Sony α7 Series Part231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2663-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 23:38:00.55ID:8OUF9Cvo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/
α7 IV・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3A/ (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ)
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/ (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ)

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part230
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641312332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/03(木) 09:42:43.48ID:8PFmUB4+00303
自分の場合はRIIIが基準になってるんでRIII以下よりよく見えるEVFなら問題ないわ
EVFの方がOVFより優れている点もあるしな
2022/03/03(木) 09:52:55.91ID:wfXfZxIeF0303
20mmの2400万画素が1000万画素分切り抜いただけで、30mmにはならない。
捨てたらダメって言ってるんじゃないわ。

写真なんてどうでも良いんだろうけど。
2022/03/03(木) 09:54:34.72ID:wfXfZxIeF0303
>>152
ちん皮、カメラも持ってないのに否定ばかり。

まずカメラ買えよ。
2022/03/03(木) 11:26:44.24ID:bqR9QNmja0303
>>155
何言ってだお前
落ち着け

今はEVFの見え方良くなってるからαに移った人も多いだろうし
α7初代からの人もいるだろうし
いまだにOVFにこだわり続けてる人もいるだろうし
2022/03/03(木) 11:28:31.11ID:bqR9QNmja0303
>>156
俺もそんな感じだわ
α7Riii基準だわ
あとは富士のX-T1
α7Siiiやα1のEVFはとても良いさね

Z9のEVF持て囃されてるけどα1見たあとだとそれ程か?となったワイ
2022/03/03(木) 11:29:23.37ID:bqR9QNmja0303
露出やピクチャーコントロール、絞りを予め反映できるのは便利さねEVF
2022/03/03(木) 11:30:51.05ID:bqR9QNmja0303
なおワイのカメラ遍歴は
富士X-E1(売却)→X-T1→D750(売却)→α7Riii
なので
OVF信者ではない
むしろEVF便利で好き
2022/03/03(木) 11:57:47.18ID:mqeUzMsZ00303
>>159
そいつNG対象
2022/03/03(木) 12:21:50.20ID:RVHwCGGHd0303
完成図見ながら写真撮れるのは単純に楽だよね
2022/03/03(木) 12:51:00.51ID:4Wnxfd5JM0303
CはVより機能が間引かれていて、値段が高いから用途が明確で無い限り売れにくいのかな
2022/03/03(木) 13:14:40.34ID:ug7HtW7500303
>>159
いやファインダーなんていくらでも妥協できるもので
こだわってるからコレくらいの性能が必要!とか戯言にすぎるなという話
2022/03/03(木) 13:15:46.29ID:ug7HtW7500303
>>157
>30mmにはならない
30mm相当になるって意味だよ。知的障害者はその程度も読み取れないのか?
2022/03/03(木) 13:28:16.17ID:vByOtyEK00303
はいNG
2022/03/03(木) 14:25:07.65ID:2Us1ZJ30a0303
>>167
わからず言ってると思うか?
24mmもトリミングしたら50mmか?
50mmも、パノラマ合成したら20mmになるが。
これが50mmだ!ってパノラマ合成してるのもわからないのはやばい。

つか、カメラ持ってないやんお前。
2022/03/03(木) 14:35:43.59ID:ug7HtW7500303
Cが売れないのは「立派なカメラじゃない」からだとおもうなぁ
ほとんどの人がカメラマンゴッコしたいだけなんだから、機能ではなく雰囲気で選ぶ
とんがり頭がついてないからと格下扱いされているのだと思う
実際はRTTとかついててm3より圧倒的に高性能なんだけどね。撮影する道具としては
だけどそんなストイックな理由でカメラを買う人はいない
2022/03/03(木) 14:37:37.42ID:ug7HtW7500303
>>169
>24mmもトリミングしたら50mmか?
50mm相当になるね。100mm相当にも2000mm相当にもなるよ

