SONY α7 W Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 09:31:53.08ID:v7uMRWwe0
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642257776/
2022/02/15(火) 19:12:21.09ID:I+ko6oRa0
そりゃさっき発表されたんだから当たり前でしょ…
2022/02/15(火) 19:18:16.15ID:kZrlE1nC0
>>549

>>550
 
初めて知ったよ
ありがとう
ソニーかプログレードのリーダーしか選択肢ないかと思ってた
2022/02/15(火) 19:37:31.59ID:ldoIYelT0
>>554
蟻のでも普通に使える
だけど間違えてタイプBが2度も送られたから、注文時
念押しした方がいい
2022/02/15(火) 19:49:08.73ID:LYZitVPC0
>>552
1万人だと下手すれば今a7IV待たされてる人の方が多いな…
2022/02/15(火) 22:06:55.70ID:qAIuHRFQ0
ちょっとピン甘じゃない?と思って調べたら前ピン気味なのね。みんなでアップデートを希望しよう
2022/02/15(火) 23:13:51.04ID:3J2NJaw90
買った人皆さんどこで買いました?
やっぱりソニーストアの方がいいんですかね?
2022/02/15(火) 23:19:32.39ID:D7LlbuXy0
>>558
クーポンとかでソニーストアが一番安かったし保証やアフターも考えて
ソニーストア以外で買う理由がなかった

まぁ自分の場合は名古屋のソニーストアまで近いってのもあるんだけど
2022/02/15(火) 23:47:57.18ID:kZrlE1nC0
>>558
おぎさくで買ったよ
これから届くんだけども

フジヤとおぎさくは下取り価格が高いけど
おぎさくはソニーのワイド保証も3年付けてくれるしね

それこそCFタイプAみんな使ってる?
連写は子どものスポーツで使うけど
今はコロナで撮れる機会もめっきりだし
汎用性と、普段は連写しないのとで迷う
2022/02/16(水) 00:39:56.68ID:pR/ZVxtQ0
>>560
連写しなければ必要ないと思う
α1と兼用してるから使うけど7WではUHSUがあれば十分かな
2022/02/16(水) 01:20:36.95ID:LujBQerr0
>>558
早く欲しかったのと、家から近いのと、溜まったポイントが割とあったからヨドバシにした。
落として壊れたとかは携行品特約を別の保険に付けてるし。
本体で溜まったポイント使って、本体のポイントでレンズ、レンズのポイントで電池、電池のポイントで液晶保護ガラス買ったのでヨドバシのポイントもほぼ使い切れたし。
563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 02:51:52.93ID:cF2Cespy0
>>560
プログレ160GB去年買った、まだ安かったし
プログレ256GBv60でJPEGバックアップ
CFexはXperia1に転送して消すから80GBでもよかったかも
それにしてもマトモにHEIF422対応しないのかな、Xperiaに転送すらできない
564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 03:04:07.69ID:BAkZW7sV0
>>551
やっとiso3200が実用レベルになった化石センサーなんて、
フルサイズ組からみりゃ微笑ましいスペックじゃねwせmて6400までノイズが抑えられていればと思ったけど、そんな魔法があれば先にフルサイズのほうにかかるかw
2022/02/16(水) 03:24:06.55ID:42Tp8RMH0
OM-1なんて買うやつ居ないだろうな
m43フォーマットを選択したセンスのなさはメーカーの勝手だが、それに付き合うアホは居ないだろ
566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 04:59:03.26ID:cF2Cespy0
豆センサーならスマホでいいや
2022/02/16(水) 06:40:24.87ID:J7PMuBZw0
OM-1のソニー製センサー性能良くなってるらしいから、その技術がフルサイズにも降りてくるの期待
2022/02/16(水) 07:17:03.80ID:nw+AiGHo0
>>558
楽天
569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 08:20:14.85ID:X4XOQsWD0
m43は町スナップ撮るには悪くないよ
小さいレンズでも良い画角に収まってくれる

