前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642257776/
SONY α7 W Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 09:31:53.08ID:v7uMRWwe06名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 12:01:26.66ID:I16UAM+70 クライアントから直接受注したことないんだろ
大きな仕事だと社長決裁だから、社長がしらないようなソニーカメラなんて
使わない
下請けのくせに口だけは偉そうだなww
大きな仕事だと社長決裁だから、社長がしらないようなソニーカメラなんて
使わない
下請けのくせに口だけは偉そうだなww
2022/01/30(日) 12:46:44.43ID:tuGrKQXf0
8名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 17:01:48.50ID:I16UAM+70 まともな社会人なら稟議書を書くだろ
広告出稿の稟議書に
撮影機材とか書くよな
逆に書いていないと上司から質問されし、
上司が知らないようなソニーのカメラなんて書いたら
めんどくさい
日本の会社はそうやって動いているんだよ
稟議書にソニーなんて書いたら、余計な仕事が増えるだけ
広告出稿の稟議書に
撮影機材とか書くよな
逆に書いていないと上司から質問されし、
上司が知らないようなソニーのカメラなんて書いたら
めんどくさい
日本の会社はそうやって動いているんだよ
稟議書にソニーなんて書いたら、余計な仕事が増えるだけ
2022/01/30(日) 17:26:42.57ID:XFjuNjTd0
カメラマンの実績は書くが
機材なんて自社がその手のメーカー関係でない限り指定しないだろ。
機材なんて自社がその手のメーカー関係でない限り指定しないだろ。
10名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 17:33:38.18ID:A2/vYM5L0 >>8
ネタ要素多すぎでしょw
もうちょっと設定詰めてから来てよw
仕事相手と信頼関係出来てれば使ってる機材とか興味ないよ
こっちが求めてるクオリティで出してくれる事はわかってるんだから
そろそもスポーツでなく、広告写真の撮影ならライティングさえしっかりしてればα7Vで十分だわ
美容師に使ってるハサミ聞いて「プロとはー機材がー」と語る位やべーやつだわ
まともな社会人はそんな事しない
ネタ要素多すぎでしょw
もうちょっと設定詰めてから来てよw
仕事相手と信頼関係出来てれば使ってる機材とか興味ないよ
こっちが求めてるクオリティで出してくれる事はわかってるんだから
そろそもスポーツでなく、広告写真の撮影ならライティングさえしっかりしてればα7Vで十分だわ
美容師に使ってるハサミ聞いて「プロとはー機材がー」と語る位やべーやつだわ
まともな社会人はそんな事しない
2022/01/30(日) 17:37:22.69ID:62NNEhHF0
ここはワッチョイなしを好む荒らしが立てたスレなのでワッショイありの下記スレへ移動お願いします。
SONY α7 W Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
Part4として使用します
SONY α7 W Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642384270/
Part4として使用します
12名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 17:45:19.26ID:MK7C0N580 ID:62NNEhHF0
がマジでヤバイことはよくわかった
がマジでヤバイことはよくわかった
13名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 18:12:46.86ID:HP+z4KDO0 SLIP:ワッチョイW c55f-j731 ID:62NNEhHF0
複数回線を使用して荒らしている張本人
自演して荒らすことも
複数回線を使用して荒らしている張本人
自演して荒らすことも
2022/01/30(日) 21:35:18.63ID:C188LCKI0
>>8
他の真っ当なプロの皆さんこんなネットリテラシーのカケラも無いプロモドキは業界から抹殺してください