ちなみに望遠をパノラマ合成してもパースが全く異なるから広角相当にはならない
レンズが3次元空間をいかにして2次元平面に投影しているかを理解していればわかるお話
幾何光学っていうんだけど、オクレ君はこの漢字よめるかな?
2022/03/03(木) 14:51:51.92ID:ug7HtW7500303
なんか下らないことで突っ込むバカでてきそうだからフォローしておこ

>望遠をパノラマ合成してもパースが全く異なるから広角相当にはならない
正確にはパースじゃなくてボリューム歪ね

ボリューム歪はレンズ主点からの距離と光軸からの角度できまるので
2次元平面に投影した段階で距離情報が消えてしまうため、復元することは理論的に不可能

DxOやLRに広角補正の機能がついているけどあれもあくまで目立たないようゆがめるというだけでなおっているわけではない

なので標準広角レンズのパノラマでは広角レンズは再現できない
世に出回っているパノラマはボリューム歪を”目立たない”ようにして合成しているだけ
2022/03/03(木) 15:11:19.86ID:hRspkfVT00303
因みに焦点距離の長いレンズで撮った写真を合成しても焦点距離の短いレンズにならないのは
センサー面が傾いた状態の写真を複数枚合成するからでしょ
あくまでセンサーの向きは変えずに固定していないといけない
なので通常のレンズでは不可能だけどチルトシフトレンズ使って合成すれば一応可能では
2022/03/03(木) 15:17:59.23ID:hRspkfVT00303
極端な話だと800mmの望遠レンズで角度を変えながら無数に撮影して
16mmの画角に収まる範囲を合成したとすると
仮想的に球面のセンサーで撮影したかのような写真が出来上がる
何故そうなるのかといえばセンサーの向きを変えているから
2022/03/03(木) 15:23:06.75ID:ug7HtW7500303
>>173
>センサー面が傾いた状態
何に対して? →  被写体
被写体って何? → 建物や人物とか
風景なら? → 答えられない もしくは 水平線や地平線と言い出す
なぜそれに対してだけ傾けてなければいいの? → 答えられない

ちゃんと撮影に対して真摯に向き合ってないからこういう浅い考えになってしまう
幾何光学的に考えれば画角内に入る全てのものが被写体であり、基準なんてないんだから傾くという概念は存在しない
2022/03/03(木) 15:25:15.87ID:ug7HtW7500303
>>174
巨大な暗室の中でレンズを固定してセンサを平行移動させながら撮って合成させれば
望遠で広角を疑似できるってのは正しいね。現実的じゃないけど
2022/03/03(木) 15:25:55.00ID:MRLq0Zqya0303
それをドヤって、50mmでもこれだけ広く撮れるんだ!しらないのか!

それパノラマ合成だけど?

そんなアホがパノラマ合成の説明をしてたら笑うわ。
良いなぁ。何にも知らない奴がその都度学びの機会を得る。

普通の人は、そっか、ありがとう。だが。
気狂いは、最初から知ってる。知らないのはお前。言ってたら引用してみろ。
引用したら、俺じゃない。
だけどブチギレる。

人のなり損ないは収容施設でいいと思うけどな。
2022/03/03(木) 15:49:51.43ID:1YyCUTZV00303
NGする時に連鎖して非表示にするとかなり快適になるな
2022/03/03(木) 16:34:45.50ID:2THC/7uY00303
7Cめちゃ売れたんだけど売れなかったことになってんの?
2022/03/03(木) 16:38:19.07ID:ug7HtW7500303
>>177
>そんなアホがパノラマ合成の説明をしてたら笑うわ。
現実的じゃない って176には書いてあるけど頭に血が上った知的障害者はその程度のこともわからないのか?
おまえみたいなガイジ、いくら障害者枠とはいえ採用した会社も大変だな
2022/03/03(木) 18:50:43.88ID:xIX34tIs00303
>>179
めっちゃ売れたなんて初耳だが
2022/03/03(木) 23:03:06.73ID:d/aU+pwJ0
>>179
比較対象によるんちゃう?
かなり売れた部類だけどα7iiiよりはまだ売れてないだろう
2022/03/04(金) 07:09:37.05ID:nDdTO1H30
7cは日本で少し売れたけど、海外では全然売れてない。
日本は世界全体のカメラ市場の10%
2022/03/04(金) 18:59:48.14ID:CfiidfYUd
海外で売れてない、のソースがあるなら見たい