ま、FUJIのAPS-Cで良いけどなw
570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 08:52:37.40ID:KZ/YbG9X0
m43は小型軽量が命。
小さいインナーバックに本体+普通レンズ+超望遠の
24~600mm相当のセットが入るのでカバンに入れっぱなしにできる。
・・・なので、大きな本体って意味あるのか?だったりも・・・
まぁOM-1とα7IVは比較対象でもなければ同じ土俵に乗せるものではないと思う。
実際この2機種で悩む人っている?
なお、個人的にα7IV同等のα7cII待ち。
2年かぁ・・・・
571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 10:04:11.96ID:X4XOQsWD0
あと鳥撮影する人はほぼほぼm43じゃね?
明るい時間帯で撮るしナショジオに載せるとかじゃなきゃ十分でしょ
2022/02/16(水) 10:32:22.10ID:tdtZWC/r0
>>562
ヨドバシってポイント使った買い物にはポイントつかないから最後は1割高いもの買わされて終わるよね
2022/02/16(水) 11:30:33.32ID:5tKMeWwJ0
ヨドバシのポイントは二個一組、なるべく高いもの+安いものの組み合わせで考えろってことか。
割引率はそんなでもないけど、店に行けばまぁまぁ楽しいし品揃えや応対もちゃんとしてる。しょうがないかな
2022/02/16(水) 12:12:02.62ID:tdtZWC/r0
>>573
最終的に使い切るなら何を買っても同じです
10%のポイントの価値は実際は9.1%にディスカウントされてますので現金と同等と考えない方が良いです
ヨドバシポイントは基本ヨドバシで売ってるものしか使えないしね
2022/02/16(水) 12:22:28.90ID:VZh3IQnV0
>>573
ポイントで買うのはどこで買っても基本値引されない奴が良いよ
本とか
2022/02/16(水) 12:22:58.66ID:f0qCkVoF0
>>572
貯まったポイントでアップル製品を買うんだ。
2022/02/16(水) 12:45:31.71ID:QD3MVn/70
>>576
本家からMac買う人はApple Gift Cardに使うのが一番効率いい
2022/02/16(水) 13:19:40.61ID:LujBQerr0
>>572
知ってる。
細々と何年も溜め込んだやつだから。これで最後と出し切った。
溜め込んだポイント分をカウントしないなら今回現実に払う金額自体はどの買い方よりも安くなるくらいは溜め込んでたから。
あと弾さえあれば初期不良とか近いから通販より楽だしと。
他のレンズはヤフショで買ったよ。
ヤフショで買った40GはPayPayで返ってくる分を差し引くと5.4万台とわりと安かった。
2022/02/16(水) 15:17:56.12ID:TGFo5va90
他店交渉、ポイント付与なし価格を提示してもらって支払いをポイントからやるのが一番ロスないかなと思ってはいる
2022/02/16(水) 15:34:34.01ID:d5/79sht0
ポイント無での価格交渉だと、提示価格の5%アップ位だったね、今までの経験では
10万で10%ポイントなら、無なら10万5千円とかに

時期や品物、交渉のやり方なんかで変わるとは思うけど
2022/02/16(水) 17:11:26.92ID:HfF8WXlA0
ビックのポイントは、子供のIIJのスマホ代支払いに使えるので便利。
2022/02/16(水) 17:27:29.56ID:LujBQerr0
>>579
ヤマダ電機はそれでもわりと安くなるだけど。
ヨドバシはポイントなしだと全然安くないので大きいものから小さいものにドンドン使っていくのが結局いいのかも。
それと7IVは引けないだろうから交渉しなかったけど24105Gは1.5万ほど引いてもらった。
583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 18:35:59.47ID:cF2Cespy0
>>572
昔はポイントで買ってもポイントついたのにな
584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 18:54:31.76ID:C3j/e0fl0
om1のAF,α7ivこえたな!
R6より少し落ちるくらいですげー
2022/02/16(水) 18:55:58.53ID:QNBN+L7M0
>>584
R6のAFってゴミやろ
2022/02/16(水) 18:58:44.36ID:42Tp8RMH0
動画ですぐ熱停止せず質感上げてから出直してきて
2022/02/16(水) 19:12:51.97ID:QNBN+L7M0
>>586
R6のことか
2022/02/16(水) 19:46:05.14ID:d5/79sht0
>>853
昔はポイント分お得な店
今はブランド分と更にポイント分高く売る店

