(日) 10:07:44.77ID:qXk4Tz+A0
急にiPhoneと接続できなくなった
Imaging Edge Mobileから検証済みのカメラで「見る・取り込む」押してもBluetooth接続までで「カメラと接続できません」のメッセージが出てどうにもならん
ペアリング削除して一からセットアップしても同じ状況
何が悪いんだろう?
934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 10:20:56.02ID:gKT0sIFd0
>>931
非圧縮RAW秒6コマだしそもそも野鳥撮る人が買う機種じゃないしな
935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 10:24:47.85ID:dVSdXWIW0
ウクライナは半導体の製造国だから 納品待ってるやつはさらに遅れそうだな。
R6買っててよかった!
まだ買ってないやつは早くしないと品切れになるぞ!急げ!
936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 10:34:02.90ID:CJCnIqZT0
>>935
それ面白いと思って書き込んでるの?
2022/02/27(日) 10:34:30.12ID:67OgRu5N0
自決したわ

カメラ本体電源落としてバッテリー、メモリカード抜き差ししてから再起動、iPhone再起動しても相変わらずだったけど、放置していたiPhoneのiOS15.3.1アップデート実施してから試したら上手くいった

一度目の接続で強制解除されて再接続しないと使えないのは相変わらずだけど、二度目の接続でも失敗、三度目の接続で正常に接続された
Bluetooth接続からWi-Fiのカメラアクセスポイントに接続する際にタイムアウトすることが多い気がする
2022/02/27(日) 10:41:10.66ID:UbaolG5p0
cp +見てる人いる?
2022/02/27(日) 10:44:59.79ID:DDVIzUB50
>>937
早く成仏してくれ…
2022/02/27(日) 10:58:27.07ID:OtA/y9tL0
今年は何の発表もなくてつまらんから後追いで新着ないかだけ確認してる
2022/02/27(日) 11:09:51.33ID:NDjH1yAV0
>>937
XPERIA1iiiだけど1度も不具合ない、1度あったかも
2022/02/27(日) 11:16:04.08ID:QqUa+U1p0
ようやくブツが流通してきたな
在庫店舗増えて来た
943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 11:26:29.34ID:NDjH1yAV0
>>938
個人情報晒してまで無理
2022/02/27(日) 13:21:50.30ID:fivgQxLg0
>>937
死んだんかと思った
945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 13:52:54.84ID:YFm6b8Jq0
この勢いで70200GM2も在庫復活せんかな
946sage
垢版 |
2022/02/27(日) 13:55:54.08ID:IWr/czFu0
>>938
見てたが、ろくな情報もないしプロのセミナーも浅くてつまらない

ここより時間の無駄だった
2022/02/27(日) 17:31:00.18ID:6pMT44xa0
エックスペリアだと相性バッチリなんでしょうね
948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 21:14:59.28ID:pK96ffHy0
siiiもなんだけどcfと兼用のスロット、SDによって抜けないやつあるな
押し込んだら押し込んだままになるから爪で挟んで取り出す他ない
最近買ったsandiskがそうで個体差あるみたい
昔のやつは問題ないが
949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 21:53:27.69ID:9Kfhja1B0
SDカードの表面や側面を紙やすりで軽くサンドするとかしたほうが良いかな?
950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 21:56:29.73ID:9Kfhja1B0
>>945
おぎさくならソニーの3年ワイド保証にも入れる
ただしソニーのサブスク会員ならワランティー割引はないけど
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=22557
951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 22:12:42.83ID:YFm6b8Jq0
>>950
ありがとう!でもこれ納期見ると商品入荷後になってるから予約みたいな扱いじゃないん?
明日電話で問い合わせてみよ
明日
952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 22:20:05.21ID:8emQd/Zm0
>>910
連射ほしいのに連射機買わないでグチるってアタオカすぎん?w
2022/02/27(日) 23:34:17.26ID:AM8MNJcl0
>>910
情弱の極み
954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 23:47:16.18ID:9Kfhja1B0
>>951
ごめん、見落としてた(^_^;)
955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 00:57:59.50ID:8YbMiSnr0
>>954
いえいえ!
念の為今届いてる人が何時ぐらいに注文したのか聞いてみるよ!
956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 05:12:36.91ID:zbT3elwJ0
SONY α7 W Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645885364/
2022/02/28(月) 05:42:31.29ID:7G5VZwrJ0
>>952-953
IDわざわざ変えて連投はみっともないからやめとけ
2022/02/28(月) 06:36:52.82ID:RdTb2CbJ0
>>910,957
自分が自演するからって皆が自演すると思うなよ情弱
2022/02/28(月) 06:43:09.37ID:MjVU1Cey0
やっぱりワッチョイ付きが良さそうだな
2022/02/28(月) 06:45:45.71ID:MjVU1Cey0
ワッチョイ付ならこちらへ

SONY α7 W Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 07:30:52.28ID:7+vMjh+10
r6かz9買えば余裕もてるのに
なんていうか ソニー坊やさ、、、
2022/02/28(月) 07:33:09.05ID:PPrVcXvU0
R5ならギリ我慢できるけどR6はクソ過ぎて無理
2022/02/28(月) 07:52:23.17ID:ouAJGAzn0
>>962
r6がクソとか言ってる奴がよくα7Wは受け入れられるな…
964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 10:56:57.97ID:ombKwpKL0
だから、ここの住人のカメラ保有率なんて6割ぐらい、後はニート子供部屋ジイさんが覗きにきてるだけ!
2022/02/28(月) 11:23:33.31ID:nIGGbzSg0
これもうR6アンチだろ…
966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 12:17:15.12ID:KbHJZkZg0
なにを今更?
叩くためにR6の話題出してるの明白じゃん
2022/02/28(月) 12:21:20.88ID:5nLHa9UJ0
>>963
R6はナンチャッテAFがちょっと・・・
2022/02/28(月) 12:45:06.27ID:d6rKDH3r0
キャノンボーイのやってる事はα7WのネガティブっぽいツイートかYouTubeの動画のリンクをは貼るだけの
ただのアンチ行為