売れてるだろ!って言いたい訳じゃなくて、実際のところどうなのかを好奇心で知りたい
2022/03/05(土) 00:13:46.01ID:f8wc1c+Y0
>>184
お前が売れてるソース貼れないのが何よりの証拠じゃん
2022/03/05(土) 00:14:32.17ID:f8wc1c+Y0
売れてないソースがB&Hのランキング何度も貼ったわ
2022/03/05(土) 00:15:01.35ID:f8wc1c+Y0
売れてないソースはB&Hのランキング何度も貼ったわ
2022/03/05(土) 00:22:51.73ID:XXfbEuy00
ランキングは相対値であって絶対値じゃないから売れてるかどうかわからないんだが?
2022/03/05(土) 00:29:37.16ID:JE6VAY00d
売れてる絶対値出せよ笑
2022/03/05(土) 00:32:07.10ID:f8wc1c+Y0
売れてない相対値データは出た。
売れたデータは相対値すら出てこない。
これでマップのデータ出てきたらウケる
2022/03/05(土) 15:00:55.89ID:zpmrelSZM
すげー発狂具合
192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-o1Jj)
垢版 |
2022/03/05(土) 15:01:59.66ID:M82xeeV9a
7R5まだかな?
年末くらい期待できる?
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b2d-sFaW)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:52:21.01ID:BUuKSDbk0
B&Hのランキングってw
小学生かな
2022/03/05(土) 18:46:35.33ID:/k/KC2qed
>>193
データ出せなくて悔しいのは分かった
2022/03/05(土) 19:37:39.06ID:e0lZ6CEfd
>>194
ほらよ

https://digicame-info.com/2022/02/usa2021.html
2022/03/05(土) 19:51:57.23ID:juRcNkx9M
そのサイトは貼らなくていい
2022/03/05(土) 19:55:03.74ID:3B1W1JGl0
α74の販売記録が過去4年間の全てのミラーレスカメラの販売記録を破って1位とも書いてあるな
α73の初動や他メーカー含む過去の機種より売れたのがよく分かる
生産ラインを集中させたのは正しい判断って事だな
2022/03/05(土) 20:19:48.65ID:e0lZ6CEfd
>>196
事実陳列罪ってやつだろ?ゴメンな