他の真っ当なプロの皆さんこんなネットリテラシーのカケラも無いプロモドキは業界から抹殺してください
15名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 21:57:33.80ID:HP+z4KDO0 >11
回線切り替えたからID:62NNEhHF0はもう出てこれない
「荒らしと違ってID変えないのでID追えばわかるよ」は完全に嘘
それどころか回線の切り替えまでして自演している荒らし
回線切り替えたからID:62NNEhHF0はもう出てこれない
「荒らしと違ってID変えないのでID追えばわかるよ」は完全に嘘
それどころか回線の切り替えまでして自演している荒らし
2022/01/30(日) 22:48:49.85ID:6xZbKjD50
>>15
撮影じゃなくて荒らしのプロやね
撮影じゃなくて荒らしのプロやね
17名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 22:57:04.86ID:HP+z4KDO0 回線を複数使い分けている
しかも本人がそれを認めた
だからかなりたちが悪いと思う
しかも本人がそれを認めた
だからかなりたちが悪いと思う
2022/01/30(日) 23:35:44.46ID:6xZbKjD50
どこのスレでも同じようなことが起こってて面白い
2022/01/30(日) 23:45:39.90ID:QpdqjhZ/0
はよα7c2出して😢
2022/01/30(日) 23:52:33.15ID:nG8gJLly0
21名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/30(日) 23:58:05.36ID:x/hAeNGG0 α7c欲しくて実物見に行ったけど
レンズつけたらゴツさはα7Vもα7cも変わらんな
逆にα7Vが握りやすくてよかった
初めてのカメラはこれにするわおすすめのレンズ教えて
レンズつけたらゴツさはα7Vもα7cも変わらんな
逆にα7Vが握りやすくてよかった
初めてのカメラはこれにするわおすすめのレンズ教えて
2022/01/31(月) 00:17:01.50ID:jvP5zkq20
自分で探せ
23名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/31(月) 00:22:22.06ID:tOdpd2cF0 >>21
コシナのフォクトレンダーマジおすすめ
コシナのフォクトレンダーマジおすすめ
2022/01/31(月) 00:47:58.97ID:PL6ZGfse0
ゴミーのカメラ全部捨ててくるわ
だって使ってら笑われて恥ずかしい思いするんだもん
だって使ってら笑われて恥ずかしい思いするんだもん
25名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/31(月) 01:16:20.76ID:zNtsecvS0 株主優待で買うのが1番お得かな?
15パーオフはデカいよな
15パーオフはデカいよな
26名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/31(月) 02:06:55.62ID:gza66nzh0 >>5
放送用ビデオカメラで言えばソニーとパナソニックの2社が寡占よね
ニコンキヤノンなんてスチルカメラオンリー
映画用の超高価なカメラもニコキヤノの名前なんて聞いた事ない
500万円、1000万円のカメラなんて国内メーカーではソニーの独壇場
放送用ビデオカメラで言えばソニーとパナソニックの2社が寡占よね
ニコンキヤノンなんてスチルカメラオンリー
映画用の超高価なカメラもニコキヤノの名前なんて聞いた事ない
500万円、1000万円のカメラなんて国内メーカーではソニーの独壇場
2022/01/31(月) 02:25:37.86ID:Pejfwmmx0
キャノンも放送用レンズ作ってるよ
2022/01/31(月) 03:23:02.23ID:LT/ddBfs0
α1やα7SVの液晶モニターは144万画素の解像度があるのに、
どうして7Wの液晶モニターはこれよりも画素数が少ない1,036,800画素しかない別のモニターにしてあるのか?
同じ144万画素のモニターを採用してくれた方が良いのに、わざわざ解像度が少ない物を別個開発して採用するのは合理性が無い。
どうして7Wの液晶モニターはこれよりも画素数が少ない1,036,800画素しかない別のモニターにしてあるのか?