になっちゃったね
589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 21:59:34.31ID:cF2Cespy0
>>588
ただ昔は現金支払いポイント10%とかだったから、今はカード払いしてる人はカード会社のポイントも付く。
カードによっては10%くらい付くから、おれは今のほうがいいよ。
2022/02/16(水) 22:03:47.02ID:42Tp8RMH0
>>589
10%もポイント付くカードって何?
2022/02/16(水) 23:57:26.80ID:M/4lZb5y0
プロや金持ちのマニアの様に多種類のレンズを買い揃えるのが難しいライト層は、
とりあえずF4通しの24-105mmのレンズと、よく使う焦点距離の単焦点レンズを買う事が多いね
2022/02/17(木) 09:48:28.14ID:HT2ez7kh0
ソニーストアは今から注文しても3月上旬
0112に買ったのに当初から3月上旬
どうなってるの
593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 10:06:38.67ID:qsKfeqpM0
>>585
現状でも無条件にR5,R6ってAFトップってことになってる人多いよねw
2022/02/17(木) 10:06:59.98ID:b4/Sn0G30
>>592
そこまで完成品在庫無いんでしょ?
2022/02/17(木) 10:14:46.97ID:yq+LUj0z0
意外と有名店でもキャンセル分とか含めあちこちあるよ
キタムラでも月末あたりからぼちぼちそうだし

おれは一昨日ポチって下取り査定終わればすぐ届く
2022/02/17(木) 10:16:32.54ID:b4/Sn0G30
ソニスト割合分の在庫無いんでしょ
2022/02/17(木) 11:02:51.89ID:hqcDGPxZ0
ソニーストアの保証ほしい人以外は他の店使う方が良さそう
2022/02/17(木) 12:03:38.13ID:HT2ez7kh0
ソニストは一括経費にできるのが最大の魅力
599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 12:25:08.29ID:MgTvY1mB0
ソニスト高いわ 物損保証もないし
2022/02/17(木) 13:46:42.87ID:f4xPS5ya0
>>599
そんなに高いか?
601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 15:02:02.48ID:Athc0cCN0
オーナーレビューのお願いメールイライラするわ
モノを届けてから送りやがれ
2022/02/17(木) 15:29:25.85ID:CQqHpZbC0
オーナーレビューそのものはいいんだけど、アンケートで情報収集するのはCSR的に如何なものかと。。
Z9に移行しようかな。。
2022/02/17(木) 16:57:24.24ID:Lie8B1gH0
>>599
物損保証なんてどこでも有料だろ?
2022/02/17(木) 21:21:29.94ID:psiIYUNY0
逆にアンケート以外の何で収集するんだよ
605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 23:34:00.39ID:CQqHpZbC0
>>604
オーナーレビューだけにしろよ
606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 03:49:40.41ID:kaBe25F20
>>598
どゆこと?
607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 08:57:31.82ID:kHQhNjUy0
>>603
ソニストはそもそも販売価格が他の安い店よりも3万円程高いからそれが保証の料金だともとれる 