>>197
メーカーはいろんな地域での販売データを元に初期ロットを北米に集中させたんだろうね
ただ、日本の発売時期のアナウンスはもう少し言葉を選んで欲しかったのが残念ポイント
2022/03/05(土) 23:15:59.35ID:TrcSVXpA0
>>198
内容関係なく、そのサイトはダメ
2022/03/05(土) 23:19:15.93ID:xcHfB7+E0
>>199
なんで?
2022/03/06(日) 00:36:37.71ID:rPtSZhL20
前に超広角で書き込んだものですが。
今しがたLA-FE1注文したのでそれでNikonの1635F4しばらく使ってみて1635zにするか20Gか決めることにしました。
LA-FE1が使いものになるなら
SONYの
1018,2860,24105G,40G,85F18
Nikonの
1635F4,70200F4,35F18,50F18
Tamron SP90
でそこそこNikonとSonyが被らずラインナップできるんだけど。
そううまくは行かないかな。
2022/03/06(日) 00:49:12.54ID:r3XqRb+y0
揃えたいだけなら悩むことなんかないと思うんだけどね
片っ端から買えばいい
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-CRql)
垢版 |
2022/03/06(日) 06:50:44.04ID:NiEYAVCE0
>>199
じゃぁこれでいいじゃん
https://petapixel.com/2022/02/16/sony-sold-more-mirrorless-cameras-than-anyone-else-in-2021/
2022/03/06(日) 07:26:45.07ID:zeUatLg90
>>195
7Cが売れたってどこに書いてあんだよ
2022/03/06(日) 07:27:35.66ID:zeUatLg90
>>203
7Cについて触れてないのに何で貼ってんの?
2022/03/06(日) 07:45:04.00ID:GqsG4wbSM
まだ発狂してんのかよ
2022/03/06(日) 14:08:11.33ID:weGKr87Ad
>>139
Cは今売ってないとこが多いから
2022/03/06(日) 14:15:20.52ID:r3XqRb+y0
>>204
売れてないってどこに書いてあんだよ
2022/03/06(日) 14:44:04.56ID:uWeu/18s0
顔本でα7IIIが在庫処分1人2台までで10500円とかいう広告が出てきた
顔本も詐欺に加担とかもうおしまいやな(´・ω・`)
2022/03/06(日) 18:59:04.29ID:1ncFuH4yd
>>208
頭いかれてるみたいだから病院行け
2022/03/06(日) 21:48:47.80ID:ETdXnKdRM
>>210
ほんとそれ
2022/03/06(日) 22:19:34.24ID:CB93+JW6d
>>209
今更な話だろ
2022/03/06(日) 22:25:16.74ID:+vWF83h90
例えば、ソニー全体の40%が7IIIで7Cは3%しかない、みたいなものないのかな?
40%に匹敵するのがわかる資料がないから売れてない、じゃなくて、売れてないなら売れてないで良いから、どれくらいなのかに興味あるなあ

念のために言っておくけど、パーセントという単位もその値も、単なる例なので、割合なんて統計ある訳ねえだろ、とか、7IIIで40%は変だろ、とか不毛なツッコミはやめてくれ
あと、売れてないって認めろ、とか、こうこうこうだから売れてないって言えるだろ、とかズレた話も勘弁
2022/03/06(日) 23:28:16.83ID:1ncFuH4yd
>>213