同じ144万画素のモニターを採用してくれた方が良いのに、わざわざ解像度が少ない物を別個開発して採用するのは合理性が無い。
2022/01/31(月) 05:49:17.76ID:TxoKgCSy0
2022/01/31(月) 06:45:13.08ID:OMYOkpMF0
>>10
相手がカメラの知識ないクライアントだとそうなるかもだけど、カメラの知識あるクライアントに当たると、やっぱソニーの機材持ち込まれたらテンション下がるわ…
相手がカメラの知識ないクライアントだとそうなるかもだけど、カメラの知識あるクライアントに当たると、やっぱソニーの機材持ち込まれたらテンション下がるわ…
2022/01/31(月) 06:57:33.30ID:TxoKgCSy0
やっぱNGリスト貼ってる奴って皆ウザいと思ってんだな
32名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/31(月) 08:11:04.70ID:sJfyXtm502022/01/31(月) 08:18:04.54ID:LT/ddBfs0
カメラの知識あるクライアントに当たった場合、使用しているメーカーよりも、使っているレンズが安物だったり本体が旧式な方がテンション下ると思うが
2022/01/31(月) 08:42:08.40ID:cUhQikwD0
>>31
選び方が恣意的だし、そもそもワッチョイなんだし各々の判断でNG入れて相手にしない基本だから、NG推奨リストなんて発想自体がゴミ
選び方が恣意的だし、そもそもワッチョイなんだし各々の判断でNG入れて相手にしない基本だから、NG推奨リストなんて発想自体がゴミ
2022/01/31(月) 08:49:41.27ID:k7Zxwc9Z0
36名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/31(月) 09:46:24.12ID:XNAghwf10 クライアントが1番気にするのはフルサイズかどうかだよ。
2022/01/31(月) 10:16:33.53ID:NXhj9gAt0
2022/01/31(月) 10:47:15.71ID:LpmBUCG20
うわー、この機種標準でモニター閉めてパワーオフになってるんだね。動画録画中にモニター閉めて放置でやられた。
2022/01/31(月) 10:50:36.10ID:3Ck9KNAO0
3週間立ったのに音沙汰ない
40名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/31(月) 11:59:35.02ID:h2kWOvFQ0 >>31
NGワードに指定しておいたのに微妙に毎回言葉変えてきてあぼーん漏れてすげえ鬱陶しかった
NGワードに指定しておいたのに微妙に毎回言葉変えてきてあぼーん漏れてすげえ鬱陶しかった
2022/01/31(月) 12:12:52.61ID:+dV04EpW0
2022/01/31(月) 12:16:28.91ID:YlKhbCyz0
クライアントがソニーファンだったらご自慢のニコキャノで仕事できないのか残念だね
2022/01/31(月) 12:21:20.15ID:Pejfwmmx0
44sage
2022/01/31(月) 12:22:45.51ID:5M34YcOH0 >>43
コストかな
コストかな
2022/01/31(月) 12:26:53.80ID:Pejfwmmx0
ソニーは趣味で使ってる人が多いイメージではあるな
2022/01/31(月) 12:29:08.85ID:YlKhbCyz0
144万画素モニターは数が確保できなくてα7R4のモニター仕様が変わったんじゃなかったっけ?
2022/01/31(月) 12:30:10.76ID:YlKhbCyz0
>>43
ベーシックモデルはこれまでもずっとプラだったきがするけど
ベーシックモデルはこれまでもずっとプラだったきがするけど
2022/01/31(月) 12:31:06.37ID:YlKhbCyz0
>>45
ニコキャノも趣味で使ってる人多いけど
ニコキャノも趣味で使ってる人多いけど
2022/01/31(月) 13:12:33.41ID:D3JccUjO0
なんか年明けに注文したのが急に届いた
3月中に届けばいいなぁと思ってたし
初めてのフルサイズだからレンズが無いぞ
とりあえず使い勝手の良いの教えて下さい
あんまり高くないやつで
3月中に届けばいいなぁと思ってたし
初めてのフルサイズだからレンズが無いぞ
とりあえず使い勝手の良いの教えて下さい
あんまり高くないやつで
2022/01/31(月) 13:18:30.50ID:Omh4F79l0
>>49
タムロンの28200
タムロンの28200
51名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/31(月) 14:34:17.96ID:RzNoPh0n0 手が小さいやつにはグリップがデカくて疲れるわ
それ以外は概ね満足です
それ以外は概ね満足です
2022/01/31(月) 14:45:36.55ID:gQdlIeoO0
2022/01/31(月) 14:47:50.56ID:TxoKgCSy0
慣れちゃったけど、確かに少しグリップ深すぎる気がする
α73ぐらいがちょうど良かったかもなぁ
α73ぐらいがちょうど良かったかもなぁ
2022/01/31(月) 15:12:12.44ID:Bs5NOQS/0
>>49
ズームもすすめられるだろうが、APS-Cやマイクロフォーサーズではなく、フルサイズこその違いを堪能するなら、単焦点!