R6に興味を持たせるような推し行為ではない
2022/02/28(月) 12:45:16.90ID:bqo2jgfq0
R6は30万クラスのしろものには見えない。ボディとかしっかりしてるのかもしれないが
2022/02/28(月) 12:49:00.64ID:bYVVWfke0
>>968
単なる燃料投下だよ
総動員でキヤノンとr6叩こうぜ
2022/02/28(月) 12:55:58.55ID:sdcFAvf10
R6は画素数少なくて割高だけど他のバランスいいし
RFレンズの解像不足も目立たないから悪くないでしょ
2022/02/28(月) 13:01:39.01ID:d6rKDH3r0
そうそう
要らぬちょっかいを出すから
反発を生んでるだけ

https://i.imgur.com/d8D9bo7.jpg

これなだけ
973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 17:56:42.45ID:wW96dzZd0
960
このワッチョイスレも浪人使って自演してるって判明したからな
974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 20:10:57.04ID:UtZF8Mv40
必死にワッチョイスレを拒む
だったらIP表示付きのスレ立てようか?
R3とかZ9スレみたいに
2022/02/28(月) 20:33:20.11ID:YpNoCRwZ0
>>974
それな
1日33レス平均なのに流れが早いからとか嘘ついて早めにスレ立ててるからな
よっぽどワッチョイあると困るらしい
976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 20:39:20.77ID:MiMm7gIb0
ワッチョイあって困るのなんて荒らしくらいだからな
2022/02/28(月) 20:39:30.98ID:ellatEW20
NGIDはこれ、とか張り出す奴が現れなきゃどっちでも良い
あいつはマジでウザい
2022/02/28(月) 20:43:36.83ID:etQPHd150
>>977
気にしすぎだろ
荒らしよりマシ
2022/02/28(月) 22:45:10.63ID:NA3FMctc0
adobe stockとかに登録した写真をツイッターに投稿したら規約違反になる?
2022/03/01(火) 05:35:06.44ID:JP1JyxUH0
>>974
IP付きでたててくれよ
頼むわ
981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 08:03:06.72ID:cXs5jthI0
軒並み小売店舗に最安値でα7iv並ぶようになってるわ。
982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 08:03:43.66ID:cXs5jthI0
α7siiiとかも見るようになったし供給が改善、安定してきた感じかな
983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 08:11:28.95ID:VoH/g+IH0
>>970
ンニー信者に荒らされた事あるからおとこわりしとくわ
2022/03/01(火) 10:09:51.18ID:qDd7x1JL0
>>980
IPナシがすでに建ってたわ


という事で皆さん次スレはこちらです
SONY α7 W Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1646049099/
985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 10:45:02.60ID:hd61m3ey0
NGIDはマジでウザい
あいつはマジで荒らし
986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 12:17:40.05ID:uOcNoKIh0
という事で皆さん次のスレはこちらです
SONY α7 W Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645885364/
2022/03/01(火) 13:04:28.03ID:kl79Pebw0
>>986
こっちはワッチョイなし
2022/03/01(火) 16:00:51.94ID:SDAvbCaP0
>>941
エックスペリア調べててらすげーな
Xperia PRO-I買うわって思ってたら、ちょうどいいタイミングキャッシュバックキャンペーンが始まった
989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 18:13:33.68ID:x8MfmcZZ0
α7ivスレ乱立してるなー
r6スレみたいに一個にまとめればいいのに
2022/03/01(火) 21:33:19.08ID:fJgYVrxy0
>>988
PRO-i買ったけどイマイチだった
スチルはまあいけるけど、動画は画質があまりよくないな
2022/03/01(火) 22:15:34.64ID:wjnl9hPM0
α7ivスレ乱立させすぎだろ
NGID、ワッチョイに異常にこだわってるやつの正体荒らしだろ、これ
2022/03/01(火) 22:17:41.20ID:qDd7x1JL0
>>989
もともとワッチョイあり1つだったのにアホが荒らしに乗せられてワッチョイなしスレ作って分散させたからな
2022/03/01(火) 22:18:32.23ID:qDd7x1JL0
>>991
ワッチョイなしに異常にこだわってる荒らしさんが悪いかと
2022/03/01(火) 22:48:44.54ID:nsOaD1Cb0
>>992-993
お前がNGID野郎だな
話しっぷりで分かるわ失せろ
2022/03/01(火) 23:21:53.92ID:YcLcImwq0
>>994
無視しろ
996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 23:38:46.81ID:4ql0kuex0
>>992
嘘はいかんぞすぐにわかるからな
一番最初の初代スレ
SONY α7 W
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1638113169/
ワッチョイなし1つだったのに荒らしがワッチョイスレ作って分散させた
NGIDが湧いたのもちょうどこの頃
2022/03/01(火) 23:47:29.03ID:YPJRMjU+0

ワッチョイがわかるから貼られてるんだからこの頃とか湧いたとか頭悪いとしか
2022/03/01(火) 23:48:08.86ID:YPJRMjU+0
落とします
2022/03/01(火) 23:48:36.47ID:YPJRMjU+0
次スレです。
SONY α7 W Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1646049099/
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 23:49:09.67ID:4ql0kuex0
それでは皆さん新スレッドでお会いしましょう
SONY α7 W Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645885364/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 14時間 17分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況