あるのかな?じゃなくてお前が出せよ情報乞食
2022/03/06(日) 23:46:33.39ID:DNTsWaq20
池沼さんまだいたんですか
2022/03/07(月) 00:17:46.99ID:k3dCcSkR0
>売れてないソースがB&Hのランキング何度も貼ったわ
まぁ要するになんどかそういうランキングをみて7C売れてないと思い込んで5chでドヤ顔で語ったら
「それ一時期の相対値だけだから売れてないかどうかまるでわからんぞ?」と正論でフル論破されて悔しいから片っ端から噛みついてるってわけだ
匿名掲示板でご苦労なことだよホント
2022/03/07(月) 08:02:13.03ID:ewURdOx6d
>>216
かと言って売れてるソースはただの一個も出てこないんだから売れた君は病院行けよ
2022/03/07(月) 08:05:57.27ID:ewURdOx6d
売れてないソースを頑張って否定しても、売れたソースが出てこないかぎり【売れた>179】証明にならないんだよな
2022/03/07(月) 08:36:48.97ID:cVmq9WB1d
君ら何をもって売れてるとしてんの?
すり合わせようとする努力が双方に見られんから終わらんヤツや
2022/03/07(月) 09:02:00.21ID:k3dCcSkR0
>>217-218
なんだ図星かw 愚かだな 売れたという証拠が欲しいなら、それは売れたとレスしたとに向けて行うべきもの
私が指摘したのはお前のバカさであって、7
2022/03/07(月) 09:02:49.51ID:k3dCcSkR0
>>217-218
なんだ図星かw 愚かだな 売れたという証拠が欲しいなら、それは売れたとレスしたとに向けて行うべきもの
私が指摘したのはお前のバカさであって、7Cについては一言も触れてない。だから「売れたという証拠を出せ」というのも的外れなんだよ
必死すぎだろ
2022/03/07(月) 10:18:34.85ID:/f16fgvx0
池沼をNGにしたらスッキリした
2022/03/10(木) 22:30:47.88ID:AdxzHNLU0
直でSSDに録画できるカメラ作って
ソニーならできるだろ
2022/03/11(金) 20:54:01.73ID:PG1FXJyC0
タブレットやスマホでええやん
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-a0UR)
垢版 |
2022/03/11(金) 22:43:49.73ID:dV4Gt+A00
sigma fpはできるんだっけか
正直それくらいアプデでどうにでもなりそうだけど
2022/03/12(土) 00:14:46.87ID:9K55QXdqM
>>223
CFeからssdに変換するコネクタなら売られてるからそれで我慢して
2022/03/12(土) 19:17:39.03ID:eY65lX7y0
カード売る為にせこい制限を設けてるんだろうね
228名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-+/ex)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:33:04.41ID:CKE3DyUYa
Z9のメッキが剥がれてきたな
AFに関してはやっぱりNikonで安心した
2022/03/13(日) 14:45:22.89ID:1vSZRnIM0
Z9のAFイマイチなんか?
2022/03/13(日) 14:50:06.20ID:1vSZRnIM0
infoの記事か
とりあえず過大広告気味の情報で釣って売るとか、なんかキヤノンみたいなやり方だな
まあアプデするだけマシか
2022/03/13(日) 14:52:11.24ID:Ugn43X1qr
は?