大きなボケと、合焦部の緻密さ。お手軽なのは
35/1.8
50/1.8
85/1.8
ズームもすすめられるだろうが、APS-Cやマイクロフォーサーズではなく、フルサイズこその違いを堪能するなら、単焦点!
大きなボケと、合焦部の緻密さ。お手軽なのは
35/1.8
50/1.8
85/1.8
55名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/31(月) 15:49:26.54ID:KPrx5tL20 ソニーの撒き餌っていまいち評判良くないけど実際どうなの?
2022/01/31(月) 15:55:58.17ID:YlKhbCyz0
SEL35F18FとSEL85F18は使ってるけど、軽くて描写もいいし満足してる
2022/01/31(月) 15:58:10.03ID:08gMQOxy0
>>30
逆だろ、、。
アパレルの海外ブランド働いてるが、広告用のモデル撮影や物撮り(洋服)、イベント会場の撮影などを、何人かのプロに依頼しているが、昔5Dmk3とか使ってたカメラマンが、ほとんどα7RBなどのソニー機を使ってるぞ、。
今どき、CANONかニコンしかダメって、どんだけジジイなんだよ、、。
4〜5年前に、某(モデル)撮影会が、「ミラーレスやコンデジでの参加はお断りしてます。」って言って、炎上してたの思いだしたわ、、。
逆だろ、、。
アパレルの海外ブランド働いてるが、広告用のモデル撮影や物撮り(洋服)、イベント会場の撮影などを、何人かのプロに依頼しているが、昔5Dmk3とか使ってたカメラマンが、ほとんどα7RBなどのソニー機を使ってるぞ、。
今どき、CANONかニコンしかダメって、どんだけジジイなんだよ、、。
4〜5年前に、某(モデル)撮影会が、「ミラーレスやコンデジでの参加はお断りしてます。」って言って、炎上してたの思いだしたわ、、。
2022/01/31(月) 16:00:26.13ID:zNtsecvS0
悩むなあ
俺の使い方だとフジでもええし
新しいモデルが5月に出るが。。。
うーむ28万。。。
俺の使い方だとフジでもええし
新しいモデルが5月に出るが。。。
うーむ28万。。。
2022/01/31(月) 16:01:41.14ID:08gMQOxy0
>>55
35mmと85mmの撒き餌はめちゃくちゃ良い。
50mmの撒き餌は、クソ。
ここはCANON見習って欲しい。
RFの撒き餌の50mmは安くてコンパクトで写りも良い。あと、16mmも最高だよね。
35mmと85mmの撒き餌はめちゃくちゃ良い。
50mmの撒き餌は、クソ。
ここはCANON見習って欲しい。
RFの撒き餌の50mmは安くてコンパクトで写りも良い。あと、16mmも最高だよね。
2022/01/31(月) 16:03:30.34ID:9pMFZGxO0
2022/01/31(月) 16:20:53.13ID:f28UkV5D0
よし35mmにします
4k60で撮ることもあるかもしれないし
4k60で撮ることもあるかもしれないし
62名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/31(月) 16:46:44.71ID:XNAghwf102022/01/31(月) 17:17:51.27ID:kYC4W5nc0
>>59
RF 50mmF1.8STM、写りの評判相当悪いみたいだけど
RF 50mmF1.8STM、写りの評判相当悪いみたいだけど
2022/01/31(月) 17:22:56.82ID:9pMFZGxO0
>>63
普通にお値段以上の写りってことで評価いいじゃん
普通にお値段以上の写りってことで評価いいじゃん
2022/01/31(月) 17:44:21.65ID:3Ck9KNAO0
1635gmの手ブレはどういう感じですか?