3万円も払うのなら物損保証用意してる店で保証料金をはらって買った方が良いと思ってる

自分のミスで落として壊しても保証されるんだよ
2022/02/18(金) 09:46:43.34ID:keNzUy2C0
>>607
一回でも購入してれば10%オフクーポン貰えるけどそれでも3万高いの?
2022/02/18(金) 10:12:00.35ID:HFQCxCWm0
株主優待とソニーカードの組み合わせ使えば、大抵の店より安い価格で買えるのに高いとはこれ如何に。
今なら5000円引お買い物券も適用できるから、26.6万で買えますよ。
2022/02/18(金) 11:12:31.85ID:lfF90EBG0
買える(一ヶ月以上音沙汰なし)
2022/02/18(金) 11:31:05.22ID:Jl6py3nr0
>>607
これが情弱ってやつね
2022/02/18(金) 12:36:38.59ID:k4VT1MaZ0
>>607
情弱ほどよく騒ぐ
2022/02/18(金) 12:37:20.58ID:sKSkHAWx0
株主優待をメルカリで入手した費用を考慮してないのでは?
2022/02/18(金) 12:39:30.20ID:k4VT1MaZ0
そんなもん前もって買っておくのが情強だろ
3000円〜5000円で買えたはず
ずっと前からそろそろ出るのは分かってたんだし
2022/02/18(金) 12:53:37.93ID:sKSkHAWx0
俺が調べた時は8000〜9000円だった。
ならペイペイモールで買っても大差ないなと思ったんだけどね。
616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 13:36:47.06ID:NoTozt6Q0
ソニーストア注文は情弱(届く音沙汰なし)
有名店で物損保証料金をはらって買った方が良い
2022/02/18(金) 14:06:49.69ID:k4VT1MaZ0
予約開始日に買えよ
海外レビューが死ぬほど出てたんだから性能も使い勝手も余裕で分かってただろ
2022/02/18(金) 14:33:40.02ID:jDOTyW2j0
>>616
有名店ってどこ?
2022/02/18(金) 14:35:11.40ID:dMeP67170
煽り無しで質問させてください。
夏の撮影時の熱が心配なんですが
夏の冷房無しの作業現場(屋内)で長回しは可能ですか?
また4K30Pと4K60Pはどっちが熱を持ちますか?
2022/02/18(金) 14:35:42.74ID:nz+I0F+s0
マップカメラで先週注文して今日発送連絡来たんだが
ボディのみね
2022/02/18(金) 14:44:01.17ID:k4VT1MaZ0
>>619
熱を持つのは圧倒的に4K60p
4K30pならポテトヘッドやら何人ものYoutuberが40度の状況で長回ししてるが4K30pなら無制限に撮影できてたはずだから、屋内なら多分問題ない

4K60pは長時間耐久録画してるのあんま見てないからよく分からんが屋内で30分程度なら確か問題なかったはず
622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 14:52:37.64ID:W04SvipP0
温度設定を高、4K30なら行けると思う
作業風景の撮影?がどういうスタイルか分からないけど
三脚に固定しての撮影とかならピントもスタビライズも動作は減るわけだから
問題ないんじゃない
2022/02/18(金) 14:57:34.80ID:nTPK3xMH0
前も言ったけどおぎさくなら特典でソニーストアのワイド保証3年が付くよ
しかも普通に在庫あったし下取り価格も高いし
めっちゃおすすめ
2022/02/18(金) 14:58:58.35ID:nTPK3xMH0
火曜日にポチって下取り品のやり取りしてもう届いたしね
2022/02/18(金) 15:01:43.21ID:nz+I0F+s0
届いて検品したらα6400売りに行こう
フルサイズデビューだ
2022/02/18(金) 15:41:35.78ID:Ngcsox480
>>620
おのれ…
2022/02/18(金) 15:53:46.84ID:nz+I0F+s0
>>626
キャンセル品とかかね
2022/02/18(金) 16:05:14.52ID:eTon7jKt0
USBストリーミング、すぐ落ちるんだけど
15分くらい
629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 16:31:50.95ID:8TCxho6U0
>>628
4k60pなのかそのへんを教えてもわらないと
630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 17:04:19.30ID:pQxdobLB0
>>619
https://mobile.twitter.com/rintaro_camera/status/1493122336492756992?cxt=HHwWgIDRjdW20bgpAAAA
https://mobile.twitter.com/opera_yo/status/1493518113207615490?cxt=HHwWhIDQtfOzhbopAAAA
https://mobile.twitter.com/hirotsugutanida/status/1492135685004095489?cxt=HHwWgsDT1f7fkLUpAAAA

60p,30pだけじゃないけどね。
Mbpsを上げれば上げるほど熱を持つ

つまりコンパクトデジカメの低画質なら夏でもいける。
R6並みの画質なら夏場は30分くらいが限度だろうなー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 17:06:51.72ID:lagfYfwc0
お前らが大嫌いなけーすけが15万人突破してて草