DPREVIEWのミラーレスフラッグシップ比較動画
https://www.dpreview.com/videos/0394403547/dpreview-tv-flagship-mirrorless-comparison-canon-eos-3-sony-a1-and-nikon-z9

AF性能でZ9がα1とR3を抑えて1位を獲得!
https://i.imgur.com/iEWNNJ7.jpeg

動画内の解説コメントによると、R3は微妙にピントが来ていない写真が多くて最下位評価
Z9とα1は僅差だが、Z9の方がガチピンが多かったので1位にしたとのこと

なお総合評価はZ9とR3が同点1位でソニーが3位
2022/03/13(日) 15:06:32.62ID:Tc1nnRBmM
まあ開発を発表とかセコいことやってたし
2022/03/14(月) 10:02:51.90ID:gXWrnolJd
α7BとRCで迷っている
バッテリー持ちやノイズ、ダイナミックレンジはBのがいいんだけど使い勝手やグリップはRCが圧倒的
というか上のBの利点って高画素にしたせいで潰されてる気がするんだよな
6100万画素もいらないからBの性能そのままでガワだけRCに近いのがいいんだけど…
7C触ってくるべきなのか…?
2022/03/14(月) 10:15:40.54ID:kkLomdxj0
そのニーズならα74はドンピシャだろうね
α7R4は6100万画素が欲しい人向けだし、もうすぐ次の機種出るだろうからお得感も低い
235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-+/ex)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:18:47.93ID:mRSNTMDwa
なにをどう撮るかによるんじゃない?
AF性能なんかを中心に比較して73で足りるのか、7R4や74まで必要なのか
スペック気になるなら73買ったら絶対後悔するから74か年内予想されてる7R5狙うべきだと思うけど
2022/03/14(月) 10:35:59.02ID:5JbtSzR2d
>>233
両方とも持ってるけどうまく使い分けできるよ
というか、どっちかで悩む意味がわからん
7r4買えるけど高画素は要らないなら7m4がいいでしょ
2022/03/14(月) 10:38:52.57ID:gXWrnolJd
今レフ機のみ持ってます(EOSの6D)
対象はほとんど風景と星景、ポトレ動体は撮ったこと無し
星景については6Dで満足してるんですが昼間の風景の解像度とダイナミックレンジが不満です
作例見る限り暗所はそんなに差がないと思いますのでバッテリー持ちがいい6Dはそのままサブ星景用として使い、メインとしてミラーレス検討してます
用途はSNSだけなので2〜3000万画素もあればOKです
2022/03/14(月) 10:39:56.36ID:gXWrnolJd
>>236
そりゃあ両方買えたらベストですがw
皆さんのアドバイス受けて74見てきます
2022/03/14(月) 10:48:21.51ID:SNBNlOuea
7W見たこと無かったのか。
240名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-+/ex)
垢版 |
2022/03/14(月) 11:17:34.67ID:mRSNTMDwa
後出し草だしその用途なら73で十分でしょ
2022/03/14(月) 11:17:42.98ID:gXWrnolJd
>>239
近くのところ店頭置いてなかったんだよな
売りはしてるみたいだけど
今カツカツだからモック置く余裕無いんかね
ヨドバシとかのでかいとこ行けばあるだろうけど
2022/03/14(月) 11:21:30.47ID:gXWrnolJd
>>240
7m3、スペックだと凄く魅力的なんですが1635GM付けたときにR4と比べると指先が窮屈すぎて…
2022/03/14(月) 18:15:11.91ID:kkLomdxj0Pi
グダグダ行ってないで実機ある所にいくべし
持ちやすさなんて他人には分からん
2022/03/14(月) 18:19:43.73ID:FnI3xVEm0Pi
6Dの名前が出たので一応
握りやすさ重視でEOSも使ってる自分的には7iiiは比べ物にならないレベルで7ivのグリップの方が良い
2022/03/14(月) 18:22:57.05ID:nlkKWNcm0Pi
マウントで比べて高いは理解できるけど
メーカー名で比べて高いはちょっとよくわからない
2022/03/14(月) 18:43:14.20ID:CxKHS+NRMPi
>>234
こういう他社ディスしかしない頭おかしい信者をなんとかしないとソニーの未来は暗いな
2022/03/14(月) 18:45:51.21ID:4HtMsY8H0Pi
>>242
6Dならレンズ使い回せるR6買えばいいじゃん
なんでソニーにしたいのかもよくわからんね
2022/03/14(月) 18:51:54.07ID:gXWrnolJdPi
>>247
RFレンズまだ微妙じゃないか?特に広角
広角探した時Eマウントは他に比べて層が厚い
RF使わないならぶっちゃけ6Dのままでいいかな…
画質は上がるけどミラーレスなのにレンズ含めて一眼レフより重くなるとちょっとね
2022/03/14(月) 18:58:31.02ID:4HtMsY8H0Pi
>>248
ズームレンズは揃ってるだろう
14-35F4Lも15-35F2.8もあるだろ
あと小型化が有利なのはソニーだが重さに関してはソニーもキヤノンもそんなに変わらんぞ
2022/03/14(月) 19:54:27.49ID:3pqjNBq2MPi
>>246
イミフ
2022/03/14(月) 19:58:36.36ID:pC6xx0xo0Pi
>>249
15-35は良さそうなんだけどな
SONYは純正で24/1.4も20/1.8も14/1.8もあるしroxiaもあるじゃん
まあα7C触ってみて、それにするかα7RXやR6Aを待つか決めることにするわ
2022/03/15(火) 16:26:21.25ID:R8vJRqndd
>>93
普通に周辺ボッケボケだしハイライト滲むので強い明暗差や逆光に弱い
超広角としては落第だと思うぞ
それでもカメラ本体が一番優れているからしゃーない選ばれていた
2022/03/15(火) 18:03:03.62ID:2S1ADenY0
>>252
お前がハズレを掴んだだけじゃん
俺のは普通に解像してるぞ
2022/03/15(火) 18:08:27.95ID:rrHHoVEv0
>>253
お前の基準が低いだけだろ
1635gmは5年経った今解像力並〜低い部類に入るわ
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-lWiN)
垢版 |
2022/03/15(火) 20:28:11.20ID:uDJeOCzP0
【α7 IVが再入荷!】
ってメール来たわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況