2022/01/31(月) 18:23:01.44ID:TxoKgCSy0
>>65
スチルの手ブレ補正はOSS付きレンズ以外は別にどれも変わらないと思う
動画の手ブレ補正なら1635GMはかなり効くしsuper35mmでもちょうど良いから大活躍してる
手ブレ補正効果は、α7S3とかでCatalist Browseで90%ぐらいで手ブレ補正したのと変わらないくらいに効いてるよ
スチルの手ブレ補正はOSS付きレンズ以外は別にどれも変わらないと思う
動画の手ブレ補正なら1635GMはかなり効くしsuper35mmでもちょうど良いから大活躍してる
手ブレ補正効果は、α7S3とかでCatalist Browseで90%ぐらいで手ブレ補正したのと変わらないくらいに効いてるよ
2022/01/31(月) 18:29:01.85ID:3Ck9KNAO0
>>66
おお!素晴らしい!
おお!素晴らしい!
2022/01/31(月) 19:23:48.75ID:A9uwf74q0
>>64
そりゃ値段見たらの話しでボケ味とかそういうのはちょっと見たいなところはある
そりゃ値段見たらの話しでボケ味とかそういうのはちょっと見たいなところはある
2022/01/31(月) 19:24:55.98ID:A9uwf74q0
このあたりの廉価レンズの問題はZ 40/f2でも同じなんだが、キヤノンは今一割り切れなかったところはあるような
2022/01/31(月) 22:22:08.00ID:hUhOGkXV0
71名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/31(月) 22:34:10.49ID:XNAghwf10 アクティブ手ブレ補正はG以上じゃないと弱いって話じゃなかったっけ?
それはブリージングの話だったかな。
それはブリージングの話だったかな。
2022/01/31(月) 23:55:49.23ID:TxoKgCSy0
35F18Fはブリージングもともと無いから
それで動画勢にも支持されてたレンズ
アクティブ手ブレ補正は知らん
それで動画勢にも支持されてたレンズ
アクティブ手ブレ補正は知らん
73名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/31(月) 23:59:37.08ID:LT/ddBfs02022/02/01(火) 00:02:12.16ID:RSbZDrm80
貧乏人のコストを考えない無茶な要求って頭悪いしみっともないな
2022/02/01(火) 00:02:51.11ID:b0sPScZp0
>>49
とりあえず自分が持ってるから勧めるけど40mm/F2.5 G
軽い。開放からすごいシャープ。
35mm的な使い方も50mm的な使い方もできて50mmより寄れる。
AFも速い。
明るさの割に高いけど満足度は高い。高すぎてせっかくメインのつもりで買った24105Gを使うのを躊躇するくらい写りがいい。
とりあえず自分が持ってるから勧めるけど40mm/F2.5 G
軽い。開放からすごいシャープ。
35mm的な使い方も50mm的な使い方もできて50mmより寄れる。
AFも速い。
明るさの割に高いけど満足度は高い。高すぎてせっかくメインのつもりで買った24105Gを使うのを躊躇するくらい写りがいい。
2022/02/01(火) 00:30:16.03ID:sf8ORG6t0
>>73
こう言う物の価値を無視して正当な金額を出さずに物の安さばかりに目を向けてきた消費者のせいで日本のデフレは進み今のような世の中になってしまったんだな
こう言う物の価値を無視して正当な金額を出さずに物の安さばかりに目を向けてきた消費者のせいで日本のデフレは進み今のような世の中になってしまったんだな
2022/02/01(火) 00:57:13.26ID:ZtcZzfUi0
>>76
YOUレボリューションしちゃいなよ
YOUレボリューションしちゃいなよ
2022/02/01(火) 02:57:13.23ID:r/+4HvwK0
2022/02/01(火) 04:34:15.55ID:tKBfKaO00
しかし実際のところはそこまで差がつかんのよ。