嫁は綺麗でソニー案件もらってるα1持ちとかお前らの負けやんけ
2022/02/18(金) 17:26:32.73ID:DzzAJpbf0
>>631
ここに居るうちの一部が変なレスしてるだけであとは好きか無関心でしょ
ノイジーマイノリティを代表にしてひとくくりにお前らってのはおかしい
2022/02/18(金) 17:45:34.98ID:k4VT1MaZ0
無関心だな
低レベルな商品レビュー系YouTuberは全く興味が無い
2022/02/18(金) 17:51:07.10ID:Z1mA0QdM0
>>628
温度設定「高」にしてる?
デフォは「標準」
2022/02/18(金) 17:53:48.17ID:Ngcsox480
けーすけは嫌いじゃないけど俺かっこいいオーラ出してくるところがキライ
2022/02/18(金) 18:23:19.27ID:eTon7jKt0
>>629
ストリーミングは4K15pがMAX
2022/02/18(金) 18:24:13.04ID:eTon7jKt0
>>634
高にしてる
ちなみに東南アジア某国
室内温度28℃前後
2022/02/18(金) 19:42:33.49ID:Hob1fGpb0
>>625
たいした下取り額じゃないんだから、残しておいたら?
また欲しくなるかもよ
2022/02/18(金) 20:11:01.88ID:Ngcsox480
0112注文で0219出荷ステータスきたあああああああああああ
2022/02/18(金) 20:27:12.83ID:6kB8lSAX0
>>639
0114注文、0219連絡キタ〜!
2022/02/18(金) 21:01:34.13ID:YilGkoBP0
うちの個体は、USB-Cで給電しながらだと、4K30Pと4K60P共に、
20℃くらいの室温でも、1時間くらいで熱停止する。

もちろん温度設定は高に設定して、バリアンは開いた状態。

他人のレビューは見てないし、こんな長回しする人は稀だろうけど、
安心して運用するには、熱対策必須。

7s3は同じ条件で一切止まらないから、
画素数増えた弊害かな。
642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 21:25:16.34ID:LUMN+Y9c0
1時間もなにとるの?
643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 21:31:20.97ID:93xfVfW70
1カット1時間とか名作映画でもやらない。
2022/02/18(金) 21:37:51.63ID:lfF90EBG0
>>639 >>640
おめでとう!
次の週以降だとまだか…
645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 21:58:10.43ID:1hsRGpeh0
>>607
月500円のサブスクに一年加入強制で3年のワイド保証がタダでつく
646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 21:59:16.63ID:1hsRGpeh0
>>635
けーすけと堀潤は何で「俺イケてる」オーラがパないのか
2022/02/18(金) 22:06:37.74ID:IImDlOwf0
けーすけよりもイケけてないお前らがそんなこと言ってもな
648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 22:10:28.17ID:93xfVfW70
致死率が高いコロナウィルスが混ざってはびこってる。。ヤバイぞ。。
649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 22:18:37.13ID:1hsRGpeh0
>>647
けーすけさん、チーっすwwww
650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 22:21:06.49ID:1hsRGpeh0
>>645
コレ、レンズのみで📷カメラ本体には適用されなかった
651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 22:24:00.88ID:1hsRGpeh0
>>643
演劇とかでやらない?
2022/02/18(金) 22:28:00.68ID:3WrK2h9d0
最後の手段を検証
100均のUSBのスマホ冷却のガワを外して図のように張り付けて
XAVC HS 4k60p 200M 録画
30分越えた辺りから警告出始める
警告が点いたら消えるまでファンを回す10〜30秒位で消えるので消えたらファンを止める

録画1時間7分越え面倒くさくなったので警告放置2分後停止
たぶんバッテリーが無くなるまでは余裕で撮れる、あと2、30分だろうけど

なお最初からファンを回し続けると背面冷え冷えで熱は持たない、警告も出ないでバッテリー無くなるまで撮れる

ファンの音を気にしない人向け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況