生産数しだいではコスト欠けて安い部材使ってわざと安くしてるみたいな落ちになる
生産数しだいではコスト欠けて安い部材使ってわざと安くしてるみたいな落ちになる
2022/02/01(火) 05:35:30.67ID:sf8ORG6t0
>>78
ベーシックモデルってまず販売価格帯ってのが一番の仕様であり、それに対して仕様や使う部材などを決めていくもの
上位機種や特化モデルはその性能に対して高価なものが使えるが、ボリュームゾーンの機種はそうはいかないのでバランスが重要になる
ベーシックモデルってまず販売価格帯ってのが一番の仕様であり、それに対して仕様や使う部材などを決めていくもの
上位機種や特化モデルはその性能に対して高価なものが使えるが、ボリュームゾーンの機種はそうはいかないのでバランスが重要になる
2022/02/01(火) 07:49:25.02ID:RSbZDrm80
>>78
今よりα74の値段上げて良い素材使うべき、なんて市場のニーズすら汲み取れない輩か
今よりα74の値段上げて良い素材使うべき、なんて市場のニーズすら汲み取れない輩か
2022/02/01(火) 08:09:45.79ID:1CdAyYOc0
2022/02/01(火) 08:13:42.94ID:KoPmOZts0
まぁ、7Wが出たけど、7Vがディスコンになってないし、7cもあるのでっていうのが全ての正解やろ
ミラーレスフルサイズ持ちたくて安さ求めたい人は7c、安くて更にカメラ然としたのを持ちたい人は7V行ってくれと
別にそれでも撮影はできるんだしさ
ミラーレスフルサイズ持ちたくて安さ求めたい人は7c、安くて更にカメラ然としたのを持ちたい人は7V行ってくれと
別にそれでも撮影はできるんだしさ
2022/02/01(火) 09:35:27.59ID:+a37dhPf0
>>75
いいのはわかるが、フルサイズ一個目としてはどうだろう。まずは開放値1台の大口径レンズで感動して写しまくって…ふとf2.5以上の使い所もわかるようになって、小型軽量が活かせるようになるのではないだろうか。
小型軽量で写りがシャープ、であればAPSやマイクロフォーサーズにいいレンズがたくさんある。
いいのはわかるが、フルサイズ一個目としてはどうだろう。まずは開放値1台の大口径レンズで感動して写しまくって…ふとf2.5以上の使い所もわかるようになって、小型軽量が活かせるようになるのではないだろうか。
小型軽量で写りがシャープ、であればAPSやマイクロフォーサーズにいいレンズがたくさんある。
2022/02/01(火) 09:57:25.78ID:Hcmpu1ff0
2022/02/01(火) 10:12:42.49ID:RSbZDrm80
早く2470GM2でねーかな
2022/02/01(火) 11:03:20.52ID:b0sPScZp0
>>84
いずれなんらかのメインのズームレンズは買うだろうけどそれまでのつなぎにという意味だよ。
急に本体が来るからゆっくり考えてる暇がないだろうというので2個目を先に買って1個目をあとから決めればと。
メインのレンズを買っても使い道はあるし。
それにもう7IV買ってる人にAPS-Cやm4/3にもっとレンズがと言っても仕方がない。
24105Gと本体だと1.3kg位になるからかなり重い。軽い使いやすいレンズもあるといいと思うという話。
いずれなんらかのメインのズームレンズは買うだろうけどそれまでのつなぎにという意味だよ。
急に本体が来るからゆっくり考えてる暇がないだろうというので2個目を先に買って1個目をあとから決めればと。
メインのレンズを買っても使い道はあるし。
それにもう7IV買ってる人にAPS-Cやm4/3にもっとレンズがと言っても仕方がない。
24105Gと本体だと1.3kg位になるからかなり重い。軽い使いやすいレンズもあるといいと思うという話。
2022/02/01(火) 11:10:01.95ID:RSbZDrm80
α74買って1本目がF2.5の暗い単焦点だとフルサイズボディのありがたみが無いな
2022/02/01(火) 11:38:36.62ID:+a37dhPf0
2022/02/01(火) 11:55:00.58ID:WFmMtnle0
サムヤンの1.4レンズおすすめ
軽い写りいい安い
軽い写りいい安い
2022/02/01(火) 12:08:03.45ID:+a37dhPf0
ホンマや、AF 50mm F1.4 FE II なんてあるんやなあ。フルサイズ対応で420g。良さげやなあ
92名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/01(火) 12:37:49.33ID:+GaonX9f0 欲しいけどどこも売り切れ
2022/02/01(火) 13:29:47.72ID:cjQMtZDC0
デザインがニコキャノのレンズみたいでなぁ…
2022/02/01(火) 13:31:14.13ID:cjQMtZDC0
でもサドにこんなん作れるんやったらSONYももうちょっと買いやすい501.4作れるやろ
2022/02/01(火) 13:41:21.12ID:+a37dhPf0
純正ソニーレンズ実質価格
10万円の50/1.4 500g
5万円の50/1.8 250g
とかできないのかな
10万円の50/1.4 500g
5万円の50/1.8 250g
とかできないのかな
96名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/01(火) 22:57:44.58ID:C62MDWLk0 >>56
35GM買ったらそこそこボケるし両方いらなくなった
35GM買ったらそこそこボケるし両方いらなくなった
2022/02/01(火) 23:52:16.58ID:sf8ORG6t0
2022/02/02(水) 06:13:08.21ID:kgVpi5B40
>>82
ニコンにはZ6Uで不満な人にはZ7U、キヤノンにはEOS R6で不満な人にはEOS R5と言う選択肢があるけど、
ソニーにはα7Wで不満な人にはα1を買うと言う選択肢しか無くて、α7Wとα1との間を埋める中価格帯の上位機種ってのが無い。
Sシリーズは高感度重視で画素数が少ないし、Rシリーズは高画素を必要とする用途に特化していて画素数が必要ではない用途ではそれが足枷となる。
ニコンにはZ6Uで不満な人にはZ7U、キヤノンにはEOS R6で不満な人にはEOS R5と言う選択肢があるけど、
ソニーにはα7Wで不満な人にはα1を買うと言う選択肢しか無くて、α7Wとα1との間を埋める中価格帯の上位機種ってのが無い。
Sシリーズは高感度重視で画素数が少ないし、Rシリーズは高画素を必要とする用途に特化していて画素数が必要ではない用途ではそれが足枷となる。
2022/02/02(水) 06:31:28.82ID:Mdz4RTEv0
α9系は選択肢に入らんのか
2022/02/02(水) 06:44:46.34ID:kgVpi5B40
2022/02/02(水) 09:33:15.14ID:OpvmuSIh0
α7R4あるだろ
じきにモデルチェンジしてα7R5出るから安心しろ
じきにモデルチェンジしてα7R5出るから安心しろ
2022/02/02(水) 10:13:19.36ID:2py3aziC0
もしα9IIIを出すならα1との住み分けは必要だよね
2022/02/02(水) 10:21:00.01ID:OpvmuSIh0
α1とα9系は画素数の違いと8K対応の有無が変わるんだろうね
2022/02/02(水) 10:29:45.50ID:fT8IYAoJ0
2022/02/02(水) 10:57:11.17ID:YJKpZJU90
EOS R5とα9Uって5万くらいしか変わらないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★4 [尺アジ★]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- 国民の83%が第二次日中戦争を支持、ニュー速愛国保守「平和ボケ治療に最適だ。他国で戦争できるボーナスタイムだ」 [819729701]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
